水素社会を構築していかなければならないとか、水素は海水から取り出すことができるのだから無尽蔵のエネルギー源になるなどと言われています。
水素はそもそもエネルギー源ではありません。だから「水素は海水か取り出せば無尽蔵のエネルギー源になる」というのはウソです。
なぜなら水から水素を作り出すために消費されるエネルギーは、できた水素から得られるエネルギーよりも必ず大きくなるからです。
例えば、使ったお金より稼いだお金の方が少なくなって赤字になるようなものなのです。
学生「水素ってすごいですね。簡単に電気が作れて、しかも原料は水だから無尽蔵にある。まさに人類は無限のエネルギー源を手に入れようとしているんですね」
先生「ちょっと待って。今の水素は実は水からはあまり作られていないんだよ。実は水素の多くは石油から作られているんだ。」
学生「え〜!どうしてなんですか。石油から作るんなら、無限のエネルギー源じゃないということじゃないですか。どうして水から作らないのですか」
先生「水から作ろうとすると、大量の電気が必要となる。電気分解というやつだ。君も学校で習っただろう。電気を使って水を水素と酸素に分ける方法だ。
その電気はどうやって作る?水から水素を得るためには、ほかのエネルギー源に頼るしかないんだ」
学生「そんな〜!それじゃ意味ないじゃん。ほかのエネルギー源を使わずに水から水素を作る、なんかうまい方法はないんですか」
先生「ないな」
昔の都市ガスに水素が入ったんじゃなく有毒な石炭ガスを含んでただけじゃね?
水素危険厨はもう出てこないで欲しいね。
日常的に使っていた歴史があるw
水素を使ってんじゃなく、水素が含まれたガスを使ってた
他の可燃性ガスと比べて特に危険というわけではないのはわかってる
水素がそんなに安全なら、なんで水素ステーションには壁を作ってはならないって規制があるんですかねぇ笑笑
4月1日よりイワタニの殆どの水素ステーションが土日も営業。いわきの水素ステーションが祝日も営業。
益々便利になるね。
>>10
水素が貯まったら大爆発する超危険物だからに決まってんじゃん。
福島原発も水素爆発で吹っ飛んだしな。 >>12
水素爆発を信じてる馬鹿がまだいるんだw
あれは核... 水素ステーションのセルフは
客がステーションと委託契約を結んで安全教育を受けることで、接続作業を許可する
という超解釈で実現してる
充填自体は事業者(ステーション)がやる
もちろん罰則規定もある
つまり、客が「水素ステーションの従業員」として契約して初めてセルフ充填できるって事。
当然ながらその契約は特定の水素ステーションのみで有効だから、
ぶらっと寄った先にセルフ水素ステーションがあってもセルフ充填できません(爆笑笑
>>17
事業者側の契約者が同じなら、1年間有効なカード形式もあるよ >>17
で、セルフのLPGスタンドのユーザーなの、お前は?
珍種発見だわ 核笑笑 しかし、準委任契約ならなんで充填業務が無報酬なんだよ。
偽装請負で労基署に通報したら面白そうだなw
>>22
理科室で実験でもしたのかな?
面白そうだからYouTubeにアップしてね
www 「具体的」な話は信者が一番苦手とするところだから可哀想だよw
>>27
水素タンクがTNT火薬50kgの耐爆性能を持つことと、TNT火薬50kgの爆破と同列にしている事。
然もタンクが危険だと印象操作している事。
耐爆設計と爆発は全く無関係! >>31
田舎は大変だねえ
都心じゃそんなことないよwww つまりMiraiは旅行には使えないって認めるんだね笑
貼れと言われた気がした。
■ 水素の危険性 ■
10気圧
.____ 820気圧
| |\
| | | || 気化LPGは1MPa 水素は82MPa
| | | || 82倍だが
| | | ||
| | | || グラフで比較するとそれほど差はない
| | | || むしろLPGの方が危険に見える。
| | | ||
| | | ||
| | | ||
| | | //
| | |/ ./
| | | /
| | | ./
| | |/
| | /
|____|./ LPG(気化)
/ /
■ 水素の引火のしやすさ(可燃限界) ■
可燃限界
4.0% 〜 75.0% 水素. .(気化-252.8℃)
2.1% 〜. 9.5% LPガス (気化 42.1℃)
1.4% 〜. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)
9.5倍
.____ 75倍
| |\ ___
| | | | || 空気と混ざった時の着火する範囲(可燃限界)は
| | | | || 約8倍だが
| | | | ||
| | | | || グラフで比較するとそれほど差はない
| | | | || むしろガソリンの方が危険に見える。
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | |__|| 水素
| | |/ ./
| | | /
| | | ./
| | |/
| | /
|____|./ ガソリン(気化)
/ /
>>31
リンク先の奴は嘘つき!オフサイトだから水素無しで入れられない事は有るだろうけど。
八王子で入れたことあるけど、従業員二人が直ぐに出て来た。前に入れてたミライが有ったけど直ぐに入れる事が出来た。 >>33
ああごめん。ZESP3で頭にきている人だね
ド田舎には自転車がおすすめだよ >>30
70MPaの水素容器が破裂する威力=TNT火薬50kgの威力
TNT火薬50kgの威力=近所の建物は壁が吹き飛び、倒壊の恐れが有る
嘘なんてどこにもない
嘘といえばFCVの得意技でしょ トヨタのウソ
原文
http://toyota.jp/sp/fcv/h2guide/
「水の惑星地球にとって「水素」は、つきることのないエネルギーなのです。」
水素が水素原子の場合
「水の惑星地球にとって「水素原子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
水に含まれる水素原子はエネルギーは持たない、ウソ
水素が水素分子の場合
「水の惑星地球にとって「水素分子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
水分子と水素分子は別物、ウソ ID:ueMQKC1k0が理科室ポエマー?
うまいネーミングだねw
>>30
あなたの記述 「水素タンクがTNT火薬50kgの耐爆性能を持つ」
リンク先の記述 耐爆火災試験設備の説明として、「70MPaの水素容器が破裂しても安全な構造(TNT火薬50kgの耐爆設計)」
耐爆性能を持っているのは、耐爆火災試験設備であって、水素タンクではない。
解釈すり替えて嘘つかないように >>45
リンク先なんて見てないよ!お前の印象操作の嘘に反論しているだけ! 日本エア・リキード、水素ステーションの無人化に期待 20/03/17
ステーションを無人化し監視体制を一か所に集中させることで運営にかかるコストを海外レベルに近づける
>>46
嘘か本当かの判断は自分が気に入るか気に入らないか
気に食わないことは全部嘘
他人が示す根拠など見ることもせず、根拠は自分の主観
そんなんだからFCVなんか買っちゃうんだよ >>49
嘘つきに真面に反論しても無駄だと思っている。
皆んなに嘘付きだと知らせているだけ! >>50
嘘つきかどうかの判定が主観。
自分がこいつは嘘つきと決めたらいくら根拠を示そうが嘘つき扱い。
独裁国家のトップになるのが順番として先ですよ。 トヨタだって一般向けFCVはミライしかない。
そんな状況で普及なんて…www
むしろ、ここから、どう普及するのか?
ご教示くださいますか?
FCV信者www
相変わらず理科室ポエマーは文系丸出しだなあ。大学も出てないかもな
「税金ドロボー」が爆死するのだから本望だろうよ。良かったねwww
70MPa容器の破裂をトヨタも恐れている
https://response.jp/article/2014/11/21/237925.html
>トヨタ自動車 FC技術部兼FC開発部の近藤政彰主査
>例えば、自宅のガレージに駐車した状態での家屋・ガレージの炎上、あるいは車両との衝突事故による別の車両からの延焼など、
>水素タンクが炎に包まれるシーンである。近藤主査によると、このような状況で回避すべきは「熱によるタンク内圧力の上昇がもたらすタンクの破裂」だという。
>このため、高温状態になると、タンクに取り付けた「溶栓弁」とよぶバルブから水素を逃がすようにしている。
この弁には110度Cで溶融する「可溶合金」が使われており、この温度以上になると水素を放出する。「その際は火炎放射状態になる」(近藤主査)という。
火災が起きているにもかかわらず、水素をタンクから逃がして火炎放射状態にする
ド素人が考えたらなんてバカなことをするんだ、と思うかもしれないが、
これがトヨタもわかっている70MPaの恐怖
火炎放射器より恐ろしく何としても避けたい事象が70MPaの水素タンクが過熱されて破裂すること。 トヨタは製品として大丈夫なものを創り出しましたよ、といってるんだよ。レトリックなんだけど 笑笑
>>62
そう、密閉容器が火災で加熱すれば爆発するよな。
中にガソリンや軽油が入っていれば......! トヨタの技術力自慢だね
これがエビデンス?理科室ポエマー(プッ
ところで、アンチは5年以上粘着して毎回同じような妄想を繰り返している。飽きることを知らない執着心。アスペだね!
破裂のあまりの恐ろしさのために火炎放射を許容したものの、
火炎放射なんかするのはFCVだけ
メルトダウンした原発のように100%の安全など存在しない
水素タンクも100%破裂しないことなどありえない
1回でも破裂事故起こしてマスコミ報道されたら終了
そういやテスラ燃えまくってだけどまだ会社あるね。コロナで行っちゃいそうだけどw
高崎市に新たに水素ステーションが開業予定。
益々便利になるね。
北海道、東北北部、北陸、中国、九州南部に水素ステーションゼロじゃん
全く使い物にならないね。
>>75
そんなところに用のない俺には問題ナッシングw >>76
一応、徳島と香川3ヶ所と記載されてるが全て移動式で
徳島は(土 日 祝 休業)で実質、1ヵ所で前日の17:00迄に要予約
月 北田宮 10:00 〜 15:00
火 万代町 10:00 〜 14:00?
水 万代町 10:00 〜 14:00?
木 北田宮 10:00 〜 15:00
金 北田宮 10:00 〜 15:00
香川は (土 日 祝 休業)で、専用HPから要予約
月〜金 10:00 〜 16:30
ソース
http://fccj.jp/hystation/ >>55
月〜金
・21か所中半分以上の12か所が16:00か17:00閉店
・3か所が20:00閉店
・6か所が22:00閉店(東京、大阪、愛知の3都県のみ)
土曜日
13:00か17:00で閉店
日祝
21か所中19か所が休業(東京2か所のみ営業)
年末年始休業
開店は基本9:00なので、通勤前に充填はできません。
会社帰りに充填も、住んでるところ次第。
日曜祝日は東京以外で充填できません。
土曜は場所によっては13:00以降充填できません。その他も17:00までしか充填できません。
年末年始も充填できません。
なけなしの水素ステーション探して到着したら、法令検査で臨時休業しているかもしれません。
イワタニ以外の水素ステーションもあるが、
しょせん主たる客が役所の車なので、お役所並みの営業時間には大差なし。 >>81
なに心配してるの?めったに充填できないほうが水素爆発しなくて済むじゃんw 閑古鳥で閉鎖してもらう方が良いんでしょ?70MPaの爆発に巻き込まれずに済むわけだしねえ笑笑
東京に住んでいて行楽地に遊びに行くのに使うから現状で何の問題も無い。関東での行楽地には殆ど行ける。
三大都市圏以外在住で土日に遠出を計画した場合
金曜
明日から遠出だ、会社帰りに充填しておこう
平日は17時で閉店なのか!
充填できないよ!
土曜
目的地に夕方到着し、探しておいた水ステへ
土曜は13時閉店なのか!
充填できないよ!
日曜
日曜は水素ステーション営業してないのか!
充填できないよ!
月曜
朝会社に行く途中に充填しようっと
9時開店かよ!
充填できないよ!
って、平日勤務の車通勤サラリーマンは土曜の朝しか充填できないよ!
通勤用の水素残そうとすると土日の航続距離が目減りするし、遠出先の水ステ当てにしないことにすると、残りの航続距離はさらに半減するし、土日の遠出が成立しないよ!
貧乏人は何を心配してるの?
自分の明日を心配しなよ。コロナまずいよマズいよ
>>85
ミライ所有者は貧乏人と違い平日にも充填出来るのさ。 平日昼間のみの営業だと無職じゃないと水ステ行けない?
>>88
会社経営者はONとOFFを自由にコントロール出来るのさ。 コロナのおかげでテレワーク進むよ
平日昼間でもOK
>>89
ヒュー!社長かっこいいね。
俺は教授だけど、似た感じで時間自由だよ。裁量制だからね。土日も働いてるけど〜 仕事の合間に自分で水素充填に行く自称社長wwwwwwwwwwwww
平日昼間のみの営業だと無職と会社経営者と教授じゃないと水ステ行けない?
そいつら以外でも
テレワークのNTT社員もOK
フレックスな会社員もOK
不労所得だけで生きてる金持ちさんもOK
500万人はいるだろ
民間のくせして水素ステーションお役所仕事www
水素入れるのに有給必要www
貧乏人は買うなって、売れるわけないじゃんwww
補助金と残価50%で、実質負担額は67万+諸費用と軽より安く買えますけど。
>>96
新型でも全世界で年4万台。お前にはそもそも関係ないからwww >>98
リースでは、自分の所有物にはならない。つまり買った事にならない。そもそもリース契約審査で跳ねられる。 >>98
頭金300万円用意しないとすごいことになるよ?トヨタのローンは4%ぐらい?ばかばかしいよね。ちゃんと計算してないのバレバレ。 >>104
注意点のところよく読んでみ。残価部分にも金利バッチリ掛かってる。貧乏人にはムリ笑笑 補助金が出るまでのつなぎの300万程度なら、無職でもサラ金で借りられるぞ笑
ブラックでも街金なら貸してくれるだろう笑笑
自動車ローンは自動車って担保があるし、ディーラーにはリベートが入るから、無職でも余裕で通るんだが。
あ、自動車買った事のない未成年者かな?笑
無職でもフルローンでMIRAIが買える!
こんなバカがアンチの属性です笑
御殿場インターの近くにも4月1日よりイワタニの水素ステーションが開業。
>>111
ETCで一時退出の対象にしてくれるとさらに便利になるね。 >>112
高速内じゃないのか?
規制でもあるのかね >>113
すでにガススタと併設可能だけどね。そのうちそうなるでしょう。 Miraiは公用車と社用車しかないので、高速道路の水素ステーションなんて必要とされてません。
未だに1カ所もないのが何よりの証拠。
>>117
サービスエリアに設置すると地域のユーザーが使いにくい。今は水ステを少しでも効率的に設置していきたいのでインター近くのほうが合理的。
貧乏と低学力は同居するから困るね。 ところで高速に水素ステーションは何箇所あるの?w
政府が推してるのだから、さぞ多いんだよねww
俺は見た事無いけどwww
水素推進派発言集
車の良さは書き込まず悪口ばかり書き込む荒らし
4 中学理科教師、出来が悪い
6 水素危険厨
13 馬鹿
20 珍種発見
23 理科室
24 大嘘つき
29 馬鹿
32 田舎
37 嘘つき
38 ド田舎
41 理科室ポエマー
46 嘘
50 嘘つき
60 大学も出てない
64 理科室ポエマー
65 妄想、アスペ
68 コロナ
77 そんなところ
79 田舎
86 貧乏人、コロナ
87 貧乏人
90 コロナ
97 貧乏人
100 属性落ち
>>123
ナタリー量産モデルでは、斬新な2way式エネルギーシステムを採用、各車両に1基ずつ、車両の床にあるバッテリーから合計4基のモーターに電力が供給される。ボンネットフードの下のメタノール燃料電池を介したハイブリッドシステムが採用されている。
プラグインハイブリッドFCV? メタノール改質だと”究極の”って言えなくなるけど、改質機が使い物になるんならそれはそれで凄いけど
結局、MIRAIレベルの車体サイズ、航続距離をEVで作ったら今でもMIRAIより高くなるからなあ
FCVはまだシステム価格が5年で半減の勢いだから後5年10年したら
少なくとも中大型車ではもうFCV圧勝の未来しか想定のしようがないわな
>>128
逆だよ。大型商用車にしかFCVにチャンスはない。 >>130
DMFCなんだ、CO2は出るよね
まぁ、CO2削減よりパフォーマンス優先っぽいけど >>128
そんなに有望なのにFCVに投資する企業は少ないの?
ニュース見てるとEVへの投資ばかり 北陸道でいやに強面のプリウスだとおもったらMIRAIだった。
富山ナンバーにびっくり。いたんだ。水素の補給に新潟までいった帰りかな。
スゲー速かった。FCV恐るべし。
コロナでどうなるかだなあ
EVも下火になりそうだから、FCVもちょっと減速するかも
テスラは現金集めに失敗して火の車らしいし
水素ステーション整備に1カ所4億かかるFCV
1カ所1000万以下で整備でき、自宅でも充電できるEV
さて、減速するのはどちらでしょうか?
>>138
EVだろ。リチウムに伸びしろないし。固体云々は出てきてからの話で、コロナで開発費もなくなるし。 >>136
富山に水素ステーションが開業したからな。 >>139
コロナで金がない時、真っ先に切られるのは
「高額で」「費用対効果の低い」出費。
現状、水素ステーションを使ってるのは公用車と社用車だけだし笑
もともとFCVに乗り気じゃなかった欧州や中国での新規投資はゼロになるし、
日本もなぜがオリンピック関連予算wになってたのが、
オリンピック中止で凍結確定笑 >>134
馬鹿にも分かりやすく教えてやるとだな、FCV=HV、EV=ディーゼルって事だ。
トヨタがHVを開発した当初、HVを使えば燃費をかなり改善出来る事は馬鹿でも分かった。
しかしその商品化には馬鹿高い開発費を要するし、当初は大赤字になるのが目に見えてた。
ディーゼルなら既存技術で比較的簡単にCO2削減出来た。しかし排ガスの浄化は難しく
燃費CO2の削減にも限界があった。
つまりどういう事か。株主資本主義の徹底している欧米企業は経営陣に短期の業績改善、
株価上昇の圧力が非常に強い。欧米メーカーのCEOとか一人で年俸数十億円とか貰ってるんだから
そりゃ目に見える成果を今すぐ出せ。となるのも当然だが。
だから欧米企業の経営陣は長期的視野に立った投資が出来ないか、出来たとしても難易度が高い。
そのような背景があるから欧米企業は将来は有望だが差し当たって成果の期待出来ないHVを馬鹿にして
ディーゼルこそエコ車の本命だと言い張った。結果は御覧の通り。ディーゼルは排ガス規制が厳しくなるほど
高コスト化してついには割に合わない車になってしまった。欧米メーカーも馬鹿にしてたHVを作らざるを
得なくなった。
FCVの場合はHVよりさらに技術的難易度も開発費も高い。大企業でしかも余裕のあるメーカーでなければFCVの
研究開発すら難しい。EVならそこらの町工場でも簡単に作れるし、当面の燃費CO2排出規制をクリアするだけならEVの方が有利だ。
だが、それが将来もEV有利を保証する物でない事はディーゼルの前例を見るまでもなく、分かる事。
現状と妄想だけを根拠にEV有利、FCVはチャンスがあっても商用車ぐらい。とか寝言を言ってるのが
馬鹿EV信者。HVで先見性を発揮して名だたる欧米大企業を出し抜き、そして今また同じ構図で将来の
エコ車本命、FCVで優位を確定的な物としつつあるのが世界のトヨタという訳だ。
トヨタの先見性を見るまでもなく、水素ボンベの原材料となるCFRPの量産技術の革新、
FCスタック高価格化要因となる白金使用量低減などFCV関連では技術革新が相次いでおり、
遠からずFCVが激安化するのは確定的な情勢だからなあ。いつまで経っても進歩のないEVバッテリーとは大違い。
まあ技術の分からんEVバカ信者には何言ったって理解出来ないだろうがw >>142
> 遠からずFCVが激安化する
ふ〜ん。トヨタの2030年までのロードマップには、
来年発売するMirai以外はバスと、日野と共同開発のトラックしかないけど。
まさか「遠からず」って2030年以降の話ですか?笑笑
あ、それとトヨタは、2025年までに10車種以上のEVをグローバル展開するって発表済みだよ。
FCVは2030年までMiraiとバスしか作らないのに、
EVは2025年までに10車種以上。
トヨタがどっちに本気か、この事実を見るだけで猿でもわかるな笑笑 >>143
それ基板に載っかってるちっこいの、そんなレベルだよ。車に必要な容量は実証試験何回必要だろう? >>122
これいいまとめだね。毎日同じ事の繰り返しwww >>135
>>142
ふ〜ん、でFCVがEVより車両価格と燃費が安くなるのは、いつ?
普及するにはコストも大事だよ!
永遠の10年後か…www >>149
FIT賦課金返上してからえらそうにしろや、ドロボーがwww >>150
>>152
そっちこそどうなんだ主義
『そっちこそどうなんだ主義(Whataboutism)』とは、論点とは無関係な問いを投げかけ反論する手法。
小学生時代にはみんな普通に使っていたようにも思う。
大人に叱られた時「じゃあ誰々ちゃんの何々はどうなんだ?」と口答えしていた。 >>150
>>152
「そっちこそどうなんだ主義」の目的
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点ずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故なら質問の答えを隠したいからです。 >>151
こいつ本当大馬鹿。
4万台と言っているのは経産省。
トヨタは元々年間世界で年間700台の生産予定だった。
その後3000台まで上げた。
此れが真実。 >>157
興奮してうかつにも水素信者の味方の経産省ディスってる ホンダがもうちょっと頑張れればましだったかねえwww
>>157
トヨタのアニュアルレポート2014には、こう書いてる
トヨタは2014年度内に日本で、セダンタイプのFCVの販売を開始します。当面は、水素ステーションの整備が予定されている主要都市部において販売していく予定です。
米国、欧州においても2015年夏ごろの発売に向け、準備を進めていきます。そして、2020年代からと考えられる本格的な普及期には、年間数万台規模での市場導入をめざしています。 >>161
そうだね
2015年の「トヨタ環境チャレンジ2050」だと
2020年頃以降はグローバルで年間3万台以上
国内は少なくとも月1000台レベル、年間1万数千台の販売
だもんね
新型でバッチリ達成だな! >>157
あれ?
「トヨタは最初から本気じゃなかった」
「水素社会なんて虚構だった」
って認めちゃうのかな?笑 >>162
そして、コロナで真っ先に削られるのは無駄な水素ステーションへの補助金。
国内工場を5カ所停止するって発表してたし、
頼みのグローバル販売の芽が消えた次期Miraiは
このままお蔵入り確定だね。 10倍どころじゃないよ。
国内販売が今は年間600台なのが、次期Miraiの目標が10000台。
16.7倍の目標になるが、もちろん売れる見込みなど全くない。
クラウンがいま月販1700台で年間2万台だから、
Miraiがクラウン並みに売れないと達成できない数字。
>>140
ほんとだ。
新型出るときも補助金続いてたらいいな。 いよいよトヨタも、MiraiはあきらめてFCVはトラックとバスだけに特化する準備を始めたね。
コロナショックで、今まで「お付き合い」「エコアピール」のためにMiraiを買ってた官公庁や企業が買わなくなる。
Miraiの販売はほぼ全て公用車や社用車なんだから、Miraiの増産計画は完全に破綻したと言っていいだろう。
そして国内工場を5カ所停止するほどの苦境に陥ったトヨタ。損失しか出てないMiraiの生産が真っ先に中止されるね。
コロナ蔓延で皆苦しんでるのにこいつID:CCIrAWr60は喜んでるね。とんでもないね笑笑
水素関連の税金の無駄遣いが減って、コロナ対策にまわるんだから喜ぶに決まってんじゃん。
あれ?もう予算案確定してなかった?
税金払ったことないんだろうなあwww
トヨタが2025年までの発売計画
EV: 10車種以上
FCV: Miraiのみwww
いや〜、トヨタさんはFCVに本気ですなぁw
>>175
それもどうだろう?
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」感がもの凄いような。 福島から未来を照らす! 水素エネルギーの最前線
https://www.toshiba-clip.com/detail/8689
FH2RはPower-to-Gasシステムと呼ばれるもので、このPower-to-Gas分野では、ドイツをはじめとする欧州が先行
しており、日本はやや遅れを取ってきたのが現状です。
我が国もこのPower-to-Gasシステムの基盤技術を磨かなければ、CO₂排出量の削減と再生可能エネルギー利用の拡大はできません。
また、水素エネルギーシステムで欧州などと伍して戦っていくこともできないでしょう。 なんでEVの充電には「火力発電ガー」とかいうくせに、
電力で水素を作るって話には「火力発電ガー」って言わないの?笑
>>178
太陽光や風力などの自然エネルギーが持っているエネルギーを
電力(電気エネルギー)に変換する行為がCO2の排出量を減らしているエコな行為であり、
この電力(電気エネルギー)を使って水素ガスを製造したり、その水素ガスを燃料にして燃料電池車を走らせたりすることが
CO2の排出量を減らしているわけではありません。 水素の基礎知識
水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物
水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。
水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
水素分子はエネルギーとして使える
ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。
この水素原子と水素分子の話を合体して、都合悪いところを省略して、都合よくつなぎ合わせて、
水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。
各メーカー、FCVは大型商用車にしか未来はないってわかってきたようだね。
トヨタのMiraiに未来はないwww
FCVやEVは基本的に規制対応が目的で作ってるんでね
ある程度インフラがあって規制の厳しい市場、
公共交通とか大型の受注が期待出来る、補助金税制優遇のある市場
に向けた製品を順次投入してるだけ
中国のNEV規制に加えてEUでも2025年から初の大型バストラック向け
罰則付きCO2排出規制が導入される
https://ecocar-policy.jp/article/201902021/
だからメーカーでもそれに対応してFCトラックの開発が急務になり始めた
ただそれだけの話だよ
乗用車の方が燃費規制は厳しいし、商用車は省コスト性の要求もきついから
FCVがトラック商用車限定路線に移行したなんて話では全然ないけどね
本当にEVオタクは社会の流れも読まずに妄想だけして生きている
頭の悪い種族しかいないようだねw >トヨタの資料でも、FCVが担うのは大型乗用車と商用車で、
>中型乗用車以下はEVが担うってはっきり買いてあるけど。
>https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28416855.html
そんな事どこにも書いてないねw
「主なゼロエミッションビークル」
っていう写真を見て言ってるんだろうけど、これは開発済みのコンセプト車、実証車、市販車などの
一覧を載せているだけで、今後どの分野はどの車両が担うなんて話では全くない
そもそもFCVも「大型」乗用車なんて一言も書いてない、
ただ乗用車としか書いてないのをMIRAIの写真を見て「大型」乗用車限定に勝手に脳内変換した訳かな?
大した妄想力だねw
そんな事言うなら「電動車普及のマイルストーン」のグラフ見たら、
2030年頃でもEVはFCVより数分の1ぐらいしか普及してない想定になってるんだけどw
FCVが安くなって本格的に普及しだすのはおそらく2030年以降だろうから実際にはそんな事あり得ないんだけど、
それでもこんなグラフ使うって事はトヨタはよっぽどEVより
FCVに期待しているという現れとも取れるだろうね
EVよりFCVを数倍も売るならFCV車種も今後大幅増させなければとても無理
こっちは大型乗用車限定とかありもしない幻覚が見えてるEVオタク君の妄想と違って
FCVの方が多く普及している予想図が実際トヨタ公式によって掲げられてるんだから
よっぽど信憑性の高い話と言えるわなw 水の電気分解ですべてを語る、そんなバカがアンチです
www
>>190
トヨタが2030年までに販売予定の乗用車FCVは、Mirai1車種だけって発表されてます。
それ以外のFCVはバスとトラックだけです。
で、2025年までに10車種以上のEVを販売予定と発表してます。
乗用車FCVは「水素社会」とか言わせちゃった安倍ちゃんの手前出さないわけにはいかないから出してるだけで、
実際のところ今すぐ辞めたいのが本音だよ。
コロナショックを口実に、次期Miraiもお蔵入りになる可能性大w アンチには妄想が現実になるんだから恐ろしいね。
病院行ったら?
「豪州水素で水素社会実現!」みたいな妄想と比べたら可愛いもんだw
トヨタが考える次世代自動車の住み分け
>>195
豪州水素の実証実験が成功すれば水素社会は実現する。此れは現実。
アンチが喚いている事は妄想。此れも真実。 >>193
>トヨタが2030年までに販売予定の乗用車FCVは、Mirai1車種だけって発表されてます。
また妄想病が発病しちゃったんですね。分かりますw
新型エスティマの注目はやはりパワーユニットだろう。エスティマは2代目からハイブリッドを
採用したこともあり、3代目まで根強い人気を得てきたが、新型はその先を見据えてFine-Comfort Rideを
発展させた燃料電池車をメインに、HVとの2本立てになるという。トヨタは量産初の燃料電池車のMIRAIを
2020年に第2世代へと一新するが、新型エスティマFCVは新世代FCVの第2弾となる。
燃料電池ユニットは基本的には、MIRAIから流用されるが、プラットフォームはMIRAIの
FR用プラットフォームではなく新型エスティマ用に開発されるという。当然、燃料電池車だけでは販売台数が
見込めないため、ハイブリッド車も用意することになるが、歴代モデルと同様に、未来的なフォルムとトヨタの
最先端技術を身にまとった、先進ミニバンになりそうだ。気になるデビュー時期は早ければ2021年中になると
予想される。期待して待ちたい。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/123988 >>197
課題(主にコスト)が見つかるだけでも、此の手の実証試験は成功とされる
商売になるなら、民間が勝手にやる >>199
ものすごい単純な世界観だね。
大丈夫? >>199の言うとおり。
実証実験開始は大々的にプレスリリース
実証実験結果は見つからないようにこっそり
がいつものパターン >>201のいうとおり。
水の電気分解が全てを統べるトンデモワールドの基地外は気にせず、官民連携で突き進んで欲しい。 >>203
各種ある水素の作り方についてどれを推してるのか、水素推進派の統一見解プリーズ >>204
現状では何れでも良い。
環境性能はEV並みだからな。 豪州水素は絵に書いた餅
現状はハイブリッドに劣る環境性能
今日、芝のステーションに新型ミライのプロトタイプご展示してあった。
スタイルは好みじゃ無いけど安全性能に優れるなら買い換えようと思った。
2019年に流行ったJPOPベスト10
は 豪州水素=CO2フリーではないことをついポロリ
水素得意の「将来的には」っていつなんだ?
>>210抜粋
【山崎】具体的にはどのようにして水素ができるのでしょうか。
【北村】まずガス化炉で褐炭と酸素を反応させると、主に水素と一酸化炭素が生じます。
一酸化炭素は水と反応させ、水素とCO2に転換し、水素を分離します。
こうしてできた水素をマイナス253℃で液化し、専用タンカーで日本へ運ぶ。
将来的には発生するCO2は先ほど触れた回収技術で取り出し、豪州沖の海底の地下深くに封じ込める計画です。 >>213
バカをポロリとさせるなよw
CCSを使うようですよwww 豪州水素とCCSの同時実行が前提ではないことが露呈>>210
持ってくる豪州水素は当面CO2排出水素www >>215
実証事業で持ってくる水素は水素タービン発電用だから
当面FCVには関係ないよね 5Gなんてイノベーターかアーリーアダプターに任せときゃいい
つーかまだCO2がどうこういってるのって脳天気すぎるだろ。
欧州が「景気が悪いから石油バンバン燃やしてOK」なんてなるわけないじゃん。
むしろ「エネルギー消費が減った今こそ脱炭素をさらに加速させるべき」とか言いそう。
>>219
生きるか死ぬかの瀬戸際でそんなこというかよw
ひきこもりだとそういうのも判断できないのかねwww 奴らは、CO2の増加も生きるか死ぬかの瀬戸際の話だと認識してるから、大騒ぎしてるんだけど。
豪州水素が本物なら原産国の豪州が自国導入するはずだが豪州のFCVの普及率は何%?www
FCV教徒!
つまり、そう言う事だwww
エコとか環境とか以前に6000円で500kmしか走らないって誰が買うの?これ
>>226
平均すると1キロ当たり10円だよ。
同グレードのガソリン車より安く走れる。 >>228
価格は別wとして、比較対照はプリウスとか(アコードとか?)じゃないの? 1キロ10円じゃなくてリッター13キロって言えよ
糞燃費を下らんごまかし方してんじゃねーよ笑
しかも、運営費の半分以上税金で補助された状態でリッター13キロの糞燃費だからな。
税金がなけりゃリッター6キロの車です笑笑
貧乏人はもうすぐコロナお見舞い金もらえるだろが。さわぐなwww
>>230
アホ!
ガソリン車やディーゼル車じゃ無いんだよ。
リットルなんて使う馬鹿は居ないな! 水素ステーションは1kgあたり1000円〜1500円の幅があるな
税込み?
じゃぁ、なんでオーストラリアは水素ステーションを1カ所も作ってないんですか〜?笑
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点ずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故なら質問の答えを隠したいからです。
>>232貧乏やコロナと言うFCVの燃料費と関係の無い話に論点をそらす
>>233FCVの燃料費が高い話を燃料費の単位の話に論点をそらす >>237
シドニーに有るよ。キャンベラとメルボルンに計画中。 Canberra will get a hydrogen fueling station from late 2019; Melbourne and Sydney to follow
The Australian Capital Territory (ACT) government has announced Australia’s first public hydrogen filling station will open in December 2019.
キャンベラに2019年12月に初のこうきょう水素ステーション
メルボルンとシドニーも続く
>>243
その後オープンしたってニュースは見つけられなかった ま、ミライが発売されてから6〜7年経っているのに、安く出来るはずの豪州がFCVを推してないのだから、お察し…
FCV教徒はバカしかいないwww
俺のカレラSはリッター9だから5割増しだな
普段使いにはいいね
>>248
ポルシェと併用いいね
このスレ貧乏人しかいないからホッとしたわ >>247
お前オーストラリアの車事情を知らない大アホ! 右ハンドルで日本車シェア5割なんだよね
アンチが必死すぎて草
>>251
大アホの私にも理解できるようにご教示願えないでしょうか? >>253
大アホなんだから時間の無駄じゃんw
ま、Google先生に聞いてみたら? オーストラリアに関しては
3〜4年前にミライを試験導入してみたってニュースを聞いて以来
続報は耳にしてないな。
どうなったんだろう?
BMWも2022年にFCV出すって
トヨタのFCユニットだろうね
楽しみだ
>>256
Hyundaiの水素ステーションがあるよ 今日から開業した水素ステーションが何カ所か有る。
俺にとって嬉しいのは、群馬と栃木と多摩。
平日昼間に水素ステーションにいける自称社長と無職以外はミライ買う前によく考えよう
三大都市圏以外在住で土日に遠出を計画した場合
金曜
明日から遠出だ、会社帰りに充填しておこう
平日は17時で閉店なのか!
充填できないよ!
土曜
目的地に夕方到着し、探しておいた水ステへ
土曜は13時閉店なのか!
充填できないよ!
日曜
日曜は水素ステーション営業してないのか!
充填できないよ!
月曜
朝会社に行く途中に充填しようっと
9時開店かよ!
充填できないよ!
って、平日勤務の車通勤サラリーマンは土曜の朝しか充填できないよ!
通勤用の水素残そうとすると土日の航続距離が目減りするし、遠出先の水ステ当てにしないことにすると、残りの航続距離はさらに半減するし、土日の遠出が成立しないよ!
>>260
ばーか。
4月から4大都市圏のステーションでは土日営業する所が大幅に増えた。昨年度迄とは大違いだよん。 >>263
嘘つくな。予約なんて要らない。
ポケットミライで調べりゃ稼働状況判るし。
何の問題も無い、 >>262
三大都市圏ではと書いてますが
四大都市圏だという重箱のすみの議論がしたいのですか?
いつもの論点そらし?
田舎者や貧乏人や平日勤務のサラリーマンは販売対象から除外するけど
なぜか販売台数は新型で突如激増すると信じる能天気 >>266
お前大馬鹿!
3大都市圏は4大都市圏に含まれる! 貧乏人はコロナお見舞い金だけで満足してくれないかな
税金なんだよ?
>>267
じゃあこれならいいんだよね
平日昼間に水素ステーションにいける自称社長と無職以外はミライ買う前によく考えよう
四大都市圏以外在住で土日に遠出を計画した場合
金曜
明日から遠出だ、会社帰りに充填しておこう
平日は17時で閉店なのか!
充填できないよ!
土曜
目的地に夕方到着し、探しておいた水ステへ
土曜は13時閉店なのか!
充填できないよ!
日曜
日曜は水素ステーション営業してないのか!
充填できないよ!
月曜
朝会社に行く途中に充填しようっと
9時開店かよ!
充填できないよ!
って、平日勤務の車通勤サラリーマンは土曜の朝しか充填できないよ!
通勤用の水素残そうとすると土日の航続距離が目減りするし、遠出先の水ステ当てにしないことにすると、残りの航続距離はさらに半減するし、土日の遠出が成立しないよ! >>270
田舎に住んでりゃ仕方ない。
田舎で勤め人は薄給でミライなんて買えないだろうけど。 700〜800台って日本でまともに稼働してるFCV全部合わせても届かないだろww
>>275
お前には先行投資という考え方を理解できないだろうな。
5年後10年後を見据えて展開しているんだよ。
イワタニだけじゃなく、参入している企業は全て同じ考え。 壮大な先行投資で何兆円もの税金をドブに捨てた
高速増殖炉もんじゅと同じだな。
そういえば高速増殖炉も
「オーストラリアのウランから作ったプルトニウムで核燃料リサイクル社会を実現!」
とか言ってたっけ。
「オーストラリアの石炭から作った水素で水素社会実現!」
とまるで同じじゃん笑笑
大手自動車メーカーは、FCVを本格化させてるな。2025年がターニングポイント。世界の趨勢を調べてみ。
うん。確かに「バスとトラック」のFCV開発を本格化してるね。
乗用車はどこも「年間1000台未満」の計画で、
トヨタですら「年間3万台w (未達確実w)」の計画だけど笑
で、そのトヨタも「2025年にはEVを年間100万台売る」って発表してるわけで。
年間3万台と年間100万台。
どっちに本気なのかは一目瞭然ですね。
>>285
本格普及と本格化は概念が違う。
プリウスが本格普及したのは3代目から。
販売が本格化したのは初代MCから。
時期がずれて当然。 >>283
あれだけ2020年には水素ガーと言っておきながら2020年になったら2025年
永遠の5年後 >>286
23年前と違って、普及に12年もかけてたら中国に全部持ってかれるってのが分かってないんだな。
モリゾウも所詮団塊か。
ってゆ〜か、プリウスが成功したのは奥田の業績であって、
モリゾウはその遺産を食い潰しただけだけどな。 >>287
お前は段階という考え方を出来ない馬鹿。
今年度になってステーションの使い勝手は大幅に向上。
新型ミライの発売も決定。 >>290
EVで374馬力、FCVで170馬力ってどういうこと? 記事をちゃんと読みましょうね
eDriveにはピークパワーバッテリーが組み合わされており、追い越し加速などでブーストを効かせることができるほか、ブレーキ回生システムから得られるエネルギーを蓄えることが可能
>>291
発電装置は最大170hpだが、バッテリーに蓄電した電力も使って374hpまで出力を上げられるという事。
追い越し等パワーが必要な時にね。バッテリーには、定常速度時に発電装置から、減速時に回生ブレーキから充電する。 >>295
定常走行時にはバッテリーは殆ど使わないよ。 何が徳俵だよ
既に寄り切られてるのに、土俵の下から「まだ負けてないぞ〜」とか叫んでる状態だろ笑
>>290
人気のSUVで出してきたか〜
やっぱり売り方が上手いな >>296
そもそも「水素の充填は3分でできる」が大嘘。
先客がいたら、次の客は水素の圧縮とプレクールで20分待ちになる。 >>298
生産能力目一杯売れてんんだから成功。
年末には、生産能力10倍の新型が出るから楽しみだな。 >>300
そもそもなぜトヨタがセダンしか出してないかというと、
FCVの乗用車は公用車と社用車=セダンしか需要がないのがわかってるから、
一定以上の台数を売るにはセダンにするしかない。
メルセデスやBMWがSUVとして出すのは、
モーターショーやショールームに飾るための台数しか生産せず、
インスタ映えしさえすればいいと考えてるから。 >>260
補助金を余計に出している都道府県なら、購入もありだね。
最近はセルフ充填、営業時間の延長とゆっくりですが使いやすい用に整備されて来ている様に感じます。 >>290
次はこれにするか。5のセダンで出して欲しい >>308
そんな田舎の話するな。
殆どの定置式ステーションは1時間当たり6台充填可能。 1時間に6台なら1台10分。
最新式の設備ですら、「3分充填」は3倍以上の性能詐称w
>>306
さらにコロナお見舞い金もゲット!
追い風来たね、オメwww >>310
ばーか。
車の入れ替え、料金精算の時間があるから6台なのさ。
水素充填には3分程度しかかからないよ。 充填能力が300Nm3/hだからな
スッカラカンから満タンまで入れると、次は10分近く待たないといけない
実際は余裕もって入れにくるだろ
>>313
それだと、6台/hの店と3台/hの店がある理由が説明できないと思うけど、どう言い訳しますか?笑 >>316
装置の性能によるからさ。イワタニのHPに載ってるからよーく勉強しな! >>317
最新のステーション
3分充填、7分出し入れ、支払い
旧世代、13分で充填、7分で出し入れ?
ポンコツ、詐欺じゃん >>317
あれあれ?
3分充填ができない所があるって認めちゃっていいんですか?笑
面白すぎるww そもそも、車の出し入れと精算に7分かかるガソリンスタンドがあるかっつー話だな。
カードじゃなくて現金だったとして、機械に金を入れて釣り銭を取るのに長くても30秒。
残りの6分30秒で道路との間を往復するなら片道3分15秒。
時速10キロとして、道路から充填スペースまで500m以上ある想定か笑笑
貧乏人はコロナお見舞い金だけで満足してくれないかな
税金なんだよ?
信者からお墨付きももらえたようだし、3分充填は嘘で、実際は
1. 道路から充填スペースまで500m以上あるので往復6分以上かかる
2. 機械の性能不足で充填に13分かかる場合がある
のどちらか、または両方で結論が出たようです笑笑
アンチは臨時収入がうれしくて仕方ないようだな
税金なんだがな笑笑
コロナ見舞金配っても
出かけんなって言われてるしな
アンチは、水素ステーションを使った事ないから妄想逞しく喚いているよな。
実際に使っている利用者は前に使っていたガススタと同じ感覚で使えているから何の文句も出ない。
そりゃ1日に1台来るかどうかなんだから、
先客がいて20分待ちになる状況がそもそもないからな笑
>>327
すげ〜、水素信者が散々ディスってるEVと同じ30分待ちかよwww >>329
あれ?もしかしてリーフのこといってる?
30分充電しても100km走れないことも。比べちゃいかんだろw
コロナ見舞金で舞い上がってるみたいだけどwww >>327
こりゃ普及したら困るなwww
EV以下の利便性 おやおや、この水素ステーションでは先客がいたら30分待ちになる事は認めるんですね?笑
>>332
認めるもなにも、そういう経験はないな〜笑 >>333
経験を問われてる訳じゃないのに
アホのふりしてトンズラw >>328
其処で充填した事あったけど、前車が充填した後、数分は待たされた。続けて来るのは珍しいって言ってた。
20分も30分も待たされないよ。そんなに待つなら芝ステーションに行くからな。 >>336
そりゃ、6台/hのステーションなら、先客が充填した後に精算と車の入れ替えに2分かかるとして、待ち時間は5分だから「数分」って感覚になるだろう。
問題は、ステーションによっては長い待ち時間があるのに
「充填は3分でガソリン車と同じ使い勝手」
とか嘘宣伝をしてる所だよ。
韓国ではこんな記事が出てるし笑
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WB06J
> ソン・ウォンヤンさんは昨年9月、蔚山市内に水素補給ステーションを開設した。
> わずか1年後、彼はもう廃業を検討している。
> 水素補給ステーションを運営するソンさんによれば、
> 補給そのものには約5〜7分しかかからないが、次のドライバーは、
> 水素を供給する貯蔵タンクの圧力が十分に高くなるまで、
> さらに20分ほど待たなければならない。 > 今のままでは、ソンさんのステーションは1日に約100台のFCVにしか対応できない。
> これに比べ、彼のガソリンスタンドであれば最高1000台に対応可能だ。
> また、水素補給を求めてやってきた多くのドライバーは、20分も待っていられず、
> 満タンにせずに出て行ってしまう。
日本の >>327 のステーションは20分どころか30分待ちなんですけど笑笑 良かったな母国マンセーできて
コロナお見舞い金ももらえるしなw
>>340
30分待ちのステーションの名前をプリーズ。 >>340
大嘘つくな!
俺は実体験で5分も待たなかった! >>342
ニモヒス水素ステーション九段
>>343
どこのステーションか名前も知らないのに、実体験はあるんだ笑 2018年までの統計データと、トヨタの販売台数データから見るに
国内に4000台弱で、そのうち首都圏で1500台、愛知で1000台くらいだろ
関西圏は雑魚だな
>>346
トヨタの販売台数資料の数字を足すと
2020年2月で3521台
クラリティ入れて4000弱ってところだな 圧力回復待ちとか聞いてねーぞ
なんやねん1時間に二台って
>>349
違うよ!
移動式は70時代から2台。
2台連続すると暫く待つ必要が有るみたい。
尤も5から6台分の水素しか持って来ていない。 >>351
つまり、「FCVは充填3分」は大嘘だと認めるって事ですね。
めでたしめでたし。 「都合の悪い真実を言う人=低能」なんですね。
要するに能のある人は忖度すると。
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点ずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故なら質問の答えを隠したいからです。
>>354
都合の悪い話は「どうでもいい」
>>355
都合の悪い話は「低脳が言っている」 NGに入れたいなあ
コテハンかせめてIDとっかえひっかえするなよwww
アンチは一人芝居が多いからな。
適当に遊んでやって。
嘘を書いたら、
大嘘つくな!
と叱ってね。
>>360
悪魔の証明を求められてもな。
嘘だと言う時は反証しているか、以前に論破している! は?「悪魔の証明」って言葉の意味を理解してる?
「〜は存在しない事を証明しろ」っていうのが悪魔の証明だよ。
「充填能力が3台/hの水素ステーションでは、先客がいたら20分待ちになる」
が嘘だと証明したいなら、FCV仲間2人でそのステーションに行ってYouTubeに動画1本上げればいいだけ。
全然悪魔の証明じゃない。
ID:K2IwofQi0
とりあえずNGに入れた
無駄だけどwww
さっきイワタニ水素ステーション高崎で水素充填した。
高崎インターから直ぐで、育英大学の傍。
益々便利になった。
わざわざインター降りてご苦労なことで。
高崎に用事あったとか準備済みの言い訳書き込みどうぞ。
>>367
赤城南面千本桜に行って、水澤うどんを食べに行く途中に寄ったんだよ。ただ今丹次亭にて食事中。 Evの充電待ちは待たれてる方にも軽いプレッシャーがかかるが、水素はそれはないな
つまり、最初から普及しない前提のシステムって事だね。
日本全国平均だと、最寄りの水素ステーションまでの距離は50キロってところだろうから、
そこに立ち寄ることによるタイムロスは1時間ってところだろうなw
あと、予約制の所がほとんどだから、予約できる時間が30分間隔だったりすると、
それに予定を合わせなきゃならない事によるタイムロスが同じく30分ある計算になるな笑
>>370
俺は都心に居ないからコロナとは無縁。
お前も引き篭もっているから無縁かな? >>371
先客が居ても一人なら10分後には終わっている。
移動式の場合な。
普通の定置式なら数分で終了。無論充填時間は、3分程度な。 >>373はホント馬鹿な。
航続距離500キロ有れば殆どの場合途中充填は不要。
そもそも自宅の近くに水素ステーションが無い人はFCVを買わないだろうし。
大都市圏では高額所得者の多い場所に水素ステーションがかなり有るし。 >>380
アホ!
1時間に6台充填可能という事。
1台充填するのに始まりから終わりまで7、8分かかるから10台位連続して充填しないと機械の能力に因る待ちは生じない。 > 1台充填するのに始まりから終わりまで7、8分かかるから
あれあれ?FCVは3分で充填できるのが売りでしたよね…笑
>>382
充填時間と始まりから終わりまでの時間は違う。 ガソリンスタンドの滞在時間なんて5分ってとこなのに、
なんで水素だと8分もかかるんですかぁ?笑
>>384
5分?軽自動車なのか?
生活感にじみ出しちゃってw >>386
アメリカでの話。
彼方はかなり大雑把だから。
ガソリンスタンドの爆発火災も日常茶飯事。 >>384
手洗い洗車させてる間、茶飲みながらスタンドのお姉ちゃんとしゃべると25分くらいにはなるんだけどわかんねえだろうなあ > 一方でデメリットは、水素を取り出したときの純度が実はそんなに高くない。トルエンが残ってしまう。
> といっても、我々が最終目標にしているガスタービン発電所に導入するに当たっては、十分な純度があるのです。
> トルエンなどが微量入った状態で使われても問題はありません。
FCV向けには使えないみたいですけど?笑
>>392
既存のガススタの設備が使えるとあるが?
適材適所なら優先されないだけ
日本語わかってる?笑笑 お前こそ、元記事にはっきりこう書いてあるのに日本語が読めないんですか?笑
> MCHから分離した水素をFCVに使う場合は、
> もう1回精製設備を通して純度を上げてから自動車に入れる、
> というステップが必要になりますね。
どんだけエネルギーを無駄遣いしたら気が済むんだよFCV信者は笑
FCVには使えないから多少スレチだが水素の液体での常温輸送できるって記事が出てたから貼っただけだったんだが
最終的にはCO2フリーの再エネでの電気分解を目指したいって結んでるね
蓄電池とどっちがいいかってことになるね
>>394
そりゃ豪州水素があるからねえ
あたま悪いね笑笑 >>394
「やれるけどやらない」と書いてあるわけだが、どこから無駄遣いなんて話が出てくるの?
>どんだけエネルギーを無駄遣いしたら気が済むんだよ
どんだけ捏造したら気が済むんだよアンチは笑 新型ミライの情報あるかなと思って覗いてみたら、水素とステーションがどーたらこーたらの話しかしてない。さよオナラ
新型Miraiはコロナで販売中止だよ。
もともとトヨタは、FCVは商用車にシフトして、
乗用車のFCVはあきらめてEVに専念する方針に
転換してたからね。
オリンピックでお披露目する予定も狂っちゃったし、
安倍の水素社会に忖度してMiraiをモデルチェンジする
義理もなくなったから、今のうちに損切りできて
内心ほっとしてるだろうな。
>>400
大嘘つくな!
アンチでも最低の奴だな! >>401
アンチもグレード展開ですかw
新型MIRAIはどうでしょうね EVですらコロナで販売大幅減速が予想されてるのに、
もともとFCVなんて買ってるのは官公庁だけなんだから、
国や自治体がコロナ対策で予算がなくなったら
1台も売れなくなるだろうね笑
MCHが追い詰められそうになったら豪州水素に話題転換
豪州水素が追い詰められそうになったら
CO2で温暖化は詐欺に話題転換
いつもの水素信者の話題そらしのやり口
あれー> >377でコテンパンにやられて逃げてきたの?もうちょっと頑張ったら?笑笑
豊田会長は「今、われわれができることは、3つです。医療従事者とそのご家族に感謝し、少しでもサポートをしていくこと。経済を回し続けるために、なんとしても事業を続けていくこと。
そして、春がきたら、その1番の牽引役になるべく準備を進めていくこと。この3つに、全力を尽くしてまいります」とのメッセージを示した。
なんとしても事業を続けるんだって
それは大変だ。
一刻も早くFCVなんて無駄遣いをやめないとな。
>>413
いらない人間が先に淘汰されそうじゃん、コロナにさ
FCVがどうこうとか言ってるバカとかね >>413
FCVの様な技術の最先端に大量に投資する事が日本の発展に繋がるのさ! FCVのようなCO2がハイブリッドより増大するくせに嘘ついてごまかす割高技術の普及のために
大量に税金を投入する事が日本の発展を阻害するのさ!
いや〜、この期に及んでまだCO2温暖化詐欺かよ
原理主義者恐ろしい〜w
>>416
Co2は確実に減ってるよ。副生水素や再生エネ由来水素も使われてるし。 FCVの真実を伝えて新たな信者がこれ以上増えないようにして、税金の無駄遣いが少しでも増えないようにすることが目的
数人のFCV原理主義者が論理的でないぶざまな反論したところで新たな信者獲得に至っていないことはこのスレにオーナーがほとんどあらわれず、販売もさっぱりなことが証明している
CO2温暖化説が真実の場合
ハイブリッドよりCO2排出量が増大するFCVがハイブリッドよりはるかに多い補助金をもらうのは詐欺
CO2温暖化説が詐欺の場合
CO2排出量低減を理由に補助金をもらうFCVは詐欺
CO2温暖化説の真偽に関わらず、FCVは詐欺
>>418
すでに有効利用されている副生水素を横取りしてCO2が減ったと言ってみたところで、横取りされたほうは代わりに化石燃料を使うので手間ひまと税金使ってCO2排出場所が移動しただけ 自分が論理的だと思いこんでいるんだね
じゅう〜しょう〜www
>>424
FCVの問題点に対する指摘に対して、問題点には答えず、誰が論理的かの話に論点をずらす
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点をずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故なら質問の答えを隠したいからです。 くだらないなあ
>>377で勝利の雄叫びwあげてこいよ
完全に負けてるけどwww >>426
CO2温暖化説が真実の場合
ハイブリッドよりCO2排出量が増大するFCVがハイブリッドよりはるかに多い補助金をもらうのは詐欺
CO2温暖化説が詐欺の場合
CO2排出量低減を理由に補助金をもらうFCVは詐欺
CO2温暖化説の真偽に関わらず、FCVは詐欺
論点から逃げてばかりじゃ新しいFCV信者増やせないよw アンチは同じ事を何度もくちばしつてるな。
ホント松沢病院に入院すべきだわ。
資源の無駄遣い。
資源の無駄遣いはFCV
ド素人だますためにわざわざ資源使ってCO2排出場所を移動
>>430
怖くて>>427の以下指摘には答えられないのねw
CO2温暖化説が真実の場合
ハイブリッドよりCO2排出量が増大するFCVがハイブリッドよりはるかに多い補助金をもらうのは詐欺
CO2温暖化説が詐欺の場合
CO2排出量低減を理由に補助金をもらうFCVは詐欺
CO2温暖化説の真偽に関わらず、FCVは詐欺 >>419
ここでしか吠えられないところがお子様ですなあ
政府に働きかけようぜ >>432
自分のコピペばかりストックしておかしいだろ笑
お前の指摘が的外れなのは既に散々カウンターが入ってもうみなさん飽きている。過去スレ探してこいどうせ閑なんだろ笑笑 スレ違いのコロナや悪口は何度でも書き込めるがが、言い負かされて屁理屈言い訳書き込みのコピペは気が進まないFCV原理主義者
>>436
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点をずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故なら質問の答えを隠したいからです。 >>440
アンモニアは水素キャリア。
アンモニアを水素と窒素に分ける技術は既に有る。 水からアンモニアを分離しないといけないけどな
来世紀くらいには実用化されるんじゃね?
>>442
もう実用化されてるよ。定置型燃料電池発電機に使われている。 アンモニア水からの燃料電池が実用化されてるの?
尿でも発電できるんじゃね?
アンモニアとアンモニア水の区別がついていないってことはないよな
アンモニア直接があるのは当然知ってる
アンモニアFCVなんて、とんでもない悪臭を撒き散らしそうだな。
隣の家とトラブルになって、さいあく殺人事件が起きるね。
なるほど、これが水の電気分解ですべてを説明しようとするアホの発想かw
>>449
どの書き込みにレスしているのか特定しないアホ。 早く新型、出ないかな?
月、何台売れるのか楽しみ、月100台いくかなwww
現状、国内で年間600台しか売れてないのに、
誰が買う想定で年間1万台の計画を立ててるんだろうね。
クラウンですら、最近は年間1万台後半なのに。
東京はステーション充実してるからいいよね
大阪住みだから考えるまでもないわ
>>455
君が買えば、大阪のステーションも東京名古屋並みに充実するかも。 12兆円かけて全国民に金を配るのに、
水素ステーションに何億も出す余裕が
国にあるわけないじゃん。
>>461
予算化されてりゃ使うのが国。
省庁間の既得権意識は凄いからな。
財源は何とでもなるのが国の仕組み。 >>464
補正する時は、本予算はそのまま。財源は他に求める。
アンチはホント世の中判ってないな。 ろくに税金も払っていないのにゼイキンガーと叫ぶ
根元の問題は貧困と無知(無恥もw)が同居すること
>>466
税金払ってるから言えるねw
FCVは失敗
FCVに使った税金は"どん判金ドブ" >>467
貧乏人乙w
税金どれなりに払ってる人間はそういうこといわないから FCVに税金投入の是非が論点なのに、相手が税金を払っているかどうかに論点をすり替え
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点ずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故ならFCVになぜ税金が投入されているかを隠したいからです。
FCVや水素ステーションに補助金を出すのは良い事だよ。
技術発展に貢献するし、経済発展にも貢献する。
儲けてないなら尚更、コロナショックでMirai生産は無期延期ですね。
研究開発に税金投入ならまだしも
水素ステーションインフラ整備に税金投入しても技術など発展しない
現状の水素の問題点であるコストとCO2排出量について、水素ステーションに税金浪費して5年経過して何が進歩したのか?
>>473
オリンピックご来年になった事で、年末発売の新型ミライがオリンピックで大活躍! >>475
こっちが指摘しているコストもCO2もリンク先には書いてない
わざと論点をずらして答えるのは、都合の悪いことを隠すことが目的です。
意図的に論点ずらして答えていますので、質問を繰り返してもこちらの聞きたいことは答えてくれません。
何故ならFCVになぜ税金が投入されているかを隠したいからです。 そうだぞ!
>>479は無知で何も知らないんだぞ!
逆立ちしたった答えなんか出ないぞ!!
まいったか!w ネイチャー君とワクワク君のポンコツ水素芸人二人で必死だなwww
>>479
水素社会の実現に一番大事なコストは企業秘密で明かせないのか。
つまり水素社会はあと10年は来ないって事ですね。 >>484
お前大馬鹿!
コストと建設費は大違い! つーか、トヨタ自身FCVの本格普及=水素社会の到来は2030年以降ってロードマップを公言してるのに、
なにムキになってんの?うける笑笑
>>486
クルマの0.1〜3%が燃料電池車になれば水素社会なの?
バイオエタノール燃料電池車も燃料電池車に入るけど燃料電池車全てが水素燃料電池車としても
とても水素社会なんて言えるシロモノじゃなくね?
■ 次世代自動車の新車販売実績と目標 ■
2015年 2030年
(実績)... (目標)
. 73.5%. 30%〜50% 従来車
. 26.5%. 50%〜70% 次世代自動車
. 22.2%. 30%〜40% ハイブリッド (HV)
0.27% 20%〜30% 電気自動車 (EV)
0.34% プラグインハイブリッド自動車 (PHV)
0.01%. 〜. 3% 燃料電池自動車 (FCV)
3.6% 5%〜10% クリーンディーゼル自動車 (CDV)
出典 : 自動車産業戦略 2014 (経済産業省)
>>488
水素社会の始まりだよ。
水素利用はFCVだけじゃない。
本命は工業での水素利用。 日本のLNG輸入 450億立米
水素消費 150億立米
道のりは遠いな
>>488
FCVの割合の下限が無いのが笑える
FCV 0%でも予想的中www