◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用22 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1617885396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
メーカー公式HP
https://toyota.jp/harrier/ 発表・発売日 : 2020年6月17日(水)
6月 4239台
7月 9388台
8月 6231台
9月 8979台
10月 9674台
11月 9897台
12月 8128台
1月 9177台
2月 8006台
3月 10428台
最新納期予定(参考例:千葉トヨペット2021年4月3日 現在)
https://www.chibatoyopet.co.jp/newcar/stock_car/harrier.html オーナー&納車待ちの人以外の発言は基本NGです
前スレ
【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用21
http://2chb.net/r/auto/1616319324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4月中旬納車予定なんだが全く連絡なし。遅れてるのか順調なのかわからん。
ガソZLPホワイトPVM
ユアーズのマフラーカッター、ステーに干渉してとびたしちゃう問題について
>>4 対策として出したステー付き用と従来からのステー無し用が選べるみたいだよ
自分も納車までどっちなのか不明だからまだ買ってない
>>5 ハリアー納車待ちシンドロームで車体も来てないのに、いろんなグッズを買ってしまって、
マフラーカッターもその1つなんですよ。
私が買ったのは、旧来のステー未対応品なので、車体が来るまでドキドキです。
飛び出したまま装着されてるブログも見かけますが。
飛び出すくらいなら、対応品もう一回買う!
元のマフラーカッターが無駄になるな
>>3 2月下旬契約で4月22日納車確定したよ。
ガソZFFLPプレシャスブラックPVM
カタログとか画像みたらないわ〜と思ったけど実車みたらカッコいいな、、特にリアのあのエッジの処理は凄いわ
プレシャスブラックパール と202ブラックで迷い続けているのですが、参考までにそれぞれ選択した方のご意見を聞かせていただけないですか?
ガソリンのモッサリ感はないわ…
貧乏人に与えられたグレードって感じ
価格が価格だからね
ありゃヴェゼルより劣るんじゃね…
ハリアーならやっぱHVやろ
202
漆黒、高級感あり、追加費用なし、納期変わらず、傷や汚れは目立つ
PBP
少し薄目の黒、追加費用あり、納期長くなる、傷や汚れは202よりは目立たない
ワタスは202です
>>12 回答ありがとうございます。実は私も既に202で契約していまして、後からPBPのカラーも気になってきてしまったので、質問させていただきました。
やはり202の方を選択してよかったと思いました。6月の納車が非常に楽しみです。
ちなみに202ブラックの方、駐車場は屋根ありですか?私の家の駐車場には屋根がないため、こまめに洗車が必要です…
202ですが自宅も会社も青空なので
毎週洗車してます。
ただ、1日経つともう花粉や埃が凄いので
毛バタキが欠かせません。
>>17 薄く乗ってるだけならそれでいいね。
PBPあんまり人気ないみたいだけど、自己修復塗料は維持楽みたいだから選んだ。
カーショップに毛叩きって売ってるの?
随分行ってないから分からない。
昔は高級車の標準装備だよね。
前車が202でしたが、維持に自信があってマメに手入れ出来ないと大変な事になるので、まだ汚れと傷が目立ちにくいPBPにしました
また両方の実車も見ましたが、どちらもかっこ良かったので見た目は好みですね
因みにどちらのブラックも今は納期変わらないし、今からでも営業さんにお願いすれば追加料金なしで変えられる可能性あると思いますよ
50〜60万の値引きが既に入っていたら無理でしょうが…
今回の202ハリアーはタクシーみたいだよ、乗ってる人は気分悪くするかもだけど
1m離れたらパールかどうかも分からない老眼には何の問題もない
毛バタキ自体は傷つきにくいかもだけど
砂埃で傷だらけ
砂がついてる状態で毛叩きなんてやすりで軽く擦ってるようなもん
202は前車で凝りたので、PBPにしました。
202は汚れやキズを気にしない人か、シャッター付きの車庫がある人向き
いつもピカピカにしておけるなら202なんだけどね。丁寧にやっていても洗車するたびにキズが増える(泣)
>>27 202乗った経験がなく今回はPBPにしてたいして洗車傷とか付かないんで 202にすれば良かったと思ってるんだけど
202ってそんな扱い難しいんだ?
前車が黒だったけど大事に乗ってたのに、いつの間にか増えていく擦りキズ線キズに嫌気がさして今回はホワイトパールにした
管理は黒より楽だけど水アカ跡がめっちゃ目立つ
>>28 ラインオフした新車の時点でキズがついてるくらいだからな。
光沢を重視するあまりに塗装が柔らかすぎるんだ
>>30 今更じゃない?
このクリア塗装はかなり前から使われてるよね
1週間以上のオナ禁より2〜3日のオナ禁の方が真っ白な精液が出る事に気付いた。
RAV4減産してRAV4生産してた工場をハリアー生産用にするみたいね
>>33 おいおい・・・・・
RAV4もハリアーも同じ刈谷市の高岡工場生産だぞ。
生産ラインはRAV4とハリアーが隣同士や
>>34 じゃあRAV4の生産ラインを減らしてハリアー用にするってことだね
ちなみにディーラーから聞いた話
>>34 あのぉ・・高岡工場は豊田市なんですが。
まあそんな事はどおでも良いですが、これでどの位納期が短くなるんスかね。
せいぜい1ヶ月くらいかな。
いや、ライン一本増えれば相当増産できるぞ!
半導体だな、問題は。
先週から納期予定短くなったのはそういうことなんかね
収益性の高いハリアーの方に限られた半導体を振り分けるとかかな?
>>36 こういうブログ貼らないで?
しょーもない
溢れてるね
カラーは黒6白3その他1こんな感じかね
202は毎朝洗車が日課の人向けだろ但しカッコ良さはピカイチ
俺のは白だからテキトーに洗車機に突っ込んでる白はボディ管理が楽だね
いよいよ今月納車だから支払いに行ったら
環境性能割と自賠責が4月を跨いで安くなったとかで
注文書より4万5000円くらい安くなった
ちょっぴり嬉しい
レザパケじゃない内装ブラウンってどうですか?
レザーじゃないなら黒の方がいい?
だからブラウンは安っぽい深みのない色だからやめとけと...
ブラウンは後席に一切ブラウン感がないのがヤバい 無理矢理ブラウンにされてるだろ
ブラウンは水性絵の具みたいで安っぽいからブラックかグレーを推奨
>>52 ん?サイドのトリムもちゃんとブラウンだしシートステッチもしっかりブラウンで色分けされてたと思うけど…
>>37 ああ、ごめんなさい。
近くに刈谷何とか公園あるからてっきり刈谷市かと。
>>15 屋根付きです。だからこそ何とか保ってます。
今日納車なんだが10年乗った愛車との別れが辛いわ・・
>>60 10年だと思い入れが強いだろうな。大事に乗っていたら尚更と思う。
私は今度9年で手離します。
ハリアー納車時はきちんと洗車して出したい。
リセール気にして数年毎に買い替える人には理解出来ないと思うが。
乗り換えるのはそれぞれ考えがあるからいいんじゃない?
費用を超えた車に対する愛情 プライスレス
俺は11年乗ったエスティマからの乗り換え
野球とかサッカーで泥だらけになった子供たちの送迎も今や懐かしい思い出
>>62 わかる。リセール勢にはわからん話しだよね
リセール考えて車乗るってなんか自分の車じゃない気がして嫌。気分的にはレンタカーに乗ってるイメージ
10年も同じ車乗ってて飽きないのはすごいよ
経済的だし羨ましい
リセール良いとは言っても買い換えるとお金も手間もかかるから
飽きない車は存在するするが、10年も乗るとありとあらゆるところにガタが出るから5年以上は乗らん方が良い
リセールを考えて乗るのは正しい
まぁ、確かに安全性考えたらある程度のスパンで乗り替えた方がいいかもね。
まぁ別に長く乗る事を否定はしないよ
ただめっちゃ無駄な本当に
10年経つと(10万キロ走行)ありとあらゆるところにガタが来る
マジで無駄な出費
それこそ10年目に50万位修理(整備)に掛かる
それでも乗りたいなら良いんじゃない?
そんな金出して、趣味車じゃない実用車を整備してまで乗らにゃあかんのよ?
愛着と言う名の無駄遣い
適宜新車に乗り換える砲がトータル安い
溝に金を捨てる位あるなら尚更短期で乗り換えるぞ
貧乏人が言い訳に知ってるだけな
>>72-73 だから?
誰も君に長く乗れって強要してねーだろw
たまーにガチで気に入る車があることは否定しないけど、じゃあ大切に乗ったからと言っても結局10万キロ越えるとダメなのな
エンジンオーバーホールは必須だし、ナビ買い替えとか各種電装品の不具合とかまぁ不具合出るわ出るわでビックリお見積ですよ
でも気に入ってるから後5年乗りたいいって言っても、明らかに無駄遣い
人それぞれの事情で乗り換えればいいじゃん。自分の考えが最適解ですよ。
>>72 >>73 なんか金金金で貧乏臭がぷんぷんするねw
お気に入りの車だったら別に壊れたら金かけて直せばいいし他に新しく気に入った車に出会えたら金なんか気にせず買って乗ればいいだけ
リセールとか気にして乗ってたらつまらないでしょ
まぁ押し付ける気はないのでリセール気にしてアセアセ余裕なく乗りたいなら勝手にどうぞ ただこちらに強要するな
>>76 ハズレ引いただけじゃん
まるで人生の縮図w
でも君らハリアーなんだよねw
家計は俺と同じレベルだってw
世帯間収入1500万程度なんだからさ
金持ちじゃないよ
自分の欲しい車だから買えよって言えるレベルじゃないっしょ?
いやガチで言うけど金持ちでSUV買う、国産でなら
RX買わん?マジな話
ハリアーはないわ
ID:zX7NhgWE0
たまに来るガイジじゃんw
日曜に来るなよ😊
ID:zX7NhgWE0
気が済んだかいガイジくん😊
>>83
LXじゃなくてRXってとこがかわいいなw
気が済んだならお家へお帰り 今時10万kmでダメとかエンジンオーバーホールとか歳いくつだよw
ひょっとして70超えてます?
400万で購入したZガソリンって、ホワイトパール、1年1万キロ、外装綺麗として、10年乗って買取店に売ったとして、100万くらいあるもんなの?
>>88 10年も乗ったら10万がいいとこ
3回目の車検通したら金にならないと思ったほうがいい
>>76 オイラもNXから短期で80乗換だけどさー
気に入った車なら長く乗ってるよ
ロードスターVspは15年乗ったけど…
丁寧に使ってたらそんなに要らないよ
一体どっちが無駄遣いなんだろね?
wishでさえ13年目で売って25万ついたのにハリアーならもう少しつくだろ
>>90 3回目の車検前頃には新型ハリアーまた出るよね?
その時の買取価格で売るの検討。その時、150万くらいじゃなけりゃ13年乗るかもw
>>93 7年8万`乗った60HVエレガンス白屋根が80HVZFF購入時に全くの値引き交渉無しで120万にはなった
買取専門とかに出せばあと20くらいは頑張れたと思うし、ディーラーで値引き交渉してれば下取りも少しは上がったと思う
参考までに
>>94 ありがとう。
今回総額400万で購入。
13年乗ると年間30万支出 買取10万
7年乗ると年間40万支出 買取120万
次の新型ハリアーの追い金に使う
こういう計算でイメージしてます。
俺、10年17万キロ乗ってるけど
ガタなんてきてないけどな!交換したのなんてブレーキパッドくらい
むしろエンジンは買った時より好調だが
令和のマークIIとはよく言ったけど
中間グレードで350万ぐらいで買えると思うと凄くいい車だよね。
嫁車に使い勝手いいシエンタかフリードでも買おうと思ってたけどハリアー買った。
嫁さんも気に入ってるみたいだし。良い買い物だった。
10/21契約の我がHVZ E4白PVMは、6日製造完了して21日納車予定となりました
1500Wを優先したので屋根ガラスはつけていません
革シートは今回の素材の耐久性が分からないし万一早くに劣化したら目も当てられないので今回はパス
シエンタかフリードが候補なのに取り回し悪いハリアーを嫁が気にいるとか流石に草
鼻からハリアーでしたでおけ
LPにしないことでシートの劣化なんかより失うものの方が遥かに多い
>>103 うーん、、
理由は分かるんだけど、自分は気を使って革シートに座ることの方がストレスなんで…
LPはベンチレーションのためだけにつけても良いレベル
ナッパレザーから質感ダウンなのはマイナス点
またどうせ後期にもってくるんだろうが
LPにすることでベンチレーションやシートメモリーなど恩恵がでかすぎる。最新の車でシートの質が悪いとかは考え難いので金に余裕があるならつけるべき
皆さんフロントのグリルの樹脂の部分って、塗装とか検討された方いますか?
市販のグリルガーニッシュみたいな完全な銀色ではなくて、カムリのグリルみたいな黒に近い様な銀色みたいに出来ればと思っているんですが。
2月末契約のガソZFFですが、今月末にディーラーに来て、そこからディーラーオプション関係、その他やって納車になりますって電話ありました。ガソだと早いんだなぁと。
>>107 グラージオで黒のツヤツヤしたやつ出てた気がする
ガソリンで2ヶ月ですか・・早いですね。
高岡工場の増ラインも決まったことだし通常HV7ヶ月が5ヶ月くらいに短縮出来ないかなと。
>>108 4月初旬契約で7月末から8月と言われましたが。
1月中旬契約 ZLPPBP
やっと生産ラインの
順番の中に入って6月中旬の
予定って連絡がきたけど遅すぎない?
>>97 同意。エクストレイル9年17万キロ乗って現在ハリアー納車待ちだけど、消耗品交換意外トラブルらしいトラブルは無かったね。
>>107 複雑な形状の部位の塗装は難しいぞー
たぶんうまくいかない
普段ジーンズ履いてる人はレザーはやめた方がいいかもね。ジーンズは生地が粗いから擦れる率高いよな。
俺はスラックス系が多いからレザーでも全く気は使わないし劣化も気にしない
>>111 ありがとうございます。書類準備して下さい連絡が早くてビックリしてました。
>>112 本当かどうか定かではないですが、3月以降辺りの契約から更に遅延が生じてるとは話を頂きました。早く届くといいですね。
>>114 同じくエクストレイル10年21万キロ。
修理費はエアコン13万、運転席ドアハンドル1万、ハブベアリング4万、ステアリングシャフトベアリング?4万、ディーゼルなのでオイル交換一万キロ毎、触媒含めたマフラー一式交換(30万)しないと次の車検は通らないと言われた(笑)
まあまあ掛かったけど気に入っていたから気にならない。
ハリアーは何年乗れるかな。
80系ハリアーは無塗装樹脂パーツが本当に多いね
ボディーはもちろんバンパーやミラー付け根部分もコーティングしたよ
内装は運転席レザーシート、ナビ、タッチパネル
10年は乗りたいけど早速キズだらけよw
>>121 アクアドロップみたいなガチのガラスコーティングいいよ。
無塗装樹脂に最適。ボディにはオススメしない。
もうすぐ5年になる愛車の無塗装樹脂が黒で新品同様。
ちょっと使い方が難しい(薄く塗り広げてとにかく拭き取る)
が、一度の利用で5年綺麗ならいい。
>>121 自分も1回さらっとウエットティッシュで拭いたら傷が付いて草
そこでまもるくんの出番では?あれでインテリアのピアノブラック守れるなら安いもんでしょ
ナビの画面にはやってはいけないと前スレにあった気がするので注意
>>125 その商品である必要は?
擦り傷対策なら車用ボディコーティング剤でいいやつあるよ。
臭くない、プラスチックを侵さない、キズ付かなくなる物が。
中国、新型クラウンSUV発表か
クラウンクルーガー
>>129 良いような少し古臭いような
ハイランダーとラブホを足して割ったような
でもなんで中国なんだろね
>>129 何これ?合成?
ハイランダーベース的な感じだけど、クラウン名乗るわけだからシャシーが別になると思うけど
皆さん、新型ハリアーと第3世代の後期だったら
正直なところどっちがオススメですか?
急展開の月末ディーラー入庫予定の連絡
ありました。仮もなく急に入ることに
なったそうですがこれってキャンセル車
とかですかね?
>>133 仮なんてみんなに連絡いくわけでもないし
いつ何を契約したかも分からないものにキャンセル車ですかね?と聞かれても…
>>134 仮がついてから生産が普通の流れと
聞いていたので。
>>136 HVです!
>>133 自分が買ったとこじゃ仮での連絡はなかったよ
おれのハリアーちゃんも早く納期されちゃうんか〜
パーツの発注は 新商品が発売されるかもしれんからギリギリまでねばろうと考えてたけどもうそろ発注しちゃおっかな
>>126 一番動画で流れてる有名どころがそれだからじゃない?
喧嘩腰でレスするんじゃなくて商品名出してこれの方がいいよで済む気がするんだけど、なんでこのスレの一部の人って民度低いんだろ
え?なに?業者の自演かなんか?
ボディ用の簡易コーティング剤と中身一緒だよ。
ゼロシリーズとかその辺の持ってるやつ適当に使えばいい
まもる君3ml2000円
ゼロウォーター280ml2176円
うん。
12.3ナビの保護フィルムでオススメあります?
Amazon見てても反り返ったりとか評価イマイチなのが多い気がする。
>>137 クリスタルプロセスのSi700
簡易系コーティング剤はシリコーンオイル使ってるけど、これはシリコーンレジン系。
何よりプラスチックを侵さない。
要らないゴム製品をコーティングしてみれば判るよ。
>>141 すまん。
みんな動画を見てたんか。
でもあれ、シリコーンオイル入りだからプラスチックや無塗装樹脂は劣化するよ。
シリコーンオイル入りw
油性のタイヤワックスで1番使っちゃダメなやつやん
確かオイルが樹脂に付くと吸収して膨張するんだよな。
まもる君つかった人は2年後辺りに白くなったプラスチックが見れるかもね。
>>145 ジャスビーの2枚入ってるやつおすすめ。1枚目失敗したらコツが分かって2枚目で貼れるw
>>64 ウチとまるっきり一緒だ!
エスティマもいいクルマだったから手放すのはさみしかっだけど、新しいハリアー最高よ
80はモデリスタのエアロを組むよりもホイールを変えた方がいい気がしてきた
再来週納車だけどモデリスタキャンセルしたい…
>>154 ディーラーオプションなんて組む以前ならいくらでもキャンセルできるよ
車高も少し落とすと尚カッコいいです
>>156 そうなんだ、ちょうどエアロが届かなくて納車が遅れそうなんて話があったから相談してみようかな
某動画のレイズのホイールめっちゃカッコよかった
>>154 モデリスタ付けてもアルミも換えるのが最強
20インチまでなら乗り心地もそんなに悪かならないからね
エアロは好みの問題だからお好きに
おっさんも陰キャもエアロ好きだろSNS見てみたらわかる
>>157 多分その某動画のレイズのアルミは9Jだから車高調装着じゃないと面からハミ出ます
ホムラの2×7とか2×9の8.5Jで十分にカッコいいですよ
ノーマル車高でツライチでディーラー入庫可能なのは38インセットの8.5Jまでだろうな
>>158 予算の都合上、エアロとホイールとどちらかを選ばないとなのですが、今回はホイールにしてみます
20インチホイールとか最初で最後だろうな(笑
ガソリンとHVの販売比率ってどんくらい?6:4か7:3くらいかね。リセールはガソリンの方がいいって聞くけどどうだろう
>>161,
>>162 確かに9.0だとフロントがはみ出てましたね
やはり8.5で考えた方がいいのかな
ホムラも検討してみます
>>164 2,3日前つべでハリアーのリセール動画出てたよ
>>120 え?アメリカではプレミアムコンパクトSUVで販売してるぞ
そりゃセコイア、グランエース、エスカレード、ラプターなんかに比べたらハリアーなんて小っせぇ〜小っせぇ〜
タイヤホイールをオフ系にしようと思ってる
RaysのM9,かデルタフォースのレンコンあたり
タイヤはTOYOのオープンカントリー A/T Exが良さそう
問題は嫁車だから、嫁からやめてくれと言われそう
売る時純正ホイールじゃないと売却価格かなり下がるのかな?
エコモードとノーマルモード、はたまたスポーツモードでは燃費はどのくらい違うのかな?
>>173 参考になるかわからないけど前車(NX)で
一年間エコモードで走った(リフトアンドコーストしまくった)場合と一年間好きな様に回した場合
燃費は変わらなかった。むしろ後者の方が0.2キロ良かった(笑)
2代目ハリアーが今だに走ってるのをけっこう見かけるわ…
この調子じゃ新型なんて10年位は余裕で持つな
80ハリアーは次のフルモデルチェンジが終了まではたくさん見かけるよ。80ハリアーをモデル末期で買う人はまだ6年しか乗ってないことになる。だから俺たちは13年は乗れるw
さすがに60系見ると古くみえてしまうな
やっぱりFMCしたばかりの購入が良いわ
そう?
前のもカッコいいよ
中古で走行少ない型落ち買って節約すれば良かったと後悔する時もある
あと6ヶ月待ち
60でも300万近くで売ってるんだが…誰が買うんだ?
60乗ってるし60は良いけど やっぱFMCしちゃうと前のモデル感がすごくておれだったら劣等感ヤバい
>>181 それ思うわ
基本設計が7〜8年前のトヨタ車に300万とか何も考えて無いとしか思えん
貶すわけじゃないけど、60系のハリアーの顔が好きじゃない。当時購入見送って今回80系買った。現行のデザインはやっぱいいよな
60のプレミアムでモデリスタフルエアロで300万は買いでしょうか?
手数料込めると330くらいです。
年式は令和1年、6000km
>>185 ここは80スレなの。知ってる?
中古車スレ(そんなのあるか分からんが)で聞いてみな。
>>188 当たり前だろ、脳みそ何グラムあるんだ?
>>188 みんな冷たいな
良いんじゃない?相場と思うよ
HVなんでしょ?
まぁ気持ちはわかるがスレタイを読めないのはどうかと思うぞ
>>185 うーん私だと330出すならあと少し頑張って新車にするかなぁ? でもまだ300付くんだね!
>>192 80の雑談ならいくらでもさぁ...
おたく障害でもあんの?
>>185 どうしても60モデリスタが欲しいならいいんじゃないの?
普通はもうちょっと出して新車にするだろうけど
9月末HVZFFマジで何の連絡もない
もう今月納車は絶望的やな
>>197 私も全く一緒です。流石に11月上旬のHVも納車日決まっていて、不公平感ありすぎる。
文句はいいたくないけど、キャンセルしたいとか文句いうと早くなるのは本当にいただけないです。
自分も同じだけど何もないよ?
ディーラーや地域で差があるのは仕方なくね?
多分大多数の9月末HVはまだまだで
一部の人が納車されてるくらいでは?
今後の付き合いもあるし自分は催促はしないけど
結構値引いてもらった気でいたら全然だった。ZLPの方いたら参考までに値引き額教えてもらえませんか?
80のハリアー内装のチープさが許せないんですよね…
ウィンカーもありえんし
>>198 自分はHV10月下旬組だけど契約書に書かれてた納車予定日とほぼ同じだったよ
トヨペットだったのが良かったのかな?
>>204 ここはオーナー&納車待ちスレです。
本スレへどうぞ。
【TOYOTA】80ハリアー HARRIER 28【MXUA8/AXUH8】
http://2chb.net/r/auto/1618304957/ >>203 GLPだけどローン無し下取り無しで60万引き
ローンか下取りあればもう少し可能と言っていた。
>>203 HVZLPFFPBPPVMモデリスタ
値引き55+通常45くらいの下取り車を55で下取りしてくれた
値引き額だけじゃなく、何がいくらの値引きのか詳細を晒してくれ
じゃないと全く信用できない
あと一括とかよく連呼されるけど値引きの大きさに全く有利じゃないだろ
Zでパノララビックビューモニタじゃない人いる?
GとSは論外として耳たぶが見栄っ張りの貧乏人です!て宣伝してるみたいでrav4の方がマシまである。
実際私のまわりでも大学生とか社会人1年目の子がちょっと背伸びして買いました みたいなのが多くて萎える
>>209 教えてもらう分際で何様のつもりだ?
人に頼むときの態度から見直してこいや
ID:jozNcKK30
またお前かよ
消えろよゴミ😊
ID:jozNcKK30
だから気持ち悪いって
何で車持たないの?😊
>>212 おまえは他レスで「値引き100万」とかだけで信じるのか?
自分の文才の無さと低能な発想さに気付けよ
>>216 Zパノラミック以外はハリアーじゃないよ?
ハリアーみたいな車
ID:jozNcKK30
ゴミがしゃべってる😊
もっと煽れよ手帳持ち😊👍
パノラミックビューとか6万じゃん それでイキるのは草
この流れだと次はバイザーで争いだすのが様式美
60はオーバーハングが長くてカッコ悪い
80も長いけど、多少マシになったような
今までFRセダン専門だったので違和感強い
>>225 違うのよ
イキるとかじゃなくてデザイン的にないよね?って確認
まぁまさかその6万ケチるやつはおらんとは思うが
ID:jozNcKK30
あれそんなもんなの?😊
まだまだ相手してやるから
油注げよおしゃべりゴミ虫😊
>>227 営業もパノラミックビューつけたらミラーなくなりますよって興奮してすすめてきたけど あんな部品オーナーしか気にしてないだろって思って引いた
>>228 なんかごめんな
イケてると思って買っちゃたんだよね?あの全てを台無しにする耳たぶハリアーを
>>220 頼み方の話ししてるんだがなに話しそらしてんの?
たった数行の文に育ちの悪さが出てるよな
どんな劣悪な環境に育ったらそんか頼み方になるんだ?w
ID:jozNcKK30
え?何で目充血してんの😊
そんなキツいか?😊
これだから陰キャは😭
ハリアーともあろう車種がパノラってOPなんだ。+6万で中途半端なOP
高専の工作実習で作れるけど。
ID:jozNcKK30
煽りにもならねー言葉並べて
一丁前な顔してんじゃねーよ
みっともねー馬鹿がよ😊
納車日も決まった事だし、当初の予定通り大震災発生時の避難用に楽天で
安物の電子レンジ
安物のIHコンロ
鍋とヤカン
安い寝袋×2
折り畳みちゃぶ台
を購入したよ
>>231 何も頼んでなんかいないよ、勝手で厚かましい勘違いをするな
もう少し真実味のある話をしろと言っている
ID:7kucuBbe0
ようゴミ😊
だから弱いんだって😊
これから調子上げてくんのかぁ?😁
手帳くん😊
ID:jozNcKK30
もうおわりなの?
陰キャのプライドは?
>>238 値引き額だけじゃなく、何がいくらの値引きのか詳細を晒してくれ←晒して「くれ」と頼んでんだろうがw
常識知らずのうえに低脳か?w
だいたいお前なんで
>>209からIDが変わってんだよw
自演小僧が笑わせんな
>>248-249 手帳は手帳じゃないんですかね...
w
4月1日になったけど古い車の方の自動車税ハガキくる?
GLP買ったから耳たぶつくのか
嫁車だから何も考えずに適当に選んだけどあれはカッコ悪いな
嫁さんは何も気にしないだろうからいいけど
購入はGLP
オプションはTコネクトナビ 、バイザー、フロアマットぐらいでトータル見積もりから60万引き
ローン、下取り無し
>>252 4/1時点で所有してたら来ると思うよ。
ここは罵り合うスレなのか?
子供みたいな事はやめて有意義な情報交換しようぜ。
>>247 ガソFFZだけど、車体25引のコーディングと59ヶ月(2回目点検前まで)の定期メンテ(消耗品等無料のやつ)を無料でつけてもらえました。上記だと、一括じゃなくローンにして欲しいと言われたので、2回払いの一年後に残り払う形です。
国産車が初なので、これが良い方なのかどうかも分かってないです。
わしはFFZガソを400マンで買ったで
値引きは55万やったな
もちろん一括やで
>>259 あら、一括でもそんなにいくんですね。
初めてトヨタ訪問してそのまま購入したので、そんなもんなのかと思ってました。また3年か5年後頑張ってみます。
昨日納車した
お世話になりました
9月末HVZ白PVMでした。
>>260 そらカモですわ
でも店長とのお話までもってくコネか交渉力がないと60万引きは難しいと思うよ
>>263 確かにそうですね。
外車買取専門買取価格(3社)の最高買取金額と同額で下取りして頂けたのと、納車まで好きなだけ乗っていいとの事で契約に至りました。国産ディーラーは凄いなぁと妻と話してました。
>>264 愉快犯だから60万値引きとか信じなくていいよ
ウソ値引きネタはとうとう60万までいったのか
本気にする奴だっているんだからお前らいい加減にしとけw
>265
>266
年度末前契約条件条件だったけどGLP2WDで60万引きだったよ。
そこまで下がったので商談2回目で成約
HV人気でガソリン車の方が値引き多いのかもね。
オーナースレだよな?ww
小学生しかおらんやんけww
一時期メーカーから販促金出てたから、もしかしたら値引多い人はいるかもね
付き合い無い限り45万くらいまでが限度だろうけど
今はそんなに値引あるんだね
リセールが悪くなるから安売りは止めて貰いたいとこだけどね
リセールは気にしてないがスペアタイヤは緊急時に困るので付けました。
納車は夏です
ディーラーだとライトスモーク(30%)かダークスモーク(8%)しか選べなかったので、納車後にフィルム屋に行ってミディアムスモーク(15%)を貼ることにしました。
お値段28790円
60の時スペアタイヤ付けたけど、考えてみたら自分不器用だし都内なので今回は外した。都内だとパンクしてもGSやディーラー多いからほぼ困らない上、作業時間も速いから自分でやる必要性感じない。地方なら付けてたと思う。
スペアはあると本当に助かるよ
山の中でパンクした時にスペアがあって本当に助かった事があった
>>274 夜でも後方確認できるのはどれくらいだろ?
前車は夜なんも見えなかったから安全にいきたい
Amazonで電動エアコンプレッサー(空気入れ)買ったわ。
釘を抜かず、これでひとまず空気を入れてタイヤ屋まで行く。
>>278 8だとかなり暗い バックモニターと調光で見える感じ
窓面積少ないから特に斜め後ろ注意です
HVZ、アクセルから細かい振動が伝わって来るのはデフォですかね?
値引き報告は契約書の画像付きでやったらいいんじゃないですかね
キーはポケットに入れる派なのでケースに入れてさらに大きくなるのは好きじゃないな
パンク修理キットは使っちゃダメみたいだし、スペアタイヤあると下取りが良くなるって聞いたから付けた
ま、ほぼほぼ使わないとは思うけど
>>278 安全性を考えたら30%
15%は割と見えない。
>>281 リアラゲッジガラス、後部座席側面。
面数的に小さい窓も貼って7面
>>285 これ買った
NAVICONアプリの使いごこちどう?
やっぱりナビで目的地セットするよりスマフォでセットするほうが楽だよね
スペアータイヤは自分で替えることができない人や即JAFの人は付けない人が多いとの事
後付で付けることはできるがやたら高いと言われた
前スレかどっかで施錠後に窓閉め忘れて通知来た人いたけど、施錠解錠にパワーウィンドウの開閉連動できるんだね
メカニカルキーとワイヤレスリモコンって書いてるけど、ドアハンドルタッチとか降車オートロックではやっぱダメなんだろうか?
>>291 Amazonで売ってるこの感じのケースいいよね
これ系にしようかな
>>299 すまんw連動じゃなくて、キー長押しで窓の開閉割り当てられるだけだから関係ない話だった
ステアリングパネル?が質素だから交換しようと思ったけどそれに10万弱は冷静になったら交換しなくてもいいかとなってる
納期が長いのは冷静になれるからいいね
パノラマルーフ付車、罰ゲーム並に狭いな
開けてれば幾分マシだけど
>>303 ルーフつけて他の同格SUVとどっこいだからセーフ
後部座席室内高6cm低くなるのを黙っているクソトヨタ
カタログでなんだ3cmしか低くならないのかと思ってあまり確認しないで購入した人が可哀想だわ!しっかり寸法公表しろよ。
カタログ3cmなら3cmでしょ燃費じゃないんだから
>>282 自分もそれは思ったけど慣れたよ
HVはモーターが静か過ぎて逆にエンジン音や振動が気になってしまうよねぇ
その6cmってどっから出てきた数字か知らないけど正しい測り方なんよね?
>>271 意地でも1500w優先したのでガラス屋根とスペアタイヤは諦めました
長距離旅行の時は適当なスペアタイヤをオクで買って荷室に転がしておくつもり
後部座席足元からシェード部までは3cm、シェードが収まる後部座席頭上約5.3cm低い、大体拳一個分だ。
ディーラーで実際に計測させてもらったから間違いない
>>305 え!?6センチも下がるの?
クソじゃん
前スレのvenzaの動画のやつかな?ハリアーとvenzaって寸法venzaの方が少し高くなってるよね
9月下旬HVZLPPBPPVM寒冷 納車予定が3月中旬だったのに伸びて未だになにも進展なし。
どうなってんだ!はあ。
自分は身長180センチでルーフ無しの場合で姿勢良く座って拳1.5個有る無し。ルーフ有りだと手の平しか入らなかった。
視界に入らない部分が低いからまだマシだけど。
これの事言ってんだと思うけど、2.1インチだと5.334cmメジャーで律儀に測ってるぽかった。
多少のズレ勘案しても、venzaのほう全高1.5cm高かったからハリアーも調光は-3cmって書いてるから別に今更騒ぐことでもないんじゃないかな
ZFFLP値引き400万の50万円で買いました
もちろん残価設定です
残クレ使うなら身の丈にあった車を乗って金貯めろよw
>>321 残クレでカローラツーリングHVを全額契約すると、残価80万円らしく月々44000円以上払うことになる(60回)
ハリアーを400万円で同じことすると月々46500円から。
ガソリンモデルは残価高いからこうなるらしい。
残クレ使った事ないけど、新車乗り継ぎたい人はいいだろうね。
使う人は名義とか資産とかの観点では考えないだろうし。
後はリスクをリスクとして捉えてるか、何にも考えてないかw
残価で3年毎に乗り換えるのが理想。車検前に手放せるし。
わざわざ新車を購入するのはタワーマンションを分譲で買うようなもんだわ。あとあとの修繕費や管理費を考えてない
>>259 55万値引きして400とかw
俺は夏に契約してZ乗りだし375万だっていうのに。
8万くらいでディーラーでガラスコーティングしてもらう見積もりにしてるんだけど、キーパープロショップみたいな所でダイヤモンドキーパーとか10万くらいでやってもらった方が良いのだろうか?
残価で事故したらアホみたいになるから絶対に利用しないわ
事故っつうのはこっちが気を付けていても向こうからブチ当たってくる場合もあるし、後ろからいきなりオカマほってくる場合もあるし最近は高齢ドライバーが多過ぎてヒヤヒヤ過ぎる…
100パー私は事故しないなんて絶対あり得ないし…
購入してバッチリ保険かけて乗る方が心に余裕を持って安全なドライブを楽しめる!
>>325 新築マンションを数年で転々とするのが理想ですか?
手間や労力考えたら面倒だわw
>>328 3年後5年後とかその後の事とか考えてます?
アフターメンテの事もあるし地元の専門店で頼みました。
ディーラーよりも安かった
初回車検で買い替え派だけど新車買う前は毎回テンション上がるし面倒だとは思わないな
>>328 一年ごとにキーパーの一番安い奴施工がいいよ
>>320 そうなんだ!
そんなに浸透してんだね。
みんなデメリットを理解しているんだよね、当然。
>>331 やっぱりディーラーより専門店だよねぇ
>>333 それも考えたんだけどダイヤモンドコーティングとかのほうが艶がでるのかなぁと勝手に思ってる
ディーラーコーティングとかフィルムは全部頼むんだよ
その上で…
そういうのを全部カットしてもらう見積もりで60万引きってドヤ顔がここに現れてるんだから
残価設定ローン、もらい事故で失った下取りの価値 賠償請求は可能?
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/675458/ 残価は怖いよ。
貰い事故でも悲惨な目にあう。
>>334 二万くらいでちょっと割高に感じるけど毎回水垢取ってくれるからオススメ
>>336 コーディングは今の時代そう簡単には取れないので、数年乗るなら維持(水垢とかタールピッチとかの対応)のほうに手間がかかるはずなので、洗車がしっかりできるお店を探した方が個人的にはいいかなと思ってます。
>>337 ドヤ顔じゃなくて現在の値引き相場がそんなもんだよ。
年度末だけど単日で60万値引きすぐでてきたし
ディーラーコーティングとか、フィルムとかディーラー利益多いのサービスしてもらうより値引きしてもらった方がいいと思うけどな。
ディーラーでやるコーティングは、専門店の最下以下の品質だしね。
>>320 75%が残クレ利用?どこの資料なの?
オレの課には一人もいないよ
ディーラーのコーティングとかいい加減だよ
5年間有効のものに入ったけど確認のスタンプすら押されてないくらい、いい加減に対応してる店舗がある
車検でもやらかした店舗あるくらいだし、ディーラー任せは禁物
残クレのメリット教えてくれないか?
俺アホだからわかんねえ
1回目の車検前に手放す
うーん別にこれ現金で買っても出来るでしょ?
わざわざこんな株高の時に利息払うメリットがあるの?
3年後に欲しい車なかったらどうするの?
なんかデメリットしかないけどな〜
>>320 そんなに残クレの人いる?
選択肢としてあっても、普通選ばない方だと思うけど。
>>338 残価設定って、車両保険入る前提じゃないの?
そういえばガソリン車も、出力とかはR30スカイラインの出た当初のFJ20エンジンとそんなに変わらないんだよな
>>347 保険使って原状復帰しても事故車になるから査定下がるだろ
残クレで買った所で所有満足感っていうのを味わえないし自分の愛車の感じがしないわ
行楽地の駐車場に止まっている我が愛車を見てやっぱいいなって思える所も愛車の魅力よ!
常に事故のリスクにおびえながら車に乗るのもなんだかなぁ〜って感じ
本当の彼女じゃなくてレンタル彼女って所か…
事故っても査定ゼロにはならんし、再ローンも出来るが、事故ったら現金で買おうが損失は同じと思うが意味解らん
ところでガソリン車のマフラー出口の最大径(カッター取り付け部)とその後ろの最小径を教えてください。
出来れば純正マフラー出口からR付いてる場所までの距離(左内側と右内側)も直線測定でお願いします。
長いマフラーカッター見つけたんで取り付けできるか不明です。
レンタル彼女なんて言うくらいだからヴァカなんだろうなぁ
>>325 >手放せるし
車に愛着わかないの?
病気なの??
ハリアーは趣味車にはならないからなぁ
やっぱり何処まで言っても実用車だろ?
愛着が湧くけど、10年乗りたいかと言えば違うよね
ジムニーみたいな車はぶっ壊れるまで使うけど
>>357 それに関しては人それぞれなんじゃない?自分は最長でも5年ぐらいしか乗らないなぁ。インテリアが古臭くなって、目移りしちゃうから。
>>352 乗り換えるまでの経費しか払いたくないから残クレを選んでるのに再ローンを組むとか現金で買うのと同じという指摘は的外れだと思うけど?
残クレはとにかく月々の支払いが安くなるから年収じゃ考えられないような値段の車持てる
つまりリボ払い
俺の勤め先の先輩は一家でレクサス乗ってるけど全部残クレでやってる
営業が困ってる時に買い叩く(値引きはないので査定をでかくしてもらったりスタッドレスをつけさせる)ことでキャッシュをキープしながらいい感じに回してるらしい
こないだコロナショックの時NXをRXに変えてた
他人の支払い方法なんかどうでもいいけど「所有車」が本人でない限りは自分の車じゃないからね
自転車操業で身の丈に合ってない車乗離続けてると最悪自己破産まであるからな
車の価格は世帯年収の3割程度におさえると余裕がある
残クレでもローンでも金利払ってることには変わりないからねぇ
リセール良い車新車一括で買って初回車検前に売るってのが良いとおもう。
新車一括で買えない車は買わないのが一番いいよ。
>>339 水垢取ってくれるて二万程度でボディ磨きと簡易コーティングて磨き作業はよっぽど手抜きだぞ。ライトも照らさずポリッシャーすら使ってないだろうな
そもそもコーティングは意味ないから 簡易でも高級でも連発できる方がいいよ
キーパーとかディーラーコーティングはそれなり
ちゃんとした専門業者でコーティングして年1メンテナンスしてたらピカピカ
そもそも、所有者を自分にすると固定資産になるから残価リースで経費計算した方がお得という考えの人はここにはいないのか・・・
>>367 一括か残クレかの「金額的な」損得は、値引きの差と払ってる金利の差がどうかだね。
お金は無いけど良い車は乗りたい、っていう需要に残クレはマッチしてるね。
ただ、デメリットを理解しているかどうか。
ここに書き込んでいる残クレ派は、到底理解しているとは思えないw(個人的な見解です)
>>372 一般人にはそんな事関係ない。
自分は経営者ですっ、てマウント取りたい訳?
それならもっと良い車乗りなよw
>>367 残クレの君はハリアーいくらの値引きで買ったの?
>>372 給与所得控除ってしってる?
日本にいる個人事業主なんて良くて全体の15%くらいだろ その15%がここのスレに何人いるのか考えてから書き込もうね
まぁ令和のマークIIなんだから、残価でもローンでも一括でもそれ程金額的な差はないだろう。
残クレ組だけは使用中の扱い、事故で痛い目遭うってだけだわ
全額クレカで払ったら2万ポイント近く付いてた
上限上げときゃ良かったな
>>367 ディーラーのファイナンス会社を利用してもらいたいんでしょ
俺も6回の分割払いにした
>>379 令和のマークII、言い得て妙とはこの事!
>>372 残価リースの場合はリース会社が固定資産税払うって知ってる?
固定資産税とかの話は別スレでどうぞ。知識のマウントウザい。
事故事故言うけど、現金一括購入でも事故ったら損は同じじゃん
仮に事故車でも直せば普通に売れるし、全損なら新車特約で全額キャッシュバックされるし(初年度)、ハリアー程度の残価なら足なんて出ないでトントンでしょう?
残クレの話はつまんない。
好きな方法で買えば良い。
>>372の人気に嫉妬
ごめんなさいね、残クレとリースの違いを知らずにカッコつけちゃった子なの許してあげて
>>355 残クレで買うような奴は新価特約は付けない、
その発想が頭にないからな。そのくせハイブリッドだZだとマウント取りたがる。もちろんコーティングはしないもしくわ安安ですます。大事に乗らないから3年後ボディは傷だらけ
新車のナンバーいつくらいにわかる?
保険の切り替えあるからな
>>387 そんな風に考える人がそもそも残クレで車で買うとは思えない
どう買おうが勝手だけど
値引60万でした!!!(残クレorローン)って金利で損してるのに気付かず得した気でいる連中が本当に実在してるのが面白い
>>398 しかも諸費用モリモリにされてだな。値引きの数字しか気にしてないのが分かる
残クレを必要以上に進めてくる営業マンは即切りだわ。
2月契約組で180万分銀行ローン組んだが一応残クレ手数料も見積もってもらったら手数料だけで52万もしてたぞ。
銀行ローン手数料 7万
ディラーローン手数料 48万
ディラー残クレローン手数料 52万
とかだった。
ぞっとしたわ。
>>398 GLP 下取り、ローン無し現金一括払いで60万引きだったよ。
それが今の相場
マウントマウント言うけど誰もマウントなんか取ってないよ。モデルチェンジしてから時間経過して値下げ幅拡大するのは当たり前でしょ?
今の相場情報共有してるだけ
>>403 情報共有というなら地域やディーラーとの付き合い
他社との相見積もりの有無、商談回数
つけたオプションなども詳しく
>>403 そのネタもう飽きた
じゃあ俺100万引!相場情報共有してるだけだからいいよね
嫁の車だから詳しいオプションは分かりませんwww
下取りに出す人って、買取店で査定もせずに下取り出してるの?
値引き60万としても、売った車によるけど、買取店の方が60万高い場合だってあるからねw
はあおれの車 希望日より1ヶ月早くこないかな お前らのはどれだけ遅くなってもいいから
残価で車をコロコロ換えれるのがメリットとか入ってるが、世間体の目ってのがあるやろ…
もっと社会を奥深く勉強した方がいいぜ!
自営やフリーの仕事の人ならいいかもしれんが会社のサラリーマンが車コロコロ換えてたら同僚や上司の目もあってマイナスにしかならん…
あいつはきっと女もコロコロ変えてるに違いないと噂されるに決まってるからな!
自分の出世に大影響するぜ
>>404 GFFガソリンLP ブラックパール
地域 中部地方
ディーラーとの付き合い 購入履歴無し
近隣他社系ディーラーとの相見積り履歴ありただし競合させ値下げさせたわけではない
オプション t-connectナビ、バイザー、マット、スペアタイヤ
交渉履歴 1回試乗翌週成約 計2回
最初の値引き35万提示
シエンタ見に行ったら嫁さんがハリアー気に入って試乗して決めた。というか、決められた。
禁断のJBLドアスピーカー交換してみた
標準も悪くないけど
ボコボコした低音が引き締まってええよー
>>409 納車待ちが半年以上の車の値下げ幅が拡大するのは当たり前じゃないの
売れない車を売るために値下げ幅を拡大する、これは理屈が通る、当たり前と言っていい
世間の当たり前とあなたの当たり前の間に解離があって、それが他人を苛つかせているんです
多分実生活でもこういうことで我慢している人がいるから、これから気をつけてね
>>404 Z(FF)LP ガソリンPBP
地域 中部地方
ディーラーとの付き合い 他店で5台、今回の店舗は購入履歴無し
他社競合無し、下取り車有り、一括払い
オプション バイザー、マット、スペアタイヤ、電源BOX、T2コーティング、5年点検パック
交渉履歴 初来店で車を視察、2日後に購入契約 計2回
最初の値引き35万提示、2回目に「今日サインするが納得できなければ他へ行く」と伝えたら38万円引き+下取り車17万円アップを提示
500万円が445万円に。
安いかどうかは見方による
ローンで車買うのもアリだとは思うけど
そもそも残クレって呼び方があざといよね。
ディーラーとローン会社が手を組んで美味しい思いをするだけのローン(借金)なのに。
まぁ俺は残クレで20年以上乗り続けてるけどなんも問題ないな
現金が全て証券会社にあったのも大きいが、、、
>>408 自営でそんな派手なことやってればチクリ入って税務署来るわw
>>416 現金一括で購入してもうじき6ヶ月点検だけど、その現金を投資に回していたらもっと増やせていたという思いはある。
投資環境の整った今、手持ちの現金を減らすのは得策ではない。
ディーラーも残価設定価格以上の値段で中古車として売らないといけないリスクがあるのだから逆に見ればユーザー側にも利点があるはず。
>>418 ここに居る現金一括購入が正義みたいな人は投資じゃリスクばっかり考えて儲けられんてw
俺は1万株再定義単元で買ってたけど10円10万変動するし金利を考える人は無理やで
信用買いも出来ないやろう
今日は一日
支払い方法一色だったな
平和でよかった
残クレって借りてるってことでしょ?
しかも走行距離とか決められてるんだよね?
レンタカー以下じゃんw
契約書のない値引き報告はいらん
夢話は他でしてくれ
>>424 借りてる訳じゃない。数年後の下取額を予め差し引いてるから月額が安くなる。
走行距離増えたら下取り下がるだろう?
それが残クレだと、その分が違約金みたいな感じでかかるだけ。
結局、同じなんだわ。金利がかかるから損してる事にはなるけど、金借りてるから金利かかるのは当たり前だし。
>>416 金融資産全て運用させる証券会社は無いだろ?
>>426 無知ですまん。
所有権はどこにあるの?
>>419 え?車の資金回さないといけないほど投資資金少ないの?
そんなカツカツでやってたらいつか痛い目に合うよw
>>429 忘れたけど、確か何%までとか制限あったと思う。
借り物だとずっとノーマルで3年も乗らないとダメって事だよな?それはかったるいわ…
毎月の給料で少しずつ好きなホイール付けたりスピーカー変えたり内装変えたりドレスアップするのが愛車の醍醐味やん
ドノーマルで3年も退屈過ぎて愛着湧かんわ…
>>428 投資経験ゼロなのに分かった口聞くなよw
>>431 これでも2003年からやってんのよ
>>435 もうさハズイから良いっての
ネット証券の維持率は30パー程度
資産のそれこそ3倍位まで買える
まぁ現金一括購入なんかに拘る人が投資なんか興味あるわけねーしな
顔が赤くなる前にやめとけ
俺は投資経験20年位あるから車1台分1時間で儲けたこともあるし逆ある
>>411 自分もスピーカー交換や出来ればパワーアンプも付けたいと思ってた
それでドアスピーカーは何を付けたのかな?
取り付け作業は普通に付け替えるだけなの?
>>439 俺は投資経験30年以上。
社員持株会だけどね。
購入資金の10%が会社から補助されるから美味しい。
バッカじゃね、、、
それただの貯金だろ
まぁ株高だから俺の持ち株会も資産2500万だけど下ろせないしな
Zグレードとかディスプレイオーディオオプションで付ければT-connectに強制加入されてるんですかね?
IDとかパスワードがわからないのですが、取説とかの控えに記入されてるんですか?
>>445 リモートスターターとかのやつ?それなら強制じゃないよ
>>446 それではなく無料でインストールできるアプリのやつです
ID入力しろと言われてもID所得した記憶すらないので…
ステアリング交換はやめにした アクセルペダルとステアリングは自分しか気にしないことに気づけた
>>423 2月末納車って言われたから年度末に旅行の計画を立ててたのにだめになり
4月中には納車できますって言われたからGWに旅行の予定を立てた
ここの時期連絡ないなら今月納車も無理だろうな
>>449 契約時期
パワートレイン
延滞op教えて下され
>>447 デラに聞いてもいいしIDもパスも忘れた選択すれば送ってくる
>>441 交換はリベット止めを壊す作業が必要
付けたのはアルパインのDLX-Z17です
ツイーターとかスコーカーも交換してみたけどバランスが崩れるだけで良くはならなかったので元に戻した
標準はそれなりに良く出来てます
これ以上を求めるならjblアンプ以降にデジタルプロセッサ付けるしか無いみたい
>>449 うちの担当は納車の連絡もしてこない
予定日まで1週間後になったから、たまりかねて電話すると来週納車決まってますだと
こんな担当変えてほしいわ
>>453 ありがとうございます、今日にでも営業に聞いてみます
ちなみにナビが稼働する時点でT-:connectに加入されてるんですよね、無料のやつに
Webの説明みてもナビ保証書とかに書いてあるって記載されてるし…
自分なら加入するものですか?
>>450 9月末HVZFFLPPVPPVM
>>451 印鑑証明は先月前の車の車検が切れて急遽代車を持ってきてもらった時に渡した
4、5月は忙しいから印鑑証明渡す暇なさそうだし
てか納車日に休めるかどうかも分からん
契約した時は、前年度中には確実に納車できるって言われてたんだけどな
明後日納車だけど雨だ、今日にすれば良かったorz
納車時に傷チェックして欲しいって言われたけど、注意点あるかな?
みんなカメラや動画撮ったりしてるもんです?
>>458 フロントバンパーとフェンダーの近接部(上下で隙間に差がある)
Bピラー上部の浮き
後はコーティングなどボディのキズ、他のキズ(全ドア開けて)
おめ!いい色買ったな!
>>445 自分は納車直前にIDとパスワード書いてある紙もらったけどな
>>447 車検証入れの中にIDとパスワード書いた紙が入ってるかも
>>459 コーディングは別にやります、洗車も拒否したので汚くなってそうw
バンパーの隙間は記録残しておいた方が良さそうですね、忘れてましたw
ありがとう
Dより納期の連絡きました
11上 HVZFF PBP PVM トヨペット契約
4下生産開始 4月登録 G.W.明け納車です。
皆様のご参考になれば
トヨタもGWあるからそこでラインオフするかしないかでは1週間くらい納車期間前後するんだろうな
>>465 メーカー?
19TOYO、18ダンロップ、17BS
>>449 今の車との最後のお出かけだ!
って考えればいいんでない?
ハリアーと旅行なんてこの先いつでもできるんだしさ
>>463 ボディにハロゲンライトあてて細かく見るんだよ。特にボンネットとルーフは要チェックだな。たまにボンネットにフィルムのカスが残ったまま納車されることがあるからな。
ledライトよりハロゲンがのが小傷は分かりやすい。
は?納車まで2回も洗車機入れられるの?
よく確認しなかったけど俺の202傷だらけか...
Myトヨタディーラーで60すぎぐらいのジジィが洗車専用アルバイトで洗車してるが、見てたら冊医が湧くレベル
ライト当ててまで傷チェックて
皆ホントにそんなことしてるの
配送センターでの洗車はボディに傷防止の為に塗布されている保護剤を落とすためにされていて、納車前の洗車は文字の通り、お客様に納車する直前に洗われるんだよ。
自分の場合は少しでも触られたく無かったので、洗車無しでの納車をしてもらったよ。
洗車なしで納車って傷チェックできる?
汚れで分かりにくそう
洗車傷なんて磨けば消えるんだから気にしなくていいよ
病的なまでに神経質な奴がいて笑った
買った車は床の間にでも飾っとくのか?
>>477 そんなんで殺意が湧くなんて、生きにくくない?
自分のレスに、誤字が無いか確認する余裕もないの?
もっとノンビリ過ごしてみたら?
汚いままで納車されたらそれはそれで文句言いそう(笑)
>>475 ハリアーじゃないけど、今月トヨペットで202黒納車したけど、普通に見た感じでは洗車傷ゼロだったよ
予想以上に綺麗だった
自分202だけど納車時にはバッチリ洗車傷あった
普段から手洗いせずに洗車機いれるから洗車傷は202の宿命だと思って端から諦めているが…
>>486 新車でウォータースポットと黄砂花粉まみれとか悲しいねw
9月末hvzpbp
やっと連絡来たが5月末だとよ
カローラなw
ディーラーごとの注文の枠って越えたらディーラーで貯まってくのかな?
工場まで行って貯まってくのかな?
洗車なしで納車された奴は次の車の時は工場で塗装に立ち合わせろとか言いそう
その次は塗料にまで口出して、その次は塗料の配合、その次は塗料を保管してる倉庫の保管状況まで、、、以外延々と続く
新車の洗車って洗車機に入れられるの?
202か219なら、めちゃくちゃ傷だらけじゃん
あほかよ
>>493 それな
普通に働いてたら誰でも買える車
最低レクサスRXレベルから洗車の傷は気にしないと…
ライトならUVライト(ブラックライト)オススメ
LED光源でも全く見え方違うよ
但し明るい場所じゃ使えんが・・・
>>491 8ヶ月か。長かったね。
他では6ヶ月と言う人が居るけどカローラ店だから長引いたのかな。
とりあえずおめでとう!
>>478 ライトあてては極端な話だが納車の段階で
怪しい状態ならライトをあてる。
後は納車される場所でもな。屋根の軒下で太陽があたらない場所での納車の場合はライトあてるか工場の照明の明るい水銀灯の下とかで確認した方が良い。
自分はメーカーで働いてるが納車されるまでに色んな人が触り乗られてる。凹みや傷があっても納期優先でしれっと納車されることなんて実際あるからな。あと多いのが塗装不良。まあ殆ど人は自分では見てけられない程度だろうが実際の所かなり多い。
小傷なんかはディーラーでコーティング頼まないとボディを磨かない可能性が高いがな。
良くある最悪なパターンは202買って小傷まみれで納車され他で二万の安いコーティングを済まし磨かれてない状態でコーティングされてるから傷の上にコーティングされる意味のないことして満足してる人はかなり多い、ほんに
そして本人は小傷すら気づいてない
1年後、太陽の下で洗車した後に自分の車小傷多いなと気づいても後の祭り。だいたいそんな人は次の日には気にしなくなってるだろうな
>>503 まだ納車されてないし
おめでとうと言われてもピンとこないがありがとう。
カローラで買ったのが地雷だったかもだけど
1番条件良かったからしゃーない
8ヶ月が今後短くなるのか長くなるのかが楽しみ
RAV4のライン一つ消してハリアーラインに持ってきたんだね
ちなみに自分は白買ったんだけど
納車の日にディーラー行ったらまだ黒ずんだタオルで拭いてる途中だったよ(笑)
ガラスには汚いタオルで拭いた感じの拭き後残ってたし(笑)
>>510 それを笑い話にするヤツじゃないと新車向いてないよね
>>513 ここ見てTwitterにあげる芸風ってのがいるんだな
俺もガッツリ言われてる
シエンタ見に行ってハリアー買ってすいません
嫁も全然違う車気に入りすいません
オプション適当に選んですいません耳たぶつくって知ってたらグレード変えたよ
ハリアーが安いのが全部悪いんだよ
>>513 不満があるならここを見なきゃいいのに
ストレス溜まるだけですよ
・ワシの音楽プレイリスト
笑顔 / いきものがかり
さよならプリズナー / yonige
だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ
Happiness / 嵐
恋 / 星野源
ひまわりの約束 / 秦基博
マリーゴールド / あいみょん
恋のメガラバ / コロナナモレモモ
アンパンマンのマーチ / ドリーミング
結晶星 / KANA-BOON
ナンダカンダ / 藤井隆
Believe / Folder 5
遠く遠く / 槇原敬之
道 / GReeeeN
大切なもの / ロードオブメジャー
夢番地 / RADWIMPS
こいのうた / GO!GO!7188
からっぽの世界 / ジャックス
365日の紙飛行機 / AKB48
卒業の歌 友達の歌 / 19
あ〜よかった(setagaya-mix) / 花*花
Believe in yourself / 阿部真央
生きる / いきものがかり
>>513 言ってる事は至極全うで同意ばかりだけど
母親のハリアーで通勤とか自分の物のように扱っちゃう
大の大人ってところが何ともざんない
>>518 馬鹿面下げて待たされた上に、大損こいたお前が心配でなw
センタールームランプの社外品売ってないね。
ユアーズのルームランプAssyはユニットごとだから高い。
現行RAV4用に純正コネクタ付けて作成するかな。
ランプ輸入なら安くできそう。
エンラージの空気圧監視システムって精度どうなんだろう
0.1とか感知するのかな
OBDデータ利用するから無理。
随分昔からあるタイプのトヨタ車用で、OBDコネクタ接続タイプなら5000円で売ってる
ディーラーで頼めば数千円で全画面にできらるしいな。Twitterに出てる。マジかよ。その場合も引き伸ばし画像ならやらないけど、どうなんだろ。
スイッチが付けれないから車検がグレーゾーンとか。
ガードコスメの撥水が低下&汚れがしぶとくつくようになってきたんだけど、みなさんどうされてます?
撥水用のスプレーか何かかけたほうがいいのかな?
>>529 まじで?トゥイッター何で検索すればいい?
>>531 ハリアー 全画面で検索するとやりとりとか出てくるよ。
汎用LEDプレートの長方形なら安いからこれでいいか。
ルームランプ全面が光る必要ないもんな。
純正ですらあんなんだし。
後は納車前でルームランプコネクタのキーアサインが分からない。
誰か教えてください。
朗報!
ルネサス生産再開!
復旧に携わった皆さん、ありがとう!
>>529 自分はナビオくんはやめて、とりあえずキャンセラーとTVが全画面できるスイッチ式を
導入することにしました。値段も安く、トヨタからでシステム改訂か社外の全画面機能の
よいものを待とうとおもいます。
1月中旬HVGFF契約、納期は8月下旬予定だったがDから連絡があって
1ヶ月早まるかもとの事。
これもRAv4ラインの縮小でハリアーライン増の影響か。
先週ディーラーがRAV4のライン減らしてハリアーの生産ライン増やすって言ってたよ
エアロ付きの新型黒ハリアーが走ってるのを見かけたわ
ノッペリした顔が引き締まってかなりいい感じに変わるな!
トヨタは利益を得る為にそこまで読んでノーマルだとノッペリしたダサい顔つきにしてると思うわ
さすが商売上手のトヨタ!
>>541 ノーマルの顔の方が個人的には好きですね。
ついに明日納車
ウキウキが止まりません
予算的にGですがZの皆さんいじめないでください
>>543 ハリアーオーナーはグレードをとやかく言いません。大丈夫です。
言ってくるのは非オーナーです。
>>545 >>547 ありがとうございます
ここの皆さんと違ってあまりこだわりがなく…
青空駐車なので色は白
コーティングはDで安くして頂いたQMIグラスシーラント
前車も時間節約のため毎月洗車機に入れてました
9月末契約HVZFFだけどまじGW前に納車してほしかったぜ
今日電話したらまだわからないって言われたわ
>>540 そうなんですね。
過去の書き込み見て、ディーラーに確認したのですが、
明確には答えてもらえなかったので…
ネッツ店です。
今日Gグレードのガソリン見積してもらったけど、ナビがなんか40万弱のやつで無理だと思った。
ハリアーのオプションってこんな高いのか。ナビなんてせいぜい15万くらいで考えてだけど甘かった
>>554 t-connectナビキットとテレビ33000円でほぼ15万ですよ
>>555-556 あれ。やっぱりあるんですか。
提案されたのはなんとかJBLサウンドシステムだか・・・
>>552 そうだよ
販店によって納期が違うなんて知らなかったし知り合いがいたから
そこそこ値引きしてもらったから感謝はしてるけどここまで待たされるとさすがに文句も言いたくなる
>>557 GグレードにJBLつけるなら大人しくZグレードにした方が良いかと
GグレードのナビはCarPlayなどは使えるけど、テレビ見たいならテレビキット3万ぐらいとT connectナビ使いたいなら8万ぐらい必要かな
>>559 ありがとうございます。Zだとそのバカ高いナビ標準なんですね。全然それで価格差なくなるやん・・・。
ディーラーに足元見られたような見積もりされたので違うディーラーに行ってみます
>>560 トヨペット系とカローラ系を比べるといいよ。
カローラ店だけ納期が遅いのは都市伝説じゃないんだな
>>550 俺なんて連休前にクルマは店に到着するけど
登録やら整備の都合ですぐそこまで来ている
のに連休の間は店に預けという一番嬉しく
ないパターンだよ。
>>561 わかりました。今日行ったのはトヨタだったのでトヨペットも行ってみたいと思います
>>560 t-connectの料金プランは66000円くらいのエントリーと
110000円くらいのスタンダードがあって
違いは地図更新3年無料とかまあ色々あります
で、後者とテレビ33000円を合わせて計15万くらい
安く済ませるなら前者とテレビで10万くらい
GでJBLをつける人は皆無だと思う
そんな人はZ買うので…
>>561 ネッツも遅めだよ
ってかこれまで扱って来た販歴があるからペットには割当数が多いは当たり前
ただそこに注文が多くなれば納期は遅くなるし同じペット店でも割当数に違いはある
うちの地域で早目のとこはHVffルーフ付きは5ヶ月で納車可
トヨペットが最速納期出来るけど注文状況次第って所なんだと思う
トヨタモビリティも元の系列同士で価格競争させることは可能なの?
>>567 その分値引きが良いとかあるんですかね?
自分はネッツ店で2/27契約HVFFZLP10月納車予定なんですが…
納期が早まってくれればいいなと期待しちゃってます。
>>560 ナビ機能ならオプションつけなくても
スマホと標準のディスプレイオーディオあれば十分と思うけど
どうしてもTV見たければ33000円つけるだけで
>>569 自分は2月21日ネッツでHVffzlpで9月納車予定でした
>>571 値引きどうでした?
たまたまネッツ店に知り合いがいて満足できる値引きだったので愕きましたほぼ即決しちゃいました。
少しでも早くて良いですね。
ちなみに静岡県です。
>>558 9月末の時点じゃカローラが遅いなんて分かんなかったのでは?
491だけど逆に話しのネタになっていい思い出だわw
車検とかの絡みで余計な費用でも掛かるなら
頭来るのも分からんでもないが
>>572 48万でした。
滋賀ですが、1ヶ月くらい短縮期待してます。
値引きどうでしたか?
>>574 自分は▲45万でした。
自分は調光パノラマとプレシャスパールが遅延要素ですかね…
>>575 自分は更にモデリスタつけたんで納車同じくらいかもしれませんね。
値引きこみ540です
>>576 自分は、その他どノーマルで値引き込み491万円でした。
結構値引きしてもらえてびっくりですね。
納期が早くて羨ましいです。
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン♪
実況スレにレスしたかと思ったら〜誤爆しました。チクショー
>>576 エアロ格好いいですよね。
つけるか相当迷いました。
ハリアー雨漏り報告あるようですが皆さんのハリアーは大丈夫ですか?
>>566 割り当てが均等だから値引きが多い方が注文を多く取るため遅くなる
>>572 うちもネッツ
ガソGで55万円引き
オプションは最低限なので値引き前が400ちょいくらいで
値引き後は350ちょいくらいでした
ガソGにしてはかなり値引き頑張ってくれたと思います
納車は近隣のトヨペットと同じか少し早いくらいでした
>>584 そんなに値引きしてくれたんですか…
すごいですね。
ちなみに一括ですか?ローンですか?
自分は銀行ローンです。
>>576 ZHVffLP PBP ルーフ PVM エアロ
細かい奴でいい方のマットナンバーフレームのみ
これで一括515万だったけど
値引き45万?
他になにopいれました?
>>586 HVで55万ほど値引きですか!やりますな
>>585 一括です
3年弱の60後期を下取りにしたので
今回の支払いは83万くらいでした
カードで50、現金で33ちょいです
>>550 関東地方トヨペット
HVE4白PVM
10/22契約4/21納車決定です
ダウンロード&関連動画>> 14:30 ヘッドクリアランス酷すぎワロタ
>>586 おくだけ充電、its、スペアタイヤ
トノカバー、リバース電動ミラー、ナンバーフレーム、ブルーミラー等ですよ
ちなみにフロアマットはアルティジャーノのs3000gにしました
>>584 自分Zで総額375万円..しかも去年6月契約時で
55万の数字に踊られすぎで大したことないかと
>>558 おそらく割当がカローラ店少ないんでしょうね
1番売らないと予想してたカローラ店が値引きを頑張って予想以上に売ったんでしょう」
>>595 55引きで375万になる?
下取り入れて?
>>592 この手の動画って最上級どうしを比べないよね
そもそも最上級どうしの価格差が300万あるのになんでこの2台を対比するんだろう?対比するならNXだと思うんだがなぁ
>>595 踊らされるも何も仰ってる意味がさっぱり分かりませんが…
単に値引きが55万だったと申し上げているだけですよ
あなたの値引きなんて知らないし全く関心がないのですが…どうしました?
>>530 納車時貰ったメンテナンスキット使ったら?
それか上から簡易コーティング剤でも使うか
HVZを去年5月に実車を見ずに購入で値引は20万しかなかったけど誰よりも先に乗れてる優越感、プライスレス!
>>599 自分もあなたの値引きなんかに一切興味なんかなかったんですよ。ここ見てる人の大半がそう思ってたんですよ。これで気づいてもらえたかな
単に値引き自慢したいだけてしょ
他人の値引きや納期情報なんて自分に反映されるわけで無いし、雑談だと思って聞き流せばよろし
>>603 興味がないって強がるくせにレスしてるんだから
興味があるのバレバレですよ?
あなたが先にレスしてきたのをもう忘れるようなマヌケですか?
矛盾だらけの気持ちの悪い人ですね
>>603 >>605 傍から見ているとお前らどっちも気持ち悪いんだが
値切って値切って安く買ったなんて貧乏臭い話は恥ずかしいぞ
レザーシートを手軽に手入れするのに良いものってありますか?
久しぶりの国産車、初めてのトヨタ車だけど
ローン、値引き、ハイブリッド…こんな話のループでトヨタ車買ったんだなぁ〜って思う(笑)
HV Gグレ8インチナビ付き展示車あった
ルームランプ暗いからポン付けLEDパネル作るかな。
純正配線傷付けたくないし、純正ランプは点かないようにしたい。
数人だけに配線だけ作って売るのも有りか。
>>607 何でも定価で購入して、日本経済の活性化に寄与して頂きありがとうございます!
>>609 そうかな?
自分もこの車の前に某ドイツ車に乗ってたけど
向こうでもグレード間煽り、ガソリンvsディーゼル、無料色のソリッドホワイトと有償色(17万)のパールホワイト対決
例えば、やれソリッド白は安っぽいし営業車みたいだ
やれ17万も出して黄ばんだションベンホワイトとか馬鹿だろwとかそれはもう…
もちろん残価とかローン煽りもあったし、なんならヤナセ対シュテルンとかの販売店バトルとかもあったw
TOM'sのエアロってプレシャスブラックあるか誰か知ってる?
モデリスタグランブレイズにする予定だけどちょっとTom'sbノ心動いてる
ただ車高落とすつもりもないしタイヤもノーマル19インチのままの予定。ノーマル19インチに車高そのままならモデリスタの方が良いかな?
すみません
Twitterで白のノーマル19インチTom's見つけました
やはりTom'sは車高落としてタイヤ20インチ履かせてまでやってカッコいいことがわかりました
大人しくモデリスタにしておきます
値引き守銭奴が多い。もっと余裕ある人が買う車かと思ったら。
営業がイベントに是非と言うから行ってきた。
展示車でGグレードHVがあった。
すぐ売れるんだろうなぁ。
これは旧型ですがハリアーのモデリスタってやっぱ擦りやすいですか?
モデリスタエアロ検討してるんですが、下り坂大丈夫かなと心配
>>617 良いものを少しでも安くって思う事は悪いことなのかな?
先週末にHVZFF納車したのですが、フレームNo,が22000番くらいでした。
HVZFFだとこんなもんですかね?販売10ヶ月で。
>>620 良い物だと思うならそれに見合う対価払うよね。
やたら値引きに拘る奴は安く買う事だけに必死でさもしい人間。
大衆車ハリアーに何を求めてるんだか
ただの庶民なんだから値引きしてもらえる分だけ交渉頑張る人もいるやろ
そんなに高級志向や特別感を求めるならポルシェでも買えばいいのにね
>>622 全部カムリとRAV4の使いまわしなのに何言ってんだ
割り引いて当然
>>619 自分もモデリスタ検討してたけど、最低地上高は十分なのにノーズが長いからでこぼこの踏切でスレスレで通ってる状態を見てやめた
ここはオーナー&納車待ち専用のスレなんだから、値引き乞食は湧いてこなくてもいいよ
>>619 グランブレイズ付けてアスファルトの山道走ってる動画がYouTubeにあったよ
結構な勢いでグレーチングの段差に突入してたけど底擦ってなかったよ
すぐムキになって反論してくるw
やっぱ値引きに命かける奴は余裕ねーな。
大阪のオバチャンかよw
>>597 値引きは50もないぐらい。下取りもなし
値引き額がどうこうではなく総支払い額で考えるばき。みんな諸費用でぼられてる人多すぎ。そこから値引き額の数字だけで満足してる人の多いこと。
ネクソテージじゃあるまいし、ディーラーが諸費用でボルのかよぼけ
>>627 ガソかHVかでまた変わるかと思いますが、先々週の時点だと、10月以降になるとは営業に聞きました。私がガソ購入なので、ガソの話だと思ってるんですが。生産ライン増えたとか話も上がってるので、また状況変わってるかもです。
まだやってんだ対立煽り
そんなことよりYOURSのサイドガーニッシュいいわこれ
新しい方ね。シンプルにかっこいい
>>638 私は2月末辺り契約、納車が5月中旬〜末ですので、ガソだと3〜4ヶ月で納車されそうなんですけどね。
生産ライン増の話が本当なら、もっと納期は早くなるかと思います。
新型ハリアーって、1時間以上乗ると腰が痛くならない?
シートに付いてるランバーサポート?やっても効果感じないわ。
>>640 前はどんな車種に乗ってた?
その時は全然平気?
身長、体重は?
>>637 ごめん、新しい方って何?
最近新しいやつ出たっけ?
>>640 自分もそうだわ、なんか腰とか背中が疲れるんだよね
ポジションが悪いのかと試してはいるんだけど
>>640 3時間連続運転してもなんもないよ
あなたの腰の問題じゃない?
腰は全然悪くないよ。長時間運転する時だけ痛みと言うよりか、両腰が固まる感じがする。少し休憩すればいいんだけどこんなの初めて。
正直60系を試乗した時は何の感動もなかった
カローラに車高が少し上がったみたいな感じ…
しかし今回のこの新型は次元が違うな!
トヨタの本気を見たわ
売れてるのが分かる
>>651 私も腰に違和感感じます。自分だけではなかったんだ!前車はC26セレナでした。その時は何ともなかったです。
ドアの内張外してみたら吸音材が相当ケチられてる
ハリアーはドアの厚みもあるので吸音材をモリモリにすればかなり静かになるのではと思われる
今度やってみるわ
>>637 買ったよ
樹脂パーツの上辺を軽く覆うタイプだね
ステンレス製で予想外に重いので、剥がれないように気合い入れて貼る予定
>>650 ありがとう
これ、自分も付けてますw
新しい方、となっていたのでこれの古いバージョンなんてあったかな?と思って質問してしまいました
質感良いですよね
ちなみにフロントはユアーズのではなくLAMBOってところのガーニッシュを付けました
多分アリエクスプレスのやつと同じやつです
>>650 黒系は締まっていいね!白はどんな感じだろ?
>>652 まだ装着してないけど自分はフロントもユアーズのヤツ買いました
サイドはステンレス、フロントはABSのメッキ
フロントが樹脂にメッキなのは安全対策上の理由なのかな?
できればリアバンパーのも作って欲しい、と言うかそのうち作ってくれそう
>>650 これ、ali.Expressの商品ですやん。
>>634 お前は登録手数料、納車費用、車庫証明手数料等がが全国一律だとでも思ってんの?
登録手数料なんて法人によっては2万〜5万ぐらい開きがあるのに何も知らないおバカさんなんだね。
税金だって環境性能割を優遇されてないまま契約書発行してる法人もたくさんあるのに、そのまま誰も気づかれなかったらいつ返ってくるかも知れないんだぞ。
つまり諸費用によっては安いとこより5万円以上差がでることもあるんだよボケナス君
>>656 ↑何を言ってんだ?このボケナスw
税金を誤徴収するディーラーがゴロゴロあるわけねえだろ
>>645 俺も最初腰痛かったけど、シートの調整で腰の所を1番押される感じの調整にしたら痛く無くなったよ。
>>654 多分そうかも
あとABSの方がアール部分の成型がしやすいってのもあるかもです
装着の際は脱脂にさらにプライマーを使うと剥がれにくくなりますよ
あ、リアコーナーのガーニッシュなら楽天とかでも売ってますよ〜
>>654 樹脂にコーティングしてると付属の脱脂シートじゃ全然貼り付かないので注意な。
コンパウンドで軽く擦って、シャンプー洗浄、脱脂シート。これで付くと思う。
あとよかったのは
セカンドステージのドアベゼルと
楽天のどっかのドアスイッチのパネルかなあ
>>652 自分もサイドはユアーズのつけてるんですけど、フロントサイドLAMBOだと装着感どうですか?ユアーズのだとフロント少し隙間出来るからなぁ
>>657 食らいつくよほこだけかよw見苦しいなw
>>569 わぁ、リアのもあったのか!
早速買います!
情報ありがとう!
>>660 結構大変なんだね….
自分はディーラーのコーティングやったけど、樹脂部分はどうなってるか分からないから徹底的に油分やコーティング分落とすよ!
>>663 ガーニッシュのサイド部分の厚さ?覆う範囲?がユアーズの方が少ないから
全体を俯瞰して見た際に少し段差にはなってるけど、そこまで違和感はないですね
LAMBOの方も先端は少しだけ浮くというか突起するような感じになりますが
樹脂一辺倒からメッキ成分が入ることで下部に安定感が出るのでこれは買って良かったと思いました
機会があったらまた今度写真撮ってみますね
>>670 ありがとうございます!良さそうな感じですね。機会あったら写真お願いします。
>>665 第三者だがどう考えても見苦しいのはお前だな。
実社会で相当虐げられているんだろうが、こんな所で憂さ晴らしとは侘しいな。
>>672 お前勘違いしてるかも知れんが俺は値引き自慢は煩わしいと思って勘違いしてる奴に現実をつきつけてやっただけだぞ?
そいつが顔真っ赤になって反抗してるだけ。
とりあえず値引き自慢の話はもう終わりだ。
値引き自慢や情報共有したければ別スレでやってくれ。
もういちいち噛みついてくるなよ
納車までかなりあるが最初に買う物を大体決めた。
・フィルム→フィルム屋にお任せ
・マフラーカッター→丸形で真っ直ぐがいい
・ルームランプ、ドアランプ、荷室ランプ→暗過ぎ。配線自作の5050LED予定。
・追加ドラレコ→GoPro的なアクションカメラ。ドラレコモード有り機種
・レーダー探知機→ユピテル
・電源BOXの配線取り回し変更。グローブBOX内純正コネクタの割り込み線作製。
・レーダー探知機、ドラレコ用に車内Wi-fi環境構築→USBドングル(4G)
・納車後、数日以内にアクアドロップを使用して無塗装樹脂にコーティング→これすると5年黒が維持できる
・オープニングライトハーネス取付け→空いてるスイッチホールに純正戻し用スイッチ取付け。
とりあえずこんなとこ。
>>678 公式から最新データダウンロード。
最近のはその日の取り締まり情報(場所、取り締まり内容等)もテロップで流れる。
違反するなってことだが、知らない道走るにはあった方が無難。
俺はブラックやけど、隣にホワイトパールG止まってるけど、白でも良いね
カッコいい
初めからドラレコ付いてるけど24時間360度タイプのドラレコを追加で付けたわ
ホワイトパールは夕暮れ時が綺麗。未だに前から走ってくる、ブラックとプレシャスブラックパールの見分けが付かない。
会社の社用車でハリアー入れようかと思ってこのスレ覗いてみたら、納車に時間掛かるんだね
半年も待つんならアリアにしよっかなー
>>681 24時間監視ならバッテリーも別途購入だよね?
まさか車のバッテリー使ってないよね?
>>681 自分もコムテックの360付けた、気に入ってはいるが駐車監視モードの衝撃録画がドアの閉めた衝撃だけで反応してしまう。感度調整しても一緒だった
>>676 無塗装樹脂のアクアドロップのとこ詳しく!
コムテックの360って画質悪いし駐車中に衝撃検知してても音でお知らせ無いしすぐ駐車監視終わるしクソだわ
>>687 前車でボディーに施工した際に無塗装樹脂部分にはみ出してしまい、慌てて拭き取った。
翌日見たらそこだけ黒になってて、もしやと思い全面施工。
限車も施工済み。
薄く施工して可能な限り拭き取る。
余るけど、最初に施工して完全乾いたら2回目かけてもいい(1週間は空ける)
買うならボディー用を買うこと。
無塗装樹脂用はあんまりよくない。
尼に売ってる。
以前から無塗装樹脂に良いと言っている人をたまに見るものの、そのどれもが「偶然塗ったら良かった」というこの胡散臭さ
>>689 今乗ってる車7年経ってるんだけど樹脂部分が白くなってきているので、ハリアーのグリルの樹脂部分をグラージオのピカピカにするか悩んでた
グラージオ高いし何かないかなーと悩んでいたので情報ありがと
bZ4X良いね
このまま市販されても良いレベル
もし販売されたら乗り換えは次のNXと迷うね
>>691 水染みも固着していると思われるからまずはシリカスケールで落としてからな
硬化型は無機質だから余計スケール固着はしやすくなるからオススメせんよ
どうせなら有機質の方でワコーズの未塗装樹脂復活剤のが防汚期待出来る
今納車待ちだけどGRヤリスのGZだったかな?に乗ったらGRヤリス欲しくなってしまった
値段も変わらないし
困った
ハリアーのナビ、ベゼル部分はガラスなのにタッチパネル部分が大昔のタッチパネルのような樹脂で(生産設備のタッチパネルと言ったら分かりやすい)マジで糞だなと思った
正直、Gでレス車買った方が良くねぇか?
まあ買ったもん仕方ないからフィルム買ったけどさぁ
ID:k4KGBb7dd
まーた来たのかい
手帳持ちくん😊
>>694 わかる(笑)
注文してから納車までディーラーさんとハリアーよりGRヤリスの話の方が多かった
>>698 > ID:CISIfnmYp
> 一人二役とかw😊
パールホワイトのミニバンからの乗り換えで今回はPBPにしたんだけど、キーパーあたりでコーティングするより週一でシリコン洗車の方が良かったりする?
黒系だとコーティングしても結局はパールホワイトより洗車頻度は高くなるよね?
ちなみにガレージもカーポートも無い青空で、洗車はやる気さえあればいつでも出来る環境です
コーティングはディーラーオプションで付けると大体その分値引きしてくれるよ
BZ4Xの繋がってるテールかっこいいなぁ、、、
ハリアーもエンブレムで切らないで繋がってくれた方が良かった。
前方視界って良いですか?Aピラー寝過ぎて圧迫感的なのいかがですかね?それでまだ迷ってます
>>700 日産車パールホワイト(ディーラーコーティング5YEARS COAT)から、トヨタ車ミニバン202黒への乗り換えだけど、
週一洗車でOKなら、それでいいんじゃないかな。
自分は今の時期は黄砂と花粉と雨と週末に遠出があるのでピュアキーパーに、自分で手洗い週2ペース。
新型ハリアーのケツって夜間にみると一瞬エスティマに見えるな。なんかぼてっとしてる。
何で週2とか洗車する時間があんの?
毎日定時で帰れるホワイト企業勤務?
俺なんて毎日残業二時間、年間休日123日、有給20日強制取得のブラック企業勤めじゃ、月に一回洗えば良い方
クラウンクルーガー出たがハリアーのが断然かっこいいな
サイズデカいのならランクルのが断然かっこいいし
何でもかんでもSUVにすりゃいいってもんじゃないな
>>708 クラウンは小さいのがウリの一つだったのに大きいSUVにする意味あったのかね??
ハイランダーって名前で売らない理由がわからん
>>671 黄砂にやられ汚くてよくわからないかもですが、簡単に写真撮ってきました
フロントがLANBO製ガーニッシュ(aliexpressでよく出品されているモノと多分同じ)
サイドがユアーズ製のガーニッシュです
ご参考までに…
>>710 なかなかセンス良いですね
これくらいさりげない方が品が有る
やっぱ耳たぶ無いとかっけーな
あるとクソダサrav4以下
耳たぶは言われたら注目するレベル
一般人は気にしてないぞ
あとノーマルだと樹脂が多くて貧乏くさい
モデリスタ付けたいところ
樹脂もオーナー以外は気にしないやつ
俯瞰的に見るのは大事
>>710 ありがとうございます!サイドとも合ってますね!同じのにします。かなりいい感じですね。
>>716 オーナーが気にするってのが一番問題じゃない?
常に気にしながら乗ってるわけでしょ?
オーナーさえ満足していれば他人の目はどっちでも良いが正解じゃない?
>>719 一般人は気にしてないから耳たぶとか樹脂は自分の心に留めとけってこった
>>711 お〜、ご近所さんですか?
もしかしたらどこかですれ違っているかもですね
>>712 どうもありがとうございます
>>717 参考になりましたら何よりです
ちなみにもしYahooショピングのストアで購入されるならば5の付く日に買われたほうが良いですよ
通常送料が1,100円かかるところ5の付く日は無料になりますので…
ボンネットとライト、グリル上のプラパーツの面があってないのがすごい気になるんだが…
特にライト上辺りの左右なんかすげぇダンチなんだよね
>>720 話しの通じない奴だな
自分の中に留めなきゃならないってことは何かしらの妥協があったってことだろ
妥協して気にしながらあーやっぱり耳たぶいらなかったなーとか樹脂が安っぽいからエアロ付けようかなとか車手放すまで考えてモヤモヤしながら所持するなら最初からZにPVP付けるとかすればってこと
後の後悔先にたたず
他人がどう見ようが本人が耳たぶも樹脂も気にならないならそれで良しってこと
>>725 図星つかれて何も言い返せない奴の返しそのままだな
とりあえず日本語勉強してこい
どっちでも正解はないんでしょうね。個人の好みだから
もうグレードハラスメントやめれば?
また耳たぶ云々言ってると、HVエンブレム貼ってないとうんたらって始まるよ
>>724 どうでもいいけど後の後悔先にたたずって頭痛が痛い的な気がする
昨日納車で後悔ってほどではないけど、LP付けときゃよかった。初めての電動シートだったから甘く見てたけど、乗降時のシート移動電動だとめんどくさいな、移動しないと頭ぶつけるわw
本革でなくても特に不満はないけど、運転席オートスライドアウェイとシートメモリーが欲しい…次からは付けよう
次の新型ハリアー出るの早いなぁ
ダウンロード&関連動画>> ハリアーの球数多すぎて中古車価格暴落するかもな
>>735 そいつ荒らしだから無視しとき
手帳ってのは持ってる人しか分からんスラングや
色々ググってたらシフトノブを替える人も居たな。
シフトブーツもそのまま使えるし。
ちょっとデカいの気になるが。
あれES Fスポ用か。
ちょっと欲しいと思った。
純正品番は暗記した。
>>736 Zの否定もGの否定も同じように煽ってたから確かにあたおかの人だね
じゃあどっちの見方なんだよお前って感じだったw
多分ハリアーなんて買えないんだよ
ここオーナー&納車待ちスレだし無視でいいわ。
そんなことより、ES Fスポ用の品番貼っておく。
33504-33230-c0 ノブS/A
58808-33150-c1 シフトブーツ
2点で9800円くらい
ググって見たらかっこいいですね。
クラウンのにしようかと思ってたけどこっちも良いな
ちょっとヴェゼル納車待ちスレ覗いたけどみんな楽しそうにレスして待ってたぞ
お前らはなぜいつまでも喧嘩してんだ
そりゃ買えもしないヤツが嫉妬で荒らしてるからだよ
手帳とか
この1年ずっと変な奴が湧いてきてるからねー
発売直後ぐらいはもっと酷かった
最近ヴェゼルマンやRXマン見ないけど元気にしてるのかな?どうでもいいけど
>>741 Fスポ用のディンプル革の方が触り心地良い?
触り心地変わらないならノーマルにしようとおもってるけど
>>747 納車前・・・・・
時間あるから買ってしまいそうw
>>748 シフトとインジケータは買うと思う
ステアリングはRAV4用のがアウディとかポルシェぽくてそれにしようか迷い中
60用かレクサスのカードキー登録できるかと思ったけどハリアーと同じ基盤使ってるカードキーってないんだね。残念
PBPじゃなくて202ブラックにすれば良かったと
後悔中
来週納車だからもう遅い...
PBPは間近で見たらラメが綺麗だが離れたら少し薄めの黒だからな
202に勝ってる点はあるのか?
PBPの曇ったような黒より漆黒の202のほうが好きだな
手入れは大変だけど
俺は白だから言うけどパール黒の方が高級感あると思うよ、当然に有料色ってのを知ってるってのもあるけど。
202はメッキパーツとの兼ね合いでタクシー的な配色を感じる。
202とPBP見比べたけど片方ずつ出されたら気にしてるやつしかわからん程度だったから有料のPBPのが間違いないかとおもってそっちにしちゃった
PBPだけどみんなブラックかっこいいねって言ってくれてた
最初はこれブラックじゃなくてプレシャスブラックパール色なんですよw って返してたけど、めんどくさくなってブラックで通してるわ
乗ってる人しか分からない、それでいいんじゃない?
ハリアーは黒がカコイイ
これは間違いない
ただメンテナンスが嫌でパールにして、黒ハリアー見てやっぱり格好良いなあって思ってたけどパールも最近良く走っててエレガントだわって思った
ただ白と黒しかいねぇ
他の色はどこだよ
80ハリアー ブレーキペダルのパッドについて
カスタムされた方にご質問です。
ネットでは結構 はめるのが苦労すると言われていますが
直感ではどうですか、レクサスESのパットに交換を検討中です。
>>759 これ、前車でも同じだったから答える。
片方入れて反対側を無理矢理被せるタイプ。
被せる側の外側(金属製ペダルの当たる部分のゴムに)にオイル塗って滑らせると簡単に片手で入る。
202で自動補修クリアコーティングされていればベストなんだけどな。
自己補修塗装なんか気休め程度ですよ。
数年で効果切れますし、定期的にWAXを塗り数年したらバフ掛けなどしたらよいかと、、
画像や動画で見ると白が一番格好良いけど走ってる姿はそんなに格好良くない
走ってる姿が一番格好良いのは黒系
目立つのは赤
9月末HVZFFLP22日に生産に入るとさっき連絡があった
納車は5月半ばになるみたいだからGWには間に合わなかったけど目処が立ってよかっわ
他の9月末HVの人達も連絡あるかもしれんよ
>>764 画像だとなんか補正入ってるからな
トヨタのパールホワイトはクリームかかってていまいち
ホワイトノヴァだしてくれたらop10万でも選択するけど
ホワイトパールは黄砂でもうっすら汚れるだけでほとんど目立たないな。ブラックの時は運転するのが恥ずかしいほどだった。
スティールブロンドでよかった
白や黒はリセール気にする貧乏人か残クレだと思ってる
リアガラスに貼ってある燃費・排ガスステッカーだけど、トヨタは4月の納車から貼付廃止になったということなんで、オレも1ヶ月点検で、みっともないステッカー剥がしてもらってスッキリ
>>772 3週間でも早まるのはいいことじゃん、おめいろ
赤ハリアーを見た
なんか嬉しくなった
もっと色んな色が流行ればいいのに
おれは昔から単純に漆黒が好きだから202だけど
>>767 レクサスのホワイトノーヴァガラスフレークって本当にカッコいい白だよなぁ、真っ白だもん
>>776 レクサスのホワイトノーヴァとハリアーのホワイトパール並べると、ハリアー黄ばんで見える マイナーチェンジでプレシャスホワイトパール出してくれないかな
3年以内に手放す予定だから202にした
確かに小傷は気になるけど洗車傷程度なら
査定には影響ないし最悪自分でポリッシャーかければ良いかと思って202を選んだ
乗り潰すなら白パール選んでた
>>751 どんまい
私は3軒隣の202見て絶望感味わったのは納車2ヶ月後だったよ
ホワイトパールだけど、確かにクリームっぽく見える。実車だと予想以上に。自分は
これが気に入ってるからいいけどね。ただRXと並んで駐車した時に余計強く感じたわ
でも汚れ目立たなくて良き
ハリアーかっこええ
特に夜のブラックのテールライトは存在感抜群
レクサスはホワイトばかりでハリアーのブラックが余計に映えるよ
80って剛性あるから
ドアスタビライザーって意味無いかな?
前に、このスレでルームランプつけっぱなしでバッテリー大丈夫かなってスレがあったけど
この車、ルームランプつけっぱなし出来ないじゃん
何分かしたら消えるんだけど、いかにエアオーナーが多いかと改めておもったわ
>>756 散々にPBPを貶したあげく、只の黒をタクシー呼ばわりされたら発狂かよ
基本的に只の黒ってのはオプション料金払いたくなく、少しでも安く買おうって連中が買う色だからな
>>777 新型ランクルにはプレシャスホワイトパールあるみたいだよね
あれ本当うらやましい見たことないけど
色のオプション料金なんて払ってる人いるの?
普通に契約時に全額値引きでしょ?
>>783 誰がエアオーナーだ
俺はルームランプなんて一言も書いてない。不注意でマップランプを朝まで付けっぱなしにしてしまったと書いたわ。ボタン押して付けるランプの事だ。分かる?
>>789 070は美味しいホワイトシチューみたいな色だよね
>>791 図星で頭に来てるのは解るが改行くらいしろよ。
>>793 すまん、変な奴に言いがかり付けられたもんで
>>771 ニュース見ると4月「生産分」からと書いてあったけど4月「納車」分なのかな?
ルームランプ点灯したままだとマイトヨタで教えてくれなかった?
納期長いとパーツをじっくり検討できて良いね
でもさすがに長い
赤ハリアー今なら希少車扱いだな。
実物見たけど、女性が乗るならいい色だと思った。
>>798 こんなとこでも女性蔑視ですか!
あなたは何様なんですか!
>>791 マップラップも同じだボケ
お前笑えるわ
何を着けても30分程度で消えるつーの
ここは80ハリアースレなんだけど、60と勘違いしてないか?
まじエアプなのか、単なるなりすましなのか知らんけど
社外品アルミペダルと同デザインのフットレスト無いね。
どうせ替えるなら統一したいし他車流用できる形状のを探すか・・・・・・
>>802 >>803 軽でもいいから早く車買えるといいな
赤ハリアーと初めてすれ違ったが、なかなかいい色ですやん。
ただ運転手は自分と変わらんくらいのオッサンだった。なんか残念
ユアーズのステー対応のマフラーカッターを先月末に注文したんだけど、まだ発送されてない…
このスレで購入された方いますか?
一応10-20日後って書いてあるから気長に待つかぁ
>>769 リセール気にするやつは多い気がするな、特に白とか黒に乗ってるやつは。
でも残価は別にいいとおもうぞ。むしろ反社な人たちは組めないんじゃね?だから現金一括はアホな人たち向けだわな
納車待ちなんですがマフラーカッターといえば
あのステーが付いてる付いてないは実際に
覗き込む以外で何か見分ける方法ないですか?
>>809 ユアーズは蟻.特急の商品横流しだから中国から届かないと永遠に届かない。
届いてからユアーズって書いた箱に詰めてるしな。
直接蟻で買え
車は一括で買えって言う層ってどんな層なん?
仮にハリアー400万を一括で買うには月5万貯金したとして80か月、約7年も貯金してやっと買える
一括で買えるやつ金持ち過ぎやろ
貧乏人の俺にはとてもとても一括じゃ無理だあ、、、。
>>813 答えでてるじゃん
俺はいい会社に入ったから20代だけど月20万貯金できるし一括だよ
納期長すぎて買った実感湧かないから散財してるけど
>>814 ハッタリじゃなければ
支給額のとこだけでいいから画像よろしく
コツコツ月5万✖5年(60ヶ月)=300万
これに下取り車150万でZHV買えるって
>>811 何か判断基準があればわかるんですけど今の所初期ロットはステー無し
あるロットを堺にステーありに変わったみたいですね
なので今は多分全部ステー有りだと思われます
>>812 ありがとうございます
まぁそうでしょうね…
>>813 無能なおっさんが煽ってるだけだから気にすんな
>>813 そりゃ当たり前だが収入によるだろ
俺は車をローンで買ったことないよ
役員車としてハリアー導入考えたけど、やっぱりあまり品がないかなー
トヨタ車ってクラウンもそうだけど総じて下品なんだよなぁ。内装も外装もなんかゴテゴテしてて無駄に派手だし。
このスレ見てみてもローンだのドレスアップだの言ってる奴等ばっかでげんなりだわ。
役員車にSUVってどんなセンスしてんだよお前w
後席の快適性で選んだれよ
>>814 一人暮らし?
まさか実家に居候なんて事は言わないよな?
銀行で金利1%半ばくらいで借りれれば毎月貯金して買ったようなもんだよ
有り金で買うのと、借金して買うのじゃ
行って来るほど違うけどな
実家でこどおじやってたら1000万くらいのいけたのにな...一人暮らし効率悪すぎ
なんかほんとにこのスレ余裕ない人多いんだな
普通に大学出て就職したら給料も家賃補助も十分で主にそういう人が買う車だと思ってた
実際はそんなことないから残クレやリセールの話を繰り返す訳ね😊
年相応の年収で35歳のパチンカスだけどハリアーZを一括で買えたぞ、若い時はローン組んでたが今は家庭も家もあるのでローン組んでまで買うのは勿体無く思える。
だけどお金持ちでもないのに車に金かける人はブランドや他の趣味にお金かけない人だと思うりだから新卒からまともに働いてりゃハリアーぐらい現金で帰ると鼻息荒くしてる人は
どうかなとも思う。
後、このスレで値引きでマウントとる人いるけど絶対ケチ
マイトヨタの最近のドライブの所って、最終の運転じゃなくて一つ前のが表示される?なんかモヤモヤする
一括払いの人って、手元に残るキャッシュはいくら?
100くらい?
>>833 50代なら平均貯蓄額は1200万円くらい
そこから想像してみろよ
>>833 独身なら100残れば良いかと思えるが家庭持ちなら最低でもその2倍以上は残しておきたいところかな
>>835 独身?夫婦共働きですか?
専業主婦子持ちで1200も貯まりますか?
マイトヨタのドライブはアプリ起動させないと駄目じゃなかった?
今回初めて下取りを買取専門店に任せるつもりだけど
納車日当日の立ち回りが割と面倒くさいな
電車とタクシーでディーラーまで行きハリアーを受け取って、
下取り車は買取店に直接家まで取りに来てもらおうか…
営業に迎えに来させろよw
どんだけ遠くのディーラーで買ってんだ
>>838 再起動はダメでした
キャンセラー使ってると上手く情報拾えないかもとも書いてあるので、こういう仕様なのかキャンセラーが原因なのかまだ納車したばかりなので分からないんですよね^^;
金融資産、3桁万円だと不安じゃない?
20代でも500以上はあったぞ
俺自営だから儲かった年に経費で車買い替えてる。今年は丁度替え時だったからzhvレザーを買ったわ。自費だったら買わねーな
>>842 片道高速で40分、下道だと1時間以上かかるので流石に迎えには来てくれないだろうなぁ
>>843 妻はいるにはいるんだけど、子供がまだ小さいので長時間のドライブは無理かな
>>846 減価償却なのに儲かった年とか関係あるの?
>>849 あるでしょ。
別に6年で償却しないで買い替えてはいけない訳でも無いし。
簿価の問題だけ
役員の車でハリアー買うとかスゴいセンスの会社ですな
運転手付いてんでしょ?
中古でも良いから違うの買えよって思ったわ
俺は逆に家のローンやら生活費がカツカツで
これ以上毎月の出費増やせなくてローンを
組むなんてあり得なかったよ。
台湾と日本の半導体工場で火災連発なんて
中国がやりましたって自白してるのと同義でしょ
>>813 だった400万を一括で買えないのはさすがにヤバいw
>>829 国産の低価格の車なんかまともな大人が買うわけないだろw
高岡工場は北米仕様のヴェンザも生産してるんだな。
そりゃ生産遅いわ・・・・・・
>>856 このスレ見てるとどうもそうらしいね
だからグレードやHV,NAの話で荒れ続ける
無理して高い方買った人か余裕無くて安い方買った人しかいないから心が荒んでる
>>857 どこの工場もそうやって生産してるんだがw
阿呆ですか?
>>859 いや、北米版は北米で作ってるのかと。
フィリピンや中国は現地生産なのに。
まともな会社に勤めてて良い給料貰って余裕あるなら国産なんか買わないw
乗り出し300〜500万円台と価格帯に幅があるからユーザー層も色々で話が噛み合わんのも仕方ないな
購入後に貯金100万しか残らないってスレみると車買ってる場合じゃないレベルの奴もいるし
ここはオーナー&納車待ちスレだろ?
エアオーナーは帰ってくれ
ID:FW/9+xNUr
朝からコイツはw
手帳😊
>>862 そんな低価格帯の200万の価格差とか誤差の範囲だろw
ハリアー買って貯金100万しか残らんのならやめとけ
軽にしとけ
まともな会社でそれなりの給料貰って周りよりゆとりある生活してるけど外車なんか買わんよ、欲しいとも思わん
メルセデス・ベンツの経営者「車なんつ壊れて当たり前。文句言うな。耕運機乗ってろ」
こういう考え方だからな。
ノッキングセンサー1個数万円、プラグ、コイル、ケーブルセットで数十万円、メーターAssy67万円(AMGのSクラスセダン)
うん、絶対乗らない。
国産は20代で卒業したわw
国産はスタイリングも運転のたのしさも所有満足度も駄目だわw
>>872 手帳が喋ってる😊
ID:FW/9+xNUr
>>860 もしかしてトヨタはトヨタでしか作ってないと思ってたりする?
色んな会社で作ってるんだぜ
海外仕様を全部海外に移管する訳ないし
>>873 で、いつから引きこもってんの?😊
ID:FW/9+xNUr
ID:FW/9+xNUr
すぐ涙目になって黙っちゃう😊
ID:FW/9+xNUr
なんか面白い生き物がいるけど何これw
ID:FW/9+xNUr
国産はないと言いながら
憧れのハリアーにベッタリくず😊
ちな欲しいのはSだそうです😭
>>883 俺はコンペティションに乗ってるのに憧れるわけないだろこんな意味不明な国産とかwwwwwwww
国産なんかもう一生乗らねえよw
ID:FW/9+xNUr
言ってる事と矛盾してる😊
泣きながらハリアーSが欲しいと言ってたのに
脱チャリンコしたいんだってw
憧れのハリアー板で大騒ぎ😊
手帳特有ですね😊
でもここの人達ってPVM付けるの惜しむんだよね。高が6万。
>>888 つけたけど、小さい車だし特に必要無かったよ
光の加減では、見えにくい時も多い
ID貼り捲りのヤツのブログ知ってるわ
同一人物だったらお前還暦過ぎた爺やん
ハリアーS見たけど
運転してたの綺麗なお姉さんだったわ…惚れた
自分の乗れない車の板で煽ってどんな気分なんやね?悲しくなるわ
グレードの違い知らんからネガティブコメント全部に同じ様なレス返しやってるからね
>>897 ほんとになw
俺みたいに余りにもゴミ過ぎてこんなのただでもイラネっw誰がこんなの買ってんだよwwどんだけ金ないんだよwって馬鹿にするんなら許せるが乗りたいけど金もなくて乗れないのに余裕ぶっこいて謎の上から目線で煽ったりするのはたち悪いよなw
デジタルインナーミラーの画質が悪いと思ってたけどミライ試乗したらすごく良くてハリアーの悪さを再認識してしまった。
交換したいわ
>>898 もうその書き込みから貧乏臭プンプンするから止めとけ
お前の中古の軽自動車よりましだろ?
ハリアーのスレで煽るなら少なくともグレードの違いぐらい把握してくれや
どーせ何も知らんのに嫉妬で煽ってるんだろう?
買えないのもお前が爺まで独身なのも全部お前のせいなんだからさぁ
死ぬ前に反省しとけ
>>866 ワン速に出てきてたジャガーFペイスはオプションだけで200マン
>>901 おwwwまwwwえwwwはww
お前も面白いなw
>>902 興味ないのにグレードなんかしるかよwww
俺が知ってんのは国産のしょぼい車ってだけだよw
>>898 ID:FW/9+xNUr
手帳さんごめんなさい
チャリンコでコンペティション
あるって知らなかったから
愛車(ゴミチャリw)をバカにしてごめんなさい
>>905 ID:FW/9+xNUr
別に手帳くんがフルノーマルのSグレード
欲しいから購入のためにバイト探してる事
誰も馬鹿にしてないだろ😊
ID:FW/9+xNUr
スルーできない手帳くん😊
>>908 ねえねえ、mのコンパテシャンってなぁに?
高岡工場って、富山県の高岡市にあるんだと最近まで思ってた
>>911 色合いと解像度がぜんぜん違うんだよね
なんでやろ
互換性はあるとおもうので出来るだろうが単品パーツで頼むと10万ぐらいするのではと思われる
>>870 ベンツは3年無料保証だし有料で5年まで延長できる
>>917 ハリアーにきょうぎもでるなんてあるの??
アホは否定出来ないけど、昔オイタが過ぎてグーグルにアクセス拒否されてるの。ぐすん
なんでおれがハリアーみたいな阿保な車に乗るんだよw
なんかレス番とんでるけどまた何か暴れてんの?
まあそんなん放っておいて、ルームランプのポン付け配線でも作っておくかな。
シェアスタイル再販する気ないだろ
>>919 で、えむのコンパネパーテーションてなあに?
>>921 さぁねぇ、なんだろうねぇ。
Google先生に質問してごらん♪
そぉ?街に同じ車溢れてきて目立たなくて嬉しいけど。
>>923 5chからの情報がお前にとってのすべてなんだなw
他車スレもみんな同じだよ
>>922 だからあ、ぐーぐるせんせいにきらわれてるのぉ
>>915 10万でも出すくらい違いがあるなら流用できればやってもいいけどなぁ
ID:FW/9+xNUr
さっさとくたばれよゴミ手帳🤭
>>926 頭のおかしい子はGoogle先生は嫌いなんだよ♪
>>931 ところで、ここで何やってるの?
暇で貧乏人からかってるだけ?
こういうとこなんだよなートヨタ車乗ってる奴等の特徴って
前に写真流用がバレて消して逃げたヤツじゃん
どうせ夜勤労働でミスかなんかして怒られたストレスの発散してるハゲだろ
実際、富裕層はBMWのコンペテ好きだよね。
知り合いもランボのセカンドカーに下駄車のM2コンペテってセットだったな。
で、934 は何乗ってるの?
>>944 なんだM2コンペテで富裕層気取りなんだ
メインでM2かよ
あれこそ、女にモテない男の厨二車だw
ググったら超ダサい車だなw
やっぱネタだったんだね
よかった
今日ディーラーに確認したら確実に納期は
先月より短縮されてるって傾向よの事。
ネッツの2月末契約。早く来ないかな?
ハリアー乗りにやめてほしいこと一覧
・低年収オーナー
・交通安全お守りをつける
・走行中にテレビを流す
・クリムゾンレットでイキる
・身長170cm以下オーナー
他ある?
ハリアー乗りにやめてほしいこと一覧
・低年収オーナー
・交通安全お守りをつける
・走行中にテレビを流す
・黒系でイキる
・身長170cm以下オーナー
他ある?
ハリアー乗りにやめてほしいこと一覧
・年収2000万円以下オーナー
・交通安全お守りをつける
・高卒以下オーナー
・ゾロ目のナンバー
・身長180cm以下オーナー
他ある?
このスレはオーナー&納車待ちの人以外の発言は基本NGです
本スレのURLを貼っておきますので、そちらで存分にこちらでは無関係の話をしてください
【TOYOTA】80ハリアー HARRIER 28【MXUA8/AXUH8】
http://2chb.net/r/auto/1618304957/ >>959 ガソリンとハイブリッド両方らしいですよ。
>>945 お前は女に持てるかどうかで車えらんでんのか?w
で、出した答えが国産のしかもSUVとかいうしかも超絶やっすいしかも超絶ぶっ細工なハリアー()とかいう意味不明な車になったのか?w
終わってるなお前は色々とw
心配しなくてもM2Cは最高に楽しくて最高にカッコいい車だからw
残念だったなw
まぁ国産不細工なんかで女にもてると勘違いしてる阿保にはわからんならそれも仕方ないw
ただ確実に言えるのは、お前は人生の9割りは損してるぞw
いやまじでw
M2C見たことも乗ったこともないんだろうなw
かわいそうにw
毎回スレの終わり頃になると急にキチガイが暴れ回り出して笑える
いつもご苦労ななこった
ハリアーとかただでもイラネw
センスが無くてお金も無いと大変だなw
どんだけハリアー気にしてんだよチンカスw
うるせーからググッたら外車のセダンだしw
じーさんかよwww
>>967 ハリアー気にしてるっていうかただ車音痴の阿保を馬鹿にして遊んでるだけなんだがw
それと俺の車はクーペなw
まじで阿保しかいねえなこのスレw
さすが低価格国産SUVwww
>>968 確かに低価格SUVだ。中身考えると大バーゲン
仮にコイツが本当にM2乗っていたとしても、陰キャのブサイクがフヒフヒ言いながら乗ってるところしか想像できん。
捕まったノーマスク男みたいなのw
夏の納車と言われてたのに来月納車って連絡があった
なんでこんなに早くなったのか
>>966 深夜から明け方までご苦労なことで
シフト生活のいい年したおっさんが毎日張り付いてると思うと草
>>971 生産数増えたとは聞いてるけど、まさか納車待ち組みがキャンセルしたとかじゃないよな。
俺は4月上旬契約だからまだまだ先だけど。
>>970 中身考えるとただでもいらんのだがw
こんなのに金払ってくれてトヨタは馬鹿相手でほんとに笑いが止まらんだろうなw
陰キャからの下りはおまえの自己紹介なんだろうなw
車無いと女も釣れないw
釣ろうとして買った車をここまで俺に馬鹿にされて踏んだり蹴ったりだなおいw
>>972 俺が張り付いてるのは昨日一昨日くらいからじゃねえかなw
一通り馬鹿にしてハリアーがどんな車かわかったろ馬鹿なお前らでもw
>>974 長文になってきたな
図星だったかw
くやしいのう くやしいのう
車で女釣るって発想が陰キャブサイクを体現してる
ID:iAGmkVo3r
いつからハリアーに憧れてんの?🤭
ID:iAGmkVo3r
ID:FW/9+xNUr
🤭
しかし口だけだったら何乗ってるとでも言えるからな、ちなみに俺は488 スパイダー乗ってる
国産の安い車はこうやってふらっと寄って煽り入れてやるとほんと面白いよなw
俺の愛車はカイエンとLC500
嫁車がハリアーとアルファード
>>983 こりゃまた車音痴のオンパレードw
さすが車音痴ハリアーが考えただけの事はあるなwww
レクサスなんぞただのトヨタなのにw
http://imgur.com/gallery/KyFCLjv ほれ、俺のM2Cの排気音w
女なんぞこの音聞かせりゃ一発で濡れ濡れだわw
またあぼーんだらけになってる
煽るなら他行ってくれ
>オーナー&納車待ちの人以外の発言はNGです
発想が貧困過ぎw
お前はオナニー覚えたての厨房かよ
女知らないって顔に書いてあるの分かる?
あぁ、すまんなw
ハリアーみたいなゴミ車で釣れるような安い女なら知らねえなw
ハリアーみたいなやっすい阿保みたいな車で釣れる女なんぞハリアーみたいなのっぺり阿保面してんだろうなw
想像したら吹いたw
ID:iAGmkVo3r
ID:FW/9+xNUr
コイツの障害ってのは
先天生?後天性?
🤭
どっちだと思う?
新型ハリアーってパッと見はよさそうに見えても、近づいてよく見ると色々ショボいんだよなー
乗ってみると尚一層ショボい
それなのに有り難がってふんぞり返って乗ってる連中の多いこと…
車自体と乗ってる奴等を総称してこの一言に尽きるわ
ダサい
>>991 横からすみません
スレチになりますがあなたは先天性の障害持ちに見えます
失礼しました
千葉トヨペットのHV2WDLPパノラマルーフの納期が10月上旬になってる
2月末契約の自分は最初10月末だったけど8月末以降になるのかな?
イチイチID貼る人は自演だろうね
典型的なマッチポンプ
カメラ板web収入板と荒らし捲って車板にまで出張して来たキチガイ
>>996 なんか本当にかわいそうな人なんやね
無視するわ
>>990 こういうキチガイに嫌われるって最高の車ってことだよなw
どこの車板にも必ず一定数 基地が湧いてくる
脳みそに空気回ってない奴が何をやっても基地扱い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 26分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214105440caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1617885396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用22 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用31
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用34
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用29
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用38
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用41
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用28
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用39
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用12
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用19
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用10
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用45
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用7
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ちHV専用1
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part14
・2代目アクア オーナー&納車待ち専用 part1
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part9
・ロッキー/ライズ オーナー&納車待ち専用2
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part7
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part10
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part23
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part13
・ロッキー/ライズ オーナー&納車待ち専用 1
・【新型】80ハリアー 納車待ち専用1
・【新型】80ハリアー 納車待ち専用3
・【オーダーカット】80ハリアー オーナー&納車待ち専用49
・【オーダーカット】80ハリアー オーナー&納車待ち専用48
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用18
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用3
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用1
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用8
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用4
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用19
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用21
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用20
・【新型】80ハリアー 納車待ち・納車済専用5
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part25
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part29
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part31
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart5
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 12
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 16
・【二代目専用】86/BRZ オーナー納車待ちスレpart1
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 15
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart4
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 17
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 25
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 19
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart3
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 21
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 24
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 20
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 19
・【R90系】ノア・ヴォクシー 納車待ち専用 part8 (405)
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part2
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part27
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part36
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part35
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part33
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part20
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part38
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part25
・【TOYOTA】C-HR オーナー&納車待ちスレ Part 24
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 24 (4)
・【TOYOTA】3代目ハリアー納車待ちPart25【HARRIER】
・【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ14
20:56:29 up 40 days, 22:00, 0 users, load average: 63.53, 66.70, 69.25
in 0.064187049865723 sec
@0.064187049865723@0b7 on 022310
|