◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1499295057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/06(木) 07:50:57.31ID:AJ2lt6Ux
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε47
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490704948/
ε貧乏*育児ε48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494928569/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 12:56:49.48ID:nMMy9lwV
>>1
スレ立ておつです

夏休みどこ行くのかなー?って子供に聞かないで欲しいわ
両実家とも近場だから帰省ってほどでもないし、遠出するお金もない
まだ年少だから良いけどもう少し大きくなったら周りと比べるだろうなぁ
3名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 13:17:14.51ID:uvv3Fu9C
>>1乙です

もうすぐ誕生日なんだけど、旦那が服をプレゼントしてくれた
一応喜んだんだけど、その後検索したら二万近い値段で卒倒するかと思った
旦那の都合で車のローン一括返済になってしまったから貯金全額出して生活費も削って一生懸命節約してたのに!
どこにそんなお金があったんだと愕然としてしまった
レシートも捨てちゃったみたいだから返品も出来ないし売っても大したお金にならないし、泣きたい
近々子供の誕生日だからしっかり監視しておかないと、また同じことになりそうで鬱
4名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 13:57:27.55ID:cZyf9YyZ
あーわかるわ…
気持ちは嬉しいけど服は自分で選びたいし好みの物なら安物でもいいし、そんなお金あるなら来月の小遣いに回して欲しいし、そもそも自分の服も買わずに日々節約してるのになぁと
5名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 13:57:59.46ID:cZyf9YyZ
いちおつです
6名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 15:51:43.09ID:EFW+7BUq
>>3
プレゼント品ならお店で違う品と交換してもらえるから、もう少し安い服2枚に変えてもらうとか…?
でもモヤるよね
7名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 17:27:05.24ID:kSaQRjMz
>>3
それ愚痴なの自慢なの?
8名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 17:36:41.05ID:jqHnm/ac
>>7
立派な愚痴でしょ。家も同じで困ってる。
お金ない癖にサプライズ好きでプレゼントされるし、もらった方は喜んであげなきゃいけないし正直迷惑だよ。
良い旦那なのは分かってるよ。お金に余裕さえあれば素直に喜べるって話し。
9名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/07(金) 20:31:38.55ID:C9O3f9Pq
子の風邪が移った
子は大した事なく元気に回復したからいいんだけど、咳喘息と高熱でしんどい
昨日無理して仕事したのが悪かった

普段は何て事ないが、こういう時旦那は昼夜勤であまり家にいないから大変
子の保育園送迎や食事、風呂などの世話でへろへろ
病院すぐ行って注射までしたのに今月は子の看病と自分ダウンで全然働けない
病院代だけじゃなくいろいろと高くついたわ( ノД`)…
10名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 00:52:47.97ID:P6vjCAu0
>>9
しんどくても家事はやらんとだもんね
子供にうつされると重症になることが多いや
お大事にね!
11名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 01:01:10.28ID:LMD+LeLV
子供が風邪ひいて辛そうにしてると私に全部うつして元気になってと思うんだけど
実際子供が元気になって私がゼーゼーなってしまうと家庭が大変な事になる
風邪は手から感染することが多いと聞いていたのでこないだ子供が風邪ひいた時に昼間もシャワーを浴び潔癖症みたいにこまめに手洗いしてたら軽症で済んだ
12名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 06:54:27.37ID:wVYzAyZ0
単純な質問だけど服をくれる旦那さんってやっぱりおしゃれな人なの?
うちはよくいるオタク丸出しみたいな人で結婚前に大改造して普通になったけど、おしゃれな旦那さんって羨ましいわ
そしてどこのブランドの服をくれたの?
全然関係ない質問でごめんw
13名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 07:16:08.21ID:G+znFObj
私も気になる
2万円の服をあげるということはセンスに自信があるんだろうか
相手が指定してくれたらあれだけど、2万円出して気に入らなかったら…と思うと自分なら当たり障りないものにしてしまいそう
14名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 08:00:37.74ID:xahBuf8I
うちも旦那センス皆無だから、2万の服なんて想像しただけでゾッとするw
15名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:02:39.32ID:n0hhefyx
>>3です
わかってもらえて嬉しい

車のローン一括返済はつい数日前、「払っておいてね」と丸投げされて貯金かき集めたから現在残高0
今冠婚葬祭が入ったら子供のお年玉貯金かキャッシングに手を出すしかない
それなのに似合いそうだからとマネキンが着てた服一式買ってきたものだからイライラモヤモヤ
ブランドはINDIVIでした
本人は服には全く無頓着です
16名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:25:15.74ID:CRQInsEW
>>15
INDIVI いいなー!
結婚前に働いてた時はちょこちょこ買ってたわ
貯金ない時にやることじゃないし、優先順位も変わるもんね
そこが辛いよね
でも、長く着れるしキレイめだろうからあって良かったと思う時がくるかもしれないよ
その時は服にまわすお金がないかもしれないしね
17名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:26:26.54ID:zXbmuwnx
>>15
そりゃ吠えたくなるわなお疲れ様!
18名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:29:06.13ID:ialuzjT3
旦那さん、金銭感覚がかなりヤバそうね
良かれと思ってのことだろうから尚手に負えない
これが自分の楽しみに浪費するタイプならガンガン言えるけどねぇ

家計キツイの分かってない上にサイズあってない服をプレゼントされたウチもヤバイ
19名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:42:52.88ID:ZyR7oQ+L
ブランド服を買うお金はカードかな?
もったいないけど、本当に困ったときオクとかリサイクルショップに売るという手もある
私は独身の頃持ってたヴィトンのバッグとか、けっこう売ったけど
4万円くらいになったよ
20名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:53:37.93ID:wVYzAyZ0
>>15くだらない質問に答えてくれてありがとうw
旦那さん優しいね、何かの時に使えること祈っておくよ!
21名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 09:55:13.59ID:wVYzAyZ0
連続ごめん、メルカリいいよー
リサイクルショップよりははるかに儲かるよ
慣れちゃえば楽だし、バイトだと思えば手間も惜しくないし家の中のもの搔き集めたら半年で15万くらいになったよ
食器とか太る前の服()とか
22名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 10:11:26.01ID:tIu2UFxI
奥さんの服を買うセンスもさることながら
サイズを把握してるところにも愛情を感じる
時々買い物行くけど旦那の持ってきた服はだいたい試着で「あっ」てなるw
23名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 11:42:34.55ID:bVp7GWci
授業参観や懇談に来ていく洋服が賄えたと思えば…でも腹立つよね
もう何年も洋服買ってないな
授業参観や懇談も手持ちのボロくないのを来ていくからあの人何年も同じ洋服って思われてそうだ
24名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 12:38:50.15ID:J6QGGouP
市営住宅の申し込みをしようと思って調べてたら、家賃が駐車場別6万くらいになるみたいなんだけど、これだと市営住宅に住むメリットってないような‥。
25名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 13:55:42.70ID:JUl7ks/4
市営住宅って家賃を払えばずっと住みつづけられるの?
26名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 15:16:50.62ID:e+JFiaW/
>>22
マネキンが来てた服をそのまま旦那が買ってきてサラッと着られる体型もうらやましいよね…
27名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 15:49:46.09ID:OLCVP0S5
>>24
普通に超安いとしか感じないけど近隣相場と相談して決めたら?
28名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 16:17:56.66ID:qHkWmHeo
まぁでも2万なら自分で選んで気に入ったの買いたいよね
29名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 16:34:05.01ID:1VdYs5N0
2万…凄いな。そこのしまむらに行って「好きな服買えよ。」って言われたい。上下2000円でいい。
特売で初めて銀たら買えた、ちょっと銀たらって手が出ないから嬉しい。
30名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 16:45:12.22ID:Ke1Cbczx
でも愛情があるだけ羨ましいけどな
31名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 16:47:55.82ID:xahBuf8I
>>30
ね、どちらも愛情あっていいよね
うちは子供が手離れたら一緒に居られないと思う
お金ないって荒むよー
32名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 17:16:27.85ID:1VdYs5N0
>>30 羨ましいね…うちは缶酎ハイ位。旦那は稼ぎないの自覚してすごい堅実。
33名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 17:25:51.58ID:1VdYs5N0
>>31 本当に苛々するときある、昨日も私が仕事終わってたまに惣菜位買おうかと言ったら、冷凍庫の秋刀魚の開き焼いておいたからとか…惣菜なんてムダって誰が他のおかず作るんだって、外食たまにしたいと行っても贅沢言うなってこんな生活がずっとって嫌だ。
34名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 17:58:41.32ID:opoKUjSm
秋刀魚焼いといてくれるなんていい旦那さんじゃん
35名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 20:21:17.85ID:qHkWmHeo
うちは惣菜だろうが何も言わないけど、私の方が帰り遅くても何も作らないわw
今日は姑の奢りで近所のスシロー
おいしかったわ
36名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/09(日) 17:01:04.63ID:Mo9+lPml
在日の、地方公務員志望者、特に市役所志望者は、生活保護の窓口担当を希望する者が多いそうです。泥棒
に家の鍵を渡して、警備員契約して給料払うようなもんですよ。在日の生活保護申請者には、対象外の奴にも無
審査で、バンバン生活保護を支給しそうです。いや必ずするでしょう。「公金横領」が頻発するでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/99e5cbe3b73487bffe008c8597844bb4?fm=entry_awp
37名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/09(日) 21:27:47.28ID:Ns8zQArv
今朝起きたら自宅前道路から漏水してて、そういえば昨日夜から水の出悪かった!って思って、水道代…!と真っ青に。
学校行事に出掛けていた上の子が水筒を、下の子が買ったばかりの傘をそれぞれ壊して帰ってきて、もう今日は厄日か!と散々な一日だった。

水道は結局家に分岐する手前だったからお金はかからなくてひと安心だったんだけど、家の前って事で断水になるし最悪だった。
何があるか判らないから、備えはいるな〜と思った出来事だった。
38名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/09(日) 23:41:36.41ID:5CfC4c2h
>>15
百貨店やデパート?でクレカ払いなら、事情を話せばレシートなくても、記録が残ってるから、カードさえあれば返品できたりするよ
39名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/09(日) 23:52:40.21ID:KYEpNU48
>>38
不良品じゃなくても返品できるの?
というか、そういうことしたらお金は戻っても大事なもの失う気がするわ
40名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/09(日) 23:57:10.18ID:6It1NZCI
元店員だけどそういう客ってかなり迷惑だわよ
41名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 00:47:26.79ID:E9xc5TeR
うん、いい加減しつこいよね
プレゼント貰ったことないのかな?
42名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 11:31:20.84ID:rwvB3DIg
今日給料日。支払いしてきたら思ってたより残って嬉しい!
今月は小さい近所のお祭りと牧場行くから楽しみだな、いつも月1も遊びに行けないし来月には下の子が産まれるから上といっぱい遊ぼ
43名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 11:49:43.05ID:LmG4iJfG
>>42
良かったね!今日はいい日になりますように。
44名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 16:06:51.54ID:3mHzJXMi
夫婦と子ども1人で生命保険の年額45万って高い?普通?
旦那が会社の総務の人に、奥さんに殺されるんじゃないのwとか言われたって
45名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 16:13:02.50ID:J7/J/zu7
我が家から見たら高めだけど払えてるならいいんじゃないの
46名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 16:45:17.14ID:/L/2Qt3f
>>44
掛け捨て部分と積立部分の割合は?
47名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 16:57:36.49ID:3mHzJXMi
>>45
払えるというか払わざるを得ないというか
これでも減らしたんだけど
>>46
掛け捨てには入ってなくて全部積立です
48名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 17:14:13.22ID:cCDiwDkC
積立で三人分なら安くはないけど、あると思う
49名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 17:47:53.62ID:BauGvSBv
貯蓄型ってこと?
じゃあ解約前提だよね
もし死亡保険金のために入ったなら滅茶苦茶割に合わないよ
50名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 17:58:12.54ID:3mHzJXMi
>>48
>>49
貯蓄型です
医療保険、ガン保険、学資で死亡保険金のためではないです
夫が亡くなった時の収入保証の保険には別で入ってます
51名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 18:21:54.39ID:CWDGlx4F
>>50
>>1
52名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 18:28:04.46ID:Dk45H/8S
次の車検で車を乗り換えるか悩む

今の車は古いから車検代も高そうだし育児に向かないのでスライドドアのミニバンにしたい
でも古いとまた車検代高いだろうからある程度新しくないと結果的に損かな…
53名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 19:26:52.86ID:3mHzJXMi
>>51
すみません失礼しました
54名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 20:25:48.82ID:1dOOj6iK
誕生日プレゼントなんか結婚してからもらってないし、今年の私の誕生日は「500円小遣い前借りしていい?(結局あげたけど)」といわれた自分…

毎月三万小遣いで持ってくのに一切貯金しない…離婚したい。
55名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 20:55:22.23ID:C9GBekxY
うちの旦那も誕生日プレゼントくれないし、小遣いから貯金もしてない
そして私も何かをくれたり、貯金したりすることを期待してない
>>54さんはまだ若いのかな?
男の人ってそんなものだと思うよ
56名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/10(月) 21:07:25.08ID:1dOOj6iK
>>55
ありがとうございます!
夫婦揃ってアラフォーです。

稼ぎは自分が頑張れば…と思っていたけど派遣でヘトヘト…自分もたいして稼いでないのにあんまり旦那のこと悪くいうのはダメだなぁ。

でも離婚したいw
57名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/11(火) 00:42:27.20ID:aR66dszz
>>55
うちと、まったく一緒!
58名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/11(火) 00:48:31.19ID:muizz+sg
ボボボーナスが出た
もはやどうすればいいのか分からんw
59名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/11(火) 07:36:06.96ID:5bS5Iusr
>>58
無かったものとして貯金よ!
60名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/11(火) 08:12:27.11ID:KpK7BsmY
ボーナスで子供のためにビデオカメラ買うぞ
61名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/11(火) 10:17:22.74ID:irYE21VM
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
62名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 17:59:17.76ID:xLephq2d
手作りアクセサリーや手作り子供服で当たって月に2〜30万くらい稼いでる同級生がいる
才能があると自宅でハンドメイドやって稼げるから羨ましいなって思う
そんな私はハンドメイドやりたくても材料を買う余裕がない
このスレにもハンドメイドやってる人いますか?
63名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 18:24:41.36ID:Fv8HTk19
>>62
やってますよー
どのジャンルでも初期投資が必要だもんね
私は前職の延長で家でも出来るくらいの機材などはあったから、買い足したのは消耗品くらいだけど
頭弱だから税金の申告面倒くさい
64名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 18:49:10.20ID:VKmpDKtu
>>62
うる場所にもよるけど今ハンドメイド溢れかえってるから初めても中々軌道にのるのは大変そうだよね
作るのが好きで売れなくても自分で使うしいいわ〜くらいの心持ちで始めないと
65名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 19:12:33.97ID:hGgnP5Ak
いいなあ
超絶不器用な私はボロ雑巾しか生み出せないよ
ボタン付けすら震えが来るレベル…ミシンなんて異次元の物体w
これでも子が小さいときは必死で袋とか縫ってたのにさー
66名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 20:36:15.47ID:xLephq2d
初期投資が大変だけど売れなかったら自分で使えばいいや精神で少しずつ何か作ってみようかな
ミンネとかBASEとかメルカリとかいろいろあるけど全部に出品するのがいいのだろうか
67名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/12(水) 20:47:05.25ID:zqYP/psH
育児給付金がもうでないことをさっき知ってショックがでかい。あと一回貰えると思っていたら5月でおしまいだった。
保育園に通い初めてから風邪中耳炎エンドレスでまともに働けてないしお金がないと心も暗くなる。結婚前は貯めれたのにな。はーあ
68名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/13(木) 18:27:52.38ID:8ioT3lUD
四年間で実質消費支出マイナス7.6%
四年間で実質賃金マイナス4.5%
四年間で可処分所得マイナス6.5%
エンゲル係数戦後最高
69名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 20:33:03.52ID:UepYgp67
リビングのエアコンがやばい
冷風が出ないしミシミシピキピキ言ってる
冷えてないのに室温下がったようになってるし、温度計がおかしい
いずれ買い替えなんだろうけど、少しでも寿命を伸ばすにはどこ弄ったらいいかなあ
昔、別のエアコンから水がボタボタ落ちたとき夫婦で直したのよw
70名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 21:03:21.91ID:1t2ziwEa
>>69
うちの壊れたエアコンは冷風がでないのは中の部品の所がおかしくなってると言われて古いエアコンだから部品もないしで買い換えになったよ
結果的に電気代安くなったのはいいけど本当に古かったから専用コンセントなくて工事費用も痛かった
71名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 21:46:42.36ID:MgA3gRM/
>>69
エアコンは2年前に買い替えたけどビックリするくらい電気代が減った
古い家電は電力使うのだなぁと思ったわ
72名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 21:51:42.69ID:Gh1iiqT0
うちは今年からエアコンが一台増えて計4台になった
ペットがいて夏は常に付けてる子供部屋、リビング、夜だけ付ける寝室と旦那の部屋

去年は3台だったしペットもいなかったから電気代は最高1万だったけど今年はもっとかかるだろうな…
73名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 22:01:31.57ID:UepYgp67
うう
今から買い替えだと10回払い位にしないと不安だよう
5階建ての5階だから安いやつじゃ全然効かない
あ、でも息子の部屋の窓用エアコンは冷え冷えだなあw
74名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 22:30:03.83ID:MgA3gRM/
>>73
奥様うちは今年冷蔵庫壊れて買い替えました
ボーナスふっとんだわ

冷え冷えが大好きな旦那に温度調整まかせたら
牛乳パック丸ごと凍ったわ

西島さんのCMの冷蔵庫だけどまだ微調整段階
うっかり凍った卵は冷凍卵として頂きました
75名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/14(金) 22:48:09.19ID:h8DVYxbc
>>69
エアコン直すっていう発想がすごい
うちも壊れて5万くらいのエアコン買おうと思ったら省エネの20万くらいの勧められて泣く泣く買ったよ
年間で忘れちゃったけどかなりの電気代の差になるらしい確かに24時間つけてるけど前より電気代安い
76名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 09:41:47.20ID:ZyqKvX2n
うっかりマルチエアコンにしたばかりに、取り外すのも高い
失敗したわ
77名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 09:46:04.37ID:bnht2ixg
体壊し気味なのでパードで月3から4万稼いでる。でも辞めるか悩む。

あまり求人出ないし今のところで頑張れるのが一番だけど、同僚や先輩は良い人なんだけど上司が察してチャンで面倒くさいし…
78名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 15:06:26.52ID:2b4C0WCO
マルチエアコンてなに
79名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 15:33:31.06ID:pVAz9P1m
ここで聞く人って、なんで今使ってるウェブで検索しないんだろう…
80名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 16:48:33.04ID:9Jvu0vbc
ウェブってなに
81名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 19:45:27.73ID:7HgLMf2s
>>78
エアコン複数台に対して室外機が少なくてすむ物なんだ
家建てる時に、室外機ばかりの庭はやだなぁと思ってマルチエアコンにしたんだけど、外すときは室外機共有してるエアコン全て外さなきゃいけなくて、取外しだけで10万超える
82名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 20:47:30.47ID:4psVqmKF
今日セリア行ったら子供用パズルの6ピース10ピース16ピースのミニパズル三枚セット100円のあって買ってきたら反応良かった
最近の100均は色々楽しそうなオモチャあって子供が喜んでくれるし子供がまだ小さくて壊しやすいから助かる
83名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 21:17:43.67ID:g//07o7u
セリアというか、100均なかなか良いよね
うちも前に、パターゴルフみたいなおもちゃを買ってくれとゴネられ
結局買ったんだけど、公園でゴルフごっこしたりしてもう半年くらい遊んでる
充分すぎるくらい元は取ってるな〜と思った
シャボン玉もいつもセリアで買うよ
84名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 22:33:46.16ID:+FyRxq/I
100均のお風呂のおもちゃとおままごとグッズとお砂場セットずーっと使ってるわ
ほんとありがたい
85名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 23:25:39.64ID:j6583WKS
砂遊びといえば昔の洗剤のスプーンと
ヨーグルトのカップですな
86名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/15(土) 23:30:13.10ID:snk6/7bI
ダイソーにプラレールもどきがあってあれも中々いいよ
87名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/16(日) 11:32:11.43ID:qNodnuc2
セリアの小麦ねんど、独特に匂いも気にならずカラフルでいいです、匂いが嫌で小麦粉と水で作っていたので有り難い。
88名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/18(火) 18:37:15.48ID:DflUFVuw
>>73
金利手数料負担してくれる電気屋で買ったら?
ジャパネットとかビックカメラコジマも期間限定でやってたりする・・と思ってググったら今やってるっぽい
電気代も安くなるよ
89名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/19(水) 09:05:02.15ID:AxSnplPG
ガスコンロの五徳の5本のがとうとう3本に
危ないからかいかえたいけどお給料日までの我慢だ
90名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/19(水) 09:17:38.53ID:EW9CMH4N
>>89
もしかしてコンロごと交換しようと思ってる?
五徳だけ千円ぐらいで売ってるよ
その千円すら惜しい状態やコンロ自体も壊れる寸前みたいな状態だったらごめん
91名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/19(水) 09:56:52.99ID:ZeepyE4h
>>89
お鍋傾いたりしないのかな?火傷に気を付けてね
暑いし電子レンジ調理にするのもいいかもしれん
昨日のきょうの料理はレンジ料理だったよ
92名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/19(水) 14:34:33.04ID:mfECl2ND
>>90
>>91
ありがとう古いコンロだから五徳だけ買おうと思って探したけど売ってないんだ
傾かないように気をつけてるけど気を抜くとこぼれるw確かにレンジ料理いいかも
クックパッドみてみる
93名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/19(水) 16:16:45.97ID:EUGT/wdF
>>89
10年同じコンロ使ってて折れたことなんて一度もないけど、何年使ってるの!?
94名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/20(木) 09:09:46.09ID:OGZbQ8iy
ゴメン愚痴
旦那の一週間くらいの出張が痛い
一日あたり2000円の出張手当出るけど毎度持出になる
なんかお金持たせるとあるだけ使う気がするからもう渡さないでもいいだろうか?
出張手当+過不足は小遣いで対応してもらいたい

育児も節約もしなくて良くて、一週間外食三昧とか羨ましいなぁ
出張先でお金なくて恥ずかしい思いさせたくないから一応毎回20,000もたせる
そこのなかから毎日1,500円越えの夕飯レシートとか、必要性を感じないエナジードリンクとか買ってて
イラッとしかしないわ
95名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/20(木) 10:22:43.53ID:W/QsoWua
>>94
わかる
我が家も出張が多い時期があったんだけど、全く同じこと思ったわ
会社からわずかながら食費は出るらしいんだけど、向こうで同僚と飲みに行ったり職場にお土産買ったりで出費が多かった
その頃は子供が乳児だったから育児も大変だったし、お財布も身体も心もしんどかった
96名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/20(木) 13:42:15.91ID:OGZbQ8iy
>>95
わかってくれて嬉しい
今絶賛イヤイヤ期だから精神的にも体力的にもキツイ
お金があったら私だって楽できるのに、1人でなに豪遊してんの?って思っちゃう
97名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/20(木) 14:09:59.59ID:kqEF/8ur
>>93
はっきりわかんないけど18年はたってるよ
98名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 01:02:48.49ID:HgIWf9OL
>>56
ウチと全く同じ
旦那はイケメンだから別れられない
ブサイクハゲならとっくに別れて違う人にいってたw
99名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 11:01:46.19ID:ITMyDxta
>>97 18年は凄い…うちは3年くらいだけど、コンロだけは毎回綺麗に掃除して、魚焼きグリルも洗う。何か今の家の三口コンロ高そうだから、買うのも大変そうで。
100名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 17:01:50.39ID:3lhMQMOJ
仕事でiPadがあると効率あがるからiPadを2年前に購入、家も職場もWi-Fiあるから端末だけでよかったのだけど
端末だけの購入だと支払いが一括のみで十数万が苦しかったから通常の契約?でWi-Fiなくても通信費+月賦支払いで契約

それがやっと支払いが終わって解約できた!!
携帯代が月3千円ほど安くなって凄い嬉しい
101名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 22:34:52.43ID:wIz58ygS
車ぶつけてしまった、去年もぶつけたのに、ボーナス飛んでく…悲しい
102名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 22:45:11.93ID:kIhG6+ZA
自損かな?
大丈夫?怪我はない?
103名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/21(金) 23:59:54.23ID:gE0flCfS
今月、旦那のボーナスが出たからお小遣いに5千円プラスして好きなジュースとアイスを一緒に渡したらめちゃくちゃ喜んでた。
そのお小遣いで私と子供に色々買ってあげたいみたい。
私も早く働いて少しでも旦那を楽させてあげよう!
104名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 00:03:42.38ID:J7XdH4as
>>103
ええ夫婦や…
105名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 00:56:52.33ID:CV5iHfGh
また友達がハワイでキラキラウフフしてる写真と動画送ってきた
既に今年2回目
添付動画は見ずにそっとじ
こっちは歯に穴開いてるから食費切り詰めて歯医者貯金ですよ…人を羨むのはみっともないと分かっているけど黒い気持ちになる
106名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 01:14:42.09ID:TNzFDk3c
>>105
TwitterやInstagramなら見なきゃ済むけど、いちいち動画を送ってくるってやっかいだね
マウンティングしたいだけなんだろうね
身内にでも送ってろって感じだわ
第一友達とは言え家族でもないし興味ないよね
一度ガツンと言ってやればいいよ
107名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 07:38:05.41ID:sUpyO6D7
写真ならまだしも動画ってw
108名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 07:41:16.48ID:181ldoYn
削除しちゃえw
109名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 07:47:35.36ID:5V1QwMUg
>>105
それ貧乏か否かに関係なくウザイね
ほんとに友達なの?
110名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 08:44:51.01ID:JYOCnN3y
二人目希望してるんだけど二学年差は絶望的になった
やっぱり三学年差はお金かかる?高齢だからあと1年後とか待っていられない
111名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 09:02:32.67ID:5V1QwMUg
このスレならしんどいだろうなとは思う
でも待ってられないなら仕方ない
112名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 09:06:24.34ID:nlosqg9C
何学年差だろうが突然の法改正でもなけりゃ結局同じ額出てくのには変わりないんだし
一人出しただけで貯金つきるなら極貧行きじゃないの
113名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 09:15:17.58ID:JYOCnN3y
やっぱ厳しいか
今は専業主婦だから働けば何とかなるかと思いつつ不安なんだよなぁ
114名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 09:49:23.60ID:baXqSuVO
ハワイの別荘があって休みの度に動画や写真おくってくれるママ友いるけど私は嬉しいわ
すっごいきらっきらポカポカな感じで単純に癒される
115名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 12:37:40.39ID:Ir1t9V+L
3歳違いだと卒業入学が重なるからお金かかるイメージだよね。
それを1度に済むといいと考えるかどうか…
その他修学旅行も重なるけど、5歳離れても下の子の林間学校と上の子の歳修学旅行が重なるし、年齢開きすぎてお下がりが出来なくなることもある。
学用品とかデザイン、仕様変更してたり。
姉妹だったら洋服のお下がりもしにくい。
服にこだわる子だったら数年前の服なんて絶対着ないし。
116名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 15:40:01.26ID:OrHmPnfI
二歳差だけど兄妹だから服のお下がりしようと思うと下の子がどうしてもボーイッシュになる
117名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 16:21:02.80ID:zv01U6sV
うちは4歳半差で男女だけど、下の娘はいとこから服にお下がり沢山貰える。
同じ幼稚園に通っているので体操着、鞄、帽子お下がりした。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 16:21:20.74ID:zHOpr49Z
逆よりいい気が
119名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 16:37:45.73ID:arzRgXIr
>>110
中学の制服、かばん、ジャージで10万くらいかかったと先輩から聞いたよ
高校だともう少しかかるのかな…

学資保険で入学前毎に一時金が出るタイプがあるんだけど、うちはこれで入学にかかるお金を積み立てています
120名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 18:52:14.54ID:rLuZt7XW
高校は私立か公立かによってだいぶ差があるよ
うちは夏冬制服+指定のたっかい靴下や靴等+教科書で20万くらいだった
121名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 18:56:04.53ID:JYOCnN3y
具体的に制服などの金額教えてくれてありがとう
そっかーやっぱりそんなにかかるんだね
トータルの金額が変わらなくてもいっぺんに出ていくとなるときついな
働けばなんとかなるなんて考えが甘いかな
122名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 20:32:13.93ID:Ia3jchpI
うちは選択一人っ子 親の介護とかもあってシフトに融通効くパートしか選べなかったし
これじゃ二人目作っても今みたいに塾やその他習い事出来ないし友達同士の交際費やら…食費も増えるだろうし貯金できないと思って。
結果的に低収入ながら子の教育費は特に困らなかったからさみしいけどしょうがない
123名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/22(土) 20:37:27.75ID:xBt5FrD4
うちも選択一人っ子決定だな
こんなに可愛いなら二人でも三人でも欲しいけどお金のこと考えると…
里も近くはないから頼れないし
その分子にたくさん愛情そそごうと夫婦で話し合ったよ
124名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 01:00:51.78ID:6WCxCILc
>>120
お子さんは私立なの?
学資保険で入学時にいくらか出るものだけど、それにしてもキツいなぁ
うちも選択一人っ子かなー
125名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 07:53:49.44ID:ttz1r1Kw
>>124
成績があまり良くなかったので近くにある私立です
補助金がだいぶおりるから、毎月学費5万かかっても半分近く戻ってくる
ちゃんと公立に行けるならそこまでお金かからないよ
126名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 09:47:04.61ID:/8JOoyvh
161本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止2017/07/22(土) 04:31:14.35ID:RnPh4UOM0>>163
貧乏人はGMO(遺伝子組み換え)な飲食して不妊になってとっととタヒね!というのが
湯駄屋のお考えなのだよw

165本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:51:00.23ID:t7T4M8d4O
>>143

食糧で突然変異させる作戦ですね…。楽しい仲間がポポポポ〜ん…♪
127名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 09:53:55.21ID:z7/7BonT
市内に付属小中高のある有名大学とその近くに公立の中高がある地区があるけど
制服だけ見るとやっぱり私立の方が断然垢ぬけて、公立の方は芋くさい
公立の滑り止めに私立を受ける人が多い地域だけど、高校の偏差値はその私立の方が上
自転車で通える距離だしお金があればチャレンジさせてあげれるんだろうけど、きっと無理だな…
128名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 21:06:49.62ID:wMnmZ9X6
久しぶりの外食でかっぱ寿司行ったら、子にアイスキャンディー貰えた!デザート代浮いた♪
そう言えば焼肉屋にしばらく行ってないな
次はいつ外食出来るやら
129名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 22:21:32.72ID:wmD5vzp7
良かったね、かっぱ寿司サービスいいな。
我が家は外食は月2回位かな?夏休みの昼食がいつも麺類ばかりで飽きるし、面倒で今日は冷凍炒飯買ってしまった…外食するよりいいか。
焼肉屋行きたいけど、高いよね。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 22:33:37.22ID:1xw1zPMF
夫は一応順調にいけば1000万越える職だけど二人私立にいかせるには私もだいぶ働かないと無理だ
世間の皆さんてどんだけお金あるんだろ
習い事すら厳選しないといけない
131名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 22:36:48.10ID:Tx7VoUNf
最近の冷凍食品美味しいよね
子供産む前まではあまり買わなかったけど忙しくてお昼は冷凍パスタにしようってたまに楽させてもらってるわ
具は少ないけどメーカーによっては安いし
足りないなって思ったら野菜たしたりしてる
132名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 22:57:40.62ID:DhYJ56oq
>>130
貧乏スレだからあなたここ来ないほうがいいよ
133名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/23(日) 22:59:14.77ID:ttimCTk3
>>132
奥様スルー検定ですわよ
134名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 12:22:10.31ID:wytEJkpa
焼肉屋は10年前結婚してから一度きり、子供生まれてから一度もないわ。会社持ちの食事会で叙々苑に行った旦那が羨ましい。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 12:36:22.26ID:bkSnEy/Y
10年で1度はすごいね

2ヶ月に1回はいってるけど、もちろん食べ放題のチェーン店ですわ
136名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 15:44:25.36ID:h5PMA2y/
焼肉屋は半年に一度位だけど、必ず500円引きのクーポン券持って行くよ。
137名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 20:14:28.14ID:XXSKGBrs
外食お金かかるよね
うちは夫が料理が趣味で上手だから外食もったいないと感じてしまう
焼肉行きたいなー子ども小さいと中々行く勇気が出ない
138名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 20:43:48.84ID:U1mymdPU
2人とも食べるの大好きだから、子供が産まれる前はしょっちゅう外食行ってたけど今はこの分使わなかったら貯金出来るとか考えちゃって行けなくなっちゃった。
いかにお金使わないか考えてる感じ。
本当貧乏は嫌だよー
139名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 20:53:31.86ID:yc76GO4x
今度独身の友達達にホテルランチ誘われたけど3000円くらいするんだよね…
独身でもちろんバリバリに働いてるからお金余裕あるんだろうけどうちにはちょっとキツいから断ろうかな
お盆の帰省の交通費でお金とんじゃうし
140名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 21:01:08.48ID:BYiIImdo
>>139
ホテルのランチじゃなくお茶に誘われたときに普段公園にいくような服しかなくて着ていくものに困り、
服はどうにかしたつもりだったけどバッグも靴もカジュアルなのしかなくて気後れしたし話題も自分だけ違うからひたすら聞き役で楽しかったより疲れたよ。
141名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/24(月) 23:23:45.08ID:GHHhOX+R
>>139
私なら行かない
ホテルランチって魅力を感じない
142名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/25(火) 06:58:16.88ID:kOYitkAv
>>140
そうなんだよね
私もこの間代官山のレストランでディナーとか言われて想像してみたんだけど、履いていける靴しかなかったわww
143名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 08:47:52.43ID:Mu4ufove
おしゃれしたい
目が悪いけどコンタクト代ももったいなくていつもメガネ
くせ毛だけど縮毛矯正するお金がないからひっつめ髪(不器用でアレンジできない)
ふと鏡見たらもたいまさこなんだよね…
144名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 09:30:54.82ID:dTn4gzG9
>>139
やっぱり独身だと感覚違うんだよね
前に牛タン屋一緒に行って、たまたまお土産に貰った牛タンが家にあったから牛タン頼まずにカルビ定食頼んだら、やっぱりお金の事考えちゃう?とか意味不明な事言われたわ
牛肉高くて買わないとかも分かってもらえないし、仕方ないけど距離とるようになった
145名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 12:39:14.67ID:roC3l0nl
飛行機の距離の父がセラフィットを買わされた。某テレビ通販で他のものを買って連絡した際に勧められたらしい。
使わないから譲ると言われたけどなんで買うかなぁ。
父も相当な金コマなのに。
どんだけジャ○ネットに搾取されたら気がすむんだよ。
持病で身体が弱っててそろそろ一人暮らしが限界。
お金があれば良い施設に入れてあげて笑顔で面会行けるんだけどなぁ。。現実はどうなるんだろう。
146名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 13:57:56.49ID:oEwrdIE+
断れず買うから金コマなんでしょ
てか育児ドコー
147名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 17:42:59.49ID:X6Ao5aFs
5年位使えた500円の傘が壊れて買い換えたけど、デザインよりなるべく汚れが目立たなくて
長く使えそうな物が選ぶ基準なのが悲しい。
148名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 18:08:31.62ID:tQJAXdiH
傘は子供がすぐ壊してくるわ
昨日はプールのゴーグルなくしたとか言うし
もっと物を大事にして欲しいわ
149名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 18:46:33.92ID:yD1tNV7N
男児に猥褻疑い 学校講師再逮捕 4年前に児童ポルノ法違反の罪で罰金の略式命令を受けたあと改名し採用される
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3005470751.html

公園の「砂場」は病原菌や寄生虫の温床だが…… 子どものアレルギーとの不思議な関係
http://healthpress.jp/2017/07/post-3127.html

【神戸地裁】女性を暴行しビルの5階から投げ落として罪に問われた暴力団員 「自殺の可能性否定できず」 殺人は無罪に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170724/k10011072481000.html
150名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 18:57:01.88ID:JahFxULw
>>148
子供はすぐ壊したり無くしたりするよね…
でも最近は安くて可愛いの多いから助かるわ
スリーコインズに子供用の傘とか浮き輪とか可愛いデザインのあるし助かってる
もちろん壊さないでずっと使ってもらえるのが一番だけどね
151名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/26(水) 20:28:41.58ID:xOTbuaf1
ゴーグルって100均にもあるよねw
私、小学生の頃自分で買ったわ
152名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 00:50:47.35ID:HX22YwWG
お米はある
今週と来週生協はくる
けどあと20日で2万円しか使えないのはヤバすぎる
腕試しされてる気分だわ
153名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 06:35:25.92ID:pUi5+Qli
>>152
旦那さんのお小遣いは足りてますか?
うちはそういうときに限って言ってくるので…
154名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 09:06:00.73ID:pOshJzGO
ウチはそういう時に限って旦那の同級生が亡くなる まだ50代なのに
155名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 09:19:51.80ID:QWSbLYj9
あら…50代は死ぬには早すぎるね
それよりも50代で育児大変ね
156名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 10:38:33.67ID:pOshJzGO
>>155
年の差婚で私は40代前半、子は中学生だけど中学生になったらもう育児って言わない?
157名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 10:46:19.99ID:1f2bfHLq
>>156
安心して、うちは子供が高校生と小学生よ
鬼女板のカネコマスレも見てるけど、両方書き込むことはあまりない
158名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 10:47:16.15ID:SOY2FoYH
県民共済の割戻金いつ入るのかなと思って調べてたら、埼玉県民共済は割戻率が45%もあるんだね
それだけ県民が健康ってことなのかな?

うちの県は30%くらいだった。早く振り込まれないかな…
159名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 10:53:10.01ID:QWSbLYj9
>>156
どちらかが若いなら問題なさそうですね。
両方50代なら自分たちがどこか故障しだす時期だし、子供の面倒もみないけないから大変だねっておもった。
しりあいに旦那が50歳のときに産んだ人いるけど、子供の成人式見れるかなーって心配してたや
160名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/27(木) 13:28:47.83ID:HX22YwWG
>>153
言われてみたら足りてないかもですorz
早めに釘刺しておく!
161名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 06:10:20.22ID:slzzSvZZ
庭の水道の蛇口のホースが取れて長いこと水が出たままだった
さっき起きたら庭や駐車場が水浸しでうちだけ大雨が降ったようになってた
いつもは蛇口を閉めるんだけど昨日子どもが水遊びして閉めてなかったみたい
メーター見たら1ヶ月分くらい回ってた
もうショックでしばらく立ち直れそうにない
162名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 09:36:10.55ID:+hLMkN6i
>>161
蛇口壊れてたとか言えば1回だけ水道代免除してくれたような
でも震災で水漏れであろうが2回目の免除は絶対にない
163名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 10:06:53.76ID:lQY/6lDp
>>162
水道関係に勤めてるけど自治体によって対応の仕方違うと思うよ。
自分の落ち度なんだから変な嘘ついて免除とかないわー。ありえない。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 10:36:43.09ID:tAyueSF/
うちの自治体は漏水免除の場合修理してから1年たてば再度漏水の場合修理をする事を条件に免除してくれる
今年漏水して10年前も漏水したから必死で調べたわ
うちも裏側に使ってない水道あるから気を付けなきゃな
165名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 11:57:18.51ID:lxI2YLwJ
うちの自治体は敷地のどの部分からの漏水かで誰負の担かが決まる
水道メータの内側か外側かだったかな
実家の自治体は古家の配管が破損してたのが原因だったけど、漏水を指摘したのが水道局側だった事、故意ではないって事で減額してもらってた
半額程度だったけど半額でもありがたいよね
この話を我が家の自治体の水道局の人と話した事があるけど、うちの自治体では絶対に無理ですから気を付けて下さいと言われた
166名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 13:29:50.39ID:cuA6ir/O
とにかく嘘は良くない
167名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 15:05:54.76ID:53B2ewOE
嘘をつく発想自体貧乏だわ
168名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 18:17:14.61ID:6OatFXM+
漏水じゃなく閉め忘れだからね…1ヶ月分で済んで良かったと気持ち切り替えて、次回から気を付けるしかないんじゃないかな

でも戸建あるあるな気がする
うちも外の撒水用ホースが抜けて水出っぱなししたことある…集合住宅ならその心配ないし、一回は通る道じゃないかな
169名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 18:37:13.91ID:ItjV+C8m
ないわ

ふつう栓閉めないか?
それともやりっぱなし?
170名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 18:51:56.35ID:lxI2YLwJ
ホースをつないでいるとホース側の機能で蛇口が開いていても水がでないタイプの物があるんだよ
水を使いたい時はホースのレバーを引くだけで水が出て離せば止まる
非常に便利なのだけれど、何かの拍子に蛇口からホースが抜けてしまうと水が出っ放しになってしまう
171名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 20:19:55.45ID:6OatFXM+
>>168だけど>>170の言う通りのホースです。
ネジで固定されてる部分が外れて水が大放出してた。
勿論蛇口閉めておけばそんな失敗しないけど、家族も使うし、忘れることもあるし。それ以降は使う時だけ付けるようにしたよ。

洗濯機の給水ホース毎回閉めてますか?私は閉めるのも開けるのも忘れるのでついそのまま。

蛇口が外にあったり離れてたりする戸建なら気付きにくいと思ったんであるあるかなぁと。
172名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 20:30:56.58ID:PMD1AVO1
ホース繋ぎっぱなしの人にお尋ねなんだけど、防犯対策とかどうしてますか?
うちは蛇口の頭を抜いてるからホース繋いだままの状況にはならないんだよね
でも毎回片付けるのめんどくさいしいい方法あるのかな
173名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 21:12:03.44ID:MWv74HWm
洗濯機の蛇口は使い終わったらしめた方がいいって電気屋さんに言われたことある
洗濯機の傷みが早くなるそうだよ
174名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 22:31:11.69ID:U5MwcWXr
愚痴。
旦那が緊急入院
原因特定出来なくて検査代かさんでるし、まだはっきりとは言われてないけどどうも後遺症残りそうな感じ
入院費用も出せないから親に頭下げてきた
一昨日までは「育休1年にするんじゃなかったな〜子供と一緒にいたいな〜」なんてお花畑してたのが嘘みたい
来週で産後休暇明けるのが不幸中の幸いだけど胃が痛い
175名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 22:38:44.00ID:cuA6ir/O
洗濯機の蛇口は地震で外れたら水浸しになるから閉めた方がいいですよって業者さんに聞いたよ
176名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 22:52:45.59ID:/MS6cz6y
>>161です
お騒がせしてすみません
>>170さんの言うとおり手元で水を出せるホースリールです
いつもは私か夫が使うので蛇口を閉めるんだけど昨日は息子がプール遊びで使っていたので
息子に閉めるよう言いつけて確認しないでいたら今朝のような事態になりました
次回からは使うときだけ繋ぐようにして今回はいい勉強代と思ってこれから節水を心がけます
私は洗濯機の水は出しっ放しです
設置したときに配送の人に閉めるよう言われたけど面倒でそのまま…
閉めた方が良さそうですね
177名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 23:02:52.68ID:kL/TrYzq
>>174
ええ!?大丈夫?保険は入ってるのかな
入ってたら後遺症残るくらいなら結構保険おりるんじゃない
178名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 23:10:27.37ID:cuA6ir/O
ちなみに津波被災県住みなんだけど、地震のあと走って避難中にアパートの2階から水ダダ漏れしてるのを何軒も目撃したから洗濯機の蛇口はホントに閉めた方が良い
179名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/30(日) 23:19:34.89ID:tAyueSF/
>>174
大丈夫?
役所で高額医療の手続きできたかな?
人って普通の日常が1日で変わってしまうよね
私も今年は次々色々起きて人生で一番どうしていいのかわからなくなってる
180名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 09:42:22.60ID:Q768CTol
この流れで高額医療費請求したいのに、領収書取っておくの忘れてたの思い出した…
残り半年もないけど、満たすまで貯まるかしら
ものすごくショックだわ
181名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 11:14:07.86ID:dDZrGHo7
>>174 心中お察しします。保険入っていれば出ると思います、うちの旦那も持病悪化した時働けなくなり、とりあえず私は近所の派遣に働きに行き、傷病手当貰いながら生活しました。精神的にも辛いですよね。
182名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 12:28:42.90ID:7FE25PLa
>>180
高額医療限度額の話なら領収書要らないでしょ。
国保は居るのかなあ?

高額医療費による控除なら領収書必須だけど。
183名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 12:30:13.70ID:7FE25PLa
>>180
控除の話ですね。
それならば必須ですけど、そもそもそんなに税金納めてるのかな?10万越えても、全額帰って来る話ではないですよ。
184名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 14:09:11.10ID:1J0i2/jb
「高額療養費」は1ヶ月の医療費が高額なときに国保なら役所、会社員で健康保険なら協会けんぽか健保組合の管轄で領収書いらない

所得税の「医療費控除」は1年で10万越えたら領収書もつけて自分で申告
185名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 19:17:29.34ID:1iNemCr5
去年10万超えたから申告したら
一万くらい帰ってきた
186名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 21:33:33.02ID:i0Qh4UBG
>>180
高額医療費って年間じゃなくて、1ヶ月の間に支払った金額の話だよ
187名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 21:40:12.06ID:zGGPoT5G
昨年ウチも高額療養費の対象になって、smart医療費ていうアプリがかなり役に立ったよ
188名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/31(月) 21:51:25.68ID:1J0i2/jb
「高額療養費」は領収書いらないってのは健保組合の種類によるかも

国民健康保険も健康保険も高額な事故負担金になりそうなら、前もって限度額適用認定証を発行してもらえば
一旦、自己負担して後で高額療養費として戻してもらわなくてすむし
また別の方法で高額医療費貸付制度で無利子で高額医療費見込み額の8割を借りる子ともできるよ。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 16:13:01.14ID:o2i0l6NY
病院の領収書は12月31日まで全部取っておいたほうがいいよね
この間イオンで久々に買い物したらレシートに「★ついた商品はセルフメディケーション税制対象の商品です」って書いてあったわ
親切ね
190名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 17:34:47.37ID:RFdx4Llj
給料出たばかりなのに今月も厳しいわ
夏休み乗り切れるかな
191名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 20:16:09.25ID:TXH1hdx6
ここの人って子どもは1人?
うちはもちろん1人
ほんとは2人欲しかった…
192名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 20:19:02.56ID:cj1ATvJe
うちは一人
金の問題よりキャパの問題だけど
193名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 20:32:03.85ID:SD7AmJNT
うちも一人
両親には二人目は?って聞かれてうちは経済的に一人っ子の予定だって言ったら二人いたほうがいいわよって言われてちょっとムカっと来てしまった…
そりゃ二人以上欲しいけど無理なんだよ〜
194名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 21:09:27.01ID:Vhz6Oc7P
母に2人目は?と聞かれ1人でいいと答えると可哀想だと。
1人で色々大変ねぇと孫に話しかけてる。
うざ
195名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 21:18:20.70ID:TXH1hdx6
191です。皆さんありがとう。やはり1人が多いんだね…最近友人から2人目3人目報告がありかなり凹むわ。みんな金持ちなんだなぁと。うちも義実家に2人目催促される。かなりイラつく!援助ないのに
196名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 21:18:58.26ID:FMiwz2YC
うちも2人目攻撃ある
私が3人きょうだい末っ子で上はもう子供無理そうなので・・・
親は3人立派に育てあげた!ってよく言ってるけど、私からしたら
やりたい習い事もあった、塾も行きたかった、お下がりじゃなくてかわいい買って欲しかった、2人部屋嫌だった、とか色々モヤモヤして今でも時々思い出すから、子供にはそんな思いさせたくないし、お金のことで気を遣わせたくないなって思う
197名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 22:12:14.05ID:6KHNY0e8
うちの姉も私も一人っ子。
親から攻撃もないけど友達が最近二人目産んで上の子の保育園送迎とか旦那が仕事の都合上平日家にいないらしく色々大変と言っているがやはりお金の格差を感じている。
私には一人でもしんどいし保育園では病気貰いまくってるからずっと旦那がいないとか無理。
198名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/01(火) 22:31:18.50ID:mTTXtUaQ
>>196
マジか!
兄弟は仲良くない?
選べるなら今の兄弟居なくて新しい服や習い事が良かった?
199名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 00:11:31.02ID:jUnrJ7Sg
私は三兄弟の真ん中で仲がかなりいいから二人は欲しい
本当は三人欲しいけど無理だ
夫の持病に振り回され続けてるわ
200名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 01:51:54.48ID:HMtFcXS0
うちも子供1人でしんどいけど、やっぱり兄弟欲しいな
3人兄妹末っ子で小さい頃は>>196としか思わなかったけど、親が相次いで早死にして、すぐ後に兄も亡くなって…と続いた時に「遺されたのが1人だったら耐えられなかったな」と思った
親が居なくなる頃に兄弟の有り難みが理解できたわ
もちろんレアパターンだし、仲が悪かったらいがみ合うだけだとは思うけどさ
201名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 02:11:31.49ID:2d9o5cUF
義実家とは絶縁で実親はもう母のみ
夫もたぶん生活習慣的に長生きはしなそうだから将来私もいなくなって1人になっちゃったらかわいそうだからやっぱり兄弟は作ってあげたいなとは思う
弟のところに従兄弟はいるけどやっぱり兄弟とは違うし
202196
2017/08/02(水) 03:05:20.85ID:dzFyfwf+
ちょっと書き込んだときに昔の事思い出しちゃってあんまり冷静じゃなかったかも
きょうだいのことは好き
お金があったらもちろん欲しかった
1番上とは歳が離れてるから、1番上がバイトできる歳になったとき、誕生日に初めてゲーム買ってもらったことはいまでも覚えてる!
でも、親にドヤ顔されるとムカついてしょうがない
貧乏というより共働き激務が原因で嫌な思いしたことのほうが多いかも
でも、自分が一人っ子だったらもっと人生違ってだろうなとか貧乏の連鎖にはならなかったかな?って思ったりはするよ・・・
このスレで兄弟持ちのひとには不安になるような書き込みしちゃってごめんなさい
203名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 04:05:15.46ID:E9jMbGHZ
>>200
わかる
自分は弟がいるけど、兄弟仲は良くも悪くもなく
ただの同居人のような関係。
父が亡くなったときに思った。延命治療をどうするかとか
そういう大事なことを相談できるのは家族だけだなって。

といううちも一人っ子なんだけどね。
しかも夫が4人兄弟なんだけど子どもがいるのうちだけ
(2人は40代独身なので可能性ゼロではないが)
将来いろいろ背負わせてしまうのではないだろうか…
204名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 05:46:06.34ID:hncH3dRF
>>203
そうか…そういう場合確かに一人っ子ならしんどい思いするよね
経済的に余裕さえあれば兄弟作ってあげたいなぁ
205名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 07:31:02.28ID:KDBeTo3G
三人きょうだいでお金なくてやりたい事できなかったから恨んでるみたいな人って、産まれて来なかったら今の自分もないってわからないのかな
病気せず死にもせず大人になって子供産めて、立派に育ってるじゃん
貧しくもみんなで笑い合って楽しかった日々とか一度もなかったの?
206名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 07:42:35.84ID:2T8SZdUr
最初経済的に一人っ子にする予定だったんだけど、長女が3歳になったら産めなくなってから後悔しそうで急にもう1人欲しくなって直ぐ妊娠して女の子が2人。
次女も保育園に入れたら私も短時間パートじゃなくてフルタイムになって貧乏脱出したいな。
207名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 08:26:25.44ID:2/UPUYGI
一人でもいいってずっと思ってたけど二人生んだ今は下の子がいない人生なんて考えられない
めちゃめちゃ可愛くて
賑やかさも笑いも何倍にもなった
っていうかまぁ天使
208名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 09:06:32.98ID:ItikfpYX
子供の人数の話は止めようや
何人だろうと可愛いし大変なのは変わらない
209名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 09:39:30.16ID:ofgL3640
もし複数子供が欲しいなら貧乏的には何歳差が理想なんだろうね
入学卒業が被らない2歳差が最強なのかなー

>>205
そういうことじゃないとおもう
210名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 10:43:34.25ID:au1UsScY
そういうことじゃないよね
私も3人兄弟の1番上でそれなりに楽しい日々もあったし健康で無事大人になったけど、兄弟仲最悪だし親子仲も悪い
自分が育児するようになって、無事大人になれば良いとは思わないわ、なるべく子の気持ちには応えてあげたいし少しでも不満は減らしたい
211名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 10:57:57.73ID:TioqKoBW
私は姉妹で母親を早くに亡くしたので妹の存在は本当に有り難かった
今でも仲良くベッタリではないけど本当に困った時には助け合ってる
だから迷わず二人産んだけど兄弟で合わないって人が居るのも分かるし一点豪華主義で行く気持ちも分かるなぁ
頑張って私立に入れちゃえばその後、子供的に楽になりそうだし必要不可欠以外の習い事もやらせてあげられそう
212名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 11:59:14.30ID:LrlrpNwx
>>211
煽りとかじゃなくて必要不可欠な習い事って何?塾とか?
213名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 12:07:11.00ID:TioqKoBW
>>212
勉強が分からない場合の塾とか泳げない場合の水泳とかでなく音楽やりたかったらピアノとか趣味方面での習い事とか
仕方なくやらせなきゃじゃなくて子供がやりたい!って習い事のつもりだったんだ…分かりにくかったね
一人ならやらせてあげられるなと思って
214名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 12:11:52.52ID:lrB9L3H0
>>208
いやこのスレ居たら変わるでしょ
215名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 13:06:38.87ID:NuDfVPKJ
うちは子1人。
親とも妹とも絶縁してて大嫌いだから色んなパターンがあるよね。
そもそも子供作る予定なかったのにゴム破れて出来て産後鬱からそのまま病んで働けなくてスレタイ。
お金もないし心の余裕もないし、もう毎日つらくて消えたい。
216名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 16:01:40.13ID:dUrl5O4T
>>215
なんでアフターピル飲まなかったの…
217名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 16:56:38.72ID:LrlrpNwx
>>213
ごめんね、教えてくれてありがとう
中学年になったら習い事を整理したくて、必要不可欠な習い事があったら参考にしたかったんだ
やりたい習い事をさせてあげたいよね
218名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 17:35:39.54ID:/RWGdgqv
ゴム破れて妊娠って多いのかなぁ
219名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 17:46:35.67ID:UDKPDGQM
>>216
バカだよね。今でも戻れるならあの日に戻りたい。
子供に罪はないから頑張ってるつもりだけど、色々余裕なくてギスギスしてしまう。
220名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/02(水) 23:55:44.56ID:2Bza+5CP
うちも一人
金の問題もあるけどキャパの問題が大きいかな
221名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 00:15:14.83ID:hAUCrfVo
働けなくて税金滞納してたらついに差し押さえ来たでござる
今月から働けてるから、次の給料を目安に返済計画立てられるけどさ
222名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 00:20:07.06ID:hAUCrfVo
働けなかったのは保育園落ちたから
託児付きの職場があって良かったよ…
行政は助けてくれなくて、民間が助けてくれたわ
223名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 00:21:07.38ID:plviqF0e
なんの税金をどのくらい滞納してたの?いきなり差し押さえられたの?うちは先月、夫の滞納してた国民健康保険税払えなかったから怯えてる
224名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 00:27:23.66ID:nEqK/ewE
子供が手足口病になって痛いのか食欲落ちてるから食べやすい物スーパーで色々買ってきたら一気にお金無くなった
可哀想だし早く治るといいな
225名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 06:36:25.07ID:IOnJ9K5L
託児所つきの職場羨ましい
226名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 08:52:35.76ID:6AwXM6ou
>>225
完全歩合制のヤクルトはいかが?w
227名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 09:44:42.56ID:h7t0m2pI
>>225
クリーニングの洗濯工場だけど託児所付いてるよ、一時間100〜150円で見てくれる、馬のところですw
228名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 12:15:08.67ID:nk2EeSlX
>>225
企業主導型保育園はないかな?
無認可だから、保育園によるんだけどうちの保育園は7ヶ月児を1ヵ月2万円以内で預けられるよ
229名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 14:41:40.60ID:wWtg0rvK
習い事どうしようから税金滞納までカバーするこのスレすごい
230名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 15:06:38.28ID:UCcsQMhD
思ったw
231名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 17:09:49.39ID:C/UTZVnN
託児所にレスしてくれてありがとう!独り言のつもりだったからこんなに情報がきて嬉しいw
232名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 17:13:51.30ID:XPtXS4sh
知り合いが税金滞納してて(何の税金かは不明)、毎月色の違う封筒が届くって言ってた。
233名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 20:21:54.92ID:tcfjq3MU
ここのスレ勉強になる
ヤクルトの託児所のおやつは毎日ヤクルトとバカウケとかチョコレートらしいね
234名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 20:24:59.29ID:UdtMfLiv
税金滞納とかって超貧乏に入りません?
235名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 21:04:28.34ID:B+g1/PXO
>>234
入ると思うけど認めたくないんじゃない?
それか、そこまでじゃないけど税金滞納より自分達優先だから極貧ではないって思ってるとか
236名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 23:12:35.27ID:jy3yJuIi
来るよーいろんな色の封筒、中身もいろんな色w
先にどうしても払わなきゃいけないものを払って残ってないとそっちには回せなかったわ。
237名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/03(木) 23:13:25.14ID:jy3yJuIi
>>221
ちなみに差し押さえって、本当に差し押さえられた?差し押さえますよって一回目に来てからすぐはならないよ
238名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/04(金) 02:46:37.65ID:LY7R/LKK
払い込み用紙が入ってるうちはまだ大丈夫と思ってしまう…
やばのいのは黄色や薄い赤の封筒で、ペラ1枚のやつかな
最近薄い赤の封筒届いて焦ったんだけど、うちの市福祉課はその色の封筒らしくて冷や汗もんだったわ
239名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/04(金) 06:30:58.39ID:OsUuMND3
優先的に払うのが税金だと思ってた
240名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/04(金) 07:28:28.02ID:OuGE5U9d
水道光熱費、通信費とかね…
滞納目的なのか自動振替にしないでわざわざ振込用紙貰う人いる
今月きつくて払えない〜って言っててなんで?自動振替じゃないの?って聞いて知ったわ
241名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/04(金) 13:55:24.15ID:S1Zvc4lw
子供二人だけど三人目攻撃あるわ
一人ぐらい増えても大丈夫!って、団塊世代のお宅らならなんとかなっただろうよ!って給与明細と通帳投げつけてやりたい

水道代光熱費通信費とかカードで払えるものはすべてカードで払ってるわ
少しずつだけどポイント貯まるのがありがたい
カードで引き落としなら払わないとカード止まって信用がーって焦りが出るからか滞納はしたことないな
242名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/04(金) 17:16:27.34ID:GUkBngTU
滞納した時点で終わりだわ
信用もなくなりカード作れなくなる
243名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 09:32:26.91ID:0r/WJxyK
>>238から漂うプロ感w
244名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 09:51:44.74ID:w9sy/IZv
>>241
うちも
全て商品券に換えてる
245名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 10:21:06.86ID:QWPmak4D
私もポイントためるの好きだわ
カードやドラッグストアのポイントためて贅沢してる、必ずポイント○倍とかの日しか買わないw
贅沢っていってもお菓子とかだけど…
この前カードの方が珍しく5000円分くらいたまったから何にしようか考えるのが楽しい
246名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 10:49:19.39ID:efGWN6DK
まさに今日クレカポイントを商品券に交換しようと思ってたところ
交換商品いろいろ見比べたけどやっぱり商品券が一番いいよね
247名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 11:47:34.87ID:pVLzJqx8
安くなるのとポイント目的でauでんきか、良く行くドラッグストアが運営してる電力会社に変えようかと思ってるんだけど、
滞納すると今までの大手電力会社と違って一カ月でもすぐ止められてしまうかな?
滞納アカンのはもちろん当然なんだけど、仮定としてさ?
248名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 11:58:09.05ID:a6Bgk8Ev
大○建託に住んでて電力会社も大○建託にしたら7月分の電気代が4000円いかないくらいだった。何日間も冷房つけっぱなしだったのに安くて驚いた。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 13:10:23.17ID:G6IZjm/e
実家に帰省して妹にも世話になったけど、お金使わせるのが悪くて気を使った、お菓子買ったり位しか出来なかった。実家もだけど、何だかいつも以上に気を使ってしまった…孤独だけど自由にやってるせいか?
250名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 13:21:56.10ID:G6IZjm/e
私みたいな貧乏が言うのもあれだけど、妹の住宅ローンが心配過ぎる。母と妹も反対したけど、新築がいいって譲らなかったらしい。
来月出産予定、旦那転職と先行きが見えない中大丈夫かな?7対3の夫婦共同のローンで銀行の審査通ったし杞憂だといいけど。
251名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 13:34:37.90ID:YTdtcIgl
>>250
大丈夫もなにも別家庭の財布事情は口を出さない方が揉めないんじゃないかな?妹さんのご主人にとって250は他人なんだし。
252名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 13:45:00.93ID:G6IZjm/e
>>251 そうですよね…ただ母が保証人になったのですが、妹の旦那から何の説明もないとぼやいてたのと今から破綻したらどうなるなんて話してるので不安で。単純にうちの倍のローンというのと、旦那の転職上手くいくのかとか心配で…すいませんただのぼやきになってるな。
253名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 15:00:49.59ID:zbCKuVVD
>>252
住宅ローンに保証人なんて珍しくない?
254名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 15:51:26.05ID:CoPWGUe8
>>253
自分もそこが気になってググったら、ペアローン組むと保証人が必要らしいよ
でもペアローンって片方働けなくなったり収入下がったら怖いよね
それでいて>>252の倍のローンで保証人が自分の母で・・・したくなくても心配しちゃうよね
255名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 16:56:46.40ID:6dX+j79f
>>254
そうなんだ
叔母のとこがペアローン組んで祖父が保証人になってたけど、そういうことだったんだ
祖父の家を担保にしてたみたいだけど、祖父が亡くなって相続が出来なくて大変だったわ
256名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 18:29:22.08ID:4CmZOopb
よく母親を保証人にして家買うわ
嫁妊娠 旦那転職って完全につみだわ
欲しいなら自分の力だけで買えよ(笑)
257名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 20:59:44.77ID:STzNyQAY
ペアローンってリスクしか思い浮かばないんだけど、離婚する時の財産分与のしやすさ以外に何か利点あるの?
258名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 21:29:25.79ID:RB4vArjo
>>257
旦那の収入だけだと審査通らないからでしょ
259名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 22:43:38.02ID:G6IZjm/e
>>258 その通りなんです、驚いたのは土地は母が事情あって買って家だけでうちの倍のローンです…
260名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/05(土) 22:58:28.11ID:QgLfjnYn
育児関係ないからもう出てこなくていいよ
261名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/06(日) 00:01:05.73ID:KseYPkly
>>259
それさぁ、妹の旦那がだいぶ非常識だしおかしいよね…
土地は嫁の母親が買い、嫁の母親が反対してるのにその人を保証人にしてローン組んで一言も説明ないってありえない
それで平気な妹もありえない
どんだけ図々しいの
夫婦で頭下げてお願いするべきでしょ
262名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/06(日) 04:24:54.78ID:4OEsBx36
>>259
Are you AFIKASU?
263名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/06(日) 08:13:57.38ID:IN5B5JGj
何かあったら保証人が支払いを被ることになるんだよね
お母さん、拒否することできないのかしら
264名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/06(日) 09:25:38.40ID:n6yGcPjw
育児とか貧乏とか関係ないから他所でやって
265名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/06(日) 21:28:12.60ID:Uk/VxrME
>>242
そんなことない
滞納してても全然通ったよ
266名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 09:56:15.70ID:UvWgiN31
>>265
ちょっとの遅れなら大丈夫なはず
使用停止になるとまずかったような
267名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 10:59:36.82ID:agiGQ6H8
税金滞納で極貧スレかなとは思ったけど、今月から5万づつ返していけるから年内で終わるんだ
終わったら綺麗さっぱり借金なしの一つ上のスレに行けるかもしれない
頑張って働くよ、私
旦那一人の稼ぎじゃ極貧だったけど私が働けばどうにかなる見通しがついた
268名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 14:33:15.62ID:GjTVTLIN
がんばれ
269名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 14:35:56.57ID:uzTORy2w
5万ずつ毎月返済、キツそうだね
SNS見てると本当みんなキラキラしてるわ
早く廃れないかしら
ママ友にアカウント聞かれるけどやってないって言ってるわ
お金ないって荒むなー
270名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 14:50:05.35ID:4zkSzGGL
保育園の役員で仕方なくラインしてるけどムダにタイムライン更新する人多いね
どこそこ行ったとか何々したとかどうでもいいからスタンプもコメントもしない
付き合い悪いって思われてるんだろうなー
271名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 15:43:58.67ID:fyP0soaN
お金さえあれば余裕持って育児できるし料理も凝ったの作れる
キレイな服来て高い化粧品買って美容院にもこまめに行って、ジムやエステ習い事にも行って今よりも見た目マシになるはず
働きたいのにパワハラにあって出産を機に仕事辞めたんだけど働きたいのに保育園入れないしほんと貧乏って嫌だ
272名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 16:11:06.01ID:Il7eGAR3
コミュ障だからパートもクビになるし、ママ友もいなく車もなく出掛けられないしつまんないだろうな。
273名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 16:30:49.19ID:um5MkWrb
今日昔の知り合いにバッタリ会ったら化粧品売らないか声かけられちゃった
一個5千円の洗顔売るのに何人紹介したらいくら、とかもっと高いの売ればバックがいくらとか…
確かに儲かってそうで肌もツヤツヤピカピカしてたけど5千円の洗顔料なんて自分だったら絶対買わないし他人に勧められるわけがない
マルチでそんなに儲ける演技力や営業力は私にはない!
274名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 17:14:23.64ID:Il7eGAR3
ニュースキンかな?あれは商品は良かった。マルチはきついね。
275名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 17:49:09.02ID:puMSdY+s
161本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止2017/07/22(土) 04:31:14.35ID:RnPh4UOM0>>163
貧乏人はGMO(遺伝子組み換え)な飲食して不妊になってとっととタヒね!というのが
湯駄屋のお考えなのだよw
276名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 18:58:28.22ID:Cw9ha499
子供ができてから自分にかかる費用はかなり減らした
セルフカットにしたしメイクも最小限だ。顔が濃いからあまりメイクしても変になるだけだから逆にいいんだけどね
最近は化粧水1000mlで800円くらいのにしてみたけど悪くはない
独身のころはなんとなく高めの買ってたなぁ…美容院も2ヶ月に一回は行ってた
277名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 19:58:56.65ID:8qukm1OL
1000円カットみたいに安い美容院でストパかけた事ある人いる?
私はほっとくとロッヂ中岡みたいになるから5ヶ月に1度、2万円以上の縮毛矯正かけてるけど、それももったいなくなってきた
278名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 20:42:55.53ID:5kkmrQnv
>>277
この前、カット&トリートメント&縮毛で9000円だったけど髪いたんだりしてないよ
ストパーはパーマを真っ直ぐにするものだから、癖っ毛は真っ直ぐにならないよ
279名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 21:29:35.21ID:8qukm1OL
>>278
ありがと
私も9000円の縮毛してみる

それにしても、明日三年ぶりの家族旅行なのに台風!
280名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 23:43:55.53ID:Qkak803e
>>279
奥さま、こういうのもありますわよ
https://www.cuts.jp/sp/cut_model/list/

楽しい家族旅行になりますように!
281名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 23:49:32.41ID:678ZYf/Y
1000円カット行こうか悩んでる。肩くらいまで切りたいんだけど、おかっぱみたいにされちゃうのかなぁ
282名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/07(月) 23:52:32.93ID:eEAs5BBf
千円なら文句のつけようもないだろうしね
怖くて行けないわ
283名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 00:04:11.85ID:Tl/zj+kV
美容院は割と値段高めのところ行ってるわ
よっぽど美人じゃなければ、大多数の女性は髪型が一番重要だと思う
せめてみすぼらしくないようにしたい
284名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 00:08:36.45ID:YX3ifrqZ
>>281
1600円のとこで切ったことあるけど髪を軽くしつつ結べるくらいでってお願いしたら
スキすぎて結べなくなった...
都市部と地方だとけっこう技術に差があるかも。
都市部の2000円のとこは、驚くほど上手くてリピートしてる。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 00:29:14.44ID:Qoc9jtkU
>>281
1000円カットにいってとんでもないことになったのでお店選びは慎重に。
理容しかやったことない人だったみたいなんだけど、すくのに内側の毛を束でバツッと切ったせいで伸び方がおかしいし
次に違う美容室に行ったら、前回変な切り方をしてるのでうまく直せるようにカットしてるけどこれが限界ですみたいなことを言われたよ。
286名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 00:46:51.09ID:++mkCv6p
髪のアレンジが上手なひとじゃないと1000円カットは厳しいかも

失敗したときにごまかしようがないから・・・
287名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 01:04:14.92ID:YSVidkVN
>>281
千円カットで女性の美容師さんに切ってもらったんだけど
段を入れられたせいか短い部分に癖が出てしまいいつも寝ぐせ頭みたいになってしまったよ…
千円カットって複雑な注文つけると嫌がられる雰囲気もあるよね

なので1万近く出して割と低価格を売りにしている縮毛矯正しにいった。

元々7千円の縮毛矯正にしようと思ったけど、緩やかに矯正できる薬剤に変更してもらったらピーンともせず自然に仕上ってお金出して良かったと思った。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 02:10:36.94ID:tMXu7Yrb
大型スーパーにある1000円カット
毎回開店と同時にみんなダッシュする。
腕も良いからね。
289281
2017/08/08(火) 07:45:20.50ID:pX/Cid+j
やっぱり1000円カットは危険みたいだね。皆さんありがとう!
290名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 08:14:05.09ID:ybHyK/f6
>>281 近所にあるからたまに行くけど、揃える程度ならいいと思うよ。髪を結える位に切るだけならガタガタでもいいから。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 08:23:49.17ID:LqjOORPI
若()白髪が多いためカラーだけは定期的にやらないといけなくて
カラー剤持ち込みのとこを検討したんだけど塗るだけで2000円くらいしてカラー剤も毛量多いから2つだしあまりお得じゃない気がしてる
292名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 08:28:06.71ID:mxW+3Dd7
縮毛矯正について質問した者だけど、情報書いてくれた人ありがと
安いところで縮毛やって、傷んだ毛先切り揃えるくらいなら大丈夫そうだね
カットモデルはロッヂ中岡なのに行くのはハードル高いよw
293名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 09:27:19.48ID:1K0zkluY
>>291
それなら4500円ぐらい出してちゃんとした薬剤のまともな美容室に行った方がプライスレスなような気が
確かに若干安くあがってるけど、たった千円ちょっとの違いなら美容室行ってもいいんじゃない?
294名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 09:33:50.95ID:YSVidkVN
>>291
11カットだっけ?
白髪増えたら行ってみようかと思うけど薬剤1つだと生え際しか染められませんって言われるのは口コミでもよく見る

今28だけど白髪発見したからあと数年もしたら目立ってきちゃうのかな…
縮毛矯正しないとみっともない感じの癖毛だし白髪染めまでお金かかるのはちょっとキツイ
295名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 09:56:11.46ID:vipJnR9x
>>292 奥様ロッチよ☆
296名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 10:30:20.45ID:LqjOORPI
>>293-294
まさしく11カットです
調べたらカラー剤2本だと2400円になると
これならホットペッパーの初回クーポンの方が安いよね…
トリートメントとかすすめられたりトークが苦痛だから普通の美容院も嫌で旦那にセルフカラーやってもらってるわ
そういえば旦那元美容師だったわ
297名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 10:41:10.80ID:SY5SNkGR
それなら100%旦那さんにやってもらった方が特だし楽だしいいと思うんだけど
美容院あまり好きじゃないから身内に美容師いる人すごく羨ましい
店とか開いてたら最高
298296
2017/08/08(火) 10:48:52.31ID:LqjOORPI
>>297
こっちの好きな時に頼めないのとシャンプーブローが面倒でね…
義母は現役でお店やってるけどそこはあまり行きたくないw

そここそ大いに節約ポイントになるんだろうけどちょっとね…
299名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 11:12:00.46ID:kIu8qLPx
私は美容師でもなんでもないけど、旦那の白髪染めはよくやらされる
染める毛ももう少なくなってきたw
300名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 11:17:14.10ID:ellKk19q
>>299
切ねえw
私も白髪染めはセルフでやってる
産後は中々出かけられなかったから、0歳スレで教えてもらった5分早染でやるようになった
301名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 11:17:32.53ID:SY5SNkGR
身内と書いたけど義母はたしかに微妙かもw
でも旦那さんは活用すべきと思うなあ
302名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 12:28:52.25ID:s5Br4u9b
皆さん保険って月いくら位支払っていますか?
うちは旦那が県民共済しか入ってないから別の医療保険に切り替えて収入保障保険にも65歳払い込みで入ろうと考えてるんだけど、2つで月額9千円位。私と子供はまた別の安い保険なんだけど、相場がいまいち分からない。
303名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:06:01.76ID:vUv5Ud84
県民共済で3人で5000円
旦那は楽天のなにかの保険入ってるみたいで値段不明
私は楽天ピンクカードの女性疾患の保険280円と賠償の保険220円
304名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:18:22.45ID:E3IiuKRd
子供が幼稚園に入ったので、そろそろ思い出作りに家族旅行を解禁したいんだけど、貧乏人には湯〇リゾートや大〇戸温泉でもお高く感じる。
旅籠屋が気になるんだけどどうなのかな?子連れで使ったことある人いますか?
305名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:29:11.77ID:EgnqPDOt
>>300
うちは子供には保険かけてないけど、私は医療保険&女性特約&生命保険200万分。旦那は医療保険&収入保障型毎月15万タイプ
二人で20000円弱払ってる
306名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:29:58.72ID:EgnqPDOt
あ、旦那、ガン特約も入ってるや
307名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:52:30.87ID:XsMIXoog
>>302
会社員だから社会保険(年金、健康保険)月4万前後
こども二人分の共済、個人賠償責任保険で月2170円
個人年金保険払込済
学資保険払込済
車保険年4万
火災保険10年30万弱
地震保険年2万ちょい
団信年無料
かな〜
結構払っててびっくりしたわ
でも、夫婦で民間の生命保険や医療保険には未加入
社会保険たよりしてます
308名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 14:57:11.94ID:bSVQdk+U
>>302
県民共済2000
学資年払い12万
死亡保障何か入ろうか悩むけどお金がおいつかない
309名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 15:31:02.51ID:LYMXlqES
>>307
貧乏スレ住人が生命保険未加入!?
すごいね。
310名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 16:25:01.68ID:Zo0HW+P7
うちは付き合いで入ったかんぽの養老保険が夫婦分(満期100万)、医療保険もそれぞれ、子どもたちはコープ共済で個人賠償も入れてだいたい月3万
その他に自動車保険2台分月1.2万
旦那に収入保障保険かけたいけど養老が邪魔をする…あと5年もある
311名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 16:39:43.35ID:XsMIXoog
>>309
団信入ってるし、会社員だからね
保障結構充実してるし、それよりも日々の生活優先〜

保障が少ない自営で入ってなかったら、私でもびっくりだけどね
312名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 17:02:11.48ID:8yf0D6m6
>>304
旅籠屋いくつかの店舗使ったことある
質素な作りだけど部屋は結構広い
脱衣場がないのがちょっとアレだけど家族なら問題ないかな
私は子どもいないときに、子連れファミリーと泊まったんだけどギャン泣きしたら隣に聞こえるなー…くらいの防音
便利な場所にあるし食事するアテがあるなら全然妥協じゃないと思う
313名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 17:14:46.36ID:YSVidkVN
この夏子供が検査入院をしたんだけど検査入院でも医療保険使えて助かった

病院に払ったお金はゼロだけど親の食事代やらテレビカード代が以外と高かった
314名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 17:34:35.96ID:K25TrY3i
>>307
似てるw
団信、社会保険中心に保障組んでるわ
入院費用はずるっこだけど、私の結婚前貯蓄を充てる予定
旅行費用や子の習い事とかも私の結婚前貯蓄から出してる
今のところ、生活費では無理なんだ…手が回らないの
315名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 18:09:26.26ID:Y8PAeWLX
>>304
湯快リゾート行ったことあるけど、食事内容が悪かったよー
大型の市が運営してるような遊び場とかない?うちは県外のそういうところに連れてって、ホテルはビジホに泊まったりしてるけど、子供は一日大はしゃぎで遊んでホテルは食べて寝るだけだけどとても楽しんでくれたよ。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 20:05:49.78ID:DEzUAlIm
うちの両親は月に8万も保険払ってるんだけど年とるとそんなに高くなるの?
いま月3万くらいでもきついのに恐ろしいわ
317名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 20:10:09.40ID:EgnqPDOt
持ち家で会社員の人はたしかに生命保険べつに要らないよね。早く死んだら死んだで遺族年金入るし

10年ごとに契約更新しないといけない掛け捨ては罠よね
318名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 20:41:43.92ID:VKsNJ25w
夫婦でガン保険、夫生命保険、収入保障保険、夫生命保険、学資保険、私と子コープ共済
トータル22000円
319名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 21:14:30.48ID:ePPWFSnr
金欠の時に限って財布落としやがった
免許再発行何度目だよ!
手数料がかかるしやめて欲しい
イライラが止まらない
320名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 21:39:50.59ID:ellKk19q
>>318
学資保険ってどんなの入ってますか?
うちは家族の県民共済 1万円
子どもの学資保険 2万円
トータル3万円
そんなに入って2万2千円って、やりくり上手
321名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/08(火) 23:40:19.94ID:RbIrsIHL
夫生命保険って二回も書いてしまった…入ってるのは一つだけです
>>320ソニーの学資保険、当時返戻率が一番良かったから
ほけんの窓口で相談して各保険決めたけど、生命保険だけ昔成り行きで入ったままズルズル来てて未相談だからなんとかしたい
322名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 00:54:25.92ID:vQE64YvC
府民、県民共済ってやっぱりコスパいいよね

最近家買ったけど、そうなると今掛けてる15万円の収入保障が無駄に感じる…
遺族年金入るし、収入保障切ろうかな
323名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 05:34:55.14ID:1kgeTkrF
>>314
>>1
324名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 07:25:29.56ID:4RXKDYtA
>>322
私もそう思っているんだけど、遺族年金出て住宅ローンがチャラになっただけで生活できるのか不安

資格も持ってないし経験も無いから時給の低いパートしかしたことないし…
325名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 07:28:52.94ID:bYSQbR4q
>>324
うち、計算したら夫に万が一あったときの方が生活楽になることが判明した
保険は>>307みたいな生命保険医療保険未加入
326名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 07:49:46.90ID:eh4Bdwo6
>>307
個人賠償って1億なら1000円弱、無制限なら1300円位で入れると思う。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 08:19:19.55ID:3UXRhxk4
愚痴すみません

二週間前から下痢からの(多分胃腸炎)からの手足口病からの治ったと思ったら夜中から水下痢。
保育園やっと月曜日から行けたのに仕事行けないし有給あるけど当日突然だと使えないし休ませるのが当たり前だけどどうしてもお金がと頭で思ってイライラしてしまう自分が嫌だ。
旦那は普段から朝忙しいからイライラしてるとどうしてそんなイライラするの?イライラする要素ある?とか言ってくるし。
328名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 08:24:20.74ID:bYSQbR4q
>>326
コープ共済なのかもね
こども共済1000✕二人分で2000円
個人賠償責任保険170円付けて合計2170円かな
329名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 08:32:48.30ID:ZVh3xgyq
>>327
わかるよ
自分が嫌になる
330名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 08:43:35.04ID:hAPSNYHg
>>327
イライラするのも全てお金がないからだよね。すごくわかるよ。
それなのに旦那さんの言葉、そりゃないよね。
331名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 09:19:05.99ID:L2id2i5d
時々、お金足りないなーと暗い気持ちになった時に、YouTubeで日本の貧困家庭の子供とかのドキュメンタリーとか、貧乏子沢山特集を見て、「これと比べたらうちって貧乏じゃないじゃん。かなり豊かな暮らしできてるじゃん」と気持ち持ち直してる。

我ながら嫌なやつだなーとは思うw
332名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 09:42:26.07ID:cc4rnWQv
>>327
わかるよ
なんか、他人事なんだよね
イライラしても仕方ないじゃんとか言われるけど
じゃ、準備手伝って代わりに休んでっていうとうだうだ言い訳ばかりしてしないんだよね
333名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 10:30:08.56ID:/zNW7KhJ
観光地のホテルの予約取れなくて、初めて家族でビジネスホテル泊まって予算より2万安くて朝食バイキングも付くしいいけど、子連れ居ないから申し訳ないな。やっぱり朝夕バイキングのレジャーホテルやね。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 12:20:47.81ID:3UXRhxk4
327です。
お金のこととか話すと喧嘩になるので言わないでおくのですが私が明らかに顔や態度に出てしまうので『なんか不満げそうだね!?なんなの!?』と
安い給料の旦那を選んでしまったのが悪いけどお前は無駄遣いするし夜勤の仕事の旦那だから日中私とこどもいなかったら夕方まで家で一人でゲームだしこっちはお金なさすぎてイライラしてんだよ!と言いたくなりました。
こどもの世話をしてくれる方ですがそれよりもっと給料よくなってほしくて仕方がない
335名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 13:17:07.11ID:0u9ru9uj
転職繰り返したり無職よりマシだと思うしかない

共済は事故死は保険金そこそこだけど病死は少ない
336名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 13:29:20.65ID:pbKP0ooQ
>>331
わかるわ
常に上を見て落ち込む日々よりも、たまにはそういうのを目の当たりにして「あぁ自分はまだ恵まれてるんだな、頑張ろ」って前向きになれることも大事だよね
337名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 14:18:04.02ID:Rgg6QH1Q
親戚に来年4月までのディズニーのパスポートいただいた!高くて普通は行けないから凄い嬉しかったんだけど距離と子供1歳ってのもあってゆっくりできる二泊三日を考えて探してみたら周辺のホテルまぁお高いのね…行けるかなぁ
338名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 15:38:01.49ID:ZVh3xgyq
>>337
葛西駅のホテルは安いし駅前からディズニー直通バスも出てるから隠れた穴場
339名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 16:32:26.88ID:0u9ru9uj
慣れていない場所での一歳児を連れてのバス移動は薦めない
340名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 18:07:58.75ID:9T0G9hpC
>>337
数年前行ったけど浦安の方でもホテルから直通のバスがあったよ!そこのホテル客しか利用できなくて無料のシャトルバスっていうのかな?そんなの。
ホテルもそんな高くなかったよ
341名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 20:45:22.57ID:ROXIVTwO
妊娠前の共働き時代にディズニー行ったなあ
飛行機距離だけどまた行きたい
新浦安のブライトンホテルは駅からすぐだしシャトルバスも出てるしよかった
ディズニーホテルとかオフィシャルホテルよりは安いし
342名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 21:00:23.98ID:xuMFD+Ry
>>337電車で一駅先に行くだけでもだいぶ安いよ。ちょっと遠いけど海浜幕張まで行けば東横インとかアパもあって安い。幕張でカウントダウンライブ行ったとき使ったけど帰りにランド寄って近場ホテルじゃないけどこれでいいかと思った
343名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 21:02:17.94ID:Rgg6QH1Q
ディズニー付近のホテルの情報ありがとう!見てみたら思ってたより安いからギリギリ行けるかも!
パーク内での食事代や移動費を考えると本当ホテルきっついなぁと思ってたんだよね、助かりました
344名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 23:24:23.35ID:uIv5/tej
近場のホテルだってディズニーホテルでもなきゃ歩いては行けないし
だったら新浦安や葛西の直通バスあるところで充分だよね
そして重要なのは泊まる日
日曜泊にするだけでグッと値段が下がるから旦那さんに月曜休み取ってもらうのがいいよ
345名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/09(水) 23:31:02.36ID:e9AwFNRK
>>338
昔、夜までディズニーで遊んで葛西臨海公園からバスで葛西駅に行きたくて時刻表見たら何
時間も前に最終が行った後だったのを思い出したよw

弟と二人で葛西駅まで歩いたんだけど何分もかかったなぁ

今思えばうちの親も余裕なくて親子で行ったことは一度もなかった…
346名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 03:03:26.54ID:W6AWLIcV
月曜が休みの業界が多いからホテルは取れてもパークが混む
行くなら学生休み期間、連休を除いた火水木が1番いいよ
そしてイベントがない時が1番空いてる
347名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 16:02:42.45ID:CC2wwo0p
>>346
そりゃそうだけど、普通は土曜日曜が休みだからそこと合わせて休み取りたいでしょ
あなたの言うことは現実的じゃないって家庭が多い
348名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 16:36:34.54ID:rl/Kg8JM
>>347
有給休暇って言葉知ってる?
普通の会社員ならあるけど347宅は名ばかり有休かない超ブラック勤め?
それともその日暮らしの自営?
349名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 18:14:11.79ID:+dapMzkQ
>>348
子供も休ませるの?
それに有給って夫婦で揃って取れるとも限らないし、子供の急な体調不良に備えて残しておく人も多いんじゃない?
と言うか、凄く不躾な物言いでびっくりだわ
350名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 18:20:01.45ID:jJR5Q7kj
子供1歳みたいだよ
保育園行ってるかはわからないけど。
有給取れるなら平日の方が安いしその方が良いよね。
351名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 19:00:45.63ID:ujBQi4X1
348はなんで一人で怒ってるんだろ
352名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 22:02:42.79ID:4224duof
お金の余裕は心の余裕
353名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 22:05:02.96ID:cgEuldde
>>352
ほんとそうだよねお金あればもっと人に優しくできるわ
354名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 22:38:00.67ID:KL5WNnxT
>>352
そうだねー。私もそれは心底感じるわ。
355名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/10(木) 22:38:46.52ID:Bg3liy4U
私のお財布にはまだ若干の余裕があります
356名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 03:25:25.62ID:7gXSs3cu
>>352
ほんとそうだね
ちょっと小金持ちな人々の多い人気の文教地区に住んでるんだけど(転落組で引っ越す金すらない)とにかく皆さん受け入れてくれるし誘ってくれるし、その反面こっちが正直に無理な時は断ると生暖かくそっとしておいてくれる
心ではどう思ってるか知らないけど表面上は言葉通り、「そっと」してくれるのが大人でありがたい
普通〜以下の地域だと、最近2chで私念しつこいシャネルパーティーみたいなやつとか頻繁でドングリの背比べ
群れないやつ、自分達と同レベル以上でも以下でも見下し対象に認定したらシカトみたいな雰囲気があった
金持ち喧嘩せずは本当だなと身を以て実感
357名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 08:01:49.37ID:EftD7COe
子供は保育園児でママさん達も皆んな仕事で忙しいから、送り迎え時の挨拶程度で無駄な濃い関わりがなくて楽だ。
皆さんサッパリしてるし。
358名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 09:23:56.90ID:T/YNQm0D
今朝高齢の親戚が倒れて入院したって連絡がきた
万が一のことを考えて今ある喪服着てみたら産後太りが戻らずキツイ
ネットで安いやつ買うとよくないかな
359名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 09:36:56.19ID:DGcc23no
喪服はしまむらのが安くてよかったけど田舎じゃないとしまむらないよね
360名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 09:46:07.91ID:hyzUkQ4O
>>359
それいつの情報?大阪市内に何店舗もありますけど…まぁ、大阪市内が田舎と思われてるなら仕方ないけど
361名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 09:47:56.75ID:Llwayrxy
しまむらの喪服安くてよいって聞いて帰省中にしまむら行ったわ
サイズも小さめからかなり大きいのあっていいよね
デザインも良いの多いし一着買ったわ
362名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 09:56:47.28ID:DGcc23no
>>360
うちは関東だから関西は知らないごめん
363名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 10:00:37.73ID:hyzUkQ4O
>>362
こっちこそゴメン。ちょっと強い口調になってしまったや。
まぁでも、しまむらって何かと安いから貧乏人の私にとっては凄く助かる店舗だわ
364名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 10:14:13.34ID:7gXSs3cu
>>359
田舎にしかなかったけど少し街中に進出してきてる
ずっと遠すぎて行けなかったけど家の激近に出来るからうれP
けど近所すぎて知り合いとかに会うのちょっとハズカシイ
タオルケットとか買うならいいけどパンツとか買ってるの見られたら…とか誇大妄想
365名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 10:18:03.78ID:FLFb1SDw
働きたいけど保育園預けるためのお金もない
余裕ができたら即預けよう…早く働きたいな
366名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 14:06:16.67ID:K6PrWS5+
横浜に住んでるけど駅前のショッピングビルにしまむら入ってるわ
私も郊外にしかないイメージ持ってたから見つけてビックリした
367名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 14:40:36.84ID:T/YNQm0D
喪服のこと聞いた者だけどありがとう
しまむら近くにないからイトーヨーカドーで買ってきた
明日まで20%オフで4万だった
安いのはすぐわかるからだめですよーって言われたけど元値5万くらいは普通なのかな
368名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 15:16:46.01ID:jwaACu5v
た、高ぇ…
369名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 15:42:49.10ID:bHJ38jLG
>>367
それうまく買わされちゃったんだよ…
私ネットで7000円だったけど、親戚はおさがりやらなんやらで値段なんて二の次って感じだったよ
370名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 15:45:08.39ID:BF6PEyR4
私は楽天の安いお店で買った
発送早いし試着も返品も大丈夫だった
サイズ不安だったから2サイズ頼んで片方返品というサービスを利用したよ
黒さが違うとかいうけど正直わからないしw安い喪服だからって困ることはないと思う
安いといえばニッセンも安いし返品無料だよね
371名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 16:04:47.24ID:T/YNQm0D
>>368-370
やっぱり高いよね?上手く丸め込まれたのか
明日明後日にでも必要になるかもしれないと思うとつい焦ってしまった
ネットでも良い店あるんだね
372名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 16:18:20.18ID:k+zZrjsC
>>367
以前、同じこと言われて同じくらいの値段の喪服を同じくヨーカドーで買ったわ…
しかも今はもう入らないと思う…
5年で3、4回しか着てないよ
373名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 16:43:30.35ID:aIOSb68I
喪服私は逆に昔すんごいデブで今ふつう体型になったから前に買った喪服ブカブカすぎて入らない…
喪服もメルカリに出してみようかな元値はとれないだろうけど高かったし捨てるのはなんか惜しい
374名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 16:53:32.75ID:bHJ38jLG
でもお盆の絡みで必要なとき届かなかったりあったら困るし今回はそれが一番いい方法だったのかも
375名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 16:54:01.10ID:1utwbDHx
大きめの服はメルカリでよく売れるよw
376名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 17:56:52.48ID:hzbFMdxd
>>373
お直しでもダメなレベルに激やせしたのかな
今の時代、安く売って安く買ったほうが手っ取り早いか
377名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 18:38:23.02ID:aIOSb68I
>>376
お直しは考えても見なかった…そうだねその手があったね!
でも私もしまむらで新しいの買っちゃった。
二万もしなかったかな?一万五千円くらい。
しまむらなんでもあるから本当助かるw系列のバースデーも子供服買うの大助かり。可愛いし
378名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 19:32:55.50ID:y1M9iLZT
しまむら私も好き。地元だとパレットも好き。よくクーポン貰えるし、ポイントカードあるし
子どもが今140cm、靴19〜20cmのサイズなんだけど、どこ行っても品薄で困る。特に靴。安くて品揃え多いとこないかなー
379名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 19:42:15.15ID:yDXrUk6L
しまむらにポイントカードがあればなあ
どんどん貯まりそう
380名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 19:42:28.02ID:hzbFMdxd
>>378
その時期ほんと靴なくて困ってた
140も一番品薄だよね
イオンか靴流通センターしか選択肢なかったかな
もう少し大きくなって150サイズが着れるようになり
靴も22〜23ぐらいになれば男子だけどレディースのSサイズ程度を着せ履かせてる
というか今現在、靴に関してはレディースしか選択肢がない
スポーツ少年でもないから機能とか要らないし有名メーカーのレディースのタウンスニーカーの安いラインかな
NBなら996じゃなくて安いラインの300番台のやつ
381名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 19:47:18.23ID:T/YNQm0D
>>372
ヨーカドーやっぱり常套句なのね
着れなくなるからあんまり高いの買うのももったいないよね
確かに痩せたらつめることはできるって言われたけどたぶん痩せない
ネットで買った方が安いって学んだから今回はこれでよしとする!
382名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 21:05:31.73ID:GKHBw0yo
>>381
これでよしとするって気持ちを固めたところでアレだけど、
いまからでも通販で安いの買って届いたら
ヨーカドーのを返品したら良いのでは?

すみませんお金ないとどうしてもそういう発想してしまう
383名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 21:18:27.90ID:qQNqdGKQ
ネットだとこの時期発送お休みのところが多いんじゃないかな
384名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:12:04.40ID:y1M9iLZT
>>380
そうそう!分かってくれる人がいて嬉しい!
うちは女子だからスニーカーは22cmくらいになったら解決しそうだけど、男子は確かに困りそう…
ヒラキの600円サンダルが良かったから子のも買おうと思ったら、18までしかなくて泣けた。そんなのがちょこちょこあるんだよねー
385名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:12:16.21ID:7+YaXmLI
でも喪服の安物はやっぱり目立つと思うな…
返品はさすがにダメじゃない?
386名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:27:11.37ID:xUUp2vY2
セール品は返品受け付けてなかったり
387名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:42:07.45ID:FbGbX555
喪服は返品出来ない。
葬儀で一回だけ着て返品しにくる人多いから不良でもない限り難しいよ。
普通の服は返品受け付けるんだけどね。
今の時期なら百貨店の催事で型落ちやサイズ不揃いとかが1万円から売ってるときもある。
388名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:55:41.54ID:vAHhSW3H
貧乏は冠婚葬祭に弱いって実感する流れ
普段はそこそこお金持ちでもプチプラカジュアルファッションする時代だから見た目に大差ないけどね
結婚式のゲストでもお金持ちの友人は大粒の花珠真珠つけてて眩しかった
いい歳してフェイクパールの自分がみじめ
389名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/11(金) 22:58:48.92ID:T/YNQm0D
>>382
アドバイスありがとう
他の人も言ってるけどセールで買ったから返品不可だと思う
太った自分が悪いしもう買ってしまったので納得はしてる
でも倒れた親戚は全然元気らしくて拍子抜けw
390名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 00:28:23.31ID:y+hQfAKJ
>>389
わ、なんかすみません。他の人のコメントに勉強になりました。
391名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 07:28:23.28ID:yxFepFRR
毎週土曜の22〜5時に冷蔵庫バイト行くことにした
2歳と0歳がいるけど求職中では保育園入れそうにない
あれこれ考えてたけど考えてもお金にはならないし、取り敢えず働く
392名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 07:52:00.29ID:XMB8GE3v
夜働くのはいいよね
子供が体調崩して保育園休んでも、仕事は休まなくて良いし
私も保育園に入れないときファミレスでバイトしてたわ
寝れるときは寝て、体調整えてがんばってね
393名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 08:27:21.70ID:KRk/Oev6
>>391
まだお若いかな
おばさん臭いけど、足首冷やすとダメよ!
長い靴下履いてね
394名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 08:33:58.96ID:x625zqGV
>>392,>>393
ありがとう!
真夏のクソ暑い日にクローゼットひっくり返してニット帽探してるよw
貧乏なクセになんだかんだ働かない理由探してきただけだからこれからは頑張るよ!
395名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 10:33:50.42ID:x+si8a/F
なんかニュースとかで、働きたい主婦の方の為。みたいに言われるとイラっとくる。

働きたい訳じゃないよ。家にいてしっかり落ち着いて子育てしたいよ。現金が必要なだけで働きたい訳じゃない。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 17:47:13.57ID:0Fn3+KoD
>>395
ベールにくるんだ言い方なんだよ。
働きたい人なんてそんなにいない。
397名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 17:52:04.46ID:3Vk6va2t
そうだよ
そんな事言ったら男の人達、独身の人達だって働きたくて働いている人なんか少ないんじゃない?
みんな「(生活(お金)の為に)働きたい」んだよ
398名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 18:25:34.71ID:XAOp0LDJ
>>397
これだね
私も働きたくないけど働きたいw
399名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 18:41:48.21ID:oFVr9RR1
うちの旦那は、お金の為より生き甲斐として働きたいとか言い続けて今2回目の無職
働きたくない訳じゃないって言うんだけど、お金のために働く事が出来ないって結局働きたくないんじゃないのかと思うんだけど違うのかね
やりがい厨厄介すぎてウンザリ
400名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 18:54:51.78ID:uLd9xjRQ
>>399
子どもの為に働けないなら捨てるのも手だよ…
401名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 21:18:12.86ID:Y4QxHJba
貧乏〜貧乏〜♪
貧乏〜貧乏〜♪
なみだーーのびんぼう♪
402名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 21:58:57.33ID:4fDZtj3V
>>399
うちはやりがいより高収入を選んで転職
ついていけなくて適応障害で休職中
傷害手当がでるまでの間、本当にきつい…
403名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/12(土) 23:18:36.46ID:3erzAlCk
>>402
お疲れ様
うちも旦那が怪我して(しかもプライベートで)傷病手当て振り込み待ち。
1ヶ月前に申請したのにまだかな…
私のパート代でなんとかしのいでるけど、本当きつい
旦那に前回の手当て金の管理をまかせてたら散財してやがった。一気に入るからなんか勘違いしたらしい。クソ野郎が
404名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 00:26:34.54ID:/7crv8I3
先日ネットニュースで、安い豆腐には訳がある、と見た。
イ○ンのトップ○リュの豆腐も、
オーガニックと書いてあっても、余計なものが入っていると。
確かにスーパー行って見てみると、高い豆腐は大豆とにがりだけだけど、
安いのには消泡剤とか油みたいなのも入ってる。
今まで1丁40円ちょっとの買ってたけど、子供達には良くないのかなあ。
金がないと食の安全も後回しで、申し訳ない。
405名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 10:29:20.37ID:opdyr4Jl
正直気にしすぎ
そもそも体に害を与えるくらいの量食べさせるお金なんてないと思うよ
406名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 10:34:23.86ID:jjMmphlj
消泡剤は伝統の製法ではないけど、安全でないってほどの話でもないよ。安く安定して提供する為に各所で誰かが頑張っている。

危険を煽るのはそれが商売だからだよ。ストレスの方がずっと危険。
407名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 10:34:44.99ID:yig0VZmb
>>405
マーガリンとか、トランス脂肪酸かなり少ないのとかで出ますよね

中国産もたまには食べちゃうし、ファミレスなんか行くと外国産がほとんどかも…
408名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 11:20:55.46ID:tqpDCkeC
思わず家の豆腐確認しちゃったw
まぁ深く気にしないのが一番だよね
気にしたらきりがないし
409名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 11:24:53.26ID:TxySbtmn
昨日どうしても行きたくてコンサート行って9000円使った…自分のお金だけどさ。
410名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 13:13:59.60ID:iWj5mND/
子供のこと優先で何年も服買ってないし粧品ももらいものや菊正宗のスキンケアだからどんどん老け込む
貧乏でも人間磨きはできるかな
411名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 14:24:52.97ID:gkoMCOf9
汚い貧乏人よりは質素でも清潔な貧乏人でありたい
412名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 14:35:00.22ID:/S358ubD
>>410
やっぱりスキンケアって安物より高いものの方がいいのかな?
白潤かハトムギ化粧水の後にオイルを塗るだけだけど今後が心配になってきた
でも自分にお金使うなら子に使いたいのわかる
413名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 15:23:20.96ID:tqpDCkeC
ニベアとどっかの高級化粧品が内容ほとんど一緒だってテレビでやってなかったっけ?ガッテンだったような
高いのはブランド料もあるだろうし必ずしもいいとは限らないんじゃないかな…多分
舌まわし運動がいいって聞いたからお金かからないしとおもって必死にやってるけど効果あるのかなぁ
414名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 15:26:00.96ID:yig0VZmb
>>410
化粧水などは高いのを少しずつ使うより安くても惜しみなく使う方が良いって聞きますよ

私の肌に合う化粧水あるんだけど少し高いからアマゾンで評価の良くて安いオールインワンを使ってます
415名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 15:55:26.93ID:5YgA6M6a
皮膚科のヒルドイドローションが神
416名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 16:06:25.67ID:uG2USqSH
>>415
私も
ヒルドイドさえあれば充分!みたいな行き過ぎたヒルドイド信者も、アンチヒルドイド信者もウザいけど私には合ってる
高い化粧水、乳液も使いつつ
肌休めたい時やケチりたい時はハトムギ化粧水、ハトムギジェル、小鼻や口周りや目周りなど乾燥しやすい部分だけヒルドイドの時が結局一番調子いい
あと、ファンデやBBにヒルドイド混ぜるとかなり伸びもよく脂っぽくならないのに保湿されて午後の方がツヤ感いいし何よりファンデケチれる
ニベアやヴァセリンみたいな重いものは肌に合わないようで白ニキビ(吹き出物)出る
417名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 16:16:53.89ID:HN0GW7dS
知り合いの超絶美肌の人はラプレリー使ってるって言ってた
418名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 16:21:51.74ID:yig0VZmb
>>415>>416
ヒルドイドローションは皮膚科で「化粧水として使いたいので」と伝えるだけで処方してくれるのですか?
419名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 16:30:51.24ID:My8zYW25
>>418
うちのかかりつけは無理だったなー
子供の頭皮のトラブルの時にまとめてもらったくらい
420名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 16:44:22.40ID:5YgA6M6a
>>418
子供が乾燥肌で貰ってるけど、私自身で貰ってた時は薬名を紙に書いて見せて沢山欲しいって伝えたら普通に処方してくれた
421名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 17:52:22.40ID:pj7boH0e
>>418
私は季節の変わり目にいつも肌荒れしてて、たまたま病院を変えて初めて行ったところでこちらから何も言わなくても軟膏と一緒に処方してくれたよ。
その時先生が「どんな化粧品よりもいいから!」って言ってて、よく知らなかったから「はいはい」って聞き流してたけど、有難いものだったんだねwちゃんと使おう。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 18:01:00.23ID:yig0VZmb
>>419>>420>>421
ありがとう

たまに肌荒れするのでその時受診して処方してもらえないか相談してみます
423名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 19:29:19.41ID:FU6AEKQh
あーもう今月残りどうしよう
パーっと遊ぼうぜ!みたいな旦那にイライラする
424名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 21:36:20.78ID:RBGsdfX4
旧友から屋外大施設プールの無料券もらった!ありがたや
大人ひとり子供一人分だから次の平日休みに上の子と私だけで行ってこよう。ほんとにありがたい
425名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 23:25:15.17ID:OTTs1RSW
>>422
〆たあとにごめん
化粧水代わりにヒルドイド塗ってたら、かなり肌荒れしたよ
3ヶ月間くらい塗ってたけど、普通の化粧水とクリームに戻したらマシになった
赤ちゃんでも使えるものだし、と思ってたけどやはり合う合わないはあるみたいだ
気を付けてね
426名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 23:37:06.98ID:6HeozqIs
ヒルドイドは妊娠中に肌荒れして処方されて使ってて最初は良かったけど後半は副作用がでてダメだったな
最近は保湿目的では処方しない医師もいるし色々調べてからにした方がいいよ
427名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/13(日) 23:52:01.52ID:G7pSg8Sb
>>413
塗るとかよりも筋肉鍛えた方が効きそうだよね
一時流行った美顔ローラーもやってた頃は全然違った!またやろうかな
ニベアは口コミ見て使ったけど肌に合わなくてダメだった…
428名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 01:07:44.07ID:hljUcBzm
長い注意

セールで子供の水着セット買って洗濯したら何故か水泳帽だけなくなった
絶対一緒にネットに入れて洗濯したはずなのに干す時点でなくてどこを探してもない
前も靴下を両方あるのを確認して洗濯したのに片方だけなくなった事があったのでうちにはアリエッティが住み着いてるんだ
借り暮らしは金持ちの家でやってくれ
靴下一足ならまだ許せるけど安いとは言え買ったばかりの水着セットなのにと妄想してイライラしてたら干してあったネットの中に丸まってあった
429名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 01:23:06.36ID:lyhlw+FD
>>428
あったんかいw
430名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 07:33:38.62ID:yaimIQgE
>>428
濡れ衣アリエッテイ可哀想!可哀想!
431名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 09:25:27.63ID:wgyzoDIn
>>426
ちなみに副作用はどんなものでしたか?
ググったけど結局副作用に関してはよくわからなくて
432名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 12:57:10.36ID:PrrO/L4k
>>431
426じゃないけど、赤ら顔になったりするよ
433名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 13:53:03.73ID:3zeFiJbB
>>410だけど良いたくさん情報ありがとう
諦めないでできるケアからしてみる
434名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 14:09:39.43ID:hljUcBzm
>>431
426だけど私も赤ら顔になった+敏感肌にもなったよ
止めてしばらくしたら元に戻ったけど
血行がよくなるから人によっては痒みがでたりもする
435名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 22:04:10.46ID:bEjMMRS/
>>428
ワロタw
こういう人ってなんだか友達にいたら楽しそうと思ってしまうw
436名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/14(月) 23:16:15.13ID:1fbTHWKG
同じ時期に出産した友達がおうちプールに誘ってくれて今週行く予定なんだけど見事に雨予報…
セールで安かったとはいえ赤ちゃん用の水着買ったのに着ないで終わるなんてもったいない!どうか晴れてくれ!!
来年は多分着れないだろうなぁ
437名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 10:16:40.23ID:877R12jJ
>>436
奥様、雨でも気温次第でどうにかなる…と思ったけどご友人が主催だったら言えないか
せっかくの水着がムダにならないよう、なんとか晴れますように!
438名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 11:03:48.54ID:GwwBXMsc
家のお風呂場で水遊びとかは?
写真撮って、後で懐かしめるよ
うちは男児で真っ裸写真w
439名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 15:45:24.33ID:6vgbBX6a
男の子でも真っ裸はちょっとかわいそう
他人に見せないならいいけど
440名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 17:45:40.26ID:hW4oeqXi
>>439
だって、家のお風呂場だよ?
水遊びだよ

裸でも良いでしょ。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 17:59:55.16ID:LmiW6wda
風呂遊びじゃなくて写真でしょ
442名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 20:27:36.88ID:oTIDOUrA
お盆がやっと終わる…
せまいアパートで動きたい盛りの3歳1歳と旦那と過ごすの辛かった…
子供2人とも高熱出してるから出掛けられなかったし、旦那もどこも出掛けないでお盆の間、ずーっと家の中。
旦那だけでもどっか行って欲しかったわ…娯楽に使うお金ないんだけどね。
ずっと子供にイライラしてるの丸わかりなんだもん。
もうちょっと家が広かったら、子供らが視界に入らないから心にゆとりができたかもしれないけど…
明日からようやく仕事なのに子供らの熱はまだ下がらない。
泣ける。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 20:31:56.11ID:3z9vb5e/
わかる、休みで夫がいるといろいろ予定が狂う
ご飯の時以外は出かけて欲しいわ
444名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 14:36:45.32ID:tZKxDx66
最近、住宅展示場でのイベントに行って、子供はすごく楽しんでるし、なによりアンケート不要の抽選会とかで当たりまくり。
もちろん家を建てる予定はないので、見学は一切してないけど。
申し訳ないけど、ありがたや。
445名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 16:07:02.37ID:Xq11jEmx
>>444
そういう楽しみ方もあるんだね!
家建てられる予定なんてないから、展示会なんて行ったことなかったわ
446名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 19:05:31.32ID:mEWBc9dx
うちはまんまとそれでマンション購入してしまったわ。
サーティワンの商品券と折り畳み自転車とその他諸々もらった。

20日に転居予定だけど、もうちょっとゆっくり考えてもよかったかなって思う
447名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 19:08:08.37ID:W8qsIIMY
ここ貧乏スレですよ
448名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 19:12:25.25ID:mEWBc9dx
知ってるよ
極貧じゃないから貯金少しでもあったらここだよね?
449名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 19:38:54.54ID:njb7iem7
うちなんて諸費用までローンにしたよ…
それでも車必要だから家賃より安くなった
450名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 20:12:35.94ID:Z1Og0KJJ
焦って家買ったら失敗した
夫が40手前でローン組めなくなると困るからと妊娠中に焦ってしまった
将来的に今の家売って郊外に買い直したいけどそんなの無理かなー
451名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 20:33:13.10ID:qCyQIVzv
>>450
どう失敗したの?
452名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 20:41:21.92ID:Z1Og0KJJ
>>451
私の実家に近い方が良いと思って実家の近くにしたんだけど、いわゆる高級住宅街で知り合うママさんもお金持ってる感じの人が多い
予算は限られてるから中古マンションだし狭いしその割にローンもカツカツだし、だったら同じ金額で郊外の一軒家買った方が良かったと悶々としてる
453名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 22:01:12.06ID:njb7iem7
エプロンなしでハイター使ってたら服を一部色落ちさせてしまった

気に入ってる服だから染料探したらけっこうするのね。似たような色の油性ペンじゃ上手く隠せないかな…
454名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 22:16:04.35ID:VYByEfqB
専業主婦むかつく
いいよね、働かなくても食べていけて
このスレに専業主婦来ないでほしいわ
455名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 22:18:58.31ID:s0eobNba
>>454
急にどうしたの
誰も専業なんて言ってなくない?
456名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 22:40:27.93ID:VYByEfqB
専業主婦のインスタとかSNSは本当に腹が立つの
旦那の稼ぎでエラそうにすんな
お小遣い稼ぎでハンドメイドアクセサリー売ってるだけのくせになにがワーママだ
お洒落なカフェでランチだとかブランドもの買ったとか
保育園なんか入れたくないだとか
写真にさりげなくブランドものロゴ写り込ませるとか
専業主婦って自慢ばかり、でもエライのはあんたじゃないから、旦那だから
うちのこと陰で笑ってるんだろうな
貧乏とかカワイソーって
457名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 22:51:11.23ID:N0aahzQE
子供と無料プールへ行った帰り道、
近所の豪邸に住むおじさんとすれ違った
そしたらおじさんが、息子に「クルマをこちょこちょ動かすおもちゃいる?あげるよ」と言う
息子は「僕は大丈夫なんで」と断ったんだけど
結局、大きな新品のスーパーカーのラジコンを、ウチまで持ってきたくれた
トミカとかを想像してたからびっくり
何度もお礼を伝え、有難くいただく事にした
夏休みは無料プールを往復するだけの日々だったから、
こんなタイミングで目をキラキラさせる息子を見れるとは
ありがとう、おじさん
458名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:15:01.77ID:WLsFbbRS
>>457
プール連れてってくれる優しいお母さんとサンタさんみたいなおじさんに和んだ
子どもが嬉しそうだと本当に嬉しいよね、お金なくてもさ
良かったね〜
459名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:34:49.86ID:X2oRkkvj
>>457
お子さんいくつくらいなのかな
458さんのいうとおり、季節外れのサンタさんみたいだね
460名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:40:19.30ID:Ia9PK+xX
いつもちゃんと挨拶とかしてるからだろうね
私も見習おうw
461名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:41:56.25ID:mEWBc9dx
>>449
うちも諸費用込みのローンだったよ
くそ古い中古マンションをリフォームして買った。
旦那が今年30歳なる&子供産まれたからなんだけど、やっぱりリフォーム無しでも築浅の物件の方が良かったのかなーって。
日本三大都市内でリフォーム、諸費用込み2000万以下で買えたからまぁいいかってプラス思考。
私が働きにさえ出られるようになればちょっとはマシな生活出来るかなーっていう妄想も込みで買っちゃった。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:44:53.56ID:mEWBc9dx
>>457
その優しいおじさんも、人をみて買ってくれたんだと思うし、やっぱりあなた&お子さんの日頃の行いが良かったからだと思う。私も見習おう
463名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:48:54.54ID:N0aahzQE
子供は小3だよ
下の子が園児で大人の付き添いが必要だから、3人で通ってるんだ
ホントにサンタさんみたいなおじさんだよ
以前は、庭で上靴洗ってた下の子に、オウムのおもちゃくれた
何かお礼をしたいけど、おじさんは「家に勝手に送られてくる物だから(株主?)気にしないでね」と言ってるから悩む
464名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/17(木) 23:52:16.33ID:3G3ZaAEQ
>>456
自分がはずれ引いたんだから諦めるしかない
465名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 00:36:37.91ID:iq2+w9BL
外れ旦那選んだ自分を恨めよ(笑)
466名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 00:46:24.15ID:pSfO0O7o
選べるほどのスペック持ち合わせてないんでしょ
ブスで被害妄想酷い人間を選んだ旦那に感謝しないと
467名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 00:51:06.41ID:NXr/NwTg
>>466
事実でもさすがに言い過ぎw
あなたもここに居るなら同じ貧乏なんだし仲良くしんと
468名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 02:05:42.79ID:SBXQRCN9
ここまで妬み僻み根性が酷くてひねくれてると言われてもしょうがないと思う
専業主婦が羨ましいのはわかるけど自分が貧乏なのはその人のせいじゃないし専業主婦がズルいことしてるわけでもなんでもない
そういう旦那と出会えて結婚できたってだけ

人の幸せ妬みすぎると被害妄想も酷くなるよね
469名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 07:46:58.15ID:ycaqfLrJ
>>463
お礼の品より、そのおじさんにちゃんと挨拶するとか
他の人に自分がされたみたいに親切にすることを教えるとかのほうがいいかも
ほんとにいらないものかもしれないし(お金持ちはいらないものがあるみたい)
470名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 08:01:23.48ID:Ks/kk/Q7
最後の一言が妙に刺さるわ...
471名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 08:43:35.27ID:abVi80Xl
そういえば夫側親族がタカラトミーの株持ってただかでリカちゃん人形もらってたわw
夫側親族にはリカちゃん人形で遊ぶような年齢の女の子もいなくて我が家も男児だから、私の実姉の子にって頂いた
472名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 08:51:03.97ID:agJ3CHV8
>>469
そうだね
今度おじさんに会ったら、改めてお礼をしとく
最後の一文w
ホントにそうだろうね
お孫さんは女の子みたいだし
でも、たまに挨拶する程度のウチの子を気にかけてくれた事が嬉しかった
貧乏人の性で値段を検索してしまい、さらにびっくりした
473名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 09:54:28.23ID:pr7tdcox
>>472
私も値段検索しちゃうだろうな
ほのぼの話でほっこりした
474名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 14:49:39.92ID:m92Oa4x1
貧乏には有り難いことなんだけど、親戚友人などから新品やおさがりのおもちゃや洋服をたくさん頂く
でも趣味に合わなかったり子供が食いつかなかったり、歩行器とかバウンサーとか大きい物は本当に困る
もらった物だから捨てずらいしお礼もしなきゃいけないからお金もかかるし正直嫌だ
475名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 15:05:00.19ID:42JuNg8A
うちは姑からいらないのに中古の服くれるよ。
お礼はしない、いらないから。
ビンボーって心が狭くなる、嫌だなぁ
476名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 17:03:29.89ID:cS/3qbhq
姑ならお礼はしないかな。
実親にもしないし。
でも友達からもらいと、さすがにもらいっぱなしにはできないなーと思ってしまう。
夏はとうもろこし、バレンタインには夫婦あてにゴディバのチョコ、誕生日にはプレゼントを必ず送ってくれる年上の友人がいるけど、お返し大変。
477444
2017/08/18(金) 18:52:42.75ID:fFCCbyYg
>>445
キャラクターショーとか凄く喜ぶし、天気が良ければ滑り台もあるようなプールがあったり。
今週末もお邪魔します。

私、ハウスメーカーに勤務してたんだけど、来場してイベント参加してる人の8割は住宅検討してないと思う。
ハウスメーカー側としては冷やかしでモデルハウス見学は微妙だけど、イベントだけなら気にしない。というか、関係ないし。
478名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/18(金) 19:16:54.25ID:QfCtEaBP
いただいたもので不要なのはメルカリに売っちゃうな、悪いけど
うちはおさがりはあまり貰わないけどお祝いでいただいたベビー服はサイズあう頃には季節はずれになっちゃったりで全く着なかった…
479名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 02:00:24.84ID:XFjUXbk2
>>461
横だけど仲介手数料ありましたか?諸々込みでローン出来たのかな
新築建売も結局諸費用分は現金用意しなきゃダメかと思ってたけど諸費用もローンに組み込めるならいいなー
ホント家賃と変わらないか安くなるんだよなぁ
480名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 02:01:40.88ID:XFjUXbk2
ごめん
諸費用に仲介手数料も入ってるか
481名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 05:00:23.96ID:/+0a1VGl
>>479
おはようございます
うちの物件は所有者が個人じゃなくて不動産会社だったから仲介手数料はかからなかったよ。売り主が個人なら間に仲介料かかるからその分安くついた
482名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 13:03:09.64ID:EcZlg7yv
夫が生活費の一部をあとで振り込むと言ったままスルーしている…このままないのかなぁ
483名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 13:28:12.14ID:/+0a1VGl
なんで手渡しとかじゃないの?
484名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 13:37:04.48ID:EcZlg7yv
>>483
結婚した時から振込みだったから手渡しとか考えなかったわ
485名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 14:54:54.58ID:Rt4tzYtw
振込手数料無駄だね
ゆうちょは無料だっけ?
486名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 17:10:53.98ID:Az3PIkd/
>>485
銀行が同じなら支店が違ったとしても振り込み手数料無料のところは多い
地銀や信金信組などよくある
487名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 17:17:22.69ID:s1RGW3vg
別居してるならともかく、家庭内で普通に一緒に住んでるのなら手渡しでいい気がする
488名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 17:23:06.38ID:ZlyZ1+3n
記録に残す意味での振り込みかもね。
うちは夫婦間でも領収証書いてるよ。
489名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 17:28:19.25ID:s1RGW3vg
うちは家計簿につけてる
臨時出費はレシートで管理
490名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 18:58:11.03ID:CEsOePMB
生活費と違うけど
うちも夫の小遣いは給料の口座(ゆうちょ)から、コンビニで手数料無料でおろせる所に私が入れ直してる
491名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 19:20:54.82ID:UH2CLuYO
ラジコンの件、ハピネット(玩具卸)の株主優待かもね。
http://happinet.co.jp/ir/share/kindly/index.html
上は今年のだけど、毎年ラジコンがある。
どちらにせよ、喜ぶ顔が見たくて取っておいたんだろう。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 19:40:54.56ID:WrwGJrUJ
お盆に親戚の家に行ったとき、娘にとポチ袋に入った2000円もらった
これで娘が今ハマってるトトロの人形買ってあげようと思って買ったんだけど、そのポチ袋が見当たらない
長財布の外ポケットに入れたはずなのに
もしかして捨てた!?
午後からあちこち探すけどないから捨てたのかも
トトロ買う前に気づけば良かった、そして貰ったらすぐ財布に入れておくべきだった、自分のバカ!
493名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 19:58:46.67ID:QlrJo6bB
通帳を分けてる意味が分からん
嫁に通帳見られたり握られちゃまずいのか?
それとも夫が家計握ってんの?
494名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 19:59:10.20ID:/JnO9uKM
>>492
見つかったかな?うちは旦那が一万円入ったポチ袋をジーンズの後ろポケットに入れて落としやがったよ
たぶん誰かに拾われて持って行かれた
財布にすぐ入れとけばって後悔するよね
見つかりますように!!
495名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/19(土) 20:00:16.96ID:pRWtTnrJ
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。
496名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/20(日) 22:51:44.03ID:YzOvav46
>>452
わたし高級住宅地の中の底辺小型賃貸マンションに住んでる
自分さえ気にしなければ、まわりが金持ちであるに越した事はないよ
元々人気の文教地区だからもあるけど、なんたって治安と学校内の生徒たちが超おだやか
今、郊外の知人の戸建が空くから引っ越ししなきゃならないかもしれなくて鬱
似たような底辺金銭感覚のママ同士のほうが色々とマウンティングすごそうで、子供たちのいじめとかもありそうで怖い
金持ちってほんと、金持ち喧嘩せずなのか
うちが貧乏家庭だとバレバレなんだろうけど生暖かく普通に接してくれる
気の強〜いヤンキー風情ママもいないし、郊外より金持ち地域の方が絶対いいよ
497名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 01:03:54.56ID:fU6YwOej
>>496
わかる。
無理して住んでるけど、あまりにも快適すぎてもう安い地域には絶対引っ込めないと親子で思ってる。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 01:24:50.12ID:zw9M9QkY
うちは郊外一軒家だけど、住宅街で周りが一軒家多いから伸び伸びだわ
でも確かにマウンティングみたいなのはあるかも、〜さんちは賃貸らしいよとか言ってるの聞いたことある…
おしゃれなとこに住んでる友達は、周りに生活レベル合わせるために内職してるって聞いてびっくりした
毎週カフェだ女子会()だって楽しげでいいなと思ってたけど
499名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 02:07:04.19ID:qYqncKpZ
自力で建てたならともかく親の援助あって建てた一軒家住みの人が賃貸云々マウンティングするのは笑える
500名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 09:42:54.59ID:ySM4F0Ys
エアコン2台クリーニングで16000円也…。
痛いけど、汚いエアコン運転させるよりマシだよね、と自分に言い聞かせる。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 10:02:13.63ID:NS3Njct+
高いけど、仕方がないよね…。
全然楽しくないお金の使い方だけどね。
うちは5年使用してる洗濯機の分解洗濯の依頼しないと…。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 12:12:42.99ID:zSbQ4pLf
2台で16Kって安くていいね
ネットでざっと見た感じもっとするのばかりで躊躇してた
うちもほんとはやらなきゃなんだよな…
居間のがファンにカビ生えてて冷房だと時々臭い
寝室のもそろそろ怪しくなってきたし
503名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 20:03:48.30ID:c9M6//zi
>>496
>>497
貧乏なくせに高級住宅街にマンション買った者だけど意見聞けて少し前向きになれた
確かに昼間からチューハイの缶持ってウロウロしてるおじさんとかいないし、治安はとても良い
選挙の投票所が公立中学校なんだけど、すれ違う生徒さんみんながこんにちは!って笑顔で挨拶してくれて良い子たちだなーと思った
子供がもう少し大きくなったら働いて少しでも浮かないようにしたいわ
504名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 20:50:28.65ID:nBrRpZ8N
日雇い派遣禁止って年収500までだったんだね…今知ってショック。学生時代隙間時間に効率よく働いてたから、またやりたかったのに
505名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 22:23:33.35ID:Sam5NwUn
姪っ子が中三で受験生なんだけど、夏休みの塾の合宿が20万とか言ってた、、うちは絶対無理だと思った、、勉強はさせてあげたいけど学歴ってお金かかるんだって改めて思い知った、、
506名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 22:42:30.84ID:DDBPbwEC
>>505
お金ありそうな友達とか医学部志望の友達とかが塾の合宿行ってたなぁ…
当時は大変そーとしか思わなかったけど凄いお金かかるよね
507名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 22:50:54.98ID:iv3r6LDd
私の親や祖母と食事に行ったと話すと何食べたの?奢ってもらった?って聞く旦那
家計的にも子供の事も日頃から世話になっててこちらがご馳走しなきゃいけないくらいなのに、たかり根性丸出しで嫌だ
だからお金が無いって嫌なんだよ
508名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 23:01:09.11ID:DDBPbwEC
自分たち夫婦以外の親族親戚がお金持ちで辛い
ほとんどの親族が有名な会社出てるし給料いいからか海外旅行とか年に何回も行ってる
カバンもハイブランドとかだし
この前実家でソファが欲しいって話になったら親がうちのは50万だったけどあんまりもたなかったなぁだって
義実家の絨毯は80万…腰抜かすかと思った
509名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 23:09:35.23ID:zw9M9QkY
わかるよー実兄が年収一千万オーバーで嫁は高卒も怪しい美人
義姉の嫁ぎ先もそんな感じ、そして美人!
やっぱり美人はいいわw
510名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 23:15:35.97ID:NDWNQK+A
>>508
実家や義実家がお金あるって凄いありがたいことだよ
援助の有無じゃなくて、老後のお金の心配がないからね
511名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 23:21:30.90ID:qYqncKpZ
実家が金持ちなら遺産で貧乏脱出できるんだろうなーうらやま
うちは実家も貧乏だからダメだわ
512名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/21(月) 23:30:28.26ID:fU6YwOej
>>503
子供が小学生、中学生と大きくなるごとに無理してでも住んでて良かったと思えるよー。
子供が穏やかな事だけでなく、学力も高いから、高校受験では内申にその中学なだけで加算があったりするし、
頭いい子が殆どだから子供は自然に勉強するようになるしお金もあまりかけずに学力が向上する。
そう考えると絶対コスパ良いよ。
貧乏こそ住むべきだと思うw
513名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 00:14:29.49ID:qa2laMrc
義実家お金持ちだけど、そんな家で育ってるから旦那の贅沢気質が抜けない。
義母も義祖母も専業主婦だったけど、うちは共働きじゃないと無理なのに
こないだ丑の日に、家計キツイけどスーパーの国産うなぎ買って出したら、「家では鰻屋でしか食べたことない」と言われ、きっと美味しくなかったんだろうね。
無言で食べてて何か悲しくなった。
514名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 00:49:15.95ID:t6wrVNf3
>>512
横から>>496だけど安心した
確かにお友達につられて家庭学習の習慣がついてる
この両親から生まれたとは信じられないぐらい努力家でいい子に育ってるし周りも変な子いない
そうは言ってもやっぱりうちの子は他の子よりは少し学力劣ってるんだけど
やる気はちゃんとあるし、バカだーwってバカにして来る子なんて居ない
おハイソ地域でみんな習い事忙しいだろうに、ちゃんと元気に外遊びもしまくってる
私は隣町のおハイソ地域育ちなんだけど、努力とかしなかったからお察しな学歴と人生なんだけど
最低限の地頭は悪くない=自己責任で底辺だけどDQNド底辺にまではなってない=育った環境が良かったと思ってる
子供の視点の時はヤンチャな人々のいる地域に憧れた時はあったけどせめて子供が中学卒業までは無理してでも住み続けたい
夫は田舎育ちだから今の地域はおハイソぶりやがってみたいな決めつけしてて田舎暮らしや家賃の安い郊外に住みたがってるけど可能性は狭めたくない
田舎ディスってるみたいで申し訳ないんだけど
金持ちなら田舎でも可能性や将来の選択肢はいろいろあるけど貧乏じゃ田舎暮らしは選択肢がないかなと思って
515名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 01:38:23.00ID:nHJdnUdv
なんかこのスレのハードルも上がったね
貧乏なら中古だろうが高級住宅街なんか住めないよ
相対的貧困まで含めてたらキリないわ
516名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:18:46.45ID:sf47gMP2
中学によって内申加算っておかしくない?
私立高校の場合の話しかな
517名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:35:03.51ID:LAd+Qhmk
>>515
ほんとにそう思う
極貧までいかないギリギリのラインにいる人間からすると、業者にエアコンや洗濯機の掃除頼むのもびっくり
518名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:39:56.02ID:67Q0HUm/
>>517
んー正直、自分で出来るよね。エアコンはちょっと大がかりになっちゃうけど。
まぁ、貧乏でも確かに差はあると思う。賃貸、持ち家の違いとかもあるしその辺はわりきらないと
519名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:44:03.21ID:CUN5CxFB
>>518
横だけどエアコンのフィンはともかくファンの部分を素人が分解清掃するのは危ないよ
でも一番カビ生えるのはそこっていうね
520名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:51:27.80ID:67Q0HUm/
>>519
ある程度知識ないとダメだろうね。うちは旦那がそういうの出来るクチだからなんとかなるけど。
もともと大手家電量販店の社員だったから家電の取り付けとかに関しては全く困らない。いまだに斡旋販売で凄く安く買えるしその点では助かる
521名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 07:56:05.04ID:pXKK2o7O
>>520
それは「自分でできるよね」じゃないよ
522名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:00:52.96ID:OaiPwrnk
家買っただのマンション買っただの普通にこのスレで話してて驚いた
まあローン地獄での貧乏なのかな
523名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:01:21.69ID:KUKWfU8J
一番お金かかるのは子供
524名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:02:03.81ID:67Q0HUm/
>>521
ん?なんで?自分の家庭でやってるんだから業者頼んでる訳じゃないじゃん
525名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:04:26.19ID:67Q0HUm/
>>521
あと、ネットにエアコンの清掃方法散々出回ってるから素人でも出来るよ。
526名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:04:40.16ID:a4Kz+OWA
そりゃ美容師なら髪切れるし塗装業者なら外壁だって塗れる
でも素人には無理
527名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:06:36.31ID:KUKWfU8J
旦那がやってるのにID:67Q0HUm/ができるよ(どやぁしてもね
528名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:10:09.68ID:67Q0HUm/
>>522
家買ってもないのにローン地獄がどうこういう人よくいるけど、ローンなんて毎月の金額、賃貸とそんなに変わらない方が多いから元々家賃延滞しない人はだいたいローン地獄とかにはならないよ。
固定資産税とか修繕積み立て&管理費を最初から考えてない頭フラワーガーデンの人じゃない限り…
529名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:11:21.45ID:67Q0HUm/
>>527
はて?あの発言からなぜ私がどやしてると思うのだろう…
530名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:12:48.77ID:1MUC42em
高級住宅街だから周りが金持ちで辛いのお!は笑いそうになったわ
531名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:14:23.24ID:67Q0HUm/
>>527
あ、ゴメン。1回だけ自分で旦那の見よう見まねでやったことあるけど、問題なく出来たよ。めんどくさいからそれっきりは旦那任せ。
532名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:14:54.13ID:1MUC42em
ちょっとしたリフォームもパソコン自作もネットに転がってるから誰でもできるよねぇうんうんそうだよねー
533名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 08:21:34.37ID:xQsNZ7Uc
>>516
おかしいかな?
学力低い地域の5と、高い地域の5は同じ力じゃないでしょ。
自分自身高い地域から低い地域へ義務教育中引っ越したけど、実際低い地域だと5取るの簡単だけど高い地域だと無理だった。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:27:43.69ID:jta+1IAa
みんな生命保険入ってんのね
今2ヶ月の子供いるんだけど入った方がいいのかなぁ
生命保険会社のCMが流れるたびにこのお金は保険料から出てる…入ったら絶対損だと思って入る気になれない…
535名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:34:16.34ID:lMbAunfM
>>534 子供達は県民共済の月々1000円のコースだよ、割戻金もあるし、1日目から入院費用出る。
536名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:38:38.77ID:jta+1IAa
>>535
でも子供って公的な補助あるし保険いりますか?
医療費って1回数百円で済むってきいたんですが…
537名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:41:08.75ID:lMbAunfM
>>515 単純に市内で一番の高級住宅街と我が家の地域では倍違いますからね、あちらが60坪新築4000万ならうちは2000万だから死んでも無理だった。そりゃ駅から徒歩30分だし、治安は高級住宅街比べたら野蛮な雰囲気はあるかも。でもこれが妥当。
538名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:43:41.43ID:J3tjWbnW
>>536
万が一入院とかすることになって差額ベッド代とか請求された場合は全額実費になるからそのために保険入ったりしてるみたいだよ
私はそれでも毎月1000円払うよりは実費の方が安いと思ってるから入らないけど
539名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:45:43.52ID:lMbAunfM
>>536 一番は入りたい時に入れなくなると困るし、入院費用の心配もあるから。他人に怪我させたりの個人賠償保険は火災保険に付いてるからそこは大丈夫だけど。
540名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 09:57:24.98ID:imF3lEHD
>>539
確かに子供が成長して自分で入りたいっておもったときには大病やった後とか持病が発覚していて…とかで入れないと悲しいもんね
まぁうちの二歳手前もまだ入ってないんだけどさ…
541名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:15:07.13ID:ohhQrdNb
>>538
0歳の時に事故で骨折5万円
入院はしなかったけどギプス装着期間は通院とみなされ日額2000円
これだけで10歳までに払う保険料はすでに回収済みだよ
もちろん医療費は0だし駐車場代とガソリン代くらいだったから
保険がなくても困りはしなかったけど
怪我や病気はしないのが一番だけどね
542名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:22:14.06ID:lMbAunfM
保険って意外な時に役に立つんだよ、台風で屋根のアンテナ壊れた時、火災保険の風災特約で無料で屋根に乗せないスマートなアンテナに変えられた。
543名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:29:08.52ID:jta+1IAa
なるほど…まぁ病気怪我すれば得だししなければ損、病気怪我の確率は低いけど安心のため。っていう分かりきった事を再確認できました
悩むなぁ……

>>542
その火災保険月いくらでそのアンテナはいくらの商品なんですか
544名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:37:42.14ID:jta+1IAa
でもよく考えたら、10歳までの保険料を回収できたっていうと得した感じだけど、保険入ってなければそもそもその支払い無いわけか
得もしないけど損もしないわけだからやっぱ入る必要は無いかな…
545名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:46:31.32ID:IerKl5VY
>>544
あんたみたいな考え方の人には保険は意味無いんじゃない?
入らないでそのお金を生活費にまわしなよ
お守りって思えない人は、この数千円あれば何がいくつ買えるって勘定してしまって気を病むよ
546名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:49:27.87ID:jta+1IAa
>>545
あんたて、そんなイラつかんでもw
意見には同意
入らない方向で行こうと思います
547名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 10:54:11.45ID:XxRAFZze
自分は入ってなくても(入れなくても)せめて子供はって考えが多いと思ってたからなんかびっくり
学資とかに色々ついてるのもあるんだっけ?
うちも共済に私と子供とで月3千円の入ってるけど、手術とかの入院費でトータル30万は戻ってきてるからありがたかったよ
あとは念のための学資二つ入ってるよ、ただ貯金するよりはトータルでお得な感じで
548名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:05:09.49ID:xZ3VgUGJ
保険は病院に支払う費用よりも、通院費とかその間の生活費のためのお金だったりするよね
549名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:11:35.54ID:J3tjWbnW
>>541
そのパターンだとうちの市なら骨折の5万円って補助で1ヶ月1000円で負担済みそうなんだよね…入院しないとダメなら2000円
550名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:19:20.73ID:0cbkkbFc
>>534
入院保険だけどコープ共済に入ってるよ
0歳産まれてすぐ入ったんだけど後に持病が発覚してたまに日帰り入院で検査してる

その時も1日分でるから、飲み物や交通費、テレビカードなどの費用を賄った上にお釣りが来るので助かってる。
551名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:36:20.54ID:J3tjWbnW
>>548
なるほど
悪用するとかそういうのじゃなくちょっと聴きたいんだけど、うちの市だと月に2日まで500円払いでそれ以降は負担0円なんだけど、共済とか入ってたら例えば通院10日したらその分丸儲けって認識でいいの?
552名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:48:12.57ID:ohhQrdNb
>>549
5万は骨折でもらえた保障額だよ
553名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:50:15.91ID:J3tjWbnW
>>552
あ、そういうことなのね。ゴメン勘違いしてましたや
554名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:57:07.60ID:lMbAunfM
>>543 家買った時に強制的に入ったけど、35年で約40万、アンテナ3万だったかな?屋根、風…ピンと来てもしや風災かなと約款読んだ訳ですよ、水害は付けてない。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 11:58:44.67ID:jta+1IAa
なんか保険ってギャンブルみたいですね
特に子供は公的支援が結構あって入らなくても負担はすくないんだからさらに

子供が怪我すりゃラッキー
死ねば大儲け
なんかそんな漫画ありましたね
556名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:01:57.67ID:lMbAunfM
>>544 特とか損とかそんな金計算しますか?要は備えあれ憂いなしな訳です、地震保険や火災保険は入ってるの?生命保険は何が病気したら入れないか高くなります、その時に後悔しても遅いですから。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:05:35.45ID:lMbAunfM
>>555 ちょっと変わった方ですね。月々1000円の保険料で割戻金もあり、安心も買える…そんな高いと思いませんけど。
558名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:05:54.52ID:jta+1IAa
アパートなので強制的に火災保険は入らされた気がします
あとは親がかけている者が…
自分でかけているのは車の任意保険のみですね
なぜ車は入るのかと言われると…事故と病気の体感的な発生頻度の差でしょうか…
559名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:10:27.99ID:LovgnSGT
親ってw
560名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:18:53.83ID:FyHu6HtE
夏休みなんだね!
561名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:26:53.39ID:83qWVdh9
親ってなんか変な事言いました??
562名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 12:39:12.25ID:XxRAFZze
>>558なんかレスが全部怖いこの人
563名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 13:42:34.84ID:lMbAunfM
あんたが親だろっていうwドケチ板によくいる人種だ、貯金がうん百万あって何かあっても
それで何とかなるなら保険はいらないんじゃないの。
564名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 13:44:55.54ID:m8v6zAt+
親が自分にかけてくれてるなら
あなたも子にかけてあげなよ〜
565名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 13:47:12.34ID:83qWVdh9
あぁ、556へのレスでした
子供の保険でなく、私の親が私にかけた保険ですね
分かりにくくてすみません
566名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 14:01:28.23ID:hcsRp35E
前からそういう考えの書き込み見てるけど貧乏スレにいるのに生命保険入らないでおこうなんて考えの人がいることにびっくり。
貧乏な人ほど入っておいた方がいいと聞いてきたから。健康でいるなら無駄にはなってしまうがお守りという感覚にはなれないのかな。あと先に書かれてるけど何かあってからでは入れないか条件ついて保険料高くなるしね。
まあ、中には入院の際には親に助けてもらうつもりの人もいるのでしょう。
567名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 14:05:46.95ID:83qWVdh9
>>566
入院した際に親のかけてる保険を頼りに…とは全く思っていませんよ
ただ掛けてると聞いてはいるので…

お守りという感覚は分かるんですが保険屋がやっていける以上、保険を使わない可能性の方がずっと高いと思うとそのお守りが必要かどうかの線引きが難しいんですよねぇ
568名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 14:15:05.01ID:kBDkWgES
入らないって決めたんならそれでいいじゃん
いい加減しつこい
569名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 14:40:31.51ID:W4q5Mac+
ついに電子レンジが逝ってしまわれた…
570名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 16:26:19.34ID:HaNeJ61N
逝ったら買えばいいだけ簡単
571名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 16:27:24.15ID:OUxcmAgw
質問なんですが固定電話置いていますか?
携帯電話で事足りてしまっているのですが今後必要になるのかなぁ、と。
子供4歳、母子家庭です。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 16:30:54.33ID:LovgnSGT
ない
要らない
573名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 16:37:30.76ID:zw+AERFs
>>571
この前別のスレでその話題になってたけど携帯スマホあるなら必要ないって結論でてたよ
お受験とかする家庭は必要みたいだけどね
574名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 17:38:00.36ID:ogtcUkAP
>>573
ひかり回線などネット回線引くなら勝手についてこない?
電話なしのプランとかもあるのかな?
私は固定電話あるほうがいいな見栄もある
小学校になると子供が自分たちで連絡取り合って遊ぶ約束したり、宿題範囲の確認とかで自分たちで連絡取り合ってるけど
携帯のご家庭には連絡しちゃいけない感じがする
575名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 17:51:51.53ID:OUxcmAgw
>>573
ありがとうございます。
前スレで結論でていたんですね。
失礼しました。

>>574
その通りなんですが電話回線は解約できるみたいなので必要ないならそうしようかなぁと悩んでいました。2000円弱浮くので…。
宿題はナルホドと思いました!数年先ですが…!
576名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 18:20:09.01ID:JoDwHA1P
まさに子が小学生の頃
家電ないんだふーん…みたいな感覚だったけど
今はまた時代が変わったのかな?
ちなみに宿題のこととか親のスマホとかLINEにかけてくるよ
「◯◯さんいますか」ってw
577名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 18:57:08.64ID:ogtcUkAP
なんか、ほんと見栄や自己満が大部分で
これは後付け理由なんだけど
「夜分遅くにすみません」などや
「〇〇組の△△です」
「□□さんいますか?」などの定型文をきっちり言わせたい
携帯相手だともう少し軽く
「あ、△△です」と言ってる間に
携帯受け手もかぶせるように「あーはーい今変わるねー」とユルい電話交換になると思うんだよね
受ける側としては携帯でも別にいいっちゃいいし
他の子がユルくかけてきても別に構わないんだけど、
うちかける時は固定電話で電話をかけるという昭和なマナー教育とドキドキ感を覚えさせたいんだよね
将来電話マナーのわかってない新人社員になった時も、少しはマシでいられるかなと
578名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 19:01:50.65ID:SKg2Ccqm
固定電話利用率0.2%ってスレちらっと見たけど
使ってるのはそういう人だけなんだろうね
579名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 19:47:45.38ID:ogtcUkAP
>>578
そんなに少ないんだ
地域によるだろうけど
五大都市のうちの子たちのクラスではおおよそ
6年生 5:5
1年生 6:4だな
1年生のほうが携帯増えて固定電話が少なくなってる

上の6年生が1年生の時は、9:1で圧倒的に固定電話が多かった
580名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 20:34:06.07ID:4ScvCIJV
固定電話あるけど学校の連絡網には携帯のほう載せてるわ
そういう家もあるのでは
581名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 21:13:14.36ID:XRswW5e7
兄が小学校の教員だけど、固定電話がない家庭は自宅がアパートとかボロ家で、親もお察しって言ってたの思い出した
582名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 21:32:09.21ID:sjRTyVIO
私が小学生の頃は母子家庭の子とかは連絡網が携帯だったなぁ
クラスに1人いるかいないかってくらい
一応、子が小学生になる頃に引こうかなって思ってる
583名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 21:55:03.99ID:bHLqW0j2
>>581
お兄さん辺鄙なところに住んでるのだろうか…
584名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 22:24:26.39ID:Gjm3kvvy
>>581
ここにいる時点でお兄さんにその家庭と同類とみなされてるのでは?

そこそこの家に住んでるけど家電なんてない
今時家電あるなしだけで判断する教師は底辺大卒の先生か?
50前後のバリバリの暴走族世代の人か?
昔ほど教師なんて尊敬されてないよ
大抵の家庭は両親大卒なり母でも短大卒だ
教師より頭いい学校卒もいる
教員免許持ってる人もいっぱいいるし、母になり辞めた人もいるよ
585名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 22:28:58.27ID:AR8AhQA+
まだ子が小さいから週一のアルバイト探してるけど本当に週一でも雇ってもらえるのか不安
というかもう何年も働いてなかったから働くこと自体が不安
でも少しずつ働いていかないとなぁ
586名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 22:29:09.61ID:NU9z2GPp
このスレに居る時点でお察しだと思うけどね
転落なら仕方ないけど
587名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 22:47:56.02ID:CqNNAlQb
反対に共働きのお宅も多いから固定電話だと連絡網が回らず、携帯電話を書かないといけなくなったと姉があせって携帯買っていた
下の子の時には携帯は出ない人が多いからとメールやラインで連絡取り合うってなったと言ってスマホに買い替えていた
学校によって方針が全然違うんだなと驚いた
588名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 22:53:16.29ID:gLnBt57S
>>582
小学生の頃から携帯があったことに衝撃を受けた
もしやこのスレでアラフィフ貧乏婆はわたしだけ!?
みんな若いから夢があっていいなあ
わたしの夢は、もうすぐ旦那が定年になるから
そしたら実家の土地にほったて小屋建てて畑作って暮らすことw
589名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 23:07:48.94ID:zBhD9xly
子供が痙攣起こして救急車呼んだら4000円+タクシー代2000円もかかっちゃったよ〜…
大したことなかったのが救い…
医療費無料地域だけど救急って高いんだね
590名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 23:11:45.68ID:FpE/huWr
>>589
え!?お金取られるの?
うち急に子どもが意識不明になって救急車呼んだことあったけどお金なんて請求されなかったよ
591名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 23:15:51.32ID:hnrrFVJh
診療費と帰りのタクシー代でしょ
592名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 23:18:15.60ID:zBhD9xly
>>590
えっそうなの!?
救急窓口で救急診療代として支払ったよ
請求されない地域もあるんだね裏山
593名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/22(火) 23:53:24.80ID:CqNNAlQb
特定療養費ってやつじゃないの?
大病院に紹介状なしで初診や診察時間外にかかる費用
病院によって金額が違うんだよね
慶応病院だったかな、紹介状なしだと1万ぐらい特定療養費がかかると聞いて驚いたわ
保険が効かない費用だから、保険診療内は無料の医療費助成だと支払わないといけない
かかりつけの病院だったら必要なかったと思うよ
594名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 00:04:49.60ID:n1CtOJxw
>>592
医療証とか出した?
子供は乳幼児医療補助みたいなの出るはずだけど、子供ってまさか保証切れるほど大きい?
それか、医療証交付されないほど年収あるかだけど…

共済とかの月々1000円はほんとにお守りになる
生後すぐに入って4ヶ月頃に病気が発覚して生後半年で入院して手術、共済で50万おりた
このスレ住人なので置いておこうと思っていたけど何だかんだ使って残ってない…
595名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 00:13:16.82ID:7dPNdCXz
>>594
保険証と一緒に医療証出したよ

>>593
多分それかなぁ
かかりつけの大きな病院が空いてなくて、知らないちょっと遠い病院に運ばれたんだ
慶応病院じゃなくて良かったと思うことにするよ…1万円はやばい…
596名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 00:32:16.23ID:7MRecLMD
この流れすごく為になるなぁ
597名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 01:31:04.14ID:AXrnQCep
>>595
無知だからビンボーなんだよ
もっと勉強しなよ…
知的好奇心とかないの?ビンボー人は
598名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 08:43:46.43ID:OlM3d/VP
>>585
私も最近、旦那が休みの日に週1日だけバイト始めたよ!
結婚式場のバイトだけどなかなか良いよ。
忙しくて体力はいるしミスしないようにと緊張するけど、時給は良いしシフトも好きに出来てなかなか良い。
久々に働くのは勇気が必要だったけど、いざ働いてみると意外と大丈夫だった。
週1だけならそんなに辛くないし、もう少し子が成長したらもっと働きたいけど、
シフト増やすのも良さそうだし、一旦少しでも働くと別の仕事増を探す精神的ハードルも下がって良かった。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 09:50:53.15ID:AyPtc2Dy
出て行かなくても良かったお金が出て行ったときのモヤモヤってどう切り替えればいいの
過ぎたことだし忘れようと思ってもずーっと悶々してる
お金に余裕があったらこんなに引き摺らないんだろうなぁ
ほんと荒むわ
600名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 10:25:27.38ID:Jg+gwoAF
>>598
やっぱり週一なら時給いい方がいいよね
今検討してるのは850円のフード系だから悩む
でも徒歩圏内、週一から数時間でOKらしいから応募してみようかな
週一でもちゃんと仕事覚えられてる?
601名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 11:06:02.75ID:mLq+rF0P
>>600
マック?
マックだと週1だと覚えるのきついかも
602名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 12:31:37.56ID:cVfs5AKo
>>601
McDonald'sはさすがにないんじゃない?
あそこは若い子が働くイメージ
子持ちが働くような場所じゃないかと
603名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 12:35:53.59ID:Pusdm5XA
>>602
え?平日昼間はパートのママさん達多いよ。
深夜〜モーニングの時間帯に働いてるママも居た。
夏休みとかの長期休暇は学生達が入るからお休みもらえるらしいし、
知り合いから話聞いた感じだと悪くないと思ったけどな。
604名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 12:51:20.37ID:dp2VYcAp
いきなりのルー大柴
605名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 12:58:16.62ID:GY0ppV5p
>>602
飲食は基本どの店でも平日日中はパート主婦とフリーターがメインだよ
606名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 13:02:45.98ID:Jg+gwoAF
>>600だけど、マクドナルドじゃないよ
近所の個人系のパン屋さん
でもパン屋って覚えるの多いからやっぱり週一じゃきついかな
デモデモダッテになりつつあるわー
結局はやってみないと分からないよね
607名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 13:07:21.46ID:GY0ppV5p
パン屋は商品にバーコードとかないからパンを見ただけで名称を一致させないといけないから大変かも
でもそこくらいかな山は
スーパーに売ってるパンとかチェーン系だと値札みたいなの差してあったりするけど個人のだとないだろうしね
608名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 13:08:59.04ID:cVfs5AKo
>>603
>>605

そうなの?うちの近所じゃ若い子がばっかり(歳いってても20代前半)であきらか子持ちっぽい人いないからそんなイメージなかった
たしかに冷静に考えると昼間とかはパートのおばちゃんが多そうではあるね
609名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 14:43:52.19ID:kEEJTbGf
カード12枚渡し…2億円超だまし取られる
http://www.news24.jp/nnn/news890155800.html

新潟市の女性が約2億2000万円をだまし取られる特殊詐欺事件があった。新潟県内の特殊詐欺事件としては過去最高の被害額。

被害にあったのは新潟市に住む70歳代の女性。
警察によると去年12月、「個人情報センター」を名乗る男から「個人情報が流出した」という電話があり、混乱した女性は相手の求めに応じてキャッシュカード12枚を渡し、暗証番号を教えた。

口座からは約2億2440万円が引き出されていて、これは新潟県内の特殊詐欺事件としては過去最高の被害額という。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 16:29:04.00ID:jEu5dQGg
週2日で1日4hの印刷屋の仕事してたけど、仕事覚えられなかった。
挙句の果てには仕事がないからって月に3日しか出れない月も。
で、あなたうちの仕事何にもできないじゃないと詰問され、首に限りなく近い自己都合退職。在職期間半年。
研修期間の時、県の最低賃金905円のところ900円だったんだけど、労基に言ったらなんか始まっちゃう?
611名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 18:53:10.36ID:7MRecLMD
ルー大柴ワロタww
612名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 19:30:03.12ID:Bdpi190p
秋田】火災で4人死亡…生活保護受給者が多く住むアパート
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170822-00000002-fnn-soci

新宿区大久保でも何年か前にあったな生活保護アパート火災
生活保護受給者が五人死んだ
613名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 21:08:16.57ID:GBumSbtI
どこにルー大柴?
614名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 21:12:59.64ID:ISg8NEoL
3歳息子が、保育園のクラスで1番月齢下なのに、1番運動神経がいいらしい。
先生たちから「この才能は伸ばすべきです!」と言われた。
お世辞かもしれないけどね。ちょっと嬉しかった。
でも習い事とかさせる余裕もなければ、家で存分に体を動かせるスペースを作ることもできない。
2DKで4人暮らし。
逆立ちとか壁を使ってやるんだけど、やっぱ音が響くし近所迷惑考えて止めてしまう…
思いっきり自由に出来るくらいの家に引っ越せたらなぁ…
ごめん息子よ
615名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 21:13:02.76ID:8MECrMu1
>>610
軽くググったら減額特例というやつがあるみたいだね…
労基は超絶明らかブラックでも何もしてくれないよ
まずは自分で話し合ってみてって言われる
616名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 21:16:41.66ID:RRqALTdO
>>610
労基に相談したことあるけど未払いの給料払うように注意してくれた
まあ超絶ブラックで労基でも有名なくらいな会社だったからかもしれんが
相談するだけしてみたら?
617名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 21:50:41.09ID:usn9/X6y
>>613
McDonald's
618名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 22:09:53.72ID:iQnpH84E
>>614
公園でよくない?あと週末やってるスポーツ、アスレチック系のイベントに参加してみるとか
ドームや球場、運動公園でたまにやってるよ
619名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 22:23:29.53ID:GBumSbtI
>>613
tks
620名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/23(水) 22:23:53.86ID:GBumSbtI
間違えた>>617
621名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 09:50:40.86ID:PI++9mM4
通販で7割引で買ったスリッポンの入り口がきつ過ぎて履けない
セール品で返品不可だし、やっちまった
622名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 10:14:31.94ID:KqyvDbPU
>>614
お世辞じゃないと思うよ
623名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 12:10:01.72ID:uNikH7ZN
>>621
私かと思った
履き口狭いし、靴擦れできそうで試着のみで靴箱の中
メルカリで売るにもちょっと勿体無いと思ってるw
624名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 21:53:09.63ID:nW3muwLQ
>>621
ハサミでちょん切る
どうせ履けないなら色々やってみるw
625名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 22:14:14.61ID:nwSSvh2U
履き口にファーの付いた冬用?のスリッポン
履き口がキツかったから何とか入らないかとファーをバリカンで刈ったことある
少し余裕出て履けるようになった
626名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 22:43:08.20ID:PI++9mM4
明日、靴の切れそうなところあるか見て考えてみるよ
この夏は旦那が仕事辞めるだなんだで、バタバタしてて家族で出かけてない
キャンプの代わりに今、ベランダに布団敷いて子どもと土星を見ながら寝てる
627名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:02:09.24ID:2F9/Dcck
今年の冬はダウンが欲しい
冬でも子供と公園に行くだろうから丈短めの
でもユニクロのウルトラライトダウンじゃ心もとない
一万以下で買えるあったかいダウンがあるブランド知りませんか?
田舎だから通販できるとこがいいです…
628名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:41:32.99ID:y6I/5SxU
>>626
あら風流
とても素敵な体験だと思うよ
629名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:46:35.24ID:78DxDnq/
>>626
なんか楽しそうだw
630名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:50:27.97ID:ghgnDJj6
>>627
ユニクロのシームレスは?
ウルトラライト以外のだと、暖かいよ。
長いのも出るだろうし
631名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:51:05.25ID:8FTDEJKZ
>>625
羊の毛刈りかモフモフ
632名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 23:56:19.98ID:Dhm5RTuR
>>627
うちの子が公園に日参してたとき流行ったのがイオンとかの一万くらいのダウン。
お金持ちのママ友数人がオススメしてて、セレブも買うならと安心して買った。
凄く暖かくて冬の夕方も乗り切れたよ。
あれは普通の服屋さんなら5万くらいの品質だった。
子育て時期はスーパーで売ってる服が重宝する。
633名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 01:39:30.96ID:Z/f3Lc69
全然いいんだけど、ユニクロのダウン率半端ないよねw
634627
2017/08/25(金) 05:25:38.97ID:bxbaXylr
教えてくれてありがとう
ユニクロにもウルトラライトダウン以外のがあるんだ、知らなかった
イオンのはイオン直営の服屋ってこと?
635名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 07:15:22.81ID:aiK9o44Q
>>634
そうそう直営。
おばさんばかりが買ってるイメージだったのでそれまで気が引けてたけどめっちゃ暖かくて良かったよ。
636627
2017/08/25(金) 07:16:39.95ID:mdQQ2Gjl
そうなんだ、ありがとう!
ダウンが出てくる季節になったら行ってみるね
637名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 09:03:33.52ID:bCfOkgDQ
イオンやヨーカドーの服屋には独身時代からお世話になってるわw
一切話しかけられないし試着も自由だから落ち着いて品定めできる
で、意外と質がいいものもある
638名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 10:03:56.21ID:69fMCsE/
さて、今年の誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの選定はじめるかな
639名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 11:21:20.83ID:A03vudB1
支援相談受け付けてます。育児費用で困っていたらいつでもメールください。見返りなどは必要ないですから
640名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 12:14:17.29ID:slbZFFSZ
今月少しお金余りそうと思ったらアパートの更新料あるの忘れてたー。
結局毎回何かしら出て行くし、まだ子供1歳なのに貯金出来ない。
旦那は30後半で給料上がる見込み無いし早く働かなきゃと気持ちばかり焦って悶々とする。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 13:06:57.41ID:WWU3xlfB
横からごめん、
クリーニング屋で働いてるけどユニクロのシームレスは2〜3年くらいしか保たないよ…
若い子が使い捨てる用だと思う
642名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 13:19:31.08ID:619ci21n
>>641
なるほど、下の子へお下がりにするのは厳しいってことね。
643名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 13:27:05.75ID:PQ5DqdvI
>>642
大人が使う予定の話じゃないの?
644名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 13:28:18.40ID:619ci21n
そうだね。ごめんなさい…。
645名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 15:37:06.90ID:VEBrKttm
三年使えば充分じゃない?
家で手洗いだと、そんなに痛まないよ。
限定で買えば、一万円しないし。
646名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 15:50:38.20ID:PQ5DqdvI
>>645
確かにそうだね
子供と外で遊んだりすれば汚れるだろうし使い捨て感覚で着れば良さそう
647名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:01:52.58ID:RAMZ6yhm
楽天 ミスド 無料 9月 土曜日

https://pointcard.rakuten.co.jp/campaign/misterdonut/coupon/20170823/
648名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:05:01.73ID:Il8EzR2s
引っ越しで荷物整理してたらいらない服がたくさんでてきた
皆さんならやっぱりフリマアプリで売りますか?出産祝いでもらったタグ付き未使用ブランド服とかもあるからお金にればなーと思うんだけど古着屋の買取とかは全然お金にならないって聞くし
649名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:08:31.46ID:7R6FTUK1
>>647
ドーナツはもういいわ
auだしいけば一つだけって訳にはいかなくなるし
650名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:15:58.63ID:RAMZ6yhm
>>649
プライドが邪魔してるのよ
651名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:16:42.72ID:RAMZ6yhm
>>649
フリマアプリがいいよ
652名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:17:11.57ID:RAMZ6yhm
間違えた>>648
フリマアプリがいいよ
653名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 19:52:30.87ID:dhPfVe7C
>>647
あ、嬉しい。私は無料ドーナツ、子供は好きなドーナツ1個かいにいこう。ありがとうございます!
654名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/25(金) 23:04:13.78ID:StyGGqde
>>648子供服ならメルカリがいいよ、うちもだいぶはけたよ
面倒かもだけど、きちんと送料とか発送のこと下調べして軽くメモって一気に出すのオススメ
初心者は買い叩かれるから値段の相場の下調べも忘れずに!
リサイクルショップは買取10円とかだけど千円とかになるから内職としてはやりがいあるよ
655名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 08:57:02.85ID:7hihNjTt
非常勤とか臨時してる人いる?
今は月17日勤務で時給1200円(田舎なので高い方)なんだけど、数年後には非常勤が2種類に分かれて、フルタイム(週5勤務)とパートタイム(詳細不明)になるらしい
フルタイムとパートタイムの時給はまだわからないけど、多分パートタイムになったら今より収入は下がると思う
でも週5にすると体力精神力ともに辛い
貧乏だからそんなこと言ってる場合じゃないけど、今のままがよかった
656名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 09:25:32.27ID:K2LWNUpr
>>655
やってるよー
かなり月給増えるだろうし羨ましいな
有休も取りやすいし急なお休みにも融通きくしいいよね
657名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 09:46:47.60ID:czDnlbAo
>>656
そうそう、有休使いやすいから一昨日も少し自分の体調が悪くなった時1時間早退させてもらったよ、その日に突然有休使えるのってありがたい
本当に子持ちには優しい職場
だから独身の若い子とかがやってると、こんなとこで働いて勿体無い気持ちと、倍率上がるから他に行ってくれって気持ちになる
658名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 10:32:00.12ID:c5IGAtwe
>>657
独身の若い子が働いてるから休みも取りやすいってことじゃないの?
659名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 11:58:32.87ID:v3GOK76W
>>658
独身の若い子も17日勤務で早退遅刻するよ
高校や大学出てすぐ非常勤してる人もいるからすごくもったいないと思ってる
非常勤覚えたら民間行けないわ
660名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 16:23:37.21ID:Wiuww80P
お祝いごとで頂いたお金は全部子供貯金にしていますか?
お祝いと別に飲食代としてもらったお金は飲食代に当てて良いのかなかったものとして子供貯金にするか迷っています
皆さんだったら子供貯金にしますか?
661名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 16:32:22.32ID:jXqQopLq
貯金に回したいけどできないわ
662名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 17:12:57.39ID:EFbmwE1c
飲食代とかお土産代は有難く使わせてもらうな、うちだったら
663名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 17:13:12.36ID:IQUgWJBC
私も今回出産祝いいただいたけど生活費に回りそう。1ヶ月になったら口座作りに行って貯金しようと思ってるけど、買い物にも行けない分ネットスーパーで使ってしまう
664名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 17:16:30.14ID:Tj+dIyI2
お年玉とかは貯金してるけど、それ以外の頂いたお金は申し訳ないけど生活費にさせてもらってる
そのお金でお祭りとか行けたし結局は子供のためになってるしいいかなって思ってる
665名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 19:05:13.71ID:rnumwXNC
幼稚園の月謝出すのきつい…
でもさすがに1年保育は可哀想かな…
666名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 19:39:12.40ID:Wiuww80P
ありがとうございます。
やはりうちも生活費に回したいと思います。
667名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 20:39:41.31ID:t3EcuqC0
私も出産祝いのお金どうしようか悩んでたとこ。うちも申し訳ないけど生活費にさせてもらおう…
668名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 20:41:28.40ID:Q0Bdng6B
「生活費」にするとなんか心苦しいなら「ミルク代」とか「オムツ代」にすればいいんだよ
669名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 20:58:07.07ID:c+dz5OFf
>>665
幼稚園いま探してる所だけどどこも高すぎ
公立なくて私立だけで4万〜5万は当たり前
補助金出るらしいけど月8000円くらいじゃ意味ないわ
670名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 21:03:21.23ID:wOrFkPmc
うちも生活費というより子供の服やオモチャなど子供の物買ってるよ
トータルでは同じだから気持ちの問題だけど
お年玉は貯金してる
671名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 21:31:01.23ID:rnumwXNC
>>669
私立しかない所だから辛いわ…
補助金帰ってくるのは翌年になるし、それまでの生活が極貧になる
672名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 21:54:47.72ID:TLDusAwR
>>665
パートもでれないの?
673名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 00:05:47.20ID:wHuSK6DT
子供貯金うちもお年玉とかだけだな
出産祝いは生活費にしてる
ところで子供貯金はみんな子が成人したときとか結婚したときとかに本人に渡すのかな?
それとも学費用として貯金してる人もいるのかな
674名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 00:11:58.80ID:IcM2iAeD
児童手当はどうしてますか?
675名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 00:22:28.51ID:JyVEfcgF
>>674
児童手当だけは手をつけずに学資保険という名の貯金にまわしてる
支払い者の夫に何かあった時はその後の支払いが全額免除になるやつ
676名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 00:41:03.67ID:YWfY/ExM
うちのほうも私立しかないようだ…
677名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 02:37:36.64ID:8NvkUoDo
旦那36歳、子1歳
旦那は身体が横に大きいわりに身体が弱くて今の所病気は無いけれどたぶん60までも生きられないんじゃないかと思う
旦那に何かあった時支払い免除になる学資保険や生命保険に入っておきたいけど
「俺に早くタヒねって事か」「頃す気か」と本気で機嫌を損ねるので入るに入れない
将来せめて子の希望する進路には進ませてあげたいし苦労させたくない
678名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 02:47:05.40ID:b3k7+0bf
>>665
就学前の教育って大事らしいよ
あと、コストパフォーマンスに優れているんだって
幼児教育といってもお勉強系ではなく、頑張ることややればできるという、
形となっては表れないけど大切なものを獲得するのが重要とかなんとか
こういう幼児教育を何もしなかった群と比べると、有職率や持ち家率や人生の満足度も高いらしい
学歴は忘れた
貧富の差が激しいアメリカのデータだけど、日本でも当てはまるんじゃないかな
この時期の子ども同士の刺激しあうさま半端ないから
キツいけどね
679名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 04:08:45.99ID:k8DUAxi8
>>677
子供の選択肢を減らさないためだよって言っても怒るの?
680名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 06:24:43.50ID:AXZD9KHi
>>677
うちは、旦那が死んだ時ってよりも
中三、高3になった時に、いきなり百万円単位のお金を用意出来ないので
手を付けにくい、貯める為に学資保険に入ったよ。
普段、貯金できなくてもコレだけには手を付けずに何とか貯めてる。
681名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 07:23:31.36ID:wU6KGcs3
>>677
養老なら貯蓄性もあって死亡保障も多少あるから説明しやすいんじゃないだろうか
利率が下がるリスクがあるから絶対おすすめ!はできないけど…あとは保険の窓口とかプロに説明してもらうとか
第三者がリスクの説明したら納得できないかな?
682名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 07:46:36.20ID:rrTUut+t
>>672
旦那がいる土日だけパート出ています

やたらと熱を出したり胃腸炎にかかる子で、平日は看病で終わることも多くて平日働いても休んでばかりになると思うので解雇されそうで…


>>678
友達一人もいないし、教育のこと考えてもやはり…
2年で入れられるように切り詰めてみます
683名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 08:20:57.39ID:zM3XLU4/
>>677
うちも>>680
保険入るのが嫌なら、旦那さんが積立で貯金して欲しいよね
私も身体弱くて早死に家系だから、保険は割としっかりしたの入ってるし、学資も私名義
旦那は多分90以上生きるわ
684名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 08:25:38.24ID:DS8jVGUP
>>677
ガキみたいな旦那さんだと思うけど…
学資保険は子供の学費を貯めるものと説明すればよかったんじゃない?
>>677にとっては、旦那に何かあった時に支払い免除になることが大事でも、
それは特約=オマケみたいなものであって、そこが保険の目的ではないのだから
685名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 08:42:06.60ID:3VrmBp9R
児童手当→学資保険
お祝いとかのお金→幼稚園の関係の口座

0歳からもらったお金は口座にいれてたけどだんだん減ってきたよ…
686名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 08:44:37.09ID:0JhRCPjC
>>677
もしも不慮の事故の時はどうやって生活していけばいいの?って旦那さんに聞いてみれば?
きちんとした計画がないだろうから、だから保険が必要なんだよって説得はどうかな?
687名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 08:48:15.87ID:gXtl67Ub
そういうクソバカ男は「俺は絶対に大丈夫!」「そんな事あるわけない」「なんとかなる!」ってドヤって開き直るだけだとオモ。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 09:10:58.12ID:AXKp7X4Z
男は現実を見れないから
689名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 10:37:04.52ID:dMkVf5U9
旦那が休みの日だけ数時間でも働きたいんだけど、子供二人(2歳と0歳)の面倒見るのしんどいだろうから、中々面接の電話が掛けられずにいる
家事育児にはかなり積極的だから「しんどいから働くな」なんて絶対言われないけど、それで無理されて体調崩したら…とか心配してしまう
でも働きたい
690名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 10:44:13.48ID:2WlPwS+B
いいなぁ、うちの旦那は障害なのか性格なのか
安心して子供を預けられないわ
一度預けてスーパーに行ったらオムツも変えられず
ギャン泣きの我が子を裸のまま抱きかかえてた
背中漏れして脱がしたはいいものの着せられず
寒いと思って抱いてたって
それだけ見てくれるなら即働きに出るわ…
691名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 11:01:15.28ID:vS57mxIk
抱っこしてただけまだマシかと
練習すれば服くらい着せられるようになるし
ほんとにひどい夫は、オムツ換えはもちろん泣いていてもほっといてスマホ見てるわよ
692名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 11:13:59.12ID:mehU+otZ
>>689
うちも2歳と0歳(9ヶ月)がいて、夜勤バイト始めたよ
夫が土日休みの時の土曜夜中〜日曜明け方まで
上の子が夜通し寝るようになって下の子もそろそろ夜間断乳かなって思ってたからタイミング的にも良かった
万が一夜通し泣き叫んだとしても夫が次の日も休みなら何とかなるし
693名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 11:35:52.12ID:zM3XLU4/
>>689
私も旦那の休みに働いてる
2歳児1人だけどw
私はかなり気分が楽になって息抜きにもなってる
旦那さん協力的ならやってみたら?もし辛そうなら日数減らせばいいんだし
694名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 12:19:30.19ID:6GGzJyH0
うちはサービス業で休みが不定期だからそれ出来なくてつらい〜
695名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 12:52:36.94ID:FEzwBAOQ
>>689です
うちは旦那がシフト制で、休み不定期早番遅番ありなんだ
だから休みの日と言っても前日が早番だった時だけ、もしくは遅番の日の午前中(その前日が休みだった時だけ)に働こうと思ってる
今旦那に相談したら、一回やってみようって事になったよ
レスくれたみなさんありがとう!
近所にパート先候補がいくつかあるから色々あたってみます
696名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 13:10:34.29ID:dY/pa36p
>>694
全く同じ!しかも、うちは1週間ごとのシフト制の夜勤だから、休みの日に昼間旦那が起きて子供の相手するのが無理で単発の仕事すらできない・・・
697名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 22:30:51.18ID:ZOWRIuyz
ここの目悪い人はコンタクト?眼鏡?
私は乱視入ってるから使い捨てコンタクトが地味に高くて友人と出かけたりする時以外は常に眼鏡
でも眼鏡だと余計地味でダサく見えるから悩む
698名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 22:45:56.58ID:AP/dakKP
>>697
メガネだよ
コンタクトだとお金かかるし、パソコン仕事だからメガネのほうがよくて
でもダサいのわかる
私は今流行りの大きいメガネがびっくりするほど似合わなくて、普通の黒縁めがねに黒髪だから
よくてアンジェラアキ、ひどい時はもたいまさこだよ
699名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 22:49:47.19ID:wohcLJIq
>>697
あなわた
だんだん子とちょっと出掛けたりする時もメガネになってきた
ほんとは毎日コンタクトにしたい
もっさり感がすごい
700名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/27(日) 23:33:23.59ID:0JhRCPjC
ワンデーコンタクト使ってる
自己アフィリエイト使って、かなりキャッシュバックきくようにして購入してる
701名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 00:16:59.45ID:otbSgW/r
>>700
アフィでそんなに儲かる?
702名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 01:28:51.18ID:sCZNy0ZB
>>701
自己アフィリエイトだから
保険とか証券会社とか銀行口座開設とか、お金に絡むのはキャッシュバックおおめだよ
703名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 02:28:42.84ID:Nting7ah
wowmaで1,000円分タダのクーポン貰えるぞ
1,000円ピッタリなら0円でそこそこの物が買える

https://wowma.jp/bep/m/coup02?tf=couponInfo02&;coupon_keys=ds_17_08_no_0811_0813_2
704名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 06:53:37.73ID:/77YU66M
今月支払いが色々あってギリギリだって旦那に前もって言ってたんだけど、急に接骨院行きたいと言い出した。最初は保険適用の所に行くって言ってたのに、急に酸素カプセルとか色々やりたいから6000円かかると言ってきた。
渋ってたら「じゃあもうどこも行かないからいい!」って切れられた。
皆さんは旦那さんの要望にどのくらいまでこたえますか?
705名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 07:10:30.14ID:2dHSAH9G
>>704
ギリギリの証拠見せてそれでも行くなら何か対案を出してもらう

10月の給料まで厳しいから私は歯医者キャンセルしたわ…
706名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 07:54:36.97ID:QvbqQDfv
>>705
私は美容院キャンセルしたよ…
歯、治療かな?進行しないといいね
707名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 09:31:44.08ID:CRCHkfxQ
>>703
ほいほい登録してオムツ買ったわ
708名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 09:40:24.41ID:/VlMYWZq
>>704
お盆も休みなしで働いてホントに辛そうなら応えるかな
じゃなかったら来月の小遣いまで我慢してもらう
709名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 15:27:30.82ID:4pgtJom7
眼鏡の質問した者です
もたいまさこワロタwまさに流行りのレンズ大きめのにしたら似合わなすぎ
毎日コンタクトにしたいなぁ
もうすぐプレ幼稚園の説明会始まるから、靴やらバッグやら準備しないと…
いつもリュックにスニーカーだからつらい
710名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 15:31:03.80ID:y05aF9Vg
幼稚園関係は、入園卒園式以外はスニーカーにリュックで大丈夫だよw
お金あるお母さんだってそんな感じよ。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 17:26:28.84ID:pRKbxlSA
と思って修了式にジーンズとカットソーで行ったら周りは綺麗めな格好で恥ずかしかった
気になるならそれとなく在園児の親とか園に訊いたらいいよ
712名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 19:36:14.93ID:4pgtJom7
私立の幼稚園だからわりとキレイめな格好しなきゃいけないのかなと思ってた
子どもの服装については園に電話して聞いたんだけど自分のは聞けなかった…
支援センターでママさんいたら聞いてみる
713名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 19:46:51.52ID:sxX3Ulvn
>>712
幼稚園は地域差もあるから地元の人に聞くのが良いね。

うちは私立しか無い地域だから、お金持ちも貧乏人も同じ所だよ。
多少、お勉強系とかあるけど、お受験する人は幼稚園の他にお教室に通ってる。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 19:58:14.87ID:4pgtJom7
>>713
ありがとう!うちも私立しかない貧乏にはつらい
やっぱりお金持ちは教室とか通ってるのか
715名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 20:13:15.72ID:y05aF9Vg
幼稚園によるとは思うけど、所得層高いところでもジーンズ組はそこそこいるよ。
白金とかだとわからないけどw
うちの子の通ってた幼稚園は児童手当を貰えたら恥ずかしいくらいの幼稚園だったけど半数がジーンズだったわ。
716名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 20:18:08.10ID:N+KWdOpw
>>712
うちも私立だけどド田舎だから入園卒園式以外みんな普段着
若いDQNママはキティの健康サンダルw
717名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/28(月) 23:11:42.00ID:Ms1DpADO
キティサンダルだけは勘弁だわ
DQNにしか見えない
付き合いたくない部類だわ
718名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 00:42:04.41ID:VoH0NtU6
キティサンダルが今はクロックスになってると思ってた
719名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 02:12:22.35ID:DX3GOHYP
クロックスって家ですら履きたくないんだけどなんであんなにダサい形が流行って定着してしまったんだろう
720名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 02:36:20.28ID:9R9kAmXb
幅広足にはあれが楽なのよ
721名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 06:21:19.43ID:chaS2Nuy
ゴミ捨てとか家の周りの掃除とか、ちょっと履くとき便利よ
722名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 06:32:39.60ID:wtCuDVLx
水辺歩く時も足が丸ごと覆われてるから怪我しにくい
723名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 07:14:41.92ID:VYXCjzcX
>>719
crocsはただただ楽だよね。
見た目より実用性。
724名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 07:59:42.33ID:beIKY1mx
子供が眠いからと保育園の用意しないと行けないのにグズるのが辛い

引きずったり叩いたりする時もある…

仕事しなくていいならこんな思いもしなくて良いのかな
725名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 08:07:07.05ID:6bufSHiP
>>724
朝のダラダラは腹がたつよねーわかる。ネットに今は色んな対処法あるから調べてみたらどう?
726名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 08:53:34.17ID:KwIK3GuI
>>724
それ虐待だから、すぐやめて。
727名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 09:11:16.21ID:GknUIIfL
>>724
小学生になればだんだん出来るようになるから今はやってあげたら?
728名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 09:16:28.34ID:8/moJxwW
そういう時って手伝われるのもイヤー!なのよね
729名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 10:04:08.87ID:RFo7/Tap
>>724
仕事せず保育園に行かさなかったら24時間ずっとイライラすることになるだけだよ
730名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 10:33:35.35ID:8F81eyRx
そーだよ、働いてるママ友はいつの間にかオムツ外れてるし保育園ありがたいわ〜って言ってたわ
731名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 10:36:54.57ID:uZ8JKGK/
仕事しなくていいくらい余裕があったら
イライラなんてしないよ
あらあらまあまあで終わるわ
でも実際は仕事しないとやってけないし
やめたらやめたで将来不安になるだけよ
732名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 11:19:50.80ID:apBW8vEg
>>731
そうだよね
お金あったらしんどい時だけサポート頼むとかもできるし、
子育てイライラしない自信あるわ
何でも自分でやんなきゃいけない中で、予定が狂うとビックリするほどイライラする
733名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 11:46:04.73ID:3eJ+CIrL
駅から徒歩30分の中古の家買って、駅遠いしどうだろうと思ったけど、仕事で疲れようが仕方なければ歩くもんだね。こんな物だと当たり前にすらなる。子供も学校まで30分近いけどこんな心境だろうな。
734名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 12:17:23.17ID:QlmEzzhX
旦那の兄のところが住宅ローンを滞納してるらしいんだけど、奥さんは子供に寂しい思いをさせたくないから中学生になるまでは働きたくないと言ってるそう
私も子供の頃鍵っ子で同じこと思ってて保育園にするか迷ってたけど、こうなって親にお金借りるくらいなら自分で働くけどなぁ
735名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 13:02:33.93ID:sX5VwX6J
>>725-728
お互い良いことないし穏やかに連れて行きたいんだけどね…
仕事辞めたら生活できないからなんとかうまく気分転換させる方法調べてみるよ
736名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 14:04:33.27ID:WgCCFO8g
>>734
ローン滞納してる分際で、働きたくないって言ってる場合じゃないよね
737名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 14:31:04.64ID:oT7vBDc0
>>734
単に働きたくないだけだよね
738名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 14:47:58.51ID:3eJ+CIrL
半年滞納→差し押さえ→競売かな?
739名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 16:11:24.36ID:DX3GOHYP
私の周りにも一人、結婚前はペットを理由に、結婚後は子供を理由にしてニートの人がいるけど、そういう自立できてない人でも困ったら結局親がお金出してくれるんだから楽だよなぁ
昼間口開けて昼寝してるって聞いて察した
740名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 22:41:16.93ID:v6PTNDSO
口開けて寝ると喉痛めるよ
741名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 22:50:09.18ID:o1FVF9Y/
子の洋服をお下がりに取っておくかメルカリで売るか悩む
狭小賃貸だから収納場所もないけど、どんどんサイズアウトしてもったいないし
しかしお下がりって、うまくいくもんなのか?性別や産まれた季節によって全然着ないとかありそうなんだけど
742名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:33:24.36ID:uvsHvRPu
>>741
うちは偶然性別同じ、季節同じ、体格も同じだったからフル活用できたよ
ちなみに2歳差
743名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:37:11.05ID:gvXvNmi9
貧乏に疲れた。心がどんどん醜くなる。
僻んだり、恨んだりでせっかく子が可愛い盛りの年頃なのにこんな気持ちで毎日暮らしてるのがもったいないし、辛い。
毎週ロト6でも買おうかな。当たらなくても、希望を持って生きてられるだけ精神的にも良さそう。もちろん、一口だけどw
744名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:40:04.81ID:KA+wYtT9
宝くじ買おうかなって私もよく思うわ
でも連バン?とか色々他にも用語があって買い方もよく知らないしそのお金で他のことできるよなーって思うと毎回買えない
745名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:40:08.08ID:ls5OA6Eb
>>741
うちはとってるよメルカリやってないけど結構売れるもんなのかな
服も増える一方だけどおもちゃも収納に困るわ
746名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:49:02.88ID:UdOKUwlS
捨てるよりはヤフオクやメルカリで売った方が…っていつも思うけどトラブルにあうのが怖くて結局出来ない
747名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/29(火) 23:57:25.20ID:8/moJxwW
>>744
あーあと1つズレてればってのが嫌な人は番号が並んだ「連番」
色々買ったらどれかは当たるだろって人は番号がバラバラの「バラ」
で何枚とか何円分とか何セット(10枚1組)

私も勿体無くて今は買えないわ
お金ある人にお金が入ってくる最たる例よね…
748名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 00:05:24.37ID:DZLX5R5r
素人間のやりとり怖いし面倒だから
二束三文だけどとりあえず全部ハードオフに持っていくと古着1着分くらいにはなるw
買取不可だった物は地域のお下がり事業の受付BOXに入れる
貰う方は申込とかめんどくさくて行ったことないけど

うちは姉弟でこのくらいなら着られるかもって取っておいたけど
いざ着せてみるとやっぱり男児に女児物は違和感あって結局着ない服ばかりだ
逆だったら着せてたかもしれないな
749名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 00:17:50.98ID:E8HY1AGw
>>744
宝くじに当たってる人って、毎回100万単位で買ってるんだよね
例えば5000万があたったら、そのうちの500万でまた次の宝くじ買うんだって
買わなきゃもちろん当たらないのはわかるけど、そんな話聞いたら、うちなんか頑張って1万とか買っても当たる気がしない
750名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 01:33:36.89ID:ibT7UhZx
7万円当たって以来、絶対もう当たらないから買ってないw

子供って本当大きくなるの早いね…
服は多少大きくても着させられるけど、靴はそうもいかないもんなぁ
751名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 08:45:52.74ID:zt+QUSBR
7万円、おめ!
でも中途半端な金額だね。ロトとか?
752名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 13:50:28.35ID:A+46F7Qg
数年前にかなり思い切って三万円で年末ジャンボ買ったけど、かすりもしなかったからもう止めた
753名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 14:39:22.02ID:Zx4z9SO0
>>731
あらあらまあまあで済むぐらいって、ただ仕事しなくてもやっていけるって程度じゃなくて
困った時はあらゆる家事代行サービスを金で買えるような相当金持ちじゃないとなかなか難しいよ
754名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 18:35:33.53ID:WK2ZNkJ3
ユニクロ行って来た
結局値下がりのワゴンから2着買っただけだけどね
ジージャン?デニムジャケット?試着したら欲しくなってしまった
今までチャレンジしたことがないアイテムだけど、可愛いかも
でも、実際着るかな…
平日は仕事だから土日しか着られないものを買うのがすごくためらう
755名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 20:34:45.47ID:71cE1HjC
デニムジャケットすごく便利だよ!
ジーパン以外なら何でも合うし一着あれば春と秋の羽織にはとりあえず困らなくなる
セーターにも合わせられるからコート出す直前まで活躍できるよ
当然生地も頑丈だから色移りだけ気をつければガンガン洗濯できるしかなり使えると思う
デニムアイテムは貧乏の友だと思うわ
756名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 21:08:01.60ID:6Pr7UfzI
>>755
買う!!!
メルカリでユニクロのデニムジャケットが1500円くらいで売ってるからそっちで買おう
、昔のだろうけど
なんか丈短いけど
今年のも良かったけどとても3990円は出せないや
757名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 22:48:37.61ID:ZCDxTJ0N
メルカリでローリーズファームのデニムジャケット買ったけどすごい使える
定価だと買わないけど中古だとガンガン着て洗ってってできるからいい
758名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 23:08:47.89ID:FJ0GbcHu
754です
スレチになるけど教えてほしいです
デニムジャケットで良さそうなのがメルカリで見つかったんだけど
色が青系とグレー系があって悩んでる…無難なのは青系かな
私服は黒白グレーカーキボルドーがほとんど
でロンTにガウチョとかスキニーとかそんな感じの服装
どっちの色がいいかアドバイスください
759名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 23:20:33.11ID:zkE9psvw
ぶっちゃけ肌の色とかで似合う色は全然違ってくる
760名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 23:21:04.78ID:Wu9ZVhne
無難なのは青系じゃない?
私服がその系統ならなおさら青系がしっくりくると思う
761名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/30(水) 23:28:33.71ID:FJ0GbcHu
肌の色はイエベで黒髪
無難な青にします!
ありがとうございました!
762名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 08:15:54.38ID:I5H9YStJ
169名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:47:00.73ID:vZ6H6BcM0>>184
>>8
ああいう人には生活保護を出さないんだもんな・・・
外国人にはホイホイ出すのに(´・ω・`)

184名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:50:54.77ID:ZBc0ezxH0>>678>>994
>>169
一般の個人はダメだよ
圧力団体に関係してないと出さない
担当の市職員の人に聞いた
暴力ふるわれるから出すしかないって
蹴られるのは日常茶飯事
一般個人は怖くないから出さない
763名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 08:21:44.63ID:I5H9YStJ
「東京は世界都市になり、日本人に発言権はなくなる」「経済的徴兵制始まる」Mr.都市伝説 関暁夫・インタビュー

http://tocana.jp/2016/11/post_11537_entry.html
764名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 09:10:39.64ID:sNtdhfby
金欠のなか友人に出産祝い送ったのに届いたの連絡もないわ
内祝いなんていらないからせめて届いたくらい連絡できないものかね
765名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 11:41:30.10ID:w8H2c8EV
大豆は体に悪い 
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
766名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 11:41:36.54ID:w8H2c8EV
生後7か月から卵を1日1個食べさせると身体障害のリスクのモロモロを減らせるらしいです
卵はアミノ酸スコアが100なのがいいらしいです
767名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 12:20:25.49ID:uqzFoTPb
家族で旅行も特になかった夏休みけど、プラネタリウムで銀河系の外まで宇宙旅行してきた
5歳の娘は感動して涙が出たらしい
夏休みのよい締めくくりになった
768名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 19:47:35.28ID:j/S/UNLv
>>755
デニムアイテムが貧乏の友に完全同意だわ。
デニム生地のコート、オーバーオール、ワンピース、パンツ、スカートと一通り持ってるけど丈夫過ぎる。
買うならデニム生地だわ。
769名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/31(木) 23:59:07.26ID:UDwzW09S
GUでデニム風のレギパンがワゴンで590円だった
超ヘビロテしてる
770名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 08:15:22.79ID:CBqq424+
貧乏なのに全然痩せない
771名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 09:01:57.12ID:SjVc/XCa
まだまだお金がある証拠だよ
おめでとう
772名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 09:22:59.34ID:WHvkDJ7u
野菜が高騰してるから食事が炭水化物に偏りがちになる
家庭菜園しようにもベランダ狭くてプランター置けないし、もう水耕栽培するしかないか
773名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 09:35:58.81ID:6wRr0lU0
安い食べ物って、太りやすいんだよね。
774名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 09:37:14.34ID:x0FMeZKS
>>772
夏の天気悪かったからこれからも凄い高くなりそうだよね
この前ほうれん草280円だった…
775名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 09:43:02.70ID:rRLFpdRD
>>773
炭水化物で単純に腹を膨らませることばかりになるからね
776名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 10:19:35.14ID:WHvkDJ7u
>>774
た、高い! 葉物は特に値上がり凄いよね
キュウリが1本68円とか見たこと無い値段で驚いた
頼みの綱だった豆苗さえ日照不足で伸びないし、多分今年は米も不作だよ…頭痛いわ
777名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 10:49:22.40ID:uQ5M5ebS
うちは栄養価とか食感とかは置いといて、冷凍野菜を使ってるよ
ほうれん草とか枝豆とかカボチャとか
778名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 12:48:22.64ID:7o0TVkmx
冷凍野菜は旬のものが使われるから栄養価は季節外れのものより安定してるよ
食感も業務用の急速冷凍だから落ちないし
自分で生から細かくこだわった火を通したいってレベルならダメだろうけど
779名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 13:46:16.54ID:WT5na0n9
うちはせっかく育てた四角豆が不作でガッカリ
今年は直売所にも出てないから不作の年なのかもしれないと諦めてるけど
ゴーヤだけは勝手に大きくなるからありがたい
780名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 14:11:52.01ID:VXvmUxK/
冷凍かぼちゃって煮物にしたらベチャっとしてしまって、美味しくなかった
何に使うのが良いんだろかぼちゃサラダ?
781名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 14:14:01.21ID:Un8UCTy8
こないだスーパーで隣いた抱っこ紐で赤ちゃん抱いた若いママがほうれん草に手を伸ばしかけて「たけっ!」って呟いて買うのやめてたの思い出したw
うちはもうすぐ下の子が離乳食始まるから憂鬱だな。
普段使わないような野菜とか、高い割に持て余してしまうんだよね。
モロヘイヤとかカブとか。
782名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 14:38:04.84ID:WHvkDJ7u
カブはコスパいい野菜だよ。葉の付け根と尻尾の先以外全部食べられるし
葉付き大根と同じ調理法でいける
783名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 15:08:05.41ID:zB9G8EMV
ここの奥様方はきっと大根葉とかかぶ葉とか大好きなはずw
浅漬けにしたり、ごま油とちりめんじゃこで炒めたのとか、子もバクバク食べるんだよ
784名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 15:24:16.59ID:KSYq2rRW
大根葉は味噌汁によく使うなぁ
785名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 16:51:14.09ID:qiEeRUAl
大根葉食べたくなってきた
鰹節とごま油で炒めて納豆に混ぜると最高…
2歳児も大好きだけど今年はあげられてない
786名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 16:56:42.41ID:TD0bV+8M
大根葉美味しいのに旦那が嫌がる
人参葉も好きだけど葉っぱついてるの買おうとすると高い…
787名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 17:57:12.23ID:XFiKLqah
>>781 モロヘイヤ、粘りあって癖ないし子供大好きだよ、刻んで茹でてめんつゆとおかかでお浸し、今日も食べる。後はキャベツは必須。仕事で疲れて帰って肉焼いて目玉焼き乗せてキャベツ刻んでご飯の上にドーンと乗せて掻き込む。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 18:08:03.21ID:+gXZeOk9
大根の葉っぱ食べたことないや。てか売ってるの見たことない。スーパーに売ってるものなの?
789名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 18:21:19.78ID:RCUQMkpO
>>780
使い方が悪いのかも。だし汁煮立たせて凍ったまま入れて火を止めて放置、で美味しい煮物が出来るよ。
冷凍じゃが芋も同じでカレーとかもルー入れた後最後に入れる、で成功する。

大根葉は美味しいよね。うちは大体かき揚げか味噌汁にしちゃうかな。
790名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 18:52:00.23ID:B/5r0BWm
>>788
葉つき大根が近所の商店街で売ってる
スーパーではあまり見かけないかも

大根の葉っぱ美味しいよね、しっとりめのふりかけにするとご飯がすすむ!
あとブロッコリーの芯も大好きw友達とレシピの話題になったときブロッコリーの芯捨ててるって人がいてなんてモッタイナイんだ!って思っちゃった
791名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 19:14:58.29ID:tbSA6WAs
たくさんレシピ教えてもらってありがたい!
離乳食始まるの機に、もっと料理がんばろうって思えたよ。
792名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 19:50:02.67ID:/ZFuksZ9
ブロッコリーの芯美味しい!
本体より好きだわ
793名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 20:17:45.44ID:8U2jOF1T
大根の葉っぱ大好きなのに虫が怖くてなかなか買えないわ…
794名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 21:51:42.06ID:5/YZSUNJ
駅前の駐輪場に自転車止めてたら、子ども二人分のレインカバーとヘルメット盗まれた。中古で買ったやつだから、そこまで痛手ではないけど悔しい
795名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 21:58:00.43ID:khhfpa47
>>794
うわーそれは痛い…盗んだ奴最低だね
796名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/01(金) 22:11:12.15ID:j3l0Ez2S
>>794に良い事がありますように
ヘルメットひとけがないところにとめる時は子乗せカバーの中に隠すんだけど(真っ黒の被せるだけの安物)
カバーも取られるとかかなり痛いね
チェーンで自転車と繋いだ方がいいのかな
そういう犯人て使うよりもメルカリとかで売るのかな
797名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 03:52:08.30ID:8k1wiT6r
>>790
ありがとう。
地元じゃないから商店街はわからないや…残念。一度食べてみたかったな〜
798名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 08:40:56.23ID:abqv9bTF
>>797
大根は葉っぱがついてると鮮度が落ちるからついてないまま売ってるスーパーが多いと思う
八百屋さんなら冬場に見かける確率あがるよ〜
799名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 09:24:14.63ID:KNo/z+W6
葉付きの大根は季節限定だよね
農家の直売所でもよく葉付きで売ってる
でも大根本体より葉っぱ部分だけ売ってくれないかといつも思うw
800名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 11:08:26.92ID:WIBeIZb2
皆さんは旦那さんの誕生日はどんな物をあげていますか?
料理とケーキは好きな物を作るのですがプレゼントとなると予算もなかなか厳しくて何か手軽でおススメなプレゼントはありますか?
801名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 11:10:16.24ID:7bj4muRA
>>799
私もそう思う!葉っぱだけってかなり需要あると思うんだよね
美味しいし安いし
破棄されちゃうのは肥料とかにしてるのかな
802名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 11:45:31.67ID:NvTrJU6H
>>800
なんにもしてない。ケーキすらめんどくさいけど形だけ。
803名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 13:01:24.76ID:O/Z/KWgD
>>800
ケーキ買うくらいしかしない
プレゼントは欲しいもの分からないし、子連れで買いに行くの大変だから買わない
旦那からはもらうけど正直いらないものばかりで困る…
804名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 13:30:29.31ID:umLLaIwk
>>800
何もしてない
805名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 13:52:28.94ID:Iqnzs4C5
旦那の誕生日のどこに育児が関係あるの?
806名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 14:02:57.97ID:WIBeIZb2
>>800です。
皆さんありがとうございました。
育児に関係ないこと聞いてしまいすいませんでした。
807名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 15:47:56.33ID:nvMFVEEV
>>801
大根菜って地域によっては売ってるよ
808名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 18:40:11.17ID:w8ig3Fz+
ちょっと涼しくなってきたから自動風量にしてるエアコンがちょくちょく止まるようになった
そしたら一気にカビて、かび臭い風が漂ってる…
手が届く範囲は拭き掃除したけどカビてるのは中のシロッコファンだし部屋にはベビーベッドおいてるし、子にも悪そうだからクリーニング頼みたいけど調べたら9800円とかだった
前は7800円とかだったのにいまオンシーズンなんだね
自分でやるか
809名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 18:45:27.55ID:0LMCTv6L
庭がないから畑借りて家庭菜園してるけど、食費がすごく浮いてる
この夏はピーマン、ミニトマト、茄子がやまもり採れた
今は野菜が高いから、ほうれん草や葉大根、ラディッシュとか短期間で収穫出来るものを植えてる
もし近くに借りれるなら畑オススメ
810名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 22:15:14.05ID:mz0etF2b
自分で自宅でカラーリングしている人いる?
すごく癖毛で縮毛矯正してるからカラーリングまでお金かけられないのと中々美容院に行けなくて
やっぱり傷んだり上手くできないのかな?
お勧めの物があったら教えてほしいです
811名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 22:20:17.69ID:OmGMtm2h
どんどん育児関係なくなっていく
812名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 22:37:30.50ID:UtHAmUss
いつものこと
813名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/02(土) 22:45:21.17ID:mz0etF2b
ほんとだ育児関係なかった
貧乏すぎてスレタイも読めなかったわ
ごめんなさい失礼しました
814名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/03(日) 13:29:30.10ID:LK+Aht9i
子連れ美容院が厳しいのかもしれん、って本人〆た後かw
815名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/03(日) 19:25:22.09ID:F6iecn8B
子どもの髪の毛乾かしていたら突然ドライヤーが壊れた
この夏はずっとサンダル履かせていて涼しくなってきたからスニーカー履かせたらキツイ
何でこう出費が続くんだ
ヒラキの靴安くて気になってるんだけどどうなんだろう
816名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/03(日) 22:23:43.53ID:tkd0KcR8
同じくヒラキの靴が気になる
180円のスリッポン履かせたらさすがに引く?w
うちもそろそろ靴キツくなってきたっぽいんだよなぁ
これからの時期また毎日公園行くし、洗い替えに試しに買ってみようかな…
817名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/03(日) 22:33:33.25ID:QwdHdXiv
夏休み明けは足が大きくなるよね。
まあ普段クロックス履くからだろうけど。
818名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/03(日) 23:33:42.05ID:eTpt8AIY
女の子なら安いスリッポン柄違い何足かってのぜんぜんいいよね
うちは男だから、スニーカーありきでさすがにヒラキのはちょっと…
上靴ならいいんだけど、やっぱり子供靴は最低限ちゃんとした所のものがいいかなって
靴流通センターで、ナイキアディダスNBなどの王道ブランドではなく、
ルコックやFILAなどの今イマイチ人気ないブランド靴を安く買ってる
819名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 07:26:42.16ID:BIZq0+UO
男の子は瞬足だったり、スポーツ系ブランドだったり
靴もだけど、服も筆箱もスポーツブランドばっかり
裁縫セットもあったけど、他と1000円くらい違ったからシンプルな黒にしたわ
820名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 07:43:20.31ID:aBC34ICt
>>808
うちもルーバー?のあたりとか真っ黒だわ
下手に触るとポロポロ落ちそうでそのままでこの夏過ごしたけど、涼しくなってきたからそろそろやらないとな
スプレーの買ってみたけど下準備大変そうだなぁ
821名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 10:58:06.23ID:aEQYpXgH
今日の夕飯、トリムネ1枚で2歳4歳と旦那のおなかを満足させるとしたら皆さんなら何作りますか
822名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 11:13:13.79ID:ChO7AgZS
かしわ天
823名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 11:16:54.44ID:fjoZwVzR
ピーマンとかナスとかとにかく野菜いれて中華炒め的なもの

ゆで鳥にして棒々鶏
ゆで汁に溶き卵とワカメでスープ

唐揚げにしてからニンジン玉ねぎなど野菜たくさん使って酢鶏
824名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 11:51:16.02ID:MWBsEPjr
>>821
薄くそぎ切りにして、チキンカツだな
山盛りの千切りキャベツを添えて
825名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 11:56:55.91ID:/ymlXRE4
>>821
チキン南蛮
〜たっぷりタルタル千切りキャベツを添えて〜
826名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 12:38:38.34ID:2ySCE4C7
>>821
824に1票
薄く削いでもいいし細く棒状にしても子どもたち喜ぶよ
827821
2017/09/04(月) 13:03:11.91ID:aEQYpXgH
皆さんサラッと色々思い付いてすごい
揚げ物は先週作ったので、今日は酢鶏を試してみようかな
棒状のチキンカツは作ったことないので今度やってみます!ありがとうございます
828名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 13:27:28.67ID:EnuH3BnO
閉めたとこでなんだけど、揚げるのが面倒なら片栗粉まぶして多めの油で焼くのもいい
薄く切って間に高野豆腐挟むと更にボリュームアップ
829名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 15:45:19.31ID:VTX4KgYG
前ここで自転車のヘルメットとか盗まれた人いたよね
うちは自転車ごと盗られたよ...しかも自宅で
安アパートなのでセキュリティもたかが知れてるけどさ!
犯人呪ってもいいよね?
830名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 16:11:58.07ID:OOF/Ztjo
アパートやマンションって何であんな狙われやすいんだろ
子供の友達数人自転車盗まれたけど自宅がアパート、マンションの子ばかりだ
物色しやすいのかなあ
831名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 16:22:51.04ID:k1+guTPV
>>821
オムライス
832名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 16:34:10.92ID:ogLN5jqZ
アパートやマンションだと顔を知らない住人だと思われてバレにくいとかかな

うちも今日はとり胸で棒々鶏
旦那が大食漢でひとりで一枚半食べるから二枚
燃費のいい旦那さんが羨ましい
833名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 16:36:41.60ID:48toMTVB
野菜が高い…
834名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 18:46:55.59ID:inTV5Oka
>>829
>>830
盗まれた事に比べたら大したことないんだけど
うちは戸建のオープン外構だからか、子供乗せ自転車のカバーに犬だか猫だかオシッコかけられた臭いが… 

マンションの時は一度もそんなことなかったのに…悔しい
しかし今更クローズド外構にするほどの経済力はない。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 19:10:15.83ID:yHwqYmYY
警察に届けてもダメなの?
自転車泥棒って酔っ払いとか歩いて帰るのが面倒になった人が乗って帰って
その辺に放置すると聞いたことがある
836名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 19:11:32.39ID:AQtFyKMP
木造の二階に引っ越したら下の人から足音の苦情きた
家賃と間取りに釣られて選んだけど大失敗
コルク敷いて毎日騒ぐなと注意して、ピリピリ気を使ってたけどダメだった
シングルでフルタイムだから家事の時間が遅いのも不満だそう
在宅で仕事するなら木造の一階なんか住まずにもっと静かな環境選べばいいのに
貧乏人は子育てする環境選びも難しいんだなと実感
お金無いけどもっとちゃんとしたところ引っ越そう
837名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 19:22:51.40ID:vInfYEbF
自宅で原付盗まれた時はかなりショックだったな
近所の人も何件か自転車盗まれてておそらくトラックかなんかで運んだっぽい
838名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 20:11:46.19ID:f5QZWY2X
>>836
子供いるなら木造の二階になんて住まなきゃいいのに
839名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 21:05:24.39ID:9Zf3LLJN
>>832
奇遇ね、うちも棒棒鶏だったよささみが安かったからね
もやしでカサ増しした!
まだ下の子は離乳食だからいいけど、これから食費がかさむわー
840名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 21:58:55.97ID:dhJwpj/w
>>820
スプレーのは余計カビはえやすくなるらしいから止めた方がいいと思う
私も知らなくて去年1台やっちゃって今年後悔した
去年は綺麗になったと思ったのに今年変な汚れの塊ボロボロ落ちてきたし
一番古い本当は買い換えた方がいいエアコンだったからまだよかったけど
841名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 22:46:01.63ID:anCYDE+P
>>836
小梨時代に木造一階に住んでたけど、二階の三歳児のドタドタ音や大人の歩く音でノイローゼなりかけたよ
マットは敷いても意味無いし、一階の在宅の人が悪いわけじゃないよ
がんばって引っ越した方がいい
842名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 22:56:16.45ID:Yu3VrX29
電動子乗せ自転車は盗まれにくいと聞くけど、そんなこともないのかな
盗まれたら痛すぎる
843名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 22:56:20.25ID:2HmExGPX
>>835
もちろん警察には届けたんだけどね
最近この辺で多いと言われた
そして出てくるのは期待できないとも
>>837みたいに一括で持っていって海外にでも売りとばしてるんだろか
不便でかなわんわ
844名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/04(月) 23:01:51.82ID:33rErvER
お小遣い稼ぎに子供向け雑誌のモニターみたいなことしてアンケートがあるんだけど年収聞かれてなんか悲しくなってきた
845名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 09:00:39.54ID:B6Tec6uo
電動自転車って盗難保険とか付いてないのか
あんな高価なもの盗まれたら1年くらい立ち直れないかもしれない
持ってないけど
846名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 09:17:54.92ID:3OH8mYOP
最近電動子乗せに乗ってる人がかなり多く感じる。あんな10万以上するものなんでみんな買えるんだろう。うちは車もないし前後に二人乗せて今までずっと必死に漕いでるんだが、電動でスイスイ走るのを見ると悲しくなる。
847名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 09:23:30.72ID:0nH1+2rU
幼稚園の宿題で夏休みの思い出写真を貼って提出するものがあったんだけど、張り出されてるの見たらみんな海外行ったり沖縄行ったりディズニー行ったりで凄い
東北住みだからディズニー行くのもお金凄いかかるのに…
ハワイのディズニーとかなにそれ、ですわ
うちの子ディズニー行ったことないんだけど最近凄く行きたがるから連れて行かないとな
848名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 09:23:33.49ID:0nH1+2rU
幼稚園の宿題で夏休みの思い出写真を貼って提出するものがあったんだけど、張り出されてるの見たらみんな海外行ったり沖縄行ったりディズニー行ったりで凄い
東北住みだからディズニー行くのもお金凄いかかるのに…
ハワイのディズニーとかなにそれ、ですわ
うちの子ディズニー行ったことないんだけど最近凄く行きたがるから連れて行かないとな
849名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 09:26:54.93ID:nxeR/SgZ
年末年始、GW、お盆は休みをもらえる会社なんだけど、その月は給料が少なくなるので憂鬱

4か5日休みの月より2万は低い、元々の給料が低いから2万は大きいよ…
850名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 10:36:58.36ID:5ztxqRv5
>>846
悲しくなる必要はない、仲間は思ったよりも沢山いる。
私は子供乗せてチャリ(20キロと17キロ乗せてた)漕いでたけど、あれは体力つくしダイエットにもなって凄く良い。
あの頃は苦労せず痩せてた。
送迎で使わなくなった瞬間から太りだした。
851名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 10:39:52.67ID:9RhMD2Gy
家の年収帯の一個上のスレをのぞいても、お金がないと書かれていて絶望した
死ぬまでお金がないって考えなきゃなのか…
852名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 11:36:03.52ID:p7wY3irh
>>851
自分の家より年収が上でも子供の人数や年齢によって出費も違うから何とも言えないよ
無年金の年寄り抱えてる場合もあるし
身の丈にあった生活をしてればいいんでないの
853名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 12:20:38.79ID:YhI9PoYi
電動自転車なんて体脂肪を買ってるようなものよ
毎日三人乗りで漕いでたら筋肉ついたしジムいらずでいいわ
854名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 12:59:46.03ID:G/USY4L6
クリーニング工場のパートが決まったよー
がんばるよー
855名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 13:30:25.68ID:sadbnGEk
母がクリーニング工場パートしてるけど暑さがキツイらしいから熱中症気をつけてがんばってね
作業覚えたらやりがいはあるらしいよ
856名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 13:45:22.71ID:fUvrDCd2
>>853
体脂肪を買ってるようなものか...名言だ
うちでは車に対してそう思おう
857名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 17:40:48.63ID:lvQ4AeBU
貧乏辛い
でも、この旦那と結婚しなかったら、可愛い我が子にも出会えなかったんだな
そして、旦那がいなかったら私は独身のまま孤独な一生だったのかもな
と思って頑張ってる
858名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 18:38:40.70ID:X4ekLTvS
何で旦那を転職させないの?
うちはブラックから転職してホワイトに行けたよ
もちろん今はこのスレじゃないけどね
859名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 18:40:43.92ID:B6Tec6uo
>>853
かっこいい
うちは金銭的に電動無理だなぁと思ってたけど、健康を買おうと思います
860名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 20:51:49.15ID:fxjBaq4p
そして脚がムキムキに
861名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 23:20:56.89ID:0GZ+hFb4
うちは職場環境超ホワイトだから転職してない
不満は給料だけだわ…
862名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/05(火) 23:43:56.05ID:52M/UOSJ
>>860
ダイエット目的なら充分よ
863名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 06:55:32.64ID:eWoiXtWO
>>836
二階ならそりゃ苦情くるでしょうな
うちなんか 一 階 な の に 二階の独身オヤジから毎日苦情来てた
子供ははっきり言ってかなり大人しいタイプだし、うちの方が先に住んでたのに
苦情を言うためにこちらの動向チェックするみたいなストーキングしだして郵便物漁られたり無言電話も多くて辛かった
私もその時シングル
シングルだから余計にナメられてると思うよ
でも反発すると更に悪化するしシングルが攻撃されやすいのは仕方がない
その後ちょっと潤って人気地域のええ賃貸に引っ越せて、子育て環境バッチリで最高だよ
また貧乏になって10円単位でヒーヒーだけど、子供幸せそうだから今の地域と今のマンションから引っ越したくないので意地だけで数ヶ月回してる
864名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 07:32:29.06ID:8HhHnZld
先に住んでたとか関係ないし、独身の人は子供の声とか足音に慣れてないから
ちょっとしたことでもうるさいと感じるんだと思う
親は感覚がマヒしてるってことは覚えておいたほうがいいよ

とはいえ、住む環境は大事だと思う
周りも子供がいる地域とかマンションのほうがいいよね
865名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 07:57:23.50ID:ec/sgyCb
先に住んでたのにってw
後から入ったら文句言っちゃいけないのかよw
866名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 07:58:11.75ID:sJ9MY8y6
騒音は上にもいくよ
867名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 07:59:50.33ID:SmGFphMY
>>861
うちも。ホワイトだし雑誌やテレビ(ビジネス系の番組)でも
たびたび紹介されたり、会社の理念にも賛同できる、
社長についていきたい(と、夫が言っている)いい会社
…なんだけど給料は安いw
868名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 13:43:55.14ID:MhFVOF97
騒音は斜めにも響くよね
隣の子供達の騒音をうちが出してると思われて、隣が大騒ぎする度に上から床ドンされてノイローゼになりかけたよ
上の人は耐えかねたのか引っ越したけど新しい住人来た
また勘違いされるのかと思うと憂鬱
同じ学校だし苦情も言えない
869名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 13:48:27.21ID:8hyF0Nb8
うちもホワイトだと思ってたけど、電通の残業時間が問題になってから、サービス残業ばっかり
家にいない時間は同じなのに給料半分近く減ったわ
旦那は「残業になるのは自分の力不足」と言ってるし、色々心配
物理的に時間足りてないのになぁ…
870名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 20:09:51.07ID:LEEwDi7j
半分も減ったらうちなら破産だわ…
871名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 20:34:50.36ID:nUwx+HPH
うちも半分減ったら破産
夫の会社は月給が低くてボーナスが結構貰えるんだけど最近景気が悪くてそのボーナスさえも少なくなってきた
もう40だしこれから転職するのも躊躇してるし困った
872名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 21:22:05.50ID:YL7lu0Cp
前にも話題になったけど、このスレで持ち家の人は結構多いのかな?持ち家の人は旦那さんが何歳の時に買いました?
うちは今アパート住まいだけど、段々手狭になってきたから子供が小学生になる前には家欲しいなと思ってるけど、旦那が39だから焦る。
田舎だから建売が1000万代後半からあるから思い切って買うか…
どっちにしろ早い方が良いよね。
873名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 21:51:20.81ID:80B1HL+Y
>>872
旦那が30の時に買ったよ
同じく建売が1000万後半〜の田舎だけど仲介手数料や諸費用で+数百万かかった
今は金利も安いし、いずれ購入する予定なら早い方がいいかも
874名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 22:07:14.93ID:yfasYrWe
旦那が21の時に買ったよ
メンテナンスならでお金はかかるけど、定年前にローン払ってしまわないと老後破産しそうなので早く買ったよ
875名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 22:08:25.34ID:nUwx+HPH
>>872
うちは39のとき買った
田舎ってそんなに安いのか…羨ましい
876名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 22:51:28.43ID:+Teh1dOA
今旦那が35歳でまだ勤続年数1年だから勤続年数3年になったら中古でマイホーム探す予定でいるよ
神奈川県在住で横浜市、川崎市、藤沢市のどこかにマイホームが欲しかったけれど予算的に無理で仕方なく座間市や伊勢原市あたりの田舎で探すことにしたよ
877名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 22:59:24.75ID:u4hMDDIK
夫33歳の時に中古物件購入
家4ldk築4年土地80坪でフルローンで1500万の借り入れ
我ながら買い物上手だった、ちなみに事故物件ではない
878名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 23:35:19.02ID:mG8G333M
>>877
持ち出しなしで?
879名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/06(水) 23:49:08.71ID:PrA5RJHZ
34歳で購入
私が不動産屋勤めだったので仲介手数料無しで、フルローンで最終的に現金80万くらいで買えた
郊外で破格のやつね…
賃貸の家賃高かったから6割くらいになって助かってる
880名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 00:04:28.20ID:NcSZVN7j
いいな持ち家、欲しいが貯金もないし出来ない状態ではローン審査に通らないな、旦那大工だから建てるスキルはあるのにね
子どもの小学校入学までには今のところからは引っ越さなくてはならないんだけど、建売も中古物件もない超田舎、新築+地元工務店しか選択肢がないから詰んだ
881名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 01:05:56.56ID:Zf4ziRqY
>>877
諸費用と仲介手数料もローンに込みで?
うちもいずれ中古住宅買おうと思ってたけど諸費用やら仲介手数料で数百万用意しなきゃ買えないんだと思って断念して、安い建売にすべきかと思ってたところなんだけど
882名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 08:09:45.05ID:4so2MO1U
>>876
座間や伊勢原とか小田原よりになるとかなり安いよね
賃貸の話になるけど、横浜で2LDKのマンション住んでたんだけど小田原よりになると同じ値段で一軒家借りれるって知ったときは驚いたわ
883名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 10:38:07.38ID:CTpHgIpx
旦那38歳の時に築20年の中古一戸建て購入、ローン1300万。買って良かったと思う。駅は遠いけど、それも運動と思いながら歩く。徒歩30分が今では20分で歩けるようになった。スーパーは徒歩15分の所に出来た。
884名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 10:52:24.15ID:JFmqzeOA
そもそも>>836はコピペだよ
前にチラかどっかで見た
885名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 12:20:47.08ID:mYcuinYT
うちもやっと家を建てられる事になったけど
夢見ていたものは全部オプション
カラーの壁紙すらオプション
希望を言えば「○○万円です」→諦めるの繰り返し
標準仕様のみで建てるのうちだけなんじゃ…と悲しくなってきた
886名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 12:22:46.59ID:a0B9dDQx
>>881
込み込みだよ
手付けの50万だけ先に現金で払ったけどローンに組み込んだから結局返ってくるので、その分はウッドデッキの修繕などに充てた
1500くらいなら払えるかなー、と結構楽天的に考えた
887名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 12:24:43.88ID:a0B9dDQx
ちなみに不動産屋が結構うまくやってくれて多めに借りられたから中古車も買えた、20万のw
888名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 12:38:47.03ID:YUkl5qud
>>883
リフォーム込みでその値段ですか?
うちも中古戸建狙ってるので羨ましい!
889名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 13:28:01.71ID:Zf4ziRqY
>>886
ありがとうございます
中古住宅は諦めてたけどコミコミに出来るところもあるなら再度中古も視野に入れて探そうと思います
890名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:08:04.04ID:PNF1bxbY
子供が魚好きなんだけど肉に比べると高くてそんなに買えないから結局肉ばかりになってしまうので、魚肉ソーセージとかかまぼことかせめて加工品でも魚を食べさせたいんだけど、食感が好きではないらしくあまり食べない
何かおすすめの食材・調理法ありますか?
891名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:17:09.36ID:sbC+DTNg
大人は肉で子供は惣菜の魚でもいいんじゃない?
892名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:23:43.38ID:E9xMg+Uz
>>872です
皆さんありがとうございました。
うちの地域も中古はあまりないので建売一択になりそう。
2000万以下の物件にしようと思ってるけど、その位なら何とか旦那の年齢でもローン組めるかな?
家買うの勇気いるなー
893名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:34:18.69ID:BGii67sY
鮭フレークを常備しておくとか、缶詰めが安い時に買い溜めするとかどうだろう
鯖缶なんかはよく安売りしてる
894名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:34:50.65ID:KsdT7pXi
>>890
しらすなら安くて食べやすいからよく使うよ
あとは煮干し好きだからおやつにあげてる
895名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 14:46:44.62ID:pU1uQqpu
魚高いよね。
今スーパー行ったら見るからにおいしそうな魚があったけど家族4人分買ったら1000円軽く超えるからやめた。
896名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:05:20.95ID:13UC4pX9
イワシとか塩サバ半身で売ってるやつならわりと安くない?
サンマはまだ高くて買えないけど
897名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:06:53.59ID:y1dNGiKw
>>890
釣ってくるとか。レジャーにもなるし楽しいかも。私は子どものころ父親の鮭釣りについてって朝2時起きしてたw寒いし眠いしで寝袋で寝てたけど楽しかったよ。
898名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:34:17.85ID:a0B9dDQx
>>892
いい出逢いがあったらいいね!
899名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:55:13.18ID:bhTKmTvU
>>893
加島屋の鮭フレーク美味しいよ
900名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:55:43.43ID:OlkdVlrN
弁当持たせずに仕事行った旦那がさっき帰ってきたから、今日昼なに食べたのか聞いたら『マグロ豪快丼』だとさ
値段気になったから聞いたら
『安かったで。1000円』

殴ったったわ
901名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 15:59:00.76ID:XMr0fmqL
>>876
座間や伊勢原だと車は一人一台だよね
職場の人がそっちに住んでるけどどこにいくにも子供の送り迎え必須だし、子供も18になったら免許とらせて車買ってって大変そう
藤沢でも小田急沿いとかなら2千万代で買えるからそっち見てみたら?
902名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 16:27:03.84ID:rHd0y9UB
鮭の切り身とかはしょっちゅう100円弱くらいで売ってるから買ってるな
今なら一尾売りしてるようなサンマのような魚も安いときはそれくらいになるよね
そうじゃなくてたらやぶりの煮付けが好きとかなのかな?
それだと大きさにもよるけどあまり安くはならないよね
903名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 16:36:56.05ID:rHd0y9UB
>>901
そっちの方はそうだよね
友人も何人実家がそちらだし夫もその隣市出身
もし自分が働きたくなっても就活するのにまず車が必要だったりね
というか横浜〜小田原って随分広く見てるけどご主人の通勤時間は大丈夫?始発狙いができる駅だとしても2時間とかあまり遠いとかなり負担だよ
904名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 16:57:21.64ID:6p63Dg8a
子がUSJのミニオンパークに行きたいと言うので日帰りで検討中だが、有料のファストパスみたいなやつが目ん玉飛び出るほど高くて震えてる。
ミニオンライド、普通に並ぶと土日は2時間以上待つみたいだしどうしよう…
905名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 17:34:03.50ID:3HMBFmCI
>>904
ミニオンは今でも180分待ちとかになるし、子連れで乗りたいならeパス買わないと無理だと思う
906名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 17:52:22.21ID:8PhPd4Yq
しらすって高くない?
しらす乗せご飯にするにしてもサブおかずにするにしてもメインにはならないから他にメインおかず作らなきゃいけなくて結局高くつく
小さいパックで198とかするし

子供の頃祖母がよく作ってくれたしらすの卵焼き、また食べたいなあ…と思いながら1尾100円前後のアジや塩鮭や鯖缶買ってる
907名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:02:06.54ID:CTpHgIpx
>>890 魚のあら安いよ。今日はめぬけのあら沢山入って100円だから煮付けにしたよ。鮭のあらは脂のって美味しいし、マグロのあらは生姜醤油に漬けて竜田揚げ、ぶりあらはぶり大根。1~200円で買えるからね。
908名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:15:20.10ID:PNF1bxbY
魚の事聞いた者です、ありがとう
子供はアジの干物でも塩焼きでも煮物でも魚料理はよく食べるけど、鯖缶使ったハンバーグとかはあまり食べなくて缶詰は避けてたので、蒲焼きとか鮭フレーク買ってみます!
子供が好きなのでしらすは結構買うけど、おっしゃる通りメインにはならないから余計に高い気がしてしまう…釣りは道具揃えるのにまずお金が掛かるから、魚の安いスーパーがあれば良いんだけどなぁ
909名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:24:24.24ID:Zf4ziRqY
家買う(建てる)際に旦那さんの年齢もだけどお子さんの年齢も気にしますか?
小学校入ってからだと物件によっては校区が変わって転校させなきゃいけないかもしれないけどどうなんでしょう
910名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:34:47.22ID:92qq+/cu
>>908
締めた後かな
しらす丼したらメインになるよ
ただししらすは大量にいるからちょっとしたぜいたく丼だけどwww
911名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:37:45.65ID:bVgDFRXs
しらすと鮭フレークの二色丼でどうだ
912名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:56:46.00ID:RgyoajFj
>>909
そりゃ理想は就学前だけどうちは無理だな
できれば上が中学年くらいになるまでにはと思っているよ
遅くても中学生になる前に個室用意できればいいかなと考えている
今の区に住み続ける気は全く無いから転校は確実になってしまうけどね
夫も3年生で家を建てて市が変わって転校したっていうしそんなもんかなと
913名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 18:59:47.79ID:6p63Dg8a
>>905
そうだよね。清水の舞台から飛び降りるつもりで買うかー
ありがとう
914名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 19:57:55.23ID:OlkdVlrN
>>909
うちは旦那29歳、子供0歳で買ったよ。
やっぱり何か区切りの時じゃないと旦那共々、踏み切れなかった。

大阪市内、中古Mリノベ込みで70平米、諸費用コミコミ2000万以下で買えた。
915名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:12:11.78ID:CTpHgIpx
>>888 物件は1900万でした、頭金入れてローンは1300万です。リフォームはしてあって洗面台、トイレ、ガスコンロ、モニターフォンは新品、内装も綺麗にしてあり直すところはなかった。家と同じ建売の後ろの家は1280万でリフォームなしで売り出されてた。
916名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:12:16.76ID:Y72Bj/Ul
>>914
うちも大阪なんですが、不動産屋はどこを利用されましたか?
917名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:20:33.55ID:K/QFFgMY
私も家買いたくて不動産屋回ってるんだけど横浜住みで3LDKだとマンションでも最低4000万超えだった
918名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:30:24.73ID:u7oVR9yP
>>917
横浜高いよね…かなり古い中古マンションでも高い
横浜っていうだけでブランドみたいなもんなんだよね
私はもともと横浜に住んでたけど高いし子育てしにくいなって思って相模原に引っ越したよ
住み慣れたところを離れるのには勇気がいったけど…
919名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:44:55.02ID:a4weLmBG
>>918
かなり古いってどれくらい?
うちも横浜だけど田舎の方だから中古なら築浅とか駅徒歩5分とかじゃなければ2000万台3〜4LDKとかゴロゴロしてたよ
920名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 20:49:44.76ID:K/QFFgMY
うちは田園都市線の東京寄り
築20年徒歩15分くらいでもだいたい4000万超える
921名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 21:11:20.50ID:YUkl5qud
>>915
詳しくありがとうございます
やっぱり頭金がでかいですよね…リフォーム箇所のない中古戸建だなんて凄い!
後ろのお家も格安ですね…リフォームして住みたい…
922名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 21:51:07.80ID:OlkdVlrN
>>916
不動産屋はつい最近、グランフロントでイベントしてた会社に頼んだよ。そこはリノベーションもしくはリフォーム前提で物件探してくれるところなのでリフォームする前提なら価値はありそう
923名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 21:52:45.08ID:PNF1bxbY
>>910
>>911
丼って手があったかw
子供はしらす丼にして親は鮭フレークと二色丼とかにしてみます

>>907
煮付けとかぶり大根とかも子供が好きなのであら買うんですが、なかなか売ってなくて
安いからありがたいですよね
924名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 22:01:29.92ID:Q4HyAt/7
家賃補助がでかいからうちは定年まで賃貸だろうなぁ
925名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 22:14:19.49ID:XL4vwt2P
転勤あるから家買えない
定住したい
926名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/07(木) 23:22:03.91ID:ujhXNzU2
>>923
炒り卵でかさましするのよ〜
927名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 00:06:12.70ID:/gO+xpHB
>>923
しらす丼ならたっぷりのネギにゴマ油と塩、温玉もしくは目玉焼きでかさ増しするとウマー
928名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 00:07:18.30ID:EiWlmBqn
しらすの卵とじ丼も美味しいよね

こないだ料理本で見たんだけどさばの水煮缶を使ってピーマンに詰めて焼いたら美味しかった
太い骨だけとって味噌としょうがと卵混ぜて内側に片栗粉つけたピーマンに詰めるだけだから準備も簡単
食が細い三歳児でもパクパク食べたよ
929名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 08:43:27.20ID:3yyPwgY1
ESSEで見たんだけど、鯖味噌缶とじゃがいもの角切りと小麦粉、卵と水少々混ぜ合わせて、
丸めて油で揚げる料理良く作っていた。ケチャップで食べるんだけど子供受けもいいよ。
930名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 09:18:34.22ID:frTOg6+h
家の話に便乗
うちの夫は仲のいい先輩が20代で家を建てたことにかなり憧れがあるようで自分も20代で新築を持とうと躍起になってる
しかし予算は二千万以下だと現実見ろって何度も言ってるのに聞きやしない
自分は中古住宅でいいんだけどな
931名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:01:15.01ID:nFhkvWgq
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XSC1M7P/
クーポン EAUEAV4B

タイムセール中かつ売り切れなければクーポン入れたらタダ
いらないとは思うけど、バザー出品用に残しとくのもあり
932名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:11:23.52ID:nFhkvWgq
プライム会員じゃない人は、赤色もカートに入れて
クーポン入力後、最後の注文確定前にところで赤色だけ削除して
黒色だけ注文
これで送料無料ね

金額が0円になってればok
933名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:11:55.30ID:iRGAUWAC
>>930
家を建てる場所にもよるよね
うちは田舎だし、駅近とかじゃなければ建売2000万以下で買えちゃう
でも先輩に影響されてだとこだわりとかありそうだね
そのこだわりが予算と合えばいいけど、難しそうかな
934名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:28:45.04ID:+e2eSDPx
>>931
カートに入れてあったあわせ買いの商品を買うチャンスと思ったら
あわせ買いの商品代金も無料でいけた

商品がクーポンのマイナス分よりも安かったってことかな
ありがとう、ありがとう
935名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:33:02.24ID:uMhG1fXE
>>931
在庫はあるのにキャンセル待ちになっちゃってできないやー残念
936名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 12:47:51.83ID:az07920e
>>931
ランニングしてるから個人的にすごい欲しかったけど間に合わなかった
937名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 18:06:39.28ID:m0J7+qot
うちは建売でも新築で駅から遠くても3500万はする
戸建てなんか夢のまた夢だわ
938名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 18:44:39.46ID:A3g03/KP
>>876
座間市、伊勢原市だったら座間市推しだな
座間イオン来春オープンするし、コストコ、海老名ららぽーとにも行けるから買い物楽しいよ
939名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 19:13:36.96ID:91TjkLBH
家話、オススメの地区までいくとスレチじゃないの?
940名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 20:25:06.37ID:u8BmGFvH
新物の秋刀魚をグリルで焼いたらめちゃくちゃ美味しくて普段魚食べない子どもが1尾食べてしまった
いつも掃除面倒で焼き魚はフライパンで済ましちゃうけど子どもが食べてくれるならグリルで焼こう
941名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 21:34:36.23ID:TfcnsyGs
>>931
クーポン削除しわすれたから返してメールが来たわw
942名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 22:47:46.81ID:E8fJXGFz
>>941
日本語下手すぎなメールきたねw
もう発送されてるしみんな受け取るだろうな
943名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/08(金) 23:25:23.84ID:zfbjOqL1
中古でも安い建売でもいいから戸建てって思って探してるけど、上でも出てたような小学校入学のタイミングでなんてとても無理だし、そう考えるとなんだか賃貸に住み続けて貯金する方が良いのかなとか
いろいろ考えてわからなくなってきた
944名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 00:41:39.72ID:pAZWkna8
家買う人結構いるんだね
うちはもう四十路近いし子供らの学費だけでもいっぱいいっぱいでとても無理
生涯賃貸だわ
945名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 07:04:32.25ID:Xlps0Nuu
>>930
全く同じ
会社の人たちはみんな20代でマイホーム買ってる!って言って3500万近い物件探してる
うちじゃ無理だってば!会社の20代で買った人たちは親の援助があったのか遺産か何かがあったんだろうって言ってるのに聞かない
買ったところでローン地獄だよ
もう家は諦めたんだここのスレじゃ無理
みんな貯金いっぱいしてて尊敬するよ
私の貯金はスズメの涙で住宅購入の足しになんかならない
来月も結婚式2つ呼ばれてて、祝儀代でドキドキしてるよ
946名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 07:26:00.65ID:tRhmN8rz
>>944
うちも賃貸で良いと思ってる

家賃と同じ額で家が建つ、とか宣伝してるけど
賃貸のほうが税金ないし、うちのほうは町内会の行事に参加しなくても何も言われないし気楽でいいわ
今は借家に住んでる
947名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 08:28:22.98ID:6R5+GTyx
持ち家の何が大変って庭の手入れと町内会の班長、今日は5時半起きで早朝清掃、これから敬老会の手伝い、今年やれば33年まわって来ないけど。それ抜きでもマイホームは夢だったからね。
948名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 08:32:41.06ID:6R5+GTyx
>>940 新物の秋刀魚いいなーグリルは洗うの面倒だけど慣れるよ。ホイル焼きってその点野菜も取れて、フライパンもグリルも汚れなくていいよ、子供も喜ぶ。
949名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 08:53:10.49ID:i88qAYuu
市営住宅またはずれた
貧乏で運もない
950名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 09:42:39.93ID:CQ/rqMBx
賃貸ってさ年取った時つらいんだよね
年寄りだとまず貸してくれない
母の知り合いが、独り身の老人でお金ないし賃貸もかりれないしで相当大変だったみたい
951名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 09:53:51.28ID:2IOa+ait
町内会で清掃とか手伝いなんてないわ
30年に1回役員やるだけ

旦那になにかあった時に団信でローンただになると思うとやっぱり安心感ある
初期費用は数百万あればなんとかなるし迷ってる人は早めに買うのおすすめ
952名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:01:47.74ID:+CfrMQc6
庭なんて作らなければいいだけ
953名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:02:27.40ID:6R5+GTyx
そうなの、何かあった時に団信で住宅は保障されるし、年取ってボロ屋になろうが固定資産税だけで住めるからね。掃除大変、庭どうしようっていうのはあるけど。
954名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:06:13.73ID:E0VBTFxR
>>951
自治体による。
うちは町内役員は30年に一度だけどそれ以外に女性クラブや老人クラブ、子供会に体育係がある…。もう辞めたら良いのに。
あと町内会費20万なんてとこもある。
うちの妹はど田舎だけど町内会費10万だって。
毎月飲み会があるみたい。
田舎にいくほど面倒だから購入予定の土地が出来たら近隣の人にその辺り確認しないといけないよ。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:08:04.48ID:6R5+GTyx
>>951 清掃手伝いないんですか?班長になって知ったけど、早朝6時にきちんと30人位参加してくれる住人の方に驚きです、真面目。

>>952 中古で買ったけど、前の住人が何もしてないので何とかするしかないがお金と時間がない…門とフェンスで70万使ったし。庭いらないのにある。
956名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:26:15.30ID:2IOa+ait
>>955
ないです。ちなみに清掃ってどこを掃除するの?
公園は市が定期的に手入れしてくれる。

老人会も子供会も入りたい人だけでほとんど入ってない。勧誘もこない。
そんなんだから自治会費の使い道もないのか会費は1ヶ月200円。そういうの全部リサーチしてから家決めた。
957名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:31:01.97ID:OWtYnkyd
生命保険の積立金一部引き出しって何かデメリットあるかなぁ
そして引き出したのは返せるのかな
958名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 10:52:19.77ID:mXfBeJKJ
>>948
ありがとう!秋刀魚見切りの半額で安かったんだ
今度はホイル焼きやってみるね
庭憧れるけど夫婦ともに茶色い手の持ち主だから庭はない
駐車場以外は砂利ひいたからたまーに出てくる草をひくだけだわ
田舎の安い建て売りに飛び付いたけどこれで良かったのか分からん
959名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:08:22.98ID:3dC8bopN
うちの方は街灯の電気代や電球代は町内会持ち、月一回の町内清掃、役員、バス旅行、夏祭り
こんなもんかなぁ
子供会は子供少なくてなくなった
あと子供が生まれると2万円もらえて、誰か亡くなっても2万円もらえる
会費は年間4000円
960名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:14:39.80ID:zidWZYnL
>>958
茶色い手とは?
961名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:24:36.66ID:+CfrMQc6
>>957
保障額が落ちるだけだけど貯蓄型の生命保険は資産運用としての価値しかないようなもんだし直後に契約者が急死したとかなければ特にデメリットはないようなもん
保障を期待するために入るなら安い掛け捨ての方がいい
962名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:25:52.04ID:QtqMCW4H
清掃ってどこをやるの?
清掃がある地域に一度も住んだことないから検討つかない
いまどき道路はアスファルトだから草むしりとかないだろうし
963名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:27:40.48ID:+CfrMQc6
うちも町内会の清掃ないな
というか何もしてないわ
子供会と一体化してるとこだからそのうちその辺の手伝いとかあるかもだけど
964名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:28:36.59ID:EZoo6QBg
>>960
草花を枯らしてしまう人のことだよ
965名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 11:29:34.15ID:fD4Jq5Zj
>>962
そのアスファルトの隙間から生えてくる根性雑草を抜く
966名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 12:06:03.95ID:Ng2ISoBA
うちの地域は公園掃除があるみたい
あと祭りが盛んな地域だから戸建てに住むとそれが面倒
967名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 12:12:49.52ID:02S0g/D4
家買ったとき自治会に入るの断った。班長が回ってくるのは12年に一回だからと言われたけどアパートの時入ってた自治会で班をまとめる幹事やったとき仕事しながらでしんどかったので今回は思い切って入らなかった。
子供会も入らなかったので楽なんだけど来年は小学校の世話人の予定で子供会とも繋がってるようなのでその点が気にかかってる。
入ってもない子供会のことなんてする気ないんだけど。
968名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 12:26:08.09ID:+0w0vr04
うちは未だに夏祭りでカレー作ってるよw
今年はクジで息子がポップコーン20袋くらい当ててきた
いらんのに
969名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 12:47:51.35ID:nry/8hP2
そう、家を持つことのメリットはこれ>>953
だから安くてもいいから戸建て欲しいけどその安い戸建ての諸費用すら貯めるの大変っていう…
970名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 13:44:13.31ID:doHsV8A2
>>967
自治会入ってなくてゴミの収集はどうしてるの?
971名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 14:43:07.68ID:6R5+GTyx
>>970 うちの班の場合は衛生防災費1200円徴収すればごみステーション使えるし、災害時は援助します。生活保護のお宅は防災費だけ頂いてる。
>>962 自宅周辺の雑草取りです。
972名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 16:37:10.96ID:NHkRqZh8
子供産んでから子供会がないということを知って町内会やめた。
ゴミは掃除当番だけそのまま継続してくれれば捨ててもいいって言われた。
973名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 18:32:56.25ID:02S0g/D4
>>970
>>967です。普通に最寄りのごみ捨て場に出してるし誰にも何か言われたことないよ。
自治会に入らないと捨てられないっておかしいし。
974名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 19:49:04.05ID:AyjXJ3lR
自治会に入ってなくてもゴミは捨てられるけど、自治会管理
のゴミ捨て場に捨てるのはおかしいね。

ゴミ捨て場を管理してるところと話が通ってるならいいんでない。
うちの近所も自宅前に出してるお宅とゴミ捨て場に出してる
お宅があるよ。
975名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 20:38:29.58ID:BtPk/0ii
ずっと家の目の前に出す地域だったから、引っ越してから不便すぎて前のところに戻りたい
毎日のことだから結構大きいよね
976名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 20:41:45.09ID:Ach/8/Yv
>>973
自治会でネットやボックス購入したり清掃したりしてるから自治会管理の箇所が捨てられないということになってるのはおかしくないと思うけどな
実際は入ってない人も捨ててたりしてるけどね
977名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 20:47:52.85ID:PRUfQokm
結局目の前に出すのが一番だよ。
うちも金掛かって構わないからそうしてほしい。
近所にボロアパートがあってそこに住んでる中国人が適当にゴミ入れるから大変。
燃えるゴミに電池入れたり
ちゃんと入れないからカラスがつついてゴミを荒らすと
鼻くそつきのティッシュや綿棒散乱してたのをこちらが片付けるハメになる。
でも家買う時なんかそこまで頭回らなかったわ…。
978名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 21:56:04.77ID:MQhlK3rD
町内会脱退したけどゴミステーションに普通に出してるわ。
ゴミ今まで通り出して良いと言われたよ。
979名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 22:57:30.11ID:D8398Tyd
自治会入ってなかったけどゴミステーションに捨てられる人の名前明示するからと班長さんが来た
自治会入ってなくても捨てられるけど同時期に引っ越してきたご近所さんみんな入ってるからヒソヒソされるのも嫌だし入りたいとお願いしたよ
前住んでたところは年9000円、今は3600円だから安くて良かった
980名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 23:00:22.44ID:reSxtTMK
そろそろすれち
981名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 23:31:29.89ID:D8398Tyd
>>980
次スレよろしくね
982名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 00:07:40.34ID:7hywgSbn
こういう人はたてないと思うよ
983名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 00:30:49.92ID:QyU7atBS
立てないなら立てとくよ
初めてだけど出来てるかな

ε貧乏*育児ε50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504970983/
984名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 00:34:56.53ID:an3R/ggQ
>>983に臨時収入がありますように
985名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 00:38:31.83ID:OG0Jo02K
>>983華麗に乙
なんかこの板踏み逃げばっかりだねー
986名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 00:44:23.22ID:QyU7atBS
>>984
>>985
スレチな自治会話しちゃったお詫びで立てただけです
臨時収入あるといいなー
スクラッチやったけどダメだったわ
宝くじ売場に1枚500円のくじあって目ん玉飛び出たわ…
987名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 11:01:44.35ID:IJ6z+9Oa
昼も夜も働いて〜ってよく耳にするけどなかなか難しいなあ
夜4時間ほどのコンビニバイトの面接行ったら落ちた
昼にフルタイムでパートしてる女性ってことで体力的に厳しいんじゃ?とかなんとか言われた
ここ何日も子供が熱だして昼のパート休んで給料がやばいから、旦那がいる夜の間に働けたらなと思うけど…お水をやれる容姿じゃないのが残念である
988名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 12:25:20.71ID:zUuB/4A+
近くのドラッグストアで、もやし二袋豆腐2丁納豆持ってレジ行ったら会計が税込88円で、店員さんも二度見しててちょっと恥ずかしかった
ちなみにアオキなんだけど、全国チェーンなのかな?
安くて助かる
989名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 13:19:33.43ID:2wK64xx+
>>987
私もコンビニ落ちたから夜にパチンコ屋の清掃行ってるけどみんなダブルワーク当たり前。毎月三万くらいにしかならないし、時間内に終えないといけないから慌ただしいけど短時間だし、休みも取りやすい。でも、疲労感すごいから来年辞めるw
990名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 14:00:25.81ID:mpTSptSw
貧乏すぎて、家か2人目かどちらかしか望めない
家は同居すれば買わなくて済むから同居したら家も手に入り2人目も作れるのかな
991名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 15:15:31.53ID:5Fc38PSr
確かに二箇所はかなり疲れる。
学生の頃二箇所やってたけどフラフラになるよ。
主婦には無理だ。
992名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 15:18:25.12ID:IDls8dQ9
結婚式のサクラやりたい
でも太りそうだよね
993名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 16:28:22.72ID:hk0oDLKP
わたしも徒歩圏内のコンビニバイト考えてる
22時から3時間
でもアホだからコンビニ業務覚えられる自信ない
掃除がいいわ
994名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 16:43:24.88ID:6qZByn2/
やってもパートクビになると自信無くすわ!
995名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 16:48:59.71ID:DxWMfcxR
託児所付の某クリーニング、求人見つけたけど
2歳からなのね…
996名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 17:45:39.27ID:9PbObEfw
>>988
すごい買い物上手!ブラボー!でも恥ずかしくなるのもよくわかるw
アオキ、今住んでるとこも実家の周辺にもなくて初めて聞いたよ。
997名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 17:49:55.40ID:kvL+3TVT
>>995
場所によっては1歳10ヶ月から黙認してくれるところあるそうな

でも子供多い土日預けるのはおすすめしない
活発な幼稚園児とか走り回るからぶつかったら怪我しそう

見てくれる人も保育士資格なしの人もいるみたいですよ
998名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 18:54:33.45ID:Kq3IAx5K
>>992
それやりたいって思ってたわ
求人とかでるのかね
999名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 19:43:35.19ID:Mt/2LAQX
>>998
劇団に所属してる人や役者目指してる人達の間で口コミ採用が多いと聞いたよ
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 20:37:50.93ID:xo0wfw5B
次スレ

ε貧乏*育児ε50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504970983/
-curl
lud20250127155815ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1499295057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ε貧乏*育児ε49 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ε貧乏*育児ε80
ε貧乏*育児ε73
ε貧乏*育児ε83
ε貧乏*育児ε71
ε貧乏*育児ε78
ε貧乏*育児ε74
ε貧乏*育児ε59
ε貧乏*育児ε62
ε貧乏*育児ε51
ε貧乏*育児ε65
ε貧乏*育児ε68
ε貧乏*育児ε58
ε貧乏*育児ε55
ε貧乏*育児ε63
育児と乳首
極貧育児58
東京で育児
極貧育児49
極貧育児51
極貧育児54
極貧育児48
育児に疲れる日々
高齢パパ育児
年子育児論争
防犯対策@育児板
コテ雑in育児板
真正だら育児23
真正だら育児26
雑談スレ育児板3
真正だら育児22
真正だら育児24
真正だら育児25
真正だら育児29
真正だら育児28
雑談スレ育児板4
真正だら育児13
雑談スレ育児板2
真正だら育児27
育児と仕事の両立
育児中の夫婦喧嘩
真正だら育児20
真正だら育児18
真正だら育児14
雑談スレ育児板6
真正だら育児16
雑談スレ育児板7
身体に障害にまつわる育児
旦那が育児に無関心
育児と語る☆ゲーム☆
出産育児は単なる趣味
辻希美の育児を語るスレ★25
育児している奥3269
辻希美の育児を語るスレ ★39
辻希美の育児を語るスレ ★38
育児が楽になった瞬間
脳性麻痺@育児板 4
死別した母子家庭の育児
辻希美の育児を語るスレ ★37
輸入服を語ろう@育児板 7
育児している奥様3649
育児している奥様4409
育児している奥様6049
育児している奥様4229
育児している奥様3749
16:17:53 up 28 days, 17:21, 2 users, load average: 101.77, 113.46, 116.68

in 0.081235885620117 sec @0.081235885620117@0b7 on 021106