>>1
友人がドバイ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
旦那をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ドバイでは驚くことじゃないみたいですよ。 前澤友作 2017/09/21(木)
4
すまんが一度も利用したことはない
9
情弱をターゲットにした悪徳企業
11
とんでもないボッタクリ価格だよな
12
誰がアパレルを殺したか→前澤
17
一度も利用したことない。
27
そんなサイト、アクセスしたこともない
32
買って後悔した奴のほうがおおいだろ
33
何十回見に行っても買う気に成らんのだが
51
中卒のチビ
63
いいイメージが全くない
102
胡散臭い
104
買う女はアフォ
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
ユニクロは潰す企業に決定
http://2chb.net/r/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ 1おつおつおつ
毎日違う服着てたら、他のママさんに何着持ってるの?って突っ込まれた
子供の服に合わせたいとか諸々の事情でどうしても同じ型の服を色違いで買ってしまう
>>8
たしかに。リアルで、色違いで同じ型買ったりするのって考えない人がほとんどかもね。
私なら、合わせやすいから色違いで購入しちゃった。とか答えるかな。
流したいときは、えぇーそんなことないよー?で終了w >>8
私も同じこと言われたことある。
服道楽でー旦那によく怒られてるーって言ってるけどあの奥さん浪費かみたいよとか言われてんのかな。
私は誰が何を着てるとか気にしたことないけど、気になる人は気になるみたいね。 服多いねは好意的な反応だから気にすんな
いやいや収納が満杯で溢れかえってるよ〜とかの自虐する人居るけど不潔な部屋が脳裏に浮かんでしまってホント要らないから
私も言われることあるけど自虐反応してしまうわ
クローゼットが満杯も本当だし自分でも服買いすぎと思ってるし
服道楽の人って大量の衣類を管理できてることがまずすごいと思う
オシャレ着洗いとかクリーニングとか手間もかかるよね
私は服増えると汚部屋になるタイプだから良く選んで買うためにこのスレみてるわ
買っては売り、すて、また買って
もう卒業したいわw
>>18
私ももう失敗したくないw買って着ないのが一番イヤ
結局売って損するのもイヤ 今年初めての七五三を控えてるんだけど、お参りの時の服装に悩んでる
よくあるフォーマルスーツみたいなのはちょいとダサいかな?
ジャケットにパンツとかの人もいるみたいだけど
もう終えられた方、どんな感じにしたか教えて頂けるととても助かります
>>20
私はツイードノーカラージャケットに半袖ワンピースにしました
ワンピースは結婚式にも着て行ったし、ジャケットはスカートと合わせて幼稚園の面接に、ワンピースは白いジャケット買い足して入園式にも着てたくさん使い回してる
でも寒かったからほぼコート着てた…
ママ友たちは着物も多かった 色無地と訪問着どっちがいいだろうね
主役より格落ちがいいのだよね
じゃあ色無地かな
お参りの後もしかしたら適当に木曽路あたりでご飯って夫から聞いて、着物やめようと思い始めた
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 良い子の諸君!
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
これ、音楽にも当てはまるよね
>>1 >>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://2chb.net/r/fashion/1528926204/
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味 >>25
なんで?ま、着物より洋服の方が食事し易いよね
七五三時期の神社で七五三のご家族見てて思うけど両親はダークなカラーのこざっぱりしたスーツが神社に相応しくて感じいいね
結婚式お呼ばれ用ドレス?にジャケットの人もいたけど主役の子供さん並みに華美&寒そうで良くなさそう。 まつパ怖くてやったことないけど興味ある...
どのサロンにするか、どうやって決めましたか?
結婚前は普通にやってたよー
適当にホットペッパーとか見て行ってた
ビューラーいらずになってめちゃ便利
下手なとこだと目に入って痛かったりまつ毛がチリチリになったりするよ
まつエクにはしないの?
>>28
私は行きつけの美容院で担当の人にやってもらってる >>28
10年以上かけ続けて引っ越しのたびにサロン変えてる美容院でやってくれるところも行くけど、やっぱりまつ毛専門のサロンのほうが上手い
でもちゃんとカウンセリングしてくれて仕上がりを選べるところならどこでも大丈夫かな
値段はあまり関係ない >>27
着物ですき焼きもしくはしゃぶしゃぶはキツい >>28
ロット選びとか拭き取り方とかなかなか相性合う人に巡り合えず結局自分でするようになった 楽天のお受験専門店で紺スーツ買っておけばマナー的にどこへでも着て行けそうではある。
でもデザインがイマイチで決めかねてる
テーラードがいいのに、丸襟が多くて。
セレモニー系って丸首ノーカラージャケットおおいよね、ストレートにはなしだわ
グリーンレーベルだと仕事っぽいの揃ってるけど一式買うと高いなあ
>>35
丸首ノーカラーもだけど、文字通り、ジャケットの襟が丸いの。 >>28です
>>29->>31
私が思ってたよりみんな気軽な感じでまつパやってるんですね
私の行きつけの美容院ではやってないみたいなので、近所の専門サロンを探して
話聞いてみます、ありがとう!
エクステですが、手入れが面倒だって前スレ辺りで見たので考えてませんでした
子供に手がかからなくなったらやってみたいと思ってます >>33
どこでキット買ってる?数年前から楽天で取り扱い無くなって困ってる >>38
ロットとグル―はまつエク商材屋さんで買ってる
パーマ液は市販のパーマ液 Air closet使ってる人いるかな?どんなブランドが対象なんだろう
がま口の二つ折りか三つ折りの使いやすい財布探してるんだけどかわいいのがなかなかないね
>>43
私も長財布はかさばるしもうやめたくて小さい財布探してるけどハイブランドの二つ折りって小銭入れが小さかったりでなかなか良い物に巡り会えない >>45
ハイブランドではないけど和光で売ってるイタリア製の三つ折り財布を使ってる
小銭もけっこう入るし革が伸びてくるとカード9枚楽に入るようになるからおすすめだよ
小さくて軽くて薄くてこれ以上にコンパクトなのは見つからない お財布ショルダー使ってる
いつも抱っこ紐だから、バッグからお財布出すの面倒くさい
雑誌読み放題サービス?入ってる人はどこ使ってますか?前はdマガジン使ってたけどここ1年でまた色々増えたような
合間に読めるから育児中でも助かるしまた購読しようかと思ってる。楽天あたりも良さそうだなと思うんだけど
>>43
そういえばがま口ついてる財布って最近見ないね
三つ折りで小銭入れも小さいタイプ(バレンシアガとか)で
電子マネーかカードで支払うのが楽だよ >>439
私まさにそれだ
バレンシアガのミニウォレットでクレカ1枚と1万円札1枚だけいれてて支払いはクレカか電子マネー
小さい子がいるのでこのスタイルがすごくらくだ
ポイントカードはアプリバージョンもある物しか基本は使ってないけど、どうしても必要なカードはカードケースにいれてサコッシュの中にいれちゃう iPhoneのケースにクレカ1枚入れてスーパーはクレカ決済
コンビニ、ドラッグストアなど電子マネーやSuica使えるところはApple Watchで決済しててほんと楽
どうしても現金払いのときだけリュックからお財布取り出してる
ヴィトンのがま口二つ折り財布使ってるよ。
小銭入れデカい
>>43
なかなか無いよね
ハイブラで選びたいんだけどない
私もバレンシアガの小さいの検討してる
あと、名前忘れたけど前スレにのってたかな?
がま口の可愛い財布ブランドのも気になってるけどいかんせんブランド名忘れたので買えない
やっぱりハイブラがいいし あ、書いたそばから思い出したわ
可愛いがま口、テッドベーカーだ
可愛いなーとは思うけど財布はハイブラ持ちたいんだよなあ
あと、そこそこ安くて職場で嫌味のないブランドで
子供グッズ(オムツやミルクは卒業してるけど細々と)入れられて
通勤や、汚い職場にボンと置いても大丈夫で
基本車だけど自転車に雑に入れても大丈夫なようなガシガシ使えるトート探してるんだけど、
よくブランド名忘れるし検索しても迷ってるうちにタブ増えすぎて行方不明になってしまってなかなか買うに至れない
超ハイブラではなく、フルラとかケイトスペードとかそのへんの価格帯の、嫌味のないブランドがいいんだけど
汚れに強い縦型トートって何かお勧めありませんか?
安いんだけど、フルラやケイトスペードは値段の割に安っぽくてなあ
そもそも縦型トートってレディース少なくてメンズの方が多いしメンズでもいいかなとは思うけどメンズブランドやラインよくわからない
>>43
最近セリーヌで出たよ。実物見てないから
使いやすいかはわかりませんが。
私も2年ぐらいずっと探してたんだけど、なかなか無くて、
昨年暮れ伊勢丹でウロウロして、最後はロンシャンで買いました。
セリーヌから出るって判ってたら待ってたのに。
でもロンシャンも使いやすくて良いですよ。 >>55
その使い方なら割りきってリーズナブルな丈夫なトートバッグにしておいた方が、使いやすいと思う。
荷物を大量に持ち歩く時期なんて、割りとあっという間に過ぎる。
続けて4〜5人生むなら別だけど。
何かしらちょっとイバりたいなら
最近見かけるステートオブエスケープとか。
インスタでスタイリスト系が持ってたよ。 ごめんなさい、ステートオブエスケープに縦型トートはなかったわ
ごめんなさい何か色々見落としていた。
そんなに大きくなくてもいいんだね。
ELLE ショップ辺りで検索してみると良いかも。
>>43です
お財布、結構みんな探してたんだね
私もセリーヌで買おうと思ってたんだけど、まだ現物見れてないから迷ってたんだ。
バレンシアガも候補にあって気になってたから使用感聞けてよかった。
>>56
がま口の財布出たのは知りませんでした。
サイトで見当たらなかったんだけど、まだ店舗にしか出てないのかな。
ロンシャンなら近くにあるので見に行ってみます
予想外に沢山レスがついて参考になりました。ありがとう >>61
セリーヌのがま口、もう公式から消えてしまっているね。
定番じゃなかったみたいね。残念。
私も欲しかったから買っておきゃ良かったよ。 >>55
アンテプリマのイントレッチオとかは?
エルベシャプリエのGPラインのハンドバッグじゃなくて肩がけトートのかたちのもいいかも >>57
ありがとう!
インスタいつもインテリア系ばっかり見てるからどんなのが流行ってるかよくわからなかったけどステートオブエスケープいいね!
で色々リンク先行ったら
Qバッグのピコンってやつが理想的な縦型トートだったのでそれにします!ありがとう!
本当、面倒くさいよねw バンドTシャツを語るスレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
Hi-STANDARD「START TODAY」 - YouTube
Hi-STANDARDの難波章浩が、反原発イベントが、開催された。 このイベントでは、反原発を訴える。
「さよなら原発1000万人アクション」 『「さようなら原発」一千万人署名市民の会』
【衝撃事件の核心】逃亡46年67歳過激派 指名手配 逮捕
大坂正明容疑者
【中核派】=過激派の極左集団
反原発などにも参加。
https://www.sankei.com/premium/news/170610/prm1706100025-n4.html
過激派の発見にご協力をお願いします
革マル派、中核派、、過激派は、「テロ、ゲリラ」事件を起こしています。 非公然アジト発見を推進しています。
「変だな、おかしいな」と不審に思うことがありましたら、 110番通報または最寄りの警察署、交番、駐在所までご連絡ください。
過激派は、暴力性を隠し、
反原発・反戦
などに取り組んでいます。
また、大衆に介入し、違法行為や「テロ、ゲリラ」等を引き起こすおそれがあります。
警察では、過激派の壊滅に向けて、摘発、検挙に全力を尽くしております。
不審な人物を見た、不審な人物が出入りしている、などの情報がありましたら警察署・交番・駐在所までご連絡をお願い致します。
過激派は、平和な社会を暴力で破壊、転覆しようと企てている反社会的な集団です。
2017/06/03 - 脱原発デモに参加したら、一緒にいった友人が逮捕された
>>1 >>2 >>3
ユニクロは潰す企業に決定
http://2chb.net/r/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ Qバッグってネオプレーンのパクリなの?買って大丈夫かな?
インスタやらないから知らなかったけどステートオブエスケープって高いのねペラペラじゃないの?
インスタグラマー()が金貰って流行らせているのかしら
さらにパクリのバッグって
安っぽいのは嫌とか言ってる割にそんな安っぽいバッグってね
>>68
わたしもこれで4万超え!?とは思ったけどそんな嫌味ったらしい言い方しなくてもw >>68
雑誌とか読まないの?ロンハーマンやバーニーズニューヨークには行かないの? オフショル着てる人、うなじから背中にかけてのUVクリームどうやって塗ってるの?
手が届かん…
ゴヤール最高のママバッグだったわ
何でもポイポイ詰め込めるし、水に強いし
私もいくつかマザーズバッグ&リュック買ったけど結局よく使ってるのはゴヤールだ
Apple Watch ユーザーに聞きたいんだけど、決済以外のメリットってどんな感じ?
iPhoneにスイカアプリ入ってて、電車も買い物もできるし、斜めがけケースにいれてるから出しやすさも不満なし。だいたい機能カバーしてるような気がする
でも最近便利ガジェットに目覚めて、なんとなくほしい。
>>81
メールやLINEのメッセージを読めるところとか
最近便利だと思ってるのは会議や打ち合わせ中でも保育園からの電話を確認できることだな
iPhoneいじると印象良くないかもだけど時計見るだけならそれほどだし絶対気付けるよ 夏のデオドラントケアってどうしてる?
子供がいない時はそんなに汗をかくっていうシーンが無かったけど
公園や動物園に行くとどうしても汗をかいてしまってくさくないか気になっちゃう
綺麗でおしゃれなママさんでも臭っちゃってる人けっこういるから明日は我が身というか
こまめに汗を拭く以外だと香水やトワレとか?
ボディーローションだと香り長もちしないしなあ
>>83
クリニークのロールオンタイプの制汗剤使ってるよ
すごく良いよ >>84
>>83じゃないけどクリニーク色々と気になってるわ〜制汗剤まであるんだ!!
結構単価高くない??
ん?ドクターCLINIQUEだよね? ???
クリニークってデパブラのクリニークでしょ
ロールオン評判いいよね
メルカリで売ったわ
ネット広告よく出てくるし、デオエース使ってみた。
それまで、デオナチュレ使ってたけど美容脱毛後脇汗増えた実感から効き目が感じられくなって。デオエースだと、脇汗確実に減ったし、それにまつわる生乾き臭も抑えられてるよ。
私も
DSで売ってるスプレーロールオンスティックいろいろ試したけど脇汗は全然減らない
においはしない(と思う)
ちょっと歩くだけで汗が肘まで伝ってくる…
脇もだけど背中胸も汗がすごいのでグレーはじめ中間色の服は着られない、白黒紺ばかり
DSのものじゃなくて高いデオドラントだとやっぱり違うんだろうか
今年初めて電車通勤になったから参考になる
これまで車で涼しい中の出勤だったから何も気にしてなかったけど電車に乗るとなると前後の徒歩でもう汗だく
周りの人のにおいもかなり気になる
ってことは自分も気をつけなきゃとは思うんだけどこれまで全然気にしてなかったから初心者
まずはクリニーク行ってみよかな
私も脱毛してから脇汗ダラーがストレスになりすぎて脇の汗腺全部レーザーで焼き切ったわ。
値段もまぁまぁしたけどそれ以上の満足感。
>>90
私も
脇汗だけならロールオンタイプは効果的だと思うけど胸も背中も塗りたくるのは難しいし
どうしたもんだ >>93 すごい、そんなことできるんだ。
もう脇汗はでないの?あと手術後とかどう? 臭いの問題なら普段から運動して汗かけば体臭に問題ある人でなければ臭くはならないよ
私は朝腋に塗って、ブラ中にパウダーはたく
くらいで
あとはタオルでこまめに汗を押さえてふいている
脇汗でないようにすれば今度は背中とか手汗が…って事もあるらしい
今更だけどワキの脱毛したい
>>96
最初は全くかかなくなったよ。
三年たったいまはほんのりかくくらいかな。
もともとそんなに汗かくタイプでは無くて、脱毛によっての脇汗だったから、止めた後も違う場所から凄い汗が…と言うようなこともなかった。 レーザーで毛だけじゃなくて汗腺も無くすことが出来るのか
一度に一緒に無くなってくれるなら有り難いな
産後に嫌に脇汗増えたなと思って、早くも更年期を疑ってたけど、脱毛のせいだったかもしれない
昨年は形成外科皮膚科の自由診療で、夏場だけ薬の注射して汗をおさえてみたけど効果が長く続くならそっちのがいいなぁ
>>98
今更そう思ってトリア買ったよ
剛毛で剃ってもプツプツしてたのが、なくなった!無毛まではもうちょい
娘が思春期まで壊れなかったら娘にしてあげるつもりw いーなぁ脱毛
私剛毛過ぎて脱毛したのにノーダメージで変わらず剛毛よ
汗もびっちょりで旦那に臭いって言われた
臭いより剛毛なのが辛すぎる…
>>68
ある一時期から、インスタグラマー()やらスタイリストやらが一斉に写真をアップし始めた。
同時に雑誌やブログでの露出も。
これぞ真の意味でのステマ。モラエルウェリントンと同じで、確実に配ってるね。わかりやすすぎて大丈夫?とは思う。
ステマとはいえ実物を見て4万5万の価値があると思った人は買えばいいとは思うけど。 861 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/06/30(土) 21:44:30.85 ID:WcTMHLEp0
ゴヤールが流行ったのを思い出した
あれも結構なお値段したのに持ってる人多かったなあ
863 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/06/30(土) 22:21:52.57 ID:aIYgMwgi0
今考えてもありえないくらいダサいよね、ゴヤールw
なんであんなに流行ったんだろう
866 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/07/01(日) 00:29:51.85 ID:wCsgXiyF0
ゴヤールあっという間に廃れたよね
867 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/07/01(日) 01:30:47.61 ID:a+hQ6gFS0
ブロガーやタレントにばら撒いてたんでしょ
流されやすい人が釣られただけ
実際、ガンガン洗えるのはいいよね
ゴヤールの柄よりはプレーンで使いやすいし、春夏っぽい
レーザー脱毛家庭でできるんだね!仕事の制服がスカートだから医療脱毛行ったけどそこそこ薄くなったな…で回数終了&金額的に諦めたw購入検討しよう…
Amazonで前の機種買ったけどよかったよ
シルクエキスパートごろっかい当ててもう生えてこない
脇あせにはパースピレックス一択
不思議なほど出なくなった
ロングスカートって階段上り下りしにくいし座るとすそが汚れるしで所作が面倒くさい 子連れだとそのへんに気がまわらない
私も。だからミシンで三つ折りして7〜10センチ短くしてるよ。
子供が3歳でミシン危ないので深夜の1時に。
美容もファッションの一部だろうけどあまりレス食うとスレ独立して欲しいなと思うことあるね
ショートパンツ穿いた50歳位のハゲデブ肝オッサンがBEAMSってプリントしてあるTシャツ着ててワロタわ
>>113
ゴリラなの?ねんね期の子普通に抱っこしてるだけでもめんどいわ >>123
119のところは女の子が3人っぽいから旦那さんが下手って言ってるのかな
ゴリラはわからない ゴリラ全くわからないのに当人同士が会話できてるのが不思議
ゴリラっていつも子どもを自らの毛皮にしがみつかせ、ノシノシ四つ足で歩いているような印象
前半は、男児下げ発言した>>113に対して、>>118は育メンのゴリラが旦那なの?って嫌味で返してる(ゴリラは育メン、子供もママにしがみつくの上手)
それに対して
>>113はゴリラはスルーして0歳から6歳までの女児がいるよと答えて>>119に産み分け失敗で旦那ヘタクソ?って攻撃されてるのかと読んでた
とりあえず>>113が空気読まないアホかと思って
今日たまたま産後初めてロンスカ履いたけど楽だった
形によるけど胸元切り替えのAラインで素材も綿だから硬くもなくて危なくも感じなかったな
子供おんぶだけど何ともなかった >>128
なるほど、ゴリラって育メンなんだ
男児も女児も両方可愛いと思うけど
ロンスカは地面に引きずるほどのは苦手
それで家に上がりたくないし
階段昇るとき踏んづけたりするw うち女児いないからわからないけど女児って皆一様に大人しいの?
そんなわけないよね
>>130
うちみたくおとなしくないのもいるよ
なので疲れて二人目作りそびれた
女の子母だけどほぼスカート履かなくなった いつも服違うねーと言われるから、最近はママさんでの集まりとかありそうな時はワザと前に着たのをローテーションしたりするようになった。
なんかもうどこのとか聞かれたり、靴も違う!とかお金あるんだねとかいろいろ言われたりがめんどくさい。
何も悪いことしてないのに悪いことした気分になる。
同じのにしてたら何も言われなくなって気楽。
>>133
冗談抜きでそれあるわ
私たぶんワンシーズンで同じ服2回着れば良い方の服持ちなんだけど、毎回違う服着てたら何かしら突っ込まれるので面倒
毎年シーズン毎に20〜30着くらい買い足して入れ替えするのが高校生くらいから定着してたのに、まさか30代で人にあれやこれや言われるなんて想像もつかなかった
大学生の時はお洒落だねーで済んでたのが、大人になるとお金持ちだねーに変わるとか何これ怖い 実際お金持ちなんでしょw
でもわざわざ本人には言わないな、言われた方はどう答えたらいいのか困っちゃいそうだし
>>135
古い服はちょっとずつ捨てちゃう感じ?
いーなー、毎シーズン20着とか楽しそう シーズン毎に20-30買い足しはすごいな!と思ったけど、パンツ、スカートとトップス合わせるとシーズンで15枚くらいは買ってたわ
悲しいときー!
まだ一回も着てない服がセールになったときー!
着てても着てなくてもセールで見つけたら悲しくはなる
>>137
5年くらい経って、着倒した感じが出て来たのから捨てていくよ
気に入ってた服だと悲しくなるけど頑張って断捨離してる
>>138
まさにそれ
ちょくちょくお店に行って、2〜3着買ったりしてるとワンシーズンであっという間に20着とかなるよね
悲しい時ー!選んだ服がセールでも残っていた時ー! >>135
お金持ちだねーって言われると困るの?
嫌味じゃなくてまだママ友の集いみたいなのに行った事無いから分からなくて
でも服の数だけじゃなくてバッグや時計やジュエリーでバレるよね?
わざわざ安い時計やジュエリーも用意するって感じ? >135じゃないけど、TPOによって、あえて安いのつけていったりする。
仕事用の洋服、学校用の洋服、プライベートの洋服。
全部系統違うわw
今までずっとナチュラル系だったけど転職を機に一気にオフィスカジュアルまでもってったら
2ヶ月でナチュラルが似合わない顔なった…
それを望んでやったんだからうれしいんだけど、こんなにも変わるんだなぁとびっくりした
年齢的にもいつまでもナチュラル〜素材感〜とか言ってられなくなってきたからもう本格的にお金かけて服買おうと思う
かなり裕福なほうだと推察されるけど、住んでいる地域は普通なのかな?周りの人は裕福ではないんだろうか…?
最近友達になったおしゃれなママ友も毎回違う服着ててすごいなーと思ってたけどよくよく考えたら着回しが上手なだけで同じ服とか普通に着ててちょっとホッとしたのを思い出した
服の数はたくさん買えないけど着回し上手になりたいわ
成金が多いとマウンティングしてくるっていうよね。
元より金持ちならお互い何にも気にならないと思う。
人が何着てるかとか余程素敵か異様じゃないと覚えてないや
>>1 >>2 >>3
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://2chb.net/r/shop/1527216216/
ZOZOTOWNの前澤友作氏、事故で車が大破 これ修理できるのか? - NAVER まとめ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
前澤 友作(まえざわ ゆうさく、1975年11月22日 - )
スタートトゥデイ創業者
スーパーカーで交通事故を起こしてしまったようなのです
▼事故現場は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目交差点の手前
▼前澤友作の事故にネットも騒然
フルカーボンだったような。。これだけフレームがっつりいったら修復不可能でしょ。
▼なぜこうなった? 前の車を抜こうとして踏みすぎてスピンか?
無謀な追い越しを行ったところ誤ってスピンしてしまい、クラッシュした模様。
前の車抜こうとして踏みすぎてスリップしてそのまま馬力強すぎて勝手にスリップ、一回転
… 前澤成金ウンコ君やっぱきっしょ
▼当てられた方がメルセデス
当てられた車が無傷、マシンガンに攻撃されてもびくともしない車
▼ネット民の反応
前澤君は運転がクソ下手と証明されたから、2度と公道で走らないでくださいね
事故を起こして現場検証からレッカー移動するまでの間、オーナーはずっと事故現場に留まってるんだろ?
被害者のマイバッハ所有者もいるしな。 これは恥ずかしいだろ、まさに晒し者じゃん。
馬鹿にされ、後ろ指を指されて、さぞ屈辱だったろうな。 ま、自業自得だけどw
明らかに無謀運転の結果の事故だろこれw 人としてダメな事故 お金持ちもたくさん住んでるし市営住宅もある地域に住んでるけど、ちょっとした持ち物でもお金持ちって分かるよね〜
ネイルだっていつもキレイだしカジュアルな服も質が違う。街中でも合う訳だしよっぽど家族揃って見た目にも車にも家にも興味無かったら別だろうけど…
ちなみに私は年収下の方だからマウンティングゴリラではない
>>154
分かる
似たような服でも安い服と高い服では色の感じも質感も違うよね
家の中にいる時はショッピングモールで買ったタイムセールの服でも外に行く時はもう少しいい服は着るようにしてる
でもお金には限りがあるから厳選するのが悩むなあー
セールになったらサンダルがほしいなー
この間スポサン買ったから今度はおしゃれっぽいのがほしいなー >>146
プライベートってなんだろ
仕事以外は学校(子育て)=プライベートだし以外に着て行く場面がないや
同級生とか友人と会う、でもみんな子持ちだし、
ちょっといい店に食事に、でも預け先がないから子連れで結局育児寄りの服装だし
本当はエレガントなお金持ち感ある服装(否コンサバ)が好きだけどそんな機会ないや >>154 うちもそんな感じのエリア住みだけどお迎えにレペットとかエルベGPライン持ってる人ちらほら見るよ。私は服+肌も見ちゃうかな。 >>157
エルベシャプリエって高校生の時流行って、通学バッグに使ってた懐かしいけどまた流行ってるんだよね 肌も見ちゃうね
育休中だから最近デコルテのお手入れを美容皮膚科でしたとこだった
ファッションスレだけどどっちかと言うと懇談会では肌見てる。おしゃれなお母さん多いから自分も気は使ってるけどコピペファッションにはなりたくないな。エルベは素材の割に高いよね
エルベは高いけど似たデザインがいくつも出てる中でやっぱり違うなと思う
GPラインはレザーだから高いのは当たり前なんだけど思った以上に高い
フチのナイロンテープが安いのだと厚くて野暮ったいんだよね
高いのにはそれなりに理由がある
>>156
プライベート=1人または家族との外出や、友人との食事会とかかな。 節約のためにあさましくなっていってるママ友を見てたらみっともなくて(自称資産家の嫁)、成り上がりとは感覚合わないわ。どこのメーカー、ブランドとか根掘り葉掘り。
面倒くさくて結婚指輪のみで時計すらつけなくなった。
>>167
そっか納得
大学出てない系か、なら30代は高齢に見えるかもね
夏のために3kg痩せて、ネイルも夏仕様にして来たんだけど
天気は悪いし晴れたら猛暑だしで、どこにも行けない
車が黒だから屋外に停めたら、冷えるまでヤバい温度
今シーズンは爽やかな服たくさん買ったのに… レーヨンニットを家で手洗い出来る方いますか?
何度かチャレンジして失敗してるので(ゴワっとした風合いになる)
大人しくクリーニング出せばいいんだけど
夏服は着るたびに洗うので家で洗えたらなー
たしかに夏服買ったんだけど暑過ぎるよね
あと私は35だけどもうおばさんすぎてヤバいよ!
あと服の手入れのことは買う前に考えること
レーヨンはおとなしくクリーニング出してるよ
嫌なら買わないほうがいい
うち寒くてストーブつけてる。
同じ日本でも全然違うね!夏服買ったのにまだ着てない。
>>172
寒くてストーブ⁉︎暑い暑い言いながらクーラーガンガンつけてるうちの地域とはえらい違いだ
夏服着られる期間が短いんだね 年齢は皆平等に重ねるのに
おばさんとか揶揄する人を見ると馬鹿な女だなって思う
自分ももうすぐおばさんですから
揶揄っていうかだいぶオバサンだし年相応の服着ようっていう自覚はあるわ。今年30、2〜3年前に買った服が似合わなくなった気がする
素敵に年齢を重ねてる人にはオバさんとは思わない
年齢の割に若々しい服着たり美魔女みたいな人はオバさんだなって思う
20代でも子持ちと独身や子供がいない人とは全然違うしね
彼女らから見れば子持ちは皆一緒のカテゴリーだろうし
>>177
子持ちの35なんてお洒落とか綺麗な人でもオバさんカテゴリーでしょ
自分もオバさんになるの分かってるから
服やメイクも年相応に変えていくわけだし オバさんっていう単語のチョイスは揶揄を含むものでしょ?
>>182
普通に親戚のオバさんのことオバさんって呼ぶのと一緒
揶揄してないしそんなにオバさんって言われるの嫌なの? 子供のお友達にも、おばちゃんも見たよ!とかおばちゃんと行く?とか言ってるからおばちゃんは別に何でも…
自称するのはいいけど人に言われたくないわ
でも年相応は大事だと思う36
>>185
分かる
自分で言ってる分には別にいいと思う
でも普通人には言わないよね
たとえ本当のことでもあなたデブだよねと言われたりあなたバカだよねって言われたら嫌なのと一緒w
あとその人との関係性もあるんじゃないかな
親しくもない人に言われたら嫌かも >>158みたいなこと言ってたらおばさん扱い受けるのも仕方ない
昔話はうざがられるよ 子供にはママは20歳って教えてるのって言ってるママ友がいて返事に困った
毎回ヤンママ現れるとしばらくオバサンネタで荒れるな
>>179
それって嫉妬ぽく聞こえる
何故なら私の友人や近所の人で綺麗な人、若く見える人も結構いるけどその人たちを指しておばさんとは思わないな
むしろ太って化粧っ気のない人をおばさんて思うしな
夏の日差しか、子供を叱ってかとうとう眉間に皺が現れ始めた
眉間のシワに聞くコスメってなにか無いかな オンワードがセールやってて、仕事着が沢山買えたわ。
【かわいい】剛力彩芽 Part89【彼氏も金持ち】
http://2chb.net/r/actress/1527164469/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
創価系列のブラック企業ZOZOTOWN…みんなどこで洋服かってる??
#43 2014/01/09 16:47
創価系列のブラック企業ZOZOTOWNはやめたほうがいい。
ゾゾの社長はチンピラ。
平均でB級品を売りさばく。
>>1 >>2 >>3
創価学会の終わり … IT時代は創価犯罪を認めない
創価学会や創価タレントの悪評はネットにあふれている
創価学会をインターネットで検索すると、ほぼすべて創価学会を非難する内容のサイトがずらりと検索結果に表示されます。
以前、剛力彩芽さんという創価タレントが日本中から非難をあびたときもネット閲覧禁止令が所属事務所から彼女へ対して通達されていたこと話題となったことがあり、ある程度有名な話となっています。
2015年の低視聴率女王の記事では、剛力彩芽さんなど3人の創価タレントが上位を独占していました。
電通のマスコミ支配のゆがみや、創価タレントが過大評価されすぎているという現実に対する、日本人の素直な反応があらわれているといってもよいでしょう。
多くの日本人は電通のマスコミ支配や創価タレントの価値を、すでに認めていないということでしょう。
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
剛力彩芽が不細工なのに仕事が多いのは創価学会だから? - NAVER まとめ
【芸能】明石家さんま「剛力からもらった物は捨てました」 >>193
いるよね
40代でも年齢不詳だけど20代の時から40代にも見える人
芸能人で言うとイルカみたいな人w 自分が30代になって服装とか相応な物って何だろうと悩む事が多くなったよ
>>158
アニエスベーもだよね
はい、37歳です 久々渡辺美奈代見てキッツーと思ったわ 劣化版の美奈代そこらにいるよね ピンクミニスカ クリクリ フリフリ
>>197
アニエス懐かしい!中学生の時にお小遣いで彼氏とお揃いのジャケット買った34歳です >>196
そろそろ幼稚園ママになるからあんまり逸脱した格好になってないかチェックのためにVERY見たけど大人っぽくて駄目だった。なんで(読者モデルが)26-27であんな落ち着いてるんだろう? Veryから抜け出てきたようなママ友ちょこちょこいるけどみんな30代前半〜中盤だな
>>201
逆に、落ち着いてない26,7歳はどういう系統の着ているの? 年相応飛び越えてまだ若いのに、おばさん体型、髪ひっつめ、メイクしないからたまに目ヤニついてたり服も毛玉だらけとかでかなり上に見られてしまってるママいて若作りもイタイけど、もう少し気を使うといいのになあとは思う。
紺、グレー、茶以外の服を見たことないし太ってるのに胸がないから尚更老けてみえる。
毎年夏になるとショートにしたくなるけど今年はやめて伸ばしてまとめ髪を研究することにしたら、子供たちから大人気。
調子に乗って髪飾り買いすぎたけどまだほしい。
余計なお世話だわ
それぞれ事情があるのよ
自分の身なりのことだけ考えてればいいのよ
ファッション誌が好きな奥様は、何を読んでいますか?
私はSTORYが堅すぎず緩すぎず好き
VERYよりもう少し辛口、でもDOMANIとかみたいに仕事服メインではないし
40代がターゲットのようだけど、30代の私にも参考になる
インスタとかブログでコーデ決めてるから、最近雑誌ってほんと買ってないな
>>206
私もSTORY好きだなVERYも好きだけど
DOMANIは働いていないから服装はあまり参考にならないけど
ジュエリーや時計等の小物類を見るのが好き
ママ向け雑誌って小物類がプチプラ物が多くて参考にならないんだよね
服はプチプラでもいいんだけど小物までプチプラは嫌 わかる
かばんとか靴は長く使うし自分の中ではお金かけていたい
でもトップスとかはガンガン洗えるように安物が多い
雑誌で見て似たようなものを安い店でさがす
私もトップスは洗濯したいから高いのは買わない
靴やジュエリーは高いの買ってる
会社勤めだけどVERY読むのが一番参考になる
インスタとかブログのほうが実際に買うものは参考になるんだけど
今季の流行カラーとかシルエットとかは雑誌がまとめてくれてるのが親切で好き
雑誌は美容室でしか読まないわ
CLASSYとかVERYとか渡されるけど
あぁこういうのはナシだなーって参考にする程度w
同じようなコーデとか絶対しないな
>>203
無印良品系(ナチュラル)が似合う顔立ちだといつまでもオフィスカ系、たとえばピンヒールなんかが似合わなくて年齢も下に見えるよね
友人にこのタイプが多くて、いつまでもボーイフレンドデニムにスニーカー、ボーダーTに帆布バッグが1番似合うって感じだ VERYは読んで楽しんで実際にはLEEとかの物を買ってしきまうw
STORY読むのは好きだけどまだ30代だしあそこまで落ち着いた格好しなくていいかなと思う
骨格診断してるサロン行ってきた!
やっぱりストレートで納得
鏡にうつった見た目だけじゃなくて手首とか腕とかモミモミされて骨を確認されたよ
自分がストレートだからかわからないけどストレートは結構わかりやすい気がする
首短い、上半身ボリュームあり、その割に足は細い、みたいな
ウェーブナチュラルの人はどう?
私はおそらくウエーブ
首が細い、デコルテと上半身は薄い、手首が細い、腰も細い、お尻は垂れてる、脚は太い、短足
でもウエーブの特徴として腰幅のほうが肩幅より広いってのがあるらしいんだけどそれは逆だ
消去法でウェーブだけどイマイチ当てはまらない気がするな
オッジのサイトで診断したらウェーブだった
これくびれ消えたらミックスなのかな
大丸松坂屋のホームページ見てたけど診断は子連れNGだったわ
そりゃそうか
でも太っちゃったけどたぶんストレートだな
首短くて肩幅あるデコルテ厚みあり下半身には肉が付きにくい
髪型のこと
ここ数年、ショート〜ミディアム〜セミロングを繰り返してるんだけど、自分的にも夫の評判的にも、そこそこハイトーンのショートが一番似合うっぽい
30歳で明るい髪色は痛いでしょうか?
似合ってればOK?
>>221
明るくても上品な色だとオッケーだと思う。
私は髪が多くて重くみえるからハイライト結構入れて立体感出してらってる。
ちなみにショートボブにしようか悩み中。
切って後悔したら伸びるまで長いから勇気でないわ >>221
プリンが酷くなくて色が下品じゃなければいいと思う
私はもうずっと腰上ロングだ
短くすると飽きるし絶対後悔するから
切りたい衝動がきても我慢してる >>221
似合ってればいいとおもう!
美容院のトリートメント定期的にしてサラサラツヤツヤ維持すると更に良いと思う
自分の写真送って骨格診断&顔タイプ診断してもらったんだけど、なんだかしっくりこないなーと思ってた服がやっぱり合わないものでスッキリした >>221
毎月カラーできてプリン&パサパサじゃないならOKだと思う
派手顔の人って明るい色似合うよね ご意見くれた方ありがとう
秋に七五三のお参りで着物着る予定だから、それ終わったらまた明るめショートにしちゃおう
ついでにイルミナカラー手軽に透明感出るのでおすすめです
イルミナ退色早いと聞いて育児中には難しそうと思ってる
あとブルベ向きだよね
イルミナカラーいいよー夏で明るくと思って色変えたけどヤンキーみたいな色じゃないしおしゃれ
ちなみにブルべ
自分に似合ったから好きなだけかもしれないけど
イエベだけどイルミナやってるよ
緑や青もやったけど普通の赤みも黄みもないアッシュ?ベージュっぽい色が多い
退色は早い、私の場合普通のカラーは2ヶ月くらいもつけどイルミナは1ヶ月もたない
ブルベで色は毎回担当さんにお任せしてる
今回はアッシュ系のブラウンだった
イルミナ良さげだね
今月はトリートメント
髪がちゃんとしてないと、どんな服着てもまとまらない
わかる、髪ちゃんとしてないとヤバイ
逆に髪ちゃんとしてると結構ちゃんと見える
なんだっけ、髪と…あと2つくらいちゃんとしてればいいみたいのなかったっけ
姿勢とか、服のシワとかもかな
あとメイクでは眉とリップが大事だと思う
髪と肌と体型じゃない?痩せてる方が着こなせる服は増えるよね
でも太ってるのにあか抜けてる、おしゃれな人もいるよね、あれは何なんだろう
清潔感?
髪と肌質かな
髪も肌もツヤツヤっとしてる人はおしゃれに見えるし好感度高い
太ってるのに好感持てるわかる
あれはなんだろう?育ちの良さとかにじみ出てるのかな?
久しぶりに喪服を着たら姿勢が良くなってすごくスタイルアップ…不思議だ
同じラインで普通にデイリーのワンピース作って欲しい…
>>239
太ってるのに垢抜けて見えるのは、体型に合ってる服装と手入れされた髪メイクに加えて、一番大事なのが顔立ちだと思う。
顔立ちが垢抜けてないと、デブはおしゃれにはなれない。 太ってるのに垢抜けて見える人は、そういえばあの人太ってたなって感じであまり太ってることを感じさせないけど、普通のデブはなんというか、デブが全面に出てる
デブゆえのだらしなさもダサさも
顔立ちとか全体の雰囲気が違うのかな
先を気にするといいって聞くよね
爪先、指先、毛先かな
育児中は難関だけど、セルフネイル、セルフカラー・トリートメントは頑張ってる
靴は踏まれるから諦めた
太っててもウエストがしまってるとスタイル良く見える気がして腹筋やってるけどどうかなぁ
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://2chb.net/r/fashion/1530993920/
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制
日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://2chb.net/r/fashion/1528298472/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
233 2018/07/08(日) ID:gEb4CoOo0
ワイが大学生の時はちょうどえびちゃんとかCanCamが流行っててみんなヒールにブランドのバッグみたいな感じだったが
今は小汚ないスニーカーにアディダスやナイキのリュック背負ってて貧乏臭くて色気ゼロやわ
235 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
一昔前みたいな華やかな女子大生じゃなくて、 ただのおばさん予備軍状態になっちゃった。
とにかくダサいものを流行らせたファッション業界の中の人間は、 若い子に嫉妬した50代ババアが中心だと思うわ。
238 2018/07/08(日) ID:rLDMfq3a0
バブル団塊ジュニアに向けた商売してる結果がババ臭いんだと思う
239 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
ネタがなくなって1980年代っていう、最もダサい頃のファッションを 復活させたのも問題。
若い女子の最高ファッションは、間違いなく2010年周辺だったな。 2015年を境にダサくなっていった。 >>242
それわかる!
なんとなくキラキラと素敵な印象が前に出てて、よくよく話したり横に並んで鏡に映った姿とか見て初めて、あ、意外と大きかったんだなって気づく感じ。
締まるところしまってる。 やっぱり太ってても美人は得だなぁと思う
習い事先にハーフみたいな顔立ちのママさんいて美人だなーと常々思ってたんだけど、ようくみたら凄い太ってた
仲良しのママ友にそれとなく言ってみたら気づいてなかったwやっぱり顔立ちのインパクトで薄れちゃうのかも(それなりの清潔感がある前提としてね)
美人でなくても彫りの深い人は多少太ってても顔が肉に埋もれないからそう見えるのかな
あとは元々の品の良さだと思うわ
Katy Perry - Hot N Cold (Official) 2008/10/13 に公開 視聴回数 809,702,792 回
ダウンロード&関連動画>>
Npusq654
Katy Perry - Hot N'Cold Lyrics
ダウンロード&関連動画>>
6Nq-kjY4
【セレブ・ファッション】Vol.15 ポップなファッションアイコン“ケイティ・ペリー”に夢中
2012年1月7日
■黒髪の“イイ女”時代
いやらしくならず、大人のセクシーさをプラスするには、しっとり“イイ女”風の黒髪は大正解だ。
前髪を作らないことで、27歳という年齢に見合った落ち着きも感じられる。
このころは、人妻らしい清楚な雰囲気さえ漂っていた。
夫のスーツとドレスの色を合わせるなど、主張しすぎない配慮も。
ドレス選びに至っては、ちょっとつまらないのでは? と思えるくらい王道をチョイス。
https://www.tvgroove.com/column/article/ctg/6/cid/101.html
ケイティ・ペリー - Wikipedia
キャサリン・エリザベス・ハドソン(Katheryn Elizabeth Hudson、1984年10月25日 - )は、
ケイティー・ペリー(Katy Perry)の芸名で知られるアメリカ合衆国の女性シンガーソングライターである。
【プライベートでも個性的】ケイティ・ペリー私服画像 - NAVER まとめ
ケイティ・ペリーのファッションがポップで可愛い‼︎ - NAVER まとめ
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://2chb.net/r/fashion/1528298472/
ケイティ・ペリー「インスタグラム・カルチャー、早く終わって」 2017.12.15 13:18
インスタグラムで6,800万人以上のフォロワーを持つケイティだが、
「インスタグラム・カルチャーが終焉を迎えるのが待ちきれない。
そうすれば、私たちみんな、再び自分自身になれる」とつぶやいた。
https://www.barks.jp/news/?id=1000149985
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/ ネイルしてる人は手もやってる?子ども産まれる前はほぼ外食だったからネイルしてたけど、離乳食つくるあたりからなんとなくやめてて、再開するタイミングを見失っている..
幼稚園ママとかでもあまりしてる人はいない気がする
>>249
幼稚園入園のタイミングでお店通うの再開したよ。
それまではたまにセルフでやってた。
幼稚園で周りみると確かにやってる人は少ない、足はやってる人多いけど。 ストーンとかはつけないでジェルやってる
頻繁な手洗いやオムツ替えで自爪だとネイルベッドからバキバキになってしまった
子供1歳だけどまだ手はやってないや
幼稚園くらいになったらやりたいなーと思っている!
産後2ヶ月で手のサロン通い出した。
仕事しないしご飯毎日作り出したら爪がボロボロになるからその保護も兼ねて。
月に一回の美容デーとして一人で外出もできるし、私はだけど育児に余裕ができたわ
産後1ヶ月からしてる
離乳食期もしてたけど特に不都合は無かったよ
私の周りの幼稚園ママでネイルしているかしていないかは経済的な理由が大きいみたい
余裕のある人は女医さん以外皆してるなあ
私はずっと仕事でできなくて出産のため退職して子供が2歳ごろになってやっとネイルできる!と始めた
セルフジェルもやってみたけどオフがどうにも面倒で爪も傷んでしまいサロンに変えた
子供幼稚園児だけど周りのママもけっこうやってるよ、妊婦さんや下の子が赤ちゃんだとやってない人も多いかな
ネイルは優先度にかなり個人差あるよね
多少美容費に余裕あっても私ならフォトフェイシャルや脱毛に使うわ
イベントがあったらすることもあるけど
手も足もやってる。
ネイルの日は、ネイル後に一人でランチしたり買い物したり、気分転換になる日。
脱毛はあと2回で終わりだわ。
脱毛は独身時代に終わらせてたな
今は全身ハンドエステが毎月のご褒美
ネイルはいいなぁと思いつつも手がでないわ
爪が小さくてネイルしても映えないのよね
>>254
ヤな言い方だね。ネイルしてないと経済的に苦労してる人に見える? 苦労してるようには見えないけど
余裕があるようにも見えないね
どこにお金かけるかなんてそれぞれなんだから人に余裕ないように見られようが関係なくない?
ネイルなんか馬鹿らしいからそんなのにお金遣うなら貯めときたいって人はチラホラいるよ
結構お金持ちだけどね
お金にそれほど余裕ないのにネイルしてる人なら数名知ってる
バカな浪費家のイメージ
うちは貧乏でもリッチでもないから、清潔感あってネイルはしてなくてもセルフで形や甘皮整えてて、服も合理的な数で程よくセンスいいみたいなのが理想
そしてVERY妻みたいな脳内の人が苦手だわ
自爪ケアのサロン、昨今じわじわ人気あるよ
私もとあるモデルさんを真似て育爪中
VERYが専業主婦路線捨てたから働くママがどうのこうのばっかりで詰まらないな、自分が専業主婦だから。
>>260
こわ
私の周りではって書いてるじゃん
苦労してるなんて一言も言ってないし >>266
ネイルもできない貧乏ママは必死なの。放っておきなさい。 毎月好きな服買えて
ネイルやマツエク美容室行けてるママはいいなぁ
>>269
それしか自分に使わないからな
逆を言えば、語学のスクールとかお花とか三味線なんかを嗜みたいのだけどそこまでの財力も暇もないという 私は楽器やってるからネイルはしてないし短く切ってる
ジュエリーには結構お金使っちゃってるわ
服はトップスなら2万前後、おしゃれ用で5万くらいかなぁ
>>271
私もだ
弦楽器だから相当短くしてないとダメ。楽器傷付けたくないし
お出掛けでどうしても華やかにしたい時はネイルチップ付けてる ネイルしてなくてもきちんとお手入れされてる爪ってわかるし手元が綺麗な人って素敵だなと思う
出産後頻繁に手洗い、アルコール消毒、お尻拭き使用などで手荒れがずっとひどくて悲しい
幼稚園ママで、紺スーツで送り迎えする決まりのある場合のネイル率はどうなんだろう。
した方がいいの?経済力次第?w
>>275
そんな幼稚園あるんだ!
でもそれだったらベージュとか薄いピンク程度のネイルしかできなさそう。 >>275
マナー的にした方がいいってことはないんじゃないの
頭悪いのかな ネイルしないから分からないんだけど、オンオフで月一万五千円ぐらい?私は習い事に一万二千円かけているのでトントンかなあ。習い事は贅沢と思っていたけど、その辺削ってるならそうでもないよね
だから、人によってお金かけるとこは様々だよね
そういうとネイルも習い事も美容もやってるーって人が湧いてくるんだけど
私は3週に一度、オフ込み3500〜4000円
化粧品も洋服も高いものは買わないしほかにお金かける趣味もないからちょうどいい気分転換になってる
HOMEIのウィークリージェル買おうかと思ってるんだけど使ってる人いる?
安いしオフも楽そうだしいいなと思う一方で爪の負担はどうなのか気になっている
>>281
無理に剥がすと爪痛むよ
浮いてきたところを湯船の中でゆっくり剥がすと負担少ないかな
デザインちょこちょこ変えたい自分にはぴったりだし、隙間時間に手軽に塗れて普通のエナメルより便利 ウェーブ、特に低身長だとショートにした方がいいとかいうけど
髪質ゴワーだし首細いけど短いし薄い顔だからショートやミディアムとことん似合わない
かといってロングで居られるのもあと何年なんだろう
似合うならショートにしたいけど、似合わないのにおばさんだからって仕方なくショートにしてる髪ゴワゴワの「ザ・オバサン」も多いんだろうな
旦那に子ども任せて月1ネイル、2ヶ月に1回美容院行ってるけど、スケジュール作るの大変。
本当はマツエクもしたいけど時間取れない。
子どもは幼稚園だけど、延長ないから子ども幼稚園の間に行くことできないし。
>>278
料金は店によるけど、安い所は技術も不雰囲気もそれなりだと思う。
私も友人達も、ハンドで1万〜1万5千いかない位の所に行ってる。
平均的な伸びで綺麗に保ちたい人は2週過ぎたらオフ。
なので、月3万かな。
フットはもう少し長く持つから、月1で大丈夫。 >>284
幼稚園って午後までだよね?幼稚園の間に行けない?遠いのかしら >>284
わかる。
ネイルで一回日を使うと美容室は行きにくいよね
私はネイルとまつげの同時施術にしてる。 私も子供できる前まで楽器やってて短い爪じゃないと落ち着かないし、ネイルの習慣もないから今さらやりたいとも思わないや
マツエクはしてみたいけどケアが結構大変ときいて二の足を踏んでる
上の方で
ネイルしてない人を貧乏認定してる人いてびっくりした!
なんとなく素爪にしてきたけどもうちょっと気を使った方がいいのかな?
>>275
普通にジェルしてる人が多いよ
フレンチとかベージュピンクとかクリアだけの人もいる
サロンでポリッシュしてもらってる人もいるしもう身だしなみの一部というかメイクの延長みたいな感じかな
長さが理由でネイルできないみたいな事言ってる人はポリッシュにはしないのかな?
ポリッシュならギリギリの短さでもネイルできるじゃない? >>287
幼稚園、基本的に午前で終わりなんだ。
あと、私の体は9時頃にはあくけどサロンは10時オープンだから平日に行こうとするとワンカラーぐらいしかできなくて、結局週末に予約取ってる。
>>288
美容院がそもそも、カラーと矯正で4時間コースだからネイルとのハシゴもツラい。。
ネイルとマツエク同時にできるのいいなー。
前にそういうサロン行ってたけど、同時予約がなかなか取れなくて結局別々にやってもらうことが多かった。 >>290
うん、素爪だから経済的に余裕がないと思う人がいるなんてびっくりだよね
そんな人ばっかりじゃないと思うよ、当たり前だけど
私は自分の爪の形が気に入ってるのと、塗り直したりサロン行くのが面倒でしてない
清潔に切り揃えてあって、指先にささくれとかなければ十分じゃないかな >>290
職業柄できない人もいるしネイルしていないから貧乏とはもちろん思わないけど
ささくれとか爪の縦筋があると老けて見えるというか不潔っぽく見えるから
素爪でも磨く程度はしておいたほうがいいかなと思う >>292
無知でごめんだけど、2ヶ月に一回縮毛矯正してるって事?
この度はショートボブにしてパーマを予定してるけどリタッチしたら時間長くなるのがな〜
カラーはグラデーションでプリンが目立たないから後回ししようか悩み中。
同時施術予約難しいよね。
いつも次回の予約とってるわ。 >>296
そう2ヶ月に1度、一気に両方やる。
私は胸の辺りまでの長さで、3時間半〜4時間かかるよ。
ネイルも予約取りにくいからすでに7月、8月、9月と取ってあるわ。 農作業あるからネイルはすぐ剥げるんだわ!田舎でごめんね!
爪に月3万かー
すごいね
それなら年1でジュエリー買いたい…
まあどっちもできる経済力なんだろうけど
ネイルはメイクの延長みたいなものってわかるわー。
セルフでもケアしてると印象違うよね。
>>297
そんなに短いスパンでかけて大丈夫なの?!
私、半年に1回ブロー矯正してるけど傷みが心配で
カラーとトリートメントは月1なんだけどね セルフで、仕事してたからプロなみネイルできるけれど
裕福じゃないwwww美容系だったからセルフマッサージも脱毛も完璧w
ネイルだけでセレブだと思われていたらうれしいな
まつエクもまつげパーマも、なんならヘアもセルフパーマできちんとしている
服もGUとかOZOC、アメリカンホリック、AZULでオシャレセレブ扱いして貰えるw
私は整体に月12000円だからこれをやめればネイルが出来るんだな
いつか体調が戻ったらそうしよう
私心理カウンセリングで月1.5〜3万使ってる
メンヘルじゃないんだけど昔からの習慣で。
ネイルなんかバカらしくてできない
上で誰かが言ってたポリッシュなんて1週間ももたないし自分で塗ればいいと思う
爪整えるくらいだれでもできるよ
化粧品大好きだから、綺麗な色見たら買うの我慢できないので、セルフでポリ派だわ
でもはみ出しまくり&剥げまくりだし貧乏だと思われてるきっとw
しかし爪に色がついてないと子から可愛くない!って言われるようになっちゃった
2歳児にそんなこと言われるとは思わなかった
周り見てると派手なネイルしてるのは品のないママが多いけどな。髪の色も金髪に近い茶髪とか。
裕福そうなんて思ったこと一度もないわ。服はファストファッション系のペラペラだし。
上品なママはむしろネイルしてないか、してても地味ネイル。
流行りとかオシャレではないかもしれないけどやっぱりフレンチネイルがいちばん好き
>>307
このスレにそんな下品な層はいなそうだけど、、
わたしもフレンチネイルはずっと好きだなあ
手が綺麗に見えるよね >>303
さすがにセレブ扱いはないかと
あなたの周りがどんな層かわからないけど
服は生地見れば高いか安いか大体わかるし
オシャレじゃないとは言ってないよ、ただ私の周りのセレブとは違うなと思っただけ 派手なネイルがどんなのかわからないけど、周りはロングネイルの人は一人もいない
金髪みたいな明るい髪の人もいない
みんなショートネイルだけどカラーは色々、デザインはフラットがほとんど
>>311
馬鹿にされてるの気付いてないんだから気付かないままにしてあげようよw あー若い頃みたいに金髪にしたい!
ヤンキーじゃ無いよ、最上もがみたいな色のやつ
セレブの程度がだいぶ低そうだね
私の周りにはセレブなんていないわ
セレブって売れてる芸能人並みの年収を想像してるけど
さすがに芸能人並な人は居ないけどさ
私立幼稚園通ってるけど普通に商売うまく行ってる経営者が多い印象かな
この辺で外車いっぱい見たかったら幼稚園の駐車場行けって言われてるわ
>>317
うちの住んでる所は私立の幼稚園しかない
でもみんな裕福ってわけじゃないし、うちも全然裕福じゃないのに私立の幼稚園しか選択肢がないよ
都会だと私立は金持ち扱いになるのか
ちなみにネイルはほとんどしてる人いない
母ちゃん!って感じの人が多いわ田舎だからか お金持ちはね、お金持ちに見えない格好をするんだよ
地味なママさんは大抵開業医とか地主の奥様
たかがネイルなのにw
ネイルしないならそれでいいじゃん。
他に使ってるから〜とか、ネイルしてるママは下品しかいないとか、
必死で笑うわ。
ここは参考になる情報もあるけど基本マウンティングがすごいよね、、
ダサママスレのほうがほのぼのしてる
別にここ読んでてマウンティングどうのこうの思わないんだけど。それぞれの意見や価値観、考えって思って流し読みできないのかなー。どの書き込みも参考になる
私はスマホケースをブランド品にしてしまう
5つ程コレクションにしてる
スマホは目に入る数、手に取る数が多いからテンション上がる
経産婦のおしゃれなんか基本的に自己満の世界だと思うから、マウンティングするのもおかしな話だわな
モテ路線を狙ってるなら知らんがなって感じだけど
マウンティングするのもされたと思うのも変な話だなと言いたかったんです
側から見たら経産婦だし誰も見とらんよ
>>317
うちの地域も私立園しかなくて、そんな感じ。雨の日は送迎の外車がズラリ。
うちはサラリーマン家庭、型落ち国産普通車で若干肩身が狭い・・・
子供はそんなの気にしてないけどね。親同士の、住む世界が違う感はすごい。 >>324
どの目線を意識してるかによるんじゃないかな
私は専ら夫受けなのでナチュラル路線だ >>327
旦那さんウケを考えてあげるって素敵だね
私は専ら身につけて自分のテンションが上がるかどうかが基準だし、ヴァンクリのピアスを2000円というようなセンスの旦那なので諦めたw 普段は自分のテンション上げる為と子供受けかなー
休日のお出かけは夫受けも少し考慮に入れるけど、やっぱり一番は自分がしていて気持ちが上がる服だな
場にそぐわない格好はしないようにしているけど、着ていて自分が楽しくない服装は極力したくない
旦那42、子供2人で900万、妻非課税。
全然余裕なくて、ファストファッションばかり。
エルメスのバッグは一生買えそうにないわ・・・!
世帯だと2,500くらい。
子供1人&ローンなしだけど、夫婦各々自営業ゆえあまり贅沢できてないな。
年収聞いてどうするのw
大喜びでマウンティングする人がでてくるだけなのに
年収なんか別に知りたくない
それより今年はやってるレギンスを見たら、質感がまんまアームカバーでわろた
夏だからだろうけど、色によっては股引
しかし今年こそロングワンピース着たいので買おうかな
>>322
事実を書いてもそれより下の人から見ればマウンティングって言われるよね
基本マウンティングされたーっていう人って卑屈に見える
お金持ちはお金持ちに見えない地味な格好とか言う人もいるけどお金持ちも色々って分からないのかな
バッグの価格は女の価値と比例するみたいな記事を読んだ事あるけどさすがにそれは極端だなとは思う 夏のレギンス暑くない?!ロングワンピースからそのまま着ていいのでは
レギンス4-5月ロングスカートの下にはいてたけどさすがに今は暑いでしょ。レギンスも高いやつは可愛いのが多い。
子乗せて自転車乗ったら買ってまだ半年経ってないお気に入りのパンツが擦れてボロボロになった
泣きそう
セールで買い直すか
今のレギンスって本当に華奢な人しか合わなそう…
自分の子持ちししゃもなふくらはぎで着たら、ただの股引よだわ。金子綾さんが誌面でよく着てた印象だけど体型がやっぱり…華奢な骨格の人がレギンスは似合いそう
姉からデニムワイドパンツをもらってすごく気に入ったんだけど姉のサイズがLで、Mの自分にはちょっと大きい
やっぱり何となく変というかでかいな…って鏡を見て思う
こっそり同じやつのM買ってしまおうか悩んでるんだけど馬鹿かなー?wwそれくらい履き心地気に入ったんだけど流行りものだし勿体ない気もする
姿勢は本当大事だよね
姿勢が悪いとどんな服着ても老けて見えるしダサい
>>1 >>2 >>3
【ドンキホーテ】真・MBスレ part97【アベイル】
http://2chb.net/r/fashion/1529990456/
【最も早くオシャレになる方法】KnowerMag
「たかが洋服のことなんです」【コラム】
旬のモテアイテムを紹介 - 女子SPA!
ファッションバイヤー、ファッションブロガーMBのオフィシャルサイト.
日刊SPA!
最速でおしゃれに見せる方法
幸服論――人生は服で簡単に変えられる
【最も早くオシャレになる方法】現役メンズバイヤーが伝える 洋服の着こなし&コーディネート診断
MBプロフィール
誰もが理解できる「オシャレの教科書」KnowerMagを運営。
2016年まぐまぐメルマガ総合大賞受賞。
雑誌「週刊SPA」など大手メディアで連載中。
書籍「最速でおしゃれに見せる方法」、
漫画「服を着るならこんなふうに」など多数。
関連書籍累計90万部突破。
ファッション本作家、アドバイザー。 >>341
そういうのすごいよくわかる!でもサイズ買い直してもあんまり高揚感ないし既に持ってるLサイズの行方がなくなるしきっとそのうち飽きるしオススメしない
すごく安いものだったり、Lのほうがフリマアプリで売れる見込みあるとかならいいと思うけど >>344
ありがとうもっと早く見たかったその文
昼くらいに我慢できずポチってしまったwwこの2000円がチリツモなのに…
Lは姉を傷付けぬようにどこかへしまいますwいっつもこんな無駄遣いしてしまうよー サイズは妥協しないほうがいいと思う
大きいの着ててもスッキリ見えないからジャストを買えて良かったのでは
>>282
どうもありがとう!
すごく良さそうだけど湯船でゆっくり剥がす感じなのか…私はゴリラだからベリっと剥がしたくなりそう
大人しくエナメルにしておきます お姉さまにちゃんと気遣いするの偉いね。
宇都宮だけど市立がなく私立幼稚園しかないため市からの補助金が凄くてめちゃ安い。月謝は収入一番高いので計算して18000円だよ。
高所得
そんなところの私立幼稚園の話はしてないの
お勉強系とか地元のええとこの子が来る園の話
うちの地域の私立幼稚園はどこもすごい倍率らしいけど、通ってるのは中流階級が多そうだよ
多分金持ちはインターナショナルスクールとか行くんだと思う
うちのまわりもガチなお金持ちはインターナショナルスクールいれてる
世帯年収500万の我が家は低みの見物だわ…もう将来は遺産で暮らすしかない
ハイブランド着ても体型がイマイチだと決まらないね…巨乳だから男性ウケは良いけどw
ダイエット頑張ろう…
ここってロクな人間いないよね
金と身なりと他人の視線ばかり気にしてる
年収どれぐらいの人が一枚いくらの服を月に何枚買っているのか、私は気になるな。
ダサママスレの方が
「こうであらなきゃ!このアイテム、(そこそこ手の届きそうなインスタ上がりの)このブランドのもの持ってないなんてダサ!」な風潮がダッセーなあと思う
ファッションは月に1万から一万五千程度使う
ボーナスの時には五万円貰えるので五万円の何かを買うか貯金して次のボーナスに上乗せして買う
でもファッション系で10万以上のものは買ったことないや
>>337 >>338 肌が透けて見えそうなうっすい麻か混在したようなやつなので、履いても対して暑くないと思うし汗をかいて吸うから素足よりはいいよ
素足だとロングワンピは中で汗が垂れる >>360
月による
全く買わない月もあれば1着数十万の服を買う時もあるし
公園用にユニクロの服を買う時もある
量産系の流行はあまり取り入れないし30過ぎたら似合う似合わないが分かってきて
失敗も減った
高くても流行関係無い服だと何年も着られてお得だと思う 今日は暑かった
薄いデニムパンツだったけど暑かったし、もはやテロテロ素材のパンツでも暑い
この暑さはスカートだな
ここでたまに流行気にしないって言ってる人ってどんな服着てるの?
theoryみたいなモノトーンシンプル系?
私は新しくて流行のものばかり着てるわ
去年の服は新鮮味に欠けるからメルカリで売っちゃう
シーズンはじめ(春と秋)に10〜15万ぐらい一気に買い物して
その後は気になったものあれば買う感じ
セールの時には次の季節のものが気になってるからセール品は買わなくて
結果無駄遣い減ってる気がする
私は普段自分に似合う色味で、質的な意味で長く着れそうで、好みのデザインかつ実用性あるものを買う
あまり流行は意識してないつもりだけど、店も流行を取り入れたセレクトしてるだろうから買ってるのはあるかも
例えばハイウエストボトムスとかは買っちゃってるわ
でも系統はモノトーンシンプル系ではない
伊勢丹や高島屋のセレクトとかロンハーマンとかセレクトショップが多いな何系っていうのか分からないけど
>>340
最近主流のレギンスコーデはロングワンピの下に履く感じだからふくらはぎはそんなに見えないんじゃない? わたしもセレクト系とドゥーズィエムあとハイクとか
何年か着ることもあるけど基本的にデニムやシャツやコートの定番モノも毎年微妙に形が違うから買い換えてしまう。。
去年の服って翌年になるとすごく古いデザインに見えてしまうよ
物によると思うけど、よほど流行ものを買うっていうなら別だけど、1年じゃそこまで古臭くならないと思うけどな
何か1点今年買ったものを入れれば自分の気分的にもいいし
>>369
私は流行り物とか気にしないというか、よほど気に入らなければ買わない方。
主に仕事用としてセオリー、23区、UNTITLED、バナリパあたりを主に買ってる。
休日も時々着てるよ。
学校用や外出用はReneやMプル、ANAYIが好き。 翌年も大活躍するようなアイテムが買えた時は嬉しくなる
けどそれは買った時点ではあまり予測つかないものだと思う
結局みんな新しいもの買い換えてるみたいだから
流行追ってないと言いつつも流行から外れてはないんだろうね
>>369
今年買った服だけで着まわせるの逆にすごい
年2回プロパー10〜15万だけで、どんなアイテムを何枚買ってるの?
総取っ替えだとUNIQLOでもたいした枚数買えなさそう >>369
それって服屋の人の買い方だよね
ファッションスレの上層部にいる感じがする
私も流行りは全く気にしなくて自分に似合うもの、着たいもの着てるからまとめ買いとかはしないかな
むしろ10年選手がワンサカいる
無地のシャツ、カーディガン
このスタイルを続けて20年
流行りを取り入れるのはボトムスくらいで 上の方の、自営世帯年収2500万で贅沢できないって人、一見ゴリラに見えるけど実はリアル。
自営だからいつ詰むかわからないし、老後のぶんを今がむしゃらに稼いでおかないとマジでホームレスになる。
子供1人ローンなしでもファッションに金使ってる余裕ないんだと思うよ。
明日ママ友会のランチなんだけど何着ていこう。田舎のいわゆるおしゃれとされてるカフェ飯屋なんだよなぁ
茨城ののんびりした町で30代主婦が開業したオシャレ風カフェが思い浮かんだ
店構えはおしゃれだけど料理が出来てくるのが遅く
ぼんやりした味で(優しい味だね〜…と言いながら食べる)
量が少なくて椅子の座り心地が悪い店、まで受信した
スーパーに買い物よりちょっとだけきれい目ぐらいでいいんじゃない?
私も茨城だけどホテルランチとかお洒落とされてる場所って
持ってるアクセ全部つけてきましたみたいな派手な人がたまにいて田舎臭いなと思う
シンプルなお洒落出来る人が少ないからモノトーンシックな感じで差をつけたら
レスありがとうございます
>>381
主婦開業の店ではないけど普段着の主婦が多いお店です
>>382
幼稚園送迎のいつものスタイルで行きます!
>>383
うん、シンプルな格好をしていくことにする
小物で夏っぽさを出そうかな
ギラギラしてると野暮ったいもんね 都内だけどたまにベビーマッサージみたいな軽い集まりなのにフルメイクで一張羅着てきましたみたいな人いるよ
さりげなさがまるでなくお洒落とは程遠い
だいたいそういう人はセンスもイマイチな感じ
地域にによらずどこにも一定数いるんじゃないかな
さりげなさ、わかる気がする
私は今日は懇談会で服装迷い中
>>376
今年買ったものだけではなく去年のものも着るけど少数かな
テーパードパンツとかVネックニットなんかは定番で通年ずっと同じもの着てる
初めに10〜15万でまずは軸になるボトムスを2〜3枚、それに合うトップス2枚ぐらい買って
あとはそこから買い足していく感じ
シーズン通して10〜15万だけということではないよ
UNIQLOUの秋冬が既に楽しみだわ
プリーツスカートとかコートとかたくさん買っちゃいそう セールになってたトゥモローランドのロングスカート買ったけどやっぱり縫製と見た目が違うね。トップスがプチバトー 、無印のTシャツでも映える。
授乳中の方いますか?
下着何使ってるか教えてください
外出時はジニエブラ、家ではフォーエバーのかぶってつけるレースのブラをボロボロになるまで使い込んでたら夫にダメ出しされてしまった
産前はleilieve、antigelなど柄物のTシャツブラが多かったです
出産前に着てたトゥモローランドはバストが88センチから96センチにふくらんだため着られなくなった。胸は痩せないもんだね。
ボトムスは大丈夫だけど。
2人の授乳を終えたら断崖絶壁になったよ
産前D→現在AAくらい
元々ペラい身体がますます貧相になった
>>391
それすごい分かる私も胸が消え去り下着総替えしたシンプルなTシャツ着ても貧相に見えるしおまけに産後太りで下半身はやたらガッチリしてしまい何着ればいいのか迷子中 妊娠出産をした3年間、ずっとブラトップ使用してたら胸の肉があちこちに流れた気がする
矯正下着を作った方がいいのかなー
産前に趣味化してたレースが可愛い下着が化石になりそう
>>393
元鈴木さんって人のコルセットダイエットと育乳マッサージしてるよ
爆乳になったわw 個人的には爆乳はいいや。服が似合わなくなりそうだし年取るとバストの位置すごい下がるから
>>377
10年モノの服ってすごいな
ミニマリスト系はそーいう人多いよね(ミニマリストじゃなかったらごめん)
あの層は自分に合った質の良い服をメンテしながら何年も着る、みたいなのが主流だよね
服を買うときは定番服のアップデートとか 胸ない方が服おしゃれに着れるから良いよ
サイズも垂れ具合も筧美和子みたいになって何着ても似合わないからおしゃれつまんない
シャツも全捨て
爆乳の人何着てるの??
>>394
育乳マッサージも元鈴木さんて人の?
詳しく知りたい!
爆乳になるポテンシャルはないから張り切ってやる >>398
元鈴木さんのツイッターに詳しく書いてあるよ
乳はリンパマッサージとコルセットから溢れた肉を胸に変えるイメージ
たしかに爆乳だと服が似合わないw Tシャツですらいやらしくなるから、もう隠すのやめようと思ってデコるてとか胸元すっきりみえるVネックが多い
鳩胸だし、キャミやタンクきても谷間どうしても見えるけれど細く綺麗に見えるから隠さないのが一番
一人目の断乳後も数年Dだったのが二人目の断乳後には純粋なBになりショックだった
高校生の時みたいな胸になってしまった
でも服を着る分には問題ないし、シャツも胸が開かなくていい
大きな胸なんて既婚子持ちのアラフォーじゃ宝の持ち腐れだしな
歯のホワイトニングしてる人いますか?
いま一番気になってるんだけど、相場とか効果とかどうなのかな
>>402
ハワイで買ったセルフホワイトニングがめちゃくちゃ効くので毎回買ってる >>403
アイハーブでは売ってないの?
ホワイトニングは3Dクレストって奴をバイマで買ったんだけど、しみて痛くて無理だった オパールエッセンス使ってる。
しみる人もいるけどかなり白くなるよー。
>>407
モルモット的でもあるわ
先生が良いから附属で良かったと思ってるよ >>408
それは良かった、そのまますくすく育ってくださいね このスレなんなの?
ファッションだけ語ってろよと思うんだけど
ファッション好きの雑談部屋なんだよ
ファッションにはヘア、メイク、ネイル、基礎化粧品、登園スタイルなんかも含まれるから良いんじゃないのかな
>>383
田舎だと地味な人で片付けられちまうだよ 抱っこ紐くそ暑い
オシャレ服着たら素材がめっちゃ暑い
サングラスってどこの使ってますか。グッチで可愛いのがあったけどサングラスってすぐ無くしちゃうから7万は高いなぁと思って買えなかった
CHANELのサングラス
気に入ってるからか、なくさないよ!
>>415
何泊?
一泊とかならヴィトンのキャリーとかバーキン、シャネルのボストンバッグに
貴重品を入れるショルダーバッグかな
>>415
ヴィトンとシャネルとプラダ持ってる
公園はユニクロw >>415
おしゃれとはずれちゃうかもだけど、ちょこサンって名前の鼻パッドなしのサングラス
値段も一万五千円くらい
鼻が低すぎて、眼鏡類かけたいのにできなかったけど、これのおかげでようやくサングラスできた
鼻のメイク崩れもなくなるしおすすめ サングラス、鼻のメイク崩れるの嫌だから一旦かけたら外せなかったんだけどそんな商品があるんだね
>>415
数年前かったジバンシイ
フレームが薄ピンクで一番色白に見えたから…
でも普段メガネなので全然かける機会ない >>418
貴重品を入れるショルダーもヴィトン、エルメス、シャネルなの? 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
918 : ID:pbTpawP5
この板にいっぱいいるよな糞老害
自覚してほしいな自分たちが糞以下の書き込みばっかしてることを
まあ腐った脳味噌に何を言っても意味ないか
921 : ID:pbTpawP5
糞老害どもは他人の好きな音楽を馬鹿にすることしかできないのかな?
そういう糞老害がいるから荒れたりするんだろ
糞老害はまず自分の書き込みを見直そう
923 : ID:pbTpawP5
自分に合わない音楽はこき下ろして好きな音楽をこき下ろされたら発狂する糞老害
他人を見下すことでしか自分を保つことができない哀れな糞
どうしてそういうことしかできないのだろうか?
925 : ID:pbTpawP5
あまりにも哀れすぎるからこういうスレが立って伸びてる
こういうことを思ってる人がたくさんいるってことを自覚しよう
否定することしか脳がない糞老害ども
927 : ID:pbTpawP5
良いものと思って書き込んだらコケ下ろすような書き込みしかできない糞老害
自分がそんなに高尚な人間とでも思ってんのか?
こけ下ろすことしかできない時点で糞以下の人間だよ
932 : ID:pbTpawP5
糞老害って自分たちの時代は素晴らしいって思い込んでるよな
現代でも良い物はたくさんあるのに糞老害どもはろくに調べずに叩くだけ
調べるという行為すらできなくなった哀れな人間腐った脳味噌が可哀想
>>1 >>2 >>3
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://2chb.net/r/fashion/1530993920/
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://2chb.net/r/fashion/1528298472/ 一度レイバン使うとファッションサングラスには戻れないわ。
>>426
うん。バッグはハイブランドしか持ってない
じゃあ笑ってる皆はどんなおしゃれな旅行バッグ持ってるのか教えて 眼鏡やさんで売ってた偏光レンズ
フレーム込みで12000円くらい
川の中までよく見えてメダカとるのにちょうどいいんだわ
西陽にも強いし手放せない
別にブランド好きで全て固めたっていいじゃんね
私は買えないけどw
ブランド好きを嗤う奴の方が、人の趣味や勝手に金遣い荒そうとか妄想してどうこう言う性格がもう大嫌い
私はハイブランド素直に憧れる。
欲しいもん。
買えないけど。
最近ランニング始めた。
痩せて二の腕を出したい。
ハイネックノースリーブのニットワンピース憧れる。
出せないほどの二の腕って、全体的に痩せるの大変そうだね。
夏終わりそうw
1年で10キロ太って161cm47kgから57kgになってしまった私
原因は甘酒、あの赤い缶のやつ
お肌ツルツルでとても良く効いたけど、とてもよく太った
今頑張って55kgまで痩せた
くそデブ辛い
それがさぁ、二の腕だけぶっといの。
太いっていうか振り袖。
ウエストは腹筋もついててかなり細い。
すごいバランス悪いの。
なんとなくどんなにダイエットしても振り袖状態は変わらない気がする。
脂肪吸引みたいなやつやりたいなって本気で思う。
あー二の腕細い人羨ましい。
どんな服も似合うよね。
>>421>>425>>426>>428はとりあえず>>1を読んで自分はどんな旅行バッグを持って行くのか
教えて欲しいわw
結局は僻みにしか思えない
私は最近ヴァレクストラのトロリーが好きでよく使う
きちんとした物を持って行くと部屋をアップグレードされたりメリットもあるしw 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
girlschannel
23.オルチャンなんてまだやってる人いるの? 一生懸命流行らせようとして結局定着しなかったイメージだけど
66. クソマスゴミいい加減にしてね
naver
韓国風の化粧「オルチャンメイク」がドブスすぎw バカな女子が笑いものにされる
素性が分かるから便利だよな ww
オルチャンメイクって悪ふざけみたいなクソダサい化粧だよ
こんな芋臭いメイクしてる人は概ね頭悪そうな人だね
テレビに出てる奴とか、テレビや雑誌に感化されるような知能の人
学歴や所得が上位であるほどオルチャンメイク率は下がるだろう
http://news.livedoor.com/article/detail/14014795/
マツコ・デラックス オルチャンメイクに「たいがいブスになる」
マツコは、20〜10年ほど前の10年間は綺麗な女性が増えたと感じていたと言うが、
最近はメイクもファッションも含めて「ブスが多いよ!」と断言。
マツコは「赤い頬紅(ほおべに)をポンポンってつけて、だらしない感じのよれた口紅つける女」「輪郭ボヤけた口紅をつける…」
との印象を語る一方、「たいっがいブスになる」「モデルさんとかがやってもブスになるのよ」と厳しい発言を連発。
さらに「モデルさんがやってちょっとブスになるんだから、ブスがやったら大ブスになるわけよ」と「オルチャンメイク」を一刀両断。
マツコは「もうちょっとちゃんとしたメイクとかすればいいのになって思う」と苦言を呈していた。
なお、マツコは「オルチャンメイク」が韓国発のメイクトレンドと言われていることに対し「あぁいう(メイクの)韓国人が多いとは思えないけど」と、首をかしげていた。
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://2chb.net/r/fashion/1528298472/
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/ >>439
二の腕だけならダンベルの方がいいんじゃないの?
ダンベル持って肘が頭にくるようにして後ろに曲げて上にあげる バッグ、独身の頃はプラダとかサンローランとか定期的に買ってたけど、頑張ってシャネル一個買ったら物欲おさまった
今は子供小さいのもあってリュックばかりだし、重い革バッグはもういらないかも
旅行鞄は近場ならロンシャンの折りたたみ可能なビッグサイズのやつが軽くて便利でそればかり使ってる。
二泊以上ならリモワのスーツケースをサイズ違いで色々揃えてある。
基本子供の荷物も一緒に入れて出かけるよ。
>>440
ハイブランドだから笑われたんじゃなくて、こだわりなくとりあえずハイブランドでかためてますー!みたいな感じが笑われたんじゃないかな
ここの人オシャレな人多そうだから。。
わたしもハイブランドはいくつか好きなのあるよ >>440
ほんとこれあると思うよ
輩やアジア観光客みたいなブランドの選び方・持ち方ならちょっと微妙だけど、
ハイブラ持ってたりヘアメイクきちんとしてると扱いが違う
別に常に優遇されたい訳じゃないけど不当な冷遇やおかしな対応される事もない
それ言うと、そんな冷遇なんてされた事ないだの被害妄想激しいだの言うだろうけど、結局人は見た目だしより良いサービスがあるのを気づいてないだけ >>446
よくハイジュエリーを着けてると扱いが違うとは言うけど
そんなに違うものなの?
国内は知人がいるか馴染みのホテル又はエクシブ、
海外には盗難が怖くて指輪をつけていけないビビりなので
一度体感してみたいけど そろそろ育児中のファッションの話に戻そう!
毎日三回くらい着替えるから洗濯も大変だし服も足りなくなってくる
一度外出して帰ってくると汗だくだからすぐ着替えたくなる
安くて給水速乾で普通に外で着られるような可愛い服売ってるところないかな
グローバルワークでは発見したし、しまむらでもそういうコーナーはあった
可愛くなかったから買わなかったけど
>>446
すごい分かる。
見た目や持ち物重要だよね。
ハイブランド持ってヘアセットきちんとしてフランス行ったとき、私の身長が低いこともあっていいとこのお嬢さんに思われたらしく、
すごく丁寧な扱いされた。 えー空港でハイブランドでかためてる人見たら100%中国人だよ
おしゃれな日本人でヴィトンのキャリーなんて絶対いないのよね
バブル世代とかなのかな
>>449
わかりやすいハイブランド持たなくても、普通におしゃれして毅然としてたらフランスでは丁寧に扱われるし良い席に通されるよ おしゃれな場所に旅行にいけなくなったからハイブラ中々もてなくなった
虫見に行く為や、洞窟、鍾乳石目的にヴィトンやプラダはダサいよね?
最近は鞄はMOZばかり
サングラスも視力わるいからカラーレンズの作ってしまった
スポーツブランドで、お洒落にまとめるって難しいね
>>450
あなたの思うおしゃれと他の人は違うかもしれないよ
>>447
私もよくパリに行くけどAPの時計着けていると扱いが違うのは感じたよROLEXはダメ
どこのお店に行っても買い物しなくても飲み物が出てくるからカフェに入る必要無いとかね
まあハイブラで判断しているかどうかは分からないけど見た目が重要ってことは確か
わざわざロンシャンを持とうとは思わない >>452
丁寧にありがと
でもロンシャンはお手軽大衆ブランドなのだからそんなに怒らなくても このハイブランド好きさん達がおいくつで
どんな育児ファッションしてるのか気になるわ
普段どこのお洋服で何のアイテム合わせてるんだろ
小学生以上の女児がいそうなイメージ
>>454
さらにその上に高校生がいそうだわ
見た目のイメージはアンミカw うちは2歳男児だから公園に行くことが多いしお出かけするのも子ども中心の場所ばかりで汗だく砂まみれになる事多々なのでハイブランドのものを身に付ける機会が無い
ハイブランド云々よりももっと気軽に使えて尚且つオシャレに見える物やブランドの話がしたいなーなんて言ったら怒られる?
大容量かつ軽いスポーティーなリュックが欲しいんだけどオススメありますか?
>>454
想像だけどピダピタしたラップワンピとか着てそう
今のファッションってデザイン面で安価な店も相当良くなってるから
ハイブラに対しての絶大な信頼ってなくなってきてる
その中で何を買って組み合わるかのセンスが問われてる時代なのに
ヴィトンエルメスドヤァ!ユニクロww
みたいな人はファッション上級者ではとりあえずない
ホテルでの扱いがって言ってる人は金持ってそうとは思われてるけど
センスよくて素敵だなとは思わてるわけじゃないでしょ
ここ成金ファッションスレじゃないから >>458
そりゃハイブランドでかためるのはバブル世代のババアだけでしょ >>459
そんなの分かってるよ
ただ元は旅行鞄の話だから旅行の時はきちんとした物を持ちたいって話だよ
特に海外では見た目で色々判断されるしね
別にどこに行くにもハイブラで全身固めてる訳じゃないしハイブラ=成金ファッションとか飛躍しすぎ
ハイブラ嫌いでもいいけどハイブラがダサい訳じゃないと思う もう10年以上前だけど、それを着ると何故か
ハイブランド店で傅かれ、道を歩けば色んな人にあの人素敵と言われた不思議なワンピースがあったな。
またそういう服に巡り会いたいと思いつつ、今日も汗まみれで公園で追いかけっこ。
>>452
おいおい、パリではアジア人ってだけで笑われてんだぜ…
あのGackt様でさえトイレ横の席に案内されてたぜ…
猿が高い時計着けてるって思われてんだよそれ… 案の定マウンティングの流れになってて面白かったハイブラ話
日本にいて絶賛育児中なのに海外での扱いうんぬんのファッションをここで語られても参考にならないっす
>>457
私はpatagoniaのライトウェイトトラベルトートパック使ってるよ
軽いし丈夫だしカラーもいろいろあるよ 日本人も外国人も旅慣れてる人は軽量化してるね。
それでいて、現地で楽しめるオシャレな服や靴も1つ、2つ持っていく印象。
>>463
パリは露骨だよねwでもフランス語話して且つ日本人だと気付いてくれるとコロッと態度変わったこと多数
海外行くときは小綺麗だけどブランドロゴの目立たない服や鞄、アクセサリーは付けすぎない程度がラクだし可もなく不可もなく接してくれるからそうしてるわ 海外旅行のファッションじゃなくて、育児中のファッション
道で色んな人にあの人素敵と言われたとか海外でいいとこのお嬢さんと思われたとか本当?
素敵な人見かけてもわざわざあの人素敵なんて言わなくない?
しかも色んな人に言われたってw
いいとこのお嬢さんと思われたみたいっていう根拠もよくわからない
扱いが丁寧だったいうだけでいいとこのお嬢さんには繋がらないんだけど
みんな脳内でのセルフイメージが実際より良さそうだよね
回遊魚系2歳男児がいてもできるファッション知りたいわ
白いスニーカー履いたら踏まれまくって足跡ついたワロタ。革だからふけば落ちたけど
産前のハイブラは家の奥深くにしまい込んだ
妊娠出産するまでショーパン履いてたんだけど
流石にもう履けないなーと思って今はワイドパンツとか履いてるけど暑すぎる
スカートは好きじゃないしそもそも子が1歳で
かがんだりしゃがんだりが多いから履けない
みんな夏何履いてるの?先が長すぎて嫌になる
ひざ丈のキュロットっぽいのはどうだろう
ゾゾで結構見かけた
ここの人達のイメージは年収少なくとも1800万以上なんだけど
うちはごく普通の家庭だから話について行けないわ
かといってリーズナブルスレに行くほどでもないし
海外でも日本でも身なりきちんとしててハイブラ持ってたら優しくするの当然だと思う。だって買ってもらいたいもん。
>>478
公園くらいならショーパンでもおかしくないと思う私もスカートって履かなかったけどロングスカートなら涼しいし、しゃがんだりかがんだりしても特に気にならなかったよ >>474
男児あんまり関係ないけどな
うちは大人しい
保育園お迎え行くと、テンションの上がった知ってる女児に旦那がよく靴踏まれてた >>484
回遊系って書いてあるじゃん
よく読みなよ >>474
同じく動きの激しい男子いるけど
この2年で手持ちのパンツの種類がやたら増えた
ジーンズはストレートにワイド、
サルエル、テーパード、スカーチョ、ガウチョ、サロペット型
カラーも黒白紺茶カーキ青グレービタミンカラーなど色々
パンツと言っても上に合わせるものやカラーで大分印象変わって楽しんでるよ
でもたまにはスカートも購入したいなあ >>468
ありがとう!スルーされてしまったと思ってたから嬉しいw マリメッコ所持率高いしアネロは好みじゃないしどうしようと思ってたから助かりましたPatagoniaか!ちょっと調べてみる! >>1 >>2 >>3
【ランキング】Yahoo!ショッピングのファッション【口コミ・売れ筋】
http://2chb.net/r/fashion/1531525036/
ヤフーショッピング大賞、総合賞 | 2017年 年間ベストストア 受賞ストア
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/beststores/year/2017/fashion/
レディースファッション部門 レディースファッション部門で2017年の頂点に立った上位3ストアに贈られる賞です。
オシャレウォーカー
soulberry
イーザッカマニアストアーズ
インナー、ルームウエア部門 インナー、ルームウエア部門で2017年の頂点に立った上位3ストアに贈られる賞です。
京都発インナーショップ白鳩
トリンプ&アモスタイル ヤフー店
三軒茶屋通信インナーウエア三恵
バッグ、ファッション小物部門 バッグ、ファッション小物部門で2017年の頂点に立った上位3ストアに贈られる賞です。
ギャレリア Bag&Luggage
ブランドショップAXES
リヴェラール
アクセサリー部門 アクセサリー部門で2017年の頂点に立った上位3ストアに贈られる賞です。
エスプワール Yahoo!ショップ
ジュエリー工房アトラス
ヴィーナス ジュエリー
カテゴリを絞り込む
ドレス、ブライダル 着物、浴衣 水着 学生服 コスチューム、コスプレ衣装
関連カテゴリ
メイクアップコスメ 美容家電 >>478
わたしも483と同じくロングスカートはいてるよ
(1歳3ヶ月もち)
パンツ派だったんだけどどんな素材でも今の時期めちゃめちゃ暑いから試しにサラサラ素材のロングスカートにしてみたら快適だったよ
外遊びだとしゃがんだりするから多少裾は汚れたりするけど洗えばすぐ落ちるし快適すぎてセールで2枚くらい買い足した
プラスtevaサンダルはいてる tevaってオシャレでもないし脱ぎ履きしづらいのに何で人気あるのか不思議
歩きやすい脱げにくいは子連れで履くのにちょうどいいと思うよ
そうそう、歩きやすいしこの時期水遊びゾーンにもいくから濡れてもすぐ乾くから便利
脱ぎ履きもべつに気にならないなー
もうすぐ3歳の激しくない男児持ちだけど、公園行くとママも来て!とかって滑り台の上に呼ばれたりアスレチックやらされたりするからスカートは無理になった
公園でも遊具でまだあまり遊べない頃はロングスカート履けてよかったんだけどな
今月入ってからは暑くて短かすぎないショートパンツ履いてる
ショートパンツって油断すると隙間からパンツ見えたりしゃがむと結構際どくなるし何よりすべり台が熱いから公園には履いてけないな
みなさん色々レスありがとう
ロングスカート意外といけるんだね
ワンピだけどロング丈あるから着てみる
子の成長に合わせて服装考えるのも大変だね…
授乳期って三回食でもワンピースって難しいのかな?
秋冬楽でよく着るんだけど予想つかなくて。
公園にショートパンツは履けない
蚊に刺されない?
どんなに虫除け塗っても露出してると刺されてしまうから長袖&長ズボン必須
>>496
うちは毎食よく食べてて授乳は夜のみだったからそんなに気にしなかったな
昼間も授乳があるんだったら前ボタンのワンピースとかじゃないと大変かも >>499
なるほど。
まだ7カ月で授乳しまくってるからそんな時期が来るのがいつかわからなくてさ。
いざとなれば個室の授乳室でまくりあげればいいかな。 マザーズバッグとは違うかなと思ったので、こちらで質問させてください
子供と出掛けるとき、ウエストポーチ使ってる方いますか?オススメのブランドなどありますでしょうか?
ずっと小さいショルダー+リュックかトートバッグで来たのですが、ショルダーだと胸に食い込むのが気になってしまい、ボディバッグにもなるウエストポーチ楽そうだなぁと思いました
個人的にはケイト・スペードのウエストポーチ可愛いなーと思ったのですが、30だときついですかね
スポーティーすぎないウエストポーチがあったらブランド名でもいいので教えたもらえると助かります
ケイトスペードは高校生にも人気と見て売った
20代までならギリギリOKなイメージ
アネロやマリメッコですらアラフォーが使ってるんだから
ケイトスペード30代が使ってても良いと思うけど
本人の雰囲気に合ってれば
プールの季節だけどみんなどんな格好してる?
ラッシュガード着てるんだけど周り見てもおしゃれなラッシュガードって本当に無いよね
ラッシュガード着る時点でもうおしゃれは無理なのかもしれないけど
スポーティすぎないかわいいラッシュガードって無いのかな
>>504
なんか裾がヒラヒラした、モンクレー のジャケットみたいな形のラッシュガードイオンで買った
ヘタに可愛げ出す方がダサいのかもしれないと思いつつ、いいんだこれで
フードやウエスト紐に付いてるコード金具がメッキ!て感じで10代っぽいからそれだけは外した カットオフデニム気になってるけど猛暑でデニム履く機会少なそうだし、そうこうしてるうちに流行り過ぎそう。
カットオフ3年くらい前から流行ってるからある程度定番化してるんじゃない?
>>508 そっかー。確かに数年前から見るね。やっぱり買おうかな。ありがとう。 カットオフは一度流行ってもう去ったものと思ってたわ
今年デニム自体あまり見ないよね
流行ものという意味でね
>>507
春夏になるとはきたくなる!
いまは暑くてスカートばっかりだけどもう少し涼しくなったらはきたい タイトスカートに惹かれるんだけどオススメのブランドありますか?
主に通勤に使うんだけどきれい目すぎず、パンプスともスニーカーとも合わせられる感じ。
トゥモローランドとかやっぱりシルエットきれいなのかな。
高級車乗って自分は偉いと勘違いした運転してる馬鹿
http://2chb.net/r/car/1467178951/
自分に自信がないから高級車に頼るんだろ?
http://2chb.net/r/kcar/1461668295/
ZOZOTOWNの前澤友作氏、事故で車が大破 これ修理できるのか? - NAVER まとめ
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
前澤 友作(まえざわ ゆうさく、1975年11月22日 - )
スタートトゥデイ創業者
スーパーカーで交通事故を起こしてしまったようなのです
▼事故現場は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目交差点の手前
▼前澤友作の事故にネットも騒然
フルカーボンだったような。。これだけフレームがっつりいったら修復不可能でしょ。
▼なぜこうなった? 前の車を抜こうとして踏みすぎてスピンか?
無謀な追い越しを行ったところ誤ってスピンしてしまい、クラッシュした模様。
前の車抜こうとして踏みすぎてスリップしてそのまま馬力強すぎて勝手にスリップ、一回転
… 前澤成金ウンコ君やっぱきっしょ
▼当てられた方がメルセデス
当てられた車が無傷、マシンガンに攻撃されてもびくともしない車
▼ネット民の反応
前澤君は運転がクソ下手と証明されたから、2度と公道で走らないでくださいね
事故を起こして現場検証からレッカー移動するまでの間、オーナーはずっと事故現場に留まってるんだろ?
被害者のマイバッハ所有者もいるしな。 これは恥ずかしいだろ、まさに晒し者じゃん。
馬鹿にされ、後ろ指を指されて、さぞ屈辱だったろうな。 ま、自業自得だけどw
明らかに無謀運転の結果の事故だろこれw 人としてダメな事故
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://2chb.net/r/shop/1527216216/ >>512
デミルクスビームスやスピックスパンも品があるイメージだ >>512
LaTOTALITEで最近いい感じのタイトスカート買ったよ。2万弱だった。 公園行く時ってどんなバッグで行ってます?最近、子どものオムツの心配も無くなって公園くらいなら財布スマホハンカチ虫除けスプレー家と車の鍵水筒くらいの持ち物で出掛けられるようになったんだけど、大きすぎず小さすぎず水筒まで入るバッグがなかなか見つけられない
持ってるリュックだと大きすぎるし手頃な物って何かあるかな?
>>519
今年ならメルカドバッグとかでどう?
安いし汚されてもすぐきれいにできそう 公園なんてなんの縛りもないんだから、エコバッグでも100均のビニールバッグでも、なんでもいいやん・・・
>>519
車移動なら虫除けも車に置いていっちゃうわ。
水筒、携帯、カギのみになりそう。
遊び道具入れた袋に水筒突っ込んでベンチに置いたり。自分は貴重品をサコッシュに。 >>520
メルカドバッグ調べてみたら斜めがけのもあるんですね!確かに汚れても洗えそうだし外に持ってくには良さそう!
>>522
サコッシュって小さいからと敬遠してたけどそうか、遊び道具入れてる袋に水筒入れちゃえばいいのか
お二方どちらもとても参考になりましたありがとう! フレアスカートがモサァっとして見える人はタイトスカート履くと見違えるように美人に見えるよね。
腰回りふわっとしてるのは鬼門だわ
でもタイトスカートは下っ腹が…
痩せろってことね
暑い、命が危うい暑さだね
涼しさ第一。化繊バンザイ。
綿は子持ち向けと思ってたけど、汗かいたときに重いしシルエット崩れて一気にくたびれた感じになるね。ヨレヨレ母さんて感じ。子どもいない時は暑さを避けて行動しやすかったからあまり意識したことなかった。
ハリのある化繊が、洗えるしすぐ乾くし型くずれしづらくて最強に思えてきた。
みんなが涼しさをどう追求しているのか知りたい。
>>526
ハリのある化繊ってポリエステルとか?
化繊は汗を吸わなくてベタつく気がして綿や麻着てるけど確かにヨレやシワが気になる
ハリのある麻は涼しくて風合いも好きなんだけど抱っこ紐したら一発でシワだらけだし 化繊って暑くない?
張り付く感じが気持ち悪くて夏は着たくないけどアイロン面倒だしシワを気にするなら化繊の方がいいのもわかる
本当に暑くて洗濯物を干したりするだけでも汗かいちゃう
年だから汗かくようになったのか暑いからなのか分からないw
透けない服の下にもキャミとか必須になってきた
昔は着なくても大丈夫だったのに・・・
若くても今年の夏は汗かくのかな?
麻一択だわ
しかも長袖の方が直射が当たらないからマシな気がする
年取ると汗かかなくなるんだよ
老人は脇くらいしか汗かかないらしいし
なので、まだ若いってことさ
だらしない樽体型のババだけど涼しさ優先
しかも近所にスポーツショップあってセール鬼安かったから
スポーツMIX()してる
ユニクロとかそこらの服屋の化繊とはやっぱり違うね有名スポーツブランドのジャージ素材は!
涼しい〜
モンベルのTシャツウィックロンが涼しくてビックリした 麻と同じくらい好きだ
化繊でもウォッシャブルレーヨンは汗かいてもクタクタにならないし肌触りサラサラだし家庭で洗えるから良いよ
下はノースリばっか着てるんだけど炎天下の中二の腕が熱くなって子供のエイデンを肩からかけたら涼しくて驚いた
一枚羽織った方が涼しいの分かる
今年はノースリ+薄手のカーディガンばっかりだ
ワンピースに薄いエスニックっぽいレーヨン素材のカーディガンか、logosのアームカバーが快適すぎて止めれない
アームカバーとか首の裏に日除けついている帽子はクソダサイのは承知なんだけれど
焼けて赤くなるよりはダサいのとってしまう
日差しがビリビリするからアームカバーか薄手の長袖着た方が外では涼しいと思うよ
ノースリーブ一枚で着たいけど日焼けが痛くなるタイプだから難しい
暑いっていうかもはや日差しが痛いよね
徒歩ならカーディガン肩にかけて日傘させるけど自転車だとアームカバー一択
ノースリやフレンチスリーブが好きなんだけど、アームカバーだと微妙に隙間ができてしまう
ここまで暑いとよっぽど何か用事がないかぎり、色々許されるんだろうよ…
暑い地域のニュースみてると、長袖の人多いもんね
午前中ノースリでいたけど本当に日差しが痛かった暑くて暑くて長袖羽織るなんて考えもしなかったけどその方が涼しいんだね!
見た目なんて気にせず日除け対策しないと外出られない始まったばかりだけど早く涼しくなって欲しいね
最近あまり欲しい服がないわ
通勤服足りないからzozo見てたけどどれもしっくりこない
よくあるゆるい形のトップスやワンピースがオペ着や検査着に見えて萎える
>>728
エアークローゼットまじで便利だよ
いろいろな服を短い間で取り替えられるからマンネリもない >>543
ちょっと気になってるんだけど、コーディネートしてもらうための情報はどんなものを提供するの?
身長、体重、好きな雰囲気とか?
骨格やパーソナルカラーによって合わないタイプの服や色があるんだけどそのへんを考慮してコーデしてもらうのは可能なのかな? >>544
身長、ウエストやバストのサイズ、好きな色、挑戦したい色をそれぞれ3つ、好きな雰囲気を記載するよ
任意記入欄に服選びの悩みなども書けるのでそこにパーソナルカラーや骨格診断の結果を書いているよ
その他に色々なタイプの服の写真が出てくるので好きだったらお気に入りに入れることができるよ
今のところパーソナルカラーから外れたものは来てないよ antiqua知ってる方いますか?
ゾゾでデザイン性が気になってて、でも安いので買うのを躊躇しています
店舗をあまり見ない気がするのですが
ネットオンリーなのかな?
もし現物を知ってる方いたら着心地や品質など感想を教えてもらえませんか?
>>548
買ったことないけど品質は値段なりな感じの生地だね
ワンシーズン着るならいいんじゃない >>547
流行ってたの?メトロポリスは知ってたけどこっちは知らなかったわ >>548
妊娠中にマタニティ代わりに着てた
生地はそこまで良くないけどそこまで酷いわけでも無い感じ 結婚式のお呼ばれで着物着たかったんだけど授乳中で無理だからドレスを探してる
いつもネイビーやブラックばかりで、たまには明るい色が着たいんだけど30代で明るい水色、黄色ってどうかな?
袖あり丈は膝ちょっと下
>>552
30代既婚なら無しかも
今の時期なら式が秋と予想して落ち着いたグリーンやワインレッドは? >>552
むしろ既婚なら20代でも無しだと思うな >>552
秋冬じゃない夏の式ならデザインが落ち着いた感じなら黄色ありだと思うけどなー >>552
明るい水色、黄色でもビビッドな感じじゃなければ問題ないと思うけどな
アイスブルーやスモーキーイエローみたいな
まさに今日結婚式行ったけどネイビー率高くて
全体的に暗かったから明るい人がいたらいいと思った 自分の時に明るい色のドレスや着物着てきてもらったらとってもうれしかった
黒ネイビーは使いやすいけどちょっと雰囲気落ち着きすぎるもんね
ワインレッドモカマスタードモスグリーンとかも良いかも
結果的に本人の雰囲気とセンスだと思う
可愛らしい感じの人なのか、スッキリした感じの人なのか
セルフでマツパしたらすごくいい!
朝は楽だし長く見えるしいいわ〜もっと早くすれば良かった。でも夜まとまって寝てくれるようにならないとできないか
30代既婚でもイエロー、水色のドレスいいと思うけどなー
フリフリヒラヒラのデザインじゃなければ
私はワインレッド、モスグリーンとかの深い色合いが超絶似合わないから
ターコイズブルーとピーコックグリーンの間くらいの色を愛用している
既婚女性だろうと、サックスブルーとか、レモンイエローは、大変シックな色で普段から取り入れたいし、披露宴もアリ(デザインがふさわしいなら)と思うけど。
女性は色味があるほうが華やかで良いよね
昭和のころはタブーだったかもしれないけど今は派手すぎなければ良いきがする
好感の持てる人の結婚式は華を添えるつもりで綺麗な色味の服装にして美容院でヘアセットして行くけど、嫌な人だけど出席しなきゃならない時は礼服にコサージュとまとめ髪で行ってる
カラードレスいいよね。
ブランド間違えなければ形やデザインが30代の物
たくさんありそうだけどな。
妊娠出産でオシャレと縁遠くなったけど
やっと最近自分の服に興味が湧くようになり
ストロベリーフィールズ で色々買ってきた
子が歩くようになったらロングスカートも無理に
なるかもしれないし今のうちに楽しむわ
ネイビー好きだったけど、ピーコックグリーンにハマってるわ。
げ〜〜へっへっへ〜
わしは、松戸のパンティ大好き変態な長谷川亮太おじさんや〜
奥さ〜〜ん
ここには綺麗な奥さんいませんか〜?
おったら、どなたか、おパンティ〜見せていやぁ〜
この長谷川亮太おじさんが言うんやから
何も悪いことはせんで〜
>>560
セルフできるのすごい
サロンでやってるけど、やってる所がどんどん減って困る
そしてなかなか満足な仕上がりになることは無い イエロー、水色、どうしてもパステル系のシフォンでふんわりしたものを想像してしまうけど、タイトなデザインでサテンとかなら大人もいけるのかな
画像見てみたいな
私も若いころはグリーン系が好きでミントグリーン、ピーコックグリーンのドレスで結婚式行ってた
子持ちの今はピンクベージュだ
今度結婚式あるけど髪型にも悩むな、子供は連れていかないから何でもいいんだけど…
ドレスの件たくさんのレスありがとうございます
賛否両論で参考になりました
否定の意見を見るとちょっと悩みますね
ブランド重視して生地デザインが安っぽくない綺麗な色のドレス探してみます
ありがとうございました
これならナシだな…
ストンとしすぎてるし、胸元のフリルばかり強調されてるし、チープ感がいなめない。
>>574
これ素敵
でもカラーがちょっと暗いのかな?
デパートのフォーマルコーナーに意外といいのあったりするんだよね、高いけど >>568
私もサロンの仕上がりに満足できなくてセルフまつパしてる
ロットの太さとか巻き方とかパーマ液の乗せ方とか自分の好きなようにできるから満足 >>571これ、モデルさんですら変だから絶対やめた方がいいわ猫背にみえるというかなんか肩のライン変じゃない?縫製とデザインとか全てチグハグ
>>575こっちの方がいいと思う、仄かな透け感とか…安いけどアクセサリーでなんとかなりそう うん、言おうか迷ったけど下手したら日本人に見えない
タイとかミャンマーとか暑い国が背景に浮かんだよ
実際は付けないだろうけど、上にファーとかストールとかの高級目な掛け物をふわっとかけてみて不自然に見える服は結婚式向けじゃないと思ってる
>>571
これはやめた方がいいやつだわ
30代以降で気にするべきなのは色味もそうだけどラインと質感だと思う
これはたぶん届くとペラい奴 アローズと思って見てたらBEAUTY & YOUTHでした
二万くらい
否定意見多数なのでやめます
聞いて良かったありがとうございました
出直してきます
安っぽくなくてシルエットも綺麗でシンプルで、、って探すとなかなかすぐに見つからないね
暑いし二の腕出してもよければこんな感じいいな
>>576
これなら4万くらい。このくらいの価格になると、良さげなのは見つかるかな。
2万くらいまでは、着る回数や着てる時間からすると高く感じるけど、フォーマルに着るものから考えるとチープだよね。 でも実際、仲良い人だと華やかなの着てきてくれたら嬉しいな
さして仲良いって程ではないとか、同僚とかなら落ち着いた服装の方がいいと思う
>>583
わろた、確かに性格悪すぎw
私も秋に結婚式が
たぶん30代最後の結婚式と思われ、友人親戚みんな嫁いだので次は20年後くらいかなと思われるんだけど、さすがに10年前に買ったドレスはもうダメだし、この一回のために高いの買う気にもなれないんだよな
秋まで時間あるのでたまにゾゾのセール覗いとくかという感じ >>568
私も初めはサロンでと思ってたんだけど探してもマツエクばかりでパーマのみしてるところがあまりなくて。あっても予約取れるのが子が幼稚園から帰って来てる時間だったり
なので初がセルフで説明書見ながらだったけどすごく簡単だったよ〜!多少左右差はあるけれど他人なら気にならないレベル(だと自分では思う どれもこれも普段着かちょっと良い所にランチ行くくらいのワンピに見える…
冠婚葬祭は多少高くてもデパートのフォーマルコーナーで買った方が失敗しないと思う
この流れで思ったけどもう授乳期も終わって(言い訳の出来ない)既婚子持ちが結婚式出るなら>>590の言うようなデパートで買うようなフォーマルが良いってことだよね…
お祝いで出費もかさむのにツライなぁ。大体いくらぐらいするんだろう みんな自分で買うこと前提ですごい
去年久しぶりの友人の式があってレンタルドレスで初めて借りたけど結構よかったよ
安っぽいかと思ったけど一回きりだし実際安いんだからまあいいかって感じ
写真で見るとそれなりによさげに見えて満足だった
私はちょっとスカート部分にデザインがある黒のワンピース1着買って着回してる
結婚式にも着ていってるし、ジャケット着てお宮参り、七五三、入園式にも着ていった
もう結婚式も夫親族しかないだろうから華やかさはいらないし
着られる人なら着物がいいのかもね、それこそ結婚式も子供の行事にも着られて華やかだし
うちは予算的にもスペース的にも着物は無理
>>591
>>593みたいに使える仕立ての良い一着をみんな買うようになり
そういう事情も含めて「既婚者は黒やネイビーを着る」のが一般的になったんだと思うよ >>593
親族ならフォーマルな黒ワンピースでもいいよね
今年32なんだけど、去年同級生の式に黒のワンピースで参列したら、他の友人達も黒かネイビーばっかりで集合写真が黒かった…申し訳ない気分だったわ
既婚でも友人として参列するなら、やはり華やかさが欲しいよね
以前テレビでネット注文する貸衣装が人気!という特集を見て気になってる。次の機会があれば利用してみたいな 喪服はデパートのフォーマルコーナーで買ったものだけど、なんかフォーマルコーナーの服って地味&お洒落感ないんだよなー
しばらく行ってないから最近は良いのあったらごめん
>>595
意外とリーズナブルなんだね!いいね 3万ならいいね!
もう友人の結婚式も無さそうだから次はそれぐらいでフォーマルめなものを探したいけど、パーソナルデザインがナチュラルでフォーマル似合わないのがつらい。喪服はもう割り切ってるけど…
診断時に相談したらセレクトショップでデザイン性の高いもの買ってくださいって言われたけど益々高そうだわ
私も9月に結婚パーティーあるけど妊婦でドレス買うか迷ってるわ
いつも着物だったけどまだ暑い季節だろうから無理そうだしレンタルドレスかな
私も来月に友達の結婚式だけど、この流れ見ると黒はまずいのかな。遠方だから交通費もかかるから衣装にはかけられないなあ。アクセサリーやヘアメイクは華やかにする予定だけど。
二十代半ばならこれから何回も結婚式あるから
って思えるけどこれから何回あるか分からないと
新しく買うのも慎重になるよね。
結婚式は女性は出来るだけ黒はやめたほうがいいよ
ただでさえゲストの半数の男は黒っぽいのに女まで黒っぽかったら集合写真がお通夜
結婚式用ワンピースは3年前くらいにグレースコンチネンタルのセール品でなかなか良いものに出会えた
定価だと予算オーバーだったから助かったよ
10年前に買ったストロベリーフィールズのワイン色のフォーマルワンピずっと着てるわ
膝隠れるし
>>604に書き忘れごめん
買ったのは33歳だったけど40前半までは使えそうなデザインでジャケットの合わせ方次第でディナー等にも使えそうな感じ
ここのブランドのオケージョン使いやすくて良いわ 確かにそれはあるねしかも夏の式なら尚更黒だと重苦しい感じがする
自分もだけど年齢いくにしたがって無難な色選びがちになるけど結婚式となるとやっぱり華やかな方がいいと思う
>>604
グレースコンチネンタルのドレスいいよね
ビジューとか華やかだし、甘すぎず大人っぽい
定価だと5万超えぐらいかな?セールで買えるといいよね
表参道に前あったTED BAKERもちょい派手で可愛かった
私は>>588のASOSも好きだけど
インポート系好きかどうか似合うかどうかは人によるのかな このあいだ手持ちのネイビーのワンピースで結婚式に出席したけど、やっぱり華やかな色味の方がいいなーと思った
そして初めて子連れで出席したからよだれのあとが目立つ素材なのも失敗した
30代はタイトな黒ワンピースでレースの五分袖が被り率高くて、制服みたいになってる卓もあったわ
結婚式は黒より綺麗な色の方がとは思うけど今まで参加した式の友人席はどれも8割方黒だった
それでも20代の頃は若さという素材が華やかだから気にならなかったけど30代後半で黒の集まりだと式自体がぐっと暗くなる
ネイビーワインレッドダークグリーンだとしても明るい雰囲気にはならないよね
黒が使いやすいのは間違いないんだし髪形やアクセサリーで顔周りを華やかにしたらいいんじゃないのかな
30代以降の式のゲストに華やかさを求めることもないだろうし親戚の子供たちがその役目をしてくれそう
そもそも花嫁が30代だと、もはや式自体が暗いからあまり気にしなくていいと思う
え? 花嫁の年齢関係ないじゃん略奪婚とかじゃあるまいし
ところで上に上がっていたグレースコンチネンタルのドレスは自分の結婚式の二次会で着たわ
ドレスメーカーなイメージあるからそれきりだったけど久々に覗いてみたらやっぱ可愛いね
もし娘がいたら二十歳のお祝いで買ってあげたいと思ってしまう
わたしは花嫁の年齢関係あると思うな
正直30代の花嫁さんはキラキラ輝くフレッシュさというか初々しさよりも落ち着いたしっとりした雰囲気のドレスとか選びがちだし、目つきとか振る舞いも大人の花嫁さんってイメージがあった
兄のお嫁さんとか親族として出たときも実感するから、20代の親戚の子たちが着物で出席して華やかさプラスする役割だった
可愛い20代の花嫁さんばかり見てきたんだね
うちの親戚たちは田舎の公務員家系で普段から真面目で地味
だから20代でも落ち着いた新郎新婦という感じだよ
勿論、ゲストもいつも地味な雰囲気
家風とか、人柄によるとしか言えない
落ち着いてるのと暗いのは違うじゃん
オバさん叩きたいだけでしょう
なんかこのスレいつもストロベリーフィールズってブランド見る気がするw
>>618
ストロベリーフィールズのフォーマルって
ちゃんとフォーマル着てきてました!って感じの無難なシルエットで
色数が多くて価格帯もちょうどいいと思う
デザインの決め手に欠けるから買ったことないけど
普段着も
アプワイザーよりは安くカジュアルで
イエナよりかわいい寄りなイメージ
子連れでのお出かけ用の服とかたまに買うけど
無難ゆえにダサくなりがちでもある >>620
アプワイザーとストロベリーフィールズ 値段は同じくらいじゃない?
アプワイザーの方が可愛らしい感じ
30でアプワイザーはキツイので
ストロベリーフィールズを着るようになった アプワイザーはえびちゃんのイメージで止まってるアラサー
>>623
姉キャンの時代では
エビちゃん自体20年くらい前?の記憶 >>624
今年35の自分が就職したての23になる年に
オフィス向けの服載ってる雑誌を求めてCanCam買ったことがあるんだけど
その時にエビちゃんがいてアプワイザー着てたよ〜12年前だね
山田優とエビちゃんが看板だった 同じ時期に出てた西山茉希も可愛くて好きでした
今だにその当時の服を持ってるよ…基本コンサバな流行りだったし、今でも仕事なら着ていけるかも!?とか考えちゃって処分が捗らない
>>627
その頃のデパブラの服って質がいいからまだ着れそうと思うよね
私も捨てられず保管してるアンサンブルやブラウスあるわ
でも実際もう出番ないかな
えびちゃんのように明るい茶髪で巻き髪して成立する服だしね 先日インスタで ドレスブランド ガール
とかいう所のレースワンピースが素敵だなと思ったんだけど、
楽天のショップだし、やっぱりペライかな?
結婚式は無理?
卒入学用のスーツとか有るんで、お金が余りかけられないけど、そこそこおしゃれなのを着たい子育て中奥様用って感じなんだけども。
一応ステマじゃないよ、ホントに通りすがりなんだけども
>>627
いとこが8歳下だから流行り廃りないの全部あげたら
すごく喜ばれて良かった ドレスは分からないけどそこのクラッチバッグ買ったことある
値段の割に見た目はまあまあだったんだけど、チェーンが外れやすくて困ったわ
子持ちだから両手空くように肩掛けできるクラッチが便利!と思ったのにゴンゴン床に落として恥ずかしい思いしたよ
品質は値段なりだった
華奢なネックレスって子どもが何歳くらいから出来ますか?
誕生日が近いので、ずっと欲しかったカラーストーンのネックレスを買おうと思ってます。
石は0.1ctなので出来たら付けっ放しにしたいのだけど、0歳の子がいるから当分は出来ませんかね。
あと、現在36歳だけどカラーストーン0.1ctって長く使える大きさではないですか?
ダイヤは大きめじゃないと歳を取ってから使いづらいと聞くけど、カラーストーンだと色味が濃ければ存在感があるから小さくても長く使えるものなのかと思いまして。
>>632
2歳前の子いるけど私は出産してからずっとダイヤの一粒ネックレスつけてるよ
うちの子はあまり引っ張ったりしないのと、引っ張りそうなとき全力で拒否したので
カラーストーンってどんな色のだろう?
確かに強い色で0.2ct以上だと主張強いのかな
サイズに関してはあまり想像つかずアドバイスできなくてごめん >>632
センターのサイズはもちろんだけど、チェーンの太さもあると思う
個人的には最低カルティエのディアマンくらいの太さは欲しい
手入れされた綺麗な首と胸元ならバイザヤードくらいの華奢さでも良いかもしれないけど一般人にはなかなか難しい気がするよ >>632
7ヶ月の子がいるけどバイザヤード付けっぱなしにしてる
チェーンがそこまで長くなく身体にはり付く感じなので、何でも引っぱる我が子だけど引っぱりにくいようで今のところ無事w >>632
私も子どもが産まれた時から、というか産まれる前からほぼ毎日ネックレス付けてるよ
たぶんずっと付けてるからこそ引っ張られてないんだと思ってる
目新しいものは狙ってくるからむしろ小さいうちから付けておくことを勧めるわ
普段使いなら大きさも別にいいと思うけど
体型やチェーンの太さ長さにもよると思う 産まれたばかりから…というより子供の性格によると思う
好奇心強い子は小学生低学年くらいになっても触って壊しちゃうよ
女の子とかこっそりつけたりしない?
わたしはそれで母親のアクセサリーや化粧品をこっそり触ってよく怒られた
娘1歳10ヶ月頃からディアマン付けてるけど引っ張られないよ
むしろ抱っこしたときこれかわいいね〜と褒めてくれるw
年齢より子の性格によると思う
私も独身の頃からバイザヤードつけっぱなし
長男は興味なしで触ったことないけど、次男は1歳でやんちゃ系なんでも興味あって引っ張られる
でもピアスもそうだけど見慣れるとまぁそのまで興味示さなくなるから、逆に新しいアクセサリーつけてると狙われる
とは言え触ろうとするときはこちらも身構えるしまだ壊れたりしたことはないかな
欲しいなら欲しいときに買っちゃえ!
2才の男児いるけどうちも引っ張ったりはしないけど夏は暑いから着けっ放しにできない・・・
私は0.1とかの小さい石は軽いからクルクル回る(留め具が前に来る)のがストレスである程度の大きさの物が好き
私もネックレスしてるけど問題ない
心配ならバイザヤードみたいにトップと一体型のを避ければどうかな
チェーン替えられないからね
溶接してもらわないと
>>637
なんだそのリスクw
そんな子いたら何もおしゃれできないじゃない 色石の大きさは洋服や体系によるよね
普段なら0.1でも十分な気がする
パライバの0.1と0.8のネックレス2つもっているけれど
よく使うのは0.1のがおおいかも
0.8とか1カラットアップのダイヤとか色石はカットによってもだけど
目立ちすぎることもあるかな
>>632です。
レスありがとうございます。
結構ネックレス付けている方いるのですね!
とりあえず買って付けっ放しにしてみて、子が引っ張り出したら外すなりなんなり対応しようかな。
欲しいのはパライバトルマリンのネックレスです。
0.1ct以上のは高過ぎて買えないw
チェーンの太さと作り含め色々調べてみます。
ありがとうございました。 バイザヤード、1回チェーン切れたけど修理5000円しないくらいだったからそんなにためらわずつけても大丈夫じゃないかな
バイザヤードみたいな一体型のタイプ時々つけてるけど、抱っこのときにチラチラ見ることはあるけど思いっきり引っ張られたのは生後数ヶ月の頃で、11ヶ月の今は躾で引っ張らないというより髪の毛とかと同じでもう見慣れたって感じだよ
心配なら雑貨屋で売ってるような安いやつを先につけて慣れさせてから好きな華奢ネックレスするのもアリかもね
11ヶ月で引っ張らないからといってまだ油断はできないよ
よその子(特に女児)に引っ張られる事多々ある
女の子の方が甘えんぼで好奇心旺盛ですぐ触ってきたり抱きついてくる子多い
うちは男子ばかりだしよその男子も、キラキラきれい〜って気使ってそっと触る子が多い
髪の毛いつまででも引っ張るタイプは無理かもね
たぶん性格だな
上は全く引っ張らないし気になるものはそっと触る、下はいつも引っ張るし気になるものは速攻で強く触る、性別は同じ
早く髪の毛見慣れてくれ
そうなんだ、やっぱり性格なんだね
よその子に狙われるってのは盲点だった
ところで、手荷物のこと時々話題になるけど、もしブランド物を買い足すならお財布ポシェットか二つ折り財布かショルダーバッグ、どれが良いかな?
今はそれぞれ安物やものすごく古い物を持っていて、スーパー行くだけならお財布ポシェット、半日以内のおでかけなら二つ折り財布と子供のマグやオムツ入れてショルダーバッグって状況です
折り財布だけ買っても結局ショルダーバッグも欲しくなっちゃいそう、でもお財布ポシェットだとお出かけに使うにはサブバッグ必須になりそうで躊躇ってる
これから歩き出したら子供の荷物はリュックに背負わせたりできますか?
おでかけの時もお財布ポシェット+サブバッグまたは子供リュックで行けますかね?
>>651
一つしかブランド買えないなら好きなものにすれば、って言いたいけど自分の荷物(オムツおしりふきお茶おやつ着替え)リュックに入れてずっと背負ってくれるのは2歳ぐらいからじゃない?
もちろん子にもよるけど歩き出してすぐは絶対無理だよ。
荷物については普段車か電車からベビーカー好きかとかにもよるし >>651
行けるけど、それを言ったら前に反論の嵐だった
赤ちゃん用リュックはあんまり入らないとか水筒入らないとか
パック飲料を持ち歩く派だし
そんな本格的な外出じゃなくて1時間以内のお出かけなら余裕だよ >>653
パック飲料派でもパックのゴミはもちろん持ち帰ってるよね
前に何でも外でゴミ捨ててるママ友がいて、オムツから買ったばかりの化粧品のパッケージまで駅のゴミ箱に突っ込んでてびっくりしてFOしたことある 赤ちゃんリュックってベビーカーや抱っこ紐のたびに結局背中きら下ろして母親が持つんだよね?めんどくさい。
うちは赤ちゃんリュックは戦力外だな。
お財布ポシェットはめっちゃほしいかも
公園とか貴重品だけ持って子供を追いかけ回す時なんかに大活躍しそう
子によってはリュック背負うこと自体拒否も有り得る
私なら財布かな
ショルダーバッグは今後下の子を予定してるなら微妙かも
(子が複数だと両手が空くリュックの方が楽だと思うので)
>>651
私ならお財布ポシェットは無しで
財布を好きなもの買うなー
出かける場所によってバッグの大きさ調整する方が楽だよ ブランド物なら二つ折り財布だな
レザーのお財布ポシェット使ってるけど、紐が細くて長さもあるし公園で一緒に遊ぶには向かないと思う
鍵や携帯も入らないのでそれだけで外出もできない
リュックやトートを持ったうえで使うなら便利、フードコートでご飯買いにいくときとか、キドキドなんかで手荷物ロッカーに入れて貴重品持ち歩くときとか
公園やお迎えには二つ折り財布とナイロンで体に密着するサコッシュにしてる、サコッシュは安いし気軽に使える
子供リュックは2歳くらいから子供の荷物入れて使えるようになった
3歳の今着替えと水筒とおもちゃお菓子タオル入れて持たせてるので楽
>>654
外では捨てないよ。そんな育ちの悪い人と一緒にしないで。 レスありがとうございます
今回は今まで持ってたブランドバッグが産後ほとんど使わなくなっちゃったので私の誕生日プレゼントとして何が欲しいか聞かれたので、どれか一つのつもりなのと夫の顔立てるためにもしばらくは新たに高価なものは買わないつもりです
160ミリの小さいスリムマグはあまりかさばらないし自宅でつたい歩きしてるときにリュック背負わせると楽しそうにしてるから、一歳半とかになれば戦力になるかもですね
今のところ大人しくベビーカー乗っててくれる。地方都市で繁華街行きのバスはあるけど今は車移動の方が楽なのでほとんど車です
車移動で2、3時間のお出かけのシーンを想定してます。建物内では備え付けのショッピングカートに乗せるつもりです
2人目は仕事の関係で3,4年開けるつもりですが、バッグやリュックを替えても使えると考えるとお財布も良いですよね
>>655お財布ポシェット安いの使ってるけど児童館や公園で持ってると安心ですよ!
家族と出かけたときにベビーカーに子供の物かけて家族に任せたままフラッと別行動とれるのがすごく便利 外で飲んで空になった麦茶パックのゴミを駅のゴミ箱に捨てたらマナー違反って流石に意味わからないんだけど、オムツや化粧品ゴミは論外として
オムツはアレだけど出先で購入した化粧品のゴミなら私は気にしないな
家庭ゴミをわざわざ持ってきて捨ててたら引くw
わたしも気にしない
人がどんなゴミ捨ててるかジロジロ見てるほうが育ち悪そう
まず第一に、パック飲料を持ち歩く派と言っただけなのに>>654の絡みって斜め上すぎる
空気読めないんだろうな まあでも生活内容はファッションに大きな影響があるよね
私は基本自転車移動なんだけど、車移動メインの人とは色々前提が違うなとは思う
荷物とかも車に起きっぱとか出来ないしスカートは滅多な事ないと履けない
そうね
電車移動だとベビーカーもサイズが限定されるし、となると荷物入れのサイズから鞄の容量も決まってくる
靴や冬のアウターも変わってくる
水筒は重さと大きさがねぇ
水筒じゃなきゃダメ、味ついてる飲み物ダメとか規則がある場所では水筒だけどね
あんまり納得いかない規則を遵守させられる場面は子育て終わるまで続くんだろうな
子育て支援センター沢山作ってくれても、子育てし難い社会……
紙パックもよく使うけど途中でしまっておけないからずっとピジョンの果汁用の哺乳瓶を水筒がわりにしてて、最近やっとリッチェルのスリムマグにしたよ
保冷機能付きの水筒は大きいし重いし買う気がしない…
お財布ポシェットはあると重宝するけど使う場面的に安物で充分な気がするからブランド物なら財布がいいかもね
紙パックは使わないけど、なぜ外で捨てたらダメなのか理解できない
飲み終わったら捨てられるのがメリットだと思うんだけど
うちのもうすぐ3歳のリュックに水筒入れるときあるけど、結局遊ぶときや疲れたときには親が持つことになって荷物が増えるだけだから戦力にならない
自分の出したゴミはすべて持ち帰るのが当たり前!(キリッ)っていう意識高い系なんだと思うよ
骨格診断ストレートの方、夏服で買ってよかったアイテムでおすすめのものありますか?
毎日子連れだし、きちっとした場所に行くんではなければストレートの似合うスタイルって炎天下の公園とかでは暑くて着ていられない…
涼しいワンピースとかさらっとしたパンツとか履きたいけど素材もシルエットも似合わない…
冬はジャケット着たりして納得いくスタイルを見つけられたけど暑くなるに連れて似合う服がなくなる
>>674
自己診断だけど多分ストレート
ストレートは公園着に悩むよね
しかも自分はふとましい体型なので尚更難しい……
パンプスが履ければ、リュックが無ければ、もういくらか垢抜けるのに……といつも思ってた
(今は子も年中になり公園遊びに付き合う機会も減ったけど)
私はリネンと何かの交織タイプのワイドパンツを愛用してるよ
リネン100はストレートには鬼門だけどレーヨンや綿と混ざると生地に張りが出て馴染みが良いような気がする
裾が長すぎなければ動きやすいし風も通って涼しいよ
トップス変えればタウン向けにも出来るし便利 >>672です
>>673私宛でいいよね、ありがとう。
ふとましい、私も同じ!
なるべく出せるところはだしたくてひざ下のタイト目なスカートにスキーかーとかぺたんこでもとんがり目の靴履いたりしてすっきりした雰囲気狙ってるんだけどトップスも胸板厚くて何着ても似合わなくて悩ましい…
パンツは麻は似合わないと思って避けてたけど、レーヨン混は試したことなかった、ありがとう早速みて来る!
ストレート向けとして張りもあるもので探してるけど間違ってないようでよかった。
トップスは冬のジャケットのように定番のものはないかな、いつも横から見た肉厚さにがっかりする… シャツワンピは?
男もののシャツをそのまま膝下まで伸ばしたようなシャツワンピをよく見るけど。
>>674
私もストレートで太めなんだけどユニクロのエクストラファインコットンワンピースの丈長めのが良かったよ。ハリがあるコットン素材で1日着てたけどシワはきにならなかった
ただ袖が7分袖だからちょい暑いかも ごめん、商品名エクストラファインコットンAラインワンピースでした
自己診断ほど当てにならないものはないんだけど
色んなアナリストがそう言っている
願望とか入るしw
>>676
>>675
ありがとう
シャツワンピ系はバストの高さでそのままストンと下がっちゃうからウエストもヒップもメリハリ無くなって妊婦さんみたいにならない?
私もデザインは好きなんだけど着こなせたことがないや…
前を開けて羽織として着るには大好きなので秋口〜と春先にシャツワンピ検討します!
そもそも今の時代にストレートは不向きだ…痩せたら少しはましになるかな頑張ろう。 >>681
筒みたいなシルエットが今風なのに
それが好みじゃないのなら仕方ないね
胸より腹が出てるんでなければ妊婦には見えないよ
考え過ぎ ストレートのシャツワンピはウエストに絞りがないと太って見えるよ
好みとか好みじゃないとかの問題じゃない
>>684
ストレートの、というのは骨格診断ストレートが着るならと言う意味です 骨格ストレートは上半身が大きいから下半身広がってる服は似合わないと思う
骨格ナチュラルの人って少ないのかな?
元々女子アナみたいな服装が好きだったけど、長身だし肩幅広いしでなんか似合わないなーと思ってたらことごとくナチュラルの要素にあてはまる
同じような人はどういう格好してますか?
いろんなサイト見ると自分がストレートなのかナチュラルなのかわからなくなるけど肩幅だけ広くてウエストも脚も細めのT字型の体型してる私はハイウエストのロングスカートすると肩幅ばかり目立ってしまう
女子アナみたいな服装好きだけどピタ、ふわってシルエットは肩幅狭い人こそ可愛らしくなるよね
私は若い頃は緩めトップスにショートパンツ、最近はゆるめトップスにスキニーデニムみたいな感じが多い
お出かけの時は冬なら大抵ゆるニットにタイトスカートだな
>>868それが、>>689じゃないけど下がタイトとかだと肩幅目立つんだよね…ある程度ボトムもボリュームあると中和される
最近の流行りはストレートには辛いわ >>690
私はウエストが絞ってある服が似合わないけど、似たような感じかな?
肩だけとってつけたように広い変な体型してるよ
ウエストが細い服着るとウエスト〜肩までの縦の長さに対して肩幅が異常なことになるのでいつも上半身のラインが出ない服着てる
私の場合はウエストしぼって下を広げると砂時計みたいなシルエットになってしまうw
元フィギュアの浅田舞さん、妹に体型初号機じゃね?って言われるらしいけど私とそっくりの体つき
あー私も似た体型だ
こんなにスタイル良くは無いけど、細身な体に対して肩幅が目立つw
アナウンサーの肩さんみたいな感じかな
ドレッシー、ゴージャスな感じが似合いそう
>>694
調べたけどその子は水泳ジュニアオリンピックやゴルフ出てたんだね
浅田舞もフィギュアバリバリだし
運動音痴の私がこうなってるのは理不尽w
細身のTシャツ着ると肩の形が出てパフスリーブ着てるみたいになる 私もウェーブ診断済みだけど肩幅だけ広いって言われた
水泳やってたから
けどいかり肩じゃないからまだまし
>>697
だからあの骨格診断って信用ならないんだよね
適当なアナリストが多すぎだし、そもそも理論がおかしい 肩幅広いと顔小さく見える場合もあってよくないかな?
私は肩幅が体型の割に小さくて、柔らかい素材はほとんどなに着ても肩より腕の方が膨らんじゃって、綺麗に着るならジャケット一択だ
肩幅が広い友人はカットソーをハンガーにかかった時のように綺麗に着られるので憧れる
肩幅は狭いより広い方がいいと思う
限度はあるけど
かっこいいよ
>>698
理論おかしいと思う
こんなに色んな体型の人がいるのにたったの3分類に分かれるってのが不思議
ナチュラルに合う服っていうのが麻素材でぶかっとしたシルエットとかなんだけど
40代以降のおばさんみたいな服装になるから全然参考にしたくない 骨格診断好きな人多いのね。
その手のものは全然参考にしてないんだけど、何か変わった?
褒められることが増えたとか。
結構当たってると思うわ
似合う素材とか確実にあるよ
上重心か下重心かだけでもわかるとかなり参考になる
>>702
私はナチュラル向きの好みで学生時代〜20代やってきたけど、今30目前でストレート向けにシフトしたら途端に垢抜けたよ。
転職とともにスタイル変えたけど、元からこういうタイプだったとみんなに思われてる、馴染んでるみたい。 綾瀬はるかとか肩幅広いストレートに見えるけどウエスト絞ったワンピースよく着て似合うのは胸が大きいからかな
私はなで肩だし、ウエストだけ細くて多分ウェーブなんだけど、ウエストだけ細く見えるのか嫌でハイウェスト着る気になれない
いつもストレートっぽく見せてる
ウェストが細いからとかなで肩だからというだけじゃウェーブとは言い切れないのが難しいところ
自己診断間違ってる人多いってよ
>>702
別に受けなくても自分に似合うか似合わないか着れば分かりそうな物だけどね 幼稚園の盆踊りにきていくのって何がいいかな
涼しそうなワンピースあたりが無難かな
浴衣は反物から仕立てた赤か、白いのしかなくてママ友はユニクロの浴衣と言っていたから着るのも嫌みになるかなと思って着れない
幼稚園の浴衣なんてよっぽどのセレブ幼稚園でもないかぎりUNIQLOでいいんじゃ、、
>>706
自己診断ナチュラルかとおもってたけどプロに見てもらったらウェーブだった
顔診断と骨格診断とパーソナルカラーあわせて総合的にみてもらったら買い物で迷わなくなったし断捨離すすむし良いことだらけだ へぇー
UNIQLOで浴衣売ってるんだ
今度見てこよう
>>715
ユニクロ浴衣、去年辺りから販売してない気がするよー
今年のもアプリで検索してみたけど出てこなかった
>>709
物凄く着物に詳しい相手でもないなら、別に仕立てのもの着て行っても
嫌味に感じたりしないだろうから変に気を回さなくていいんじゃない?
花魁風の着付けくらいとんでもない格好してない限り、浴衣姿の子供の写真撮るのに夢中で親の格好なんて皆そんなに見てないよね >>709
反物からかどうかは詳しい人じゃなきゃわからないと思うけど単純に赤い浴衣は悪目立ちしそう
白なら涼しげでいいと思うよ 幼稚園の夕涼み会は明るいうちからやって暑いんじゃないかな。
風が通るワンピがおすすめだな。
浴衣、麻の帯にしたらマシだけど、インナーも含めるとやはり暑い。
>>708
それ。結局はファッション迷子のための基本指南って感じがする ユニクロとかしまむらの浴衣しか持ってないよー!
○○ちゃんも買うかな?浴衣着るよね!ってラインがグループできて迷っていたんだけど
そうだよね
きっと分からないだろうから手持ちのをきていこう
白はそれこそ幼稚園には着ていけない値段なので
深い赤だから赤い浴衣で帯を地味にして
襟も紺にしようかなとおもっています
息子2人にも浴衣仕立てたのだけど甚平じゃないの?ってラインきてワタワタしてしまった
和裁できるから張り切ってしまうのは良くないね
>>721
そんなに別に気にしなくていいと思う
洋服作れるママは子供に服作って着せてるし何の問題もないしお友達の格好はあまり見ないと思う うん、素敵ねとは思うかもしれないけどただ着てるだけの浴衣に対して嫌味だと思う人はいないと思う
おばあちゃんが浴衣や甚平作ってくれるっておうちもけっこうあるし、何も気にすることないと思うけどな
>>709
現代日本において着物の目利きが出来る人が何人いると思ってるの >>721
むしろ渋い色だね、とか息子くん浴衣だと歩きにくそうとか言われて
わかってねぇなぁーーってイライラしそうw 気にしすぎ
親子で浴衣かわいい〜で終わるよ
何か言われたら、ばぁちゃんが縫ってくれたのーとか言っておけばいいじゃん
子供が嫌がらないの?明らかに甚平の方が子供受けしそうな格好良さがあるのだが…
>>729
意外と子供も浴衣いけるよ
うちじゃないけど、友人の幼稚園で夕涼み会的なものがあったんだけど、男女共に浴衣指定(甚平不可)という行事あったよ
その後花火大会とかで浴衣着てたけどかっこよかった
>>721は和裁できるとか言わない方がいいと思う
作ってクレクレされそう >>709
浴衣くらいで嫌味にならないと思うけど
子どもはお母さんが浴衣着てるの見ると喜ぶと思うな >>721なんで紺の襟挟むの??半襟付けるなら足袋も履かないと変だから
どんどんママ友と違った風になると思うけど
本当は他人と違うことして目立ちたいんでしょうって思う。
子供さんについても、安いんだから皆と同じ甚平買ってあげなよ。あなたのお子さんだけ
浴衣じゃ可哀想に感じるよ。お友達と揃えてあげな。
お金が無くて困ってるんでなければ。 そのくらいの男の子は普通の服か甚平だから浮きそうだよね
みんなと同じ格好の方が子供も安心すると思う
なんだか浮きたくないのか目立ちたいのかわからなくなってるよねw
目立ちたくないんだけどぉーどうしてもあの人達とは格が違うの漂わせてしまうわー隠しきーれーなーいー
みたいなのを感じた私はひねくれてるなw
なんとなくだけどお洒落慣れしてないのかなという印象を持った
着物や式典の正装に限らず、持ってるもののランク差なんて普段から出るじゃん
自分が高いときもあるし逆の時もある
それをひけらかさないようにさりげなく身につけるのもまたセンスな訳で
今回浴衣は頑張って見たけど、場にそぐわないかな?
オサレすぎて浮いちゃうかな?ワーワー
なんて騒いでる時点でダサすぎる
幼稚園は甚平と浴衣の子といてうちは年長と年少で着慣れているから浴衣でも問題ないかな
いちおう甚平も仕立てたのがあるけれど息子は浴衣着るつもりでいるみたい
普段仲のいいママ友が去年作ってプレゼントした甚平を今年もお揃いで着せるよね!?って聞いてきてくれたのだけど
そんなつもりなの知らなくて悪いなーと焦ってしまったよ
足も痛くなるから足袋は履きたくて
そうすると襟と、帯締めとかして可愛いかなと思ったのだけど
上のをみていると、浴衣の着こなしなんてきっとみんなそんなに分からないし、目立たないかなと思ったのだけど
開き直って髪の毛も綺麗に結って行こうかなと思います
ありがとうございます
>>741
それでいいと思うよ
晴れの場(ってほどじゃないけど)で綺麗にしてるのを見てヒソヒソする人間なんてどうせ大したことないんだから
ただお揃いの甚平仕立てた友達には浴衣着ること話しておいた方がいいと思う
相手も気を使って聞いてきた可能性あるし
あと余計なお世話だけど、ここの皆の目が生暖かいのはそういう
「仕立てたお友だちの甚兵衛が〜」とか
いらない情報つけてくるしょうもない自己顕示欲がチラついてるからだから
そういうの控えると、折角の綺麗な浴衣がより一層映えると思うよ
おまつり楽しんでね 襦袢つけてけるなんて涼しい地方なのかな?
うちも年少の時に浴衣仕立てたけど、今年は例年より暑そうだし新しく甚平仕立ててあげようかなって悩んでた
自分の服装は涼しいワンピース一択
うちの園は例年、浴衣着てくる親は一人もいないから浮きたくないし
色々お手伝いもあるから本人が着慣れていたとしても、浴衣だと周囲に気を遣わせてしまうしね
なんか何の相談なのかわからなかった。
ワンピースにすればいいのに。
浴衣って暑っ苦しく着ちゃ駄目だよ。
この方は、服そのものが好きでマニアなんだけど着こなすほうのお洒落が苦手だね。
白い方の浴衣の方が涼しげじゃん。
なんか、高級品を大事にしまい込むのって昭和臭くてダサい気がしちゃうんだよね。苦労してきた世代の人って言うか。
個人的には見てみたい
本物の浴衣とやらを
最近は和装もどんどんファストファッション化してるから良いものを目にする機会も減ってるしね
自分のママ友なら嫌味とか思わないし、良いもん見たって嬉しくはなると思う
ところで和装、日本橋行くとウジャウジャいるのは何故なんだろ笑
安くてもなんでもいいし見分けなんてつかない教養なしだけど、
上下セパレート型の簡易浴衣だけは見てて気にくわない
見ても高いかどうかわかんないな
張り切っちゃってwって思うかも
私も亡き祖母が縫ってくれたの久々に着たいわ
子供の行事では着ないけど
浴衣って涼しげに見えるだけで着てる本人は結構暑いよね
そこに足袋や襟って見た目も暑苦しく見える
そもそも子の行事で親も浴衣着たりする事にびっくりした
園によって色々だね
若い子が主役って感じで、張り切りおばさんって言われそうで
私はやっすい浴衣ですら着るのが気が引けてる
でもいいじゃん、日本人だもの
質だの生地だの仕立てだのは正直全くわからんからそこで張り合うつもりも毛頭ないけどさ
>>746
同じ事思った!
深い赤に紺の半襟、足袋って幼稚園のお祭り行事には暑苦しい感じしそう そこまで開き直って目立つ方向でいくなら浴衣も高価な白の方がいいんじゃない?見た目も涼しそうだしどうせなら見せびらかしに行けばいい
先生が浴衣着てるから花はお任せよ
まー抱っこ紐だからTシャツジーンズで行ったわ
浴衣着る機会なかなかないよね
園の盆踊りでは気恥ずかしく感じちゃうし花火は義実家と見た
上の子男児が年長のときは浴衣にしたよ
良いもの持ってるから見せびらかしたい、目立ちたいって素直に言えばいいのにわざわざ周りはユニクロだからとか言うから変な空気になるんだよ
開き直って髪結って帯締めして足袋履いていくなら、つい張り切りすぎちゃったーあははーって明るく笑えばいいよ
謙遜してる風にユニクロとかで買えば良かったんだけど、私も子供も仕立てた浴衣しかなくてーとか言っちゃうと嫌がられるよ
まぁ一事が万事こんな感じで手遅れぽいけど
>>754
> ユニクロとかで買えば良かったんだけど、私も子供も仕立てた浴衣しかなくてーとか
こんなこと言われたら確かにイラッとくるw
ただ私20後半になって思ったけど白い浴衣をある程度の大人の女性が着てると幽霊感出る人いるよね。もしくは温泉街やら手ぬぐいやらのワードが浮かんでくる雰囲気になる
だから白系着るときは派手な柄とか帯を濃く華やかにしないと人によっては幽霊なんだけど、それはそれでどちらにしろ目立つと思う >>755
わかる
パーソナルカラーとかの関係(?)か、母親から貰った白地に花柄の浴衣が最強に似合わなくて、
幽霊っぽいけど若い頃は若さでなんとかなったのに、今はアイテム変えたとしても幽霊すぎて笑った
ファッションに疎い夫も苦笑いだったw 白地の浴衣は難しいと思うよ
若くても色白で細くて清楚な感じのひとじゃないと似合わなそう
主婦だと町内の婦人会の盆踊りになりそう
白は小さい子に兵児帯と合わせて着せると可愛いよね
739の浴衣の素材が気になる
まさか綿コーマじゃないよね
幼稚園に着て行けない価格の浴衣って絹紅梅とか?
幼稚園に白の浴衣なんて着て行ったら帰りには砂や土でドロドロでしょ?
絶対ないわ
>>759また自己顕示欲の塊さん出てきてちらちら言ってくるからもうやめよーよw
周りに和裁出来る人がいないから、出来る自分がステータスってようく考えたら悲しいよ周りの民度低くそうだし まだ浴衣の話!
私が小学5年の時にの時に浴衣欲しいって親に言ったら、浴衣なんていつもの呉服屋で適当に誂えてきなって親に20万渡された話する?
すごいわ
20年前くらいの20万って今よりすごそうだわ
>>763
あちら(呉服屋さんが家に)から来てくれないの?としか 和裁が得意だから気合い入れちゃった!とでも言えばなんの問題もないのに。
日本ってめんどくさいなー。
>>766
20年前の20万て今の8〜10万位の感覚なんじゃないの?
それでも小学生に20万を渡せる親御さんはお金持ちだな 今はやってるツイッターの嘘松の真似した書き方でしょ。
〜だけど〜の話する?って定型文のマウント用の嘘話。
母親世代って、浴衣はワンシーズン使い捨てで毎年新調するものだっていうよね
あと水着も
捨てるのに惜しくなる値段なら分不相応な値段ってことだと思うよ
※着物は別です
つかいつまで育児には関係ない浴衣のマウンティングしてんの
ほんとこのスレすぐ育児関係ないマウンティング合戦はじまるよねw
本当に足袋履いて襟つけて帯締めしてくの?
見た目暑いよ?て忠告してるのに
私なら、ムームーみたいな丈長ワンピースで行くわね
マキシ丈のムームーとかかわいいよね
ムームーがどこで売ってるのか知らないけど
ムームーじゃなくて、ムームーみたいなワンピあるじゃん
ボタニカル マキシワンピースとかで探せばなんとなく見つかる気がする
しかし抱っこ紐すると何着てもカジュアルだわ
リゾート風のマキシとか私の学生の頃流行った気がするけど、そういう幼稚園イベントなら私も白Tシャツ+マキシ丈のキャミワンピで行くかなー
動きにくさで言えば浴衣よりはマシだし、見た目も涼しげかつ普段より楽しげな気がするし
個人的にはノースリーブを子連れの母親が来てると「ん?」て思うので白Tシャツ中に着る
子供ならノースリーブ可愛いけど
>>784
まじ?
ノースリーブワンピ着るの楽しみにダイエット頑張ってた >>784
なんで子連れノースリーブ着ると、
ん?って思うの? 横だけど子連れというかアラサーまでならノースリーブでもなんとも思わないけどアラフォーになると細すぎても年齢出るし太いのは論外だし綺麗にノースリーブを着るのが難しい気がする
Tシャツに重ねるならキャミ型になってるんじゃないの?
タンクトップ型なら別にいいと思うけどキャミは幼稚園行事には向かないよね
リゾートならお好きにどうぞだけど
なんとなくわかる
太った痩せたとかそういうのではなく、なんか若い頃より生々しいというか、肌の張りがなくなった質感のせいかちょっと見苦しい気がする
「ん?」て思うのは年齢と出産の関係で肌の感じとかがやっぱり20前後の頃とは違うのと、若くて綺麗なお母さんでも子供といるときに女っぽすぎる格好は引いちゃうというか
ノースリーブ=デート服とは限らないのは分かるんだけど、自分にとってはミニスカやホットパンツと同じで
安室奈美恵がステージで着てても何とも思わないけど息子さんといるときこの格好してたら引くって感じです
人によって感覚が違うとは思いますが
出産前と体重変わらないのに腕が逞しすぎて完全にBBA
もうノースリーブ着られないわ
でも子2人持ちの友人は相変わらず程よく細くて白くては綺麗な二の腕で、ノースリーブがよく似合う
見苦しくなければ子持ちでもノースリーブは全然ありだと思う
白トップスならまだ分かるんだけど、白Tと書かれると一気に萎える
なんであんなん流行ってるんだろ、ほぼダサい
二人の子持ちでノースリーブとか…
地域によるのかな?結婚式とかでもなければノースリーブはみっともないと思う
体型や年齢にもよるけど子持ちノースリーブ全然否定することじゃないと思うな、都下住みだけど普通にいるし自分も着てる
キャミソールは無しだけど普通のノースリーブトップスってそんな下品にならなくない?
子持ちノースリーブは平気な人は平気だけど、中にはギョッとしてありえない人もいるのでは
割合はわからないけど
私もアラサーまではありかなと思ってる
ノースリーブの服試着して諦めた私には耳の痛い話だわ
急にガクッと老化したみたいで、似合う系統が変わってしまって悲しい
フレンチスリーブなら良いけどカトパンや女子アナがよく着てるくらいの肩丸出しのノースリーブは20前半までの子の遊び服かおばさんの部屋着だと思ってたから20後半の今は部屋か旅行先や海でしか肩むき出しにしてないな
さっきも書いたけど、年齢体型関係なく子供といるときにノースリーブ着て出歩くことがみっともないと思うんだよね
すっぴんボサ髪ジャージで出歩いてる人みたいな感じで人の親としてだらしない感じ
辻希美や安室奈美恵としての衣装ならいいけど母親として子供とあんな格好で出かけてたら引く
一応都内だけど公園や児童館とかでもノースリーブのママとか見たことないよ
近所のおばちゃんがユニクロのブラトップみたいなの真夏に着てるけど
アラサーくらいなら子連れで着てても気にならないかな
アラフォー以降でもすごく細くて白い神に選ばれた系の美人さんとか
健康的に締まってるスポーティーかタイプなら素敵ねって感じ
勿論自分はどちらでもない
そうなんだ
そういう人もいるよね、もちろん
周りにみっともないと思われる可能性上等と思うなら着ればいいと思う
私は子供の親として変な目で見られたくないから金髪プリンとかしないけど別にノースリーブも金髪も犯罪じゃないからね
美容院でVERY読んでたらノースリーブは肩は出さないからヘルシーな色気!ってあったけど自分の肩の認識がフレンチスリーブで隠れる三角筋までだからんっ?って思ったわ
抱っこ筋+お肉で出せないわ
暑い日はスーパー行く時ノースリーブだわ
うわぁ……あの人子連れだしアラサー以上なのにノースリーブ着てるって思われてたんだ
何々は何歳からは恥ずかしいと考える人ってよーく他人のこと観察して反面教師にしてるんだろうね
首元つまってるのとか、スリーブレスTみたいなのも全部みっともないの?
そんな人もいるんだねえ 勉強になったわ
まあ私はノースリーブなんて二の腕太すぎて着られませんが
そうなのか色んな感覚の人がいるんだな
キャミソールタイプに対してそう思ったことはあってもノースリーブにそんな印象なかったから勉強になりました。
卒乳したので、今年の夏は嬉々として花柄や綺麗な色のノースリーブのワンピースを着てたから
そんな目で見られていた可能性を考えたことも無かったわ。
ちなみに30代半ば。
しかも新たにノースリーブのシャツロングワンピ買った所だったよ
ママさんが多い所に来て行くのはやめとこう。
>>799
キンパプリンとノースリーブは同等なのか… >>797都内の洗練された場所にお住まいなんですねw
リゾート地で子育てしてる人はどう思うの?やっぱりノースリーブはだらしない? 金髪もノースリーブも「無意味な偏見で母子ともに変な目で見られたら嫌だから控えとこう」とは思わない人って意味では同じ
ただ個人の自由と言われたらそれまでだけどね
あと浴衣についても色んな意見があるんだな。
上の人に対しても和裁出来るなんてカッコいいとしか思わなかったよ。
幼稚園はまだ未知の世界だけど色んなドレスコードがあるんだね
>>803
30半ばでノースリーブ着ることについて人の目を考えたこともなかったって引くわ
>>805
別に普通の場所ですけど。海外やリゾート地で子育てしてる人もTPO次第だと思うけど
子連れという場面でそういう格好してるってのは、卒業式に布のトートバッグで来る感じだな 自分はノースリーブはもう着ないけど余程ダルダル二の腕でもなければ子持ちの人が着てても気にならないよ
どんな体型でも雰囲気に合ってても子持ちがノースリーブなんて絶対ありえない!!って力説してるのはID:F2iTrWQDくらいじゃない?
多分世間でもこんな人は少数派だと思う
生きにくそう
安室奈美恵みたいな…ってもしかしてタンクトップのこと言ってるんじゃないの?
タンクトップ、オッパイも強調されちゃうし、外出着としてはだらしないよね
金髪ヤンキーぽい
清楚なノースリーブブラウスを見たことないのかな
>>808
海外ではノースリーブのワンピースが正装なの知ってる? >>811
だからパーティとかのシーンなら分かるけどって書いてるじゃん
自分がノースリーブ着たいなら着ればいいじゃん
私みたいな目で見てる意地悪(笑)な人はいない!って言いたいならそう思ってれば? 谷間とかブラが見えたりするようなのじゃなければノースリーブでもいいと思うけどな
>>810
で、アラサー以上の子持ちBBAがスーパーに清楚なノースリーブ着て行ってるの? 胸元ざっくりのタンクトップでなくてもさ
子連れの普段着として清楚なノースリーブブラウスwや海外で正装とされるノースリーブワンピwを着てる人ってどんな人なのよ
よく知らないけどシロガネーゼ的な人達なら良いんじゃないですか?
私は清楚なノースリーブなら「なんでこの人こんな張り切ってるのかなー恥ずかしい」タンクトップや胸元ざっくりなら「みっともなー」と思います
他人の浴衣には暑苦しいだの偉そうに言う割に自分が見苦しいと言われると必死に反抗するID:FXKx5gIo
都内で子連れ〜マダムまでいる百貨店近くに住んでるけど40代位までは普通にノースリーブ見るけどな
近所の幼稚園のママさんや児童館に来ている人も着てるし、30代の自分も何の抵抗もなく着ていたからこの流れに驚いたw
>>814そうだよ。私は雰囲気が小林麻耶みたいだから似合うし。 そりゃ職場で肌出すような服はダメでしょ
TPO次第って自分で言ってるんだから一括りにノースリーブは引くわーっておかしくない?
公園でサンローランって、前に書き込んでたあの人だったのね
なーんだ
ノースリーブで普通に手をおろしてる分には別にみっともないとか思わないけど、手をあげて脇丸出しになってる人を見るといくら綺麗に処理してても見てはいけないものを見たような恥ずかしい気持ちにはなる
>>821
TPO次第って言ってるじゃん、なんで分からないの?
子供の母親として普段の生活でノースリーブ着ることが見苦しいって言ってるんだよ
若い子が遊びの時に着るのや芸能人が衣装として着るのは別に気にならないよ なんか凄く閉鎖的な地方都市で育った人なのかな
体にぴったり沿う首回りのあいたノースリーブなら言ってる意味もわからなくないけど
ただ袖がないだけでそこまで攻撃的になるなんてなんか付き合いにくそう
夏のノースリーブなんて半袖と同じような扱いだと思っていたわ。
首つまりの肩を覆うくらいのノースリーブならフレンチスリーブのトップスと余り変わらないんじゃないかしら?
そんなに浴衣動きづらい?暑い?
確かに動きづらいけどまあ覚悟してるからいけるし、肌襦袢が汗吸うから暑いけど気にならないっていうか
例えばネイルもそうだけど、動きづらいからこそ綺麗な動きになるし
たまにそういう所を子供に見せるのもいいと思うよ嬉しいはずだよ
安物しか着たことないけどさ
件の人は無自覚マウンティングすごいけど、せっかく機会があるなら安物だろうが、ええやつだとしたら開き直って張り切って浴衣着ればいいのに
動きづらいからやめなって風情がないなーと寂しい
子供産んだだけでそんなに色々気にしなきゃいけないの?
そこまで他人の事見てないし似合っていれば良いと思うけど
なんか息苦しくて大変そうw
リロれてなかったらノースリ話続いてた…
二の腕が毛孔性苔癬で汚くて10代の頃からキャミはおろかノースリにも無縁な私涙目な話だからスルーしてたわ
若かろうと私も「子連れで」ノースリはちょっとなあと思う派
ステージ衣装はアリってのもまるっと同意
毛孔性苔癬じゃないとしても、細くて美肌だとしてもやっぱりハリ感違うし選ばれし者しか着れないシロモノだよあれは
なんていうかやっぱり子連れファッションじゃない
斜めがけバッグをパイスラしてる人とか
ローライズで例え見せパンだとしてもハミパンしてる人みたいな無頓着下品だらしなさを感じる
でも似合う人は確実にいるしそういう人を見かけると本当に純粋に素敵だと思うし羨ましい
ただかなりの少数だと思う
港区渋谷区新宿区辺りが活動範囲だけどノースリママさん普通に見るけどな〜
キャミやオフショルはちょっと目に付くけど、ノースリーブは人が着ている分には全く気にならない
どちらかと言うと胸元が開いている方が気になるかな
子連れだとどうしても屈むことが多いので目のやり場に困ってしまう
脱線して悪いんだけど、上で出てたような斜めがけのパイスラ問題、やっぱり皆気になるもんかな
まあ私がデブなのが全面的に悪いんだけど、この季節はどうしても発生してしまう
子も大分成長したから荷物も減りリュックまで持つ必要は無くなったけど、
まだ手を繋いで歩いてないと不安だから手は空けるため斜めがけ多用してしまう
なで肩だからショルダーを肩にひっかける使い方だとズルズル落ちてくるし……
気にしないか胸の間じゃなく上を通すようにするか胸がコンパクトになる下着使うかがいいんじゃないかな
>>825
ねえさっきから何で自分と会話してるの? パイスラはバッグを前に持ってくると強調されないよ
歩きづらいけど
なんか、自分では全くおもいつかない考え持っている人も世の中にはいるもんだね
普段着なんか好きなの着ればいいのにと思ってるけど
知らない誰かに子連れのクセにとか思われてるんだろうか
ま、どーでもいいけどw
え、ノースリーブってこんなに揉めるほど悩みながら着る物なの?
無駄毛の処理がゼロとかじゃなければ良いじゃん
子供がいたらノースリーブって着るべきじゃないって考えの人がいる事にびっくりした
周りの母親が何着てても明らかに可笑しな格好じゃない限りなんとも思わないけどなぁ
ノースリNGさんは、マジでど田舎なんだと思うよ。
実家地方だけど、「あんれまぁ腕むき出して」みたいなこと言うおばちゃんいるもん。
どうでもいいけど、
>>784
>そういう幼稚園イベントなら私も白Tシャツ+マキシ丈のキャミワンピで行くかなー
これはやめてーーー!!
ダサ過ぎてシャレにならない ノースリーブとキャミを同じだと思ってる頭が可哀想な人んじゃない?
マキシワンピのくだりでそう思ったけど
白Tにキャミワンピって、まさに子供の服装だよね・・・。
>>784
>白Tシャツ+マキシ丈のキャミワンピで行くかなー
行くかなー、じゃねーよw
楽しげでもなんでもないし、典型的な田舎もんのダサファッションじゃん。
ノースリーブなんかよりよっぽど「ん?」と思うわ。
絶望的にセンスなさそうだから、ID真っ赤にしてる暇あったらイオン以外のお店で買い物してみたほうがいいよ! 個人的にはギャル服着てるおばあちゃんやセーラー服着てるおっさんも、好きにすればいいと思ってる派。
でも人の服に対してあれこれ言わないセーラー服のおっさんと、攻撃的な見た目清楚な若ママなら、セーラー服のおっさんと友達になりたい。
金髪とノースリーブを一緒にしてる時点で頭イかれてる。
ノースリーブのお母さんがいない都内って、足立区とか北区かな?あ、大田区?
ノースリ勇気なくていい白T着ちゃうアラサーって、数年前なら胸元切り替えワンピースの下に短めのデニムスカート履いて何故かその下に真っ黒なレギンス履いていた集団と同一の人たちだよねw
やめやめーい!
足立はいっぱいいそうw最近キャミ?に白Tみたいなの流行ってるよね。読んでる雑誌も結構載ってる
・キャミの下にTシャツ
・ショーパンの下に黒レギンス
・チュニックの下に黒タートル
三大ダサい着こなし
パイスラについてレスくれた人ありがとう
前に持ってくると目立たないよね!でも確かにマジで歩きづらいから出来ない(笑)
胸を小さく見せるブラ買ってみようかな
着こなしに胸が邪魔な時はブラキャミ?使ってるんだけど多用すると形崩れるらしいし……
ただでさえ太いのにこれ以上背中や脇に肉が流れたらやばいわ
ショルダー、というかクロスボディバッグは、基本肩にかけてるわ。
抱っことか手つなぎの必要性があるときだけ斜めがけにする。
パイスラも駄目なんかい
大きいんだから仕方ないのにってならないのかな
歩いているときに揺れる人とかも子持ちなのにみっともないになるのかな
シャツにキャミワンピ、園の夕涼み会で何人か見たなあ
普段があまり……な人達だったので「いつもより華やかにしようとしてるんだな」という気持ちは伝わってきた
髪もアップにしたりしてね
仕上がりのレベルはともかくとして、そういう「今日は少し頑張ったよ」っていうの、可愛らしいよね
浴衣の人みたいな自意識過剰な感じはまた別だけど
子供が主役の夕涼み会で華やかにってのもおかしな話だよね。
>>854
784もおそらく普段が残念な人なんだと思うけど、そんなセンスで「子供がいるのにノースリーブ着るなんて!」といきり立ってるところが滑稽。 ノースリーブだめおばさんイラっとするわw
田舎の姑みたいな人だなw
地方都市のわりとセレブママ多めの園に通わせてるけど、スタイル良くて美人なママさんたち普通にノースリーブ着てる
オシャレだなー二の腕細くていいなーとは思うけどみっともないと思ったことない
ただ単に選ばれし者のファッションかなと思ってたわ
リロってなかった
みんなすでにたくさん反論してたね
肌が綺麗でもないしチビガリなのにガンガンノースリーブ着ちゃってるわww
襟元が開いてるとものすごくだらしなく見えるから、首の詰まったもので、腕以外の露出はないようにしてる。
幼稚園のお母さん達ノースリーブ多いけど。
私はオフショル着てる人の方が気になる。
園の夕涼み会で浴衣着てくる母親、普通にいる
見るからに高そうなものからイオンで買ったような浴衣まで見るけど子供より目立って...とは思わないわ
もちろん普段の送迎でノースリーブもいる
あれだよね、隣に子供がいて日傘・日除けの手袋・サングラスが荒れるみたいな流れだよね
今、ノースリーブ流行ってるよね?
首元あいてない半袖Tシャツの袖がないみたいな
ワイドパンツ、細身パンツ
長めスカート(タイトでもふんわりでも)合わせやすそうだし、なんか今年っぽいし着たいよ
でも脇肉と二の腕が気になって着れない
カーディガンなんか羽織るとイマイチになるんだよなー
肩かけは子連れには無理だし
他人が二の腕太くて着ていても気にならないんだけどな…
白Tに普通のデニムを着こなしてる人素敵
キャミワンピは流石にダサいwww
ノースリはどうでもいいけど、身長小さいのにマキシワンピ着てる人は何回見ても変
>>865
イベントで保護者が浴衣着たりいつもより気持ち華やかにしたりするの、個人的には全然いいと思うわ
自分は役員だったから動きやすさ優先したけど、普段は控えてるネイルした
他の役員ママもひとつアクセサリー足したり工夫してお洒落してた
上で書いた普段は……なママがお洒落してきてくれたのも役員としては嬉しかったよ
楽しみにしてくれてたんだなって ダサいってフルボッコされたら出てこなくなっちゃったね
ノースリーブ?え?と思う人は着なきゃいいし着たい人は着ればいいじゃん
金髪だってやりたきゃやれよ
それだけの事なのにいつまでやってるのか
いちいち下げるような言い方するからこうなるんだろうが
ノースリーブの事がそもそも余計な一言だったんだよ
今日お迎え行ったら白のトップスなのにブラが黒とかはっきりした色なのに一枚で着てるママがいて目のやり場に困った…
地方都市だし変な人いっぱいいる地域だからこれも普通の光景なのかなと思ったけど
女子高生じゃあるまいし、下着が透けないかどうか家出る時に確認しないのかな
ノースリはなんとも思わんが支援センターのイベントに膝上15センチのショーパンで来てた人は二度見したわ
>>875
VERYの人気モデル(笑)のタキマキが
白シャツの下着について聞かれたとき
「黒いブラが透けてるのが一番潔いと思う(tpoにあわせてベージュ着る)」
って答えてる記事読んだことある
それはないわ…と思ったんだけど真に受ける人もいたんだねって感じ >>877
あえて透けさせるってこと?
いやいやいや・・・ 白いTシャツやらシャツに黒いブラって、梨花も昔そう言ってた気がする
でも普通の子持ちはベージュが一番いいよね
ベージュの下着が見えるような着方なんてしなくない?
白いトップスで見えそうな時はグレー着るわ
ブラとキャミを兼ねてブラトップキャミ愛用してるわ。
前の職場で制服のうっすい白シャツにブラすけすけで第2ボタンまであけて着こなしてる美人シンママがいたけど男性陣にはセクシーと人気だったw
私は鉄壁のブラトップ
そういう少し緩い人ってモテていいよねw私はブラがはみ出るとか肩からキャミソールが出るのも苦手なので、見えるような時はしっかりタンクトップ着てる
我ながら頭固いなーと思うわw
>>876
若けりゃいいじゃん
支援センター来る母親だったら若い子もいるでしょ 短いショーパンは中国人、韓国人のママがよくはいてる(若そう)
ダサい人の話は要らないので、おススメのリュック教えろください
両手空くのがいい5歳男児持ちです
アネロを昨日全捨てしたので今週中に何か探して来ます
子供5歳なら好きなのもてば
育児関係なしだから、他の板の方が参考になるよ
>>884
うちの職場にもいたわ
同じくシンママ、昔ギャルだった感じの
水色のレースのブラ着けてて正気か?と目を疑った
恥ずかしいよね >>888
私が小学5年の時にの時にリュック欲しいって親に言ったら、リュックなんていつものリュック屋で適当に誂えてきなって親に20万渡された話する? 白シャツやカットソーで透けるような素材のものの時はブラトップにしてるけど、何色が正解かな
上で黒ダサいってあったけど、ベージュもちらっと見えちゃったらダサいんだよね?
合わせて白が無難なのかな
そもそも透ける素材単品売りって最初から買わない
デパブラだとセットのキャミ付きとか身頃のみ裏地付きなんだけど、
モールに入っる系のお安い服屋はそういった配慮大体ない
掘り出し物あるから買いものするけどね
>>888
リュックといえど服のテイストによりけりじゃん
どんな服を着てるかも言わずにリュック教えろって言うならアネロ買っとけとしか >>885
>>891
そうそう元ギャルの美人さんw
巻髪やネイルはバッチリだったからうっかり透けブラや胸チラに気付かないなんてわけがないと思うのでそこまで含めての身だしなみなんだと思う
私も固い方なので真似できないけどモテるのは羨ましかったw 透けてなければ何色でも良いけど透けると柄が出ちゃうからダサくなるよね
>>900
そういうもて方を本気で羨ましいと思ってるの?
美人とか元ギャルとか置いといて股の緩そうな人だからもててるんだと思うけど しーっ!
モテたことないんだから
男のちやほやなんか、キモい、ウザい、他の女性の目が痛い(どんな反応するのか監視するような目)以外の感想無い
よくわかんないけど、華やかで羨ましいんじゃないの?
美人でなんたなくスタイルも良さそうだし
少なくとも固い感じで影でネチャネチャ言ってる人よりはいいかな
そういう女はモテるよ。女から見ると股がゆるそうとかチャラそうとか良いイメージないけど男に「あわよくば自分もいけるかも」と思わすのが上手いんだよ
落とせそうで落とせない女がモテる
子持ちバツイチでもモテるんだね
まあ結婚対象じゃなくてやりたいだけなんだろうけど
ここでは子持ちなんてーとかよく書かれてるけどね
AVの世界でも人妻とか団地妻()とかさらに熟女や義母とかまでジャンルの用意あるんだから子持ちが性的対象の男は確実にいると思うね
みんながみんなロリコンじゃない
やれそうでやれない格好にテンション上がるのは分かる
しかし白Tに黒いブラをわざと透けさせるのを肯定出来るかと言われても厳しいけどw 倖田來未じゃないんだからwww
子持ちバツイチには男側は都合が良いと思うタイプと守ってあげたいと思うタイプがいる
後者は大体利用されて捨てられる。そういう客が山ほど来るのが風俗や水商売
その女性はうまくやってると思うよ
20代半ばだとバックはどこがいいだろ?仕事用はコーチの大きいの使ってるけどプライベート用にヴィトンのポシェットかバレンシアガか迷う
>>908
前者の間違いじゃない?
バレンシアガコレクションみたけどちょっと受け付けなかった あのロゴの乗せ方…
ヴィトンはモノグラムやダミエじゃなければ個人的には嫌いじゃないな ごめん、男が後者の場合ね。女はどっぷりハマルと利用されて終わる
今回バレンシアガイマイチだなと思ってたからヴィトンにしようかな。ダミエ好きなんだけどやっぱりババ臭いかな?小物も全部ダミエだから揃えたい気持ちとたまには違うのもという葛藤
私もバレンシアガはイマイチ好きになれないなあ
バレンシアガとヴィトンて結構値段違う気がするんだけど、それぞれ欲しい型が決まってるのかな
金額はさほど気にしていなくて小さめのポシェットがいいなと
浴衣やキャミソールよりいいんじゃないの
クラッチバッグ買いたいって流れなら育児どこだけどポーチは割と育児アイテムだと思ってる
なんだか育児関係なくなっちゃってごめんね。使わなくなったら娘にあげるので小さめが良いかなと思って
ぶたぎり失礼
SCOTCH&SODAが大好きなんだけど、店舗があまりにない。
ネットだとほとんど種類もないし悲しい
大ぶりのイヤリング付けたいけど1歳4ヶ月と一緒ではまだ無理だー。
レイチェルゾーがじゃらじゃらつけて息子を抱っこしているのを見て普段からつけとけば良いんだなと思った
独身のときはネックレスもピアスも指輪も腕時計もハイヒールも身に付けてたのに、今はもうそのどれも面倒だぜ。
>>920
いや?いけるよ。イヤリング。
子供さんが掴みにくいと思う。 イヤリングは引っ張られても耳がちぎれないのが良い点だわ
でも片方だけ無くしたりしちゃう
>>920
1歳頃から付けてるけど引っ張られたのは最初数日だけだったよー
ダメとか言わなくても見慣れたのか自然と触らなくなった ちょっと上ででてたネックレスと同じだと思う
見慣れてれば大丈夫
ピアス、子どもが引っ張るとかなかったけど抱っこしておろした時に、引っ掛かったのか落としてしまった。
あー高かったのになぁ。
イヤリング、引きちぎれないのはいいけどやはり落ちるよね
低年齢の時は子供が回遊魚系だったのもあって全力疾走よくしてたからよく落としてた
当時は割り切ってスリーコインズ使ってたよ
今は普通〜の服屋に置いてるようなの使ってるけど、そろそろいいもの揃え始めたいなあ
親戚の集まりに着て行きたいカジュアルだけどきちんとしたワンピースがどうしても見つからない。
お盆どうしよ…
お盆用に黒のリネンワンピ買ったけど結構重宝してる
ほっこり系にならないように、少しだけ細身のロング丈
カジュアルだけどアクセで少し小綺麗にも見える
>>931
リネンの私も探してたから気になる
よかったらどこのか教えてください >>931
そうそう、黒のロングとかまさに欲しいところです。
うっかりするとほっこり系になりがちな顔だし胸板厚いからワンピースは難しい。 >>931
私も知りたい!
育休中で、リネンの快適さを初めて知った。 リネンて聞くと、昔夏休みに泊まってたホテルのリネン室が気になって気になってしょうがなかった小学生の頃を思い出す
どこのか答えるとケチつけてくる人がいるから教えたくないよね
ここすぐに育児関係ないマウンティングはじまるけどさすがに小学生の頃の思い出話はスレチでしょw
どこのか聞いても自分の好みと違うかもしれないし
ZOZOで検索してみる方が早いと思う
>>935
分かる、リネンって何かしら?って思ってた
5キロほど太ってしまい色々なものが似合わなくなった
痩せようにも猛暑で動く気力もない
子育て中のおしゃれって難しい >>943
横だけどもっと言って欲しい
厳しいこと言ってやる気にさせてほしいわ
私を 食事控えただけで痩せる人は代謝いいよね、男の人に多い
食事控えたくらいじゃ痩せない人の方が多くない?女性は
標準かそれより痩せてたら食事控えたくらいじゃなかなか変わらないかも
そうじゃなければ食事制限でも変わるんじゃないかな
自分の周りの痩せないってボヤいてるぽっちゃりさん方はなんだかんだよく食べてるわ
いつもジュースとか甘いカフェオレだったり、子供の食べ残しなんかもしっかりとかね
>>946
豚を悪く言わないで下さい
あんな可愛いのに人間に悪口の代名詞にされて可哀想 >>949
それが、全くそういうのないんだよなあ
ジュースも米も嫌い
あ、パンやパスタ、チーズたっぷりばかり食べるからか! 既女板のダイエットスレ見てるとある程節制した上で運動しまくって
やっと少し痩せるって感じみたいだから、ある程度の年齢にいくと食事だけで痩せるのは難しいんじゃないかな
摂取カロリーと消費カロリーの差で痩せるんじゃない?
食事減らせば痩せそうだけど、それで痩せない人は間食とか、水分補給にジュースとか甘いものとってそう
>>953
リロードできてなかった
そう簡単な話ではないんだね 後出しだとかで叩かないでね
元々160cm42kgが体重激増で栄養指導されつつ出産
出産後56kgから52kgまで何とか落としたけど、これから増えも減りもしない
見た目はそこまで太ってないけど、ダレノガレみたいに華奢さを前面に押し出したファッションをしてたので、今はミトちゃんみたいな雰囲気しか出ない
ミトちゃんは可愛いけど、私の雰囲気ではないのでなんかモサいダサい人に見えてるのが辛い
子育て中で筋トレもままならず、冬の時代に突入中
みんなはおしゃれもダイエットも結果出してて偉いよ
>>956
元レス5kg太ったのは、47kgまで落としてから2ヶ月でリバウンドした話
今は52kgのぽちゃになってる >>955
わっかる!私まさにこれ
腹減った感覚もなくて、体が飢餓状態で頭痛がしてて
ああ血糖値下がったんかなと仕方なく食べるのでまあー吸収すること 私も160cm52kgだw
ミトちゃんわかるぅ
二の腕がぶっといのと顔の肉たっぷり
まあ心当たりはいっぱいあるからそれ全部やめたら痩せるんだろうな
ミトとか深田恭子はブタの時の方が可愛いかった
ダレノガレ風のポチャを想像するとダサくはないけど、落ち着いたイタリアマダム感する
私、胸が異様にあるせいで昔痩せてた頃は卑猥と言われたから、サラシ巻いてた時もあったんだけどぽっちゃりしてからのが卑猥さはなくなったらしい。それはよかったけど今も昔も胸が邪魔でうまく服を着こなせない。
だから年が近い巨乳のタレントさんとかをお手本にさせてもらってるけど最近磯山さやかさんに寄せすぎて、意識しまくってるよねと言われた時は恥ずかしすぎて死ぬかと思った。
でも彼女の格好やメイクが1番しっくりくるし、子供にも受けがいいんだよなあ。
旦那は痩せてた頃のがいいみたいだけど。
着物用の下着着けたらどうだろう?とっくに試してる?
>>962
貧乳の私としては、痩せの巨乳は憧れでしかなかったけど、リアルにそういう友達がいて服に困ってたから、現実はそううまくいかないもんだなぁと思った。
体型や身長とのバランスも気になるし。 >>963
横だけど、私も>>962と同じ様な悩み持ってるんだけど、着物用の下着って
胸を潰してくれるのはいいけど形としては綺麗じゃないから
マッチョの胸筋みたいに胸板の厚さある人みたいな感じになって洋服には合わないんだよね みなさん家にいる時の服装ってどんなですか?自分は、寝巻きか外出着って感じでその中間の物を持ってない
子どもがいると午前中出掛けて帰宅して昼寝して夕方また少し散歩に行ったり家と外の往復が多くなった気がする
だから家の中で着ていても楽で尚且つそのまま外に出ても恥ずかしくないような服が欲しいなと思い始めた
この希望が叶うファッションってあるかな?
夏だけ安いロングワンピ2枚を家着にしてる
朝パジャマのまま家事してひと汗かいた後それに着替えて、外出する時は外出用に着替える
近所のスーパーくらいならそのまま出掛けちゃう
冬はパジャマと外出用だけだな
着替えるの寒いし
ゆるめのシャツロングワンピは家着兼近所着に大活躍してる
あとはウエストゴムのオールインワンとか
ちゃんと化粧しないとだらし無い人だけど
>>963レスありがとう。うん、友達が呉服屋で働いてるから私が悩んでるの知ってて勧められて試したんだけど>>966の言う通り洋装だと違和感があった…。
>>965
とにかく目立たない服ってのばかり考えててVネックや、ピタっとした服なんか絶対着れないし、街に出れば、裏からでっか、胸やばとかコソコソ言われ異様に見られるし、軽そうに見えるし、私はだけどいいことなかった。
せめてDくらいならよかったのになあ。
ちなみに背は163で体重は55。小さかったらもっと異様だったろうから、背は多少はあってまだよかったのかも。
よその子供にも毎回胸のとこ来られてうんざり… 言いたい奴には言わせとけば良いじゃん
胸なんて小さいより大きい方が良いんだから
>>972
ファッションスレだから敢えて言うけど胸ないほうが断然洋服は綺麗に着こなせると思うよ >>967
今から走ってきますみたいな服装
ランナーの格好そのままだよ
これだとダラダラ寝てていきなり人が来てもすっぴんでも、この人今からジム行くのかなで済まされる
どんな体勢で寝てても疲れないし、寒暖の差に対応できるし、何よりスポーツブランドだから丈夫でへたらない 私も独身時代は友達の巨乳が羨ましかったけど、産後授乳期間中にあったらシャレにならないことになってて突っ込めない雰囲気だったな…
爆乳って服の上から垂れてるのわかる人多い
ブラなんかじゃ支えきれないのかな大変そう
>>973
ほんとそう思う
とにかく市販のシャツやブラウスが着られる大きさがいいw
シャツはオーダーばかり(泣) 喪女板に胸デカスレがあったよ
似たような体型のほうがわかり合えるかも…
DとEの間くらいだけどちょうどいいわよ
乳牛っぽさもないし
巨乳がいいのは若いうちだけ
婆になったらキモいだけだわ
胸の話になるといつもこうなるよね
まあ子持ちだしあと何年かすれば胸の大きさなんかなんの価値もなくなるからw
小さくても大きくても
まな板の自分にはさっぱり分からないやw
まぁでも何事も程よいのが1番いいって事だね
産後膝つくこと増えて膝が黒くなってたけどクロキュア塗ったら薄くなってきた
胡散臭いと思ってたけど試してみてよかったw
まあこの先膝を出す服は着ないと思うけど
膝の黒ずみより毎年ダニ刺されあとが致命的
同じ家にいて私だけダニに喰われる、アレルギーも発症、脚がみれたものじゃない
膝丈スカート履けない
掃除、布団掃除機もやって服も毎日洗っているのに理不尽だ
>>993
豚を部屋飼いでもしてるの?
あっ、失礼しました 自分の話ばっかで誰もお礼言ってないのがこのスレらしい!
>>981
スレ立て乙です! 私も膝黒くなった
膝丈スカートももうほとんど履くことはない思うけど、子供の行事のときのスーツと結婚式のときのワンピースだけは膝丈だから少し見えてしまうから気になる…
>>981
ウニ丼乙な
スレ立て初めてじゃないだろw失敗するとしたらわざとしてるんだろ lud20230129102458ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1529906748/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【育児中でも】ファッションについて語ろうpart29【オサレ】 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart19【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart32【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart36【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart28【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart18【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart31【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart27【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart26【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart37【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart33【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart24【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart25【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart17【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart22【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart30【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart34【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart35【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart23【オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart40【コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart41【コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart46【コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart45【コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart42【コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart43【高級コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart39【高級コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart38【高級コスメ・美容・オサレ】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart44【高級コスメ・美容・オサレ】
・稲毛海岸について語ろう
・まんこの臭みについて語ろう
・大橋のぞみについて語ろう!
・山口県の施設について語ろう
・◆小坪海岸について語ろう◆
・札幌の介護施設について語ろう
・樹なつみについて語ろう phase30
・樹なつみについて語ろう phase35
・長野の施設について語ろう その2
・樹なつみについて語ろう phase38
・樹なつみについて語ろう phase36
・樹なつみについて語ろう phase36
・鹿児島市の不動産賃貸について語ろう
・埼玉―群馬県境の介護施設について語ろう
・【名古屋天白】ほほえみについて語ろう
・【巨乳】五月なみについて語ろう【斉田石也】3
・【古武術】みんみんぜみについて語ろう1【研究家】
・【京阪神】関西のサウナ施設について語ろう。★2
・【名古屋】中部地方のサウナ施設について語ろう。
・【ホッケー】 審判について語ろう 【ジャッジ】
・空気について語ろう
・箱について語ろう
・馬具について語ろう
・肛門について語ろう
・滝和也について語ろう
・奈良漬について語ろう
・CWについて語ろう
・人種について語ろう
・米沢人について語ろう
・少弐氏について語ろう
・香港について語ろう
・鈴木雅について語ろう
・花火大会について語ろう
・大黒屋について語ろう
・林千勝について語ろう
・院政について語ろう
・淳于瓊について語ろう
13:49:59 up 20 days, 14:53, 1 user, load average: 7.99, 8.86, 9.10
in 0.078197002410889 sec
@0.078197002410889@0b7 on 020303
|