いいか?年収1000万円以下の人は書き込み禁止だからな?
ガソリン車を買うような貧乏人はおとなしくしてろよ?
年収1千万円以下やオーナー&納車待ち以外の人の発言はNG
>>2
この書き方だと年収1千万ないオーナーでもなんの問題なく書き込めて草 >>5
「年収1千万円以下」や「オーナー&納車待ち以外」の人の発言はNG
日本語難しい >>5
1のこと言ってるんじゃなくて1の条件だと>>2が成り立ってないよってことな >>7
はあ?
「年収1千万円以下」の人の発言はNG
年収1000万円以下の人は書き込み禁止だからな
何が違うってんだ? >>8
だから>>2の書き方だと1千万以下のハリアーオーナーは全員書けないって言ってんだろ
1と2で言ってること違うって自分で書いてて分からねえのか? >>9
いや、それでいいだろw
貧乏なハリアー乗りは書くなって意味なんだからw
ハリアーは金持ちのための車なんだから年収600万円前後のやつが無理してガソリン車を買うなってこと わかりやすく言えば年収1000万円超のハリアーオーナー&納車待ちだけ書き込み可ということだよ
>>12
なら今度は1と食い違うぜ?
1では「年収1千万円以下」や「オーナー&納車待ち以外」で分けちゃってるから実質年収0円でもハリアーさえ持ってたら書けちゃうってこと。
俺が言ってんのは文脈おかしいか1と2で条件食い違っちゃってるって事。指摘されても分からないのが残念すぎる 改良型ハリアーHVZの納期は去年9/25までの注文が今年、それ以降年明けになるって
まあ、お前らが年収1000万円以下だから必死になってるってことだけはよく分かったわw
お前らハリアースレでなんの話してんの。
落ち着いたと思ったらここでやってたんかい。
スライド組の一見さんだったけど値上げなしで再契約してきたよ。元々45万値引きが55万近い値引きになってた。
細かいこと言えば登録月が変わるから税金安くなった分は返金なて言おうかと思ったけど我慢したよ
エアコンの操作パネルはユーザーの要望で静電タッチになったって、このスレじゃ常識だよな?
↓こいつはなんなんだ?ただの荒らしかな?
996 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/08/28(日) 18:47:02.21 ID:LFT8tLAU0
>>993
ソースのない妄想? >>20
お前の中だけの常識だろ
トヨタの開発者がいった証拠なんて無いんだろ? >>22
おまえが一見さんてことはわかったよ
このスレの人達は納車待ちであらゆる情報、動画を見尽くしてるから皆普通に知ってるよ
恐らく知らないのはここではおまえだけ >>20
ユーザーの要望なんていつどうやって聞いたんだよボケナス
聞くとしても60ハリアーのオーナーだろがボケ
しかも聞いたらあんなカスみたいな仕組みになるわけねえだろサル >>24
なんでそんなにイライラしてんのか知らんけど
これまでのユーザーの声を活かしてボタンを排除したんだよ
でも不評だからマイナーチェンジでボタンになるんじゃないの? >>24
これは恥ずかしいw
大人ならしっかり謝罪しないとねwww タッチ式でもいいって声多数あったのかもしらんが、その話と、スイッチの場所が分断されて一部の操作が画面じゃないと操作できないとか、画面操作時に誤タッチするとかそんな仕様許容したわけじゃないって人が多数と思う。
でもこれまでのオーナーがタッチ式がいい!カッコいい!って言ってしまった結果がこれなんだよな
ダイヤル式が分かりやすいんだけどな
ぐりぐり、冷房最強!足下もだ!
一秒で操作できるだろ
新しいレクサスはダイヤル式を採用。ハリアー日本市場がメインだから違うのかな。
>>23
なんだそれ
結局何の根拠もない素人の妄想じゃないかw 今日併有車の車検で代車借りたんだけど乗り慣れてるだろうからってハリアー用意してもらったんだけどガソリン車だったわ。加速とか別に気にならないし音もうるさいけどHVとの差額分て考えたら値段相応だしネットに書いて貶す程のものでもないよ。前スレの話蒸し返すつもりはないけどガソリンとHVでしっかり棲み分けされてる。ただ代車返す時別に不要なんだけどせっかく貸してくれたから燃料入れて返そうと思ったら間違えてボンネット開けてしまった。なんでガソリン車は給油口ボタンじゃねーんだよ。先々代からずっとボタン式じゃねーかよ。ガソリン車だけ手抜くなよ恥かいたわ。
>>33
割高リセール最悪のハイブリッド
掴まされて悔しいのww リセールしか頭にないんならもっとリセールいい車のれよw
リセールを気にして自分の好きなように、
車の動力もルーフ・エアロありなしもオプションも選べないのって嫌だな
どうせ大きく擦ったり、貰い事故されたらリセールどうこう言えなくなるんだし
>>33
え?
ガソリン車ってそんなとこケチってるの?
マジで貧乏臭いなあw 前乗って車がデザインが気に入ったのと、あまり走ってないから黒の初代ムラーノにしたけど、買う時ギリギリまで黒の30ハリアーと迷ったな。乗り潰したから今でも後悔してないけど、途中で売ったりしたら、30ハリアーとリセールの違いに愕然としただろうな。たとえ気に入った車でも、数年で売るならやっぱりリセールは大切だと思うわ。乗り潰すならいいかな。
毎回スレ立てしてる>>1は、フルボッコにされてる嫌われ者の自称取締役なw
上場企業の取締役平均年収が3000万なのに、>>1の年収は相場の約3割の弱小ブラック企業の取締役w >>41
でお前は取締役とレスバしていた口頭発注ガイジっえことか? >>40
同じ車種のガソリンとHVにそこまでの差はないから大丈夫
つか今の異常事態だと差はほぼない >>42
自称取締役ってみんなにフルボッコされてたやん
取締役の平均年収を大きく下回ってる事実を突きつけられてエアプだったの即バレしてたが >>44
どちらも見苦しかったが、口頭契約成立を言い張っていたお前の方がその後も往生際が悪い印象だぞ >>44
しかもお前の年収は1000万円もねえじゃんw >>43
ハイブリッドとガソリン車には大きな差があることは周知の事実
そうやって「差がない」というのは荒らしたいからだろ?
いい加減にしとけ >>47
しらべたら60ハリアーは3年落ち2%しか違いなかったけど
5年落ちだと9%だけど
現行はまだ出て浅いからほぼ変わらないみたいね ガソリン、HVの違いについて機能差とか話題にするのはウェルカムなんだけど煽りっぽいのはもう無視しない?
結論出ないし無駄にスレ消費するからいちいち反応するのやめようよ。
機能差言うとそれが煽りだと思って怒る人がいるからね
そもそもかなりの価格差があるんだからHVのがいいのは当たり前なんよそれすら認めようとしないんだから話にならんのよ
>>50
ガソだろうがハイブリだろーがどんなグレードでもその人が満足してたらそれで良いしな。 一生懸命人より良いグレード良い動力性能を誇示しないと生きていけない人って哀れだよな
現実世界ではヤンキーの乗った軽四にも煽られてだんまりなくせにな
ネット番長ってやつ?
取締役?年収1000万?ネットでは好きかって言えるよな
で通帳うpされたら逃亡って恥ずかしいわ
同じ車乗ってて恥ずかしい
値段のいいうちに売ってどうぞ
煽られて悔しいガソリン車乗りはこのスレから出てけよw
まあ、格差を素直に認められないやつはどこへ行っても辛いけどなwww
>>57
お前あれだけ皆からフルボッコに論破されているのにまだ言ってるのかw >>57
口頭での契約は有効だよね。
双方に信頼がある場合は契約書作らずに請求書・納品書で済ませることもあるからね >>60
まさか法律よりトヨタの注文書の約款が上位に位置するって思ってるアホですか?
まずそれ説明してから「フルボッコに論破」とか戯言を言ったらどう?
日本に住んでて日本人なら法律の意味が分かると思うけど。 >>61
契約はそもそも互いが売る買うの意思表示だけで成立するというのが法理上の解釈だからね。
そもそも注文書を交わす時点で、売買の意思表示を示してるってことが分からないサルが一匹いることが驚き。
今までどうやって生活してたのだろうって思う。色々とゴネ倒して人に迷惑かけっぱなしじゃないのかな。 >>60
皆に完全にボコられてたの自称取締役じゃんw
過去スレ見てこいよw 自称取締役って何の根拠もなく「フルボッコしてやったわ」って主張してるんだけど、みんなが何処で?どんな反論で?って聞いても完全スルーだもんな。
ツッコミ無視して自分の世界だけで生きてれば常勝してる意識だけが残るんだろうね。
一種の精神的な病気なのかな。
馬鹿(ID:ueC1dOR+0)は死ななきゃ治らないって本当なんだなw
自らサイン、押印してる証拠書類があるのに「口頭のほうが優先!!」とかキチガイとしか思えない
>>65
精神病はお前w
今からでも心療内科へ行っておいでw >>66
また回線繋ぎかえたの?隠す気もないんだね。
注文書でも契約書でもサインしようが何だろうが、日本国の法律の方が上だって何度言ったらわかるのかな?
都合が悪いから受け入れたく無いんだろうけど。
精神疾患だと指摘されたのがよっぽど効いたのか連投してるし… >>68
回線がーとか妄想癖も出てるぞお前w
いいから病院に今からでも行けw あと、その注文書に押印サインというのは、客が指定した仕様の車を売る買うという意思表示という確たる証拠ですよ?
いくら裏書に契約のタイミングを書かれてあっても、日本の法律の解釈では売買契約は成立してるから。
>>57に書いてある弁護士の法解釈を、法律の観点から反論してからにしてね。
お前の脳内解釈は一切聞いてないから。 >>68,70
口頭でも契約が成立するときはあるだろうけど、口頭のほうが証拠書類より優先するなんてことは日本の法律には書いてないぞw
精神疾患が治ったあとでいいから日本国の法律をちゃんと勉強しろな 自称取締役の回線コロコロが今日も炸裂してんなーw
もう前のIDの書き込みは一切出てこないぞw
皆にボコられてた時とずーっと一緒ww
>>71
だからお前脳内解釈聞いてないから。何度言わせんの?
そのお前の主張を裏付ける法律の条項を示してみ?
それからお前の主張を聞いてやっても良いぞ。 とりあえず、消費者契約法って勉強してみ?
消費者に不利な約款とかは、サインしようが押印しようが遡及して全て無効ってあるから。
それすら知らずに言ってんでしょ?アホだから。
そこまで自信あるならなぜディーラーに契約成立を根拠に損害賠償請求をしないの?www
止めたりはしないから、さっさと損害賠償請求の裁判でも提訴して経過を教えてくれよキチガイくんwww
45、46、60出てこいやーwww
もう回線コロコロして出てこれないんだったら早く自白しろやボケw
>>75
損害賠償請求って何?
誰がそんな話をしたっけ?
契約成立のタイミングを話してるだけなんだけど、なんの敵と戦ってるのかな?
ま、その言い逃れでみんなが、お前が誰だか分かっちゃう訳だが。
本当に正体隠すの下手なアホだね。 今日もボコボコにされて涙目の自称取締役さんチーッス!
損害賠償とか誰も言ってねーんだがw
何で自爆しちゃうの年収1000万ウォンなのにw
損害賠償請求は正直グレーの部分もあるけど、結局数十万ぐらいの請求のために数十万以上に弁護士費用と諸経費が掛かるからしないんでしょ。
弁護士に相談しても旨味がないから暗に断られるだろうしね。
費用対効果が見合わないだけだよ。そんなことも分からないんだろうねぇ。
自称取締役の言い分が全部自分の勝手な解釈なだけなのがワロタw
一切、法律引用とかの説明ないもんな
(-_-) いつまでこのくだらない自演連投が続くんだろう…
自称取締役って何で負け戦にウッキウキで飛び込んで来るんだろうなw
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?
夜勤なの?
自営業なの?
2部学生なの?
フリーターなの?
入院中の患者なの?
平日休みの仕事なの?
職場で書き込んでるの?
昼からはじまる仕事なの?
親元に住んでる就活生なの?
来年以降に本気出す予定なの?
貯金を食いつぶして生きてるの?
金持ちの子供で遊んで暮らせるの?
口頭でもフェラチオは成立しますか?
口頭でもイラマチオは契約できまふか?
>>86
自称大企業の取締役なのにずっと張り付いてるからなw >>76
呼んだか?
レスが伸びていると思ったら、案の定IDコロコロ連呼ジジイ=口頭発注ガイジが暴れてんのかw 1日中5ちゃんに張り付いてるのか
そりゃ稼ぎも少くて取締役に噛みつくわけだ
>>96
リンクがYouTubeの時点で再生しないし内容は妄想でしか無いだろ 白々しく今出てきた風を装って自称取締役が颯爽と登場w
回線コロコロやってるのバレっバレでクソワロタw
一切隠そうとしない所が逆に清々しいが、ただの馬鹿の可能性が一番高いw
誰も損害賠償とか言ってないのに自爆して逃亡した後なのがまた笑えるw
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39577
報酬水準
・東証一部・東証二部上場企業2,600社における社内取締役 の平均年俸は3,630万円(内訳:基本報酬2,660万円、賞与640万円、株式報酬260万円、その他70万円)
確か連結数千人規模の上場企業で取締役やってるとか言ってたよな?
それで取締役なのにたった1000万とか超絶ブラック企業じゃね?
しかも取締役なのにハリアーで我慢せずに転職して3000万オーバー狙ってレクサス辺り乗ればいいじゃん。
昼間にずっと5chに入り浸る余裕があるのが唯一の救いか。 >>96
マイナーチェンジは当初 23~24年だったみたい
今の納期遅れでマイナーチェンジはできないだろうね
するのなら今すぐマイナーチェンジまで受注停止しないといけないんじゃないかな 今でも売れてるし
年次改良にしては大幅な変更したし
マイナー伸ばすのは正解と思うがな
改良モデル販売しました
でも売ること出来ませんは寒すぎるし
ディーラーだって納期遅くても受注したいだろうし
来年も年次改良で延命と思う
今回旧年次改良が2年後だったから旧MCは4年後だろうね
自称取締役の脳内解釈に草
確かに法律的な根拠は今まで全く述べてないよな
しかもいきなり損害賠償とか言い始めてるし
誰もそんな話してないのに自分から尻尾出して毎回自滅してんのな
年次改良だから毎年あるよ
気がついてない人もいるけど去年も改良されてる
ペダルが変更されてたり
本来の年次改良はグレード追加や廃止
塗装色の追加と廃止
細かいところのコストカットや部品変更
今回のは騒音規制フェーズ2対応と合わせてコロナで部品入らないから
モニター変更したというところに安全装備やらビュー透過ものっけてマイナーチェンジレベルになったという
>>103
お前の意見に反論してくるやつは全て取締役なのか?
取締役にフルボッコされたのが余程トラウマなんだなw >>105
ほんとよな
フルボッコで木っ端微塵に論破されて、何も言い返せなくなり、オウムのように同じ事を繰り返すしかなくなってるもんなw
すげえトラウマになったんだろうなw 「自称」というキーワードで抽出すると見事なまでに一人でIDコロ自作自演がバレる口頭発注ガイジ
まとめ次回からテンプレ追加w
IDコロコロ連呼ジジイ=口頭契約ガイジ
注文書にサインしているのに、オーダーカットで年次改良前のモデルが納車されないのはおかしい!
口頭契約している筈だからディーラーは誠意をみせろ!といってる頭おかしい奴
取締役&スレ住民から、注文書の裏書き含めてサインしているのに何いってんだ?とバカにされている輩
>>107
ホントだw
1人自演してんな、口頭契約ガイジは
ボキャブラリー同じだから直ぐバレるのによくやるわ 年収1100万円を超える証拠を張れるやつが一人もいない件・・・
ちなみに俺も1100はない
>>111
晒そうにも年収600万円の源泉徴収票しかないんだろ?w >>118
独身なら普通
ハリアー乗りに若者多いのはそう言うこと >>117
ちげーわ笑
普通に会社員してたら、年収300万なんていないぞ! ここはIDコロコロの口頭契約ガイジをネタにしながら暇をつぶすスレ
ゴキブリが現れないと過疎るな
一年間初めてのSUVに乗ってみて「なんでおれこんな豚みたな車に乗ってんだ?」と思うようになってきた
ハンドリングも加速もダルいし、、、
>>125
車を選ぶセンスがないんだから軽自動車に乗った方がいいよ ハンドリングや加速求めるのならSUVなんか乗るなよ
シビックタイプRでもGRヤリスでも買っとけ
俺はロードスターRFからの乗り換えだけどかなり満足してるわ
パワーも十分だしもちHVだけど
ハリアー乗ってハンドリングや加速がクソって思う運転って道路を何だと思ってんだサーキットじゃねーぞ
センスも想像力もないんです、って言っているもんなのに分からないかなあ。
>>130
むしろロードスター乗ってから今はゆったり乗れることに満足できるんだと思う
俺も昔はシルビア乗ってたけど
もう車高の低い2ドアとかお腹いっぱいだわ
若いうちにはスポーツモデル買っといた方が良い
歳取るときついし >>133
確かにそうだな
あと車内が広いって素晴らしいw デカいタイヤ独特のダルさってーの?
ハンドル重いし、曲がらない
セダンからの乗り換えだけど、いいセダンさえあれば乗り換えたい
カムリか来年出るクラウンセダンかな
ただクラウンがFRかどうかは知らん
ホンダならシビック一択
クロスオーバーだからじゃね?
セダンはだいぶ違うと思う
でも超扁平の19インチくらいは履くんじゃないの?
クロスオーバーって言葉に騙されてるけど
あれカムリと同じ最低地上高145mmだからな
トランクも独立してるし
なにもクロスしてない
じゃあシビックでいい
1500ターボ
ハイブリ
タイプR
好きなの選べば良い
現状日本でスポーツセダンといえばシビックだと思う
>>143
オーダーカットじゃなくて?
納期は2年後か? >>144
新規の申込!発注したディーラーは1.5年かな 別のディーラーは1.2年のとこがあった たぶん一部改良版がくるらしい😇
すぐ買い換えるからええけど💪
来年のマイナーは延期されるよ
やっても小規模年次改良どまり
だから受注再開したんだよ
どのくらい受注入るか様子見て
10月までには再来年までの生産枠埋まったら受注停止する
だから今の受注残作った後の余力がある
>>149
なんかそんなようなことディーラー言ってた
今回の一部改良版で行ける分だけ受注再開できたとかなんとか 俺の行ってるディーラーはZグレードじゃなければ年内納車だってさ。
GとかSはHVでも早いらしいよ。
人気無いんだな。
>>151
人気とか関係ねえわw
部品の供給の問題だけだわバーカ >>152
営業がハリアー買われる方は最上位グレードを選びがちでって言うてたから
なお営業トークかどうかは不明 >>154
それならHVZのみ売れてる話になってしまう
廉価版のガソZも納期遅いということはZ特有の部品不足ってこと >>152
Zに付いてGに付かないオプション?
あ、耳たぶ無しか。 本来なら発売から2年の車の納期って2ヶ月、長くても4ヶ月なんだよな
もう感覚が麻痺して1年でも早いってなってるもんな
高級車ならともかくこんな車で二年も待たされるとか拷問だなw
>>157
HUDいいけどEV走行中かどうかの表示がほしかった >>148
転売目的かよ
2年後納車なんて相場がどうなってるか分からんのにセンスねーな >>161
ハリアーは好きだから乗る😎
同じ車に長く乗るのが苦手なだけ 自分も社会人になってから歴代ハリアーを3年毎に乗りかえてるわ
>>160
HV慣れると見なくても分かるようになるよ >>164
バッテリーの残量なのかエンジンの温度かわからんが微妙なときあるからなあ >>166
もっと言うと慣れるとEVを意識しまくって走るのと自分の感覚だよりでもほとんど燃費は変わらんよ
半年も乗ってればいやでも身体が覚える >>167
あいついい加減だからなぁ
まだ誹謗中傷レベルのコメは無いがあれで鬱とか
メンタル弱いのにチューバーとかやってんじゃねーよ
自分が全ての原因なのにさ
グレードすら調べずに適当な評価してくれてるやん
まだボロカス言われないだけマシや >>167
グレード間違えて、間違った情報を垂れ流す動画を削除せずに、コメント修正だけのお粗末な対応に、ハリアー下げを扇動してると思われても仕方ない
批判的なコメントが出るのは当然で、仮にもユーチューバーなら、動画削除して、改めて撮影投稿するのが筋だが、批判コメントをアンチと一方的に断定して、逃げ出したのは、卑怯と言わざるを得ない、辛辣だが自業自得 ハンターさん人柄は悪くないんだけどな。
車って好きな人は自分の息子のように愛してるジャンルだから、主観で点数付けられて低評価つけられたら高いお金出して購入したオーナーは面白くはないわ。
でもだからこそある程度登録数増えてたチャンネルだから正直もったいないな!
アンチくる覚悟さえあれば良かっただけだと思う。シンプルに吹っ切れれば良いだけでまだチャンネルとして伸びる要素あったのに。
俺はハリアーのエアロキモくてクソダセえて思ってる!
>>159
ほんとこれ
俺は半年待ちでHVが納車されたとき、ほんと長かったと思ったが、今ならそれでも超速納期だもんな
二年待ちと言われたら絶対に注文しないわ
二年も待ってたら他車に目移りするに決まってるもん >>173
日曜日にディーラーの担当者に聞いたらS/GグレードHVでもギリ年内納車だよ
3ヶ月納車は優秀だと思うわ。
Zだけ納車2年待ちだけども。 そーいや随分前に9月4日辺りに改良型の報道発表だか記者発表?みたいな事担当セールスが言ってた気がするんだが記憶違いかな
>>177
9月26か27日に記者発表だったと思うけど。 >>175
たいした車ではないが、他に選択肢が無い 待ち切れないんでキャンセルするは
香川照之のせいにしていい?
トヨタイズム終了か。なんで香川なんか使ったんだろ。
>>172
正直な評価で事実だから良いと思う
ハンターさんは車のこと良くわかってらっしゃる なんかハリアーってレクサス、クラウン買えない人が買う車になっちゃったよね
兄弟車がRAV4だから順当なのかな
こう言うと必ずレクサスは人目が気になる、クラウンよりハリアーの方が優れてる!ってレスくるだろうけど
せやな
過疎で煽りレスが華麗にスルーされすぎてダサさが際立ってるな
5chですらリアルと同じになってしまうとは🥺
>>188
こっちのスレはゴミに荒らされてるからまともな書き込みないよ 次は別の車にしようかな
でも、ハリアー好きなんだよなぁ。。
フルチェンジしたら乗り換えるけど、その繋ぎに良いのが無いんだよなあ。
>>169
街中でEV意識して走ると迷惑なヤバい走りになんない? >>197
だから俺は意識してないよ燃費たいして変わらんもん
そう言ってるじゃん 特にプリウス乗りは自己中極まりない。
事故中もプリウス乗りが多い。
HDMI端子付くの小物置きのUSBの所かな
ポータブルのDVDプレイヤーつなぎたいからいっそグローブボックスかトランクにつけてほしい
教えて下さい
スライドでガソリン年内納車予定だけど環境性能割て2023年3月31日まで再延長されてるはずだけどガソリンは割引対象外?
80デビュー時ガソリンでも割引されたのに。
ちなみに環境性能割の見積もり額は103900円でした。
>>202
HVは環境性能割と重量税は非課税
ガソリンは対象外で合わせて15万円くらい取られる
80が出た時は減税措置でガソリン仕様でも環境性能割は1%減税されたと思うが、今は減税されないと思う >>202
23年4月迄延長されたのは2030年燃費基準60%?以上を
クリアしてる車のみ >>206
は?
基準達成したら全額ではないにしろ減税はあるぞ? 80ハリアーがでた当初はガソリンでもZで3万ばかり減税されましたね。もしかしたら今も対象だけどディーラーが分からないだけではないでしょうか?
現にハリアーでたときに購入したら減税されておらず営業に確認したら減税対象だったことがあります
性能も良くて環境にも良いハイブリッドがあるのに
「あえて」ガソリン車を選んだやつに限って、割引がないだのウダウダ言うんだよな
こんな時代だけど敢えてアイドリングストップが無いガソリン車でかっこいいSUVが欲しいと思って買ったで
>>210
リセールよりパワーとか言ってHV買う奴に限って売るときに買取○○円て言われましたがもっと高値つきますか?ここや価格ドットコムでウダウダ言うんだよな >>214
モデリスタのフルエアロ付けたからなんだかんだで700超えたわ 自分らガソG乗り出し359万だったけどZHVで盛りに盛れば倍行く事は可能なのかな?
曖昧な変更点
アルミの塗装が変わるのに伴いアルミ形状変更
グリル下のラジエーターグリルグレー塗装
ナビ全画面表示に伴いエアコンパネルが中国便座のようになる
エアロアバンは値上げグランは数千円値下げ
注文再開して10月まで受注し
その台数が多ければその分マイナーチェンジは先送りする
最低でも来年は年次変更程度になる
再来年も受注残で遅くなるかも?
この辺りがTwitterとかに情報が上がってる
ディーラーからトヨタ広報に聞いたとかいう情報もあった
>>221
ナビ全画面は嬉しいね。
HDMIとかUSBタイプCとかオプションみたいだけど、全画面ならHDMIはいいな。
タイプCにするとできること増えるのかな? Androidだけどミラキャストで全く問題なし。HDMIなんているか?スマホの画面をミラキャストで映せばいいんじゃん。
>>225
機種なに使ってる?androidのミラキャス使ってたけど同期するまで操作が何回か必要だった。そこがHDMIならさすだけで映る そもそもテレビキットつけても走行中に映像出そうとするとナビゲーション止まるんだけどわざわざHDMIつける意味あるの…?
タイプCはオプションじゃないはず
エアコンパネルの下のタイプAがタイプCになってる
うわーPDでないのはありえそー
そもそもCなら映像も出力できるのにわざわざHDMIがオプションなの本当に電力供給だけのポートになるのかな?
変更になったMOPってある?
今頼むなら検討したい。
>>227
Googleマップと使い分けるのが良いんじゃないかね 劇的かわったのはないな
ボディカラーの白の色味が変更
置くだけ充電の電圧アップ
それと前述のHDMI
>>226
AQUOS Rを車内専用に置いてある。YouTubeプレミアムに加入しているから自宅WiFiでYouTubeやU-NEXTをダウンロードして車内で見てるよ。ダウンロードしてあるからメインのスマホと車内スマホとのテザリングもやる必要ななし。ダウンロードしてないと、容量食うしこれが超めんどくさいと思う
。
AQUOS Rの映像をミラキャストするだけ。エンジン停めるとミラキャスト設定はめんどくさいけどね。 >>237
Dオプだね
てことは後からつけようと思えばつけられるのか 再契約の連絡まだこないんだけど皆きた?
今年1月契約組です
去年の11月組だけど再契約はまだ連絡なし。
詳細がはっきり分かったら連絡もらうことになってる。
>>239
俺は12月契約だけど先月盆明けに再契約した。
値引きが50万になった 再契約まだしてないって人はお詫びカタログギフトは受け取ったのか?
カタログギフト3000円の安物やったわ
市価1500円程度の物ばかりのやつ
しょぼ過ぎて担当と苦笑い
再契約まだです
昨日Dで聞いてきたのは、まだ改良にまわる連絡もないから順番が近づいているのは間違いない。もし改良になるにしても早い方になるだろうとのこと。
ちな、Z 4WD ガソリン 1月契約
>>243
俺もらってないわ
でも全額店が負担してくれたので
文句はない >>239
再契約ってなに?
今年の年次改良?来年あるかもしれないマイナー後? >>241
再契約にした時にDの担当から直接もらった。
噂のしょぼいカタログギフトですっていう感じで担当も呆れてたわ。 >>242
カタログギフトもらったよ。
再契約した際には契約記念品として、みなとみらいの高級ホテルディナー付きペア宿泊券か、高級和牛か、あとなんかから一つもらえる笑 ちなみに詫び状みたいな物も貰ったけど、ディーラー名ではなくトヨタ自動車株式会社からで、社長名の記載は無かった。
ハリアーはなんか、お水の女が買う車ってイメージついてしまったわ、
注文書よく見たら新白の5000円値上げ分まで値引きしてくれてたw
本体価格とビュー値上げと色に元々の40万値引きで54万値引きになってたわ
質問なんですが、ハリアーのリモートエアコンのメール通知ってどこから切りますか?
アプリの通知設定から変更しようとしても、エアコン通知のメールで送信の欄が常にONの状態から変更できないです。
誰か教えていただけると幸いです。
>>256
アプリ設定→通知設定→各種お知らせオフ >>257
これってメールのみオフにできない感じですか? >>254
白って現行型も改良型も38,500円で変わってないと思うが パノラマミックビューって、60500から値上がりした?なにか違うのかな?
あと、ガソリンの場合、自動車税環境性能割っていくら?
>>263
自動車税はネットで見積書見ると7万~10万ぐらいでばらついてるな。どんな計算だろ。 >>264
ガソリンでも、55800円、64000円、72400円、106300円。色々ありますね。
時期的なもの? 言われるがままに払ってるから知らんけどさ、
年度途中で登録したらフルで払わないでいいとか
そういう話じゃないの?
>>259
なるほど
回答ありがとうございます
トヨタ側に問い合わせとかしてみよかな
エアコンのメール通知させたい人とかほとんどいないでしょ ハリアーもオーダーストップで再開未定なんだろ?
車の買い方が完全に変わったよな
レクサスもマイナーチェンジしたばかりのUXでさえオーダーストップ直前で全車種オーダー出来ない状況もうすぐとか
とりあえず買いたい意志だけ販売店に伝えて順番を確保しつつ
細かい話は都度しましょうって感じだよ
HVZLP E-fourすかー納車出来るか分からんけど、今のカタログで仮組みしますか。マイナーになったらスマんス。
まぁなるでしょうねHAHAHA
こんな感じ
>>264-265
自動車税環境性能割は車両価格の90%に課税
Sガソリンが車両価格1番安い。
ZLPHVe4が最も高い
ただし、HVは非課税の優遇措置があるため、ガソリン車のみに課税される。 >>274
ネットでは、ガソリンZでも色々あるように見えたけど、時期とかあるの? 注文再開してて、納期は1年ぐらいって言われたけど、本当にマイナー前に来るのだろうか。
>>275
ナンバー取得時期でガソリン車の優遇措置が無くなる。
確か環境性能割は-1%(本来は3%課税)されてた。
それと、>>274の補足すると課税対象額は車両価格の90%+オプション額(税金や諸経費などを除いたほぼ全額)に課税される。
当然、オプション盛り盛りガソリンZLPは高い
アンダスタン? >>277
なるほど、Zでも過去6~8万とかあるけど、今400~450万ぐらいだと10万ぐらい取られるってことかな。 >>276
既に24年4月以降と言われてるから無理じゃないか
今出ている生産見込みよりもプラス1年は見た方がいいよ
今再契約して年内納車って言われてる人も含めてね >>279
一応、ガソリンZで、先週契約して来年8月って言われてる。
なんか生産枠増えて、今月だけマイナー前の受注再開してるから大丈夫ですって言われたけど。 マイナーチェンジを延期して空いた枠を受注再開しただけ
マイナー延期なければ受注再開とかやるわけがない
今待ってる人だけで来年秋まで埋まってるんだから
先延ばしすることで注文できる枠増えただけだよ
やっても来年は小規模の年次改良だよ
今回の年次改良が大幅変更だし
騒音規制と部品供給問題で大幅になったが
小マイナーチェンジと言ってもいいくらいの変更にはなってる
再契約やってしまった今となっては
別にマイナー後、なんだったらモデルチェンジでもいいってならいつでもウェルカムだろ
年次改良であってマイナー後はNGみたいな断固な指定すると話がややこしくなるけど
NXやクラウンが同じサイズの画面で全画面表示してるし
中国便座は独立エアコンボタンあるし
それは無いと思うがな
わざわざエアコン画面表示させるプログラムや制御入れる意味がわからん
中国向けでエアコンパネルはあるのだから流用でいいだろうし
ナビもクラウン準拠なら開発しなくていいじゃん
そこが変わるなら大改善と営業が嬉々とリークすると思う
それがないから割と望み薄という印象
レクサスは元から全画面だから参考にならなくね?
クラウンは参考になるかもしれないけど
何にも知らない営業なんか珍しくもない。この間再契約したけど、
俺の担当者は調光とAC同時装着出来る様になった事すら知らなかった。
後20日待てば確実に判明するんだから喧嘩しないでくれ
案外PHEVだけ凌放仕様だったりしてな
ガソリンHVはそのまま
エアコン独立ボタンは助かるな
パネル類は基本中国と同じ?
どのみち月末までには正式な発表あるんでしょ
俺的にはアルミの変更とラジエーターグリルのシルバー塗装の真偽が気になる
PHVのアンダー黒ツヤは羨ましい
部品取り寄せてつくのならサイドだけでも変えたい
ピアノブラックとグロスブラックて同じなん?
ピアノブラックは傷が入りやすくてエクステリアにはノーサンキューだけど
今乗ってる車ピラーがピアノブラックになってるけど
擦り傷とか気にならないんだよな
洗車機に入れてるんだけど
その人のこだわり次第じゃ無いかな
ピラーならまだええやん
足周りピアノブラックて想像しただけで怖いんだけど
確かCX5にそういうグレードあるけどどうなんだろ
足回りピアノブラックとか何の罰ゲームだよ。
キズ気にする人はプロテクションフィルム貼るレベルだよw
泥の巻き上げとかで傷入るとか?
最近はアンダーやホイールハウス周りのブラック多いからなぁ
ヴェゼルとかラブ4PHVもそうだし
同色で白が一番いいのだけれど
むしろ無塗装樹脂の車の方がすくないんだから、実際は多分気にならんのだろう
フィルム貼るくらいなら気合い入れてオールラッピングした方がよい
樹脂使わないんならボディ同色でいいと思うの
わざわざピアノブラックはちょっと
>>303
ばっかりキズ入るし、凸凹になるよ。
無塗装樹脂を使うのはキズ目立たなくする為でもある
ラッピングしてもすぐ穴開くだろうね
下廻りは小石飛んで来るとこだから。 未だに来年マイナーチェンジしないおじさんいるんだな
生産遅延が理由で開発スケジュール変えるわけないだろ
全体的に生産遅れているので新型車出すのやめます!って普通ありえないと思わないのかね
いや10月まで受注再開してる時点で延期でしょ
今の受注残だけで一年分あるのに
ここから受注取るとかまたオーダーカットになるやん
駐車場の隣に世代古いクラウン停まってて改めて気づいたが
ハリアー無塗装多すぎて情けなくなってきたわ
マイナーあたりでしっかり盛り返してほしい
>>309
先週契約で、マイナー前Z8月だって言われたよ MCは延期って言ってる奴は、今年初めも年次改良なんて無いって言ってたんだろうなあ
MC延期は信頼度高そうだけどなぁ
何れにせよ10月中旬のオーダー締切から一ヶ月くらいでそのへんも明らかになるでしょ
>>308
いわゆる大手の会社などで働いたことないんだろ
何らかの形で大手とかの案件に関わってれば3年先を見てるなんて当たり前なのにね 大手でなくても型がしばらく倉庫の肥し状態なのは困るわな
延期おじさんはラーメン屋のバイトなんじゃないの?
スープ無くなったから今日の営業は終了!ってのと同じノリで考えてるんだろ
まぁ別に延期と言えば延期だろう
CV納入を過ぎてても流用だからと痛くも痒くもない会社もあれば
新規参入で致命傷になる場合もあるだろうけどカネで解決出来るならその道もある。
開発人員をどうするのかが一番頭がいたいと思う。本来は次に行くはずだからね。
ただ本体含め全てのサプライヤが今の生産状況では経営が苦しいのは確か。
マジで暇すぎて現場は無駄なことやってる
延期するにしても納期遅れは理由にはならないだろ
ハリアーがマイナーチェンジできない理由ってあるか?
無い。
マイナーチェンジは予定通り来年末にはされると思う。
だから生産枠は来年末納車分までなんだろ
で、来年夏前くらいにオーダーストップ
いつもの流れ
>>319
今月下旬にはオーダーストップするって言われたよ。 >>319
何も知らないんだな
今受注してる分だけでもう来年末まで足らないんだよ
納期再来年春とか言われてるやつもいるのに
来年夏までダラダラ受注して年末にマイナーチェンジやったら
今回のオーダーカットより酷い状況になるわ
いくら念書書いてても企業としてどうなの?と批判は出るし
10月まで受注してオーダーの具合見て停止するというのは確定だと聞いてる
その受注枠はもう既に来年分超えてると店の人も言ってる
近日中に止まるよ >>322
ZHV?ガソリンはそこまでじゃなさそう。 今はハイブリの納期が見通しできないから
新規受注はガソリンばかりと言ってたな
そりゃ再来年とか言われたら敬遠するわな
それにクラウンと同じユニットというのも悪材料
来年マイナーチェンジしないよおじさんはころころID変えて頑張ってるな
いろんな人が、受注再開したのはマイチェンを後ろ倒ししたからだってDに聞いてるのに
間違えた、マイナーチェンジ延期しないよおじさんだった
色んな人じゃなくおまえ一人だろ
大体なんでディーラー営業マンが公式に発表されてもないメーカー情報知ってるんだ?しかもMC情報知ってるとか凄すぎだな
このタイミングで受注再開という話で
どういう経緯かくらいは知らされてるんじゃないの?
じゃないと客に説明できないでしょ
どのみち今月の受注で来年分以上の待になるわけだが
それでもマイナーやると思えるの?
一部改良ハリアーの納入予定が今のとこ24年2月だからそこまではMCないっしょ
>>322
俺もDから聞いた。
とりあえずZ以上とG、Sでは生産ラインが違って
Zはまもなく受注停止で再開は未定になるとか。
それだけバックオーダー抱えてるのと、
半導体の影響は先2、3年は続くと予想されるから現実問題もう作れないのかね。
それ以降はZ以上はマイチェン後までは買えない可能性が大だと。
そこのDでは先週でZの納期が再来年1月以降ってなってた。
これがどこまで本当かどうかは知らんけどね。 >>331
全オーダーの半数近くがZ/ZLPだからね。
ライン分けるっても2ラインしかない高岡工場でどう分けてるか不思議だけど。
第二ライン→RAV4/ハリアー/ヴェンザ(北米版)
第一ライン→カローラ/カローラクロス等
S/GグレードがHVも納車が割と早いのは評価していいと思う。 今ってハリアーのライン止まって製造されてないの?もしそうだったらいつから製造ライン稼働するの?
マイナーチェンジはZ以外だったりして
Zはさらに一年後とか
まだ延期しないくん居るの?
延期無いと言うけどクラウンは延期したよね?
シエンタは最上グレード以外は春以降だよねw
しかしハリアーよく見るわ
運転してると10台はすれ違う
>>339
それ覚悟してたけど、もうマジで勘弁
早く乗り換えたい すれ違うハリアーの半分以上がガソリン車で笑えるw
どんだけ無理したんだよって
白と黒は辟易するwリセール狙いか残クレ組だと勝手に思ってる
ブロンドいいぞー
>>344
一括だけど白だよ。
自分は白が一番かっこいいと思うわ。 色なんて好きなのでいいのよ
コーティングってみんな何してる?
わいは新色の白やで😎
コーティングこそやってもやらなくてもかわらんからなんでもいいぞ
12月契約のガソリンZスライドたけど10月中に納車されねーかなー
>>347
コーティングなんて1週間で剥がれるだろ
いくらガレージに停めてたって雨の日走ったらアウトだよ >>347
ディーラーコーティング。
手入れ楽になるし、樹脂部もコートされるから1年後も黒いまま。
普段はほぼ洗車ごとにクリスタルプロセスSi700で犠牲皮膜形成
おかげで青空駐車だがスケールやイオンデポジットほぼ無いよ。
綺麗が1番。 新色白楽しみだね。前の小便色の白じゃなくて良かった♫
>>353
パールホワイト見たことある?笑
お前の尿あの色なら泌尿器科行ったほうがいいぞw 新色の白はプリウスと同じだから並ぶと分かるが白すぎるから商用車ぽい。
現色のパールホワイトのが高級感はあるよ
自分は新色の白は安っぽい感じがしたので、オーダーカットをきっかけにプレシャスブラックに変えた
プラチナホワイトもいいんだけど、個人的に白黒のツートンには合う感じがして単色は微妙な感じがするんだよね
まあ070の白はコストかかり過ぎるからね。
新白は材料費も塗る工程も少ないらしいし
個人的には新白の方がホワイトノーヴァみたいに純白って感じがして好き
PBPにしたけどw
昨年10月ZLPHV契約
オーダーカットで再契約してきた
年内納車と言われました
小便色の白が好きなオッサンばっかだな。流行りは青白だぞ
あれが軽トラみたいな白と同じに見えるならやばいぞ
ヴェゼルの青っぽい白はやりすぎとは思うけどな
トヨタのは普通ぽくていい
ただハイブリガソリン論争みたいに新旧白論争はやめとけ
>>361
あんな色のションベン出てるのなら腎臓イカれてるからもう手遅れだぞ!納車前に死んでる可能性大だからキャンセルしとけw 新旧白、どっちが好き嫌いはさておき、下級車と同じってことはコストダウンだよね?
パールっぽさも減るし。
問題は主要装備の画像UPで見た
フロントグリル周りのメッキやら加色が
どう本体色に影響するかだね
新しい白は夕暮れ時になると影の部分が黒みがかって見える
カムリの白と同じだからよく見るよ
現行の白だって特別上位車種専用ではないだろ。
WISHからプラドまで幅広く使われてんだから。
今回の白変更で塗料のコストの違いは無いやろ
円安考えたら変更するコストの方がかかる
唐揚げ屋で例えるなら
新しい白は綺麗な油
古い白は出店屋台で使ってる1週間同じの古い油
>>372
ハリアーもそうだけど軽自動車とか安い車のスレほど金の話しが多いよ 確かに時々プラドスレとか覗くと年収とかそんな話はほとんど出てない
価格帯変わらないのに何故か考えた
結果ハリアーはHVに乗れない貧乏人が多いってとこに答えがあった
2月組みだけど、いつになったら再契約できるんだ
なかったことになってねぇか?
会社の同僚は値上げ分自己負担みたいだわ納車時期も未定で文句言ってたけど他に乗りたいのないから待つみたい
かわいそうだわ
多分だけど社会的地位の低い人は自己負担になる場合が多い
>>378
ガソハリもそうだがプラドはさらにリセールの話ばかりで金の事しか考えてないイメージだわ ハリアーのリセールなんて
最近良くなっただけだよね
ランクルやプラドはよっぽど秘境じゃないと日本じゃまともに使えんだろ
中都市以上ならリセール、転売厨じゃないと買わんわな
大衆車ハリアーユーザーの民度は
アルベル、プリウス以下だからな
変な奴に絡まれるディーラーも可哀想
乗ってるやつ大体肘置きに肘ついてアゴ触ってるイメージ
プラドとかランクルは街乗りには適してないよなぁ
でかいし燃費もきついしでもカッコいいけどね特にランクル
>>383
他メーカーのSUVと比べたら全然いいほうでしょ昔から
今じゃプラド並みかそれ以上だけど
そのうち落ち着くとは思うけども ZのモデリスタかZレザーのモデリスタ無しどっちがいいと思いますか?
見た目か快適性をとるか迷ってます
両方は身の丈にあってないので無理です
好みの問題だけどそれぞれのいい所教えてほしいです
ZHVも確かに迷いどころですね
走りは妥協できるので諦めてます
>>391
30万の差で身の丈もクソもないでしょ
300万の差なら諦めもつくけど シートヒーターとハンドルは後付出来ないからZLP一択
余裕が出てきたらエアロつければいいのでは?
ZLPのほうが良さそうですね
エアロも種類多いし後から考えてみようと思います
30万の差ですが自分にとっては大きいんで
>>391
レザパは実用性抜群、特にシートヒーター&ベンチレーションがかなり快適
ハリアークラスだったら付けたい装備
エアロは実用性はなく、逆にダサいと思っている人も一定数いるが完全に個人の好みの問題、自分がカッコいいと思えば付けても全く問題ない
個人的にはカッコいいと思う
どっちか一つならレザパ優先だな
納車後しばらく走ってみてエアロ無くてもいいなと思える場合もあるし、後からでも遅くない
ちなみに俺が注文した販社はエアロは車両と同時注文なら5万円引き、納車後に後付だと値引き不可って言われたぜ
あとHVとガソリンは別物の車なので絶対試乗で乗り比べた上で判断するのが良い
個人的にはZHVを推す、来年度も税金優遇措置が延長されればの話だがZガソレザパに+13万円くらいの追い金で買える >>387
歳が若くて世間知らずそうに見られたり中小企業勤めの平社員、派遣社員は舐められやすい。営業も人を見る仕事だから。本当は人を見る仕事だからこそ差別してはいけないけど所詮ディーラーの営業だから。 今からハイブリッド頼んでも納車二、三年後
とっくに時代遅れww
>>404
先々週ハリアー注文して年内12月納車予定だけど 販社の人間なんて底辺だろ
それなのに自分はト◯タに勤めてるとか自分の子どもに言い聞かせてるんだからウケる
SとGグレードはHVでも早いって言ってた。
Zは再来年だとか。
あのCANシステムナビがそれ程重要な部品とは驚いたわ。
今の車大事に乗ろう。
改良後のエアコンパネルも静電式って聞いた。ディラーではZのアルミホイールが色、デザインとも一新されるって言ってた。
ハリアー納期で断念組がcx-60に移動してるみたいなんで
俺も試乗してきたがやっぱハリアーHVやっぱ良い車だよ
みんな大事に乗ろうなw
この前ハリアーPHVを発注し10月後半納車と言われてる
一ヶ月待ちは嘘なの?
ガソリンS、G、Zモデリスタが一番ダサいから注意しろ
モデリスタ付けるならHVZLPが最低ラインな
>>411
静電式でもナビがディスプレイオーディオ+となり
1画面になるので静電式パネルでも液晶表示のある
中国ヴェンザと同じになるらしいよ。 年次改良型の主要装備一覧表のエクステリアで
フロントグリルがアッパーはシルバー塗装
ロアはPHEVだけメッシュ塗装になってるけど
アッパーとはロアとはどの部分になるのでしょう?
メーターフル液晶化にアルミのデザインも変わってAC操作パネルまで変更。
本当なら、もうマイナーチェンジって言ってもいいんじゃないのかね。
>>418
それな
JBLプレミアムサウンドシステムがカタログから消えてる説 PHVは別車種としてやるんだと思ったけど、
上位グレードって位置付けなんだね。
ラブ4も今回から上位グレードになるとのことで
ホームページ統合するとか
>>419
アッパーはアクリルグリルの下のあたり
ロアはデカいところだと思う
PHVのツヤメッシュはまさにその部分だしな
自分的にはロアも艶有りにしてほしかった
あとアンダーの艶黒はPHVの専売でサイドにメッキライン入るから
うるさくなるドアノブメッキは同色に変更されたと思う
メッキの配分は下品になるからね 新型はクラウン超えたな
旧型納車されちゃった人は気の毒に
>>425
アクリルグリルの下にメッキガーニッシュあって
その下の広い所というのはセンサーなどがある
凹凸の無塗装樹脂の部分ですか?
願わくば、その広い無塗装樹脂は
ヴォクシーみたいに凸の部分はシルバー
凹の部分はダークシルバーに塗装されれば
ベスト。
無塗装樹脂はフロント、サイド、リアで
その上にロアメッキガーニッシュでバランスよい。 Gの12.3インチ11月納車と言われて契約したけど半信半疑でソワソワする
でかい口の部分はPHVのみクロスメッシュの艶黒だと思う
あそこは差別化のために通常モデルは樹脂なはず
ただ部品注文して交換という人も居るかもしれない
その場合はビューを選ばないとカメラがあるから厳しいかも
そのうちそういうことする猛者がみんカラやツイッターに出てくると思う
散々待った挙句
円安対応コストカットモデルに
なっちゃった人可哀想
ナビも新しいし10数万円程度の値上げなら新型の方がいいじゃん
あのナビは悪名高いけどな
まだ未完成のものを乗せただけ
ただ12インチを生かせなかった前モデルナビもゴミだけどな
>>425
さっき現行ハリアーのカタログをガン見してて
気づいたけどフロントグリルのロア部分
無塗装樹脂でなく 微妙にガンメタ塗装してあるのかもと。
ただ現行の装備一覧表のエクステリアには無表記なのに
年次改良型のエクステリアにはシルバー塗装とある。
まぁ、あと2週間で正式発表されるし全貌がわかるでしょうね。 悪名名高いってのはテレビキャンセラーとか使えないから?
NXとかのやつと同じでしょ
カタログの諸元の写メ貼ってくれてる人さんきゅ
よく見てたらロワグリルがPHVだけじゃなくZ Gもメッシュ/黒塗装って記載されてるよね?
新型コストカットナビ
新色コストカットホワイト
次のコストカットよろしく
エアコンパネルが静電タッチパネル言う人居るけど
ヴェンザも静電タッチパネルなんだよな
トヨタがクソ円安下で原価上げてくるわけないだろ
さらにハリボテ化が進む
家電と一緒でそりゃ買うの遅い方がどんどん良くなるよ
そりゃ景気が良い時の話
バブル崩壊後のカローラとか
ほんと悲惨だった
フル液晶メーター、全画面モニター、安全装備とか、まぁ色々あるけど直前でハリアー改良前納車されて喜んでいたやつ涙眼だな。ここで改悪とか書いてるやついるけど悔しいのぅー。
>>445
フル液晶メーターてコストダウンじゃないの?
カローラツーリングLimitedに使われてるし、マイナーチェンジ後のカローラスポーツも上位グレードは標準装備だよ。 フル液晶はコストダウンだし安っぽいけどTSS向上はいいね
なんでもいいからさっさと納車しろ
さっさと目処出せ
>>422
あのさぁ、やっぱり年次改良型はJBLプレミアムサウンドシステム削除されてるわ。
はい、これ現行カタログな
クラウンでさえJBL使用ないしコストカットだろうね
ナビ、メーターもRAV4と共用でコストカット
もうガワ以外違うところ無いくらいまできたんじゃないか?
JBLアンプと書いてあるだけなのでプレミアム
サウンドシステムとは別物なのかもね
>>447
なぜフル液晶がコストダウンになるんだよ。納車されたら部品の金額調べてみろ。フル液晶のが明らかに高額 アナログまたはフル液晶どちらかを選べ、と言われたらフル液晶一択だね。
ハリアーはクラウンよりも優れている
ナビとメーターは同じものが装備され、スピーカーもJBLだしDA+も付いている
クラウンで同等の装備にしたかったら800万出さなければならず
そのクラスを買うならば馬鹿でない限りレクサスを買う
乗ってないから分かんないんだろうがHUDついてるのに下に液晶メーターとかマジいらんぞ
TOYOTAが今一番力入れてるのは新型ハリアー
一番の売れ筋グレードであり、一番コストをかけているのが顕著
装備面ではクラウンを圧倒し、走りにおいても他車種よりも優れている
クラウンスレ見てみろよw
コストカットのプラスチック内装なのに皆認めないの滑稽だぜ
装備面、走りもハリアーのほうが良いって言っても、クラウンはフラッグシップだし!とか言ってやんのww
残価率最低ランクの車に一生乗ってろっての
いる、いらないは個人によって違ってくる。それを言えばメーターそのものさえ不要になってくる
新型はクラウンと同じメーター、ナビってのがポイントだから
旧型は針が動く古臭いメーターに糞遅反応ナビだろ?
コストカットとか言ってる旧型マンは現実見た方が幸せになれるぞ
旧型ナビ、見捨てられたのがかわいそう
結局一度も大幅アップデートがなかった
1/3を無駄に使う糞UIは改善されると思ってたが、ナビソフト自体を最新版に入れ替えて解決とかあんまりやろ
ノアヴォクのバグアプデは解決して再配信されたぞ
2022.9.2
ノア/ヴォクシー(2022.1-)に向けて、最新ソフトウェアを配信開始しました。
ソフトウェアバージョンは、オーディオ:1296/ナビゲーション:1296です。
対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
今回の更新で下記の機能が追加となりました。
・CarPlay のワイヤレス接続(※)
・一般道優先の道案内の追加(※)
・目的地履歴とお気に入りを削除する際の操作性改善
等
ハリアー乗ってると余裕ができるね。とりあえず何でも先に行かせて譲る
王者の貫禄ってやつ
液晶メーターそのものはコストアップでしょ
GやSに7インチ残したんだから
本当に安く作れるのなら全グレード変更すべきと思う
ただいろんな車種に展開できるから将来的な部品点数や量産的にコストカットはあるかもな
トヨタは共通部品でコストカットをあからさまにやるメーカーだし
少し頭に浮かんだのはメーターが減産で余ってて7インチモニターを使いたかったのでは?
と勘ぐったりしてる
そのためのSグレードに7インチ搭載ではと
地図は全画面できるだろうけど映像はまた分割だろうな。12.3インチなら縦幅に映像合わせたらどーしても横幅合わないからな。
クラウンのナビが同じだけど
テレビとか動画はそうなるね
アスペクト比が合わないから映像は全画面前提で作ってないね
>>457
高級車クラウンと安物大衆車ハリアーを比べて満足? ホイールカラー変更になってるけどデザインも変わるの?再契約に行ってHDMI端子とコンセント追加してきた。ZHVだけど車内Wi-Fi聞かれなかったけどあれってオプションなの?
現行、改良後のコストとかどーでもいいけど
改良ナビのエネルギーモニター(理科の教科書で有名)だけは手抜きを疑いたくなるレベル
>>472
リモートエアコンみたいな感じでt-conectのオプションだと思ってる >>472
デザイン変わらないって聞いた
即TRD追加したよー >>472
あとHDMIで走行中動画観るならナビとまるけど大丈夫? >>471
カタログにはPHVだけロアグリル塗装と書いてあり、他は記載無し
つまり塗装されてない
残念 >>476
ナビと映像を同時に見ること今までなかったから問題なし >>479
ディーラーオプションで15400円だったよ ノブレッセのエアロ
新色の白追加来ないかなぁ
あのくらいが派手じゃなくていい
HDMIはあったほうがいいでしょうか?
人それぞれだとは思いますが
みなさんは具体的にどんな感じで使用しますか?
漠然とした質問ですみませんが
>>485
外部からDVD観たい層向け
ただし、走行中に観れるかどうかは不明。
テレビキットは使うとナビが機能しなくなるのはノアと同じ。 ミニバンは後席モニターで見るからキャンセラーとか別に要らんのよね
>>477
ロアグリルはPHV以外もG Zはメッシュ/黒塗装って書いてあるけど? >>488
どこにある?
ちょっと期待してTwitterの装備表見てるけどどこにも見当たらない。 >>489
>>422にあるのはフロントグリルアッパーが
グレーメタリック塗装プラスメッキモール
PHVがブラックメタリック塗装にスモークメッキモール
ロアに関してはPHVがメッシュ艶あり黒塗装
Zは緑になってるだけで記載なし
PHVのラジエーターグリルはすでにメッシュ黒と言われてるから
ロアがあの大きな口
アッパーはアクリルグリルの下側の部分と思う >>491
そうそう
記載なしだからロアグリルに何装備してんのかわかんないよね
S以外はメッシュにでもなるのかな?
まああと2週間待てばいいだけなんだけど デカい口のとこがアッパーで
LEDフォグの間がロアじゃないの?
>>493
フォグのところをメッシュにするかな
似合わないと思う モデリスタのカタログ
グランブレイズのフロントグリルガーニッシュは
デカい口のところをグリルと言ってる感じ
このデカいところがメッシュになったら
まんまレクサスっぽくならない?
>>486
485ですがありがとうございます。
つけるかどうか迷いますね だとしたら
Sに設定のないロアグリルの装備はなんなんだろう
ぶっちゃけ今年生産開始された中国便座に近い内容と思う
なんなら再来年のマイナーチェンジでグリルレスまであるかもしれない
60も長いこと売られたから80も長いモデルになりそう
>>485
HDMIはディーラーオプションらしいから納車後でも欲しくなったらつけられるよ >>503
ナビ裏露出させなあかんだろうから作業大変そう ナビ裏もそうだが
端子を設置して配線引くのも大変だと思う
自信がないのならやらない方がいい
>>491
PHVが緑地にメッシュ記載
G Zが緑地←緑になってるから現行とは明らかに違うのは間違いなさそう >>501
6年と半年が長いのか?
14年売ってるプラドは? >>501
既に2年経過してるが?
後4年と半年でフルモデルチェンジよ? ワッチョイスレ過疎ってるな
もうあっちいらねーんじゃね?
元々ハリアースレはワッチョイなかったのにどっかの僕正義感あります!マンが勝手にワッチョイ付けただけだし
>>492
あと2週間で年次改良型のカタログ出れば、分かりますよね。
現在出回ってる主要装備一覧表見る限り…スライド組として
使えないのは12.3インチJBLプレミアシステム対応のテレビキャンセラーくらいかな。yoursのやつだけど半導体不足を懸念して、いの一番に手に入れたのが仇になった昨年9月Z レザパケ契約キャンセル組でした。以前のように納車までに部品を買い集めた事に後悔してます。 ナビに目的地入力するのがめんどくて12.3使わずにケータイを使ってしまっている、、、純正のルート性能がゴミなのもある
俺もキャンセラーゴミになったわ
ワンタッチウィンカーキットもゴミなったりな
>>513
ワンタッチウィンカーは標準になったのでしょうか?
テレビキャンセラーは現時点でノアヴォクシーやシエンタや
発売されたばかりのクラウン クロスオーバーと共通になるのでょうか?いわゆるGPSをカットしてナビが使えなくなる切り替えタイプです。 >>512
新型だとスマホで入力してナビに転送できるぞ NaviCon使うとBT繋げてればスマホからナビに転送できるんだっけ
そういえばアプリ入れたけど使った事ねーな
iphoneでナビ入れて、ナビはテレビとか別画面表示してる方が何だか便利
>>515
転送の作業が要るじゃん?
200キロくらいの移動ならナビセットするけど それ以外はスマホでグーグルマップが手早くてそっちになっちゃう >>510
その新しいナビ説明にJBLプレミアムサウンドシステムが掲載されてる?
現行はこれよ
JBLプレミアムサウンドシステム無くなってるのはまじで改悪だな…
コストカットメーター
コストカットナビ
コストカットホワイト
コストカットサウンド ←New
>>524
変わらないよ
改良後も同じスピーカーが付いてる
因みに今までのもオーオタの俺から言わせると
なんちゃってJBLだけどね JBLだろうがBoseだろうがおれらはわからんよ
価格に反映されてるんだろうけどそれでも値上げしたらコストカットしたって言われてもしゃあないわ
クラウンの仕様でもトヨタプレミアムサウンドという表現はあるけどJBLの記載なくなってるね。
改良ハリアーも同じだと思う。
クラウンのはデンソーテンだからそりゃJBL書いてないわ
イクリプスがあるからってこと?
ハリアー改良もデンソーテン
今日、新型クラウンの展示車の12.3inch液晶メーターを触ってきたけど現行モデルのステアリングスイッチで操作できるのか?
疑問に思った。主要装備一覧表では3本スポークとあるけど
、ひょっとしたらステアリング変更あるかも?
今時、アナログ針メーターwなんて恥ずかしくて乗ってらんねーよ
>>534
へー
今はデジタルメーター乗ってるんだろうな? >>530
あんなのハリアーに搭載してたらそれこそMCレベルの改良になっちゃうよ 音にこだわりはないから良いのだけれど
じゃあ6万のオプションでつくGとの価格差はなんなんだ?と思う
アンプはJBLだろうしスピーカーの数も多いとはいえ
そこは画面にエアコンのパネルを出すために高いんだよ
なお新しいのでも消せない模様
Gのオプション12.3はただ画面大きくなるだけ
Zの12.3は車載ナビあり、トヨタプレミアムサウンド(9スピーカ)、他もあるかもしらん
>>540
改良型のZはAC操作部は変更だよ。
画像はなかったけどDで内部資料見せてもらった。
中華ハリアーと同じになるんじゃないかって言ってた。 今回の新型はクラウンと全部同じ装備
DRSも搭載でノイズリダクションシステムも
最早クラウンを超えてる
>>544
現行乗りにとって改良型が勝ち組になっては困るから必死なんだよ。 コストカット炸裂の新型クラウンと一緒に
なってもね
26日が楽しみだな!
まあ、現行からマイナーチェンジするタイミングで乗り換えるわ
Gの12.3インチはナビ機能あり。ただし、5年後から毎月の料金が発生する
>>545
大衆車は所詮大衆車だよ
高級車と比較して同じ車格だと思いたい気持ちは分かるよw >>553
クラウンこそ大衆車だろ
ハリアーはクラウンと比べても装備の面で高級車だよ >>554
高くて買えない
大衆車ハリアーで充分です ハリアーのこと高級車って言ったやついたっけ?
昔から高級車じゃないけど
現行乗りで買い替え予定ないけど単純に改良型で新機能ついてたら楽しみだし待たされてるみんなにはいい車に乗って欲しいと思うけどな
ハリアーを大衆車ってほざいている奴は
買えないからわめいているんだろうね。
カッコ悪いから言わない方がいいのにね~
ちゃんと働いていたら誰でも買えるだろ わざわざ書かなくても
実際乗ってるのは若者がほとんどだしな
30過ぎてこんなチープな車乗ってたら恥ずかしい
車格が上のはずのクラウンより高級感ある内装いいね
クラウンのプラスチッキー感がRAV4やカローラクロスレベル
販売台数見ろよ
大衆車だろ
RXから上ぐらいが一応高級車
今日申し込んできた。zレザパケ AWD 2年待ちって言われて、うぐぐってなったけど並ばない事には買えないし、RAV4なら半年待ちって言われて少し悩んだけど、おそらくそのうち後悔しそうで、並ぶことにした。
2年は長いね、これから皆さん宜しくお願いします
>>569
2年の修行はちょっとw
中古車か未登録車をオススメします。 ヒガミが多いほど人気があると言うことだ
スルーすればいいだけ
>>571
厳密に言うと24年6月下旬って言われたから、1年10カ月
、申し込んだ時に転売ヤーかどうか疑われたし、そういう中古車、未登録車とあるんだろうけど、転売ヤーが流した個体をその手の店で買うのはやだし、購入後の付き合いを考えると仕方ないかなと。しかもまたすぐに受注打ち切りになるかわからないということで、決めました。 >>572
高級車だったら妬んでアンチが湧くけどハリアーは普通にバカにされてるだけだろ 正直一般家庭でも買えるし若者でも買ってる子多いし大衆車でもちょい高い分類でもどっちでもいい。販売台数多いからこうしてユーザーが集ってるのは当たり前。なのに大衆車とかチープとかあえて言いに来てる奴らって絶対その「大衆車」を買えない層でしょw
もしくは学生時代にからかわれた陽キャが最近ハリアー買ったからハリアーコンプ炸裂してる陰の人かw
ハンドルも新型クラウンみたいな太めのハンドルにしてくれないかな。改良前は細すぎる
レアルのステアリングに交換してる人おる?
使用感聞きたい
ガチのマジでエアロつけた方がいいと思う?
お金の問題じゃなく見た目的に
悩みすぎて自分じゃわからんから意見だけでも聞かせて欲しい
黒はあまりアンダーの樹脂気にならないが白は気になる
ただ見方変えれば黒い樹脂のおかげでスマートに見えるとも言える
エアロつけるとズングリしたイメージになるし
通常の走行でも凸凹に気をつける必要が出てくる
思うのはサイドスポイラーがハーフなのがマイナス点
黒い樹脂の部分だけカバーしてくれてたらつけてたかもしれない
ハーフタイプは合わせ部分のゴムに汚れが溜まりやすいのが嫌い
クールやノブレッセとかの社外なら良いかなと思う
その辺走ってるのDQN臭いグランばかりやん
>>579
モデリスタだけはやめとけ
プラスチックの板を貼り付けた感がダサすぎ
メッキ加飾がダサすぎ
リアの細胞分裂のようなくどいデザインがダサすぎ
あんなもの着けて喜んでるのは田舎のヤンキーだけ モデリスタはガンダムみたい。すげえダサい
特にサイドとリア。
フロントもエアロつけるとバンパー下がるしなんもいい事ないよ。
人の目が気になるとか、女性ウケを狙いたいならドノーマルがいい。
それでもエアロ付けたいならお好きに
ハリアーにエアロはほんとダサい、やばい
Twitterで同志と戯れたいなら付けた方が良いけどな
エアロ付けてなくてもオフ参加して良いんですよとかダサカスタムなのに完全に上から目線なのとかバカじゃないのと思うわ
5ちゃんはジジイばっか、TwitterはDQNとお水多数だけど若いから一緒にバカになってバカッターする方が楽しそうではある
一般市民目線でハリアーのエアロがダサいのは変わらないけどな!
エアロはリアが全部ダメだったけど、なんかいいやつ出てきた?
デザイン的にGRのエアロはカッコいいと思うけどサイドのエアロはドア閉めた時にバイ〜ンてなるから作りがね…
貴重な意見サンクス
歳も歳だしエアロなしの方向で考えてみる
車でオラつきたくないから無しが無難かな
>>588
見た目はいいかもだが、無い方がおとなしめに見えていいよ。
自分はエアロいらないなー。
最低地上高下げると擦るし。 わいはエアロはどっちでも良かったけど車体を白にしたのとリセールでとりあえずつけといたで😎
モデリスタや調光ルーフってリセールいいって聞くけど取付費用以上にはならないよね?
いいとこ50%くらい?
>>593
カタログの値段より確実に下がる
工賃の分は完全にマイナス ハリアーとかヴェゼルみたいな安い車のスレはリセールのことばかりw
>>596
オーナーか納車待ちなんだろ?
同じ穴の狢だろ? アルパインスタイルのハーフタイプのエアロはカッコいい
リセールはほぼ車両本体からの何%だから
なんでもオプションのトヨタは意外とリセール良くない真実を
誰も指摘しないのなんでだろう~
オプションなんて売る時には査定に考慮してるとか言いながら、再度アピールしてもで?って反応だぞ。
ハリアーだとエアロの査定アップはでかい
30万かけても高年式で売るのならかなりの金額が最低アップになる
ルーフは開かないこともあるし20万は高いのでそれほど最低アップにはならんが10万以上はアップするだろ
ただエアロつけることで走行に気をつける必要あるし
ぶつければ結構な金額になる
そういうのも考えた方がいい
車検くらいで乗り換えるのならエアロやルーフはありだし
色も黒白かっとけばいい
ビューはさほどプラスにならんし8万で安全を買うかの問題
耳たぶがつかないのは大きいけどな
今思うように作れずに改良で大幅変更されるモデルは結構いい値段で売れると思う
再来年マイナーチェンジあるにしてもな
ハリアーの改良版でデジタルインナーミラーに駐車時録画付きますか?ヤリスは改良版でついたみたいです。
もう二週間待てばわかるよ
ついたらコムテックの常時録画キットが無駄になる
テレビキットもゴミにされたしな
ヤフオクに出すかな
改良版のグリル
メッシュになるっちゅー噂だけど
メッシュならそこだけ外して
黒塗装出来んのかなぁ
>>607
メッシュになんのはPHEVだけでしょ? >>607
PHVだけメッシュだと思うがなぁ
どのみちPHVの部品注文で解決するんじゃね? 今買ってしまったキット
テレビキット→ゴミ確定
常時録画→標準化されたらゴミ
オートブレーキホールド→多分使える
ワンタッチウィンカー→もしかしたらゴミかも
右にスタートボタン移設キット→多分使える
去年注文した勢いで買いすぎちまったわ
>>610
ワンタッチウインカー以外おれと同じでワロタ テレビキットつけるか悩むわ
オンオフスイッチ付いてるからナビ復帰は可能だけど
自分でつけるのなら切り替えスイッチ配線しなきゃだし
ぶっちゃけ改良前&ナビ男くんが最良だな
オットキャストなら新ナビでもテレビキット無しで映像見れるらしいから改良後の人たちはそっち調べた方がいいんじゃない?
オプションとは言え、HDMIあるんだから映像入力は余裕でしょ。
ただ、そこまでしたい気持ちははっきり言って分からないが
車中泊することなんて一生無いだろうし。
今日D行って来たが、改良後モデルは短くて来年中頃にMC予定って言われたけど、俄に信じがたいな
シナにパスワードパクられるなんて怖ろしくて使えんわ
>>615
今注文してる人が納車出来ないとか
まーたオーダーカットするんかな?
ディーラーマンも適当なこと言ってんじゃないよと思うわ
今受注再開してる分どうすんだよと >>617
今注文してるのはMC後のモデルになる予定って言われたけど、他でそんな話聞いたことないし眉唾だと思ってるが付き合い長いDだし嘘とも思えんのよなぁ >>618
いや、Z/ZLPグレードならそれで正しい。
だって今注文組は納車まで1年10ヶ月待ちだよ?
当然MC後納車でしょ グレードから装備一新されて値段も上がるだろうにそのままスライドはありえんでしょ
来年の10月くらいに買い替えようと思ってるけど、それまでにマイナーチェンジあるかしら…
前にもここに書き込まれたがマイナー延期で作れる台数増えたから受注再開したんじゃねーの?
トヨタは前のオーダーカットから何も学んでねえとなるやん
今回の改良は騒音規制で避けれないのと部品供給問題から大きな変更になったけど
来年は必ずマイナーやらなければならない事情はないからなぁ
>>621
その通りだが今回のオーダーカットで散々揉めたの見てないんか? 情報小出しにするトヨタも悪いわな
客が不安になるような受注してるんだから
単純に後2年は改良売るとか来年のマイナーなしで小規模の改良と説明して受注とるべきだし
店によって言うことが違うのはトラブルのもとだよ
そういう情報統制はちゃんとやらないとな
来年マイナーあるにしてもないにしてもさ
営業が言った言わないでトラブルだけじゃん
>>605
デジタルインナーミラーの駐車時録画はやっぱり無いですよね。
ヤリス改良と新型クラウンが対応してるみたいですけど、駐車時録画ついていたら嬉しいですね。
USB端子がAからCに変更みたいな細かい情報が公開されているのに、デジタルインナーミラーの駐車時録画みたいな大きな変更内容が公表されていないってことは多分ないですよね。
デジタルインナーミラーのオプション価格ですがヤリスが53900円、クラウンが4400円で駐車時録画が無い現行版のハリアーで88000円。 全く不透明なんですが、
8月下旬に新規でZHEVを注文しました。
来秋以降しか納期教えてもらえず何時ごろ目安でしょうか?
マイナーチェンジのオーダーカットの可能性高そうですか?
こんなとこの話よりディーラーが1番詳しいぞ
秋以降であってるから心配すんな
>>629
8/28HVZ新規契約で来年9月予定
販社によって違うから参考までに
まぁズレ込むだろうがな もしマイナーでオーダーカットしたら
値上げは払う念書交わしてるし
阿鼻叫喚が目に見えるな
25万も上がったんだろラブ4の改良は
マイナーだとそんなもんじゃねーかもな
>>579
無しに決まってる
エアロ付けたいならハリアーとかにしておけば? 今度の再契約&新規契約時にはオーダーカットになっても補償もなにもありませんよって文言があるんでないの?
来年秋のマイナーチェンジまでに間に合わない人はそのまままたスライドでしょ
クソ雑魚樹脂丸出しで乗ってる奴いるの?
ほんと恥ずかしい
ちんこ丸出しで出歩いてるようなもんだぞ
>>635
80ハリアー エアロ装着率「14%」
14%
86%は未取付け この車見に行って思ったんだが
日産の新しいエクストレイルと比べたら
なんかショボいんだけど
>>639
オーナーでも納車待ちでもない人はお帰りください。 モデリスタ着けて後悔してももう元に戻せないんよな
純正バンパーを切ったりして上から貼り付けだもんな
ほんと安物は作りが酷いわ
せめて純正と交換にしてあげて
ダサいモデリスタ持ち上げるの
やめてもらっていいですか?
エアロとかガソハリ乗るのに必死な貧乏人しかいないでしょw
余裕のあるHV乗りにはまずいない
これからエアロ見たらリアのエンブレム見たらいいよ
安定の無印ガソハリだからw
Instagram見ると、HVでエアロ付けてる車かなりいるな。他人に見せたくて仕方がないんだろな。馬鹿丸出し
このスレもそうだけど、HVハリアーごときでイキってるってほんとみっとないw
マイナーチェンジしたら乗り換えて旧モデルエアロ装着車のそばに車止めて様子を見るかなw
ZLPHVAWDにするから高みの見物
PHVに用はない。ノーマル1980kgもあるから扱いにくい
エアロで個性出さずに車種で出せとしか言えん
金がないからエアロ付けてますでしかないな
>>646
営業車みたいな樹脂丸出しww
どんまいww >>651
これSUVなんすけど
何が悲しくてSUVでダウンフォース稼いで車高下げなきゃならないの? どなたかオプションのHDMI端子はどこに設置されるか
情報持ってる方いますか?
シエンタはグローブボックス内
RAV4フロア奥
ハリアーの場合 USBの隣か
センターコンソール内のシガライター電源の隣
それともグラブボックス内
どうせならMC後の早めに乗りたいからタイミング合うように予約したいけどそんなん無理だよな
今の改良後一番乗りが去年契約スライド組であるように、MC一番乗りは今年の5-7月頃契約スライド組だろうね
>>653
現行のUSB差し込み口の隣だって。
USBタイプAにタイプCも付くって営業が言ってた。 >>655
おいおいまじかよ
8月差額払う念書とかなかったぞ
優勝じゃんおれ >>656
その場所だと置くだけ充電のメーカーオプションを選んだ場合
スイッチがつくはずなんだけど。
クラウンはコンソールボックス内。 >>660
>>422の改良版カタログと>>518の現行カタログの表記差でしょ
改良型がJBLプレミアムサウンドシステムなら車内のスピーカーやナビ下に「JBL」のロゴ入るから。
ロゴ無かったらJBLプレミアムサウンドシステムは無いことになる。 >>662
カタログ表記はあてにならんよ
なぜなら新型クラウンのカタログにはJBLの記載ないが、実車のナビにはJBLロゴがあるから 8月末新規契約で、転売禁止とマイチェン差額の念書にサインさせられたぞ
>>666
9月頭で両方なかったわ
カローラ系は予約ビビってたからありそう マイナーやるかやらないかわからんのだから店としては念書はとるだろ
改良は最低でも入るだろうし
つーか年始の受注停止くらいから念書を書いた人ばかりだよ
何を今更
>>666
年の為でしょ。年内納車予定の再契約組だけど、
転売禁止と今後価格改定や税率が変わった場合、
負担額増加分を販売店に求めないって念書に
サインさせられたわw まじかよおれの地域そういうのないわ
むしろ転売して車バンバン買ってくれた方がいいまで言われた🔥
ディーラー…ましてや営業マンからすれば売った車がどうなろうが、
ガンガン買ってくれる方がいいに決まってるわな。そりゃそうだ。
不謹慎だが昔、店長が車両荒らしの発生を喜んでたw
売上につながれば嬉しいのが本音
スライドさせられて納期延長になり仕方なく他の車買った人もいるのに直ぐに売却禁止とか言われたらムカつくわ
例えば納車が9月だったとして一部改良で納車が半年延びます。元々9月予定だったから楽しみにしてましたが納期が延びたことにより他の新車を買うことになりました。その車はハリアーより早く納車されました。
要するにハリアーはもう要らなくなったからすぐ売却する人もいるんだよ
ネタかも知れないけどスライドでキャンセル申し出たらディーラーに拒否られて、納車後速売却(転売)でって泣きつかれて人いたよね?
別に転売してもいいよ
ただし、もうトヨタで買えなくなるだけだ。
後腐れなく他の車買えるぞ。
マツダとか。
無いわ
>>678
納車されてないからディーラーはキャンセルの拒否はできないよ 現物なく架装もナンバー取得もないならキャンセルはいつだってできるよ
関係はこじれるけど知ったことではない。むしろ予約金を金利つけて返してほしいくらいよのぉ
少し乗って飽きたと言えば転売じゃないしな
Dがいうにはランクルですら買ってすぐ売っても問題ないって言ってた
営業の事前準備もあるし
そろそろカタログ届く頃じゃない?
新型エクストレイルと比べたら
何、この車のショボさは
>>686
それを言っちゃあおしまいよ
あっちは後出しなんだから
向こうが豆電球多用してるぐらいしかハリアーの利点はないね エクストイレルは外装デザインが生理的に無理
日産のグリルデザインはほんと壊滅的センス
ハリアー買う層はまずトヨタだから買ってる
そしてハリアーはトヨタの高級SUVブランドだから買ってる
結果リセールも良く、ハリアーに乗ってるなんて凄い!お金持ち!というイメージも付いていいこと尽くめ
ハリアーと全く同じデザイン、価格の車がマツダから発売されてても誰も買わないのはそういうこと
エルメスと全く同じデザインのバッグが中国産で同じ値段で売ってても誰も買わないだろ?
むしろハリアーは300万円台で買えるパチもん高級風な車
真実は高級車でもなんでもない大衆車
>>693
その例えは頭悪すぎ
エルメスと中華コピーは値段も質も違うだろ
ハリアーとマツダ車は値段と質は似たようなもん
ブランドイメージは全く違うがな まあ、マトモな頭なら
エクストレイルの方がいい車と判断するよ
なんで条件悪いのに車体価格が高かったりリセールで残価が良いんだ?
そこらへんがよく解らない 景気と一緒で世間の雰囲気なのか?
実際アウトランダーとエクリプスクロスはトヨタ製だったら倍は売れてそう
>>696
まあ、マトモな頭ならスレタイぐらい判断できるよ >>695
誰も中華コピーなんて言ってないだろ
中国は今やファッションブランドでは日本よりもハイブランドが沢山あるんだぞ
でもそのブランドとエルメスが全く同じデザインのもの出してても皆エルメスを選ぶだろ マツダ車を引き合いに出すから中華コピーを引き合いに出したんだぞ
マツダは欧州コピー品てイメージが付いちゃってるからな
ハリアー選ぶ人ってエクストレイル欲しいと思うの?
煽りでもなく本当にそう感じるんだよ。
RAV4とエクストレイルどっちにしようか迷うんならわかる。
本来ならエクストレイルのカウンターパートってRAV4のはずなんだよな。
それを日産何を血迷ったかオシャレ系に振ってきたからワケ分からかない事になってる。
エクストレイルの開発ワードに上質があるからな
正直、エクストレイルのほうが上質だぞ
1500ccの国産車で500万オーバーとか単なるボッタだろ…
Vモーショングリルとかダサすぎる
日産のデザイン部門はどうかしてるわ
アリアはカッコいいと思ったけどエクストレイルはダッサいわ
ベースがアウトランダーだからライトがどうしても三菱よりになる
特にウィンカーやポジションの下に離れてライトつけるのはダサい
もういい加減Vモーショングリルやめてればいいのに続けるからデザインが似てしまう
SUV臭が外装に出てる時点でハリアー買う人には響かないし
内装豪華にしてもマツダとかレクサスと張り合うしかない
全てにおいてデザインが優先のハリアーとは競合にはならない
ラブ4ならまだわかるけどな
エクストレイルはフロントのデザインよかったら買ってたかも
CX60はありだと思う
新型エクストレイルとCX60はYouTuberには持て囃されてる2大巨頭だな
金もらってんのかってレベルで不自然に持ち上げすぎな気がする
エクストレイル買うならもう少し出してアリアB6買うわ
いやハリアーに関してはそういうものを排除したから売れてるんだが
SUVが本当にほしいのならラブ4やプラド買えば良いだけ
いま小一時間走ってる間に9台の80ハリアーとすれ違った
黒7台、白1台、灰1台
ガソリン6台、HV3台
モデリスタエアロ付きが3台ともガソZなのはワロタ
>>717
SUVの元祖がハリアーやRAV4なんだけど
クロカンと勘違いするのも大概に >>718
いちいち数えたんか?
つまらん人生送ってんな 笑
HVだけが誇りか 笑 >>718
すれ違いざまに一生懸命エンブレムの色見てガソリンかHV見てるんだ
まじキモ >>718
久々に大笑いした
マジでこんな気持ち悪いヤツおるんだな
ハリアーオーナーの品格が疑われるから消えてくれ >>709
ガソリン燃焼による排気はどこへ…(汗) >>723
すれ違った後にHVバッジの有無をミラーで確認な
チラ見だけで確実にわかるわ フロアマット社外のつけようと思うんだけど
ズレ止めの部品って別途必要なんかな?
ホンダとかは部品で取り寄せだったんだけど
ハリアーはどうなの?
ほとんどが悪路走れないなんちゃってSUVだしハリアーの外観が一番潔くて好きだわ
10cm程度の冠水ならハリアーでも気を付ければ十分移動できるかな
クラウンとかカムリだと心配かな
>>730
10cmの冠水を走れない車なんてあるわけがない
気を付ける必要すらない
自転車やバイクでも余裕 >>726
C-HR乗り乙
早くハリアー買えるように頑張れよw >>731
冠水したところ走ったことない奴だな。
安全に走れるかどうかだ
ベンツのAクラスは最低地上高10cmっていうのもあるからね すまんな今告白する
HV Z 黒 売っぱらって即買い手ついたみたいだけど
その車でカーセしちゃいましたすみません😭
まぁホテルのベッドとか普通に寝てるけどそういう用途にも使いまくってんだもんな
ラブホのシャンプーボトルとかソファとかホテルの湯沸かしとか気にしたら負けな物だらけだけど敢えて書くのはマジクソ
HVZ 黒を中古で買ったそこのあなた!誠にすみません🥺
カーセックル自慢とか、ガキなんだろうなぁ
車や便所でセックルされてしまう女が哀れだわ
60ハリアーからプラドへ乗り換え考えてたけど一年待ちで断念
ハリアーのGなら1月納車できるって言われて3年後に乗り換えるならアリかと話聞いたら値引き8万とか言われた
地域に1系列しかトヨタディーラー無いからかなり殿様ってるんかな?
さすがに8万は無いよね?
今年の初め契約だが合計73万引いてもらってるな
俺が契約した時はモデル末期だったわけだし
改良したら新型扱いで値引き渋いのは仕方ないのでは?
>>741
これだけ人気で品不足なのになんで値引きする必要がある?
中古が新車より高いご時世だよ?
商売ってそういうものだと勉強しろ ZLP9月契約で45万値引きだった
73万は羨ましい
>>744
今年始めって時点で嘘確定だから信じるなよ
今年始めで改良前が来るわけない 値引きなんてつけたオプションとディーラーのその時の事情でだいぶ違うからなー
ネットだと値引きオークションも始まるから見積りとかアップしてるやつだけ信じるくらいじゃないと
値引きでいくと愛知は来年5月にディーラーの再編があるからもしかすると再編後は値引き渋くなるかもしれんから注意
納車まで2年
待ってる間のモチベーション保てる気がしない
2年だとマイナーチェンジが気になる
みなさんどうやって我慢しましたか?
5月に納車されたけどもう飽きたわ
そんな車に二年待てるなんてすごい
>>751
納車までに車代稼ぐのを目標にコツコツ副業してる 現行乗りだが2年も待つ車じゃないぞ
今なら半年納期のエクストレイルで繋いで
どうしてもハリアーっていうならマイナーのタイミングで乗り換えるのもアリ
Zやアリアに続いて受注停止する勢い
人気車はもう出遅れてると思ったほうがいい
マツダならそこそこ待てば買える
トヨタ車はアホほど売れてるからオダストはわかるけど
アリアなんか売れてるか?しかもZなんて発売したっけ?つうかスポーツカーなんて出る台数なんてそこまでじゃないだろ
どんだけ生産能力ないんだ
スポーツカーは販売直後に群がるからわからないでもない
Zは注文多すぎて抽選になったとか
アリアはすでに受注停止だよ
そのくせ株価は低迷
三菱に抜かれるとかw
注文し直したけどナビって5年経つと有料になるんだね
>>763
かわいそうに
君は残クレ審査に落ちるからやめときな いや、レクサスも所詮は貧乏人の乗る車だろ
4000万↑~が金持ち
2000万~4000万が成金
自動車業界だとこんな認識
>>768
自動車業界にいるド底辺のお前が偉そうに語るなwww 確かにエクストレイルいいよ。デザインは好み分かれるけど内装は完全にハリアーより上。ただ良い物が必ず売れるとは限らないのが日本の車市場なんだよな。買う人みんなが車好きで詳しいって訳じゃないからそりゃイメージでトヨタ買うよね。
エクストレイルは内装と走りは完璧だよ
エクステリアが嫌いだから選ばなかったが
>>770
最低辺のお前は次の車買えるの?w
ハリアーに20年位乗るのかw RAV4と同じ骨格使ってる時点でハリアーも地に落ちたな
まあレクサスも変わらんが
やっぱエクステリアデザインは良いな
何回見てもかっこいい
デザインだけで購入すると決めたわ
オーラニスモ買おうかと思ってたけどハリアーのほうが目に止まったわ
予算100万ほどオーバーしたけどさ
>>753
ネッツ系愛知トヨタカローラが再編されて2つになる
4つが2つになるんだから競合しにくくなって値引き合戦にならない可能性がある >>777
ありがとう
いつもキリックスで買ってたけど大して交渉しなくてもどっさり値引き出てくれてたがそれも終わりかぁ
競合とかめんどいけどしょうがない 納期長すぎて、エクストレイル、CX60. ZR-V と立て続けに試乗して検討したけど、どれも一長一短ありすぎて、ハリアーより魅力を感じない。やはり納期かかってもZレザパケ、HV サンルーフ付きが良いなーと。
やはり素直に大人しくじっと待つしかないんだなと思いました。
youtuberが絶賛するcx60て600万以上するグレードのよな確か
さすがにMAZDAに600とかは無理っす個人的に
>>781
確かに内装、外装はカッコ良くて、質感高い。でもディーゼルMHVはなんだかトラックぽくて、所詮ディーゼルなんだなと感じた、あとアイドリングストップしないとプルプル微振動が車内に伝わってくる感じに萎えた。あれに600とかは同じく無理っすを感じた >>779
キリックスは再編対象じゃないから影響ないかも てかキリックスは初めて知った
運転しててキリンが飾ってあるネッツなんかあるんだくらいなイメージだったけど違ったんだな
>>772
ヨタはハリアーみたいな大衆車にはコストかけないから当然だろ >>787
E-fourだよ。四駆は購入の必須条件なため書くの忘れてた。すんません。全て載せだから、納期も…なんすよ。 cx60は上下幅あるからなんとも言えない
下位はお得だと思うが上位グレードは割高感しかないな
あと俺だったら初期型は避けるかな
将来的には良い車になりそうだけど
>>789
同じ見解。プラスして上位グレードはリセール付かずにマツダ地獄にウェルカムだろうと想像がつく 11月製造予定だと年内どうにかいけそう
涼しくなったら今乗ってる車ノーマルに戻すか
レカロ外して純正タイヤ後ろに積むくらいだが
フロントの牛の頭みたいな糞ダサいトヨタのロゴなんとかならんのかね。
あれだけで買う気がなくなった。
トヨタのロゴに変わってからカローラっぽくなったな
車に興味ない人が見たら見分け付かなそう
なんでこんな安っぽく作っちゃったんだろう
エクストレイル買う人羨ましい
>>795
ヨタは大衆車にはとことん手を抜くから仕方ないね 攻守一番バランスええのは2.5HVやろ
それ以上を求めるならEV車か大排気量エンジンお好きな用途へどうぞって感じ
>>793
マツダや日産、ホンダはもっとカッコ悪いから
そんな些細なこと気にすんなって
三菱に至ってはどんなマークかすら思い出せない あ、ダンナに送るのと合体してしまいました
ごめんなさい
PHV最強だよ ガソとHVの争いが過去のものになる
性能差でいくと
PHV>>>>越えられない壁>>>>HV>ガソになる🥺
>>799
俺の中ではダントツでトヨタがダサいな。
何でハリヤーのロゴやめたのかね。 >>801
確かにPHVは速いし燃費も桁違いだがよく考えてみてくれ
車両価格に自宅に設置する充電スタンド代、そして何より5年後の実勢買取価格の安さ(250万円くらい)
これ我慢できるなら車両重量1970kg(+α)でもいいよね。
タイヤも同じだから早く減る。 >>802
ミリ波レーダーの部品共通化するためというコスい理由 >>799
三菱のマークがわからないとか完全に違う世界に生きてるな 日本に住んでて三菱のエンブレムがわからないはないわ
Twitter見てるとエアロの見積もり価格が微妙に違ってるが、店によって工賃かなんか変えてるのか?
アウトドア用途だとエクストレイル
ほんと考えられてるのな
ハリアーは...
>>809
エクストイレルがそんなに好きならエクストイレルのスレに行けよ
なんでここにいるの? >>810
フォレスター、ヴェゼルもそうだけどライバルだから比較するのは当然だろ >>811
そう思ってんのお前だけ
さっさとどっか行けよほんと アウトドアの基準わからないけど、ガチの林道とかじゃなくてファミキャンプラスアルファならハリアーでも十分だと思う
Z19inchののスーパークロームメタリック塗装の
10Zアルミホィールって年次改良前の高輝度シルバー塗装ホィールと同じもの?塗装だけ変更?それともデザインだけ変更?
>>812
同じ低価格SUVなんだからライバルですね >>815
お前のヴェゼルが安いだけで俺のハリアーは500万超えだから >>803
PHVは半端者だろ
維持する環境あるなら素直にEVにしろと ロゴは外車と比べるとダサいけど日本車の中ならトヨタはいいほうだわ
MAZDA、日産、スバル俺の中で無理なロゴ
ただしGTRはカッコいい
トヨタのエンブレムは社内公募で決めたやつだからな
プロが作ったわけじゃないんでそりゃ
ダサいよ
>>816
安いやん笑 ヴェゼルもエクストレイルもハリアーも似たような価格ですなw IRカットフィルム施工したいんだが
OPのGRフィルムが工賃込みで5万くらいで
その辺のショップだといくら位でやってくれるもんなの?
GRのIRカット率60パーより良いのならショップで頼みたい
IRはop取り付け工場で納車前に施工だから値引きもしてくれるけど、納車後だと値引き一切無し
リア三面通常スモークが三万
IRの上位互換シルフィードで六万ほど
2年ほど前にルーフにもシルフィード施工で六万くらいだったからだいぶ値上がりしてるよね
今買うならエクストレイルだな
好みは断然ハリアーだが、今のハリアーの納期長すぎるわ
自分は来月末納車だからええねんけど、1年2ヶ月修行とか二度としたくない
>>824
エクステリアとステータスw以外もエクストレイルの方が上だもんな >>782
CX-60試乗してきたけど内装は立派だったね。マツダ車は試乗すら初でハリアーの前に乗ってたGLC220Dとの比較だけどハンドリングも振動も入ってくる音もマツダてこういう事ねって感じだった。
欧州市場狙ってるらしいのに何故かハリアーとグレード別の価格設定ガチンコでワラタw エクストレイルG4WDでハリアーZFFハイブリッドより安いからな
トヨタ縛り無ければエクストレイルいいんでね
11月スライド組、今日再契約してきた。
HVZLPPMVPBPE4、来年8月納車だと。
21ヶ月待ち。
繋ぎにスイスポ買お。
>>821
シルフィード15%7面をカーリーディング屋で40000円だった >>830
結局専門店でやってもらうのが正解かな
仕事の付き合いで自動車ガラス屋知ってるから頼んでみるかな
リア一式をもう少し暗くしたいし
どうせならIRカットが良いかなと
できれば運転席左右無色のIRカット入れたいのもある
前はいらん >>831
リアだけ全部で7面ね。
因みに15%で夜は全くノーマルミラーで見えないから覚悟してね
デジタルインナーミラーだから妥協して貼ってもらった。
自分はディーラーの仕事請負いしてる店見つけて、直接車持ち込みした。
やっぱり仕事は確かだよ。
リア1面貼りは美しい。 改良後のインテリアカラー追加の
詳細はでてきているの?
内装暗すぎよね
あの茶色はあんますかんし
タンカラーみたいのあればいいのにね
>>834
タン色みたいなのは中国便座にあるんだよな
俺はグレー頼んだけど
インテリアカラー追加は今回無いと思う
再契約前に判明してただろうし これだけ過疎るのも無理ないよな
Zグレードの納車が1年10ヶ月以上先では話にならない
マイナーチェンジが来年の10月くらいだからそれを待って乗り換えするかな。
発売から2年以上も経った車のスレが過疎るのは普通のこと
むしろもうみんな飽き飽きしてる車なのにまだ年単位の納車待ちがいることにワロタ
来週の正式発表になればまた賑わうよ
まだ公表されてない変更とか
アルミのデザインは塗装変えただけで変わってないのか?否か
グリルの塗装はどうなるのか?
ほんとこの改良でリアウィンカーの位置が変わったら良いのにな。
特に俺が困るわけでもないから下でいいよ
エルグランドとかパジェロみたいにブレーキ灯がミスディレクションなのは危険と思うけどな
ハイマウントもあるから大丈夫かな
車検通せるのならネクサスのファイバーテール入れたら解決するんだがな
5万もするんだよな
>>704
自分は逆パターンだった。エクストレイル試乗してめちゃくちゃ良かったんだけど値段が総額500オーバー。
さすがにエクストレイル500は払いたくなくて、、ハリアーも検討、三連休で契約してきたよ 流石に今週中にはカタログの写真つきでリーク情報出てくるべ
>>844
カタログは来月になりそうって営業が言ってたぞ
リークしてくれる猛者が居てくれると嬉しいが >>704
同じ価格帯のライバルなんだから比較するだろ カタログはともかく正式発表に合わせて公式HPにあるカタログPDFは更新するんじゃねーの?
>>847
エクステリアデザインがなぁ
ハリアーのように都会派じゃないしな
フォーマルなふいんきじゃない時点で無理 >>849
スーツが似合う車と半ズボンが似合う車は違うよな。 >>319
流石に半ズボンは履かないがジーンズくらいは履く
確かにラフな服装はこの車に似合わないと思う
SUVなのにこの矛盾
だがハリアーの魅力はそこにあると思ってる え~だめなの?
80納車待ち、現30乗りだけど
夏はフツーにTシャツ半パンで釣り行くのに使う
エアロ付いてるとTシャツハーフパンツみたいなラフな格好の方が似合う
ハリアーなんか農家のオッチャンが
キャバ嬢引っ掛けるための
車だからな
新型エクストレイル初めて実車見たけど確かに外観はハリアーの圧勝だったw
>>855
農家になってハリアー買えばキャバ嬢引っ掛かる?
農家になるなる! シリーズハイブリッドとか今時豆球とか糞ダサVモーションとか欲しい要素が一つも無い
リッター15,6で強制的にEVか
何より見た目がな…
どーしてもEV走行したい人なら選択肢なんじゃね
俺ならラブホPHVにする
>>863
覚えたての言葉を使いたい子供みたいだな
本当に何言ってるんだ? 10月26日になったらハリアーのwebも更新しますか?
エクストレイルの話題だしたやつか悪いね
他車種だせばこうなるんだから以後気をつけたまえ
月曜日は大抵ディーラー休みだから、そろそろ新しいカタログ店に届いてそうな気もするんだが、どうなんだろ?
バカッター見てたら80ハリアー売って改良後買ってマイナーチェンジモデルまで買うとか言うやつ居て草生える
もう病気だな
経済が回るとはいえずっと待ってるやつも居るんだし自重しろと
>>874
今くそ楽しい
ディーラーともズブズブになれたし 自分が特別だと思って客って厄介だよな
営業はお前の事なんか何とも思ってねーよ
生保のまーん営業なんか見てみろよ
不特定多数の客とヤリまくってんぞ
命令休とかなら補償されるけど
請負職場とか下請けは知らん
自分も工場で働いてたことあるが台風とかで通勤困難でライン稼働できなかったら
命令休になってた
俺のところの会社だと8割保証
当然土曜日に挽回休日出勤で休日手当もらえてホクホクだった
つーかさ9月は休業してライン整備したのに
いきなり休みってどう言うこと何だろ?
9月の間に部品まともに作れなかったのか?
>>884
コロナで工場操業停止した辺りで下請け会社から苦情入って、あんまり休みだと作業員が辞めてしまうから給料保証しろって。
会社都合で工場操業停止の場合はトヨタからお金出るよ。
だから作業員は遊べる上にお金貰えるから辞めなくなったって。 給料90%公休(100%欲しけりゃ有休申請すればok)みたいなとこがほとんどだろうけど
売るものもなく給料払ってる会社の体力が厳しいよ
円安なんで、なんとなく数字はいいけどね。実態は終わってる
海外に7割くらい出してるからなぁ
トヨタは円安での差益が大きいんだろ
だから国内に割り当てる台数がすくない
HPで口だけでも詫び入れときゃ良いという考えだろ
ディーラーで話ししたけどメーカーからの値上げ補填はなしだってさ
日経やヤフーニュースにも出てたのに下請けのディーラーに丸投げで逃げるとか
過去最高益なのにふざけすぎだろ
8月予定から改良型で再契約したけど、来年3月迄に納車されればマシな気がしてきた
台車も貸してくれたし気長に待つか
こんだけ円安すすむと為替差益はばかでかくなるししゃあない
トヨタだけの問題じゃないし
まぁ気長に待ちたまえ
海外拠点の利益までことごとく円に変えてる訳じゃないから
いうほど円はないぞ。
二、三年後なら九州に落ちてるだろ。TSMC誘致が完了すればな。
まぁ車載向けで確定確保出来てるのはデンソー出資分のラインだけだろうけど
元々、輸出は戻し消費税もあって
激ウマなんよ
さらに円安でウハウハ
>>895
今は別に半導体理由じゃないでしょ。
Zグレードだけ1年11ヶ月以上待ち、他は4ヶ月から半年。
GHVですら半年納車だよ とりあえず役員向け資料に上がりやすいのはアルミと銅だな
常時監視ドラレコないの?
もしくはその駐車場に防犯カメラないの?
8月にオーダー再開してる場合じゃないやろ
来月7日から20日まで休みとかアホなんか
>>902
実際1日何台生産できるの?
ちなみに再契約並び直しの先頭は
昨年9月初旬の人?
その人でも年内怪しい? 常時監視ドラレコとかバッテリーやばそうだけどサブバッテリーとか載せてるんかね
USでのVenzaのZグレード相当が車両本体価格580万円で乗り出し606万円くらいなんだな
日本より150万円くらい高いし、海外輸出考えると買取価格も納得だな(納車待ちの身としてはたまったもんじゃないが)
暫く大丈夫じゃない?
今から注文でZグレードはもれなく2年後納車だからね
あいつらは10年は戦うよ
クリミア併合から既に8年も内々でやってる訳で、もはや因縁では済まない関係よ
>>877
一個人か数台買っただけでしかも下っ端の営業とちょっと仲良くなれただけでズブズブと勘違いしてるお馬鹿さんだよ また工場止まってるね
2022年8月新規注文だがマイナーチェンジでのオーダーカットがぼんやり見えてきた
9月ライン変更で生産止めてたのに
部品が無いということは相当やばいだろ
ジャストインタイムとかはこのご時世だと足りない部品に限ってはライン止まろうが作るだろうし
作れないのなら相当やばいと思う
しかも改良でネックになってたナビ部品も変えたんだろ?
>>916
その前にプーチンが寿命で死ぬよ
もうヨボヨボだもん マイチェンむしろ早まってるっていう噂もちょっとだけ信頼度上がってきたな
去年11月契約で来月納車予定だったのにオーダーカット。
再契約で来年8月の納車予定。
まだ一年近くあるから繋ぎの車買った。
たまたま生産予定車で来月末納車予定。
そしたらハリアーは来年10月になるかもだと。
それが確定なら、もうキャンセルする。
今回カットされて再契約した人がMC発表でまたカットされて再々契約する流れですか?
今度やらかしたら報道されるレベルでは無くなるかも
特に前回のオーダーカットからの流れで
2回目のオーダーカットにでもなれば
訴訟レベル
最初からこうなる流れが分かっていて注文したのであれば
しょうがないで済まされるが
そんな話は一切無かった筈
おれは今やトヨタの納期予定をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは奴の前で半年で納車と思ったらいつのまにか一年まち…
一年まちと思ってたらオーダーカットで年内無理
ライン変更で生産されると思ったら3週間停止
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
コロナだとか都市封鎖だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
トヨタは国内分よりも円の関係で輸出した方が特になると判断してるとか
国内分の部品を輸出用に持っていってるとか。
ハリアー買う奴なんて文句垂れてきても
安い菓子折り送りつけておけば
黙るからな
チョロすぎww
中古車のZグレードが高い訳だわ
ガソリンですらびっくりの価格だもんな
ライバル車との比較でデザインとか走行性能やリセールとか全て総合的に考えるとハリアーHVになっちゃうのよねぇ
おとなしく待ちなさい
ハイブリッドとか三年待だろ
納車される頃には時代遅れ
PHVで来年9月予定って連絡きた
Z HVからの変更で予算オーバーだけど貯金頑張る
もう6ヶ月点検ごとに状況聞くくらいの周期でいいだろうに
いちいち電話されても困るし、変な期待する奴もいるだろ
>>935
俺密かのフェアレディZの抽選申し込んだけど落選したから引き続きハリアー待つわ >>902
つくる気なくてワロタ
自分の事なのに他人事になってきたわ
もう2回印鑑証明渡したのに ZHVをあと3ヶ月注文するの遅れてたら今ここで愚痴ってると思うと震える
トヨタはもう来年から本気だす系コメントばっかだな
今まで出来てなくて今やってない奴は明日もやらねーっての
これからも操業停止続けるんでしょ
>>940
ツイッター見るとGにOPナビが売れてて
新規注文が多くてZと変わらんくらいになってるらしい
ナビ機能プラス12インチモニターで6万は破格
リアスポとか足で開けるやつ衣良なきゃGで十分だし
今までZにする理由がDAの小さなのが貧相と言うのが大きな理由だろうし >>945
5年分はあるんじゃね?
今までのだとそれすらなかったし >>944
Gはシートベンチレーションやシートポジションメモリボタン無いからなぁ
まあ好みは人それぞれだ。 これからも毎月のように工場止まるんだろうな
月の日本向け生産1000台てとこか?
バックオーダー2万近くありそうだから捌くのに2年近くかかるね
>>946
それは通信ナビだよ。通信できなかったらナビはできなくなるよ
コネクテッドナビプラスってやつだと車載ナビあるし通信できない地域や障害でもナビ可能 ライバルメーカー頑張ってくれ
流石にトヨタも調子乗りすぎだ
もうどうしようもない差がついてるからな30年前ならいざしらず
クラウドナビau回線だからほぼ通信はつながるよ。この前みたいな障害は稀。
ロシアのトヨタ工場撤退だってさ
新車の輸出は当分無理だろうから中古価格は高値安定だな
中古車で新車と同じか新車以上の値段でも買いたいと思うのかね、わからん
中古だと水没したハリアーも売られてそうだなぁ
今回も水没ハリアー多く出たんじゃね?
中古車とかズボン履かずに座った奴がいるかもしれない車なんて絶対所有したくないわ
車は新車以外考えられん
とはいえ買ってくれる人がいるから自分は新車を乗り継げる
感謝感謝
>>959
可愛い女の子が生尻で乗ってたかもしれないぞ 用事でディーラー行ってきたけど、
モデルチェンジマイナーチェンジが控えてるのはしょうがないにしても
ハリアーだけ異様に長納期だったのは笑った
ディーラーから電話かかってきたので、改良型のカタログ届いたのかと思ったら売るクルマないからiPhone買ってくれだとさw
で、iPhone買うの?買わないの?ハッキリして!
>>959
セックス2 女の子が怒って思いっきり閉める2された80ハリアーを市場に流しときました500で売れてってました >>947
zもレザーパッケージじゃないとつかないけどね
トヨタ商法だよな オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ 今月はね!一日からね!飛ばしていきますよ!いいっすか!それには今日!新規面談もろうたら!一本目粘って!とにかくお客さんと勝負して!今日一日ね!目一杯やってください!
60ハリアー乗りだけどGなら年度内納車できるかもってことで3年後の乗り換えまでの繋ぎとして契約してきた
他県もみんなそんな感じなのかな?
>>969
買った値段で売れるなら、来年?のマイナー狙ったら? >>970
乗り換え候補のプラドがFMC控えてるから3年は乗るつもり
現行プラドが一年待ちじゃなかったらこのタイミングでプラドに乗り換えたかったんだけどね
まぁ来年になってもZの弾不足は解消されないだろうし高く売れるうちに60ハリアー売りたかったんで良かったよ やっばしDAとメーターはクラウンと同じっぽいやん。
エアコンパネルはベンザと同じぽい
相変わらずナビのベゼル太いなぁ
一昔前のテレビかよ
とりあえず、2年も待つような車じゃないことには変わり無い
hudが優秀すぎてメーターなんかみないから気にすんな
最後発の液晶モニターが国産全社のなkで一番しょぼいのほんと草生えるわ
日産三菱連合は派手とはいえナビ画面が細かく表示できてるのに
他社や輸入車研究したんかマジで
このフォーマットをカローラからクラウンまで共通で使うのに
ほんとひどいわ
情報でたな
クラウンと同じかと思いきや両サイドのメーター部分は固定表示のなんちゃって液晶メーターかよ
液晶メーターの真ん中の車大きすぎ
もっと他の情報大きくしてくれよ
時計アナログにしたり
>>977
買うわけないだろw
現行売却するのも決まってるわw クラウンはメーター中央にナビ表示出来るがハリアーは出来ないっぽい
>>993
同じメーターなんだから出来るでしょ
画像がカタログにないだけで
説明文書は全くクラウンと同じだから >>995
web取説を見比べると解るんだけどハリアーにはメーター中央に地図は付かないのよー 謎すぎる ぶっちゃけナビ画面見とけと思う
小さな地図をメーターに入れても仕方ないだろ
分岐だけでいいし
ナビ画面入れるならオーラみたいにちゃんと入れて欲しい
hudとナビしか見ないよ実際
次曲がれとかも出るし必要十分や
lud20230202201026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1661618506/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オーダーカット】80ハリアー オーナー&納車待ち専用51 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用56
・【オーダーカット】80ハリアー オーナー&納車待ち専用49
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用54
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ちHV専用55
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ちガソリン専用55
・【新型】80ハリアー 納車待ち専用2
・【新型】80ハリアー 納車待ち専用1
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用7
・【新型】80ハリアー 納車待ち・納車済専用5
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用46
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用47
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用48
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用42
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用34
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用23
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用13
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用32
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用18
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用31
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用38
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用44
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用39
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用35
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用19
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用17
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用28
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用43
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用40
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用22
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用16
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用33
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用15
・【TOYOTA】80系ハリアー オーナー&納車待ち専用64
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ちHV専用1
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part31
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part31
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part29
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part24
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part25
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part30
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part27
・2代目ヴェゼル 納車待ち専用 Part26
・GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち専用
・2代目 ヴェゼル 納車待ち専用 Part20
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part12
・【R90系】ノア・ヴォクシー 納車待ち専用 part6
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part20
・【R90系】ノア・ヴォクシー 納車待ち専用 part8
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part10
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 11
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 13
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 14
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part7
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part8
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart7
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part14
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part19
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part11
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart4
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part11
・ロッキー/ライズ オーナー&納車待ち専用 1
・【二代目専用】86/BRZ オーナー納車待ちスレpart1
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part17
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part16
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 24
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part3
19:59:48 up 41 days, 21:03, 0 users, load average: 71.40, 79.82, 90.36
in 1.3939731121063 sec
@1.3939731121063@0b7 on 022409
|