◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【幼児語】たまげに【最強】10個目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1479712612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2歳7ヶ月
ジャケット→ジャケッポ
ジャケッポじゃないよ、ジャケットだよ〜と言うと、改めてジャケッポと言ってくれる。
3歳
ピコ太郎→ぴこたのほ
「ぴっぴっぴこ、ぴっこったっのっほ〜!」と言ってきた後、
こちらが「ピコッ!」と返すまで延々繰り返してくるからいい加減うざくなってきた
1歳10ヶ月
メロンパンナちゃん→めろなんなちゃん
ホッキョクグマ→ほここくくま
スヌーピー→すみっきー
抱っこして→だっこしる
書き出したらきりがないなぁ
2歳10ヶ月
だっこ→こだ
ずぼん→ぼんずん
かなり流暢に喋るのにまだ抜けない言葉がある
2歳11ヶ月
リス→どぅしゅ
シャツ→しゃちゅ
フルーツ五姉妹→ぶどぅうしゅごしまい
1歳5ヶ月
みかん→みぃかぁん
レモン→みまん
ブンバボン→ボボイ
3歳5ヶ月
お手紙→おてみがみ
クリスマス→くります
Tくん、てっちゃん→ぴーくん、ぺーちゃん
4歳
とうもろこし→とうろもこし
1歳9ヶ月
父ちゃん→とっとん
母ちゃん→やんやん
兄ちゃん→かっこっちー
食べる→ぱえる
ものすごくおなかが空いたときや、滅多に食べられないお菓子を見つけたときなどに
「ぱえる!ぱえる!ぱえよう!」と一生懸命訴えてくる
本人は必死なのだが、「ぱえ」が妙に間の抜けた響きで、つい笑ってしまうww
おやすみ→おにゃんみー
タコ→あこ
カニ→あに
喋りはじめて可愛い
1歳9ヶ月
お父さん→とっと
滑り台→しゅー
マグ→ちゅー
スプーン→んぷーん
魚(お魚さん)→おしゃしゃーしゃん
ケーキのろうそく→ふー
擬音語多いな
2歳女
バイキンマン→チンチンマン
ば い き ん ま ん と一語ずつ区切って私に続けてなら言えるのに語句になると急にチンチンマン
恥ずかしい…
二歳六ヶ月
ミキサー車→みきさーさーしゃ
おやすみなさい→おやすみしなさい
ヘリコプター→へりぽきた
>>21 へりぽきたかわいい
うちの2歳0ヶ月はミキサー車をみーみーしゃと言う
なんか子猫が乗ってそうでかわいい
二歳五ヶ月
メロンパンナ→メロンパンマン
カレーパンマン→キノコ
おたまじゃくし→おまたかくし
ピクニック→ニクニック
2歳8ヵ月
ドキンちゃん→どっきんちゃん
おにぎり→おりぎり
E7系→いーやんけー
一歳8ヶ月
シーソー→いっあん
たぶんギッタンだと思われ
2歳10ヶ月
クリスマスツリー→プレシャスツウィー
フォーク→ソーク
あと
細かいことは気にするなそれワカチコワカチコー が ワッカーワッカー
1歳10ヵ月
おやすみ→おすし
また明日ね→まさし
このスレ楽しすぎる
3歳1ヶ月
スパゲッティ→すかべってぃ
かたつむり→かたつるみ
3歳1ヶ月
バンザイ → ザンバイ
保育園 → ほいちえん
飲むヨーグルト → のむジュース
全体的にカ行がタ行になるの可愛い…
2歳
歌の歌詞なんだけど
たこやきマンボでなんぼ!→たっきゃきダンボでダンボ!
ダンボだけはっきり発音するのが可愛い
一歳9ヶ月
はだかんぼ→はぱぱんぽ
スパゲッティー→すぱぺっぴ
くっついてる→つっくいてる
ママがつくったすぱぺっぴ、おいしいね!と言われると可愛くてたまらない。
赤ちゃん→あかちゃん
赤ちゃんマン→あちゃかんまん
長くなると言えないかわいい
てんとうむし→てんてんむし
でんでんむし→てんてんむし
どっちやねん
前スレで、「きまきまね」って何かわかりませんか?と質問した者です。
その節は沢山のヒントをありがとうございました。
あの後、初めて高速を運転して水族館に行って来ました
子供は大興奮で、一日中眺めて楽しんでくれました。
「きまきまね」の正体ですが、「オニイトマキエイ」でした
見るなり飛び跳ねながら大喜びで、泳ぐオニイトマキエイと並走してました
わかってスッキリしました!
どなたか報告を待ってますとレス下さった方がいらしたかと記憶してましたので、御報告に参りました。
お世話になりました。ありがとうございました。
3歳なりたて
乳製品→にゅーへーひん
マフラー→まくら
犬→子犬ちゃん
3歳5ヶ月
ピクニック→ピクミック
ロールパン→クロールパン
スパゲッティ→スパッピー
選ぶ→えらぶる
1歳11ヶ月
ついにテレビをテビリと言った!
割と正確に言うほうだけどやっぱりそうなるんだと感心したわ
正確にはティビリだった
>>39 「にゅーへーひん」の脱力感ww
かわいい
>>37 おお、全く予想外のものだったんだねw
わかって良かったね!
2歳10ヶ月
りんご→びんご
スパゲッティ→スパチュティ
お片付け→おたたすけ
3歳3ヶ月
ピクニック→ニクニック
すいとう→すいどう
ビデオ→ビデヨ
お店やさんごっこ→お店やさんぼっと
3歳3ヶ月
クランチチョコ→プランクチョコ
うろ覚えっぷりにワロタw
1歳9ヶ月
ちがう→ちやう
最初はグー、じゃんけんぽい→…くー、ぽーちっぱい
もうすぐ2歳
あつこおねえさん→あつこねーさん
だいすけおにいさん→たすけーさん
サンタ→ぱんだ
プリン→ぷりぷり
なんでクリスマスの飾りみてパンダパンダ言ってるんだろうと思ってたらサンタの事だった
三歳半
あったかい→やわらかい
やさしい→あったかい
正しく言える言葉が増えてきたけど、イメージで言う言葉も増えてきて面白い
1歳
ソーセージ→ジージージ
大丈夫 →ぶーぶーぶ
イチゴ →ごごごご
なぜかイチゴは1文字増えるw
その後、3歳
せんせい、あのさー→ちぇんちぇい、あのちゃー
できる→ちぇれる
その後、5歳
自転車→しでんしゃ
お湯張り→ゆぶはり
1歳10ヶ月
完成でーす→かーしぇーえーす
トーマス→ぽっぽ、かんしゃ
パーシー→パーシー
おやつおかわり→○ちゃん、やーちゅ、かーりー!
トーマスだけ呼ぼうともしないw
3歳半
乾かす→かわかわする
トイレットペーパー→トイレッポペーパー
ポップコーン→コップポーン
2歳 判別が難しいシリーズ
ブルドーザー→ガーガー
ドライヤー→ゴーゴー
救急車→ピッポ
パトカー→プッパ
よくゴーゴーだっけ?ガーガーだっけ?とわからなくなる
2歳1ヶ月
ねんねする→ねんねちるー
今日は珍しく早い時間にねんねちるーねんねちるーと言って寝た
可愛い
二歳三ヶ月
サンタさん→すたんすたん
クリスマスシーズン中、出掛ける先にサンタさんの絵を見つけるたびに「すたんすたん!」って声出して喜ぶから恥ずかしかったw
もうすぐ3歳
返事するときのはーい→うぇーい
大学生かよ
3歳4ヶ月
メリークリスマス→ミミークリスマス
5歳児従姉も同じこと言っててワロタ
子供には言いづらいんだね
卵、卵焼き→パカ
「たまごをパカッ」というふれあい遊びが大好きで、そのせいで卵をパカと呼ぶようになってしまった
私以外の人に全く通じなくて困っている
3歳
鏡餅→さとうのもちもち
鏡餅って言葉覚えてたんだけど
年末ですっかり上書きされてしまった…
1歳半
みかん→パッカン
テレビでパクパクさんというキャラがみかん食べてて
パクパクさんのみかんを略して覚えたらしい
はーこのスレみんな可愛い
さとうのもちもちワロタw
2歳なりたて
お父さん→とーたorあたーた
お母さん→あたたー
アンパンマン→アパorアンマン(皮変わってる)
ピーマン→ミーマン
卵料理→カパカパ
じゃがいも&ドラえもん→ややややも(同じw)
ピカピカ→カペカピ
2歳7ヶ月
おまわりさん→おまいまさん
しゃべりはじめ初期から言ってる単語
そろそろ一年たつのに何のことか分からない
あっしょんびーぶ?あっちょんびーぶ?
ってなんだろう
2歳2ヶ月
アンパンマンミュージアム→アンパンマンチーマム
1歳10ヶ月
いちご→ちゅごご
きりん→ちゅりん
おばあちゃん→ばあや
ばなな→ばあや
晩御飯何にしようか?と聞いたら「ちゅごご!ばあや!」と言われたw
3歳1か月
こっち来て→出ておいで
メロンパンナ→メロンパンマン
ロールパンナ→ロールパンマン
ちょっと前まで「これ何?」は「これは何だ?」だったのに
気がついたら「これ何?」になってた
凄い可愛かったのに…成長は嬉しいけど寂しい…
1歳10ヶ月
おやつ→やーちゅ
うどん→ちゅっちゅー
納豆→あっとー
アンパンマン→あぱーんまん
思い返したら食べ物関係ばっかりだ
0歳の頃は光合成してるのかってぐらい食べなかったのに食いしん坊になってくれて嬉しい
1歳1ヶ月
いないいないばあ→ねいねいねい…んだっ!
>>77 うちも三歳なりたて「これはなんだ?」だった!
可愛かったなぁ〜
息子語がどんどん消えて行く…
2歳なりたて
バイキンマン→キンマン
ドキンちゃん→ド・キ!
ジュース→ウーシュ
プリン→ペーメ
>>83 ペーメのメはどこから来たんだろうw
おもしろかわいいなー
2歳10ヶ月
喉が渇いた→のごがかわいた
牛乳→にゅうにゅう
おしゃべりで滑舌いいからたまにこういうのあるとすごく可愛らしく感じる
メロメロちゃん可愛いw
2歳6ヶ月
裸んぼ→はだぱんこ
ゴミ箱→ゴミがぽ
リモコン→いもこん
金魚→きんじょ
荒川→あたたた
もうすぐ2歳
長い→がない
トンネル→とんねぬ
車掌さん→けーえっ!(敬礼)
引っかかった→ひっかかかった
車掌さんに限らず警備員さんとか、同じ感じの制服で帽子かぶってる人は
だいたい、けーえっ!と言う
3歳4ヶ月
にらめっこ→みらめっこ
こんぺいとう→かんぺんorかんぺいとう
「かんぺん」と言うのでこんぺいとうだよーと修正すると「かんぺいとう」、そして少しするとまた「かんぺん」に戻るw
2歳1ヶ月
ミニーちゃん→みーみーさん
荒川線→あらりゃらせん
頑張りました→ばんがりました!
「頑張った」は言えるのに、「頑張りました」だと言えなくなる不思議
2歳3カ月
DVD→びーびー
ぶどう→ぶお
お父さん→あしゃん
おかあさんは言えるようになったのに。
発語遅め2歳4か月
麺類全て→ちゅるちゅるめんめん
少し前までちゅるちゅるだけだったのにw
3歳
ミニトマト→にみとまと
最近まで気付かなかった
よんじゅん、何故w 面白いなぁ
2歳
パジャマ→パジャナ
バイバイキーン→マイマイキーン
よんじゅん、何故w 面白いなぁ
2歳
パジャマ→パジャナ
バイバイキーン→マイマイキーン
もうすぐ3歳
難しい→むかかしい
たこたこあがれ→ぱこぱこあがれ
キティちゃん→キピちゃん
2才半
鳩→たと
タコ→たと
チョコ→ちょちょ
2歳なりたてからずっと言ってる、きらったった!が何だかわからない
2歳8ヶ月
じゃんけんぽん→ちーんちーんぽっ
あいこでしょ→あーしょーこ
困った…
>>102 これはひどいw
本人なりに一生懸命言ってるつもりなんだよねぇw可愛い
2歳
雲→みーも
ドキンちゃん→ドキ
コキンちゃん→ドキーンちゃん
ドキンちゃんとコキンちゃんの使い分けが謎
3歳1ヶ月
トランプ大統領→アメリカ、アメリカファ
「アメリカファ」は、アメリカファーストって言ってたやつ
トランプだって教えてもなかなか定着しない
2歳0ヶ月
大好き→だーいきち
いただきます→ぎんちゃんまーす
乾杯→ぱんかーい
おにぎり→おににり
自電車→でんでんやま
寝室でおっぱいを飲ませてください→あしょぼ
3歳
ブロッコリー→ぶっころり
踏切→ふねねぎ
ありがとうございます→ありがとまーす
ごめんなさい→ごめんなしゃい
すみません→すみましぇーん
たまねぎ→ぱなねぎ
ブロッコリーは大体不穏な感じになるよねw
2歳2ヶ月
ブロッコリー→ぶっこり
いただきます→いたたたましゅ
ごちそうさまでした→ごちゃままれしゅ
白菜→キャベツ
キャベツ→はっぱ
2歳8ヶ月
ホットケーキ→とっとーき、とっとっとーき
「と」がもっと増えることもある
3歳
いただきます→いたまーす
ごちそうさまでした→ごっさました
1歳10ヶ月
消防車→ぼうしょうしゃ
お月さま→おちちさま
しまじろう→ぱっちゃ
靴下→クゥトゥータ
2歳1ヶ月
焼きおにぎり→やきおにーに
おにぎり→やきおにーに
海苔巻き→やきおにーに
2歳0ヶ月
うちもおにぎり、のり巻き→おにに
(色の)緑、メロンパンナちゃん→わーび
食パンマン→ッパンマン
ドキンちゃん→キンちゃん
コキンちゃん→あおいキンちゃん
ブロッコリー→ボッリー
ポケット→ポポイポ
4歳なりたて女児
どんぐり→どんぶり
これだけずっとなおらないまぁいいけど
>>121確かに木っぽいw
2歳1ヶ月
ブロッコリー→もっこ
ウォーターサーバー営業の風船作りに娘が足を止め、ベイマックスを作ってもらった。
これ誰?と聞くと「べっ!」と答えた2歳なりたて。ベっ!か…
>>121 うちは逆にこんもりした木を見て「ブッコリ!」って言ってたわ
>>122 もっこw気持ちはわかるww
2歳
自転車→じじんしゃ
じゃぶじゃぶ(手洗い)→プチプチ
くちゅくちゅペー
(うがい)→こっこっぺー
ピカピカ→ケペケペ
だめ→まーめ!
新しい単語を教えるとしばらく自分に言い聞かせるように、繰り返し言い続けてる
自主練可愛い
大型バスの歌をフルで歌ってたのが色々と笑えた
正しい歌詞
大型バスに乗ってます
切符を順に渡してね
お隣へ ハイ お隣へ ハイ お隣へ ハイ お隣へ ハイ
終わりの人は ポケットに
我が子の歌詞
おーとばしゅにのってましゅ
きっぷををじゅんにあたたしてね!してほしい!(突然の北斗神拳と懇願)
おとなり ハイ! おとなり ハイ!
おわりのひとは きっぷを ポケットに(丁寧な説明)
>>126 ワロタ。いっぱい歌えて楽しい年頃なのかな
>>127-129 ありがとう、2歳2ヶ月です
ここまで長く歌えたことないからびっくりしました
お隣ハイ!が2回で突如打ち切られたときもちょっと笑えました
あと今日はラストが「おわりのひとは!きっぷ!」になってました
どこまでも切符を強調したいようです
録画したいけど録画してると歌ってくれない…
二歳三ヶ月
ブロッコリー→ぼっこりー
こびとさんのおくつ→こーびしゃんのおかか
じゃがいも→がじゃいも
テレビ→てびり
〇〇してください→〇〇してくさい
〇〇だもん→〇〇もん
ペラペラしゃべるようになってから、だいぶ無くなってきちゃったなー
二才八ヶ月男の子
ブロック→ブロックス
ドングリ→ぐんどり
まばたき→またかき
またかきはやめてほしいw
やっぱりサ行が可愛すぎるよね
しゃし(ち)しゅしぇしょになる
する→しゅる、しる
せんせい→しぇんしぇー
どうぞ→どーじょ
自転車→ちてんしゃ
他にもたくさん
3歳なった息子
ABCの歌が
ABCDEFGHIJKがたがたバス!QRSがたがたバス!no i no i ABC!(この後は何言ってるか分からない宇宙語)
3歳3ヶ月
武蔵境(地名)→むかしさかい
お洗濯物干し→おせんたくほしもの
あったかく→あたたく
>>134 吹いたw
2歳1ヶ月
2歳→いしゃーい
おはなし会→はなしゃかい
あと「ゆりかごのうた 」の「ねんねこ」が言えず「ねーこねこ、ねーこねーこ、ねーこねこよー」と歌って、猫の歌になってる
3歳なりたて
パーティー→パーピー
リモコン→ビモコン
持ってきたよー→もきたよー
出てる→出ててる
2歳
どんぐりころころ→どんぶりこぉこぉどんぶらこぉ
大きな桃が流れてきそうw
二歳
まな板→なまいた
大丈夫→だいしょうぶ
サラダ→さだら
アナ雪の歌→これでーよし!すこしもさむないわ!
1歳10カ月
バナナ→ばんばーな
ブロッコリー→こっこり
たまご→まんまーご
食べたい→ぱえたい
コンビニでバナナを見つけるやいなやハイテンションで『ばんばーな!ぱえたい!かーう!』と手に取り『ままも!』と嬉しそうに二本持ってきたけど私食べないし息子は毎度買いたがるが一口しか食べない。
なので本当に食べるの?食べなかったらバナナかわいそうだから2度と買わないよ!本当に食べるの?と念押しして聞いても
『ちゃんとぱえる!』『ばんばーなくだっしゃーい!』とレジにダッシュされたので今回で最後と思いながら買ったら食べたい開けてとせがまれたので帰宅後食べさせる。
→『ばんばーなおいち!』と言いながら二口で終了。
…もうバナナの買いません
>>140 可愛いw
残ったばんばーなは冷凍保存おすすめ
2歳3ヶ月
アンパンマンの歌を朝からご機嫌に歌ってた
ぼーきーぼーきーさせるよー
ぼーきーんちゃーんーーー
なんか卑猥
>>142 ワロタw
ぼきんちゃんで思い出したのでうちの2歳1ヶ月
ドキンちゃん→ジョキンちゃん
バイキンマン→ダイキンマン
本来のコンセプトと真逆の二人組
2歳1ヶ月
新幹線→にんしんせん
妊娠線?と聞くと「ちがう!に、ん、し、ん、せ、んーー!!!」って怒られる。
もうすぐ2歳
はやぶさ→はぶぶさ
トーマス→とーばす
御堂筋線→んーせん
黄色と黒の縞模様のもの何でも→かんかんかん
初めてはっきり言った言葉は「でんしゃ」
順調に鉄ヲタルート
ヘリコプター→へみぽくたー
逆に言いづらそうなのにw
可愛いから敢えて直さない
1歳3ヶ月
アンパンマン→あんまんぱ
バイキンマン→ばいっんく
ドキンちゃん→おっんくちゃ
ドキンちゃんと言う時は、毎回必ず立ち上がりお尻を突き出し良い笑顔なのが本当に謎
3歳
うどん→ぶどん
カブトムシ→かむとむし
それいけ!アンパンマン→いそげ!アンパンマン
汽笛→てきてき
2歳
じゃじゃ丸→ちゃちゃまゆ
ピッコロ→ぴっこよ
ポロリ→ぽ〜より
にこにこぷんの唄聞いてからぽよりがぽ〜よりになったw
>>152 らりるれろがやゆよになるの可愛いよねw
どこかで「どんぐいこよこよ」も見た
来月3歳
眼鏡→めねね
恐竜絶滅→恐竜ぴちゅぴちゅ
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
2歳10ヶ月
ひなまつりの歌
かすかにゆする春の風→たしかにゆする晴れ姿
アンパンマンミュージアム→アンパンマンミュージャン
ワン、ツー、スリー、フォー→ワン、トゥー、フイー、フォイ
6歳
プッチンプリン→カッチンプリン。カッチンできない!
4歳半
カルピス→アカピク
だいすき→だいくち
きっぷ→はっぷ
どういたしまして→どういまして
まだまだ言い間違い多いんだけど、そろそろ訂正すべきだろうか
2歳4ヶ月
消防車→ぼうし
コックピット→ピットポー
本→もん
緑→もい
2歳9ヶ月
部屋→ヘアー
アクセントが全てHairだからいちいち笑える
あかりをつけましょ ぼんぼりに → あかりをつけまちょ ぽんぽこりん
おくすり→おすくり
もう6歳なのにまだ癖が抜けない困った。
というか私にもうつって、薬局で「おすくりお願いします」とか言っちゃったことある…。
2歳1ヶ月キャラクターシリーズ
キティちゃん→ちちーちゃん
ミニーちゃん→みみーちゃん
くまモン→もんもん
ドラえもん→やーもん
カレーパンマン→カリーパンマン
よく喋るけどアクセントがまだ平坦で、コントの中国人みたいな喋り方なのも笑ってしまう
アンパンマンが時々「ェンペーンメン」みたいに発音のいい英語みたいなときもあるw
>>165 同じ月齢
カレーパンマン→カイーパンマン
チョロミー→アーミー
ドナルド→ガーガー
SLマン→あかいぽっぽ
ポッポちゃん→ピンクのぽっぽ
グーフィーやデイジーは言えるのにミッキーちゃんとミニーちゃんはごっちゃになる
うちも「〜アルネー」「〜アッタネー」とか言うのでカタコトの外人みたい
3歳10ヶ月
「クラリネットをこわしちゃった」の歌
どーしよ、どーしよ
買ってもらーお、買ってもらーお、ぱおぱおぱぱぱ
何度「パッキャマラド」と言っても直らないけど、よく考えたら
壊れたなら買ってもらおうと考えるのは間違っていないな。
>>168 はじける美味しさなのか
驚きの美味さなのか
2歳1ヶ月
食べる→ぱぎる
登る→ももる
などは割とよくあると思うが、謎語尾がホント謎
アイスクリーム→あいすくむく
(曲名の)パッション→ぱっしょんぴ
〇〇して→〇〇してわん
例:食べて→ぱぎてわん、登って→ももってわん
2歳8ヶ月
逆さま→しゃかたま
雪だるま→ゆきまるだ
おはようございます→おはようます!
しゃかたまかわ可愛すぎるー
二歳四ヶ月
はんこ→へんこ
おひなさま→おひめさま
きらきらひかるお空の星よ→ぎあぎあぎあるそそらのほしお
2歳
ヘリコプター→へみぽくたー
マヌケな響きで可愛い
7歳女児
肉球➡ネコきゅう
7歳になってもまだたまげに語聞けるとは思わなんだ
2歳
ヘルメット→へめるっと
自転車のヘルメットを嫌がることがあるのだけど「へめるっといやーよ」とか言われると怒るより脱力してしまう
5歳男児
雛祭りの歌
・今日は楽しいひな祭り〜→今日は楽しいひまなつり〜
・お嫁にいらした姉さまに〜よく似た官女の白い顔〜→お嫁に(略)よく似た感じのひどい顔〜
3歳なりたて男児
りんご→ちんご
ちんこ→ちんご
好きな食べ物は?って聞かれたらちんご!(゚∀゚)って言うの困る
みんな面白可愛いw
2歳2ヶ月
パトカー→ぱこかー
くちゅくちゅぺー(うがい)→こっこえぺー
お茶ください→ちゃちゃだーしゃい
2歳3ヶ月
タツノオトシゴ→たつのおしごと
お弁当箱→おべんとこさん
3歳半
ひな祭りの歌
お嫁にいらした姉様によく似た官女の白い顔→お嫁にいらした姉様によく似た顔の右大臣
よく似た顔の〜って歌った後に「あれっ?」て顔をしてしばしフリーズ
出てきたのが右大臣でワロタ
二歳五ヶ月
ジャイアン→じゃあわん
ドラえもん→どあえもんorどあいもん
じゃがいも→がじゃいも
コーン→コン
2歳1ヶ月
パンダ→ぱんだのおめめ
おかあさんといっしょの影響でおめめまでがひとくくりになってる…。
>>187 あるある、うちもアナ雪の影響で雪だるまは「ゆきだるまつくろ」だったw
2歳8ヶ月
雪だるま→ゆきまるだ
お手紙→おてもだち
なぜか友達が混じってる
>>189 かわいいww
お手紙はお友達にわたすものだから混ざっちゃうのかな?
1歳半の姪っ子
うちの新生児を指差して「あちゃちゃ!」
まだあんまり言葉が出ないみたいなんだけど、赤ちゃんを見て刺激を受けたのか、だんだん話すようになった
次の日には「あちゃちゃん!」に進化していた
二歳八カ月
じゃあまたね→じゃあばかねー
ぬぎぬぎ→にぬにぬ
お尻→もも
お尻は何度教えても頑なに桃だと言い張る
二歳八ヶ月
ハッピーセット→ハッピーシット
カプセル→カプンツェル
最近見たラプンツェルの影響で混ざってしまった。
2歳11カ月
ヴァンガード!ヴァンガード!!→絆創膏
3歳3カ月
おなら→へーこぷー
「屁」と息子に言った事がないのになんでだ
チューリップ→イープップ
でもチューリップの歌だとチューリップってちゃんと言ってるんだよなー
2歳3ヶ月
くろくまくん→しろくまくん
真っ黒→まっしろ
色だけをいう時は白黒言えるのになぜ…
2歳1ヵ月
卵焼き→まもちち
かれこれ半年くらいこのまま進化しない
2歳1ヶ月
ここ最近「ポテトのたたり」とか「ポテトのおしり」(と私は聞こえる)繰り返し歌ってて思い当たる歌が全然分からなかったけどやっとそれがEテレの「おねのねおねんど」の歌ということが分かった。
全然違うのにサビのリズムが取れないから子供なりに考えてそうなったのだとちょっと不思議に思ってる。
1歳7か月
てぇーてぇーて?→手をつないで?
一緒に歩いてる時に上目使いで手をこっちに伸ばしながら言ってきた。
たまらぬ。
2歳1ヶ月
トップハムハット卿→はっきょもっとっ
絶妙なリズム感とどうしてこうなった感で何度も聞きたくなるw
2歳1ヵ月
タンクローリー→たんとくりー
エネオスのガソリンスタンド→えねしのがったんど
1歳5ヶ月
たんぽぽ→ぽっぽぽ
カラス→カーカー
私(大きな栗の木下で で覚えた)→たーたーちゅ
2歳5ヶ月
食べる→ぱえる
子ども→こもど
イチゴ→いくじょ
かなり正確に言えるようになってきたけどこれだけ一向に直らない
「○○ちゃん、こもどだよ!」と赤ちゃんではないアピールをしてくるのがかわいい
2歳7ヶ月
ヘリコプター→へりぽくたー
ピーポくん→ぴーこくん
パトカー→はとかー
2歳2ヶ月
駄目→まめ→ばめ
お魚→おかさな
リボン→ビボン
>>220 うちの子も二歳前後に「まめ/ばめ」言ってた!懐かしい
二歳六ヶ月
サザエさん→さがえさん
ガンダム→ガンダ、ガンダー、バンバム
定番の
テレビ→てべり
が聞けて嬉しいw
2歳2ヶ月にもなると自信満々で言い間違えてるのが面白い
>>220>>221
たまに叫ぶ「まめー!」てなんだと思ってたけど、そうか、「ダメ」だったのか!すっきり!!
1歳1ヵ月
犬→ワンワンワン
猫→ナンナンナン
アンパンマン→アン
葉っぱ→パッパッ
ごはん→ゴッゴ
食べたい→パッパッパッ!!
3歳男児
(悩むときの)うーんと、うーんと→うーんこ、うーんこ
長男君のお名前は〜?
→うーんこ、長男!
4歳
空中逆上がり→きゅうちゅう逆上がり
雅だなー
1歳5ヶ月
楽しい→はっしー
怖い→くわい
素敵→へっち
飲む→ばぶ
おんぶ→ばんぶ
ジャンプ→ばっぶ
というバブー3段活用が最近ツボ
>>223 うちは
テレビ→てびり
テレビジョン→てびりじょん
頑なw
あと、
消防車→しょーしょーた
あーかわいい
てびりってみんな言うよね
うちもピタゴラスイッチのテレビのジョ〜ンはてびりのじょーんだよ
うちはてぇーびだったな
2歳半
ピクニック→ぴににっく
アイスクリーム→あいすくむーり
アザラシ→ああやし
誰もレスないな。
大分前の娘 2才くらい
ビデオ→びでを
4歳 びっくりした→ぶっくりした
びっくりドンキー→どっきりドンキー
とうもろこし→こーもろし
しゃっくり→へっくり
もうすぐ1歳半
童謡きらきら星
ちーやーちーやーちーやーうー
おーとーのーのーのーのーよー
童謡アイアイ
アイヤイアイヤイ
おたうおたうおたうよー(おたうはおサルの事)
2歳なりたて
いちご→いごちゅ
手を繋いで→ちゅーで
落っこちちゃった→おっこっチャァー
行っちゃった→いっチャァー
2歳
プリン→ぷいん
ゼリー→じぇりー
牛乳→にゅうにゅう
好物はすぐ覚えるw
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん
モンスターペアレントとして連行。 米兵さんのそそりたつ巨根 あと25年住宅ローンの奴隷。
PTA当番さぼって村八分 発狂押しかけ義母つきまとい
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なジャップ.
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくしたちはメス倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千300円
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました。
今度生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児でしょう
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなwww、買ってやってるのが俺達wwww
.・・
.
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i.
. ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │
. i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 |
,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ :
(、-‐-、)' \ ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ!
{,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
`ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i | |ヽ|; /
i ー'´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ’ } i | |\
|il ./ i i ./ i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i ヽ_j_ノ |' / i \
; / ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
下注意?
3歳半
まださしすせそがうまく言えない
新玉ねぎって言ってみてと言うと
「ちんたまねぎ!」
かわいい
3歳半
スイーツは化学です!→ウインナーはフォークです!
全然ちげええええええええ!
もうすぐ2歳
お味噌汁→おしみる
てんとう虫→てんぷぅし
嫁32歳
テレビでワタリガニが出たので
鍋に入れれば出汁が出る
↓
ナビに入れれば場所が出る
2歳半
おくすり→おすくり
ロボット→ボロット
お箸→おかし
夕飯食べようかってときにおかしちょうだいを連呼するからダメよって
言ってたらお膳立てしたかったみたい
1歳半
私 サン サン サン 太陽がサンサン!
子 しゃんしゃん!
2歳
テントウムシ→てんとぅー……ぶしっ!
だんごむし→だごぶしっ!
ミッキーマウス→みきー!
アンパンマン→あぱま!
ドキンちゃん→きんちゃん!
バイキンマン→きんまん!
食パンマン→……パン。
確かにパンだが。
2歳3ヶ月
プリキュア→キュワワ
はらぺこあおむし→はあけぽむむし
なにしてるの?→なんてーの?
なんてーの?って、何て言うの?だと思ってたけど、状況考えると違うからずっと疑問だった
今日何の事か理解できてスッキリ
>>257 うちも食パンまんのこと、パン!って言ってたわ
他はちゃんと言えてたのに
1歳2ヶ月
アンパンマン→アッパ
開けて→けけけ!
「けけけ」だけどリズムは完全に「開けて」でちょっと感動w
3歳
スパゲッティ→すぱべってぃ
、到頭普通に「たまねぎ」って言うようになってしまった。
ちょい寂しい。
2歳3ヶ月
dボタン→いわたん、いーよたん
玉ねぎ→ばばにぇじ
>>263 私も試しに玉ねぎって言わせてみたけど、この調子だとたまげにとは言わなさそう
2歳半
ごはん→おかん
テレビ→てべり
アンパンマン→あっぷんぱん
食事の準備が出来て配膳していると、おかん出来た!おかん!って連呼するから面白くて笑ってしまう
2歳1ヶ月
かさぶた→さぶくた
おるすばん→おするばん
ゼリー→でじー
2歳半が教えてくれた公園にあるものリスト
・鉄棒→てちゅぼー
・ブランコ→ぶあんこ
・滑り台→すずゅりだい
・ジャングルジム→じんぐるじゃむ
…じんぐるじゃむ、惜しいww
1歳9ヶ月
お茶飲む→ちゃちゃもぬ
食べる→ぱえる
シーリングファン→しんぐーるた
救急車→きゅうしゃしゃしゃしゃしゃ
お片付け→おたかづけ
おったかづけー!おったかづけー!と言いながらおもちゃ片付ける2歳児かわいい
1歳9ヶ月
かんぱーい → かんぱーち
しゅっぱーつ → しゅぱーち
ガラピコ → プタプタ
しょくぱんマン → くぱーん
2歳
消防車→ふーふーふぁ
テレビ中継車→ちゅーてぃや
パトカー→ぱか
成田エクスプレス→なぃたぇしゅぷ
ブルドーザー→ばーぉーだ
最近になってパトカーを見ると、てぃやぱか!てぃーやぱか!と頭に「てぃや」が付いてて謎だったが、「警らパトカー」の意味だと分かってスッキリ。
そんな単語知らなかったってばよ…
>>274 可愛い
救急車はなんて呼んでんのかな?
274です
残念ながら救急車は発音良く、きゅーきゅーしゃ!
しかし、サイレンのぴぃぽーぴぃぽーぴぃーぱぁーまでがセット。
これだけではなんなので、
くぇーんさ→クレーン車
しょぶか→ショベルカー
ぱぷ→トラック
すぅぱああ→パノラマスーパー
ごみ収集車はぽいぶー、ぽいぽい、または、ご!↑み!↓しゅーしゅーしゃ(何故か小声)
たまねぎはたぎからたまぎ、へ。
にんじんはにじ、ズッキーニはじゅきに。二、三文字にまとめる傾向。
二歳
丸出し→だるまし
まな板→なまいた
白雪姫→ひらゆきしめ
もうすぐ3歳
水鉄砲→みずぽっぽ
ひらがな→ひらなが
このスレ和むw
うちの2歳半
ホットケーキ食べたい→ほっとっき、たぇたいねぇー
ちょうだい→はい、じょーじょ(「どうぞ」しろ)
にがうりまん→まいまん
3歳9ヶ月
ミクちゃん→ニクちゃん
マイメロディ→マイデロディ
マイメロかわいいのになんだかおどろおどろしい雰囲気にw
1歳半
救急車、パトカーなどサイレンが鳴る車→ぱあぷうぱあぷう
電車→がたがた
おっぱい→あっぱ
抱っこ→かっくん
トラック→かっくん
食べる真似をする時の擬音語→あっぷん
抱っことトラックが同じw
そしてまだたどたどしい単語しか喋れないのに、氷のことだけははっきり「こおり」と言うので不思議。
よっぽど好きなんだね…
2歳なりたて
ネズミ→ふむみ
車→ふむま
タマゴ→ぱこぼ
トラック→かっく
ダンプ→ぱっぷ
紫→むっかっきー
ブルドーザー→どーどーだー
救急車→ちゅーちゅーちゃ
消防車→ちゅーちゅーちゃ
ゴミ収集車→ほみちゅーちゅーちゃ
アンパンマン→あんまんぱん
3歳9ヶ月
とうもろこし→とうもころし
ペットボトル→ペットボルト
言い間違いは減ってきたけどこの辺はいつまでも直らないw
2歳なりたて
お味噌汁→おしみる
お箸→おしゃし
ベランダ→ベランダン
言葉は遅いけど歌うのが好きな2歳9ヶ月。最近のお気に入りはおべんとうばこの歌
きりんぱん♪さくらんぼさん♪しいたけさん♪ごぼうぱん♪
炭水化物だらけの弁当になってる
>>285 とうもころしw
ころしにわろた
和むわ
ついに、となりのトトロを知らない世代が母になったか
3歳3ヶ月
じゃがいも→がじゃいも
カーキャリア→かんかりあ
1歳7ヶ月
おしまい、ちゃんちゃん→おちまい、ちゃんちゃん
何か楽しいことを止めるときに言うと、すかさず「おちまいちゃんちゃんちなーい」と文句を言ってくるw
2歳
面白い→おしみろい
トイレットペーパー→おトイレペッパー
エリンギ→エニンニ
トマト→とやと
たまご→たやの
にんじん→じんじん
たまねぎ→たやえに
ピーマン→ちーもん
大根→だいとん
こんなに言えるのにちっとも食べないんだぜ
2歳6ヶ月
こんにちは→こんちや
いってらっしゃい→いったっさーい
ありがとう→ありあっとー
いただきます→いたかまだしゅ
ごちそうさまでした→ごちゃままれした
下2つの崩壊具合がツボ
こんちやも言えてるようで言えてなくてかわいい
3歳半
ソフィア→そぴあ
パーティー→ぱーぴー
「そぴあ」「あっまま」「どうしたの?」「舞踏会にでたくない」
「まぁそぴあ、あなたがぱーぴーをいやがるなんて、あなたのためのぱーぴーなのに」
はじまりのものがたりを繰り返し見てるうちに覚えたようで
上のをちょいちょいひとりでやっててホントかわいい
>>298 いったっさーい!が威勢がよくて好きだわw
このスレ可愛いw
うちはもう5歳だから言い間違いはほとんどなくて寂しいと思ってたけど、季節外れの「うれしいひな祭り」を今日歌ってるの聞いてたら、
〜ふたりならんですましまお〜♪(2人並んですまし顔) やら
〜あかいおかおをおだいじに〜♪(赤いお顔の右大臣)
やら歌ってて笑えたよ
右大臣って知らないよね、うん
>>177、
>>185といいひな祭りの歌はたまげにの宝庫w
2歳
飛行機→ひこうきぶんぶん
麺類全般→ちゅるちゅるめん
音声で残したいかわいらしさ
麺類の分類が大ざっぱな2歳
うどん→うどん
そうめん→うどん
ラーメン→うどん
焼きそば→焼きそば
スパゲティ→焼きそば
お椀に入ってる麺はうどん、皿に入ってる麺は焼きそばだと思っている模様
2歳5ヶ月
ラーメン→マーメン
おしまい→おみまい
抱っこ→あっこ
たっくん(いとこ)→あっくん
コッシー→コウシー
た行が言えなくてあになるのかな?
今朝、スレタイの「たまげに」を発した3歳直前。一日中何かしゃべってるけど独自語も多くて付き合うのが大変
はみ出てる→はみがでてる
かたくなに間の「が」を入れてくる
3歳
蚊→カガ
大人が「蚊がいる」って言ってるのをカじゃなくてカガまでが名前だと思ったみたい
「保育園でねー先生がカガをやっつけたのよー」とか言ってる
2歳半
「くるくるパン食べたい」
クロワッサンだった
>>313 あるある
「かにに刺された!」とか「ちがが出たー」とかねw
幼児の言葉の誤解もここでよい?
目にゴミ「目をパチパチして」で拍手
虫除け塗るのに前髪をあげさせて「おでこバーンて出して」自分でデコばっちん叩く
可愛い
3歳4ヶ月
プリキュアのエンディング
プリプリプリプリキュア
クッキンクッキン 始めまショータイム
→プリプリプリプリキュア
ウキウキはじめてちょうだーい
ちょうだーいがタケモトピアノの「ピアノ売ってちょうだ〜い」の音程と同じ
>>316 可愛いね
うちの子は3歳くらいの時に、初目薬さした後「目をパチパチして」で、必死に口パクパクしてたの思い出した
>>316 うちはおめめパチパチして、で
目を手で叩き出したw
思わぬ行動して面白いよね
消防車がいつもしょうぼうちゃ
パトカーはパ!
覚え間違いとは違うけど、可愛い
パトカー→アポター
きらきら星の歌は光る〜のとこだけ、きーらったーになってる
かなり喋るようになってきた来月3歳だけど、か行が言えなくて可愛い
2歳1ヶ月
お布団→おとぅほん
背中→せかな
手を繋ぐ→てーつつなぐ
手を繋ぎたい時にてーつつなぎたい!って言うのが可愛い。
>>322 うちの2歳4ヵ月も
きらきら星は『きーらーきーらーきーらーる』と歌ってるわ
光るって言いづらいのかね?
3歳男児
まる→まぐ
電信柱→でんしんばしば
(おもちゃを)とる→とぐ
ら行が苦手なんだな…
2歳女児
「もーっともーっとタケノコピアノ」と毎晩歌ってる
言葉が遅い2歳2ヶ月
救急車→ちゅ、ちゅ、たー
が言えるようになったせいで、今まで
ジュース→じゅ、ちゅ
が言えてたのに、
ジュース→じゅ、ちゅ、たー
になってしまった
5歳なりたて男児
天気のいい日に外に出たり、シャンデリア的なキラキラ光るものを見ると「まずしー!(まぶしい)」と言うのがマイブーム
家では別にいいけど、お店で言うのはやめてw
2才7ヶ月
メロンパンナちゃん→ピロンちゃん
もちろんメロンはピロン
3才1ヶ月男児
博物館→はつぶくかん
ジャングルジム→じんぐるじゃむ
蚊→かが
メロンパンナちゃんは何度訂正してもヘロンパンダちゃんて言ってる。もう3歳
前新幹線をでんかんせんって言ってたけど気づいたら直ったな
と言うかいつの間にか電車と新幹線の区別がつくようになってるな
いろいろ質問しまくりの3歳児。なんでもかんでも「何でできているのー?」ってきいてくる
例 小松菜は何で出来ているのー?
どうやって作るの?じゃないんだな…
2歳7ヶ月
かたつむり→かたむつり
ぶなしめじ、えのき→なめこ
グーチョキパーでなに作ろう〜と娘が歌い出すと、かたむつりが聞けると思ってついニヤニヤしてしまうw
たまごを「しろみ」「きろみ」言うの可愛かったな
おまんじゅう→おまんじる
下のはビビった
最近くだものの名前を言い出した1歳
バナナ→ばーば
もも→ぼぼ
かき→ヵ↑キ
柿の発音がなんとも表現しづらい。
3歳10ヶ月
ハエ→ハゲ
お子さまランチ→おかさまんち
スイーツ→シーツ
実母に預けた時ハエ叩きでハエを叩いたらしく「◯ちゃんハゲ叩いたんだよー!」との報告にしばらく悩んだ
3歳なりたて
ソフトクリーム→そくとりーむ
ダイヤモンド→やんまーど
やんまーどがわからなくて苦戦した
3歳
たんぽぽ→たんぽこ
カピバラさん→カビラさん
2歳の頃
タンポポ→あーぽっぽ
鳩ぽっぽ→あーぽっぽ
同じやん!って思い出した
2歳半
昨日はおばあちゃんの誕生日
はしばーてーしゅーゆー
おめめとー
って歌ってたよ
三歳直前
伊勢神宮に行ってきた祖父と祖母が神宮の話を話している横で
「じんぐうべーっじんぐうべーっ」(ジングルベルのメロディで)
>>350 同音異義語や似たような言葉はまだわかんないよねw
ふとした言葉でスイッチ入っちゃうのかわいい
3歳10ヶ月
かかし→たかし
数字の歌の歌詞の「かかしの弓矢」をたかしの弓矢って歌ってる
誰やねん
2歳7ヶ月
「○○」と、→「○○」いぇ、
なぜそうなった?
1歳7ヶ月
おこめ→おとに
雨→あに
かめ→たね
さかな→ちゃちゃな
あさかわさん→あしゃあしゃしゃしゃん
○○だねー→○○だにー
eがiになっちゃう率高し
2歳8か月
トワイライトエクスプレス→トライベツ
ええ、立派な子鉄です
3歳10ヶ月
おたまじゃくし→おじゃまたくし
うどん→うーどん
2歳7ヶ月
ドクターイエロー→ぎゃくたいだろー
発音でそう聞こえるんじゃなくてハッキリ虐待って言ってるw
3歳1ヶ月
つかまえた→つまかえた
つかまった→つまかった
妻買った上に妻変えるんかい…wといつも心の中で突っ込んでる
3歳ちょうど
色とりどりのスーパーボールを並べてお店屋さんをしていた
私「透明のボールください」
3歳「トメィトゥですね」
赤色くれた
2歳半
てんとう虫→てんもやし
パイナップル→パイパイプル
大福→だいふふ
ねぎ→めに
滑舌悪くほとんど赤ちゃん言葉だけど特に可愛いのがこれ
3歳10ヶ月
蚊→かが
ネクタイ→マクタイ
タバコ→タマゴ
だいぶ言葉が通じるので蚊の間違いを正そうとしたけど「ちがうでしょ!かがでしょ!」と聞く耳持ってくれないw
タバコは私実父が吸っているので「おじいちゃんタマゴくさいよー!」と注意してくれるけど言い間違ってるから効かない
2歳10ヶ月
ミニストップ→みみすとっぷ
ミニパトカー→みみたぽかー、みみたこぱー
パトカーはちゃんと言える
ミニ、って言いにくいよね
あとドクターイエローはどくたーえろーに聞こえるw
>>367 うちは
パトカー→たぽかー
ミニパト→みにぱぽちゃん
道路パトロールカー→どうろたっぽかー
じゃがいも→がじゃいも
はだかんぼう→はかなんぼう
定番のがじゃいもキター
>>116 「やきおにーにつくって」って言われたとき悩むなw
やきおにーに今更反応嬉しい
そんな息子も2歳半超えて
おにぎり→焼いてないおにいり
のりまき→焼いてないまきまき
基本焼いてるのがデフォ
1歳5ヶ月
すいか→しーか
帽子→ぱーぴ
救急車が鳴ってるとピーポ!と言うのがかわいくて、旦那がユウチューブで救急車の音を再生したら、びっくりして泣いちゃった…
三歳
キュアパルフェ→きゅあぱるぺ
パフェはちゃんと言えるのに…
トトロ大好き1歳8ヶ月
トトロ→ちょちょー
まっくろくろすけ→まってー
おっばけやーしきー→おーまーまっちー
かんた→たったー
メイちゃん→めーぃたーーん!!
2歳2ヶ月
ドクターイエロー→たいよーこー
太陽光にしか聞こえなくて1ヶ月わからなかった
2歳半
「字余り」ってずっと言ってて何かと思ったら「ひまわり」だった
とうもろこし→とうもころのし
「の」は一体どこから出て来たの…
二歳半
扇風機→ぷんせーき
聞き間違いかと思ったら言い間違いだった
なんど聞いてもぷんせーき
うちも追加系言い間違いが多い、特に虫が
かぶとむし→かぶとむくち
でんでんむし→でんでんむくち
だんごむし→だんもくむくち
はらぺこあおむし→はやぺこあおもこむくち
2歳8ヶ月
はだかんぼ→はかばんど
最初は墓バンドにしか聞こえなくて本当に悩んだわ
2歳8ヶ月
ドラえもん→ドマモ
カルピス→カッス
字数を略すなw
1歳6ヶ月
扇風機→ぺんぺんぷ
言いながらニコニコしてるので、訂正する気になれない。
二歳九ヶ月
扇風機→せんぷーし
最近なかなかないけど、これは去年も今年も言ってるw
1歳9ヶ月
だっこして→だっこしたい
本人はだっこしてほしいはずなのに、だっこしたいと連呼するからいつも笑っちゃう
うちは「だっこしよっか!」って上から言ってくるw
とうもろこし→とうころもし
めがね→がねがね
みんな可愛いなぁ。うちもいつかそんなお喋り出来るようになるのが待ち遠しい
1歳1ヶ月
いないいないばぁ→ばぁ
ルンバ→ばぁ
ばなな→ばぁ
いちご→ばぁ
>>392 帽子→ばあ
ボール→ばあ
鳩ぽっぽ→ばあ
>>390 親を洗脳しようとするのかw頭がいい子供だよね。
二歳四ヶ月
メロンパンナちゃん→めろんぱんちゃなん
言葉ゆっくりめ2歳7ヶ月
たまご→たまぼ
新幹線→かんしんせん
お魚→おかしゃな
ピーポーピーポー→チーポーチーポー
全部ばぁワロタw
あーーみんな可愛いたまらん
2歳7ヶ月
新幹線→きんかんしぇん
ブロッコリー→もっこりー
クッキー→ウッキー
メロンパンナちゃん→めよんまんな
ドラえもん→やいもん
食べる→ばべる
ブロック→もっく
1歳10ヶ月
あけて→あちぇて
食べる→ぱぺゆ
シャツ→ちゃちゅ
うさぎさん→うしゃしゃん
可愛くてたまらん
2歳10ヶ月
ポップコーン→ぽっくぽーん
ゆでたまご→ぐでたまご
ありがとうございました→ありがとうござました
3歳半
カルピス→かぷりす
むらさき→むさらき
ごましお→ごまちお
3歳ちょうど
おりこう→えらこう
なんでそうなるのかずっと謎だったんだけど「おりこうとえらいは同意義」ということが理解できてるから混ざるんだと気づいて、
3歳意外と色々わかってるなとびっくりした
3歳1ヶ月
コーンスープ→コーンススープ
なぜスが多い・・・
3歳1ヶ月
以前神宮の話をしていたらジングルベルを歌い出した娘
今日
私「低温で…」
娘「てーをん、たーたーきーまーしょー」
1歳8ヶ月
たまご→あかも
いちご→ちちと
風船→しーしょー
ぞうさん→そうさん
おじさん→いしさん
ピーマン→みーまん
大根→こーこん
みかん→きかん
りんご→あぽー(りんごとも言う)
パイナップル→ぱぱっぷー
おにぎり→ぎぎー
ごみ→まめ
ダメ→まめ
まめ→まめ
寝れないので書き出してみた
3歳
ハンバーグ→ハンガング
ハンバーガー→ハンガンガ
それでもお腹はぺっこぺこ→それでもお腹はぺっぽぺぽ
3歳なりたて
まりも→まりんご
シートベルト→しるべーと
何そのジルベールみたいなの?と思ってたらシートベルトのことだった
いらったいまてーいらったいまてー
14番のおきゃくたまーどこでっかー
14番のおきゃくまーおまたてしまったー
フードコートごっこしてる3歳が謎の14の14番押し
1歳6ヶ月
ごみ→まみ
コップ→パップ
スプーン→プン
チーズ→ジュンナ
アンパンマンのめいけんチーズもジュンナと呼んでいる…
3歳2ヶ月
ポップコーン→ホッフホーフ
ハフハフしてて面白い
1歳4ヶ月
お母さん→たーたん
アンパンマン→パーパ
犬→わんわ
猫→わんわ
ライオン→わんわ
ちなみにお父さん(パパ)は無言で指差し
2歳2ヶ月
バナナ→バー
おばあちゃん→バー
パンダ→ババ
2歳1ヶ月
テレビのリモコンをテビレのリポコンっていう
テビレって逆に言いにくそう
2歳8ヶ月
お月さま→おきちゅたま
とうもろこし→とうもこし
りんご→ぃんご
魚→しゃかな
ショベルカー→ショエブカー
もうすぐ3歳。何故か一文字多くなる。
Tシャツ→ピーシャルチュ
アンパンマン→アンパンマンマン
バタコさん→バタボコさん
チーズ→チーズさん
ふた(蓋)→ふたり
ピタゴラスイッチ→ピタゴラスイッチン
>>425 うちの二歳半も、ピタゴラスイッチンって言うわw
3歳半
リモコン→ビバコン
踏切→つめきり
クロワッサン→クロワッシサン
所々惜しい…
うちはピッチだわ、ピタゴラスイッチ。
アルゴリズム体操→あるもむしたいちょー
おちゃ→いやっちゃ
夫にいやっちゃ!いやっちゃ!って訴えても伝わらずかわいそかわいい
2歳7ヶ月
砂→しゅななな
ポテチ→コペチ
プリッツ→びしびし
バイキンマン→アンキンマン
おなか→おかな
玉ねぎ→たまげに 昨日初めて言った!
たまげにと子供が初めて言ったから以前見かけたこのスレを思い出して初めて書き込みました。本当に言うんだな。
びしびしw
たまげに、ほんとに言うよねw私もそれでこのスレ思いだしたんだわ
このスレのスレタイにあるたまげにって玉ねぎのことだったのか!
こないだポップコーンをホッフホーフって言うって書いたけど何度も言わせてたらすぐ上手くなって今はほぼポップコーンって言えてる。
もったいない!
三才三ヶ月男児
参った→まけった
負けたと混ざっててかわいい
3歳男児
だんご三兄弟→だーごしーぎ
だーごしーぎ♪だーごしーぎ♪だーごしーぎ♪だーご!!
2歳2ヶ月
おひさま、おつきさま、おほしさま→おしまま
よっこいしょっと→よいしょこっと
おかいもの→おかいよのの
2歳8ヶ月
抱っこ紐→だっこひめ
下の子に使ってるんだけど、出かけるときに「妹ちゃんはだっこひめ?だっこひめで行く?」と言う
まぁあながち間違いではないw
逆(?)にうちの2歳半は
おひめさま→おしめさま
「○○ちゃんおしめ様なの」と100均のティアラつけてオムツ履いて言われると、そうだね、とぬるい笑顔になるわ
2歳2ヶ月
かたつむり→かたつるみ
肩車→かたぐるみ
シャボン玉→シャドまま
2歳6ヶ月
アイスクリーム→あいすむっくり
かき氷→かきごおき
お魚→おかちゃな
アイスが埋められているかき氷を食べたとき恥ずかしかった
1歳7ヶ月
お祖母ちゃん→ばぁやん
言葉遅めだけど、ばぁやんだけすっごいドヤ感出して言うw
4歳
日向夏→ヒューナッツ
あまり幼児語でない子だから可愛いので記念カキコ
4歳0ヶ月
わかば→ばかば
幼稚園歌を覚えて帰って来てさっきから歌ってるんだけどどう聞いてもばかばw
3歳2ヶ月
虹→にんじん
虹を見つけると嬉しそうに「あっにんじん!」って叫んでる
惜しいんだけど親以外には絶対伝わらないw
2歳なりたて
パーシー→パーシー
ゴードン→ゴードゥン
トーマス→あっかんしゃ(機関車?)
にんじん→じんにんさん
うみ→うみさん
形容詞にネをつけるのが正しいと思ってるみたいで、カタイネー、イッパイネーと中国人みたいでかわいい
3歳6ヶ月
スパゲッティー→スタベッピー
おにぎり→おぎぎに
ちびまるこちゃん→きびまるこちゃん
だいぶ幼児語が少なくなってきた。
成長は嬉しいけど、名残惜しいなー。
2歳9ヶ月
とうもろこし→とうもこしり
おくすり→おすくり
3歳2ヶ月
きちんと言えてるくせに「間違うと大人が笑う、喜ぶ」ということを理解してきているので
大人「娘ちゃん、玉ねぎって言って?」
娘「たまね…あ!ぱまねぎ!」
みたいなあざとい姿を見せるようになってきた
3歳男児
リンゴジュース→ディーカプーシ
ディーカプーシとしか聞こえないのだが5歳の姉には伝わるようだ
3歳2ヶ月
恐竜→きょうにゅう
ベーキングパウダー→べーきんぱう
言葉が遅い2歳4ヵ月
救急車→ちゅーちゅーた
モノの名前で唯一はっきり何言ってるかわかる
いつになったらたまげにに辿り着くんだろう…
2歳7ヶ月
だめなの→だめの
〜だもん→〜もん
お菓子を食べてて、ママにもちょうだいと言うと「だめの!○○ちゃんのもん!」と言う
生意気可愛い
言ってたなー3歳2ヶ月の今はそういえば言わなくなってる・・・
だめのもん!!とか言ってた。
2歳になったばかり
ばんざい→じゃんばい
チョコ→コチョ
チクッ→クチュッ
蚊にかまれた痕を指差して、プーーーン…クチュッ‼︎
>>460 うちも今月2歳だけどコチョって言うわw
救急車→ちゅーちゅーしゃ
新幹線→あんまんち
SL→えしぇゆ
2歳8ヶ月
ハリセンボン→はりさんぼん
えらい減った
もうすぐ2歳
アンパンマン→あんまんまん
ばいきんまん→ばいちー
靴下→くー
言葉が遅いのは心配だけど、これはこれで可愛い
2歳2ヶ月
消防車→しょーしょーば
フォーク→ふぉーふー
オニギリ→おぎにー
うさぎさん→しゃいしゃん
エレベーター→エベーシタ
スプーン→ごっしゃん
スプーンだけわからん
>>465 「ごちそうさま」からきてるとか?
1歳半
氷→こーり
開けて→あっけってー
お姉ちゃん→ね
寝る→ねんね
猫→にゃんにゃ
犬→わんわorにゃんにゃ
バナナ→バ
にんじん→に
ジュース→ジュ
牛乳→ギュ
1文字省略系が多め
2歳7ヶ月
蚊にさされた→かににさされた
降りたい→おりりたい
エプロン→ププロン
>>467 うちの3歳半も「かににさされた」言うw
たまに「かにさん?」と言って別物になってる
>>467 うちの4歳なりたても「かにに刺された」って未だに言うww
さすがにもうすぐ4歳なら理解出来るだろーと蚊について説明してみたけど変わらなかったw
3歳1ヶ月
ジバニャン→ニャンバン
ピカチュウ→ペカチュー
ただ、ペカチューって言った方がピカチュウ本人の鳴き声のネイティブに近い響きになることに気づいた
1歳
カレー→レー
焼きそば→ば
ドラえもん→あーもん
ドキンちゃん→ドキ
2歳
お父さんのパンツ→おとうさんのオムツ
3歳
お城→うしろ
ひじき→しじき
柔らかい→やらわかい
5歳
分かってらっしゃる〜→わかっておっしゃる〜
>>466 一文字のは発語にカウントしないって聞いたけど、発語に入れていいのかな?
>>474 発達の意味での発語の定義は知らんけどここに書いてる人はそういう意味で書いてるわけじゃないんじゃない?
一文字であっても子供がその物をそう呼んでるのであれば書けばいいのよ
>>476 喃語とか?
前に1歳スレで最初の一音しか発しないのは発語にカウントしないって書かれたURL貼られていたよ
それをここで書く意味は?だから何?って事でしょ
スレチ
幼児語スレで一文字の言葉書かれてるのが気に入らないんじゃない?
かわいいからいいじゃん
ここは厳密な発語を披露するスレじゃないし
検診かよ
2歳8ヶ月
さんま→ちゃんば
ねずみ→ねーみ
(アンパンマンの)ジュースちょうだいDX→ジュースくださいDX
1歳11ヶ月
おしまい→いーしーまいっ
お星さま→しゃま、きーらーきーらー
お月さま→さま
2歳10ヶ月
お月様を「おつきーさま」って言えるようになったので記念カキコ
この数ヶ月どう聞いても「おちんたま」言ってて頼む!家の外では言わんでくれ!(と念ずるけど言う)だったんだ…!
もうすぐ4歳
おとこのこ おとのここ
ぽんぽこぽん ぽんこぽこん
とうもろこし とうもろころし
可愛いけど、滑舌悪すぎ。
2歳
くつ→ちゅちゅ
くつした→ちゅちゅ
鳥全般→ちゅんちゅん
うさぎ→うちゃ
お茶→うちゃ
ドキンちゃん→ちゃ
ち関係マジ難解すぎる…
どれのこと言ってるのかわからないことがしばしば
2歳8ヶ月
むしのこえの歌
あれまつむしが なにしてる〜
二歳半
アンパンマン号
→あんぱんまんまんごー
文字数増えるのに言いにくくないのか謎
>>490 なごむわー
3歳半
プレゼント → ぷぜぜんと
カプリコ → ぱくりこ
パプリカ → ぱくりこ
ピタゴラ暗号棒 → ぷたごらあのぼー
3歳3ヶ月
麻婆豆腐→まーもーどうふ
かゆい→かうい
まぶしい→まぐしい
押し花→おしなば
3歳2ヶ月
バーモントカレー→マーボーカレー
テイルズなんて久しくやってないのにとしばし悩んだ
>>494 一行目だけ読んで、マーボーカレーって食べたことある気がすると思ったけどテイルズの記憶だったw
>>495 レトルトのマーボーカレーが発売された事はある。旨かったよ。
スレチなので3歳男児のたまげに。
はみがき→はみこき。
スズメ→つんつく。
2歳半
ペットボトル→ぺっぼとぅー
なんでそこだけ発音いいネイティブみたいなんだよ
1歳2ヶ月
ごはん→まんま
みず→みんみ
抱っこ→だっとぅ
美味しい→おいち
楽しい→おいち
靴→クックククククククー!(ハイテンション)
出かけるとなるとクックククククー!おいち!おいち!叫んでる
嬉しいのだろう
>>500 ハッピーな気持ちは全部おいち!になるんだろうなあ
かわええわー
2歳8ヶ月
きみどり→きみみどり
シルバー→テブバー
しまむら→しだだだだ
SLマン→えーしぇるまん
ハンバーガー→ハンバーグ
も〜、バカ〜→も〜、バカバ〜
テレビ→てべり
一歳七ヶ月
アンパンマン→まんまん
バイキンマン→ばいー
ただいま→まま
ボール→ばべう
ばべうだけ欠片も原型残ってない
2歳9ヶ月
ジャムおじさん→ジャムおしさん
バタコさん→ハタコさん
テーブル→えてび
フォーク→コーク
たまご→カパカパ
チョコレート→こちょれーと
作った→くちゅった
喉が渇いた→おなかかわいた
3歳3ヶ月
恋するフォーチュンクッキー→恋する包丁クッキー
急に怖い
2歳なりたて
バイバイ→バーイ
春日かよ
バス→バク
3歳半
びっくり→ぶっくり
リモコン→ビバコン→ミモコン
グラタン→ブラタン
濁点系がいまいち
2歳8ヶ月
朝リビングにいて、夫が起きてきた音がしたけど洗面所に行ってしまったとき
パパきた!……きたくない…きない…こない
日本語練習がんばれ
5歳2ヶ月
やれるもんならやってみな→やってみるならやってみな
オロナミンC→オモマミC
マリオ→マリオン
>>510 やってみるならやってみなw
すごくポジティブな言葉だ
3歳3ヶ月
いとまきまき→「ひーとーまきまき、ひーとーまきまき、ひいてひいて、とんとんとん」
なんか物騒
3歳半
ポップコーン→コップコーン
おほしさま→おこしさま
加湿器→かししき
ぬいぐるみ→ぬいぐむり
色々惜しい
4歳
おくすり→おすくり
可愛いから放置してたら全然なおらなくてもう私もどっちが正しいか混乱するようになった
3歳
せかーいじゅう、パレード
せかーいじゅうがパレード
歌ったあとに「怪獣って怖いよね」ってボソッと言ってた、セ怪獣パレードだと思ってたのか
2歳なりたて
お願いします→おねげぇます
なんかガラ悪い
3歳3ヶ月
海って知ってる?ときいたら
「しってる!みずうみ!」
1歳4ヶ月
し→梨
ぶ→ぶどう
ご→りんご
みか→みかん
ななな→ばなな
わんわん→犬
にゃん→猫
かー→カラス
こんこん→きつね
きつねの鳴き声とは
きつねってコンコンだよね?
子ぎつねコンコン山の中〜
ドラえもん好きな三歳
シャラララぼくのコロニー
どくさいスイッチ→おくされスイッチ
みちびきエンゼル→ニキビとヘンゼル
ヒラリマント→左マント
3歳
ダンシン ダンシン 心にズッキュン パティスリーのエンジェル
↓
ちょーみーちょーみー こころみちょっぷん パティスリーのえるれる
どう聞こえててどう言ってるつもりなのか…
てんてんてんの歌→前前前世
歌いながら踊り狂ってたんだけど音も外れててさっぱりわからなかったが、動画見せたらビンゴだった
でちんちゃ
って言ってたな、娘が3歳くらいの時。
自転車ね。
2歳1ヶ月
パトカー→バッカー
多分1ヶ月くらい前からバッカーバッカー言ってて、てっきり保育園で誰かがバカって言ってるんだと思ってたら、まさかのパトカーだった
3才半男児
↑にもいたけど
たんぽぽ→たんぽこ
保育園の0歳児クラスがタンポポ組なんだけど、たんぽこぐみのあかちゃんが〜って話してて可愛い
1歳11ヶ月
納豆→どんぐり
汚い→臭い
ぶどう→ぶぶどどど
ミッキー→ミニヨン
あんよ→あんよん
たまげに語とは違うけど、ドーナツにかかってるカラフルなチョコレートスプレーを見て「ふりかけ」って言ってた
ふりかけご飯好きの3歳
>>532 まぁ、ふりかけてあることには変わりないからね
4歳
まゆげ→まよげ
パンプキン→パンプリン
おたまじゃくし→おじゃまたくし
グーチョキパーでパンプキンという歌を歌うと「グーチョキパーでパープリン」に聞こえて仕方ない
3歳10ヶ月
ポップコーン→コップポーン
エレベーター→エベレーター
ストロー→ストロベリー
ストロベリー頂戴!ストロベリー頂戴!って何のことかと思ったらストローだった。何度か訂正してみたけど直らない
1歳7ヶ月
リンゴ→アッポー
トマト→アッポー
たぶん、上の子の英語DVDを一緒に見てて覚えたと思うんだけど…トマト好きなのにどうしてこうなった
3歳11ヶ月
パジャマスク → ぱじゃましくん
「亀梨くん」の言い方で言うから余計可笑しくて笑ってしまうw
3歳半
ペロペロキャンディー→ぺよぺよきゃんび
はらぺこあおむしの歌はいつも「ぺよぺよきゃんびとさっくらんぼパイ♪」
2歳10ヶ月
ちからもち→ちかまやち
のっぽくん→のっこぷん(消防自動車じぷた)
ぱんぷくん→ぱんとくん
お写真→おたしん
3歳4ヶ月
おまわりさん→ひまわりさん
ミキサー車→ミッキーさん
揃って→おのっぺ
パジャマ→じゃまま
とうもろこし→とうこうもし
スパゲッティ→すぱれっぴ
ひよこ→こっこちゃん
>>543 うちは「たまめに」って言うw
ハンバーグ→タンターグ
ビスケット→ビッテット
でも可愛いからついタンターグだよ〜って言ってしまうと「タンターグじゃない!タンターグでしょー!!」って怒られちゃった
本人の中では違うらしい
4歳
おままごと→おまがごと
バンプキン→パンプリン
ペットボトル→ペットボルト
1歳7ヶ月
しまじろう→わお!
3歳4ヶ月
1個、2個、3個…と数えて行き、4個のとき必ず誇らしげに「しっこ!」と叫ぶ…
2歳5ヶ月
たんま→ただいま
じぐね→クリスマスツリー(ジングルベル)
3歳4ヶ月
たまご→たがも
テレビ→テビレ
〜ですか?→〜でっか?
関西とは全くゆかり無し。
3歳
お薬→おくるし
パジャマ→じゃまま
お片付け→おかかづけ
カーキャリア→キャーカリア
お片付けしない!とグズってるときも「おかかづけ」になってるのでフフッて脱力しちゃってうまく叱れない
>>545 可愛いねー。
うちはピックニックじゃなくてピックニック!って言い張るわ。違いがわからんw
1歳3ヶ月
パイナップル→ぱっぷーうー
レモン→うっぱーい
りんご→いんご
まつぼっくり→おっくい
ブロッコリー→ぶおっくい
3歳半
カメレオン→カエルレオン
けろっぴ→かえるっぴ
寿司屋ごっこすると
「おたまぜっ」(おまたせ)
ていう2歳半。
あとポックポーン(ポップコーン)、パイパップル(パイナップル)。
1歳4ヶ月
ラ・フランス→さんかっく
半分こ→はんこんぽ
甘えん坊→あなおんも
ブロッコリー→ぶっこり
オナラ→おなな
2歳10ヶ月
かわいい→たーいい
モコモコ→もともと
抱っこ→だっと
一個→いっと
バッグ→ばっん"(「ぐ」じゃなくて鼻濁音みたいなこもった音)
か行が苦手らしい
1歳8ヶ月
ブンバボーン→うっは!
おかあさんといっしょ→どぅくどぅーなー
おばんです→おばんでぃ
しんかんせん→ちんかんちぇん
あなぼこ→あなこぽ
3歳6ヶ月
ポップコーン→ポックポーン
スパゲティ→スカベッキィ
3歳
エレベーター→エベレーター
しんかんせんかがやき→しんかんせんかやがき
2歳0ヶ月
ドラえもん→ややーもん
メロンパンナ→ややーぱん
ウルトラマンガイア→じーじーまばた
1歳8ヶ月
りんご→がんご
トマト→アッポー
ライオン→がんごん
とり→かっこー
きりん→きーん
トマトのアッポーは完全に勘違いしている
うちもりんごとトマトしばらく間違ってたな
1歳8ヶ月
アメリカ→アメッカー
ベトナム→ベトヌー
メキシコ→メッシッコー
スイス→シッシュー
中国→ベトヌーにてたー
国旗カード大ブーム
2歳半
トマト→まとと
YouTube→ぶーちゅーちゅ
おんぶ→おぶうん
大抵は順番間違ってるのに、
とうもろこし→とぉおおこし
で合ってる不思議
YouTubeって言えるぐらいYouTube見せてるのか
>>570 救急車とか消防車とかの動画めっちゃ見てるよ
今時テレビにもyoutube機能ついてたりするからね
今日一のトメトメしいレスを見たw
1歳8ヶ月
鍵→カギー
牛乳→ぎーゆー
乾杯→カンカン!
1歳8ヶ月
ブンバボン→ブンバオー
パンダ→パンナちゃん
アルパカ→アルかぱ
べるがなる→べるなる
りさお姉さん→りしゃおねしゃん
あつこお姉さん→あちゅこおねしゃん
ゆういちろうお兄さん→ういっちおおにしゃん
よしお兄さん→ブンバボン
もう小2なんだけど、久しぶりに幼児語を聞いた。
ぐあいわるいの?→ぐわるいの?
なんか変だなと思ってゆっくり言わせたら、そうなってた。
私が早口気味だから、そういう風に聞こえちゃってそう覚えてたのかしら。。
3歳男児
ポップコーン→ポッコーン
5歳女児
ポップコーン→コップポーン
8歳女児はさすがに普通に言えてた
3歳11ヶ月
シンデレラ→しんべれだ
シンデレラだよって指摘すると恥ずかしがりながら言い直そうと頑張る姿がかわいい
2歳1ヶ月
リモコン→ミヨコン
ロールパンナ→ドンパンナ
メロンパンナ→メヨンパンナ
メロン→ミドン
ラ行が難しいらしい+メロンはおそらく「緑」と混ざってる
>>580 可愛いw
1歳9ヶ月
ちょっと前までよしお兄さんをブンバボンと呼んでいたけど最近になって
ブンバボン→ウッハ
よしお兄さん→ウッハお兄さん
になった
確かにブンバボンがウッハ!って掛け声で始まってた
4歳
バウムクーヘン→バーベキュー
トリケラトプス→トリケラポプス
テレビに写ったバウムクーヘンを見て「これ知ってるよ!バーベキュー!」とドヤ顔で披露された
かわいいぞ
ウッはもバーベキューもフフってなった
うちのもうすぐ3歳半
スーツ姿の男性→社長
何かしらの帽子つきの制服男性→運転手さん
夫が年に数回もスーツ着ないので七五三でかしこまったら、お父さん社長さんだねーを連呼。今日はおまわりさんが運転手さん呼ばわりされていた
>>583 うちは逆に制服を来てる人は全員おまわりさんって言うよ
警備員さんも運転手さんも運転士さんも車掌さんもおまわりさん
3歳3ヶ月
テレビ→てべり
DVD→でぃーぶるいー
フェアレディZ→フェアリーZ
昨日ジングルベルの歌をずっと
じんぶるべー、じんぶるべー、あさがーなるー
と歌っていた…鈴どこ行った
「テベリ」って名前の幼児向け動画アプリがあるくらいだからね
言葉遅い2歳
たまげに はいつ出てくるんだろう
まてぇにぇにい みたいなかんじでまだ遠い
3歳半
生クリーム→アマクリーム
甘クリームだと思ってる可能性
>>588 たまげに、出た!ってなったの、確か3歳になりたての頃。わりとおしゃべり達者になってたわ
たまげにってそういうことだったのね。
うちは玉ねぎは言い出した頃からたまねぎだったなぁ。
今試しに言わせてみたらたまねじと聞こえなくもない3歳半。
3歳
物知り博士→ももしりはかせ
「ぼくはももしりはかせだよ!」って、確かに桃尻だ
いないいないばあ→んーなーなだあっ
意味ある発語がない1歳4ヶ月。
これ、初めての言葉かな?
アンパンマンミュージアムのショーが大好きな1歳9ヶ月
ドキ子ちゃん(ドキンちゃんの変装バージョン)→ドキンちゃん子ちゃん
ばいきちくんはバイキンマンってちゃんと理解してるとこが面白い
もうすぐ3歳
きんぴらごぼう→ぴんぴらぼぼう
エスカレーター→えすかえべれーたー
消防指揮車→しょうぼうきししゃ
3歳
たこ焼きマンボでマンボ♪
↓
たこ焼きマン⚪??でマンゴ♪
これはすぐに矯正せねば…
うちの1歳男児も
青信号→あおちんこーって聞こえる
4歳
今年もよろしくお願いします
→今日もよろしくお願いごじゃいます(寝起き)
1歳9ヶ月
エビ→ベビ
お父さん→とと
お母さん→かー
おじいちゃん→じー
おばあちゃん→ちゃん
おばあちゃんだけなぜw
3歳なりたて
お月様→おくちさま
たつのおとしご→たつのおしごと
くっついた→つっくいた
コーンスープ→ポーンスーク
エレベーター→エベレーター
エスカレーターは言えるんだけどな
2歳
たまねぎ→またたに
とまと→まとと
ちょうだい→とうだい
ただいまー→たいまーい
2歳0ヶ月のシャボン玉のうた
たーぼんだまとんだ
なべまべとんだ
やべまべとんで
こばめていちた
かーじぇかーじぇふーふんだ
たーぼんだまとんばんと
3歳
消しゴム→けしもぐ
かえる→かいる
おうまさん→おいもさん
2歳3ヶ月言葉遅め男児
ミキサー車→ぴーかーた
新幹線→かん
3歳半
魚のカンパチを知らないのでファンタジーと聞き間違えた模様
テレビでカンパチの刺身を食べる場面で「カンパチはせいれいでちょ!」と騒いでるから良くきいたら「ファンタジーは精霊の守り人」と言いたかったらしい
1歳7ヶ月
クレーン車→うぃーん
パワーショベル→がー
お母さん→かあしゃん
お父さん→しゃん
くまさん→しゃん
うさぎさん→うたたん
父とくまが同列
2歳
くまさん→ちゅまたん
トマト→まとと
せんべい→べぇ
消防車→ぼーぼーた
救急車→ちゅーちゅーた
おにぎり→あ、い、う、え、おにぃ〜い
ぐりとぐら→ぐいっとぉ〜ぐ、あっ
3歳4ヶ月
ヘリコプター→ヘリポクター
ポップコーン→コップコーン
だんだん間違えが減ってきて寂しい。
3歳8ヶ月
トイレットペーパー→おトイレペッパー
もうほとんど間違いはなくなって、間違い指摘すればすぐに治る
おトイレペッパーが可愛すぎてなかなか指摘できない
4歳
いくら直してもスタジオアリスをいちごありすって言う
かわいい
四歳なりたて
眼鏡→めなげ
タンポポ→たんぽこ
でこぼこ→でぽごぽ
なのにスパゲッティやトップハムハット卿は言えるのはなんでなの
1歳8ヶ月
チョコ→コジョ
初たまげに語出た記念
あと、お父さん→いじーじゃ
どう頑張っても「おじいちゃん」にしか聞こえないんだけど、確かにお父さんを指差しているんだよなぁ
3歳なりたて
マクドナルド→まるこまるこ
ちょっと心配になるぐらい言い間違え多い。本人は笑ってるので、試されてる気分になってくる
>>620 分かる、指摘したりこっちで言い直したりすると次には直ってて何か勿体ないことしたなぁーなんて思ってしまう。
2歳半
「くーまーす」
車いすって言ってるのかと思ってたらクリスマスだった
「おきんちゃじゃなくておきんちゃ!」
じいじに対して、この子はドキンちゃんじゃなくてコキンちゃんだよと怒ってるけどじいじ困惑w
三歳ちょうど
ティッシュ→ふっちゅー
どういたしまして→どうもありがとうございまして
期待してたとうもろこし、ブロッコリー、おたまじゃくしはあっさり言えてた
ブロッコリーはチョロミーのせいでマツブロッコリーと呼ぶようになってしまった
3歳
おたま→おまた
マスク→まくす
まる子→まくこ
たった今、ちびまる子ちゃんが始まってまくこが新たに追加された
ゴツい車が好きな3歳
装甲車→こうそうしゃ
4WD→ホンダブルディー
彼の世界の4WDはみんなホンダ製なのかもしれない
パプリカ→カプイカ
チョコレート→コチョレート
パンケーキ→パンペンキ
全部美味しくなさそうで家族内では大ウケしてた
最近全部普通に言えるようになってちょっと淋しい気もする
4歳
お子様ランチ→おこさらまんち
はくぶつかん→はつぶくかん
633を読んで思い出した
4歳
おこさまランチ→おかさままんち
ペットボルト→ペットボルトル
3歳半
この前→きのいだ
昨日+この間が混ざった様
今月で3歳
バーバパパ→バーババパパ
ロールスクリーン→ロールクリーム
5歳半
久しぶり→ひさぶり
何回言っても直らない
いつもクレヨンしんちゃんがよぎるんだけど、あの子も5歳だなぁ
>>631ホンダブルディーに笑った
言葉ゆっくりめの2歳半
りんご→ぢんど
アボカド→あぼたど
犬→わんわんちー
うちも2歳半
ピタゴラスイッチ→だどだとちっち
ピタゴラスイッチ見たいって言う時に、だどだとちっちたい という暗号文になる
1歳10ヶ月
ごぼう→ぼぼう
かば→ぱか
ぞう→ぞうぞう
カエル→ケロケロ
ウサギ→ピョンピョン
目→めめ
ほっぺた→ちゅ
おいしい→んまーい
>>639 うちはピッチだったなあ、懐かしい
下の1歳半が言葉遅い。たまげにはいつになるかな
うちの2歳8ヶ月はパソコンをいつもパコソン言ってて可愛い
趣旨違うけどこないだはパイナップルをアップルパイって言い間違えて可愛かった
横文字苦手も遺伝するかな
1歳10ヶ月
ねこ→にゃー
おねんどおねえさん→こねこね
まねきねこ→まねきこねこね
どうしてこうなったw
4歳
アーモンド→バーモント
1歳10ヶ月
カレーパンマン→カッカー
ダダンダン→ダンダン
チーズ→チー
コキンちゃん→コキチャン
ドキンちゃん→ちゃん
しょくぱんまん→パン
メロンパンなちゃん→パン
わからないキャラは大体パン
2歳半で言葉遅め
船→ふえ
キャリアカー→タイヤカー
黄色い電車→きおいでんた
牛乳→ぎゅう
4歳
かかし→たかし
たけし(ジャイアンの事)→たかし
エジプト→エジクト
2歳ちょうど
帽子→ぼうぴ
重い→ももい
テレビ→てべり
リモコン→みおこん
ちょっとちがうかもだけど
かーちゃん→おかーちゃん→おかーちゃんくん
右に行くほど必死度が高くなるw
1歳10ヶ月
ぽっけ→こぷて
ハート→あっとー
シール→シュー
アイス→アイシュー
うーたん→うったん
シルエット博士→シールシール
2歳1ヶ月
うちにあるパンダのぬいぐるみ→たんまちゃん
それ以外のパンダ→たんま、又はシャンシャン
たんまは1歳の頃からずっと直らない
でもかわいいからこのまま直らないで欲しいとも思う
3歳半
飲み物→のみのも
ピタゴラスイッチ→ピタゴラスイッチッチ
3才4ヶ月
片付け→てーて
エディオン→エビオン
最近普通に片付けとも言うからさみしい…
2歳1ヶ月
コーンフレーク→ほいくえん
おにぎり→おいぎい
牛乳→ぬーぬー
2歳
がんばる→ばんがる
はやぶさ→はやしさん
こだま→おかま
2歳なりたて
赤ちゃんマン→あちゃかんマン
マスク→マックス
3歳ちょうど
おっしゃんまー→お月さま、お日さま
勇気→ゆめき(100%勇気の歌詞)
カラフル→カラフリ(トーマスの歌詞)
風邪ひいてる2歳10ヶ月
マスク→まくちゅ
柔らかいティッシュ→わらわかいてぃっちゅ
あ、うちも子が風邪引いててわらわかいてぃっちゅ買ってこようと思ってたのに忘れた
2歳
くっついた→つっくいた
焼きそばパン→やきそぱんぱん
みんな可愛いよーたまらん
3歳
たまご→ぱまご
かまぼこ→ぱまぼこ
はちみつ→はちゃみつ
パスタ→ぱしゅぱ
マスク→まくす
メガネ→でがめ
かわいいなー、と思うのと、親の書き方?書き起こし方?のせいかイラッとくるものが混合
上の子も近所の子もメイちゃんも
とうもろこしはトウモコロシだったから
下の子の
ともごしし、にちょっと驚いた
>>662 うちの2歳児もつっくいた言う
可愛いよねw
ヘリコプター→へっぽったー
マカロニ→まこにに
プロペラ→ペロペロラ
3歳
とまとぜりー →トムとジェリー
インフルで家から出られないからDVD見せてた
トマトゼリー!トマトゼリー!!と要求されて、食べさせたことないのに…としばらく悩んだ
2歳半
某ハンバーガー店でおまけで貰ったトミカとプラレールのDVDの歌を歌うんだけど、
とみた、とみた、ぷあえーぅ
とみた、とみた、ぷあえーぅ
もりののー、ぱぁぁゆーー
ってエンドレスで歌ってて聞いてるこっちが疲れる
>>668 うちもそれよく歌ってる来週3歳
パラダイスがぱららいすーになってる
>>668 >>670 うちもそれ大好きだ
ぷらえーうもぱららいしゅも言うわ
トミカDVDの他の歌はそんなにウケないのになあ
>>609 亀レス
和歌山県人は「ぞ」を言うのが苦手だから大人でも「どぉーさん」「おどーに」と言うらしい
九州のおじいちゃんはJRをゼーアールと言っていた
もうすぐ3歳女児
おちぇんちぇる
下ネタかと思ってたら
ラプンツェルだった
2歳1か月
お父さん→おとーたん
お母さん→おこーたん(イントネーションおとーたんと一緒)
何度教えても「おこーたん」。
本当に極希に「おかーたん」と言われると、コッチがビックリしてもう一回言って!?と聞き返す→ヤベッ!俺間違えた!ってなるらしく慌てて「おこーたん!」と言い直す。
違うんだ、違うんだよ…。
もうすぐ3歳
他の言葉は何でも言えるのに抱っこ紐を「だっこひ」と言う
親の、抱っこ紐入る?とか抱っこ紐持ってくねとかを聞いて「も」を、バナナ「も」食べる とかの助詞だと勘違いしてる模様
子供ってほんと発想が面白い
2歳なりたて
恐竜→ ちょうゆー
水族館の魚→ すいもなんのちかな
2歳0ヶ月
スプーン→ぷちゅーん
チョコ→こちょ
ごはん→ごあん
ごちそうさん→ごっちょっちゃーん
ごちそうさまでしたっていくら教えてもごっちょっちゃーんしか言ってくれない
2歳10ヶ月
いってらっしゃーい→いってきなさーい
1歳10ヶ月
お疲れ様でした→おつかれした
どういたしまして→どうしました
いただきます→いたきます
ごちそうさまでした→ごったましった
2歳8ヶ月
中国→ちゅうどく
デビュー→でぶー
笑える
ちゅうどくwww
もうすぐ2歳
南アフリカ→みなみなフリカ
4歳
まゆげ→まよげ
ほくろ→ふくろ
めがね→みがね
1歳半
飛行機→こーき
バナナ→ばーば
タイヤ→いぇいぇ
電車→てしゃ
上にカキコした
>>687ですが。
お風呂に入ったら私の乳◯を指差して「いぇいぇ」だってさwそりゃ黒いし丸いし2つあるけどさw母ちゃん頑張ってキミに飲ませたんだよ!
いつになったら戻るんだorz
三歳四ヶ月
はらぺこあおむし→はらこぺあおむし
登る(のぼる)→のごる
シャボン玉→しゃどんだま
1歳3ヶ月
ばなな→ななな
ばなな掛けにぶら下がってるのを見つめながら催促してくるの可愛い
あとテレビに生き物映ると犬も鶴も蟻も全部「あぁ〜、わんわ」なんだけど、普段より優しい声でささやくのが可愛い(普段ドスの利いた声なだけに)
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KGX45
1歳8ヶ月
赤ちゃん→あーちゃかちゃかちゃん!
自分より小さい子見ると言ってる
2歳6ヶ月
おみそしる→おしそりむ
ゆっくり「お・み・そ・し・る」って言っても「お・し・そ・り・む」って返される
1歳11ヶ月
アルパカ→アルカパ
アルカパかっぱかっぱちょっとオカピヨって歌うのが毎回ツボにハマるw
4歳
お雛様→おひめさま
不思議の国のアリス→となりの国のアリス
不思議感が激減
いつももやもやするけど、まだ発音できないのと発音はできるけど間違って覚えてるのは違うと思う
ここは後者のすれだよな
3歳1ヶ月
お薬→ おすくり
足がしびれる→足がちぎれる
こわい!
今日ころんで膝小僧にすり傷作ってきた2歳が、傷のことをコロビと言ってかばってた。
お湯かけないで、コロビに。って
足がちぎれる、面白いな
慣用句の一種として覚えちゃったのかな
たまげに言葉は言い易いものだけじゃなくてなんとなく意味が通じちゃう言い回しも多い印象
なぜこんな覚え方を、ってのもあるけど
3才
マシュマロ→ましゅまる
だいすけお兄さん→だいすきお兄さん
だいすきお兄さんうちの子も言うわ
クモの巣→くのもす
園で描いて持って帰った絵を見て「何描いたの?」と聞いたらたいてい「くのもす」だ
マスクをマクスと言う
口達者なくせにそれだけ言えないから可笑しい
2歳9ヶ月
お留守番→おしゅるばん
手袋→てぶくり
おしゅるばんしないよーちゅれてってよー
って夫がパーカーとか着るたびに言うんだけど、それただの防寒のためよ…どこも行かないよ
意外な言葉が身についててびっくりする
3歳7ヶ月
スヌーピー→すぬっぺ
なんか訛ってて可愛い
3歳半
とうもろこし→とうも殺し
飲み物→のみのも
食べ物→たべのも
洗濯物→せんたくのも
トイレットペーパー→トイレッペッパー
最近だいぶ言い間違いが減ってきて悲しい
2歳4か月
どんぐりころころ→おんういおよよ
おんういおよよ!およよー!といってる娘にどんぐりころころしたんだねというと、よく分かるねと周りから言われる
2歳0ヶ月
トーマス→ぽーばーちゅ
ケチャップ→ぴぱぷ
パイナップル→ぱーぴーぷー
ペットボトル→ぴーぴーぷー
ヘリコプター→ぴーぽーぱー
>>713 でもそれっぽく発音するからちゃんと通じてるよ
3歳9ヶ月
大雨警報 → おおまけへいほー
最初何言ってるか分かんなかったw
おひなさま→おひげさま
イントネーションはあってる
でもそれは全然別物よ
4歳
名探偵→めんたんてい
ブーメラン→うーめらん
BMWの正直価格→びーえむだぶぶのそうじきカー
ずーっとそうじきカーなんだよ!って言ってて謎だったんだけど、よく見てるテレビの録画に入ってるCMの文句だった
2歳3ヶ月
ねこ→にゃーお
パジャマ→ちゃまま
ちゃまま判ったときはお互いピコーン
て顔していたと思う。
2歳
クリスマス → くりゆやる
スペシャル →プペヤル
2歳
チョロミー→ちょのみー
ムームー→ぬーぬー
ガラピコ→ぐがが
2歳
昨日までくちゅしたって言ってたのに今朝になったら
ちゅくしたになってる
逆に言いづらそう
もうすぐ3歳
パーティー→ぱーぴー
○○だけど→○○だケロ
ちがう→ちゅがう
怒ってるとき、ちゅがうんだケロ!とか言うから私が笑ってしまって余計おこられる
4歳
カエルの絵の横に「かいる」と書いていて、今までずっと「かいる」だと思っていたこと判明
3歳10ヶ月
「保育園の汚れ物」だけ「よぼれもの」と言う
「汚れ」単独ならよごれと言える
4歳
お妃様→おぎざぎざ
教えると直るんだけどすぐにおぎざぎざに戻ってしまう
2歳3ヶ月
スペシャル→ピーヤル
とうもろこし→トゴシ
2歳
バナナ→ナナナ
いちご→ちちご
トマト→トアト
間もなく2歳
・お買い物→おかいも
・シャボン玉→しゃぼんだ
何故か最後が落ちる
あと乗り物類で
・モノレール→もーのーしんかんせん
・イーストアイ→いーすとしんかんせん
・ドクターイエロー→どくたーしんかんせん
どんだけ新幹線好きなのかw
4歳児がひな祭りの歌を覚えてきた。
なんか色々違ってた。
おまわりさまとおひめさま
ごにんばやしとめんたいこ
4歳
おままごと→おまがごと
とうもろこし→とうころもし
ペットボトル→ペットボルトル
この3つは何度直しても直らない
3歳
言う→いむ
持たせて→持ちさせて
卵→ただも
チョコレート→チョチョレート
3歳1ヶ月
(電車の)ガタンゴトン→ダカンドコン
観覧車→かんでんしゃ
ハグッとプリキュア→ハブッとプティキア
高い→かたい
2歳1ヶ月
たまご→ままも
トマト→ぱぱぽ
みどり→みろり
ライオン→でじゅ!
3歳5ヶ月
炊きたてごはん→炊きかけごはん
ぽんぽこぽん→ぽんこぽこん
ダンプカー→ダプンカー
2歳8ヶ月
ビスケット→ビッケット
Happy birthday to you(歌)→はっぴーばーすでーくーるー
○○なの→○○だの
聞きなれない名前の響きを言い間違う13歳はなんとも思わないけど、それを嬉々として
こんなスレに書き込む母親がちょっと不気味
やはり「子供のいいまつがい」スレッドの復活が望まれるな!
2歳
YouTube→ぶーちゅーちゅ→ゆーぶーちゅに最近進化した
あと少し
子どもがおもちゃを紹介してる動画は一歳になる前からかぶりつきでしたけど。
うちの2歳は東京の出初め式の動画がお気に入りだよ
イーストアイ→いーとあい
いいこいいこ→いっこいっこ
緑色のトラック→どいーとあっく
760のような親の元で育った子供は、大きくなってから反動でゲームとかにハマってニートになるのよ
旦那がゲームだめと言われ厳しく育ったからか大学時代に一人暮らししたらネトゲにハマって大学にも行かずずっとゲームしてた時期があったそう
幸いにも留年せず今はちゃんと働いてくれてるけどゲームにかける時間が長いわ
私は親がインスタントラーメン食べさせてくれなかったから、中学に入って自由な時間と運動部の友達が増えてからは毎日インスタントラーメンおやつに食べてた
同じ理由で一時期はお菓子やジュースも人より多めに食べてたなぁ
3歳
トムとジェリー→トマトゼリー
わざわざ買いに行ったのに…
言葉遅い3歳
たけのこ→たけけこ
サッカーボール→さかなボーイ
>>768 うちも同じこと言う!!
トマトのゼリー@3歳半
>>765 ゲームを禁止を厳しいのはいい事ないと思う。正確が偏るからね。ゲームをやってる人はゲーム禁止にはしない。あれは難しいんだよ、頭を使うから。悪いのは目だけかもね。
>>765 初期の頃のゲームってストーリー性があって深かったりするんだよ。昔の漫画のようにね、スレチだったw
3歳10ヶ月
ガリシプボーバー→カルピスウォーター
3歳8ヶ月
ピンクグレープフルーツ→チンペイフルーツ
2歳になったばかり
スープ→ソープ
ソープ→てって洗うの
コーンスープ→ハンドソープ
どうしてこうなった
2歳7ヶ月
ちんぷくれーちんぷくれーくりまーししゅー
訳:ジングルベル
ノリノリで歌ってるからふきだしてしまった
みんなかわいいw
2歳4ヶ月
玉ねぎは「たまねぎ」だけど、たまげに現象がちょこちょこ出る
めがね→めなげ
スパゲッティ→スパベッキー
リモコン→ミオコン
テレビも時々「テベリ」になる
2歳
ピカチュウ→ピチャプゥ
赤ちゃん→あちゃかん
トミカ→トミカップー
3歳
みさ先生→みせさんせい
脳内でいつもミセ三世と変換してしまう
2歳
プリン→ぷいん
バナナ→ばーにゃ
イチゴ→いーちこ
3歳1ヶ月
ソフトクリーム→ソトクルリーム
おひめさま→おひげさま
すべりだい→すれびだい
木村先生→きゅるらせんせい
ジュンちゃん→じゃんじゃん
最近保育園の話してくれるようになったから、人名の間違い方が多くて面白い
3歳三ヶ月
おたまじゃくし→おたじゃまくし
アンパンマンカー→アンカンマンパー
アンパンマン、だけなら言えるけどカーが着くとややこしくなるらしい
3歳になって普通に言えるようになって嬉しいけど寂しい
>>791 だめだ、アンガールズ田中が頭から離れない
3歳
エイプリルフール→エイプリプルプール
ねるねるねるね→へるねるへーねる
何故そうなるのか謎
3歳半
おーきなくりのーきのしたでー→おーきなくりのーしたくりのー
ゆーきやこんこ→ゆーりかごこんこん
出だしの音と文字が一緒だから混じっちゃって揺りかご降らせてる
言い間違いは減ってきたけど歌詞はだいたいあやしい
もうすぐ3歳
お姫様→おひなさま
インド人→じんどじん
色鉛筆→えろえんぴつ
大好物→だいぼうくつ
二歳半
ほっぺ→ぽぺ
自分のほっぺ手ではさんでぽぺ!ぽぺ!って爆笑してる…
3歳1ヶ月
やわらかい→わららかい
冷蔵庫→ちゃーろうこ
ホテル→ポテル
3歳半
去年習ったチューリップの歌を上手にフルコース歌えるようになった
しかし最後が「どーのーはーなー見てもーきれいなだー」になるw
因みに去年は出だしが「さいかーさいかー」だったw
去年2歳半でちょうちょの歌の「とまれ」が全て「ぼんばいえ」だったことを思い出した。
今年はちゃんと歌えてた。
そしてボンバイエの意味は今ググって知った。恐ろしい子。
2歳4ヶ月
宝箱→たばたばこ
ソフトクリーム→ジゴロドリーム
とうもろこし→とうもころし
ジゴロドリームととうも殺しは早急に直したい。聞いててヒヤヒヤする。
小さい子の言葉間違いなんて誰も気にしないよ
とうもころしはあるあるだし「殺し」と捉える人なんていないでしょ
2歳8ヶ月
メロンパンナ→メロメロパンチュ
とうもころしってメイちゃんだよね
4歳
屏風→びみょうぶ
最近減ってきたなーと寂しかったけど、久々に出た
でも、てべりとえべれーたーととうもころしは健在w
4歳0ヶ月
脱衣所→ダツいところ(「ダツい」は「ナツい」と同じアクセント)
>>810 これも定番だよねw
うちの子二人も言ってたなぁ
2歳1ヶ月
さんぽの歌詞が色々おかしい
坂道トンネル草っぱら→坂道トンネルくさやっぱな
いっぽんばしに→いっぽんゆびだし
デコボコ砂利道→いっぽんゆびだべ
もはいぎなりなまってきたな
2歳8カ月
キャラメルコーン→カマメルコーン
富士急ハイランド→ふじきりかいらんど
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り);
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
2歳4ヶ月
ロボット→ぼろっと
たんぽぽ→たんぽこ
あったかい→あっかたい
DVD→ビービーディー
クレーン車→ガガガ
ガガガはちゃんとクレーン車とも言う時も増えてきて、ちょっと寂しい。
1歳10ヶ月
抱っこして→抱っこする
パワーショベル→ガー
タンクローリー→タンタンクローリー
たまご→ななご
ブンバボーン→うんとこしょ
ベルがなる→みっとんとん
みっとんとんが何なのか分かるまで時間かかったわ
3歳
(ロボットの)ペッパー君→ぱっぺーくん
間抜けな響きでかわいい
最近いろんな歌を覚えてくる3歳半
ことりのうたを歌っていたら最後の
ぴちくりぴいが
ぴっくりちい だったw
2歳
アンパンマン→ママー
なぜかずっとママーって呼ぶ
アンパンマンの自販機見つけるとママーって指差して走っていくから少し恥ずかしい
2歳1ヶ月
たんぽぽのわたげ→たんぽぽのわため
何度教えてもわためもしくはわかめって言うw
1歳10ヶ月
かんぱーい→三回に一回くらい「ぱんかーい」になる
アンパンマン→あんまんぱん
最初はただのマンだった事を思えば近くはなってきた
シルエットはかせ→えっとえっとえっと
多分最初の登場コールが由来だと思うんだけど笑ってしまう
4歳
プロペラ機→ぺろぺろ機
もうこのスレに書き込むことはないかなと思ってたけど、久々に出たw
4歳
じゃがりこ→じゃがりも
忘れた頃に出るたまげに
4歳
ゲゲゲのきたろう→ゲゲゲのぴたろう
ハヤシライス→はらしらいす
最近出なくなってきたなぁ
2歳
はずかしい→はーかしい
ハヒフヘホー→ハフヘヘホー
普段は割としっかり喋るんだけどこの2つは直らない
4歳
おかめさん→わかめさん
最近こういううろ覚え系が増えてきた気がする
このスレ初めて来たけど面白すぎるw
すごい楽しいw
まだ話せないので、書き込めなくて残念です。
3歳男児
プーさんのティーシャツ
↓
ティーしゃんのプーさつ
もう4歳なのに
たんぽぽ→たんぽこ
ふうせん→ぷうせん
くつした→つくした
なかなか治らない、でも可愛い
こないだ子供の発音のことで専門の人と話したけど、単語の順番が変わる(とうもろこし→とうもころし)は発音のしやすい順番に無意識に変えてしまうから起きるらしい。
あと音一つ一つに発音ポイントがあって、それの位置を次々変えながら私達は話してるんだけどその神経伝達が完璧にいかなくて楽な位置で発音してしまうから、(とうもろこし→とうもろこち)みたいになるらしい。
2歳1ヶ月
アンパンマン→アンパンパン
ドキンちゃん、コキンちゃん→ちゃん
チーズ→チージュ
バタコさん→バコさん
バイキンマン→ビンバンバン
2歳1ヶ月
ベルがなる→ベルながる
アルパカ→あるカッパ
ツルハ→セリア
3歳
目線より上にある花壇→植え込み
目線より下にある花壇→下こみ
今日レタスのつまみんぐだった
キャベツ→レタス
つまみんぐ→つまみ食い
キャベツつまみ食いした模様
4歳
イワトビペンギン→ニワトリペンギン
確かに鳥だけどさ…と笑った
>>845 まわりがみんなタンバリンて言ってるのにうまく言えずに「タンブリン」になるからたまげにだと思ったけどダメなの?
タンブリンて呼ぶ事もあるのは知ってるよ
今は主流がタンブリンだってコレナンデ商会で初めて知ってビックリした
そのうちタンバリンっていうかタンブリンっていうかで世代が分かるようになるのかな?
パッコロリン→ぱっこりん
2歳2ヶ月
大根→だんこん
靴下→ちーちーた
ピンク→ちんぷん
いただきます→いちまんま
ごちそうさま→ごちまんま
2歳2ヶ月
ケンタッキーフライドチキン→けんたくんフライキッチン
2歳5ヶ月
たべる→ぱでる
のむ→もぬ
ぱっくん→かっぷん
たかいたかい→かたいかたい
3歳
シャボン玉→しゃろんばな
トウモロコシ→とうろもこし
ライオン→らいよんがおー
狼→わんわんがおー
恐竜→きょうりゅがおー
がおーの侵食率よ…
2歳3ヶ月
ダメ→まめ
キャップ→ぱっぷ
団子三兄弟→だんごさんのきょうだいブロッコリー→もっこい
こっちが「ああ、ブロッコリーね」とかって反応するまで連呼するんだけど、もっこりって聞こえるから戸惑う早く次の段階に進化して欲しい
3歳1ヶ月
ピンクグレープフルーツ→ぴんくぐるふれー
グレープフルーツは正しく言えるんだけど、頭にピンクがつくと言えなくなるのが面白い
3歳3カ月
でんでんむし→てんてんむしむし
でんでん虫の歌とてんとう虫が混ざってる
3歳9ヵ月の子鉄
田舎で無人駅なので電車がワンマン電車なんだけど、アナウンスの真似してる
この電車は○行きワンマン電車です→この電車は○行きワンワン電車です
ワンワン電車乗りたい
2歳2カ月
ぶどう→ムボー
ピーマン→パンピー→ピーパン
だいだい色→だいだいだいいろ
しろ→ひぃろ(吐息まじりで)
言葉が遅くて2歳直前で急に話し始めたから、いますごい勢いでアウトプットしてるんだろうな…ピーパン…
五歳の息子が二歳半の頃、
冷蔵庫→でーでーこ
高速道路→そーしゅーごーろ
現在一歳四ヶ月の娘、
食べたい→ぱぷたい
>>870 パンピーって、一瞬ピーマンが業界用語?ヲタ用語?になってるのが面白いw
2歳1ヶ月
魚全般→さんま
抱っこして欲しい→だおたい
終わって欲しい→おしまいの
おじいちゃんの軽トラ→じーじべんちゅ
3歳なりたて
シルバニア→しるばにわ
忘れ物→わすれれも
かたつむり→かつむむり
>>876 なんかおしいようで全然おしくない感じw
ドレスの下に着るパニエを、私はパニエといい、夫はチュチュといい、私の母はペチというので全て混ざって
3歳の娘はペニチュという…
まだマシかも
うちの二歳児適当な言葉で謎の歌を歌うんだけど、最近その中の単語に「なかだしー!」ってのが混ざってて本当に無理
止めなさいって言っても分からないし、何故かフレーズとして毎日繰り返し歌ってるから気のせいで終わらせられない
まだ家の中でしか歌わないのが救い
うちはまんまんまんこって何?って聞かれた事ある
言葉遊びブームだから色んな言葉作っては反応楽しんでいるっぽい
逆にまんまんまんこって何?って聞きかえしてみたらニコニコ黙って言わなくなった
友達の子が「同じー」を「おなにー」って言うから困ってたよ
イントネーションは違うけどね
2歳2ヶ月
キウイ→キーウィー
ぶどう→ぶどぅ
すっぱい→ぷっぱい
4歳9ヶ月
ウエハース→ウエスタンズ
どこの野球チームだよ
ちょっと前に信号がチンコーだったのを思い出した
信号見るたび叫ぶんだよ
そういえば2歳2ヶ月がたまに「おーちんちん!」って叫ぶけど果たして何を指しているのか全くわからないw
2歳8ヶ月
スプーン→プスーン
ぶどう→ぶもう
おかあさん→こかあしゃん
発語が遅くて心配してたけど会話もできるようになってきて良かった。
2歳3カ月
ブロッコリー→ブボボピー
パプリカ→パックリパ
牛乳→ドゥードゥー
はし→はひぃ(吐息まじり)
食事時にいつも笑ってしまう〜
1歳2ヶ月
アンパンマン→あんまんまんまん
パパママより先にアンパンマンだった
3歳2ヶ月
アフリカゾウ→あぷりかぞう
ポップコーン→こっぷぽーん
とてちゃー➡と思ってさ
せっかくに➡せっかくしたのに
便利すぎて大人の会話でも使ってしまう(家族間)
3歳
ゴキブリ → ごびっくりちゃん
気持ちはわかる
ブボボピーとパックリパはドラゴンボールに出てきそうだね
思い出し笑いしそうな音感だ
3歳なりたて
いちにーさんしーごーごーかちかちきゅうじゅう
ゆっくりだと普通に言えるのになぜ
もうすぐ4歳
チョコパイ→ちょこぱぱり
あと、服のブランドタグのMだけ認識したらしくMoujonjonをマクドナルドと言って譲らない
1歳5ヵ月
ブロッコリー→ぼっこりー
いないいないばあ→わーお
いやなの→やーにゅ
トマト→とっとっとまとちゃん
一緒だw
うちの2歳3ヶ月もトマトの事未だに「とんとんちゃん」って言ってる
4歳男
ケロケロケロッピ→ケロケロゲロッピ
おしい
もうすぐ3歳
クリスマス→クリスミー
ちからもち→ちかもりち
2歳8ヶ月
ペンギン→ペンミン
牛乳→にゅうにゅう
1歳3ヶ月
おはよう→おはろいorおはろいろいorおはろりろり
「よう」って言ってー
2歳3ヶ月
かつおぶし→カツヨ節
おかあさんといっしょ→どぅくなーな
りさおねえさん→りしゃおねーしゃん
よしお兄さん→うは!
おかあさんといっしょはOPの曲がどぅくなーなと聞こえるらしい
よしお兄さんはう!は!でブンバボンが始まるからだそう
2歳
キティちゃん→ききたん
かんぱい→ぱんかい
おくすり→おつくり
2歳3カ月
トマト→ポテト
もやし→よわし
カエル→ゲゲゲゲクワクワクワ
季節柄、絵本やテレビにカエルが出て来るたびに「ゲゲゲゲクワクワクワ!ゲゲゲゲクワクワクワ!」と教えてくれるのがちょっとめんどい…
1歳半
バナナ→ナナorナナナ
かわええのう
早くもっと話してくれ
2歳なりたて
バナナ→ばばま
ニンジン→にんにん
汽車→しゅーしゅーぽっぽー
最初汽車は ぽっぽー だったのに、最近頭にしゅーしゅーがつくようになった
シュッシュッ じゃなく しゅーしゅーw
1歳半
オレンジ色→かん(みかんの色の意味っぽい)
石→ムームー
はじめなんのことわからなかった
1歳10ヶ月
バイバイ→ばー
バンザイ→ばー
あれ欲しい→ばー
手振りで区別している
そして何故かバンザイはセットで次にガッテン→ぐーで続く。なんでだ
2歳
ガラピコ→がーちこ
チョロミー→あかいがーちこ
ムームー→あおいがーちこ
>>918 わかるw
うちも2歳で
てんどんまん→てんてんどんどん
かつどんまん→みどりてんてんどんどん(丼がみどりっぽい?)
かまめしどん→くろいてんてんどんどん
>>920 我が家のもうすぐ3歳も、キティちゃんをピピーちゃんと言うw
もうすぐ4歳の子が3歳になるかならないかのころ、キティちゃんはキチーサンだったな
2歳3ヶ月
キティちゃん→キッキーちゃん
4歳9ヶ月
マイメロディちゃん→マイデロディちゃん
どっちも惜しい
うちは2歳前後はミッキーとキティちゃんどっちも「ティッティちゃん」だった
3歳半だがアイスクリームをアイスクムーリと言うのがなかなか直らない
外でアイスを買うと跳び跳ねてアイスクムーリ!アイスクムーリ!と喜ぶのがかわいすぎる
ちなみにカプリコのこともアイスクムーリと言う
1歳10ヶ月どうぞのイントネーションがどうきいても銅像。上の子の時は「どぅぶ」だったな
妙な所に個性出るのね
エクスプレスが半年ほどエクスエクスだったのに、最近言えるようになってしまった
寂しい
3歳なりたて
NEX→ねっちゅ
サンダーバード→たんばーだーど
ポップコーン→ぽっこーん
お子様ランチ→おこさらまんち
玉ねぎが たまでぎ なのが残念(スレタイ的に)
別にいいけど、1歳代のは、言い間違いしてる幼児語ってかんじじゃなくて
ただ発音出来てない赤ちゃん言葉?だと思う
2歳8ヶ月
ウーパールーパー→うーぱーうーぱー(タヌキの写真を指差して)
最近、同じものを見つけて同じ!同じ!って言うのにハマってるんだけど、同じがおなにになるのちょっと勘弁してください
3歳2ヶ月
○○なんだ→○○んなんだ
たとえば「牛乳は白いんだねえ」を「牛乳は白いんなんだねえ」と言う
少し前は「○○してた」を「○○しててた」と言ってたんだけど、いつの間にか直ってしまった
成長は喜ばしいけど、かわいい幼児語がだんだん普通の言葉になっていって少し寂しい
4歳
ちょっとしか食べない→ちょっとがり
寒がりとか暑がりのがりを引っ付けたらしい
可愛くて訂正出来ないw
2歳3ヶ月
ルイボスティー→ルイボストゥウィー
とうもろこし→トウモヨコシ
3歳 タマホームのCM
「ハッピーライフ、ハッピーホーム、たまごー君」
3歳
焦げている所→こげめ、を覚えた
壊れた所→おケガめ
食べかけ→食べめ
同じく、可愛くて訂正できないw
3歳半
牛乳→にゅーぎゅー
マスカット→カスタネットのぶどう
2歳8ヶ月
ウインナー→ぶいんなー
いやだもん→いやもん
やだもーんだ‼︎→やだボーンバ‼︎
2歳なりたて
エプロン→エピヨン
ひまわり→ひままり
>>944 うちの三歳は
ぽーん→ぽっぽーん→ぽっぷぽーん→ぽっくぽーんまで来たところ
うちの4歳も未だにポックポーンw
でも自分で言ってて違和感はあるらしく「ポック、ポップ、ポップ…?ポックポーン!」みたいな感じでちょっと面白いw
うちの2歳3ヶ月はそういえばポップコーンってまだ言ったことないと思って教えてみたらパップカーンって言われた
うちはパックルコーンだったな
みんな言いにくいんだねw
3歳0ヶ月
ポップコーン→ポンコポーン
可愛いから訂正してない
3歳
ピタゴラスイッチ→ヒタゴラスイッチ
パフェ→ハへ
ほたる→ぽたる
゜がついたり消えたりする謎ルール
>>953 蛍のことぽたるって言うのうちの3歳も同じだ
2歳5ヶ月
せんべい→ぺんめい
ミッキー→ぴっぴい
パンダ→ぱんまん
4歳なりたてにポップコーン言わせてみたけどそのままだった。さみしい
2歳
テレビ→てべり
おかあさんといっしょ→おかしゃんしょーしょ
2才半
チョコ→コチョ
ほんとにそう言うんだーーーって感動w
2歳9ヶ月
スイフト→すいとん(レイトンと同じアクセント)
あと、語尾の「〜だよ」が「〜たお」になる
土屋太鳳かよ
>>962 「コチョ」可愛いよねw
うちもコチョとかコチョレートって言ってたわ
3歳半
たなばた→かなばた
枝豆→えだだめ
仮面ライダー→仮面ダイラー
2歳4ヶ月
ココア→ココヤ
てんとう虫→てんてんむし
すっぱい→ぷっぱい
鉄板→ぺっぱん
発語の遅い1歳も終わりかけ
カラス→かーか
にわとり→こっこ
ひよこ→こっこ
はと→こっこ
すずめ→こっこ
カラスのインパクトの強さときたら
2歳4ヶ月
エレベーター→えべれーたー
シャボン玉→しゃぼんばば
とうもろこしのバリエーションがすごい
とうこーもし→とうもこし→とうころもし→とうろもこし(今ここ)
2歳4ヶ月
UNIQLO→うにくろ
このスレたまに一体何故その言葉覚えたの?!っていう、きっかけが知りたいような単語を覚えてる子チラホラいて、それも面白い
1歳9ヵ月
おかたづけ→うっかってー
最初なんのおまじないかと思ったわw
最後推測変換で変なの入った…
おしりたんてい→おしりはんぺん
4歳。
靴下→つくした
家康くん(ゆるキャラ)→でーやすくん
もしかして→もかして
グレープフルーツ→グレプルフルーツ
お好み焼き→おこみやけ
2歳4ヶ月
アンドゥトロワ→たんじゅーごー
カモンウィズミー→カードピピー
次スレは
>>990が立ててください。とテンプレにも入れましょう
五歳児 眼鏡→めなげ
八歳児 惜しい!→ほしい!
大丈夫かな。
3歳
ウーパールーパー→ウーパラルーパラ
かえって難しくなっている
2歳
パイナップル→パイナックル
なんかと戦ってるw
2歳4ヶ月
ポカリスエット→ポカポカット
スレ立ていってみるよー
何かのワードがNGワードに引っ掛かって規制されてしまいスレ立てダメでした…ごめんなさい
作ったテンプレも弾かれてしまってここに貼れなかったので申し訳ありませんがどなたかスレ立てお願いします…
例のURLがNGワードらしかった
次スレ
【幼児語】たまげに【最強いいまつがい】11個目
http://2chb.net/r/baby/1533205243/ >>993 乙&ありがとう!
犯人はURLだったか…
1歳8ヶ月
アンパンマン→パンマン
飛行機→こうき
基本足りない
もうすぐ4歳
おやゆび→おやゆび
こゆび→こやゆび
5歳
ポケモンの歌
マサラタウンにさよならバイバイ♪→マサルさんにさよならバイバイ♪
-curl
lud20250201022445caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1479712612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【幼児語】たまげに【最強】10個目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・◎2人目育児を語る◎
・BiSH 清掃105回目
・3人目を真剣に考える3
・幼稚園の役員スレ4回目
・ママ友が不倫 二人目
・さくら学院☆3107時間目
・ママ友の不倫 三人目
・愛用ザック 58個目
・読書好きの奥様 108冊目
・ミルク育児でGo!25缶目
・【大高忍】オリエント10鬼目
・希/多/愉/目 雑談103【IDなし】
・大学学部レベル質問スレ 10単位目
・◎2人目育児を語る part38◎
・◎2人目育児を語る part16◎
・◎2人目育児を語る part47◎
・+++育てにくい子+++3人目
・◎2人目育児を語る part49◎
・◎2人目育児を語る part41◎
・◎2人目育児を語る part39◎
・どうする?幼稚園選び 25日目
・どうする?幼稚園選び 18日目
・【幼児語】たまげに【最強】8個目
・園児の送迎が辛い保護者35人目
・どうする?幼稚園選び 16日目
・どうする?幼稚園選び 20日目
・どうする?幼稚園選び 26日目
・どうする?幼稚園選び 23日目
・どうする?幼稚園選び 19日目
・◎2人目育児を語る part29◎
・◎2人目育児を語る part32◎
・◎2人目育児を語る part33◎
・2人目どうする? Part12
・◎2人目育児を語る part30◎
・2人目どうする? Part13
・2人目どうする? Part16
・◎2人目育児を語る part34◎
・◎2人目育児を語る part18◎
・2人目どうする? Part19
・◎2人目育児を語る part17◎
・◎2人目育児を語る part26◎
・◎2人目育児を語る part31◎
・◎2人目育児を語る part25◎
・【それでも】100切り 69ホール目【楽しい】 [無断転載禁止]
・【DQ10】試練の門について語るスレ 4門目
・2人目どうする? Part14
・◎2人目育児を語る part22◎
・2人目どうする? Part15
・ボールについて語ろう 44個目
・【MHW】ランススレ 106突き目
・【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
・ゆずソフト 柚120個目 ©bbspink.com
・戦国コレクション 秘宝49個目
・どうする?幼稚園選び 34日目
・◇◇チラシの裏624枚目◇◇
・◇◇チラシの裏617枚目◇◇
・どうする?幼稚園選び 33日目
・◇◇チラシの裏625枚目◇◇
・どうする?幼稚園選び 35日目
・遊戯王デュエルリンクス1032ターン目
・Uber Eats(東京)のデリバリー109件目
・◇◇チラシの裏584枚目◇◇
・おねしょ・夜尿症に悩める保護者 4晩目
・◆3人以上の子持ちさん 39人目◆
・ゆずソフト 柚110個目 ©bbspink.com
・◇◇チラシの裏 340枚目◇◇
07:47:57 up 29 days, 8:51, 0 users, load average: 122.10, 112.20, 111.50
in 0.81416392326355 sec
@0.81416392326355@0b7 on 021121
|