最近あまりに言う事を聞かなくてむかつくので
TIMの「命!」を教えてやった。
得意げに何度も繰り返す息子。
…馬鹿め。お前はもう時代遅れなのだ!
フハハハハハ!2ゲット!!
前スレ>>988です
スレチ板チ気味の質問に丁寧に答えてくれた方々ありがとう 優しさに泣いた
無事に産んでオサレママ目指すよ >>2
最近、息子10歳に3と3の倍数でアホになる技を教えたよ 高級コスメ?なんか痛い
勝手にスレタイ変更するとか何だろう
高級コスメってなんのことだろ
まさかデパコスのことじゃないよね
ヘアスタイルは前スレテンプレにあるけどコスメはなかったわね
テンプレも変わってるのね
前スレの終わりの方を読むにつけ、痩せただのなんだの、服以外の見た目についても触れる人が多くなってきたから、やっぱりコスメティックについても語りたいのかなと思う
高級コスメって響きダサくない?
テレビ通販で売ってる化粧品みたい
前スレ980が書き込んだ数分後に待ち構えてたかのように別人が次スレ立てちゃって980がビビってたよねw
高級コスメをどうしてもスレタイに入れたかったんかねーこわ
最近頻繁に現れる「あなたダサスレ向きよ」みたいな謎の判定師いるけどそいつの仕業かな
本来なら勝手にスレタイ変えるのもテンプレ変えるのも980に断り無しで勝手にスレ立てするのも荒らしなんだけどね
スレタイとかテンプレの半角カナが時代を感じる
次スレ立てる時にそこも含めて改修かね
昔は字数制限があったから半角が使われているけど今は字数制限がない
昔は半角だと検索に引っかからないとかあったけど、今は半角だろうが全角だろうが検索に引っかかるから、そもそも半角から全角に戻す必要もない
気づいたら季節問わず、ボトムがデニム 。ブルーだったり黒だったり。ほかにパンツだったら何をはけばよいですか?
そう思ってきれいめなワイドパンツを買ったけど1歳児との公園でけつまずいたわ
>>20夏はリネンワイドパンツいろんな色の流行ってたのに穿かなかったんだね
好みじゃなかったのかな? スキニーってもうダサいの?
ユニクロによく売ってるから買ってしょっちゅう着てるんだけど駄目だったのか…
スキニーも超ピタピタのを穿いてる人は見なくなったね
かなりタイトめのストレートみたいなかんじが多くなったかなと思う
ユニクロだとブーツカットっぽいのが今年出てたけど、あれこそリアルに15〜20年くらい前に流行っててなんか抵抗あるわw
またいつかローライズが流行っても子供が小さいうちは穿きたくないなあ
しかしライフスタイルや年齢を考慮しつつも程よくトレンド取り入れるのが年々難しくなってきた
スキニー流行ってるよね
インスタでもよく見かける
ただし色はブラック系
ZARAなんかレザー風のスキニーまで出てるよ
痩せアピールで黒スキニー履いてる人虫みたいでキモい
>>33
ガリッガリの人のこと?
あれは正直キモいよね…私の独身友達がまさにそれで、しかもデニムだからよけいに古くさくて痛々しい
稼ぎあるのになんでいつまでもそんなのはいてるんだろって思う >>32
ZARAはレザー風スキニー毎年出してるよ。一本持っててたまに履く
ワイドってもう終わりっぽくない?太めでも今季のはストレートとワイドの中間くらいでセンタープレス多いよね
それよりトップスをボトムにイン早く終わってほしい。あれはウエストかなり細くないと無理がある ベロアモールが毛玉にならなくて肌触りもよくて好きなんだけど、着てる人あんまりいないよね
なんでだろう
>>39
ググったらテカテカして見るからに安っぽいやつじゃん
これは絶対無理、恥ずかしくて着てられない >>39
そういう名前だったのね
プチプラの代表のような素材のイメージ
前に触った感じはペラペラで寒そうだったけど フォローすると、乳児持ちの人はセーターのチクチクが乳児に当たるとか洗濯をまめに出来ない悩みがあるから、
その悩みが解消する
うわーそんな位置付けなんだ
プチプラしか買わないから知らなかった恥ずかしい
でも幸いまだ部屋着でしか着てないから外に着て行くのはやめるね
>>42
フォローありがとう、そう乳児持ちでまさにその理由
家で着る分にはめちゃくちゃ良いから残念だ… プチプラしか買わないなんて言うとダサスレ行けって集中攻撃くらうよ…
ユニクロやプチプラの話をしたいならダサスレのほうが
みんな暖かい反応してくれるとは思うw
もう諦めていいデニムを一本買って履きまくろうと思うけどどこのどんな形が無難だろう
女性と男性じゃ身体の特徴が違うしね
高級デニム毎日履いてたら蒸れて膣炎になるかもしれないよ
デニムはトレンドが反映されやすいし、個々の体型や雰囲気、コーディネートでオシャレ度もかなり変わるので、私の中では結構難しいアイテムだな
今買うなら、緩めスキニーか細身ストレートのグレー〜ブラックカラーかなぁ
レッドカード、アッパーハイツ、ヤヌーク辺り?
シンゾーンもいいけどコットン100あのウエストサイズは産後太りだとキツい
デニム、少し前にGUで買ったテーパードがすごく気に入って履いてる
ハイウエストで、ゆるっとしてるけどゆるすぎず付かず離れずなラインがいい
そしてものすごくお安い
カレンソロジーのデニム 高いけど良かったよ
ストレッチ入りだけど綿100みたいな質感に見える
形は何種類かある
毎日履くとは書いてないから週2、3で履くイメージかと思った
私は1本選ぶならShinzoneかACNEにするな
あと最近ブラックバイマウジーのウィラって形が気になって試着してみたい
今月のoggiかCLASSYか忘れたけど、ブラックデニムはそろそろ飽きてきたからつぎは綺麗な水色って書かれてたよ
個人的にはブラックデニムでワントーンコーデが好きだからまだまだ着るけど、春夏になったら確かに水色デニムが履きたくなりそう
水色デニム似合わないんだよなぁ…
デニムはダメージ少なめの濃いスリムストレートだわ
薄色デニムもダメージデニムも似合わなくなったしダメージの部分に子供が指かけてつかまり立ちしてくるわ
スキニーは苦しいし細めテーパードかセンタープレス入りのストレートしか穿いてない
ベルボトムはもう流行らないのかな
ふくらはぎ太いのに太ももは細めだからテーパードもスキニーもおかしなことになる
ベルボトムこいよ、ベルボトム
ブーツカットみたいの昨年辺り雑誌かネットストアでチラリとだけ見かけたけど実際履いてる人見たことない
最近はフレアパンツとかセミフレアとかって名称でブーツカットぽいの出てるよ
ハイウエストで丈は九分丈くらいのシルエットのやつだから、昔とは少し違うけど
若い子にはニーハイブーツやウエスタンブーツもまた流行ってるしいよいよ一周してしまったんだなと感慨深く見てる浜あゆ世代
>>58
あれは先陣を切るのが勇気入りそうだ
流行ってる間はなんらおかしくないんだけどねぇ… ぱっと見ストレートかな?くらいのほんのりブーツカットならおかしくならないかな…いっちゃおうかな…
ベルボトム?フレアパンツ可愛いよー
丈長めでヒールとか厚底履いたら足長になる
ベルボトムっていつの時代だよ。
秀樹くらいでしょ。
ウエスタンブーツ流行ってたね!懐かしいわ
でもまた流行りが来たとしても履く勇気がでないなぁ
秀樹の時代はパンタロンでしょ、ちびまる子ちゃんの知識だけどw
ベルボトムは裾が前も後ろも横も広がってるやつで、ブーツカットは後ろ側だけ広がったやつ
流行って一部のお洒落な人からマスに落ちてきて最終的にスーパーで服買うようなおばちゃんまで浸透したらもうダサっていう認識なんだけど
ブーツカットとかチュニックはそこまでいっちゃったからもう一度流行するの難しそうなアイテム
ストレッチブーツは20年ぐらい経って復活したね
>>57
ベルボトム・ブーツカットの流行は1994〜2005年くらい
ヒップハングの浅穿きのビッグバックルのワイドベルトも同時に流行った
屈むとTバックやらタンガやらの紐が見えるというので、深夜のテレビで「下着を見せる女たち…」とか、そんなのばっかりやってたなあ >>67
プラダを着た悪魔…ですね。
アイテムによって流行サイクルって全然違うのよね
10年で一周したり15年で一周したり20年でしたり
30年で一周したり
肩パッドは25年経ってもまだ帰ってこない >>68
ローライズ穿い母親で尻の割れ目見えてる人いっぱいいたもんね
あれは育児向けアイテムではないよね >>68
それが嫌でチュニック着てたのよね…
しかし流行期間意外と長いんだね
10年近くあったんだ >>72
流行りはじめて4年くらいはジーンズメーカーのみが高額なモデルを販売していてオシャレな若者のみが買っていた(ちょうど90年代中期に70’s古着ブームがあったので)広く市井に行き渡るとジュニアやキッズにまで降りてきて流行の終焉を迎える
ボトムスの流行期は長い
ワイドパンツも2014年からだから2023年ごろに終焉を迎えるのでは?
その前に入れ替え期が4年ほどあるとすれば、この夏から劇的に何かチェンジが起こる
あと、ヘアスタイルはボブくらいの長さでウネウネしたパーマが流行る ワイドパンツなんて実際もう終わってない?
都内だけど誰も履いてる人いないよ
私も今年は全く履かないから処分したわ
もともと育児には面倒くさいアイテムだったしスッキリ
この土日子がいないので、久しぶりにゆっくり買い物に行けそう。ニットワンピ欲しいなと思うんだけど、ちゃんとしたブランドで買うかリーズナブルなショップで買うかどっちがいいのかな?
今はテーパードが多い気がする
でも私は上はタイトにして下をワイドが好きなんだよな
>>76
あなたがまだ若くてスタイルがいいなら後者、そうでないなら前者 う、35でスタイルもよくないから大人しくリーズナブルなのにするわ…
>>79
いや、それならちゃんとしたブランドで買うべきなんじゃない?
読み違えてるよw 今年のニットワンピはダボっとしたのよりウエストマークでスカート部分はプリーツとかの物が色々出てるね。ミラオーウェンとか
かなり女性らしいシルエットだけどウエスト細くないと着られない
ウエストマークで下はプリーツのニットワンピ…
私がきたらマタニティみたいになりそうだわ
>>74
なんか見当違いww
そのゆるウェーブボブ既に流行ってるし、ワイドパンツは既に流行ってないと思う ワイドパンツは
コワゴワした生地の袴みたいなボリュームあるタイプは無し
ストレートワイドの少し柔らかい感じの素材なら今っぽいし流行ってると思う
>>84
今、女子高生でベタっとしたストレートの黒髪の子が、あと2年で全員ウェーブになる 私は若い頃苦労して結婚で普通になったから若い頃安物→今高級志向だけど、
一般的には若い頃高級→結婚後プチプラの方が多いだろうな
プチプラな人は結婚前も後もプチプラだよ
結婚前もそれなりの人はやっぱり結婚後もそれなり。そこまで極端に変わらない気がする
でも母はプチプラでも子供はブランド服とか結構いる気がする
独身時代は実家で給料ほぼ小遣いだったから今より服飾にお金かけられてたわ
今はプチプラ
昔の服の方が造りがよくて悲しい
子はプチプラからいいお値段の服まで幅広く着ている
今の服って生地も縫製も荒いよね
同じ値段出しても昔の方がしっかりしていた
ローファーってまだいけるかな
2歳の子が歩きたがりだからお散歩がてらお買い物用にキレイめでヒールなしで靴下履きたいと思っていて
サイドゴアブーツは甲高だから履けるのがほとんどなかった
でもでもだって、みたいですまんが
プチプラ買ってワンシーズンでへたって捨てる作業が億劫で
だからといって育児中に厳選してショッピングもできず、独身の頃みたいに自由なお金もなく、長らく購入意欲が湧かないわ
独身の頃は職種によるけどデパートブランドで買い物していたな
私もウエストベルトのニットワンピ買った
前ボタンでスカートはタイト
確かに体型出るからガードルと補正ブラつけて着てる
プリーツも可愛い
ナチュラルクチュールにいっぱい置いてあった
>>94
若い方なのかしら?
手持ちがアルパカやアンゴラ混のシャギーコートばかり
静電気とかバッグ擦れで毛羽立って一緒に歩く子供の顔に毛がついてたりするからウールかカシミヤ100欲しい
百貨店オリジナルのものってどうなんだろう? お金持ってそうだからマックスマーラのヴァージンウールにしとき
一番安いでしょう、マックスマーラん中では
財布を新調したいんだけど6万くらい、マックス10万でお薦めなブランドある?
30代後半で本当はセリーヌが良いんだけどちょっと予算オーバーで悩む
>>97
長財布か二つ折りか三つ折りかでだいぶ違うと思うよ >>99
おすすめでなくて悪いんだけどサンローランの長財布はお札噛むことがあっておすすめしないわ >>97
フェラガモ、クロエあたり?
セリーヌが好きなら予算下回るけどA.P.C.とか そういえば最近ほとんど現金触ってないなー
普段の散歩+買い物くらいなら財布すら持たずにスマホだけで出かけちゃうし、私は次は二つ折り財布でいいのかもなー
マークジェイコブス(マークバイじゃない方)のラムスキンの財布、ラムスキンだし早くダメになるかなと思ったわりに10年使っても角擦れすらしなくて丈夫さにびっくりした
同じデザインでもなぜか中国製とイタリア製があって、銀座はほぼ中国製だったから新宿伊勢丹でイタリア製の買った
>>97です
まとめてすみません!ありがとうございます
ロエベ、クロエあたり見てみます
長財布にばかり目がいっていたけど2つ折りも視野に入れてみようかな いや今の時代三つ折りでしょ
長財布も微妙だけど二つ折りはもっと無い
ロエベ買えるならもう少し頑張って欲しいセリーヌ買った方が結果的に満足できるんじゃないかな
数万違いなら欲しいもの買った方が満足しそう
特に財布はそこそこ長く毎日使うだろうしね
>>95
ガードルと補正ブラっておばさんしか使わないよ… バイマとかならセリーヌもロエベもあまり値段変わらないような
三つ折り去年買ったけど荷物にならなくて便利
だけど今年に入ってのキャッシュレスばやりですっかり持ち歩かなくなってしまった
専業だから下手するとカード不可のスーパーで週一の買い出しくらい
お札も曲がりまくる上使う機会が減ったからあまり入れなくなったし
>>108
分かる
小さい財布も持ってるけど長財布の方が札がきれいなままだから気持ちがいい
バッグが小さい時は小さい方を使うけど >>106
ティファニーの長財布も良かった。黒かティファニーブルーだけど。 エンフォルドのパンツ2本買いしてきた!
やっぱり試着して接客受けながら買い物するのは楽しいね
久々にいい値段のパンツ買った〜
ここにいる人たちは自称オサレさんwなので気にしない方がいい
>>120
ただの好き嫌いの話なので二つ折りが悪いという話ではないよ おばさん→長財布
現金派→二つ折
キャッシュレス派→三つ折り
最先端→フラグメントケース
こうですか?
>>123
そういうふうにいちいちチクリとやると荒れるもとよ >>125
チクリというか事実じゃない?
おばさんって大体長財布だよ ヴィトンの二つ折り使ってて、キャッシュレスにほぼ移行したから流行りに乗ってバレンシアガの三つ折り買ったけどやっぱり普段使いには不向きだった。自分の場合。
小さいクラッチとかの時に限定的に使ってる。ぶっちゃけ二つ折りでも小さいクラッチに入るけど
自分の場合は持ち歩くカードが多かった
ジムや保育園の入館がカードキーで2枚、クレカを自分用と家族用で2枚、それに保険証と免許証を入れて6枚。その日行く病院やキッズパークみたいなとこのカードを入れると最低8枚は必要だった
あと三つ折りだと経費精算用にタクシーの領収書とかも別管理しないといけないから面倒だった
領収書も半分はアプリで出せるようになったけどまだまだだし…
財布はライフスタイルに合わせて選ぶべきだわ
小さいバッグの流行も終わりらしいから、また新しい流行が来る気もするけど
なんでもかんでも財布に詰め込まなくていいんじゃない?
自分はカード類別にしててそのカードケースも厚くなるの嫌だから
その日必要そうなのしか入れてない
紙のポイントカードはそもそも作らない
コーデュロイのパンツ買いました。
トップスはリブセーターだと…畝ばなりで変かな
>>129
子供生まれる前はその日に必要なものだけを選別して持ち歩いていたのに、生まれてからは何でもかんでも詰め込む方式になってしまった
ちょっと目を離すといなくなったり何か触ってしまう男児なので、貰ったお釣りもレシートも即座に仕舞わないとならないし、出かける時もバタバタして出先で忘れた!とならないようカード類もいれっぱなしに…。
今2歳弱なんだけどもう少し普通のテンポで生活したいわ 出産前はブランド長財布だったけど抱っこ紐派の子どもの時に鍵(キーリング)、小銭入れと蛇腹ポケットにカード数枚とお札入る定期入れ付き二つ折り形状の財布というかマルチケース?を友達に勧められて
無名のシンプルな革製で買ってみたら荷物減らせるし小さくて忙しくてもスマホとそれだけで大体用事済むし持ち忘れなく便利で早数年
もう売ってなくて次買い替えるとしたら似たような使い勝手良いブランド物でバージョンアップしたいくらい
ヴィトンの長財布が使いやすかったな
たくさん入れたい方だけど、開きやすくて入れやすかった
エルメスの長財布は使ってみたけど、お金持ち用なんだなと思ったわ
ヴィトンの財布は圧巻の品揃えだよね
私も使ってるよ
廃盤になったがま口タイプのやつ
がま口は出し入れ簡単でいいわ