◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 66 YouTube動画>4本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1616823553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JZA80スープラについてマターリ語りましょう
ローカルルール
○他の車とどっちが速いの?→質問スレへ
○中古の値段などは?→中古購入相談スレへ
○特定のグレード、ミッションを賛辞し、他を貶める発言は禁止です
お勧めHP(英語だが、技術的な細かい質問と回答がある)
○
http://www.mkiv.com/main/index.html JZA80スープラについてマターリ語りましょう 65
http://2chb.net/r/auto/1577605152/ 古くて腐ってる中古80買うくらいなら
同じ金で90がオススメ!
気づかず書いてたらいつのまにか1000間近だった 一乙
1.2万キロがまず本当かどうか 目に見える部品全部新調して組み替えても200万くらいだろ 仮に本当としてもありえないなこの値段
フルノーマルでもないのにこの値段は調子乗りすぎだな
しかも法定整備代別ってケチすぎるw
BBSはディーラーOP品だな
スピーカーは車庫保管だろうが流石にエッジ粉々。ツイーター仕方無いべ
海外流出を避ける為に敢えてこの値段にしてるのかも。
>>13 意地悪な言い方になってしまって悪いけれど、そんな事するくらいなら日本人にだけ売るようにすれば良いだけだし、それにしてもその日本人が転売すれば良いだけだから外国人が手に入れる方法は幾らでもある
そもそも外人の購買力が比較的優位だから流出してる側面もあるからなぁ
>>12 ディーラーOPにBBSのホイール何か存在しなかったよ
あったのは16インチのマグネシウムホイール
販売店のオリジナルオプションでは?
自分の所はBBSと他メーカーも選べた
ツイーターは欠品か?
転売ヤーのlcおじさんは店の在庫を愛車のように自慢してるのがばれたから売った設定にしたのかw
久々にヤフオク見たけどなんで80の純正パーツって高騰してんの?
詳しくないけど純正パーツってまだそんなには絶版化してないだろ
一般的な話として、継続販売をしている部品でも絶版かのように煽って値段を吊り上げる事はある
そんなので釣られるかよって思うかもしれないが、ユーザーもちゃんとしたルートで確認しない事が多い
例えばマツダがRX-7の部品再販要望のアンケートを取った時に、要望のあった部品の7割くらいが継続販売していたというエピソードもある
使い古しのクイックシフトノブが5万で売れた時は驚いたな
80スープラの充電 蓄電池系統って、充電制御してるの?
型式CBA-かDBA-からだぞ、充電制御ついてるの。
型式E-かGF-の80スープラになんかついてるわけないだろ。
80擬人化漫画とか出てきていよいよインフレ気味になってきた
カーボンダッシュボード付けてる人どんな感じですか、
劣化隠しに付けようと思ってんだけど。
クリア塗装で見た目良さそう
でもフロントガラス反射で映り込み凄いだろうから無いわ
ggios20569っていうヤフオク出品者やばくない?
こういうの摘発できないのか
スープラも盗難してるっぽいぞ
レアならドライカーボンTRD
圧倒的に軽くてリーズナブル
コピー品なのに寧ろホンモノなんてのが売られてた
すいません、質問いいですか?走行中に警告灯ついてエンストしましたw
帰ってからバッテリーを外すとエンジンが止まるんですが これは
オルタネーターが壊れてるんですか?
警告灯も点いてます。リビルドで交換してまだ5000キロ
しか走ってないのに・・・最悪ですw
>>39 ドライカーボンとウェット有ったな。意外とフィッティングまともだったwまだ売ってたら欲しい
ありです。
やはりオルタですか・・・
ちっちゃい車屋さんで3万8千円で交換してもらったんですが
保障とか聞いてなので諦めて他のとこで修理します。
一人でしてる車屋さんなのでクレーマーみたいな
もめ事はしたくないですw
最低限あったことを伝えるくらいはして良いんじゃ?
なんか対応してくれるかもだし
4320いいね
最近FDがこんなことになってたな
雨さんのところは流石に大丈夫だろうが、チューニングショップは怪しいよね
車のセキュリティに詳しいし、住所知ってるし合鍵まで作れる
茨城県ってやっぱマジでやべぇ所だな
こんなされたら立ち直れねーわw
やっぱ機械式立体駐車場が最強か?
雨さんの客だとよ
>>47 いいね押すとフォロワーに流れるから拡散の一助にはなるんだよ
「○さんがいいねをしました」って
だったらリツイートすれば?とは思うけどね
>>48 フレームはいらないのか売るのが手間なのか
どっちにしろひどすぎるな
学生の頃、これ見て80を買おうと思いましたw
(70も買ったけどw)
ダウンロード&関連動画>>;t=158s
オジョーのスープラか
最後はブーストアップで400馬力だっけ?セブンのマユミにチギラれたな
いつの間にかハイパーレブのスープラ4出てるじゃないか
お前ら教えてくれよ
ハンドル取っといても持って行かれるならどうすりゃいいの?
ハンドルなんてバイスプライヤーで軸を挟めば回すことは簡単
>>57 ガレージに入れる
ガレージにセキュリティを入れる
車にもセキュリティを入れる
最悪ボディカバーを掛けてなんの車かわからなくする(大体わかっちゃうけどね)
ハンドルを取るのは無駄な事じゃないしむしろ出来るならすべきだけど、でもまだやれる事はある
「ハンドルを取ったのにどうすりゃいいの?無駄なの?」と考えちゃだめ
こーゆーの見る度胸が痛む
肝心な夜間〜未明に見かけない警察は使えないし
初回から両手切り落とすくらいの重刑にしてもいいのに
挟んだビラが何日くらいで取れるかを目安にしてるから
三日目に取ったなら「このオーナーは三日間車をほったらかしにするんだな」みたいに
その場合、ビラ=犯行予告でしょ?
防犯カメラ設置されたりとか監視されたりとかされるじゃん
犯人側が犯行予告するメリットあるの?
タイヤに石を乗せておくとかなら、少しは理解できるけどビラは無関係じゃないの?
犯行計画立てやすくなるんじゃない?
もうスープラを外に置いとける世の中じゃ無くなったな
外置きスープラ何台か知ってるからドキドキしてる
自分の駐車場はセキュリティーバッチリだが整備に出した先が大丈夫か不安で仕方ない
>>67 うーんそこまで説明しなくちゃダメか?
例えば同時期に目星をつけた車が2台あるとする
A宅は朝挟んだものが夜には無くなっている
B宅は三日後に無くなった
泥棒としてはB宅を狙うよねって話
>>69 B宅のほうが鉢合わせのリスクが減るということ?
そもそもビラだと警戒されるじゃん
小石などバレにくい方法でやるよね?
>>70 そうなるよね
警戒されたら盗みにくくなるよね
>>73 動きの鈍いオーナーを洗い出す為だからそれで良いんだよ
対策する家のはリスト落ちするだけ
RZなんて希少価値爆上がりだからオーナー、ショックだろうな。
立ち直れん…
外国人労働者なんか受け入れなければこんなに車両盗難起きなかったのに
今回は外国人だろうな
日本人窃盗団も居るが19歳の奴が逮捕された所だし
計画中止するわな
>>79 ビラが取れるまでの日数が多いほうが盗みやすい理由は?
どうせ説明できないくせにww
>>80 よっぽどバカじゃなきゃ考えればわかりそうなのに
理解に苦しむわ
盗まれた後またいつか乗りたいなぁって思ってたけど、とても買おうと思う金額じゃなくなってきたね
オーナーは対策しっかりな
説明求めたらバカとバレることもわからないバカって世の中にいるんだねw
RZ-Sが車検証の重量で1530キロってスポーツABS+純正フロントスポイラーだっけ?
他になんかあった?
>>89 スーパーライブサウンドシステムって重量増えた気がするけどどうよ?
みんなSNSやってると思うが今20代で購入してヒーヒー言ってる人が結構いるね
80が新車で買えた約20年前より確実に維持費はかかるからね。
それにしても生産終了の2002年からもう19年も経ったんだな。
時間が経つのが早すぎる
これ走行100キロと言ってるがシフトレバーとサイドブレーキハンドルの擦れ方から十万キロは行ってるはずで、そんなのに4000万の値が着いてるんだからオマイらのポンコツでも2000万の値はつくぞ サッサと中東に売りに逝ってヨシ
走行100kmでタービン交換ってのがそもそもおかしい。
慣らしもせずにタービン交換のセッティングなんかフツーしないよ。
まぁそもそも、既に指摘されてるように、
内装のヤレ具合から考えると、とても100kmには見えないし、
インパネの塗装とか安っぽい加工が多数で、とても4000万の価値はないな。
ワシの平成10年 走行79000km RZ-Sもポンコツか?2000万円いくんか
だからドバイ人に売りたい外人が国内で盗みまくってるんだろうな 一台でランクルやハイエースより手っ取り早く目標売上達成できるからな
業者が嘘並べ立てて価値を上げ無知なアホが有り難がって買う最悪のパターンだな
>>100 助手席から見たセンターコンソール、なんかちょっと部品が浮いてるし
美しい状態とか記事酷すぎw
経年劣化なら全体がボロボロになるが、かなり走ってるやんw
イジってあんのもそういう事か。
>>101 国内買取400万円、国内販売価格600万円くらい
>>107 ディーラーだと
逆に引取料で5万円支払い
トヨタ系は80買い取り不可らしい
R34も持ってるけどディーラーの担当に
売りませんか?っていつも言われる
秘蔵コレクション スーパーGT JZA80 スープラ レーシングカー 3Sエンジン ドライサンプ GT選手権 カーボン TRD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k552966701 スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
凄いけどさ、こういう車両関係って売却処理やるから1オーナー目までは全て把握してるじゃん。
もしホンモノなら、知ってて四半世紀放ったらかしてる訳
トムスの方は何とか復活頑張ってんのに、冷てえな
2010年より前には、V8載る前のGTスープラって
(エンジンレスとはいえ)捨て値で売ってたんだけどなぁ。
こんなどこまで使えるかわからない不動車に1億出すなら、
市販車をレーシングカーコンストラクターに持ち込んで
今どきのパーツで仕上げてもらったほうが、安くて確実だし速いだろうね。
これのレプリカ仕様なら1000万で作れるだろ
公道仕様にするなら法令上完全コピーは無理だとは思うけど
まあ出品者も1億1千万円で買う奴なんかいないのはわかってて、見せびらかしたくて出しただけだろこれ…
ドンガラで捨て値だったね
ナンバー取れないしエンジン無いわオリジナル過ぎで市販車ベースの方が安いやんと。
それなりに揃ってるから今ならドバイの富豪が買ってくかもしれんw
sz買ってアリスト買ってエンジン乗せ換え
これでいくらかかるか試す人現れないかな
>>119 大昔から散々語りつくされてる。メチャ金かかる。
オマケにショップがクソだとマトモに動かない。
SZも今や安くないし、純正部品も出ないか高いから、
DIYで浮かすとかでもないと全くおいしくない。
>>119 ターボキットやスーチャーキットの方がずっと安上がり
まだあればの話だが
SZのミッションじゃ大馬力は耐えられない強化された社外品も無い
NAのまま乗る方が良いよ
SZをアリストエンジンでターボ化するならミッションはJZX110のr154かな?
ECUをMT用にするかダミー信号でミッションが付いてるように騙すかしてR154載せてプロペラシャフトは多分合わないから加工すれば出来るんじゃない?
エアコンのアイドルアップ制御が上手くいくかはアリストの整備書持ってないから知らない。
他の車種でエンジンスワップしたことあるけど多分簡単な部類だよ。
部品にしろドナー車にしろバカ高いから旨みが無いだけで、SZとアリストがミサイル並みのゴミ価格で手に入るならやってもいいんじゃないかな?
多分ボルトオンに近いから技術的な問題は少ないよ。
まだこの話続くの?
もう散々語ってきたんだ、勘弁してくれ
前はテンプレにあったんだけどな
新参が増えたって事か
オレはスワップした人だけど、全然簡単じゃなかったわ。
VVT付きだから余計に。
計器類すらSZのが使えないってのしらないんだろうな。
タコメーターはSZのは使えないぞ。点火方式が全然違うからね。
その他とにかく使えないSZの部品が多すぎる。
R154載せるのやった人知ってるけど、簡単には載らないよ。
シフト位置全然違うし、ペラシャの加工は強度検討書作って改造申請いるし、
ファイナルも替えないとおかしなことになる。
ネットで聞きかじった知識で語るのはやめとけ。浅いからすぐバレるぞ。
SZ-Rのゲトラグ6速買っておとなしくボルトオンターボで
我慢しろ。
外人に売るとしたらオリジナルにない全塗装のままか、オリジナルの色に戻すのどっちが高く売れると思う?
>>130 どの国のカモに売るのか決めたら、その国で人気の色に塗り替えるのが一番だろう
>>131 それ良いね! 思いつかなかった アメリカとドバイで調べてみるわ
とんでもない値段になってるけど、34GT-Rに比べたらまだマシだと思うわ。
80所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の平成10年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りを回ったりボンネットに寝転んだりしてみたりして(笑)
年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
もう見た目が大好きで23年やってきました
後にも先にも80を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。
今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。
お前ら釣られんなよ車種だけ変えて色んな所に貼ってるコピペだぞ
ここが一番辛辣なのは笑ったがw
東京海上の車両保険の金額聞いたら5万だった
最終RZなんだが代理店が悪いんかな?
車両保険は入れないとこの方が多いぞ。
もはや古すぎて。
パワフルな代理店じゃないと、車両保険入れないとか
しょっぱい金額でしか入れないだろうな。古い車だから。
オレは500万で入ってる。
>>143 毎年の更新時に車両保険の金額って上げる(もしくは維持)ことができてる?
買ったときなら売買契約書の金額で入れるけど、あとは下る一方ってところが多いと思うんだけど
市場価値で受けてくれる保険が欲しいね
>>144 同じ代理店で何もせずに変更なし・上げるってのは難しいと思うぞ。
ウチは毎年は下がらないし、たまに弄ったところのパーツ分増額して維持してる。
>>144 R34はかなり上がって1000万前後。
上げる上げないはまずは保険会社の担当者次第。門前払いする奴に当たると上がらないwメンドクセーし。
自分も東京海上だけど、最終RZを500万で入ってる。
ブレーキキャリパーのスープラのロゴがすぐ汚れるので
お勧めの洗剤ありますか?
ママレモンで磨いてるんですが..
>>147 実際盗まれたら500万じゃ足りないでしょ
保険料考えると、車両入らないで毎月別にプールしてた方がいいぞ
>>150 500万捨てて毎月プールがいいって車両保険幾ら払ってんの?
大した金額じゃないだろ
盗難怖いなら車庫作った方が安いんじゃね。
車も傷まないし・・・
>>153 車庫はこじ開けるし出てくる鉄の車止めポールも切断して持ってく連中
ココセコムにセキュリティつけて盗まれたら諦めろ
何もしないでパクられるのはアホ
>>154 車庫は「盗難のハードルを上げる」以外にも「被発見率を下げてターゲットから狙われにくくする」目的もあるのよ
それに外置きよりは盗みにくいのも事実だしな
ターゲットから狙われにくくするってなんか変かな
ターゲットにされにくくする、かな…
実際盗まれやすさはハイエースやプリウスやら最近よく聞くLXなんかよりはマシなんかね
台数の割合だ考えたら同じくらいなんて事ないよなぁ
>>158 台数あたりの盗難率で考えたらスープラのほうがヤバイ気がする。
買って以来、オフ会とかにも参加してないわ。
オフ会とか車雑誌でナンバー隠してない上に何県何市実名フルネームで載ってたりとかするけど信じられん。
オフ会参加はまだしも、ああいうのは「雑誌に載ったぜいえーい!」が大事な人たちだろうからねぇ
中古買おうと思ったんだがノークラになると途端に安くなるな。
>>162 ノークラ(笑)(笑)
おじいちゃん、今は浩宮さんが天皇陛下なんですよ!
>>162 買うのは自由だが高齢者マーク付け忘れんなwww
>>163-165 反応し過ぎ
子どもかw 恥ずかしい
>>166 この辺の反応してる奴ら湾岸とかイニシャルDとかゲーセンでやってそう
>>166 >>169 おじいちゃん、恥ずかしいからもう書かない方が良いよ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6301551110/ ベースが98年式SZ-Rなのに運転席周りまるっと前期なのどういうこと?助手席エアバッグありだからわざわざ変えてる?
前期のエンジン載せ替えってなってるから
コンピュータやらメーター周り丸ごと移植したんじゃないの?
GEのメーターはGTEで使えないから、メーター周りも前期GTEのを移植したんだろうなぁ
前期型のメーターパネルが好きなのかもしれない
しかしこの林オートってとこえらくスープラ集めに力入れてんな
某社のHIDキットをロービームとして取り付けてて、不具合出てきたんで全く同じキットを買ってそっくり交換を工場に頼もうと思っているんだけど、工賃っていくらくらいが妥当?
>>178 工賃は丸ごとASSY交換1万前後
製品にもよるが取り外し工賃上乗せの可能性あり
バラスト別で配線引き直しと設置やり直しとかね
同じなら自分でやった方が早いよ?
>>179 さっき連絡来て1.2万て言われた 妥当だね
車検整備中に発生して納車不可と言われたから頼むしかなかったんだわw 妥当とわかってよかった 最初言われたのが2 ,3千円くらいと言われたんだけどバーナー差し替えるだけって勘違いしてたのかな
>>180 車検だと頼むしかないね
何というタイミングw
バーナーだけだとその値段でそれも妥当
バラスト一体型と思ったかバーナー交換だけで直ると思ったのかな
>>181 多分そんな感じ こっちも納得感無いんでなんでそんな変わるのってネチネチ聞いちゃったから気まずいw
>>183 2,3000円でやってもらえると思うほうどうかと思うよ。
そんなん勘違いってわかるだろうに。
整備やはお前の奴隷かよ
リーアム・ニーソンがスープラ乗ってた
>>184 お前がどうかと思うよとか知らんしw
ついでに言うと整備屋は奴隷だろ
ま、整備屋に限らず労働者は奴隷なんだからなw
最初と随分キャラ変わったなw
余程悔しいかったか?情弱君w
べつに悔しくはないよ?
なんでそんなんで悔しがらなきゃいけないかわからんわw
ただ暇つぶしにバカを馬鹿にして遊んでるだけだよw
悔しいから一週間も前のレスに反応しちゃったんだねw
GAZOOショッピングで売ってる
エンブレムのキーホルダーを買った人いる?
1万円だけど質感とかどんな感じかな?
>>202 俺も気になる
1万円て科学にびびってるわ
>>202 鍵に付けるとコラム周りチャリチャリ当たって擦れて傷だらけになる
70の七宝焼は四角で良いけどね
チャリに乗った小学生くらいの2人が駐車場の前を通って
「スープラだ!ほら!見てみ」と
小学生でも知ってる子はいるんだとなんだか嬉しい気持ちに
ここ数年、外人が国産スポーツカーを見てサムズアップしたり写真を撮ったりするのは日本人女性をナンパする外人と変わらんように思えてきている
「ピカチュウつってれば日本人女はヤれる」って言ってニュースになってた外人と同じように見える
偏見でしかないけどな
中古車価格一段と上がってて怖い
俺の塗装ボロボロのSZ-Rですら盗まれそう
スープラ、スカイラインGT-R、FD他、特にアメリカは結構だぶついてきてるなんて話を聞いたけどどうなんだろ。
>>213 まぁ国内でも需要あるから値上がりは止まらんだろう
どのタイミングでどの売り方でいくらで売るか戦略練るのが楽しみだな 今から英語で販売資料作り始めてるわ
SZでも300万以上するなんて・・・
RZは1000万・・・
ブーム去る頃には今以上に個体が減って結局高値が続きそう
70年代の車が下がったの見たこと無いわ
変な理想持たん方がええぞ
高くても買えばそれ以上で売れるんだから借金してでも買うのが吉 こんな割のいい投資他にないよ
なんで可哀想なのかわからん ならフェラーリ、ポルシェも可哀想な車ってことになるな
事故って潰れるより残っていたほうがいいし、ボロボロより綺麗に手入れされているほうがいいし、投資の対象ならそこまで粗雑には扱われないはずだから別段かわいそうとは思わんな
イキりドライバーに潰されたり、ボロボロドリ車のほうがよっぽど可哀想に見える
何がかわいそうかわからん かわいそうってんならポルシェフェラーリもかわいそうな車ってことだな
値上がりし始めて一際掛ける金も愛情も増したから可哀想どころか恵まれてるんだが
>>229 わかるわ
50万で80スープラやR32が売られていた頃は今ほど大事にされてなかったし
>>224 投資目的で買うんじゃないんで売るときの事は関係ないんだわ
500万でRZの8万キロ買っちゃった俺は勝ち組なのか?
欲しい車を買えた時点で勝ち組ってことでいいんじゃないの
リーマンショックのときに200万で6万kmの後期RZ買った俺が一番の勝ち組のはず
>>236 同じ時にLS買った親戚から最終RZ貰った
そのLSも貰ったが80とNVHのレベルが違い杉…
そりゃ(´・ω・`)イラン罠
安く買った自慢から今度はタダで貰った自慢まできたよ笑
次は複数台持ち自慢かな
ワイスピも値上がりの一因?
86もイニDで人気出る前はタダみたいなものだったって聞く
86はイニD連載中でもフロアに穴空いてるような奴だとタダみたいな値段であった
あの頃捨てるほど走ってた92や101の方が今は希少だろう
だが大した値段はついてないけどな
>>240 それは嘘だよ、イニDの前から86は高かった。
92や101がタダのような値段だったけど86は100万以上してた。
ただ、事故でも過走行でも高値が付くようになったのはイニD以降なのは間違いない
>>240 基本的にタダみたいだったのはボロいやつな
全体的に安くても良い個体はそれなりの値段はするのが世の常
あんなクソ映画のおかげで高値になって
勝手に死んだ主人公崇めるヤツもいるしバカじゃねーの
起こったことをあーだこーだ言ったところで現実はなんも変わらないのがわからん人間って意外といるよねw
スープラとFDで峠ってどんだけ
道幅広いんだよww
>>250 オーバーレブでボブってキャラクターが80スープラ乗ってる。
昔乗ってた者だけどものすごく久々にカーセンサーで検索したら高騰っぷりにビビった、現行スープラより高いじゃん
結婚を機にうっちゃったけど子供も大きくなってまた乗りたくても乗れないな
グレード:RZ
BOMEXフロントパンパー
Veilsideリアウィング
ホイール:TRIAL トライフォースゼルダ
タイヤ:ポテンザRE01
毒キノコ、BLITZ各種メーター、ターボタイマー
柿本改マフラー、強化クラッチ
レカロシート、モモステ
かなりお金かけてたなぁ
ノーマルのが査定は高いんだろうけど今ならいくらで売れるかな?
事故なしで走行10万キロオーバーで当時は100万くらい(もっと安かったかも)で売れたかな確か
チューン代の回収も出来なかった記憶
>>253 買い取りなら300〜400万とか
新車クラウン買うと思えば80も買える
今の車と比べたら完全に旧車だけどな
電子制御の差がデカイ
TNGA車と比べたら基本の重心高くて、こんなのだっけと思うぞ(´・ω・`)
>>254 今のクルマはつまらん!90年代のほうが〜〜ってガキンチョが抜かすけど、素材の進化はやっぱり素晴らしいよな
全部が全部という訳ではないけど剛性は高いし重心は低いしパワーの割には燃費も良いし下から上までパワーが出るし、コツコツ改良してきた技術はやっぱり伊達ではない
一部の信者を除いてこの世代のスポーツカーオーナーならこの感覚はわかると思う
騒音規制とかCAFE規制さえ無ければ現代の技術でめちゃくちゃ楽しいクルマができること間違いない
もちろんこの世代ならではの「不十分さ」も魅力なんだけどさ、でも重心とか剛性とかは強いほうが良いからさあ
補足
・現代のクルマでめちゃくちゃ楽しいクルマが全くないとは言いません。ぶっ飛んだGRヤリスとかあるし、86みたいにあえて不完全な状態でチューニングを楽しめるクルマもあるし。
・昔のクルマを否定するつもりはありません。不完全さは愛おしいし楽しい。
・今のクルマだけを持ち上げるつもりもありません。昔のクルマにしかない魅力はもちろんある。
「今のクルマの技術って凄いものはマジで凄いよね、流石コツコツ改良しただけあるよね」ってだけです。
昔は直線番長なんて呼ばれてGTRやRX-7に比べて評価は低かったんよね
でも直線をかっ飛ばす後ろ姿は最高にカッコいい
複数台所有のうちの一台として維持のためたまに乗るが、もはや義務で乗ってる感で楽しくはないな 今の車も乗ってると比べてしまい、乗った感じの古さはどうしようも無い 外観と雰囲気に今の車にない良さがあるのと持ってるだけで損しないというので維持してる感じ アメリカ映画で古いスポーツカーがカッコよく見えるのと同じ感じになるんだろう 近い将来は
>>264 大きいプラモデルと思えば良い
奥から出すの面倒 乗っても古いだけ と言う事で観賞用の盆栽にしてる
ディーラーが年2回エンジンかけて点検と車検で乗る
ジャマだから捨てろと言われてるけどなw
実際、セカンドのスイフトの方が買い物も雪道も安心
でも、スープラ大好き
265みたいな非オーナーにはわからないだろうけど持っているのと持っていないのは全然違うしな
今はスープラではない90年代スポーツカーがある身だけど乗ってないだけでいつでも乗れるし好きなだけ眺められるし
車体が手元にあれば勝ち組なんよ
義務とか感じたことないけどな
今の車に負けてるとこなんて数多くあると認識した上でそれでもスープラが好きで乗ってる
義務とか言ってるのは非オーナーどころか免許すら持ってなくてクルマとのつきあい方を運転だけだと思ってる中高生(と精神年齢がそれと同じおっさん)だけだから気にすんな
あっごめん勘違いしたわ
「持ってたら乗るのが義務キッズ」が涌いたのかと思った
すまん
>>270 >>271 と、エアオーナーのコドオジがイキってます
当時買えず、今はもっと買えず
欲しくて欲しくて仕方ないのに、収入も土地も購入は許されない環境なんだよ
羨ましくて悔しくて仕方がないんだから
>>270を許してあげて!
>>276 俺も80スープラかR33欲しいと思いながらどんどん高騰しちゃってそんな感じ
生産終了アナウンスされる頃にGRヤリス買おうと思ってる
>>277 昨今の感じだと、終了アナウンスの瞬間に値段が馬鹿馬鹿しい金額まで跳ね上がるよ
転売ヤーが群がるから勝てっこない
GRヤスリ毎年マイナーチェンジして馬鹿馬鹿しいほど値上がりして結局新車購入できなくなるオチまでありそう
登場から二年近く経つけどマイナーチェンジしてないはずだから関係ないんじゃね
>>278 買うってのは新車ね、条件合えば中古でもいいけど
スレチなのでこの辺で
>>277 生産終了アナウンスあると何故か買う人急増して買えなかったり値引き0になったりするよ
直近で言えばs660とかみたいに
生産終了ってどっちもあるよね
もう買えないかもって人が増えて価格高騰
新型車に流れる人が増えて価格下落
今後のガソリンエンジン車の立場考えるとスポーツ系なら前者だね
ヤリスはブーストアップの限界400PS当たり
タービン交換450PSだとエンジンノーマルで何とも無しか
80と似てるが4WD電子制御の差がデカ過ぎるだろうな
筑波50秒前半入ってんじゃね?80は1分くらいだっけ?
GRヤヌスは3気筒ってだけで発展性ありませんと見えてしまう
実際どうなんだろうか
>>288 海外勢なら何でもありだろ
元々ヤリス人気有るし最初から頑丈でクソ早いし
ランエボが現役だったときに「四気筒だから発展性ありません」って言ってそう
>>288 部品点数での軽量化と低速トルク重視して3気筒になったんだと
スレちすまぬ
Toyota Supra Restoration
ダウンロード&関連動画>> SZで3-400万するのが意味不明だよな
関係ないけどRB26のステージアが600万してるのはさすがに笑った
R33タイプMでも300万・・・
1998年頃と2021年の新車価格比較すると約2倍
日本だけ年々所得下がって高いと感じるんだわ
好景気の海外に輸出すると更に高値だろうが売れる
値下げは無いし待つほど上がるで
>>299 マークIIの1Jターボも凄い高騰してるよ。
不人気の塊だった110系マークIIですら高騰している
そんな中10年前と相場が変わらないのがアリスト(笑)
所得はそもそもは自分の能力次第では?
こんな状況でも上がる人は上がってるんだし
年齢×1.5万/月くらいは頑張らなきゃね
>>301 マーク2とは違って元々mtの設定がないから不人気なんだろうな
同じ年代のスポーツカーでスープラだけ海外で売られてたのに盗難多いのなんなん?
仕様の違いがあるのは知ってるけどなんでそこまで?と思ってしまう
>>301 アリストはATしかないからなあ
30ソアラもMTは凄い高騰してるよ
>>304 新車時の販売台数
特に後期は悲惨なほど売れてない
今の人気に見合うタマが足りていない
後期用のロー側で無加工で付けられるLEDってありますか?
ノーマルはリア9.5Jだが
10Jって無加工で入るの?
実幅太いタイヤだと当たるよね
トヨタ【スープラ】35周年、各35台限定の特別仕様車653万5000円〜783万5000円 [423476805]
http://2chb.net/r/news/1628675891/
>>309 入るよ
純正タイヤサイズ、インセット40で入ってる
ツライチにしたかったら少しインセット出す必要があるけど
90・・・と言っていいか悩むDBは
ほぼBMWなのに名前のみならず、グレード名まで使いまわす 4気筒にまで
70から80ほど変わってないデザインは
個人的に前と後ろが絶望的にかっこ悪い
出したことは凄いのだろうけど
コレジャナイ
ケツの絞り方が劇的にダサい
目くそが付いてるのが致命的にダサい
素直にZ4買った方が良い
またスープラ買うなら100は電動になるだろうからそれにしたい めちゃ魅力的で速いのになると思う ネオクラシックの80と並べると注目集めれるし色々楽しめそう 今90買うのは中途半端かな
クラシック=〜70年代の丸目ライトの車
ネオクラ=80年代の車
って思ってるただのめんどくさいおっさんでしょ
俺の中ではスープラの定義は直6エンジンであること。
だから4気筒の90は、90セリカと呼んでいる。
ネオクラシックは旧車を模した現行車両という定義は揺るがないでしょ
ランクルみたいに復刻してくれ
100万や200万上乗せで
ランクルがどうして復刻できたか知らなそうだし、30年前の車を復刻するのに当時の価格プラス二百万でなんとかなると思うあたりキッズっぽいな
>>318 ヤリスや2.4Lの86有るからな
86ターボ化したら速くてリアシート有るから便利
改造パーツ大量
LEXUS版86も控えてる
と言う事で、90初期型が85みたいなのは良く分かるw
SZの197PSとか悲惨すぎるやん・・・
ランクルはどこかの海外では現行だったんじゃなかったっけ?
【動画有】レゴ48まんこで作った実物大スープラ。モーターで最高速度なんと!! [896590257]
http://2chb.net/r/news/1628769282/
トヨタ【スープラ】35周年、各35台限定の特別仕様車653万5000円〜783万5000円 [423476805]
http://2chb.net/r/news/1628675891/
>> >>331 そうだよ
しかも日本で作って輸出してるから日本マーケットに流すか流さないかの違いだけ
復刻当時は法規的にも問題なかったし
>>330 90SZ 197PS 1410キロ
新型86 235PS 1260キロ
0-100は新型86が6.3秒で0.2速い
発進もコーナリングも後ろから86に蹴飛ばされるSZ
それならブーストアップと思っても少ししかパワー上げられないショボいエンジン
ここんとこの数作品は筋肉ハゲだらけ
わざわざ車使わなくて良いシチュエーションで無理やり車使ってぶっ壊して殴り合ってるだけ
新型ZはやはりVR30DDTT載せてきたな
ブーストアップで500馬力オーバー ダサいフロントはエアロ交換
6段MTと9段ATを選べるがどうよ?
RZ売っちまえば新車に乗り換えれて欠品とも無縁
制御が最新だから80のタービン交換仕様より速いぞ
6MT有るしクタクタ80から乗り換えも有りだな。売れば新車に代わる・・・
工業製品として最低限出していいレベルで細かい作り込みはこれからだろ 買うなら2、3年後が良いかな
俺は80鬼ホールドだけど
>>337 日産君、まさか、いまさら80に速さ求めているの?
さすが、マイチェンの34Zでホルホルするだけのことはあるわ。
社長が頭バブルの無能だから仕方ないか・・・・
>>339 ないよ、クタクタが嫌なら80なんてわざわざ乗っていないよ。
ましてやマイチェンのZ34なんか乗る価値もない
クタクタで思い出したけどボディのヤレ具合って俺はいまいちわからないんだよな
FDでも剛性が高いって人もいればヤワいって人もいるし、86ですら現代の車だから剛性があるって意見も意外と弱いって意見もあるし
となるとある程度強そうなスープラだとどうなっているのか、リフレッシュできるのか、全くわかんねぇ
ドリフトやってて屋根が歪んだとかドアが閉まらないとかなら流石にわかるけどそれ以外はちょっとねぇ……
Z2シーターだよね。80の後部座席あるの結構便利じゃない?
>>343 ここ5、6年 走行距離で言うと12万キロあたりから段差で微速斜め進入みたいな捻り入力でハッチ周りからギーって鳴るようになってから気になり出した 開口部の右上角部に綺麗に縦線入って割れてる 全塗装の分厚いペイントが割れてるのか鋼板が割れてるのか合わせ目のスポットが緩んでるだけかはわからないが 基本的に頑丈なボディだけどそれなりに劣化は進んでる印象
剛性なんてサスアーム取り付け部の局部剛性がちゃんとしてれば思い通りに走れるからあとはむしろ適度にしなやかな方がボディ寿命的には良いが、スープラはまさにそのとおりのボディだからあんま気にしないかな 自分はGTとして使ってるし
>>345 亀裂ってどんなもんなのかめちゃくちゃ興味がある
できれば今度画像あげて欲しいな、ダメ?
良いけどアップローダーってどういうの使えば良いの?
あんまり乗らないから暇な時になっちゃうけど
俺はJanestyleアプリ使ってるからその拡張機能で上げてるな
>>341 80に速さどころか庭の盆栽
お手頃価格なら有りじゃないか?
因みにその書き込みは誹謗中傷でアウトやでー
被害届出たら人生終了
>>350 誰が被害届を出すの?俺がお前を訴えればいいの?
>>349 俺もそれ使ってるけどアップロード出来ませんってなる
>>352 一時の俺だ
とりあえずアプリ更新して、あとは待つしか無いんじゃないかな
いつの間にか直ったし
俺もJaneStyleなんだけど、どうやるのそれ 設定でも見当たらないんだけど
>>351 待ってれば自宅に弁護士から内容証明届くと思われる
5ちゃんすぐ開示するよ
こういう順番で
三枚目はその場で写真を撮るか、メモリー内のフォトライブラリから選ぶか、今までに上げたものを確認するかを選ぶところ
Wi-Fi接続のほうが安定してアップロードできる
>>358 あった サンクス 今まで気づかなかったわ
>>355 >>356 日産工作員さん、通報しましたよ。
しかし頭バブルの無能内田の信者はバカなんだな。
こんなところでマイチェンのZを持ち上げても何にもならないのに
>>355 横からだけど、
たかだか弁護士から手紙きたくらいで人生終了なんてしないよW
ぶっちゃけよっぽど酷くなけりゃだいたい150万円/件ありゃ余裕
だからって誹謗中傷をやっていいわけじゃないけど
>>363 >364
>365
日産君、「頭バブルの無能内田」ってくらいで誹謗中傷って・・・
ここは「トヨタ」スープラのスレだから、ノートのスレに帰りな、臭い臭い
80はノーマルだとフロントが意外に貧相だからエアロ装着してる人多い
VeilSideは下品過ぎて昔から嫌いだった
センスのいいお前らは当然トップシークレットかBOMEXだよな?
リドックスです
恥ずかしくて誰にも言えませんでした
ジェイブラッド ボメックスもトップシークレットももはや新品買えないでしょ?
>>347 撮ったからあげるよん
消えたっぽいからもう一回
>>381 モール類は数年前に全部交換したんだよね
あと当然だけどヒビは広がる前のほうが良いし費用も少ないよ
RZ-Sの箱だけ欲しい人いるかな?捨てようと思うんだけど
リアのナンバープレートランプの交換方法教えて、エロい人。
>>388 プラスドライバーでネジを外してレンズカバーを取り、中の電球を抜きます
電球はT10型です
見れば分かることが出来ない人は店でやってもらった方がいいよ
ネジを外しても取れないと思ったら実は隠しネジがありました。ってパターンもあるから見ただけで判断できないこともあるさ。
固着してたりすると隠しネジがあるかどうか判断しにくいし。
>>393 外すことを前提にしてる場所は隠しネジなど使わない
だから、分からないなら店でやってもらった方がいいよってこと
ゴムとかモール外した中にネジがあったりするしねぇ。
前照灯やテールランプ以外の電球のカバーで隠しネジあるやつ教えてよw
店でやってもらった方がいいよおじさんが来てるのかw
自分でやりたい人もいるんだよ。
見たら簡単に分かるような物が出来ないならスキルレベルなら
やらない方がきただとは思う
>>400 皮肉になってなくてただの勘違いおじさんになってるけどね
どうせあのダイハツ店だろと思っていたらスズキ店だった
記憶が間違っていた
>>404 タイベル交換済みなのか
ここにあった赤のスープラ売れてるし需要はあるんだろう
低く書いてる走行距離実際は嘘ばっかりだから俺も新品メーターに交換して1000万オーバーでうろおっと
低走行車が0かっていうとそうでもないけどな
かといって距離改竄もそれなりにいるだろうなっていう
新品メーターに替えたとこで見る人が見れば分かるわバカが。
前期型のオドメーターは改竄というか止めておく事が簡単にできてしまうと聞いたが
>>417 旧車には関係ないな。
当時の規制値内なら問題なし。
いまんとこな。
>>417 今時マフラー変えてもつまらん音の車ばっかだし何の問題もないような
2週間ぶりに乗り込もうとしたら内装カビだらけでワロタ
車庫もまともに管理できない奴は乗んな。
沼地に置いてあるのかよwwww
今回初めて生えたなら雨漏りしてると思う
元から湿気の多い地域なら湿気取り剤を置いておくのが普通
>>425 セカンドカーだとカビ生えるの?
ゼロカーのバカなガキは帰った帰った
カビはほったらかしてるセカンドカーサードカーあるあるではあるな
普段はベンツっていう見栄えが良くて安楽な車に乗ってるからつい触らない時間が伸びちゃうんだよね スープラはどこ行くにも下するし渋滞ではクラッチダルいし有り余るパワーは使う場所無いしなぁ 沼ではないが地下駐の機械式の下段だから湿気がすごいんだよな 幸い根が深くなくて掃除機ですぐ綺麗になった みずとりぞうさん2個置いといたよw
2台持ちは面倒ではあるが楽しさもあるからやめられんしな
>>429 そういうカッコ悪い書き込みはせめてID付きの写真でもアップしてから言ってくれよ。
しかもベンツ(笑)
>>430 どうしたのかな? 車持ってないから刺激されちゃったのかな? 別に大した書き込みしたつもりはないんだけど、イラついたんならごめんねぇw
2Jターボ位で有り余るパワーって、脳内丸出しですね
>>432 その前に2JZがどんなエンジンか知らないでしょw
もし自分が高級車乗ることがあっても自分から「見栄が良くて」とか言う人にはなりたくないなぁ
実際乗ってたとしても、新車でも庶民価格の安モデルだろ。
>>434 アリストにも乗ってる頑丈なだけの亀エンジンでしょ?
日産のイーパワーにもかなわないんじゃないかな?(笑)
>>431 脳内所有で粋がるガキは帰ってもらえますか?
>>438 じゃあオマエここに何しにきてんの? 車も持てない乞食が2JZ語りとか草生える
>>437 439
車無しのコジキはそう思わないとおかしくなるんですね 可哀想
>>438 なんで突然アリストが出てきたの?アリストだけじゃないしw
ニワカ臭プンプンやで
アルテッツァ、プログレにも一応搭載されてるくらい言っとけば多少は物知りだなって思われたのにな()
車売買の素人が少々頑張っても買い叩かれるだけなんだよなぁ。
値のピークはずっと先だろ 維持できる限りはホールドでいいと思ってるが
>>440 >442
>443
脳内が必死wwww
そもそも、2Jターボごときで扱えない馬力とか恥ずかしいこと言って・・・
ここにオーナーはいないのか?
>>440 車持ってないのに脳内語りしてるのお前じゃん(笑)
>>450 車持ってないのはオマエだよ 違うってんなら証拠アップしてみろよ 出来んだろうがなw
>>448 オマエの必死っぷりはwの数で良くわかったよ
オマエもスープラどころか車の一台も持ってないんだろ?
証拠アップしてみろよ 軽自動車の貧相なキーとか勘弁してくれよ 苦笑
店の売り物を自分の車だと言い張るLCおじさんですか?
またそのインキャ顔晒してあげましょうか?
オラオラ ID:lUN/uQcn0 と ID:guBFr9gv0 逃げんなよ
惨めな車無しじゃないの証明してみろよ w
まー無理だろうがな プ
それはそれで「必死だなw」とか「釣られすぎw」とか余計に噛み付かれるだけだからもう相手にすんな
エアオーナーより
>>456 ハエがたかってくるから追い払ってるだけだよ
車持ってなくってごめんねぇ
2Jのこと知らなくてごめんねぇ
まぁこの画像でも見て、なごんでくれや(笑)
免許くらい持とうぜ、ニワカガキちゃん!
はい一匹駆除完了 もう一匹 ID:lUN/uQcn0 くんはどこ行ったのかな? 逃げちゃったかな?
>>458 あ、君ね 多分普通免許くらいしか持ってないんだろうけどね、そんなんで自慢してたら鼻で笑われるよ?
横から失礼。
おいらはスープラ以外にもまったりSUV乗ってるおっさん。
もういい歳だから捕まるリスクとか考えちゃう。RZ持ってるけど、公道で扱いきれないって気持ち分かる。
gts-tとかランエボか、いや、それ以下のnaの車が、公道だと「扱いきれる」ってかんじかな。
これでも昔はT88フルチューンでまあまあ踏んでたんだけどねW
GTS-Tの最後のTってターボって意味じゃないっけ
このスレで実際に所有してるやつは割といい年したおっさんかと思ってたけどガキんちょもいるんだな。
>>462 俺は馬力使いきれない なんて一言も書いてないんだよ
公道では使う場所ない
と書いんだよ そうでしょ? 街中他車や歩行者がいっぱいの交差点で400馬力使い切ったら危険極まりないでしょ?
んなことしたら人間としておかしいでしょ?
なのに日本語読めないバカが 使いきれない とか言いがかり付けてるだけなのでよろしく
SNSやってると20代で80乗ってるコ見かけるよ。ローン地獄らしいが。
>>462 大事なことなのだもう一度
公 道 で は 使 う 場 所 無 い
ちなみに馬力自慢合戦するなら俺も負けない
750馬力エンジン2台 システム1500馬力のモンスターマシンのアクセルバンバン踏んでたりもしてたからな もちろん公道ではないが たかだか数百馬力のオモチャ乗ったくらいで人をバカにするとか人間としてゴミすぎだわな
ところでもう一匹 ID:lUN/uQcn0 くんはいつになったらアップしてくれるのかな? それとも顔真っ赤にして逃げたのかな? いつまで待てば良いのかな? 中古車屋さんに写真撮らせてもらいに行ってるのかな?
>>461 >>472 ID:31PcQvY20 ID:kg0rMJt/0
車も免許も持っていないガキはいい加減帰れよ・・・・
>>465 持っている奴いないって
ID:kg0rMJt/0 も ID:31PcQvY20 も車板にいる典型的な脳内のガキ
>>466>>468
必死な、脳内のガキちゃん・・・
63も普通に公道で使えるけどなあ、車持っていないから何も分からないんだろうな
>>469 ここはゲームの話をする場所じゃありませんよ。
>>476
使ってるのは100馬力くらいだろ それ有り余る馬力を使ってる とは言わないから
ま、本 当 に 乗 っ て る な ら な
日本語不自由お疲れちゃん >>477 はい根拠もなしに言うハエなオマエも
そういうものがあることを知らない無知晒してるだけだぞ
>>476 63てAMGのどれかか ならアップ宜しく 逃げんなよ
80ってエアコンガンガン効くよね
2メモリぐらいで充分
結局ガキんちょが脳内語りをしようと思ったら、リアルオーナーに画像upされて発狂したって平成の2ちゃんみたいな展開だったのね。
>>486 まだ終わってないからその認識は間違ってる
>>475 なんだお前よく見たらみっともない写真上げて勝った気の ID:guBFr9gv0 じゃねーか
日本語不自由な特徴丸出しなのにID変えて別人のふりして粘着とはよっぽど悔しいんだな
また中古車屋で63とやらの写真撮って早くあげてくれよ 楽しみにしてるぞ
で、もう一匹 の ID:lUN/uQcn0 写真アップまだぁ? 土下座の敗北宣言ってことでいいのかな?
いくらなんでも中古車屋でID印刷した紙を使って写メするウンコはおらんやろ?!
>>490 この写真からはアリストではないことが読み取れないんだよね 仮にアリストでないとしても根拠なくなんの落ち度もない人を無免許車無しとする有害な人格破綻者なのは間違い無いからねぇ
まぁ、写真ってのはこうやって撮るんですよと手本を示してあげるから持ってなさい
で、もう一匹 の ID:lUN/uQcn0 写真アップまだぁ? 土下座の敗北宣言ってことでいいのかな?
俺がアップするとそれはまさに、俺が当初書いたなんてことない書きこみ
>>429の内容
(スープラとベンツ乗り 当然免許持ち)に対してやれ妄想だの無免許だのといった
ID:lUN/uQcn0 と guBFr9gv0 = ID:DCIeVS/S0 の約2名(ほかにもいたが)
の愚かさ人間としてのクズさを証明し俺が完全勝利の美酒に酔いしれる瞬間でもあるわけだがね。
長いこと待っていたが俺もそんなに暇人じゃないからそろそろ引導を渡してやろうかね。
はいこれで、俺が当初書いたなんてことない書きこみ
>>429 に対してやれ妄想だの無免許だのといった
ID:lUN/uQcn0 と guBFr9gv0 = ID:DCIeVS/S0
の約2名(ほかにもいたが)が、こいつらこそなんの根拠
にも基づかない妄想、願望でこのスレを荒らした 荒 ら し
であることがハッキリしたわけだね
無免許どころかこいつらも持っていない難関免許の目白押し
こんなのそうそう拝めないぞ トラックの運ちゃんやるだけなら
こんなの要らんからな
こいつらの100倍は運転テクニックが上なのを証明しているわけだから
詳しくは言えんが車メーカーその他数社では一般人では
経験しえない過酷な訓練も受けているから、
俺よりうまいと言えるのはプロのレーサーくらいだ
どうせここにいるのはせいぜいが草レースw経験者くらいなもんだろ
人生でスピン1000回したことあるか?
どうせショッボイ峠で1回スピンこいておつりもらって刺さりましたとかだろ
レベルひくっw
まあいい、これら害虫2匹が駆除されたことで、
ここに晴れてまた元の秩序を取り戻し楽しい80スープラスレに戻すことが出来たわけだ
ここまでの完全勝利は流石に気持ちいいねーw
今後は自分をとり囲む辛い現実からくる願望や嫉妬といった低級な感情に
囚われるような低級存在は書き込みしないこと
現または元オーナー以外はROM専を基本とすること
害虫のお二人さんは己の愚かさに枕を濡らしてむせび泣いてくださいねw
写真はもう結構な人数が見たから消した
なんだろうな 何の気なしに
>>429 で「ベンツ」ってワード
(普段はメルセデスって言ってるが)書いたんだけど、
見事に釣れたというか、こんなにわかり易く反応する奴
がいるってことは、欧州車コンプレックス持ってるやつが
結構多いってことなのかな
今時「ベンツ」ごときで苛烈に反応するとは随分うぶというかガキがいるもんだな
LCおじさんって文体が特徴的だからバレバレだよなw
あいつほど嫌われてる転売屋はいないからな
お母ちゃんが乗ってたSZのオートマを貰って2年ほど乗ってただけの僕ちゃんでも参加してええのん?
LCおじさんさぁ
カーセンサーだかグーネットから画像削除しても無駄だよ
ご要望どおり目障りな暴れ方しすぎなんで陰キャ顔晒すね折居くん
あと折居くんの店から脇阪寿一がスープラ買ってるからツイッターかブログに写真載ってるから探してみてね
>>507 プ 見当違いなこと得意げに書いて
バカ丸出しなこと
あ わかった オマエその折居とかいう本人だな
宣伝の為馬鹿ヅラ自ら晒す商魂は誉めてやるw
055って局番どこのよ 聞いたことねーな 俺昨日晒した免許でもわかるととおり03エリアなんでそのクソど田舎と一緒にしないでくれる?
高市早苗・前総務相の愛車は430万円「スープラ」 22年乗り続けてニッコリのお宝写真 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20853479/ 記事内でボディー色がメタリックパールホワイトって書いてるから70かな?80の白はソリッドカラーしかないもんね
セリカXXにも乗って70には22年乗ったと
80は乗ってないだろうが22年以上スープラに乗り続けるとかあんま居ないんじゃね?
しかし家にセリカから80スープラまで50年
今も80とZZTセリカ並んでる俺には敵わんな 90は2シーターなので却下
80スープラに乗ってる有名人っています?
ハルク・ホーガンと織戸ぐらいしか思いつかない
>>514 一時期、所ジョージさんが北米向けモデルを所有してましたね。
元はスーパーレッドで、TRDのワイドボディ取り付けた時にグレイッシュグリーンマイカメタリックに塗り替えて。
あとは飯田章さんの初期RZのAT。
インタビューで「ゲトラグ持ってるから換装して復活させたい」って話を。
脇坂さんのRZねぇ。
気になって電話したらもう売れてたんだけど、まさか脇坂さんが買ったとは思わなかったな。
久々にこのスレ除いたらさ、オレのFacebookネタを改変して投稿したやつがいたのな。
しばらく(っても1ヶ月も放置してない)ほっといたら、クルマの内装にカビ生えたんだわ笑
そんなのなりすましてまで投稿する意味がよく分からんけど。
>>518 だってここは免許もないお子さまが脳内語りを競うスレですよ
パクリ画像を一時間だけアップして誰も見ないうちに消して勝利宣言して逃走
なんか、20年前のガキみたいなことを未だにやってるとは驚いた
みんなが見た中古の最安値っていくらだった?
いつ頃見た、グレード、仕様、価格とか覚えてたら。
自分が見たのは、2013年8月のグーに載ってた本体価格78万のH8年式RZ-S、シルバー、修復なし、走行94000キロ、トップシークレットバンパー、TRDウイング、AVSモデル5の18インチ、レカロシート、車高調、モモステ。
3〜4年前に見たSZ-Rは仕様とか忘れたけど、白、修復ありで39万だった。
確かエアロ、GTウイング付いてホイール変わっててゲトラグになる前のモデルだった様な。
>>525 解体屋ならスポーツカーは底値でゴロゴロしてた。初期が安くて9.8万のSZ、39.8万のRZとかね
高いのは80やR、FD、S15で他は捨て値
フレームまともな車体とタダ同然の事故車で1台オコすんだわ
ターボのブーストアップ仕様なら直ぐ売れた
2013年は緩やかな上昇が始まっていたね。
安かったのは2010年前後かな。
80も70もターボモデルが乗りだし50万で買えたね。
なんでアリストは150万でスープラは50万なんだろう?って書き込んだ気がする。
平成12年のRZS MTの10万キロが138万だった。
安い買い物したわ、、
>>530 ワイスピも80人気に火をつけ加速させただろうけど、現在のMT車の価格高騰を見ると、魅力的なMT車の新車が供給されない状態が続くことにより、市場に出回っているMTの中古車が減っていってパイが減るから価格が上昇していき、いま頂点に達しているってことじゃないの?まだ上がるか。
あと25年ルール解禁が見えてきているR34需要にも引っ張られていると思う、勿論そもそも80は向こうでも売られていたから、あくまでも数が減ってきているということと、34需要に乗っかっている感じとか。
それでもそこまで値上がりしてない車もあるしやっぱ大ヒット映画に出てたのはデカイんじゃないか
いや、今の筋肉バカのただ殴り合うアクションより初期作品はカーアクションしてたし、楽しかったけど
日本車を改造してスーパーカーと走るのが面白かったのに
今やいきなりスーパーカーだしね
ぼろぼろのスープラ直してフェラーリ置き去りにするシーンとかカッコよかったね
今はハゲのゴリラが高級車乗って殴り合うだけのおバカ映画
でも単車のZ2とかCBXなんか800万とかわけわからない金額で買うやつがいるのが信じらんないわ
解体屋でシルビアとかゴミ同然
q'sエンジン載せ替えてターボとかニコイチドンガラサーキット仕様また作りたいわ
>>531 新型Zの6MTええやん
インジェクター限界で500PSちょい
追加ならそれ以上だけど充分
重いから80のキッチリやった400ps位か?
ニコイチで我慢できるなら過走行の事故車でなんか適当につくればいいじゃん
>>542 新型Zみたいなゴミ買うよりかは80買った方がマシだな。
>>531 >>532 タマ数が多くないので、値段をつり上げやすかったとも言える。
>>544 新型Zはフロントのフルバンパーエアロ次第で変わる気がする
>>546 13年落ちのポンコツ者をマイチェンするだけのゴミを語りたいならこっち行け!
http://2chb.net/r/auto/1630350759/ >>548 あの水野さん(笑)って、そんなん日産ヲタじゃなければどうでもいい人だわ。
R32スカイラインって、バブルなのにR31より売り上げ大きく落とした大失敗作だし
確かに32ってGT-Rは良いけど標準車は見た目で言えば31よりダサいもんな
なんていうか、おっさんグレードの癖に背伸びした感が
>>547 お前ウルサイなー
80はソアラベースの使い回し
70も60もソアラ
4050はセリカベースでカリーナ
シャシーと部品ソアラにガワ違いがスープラ
シャシーも大昔からのブラッシュアップでゼロベース無し
90でようやく切れた
それがポンコツなら新型Zなんかまだまだ
>>552 日産君が論点ずらしに必死www
13年落ちのポンコツをガワ変えただけの張りぼてを
「新型Z」とか言ってどやっているバカは消えてくれ
http://2chb.net/r/auto/1630350759/ >>552 このバカは80スープラのスレでスープラ貶して何したいんだ?
>>553>>554
脳みそ湧いてるアホは
80所有してないやろ
>>553>>554
バカ呼ばわりアリガトな
民事で。
>>555>>556
日産君、ID変えて必死だな
民事で何するの?そういう書き込みこそアウトなのに、頭バブルのバカだから分からないのかな?
はい、日産君はシッシッ!
>>555 日産君、アホ呼ばわりアリガトな
民事で。
喧嘩とか恥ずかしいからヤメレw
>>560 一応民事なら書き込みが証拠扱いで却下無し
個人同士なら50万前後が相場
情報開示請求届いたら裁判で対決スタート
二人とも結果報告ヨロw
開示請求は通常5chさらにISPに行うもので、
それで得られるのは契約者の連絡先だけ。本人とは限らない。
ここだけでそれなりにかかる。
相手がわかってようやく損害賠償とか提訴できる。
民事は不明な相手に訴訟起こせないから。
そんなこともしらないバカなのかな。
>>562 それくらいは知ってんじゃね?弁護士にぶん投げて終わりでは有るが
因みに法人の悪口は監視してるぜ 数百万の示談だw
>>563 良く分からんがバカは放置
ここでZの話するスープラ乗りとなクソ野郎
氏ねだな
乗り換える金もなくてなんとなく持ってたら突然の中古車高騰でテンション爆上げ
俺の車は売れば数百万だぜ!てなもんで、今までの人生で1番の棚ボタで良い気分になってる
そんな人が中にはいるんだろうと思う
そういうタイプは拗らせてるの多いと思うから、そういうのが荒らしてるんだよ
>>567 残念ながら、そういうオーナーすらこのスレには居ないんだわ。
他人のインスタからネタと写真をパクってくる自称オーナーのキチガイしかいない。
HID点かなくなった
9006Jで使えるLEDて有る?
片面点灯だとマトモな配光にならなくてHIDに戻したが両面点灯は無いよね?
水平並び素子が売ってないから
上下にしても左右にしても見えづらい。
プロ目専用なんて手前だけ明るいゴミだった
グレア対策に自作のシェードつけたHIDが、手前が明るすぎて要改良だけど一番よかった
フツーに汎用のHB3のLED付けてるが問題なく車検通ってるけど。
しかし、SNSに上がってるスープラのヘッドライトきれいだな
自分の前期はすんげー黄ばんでる
みんなどうしてるだろ
ウレタンクリアやるならケチらず2液混合タイプにしなよ
バフがけしたら削れるから
>>571 今も存在しない
車検は通せるが配光が無茶苦茶。180度しか発光してないんだから当たり前。反対側は散った光頼み
HIDしか選択肢は無いが明るさ欲しければ45や55w
いやこいつ知的障害者だよ。架空自動車メーカー創業者とか名乗ってる中学生
22時くらいに、中央道の上野原あたりで大型とスープラが事故ってたんだが、怪我とか大丈夫だったんだろうか?
エアコンかけると通風口の奥からスポンジが無限に飛んでくるんだが…。
それスープラあるあるじゃん
少なくとも20年くらい前から定期的に話出てくる
旧車あるあるやね
ほぼ無くなるまでずっと出てくるやつ
ブロワユニットおろしてフラップについてるスポンジ剥がせば一発で永久解決
ただしブロワユニットおろすのがかなり大変。
>>574 新品でいいならヘリテージ出てる
しかしヘリテージやる気ないよなぁ
てかAE86の純正部品出してあげたほうが盛り上がるんじゃないかね
AE86は既にもり上がり過ぎているからボディパネルとダッシュ板、できればハーネスあたりでも良さそう
メモ:AE86のラテラルロッド(社外含む)はテリオスキッド にポン付け
ああ、あの高速のって警察に怒られてサイトに悪口書いたらアク禁になった…
>>593 所詮話題作りのためだしな
アホな連中はやりますってだけで喜ぶし
>>592 そのスポンジって外気導入の気密性保ってたりしてる?
トンネル入ると内気にしてても臭くてたまらん。
スポンジシャワーは時々ほどほどかな、出切ったのかこれからなのか不明。
>>598 どの車も、内気にしてても僅かに外気が入るようになってるで。そういう風にワザとしてある。
なんだキチガイしかいないのか
つまんね
仲間内で楽しむからもういいや
>>599 それは知らなかった。
それにしても臭いのはキャビンが狭いからかな多分。
サンクスでした。
>>608 密閉すると酸欠とか二酸化炭素濃度が上がりすぎるとか問題があるみたいやで。
_gadad
hh`
h`h`id
adadh`h`id
>>608 それでも時折外気導入にしないと、酸素濃度は若干下がって
眠気の原因になるよ
地震ですごくびっくりしたんだけど母乳が溢れ出てきてしばらく止まらずさらにびっくりした。体が猪木の危機を感じたのか。子は起きなかった
冗談抜きで窃盗団の品定め会場にならないことを願うわ
主催してる関東のSOC勢が閉鎖的で仲間内だけで盛り上がるような雰囲気なんだよな。
おまけに金取ってるくせにいつも手際悪いし。
>>623 なんでそんなのに関わろうと思うの?
集まりたがる意味が分からない
あのまんま運輸支局持って行ったら車検通らないようなクズの集会とか行く奴もクズ
窃盗団向けターゲット展示会場って何度も言われてますよね。
行った人は見えない場所にトレーサー貼り付けられてないかチェックしといた方がいいよw
法律も守れないゴミがなんか鳴いてる
ワンワン!ってゴミかな?
行った人は行った人で有意義だっただろうし良いんじゃないの
あんまり人目についても良い事ばかりじゃないだろうなあとは思うけど…
80も出た当初はごみ扱いだったのに今じゃ中古で1000万だからわからんもんだよね
当時はR32やFDより格下なイメージだったな
スポーティカー扱い
この前、赤のGTOが止まってたから横にとめちゃった(^^)d
最新の車とかは除いて、車検時とか代車でスープラ以外の車に乗る時、「たまには違う車も楽しめるだろ」とか思うけど、乗って数秒で裏切られる
全然楽しくない
帰ってきたらスープラを愛でる
当時こんなにスープラ愛に溢れた奴いなかったな
廃盤故なのか、高騰した車持ってる自分を愛でてるのか
そろそろ車検なんだが、ちゃんとトヨタモビリティ(元カローラ店)に行くか、コバックみたいな安い街車検にするか悩む。
皆さん、どうしてますか?
元オーナーだけど、出費を分散させる目的で車検はどこでもいいから安いところで通して12ヶ月点検をディーラーで厳しくチェックしてもらってた。
ホリデーやコバック等の格安ではやったことないな
なんか、やだなって
>>645 モビリティ東京はやめた方が良い
レクサス高輪と、モビリティ瑞江は単にバレただけの氷山の一角だと思って間違いない。
以前、店舗は特定しないがモビリティ東京に車検出した。
ロックナットをグローブボックスに入れたままで
1時間もしないうちにそのまま車検が上がって来た。
無許可でグローブボックスを開けてロックナットを使ったならそれも問題だし、
使っていないならお得意のエア車検だ。
その後、しつこく点検の電話が6か月ごとに10回づつくらいかかるようになったので着拒した。
次の車検はネッツでやってもらった。
点検の基本料金もネッツの方が安く、モビリティ東京は割高。
繰り返すが、モビリティ東京だけはやめた方が良い。
だいぶ前になるけどスープラ乗ってる近所の人に、
「かっこいいよね」「あきないよね」「他には無い車だよね」「これ以外乗れないよね」「大事に乗ろうね」
等々これでもかと魅力を語られたのだが、あなたSZだからね?しかも前期
こっちは後期のRZだからさ、一緒のくくりにしないでね
って思ったけど、心にとどめておいた
>>651 お前20年くらい同じこと言ってるよね?
いい加減進歩したら?化石か?
NA見下してる奴久々に見たなあ
あ、私も前期のSZですすみませーん
スープラのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらスープラのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
上がってないスポーツ車種あるなら教えてくれ投機対象にする
中古買おうと思ったんだがノークラになると途端に安くなるな。
速そう
>>646 わいもそうすればよかった。
ずっとディーラー車検だったけど、いざ車検に出したら交換が必要なパーツが無くて
手に入らないってことでもう面倒くさくなって売ってしまった。
ディーラー車検だとアセンブリ交換しかやれないから身動きが取れなくなるのな。
じゃあ個人で通しますって言っても、もう始めたんでできませんンって。
どないせーっちゅーねんnw
民間車検の融通の利くところにしておけばよかったなぁ。
スープラのパーツ再販とか言ってドレスパーツぐらいで重要保安部品なけりゃしゃーないわなぁ・・・
>>199 車種の削減つっても兄弟車が無くなるだけ
車種そのものが消滅する日産とはまるで違う
むしろそれでピンチになるのは日産なんだが
セレナは販売台数マウント取れなくなるしな
80を所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の1995年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、出て行った嫁の事とか
嫁より付き合い長いので
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りでスキップしたリアスポの間に頭入れてみたり(笑)
年間で2000キロも乗らないのに
税金に車検代、ガス代もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
パーツも厳しいですし。
今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。
車検代もガソリン代も好きで乗ってるからしょうがないとは思うがお金の無駄とは一切思ったことないな
ワイも一生乗る
seでスポイラー無しだったけど今までで一番良かったわ高速はハンドル切るとスパンとレーンチェンジするし峠のコーナーは思い通りに曲がるし運転上手くなったと錯覚できる
ただ晩年は吹き出し口からのスポンジ攻撃とエアコンお釈迦で諦めたけど
eとzてキーも離れてるしタイプミスっぽくないな。
どっか余所のスレの誤爆かの?
24歳 平均年収男です
来年に80買おうと思ってるんですが、SZ-Rを購入してお金が溜まったらエンジン載せ替えするか、いきなりRZにするか迷ってます
そもそも載せ替えるエンジンとトランスミッション準備できるの?
載せ替えた車で安心して乗り続けられるの?
ということで俺なら最初からRZかRZ-S
俺ならね
載せ替えっていくらかかるんや…?
100万くらい?
エンジンはアリストのもあるから見つかると思うけどゲトラグは中々無い。有っても糞高い。
素直にRZかRZ-Sを探す方が良いと思う。
RZとRZ-Sの違いってREASとシート位だからRZ-Sで探すのが良いんじゃないかな。
RZというだけで高いし。
その話題いいかげんにしろよってテンプレなくなってたんだな
買えるならRZかRZ-SのGセンサー付きスポーツABSが搭載されてるのを強くすすめる
散々繰り返される話題にいい加減にしろと言いつつも答える優しさがここの住民
>>703 ほんとだ、テンプレなくなってるね。
以前は「さんざん繰り返されています、嫌がられますので」みたいな内容のテンプレがあったはず。
モデル末期だった前型のBクラスを代車で借りた時すごく熟成されてて驚くほど良かったけど、自分の車に乗り換えた時にクラスの差を感じた。
現行Aはデビューしたてだったこともあるのか数十メートル走ってあーやっぱりAクラスだわって思った。
A、B、CLAに乗っても何も感じないなら上のクラスに乗ってもおそらく内装の質感違うなーしか感じないと思う。
GLCがモデル末期だからという理由で、つなぎでABが候補に出る時点でお察し。
バンドメンバー募集
ギター、ベース、キーボード、ドラム出来る方
完全プロ志向
趣味の方はお断り
当方ボーカルのみ
スープラの中古車の在庫増えてきてるなー
高値で買取してもらえる今のうちに売る人増えてんのかな
相変わらず高値だが
今買ったら負け
21世紀なって買ったオーナーのボロ車ばかり
買うのはEVが当たり前になる10年後
>>718 いくらでもある
専門につくる人が現れるから
しかも車両価格が今の5分の1ぐらいになるから
部品取り車両も出てくる
今の時点でボロ車なら10年後は目も当てられないのでは?
そもそもなんで価格が1/5になるかわからん
90の新車と80の中古相場が被ってるって恐ろしい事態や
30年落ちの車が安くなってないから
安くならへんわ!
新車で買えた頃、生産終了後に底値だった頃で考えてもSZ、SZ-Rをターボの2JZ換装、ゲトラグ換装するよりRZ、RZ-SのMTモデルの中古買った方が安上がりだったよね?
質問いいですか?
インナーミラー型ドラレコ付けようと思うんだけど
バックカメラはナンバーのとこだと低すぎるような・・・
おすすめ教えて下さい。
リアガラスの上に付くハッチバイザーに付けてるのは見たことがある
それに巻きつける
やはり苦労してるんですねw
無難にナンバーのとこに付けます
有難うでした。
-curl
lud20250202073258このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1616823553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JZA80スープラについてマターリ語りましょう 66 YouTube動画>4本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・JZA80スープラについてマターリ語りましょう 58
・JZA80スープラについてマターリ語りましょう 62
・JZA80スープラについてマターリ語りましょう 63
・JZA80スープラについてマターリ語りましょう 61
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう89
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう90
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう95
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう85
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう93
・【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう100 (266)
・ウェルスシェアについて語りましょPart37
・スーパー7について No18
・スーパー7について No20
・スーパー7について No26
・スーパー7について No,21
・民○党ですがカレーはスプーンで食べましょう
・愛車と職業と年収について語ろう
・コペンクーペについて
・アイスショーについて語ろう53
・アイスショーについて語ろう59
・バーキン7について
・ツダヲタドミオ君について語ろう!
・韓国車マティスについて今一度語ろう
・【4B11】ランエボ]について語ろう 80【S-AWC】
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.67♂
・【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part54
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.58♂
・【apple】 アップルカーについて語ろう
・最近の異常な車の値上げについて語るスレ
・【4B11】ランエボ]について語ろう 60【S-AWC】
・【4B11】ランエボ]について語ろう 71【S-AWC】
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.69♂
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.72♂
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.75♂
・【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part56
・マツダ不祥事の歴史について語るスレ
・【4B11】ランエボXについて語ろう 92【S-AWC】
・【4B11】ランエボ]について語ろう 86【S-AWC】
・トヨタの中国製エンジンについて?
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.84 ♂
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.85 ♂
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.88 ♂
・ワンダー速報について語るスレッド★1
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.66♂
・伝説の自動車メーカー起亜について語ろう
・【4B11】ランエボ]について語ろう 79【S-AWC】
・【4B11】ランエボ]について語ろう 75【S-AWC】
・軽規格、自動車税制について語るスレ
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.55♂
・オールトヨタネットワーク分科会について語ろう
・【4B11】ランエボ]について語ろう 73【S-AWC】
・【4B11】ランエボ]について語ろう 81【S-AWC】
・【4B11】ランエボ]について語ろう 70【S-AWC】
・GRヤリスのオーナーについて語るスレ
・スポーツカーとSUVの走行性能の差について
・集団ストーカーについて知っている事を教える6
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.71♂
・プリウスの運転の下手さ加減について Part.2
・マツダのパワハラ社員自殺事件について語るスレ
・【ホンダ、日産】武漢コロナウイルスの影響について
・♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.89 ♂ (704)
・【TOYOTA】70スープラ総合スレ 24台目
・【TOYOTA】GRスープラ Part46 【A90】
・【TOYOTA】GRスープラ Part41【A90】
08:30:46 up 40 days, 9:34, 3 users, load average: 66.58, 83.68, 83.97
in 0.069442987442017 sec
@0.069442987442017@0b7 on 022222
|