◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.61 YouTube動画>5本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1626744329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
74ジムニーシエラをジムニーと呼ぶかシエラと呼ぶかは
勝手にすれば良いって思うけど
64や23ジムニーの話題や質問が紛らわしい
グレーか黒かで1年悩んでグレーは地味と判断
古さを感じない黒にした
今日うちのシエラを見てたらベージュツートンなのが
可愛く見えて愛しくなった
屋根黒のベージュだろ?ヅラオヤジカラーって言うんだって
64ならベージュでもいいけどシエラはベージュツートンじゃないとフェンダーの色とバランス悪いよな
>>15 そうだね、ベージュが一番しっくりくる感じがする
今月入ってから全然納車したって報告がない…これ相当作れてないのでは
ワイ今週納車だったのに濃厚接触者になって草
コロナが憎い
ソリオのためにスイフトも遅れ、イグニスは止まってる
契約してきた、キネティックイエローのJL
早く来ないかな〜
エスクードやスイスポイと同じ1.4ターボ+6ATで出してほしい!
>>32 ジムニーのパワートレインに使える縦置きの6ATが無い
>>22 2020の4月
一年半ぐらいって言われたけどちょっと早まったかな?
待ってる間にディーラーオプションモリモリにしちゃったよ泣
シエラ納車されて通勤路を変えたけど、
仕事帰り高確率で俺の前に走ってるプラド
いつもリアフォグ2灯点けててほんと目障り
シエラ買いにディーラー行ったら1年半待ちって言われてジープのディーラー行ったら3ヶ月待ちだったのでJLラングラーにしたわ
>>37 リアフォグつけてる人いるね。
アホか車のこと全く分かってない人かのどちらかだから、そう自分に言い聞かせて心鎮めましょう
>>43 後3か月ぐらいの時からが1番長く感じた
それまでは契約したけど完全に頭のなかにいなかった
問題のMTクラッチジャダーはマイチェン時にきっちり解消させてくるもんかね?
>>47 法改正適用分の変更出てくるから流石に二型になるんしゃないかな?
変更しなきゃならん箇所ってどこよ?
ヘッドライトのスイッチ(ウインカレバー)交換するくらいじゃないの?
>>50 ヘッドライトOFFの選択肢が無くなるんじゃなかった?
遠目から見るとどっちがどっちか分からない程に精巧である
後席畳んでママチャリ積載できるかな!?
二人の子持ちになったので一度は諦めたんだがやっぱりジムニー欲しい。
>>49 ヘッドライトオフがなくなったり色々目に見える部分の変更があるからサイレントは無理だよねって事。
今まで見たいな整備士とか自分で足回り触る人しか分からんような感じじゃ無いし、中古車として出て来た時に分かりにくいやろ
目に見えて変わったのって今までレールのカバー位やろ
>>53 助手席も倒したらかなり無理すれば積めなくは無い。ただやらん方がいい。
ヘッドライトは先行対応してる車に乗った
パーキングに入れて、サイドブレーキ引いたらヘッドライトは消えたので、夜間消せないという事はない
>>53 重量的にキツいし、サイズ的にはもっとキツい
クロスバイクでこんな感じ
ダウンロード&関連動画>> >>55,57
ありがとう。
まあ厳しいよな。
一度は3ドアでチャイルドシート2つは厳しいなと諦めたんだ、
でも納車の長さ考えれば上の子も聞き分けよく動けるようになるだろうからジムニーでも大丈夫かなと思ったんだが。
シエラの5ドア出れば解決なんだがなぁ。
>>57 女性用のサドル高でそれなら、一般的な男性用のサイズだと毎回サドル下げないと入らんな
たぶんフレームサイズも小っちゃいヤツだろうし
毎回前後輪外す覚悟じゃないと積めないと思っといたほうがいいかもね
つまり、クイックリリースの無いママチャリの搭載は無理ゲー
>>53 26インチのママチャリだと気軽にのせる気にはならない
助手席と後部席倒して
ママチャリ斜めに転がすと運が良ければ収まるかもね
20インチ以下の自転車なら楽に乗ると思う
ハスラーとキャストに26インチのママチャリのせる動画
ダウンロード&関連動画>> 工夫すればシエラにも載るかもね
(車や自転車にキズが付くのを気にしなかったら)
かわいそうだからやめよう
父親ってのは我慢が必要なんだ
そうだな
自転車積むなら、中に積むのではなく、ヒッチキャリアが現実的かな
まあ積載するとほぼ違法状態になると思うけど、それで捕まったという話は聞かない
次いで、スペアタイヤブラケットに自転車キャリア作ることかな
まあ違法…
>>58 【新型ジムニー】ジムニーってママチャリ乗るの!?自転車乗せてみた!
ダウンロード&関連動画>> 普通には乗らないみたい
タイヤ、ハンドル、サドル外すか
自転車を寝かしてパズルみたいに位置を工夫すると入る可能性はある
4人家族でシエラ1台運用も不可能ではないと思う
(奥さんに理解があれば)
4人家族でアルトやハスラー1台って家庭もあるし
状況によってはレンタカー借りるとか工夫は必要だけど
諦めたらそこで試合終了
考えたり手間を楽しめる家族ならアリ
小さい不満がたまってケンカに繋がる可能性もあるけどね
契約書書いたあとに緑の紙書くことになるから辞めとけ。
>>66 ゼロかどうかはわかんないけどかなり少ないってのは聞いてる
二桁とか三桁とか
納車報告はあるから0ではないやろな
その店に入荷が0とかと勘違いしたんやろな
>>62 毎回思うが欲しい車が別にあったら軽四でええやろと
>>71 そう思う。エブリイ一台持ってたら、タイプrでもジムニーでもミニでも好きなの持てるわ。
雪国なんで、冬と足車はJB74、夏専用でS660、両方車庫。田舎サイコー
>>75 ラングラー買えなくて仕方なくシエラ買った人やんやろ。そっとしとけ。
田舎こそ自転車だぞ
ちょっと金出して良い自転車買うと世界が変わる。
>>75 都内だったら車は贅沢品
端のギリギリ都内の事情は知らん
>>80 ディーゼルがあればね
ガソリンじゃコスパ悪すぎる
>>80 ラングラーの名前出せばジムニー乗りが悔しがると思ってる奴が勝手に出してるだけじゃねえの?
上位互換って訳じゃないし、個人的には全く欲しくない
あんなもん買うくらいなら、ジムニー+ミニバンの2台持ちのほうがマシ
まあ、ラングラーのスレで好きなだけ語っていればいいんじゃないかな
>>84 ルビコンだけドライブシャフト太いんだっけ
俺は普通にラングラーカッコいいと思し仲良くしたいけど変なのかな
全く変じゃないと思います
クロカン皆兄弟 ということわざもあるくらいですし
>>92 ラングラーカッコいい
ここでラングラーとシエラ比べたり
ラングラーの発注や納車報告するヤツがキライ
5ナンバーで10年トラブル無しで乗れるなら欲しい
車1台しか持てないような奴はジムニーもシエラも買うなよ
あくまでもサブの趣味車だからイイんだぞ
シエラだけじゃ荷物も人も乗らんし家族持ちは無理
もちろんMTだぞ
ラングラーAT乗って何が楽しいんだか
>>92 そうそう、人生何も無く、唯一誇れるのがらんぐらーwなんだから仲良くしてあげないとかわいそう😭ぱぱにもままにも誉められたことのないゴミくずのような人生おくってるんだかららんぐらーw程度の惨めな自慢くらい温かく見守ってあげようよw
ぷっw
>>98 都内なんて車がそもそもなくても困らない
メインだサブだ言ってる時点で田舎もんだぞ
都内在住でも複数台持ちしてるヤツはごまんといるんだよな。
僻みにしか聞こえん。
>>101 そうかwそうかw
ところでどうして「昭和」になるのかな?wwwどうしてかな〜?ww
いやー聞きたいなww
こう、明(あきらか)とうまく言えるかな?w
煽りたいのならもうちょいらんぐらー()が詰まった脳ミソ使ってみせろよ?wwそれともご自慢のらんぐらー🤭はママの腐った羊水溢れるガバマンに突っ込んでる最中でちゅくあ?😋🍴💕
定年退職したから先月から毎日休み
明日は定年記念日
久しぶりに見に来たら相変わらず低脳がまた湧いてるな、流石w
軽板の流れVIPによる通報祭りのタゲにされてこっちに来たん?
7月0のやつも8月0のやつもそれしか書き込みしてない捨て垢やから嘘やろな
カー雑誌(ドライバー等)に
月毎の販売台数出るから
それから答え合わせでイイんでない
Youtubeで生産実績調べてる人もいるし、そのうち動画あがるべ
アウトクラスカーズのYoutubeで突入の規制に関して
今までの認識と違う回答だしてるね
これが本当なら良いんだけどな
オープンカントリーのホワイトレターじゃない無地のやつって今生産してないの?
車検って自治体によっても違うし、下手すりゃ係員によっても違うことあるからなぁ
アウトクラスカーズ自体はサブディーラーでもあるし、ある程度信用も出来るが
結局始まってみないと実際のところは判断つかないな
>>128 サイズによってはある
知り合いのホワイトレター絶許マンは黒く塗り潰して内側に組んで履いてた
185はネットでネットで探してもないんだよね。
なんでホワイトレターのみになったんだろ?
あんまりホワイトレターは好きじゃないんだけどな。
オープンカントリーににた性能でほかに良いタイヤあるかな?
>>132 右側に装着してるタイヤを左側に装着するだけなんだから
性能が変わったら問題ありだろ
>>132 たまにアウトサイド指定してるタイヤはあるよ
オープンカントリーは知らん
いまタイヤとホイール選んでるんだけどバーフェンあるわりにツラに案外余裕ないのな
>>135 確かにそういうタイヤあるね
ただオープンカントリーは大丈夫です
185かつホワイトレター云々って、もしかして軽ジムニースレと勘違いしてないか?
軽ジムニーと比較してなぜシエラにしましたか?
そして、やっぱりシエラにして正解と思うところ
1排気量差からくるパワー
2オーバーフェンダーの見た目
3軽はダサい 嫌だ
いろいろあるかと思いますが、皆さんの理由を参考に教えてください
1.5NAと660ターボを比べたら前者が良かったから
>>139 維持費が苦しくなけりゃわざわざ軽ジムニーにする理由が無い
>>139 高速域での回転数の差がデカかった。両方試乗したらジムニーとシエラでジムニー選ぶのは維持費以外であり得ないと俺は思うけどな。対して差がないのにジムニー選ぶのは自分には理解出来ん
試乗して比べたときジムニーには全く心惹かれなかったんだよな
ほぼ同じ車なのに不思議なもんだ
>>146 両方試乗する事をお勧めする。安定感とトルク全く別の車。試乗するならATなら両方AT、MTなら両方MTで試乗しないとジムニーMT、シエラATとかだとトルク差がわかりにくいと思う
>>146 軽枠に普通車のエンジン押し込んだ楽しい車やで
>>146 そうなんだよなぁ。
車体は所詮軽なんだよなって思うと食指が動かなくなってしまうんだよね。
動力フィーリング全く違うのは分かってるんだけどね。
そこはメインカーに据えるかセカンドカー扱いなのかで考え方は全く違ってくるんだろうね。
シエラがちょっと伸びて5ドア出てくれればなぁ。
なるほどみなさんありがとう
もう一つパートタイム四駆って乗った事ないんだけどどんな感じなんですかね、住んでるのは北海道なんですが冬道とかどんな感じですか?
>>149 来年ロング出るから
日本でも発売を祈るんだな
契約してきたで。
納車時期全く不明だって。
みんなどのくらいって言われてる?
>>151 期待して良いのか!?
何十年も前からそんな話聞くがw
今のシエラをただロングにするなら相当鈍重なマシンが出来上がりそう
>>154 3ドアでも、エンジンは非力だと感じるからな。ロング化により重量増したら、相当鈍いクルマになることは間違いない。
それでも、欲しいと思うけど。
ロング化で重くなっても660ccよりは走るんでないかい!?
JB23壊して一度はJB64予約したんだが納車待ちの最中に二人目懐妊。
嫁との協議の末さすがに3ドアは厳しいと予約取り消したんだわ。
んで代替案としてロッキーかエクストレイルで絞ったんだけどやっぱ違うんだよな。
5ドアのシエラなら嫁を説得できるので今すぐにでも発表してもらいたいわ。
絶好出ないから安心しろ
エスクードの層と被るから無理なんだよ
4枚ほしけりゃラングラーにしとけ
>>158 選択肢にエクストレイル上げといてなんだがデカすぎだわ。
ジムニー欲しい人がエスクードに行かないから
販売壊滅してんじゃん、、
とか言ってはいかんのだろうな
エスクードのFMCも近いよね確か
もっと初代よりのデザインに寄せればいいのに
そうすりゃシエラ5ドア欲しい勢はかなり流れるんじゃないかなあ
つか現行乗ってる人には悪いが、ああいう普通のSUVはいくらでも選択肢あるし、鈴菌か関係者以外は敢えて選ばないと思うの
実際低迷してるけど、少しレトロなエクステリアになったら化けるポテンシャルあると思うんよ
スズキに3ナンバー車求めてるユーザーってほとんどいないの思うんだけとな。
それよりも昔からジムニーの5ドア待望論はあるのに何故頑なに出さないかね。
>>163 CAFEルールで3ドアですら欧州で売れば売るほど損するのに、更に燃費悪化する5ドア出す訳無い
日本専用モデルで出しても日本にCAFEルール導入されたら終わり
EVかハイブリッドにすれば可能だけどね
初回仕様変更=2型の発売と
車体の新色追加して欲しい
いくらなんでも1型を3年以上も販売しちゃいかんだろう
>>163 それってどっちも日本だけだろ?
両者とも海外の方がメインで日本は次いでだから
ちなみに海外でも「これ以上大きくしてくれるな」って声があるので軽サイズ+バーフェンのままな
新型はデザインで売れてるのだから、エスクードもノマドみたいなのを取り入れれば俺が買う
現行エスクード出た時にスイフトから乗り換え検討したなぁ
結局3ナンバーサイズの幅で諦めた
74に乗ってる現在からしさたら正解だったと思う
田舎なんで県道へつながる私道が狭いんだよね
ジープがシエラ対抗を開発中との噂がある
シエラ
負けるな
小さいジープが出るのかな?
国内なら三菱、トヨタあたりが本気でクロカン作ってきたらやばそう
2022発売予定
レネゲードよりワンサイズ下でシエラと真っ向勝負するらしい
売れなくなって次期モデル無しとかなったら辛いから
その勝負、絶対に勝ってほしい
JEEPがわざわざ軽サイズの車出すとは考えにくいがね
はえ〜ちょっと調べたけどコードネームまで付いてるのか
クーペSUVには飽き飽きしてるしこういう四角いSUVやクロカンが出るのは良いことだな
てか納車連絡来なさすぎてシエラ関連パーツばかりが増えていくぜ…
>>173 さすがに軽+αのシエラサイズはないでしょ。
5ナンバーに収まってるくらいなら欲しいが、期待を裏切ってくれそうな予感。
シエラの利点って、サイズ感もだけど、歴史ある軽ジムニーと共通部品が多くて、改造パーツも安価で豊富なことだよな
工賃まで入れても20万円強でリフトアップできる本格4WDて
どノーマルで乗るなら新型ジープもアリかもしらんが、プラモ感覚でいじれるジムニー&シエラと比較するとちょっとな
何年かしてパーツが出回ってから考えるのはアリかもしれない
どれくらいのサイズになるか気になるな。
三菱ジープくらいのラングラーならアリな気がする
サイズは小さいけど排気量3000ccとか絶対変な所があって買う気失せるに一票
エスクードは次期モデルチェンジで原点回帰を希望
昔の四角いデザインに戻したら5ドア欲しい人は買います
シエラもエスクードも両方売れるし言うことなし
スズキもそれ位は考えてるよね
このままじゃエスクードはずっと空気のままだぞ
>>173 どうせモノコックのどうでもいいSUVだよ、レネゲードみたいに変にファンシー感出して
アメリカの女の子しか買わないと思うよ
来年のロング発売で日本もあるかもしれないが
5ドアは可能性低いな
突防ってバンパー下から計るの?
それともフレームの横棒から計るの?
youtubeでCLとアウトカクラースで見解が違うの
どっちが真実?
ちょうどナンバープレート上端がフレーム下端と同じくらいだったような
>>185 アウトクラスカーズが正解ぽいね
他は情報を自分達の解釈で話してるけど
アウトクラスカーズは検査協会の回答を持って
話してるからね
>>189 出ると信じている人はいる。
出るかどうかは分からない。
出るとしても納車1年とかが解消されてからだろうから早くても2年以上後やろな
トヨタはもちろん他のメーカーも今更ラダーフレームの共用も出来ないモデルを新設計で作ったりしないから大丈夫。
スズキもエスクードにわざわざフレーム扱えるライン用意する余力有るならジムニー増産してるだろうし
なんならダイハツらロッキーの供給受けることになるんじゃね?
5d信者また沸いてんのか、出るわけないやろあんなもん。そもそも規制で売れねぇよ
エスクードが生産終了したからビルトインラダーの四角い新型エスクードが出るのを期待
>>189 出るかどうかはわからんが
自分達で作る奴らは現れたな
運転席・助手席・リアドア・ボンネット・給油口の5ドアでいいじゃん、もう
シエラを選んだ理由。写真や動画で見るより間近で見た時、あまりのバランスの良さに惚れ惚れしたんだよな、オーラと言うか良く出来てるわ。逆にJB64は全く何も感じなかった。少しの違いで不思議だわ。
シエラはオーバーフェンダーからくるデザインがイイ
乗り味とパワーも64とは全く別物
軽のターボ車って低排気量を無理矢理に頑張ってるのがイヤ
>>199 ダウンサイジングターボだぞ
途上国用のNAとは違うのだよ
>>187 それなら8/31迄の生産されたのは3インチは余裕っぽいですね
シーエルはバンパーが樹脂だから〜って言ってたけど独自解釈だっだのね
髭に騙されるところだった
ダウンサイジングターボなら1000でターボならそうだな。お前のはただの軽四
ジムニーの3気筒ターボはそれはそれで面白い乗り味ではある
髭は胡散臭い通り越してるからな、ルーフラックの動画とか突っ込み所あって面白い。
製品の品質良いっていうときながら、バリで手切れるから気をつけて下さいとか笑うわ
>>206 これか
JAOS フラットラック 1250×1400 レインモール用 ジムニー JB74系
https://www.jaos.co.jp/product/B411610NS/3023.html IPF単体で出してるのはこっちだが、ほぼ同じものっぽいな
EXPルーフラック TypeA
https://www.ipf.co.jp/products/jmEXR01.html きっちり荷物の固定出来て活用出来る人には良さそうやな
それこそフラットだから風の抵抗はかなり小さいだろうし
来年ダイハツから復刻ラガー5ドアが発売されたら
乗り換えるかも。モノコックでもいい
やっぱり使い勝手がイイ方が
ジムニー乗りが買い替えたら馬鹿と言われるのか
タフトロッキーがあるのに本当に出すんかね
ジムニーシエラ5ドア待って買わないでいる層は奪えるかもしれないけどジムニーシエラから買い換えるのはほとんどいないやろな
>>211 あの見た目のまま出せば売れるだろうなぁ
ロッキーライズはカタ落ちじゃないかな
ぶっちゃけキモオタ独身じゃなければ
友達乗せたり子供乗せたり買い物したりで
5ドアのが便利に決まってるからな
シエラから復刻ラガーに乗り換えるから
仲間外れにしないでね
シエラはいい車だし大好きなんだけど
日常使いの利便性とか考えたら5ドアが良い
これを5ドアにしても後部座席に
同乗させられる家族とかかわいそう。
運転者本人だけドヤ顔。
でもよく思い出してみよう
5ドアで後部ドア開ける機会なんて実はそんなにない
家族がいたら別だが、家族いるならメインカー持つことを勧める
荷物の積み下ろしくらいだな
後部ドアが横開きで開閉が楽だから後部ドア使うよ
3ドアと5ドア比べたら5ドアの方が便利だろうけど、シエラを5ドアにすることによって失われるものを考えたら3ドアでいい
つかロングでいいから欲しいんだよね
海外だけでなく日本もたのむ
observe wt/r が正式に出たけどシエラサイズ無かった
トーヨーはシエラ軽視だな
>>213 キモオタ独身でシエラの前はセダン乗ってたけど、開ける機会が無さすぎてリヤドアがドアの枠ゴムに張り付いて開かなくなった
ロックがぶっこわれたのかと思ってビビったわ
買い物した時とか後席にぶち込む時ドアあった方がいいかな。
雨の時とか車両後部まで行くのがイヤ時もある。
>>229 まあ、そんな事の為に馬鹿みたいに重くなって遅くなって燃費が悪くなるのもねえ
パワートレーンが一新されないと5ドアは無いよ、CAFEルールも有るしね
スズキは64と74発売して丸3年経つのに未だに
仕様変更するしない
納期も1年近くとか未だに品薄商法でアグラかいている
他社にもこのジャンルに本気で商品投入して欲しい
そうすればスズキも特別仕様車やシエラ派生検討するだろう
一番現実的な他社の車が復刻ラガー
ダイハツは小型車の歴史とノウハウはじゅうぶんあるし
マジで期待したい、以上だ!
>>232 トヨタも70のショート再販しないかな!?w
>>228 俺の車なんて6年乗ってるのに助手席の純正レカロシートのサイドサポートがまるで新品のようだぞ。
なお、運転席側はステッチが切れそうなレベルに劣化している模様
てかホントにロングでるの?2年前に注文したシエラすらまだ来てないのに
>>232 >復刻ラガー
って
キャストの後継がタフトでその派生車種って事は
タフトアクティバって事だから
何も期待できないんじゃね?
>>235 流石にそれは遅すぎやろ
どこに注文したんだよ?
タフトにオーバーフェンダー付けて1000ccのターボにする程度でしょ
そもそも妄想だし
>>240 実際この通りだとして何の為に出すんだ?
そして誰が買うんだ?
ダサいやん
タフト買う様なヤツは買うかもしれんけど
タフトよりはカッコいいな、まぁ予想CGだけどw
てかシエラを皮切りに他メーカーも普通車でカクカクした車を出してくるのかと思ったら意外とそうでも無いよな
>>241 新型ジムニーをデザインだけで買おうとするも納期に絶望して買えなかった人
新型ジムニーわデザインだけで買ってしまって乗り心地や使い勝手が悪いと感じてる人
助詞の「は」を「わ」と打つ人久しぶりに見たわ
気持ち悪い
>>244 ハスラーかタフトでいいじゃん
軽自動車のままちょっとゴツくなっただけで誰が買うの?
>>243 平面的なデザインだとペコペコしない様に厚い鋼板使わないといけない→燃費悪化
リブ入れたりプレスラインで立体化して強度出した方が薄い鋼板使える。
ダイハツがミニ300出してきたら胸熱だろうね。
>>245 すまん、フリックの誤入力で「を」を「わ」と打ち間違えた
未だに納期1年とか有り得ないよな、品薄商法って最低だぞ
2型の発売はいつだよ、細かい改良点はあるだろ
新型ジムニーでスズキのメーカーとしての信頼性が
完全に地に落ちたわ、以上だ!
>>7 このスズキの黒は塗装すぐ痛むぞルーフなんか塗装焼けて大変な事になってる。
俺がそうだ
納車まであと1か月を切りましたが、ソワソワしすぎて落ち着きません
何をすればいいんでしょうか???
オープンカントリー rt 225 70 16
出るんだな
7月の販売実績ですが686台、、、
先月の916台から更に低下(泣)
>>254 去年の2月という中古価格がピークの時に納車されて、5000kmくらい走ったら転売してやろうかと思ってたんだけど
せっかくのジムニーだからと林道に入ったが最後面白すぎて毎週キチガイみたいに乗り回しもう45000km走ってしまった
こんな面白くて使える車他に無いわ
見た目もまぁまぁシャレオツだしな
期待して待っとけ
すれ違ったリトルG運転してたのおじいさんやったわ
歳取ったらGの大きさ運転するのしんどくてリトルG乗ってるんやろな
しかし700台未満とはな
一時は2000超えてたのに
トヨタに半導体抑えられてるのかな
これからずっと1年待ちか
来年のロング発売でどうなるんだろ
>>258 杉並から近い林道や河川敷教えてくれよ
北陸から引っ越してきて走るとこない
>>267 試作車が欧州で走っただけなのになんで来年発売が確定してるの?
「開発チームに近い業界関係者からの情報によると2022年に発売される可能性が非常に高い」とかか?
ベストカーかよ
>>268 そこそこ距離ある未舗装路なら埼玉の中津川林道が一番近いのかな!?
ただ高速から遠いかな。
アクセス良いのなら群馬の御荷鉾林道だろうけどワイが楽しみに行ってたのはもう10数年前だから舗装化も進んでるだろうなぁ。
半年待ったけど、多分これ折り返し地点にも来てないな
これから一年くらいは余裕で待たされそう
スズキの調達、生産能力はウンコ
ターボだとエンジンオイルすぐに交換しなきゃいけないんでしょ?
>>262 もちMTよ
ATでも別に面白いと思うしいいんだけどね
俺はMTがカッコイイと思う古い人間だから
>>268 ごめん俺はド田舎だから都会のことは知らん
地元は10分も走ればそこらじゅうに林道あるんだわ
シエラだけが納期長いわけじゃない
ダンプ注文したら半年待ちだった
今時MTがカッコいいとか絶対無いからな
汲み取り式便所自慢してんのと一緒
俺んちのタワマン階段なんだぜ、いいだろ
みたいな。
>>277 何の例えにもなってなくてワロタ
センスあるなw
>>275 灯油宅配ローリー注文したら今年の分の車体(日野)はGWには売り切れてたらしい
ちなみに来年分予約不可と言われたそうな
>>288 どこもみんな部品が無いって言ってたな
バイク屋ですらそう言ってた
多分全ての工業が一時停止に近い
>>277 お前さセンスないない。おもろない。
頭大丈夫か
>>254 いつ契約?
おいらとうとう13カ月が過ぎた
連絡未だ無しもうどうにでもなあれ
>>270 ありがとう
休みのドライブがてら入口だけでもみてきます
先月社用車にスズキ車2台買ったけど、在庫車以外いつになるかわからないって
ソリオの増産のために
>>254 自分は機械式駐車場の使い方の練習したで
最盛期のおよそ1/3しか製造できてないってことは、状況がこのままなら単純に3倍納期が伸びるわけか
順調なら今月くらいに納車予定だった人も年末になりそうだな
>>292 去年の9月
5月くらいに、納期は8月か9月になりますね〜って連絡はあったけどそれから連絡ない
あれ?もしかしてこっちから確認してみた方がいい感じ?
販売店レベルだと、「もはや納期は分かりません」って回答しか出来ないだろうね
生産計画組んでる人ですら分かるかどうか
>>296 まさにそれ
今月納車予定だったけど年末になるってよ
納車台数が少ないせいか、日帰りカスタムをショップに依頼する日程決めが
スゲーさくさく通ったな
>>290 車用の半導体工場の建設や稼働に関わる仕事をする
供給バランスが取れたら捨てられる覚悟も必要
納車待ちの人はキャンセルする
普通にちょい金額上乗せして新古車買えばいい
メルケア付いてるベンツやフェラーリでもあるまいし
どこで買おうが全国どこのスズキでも整備や
リコールも対応してくれるやん
今は新古車ないですw
登録済み未使用車or中古車です
半年乗って飽きた。
パジェロショート最終型と交換してくれる人いないだろうか
近くのサプライヤが火事になったのも影響あるのかな?
>>306 新古車って言って販売しちゃ駄目なんですよ
だからどうでも良くないです
>>268 猿ヶ島
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1A0gQSojY6-cjozsBSbi8nXQOKoY&msa=0&hl=ja&ie=UTF8&t=h&ll=35.49524199999997%2C139.37300899999997&spn=0.004193%2C0.006866&z=17&source=embed
16インチの軽いホイールでレイズA LAP以外のお勧めある?
>>302 転売屋は害悪、転売屋から買う奴も同じく害悪
そうやって正常な価格で物が買えなくなっていくんだよ
買う奴がおるから売る奴増えるんよな、買うなよマジで。アホみたいに在庫抱えて追加発注までしてる糞みたいな店でも買うなよ
>>319 しれっと勘違いしてる方とか言うてるな。前回と違う事いうてるし前回のコメントでも指摘されとったやろたしか
>>315 でも資本主義社会だからね…
儲けた者勝ちだよ
>>323 むしろ正常な資本主義社会を破壊してるのが転売屋
アングラ経済みたいな物でメーカーにも小売業者にも消費者にも害悪でしか無い
転売ヤーって何が楽しくて生きてるの?
何も生み出して無いじゃ無い?
右から左で泡銭つかんで、それが楽しいの?
何も身についてないよね
つまらん人生だなー
転売ってあかんの?
俺は別にいーよーな気もするけど
誰か教えて
高くても欲しい人が居てその人達の要求を満たしているだけでしょ
別に犯罪を犯してるわけじゃ無いし商売って基本的に安く仕入れて高く売るって事でしょ
転売するにもリスクあるし
スタートラインも一緒ちゃうの?
まぁ俺はちゃうで
>>329 八つなる奴なんかごく僅かだろ、なんなら税金も払ってない奴の方が多いだろ。今調査入りまくってるから追加金に震えてろや
>>332 ちゃんとやってる奴
なんでこんな変換なってんの泣
>>326 おまえはマスクの転売が取り締まられたのを知らんアホか?
>>334 なにをエラそうにいってんのかしらんけど
お前こそニュースみてんの?
あれだ、みんな頭良くないんだから無理に議論すんのやめとけw
>>307 パジェロショートが格上すぎて相手にならないだろ
パジェロイオとかジュニアあたりだよ。相手は
>>337 ウチの近所の中古車屋にパジェロショートの最終型置いてあるが340万円の値が付いてたな。
こんなにするのとビックリしたわ。
その何件か隣の中古車屋にはホコリ被ったイオが置いてあるけど30万だったからこちらも釣り合いが取れないかなw
どちらも走行距離とかまでは見てないけど。
>>339 自衛隊のパジェロはあんなにカッコイイのに何で民生品のパジェロはあんなウネウネしたとろけた飴みたいな糞ダサイ形になったんだろう
肥大化した豚そのもの
そりゃ生産中止になるわ
>>341 豚はてめーだろ、鏡見て自分の人生見つめ直せやこのクソダボ
>>342 ランクルと比較して肥大化してビルトインラダーになった時点でパジェロは死んだんだよ
本格的な道具のオーバースペックな部分が魅力なのにそれを捨てるのは自殺そのもの
生活防水のダイバーズウォッチみたいなもんだわ
パジェロは復活してほしいね。
サイズ展開すると売れると思う
>>341 基本的な部分を共用してたJ TOPが有った2台目位はそれほどウネウネしてなかった。
落ちて行ったのは
黒煙吹きまくるディーゼル欠陥エンジンのGDI
そもそも欠陥だらけだった三菱車の品質…
最近はプラドも肥大化してるけど
同クラスだったのに80や100と張り合うために価格もボディも肥大化した事かと。
パジェロioはバックしやすい車だった。
>>343 ビルトインラダーが劣化って言うけどクロスカントリーとパリ・ダカに求められる性能が違うだけ
三本和彦氏が三菱は競技で得たノウハウを市販車に使わないのか?
エボシリーズの足はとても良くできているのに。と聞いた時、
一般客には、適当に見繕って出しておけば良いってバッサリ言われて呆れたそうだ
コアな固定客がどんどん離れていったのが三菱の敗因
リコールで懲りた人が大半だけどね。リコールした部品がリコールになったり、
来る度に患部がエンジンの中心へ近づくんだもの…
ボディと電装以外中身入れ替わった人もいたわ
>>347 インターネットが普及してパリダカで優勝よりも僻地で壊れずに使われてる方が購買意欲をそそる様になった
不謹慎かもしれないけどハイラックスやランクルの宣伝マンはアフリカや中東のゲリラ
>>348 上層部がクソなパターンだな。
商品開発力はあるんだから上層部が変われば良くなる可能性がある。
社長変わったからそこは期待してるけどルノーと日産がなぁ
>>346 >同クラスだったのに80や100と張り合うために価格もボディも肥大化した事かと。
中身はまったく張り合えてなかったからねぇ
でもかなり当初から同クラスでさえ無かった気がする
>>349 好みはどっちでもいいけど劣化とは違うでしょ。
>>355 劣化だよ
どこを目指してる商品か分からなくなる、ビルトインラダーなら室内の広いデリカにするし
オンロード性能云々ならモノコックのSUVでいい
ジムニーはこの路線に進まなくて本当に良かった
修ちゃんが引退してもジムニーの根幹は忘れちゃいけないと思う
三菱もスズキも頑張ってほしいわ
どちらも期待してる
>>353 三菱は市販車改造部門の頃が華だと思う
>>356 全てのお客様に満足を…ってガラパゴス思考だったんだよな
度を過ぎれば、離れていく客の方が多くなるもんよ(愚痴です
>>360 デリカはオフロード走行が得意なミニバンって独特の立ち位置のおかげで生き残ってると思う
デザインをヘビーデューティーに振った5人乗りで荷室が広い仕様が有れば買ってたかも
新しいアウトランダー欲しいな
現行よりバッテリー走行距離が大幅に増えるらしい
これからはPHEVなんだろうなぁ
>>348 AYC+ACDが出た時の話?
新車情報だっけ?エボ7の頃かな?
もっと大衆向けのグレードに必要では?と言った感じじゃなかったかな?
コスト的に難しいって話じゃなかった?
けっこう面白い番組だったけどな。
こんな話が通じるのはいい歳こいたおっさんだけだ。
>>367 の女の子は
ヤマノススメの
あおいちゃんかな?
予想外に伸びすぎて車検に間に合わないかもしれない
どうせ現車の車検通すならランクル待てるなと思ったら急激に熱が冷めた
お前らバイバイ
納車云々の前にランクルと比較してジムニー買おうってなる奴なんかいんのかよw
>>373 意外と多いと思うよ。
つーかランクルのセカンドにジムニーとかね。
ワイは一時ランクル76メインに釣り用にジムニー、それと親父の形見の42持ってた。
>>374 あくまでセカンドとしてだろ?
さもメインかのようにどっちかしか選ばないってことはないだろ
なんか揉めてるけど実際ここにいるんだからしょうがない
別に家計に響くわけでもなし
>>377 バイバイしたんだからもう来るなよ
はよランクルスレ行けや
ランクルにする予算あるならチョイ高の転売車買うわな。
俺もシエラ買う前にGクラス検討したわ〜
現金で買えるくらいの貯金は有るし、でも家買えなくなるんだよね
結局それってGクラス買えないって事でランクル云々も検討するだけなら出来るよね
>>380 最近のキャンプ用品とかもそうなんだけど、お金に余裕はあるんだけど転売価格で買うと気持ち良く使えないのだよ
分かる人いる?
ビッグニュースが飛び込んできた
ベストカー最新号でスクープ
ジムニー5ドア 2023年5月発売
発売されたら追金してシエラから買い替えます
>>383 シエラと同じエンジンとかクソだなと思った
これかな?
しかもベストカーの5Dの画像…リアドア開かんやんか笑
>>388 仮に開いても、ドア長で40cm
開口部だと30cmほどだよね
いくらイラストでもいい加減すぎる
ロングは出るんだからありえなくはないが
ベストカーはTJクルーザーの恨みがある
>>382 転売屋みたいなダニを儲けさせる奴も同罪だからね
中々手に入らないのに凄いってカマをかけて
転売屋からだったら全力で馬鹿にすべき
これか!楽しみだね♪
2023年って、それまでに納期は改善されてるのかね?5ドア買っても納車1年待ち?
>>393 自分もTJクルーザーめっちゃ期待してた
>>393 なぜロングが出ることが確定してるんだ?
>>383 日本もEV移行にカウントダウンさぁてシエラ ロングのエンジンに期待だ
>>405 スズキの検査員って資格もない派遣がやってるんだよ
>>410 去年だか一昨年だか無資格検査官が検査したということでスバルだったかが絞られてましたよ。
シエラと同じエンジンでロングって走るのかいな
モッサモサだろ
5ドア出たら悔しい貧乏人が多いのな
必死にローンで買ったシエラだから簡単に買い替え出来ないもんな
でも世の中の大半の普通の暮らししてる人達は
5ドアシエラ出るのを待ち望んでるし買い替えるんだよ
>>395,401
>>5を参照。
てかベストカー、何回同じネタを使い回す気だ。w
>>411 スズキも無資格検査官の問題で絞られてたと思う
その影響でジムニーとシエラの納期がさらに延びた
>>413 シエラを必死でローン組んで払うってのが笑うんだがwそもそも金持っててもローンで買わんの?
現金で買うメリットが俺には理解出来ないんだが。
金ない奴が現金で買うんじゃないのか?
ローンが低金利だとしても現金一括の方が余計な金払わんで済むじゃん
なんで現生あるのに、わざわざ手数料掛かるローン組むんだ?理解できんわ
運用して利回り得た方が、ローンの金利払うより得なの。
>>420 わからん奴多いんだな、現金で買う方が損やのに
>>421 そうなの?
もう買った後なんだけど今後の為に教えて
>>421 車屋との駆け引きって苦手
向こうも馬鹿じゃないから上手くコントロールされてる気がする
車下取りしてもらってるし
200万だとしてスズキのローンを2.5%と仮定した場合
年2.5%以上で確実に原価割れせず損をしない利回りを教えてくれよ
どこの車のスレでもローン組んだ奴が
こういう言い訳するけど結局無いんだよなぁ
現金がないからローンで買いました!って正直に言えばいいのに
>>413 だからCAFEルールどうするんだよ
3ドアですら欧州だと商用の2人乗りでCAFE回避してるのに5ドアで2人乗りにするの?
ディフェンダーの商用モデルかよ
金を借りて投資に回すなんてやってると夜逃げか首吊りするのが関の山だよ
投資は余剰資金でやるのが鉄則であって借金して投資とかウシジマくんの世界だな
ジムニー売ってもローンチャラにして生活保護受ければ生きては行けるが
haseshuってやつの動画久々に見たけど相変わらず自己肯定感、自慢が強すぎてキモいな
嘘松みたいな話も多いし女かよって思うわ
先進国株式インデックスにしとけば長期的に見て年利2.5%以上で回るだろ
目先の値動きに拘泥したり、元本割れ絶対許せないようなリテラシーの低い層には無理だが
米国債でさえイールドカーブ潰れちゃっててリスクフリーな投資なんか無いのを理解しないとな
金があるなら一括がいいのは間違いないがメンテナンスパック入るなら最低額(月3000円)でローン組むのもあり
マイカーローンは低利(1%台)で借りられるから、あえて借りて手元資金を持っておくのは間違ってはいない
一方そんなの気にならないくらいの資産があるから金借りないってのも間違ってはいない
大した資産や手元資金も無いのに、借金は悪とか言って貯金はたいて買うのはどうかとは思う
たかが200万の車のスレで資金運用で盛り上がるのが分からんな
書き込みの雰囲気見ると普通に一括で買う人のが人生幸福に生きてる感じなんですが
全財産を投資にブッ込んでるアホは知らんが、投資は投資でやりつつ現金資産の方で買えばいいだけじゃないの?
200万そこらの金をローン組みながら投資して儲かる儲からんなんてこと考えてる暇があれば、他に有意義な生き方したほうがいい気がする
>>393 ワイもや。
デリカ買い換える気満々だったよ。
普通車は中古の古い軽自動車とかを10年、20年ローンとかで買うのが一般的だからなあ
シエラの新車なんか普通は買えないんだよ
>>438 ?
ジムニー買うのにマイカーローン借りると、元々ジムニー買うのに使うはずだったお金が浮くでしょ?
そりゃローン契約には当然契約書や見積書は必要だよ?
>>439 それに違いない
よく物を知らずにローンやクレジットは良くないものとか決めつけてる俺の親みたいなのも居るから一応ね
もしローンを組んだ場合
どこから、そのお金を捻出しますか?って事だろう
毎月決まった金額を貯蓄に回していて
ローンを組んだら、貯蓄に回してる金額を減らしてローンに回すなら意味ないけど
貯蓄に回してる金額はそのまま
小遣いや雑費、生活費から削ってローンの支払いをするなら、貯蓄も減らさずに買えるので意味がある
そもそも決まった金額を貯蓄してるんでなく、余った金額をテキトーに貯蓄してるパターン(高収入を除く)は、ローンor一括どっちにしても微妙だな
MTのみなさん
いつも何千回転位まで引っ張りますか
4千位でうるさく感じてシフトアップしてます
>>447 あーたの好きな所でシフトチェンジすればいいんだよ
そんなのいちいち聞くとか意味不明
>>447 非力なので加速が必要なときは5000は回さないとね。
質問です!
シエラにシートヒーターは付いてますか?
もうひとつ質問!
シエラにゴルフバッグ積んでる人に質問です。
積みかたをどうしてるか教えて下さい。
3名乗車でも積めますか?
カタログの主要装備に運転席助手席シートヒーター標準装備になってるんだよね。
ただの間違いか
シエラでゴルフ行ったら恥ずかしいか?
ゴルフなんてそんな大したもんじゃないだろ。
そんなこと気にしてる方が低いわ
シエラでゴルフ行ってるが軽やコンパクトカーの人もいるし別に…
北関東の田舎でゴルフ場が安いから客層が似たような人たちってだけだろうけど
後部座席倒してゴルフバック横置きで2つまでは余裕
3人乗るためにはルーフキャリアは必須で割と本気で考えてるんだけど、ゴルフバックをキャリアに乗せてる人を見たことがなくてそっちの方が恥ずかしいw
恥ずかしいとか日本人の悪い癖
実用性あるシエラをどうぞ堪能してくれたまえ
てかそもそもの話、シエラにサーフボード積んでる人が山程いるんだから
ゴルフバッグ積んだって何もおかしくは無いだろ
シートヒーターの件もゴルフバッグの件も
ここに書き込んで聞くよりググった方が早いのに…
上流階級思考が強い人にはシエラでゴルフは有り得ないのかもしれないな
ゴルフ場のランク次第かな。
1万円台前半ののパブリックメインのとこならまぁ大丈夫でしょ。
ゴルフ場にも格があるのか
やらんからそのへん全然分からん
大丈夫だよ😍
>>459 ゴルフバッグをむき出しでキャリアに積む気?
キャリア用の折り畳みの大きなバックの中にゴルフバッグ入れておけば?
雨や落下、防犯対策になるし
それか他の人に車出してもらうか
自分ならレンタカー借りる
>>467 三人目は荷物として体育座りか座禅しろって事?
>>469 リア半分起こせばいけるんじゃね?平積みは無理だが
>>466 関西では、兵庫県の神戸ゴルフ倶楽部とか広野ゴルフ場が最高ランクの格。特に広野ゴルフ場は金持ちでも成金じゃメンバーになれない。
高級なメンバーコースだと一見さんお断り
普通のコースでもドレスコード有り
シエラから3人降りて来たら周りもドン引きすると思うけど…
誰かミニバンとか乗ってないの?
パパ活女子にシエラプレゼントするのっていいと思う?
未使用車の登録済み車でいい?
ゴルフの約束しててシエラで迎えに来られたらドン引き
>>469 3人乗りでゴルフバッグ3つ積めない車なんていくらでも有るんだから諦めろ
つうか3人で1台でゴルフに行く状況ってミニバンで交通費ケチる以外滅多に無いわな
>>479 2人ならドン引きする馬鹿にドン引きだわ
それなら自分の車出せよ
ちょっと聞いてみただけでこの荒れかたは荒み過ぎじゃないかしら…
>>482 2人で行けって返答のどこが荒んでるんだ?
>>482 迎えに来たらドン引きニキのせいやな、ここ納車済スレだからな。自分の車を馬鹿にされてんだから当然じゃね?
>>484 自分の車を馬鹿にされて云々じゃなくて車出して貰って偉そうな事ほざくなってのは常識だろ
それならお前が車出せって話だわ
シエラで迎えに行こうとする思考回路がドン引き
元々知ってたら最初から俺のミニバン出すから
>>489 最初から自分が出すつもりでいた方が良いよ。
>>490 まあ迎えに来た人の車が気に入らなければ常人なら自分の車出すわな
ホモならドン引きとか思うだろうけど
>>489 ならはなから自分のだせや、後から文句言うなや。
文句言うなら迎えに来てもらうって決まった時に車種確認しろや、ナンボでも回避出来たのに自分ではなんもせんから結果がそれになってるだけやろが
>>491 迎えに来てもらって
「そんな車じゃ恥ずかしくって乗り付けられねぇからウチの車に乗り換えようぜ」
って平気で言っちゃいそうだよな>>ID:t7HRpDiD0
きほんてきに軽自動車だからな。
自慢とか見栄えする車ではない
>>495 「パパ活してるJKだけどシエラで迎えに来てもらえると嬉しい」
とかって書き込むと沢山レスもらえるかもよ!?
>>497 色んなパパに全く同じ物を買ってもらうんだぜ。
んで余ったのは返品or売却w
買ってもらった物なのに必ず女がレシートを受け取って帰るんだよ。
シエラMT購入してもうすぐ1年
2速発進でいつも乗ってるけど問題ないよな
バスやトラックも2速発進常用だし
俺もMTで極力フットブレーキ使わない運転してんだけど後ろの車からしたら迷惑なんだろうな
迷惑っつか運転下手な勘違い野郎と思われるだろうな。
改造ジムニーのMT乗りはこじらせた自己中が多いから
シャコタンの珍走車と同じ視線で一般人から見られてるよ
>>503 わかる
運転うまいやつは、アクセル踏まないときはブレーキ踏んでるのが基本だからな
アクセルだけでエンジンブレーキ?みたいなやつ使ってるのは迷惑だよな?
加減速が極端な車は、後ろ走っててイライラする。
下手くそなのは、常にアクセルかブレーキ踏んでるやつだよ。
高速でも一定速度で走れん奴おるよな、後走ってたらイライラするわ。
高速だと時速85kmでクルーズコントロール安定だなあ
4速5速使うかと思いきや5速しか使わないし、
時速85kmなら追い越す場面もそんなにないから安定する
高速は80〜95km/hでクルコン使うのがちょうどいいよね
100km/hだと3000回転の音で少し気疲れする
>>504 > 運転うまいやつは、アクセル踏まないときはブレーキ踏んでるのが基本だからな
> アクセルだけでエンジンブレーキ?みたいなやつ使ってるのは迷惑だよな?
頭大丈夫?
ATしか乗れないからMTの事わからないの?
>>475 ミニバンwww
似非金持ち感ぱねーっすw
>>475 金持ちぶってミニバンからゾロゾロ降りて来るんだ、、、、。
まるで建設労働者だね
車まとめた方が燃料代や高速代がお得だからですか?
フォーマル気取りならセダンかSUVで2人までだよ
頭悪いのに議論したり
的外れな分析をここで発表されても迷惑です
>>516 すまんかったわ、お金持ちはミニバンで相乗りでゴルフに行くのがステータスなんだね
シエラで3人で行くならミニバン持ってる人居ないのか?って話ですけどね。
だから何で3人も乗る必要が有るんだよ
3人家族でゴルフか?
そもそもそこまでしてシエラでゴルフに行きたいか?
シエラで行くならテニスかバドミントンだろ
昨日買い物してる間に、そこそこスペース空いてるのに隣にリトルGが駐車してたんだが
さすがにグリルのど真ん中にベンツのマーク貼ってるのはオマージュの域を超えてる気が
して嫌だな
>>522 それを金持ちの道楽とか言って
擁護するバカが多いから笑えねえ
アクセル踏まない時はブレーキ?後走ってたらクッソイラつく運転してんだな。煽られて自分は、何もしてないとかいいそう笑
エンブレとブレーキは使い分けろよ下手くそ。そもそも一定で走る様にしてればブレーキなんか交差点か赤信号しか使わん
>>523 知り合いが両方持ってるけど、シエラはブラバスマークになってたぞ。かわいくね?って言うてたわ
なんでシエラでわざわざ三人乗ってゴルフ行くんかわからん。二台で2+1で行けよ
もちろんお前1な
>>515 土方のハイエースかよw
>>519 ゴルフをするような層が3人いれば、大きい車を持ってる人もいそうなものだが…。
酒を飲まない人が運転手代わりにされてる?
もともとゴルフバックが積めるかどうかの質問からかなり盛り上がったなw
だいたい公式Webサイトのシーン別積載例にゴルフバック2つ積めますって写真付きで載ってんだからわざわざ聞くなよw
Dはバンパーの形とか結構好きかな
Gはあんま好きじゃなかったけど、特になにか言うほど興味はなかった
ABS樹脂でFRPじゃないのもいいしな
値段も安いから飽きたら変えれるから車自体を飽きやんでいいし
FRPはこれから突防装置の関係で割れやすいところが指摘される可能性があるからな
製法の問題でかなりの大手でもウレタンにはなかなか手が出せんし、FRPはこれから
どんどんABS樹脂に置き換わってくるんじゃないかと思う
>>532 いやいやお前のセンスの無さには負けるわ
俺の本物Gでベタつけしてあげるわw
>>539 見物人が寄ってきそうだな。
希少性のあるリトルG目当ての。
この場合本家Gがかませ犬になっちゃうな。
俺が金持ちならGをジムニーに寄せてカスタムするわw
>>534 俺も割と好き
ただ納車してかなりいじり倒したからもう外装はいいかなと
納車当時に出てたら欲しかった
来年以降はシエラ界隈も活性化するぞ
ダイハツ 復刻ラガー
ホンダ 1リッター小型SUV
5ドア派は結構流れるだろな
ライバルが出れば少しはスズキも生産体制考えるだろ
発売3年超えた車が未だに納期1年で仕様変更すらしていない
アグラかいてんじゃねぇよ
復刻ラガーって予想の段階で660ccって、それただのタフトの特別仕様車だよね
ホンダ新型1000ccSUVってロッキーのホンダ版としか思えない、ライズ選ぶわな
本気でシエラ潰すんならプラドとシエラの中間サイズのクロカン出さないとね
荷室幅の1番あるところが130pだけど、ロッドケース130pって問題なく置ける?
傷だらけになる?
ロッドケース130pのやつを実際に使ってる人に感想聞きたい
シエラのライバル名乗るからにはこういうのでなくちゃな
軟弱なSUV(笑)など要らぬ!
>>545 それ持って試乗車・展示車あるディーラー行けば?
>>547 今使ってるやつは130pない。
一般的なサイズは130pだからそれを使ってる人の意見を聞きたい。
>>544 個人的にはジムニーは3ドアで良くて、エスクードノマドを出してくれりゃ...
ブロンコが復刻したみたいに
>>539 そう言うビックマウスは画像貼り付けながらじゃないとただのホラ吹きなんやで、知ってた?
ご自慢の本物Gを見せておくれよ。
写真なぁ…
ここの住人は写真が上がってもごめんなさいしないからなぁ〜
シエラはATが多いね
駐車場で見かけると通りすがりに運転席に目が行くけど
9割AT
軽ジムニーとは人種が違うんだろな
ブームに便乗したオバフェン好きのニワカ
>>556 シフォンアイボリーはATだろうなと偏見だが思ってしまう
まあ嫁さんも運転できるしATも便利でいいと思う
MTは黒か白かジャングリのような気がする
>>556 お前が行くような駐車場ではそう、ってだけのデータだな
あえて街乗りしてる車ばかりを見てるんだから、そりゃそうなるだろう
2019年の販売データで販売された全車の1%がMTで、そのうちシエラやスイスポだけで見ると3割ぐらいってニュースにあったべ
MT上げでATばかにしてる奴
レーシングカートやって左足ブレーキ使いこなせるよう成ってから再考してみ
>>565 次はなにか、いまどきF1でもオートマとか言うんだろ
>>556 はい軽ジムニー乗りとは人種が違います
性能差がこれだけ有って僅かばかりの差額ケチる人はシエラ乗りには少ないと思うよ
俺はシエラのMTだわ、性能不足で苦痛を感じたくないからな
64のAT乗ったことあるか?あれはほんと酷いぞ
64スレだとAT乗るなら74にしとけって感じだった
マウント合戦つまんね
ATでもMTでも普通車でも軽でもゴルフ行っても行かなくてもミニバン乗っても乗らなくてもどうでもいいわ
と言うかお前らにもお前らの感想にも興味ない
ゲレンデ仕様が滑稽でしょうがない
JLラングラーメインで乗ってるけど何か免許返納したら?って位↓に見てしまう
エレベーターあるのに階段使う人いないよね?
トイレ汲み取り式にする人いないよね?
煽り抜きでMT以外の選択肢がなかった
ATを選ぶならロッキーかライズを買ったのではないかと思う
>>573 エレベーターやトイレとは違うんだよな
クォーツではなく機械式時計を使うとか、ボールペンではなく万年筆を使う
といった感覚に近いんだ、まあ30歳オッサンの戯言って受け取ってくれ
免許取り立てとかの若い子にとっては理解できないことかとも思う
>>572 わかるわ
ダムドのそれカッコ悪いあんなの買ってカッコいいと思ってるおバカさん見てみたい
いろんな意見あるし使い方も人それぞれ
自分と違うからって頭ごなしに否定したり小馬鹿にしたりするやつが一番気持ち悪い
>>573 エレベーターは利便性の話で、トイレは衛生上の問題なので、その2つを同列に扱うのはおかしい。
利便性を捨てても、楽しい方がいいって人間は居るのよ。
不潔な方が良いって人間はいないと思うけど。
5ATならATでもよかったんだけど4ATはちょっと厳しかった
>>575 MT乗ってるけど
価値観が全く合わないわ。
>>575 全然違うわ
強いて言うなら手巻きと自動巻きの違いでしょ
機械式とクウォーツの違いは自転車とバイクの違いだわ
自転車乗れよ
>>578 ウォシュレット有/無の違いなら利便性の違いとも言えるよね。
本当にどうでもいい
お前らもっと俺が興味をそそられるような、役に立つ話題で盛り上がれよ
全く面白くないぞ
今時MT乗ってるヤツは変わり者だと思うのに、免許がAT限定だと見下してしまう不思議。
大変お世話になっている上司の息子さんが免許取ったのでこの車を買ってやろうと思う
>>591 贈与税かかるぞ
上司の迷惑にならんか?
>>591 一年以上の納車待ちで祝いになるのか?
祝いに転売や中古車はありえんから
先方がシエラ気に入ってるから1年待てるか確認取らないと
もらう立場でさえ内心は気が利かねえヤツって思う
ラングラーでマウント取ってる奴笑うわ
なにがカッコいいんだあの車。まぁ人それぞれ好きなデザイン違うからしゃーないけど、わざわざそれでマウント取りにくる辺り頭悪悪いんだなって思わざる得ない。値段マウントなんかしらんけどそこまでかわらんしな
そんなどうでもいいことをいちいち報告するお前もなかなかの頭悪さ
盛り上がってると思いきやまたミッションの話け
まぁあれだAT限定のやつにMTがどうとか言われたくはねーな
シエラ乗って無くてもATだのMTだの喚いてれば乗ってる気分になれるだろ
>>595 わかってないみたいやから書いたまでや。言われなわからん奴も居るからな
堂々とAT乗ってるって言えばいいのに、一言二言ATにしたことの言い訳するからかえって馬鹿にされるんだと思う
ATでもMTでも好きなの乗れ
としか思わんけど
資格としては限定が無い方が
イイのは明白
>>601 つーかたかだか数万、数時間教習所に費やすだけで限定解除されるのだからAT限定取るヤツの気が知れん。
その上最初MTで教習受けてたけどついて行けなくってAT限定に変更するヤツいるけど、こんなヤツはハナから車なんて運転させない方が社会のためだと思う。
遊び車で楽しさより楽を取るAT選ぶのはアホだわな
シエラやロードスターや86やS660とかそういう車
楽がいいなら別の車乗ればいいのに
>>604 遊び車と言ってもドライビングを楽しむのか現地で楽しむのかによると思うよ。
でもクロカンやるならATの方が走破力高まることない?
もちろんMTで上手ければそれに越したことはないんだけど
当時は就職氷河期で商用車にMTがあるからAT避けたほうがいいって言われた
まぁ取り越し苦労だったけど
>>607 うん、よほどじゃない限りは
自衛隊の車両もATだもの
たぶんここの皆が言いたいのは、ATが悪いんではなくて、ジムニーの4ATがダメってことだと思う
せめてもう1段あったら燃費差もここまでなかったろうにね
>>607 ガチプロ以外はサーキットでもATの方が速いのは事実だよ。クロカンになると話は変わるが
>>607 >でもクロカンやるならATの方が走破力高まることない?
無いね
>>611 クロカンでATが勝る点はほぼ無いに等しいよな?
クラッチ使えないのはマジで苦行でしかない。
ハンドルに意識集中できるからプロでもATの方が速いという人もいるからな。
一般人ならATで十分じゃないの
>>605 現地で楽しむならプリウスでいいわけで…
>>603 それはデカいよね
俺は大型二種免許持ちだけど、シエラはATにしたよ。
ハードなクロカンもしないしな
>>612 その通りだよね
トルコン滑るから岩一つ乗り越えることすら難しい。
半クラ使わなくて良いからATのが優しいと思ったら大間違い!
>>617 言葉足らずだったね。
源流域での渓流釣りとか轍もないようなとこでのバックカントリースキーとか。
>>620 ほんとこのトルコンは滑るMT買った方が良い
>>616 >速い
ってレースでしかも高性能ATの話だろ
スーパー駐車場でチェックしてるが
シエラに関してはほぼATしか見かけない
サイドオーニングがオクにたくさん出てるね
ちょっと欲しいと思ったけどルーフキャリアにタープ引っ掛けてポール立てればいいんだよな
サイドオーニングもペグ打たないと風で潰れるし
このスレのMT率 90%くらい。
ジムニーシエラのMT率 10%くらい。
世間一般のMT率 1%くらい。
>>625 自分もよくチェックしてるけど同じような印象
JB64の方もAT率のが高いけどMTもちょいちょいある感じだな
>>628 MT率は2019年で3割くらい
ジムニーシエラ 販売台数:1万827台、MT販売台数:3131台、MT比率:28.9%
https://car-l.co.jp/2021/01/19/47617/ 他人のジムニーがMTかATかなんて気にならんけどなぁ
どっかイジってたらなめるように見るけど
インスタでゴリゴリにいじってるジムニー見るとATかMTか舐めるように探ってしまう
かと言ってこき下ろす気持ちはないけど
ショップのデモカーとかAT多いんだけど
あれは客に試乗してもらうことがあるからかな?
上司の息子さんが免許取ったので
シエラかレヴォーグのどちらを買って
あげようか悩んでいる
低速のシフトショックが嫌なもんで
2速発進が常用になってるんだが問題ないよね
ジムニーみたいな耐久性の高い車は
細かいこと気にせずラフに使い倒してナンボ
>>640 まずジムニーオーナーになれ
話しはそれからな
カスタムしてある車の車内ってシフトノブ写らないように写真撮ってあるよね
なぜなのかはわからないが
これはMT、ATに関わらずなぜかシフトノブがうつらないように写真撮っている
他人の車がatだろうがmtだろうがマジでどうでもいいわ
ホイ卒幼卒並に無価値な情報
ルーフボックス乗せてる人いる?
180cm超のスキー板数本入れたいんだけどベースキャリアの耐荷重30kgと聞いて悩んでる
ルーフボックスだけで25kgとかあると荷物入れられないよね
>>645 >>646 AT乗りが敏感に反応してますね〜w
さすがにそれはベースキャリアの方を見直すしかなくね?
俺が使ってるスーリーのだと75kgから100kgってのが多いみたいだが
>>649 スーリーってこれ?
https://abeshokai.jp/blog/thule_new/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A/suzuki-daihatsu/jimny これも最大積載重量30kgって書いてあるんだよね
純正オプションカタログに載ってるベースキャリアも「最大積載重量30kg(ベースキャリアアタッチメントの製品重量含む)」って書いてあってほんと困ってる
みんな気にしないで最大重量以上乗せてるのかな?
>>641 お前の車が軽ジムニーなら知らんが、現行のシエラの5MTなら2速発進は狂ってるとしか思えない
>>650 普通車の積載は手荷物のみって縛りがあるからそういう表記になる
察して差し上げろ
>>636 最初のクルマを勝手に選んで押し付けるとか
上司に親でも殺されたのか?
パパ活女子から上司の息子に設定変えたら、レスがもらえるようになったんだね。
良かった良かった。
部下からそういう話もらったら
気持ち悪いので解雇する
>>648 MT乗りだけど
お前みたいなAT見下す奴と同類と思われたくない
>>659 入りにくいは草、一足入りにくいとかディーラーにでも行けば?しかも2速発進とか半クラで引っ張りながら毎回やってんのか?
ラダーフレームで頑丈なのはフレームな?クラッチなんか他の車とかわんねぇからそんな使い方してたらその内潰すぞ。持ってればの話だが笑
>>659 それと変速時のショックが嫌なんじゃなかったのか?あれ?本当は一速はいらないのかぁそうかそうか笑
一速が入りずらい時はクラッチきってニュートラルに入れてそのままクラッチ繋いでアクセル軽く吹かしてまたクラッチきって入れると大概は入る。
>>663 まずジムニーオーナーになれ
話しはそれからな
>>665 矛盾点言われたらそうやって逃げるんか笑
>>665 ちなみに俺はJLシエラの白。前に281万の新車発注書上げた普通にオーナーだ
>>665 いや、だからお前シエラ乗ってるの?
旧式の軽ジムニーじゃなくてさ
>>667 281万のJLって何つけたらそうなるんや笑
>>647 テルツォのローライダーフレックス付けてます
183の板入れてます
重量は気にしてない
>>671 俺はオプションLSDしか付けなかったよ
納車の時に付けないとずっと付けないだろうし
>>670 2台は買えないでしょ。算数の問題だよ?
この車ってさ
気持ち大きく見えません?
前から近付いて来た時のW威圧感W
凄いのだけれど
ただの街乗りどノーマル納車予定が通ります
オプションで迷ってます
純正黄色ハロゲンフォグのメリットデメリットを教えていただきたいです
山の麓のため冬は毎年降雪そして雨降りの日は濃霧になること多いので白色は候補から外しました
社外の黄色LEDも考えましたが特に費用を抑えたいという思いも無いので純正で事足りるのならそれで済ましてもいいのかなと考えています
ご教示いただけたら幸いです
>>677 良い点
レンズの色合いが格好いい
悪い点
安くはない
思ったより黄色くない
照射範囲があまり広くない(光軸の問題か?)
性能は微妙だけど見た目は気に入ってる
>>673 LSDって効果ある?わかる?
いや煽りじゃなくて。
>>679 純正LSDを装着してる人の大半は納車時に付けてる、つまりノーマル状態を知らない
JB43が純正LSDで雪道走ってる動画が有るけど効果は出てる感じだよ
スタックからの脱出はブレーキLSDでいいけど
日頃からスリッピーな路面を走るときはLSD入れたほうがいいって感じ?
>>669 2インチアップ、リアラダー、タイヤ、ルーフキャリア、LSD、IPFのライト類かな。それ以外は納車後に自分で付けたから281万に含まれてないけど、前後バンパー、オーディオ、スピーカー、サイドラック、ヒッチメンバー、ヒッチキャリア、ライトガード類、サイドガード、この位。
>>671 スズキのオプションは何も付けてないよ
エアロッカー付けてる人レビューして欲しいわ。
電磁ロッカーと悩んでる
281万のJLって シエラにそんなに
しかもダサいイジりかたしてんなぁ
頭でっかちなセンス
新型ジムニーのブームで変なニワカが増えたよな
こういう何にも分かってない連中は数年で手放すからイッか
ニワカガー、ニワカガー
乗ってる車は腐った様な旧式の軽ジムニーなんだろ
>>688 JCだけどカスタム費用がもう少しで車両価格に届きますけどw
にわかでごめんねw
こういう納車時に改造してあるの買うとか
納車前に必死にパーツ集めたりするのって
ほとんどATのニワカだよなぁw
>>688 他人をディスる時は、先ず自分の美的センス溢れる画像をアップしてからな
エアオーナーさんw
ニワカガー、ニワカガー
シエラ欲しくて仕方ないんだろうね
ニワカガーさんと違ってお金有る人の居るんだよ
>>688 ダサいもクソも見た目わからんのにどうやって判断してんの?エスパーかなんかかお前w
>>693 購入時にパーツ付けるのあかんのか?ちょっと意味わからんのやけど。
それと中古ちゃうからつけてあるって言い方は違うと思うで? 自分でつける時間かかる奴を納車時につけといてもらっただけやで
>>700 それにニワカガーの車興味深々はよ貼ってくれんかな?
>>697 見た目どうこうじゃないんだよ
ジムニーでどこに行きたいか、なにをしたいかも考えずに「とりあえず付けられるもの全部付けました!」ってのがダサいんだよ
お前は「フルカスタム()したジムニーに乗ってる自分カッケー」したいだけ
>>703 嫁とキャンプ行く仕様なんだが?なんかあかんのか?
そもそもジムニーシエラ買う時点でアウトドア好きか見た目好きかのどっちかだろ。見た目好きな奴はヒッチメンバーなんかつけないだろ最初から。ヒッチキャリアはキャンプの時にゴミを車内に入れたく無いから付けてるし、メンバー自体はバスボート引きたいから付けた。ルーフキャリアはシエラは室内狭いからテントや椅子は上に置きたいからだ。あの文章から何が
わかったんか知らんが行きたい場所や、やりたい事は決まってる。
とにかく他者の全てを否定して勝った気になりたいマウント大好きジジイが多いだけだよ
こういうやつがキャンプ場にゴミ残したりマナー悪くして他の真っ当なキャンパーが迷惑被るんだわ
シエラでバスボート引くって?
お前はどんだけダサいんだよwww
スロープ入って来たらLXで踏み潰してやるよwww
俺はシエラで、出先で妻と運転替わる為にATにしたけど
ATをやたらバカにする人って今時の車を知らないの?って言われますよ
日本車はGTRとNSX以外は大した事ないけど、
今、スポーツカーにはDCTやスポーツATが常識なんですよ
ドライバーがプロだとしてもMTじゃ逆立ちしても変速スピードやラップタイムj敵わないから
だいたい遅くなるからほぼMTが存在しないし
S1000RRとAMG持ちだから、聞いた話しとかではなく体感として
ドグミッションなバイクのオートシフターとアップもダウンも同等の変速スピードですよ
ATをやたらバカにする人は一度、スーパーカーでなくてもMやAMGとか乗ってみ
MTは操作が楽しいってのは良しとして、ATはダサいとか言うのは貴方の車歴がダサいって事になりますよ
>>712 バカにされてるATって4ATの事だけどワカラナイの〜?
バスボートって安いのでも400万とかするのに
200万のシエラでトレーラー引くって頭おかしいだろ
価格と排気量と重さと馬力のバランス取れてねーよ
あ、あれか、アルミボートをバスボートって言ったのかw
>>712 お前のATはそのDCTやら7速ATなのか?
ハンドルにパドルシフト付いてんの?
>>714 うんそうやで、アルミのバスボートよ?10fの2馬力の奴ね。免許は持ってないんでね
あれか、バスボートって言うたらハンドル付いてる奴の事か。ごめんごめん、あんな高いボートは買えないわ。俺が言いたかったのは2馬力のアルミボートだよ。悪かったな間違えてしまって
>>720 は?他になんかあんのか?
なんやこのスレ イキリ散らしたネット弁慶しかおらんのか
>>721 まあ落ち着けや。
みんな欲しいのに買えないから僻むでるだけだ。
もし良かったら愛車の画像の一枚あげてくれ。
流れ的にクソミソに叩かれるだろけどワイは弄ってあるジムニー見るの好きだから嬉しいわ。
>>721 うん
十年以上いろんなスレ見てきたけどトップクラスでクソスレだもん
何故か64スレのほうがマシ
>>721 相手にしちゃダメだよ
反応見て遊んでるヤツと揚げ足とって喜んでるヤツだ
関わったらダメなパターン
こんな所で議論、布教、マウント取りって楽しいの?
運転が本当に楽しいなら自分だけ楽しめば良いのに
なぜ他人に押し付けるの?
AT信者もMT信者も何言っても改宗しないよ
今3ATの車に乗ってるからこのスレで4ATが馬鹿にされてても特になんとも思わん
>>730 君のようなまともな人はインスタとかみんカラに行ったほうがいいよ
嫌味ではなく本当に
>>712 ATを見下す奴はダサいけど
あなたみたいな人もまたダサい
木を燃やしながら酒飲むのも悪くなさそう
一人でキャンプも寂しいだろうな
今のサイズでもいいから5ドアがいい。
後部座席にあるものを出し入れするためだけにシート倒すのが面倒くさい
>>712 所詮シエラ のATはMTに加速も負けちまう
あと80キロからの伸びが全然違うから
新型ポルシェのMT乗ったことあるか?
お前
>>712 あとお前の考え方がジムニー乗りには同感できねぇんだよ!そうやってダサい人生送れ
>>736 ポルシェは遅いからって理由でMTを廃止したが、楽しいからって理由で復活させたのは割りと有名な話
つか、シエラなんだから好きな方選べばいいじゃん
メーカーが両方ラインナップしてるってことは、そう言うこと
>>712 あのなもう一つ
ジムニーはスポーツカーじゃねぇんだよw
ダウンロード&関連動画>> >>741 >S1000RRとAMG持ちだから、聞いた話しとかではなく体感として
まずここに突っ込もうよ
281万のJL?
おいおいニワカにもほどがあるぞ
運転も下手くそなのにどうしようもないな
>>743 こう言う奴ってリアルで誰にも相手にされずにひたすら踏みつけられてる可哀想な奴だからネット位はイキらせてあげてよ。どうせ拗らせ童貞のキモオタなんやから笑
どっちも根拠の無いレッテル貼りで悪口言い合っててしょうもな
ビヨーンて前に伸びてるバンパーのが恥ずかしいだろw
あげると言われても絶対乗らないわ
281万くんも必死だな
お前はお前なんだろ
まATでカッコ付けて楽しんでくれ
>>755 まあ感性は人それぞれw
お前のカッコいいのってどんなの?w
ジムヲタの人間性が如実に出ているスレだな。
頭おかしい。
今時、MTマンセー
バッカじゃね〜の
ダンプでも乗っとけ
>>762 いやいや
ジムニー64.74はMT一択で楽しまないとな
社外からATシフト見られてど素人かと思われておしまい
ジムニーMT>シエラMT
シエラで楽しめるわけがない
>>765 なにを勘違いしてるのかい情弱くん
64は所詮遅いしエンジン自体23に負けてしまう性能
ホーシングが狭過ぎの不安定車
シエラにコンプレクッス抱きまくってるんだな
>>767 ああ私は賢いから軽自動車に乗ってるんだ、シエラなんて乗ってるのは国家から搾取されて嬉々としてる
愚か者なんだと思うと誇らしいです
といった楽しみ
バンパーが伸びててカッコ悪いって斬新な意見が見れただけで俺はこのスレを見た価値が有ると思った
>>768 賢い奴が64買うか!ただのチー牛
23にも負けてしまう64
一般道あおられないように後ろをよく見て運転しろw
もはやコイツの場合はネタだろ?っ思うほどの
ダサいカスタムの典型
購入と同時に必笑カスタム
>>669 2インチアップ、リアラダー、タイヤ、ルーフキャリア、LSD、IPFのライト類かな。それ以外は納車後に自分で付けたから281万に含まれてないけど、前後バンパー、オーディオ、スピーカー、サイドラック、ヒッチメンバー、ヒッチキャリア、ライトガード類、サイドガード、この位。
>>671 スズキのオプションは何も付けてないよ
エアロッカー付けてる人レビューして欲しいわ。
電磁ロッカーと悩んでる
>>772 お前なんでここにいるの?キモいな
カッコ悪いケチ貧乏64乗りよ
さっさと出て行け64スレ行けよ
64はセカンドやサードで乗ってるんだよ
シエラ1台でゴルフ行く様な貧乏車じゃねーから
スズキアンチさんには
ジムニー(シエラ)のような人気車のスレは
最重点攻撃対象だから
ある程度は仕方がないんだろうけど
昔に比べると煽り方が
雑に感じる
>>773 >>768を読んで64礼賛と感じられるお前の真っ直ぐさに乾杯
この車デザインは最強だけどWスズキWのW普通車Wってところに個人的に抵抗感がありすぎる
OEMでマツダとかトヨタが出してくれないかな
そしたら絶対買うのに
>>780 海外の動画のジムニーはスズキのエンブレム付いてるんだからわざわざトヨタやマツダのエンブレム付けたら偽物っぽいじゃん
つうか自分でトヨタかマツダのエンブレム付ければいいと思うよ
でもよりによってマツダか、、、、
>>770 こいつよりお前が気持ち悪いけどな
ネット弁慶は早くきえてくれねぇかな
スズキの最大排気量なんだぜ!(ランディ除く)
まさに王 者 の 風 格
SマークからSUZUKIに替えたくなるのは分かる
ジムニーにはやっぱりSUZUKIが似合う
>>787 そんなに64買って後悔してるのかw
そんなに74欲しけりゃ74買いなおせ納期いつになるか分からんが
特に恥ずかしいとは思って無いなぁ
過去に初代エスクードやスイフト、カプチーノ乗ってたから
友人にはスズキは恥ずかしいと言ってるの居るけど
本人曰くSマークが嫌いだそうだ
当人の娘はラパンに乗ってるけど
特定のメーカーが恥ずかしいとか、そう思ってる人間は、差別意識の塊みたいなもんだろ。
一時が万事そういう思想の持ち主なので、縁を切るのが吉。
たまにSマークをつや消しブラックで塗ってる車を見かけるけど、逆に目立つので見てしまうわ。エンブレムを塗りつぶす奴ってどんな顔してるのかなと
伸びてると思ったらまた煽りカス同士が戦争してたのか
このスレはホントに変なプライドだけ高くて知識も経験もないやつばっかだな
>>793 エンブレムフィルムを貼ったら、微妙に小さくて縁だけが銀色の「S」になった。
目立つけど、気に入ってる。
そういう俺は、イケメンではない。
エンブレム塗ってるのはシルバーなのが嫌なだけでロゴが嫌な訳じゃないやろ
ホンマに嫌だったら塗らずに外すやろが
>>793 お前最低だな
個人のカスタムにケチつけるなんて
やりすぎたと思うとちょっと大人しくなるんだよな
で、期間があくと我慢できなくなって同じことを繰り返す
>>799 乗ってない奴が謎のマウントかますからだよ
乗ってる人間から見たらゴミ屑なんだけど、当人は得体の知れない万能感に浸ってるから手の施しようが無い
買おうと思えば俺だって成功してラングラーだろうがGクラスだろうが余裕で買えるみたいな
実際は糞みたいな中古のポンコツや軽自動車乗ってる低所得者なんだけどね
>>797 自分がスイスポに乗ってた時はその理由でガンメタに塗ってた
メッキパーツがカッコいいとは思わないので
今はリアのSUZUKIのエンブレムをそのままグリルに貼ってるけどねw
791だがSマークが嫌いと言った友人はオプグリルにしてる自分の74は絶賛してたぞ
Sマークはスーパーマンを連想するので嫌だと言っていたな
>>801 結局レッテル貼ってるだけな事に気づけ、相手は本当にG乗ってるかもよ
ID付きで画像あげたらどうせお前らは画像貼らずににげるんだろうけどな
買う時SUZUKIのグリルにしたら元のグリルも貰えるの?置き場に困りそうだけど
自分を肯定するのにIDコロコロ変えてまで粘着する
必死な奴が1人いるだけの典型的なクソスレですし
俺の事?なんでもいいけど画像貼って文句言え、外出たからまたID変わったわ
>>797 エンブレムを外すと台座?が残る車種で見かける。スイフトとか。ブラックメッキ化ではなくつや消しブラックでSを消してるのでどう見てもSマークが嫌という風にしか見えないよ。マツダもやってるの見る。
>>809 トヨタや日産でもブラックアウトはよくやってるでしょ。光物消したい人とか、白黒みたいなツートンにしたい人とかがよくやってるよ
>>806 いらないと処分お願いしない限り持って帰ることになるよ。
>>814 持って帰る場合、箱が結構デカイんで箱だけ処分してもらった方が積むのは楽だぞ
>>811 これベースシエラなん?
だったらかっちょええやん
>>811 すごいなぁハンドルの位置まで変えてある
>>804 まず無い
煽りカスがG乗ってるって発想がもうね
>>805 そう言えば他人の画像貼ってイキってる窃盗老害がいたなw
まだ生きてんのかなぁw
Gは乗っていなくてもベンツ乗ってる人は多いだろうからあんまり他車を煽らない方がいい
フロントグリルぐらいならともかく
バンパー交換した場合、純正どうしたらいいかなあ
ジムニーの事になるとキ◯ガイがよく湧くように感じるんだけど、他所の車スレでもエアオーナーがたくさん出てきたりと似たようなもんなの?
ジムニーというよりは
スズキアンチかと
VW提携話で騒いでいた
本職工作員がいた頃に比べると
各スズキ車スレのアンチの質は
だいぶ下がった感じはする
何か殺伐としてて余裕がないんだよね
アラを探して噛み付く理由を探してるというかね
まあ僕はシエラに乗ってないんだけど
スレが伸びててもどうせ役に立つ情報はないから寂れてるくらいの方がマシ
ランクルスレは情報交換に役立つのに
シエラスレって心に余裕の無いやつ多いんだな
>>836 300?MTないよなw
って言いそうなバカがいるとこですから
ふわっふわっしてるから
乗り心地が良いって感じかな
久しぶりにゴリゴリのカスタム74を見かけた
パチンコ屋の駐車場
運転席覗いたら残念ながらATだった
パチンカス残念!
ルーフラック
リア梯子
車高アップ
BFグッドリッチ
前後バンパー社外ショート
社外フロントグリル
その他ライトまわり加飾パーツ
パチンカスは残念だよな
まあパチンコの駐車場にいる時点でおまえも残念なパチンカスなんやけどなw
パチンコ屋の駐車場で車内覗き込むって車上荒らしにしか見えないよなw
AT警察ネタ釣れるみたいだから工夫してまたやってみようね
>>844 自分が旧軽ジムニーにノーマルで乗ってて、弄る金も無いから僻んでるんじゃね?自分もパチンカスやろどうせ、やらないのにわざわざパチンコの駐車場なんかはいらんだろ
>>843わかるわ
タイヤだけ替えてMTの方がよっぽどマシ
トヨタ9月大幅減産だってよ…
もしかしたら半導体が回ってくるかもね
他の部品が調達できないかもだけどな
100km/h走行時の5MTシエラは3130rpm。
4ATより燃費悪ぷw
それでm/t履いてガレ場
いやいやMTでガチャガチャやりたくないわw
何が楽しいんだよw
>>843 何がダメなの?テメーキモすぎって自覚ある?人生見つめ直して死ぬまで家で引きこもってサッポロ一番塩味でも食ってればいいよ
マジで家から出てくるな
シエラ乗りの恥
まあ人の車の中覗いてATだのMTだの普通に異常者だわな
>>860 ダメじゃない。
でも、普通にそういうカスタムしてるのを見るので
ゴリゴリと言われてもなぁ
>>854 単にトヨタですら生産が維持できないほど半導体の絶対数が減っただけだろ
スズキの貧弱な調達力ではラインを完全停止しないのでやっとだろ
>>860 お前は分ってるぞブラザー!
ダメ人間は塩ラーメンでも食ってろ
できるシエラ乗りならサッポロ一番は味噌だよな
生まれる前からそう決まっていた
HE'S NEVER COMING BACK
>>857 お前バカなのアホなの生きてんの?
写真よく見ろ
>>868 100キロじゃこんな回んないよ
120くらいでこのくらいよ
なんでシエラじゃなきジムニーの画像?
ジムニーの高速は大変だね
エンジン音うるさいとか燃費ガーとか
そういう戦いするなら、現行車種の中ではシエラは最低。カス。
ATとかMTとか騒いでもチンカスとマンカスどっちが臭いレベルの底辺バトル
>>875 どうした幻聴が聞こえたか?
それとも二役してんのか?
高速や山走るならジムニーよりシエラだな
街と林道専用だわジムニー
>>878 いや、シエラもジムニーだろ、50歩100歩
ジムニーシエラに乗ってるくらいでジムニーにマウント取ろうとすんなよ
>>880 軽ジムニーは下駄車
シエラは雪駄ぐらいの差はあるだろ下駄で高速道路は走りたくはない
64が「ジムニー」で74は「シエラ」だから、74は派生系。
天地がひっくり返っても64にマウントなんか取れるわけがない。
>>884 そんなこと言ったらスカイラインGTRはスカイラインにマウント取れないことになってしまうんだけど
まぁ軽ジムニーの画像貼って、シエラだと思ってる時点で絶対もって無いわな
だったら軽のしょんべんナンバーに誇りを持てばいいのに金払ってまで白ナンにするのはなんでなん
>>888 全く同じじゃないからだろ、馬鹿なのか?
タイヤとホイールだけ買えてあとはノーマル
これだけでも十分雰囲気でるしお気に入りだ
最大のカスタムはMTということだね
シエラMTは中年の趣味車として最高
高速は64よりシエラがいいって言うやついるけど
遠出する時はメインの車乗らないの?
1台しか無いからどこでもシエラで行っちゃうのかね
一台で何でもこなさないといけない貧乏底辺は
唯一の財産であるボクの車はスゴいんだ…
○○より燃費いいんだ…
○○より加速いいんだ…
○○より…
と下を見て思わないと精神崩壊するのでは?
こういう尖った車に一般大衆車みたいなの求めてもな
マニュアルでガチャガチャ遊ぶ車だよ
何処でもシエラで出かけてるな
燃費とかそう言う問題じゃなくて
自分がただシエラ好きで運転したいという理由だけ
家族みんな乗せて長距離走る時だけミニバン
今はコロナ禍だから行かないけどね
本当はシエラが欲しいけどファミリー用途なので新型シビックになってしまいそう。MT買えるだけありがたいんだけどね
>>892 だいたい林道クロカン趣味なら高速乗るし山も走るからシエラでよくね
シエラって好きで買ってるから燃費とか関係ないし
ましてやグレードの優劣も気にならないし
64に対して仲間意識持つ事はあれ下に見たりとかなく
乗ってるだけで楽しいいいー!ってなんないの?
変なやつ多いな
お前がジムニー押し付けてるだけで
ジムニーがいいならそれでいいだろ
ここシエラのスレな
64と74で優劣は気にならないし
どっちもアリでしょう。
自分は単純にシエラの形が好きだった
遠くの山や川にも行くし高速乗る時は
普通車の方がイイ
心に余裕がない人がいるなぁ
ジムニー乗りのシエラコンプやべぇな
64すら乗ってないかもしれんが
ホイールの好みってほんとに人それぞれで、言い方間違えると険悪になるよね
実際なった
軽の黄色ナンバー好きだけどな
もし軽ジムニー買ってたとしても黄色選んだと思う
>>903 ディーンのクロスカントリーって人気あってよく見かけるけど、真ん中のキャップがギラついて
特にマーガレットホワイトの方は割と苦手だった
だけど、先日黒の方のキャップをたぶんガンメタに塗ってるのを見かけてな
あれはシブくてよかった
やっぱり黒のホイールが好み
艶ありorマットブラック、最近はいろいろ選べてイイですね
昔は黒系は定番品ばかりだった
ちょいちょい話題になるけど
ここは74ジムニーシエラのスレ
ジムニーって書くとシエラの事だと思う人がいるので
64ジムニーと区別する必要がある時は
「軽ジムニー」とか「64ジムニー」「23ジムニー」って書かないと話が嚙み合わない
どちらが上とか先とかは別の話
マウントや差別なんかじゃなく別の車
>>892 遠出するなら新幹線使う
シエラでは隣接の県までしか行ったことが無い
そもそも車で県外に行く事が少ない
燃費だってエコカーが凄いだけで
1500CCの車がリッター10〜15なら問題ない
趣味の車に快適さは求めてない
自分専用の車はシエラ一台だけだから、一人で出かけるときは基本的にはどこでもコレで行くな
家族で出るときは十年近く乗ってるエスティマ・ハイブリッドがほとんど
>>892 2県ほど移動して走りに行く時は高速のるけど
>一台で何でもこなさないといけない貧乏底辺
こういう発言を得意になってする馬鹿って独身でセカンドカー持ってる奴なんて殆ど居ないって考えないのかね?
商売用とか農業用は除くし、普段使いにしてないクラシックカーは除外な
独身で実用のメインカーとやらをシエラの他に持ってる奴なんてどれだけ居るんだ?
田舎では一人一台ってところも珍しくないが、一人で何台も遊び車持ってるのは珍しいな
>>914 煽りカスは遊び用のクルマがシエラで実用の車も持ってなきゃ底辺ってスタンスだからな
狂ってるわ
ユーザー車検いってきた(北陸)
2インチアップ リーディングアーム トレーディングアーム
エスケープメンバー トラストターボキット 藤壺マフラー
フロントカメラ サイドカメラ
無事に合格 直前直左検査官乗って確認すらせず
>>916 フロントカメラ、サイドカメラはどこの付けてる?
言うだけならタダだからね
ごちゃんなんて年収数千万がゴロゴロしてて、家も都内の億レベルが普通とか言ってる奴ばかり
真実は数%しか居ないので、この手のやつは話半分どころか話数%で読むのが正解に近いわけでね。
本当の金持ちの知り合いがいるなら判ると思うけど
金持ちほど金自慢はしない。
金自慢はトラブルだけしか寄ってこないとしっているから。
このスレ眺めたらよくわかるが
この車は変なオーナーが多いから独身率が高い。
遠出に他のマトモな車使うという状況が理解できないんだろうな。
一人で乗るにはロングドライブもそう苦ではないが
横にのってとか、後部座席どうぞとは言えない…
まだ言ってるよ
ジムニー趣味なら高速乗って山行くし
人乗せるからーとか馬鹿なんかな
他人を煽るのに想像力が無さ過ぎて、自分の生活レベルがそうだからその程度の発想しか出てこないんだろうなってのが多すぎる
自分が悔しい事や憧れてる物出しとけば、他人も悔しがるだろう、みたいな
>>921 で、独身は変な奴って周囲の人間に言ってみなよ
差別主義者の狂人はやっぱり違うね
捜査官とかあの車で全国行ってるなwあの人がまともかどうかはさておき
>>918 どこに、じゃなくてどこの。。
メーカーとか製品名とか教えてもらいたかったんだけど
夏休みは〜♪計画〜♪立てよう〜♪ヤりたい事が〜♪目の前にありすぎて〜♪
>>921 遠出した先に目的の林道があったりキャンプ地があったり釣りスポットあったりするのに
移動は別の車とか意味がわからんのだが…
>>931 煽りカスに合理性や理屈なんて関係無いんだよ
何も持ってなくても煽ってる瞬間だけはオーナーと同じ位置に立てた気になれる
それこそが彼らの幸福なんだから
>>931 現地までは自慢のハイパーカーで行って、シエラは事前に山の近くまで積載車で運んでもらうんでしょ
これって家にもなると聞いた
ていうかそういう画像見た
ツイッターで
>>933 そもそもハイパーカーのオーナーがシエラなんざ選ばないわなw
>>934 車上生活者がシエラ使ってる動画は見たことない。
リンク貼れよ。興味あるから。
>>935 YouTuberのファビオは
フェラーリやマクラーレンに乗りつつシエラにも乗ってるけどね
はっきり言ってジムニーシエラはキャンプにも釣りにも車中泊にも向いていない。
キャンプ、釣り、車中泊する自分にとってこれら向けの車みたいな扱いされてるのが納得いかない。
2ドアなので荷物の出し入れは不便
フルフラットにしても短くて男なら頭が付く
後部座席を倒しても荷物は安定せずグラグラ(固定するための道具を追加購入必要)
ワンピースロッドは載らない
一般的なへらぶな用ロッドケース130pは荷室幅130pだと横にして載せられない
後ろのドアは中から開けられない
お前以外はそれ用の車として使ってる人が多いけどな
一人だけ周囲と主張が違うときは、まず自分の主張が本当に正しいか省みた方がいいと思う
>>940 長梯子も積める土方仕様の○ンコマークにしとけ
>>940 ワイ、渓流釣り師。
どれぐらいの長さの竿を積むのか知らんが7ftのロッドは斜めに積んでちょいと竿をしならせて積載するとばらさずに済んでる。
ロッドケースに限らず長い荷物も特段重い物でなければ他の荷物の上に重ねておくので困ったと思うことはないなぁ。
助手席前に倒してマット敷くと178cmのワイでも膝を曲げずとも寝れてる。
小さいので色々欲張ると無理が出るのは致し方ないとこ。
あくまでも一人用秘密基地と割り切って工夫してみると楽しいよ。
ほんのちょっとサイズを大きくして5ドアにすれば色々便利になるけど今の軽サイズのボディー制限が使いづらくしてるのは確か。
バス釣りのワンピースロッドはそもそも長さで無理。
渓流釣りなら軽箱か軽トラ最強だがな。
俺はカッコつけマンだからジムニー。
林道程度で必要もないのに4wdに入れて自己満足。
指摘の通り1人モンだが結婚とかしたら
渓流釣りも行きにくいしジムニーも処分されてミニバンにされそうだし
そんな人生死んでるのと一緒や!
死ぬ時は渓流の岩場から転落して川で溺れて死ぬと決めてるぜ
>>950 そのコメントするあたり君が童貞なんだろうけど
部屋にこもってないでもっと視界を広げた方がいい
シエラ乗りって家族持ちが多いからみんな結婚してるぞ
>>947 デリカD5というアウトドア派家族持ちの為のミニバンがあってだな。
>>940 ハイエースかエブリイにして下さい
車中泊や釣り道具の積載もちょっと工夫すれば問題なく出来るって認識で、シエラが車中泊や
釣り道具の積載に特化した車なんて思ってる馬鹿は居ないよ
>>940 お前は買うの間違ったんじゃねぇの?お前みたいなのは人生も先読み出来なく失敗しちゃうんだな
シエラで積載気にする奴なんかいるんだな、普通に乗らない事位買う前にわかるよね。てか軽サイズにワンピースロッドがそもそもきついのに何言ってんだか、仕事車のエブリーでも短い奴でギリギリやのに(笑)
釣りじゃないけど、とある長物運ぶときはルーフにVU管付けてるわ
テキトーに塗装しとけば水道管には見えないぜ
>>955 渓流釣りに行くような場所ではデカすぎるの。
邪魔なの。三菱なの。
軽のジムニーあるじゃん?あれと基本設計変わらないと知って腰抜かした、エェーーー!!なんでー!?って
個人的には2ドアでもいいからあと少しシエラの方を何cmかストレッチしてあげたらもっと売れたのに〜と思う
ということでもしマイナーチェンジする機会があったらそこんとこも含めてお願いしたい
>>963 三菱はその世界では高性能なので安心できるが、D5はちょっとでかいよな。
ジムニーシエラは軽自動車とサイズ共用してるけど、それを無視して使いやすく少しずつ大きくすればもっとマシにはなるかな。
ジムニーシエラがキャンプや車中泊に向いてる車ではないのでそれを広めておくことは必要。
オフロードの運転と狭い所には行きやすい。
>>965 無い物ねだりしてもしょうがないし現状のシエラのバックオーダーがたんまりたまってるんだから
不満の有る人は買わなくていいよ
シエラで2人までのキャンプが出来ない人はキャンプ自体止めた方がいいし、身長180cm以下で一人で車中泊出来ない人はどうかと思うよ
何でもかんでも教えてもらわないと困る人は軽ジムニーよりはマシとはいえこんな特殊な車買わない方が幸せ
軽トラ慣れしてると、ジムニーも意外に小回りきかないんだよな
車中泊に関しては、23までと比べれば圧倒的に出来る子になったけど、車中泊しやすい他車種と比べれば劣る(当たり前)
山に入って行って車中泊が出来るという組み合わせがいいんだよ
d5はフロント周りだけ派手になったけどリア周りは50年前の息吹を感じる
ちぐはぐなんだよね、もっと全体のバランスを考えないと変な車のままだよ
>>966 無理矢理絡んでない?
煽ってる風で持論展開したいだけナノカナー
965は向いてないって書いてて966は出来る出来ないの極論。
多摩川では汚くて泳ぎたくねーよなって言ってたら
川で泳げない奴は川で遊ぶなBBQ厨師ね!ってキチガイにキレられてる感じ?
キャンプなんて、「ちょっと足りない」を楽しみに行くところなのになぁ
>>969 全く煽ってないよ
ロードスターや86ならキャンプや車中泊に向いて無いのは理解出来る
シエラはフルフラットにしてマット敷けば快適に車中泊出来るし、後部シート倒せば荷物結構載るだろ
その程度の工夫も思いつかない人はキャンプなんてやっても怪我するか不愉快になるから止めとけって話だよ
上の方で出てる荷物が動いて安定しないだのロッドケースが横に積めないだの馬鹿じゃないかと思うよ
荷物は箱に入れてロッドケースは斜めに積むか助手席倒せよ
>>973 そりゃ俺はシエラで車中泊やキャンプした経験から言ってるんだから俺様基準になるわ
シエラでそれらの事をやった経験が無いのに妄想車中泊で語っちゃう奴よりは説得力有ると思うがね
千葉県で去年10月契約だが未だ音沙汰無し(´・ω・`)
いじくってみんカラで投稿しまくってるのは大概オートマ
ダサいなぁ
マニュアル選ぶ人はじつを取る人だから
無駄にいじらないのかもね
マニュアル買う人はだいたい頑固な老害爺だから
スマホとかPCでSNS使えないだろう。
例えば嫁の実家に行って勧められるまま酒飲んで「今日泊まってく?」
って言われて「明日仕事なんで」
てな時に嫁に帰り運転してもらわないといけない
なのでATしか選択肢なし
JL、MT、グレー
ほとんどいじってないけど
純正鉄チンにGoodrich 215/75R15
純正アルミに冬タイヤBS 195/80R15
スーリーのルーフボックス
これでキャンプ、登山、スキーに大活躍
>>983 215 75 15だとノーマルより10mm位は外径大きいと思うけど
この位だとフルバンプしてもどこにも当たらないですか?
>>980 運動できない芸人みたいにトロいだろおまえ
>>980
ジムニー、ジムニーシエラ に乗るやつでMTを貶すとは笑えるね お前みたいなやつのATがバカにされんだよ!オートマ限定免許しかもってねぇんだな
だっせぇ pcでSNSやってる人居るんか?
スマホとかタブレットでイイと思うけど…
パソコン面倒だし
MTにこだわるなら64だろ
74はAT押し
これ常識
それでも74MTにこだわるのはかまわんが、おしつけんじゃないよ
>>991 これ
ジムニーならMTメリットだがシエラならATでいい
>>993 えっ、そうなの?
理由を教えてください!よろしくお願いします
シエラ オートマの80キロ代からのロックアップ
あれはないわ
64.74で運転上手い奴はMT、運転下手糞でオートマ免許しか持ってない奴はAT
64のAT乗ってみある意味スゴいから…
職場にある軽バンよりおせえ
-curl
lud20250208083031caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1626744329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.61 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.56
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.60
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.8
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.18
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.27
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.34
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.29
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.33
・ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.2
・ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.4
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.56ワッチョイ
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21 (IPワッチョイ)
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.42
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.64
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.59
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.7
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.66
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.20
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.35
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.10
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.16
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.46
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.51
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.48
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.24
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 ワッチョイ
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.20 (IPワッチョイ)
・【JB74】新型ジムニー/シエラ避難所【JB64】
・【総合】ジムニーシエラ 25台目【JB74】
・【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
・【総合】ジムニーシエラ 24台目【JB74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 14台目【jb74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 16台目【jb74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 12台目【jb74 】
・【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】
・ヘビー級クロカンvsジムニーシエラ
・【総合】ジムニーシエラ 28台目【JB74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【jb74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【JB74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 10台目【jb74】
・【納車済み】ジムニーシエラ 12台目【jb74 】
・【納車済み】ジムニーシエラ 5台目【jb74 】
・【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb75 】
・【納車済み】ジムニーシエラ 11台目【jb74 】
・【納車済み】ジムニーシエラ 3台目【jb74 】
・【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb74 】
・【スズキ】新型ジムニー☆14【JB64】
・【スズキ】新型ジムニー☆21【JB64】
・【スズキ】新型ジムニー☆9【JB64】
・【スズキ】新型ジムニー☆8【JB65】
・【スズキ】新型ジムニー☆20【JB64】
・【スズキ】新型ジムニー☆7【JB64】
・【スズキ】新型ジムニー☆21【JB65】
09:08:57 up 29 days, 10:12, 2 users, load average: 118.58, 122.83, 122.91
in 0.75072312355042 sec
@0.75072312355042@0b7 on 021123
|