旗振り当番だから早く準備して欲しいのに、雪で遊び始めてしまい旗振り遅刻した
やっている事を途中で止めさせるとパニック起こすし
知的ないけど行動は3歳児並だし知的障害あるようにしか見えない
知的障害無くても精神的に3割幼いと考えた方が良いってとなえてる学者もいるし
7歳なら5歳程度かな
10歳の時に精神年齢は今7歳と言われ
「ずっと3年遅れなんですか?」
「いえ7割です」と言われてビックリした
今大学生で、やっと反抗期終わってウンコ!とか言わなくなったところ
10歳の時に精神年齢7歳、20歳の時に14歳だもんな…
自分自身の過去を振り返ってもそんな感じよ
大学生なのに厨二病だったんだから
村上春樹の自転車には「死ぬまで18歳」と刻まれている
村上春樹と同じことしてる自分笑えない
それ、今知ったけど
7割どころじゃない、11歳だけど3歳レベル
マクドナルドのおもちゃほしいーってひっくり返って足バタバタ、涙ポロポロ流してうわーんてやってる(家でだけど)
いや、兄弟児のほうは赤ちゃんの頃からそんなのしたことないな…
>>11
知的に問題がなくて?
家の子ASP11歳だけど
外ではそういう行為はしないよ
なまじ知的に高いから
表裏あるとも言えるんだけど・・・ >>12
高くはないけど知的はなくて、情緒級で学年相当の学習してる
でも知能はともかく大きい赤ちゃんだよ、体がもう大きいから異様で仕方ない うちの18歳娘なんて幼稚園児のほうがまだマシかって思うよ
きょうだい喧嘩のときは○○アタック!とか何ちゃらカード発動!とか技を名乗って攻撃したりダンボールで武器を作ったりしてるし
もろもろとにかく客観性と想像力がない
言語凹でトータルIQ80代だけどワーメモ高めなせいか国語以外は学力そこそこある
パニクってるときはモノホンの外基地のくせに普段は緘黙
凸凹過ぎどう接したらいいのか今だにわからんわ
ワーメモとマルチタスク駄目だから
IQがちょい高めでもアホにしか見えない
こんなので4月から中学生になるなんて…
久々に友達遊びにきたけど空気読めなすぎてうんざりするわ
うちも春から中学生
処理速度が極端な凹でやっていけるだろうか
あと周りの支援受けてる女の子達が中学生になってから荒れ出したみたいで
うちも娘だし精神面でも心配
>>18
ASDじゃない?
>>14
けんかのシーン想像して笑ってしまった…うちの子とタイプ似てるなー
学力と情緒が差が有りすぎてもうなんだお前ってわけわからない うちはまだ小4だけど、中学どうするか悩んでる。
知的なし(割と高め)だけど未だに癇癪がひどい。
知的なしのスレタイ児は私立にってパターン多いけど、癇癪もちは例外ですよね・・追い出されるよね。
かと言って地元公立は市内屈指のマンモス校かつ体育が超スパルタらしいので、娘には無理。
N中ってどうかなあ
週5通わせて癇癪起こしたら週1にしてあとは家ってのができるけど
でもコミュニケーション能力養う為に人と関わらせたほうがいいっていう専門家もいて、通信制がいいんだか悪いんだか悩む
癇癪って年齢とともに緩和されていくと思うけど、個々の未来については予測が難しいよね
中1くらいだと多くの人は落ち着くけどほんのわずかな人は残る
要するに大人になっても「あの人は癇癪持ちだ」と呼ばれるような存在になる
だからといって諦めてはいけない
小4ならまだ学校選びに余地がある
市内市外を問わずに情報を集めて引っ越しを検討する余地もある
ウチも小5だけど、区内の別の中学校区域に引っ越しする予定
ただし、引っ越し先の中学校が特別いいと調べた訳じゃない
今の学区の中学校が良くないから
ただそれだけ
癇癪は学校でも出てる?
小4なら受験まで丸2年あるし変わる可能性あるよ
うちの子は小4の一年でかなり癇癪、というか泣くことが減った
でもストレスに弱いので環境買いで公立よりはフォロー体制のある私立を受験予定だよ
20です みんなありがとう。
癇癪は学校でも出てます。相当迷惑かけてる。
ストラテラ飲み始めて2か月くらいだけど、効いてる感じはないので次回薬の変更を相談するつもりです。次は効けばいいなー。
地元中学、情緒級はあります。
でも、今使ってる通級も、中学は定員少ないからIQ低い子優先になっててうちの子(IQ120)は多分あぶれるって言われてて、情緒級は尚更どうなんだろうって感じです。
引越しかN中かなあ、現実的なのは。
N中、今度近所にもできるようなので、いざとなったらって先があるのはありがたいです。
N中は一条校じゃないから、在籍は地元中学校になるよ。N校だけだと内申はつかない。
>>25
癇癪はクラスメイトとの取り合わせもあるよ
うちは未投薬のスレタイ児と同じクラスだった小3の頃、
足を骨折してギプスの時にからかわれて水筒投げたり、グランドに走り出たこともあるけど
それ以降はどっちかっていうと喧嘩売られても完全無視の不注意のんびり型だ
でも、癇癪には抑肝散おすすめ
家で始終起こしてた癇癪がほとんどなくなった
起こしても5分も無視してると、さっさと切り替えられるようになった
漢方ってこんなに効くんだなと目からウロコ 持ち物をすぐに無くす、毎日のように学校に忘れ物をする子に辟易してメンタル削られてつらい。悪びれないところも腹が立つ。
私も傾向ありだから、仕方ないねで流せなくてしんどい。
引っ越せる人が羨ましい
うちは戸建て購入してしまったから無理だ
近所のあらあらみたいな視線が辛いからぽつんと一軒家にでも引っ越したい
聴覚過敏の娘に中学受けさせようか迷ってる
音に関する体育や音楽は軒並み内申取れないだろうし
下手すると支援級になって高校進学も危うくなる
見学したら柔軟に対応してくれそうな私学もあったのよね
今の小学校だと問答無用で支援室行きなんだけど
一年生
幼稚園の時は集団行動が苦手、1人遊びが好き
学校に入ってマシになったと思っていたが、最近クラスや学年で集まって何かをする時に足が痛いと言ってさぼり1人教室に残っていたことが判明
(クラス便りの写真に写っていないから問いただした)
授業はそれなりに受けているようだけど、どこまでちゃんとやっているのかいまいち把握できず不安
幼稚園と違って先生から話も聞けないし、他害等緊急性ないから事態が把握できない
>>31
スクールカウンセラーに相談してる?
さぼりじゃなくて子供のSOS発信そのものだよ… 足が痛くて保健室行ったとかなら連絡あっても良いのにね。
学校にも担任にもよると思うけどうちも一年生で保健室行って休んだときとかは連絡来るわ。
休み時間じゃなくて、具合悪いのがクラスや学年単位の集まりに参加しないのが認められる程なのに学校から連絡ないのはおかしいね
先生にまず事実確認してみるかな
>>31
とりあえず今回は本人に聞いて、足が痛くても座ってるだけの授業なら先生も1人置いておくと心配するだろうし出なさいとは伝えました
多分、一度何か怪我して足が痛かったときに休んでていいよって言われたので味をしめてしまった感じ
1人別の特別感?優遇感もある様子だったから、先生にも心配をかけていると言ったら納得はしていた
先生にはもうすぐ面談あるだろうし、その時に聞こうとは思ってます 「味をしめてしまった」って…子供のことをハナから心配してないのね
あなた自身が子供のことを悪く言ってる
それじゃ誰も相談には乗ってくれないわ
ここに書ききれない状況や親にしかわからないこともあるでしょうに
味をしめるって子供の性格によってはよくあると思うけどね
>>35
わかる!まさに味をしめちゃったって感じなんだろうな〜
うちもそうです。自分の子供だからこそ分かるよね。
うちは体育さぼり+保健室行って授業休むはよくあったよ。
なんにしろ嫌な理由があるはずだから上手く聞き出してみたらどうかな?
うちは体育は運動会練習の音楽の音がうるさくて嫌っていってた。授業休むのは座るのが疲れるからだって。
それがきっかけでズルズルと。
協調運動障害?と感覚過敏な所もあるから、ズル休みとも言いづらかったけど本音引き出せたから対処法考えることできたし、理由を深く突き詰めてみるのも良いかも。(問いただすんじゃなくてね) 愚痴
支援級が2クラスあって合同授業があるんだけど別のクラスに暴言する子がいる
失敗しやがれ、ザマア、ボケやろう、タヒねとか
息子にだけじゃないって話だけど息子は嫌なときに顔に出るから言われやすい
それで連日言われてムカついて相手の子にボール投げつけたら息子が怒られて帰ってきた
相手の子はそんなこと言わないのーみんななかよくでしょーって注意のみ
他の用事があったから電話してついでに聞いたら
みんな仲良く過ごせるようにしたいんですー仲間ですもんねえハァトって
だったら連日暴言吐かれてるうちの子から先にフォローしてくんないかな
納得いかない
泣いたら泣いた方だけが可哀想なんかよ
汚い言葉は言われなきゃ覚えないから、親の責任だよね
自分の子供に「クソガキちょろちょろすんな、死ねっ」て言ってるお母さん見たことある
泣き寝入りしないで、ちゃんと第三者交えて先生と話したほうがいいと思う
相手の親には話通じないだろうから先生が何とかしないといけない
発達障害に関する講習受けて資格取れば割と強く言えるよ
>>42
みんななかよくーはその子の担任が言ったんだ
相手の親が知ってるかは分かんないけどボールぶつけられましたくらいの報告はあるかも
男児だから多少の口の荒さは大目にみる方なんだけど
連日言われてるの見ててその対応はないでしょうって思ったよ
帰ってから悔しくて毎日泣いてたのにさ
定型の子ならボールぶつけられた時点でなんかしら学ぶけど
支援級にいる子はそこで指導いれなかったら自分にも非があったって分かんないと思うんだよね
下手したらあの対処じゃ怒ったうちの子だけが悪いって思っちゃう
発達障害は結構勉強してるけど先生って肩書きに弱いからこっちも肩書き武装してった方がいいのか
ちなみにどんな資格取ったの? 暴言とチックの症状で、やめさせようとプレッシャーかけるほど酷くなるっていう見方もあるのね
タブーワードをどうしても言いたくなる衝動があって、思春期になったらバカとか死ねではなくて性的な発言をこじらせて大変になるらしい
だったら言われすぎて傷ついた子へのフォローを先生がきちんとしてこそ、暴言も症状なんだなって受け入れられるものなのにね
泣き寝入りばかりじゃみんな仲良くなんて無理だよ
発達支援事業所を通して言ってもらえたりしないのかな?
一年中どこにも出かけず、住宅街で爆音を立て続ける驚異のキチガイ一家!!
その名は創価学会古澤一家!!
生息地:東京都多摩地区(多摩市ではない)
家族構成:夫婦・餓鬼2匹(男児)
騒音レベル:100dba
特徴:必ず家にいる・一家全員共通してキチガイ・ゴブリン顔・異様な臭気・虚言癖
年中無休で爆音を出し続けているにも関わらず、被害者宅に平気で訪問!挙句に、週末は一家で外出したとハッタリをかます始末!!この一家レベルのキチガイは世界中探してもそうそう見つからないと断言できる
>>43
「一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会主催
発達障害コミュニケーション指導者認定
とかね
2日講習受けてレポート出す感じ
若い先生は教育学部で発達障害の勉強必須だけど、年配の先生は知識も無いし事なかれ主義が多い
悔しい思いしてる子供はすぐに助けてあげないと駄目なのに 子供の心を守るために何年も必死にやってたら、こっちのメンタルがズタボロになってた
大人だから当たり前とは言え、私自身の心は誰も守ってくれないんだよね
子供のためを思って…とは言え、実は独りよがりだったりする
子供は子供
自分は自分
41だけどありがとう
知的の子でもチックの可能性ってある?
自閉とは違うタイプのチックになるのかな
支援級だから多少はって心づもりはしてるけど先生の対処にモヤついたよ
色んな特性があるからしかたないじゃあなくて
特性があるからこそしっかり指導して欲しいんだけどな
年配の先生は事なかれ主義、そうなのかも
騒ぎを起こしたからうちの子が叱られたんだよ
誰も助けてくれないからボール投げたって本質のとこ見てもらえてないね
普通級ならしかたないけど支援級でそれってなあ
資格は一般企業のだと説得力あるかな
先生って権威が好きだよね教師も権威だからかな
汚言症かもしれないけど、本人が止められなくて困ってるのでないなら単に粗暴なのかもね
知的があるなら暴言の言葉のリズムにハマっていて、周囲が反応してくれるから繰り返すって負のサイクルにはまってもいそう
すみません。お知恵を拝借させてください。
近々、病院初診で平日学校を休ませます。
でも診断前ということもあり、まだ学校には休む本当の理由を伝えたくありません。
こういった場合、学校には何と伝えたらいいですかね?
補足
小学校4年生です。
病欠は、担任から「大丈夫ですか?」と電話がかかってくるので避けたいです。
正直に言ったほうがいいんじゃないの
お子さん嘘つける?
>>54
普通に病院受診のため欠席しますでいいでしょ
平日に早退、欠席して食物アレルギーとか内臓疾患などの定期検査の子が結構いる
先生もそんなに気にしていない 小学校を休む 言い訳、でググると案の定たくさん出るのねw
親戚の家に用事があり一泊するので休ませて連れていきます、とか?
きょうだいがいて登校してたりすると難しいけど
>>56
そこなんです。嘘は難しいかも。
57の方向で行こうとも思ったんですけど、普段元気なもんで何の検査?とつっこまれると面倒だな、と。
みなさんのアドバイスを参考に、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。 うちは数日前に連絡帳に○日は通院でお休みします、と書くけど特に何も聞かれないな。
受診するほどの困り事があるなら学校も思うところあるだろうし情報共有すればいいと思うけど
>>61
同意
診断つかなかろうが困っているので受診してみますって隠す事でもないと思うけど、まあ色々事情があるんだろう
子どもに嘘つかせるのも嫌だけどね 57さんの理由でいいよ
病院行くから休みますで
普段元気なのになんの病気?なんて個人情報なのに突っ込んで聞く担任がいたらおかしい
>>63
でも病気の既往歴って学校に提出してませんか?
病気によっては学校生活にも関わることだから、普通に聞かれるかと思ってました。 >>64
今色んなもん流行ってるし、熱はないのかとか確認の電話がかかってくるかもしれないけど
気になることがあるので程度濁せば、さらに突っ込まれたりはしないよ >>64
聞かれたら「ちょっと検査で」と言えばいいじゃん
もしさらに突っ込まれたら「結果が出てからご報告します」で
こんな些細なこちで何レスも大丈夫? たぶん私が学校との関わり方をあまりわかってないから、変に構えてしまっていると思います。
みなさんの意見とても助かりました。
ありがとうございました。
抑肝散飲ませてる方は一日一回ですか?
朝晩ですか?
漢方薬に詳しくない先生にこちらから言って出してもらい、指示では夕1回なのですが、学校にいる時間に効くようにするには朝の方がいいのではと思いまして。
>>68
うちの小1は抑肝散加陳皮半夏を朝晩二回飲んでるよ。 朝夕2回で処方されてるけど朝だけ飲ませてる
家の中では落ち着いてるから夕はいいかなと
>>68
うちも抑肝散加陳皮半夏を朝晩二回飲んでます、中1。
加陳皮半夏は胃腸の弱い子向けらしく、癇癪が治まるわ
コンサータで小食気味、ガリガリだったのに、やたら食べるようになるわで
この神がかった漢方すごい! 小3の時に知っていたら…って思います キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!
【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達 に遅れも」 研究グループ
東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。
調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。
研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ8か月遅れていました。
また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。
さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。
研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。
研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。
2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html >>73
2012年ごろ、発達障害のうち10%くらいは後天性と言われていたから実証実験が実を結んだ感じだね >>74
それは正確に言うと発達障害ではなくて愛着障害って説? >>75
学習障害もコミコミでの割合
愛着障害については触れられていなかった >>76
学習障害も後天性の場合があるの?
ソースほしいわ >>73
震災当時、親はそれぞれ東京と千葉に住んでたんだけど、
それでも影響あるのかな? >>79
そうなのか
同棲するときはホットスポットと呼ばれた東葛エリアに住んだしなあ 虐待されて育った子の特徴と、うちの子の特性そっくりだもんなあ
自己肯定感が低い、不安が強い、落ち着きがない等
生まれたときから不安そうだったわ
私の顔まじまじ見てビエー!って泣いたもんw
うちのもエコー写真の時点で眉間にシワが刻まれてたわ
うちも生まれた瞬間は普通の赤ちゃんみたいに泣かなくて、なんかアワアワずっと言ってた
見慣れない世界にビビってたんだと思う
うちは新生児の時は大人しくで寝かしつけも楽で、ガッツポーズするレベルだったよ
外気浴で窓開けて風に当てたら泣いててあれ?ってなった
外もダメ、家以外の建物もずっと泣いてる
生まれは冬だったんだけど、虫の鳴き声も苦手で夏と秋は泣きっぱなし
あと家の布団でしか寝ないのも辛い、外食も出来ないしね
あと怒鳴り声とか人が怒ってるのが苦手で関係なくても怖がって泣く
園でも小学校でも、たいがい虐待とかヒステリックに怒る母親だと思われる
「ママ、ストレスたまると怒っちゃうよね…みんなそう」とか突然言われて
は?ってなる
人が怒ってるの無関係でも怖がって泣く(小さい子には有りがち)
と
その子の母親の虐待かヒステリック疑う
は私の中で結び付かないや
そういう子見かけると、むしろ
お母さん優しくて(その子も良い子だから)全然怒らないから耐性無いんだろうな、幸せだね
って思っちゃう
>>88
冬生まれっつーことはちょうど黄昏泣きの期間が夏と秋と重なったのではないだろーかw >>91
わたしだってそう思ってたよ
2才の時に耳塞いで泣いてたけど、機嫌悪いだけかと思ってた
聴覚過敏わかるまで3年間ずっと泣いてた。イヤーマフ買ってからそれつけたら、「怖くない」って喜んでたし おまけかも知れないけど『百瀬一代式誰でも発達障害改善ノウハウ』という情報が発達障害を改善できてしまうことがあることもいると伺いました。検索エンジンと探すなら簡単に理解できますなので参考までにかいておいときます。関心がいるのでしたら見といて下さい。
9VG
うちの子も胎児の段階でADHD全開だったわ。胎動ってレベルじゃなくて、Bボタン連打みたいな蹴り?連発だった。蹴りじゃなくて痙攣?って心配ぐらい。
で、予定日2週間超過したあげく、降りてこなくて帝王切開。その頃から今に至るまで環境の変化に弱くて先延ばしグセ全開。ぜったいに先天性。
>>95
そういえばうちのも2週間予定日超過して出て来る気無かったけど、あれ先延ばしだったかw
産まれてからはいつも機嫌良くて無駄泣きも無くよく笑って寝て飲んでとめちゃめちゃ育てやすかったけど、今思い返すと後追いが全く無くて変だったりした
歩き出してから落ち着きないやらやたら数字が好きだったり、音や食べ物などの感覚過敏が出だしたりと2歳前には何かあるかもと思ってた。
あとイヤイヤ期も無かったし、今低学年だけど中間反抗期の気配もなく親にベッタベタだからやっぱり何か他の子とは違う感じ。
親子関係は悪くないけど多動衝動から来るお友達とのトラブル多くて幼稚園から今に至るまで悩みは多いわ。 うちも超過だった
予定日になっても脳の発達が足りてなかったのかもしれない…
予定切開だったから早めに出産した
まだなにか成長が足りなかったのかも・・
>>96
うちかと思った!引用部分は全部同じ。同じすぎてワロエナイ…
絶対先天性だと思う。我が家も胎動凄かった
>予定日超過
>産まれてからはいつも機嫌良くて無駄泣きも無くよく笑って寝て飲んでとめちゃめちゃ育てやすかった
>後追いが全く無く
>歩き出してから落ち着きない
>音や食べ物などの感覚過敏
>イヤイヤ期も無かった
>親子関係は悪くない うちの子は哺乳する気がなくてしんどかったな
母乳出なくなるし、哺乳瓶も上手く咥えることができないのに「お腹すいた」と不快感いっぱいで泣いてた
そういうところだよね
医者に「お母さん産む気になってください」と叫ばれた40週数日で誕生
世間は刺激が強いからお腹で粘っていたのかしら
予定日にきっちり産まれてきたのにスレタイ児の我が家涙目w
お腹の中に何か置いてきてしまったのか…
でもうちも後追いとイヤイヤ期はなかったな
そして何故か本にほとんど興味を示さなかった
当時は小さい子はこんなもんかと思っていたけど下の子産まれて本への食い付きの良さにびっくりしたよ
>>102
うちも予定日キッチリ
おかげで人事に出す産休の届けも訂正要らず
なんて良い子だ!と思ったけど、イレギュラー対応出来ないっぽい >>95
うちと同じすぎてびびった。
口癖はちょっと休憩させて。で、問題先延ばし。 >>99
そんなに似た状況の人居るとは思わなかったw >>99
予定日超過以外はほぼ一緒だという…
よく飲んでよく寝てニコニコして抱っこが好きで
可愛かった 育てやすかった 自閉の子の0歳代育てやすいタイプって、なんでなんだろ
生まれてからずーっと手がかかる子は分かるんだけど
よく寝てあまり泣かず人なつこいタイプは、なぜ最初だけはそんなに空気読めたのか不思議
うちも乳児期楽なタイプで、子育てイージーモードの子かと思ったら1歳半すぎて無反応になり(折れ線ではないけど)急降下で期待値突き落とされた
母親を求めないからかな
うちの子は私というより母乳に執着してて、抱っこしても歌っても外見せてもダメだったこと多かった
3ヶ月くらいまではお腹いっぱいで適温でオムツ乾いてれば1人で寝てたよ
濡れてる感覚は中学生の今も嫌いらしい
うちの場合は知的な遅れがが重かったからだと思う
ミルク飲んでお腹いっぱいになれば機嫌だった
勝手に寝てくれたから寝かしつけもほとんどしたことない
寝にくくて泣くとかなかった
歩き始めてた途端に困り事が噴出したけどさ
自我が出てくるにつれこだわりや過敏がひどくなり扱いにくくなるパターンが多いみたいだね
まず抱っこに協力的ではなかった。硬いし抱っこしにくいし重かった。
よその子はちゃんと柔らかくて体を預けてくるからびっくりしたよ…
そのくせ体が浮いてないと喚く子だったから二歳まで常にエルゴで抱えてた
>111
それはあるね
うちは一歳までは楽だった
言葉が早いからイヤイヤ期も無かったし
睡眠には結構悩まされて、夜驚が出てからは大変だった
そのまま夢遊病、不眠、過眠で生活に支障を来し、10代後半でも苦労してる
わかるな〜
うちも赤ん坊のときは大人しすぎる子だった。全然泣かないから、泣いてる姿が珍しくて動画撮るくらい。
8か月で保育園に入ったけど、ゼロ歳児クラスでも他の子はママがお迎えに来ると一目散に寄っていくのが、うちは無反応に近かった。
違和感ありまくりだったけど、言葉の遅れがなかったので健診には引っかからなかった。m-chatは真っ黒だったけど。
それが3歳過ぎから日に何度もギャン泣きする母べったりの子に変身…
ちなみに予定日5日超過で、回旋異常だったらしくお腹を押されて出てきたわ。
泣いて暴れるとか癇癪で扱いにくいってこともなかった
シクシク泣くことはよくあった
判断力がなくて受動タイプなことの現れだったのねと
今思うと別の意味での違和感やそこはかとない不安感はいっぱいあった
あれ、うちの子めちゃくちゃ育てにくかったわ…
ワンワンワンワン抱っこしてないとずっと泣いてる
授乳しながら寝ちゃっても置いたら10分もしないうちに気づかれて大泣き
本当にずーと泣いててやっと最近学校でもあんまり泣かなくなった、4年生
でも先週は私が知ってるだけでも2回ないてたわ
ダメだこりゃ
そういえばうちのスレタイ児も赤ちゃんの頃は手が掛からなかったなぁ
歩き出した頃に親が見えなくても気にせずどっか行っちゃう子だと気付いて急に不安になった
保育園の運動会のハイハイやかけっこもみんな親に向かって必死で行くのに親元に来なくて周りは笑ってたけど私は心配しかなかった
>>111
なるほど〜
入園まではホント育てやすかった
うちは集団生活と自我がターニングポイントかも うちも2歳くらいまでは育てやすかったな
おむつが汚れても歩き出して転んでも泣かなくて、感覚鈍麻なだけだった
自我芽生えてからは大変すぎて記憶が飛んでる
うちは新生児から30〜2時間おきに起きるし日中は抱っこ抱っこで生まれたときから手がかかってた
生まれて一年はほぼ記憶が飛んでるから羨ましい
母子手帳の首座った月齢とか書き込むことすら忘れてて、健診の時適当に書いて行ったわ…
喃語出てないです、機嫌いいと声は出してるけど上の子となんか違うんですって訴えたけど
色んなこと出来てるから、上の子の世話や家事で忙しくて気づいてないんでしょって言われちゃった
自分もちゃんと記録してなかったからそのままにしてしまった
今思い返しても「うー!」とかで目を合わせて会話してなかったと思う
低緊張でグニャグニャ軟体動物みたいで、首すわりだの腰座りだのハイハイだのいつが初めか判別つきかねて、母子手帳に書き込めなかった
首すわりは生後1ヶ月くらいでグニャグニャながら完成してたらしい
4年生でおっぱいねだるのはびっくり
6年生で発情している子が後ろから入れようとしている所見た
こだわりや、怖がりで寝る時もこの場所で親はこっち向いて寝て欲しいとか色々こだわりがあるんだけど…もう小学生4年生なのに
いつまで親と寝るの?
こだわりや不安が強い子はいつになったら一人で寝れるんだろう?
怖がりで寂しがり屋の小6男子最近まで一緒に寝てた
お医者さんに相談して誕生日に卒業のお知らせをして
それからは寝るまで少し横にいてあげて夫と寝かせてる
うちも4年生女子だけど、べったりくっついてお腹なでなでしたりお腹に顔くっつけたりして寝てる
うちも6年生を目標に離れて寝られるようにしよう…
同じく怖がりの小六男子、まだ一人で寝れない。今は旦那と同じ部屋で寝てる。無理にでも一人で寝させたほうがいいのか悩む。
5年生、友達関係には問題なし、学校に行きたがらない
診断結果が間違いじゃないか?と思ったりしたことありますか?
知らない人と喋れない自閉症の4年生がいます。
診断結果が喋れないので重度の知的障害になってしまいました。
家でも学校でも喋れます。学力にも問題はありません。学校では喋りかけるのが恥ずかしいので自分からは行けませんが仲良い子達とは普通に遊べます。
重度知的障害の判定が出たなら5年生からは支援級にいったほうがいいんじゃないか?と先生から言われてます。
診断されるまで先生からはなにも疑われてなくてびっくりしたと言ってました。
こんなことあるのでしょうか?
>>129
そう思う人のためにセカンドオピニオンってのがあるよ >>129 学校生活を送る上でお喋りが苦手以外は問題ない感じですか?
テストやノート取るなどは問題ないですか?
問題ないのに担任?の先生も支援級を勧めるなんておかしいよね >>129
じゃあどんな困り感だったんだろう
受診の動機は? 受診の理由は私の弟がアスペで子供も似た性格だったので何かあると思ったので自分で探して検査してもらいました。
色々な人のブログなどをみて診断されないかもしれないと
思い少しでも困る事があるならそれを強くたくさん伝えておきました。
例えば、声をかけてもテレビをみていて何度か言って行動するなど小さなことをたくさん
診断後、自分が思っているよりやばい?!と思って診断結果を担任の先生に伝えるとおかしい支援級ではない。と言われましたが、カウセリングの先生がこのIQだと担任は今はいいって言うかもしれないけど、これから困るよ!!とすごく言ってきて
担任の先生もこれから困るかもしれないとカウセリングの先生が言うなら支援級に早く行ったほうがいいとの事です。
なんかご本人がちょっとあれれな感じがする
発達障害の困り事ってその人が生きてる環境によって障害だとみなされたりみなされなかったりするから、この人の家庭環境では問題にならない些細な程度にしか捉えられてないけど、医者からみたらあれれもいいところだったとかの可能性もあり得る
担任は所詮他人事だから適当に「問題ありません」って言っていたところへ、正式な診断という形で指摘されちゃったから掌返して支援級にって慌てて言い出したのかな
親が言い出さない限りは学校側から支援級にって話は出せないもんね
病院で知らない人と喋れないって言わなかったの?心理テスト受ける前に
成績表なんかも持って行って本人や親から話もすると思うけど
緘黙を知らなくて調べたらそれかも
勉強は普通に平均点80ー90
定期的な病院で子供に先生が質問するんだけど、一言話すだけ うん とか単語を答えるのみ
あれれな感じ〜のその後の文、全文言いたいこと理解できるけど、支援級の先生との面談でもこのIQは低すぎておかしいと言われた自閉症スペクトラムもあるからそれは当てはまる事があるけど(知らない人の前は喋らないこだわりとか)知的はありえないんじゃないか?と
あと私がもしかしたらあれれな感じだから子供に対する希望が高すぎて不満がひどくて大げさに伝え過ぎていたのかもしれない。
小さい頃からなんでも一番がいい!みんなより出来てほしい!など変なプライドがあって強く怒りすぎて育ててしまった。
>>139
恥ずかしがり屋で話さないって言ったよ
成績表とかなにも持ってきてなど言われてなく、一回子供と先生が話してその後心理士さん?と検査しただけで結果でた
心理士さんからは 本人のやる気がないからちゃんとした診察ができないけどやる?と言われた 埼玉県蕨駅トーリツシャトー近くの家で女子大生?若い女の子集めて毎月不定期でSEXパーティしている一軒家かあります。喘ぎ声が聞こえてご近所が困っています。子どもが何の声?て聞いて返答に困る
お母さんが見えてるお子さん像と実際(検査や学校で見える)の姿が乖離してる気がしてならない
親が納得行かないならセカンドオピニオン受ければいいと思うよ
うちは2ヶ所診断つかないと言われて3ヶ所目で診断ついた
>>144
セカンドピニオン受け付けていませんとHPに書いてある病院しかないけど育児センターに問い合わせて聞いてみる
ありがとう。 ああー親が圧力かけてたパターン…
小5で平均80〜90点は重度知的障害はあり得ないにしても、学習面で優れているとは言えない
中堅進学校より上に進学していく子は公立レベルなら小学校のテストなんてうっかりミス除いてほぼ100点しか取らないよ
あなたが比較してる「みんな」っていう謎の存在は一体何なの?
あなた自身は世間より出来てて一番優秀なの?
自分が学力やその他の面でコンプレックス抱えてるから子供に押し付けてるのではない?
自分に出来ないことを子供に押し付けてるだけだよそれ
この先も一番一番言われ続けたらお子さん鬱まっしぐらだよ
仮にお子さんが何か伸びる芽を持っていたとして、親が一番一番言って上から踏み潰しているから伸びるもんも伸びないわ
厳しいこと言うけど正直お子さんよりあなた自身がカウンセリングに通った方がいいと思う
変なプライドっていうか特性の拘りだね
別に何番だって子供が笑顔でいたら一番でしょうに
>>140が特性ありすぎて大人の発達障害の疑いで受診した方がいいと思われる。 毎回うっかりミスで90点のうち涙目
問題読まないで飛ばすとかもうほんとやめてほしい
不注意全開だわ
我が子も、問題文を
「飴が百円、チョコが二百円」
まで読んだだけで答えが三百円だと思いこむタイプ。何度言っても改善しない
>>152
うちも同じで改善しないまま4月から中学生
なんかもう何もかも疲れて自分の趣味に没頭したいけれど
子供中心の生活続いて友達いないわ〜 高3娘、自閉が強いので移行支援かA型に行かせようと思ってる
んで今月末まで自宅にいるから、ホントなら卒業までのこの間に色々動くべきだけど
コロナ騒ぎであんまり積極的に人の集まるところに行くのも何か気が引けて施設に連絡もしていない
通うようになったらバス乗ったりするだろうしな…田舎だけどね
学校的には卒業までに進路決めてほしいのかもしれないけど移行支援なんてどうせいつまでもいるわけじゃないしねぇ
家に入るってことにしてもらえばいいかな
どこかのスレで自動インストールじゃなくて手動入力という言葉を見たけどしっくりくる
>>158
正にそう
そして親がセットしてあげなきゃインストール出来ないのよっ
更にインストール中にエラーが出て中断 うちは主治医にマックにWindowsインストールした状態って言われたわ
ポンコツで使い物にならないってことかね
>>164
あーうまいこと言うねwww凄くよく分かるわ ニュアンスがわからないな
全然動かないかbootcampでwindowsも入れられるかどっちかじゃないのか
プログラム言語が別物とかそっち系かもしれないな
定型→python
発達→マシン語
入学する中学の支援の先生と面談して来た
混ぜるな危険は伝えていいのね
一緒に居ると落ち着くお友達まで聞いてくれた
手動入力してるつもりなんだけどエラーで返されることもしばしば
パソコンとか用語よく分からんが、MacもWindowsもそれぞれいいのに、OS違っちゃ動かねーよって事じゃないの?
簡単にいえばチグハグって事かと
いいもの持ってるのにねーとか、そんな感じ?
うちも入力がすごいのに出力がダメダメなパソコンって言われた
聞いたらパソコンに例えるのは著名人が始めて関係者に流行ったらしいよ
そうそう
ハードディスクは大きいのにメモリの動作が不安定でCPUの処理が遅いのよ
バランス悪いマシンってとこ
ずっとカラカラ回ってる
家ではすごく育てやすくて学校で手がかかるパターンもある?
ウィスクは40も差があるんだけど確定診断出してもらったほうがいいのか悩んでる3年生。
担任は情緒級に行く必要はないでしょうとのこと。
先生はあまり何も言ってこないけど、お友達から聞くとけっこう浮いてそうな感じ。
>>173
学校では「アッパー」になって、多動性の障害が目立つ
家ではゲーム機に没頭してパッと見「ダウナー」で覇気がまるでない
って言うのならあるよ。参観日に学校行ってビックリした。
小1から情緒級の通級してるけど、以前より酷くなってる小3(ADHD/ASD診断済)
酷くなってるといっても情緒級に入れても意味がない(効果がない)といった否定的なことではなく、むしろ小1の段階で無理して入れといて良かったということ
個別指導は結構手厚い
家庭教師がついてくれてるみたいなものだもん
頭が下がります… >>173
うちの子も同じような感じ。
差が40ちょいあるよ。
家だと騒がしい時もあるけど素直な部分が多い。
学校だとお喋りが止まらない時があるみたいで先生も困ってるっぽい、、、
うちは診断はしてもらってないけど通級行ってるよ。
通級行くなら学校や教育センターとかで検査はしないとだけど、通級のみでいいなら病院行かなくてもいいと思う。
この先、中高と支援が必要なら診断してもらってもいいのkもだけど。 うしろから来る人がいたらドアを開けて待っておく、とか、荷物で手が塞がってる人がいたらドアを支えて先に通してあげる、ってどう教えたらいいんだろう
その都度注意して、その時は反省するけどまた自分だけさっさとドアを通っての繰り返し
注意したら、気付かなかったんだもん!って怒るんだけどさ
三歳の下の子は何も言わずにできるようになったのにな
>>173
うちも家ですごく育てやすかった小6
クラスの担任が学年の途中で変わったり環境の変化で
困り感が強くなってから病院に繋がって最近診断つきました
病院との繋がりのタイミングは支援センターからのアドバイスに従いました >>173
うちの小2も同じだよ。
家では素直な良い子に見えるけど、学校だと困り感増加中。いじめられそうな雰囲気もあり。
就学相談で取ったWISCは50近く差がある。
当時かかっていた発達外来では診断つける程ではないと言われたが、通級仲間が落ち着いたり特性丸出しながら頑張っている中、ただのワガママ怠け者にしか見えない。
テスト成績が悪くない故に受容していない旦那が通級辞めさせたがっているが、私は辞めさせたくない。 >>176
本は読む子?
「マンガでわかる よのなかのルール」とか「あたりまえだけど、とても大切なこと」とかを読ませてみるといいかも
親がガミガミ言うよりも心に響くみたい 診断受けてもないけど、間違いなく父親のアスペを受け継いでる小2
先日の参観日で絶句したわ
誰もが認める通級の子にひけをとらぬはしゃぎっぷり。先生やクラスメイトの発言に逐一ちゃちゃを入れるその子の言葉にいちいち呼応してはしゃいでる
帰宅して、静かにしていられないならもう「そういう所」に通おう、治せるのは病気、治らないのは障碍だとズバリ言うと
「そんなんなら学校やめて死んだ方がマシ」ってさ
障碍とまで口に出してしまったけど、ならさっさとやめろやの言葉は我慢できた…酷い母親
アスペならどちらかと言えばルールを厳格に守る方だから授業中は騒がないよね
お調子者な性格ってだけかもしれないから検査受けてはっきりさせてきたら?
そういう性格ならそれなりにしつけする必要があるし、そうでないならそうでないなりに対処しなきゃならない
多分周囲の保護者は「あの子全然しつけできてないんだな」と思ってるよ
釣りなのかと思ったけど読み返したら違った
お疲れさま、お茶でも飲んで
授業参観で緊張や不安からはしゃいだように見えるのは発達あるある
本人にも止められないし悩むし落ち込むから優しくしてあげて欲しい
そして、辛いなら親子で授業参観を休んでいいんだよ
釣りみたいでごめんなさい
読み返したら酷い文章だ ごめんなさい
今もあれもイヤこれもイヤあれもこれも全部お母さんのせい!!!で号泣されて私が泣きたい
この他責性は中間反抗期のせいだけでは無いはず
そうだね他人には単なるしつけのなってない子だよね 私も通級してるクラスメイト見て最初はそう思ってた
担任に相談したとき「お子さんに困り感は無い、つまり困ってるのはお母さんだけということですよね」と言われて、育てにくいこの子を受容できない私が悪いんだと愕然とした
何か全然まとまらない。 子どもはお母さんが悪いお母さんのせいと泣き続けてる
>>181
ありがとう、本はすごく読む子ですが…
ルール自体は分かってるし守りたいと思ってるんだけど、その時まで覚えてられないというか気を配れないと言うか、周りが見えてない、そんな感じです
身に染み付くまでひたすら特訓するしかないのかな?
なにか良い方法があれば良いんだけど
定型の子なら勝手に出来る様になることが一々難しい 「子に困り感はない、困ってるのは君だけじゃ?」と夫に言われた時には呆然としたわ
結局、困りを自覚できなくて発信できない子だったと後に分かったのだけど
受容できないのもアルアルのうちじゃない?
無理もないわよ
教師は医者じゃないんだし自分が困ってなきゃ障害だなんて思わないよ
いちばん大事なのはなんかあると感じる母親の直感
>>182
「しょうがい」ってインパクトあるフレーズだよねえ
今日も昼間に独りでもんもんと考えていたんだけど、通級してるASD息子が「自分は発達障害じゃないよね?」みたいなことを言ってて、発達障害をどうやって受容させようかと言うのはものすごく難しい上にハードルが高いなと感じた
通級しているのに自分は発達障害じゃないと感じるって言う事は障害と言うものがどんなにイメージとしてハードなことなのかと言うことがわかる
現に自分だってASD疑いだけど障害じゃなくて個性と呼んで欲しいなと心から思う >>190
旦那が発達障害じゃないかと思った時に、ニューロダイバーシティじゃないかと思う。脳の多様性で才能が突出してたりする分生活面がダメダメだったりするんだよ、それじゃないか、と横文字並べて言って発達障害の可能性を話しした。 うーん、特徴がゆえに社会的不利益を被ってしまうとなると個性では割り切れない思いもあるなー
障害=社会のハードル、みたいなイメージ
うちはカナーもいるから障害は障害以外の何モノでもないと断言できるわ
>>178
うちの9歳は最近やっとできるようになってきたところ
健常な下の子さんがまぶしいわ >>185
うちも本人に困り感が見られないけど私が困ってたら
療育センターの医者に「本人に困り感がなくても親とか本人の大事な人が困ってるのは事実であり、それで本人が怒られたり叱られて大事な人との関係が悪化するのは本人の困り感につながるから、『本人の困り感』があると考えていいんだよ」と言われたよ
本人が困り感をうまく言葉にできてないだけとかの可能性もあるもんね 小5の娘ですが、あまりに整理整頓ができないので近所の小児科で相談したところ
親と本人にアンケートみたいな聞き取りをして、とりあえず薬を飲んでみたら?とインチュニブを1ヶ月分処方されました
入学以来、整理整頓ができない、忘れ物が多い事などで発達障害ではないかと担任の先生に相談していましたが
学校での態度に問題がなく、友達も多くて揉め事もないし、机やランドセルの中はぐちやぐちゃでも提出が必要な手紙は出す事などから
単なる性格で、女の子だし恥ずかしいと思うようになったら整理整頓もできると思うと歴代の担任には言われていました
しかしあまり改善せず、さすがにおかしいと受診しました
児童発達支援センターや児童デイサービスを併設している小児科なんですが、さすがに簡単すぎると思ったので
そこの臨床心理士に繋いでもらうよう頼んで予約をしましたが、みなさんはどんな感じで診断が出ましたか?
どんな感じでと言うのはどう言う過程でと言う意味です
少なくとも上に書いた受診だけだと、診断がついたわけでもないですよね?
なのに服薬なのかと疑問に思ったので、どのような施設で相談をして、そかこらどこで検査をして診断されたのかが知りたいです
インチュニブってADHD多動衝動を抑えるのにはよく聞くけど、整理整頓出来ない系に効くのかな?
>>198
そうなんです
多動はないのにインチュニブって言うのも気になって、まだ服薬はせず臨床心理士さんとの面談で聞いてみようと思っています
処方されたときはそんな顕著な症状なのかと思ったんですが、後から疑問に思った次第です >>199
ただの小児科じゃなくて専門的に見てくれそうな病院っぽいのになんかあっさり薬出された割にこれで良いのか感あるよね…。
インチュニブは飲み始めにかなり眠気の副作用ある(個人差あるだろうけど)から臨床心理士さんとじっくり話して納得してから薬飲ませたいよね。 薬飲んでもすぐに整理整頓の習慣はつけられないよね…
困り感その他レスくださった方ありがとうございました
私が困る→子を叱る→子が困る
この図式、目からウロコです。救われます。本当にありがとう
>>194
できるようになってきたなんて羨ましい
うちも諦めずに教えて行こうと思います
正直、下の子との子育て難易度の違いに脱力感半端ないです 心理士さんに頼んでWISC取って貰うのはどうだろう?
得意不得意がわかると、整理整頓や忘れ物を解決する糸口が見つかるかも。
>>196です
色々ありがとうございます
予約をした面談がどう言う物かわかりませんが、1〜2時間かけてテストのようなものをするそうです
それで凸凹を調べて苦手な事を把握しましょうとは言われました
そのテストが1日で終わる場合もあるし、時間がかかるようだったり本人が疲れたと言った場合には2日に分ける場合もあると聞いています
WISCについて調べたら、それの可能性もありそうですね
臨床心理士さんに繋いでもらってよかったです >>206
自身の話でもいいですか?わたしは大人なのでコンサータでインチュニブと効果が多少違いますが、飲むと整理整頓ができますよ。
投薬すると頭の中がびっくりするほど静かになります。例えば定型なら当たり前に認識するだろう床に落ちているものに普段気づかないのに気づけるようになります。
見た目に多動でなくとも頭の中が整理出来なくて必要以上に回転していてとても疲れてしまっているのかもしれません。
私は未診断の小学生時代は態度も問題なし友達も多く揉め事もありませんでした。成績も運動神経も悪くなく発達障害と知らずに育ちましたが、忘れ物は多く整理整頓はできませんでした。
大きくなるにつれて整理整頓は物を極限まで減らす事でなんとか対応していたけれど
頭の中で優先度の整理も出来ないので学生時代より社会に出てからかなり苦労します。
初めて飲んだ時になにも苦労しなくてもこんなにも生活が楽になるのかと驚きました。
子供の頃から投薬治療していればこんなに生きづらい思いをしなくて済んだのになと思います。 >>196
いきなりインチュニブだす先生っているんだ…初耳
まずはストラテラ、多動が明確ならコンサータから入るもんかと思ってた
それが合わなければ検討、というか 血圧の関係とか3つのうちインチュニブだけはすぐやめられないとか説明された?
新薬使いたがる先生もいるからなあ >>208
うちは多動じゃないけどその3種のうちコンサータが一番合うよ
逆にインチュニブは血圧低下と不整脈出たのですぐ止めた >>207
すごく参考になります
正にその床に落ちているのに気がつかない感じです
行動範囲が広がって、頭の中も整理できてないと感じるようになりました
例えばAちゃんの家にもBちゃんの家にも問題なく行けるけど、途中でどこかによるとわからなくなります
コンサータで頭の中がクリアになると言う体験談は他の方からも聞いたことがあります
>>208
>>209
ネットで調べただけですが、発達障害の薬としては新薬なので効果がわかり辛かったです
すぐにやめられないとの説明はありませんでしたが、調べてわかりました
合う人には合うんだろうとは思うので、臨床心理士さんに相談してみます
ありがとうございました 取り敢えずでインチュニブ出す医者がいることに驚いた
最低でもwisc受けて診断降りてから、心電図や脳波や血圧測って投薬しても大丈夫なのか検査してから処方されるものだと思ってたわ
少なくともうちはそうだった
>>210
要するに不注意の要素が一番強いんだよね?
それで第一選択としてインチュニブが来るのは不思議だなというのが個人的感想
薬剤師さんと心理士さんから聞いた話では全体に広く薄く効くのがストラテラ
不注意にはコンサータ、衝動性にはインチュニブ とのことだったよ
上の子が不注意型だけどまずコンサータが処方され、副作用でストラテラに変更
忘れ物は減ったけど整理整頓できないのは変わらず・・・・
下の子が混合タイプでインチュニブ、これ衝動性には本当にきくけど不注意には全く効かないと思う
かっとなったり飛び出したりは大幅に減ったけど忘れ物なくしものは相変わらずひどい うちの子ADHDとASDでとりあえず多動が目立つからインチュニブ出されたよ。
年少からずっと掛かってる病院で小学生から薬飲ませたんだけど、カウンセリングは1時間くらいしっかりやるけど投薬の前後に心電図とったり血圧測ったりとかしてないわ。
全国の小中学校が休みになるんだが
放課後デイどうなるんだろ
安倍晋三首相は27日、首相官邸で開いた政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、3月2日から春休みまで、全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校を臨時休校とするよう要請すると表明しました。
うち23区内だけど、教育委員会が休みを発表するのは明日以降だよ?
今はまだ確定じゃない
>>220
総理からの要請を断れる自治体があるのだろうか うちの子はタブレット渡しとけば没頭しているか分からないくらい大人しいけど
アップ系のお子さんがいるお宅は大変だね…
>>227
うちは今は行けるようになったけど、行く行かないって毎晩毎朝泣くし自傷するしで仕事辞めたので
ニュース見ても「そうか…」って思っただけだわ
日常が非常事態だよね >>226
どこだろう?
うちも万年不登校だから昨日から小躍りしてるよ 不登校気味の子多いんだね
まあ大っぴらに休みになったところで家にいるという負担感が無くなるわけじゃないけどな
なにが1億総活躍じゃ〜
>>229
金沢市は急すぎて無理だと公表した
千葉市、横浜市は特別支援学校、支援学級のみ保護者が自宅で見られない場合は緊急受け入れをするって 揚げ足の取り合いがすごい…あぁいったらこう言うて感じで今日もねちねち喧嘩。
IQ60の軽度知的なんだけど、毎日こんなんで学校休みになってみんなどう過ごすのかな
うちはデイが開いてるから、週に何回かは行ってもらう
本当は毎日行ってもらいたいけど多分行ってくれない
>>234
デイだと学校まで車が迎えに来てくれる?
直接デイサービスに連れて行くの苦労するよね?? >>235
横だけどうちのデイは学校のときは学校まで、休日は自宅に迎えにきてくれるよ
うちは毎日行きたがってるから予定してた日は行かせる 一応買えなくなるかもしれないと説明はしてるけど
買い占められてて味覚過敏の子の主食(泣)のカップ麺系が買えなくなるんじゃないか不安
休校初日からぶちギレ
反省
まだ1ヶ月もあるのに、どうやって乗り切ろう
泣ける
運動系の習い事以外は平常通りなのに旦那が心配だから全部休めと外に行くなと
あーあ、ずっと缶詰めなんて親子でしんどいよ
外に出るなと言ってる奴に面倒見させるしかない
本当に一緒にいるとストレスたまる
猿みたいな奇声あげてるの聞くと胃がキリキリしてくる
うちは気にせずデイに行かせてる
家でストレス貯まるより楽しく遊べた方が免疫上がるかなと
普段から宿題も嫌がるのにどうすればいいの
ゲームだけ生き生きやってる
勉強はと言えばとたんにテンション下げてる
もう無視したくなるわ
>>246
うちと全く同じだわ
ここ分からないから教えてほしいなって超簡単な問題で
つってどうにかやらせてる >>246
うちも同じだよ
勉強はキーキー文句言いながらで全然進まない
ゲームとなると生き返ったようになるわ
勝手にすればと思うけど、やらなきゃ親のせいにされるし…
ほんと疲れた。こっちはストレスで新型コロナにやられそうだけど、もしそうなっても別にいいや >>246
もうやってたらごめんだけど、睡眠のリズムを見直すといいって
たくさん寝てるとかじゃなくて、1週間かけて6時には起床して朝日を浴びて朝食を食べ、夜20時には自然と眠くなってベッドに行く生活を身につける
睡眠の質を見直してうちはマシになったのでゲームは夜までやらなければ多少時間オーバーしても目を瞑ってる うちも246さんタイプの子
月火曜と夫が仕事休みだから見張りと指導頼んだら
あまりの言っても響かなさにブチ切れてしまい
今朝仕事行くまで悪態ついてた
私は12年間毎日相手してるんですけどねぇ・・・
246です
どこも同じであるあるすぎて
地味にストレスたまってくよね
自主性発揮するのがゲームとYouTubeだけで嫌になる
早寝早起き、元々土日はあまりできてなくて
私がゆっくり寝たいとか思ってたし
やっぱダメだよね
やってみる、ありがとう
>>250
わかる
うちもダンナに子供の相手させるとキレるか放置するかで何の役にも立たない
私が職場の送別会で夜遅くなるから宿題お風呂済ませて寝かしておいてと頼んだのに23時に帰ったら何もやらずにゲームしてた
どういうことか聞いたら宿題やってお風呂入ってって俺ちゃんと言ったよ?でも嫌だって無視されたんだから仕方ないでしょ?
ゲームは1時間まで、21時には寝てっていうのもちゃんと言ったよ?だから俺悪くないよ?悪いのはあいつ!
ってドヤ顔で主張されたよ・・・ デイのお弁当を自分で作りたいと言い出したから作らせてみるけど心配でしかない
風呂上がりのドライヤー、歯磨き、薬、トイレをめんどくさがってゴロゴロするから「早く済ませて布団で寝なよ」って言っただけでゴロゴロ→無視→キレて暴言&物に当たる
昨夜も同じ事が起きて、ついに「しんでよ」って言われた(子供本人はそんな事言ってない、ため息ついただけと言い張る)
そういや前に「お父さんと離婚して出て行って」も言われてたっけな
クズとか最低の親もあったっけ
まだ小学高学年でこれだから中学高校はどうなることやら
同じ屋根の下にいること、存在がもう本当に嫌だ
休業中の支援級から出された宿題を長くても30分しかせず(しかも分からないと言ってほぼ飛ばす)他ずーっとゲームかYouTubeをぶっ通しでやってて気持ち悪い
かといって他のことを提案してもキレながら却下して私のメンタルももたないから放置してしまってる
もう頑張れないよ
ああー分かる超分かる…
生活に必要なこと全部面倒くさがるよね
何ならやっても手抜きしまくり
朝の顔洗い歯磨き朝食はなるべくやりたくない食べたくない
テレビ見てるとトイレ忘れていつのまにか漏れたとかいって漏らしてる
ほっとけばいつまでもYouTube見てるし、ゲームは時間制限してるけど制限時間くるとそのことに怒りながらやめてる
食事ができたからと呼べば、怒りながらドアバターン!と轟音立てながらやって来る
本人の用事で出かけるから着替えをするように言えば面倒くさがって怒り出す
誰の用事だよ付き合ってるのはこっちだよ
食後の薬も言っても飲まないし忘れる
アトピーで痒がってボリボリかきむしってるくせに薬を塗るのは面倒くさがって嫌がる
当然朝晩2回なんて塗らないから全然治らない
全身かさぶただらけだけど本人なんとも思ってない
もうこれ将来超絶クソニート確定だよ…
こんな横暴クソニートなんて飼いたくないから是が非でも家から叩き出す
一人で生きていって欲しい
このスレを1の頃から拝読してるけど、何故普通の人のようになって欲しい体で子育てするの?
発達凸凹なのに
なんで「とりあえずみんなができることが当たり前のようになんでもできる子」を作ろうと躍起になってこのスレでボヤいてるの?
親のキャパシティに問題あり
どこを見て子育てしてるのか、子供を見ずに世間体を見て子育てしてる親ほど書き込み内容が荒れてる
お風呂と歯磨きってどうして面倒臭がるんだろう
精神的に怖い子や水を痛いって感じる子なら分かるのだけど
聞けばただなんとなく面倒臭いみたいだから改善しようがない
はいはい
上から目線での御高説かたじけなく存じますわ
育ててから言え
クソが
>>256
禿同
面倒くさがってできないのではなく脳みその命令がやるところまで届いてない障害
いちばん近い親が寄り添ってやらなくてどうする
>>255の子供は障害児なのに本当にかわいそう
足のない人に歩けって言ってるようなもん。
義足なり車椅子なりを与えて歩ける人と同じまではいけないけど移動を楽にしてあげたらいいのに。 >>258自身がASDで同種族の親に育てられた結果だと思う
要するに負の連鎖
あなたが変わらないとお子さんが苦労する >>260
具体的にあなたはどうやってるの?
歩けないから車椅子とかわかりやすく確実な対処法があればいいけどないから困ってるのに >>261
そんなこと簡単に言ってしまうあなたもそうですか?
と思ってしまう、やめようよ >>257
診断してないけどグレーな自分の個人的な感覚です
お風呂や歯磨きは工程が長いから嫌、途中で飽きる、だから最初からやりたくない、なるべく先延ばしにしたい
客観視が苦手だから不潔な自分に気づかない、そのうち忘れちゃう
今やっていることをやめたくない、終わる頃には次に興味が移ってるからそれをやりたい
気持ちが切り替えられない
って自覚してるけどみんなそうだよね? >>256
これ、とてもわかる、ほんとそう。
けれどどうしても周りは発達のような少数派は少なくて嫌でも多数派の生活が目に入ったり、親自身も普通のことが普通にできてきた人だと、我が子に少しでも普通を求めてしまうんだと思うよ。
少数派だけの世界に行けば親子で楽になれるのかも。そんなのはないからしんどいのよ。 >>256
なぜそこまで言い切れるのかわからない
みんなそうだと言わんばかり
子供を理解しようと子供と向き合ってても、ささいなストレスはたまる
普通の子供にしたいじゃなくて、なるべく本人も家族も生活しやすいようにと模索してるのに
それを話したら親のキャパとかさ
ちょっと思考が片寄りすぎてるわ >>266
だから5ちゃんねるは便所の落書きから脱却できないのですな
自分のダメさを悔いたり恥じたりするのではなく子供を罵倒する欠席裁判
書き手は一時的にはスッキリするかも知れないが、読まされた方はたまったもんじゃないよ
頭に【閲覧注意】とでも書いておいてほしい ここで煽ってる人が正に発達障害なんだろうな。本当に他人の気持ちを逆撫でして怒らせる天才なんだよな。
喋らせると本当に今の今まで良くしたいという気持ちでいたのがその一言で一瞬で死ねよと思わせる能力。
発達障害は本当にすごい破壊力だよ。
直接攻撃されたわけでもないのに勝手に逆撫でされて死ねよとか思っちゃう人のほうがヤバいよ
ここでよく言われる自他分離ができてない人の典型じゃん
>>274
何で?5ちゃんごときで死ねとか思ったことないわ 256以降いくつかのレスは
休校中の子どももしくは当事者大人が書いてるんだと思ってる
>>278
こだわりある子だと他のじゃダメだろうから良かったよね!
私は早くも休校で子供とべったりなのが辛い。
常に何かしら騒がしかったりベタベタくっつかれたり心身ともに一息付けなくてキツい。 >>278
この前書き込んでた方かな?
今回カップ麺売り切れは一時的なもので良かったね 昨日は楽しく過ごせた
しかし今日はお互いイライラ
毎日同じようにはいかないなー
漢字練習の宿題が嫌すぎて覚えられずで大変なのに、YouTubeなんかの字幕はけっこう読めてるのは何でだろう
いざ音読になると読めなくなるの
YouTubeは流れで掴めているのかも
うちの子は漢字はたくさん書くと形が崩れていくから一度に3つくらいしか書かせてないや
全体像を捉えるのが苦手だから支援用のパーツで覚えやすい漢字ドリル使ってる
>>283
子供は興味あることはすぐ覚える
書き取りは脳と手が直結してない(発達障害の特性)から本人にとっても苦痛 >>284
>>285
やっぱそうだよね
書くのが苦痛の一言に尽きるよね
うちも支援ワーク使って漢字やってる
書けなくても読めればいいと思ってるけど、読解力もつけてかなきゃいけないし
焦らずやるしかないのね 毎日の声かけに疲れる
繰り返し繰り返しいつまで続くのか
放置してたらどうなるか試したくなる
自分も声がけ疲れたから今日は一日放置してる
朝起きてから今この時間までずーっとスマホ。多分寝るまでやってると思う
スマホは旦那が勝手に自分のお古を与えた
基地外に刃物じゃないけど、スマホなんか与えたらどうなるか考えて欲しかったわ
もう産まなかったものとして全放棄したい
アスペ&多動低学年と休校始まってずっと一緒にいるけどもううるさくてどうにかなりそう。
普段は投薬もしてて登校してれば運動量多くてそれなりに疲れて帰宅するからかなり落ち着いてたのに、この所体力あり余っててすごく忙しなくてマジでうるさい。
土日は旦那に子を連れ出して貰おうと思ったのに、天気悪いから公園も行けないし旦那自身も疲れてて寝てばかりで、一人でカリカリしてしまってもうキャパオーバーしそう。
明日から少しでも子の体力を削るために2人で歩きに行く事にする。
あと、こっちの精神落ち着かせるために抑肝散飲む事にする。
そうでもしないと四月の始業式までこっちの精神が持たない。
デイは週一で行かせてたけど、コロナで休校中も受け入れ可能だけど何かあっても自己責任で、家に保護者がいる家庭は出来れば家で過ごす事をお勧めするって感じだったので休ませてたんだよね。
コロナ心配だけど、デイ行かせたい気持ちがガンガン高まって来てる…。
うちも週一、土曜だけ行ってたけど、空きがあるから平日も来てもらっていいですよ〜って言ってもらえたからその場で今週2日間追加してきた
ちなみに感染報告ない県です
うちは逆に家にいるようになってすごく穏やか
真面目で応用の効かないタイプなので普段は学校に対応するので精一杯だったんだな
今は心に余裕があるからか宿題も公文もサクサク進めて鼻歌歌ってニコニコしてる、弟にも優しい
うちも鼻歌まじりにのんびりすごしてる
癇癪の元だった宿題も全然問題ない
好きなことたくさんする時間があって楽しそう
学校が普段どれだけ負担なんだと愕然とするし新学期が怖い…
1ヶ月後学校再開出来るのかな?今より感染広がって休校伸びたりしそう…
問題なく宿題できてて偉いなぁ
宿題の話をしたりさせようとしたら大発狂してるよ
特に算数への拒否っぷりがすごい
ぱっと見で難しそうと思ったら(超基本問題だけど)分からない!!と怒って逃げる
訂正も全く進まない
支援級からの宿題だから凄く減らしてもらってるのに、それでも進まないよ...どうしたらこの最低限の量でもやってくれるんだ
なんとかやり始めても完全つきっきりで、30分で限界らしい
うちも宿題に苦戦してる
しつこく言わなきゃやらないし言われて嫌々始めても5分か10分くらいで今日の分終わりー疲れたからYouTube見るねーとなって親子喧嘩に
あと一か月私の精神が持つかな
宿題終わったらお昼ごはん、とか区切りをつけたんじゃダメかね
まー色々やってるんだろうけど
うちは完全に自分だけの世界で動いてるからなあ
こちらが指定するのはなかなか難しい
お腹空いたらその時に食べさせないと暴れて食べなくなるし
勉強も嫌だと言ったらそこで辞めないと自傷が始まってしまう
こうして書くと完全にわがまま放題にしか見えないわね
>>299
訂正は答えがついてる分はそれ見て本人にやらせてるよ
丸つけしてみてー先生みたいだねとか何とか言いながら
あっ間違ってたとやり直す時もあるよ
毎回は上手くいかないけど 学校ないからのんびりマイペースにラク出来てる部分もある
うちの子も今回のお休みでのびのびリラックスしてる
学校はすごく大変だったんだなって分かった
のんびりマイペースで宿題には見向きもしないタイプいないのかな?
うちがそうでやらすのに苦労してる
朝バタバタしなくていいのは助かるよね
うちはデイのため週5でお弁当になってしまって大変なところもあるけど朝ゆっくりになっただけで心の余裕ができた
学習はなんとかできるし、一日ゆっくりもできるのも確か
でも友達に興味が薄いため、自分から誘うということをしない(もしくはできない)子
幸いにも同じ園から続く友達関係のおかげで誘われたりはするけど、コロナ騒動でそれも無くなった
このままだとやっと獲得しつつある友達関係が崩壊しそうで怖い
>>299
何年生?
うちは4年生だけど長期休みは宿題プリントが何枚、休みが何日か数えて
1日何枚したら終わると最初に計画立ててるよ
ドリルとチャレンジも日割して毎日のノルマを表にしてる
1日にこれだけやったら終わるって見通しついてるから面倒くさがる時はあるけど
やらなきゃ次の日にプラスするルールで溜まるのも知ってるから(過去に溜まって大暴れした経験ありw)
切り替えてやってる
今日の分、いつ終わるが分かれば宿題に向かう気持ちが少しは違うかもよ
午前中にするってざっくり決めて休憩にテレビみたり本読んだりしてるけど昼前には終わるから
そこは口出したいの我慢して息子に任せてる
あとうちは漢字が苦手だからテスト形式の問題はわからない字は教科書見ていいことにしたり
筆算は縦がずれないようにカラーペンで縦線ひいたり楽にできるようにしてるよ
支援級だからこんなもんだと思う >>310
5年生です。知的無し知覚110処理速度85。
3年生の夏休みから宿題数えて毎日のノルマを書いたカレンダー的な物を作って貼ってました。
しかし5年夏休みから翌日持ち越しを頻繁にやるようになり、自分で後回しにしたくせにその度に発狂してます。1日の量は少ないです。
時々つきっきりに出来ない時に「ここまでやっておいてね」と離れたら、早くに「終わったー」と言って遊び出し、その宿題見てみるとほぼ空欄だらけ。
解いてた問題が間違えてたらそれも癇癪。
そんな状態だから、子供に任せて訂正させるとただの答え丸写しになってしまいます。
理解出来てない所も沢山あるようで、つきっきりで教えるとまた疲れる結果に...。
癇癪通り越すと暴言吐かれまくりで私が限界に近く、もうどうすればいいのか分かりません。 >>311
持ち越し、発狂、癇癪あるある過ぎて…
目の前のことでしか判断できないんですよね
今遊びたくて仕方ないから課題持ち越し
(自分で持ち越した)課題をたくさん出されたから発狂
かといって課題を少なくすれば終わるわけでもなく
この子に少しでも生きていく力が身につくのか
不安でたまりません 理解に躓きがある、教えることが難しいなら面倒見の良いところに外注は?
理解が進むことで変わってくるかもよ
>>311
知覚と処理速度が同じくらいだ
うちはワーメモも80台で漢字の書字障害がある
だから字が汚いのと平仮名が多いのは目を瞑ってる
親塾はお互いにムキになっちゃうから大変だよね
うちはお互いに疲弊するだけだから親塾はしてない
親がくっつきすぎると鬱陶しいだろうし
家庭学習はチャレンジ頼りな感じ
チャレンジでクリアしたとこから宿題はかかるようにしてる
それでも分からなかったら私に声かけてってルール
子供から分からないから教えてってくるのは癇癪に繋がりにくい気がするよ
声かけもイライラの元だから勉強中は極力喋らない
低学年の時はプリント一枚するだけで取っ組み合いだったけどやっと落ち着いてきた感じだよ
子供目線から勉強した方がいい理由なんかも良く話してる
子供によってちがうからこうしたら?みたいなのはないんだけど
お子さんが勉強で何か引っかかってるとこがあるならそこは工夫してあげたら少し楽かもよ
うちは筆算書くのが苦手だから縦線引いたり式写すのが嫌な時は式写すのは私がしてるよ
家庭学習だから手を抜けるとこは抜いていいと思う 311です。色々アドバイスや経験談を話して下さりありがとうございました。
休校前に定型児やその親御さんと顔を合わせる機会が多かった事、休校入ってすぐ敷地内の義母に色々言われてついに初めて爆発してしまった事、それも私が沈んでしまった一因かもしれません。
私だけがつらいんじゃない、沢山の悩みを持った同士がいっぱいいると思い出したら少し楽になれ、少し気力が出てきました。
教えて頂いた事を参考に少しずつやっていってみます。
>>315
うちも他人事とは思えない
担任と相談しながら、たまには放置で気分を変えたりしてお互い頑張りましょう
ほどほどにね 魚の骨床に捨ててたからひっぱたいた
何回目だ、うちはゴミ箱じゃない
お風呂上がりも何度言っても床をびしょびしょにする、トイレもおしっこで汚す
何を落としても気付かず踏んづけたり蹴飛ばしたり、もう不注意ってレベルじゃない、頭おかしいと思う
こんなのと一緒に暮らせない
>>317
病院通ってる?計画入院とか希望できないのかな 声かけを1日1回だけにして好きにさせてたら3日間勉強しなかった
ゲームとYouTubeでゴロゴロしてるのみ
飽きたとか言い出した、勉強すればいいのに
>>319
うちも同じ
軽い声かけだけじゃ好きなことし続ける
カウンセリングの先生は待ちましょうとか言うけど
待ってたら落ちてくのみなのが明らかだし
優しい顔して適当なこと言ってんだなって思った 運動がわりにリングフィットやらせてる人いますか?
うちの子お手本の動きの真似ができなくてゲームすら門前払いかってちょっと落ち込んでる
>>321
やってるよ
2つの作業が同時にが難しいのかなと思うから、走る方とリングの方を分担してやってるよ
ミニゲームは一人でやってる
あと大人の脳トレもいい感じ >>322
ありがとう
分担制いいですね
独占欲強いのでうまく交渉してみます >>323
大人(私)のアカウントでもやってるけど、大人の私が走るとうるさいし、しんどいので走るのかスクワットやってくれる?って聞いたら喜んでやってくれてます
運動療育で求められるような動きとは全然違うけど、正確さはなくても家でこもってるよりいいのかな〜程度のゆるい感じで >>321
うちもやってるよー
初めは手本の動きが真似できなくてムキーって怒ってたけど、1ヶ月以上毎日続いてて動き方も上手になってきた
日常の体の使い方も上手くなってきたと感じてるよ
そして痩せて筋肉ついてきたw リングフィットのためだけにスイッチ買いたいくらいだわw
リングフィットいいねと思ってアマ見たら2万近いのしかなかった
人気あるんだね
お店巡りしたくなったわ
定価でポチって即届く状況になる頃にはコロナ終わってそうよ
コロナ前からずっと品薄だから
散歩がてら近くのお店に行ったら、子供が手と膝を床につけながら下の段のソフト探しだしたの
あげく、ないねーと言いながらマスクずらして唇さわってるの見て来たこと後悔した
もちろん売り切れ もう笑えるわ
>>329
良かれと思ってやった事がああ…ってなって後悔するのめっちゃあるある 本人が良くないことをしたから注意したのに、暫くいじけた末に
芋づる式に嫌な思い出(友達に○○されたとか)を引っ張り出して
嘆き悲しんで被害者面する。本人の脳内でどういう処理がされてるんだか…
認知の歪み+フラッシュバックの最恐コンビネーションだよね・・
本人の中では全て事実、自分が正しいのだから理解してくれない、注意してくる周囲が悪いってことになっちゃう
うちの子も外でそういうストレス抱えて帰ってきては家族に八つ当たりしてくる
昔の職場に原因は自分が作ってるのに屁理屈こねて周囲に責任転嫁して悲劇のヒロイン面するお局がいてみんな困ってたんだけど
今思うとあの人もこういう特性持ってる人だったんだろうなーと思うわ・・・
心の底から自分が正しいはずなのに周囲から嫌われるからきっと本人も辛いのだろうけど責任転嫁や八つ当たりされる方はたまったもんじゃない
>>333
あーこの特性、私も小学生の頃に持ってたな。
ただ本人にとってとても辛いトラウマを抱えてる事もあるので一概に責任転換するお馬鹿とは言えない。
本人も毎日心休まらず苦しみの中にいるのは確か。 >>335
大人の場合は認知行動療法とかで治していくけど子供だとどうなんだろうね? >>336
子どももSSTで同じ感じのことやってるんじゃないかな >>333
もし、あまりに興奮したりするなら、PTSDの可能性もあるかもよ。 外に当たらず内に溜め込むタイプの人だとまた周囲の印象も違うのだろうけど
無自覚・無対策で大人になった他責タイプ当事者の破壊力を目の当たりにしているからこそ
どんなトラウマがあろうと周囲に責任転嫁や八つ当たりをしていい理由にはならないと思う
その人に関わった部下や同僚、さらには上司まで何人も精神病んでやめたり転籍していった
だからなんとか少しでも生きやすくなるように我が子にはできることはやろうと思ってるけど
SSTもカウンセリングも何年通っても先が見えなくて辛い
親もサンドバッグじゃなく人間なので精神的にも肉体的にもいつまで耐えられるかわからないし・・・
>>339
八つ当たりが過ぎてサンドバッグにされてるなら容赦しない方がいい時もある。
親だからってなんでも許されると思うなという線引は大事だが高学年になってきてからその関係を覆すのは日に日に難しくなるよなあ >>299
うちのこも算数が苦手でいやがるから一緒にしてたんだけど、よくよく観察してると「わからないことに挑む恐怖」がパニック要因みたいだから、発想を転換して
一回、電卓で答を出してみてから、教科書のやり方をして、同じ答になるかやってみない?
を数回やったら、同じ答になることが楽しくなったらしく、電卓無しで取り組むようになった
ちょっとしんどい日は「電卓使っていい?」と聞きにくるから「いーよいーよ!あっでも先生に内緒な!」と言ってる >>340
親だからってなんでも許されると思うなという線引
うん
これはほんと大事
定型なら教えずとも理解する世の理も噛んで含めて咀嚼させて×リピートしないと理解できないのが発達障害だから「あなたの正しい(という思い込み)は他者視点でどうか?」を都度都度示さないと歪んでしまうし、親が子を守ることと甘やかすことは違うと教えないと‥
他害するガイジにならないよう育てる責任があるから 小6卒業式だった
本人が式典に対していろいろ気になってしまって当日まであーでもないこーでもない言っていたけれど蓋を開けてみればつつがなく終了
あっという間だったような長かったような6年間
>>343
卒業おめでとう!
無事って本当に嬉しいことだよね、中学生活も順調に行くよう祈ってます >>343
卒業おめでとうございます
悩み多き未就学の頃は時間が止まってるような体感でしたが小学生になって時間がとても早く感じます >>344
>>345
ありがとうございます
中学校生活に向けて不安もありますが今は卒業の喜びに浸っています 5年生
自分が口つけて気に入らなかったものを人にあげたって言われて(相手には口つけたことバレてない)めっちゃ叱ったんだけどまだ腹立つ
あなたが菌持ってたら食べた人に移すよ?とか、もし逆だったら嫌じゃない?とか、それやっていいのはお母さんくらいだよ?兄弟でも嫌がられるのに他人はもっと嫌だと思うよ、って伝えたけど…
最低だよ、教えられなくてもわかると思ってた失望した
>>347
どうかな?その辺の衛生観念て子供てまだまだ持ってなくないかな
中学生だとちょっとえ?てなるけど小学生で仲良しの子なはやる子もいるかもてレベルでは
教えてわかるならいいじゃない?
教えても分からないことが多くて苦労するのが発達障害の子なんだから
子供がデイで置いてある保護者向けの発達障害の本を目にして発達障害だって、て私に勧めてきたんだけど、自分が発達障害て立場なのを理解してるのかな
発達障害そのものは分からなくてもそれに分類されるもので気づいたのかな 兄弟に対して本人のこだわりから気に障る部分があって爆発していて悩みの種だったんだけど
ある日そのことを本人がそうなってしまう自分についてすごく気にしていて落ち込んでいて悩んでいると知った
ここまで悩んでてあの様子なのかと驚いた全くわからなかったよ未知の部分だらけ
子供が自分で楽しみを見つけることが全くできないタイプ
親がわざわざ楽しいものをもってきて、見せて、やり方まで示さないと
楽しむことができない。
休校期間は本当に地獄だ…
>>350
うちの未就学児もそのタイプなんだけど、楽しむことって教えてやれることじゃないから難しいよね
ある程度成長して親から離れれば、いろいろ経験して自信をつけて楽しむことを覚えていってくれるかと期待してたけど
小学生になっても変わらないかもしれないな… >>347
小5なんて物心ついてほんの数年のひよっこなんだから、そこまで落ち込むことないんじゃないかな
口をつけた食べ物を親兄弟含む誰かに渡そうとして嫌がられるとか、それに類する体験があまり無いと身につかないと思う >>348
>>355
ありがとうございます。
コロナ流行ってる中そんなことして…と思ったのもあり、かなり失望してました。
私の伝えたことが響くといいなと思います。
嫌がられた体験がなかったら身につかないというレスでハッとしました。
もう5年(次新6年生)と思ってたけどまだひよっこですよね、発達障害だと特に… 男児って落ちてる未開封の駄菓子とか平気で食うよね
口つけたことを内緒だとさすがにダメだけど
>>357
それはないかなぁ
一度お店の前に未開封の食べ物が落ちてて、誰かの落とし物かもしれないからお店に届けてあげようって言ったら
「毒が入ってるかも知れないから触ったらダメだよ」って逆に制された 本人のこだわりどころによるかなぁ
こだわりどころに100な関心で興味なければ0
兄弟の手洗い見ててもこだわりどころが全然違う
>>352
うちの小2スレタイ男子も全く同じ!!
お友達を誘い誘われ公園に遊びに行くとか
一人で図書館に行くとか買い物に行くとか
そんなハイパー高度なことはもう求めてないから、
せめて「自分のやりたいことを自分で見つける」ことを
身に着けてほしい
小2だけど、一人で留守番できない。
〇〇公園行く? と誘っても「そんなとこつまんない」
××公園でも△△広場でも答えは同じ
じゃあお母さんと弟は公園行ってくるねと言えば「一人で留守番はヤダ!!」
じゃあ放デイでお留守番してる? 「つまんないからやだ」
挙句「なんか面白いところないの? 面白い遊びとかは?!」
結局、一日8時間くらい、朝から晩までビデオ見てる。 休校つらい
そうでなくても散らかっていた家があっという間に汚部屋
興味をなくしたものはその場で放置するしゴミは捨てないし
もうすぐ汚屋敷しにたい
>>357
うちの娘は平気で食べるよ
やめなさいって叱ったら3秒ルールで大丈夫と教わったって曲げないの
友達や先生の言うこと字面のまま信じ込んじゃうの辛い きなこ撒いた皿にお餅とかご飯落として実演してみせたらやめるんじゃない?
3秒しないうちにべったりきなこがくっつくよー
目に見えないだけで、犬の●が細かくなったやつとか色んなバイ菌がべったりくっつくんだよーって教えたら分からないかな
家の綺麗に掃除してある床にお煎餅落としたくらいならまだいいけど、学校とか外で落としたら物が何であれ完全にアウトだわ
>>363
親以外の普段から言うこと聞く人にしてもらうとより分かりやすそうだね
>>362みたいな子って実際に汚いとかよりも誰が言ったかを重視するから
親がやろうとすると嫌がって聞く耳持たないかもしれないし うちの子も親の言うことは全然きかないわ
言い方とかじゃなくて、親という存在自体が癪にさわるんだろうか
甘えや反抗ともちょっと違うような気がして
周囲からは親の対応が悪いと思われてて悲しい
親だと距離感がなさすぎてワガママ炸裂してしまうのではないだろうか
外ではいい子なのに母親だけにすごい暴力を振るう子とかいるよ
うちも外ではいい子で家では怠け者だよ
私に甘えてると思う
今のところ呑気な性格だけどそのうち暴力とかあるのかな怖いわ
>>366
母親だけにストレスをぶつける発達障害の子って割とあるケースみたいね
うちも一時期ひどくて大変だったけどカウンセリングを増やしてなんとか乗り切った
外での過剰適応のストレスを家族に八つ当たりして解消していたみたい
今は少し落ち着いたけど、これから本格的に反抗期思春期に入ったらどうなるか心配 >>368
うちも同じ感じで反抗期が来るのが本当に怖い
でも今は学校がお休みのせいかびっくりするくらい落ち着いてるわ
カウンセリングもお休みだから荒れるぞって覚悟してたんだけどね
やっぱり学校はかなり負荷がかかるんだなって改めて分かったわ うちも学校休みで穏やか
休校ちょっと前に登校前頭痛、胸の痛み、吐き気訴えて休むこともあったけど頭痛のずの字も言わない
うちも落ち着いてて毎日穏やか
普段あれだけバトルになってた勉強も朝起きて言われなくても自分から宿題とタブレット学習やってる
どれだけ学校がストレスになっているのかがわかったよ
今のところ始業式からは普通に登校することになりそうだけどまだまだコロナも怖いし休ませるのもありかなーとか思い始めてる
心の声
このまま学校なくていい
給食だけ食べに行くスタイルで
>>371
うちも自分から勉強しだしてビックリだよ
あとは明るくおどけたりしながら話すようになった
学校を気にし過ぎて本来のこの子を見失っていたと反省中 >>372
給食のためだけにわざわざ学校メンドクサ うちは自分から勉強なんて絶対にしないよ
ゲームとYouTubeばっかり1日中パジャマもしょっちゅう
>>375
うちも同じだよ、家で勉強なんてやる気全く無し
でも教育系YouTubeとか路線図の本とか読み込んでるから、私よりも日本や世界や宇宙の事に詳しい うちの小2は、いきなりの休校春休みに理解が追い付かなかったようで、顔と手にストレスっぽい湿疹ができた
踊りが好きで、送る会の出し物のダンスも練習楽しんでたのに、本番無し
どうも学校は楽しんでたらしい
とりあえず、毎日同じこと訊かれ続けられるのが、精神的にしんどい
ついに5000出して欲しかったおもちゃ買わされた。
1ヶ月の休校で負けてしまったよ
一日中パジャマだったら、洗濯物少なくてラッキーは私だけ?
同じくラッキー
本人もべつに気にしてないけど着替えなって言えば聞くしそれなら変えた方がいいのかな…
うちなんて風呂も2日に一回しか入らないわ
入れようとするとどこも行ってないのに?って言われて、汚いよ!と言いつつ内心ラッキー
うちもお風呂2日に一回だ
入ったら遊びだして長風呂なのに中々入りたがらない
冬はラッキーと思ってる
もう発達障害児の母親なんかやめたいわ
休校になってから生活のすべてが乱れまくってる
勉強なんか全然やらなくなって毎日私の怒号が飛んでる
ゲームも好きなだけやらせたら飽きるだろうかと試してみたけど朝から寝る寸前までずーっとやっていて、やっぱり普通じゃないんだなと発達の恐ろしさを実感しただけだった
とにかくこちらの言う事が通じない。犬や猫だってもう少し理解してくれるよ
全て諦めれば楽になれるんだろうけどそれが出来なくて苦しい
子供も苦しいと思う。産まなければ良かった
休校で精神状態が良くなる子もいれば崩れる子がいるのね
休校で落ち着いてたのに相性の悪い旦那が在宅勤務になってしまってストレス溜まり始めたわ
>>383
うちもです。放っておくとそんな感じでゲームばっかりで恐ろしさ実感したのも同じ。
負担軽減してもらった宿題からさらに減らしてもらってもまだ中々進まないってなんなのよ 東京23区
区立小学校、6日始業式が、ここへ来て1ヶ月延びる恐れ
ここまでだらけ切ったASD2名(我が家には二人も居る)がまともに通えるとは思えない
早く今年度の巡回指導の担任を知りたかったのに…
欲を言えば、先生異動しないでウチの学校にずっといて欲しい
(でも都立は異動発表が始業式後だから、じゃあ私達はいつ知れるの?って話)
>>389
一斉メールで回ってきたよ@神奈川
東京は始業が延期になっても神奈川はどうなんだろう
この一ヶ月平和すぎてずっとこのままでいいんだけど >>390
学校からのメール来てないや
東京の区立は区ごとの自主判断だから時間掛かるのかな?
学校のホームページも更新無し 横浜は来週から給食有りの半日体制で再開
ネットじゃ反発多いけどこのままかな
っていうか、今、辞令サイトで普通に異動情報見られたわ
(まさかまさかの)
予想どおり、通級指導の先生、区外に異動されてしまったわ
とても哀しい
川崎市何も連絡がない
日程通り再開だとしてもそれはそれで心配
息を吐くように嘘をつく
物をなくしたら自己防衛のために友達(嘘だから名前は忘れてたって言う)が…友達に…って人のせい
宿題めんどくさいからもう終わったって嘘をつく
嘘をついて胸も痛めてない
むかつきすぎて二の腕3回くらい殴った
この痛み覚えとけ、次やったらこれじゃすまないって怒鳴りつけたけど、それはそれは被害者みたいな顔しててさらにむかついた…
この一件で手も胸も痛いし苦しくなる自分がおかしいのかな…
しんどい…もう要らね
何となく内容からして前にもここで書き込んでた人だと思うけど、どこかできちんと受診してるの?
鶏と卵どちらが先に産まれたかじゃないけど、それだと
嘘つかれる→殴る→殴られたくなくてまた嘘つく→殴る→…
で延々終わらないよ
暴力でのしつけは必ずどこかでやめないと、どんどんエスカレートして目黒の虐待事件みたいになる
物を無くすのはADHDから来てる注意散漫じゃないの?
それは叱っても怒っても叩いても無意味だよ
どうしても本人の頭からすっぱり抜け落ちてしまうんだもの
物を無くさないようにとにかく工夫していくしかないよ
保身のための嘘ってあるよ
忘れたの、なくしたのを怒られたくないって嘘つくの
もっと言うと自分の評価を下げたくないって嘘つく事でさらに内的な自己がどんどん低下していって
もっと自分を守ろうとしてまた嘘ついていくの
忘れたなくしたが特性なら怒っても解決しないよ
めんどくさいってなるのも見通しがつかなかったり先送りの特性かもしれないよ
逐一見てて言わなきゃしないとかイライラすると思うけど
言ってしたらラッキーくらいに思ったらどうだろう
あとすることリスト作って忘れたら見られるようにするとかさ
お互い楽な方法探って言ったほうがいいよ
入院に抵抗あったけどお互いの距離や感じ方の交通整理になってよかった
6日からマスクして通学させろって・・
マスクは、感染者が菌をばらまかないようにって
菌を吸い込んでしまうのに意味ないし。
低学年なんて、マスクの付け方もだし
外してしまうし、九色の時なんてみんな外すだろうし
なーんも考えてないよな。
んで、ここの人は、6日から新学期なら行かせるの?
うちも行かせると思う
マスクは使い捨てが無駄遣いになりそうだから手作りするしかないのかなー
なんかすぐに感染広まりそうで怖いね
給食マスクでしのいでる
紙も念のため持たせてるけど
マスクわしづかみで外して表裏ベタベタ触ってまたつけて…ってやってたら逆に危険だな
知的ないお子さんなら特性ゆえきっちりやれる子も居そうだけど
ウチはカナーがいるからどうしたらいいもんやら
>>401
給食マスクって学校で使ってないんだ?
うちの学校(23区)は給食当番以外も給食マスク毎日つける
みんなは必ず何枚か持ってるけど、やっぱり市町村によって違うのかしら
このヒマな期間に立体マスクを縫ったよ
縫い物が面倒な人はインナーマスクで検索するとヤフオクとかフリマアプリに出てるから買うと良いよ? うちの学校も給食当番以外も配膳中と掃除中にガーゼマスク使うから、毎日持っていってる
女子だから可愛いの沢山持ってるよ
小学校は汚いから掃き掃除でマスクのありがたみ感じてるらしい
冬も教室が暖房で乾燥するから時々してる模様
まぁスレタイなので持ち帰り忘れて一気に5枚とか洗濯籠に入ってることはある、衛生的には何も効果ない
コロナのことはもちろん家にずっといることにも疑問を抱かないし、マスクしろって言っても鼻出したり顎に引っ掛けたりしてるしこれで学校行かせていいのか…
周りに迷惑かけるのが本当に嫌だ
感染したらしたで、誰々のせいでーってなるくらなら休みでいいわ
都内23区だけど、5/7まで休みになってしまった
完全に廃人まっしぐらw
私立幼稚園の方はまだアナウンスが無いわ
5月に再開出来るとは思えないよね
今より確実に蔓延してるんだし…なんか先が見えない
5月には体育祭、6月には修学旅行もある
私は全然なくていいんだけど
そう思うとかなり大変なことだなと思う
ってことで、コロナの集団感染リスクは
少しは減ったのかな。
教科書ワークやドリルを買いに行ったりしたから
少しずつ算数などを
明日から教える
小学生で配布された人権がどうのの冊子を読んで、自分がとても価値があって
守られ尊ばれる存在だと思い込んでいるのがどうにも悲しい
もちろん卑屈になれと言いたいわけではないんだけど、
のび太が思いつきで調子に乗るような安直な感じなのがどうにも
19日まで休校になったよ福岡近郊住み
でも、6日の始業式はある
宿題持っていかなきゃねと言ったらめっちゃ焦って助けてーとか言いながらまたゲームしてる
口だけなんだよね5日は地獄だわ
宿題しないで行くのも無理なタイプだから手に負えない
うちは5月6日まで休校延長になった
正直ほっとしてるけど週1登校日いらないわー
学年別登校するとそのフロアに人がいっぱい溢れるからクラス別登校とかがいいよね
1年生も2年生も3年生も1組だけ来る
次の日は2組だけ来る
そのまた次の日は3組だけ
みたいにすれば、密集は防げる
うち水曜から平常授業
午前授業にして給食なんとかしてほしいわ
黙って食べるなんて無理だろうし
とりあえず薬が電話診察の処方箋FAXになったのにはほっとしてる
まだ方針のメールおくられてこないうちの市どうなっとるんだ…
市の公式サイトでは始業式やらんって書いてあるんだけど全員が自主的に確認できるわけでもないし
千葉も休校延長したのにいまだ13日スタートの埼玉おかしい。さすがk1 止めなかった県知事の判断だよ…
もうGW明けまで一斉休校でいいのにね
年内も怪しい気がするよ
>>419
横だけど県知事は再三中止要請はしてたよ
50人以上感染者出してる世田谷だけ再開ってのがビックリ
世論に負けて休校にするのかと思ったら強行するのね
再開するのはいいけどせめて保護者の判断で欠席させても欠席扱いにしないでほしい こちらはクラスター4つくらい発生してる兵庫県南部
ほんとに明後日から学校始まるのか、信じられなくて何度も公式サイト見てる
急に「やっぱり休校延長」ってなるのは、変化に弱い親子ともどもつらい
とは言え、ずっと家にいるのもかなりつらい
どうか早く終息してほしい
仕方ないことだけど言ったことをコロコロ変えないといけなくなるの困るな
もうすぐ春休み終わりだねって話したあとすぐ休校延期のメールが来たから伝えたから本人よく分かってなさそうだったわ
始業式の為だけに登校してまた休校って意味が無いな〜
予定は未定すぎてカレンダー書かせる練習がまったく意味をなしてないわ
そろそろ親子ともども心折れそう
はやく収束してくれますように
あーーーーーーーまた一カ月延びた!
勉強どうするのよこれ
復帰してももうコツコツやらせる自信ないわ
去年までの先生が異動してしまったから、本当に次の担任が気になる
5/7から新年度がスタートしても通級(巡回)指導は5月18日辺りからだろうから、ホント先が長すぎる
明日始業式なのに夕方になって延期の知らせ
もう無理だわ
コロナ怖いけどこれ以上家でダラダラ不規則な生活してたらコロナ以上に害があるような…
毎日たかが2、3枚のプリントやらせるのがどれだけ大変か
朝は起きない夜は寝ない、私も限界だわ
いくら言っても守れない、やる事やれない、これが発達障害なのかと思い知らされる毎日
普通の子はどんな生活してるんだろう
比べても仕方ないけど情けなくて溜息ばかりだ
子供は退屈、私は親に頭下げて子供預けて仕事行って、帰ってから退屈してる子供の面倒
でお互いどんどんイライラして悪循環に陥ってる
子供に一任すれば苛々は回避できる
ひたすら「ぴまいを信頼しているからね」と言い続ける
あとは基本無視
休校がGW明けまで続く
恐ろしいほど勉強してない、何もしない日も多くてたまに宿題するとびっくりするぐらい頭が悪くなってる
学習障害なんだけど学校に行ってた時の方がまだよかった
宿題もなかなかやろうとしないし、わからないとこ教えてたらあくび連発
本人は無意識らしい、あーぁと思ってしまう
支援級だけ再開してほしいとさえ思ってくる
ぽまいらまでしか知らなかったわ
何となく子供だからひよこっぽくぴまいらという板用語なのかと思った
たわしみたいな
ASD二人抱えてて情緒級だけど、1ヶ月もの長きに渡って家で動画見たり仲良くやってる
宿題の類は一切しない
どうせ提出もしないのだからやれとも言わない
二人なりにタメになりそうな動画を探して観ている模様
上のASD(小6)のみIQが高いので、そっちに引っ張られて下の子も賢い動画で学び始めたのが何よりの救い
語彙力がものすごくアップしていて笑える
それより気になるのは、新しい通級指導の担任
一体どんな人なんだろう…
前年度お世話になった担任の先生は療育の先生並みに発達障害にすごく理解のある方だったんだけど、進級で外れてどうなることかと思ったら新しい先生も優しく柔軟に対応してくれそうな感じだったのですこしホッとした。
去年から生活インフラに転職しちゃったからこの状況でも休めない
遊ぶのが下手な子供はどんどん不貞腐れていくし、学校の配布物は平日昼間の受け取りだし…
緊急事態宣言地域
ほっとくと一日中ゲームと動画だけだから、勉強系の習い事のプリントを1日1枚(30分で終わる内容)だけやらない?って提案してみたら
毎日は無理というからイラッとする気持ちを抑えて、じゃあ週に何日とか曜日決めてでもいいよ?と譲歩してやったのに
やれデスクの広さがどうの、やれパパがいるからどうの(テレワーク中)とやりたくない理由をゴネ始め
最後には、やれと言われるとやりたくなくなると不貞腐れて寝てしまったわ…
もちろん言われないとやらない
それは自分でもわかっているらしい
溜息しか出ないわ
プリントやってからゲームされるのは無理そうなのかな
うちも緊急事態宣言地域だけど元々やること終わらせないとやりたいことはできないを徹底していたからなんとかなってる
でも波があって時間かかるときはプリント2枚とスマイルゼミ3単元に3時間とかかかるときもあるけどやってるから良しとしてる
テレビでYouTube見ながらゲームする
なんでいつもそれだけは同時進行なのか
リビングでずっとそれ
勉強は全くしないくせに、何回言ってものらりくらりとしない
いい加減イラつく
いつも思うのはどうして勉強終わってないのにそもそもゲームさせることを許したんだろう
発達だからこそそういう習慣を徹底してつけていかないと自分がしんどいよ
徹底させるのもしんどいけどさ
一度でもこちらが折れてしまうと誤学習してしまうから
うちは勉強→ゲームを徹底させていたけど、休みになりゲームゲームうるさくてもう自分の好きなようにさせたら
ゲーム→満足→宿題になった
宿題→ゲームの時は一枚をぐちゃぐちゃ泣きながらし一時間かけてやっていたけどいまは15分でしてるから早くそうすればよかったと思うわ
成功パターンだね
うちは失敗パターンで一度先ゲームさせたらもうだめ
やらせるまでギャーギャー叫ぶし
ここは発達だって早期にわかった人が多いのかな
うちは10才過ぎてからだった
>>445
うちは軽度の自閉とADHDで年少の時に診断降りて療育は年長から。
今は服薬しつつ普通級だけど、毎年春から連休明け辺りまではなんとなく子が不安定になって今年もなんだか心配。
木の芽時ってのはやっぱり何かあるのかなー。
皆さんのお子さんはどうですか?
うちは最近休校で家でエンジョイしてるけど、ゲーム失敗しちゃ泣き、得意な教科のドリルでうっかりミスしちゃ泣きで、日に何回か癇癪起こすからすごく面倒くさい。 >>445
うちは小3の終り
こちらから違いますか?って相談に行って検査
幼稚園の時の先生にあとから聞いてみたら(あーダメダッタカ…)みたいな感じだった >>445
うちは小3の夏休みにあまりに国語が苦手で先生に相談したところ検査してみますかとなったよ、処理速度が低かった 就学後に判明するパターンの人のお子さんは幼少期は健常とたいして変わらなかったのかな、羨ましい
うちは育てにくすぎて2歳から療育、3歳で診断ついた
一番可愛い時期と言われる1〜3歳ごろなんてただただ大変すぎて、今でも思い出したくもない記憶
>>452
判明する時期はどうあれその先は大差ないんだから…
診断から7年経つけど未だに受け入れられてない気がする 母子関係に多少は影響あるんじゃない?
うちは育てにくさから可愛いと思えず愛着に問題あったわ
今も引きずってて親子関係良いと言えないし自己肯定感を上げようにも低いまま
そんなこと関係なく可愛がってる人はたくさんいるけどね
>>454が分かりすぎる、私も愛着形成できてないままだ
幼少期から露骨な子は自閉も重いパターン多いのよ
大差あるよ 発覚した途端に可愛いと思えなくなるならおなじような気もするけど
違和感を持ちながらも様子見様子見で先延ばしにされてきて
子供への悪影響はもちろん周囲にも不信感敷かなくなった私のような人もいると思えば早いことは悪いことではない
子どものことはよく見てたけど発達障害について知識がなかったのでこの子はこういう子だと思ってた
指摘されてからも「病院はまだいいです」の期間が長く、思えばその期間がしんどかったな
今は医師のアドバイスがあるのでお互い過ごしやすくなった気がする
まぁ休校だからかもしれないけど
私は1歳の頃に指差ししなかったから怪しいなぁと思ってた、でも周りの皆んなは気にしすぎって言ってた
2歳半過ぎても二語文出なかったのに、3歳頃にはカレンダー暗記し出したから、これ自閉症だろって市に相談して専門医を紹介されて診断付いたよ
うちは多動衝動のないADHDなんだけど年中のときに○と□と◇を持ってきてと言ってるのに◇しか持ってこなかったり
大事なものでもそこら辺にポイッと置いて置いた瞬間意識から消えてるっぽかったりとにかくいろんな方向に意識が飛んで気が散ってるなーとか感じることが多々あって小児科に相談してWISCして発覚
うちはASD+ADHDなんだけれど言語には何の問題もなく、多動もなかった
けれども小学校に入っても常にシャツが裾から出ている
授業参観に行ったら、ずーっと机から鉛筆落として拾う→筆箱がおちる→拾っておくと教科書が落ちるで
これは普通じゃないと思って教育相談から通級、支援コーディネーターから医療機関の紹介につなげてもらったよ
>>461
うちと似てる
多動ないしこだわり癇癪もない、他害受けても怒らないタイプなので園時代は平和だった
学校にあがったら、物を机から落としまくる、体育などの移動についていけない、屋外の授業中に気になるものがあるとフラフラ離れる、極め付けは前庭のビオトープ池に落ちる…
相談始めてから半年後に診察と検査をしてもらいASDの診断もらいました
親としては不注意もあると思うんだけど、ASDでも多少の不注意はありますから…とのことでADHDの診断はもらえなかった 似たような感じで小1で違和感覚えて診断受けた
ずっとASDと言われ続けて同じく不注意はASD由来とされてきた
いろいろあって病院変えたらわかりやすいADDですね!と言われて
やっぱりそうかーと
そう考えるとすごく腑に落ちるんだよね
友達は一応常にいるし
>>463
友達いるならASDの可能性は薄いよね
うちは一応近所に遊んでくれる友達はいるけどそんなに深い付き合いにはならない
会話も頓珍漢なことも多くキャッチボールになってなかったりなのでASDも確実にある… 寂しがり屋のASD+ADHDなので群れに入りたがってるけど上手く入れてない感じ
>>465
分かるわ
近くに入るんだけど仲間にはなれないのよね
でも本人は友達たくさんと思ってて良いのか悪いのか… 多動他害なしだけど違和感あり2年男児
(以前医師の診断受けたけどグレー程度)
学校休校中だからドリルをさせているけど国語の文章問題が全然出来ない
学校のテストは授業で読み解いたからか90〜95点は取れるけど、ドリルは毎回私と間違いを直す時間がいる
まだ二年生だから今のうちに克服したいけどどうすればいいのやら
文章の内容自体が理解しづらいのか、物語の心情の理解が難しいのかどっちかな?
うちはぼんやりと正解はわかるけど文章で具現化できないタイプ
年齢が上がって仲間になるための必死さが増してる
孤独を生かす術が身につくといいんだけど
っていうのも外野だから思えることなのかな
放課後デイサービスってこの時期やってますか?
あまり流行ってない土地でやってるんだけど休校中休みたいって言ったらすごく嫌そうにされたわ
>>471
うちは普通にやってる
ただし送迎はない うちの方は市内にコロナが出てお休みになってしまったよ。
でも先生方が時々子供の様子を聞くために連絡くれる。
>>472
送迎怖いよね
流行ってない地域かな?
>>473
うちは数名でたけど最近出てない地域なんだ
送迎もあり
すっぱり休むの偉いと思ってしまったわ
預け先として考えたら困る人もいるんだろうけどさ >>474
市内は多くはないけど特別警戒区域
小規模デイなので規制対象外なのかな
でもいつ休みになるかわからないと言われてはいる >>471
ディによる。
仕事されてないなら休んでほしいと言われてる。 >>473
電話で様子見してたらデイは国に請求できるしね そうなんだ
様子見もなにもないけれど「コロナで休むなら事業所にお金がでるので印鑑だけ押してください」っていわれている…
うちはコロナ流行ってる地域だから休ませてる。
でも玄関先での家庭訪問あるらしい。
せっかく休ませて誰とも会わない生活してるんだから来なくていい気がする。
コロナ流行ってる地域で学校とかデイの家庭訪問あるお家ありますか?
>>
甲子園のある地域ですが、中学の方は教師が家を確認して
手紙を投函していく形の家庭訪問がありました
すでに去年の5月から希望者はこの形の家庭訪問だったので、
今年も先生大変だなぁという感想しかないけど
(というより、家庭訪問不要派が多いから、こんな形なのかなと思う)
>>480
うちの地域はもっと感染者多い地域なので外での対面とはいえ何故この時期に?と思ってしまいます。
おしゃべりな先生なので、プリント類は郵送してもらって、あとは電話でお願いしようかと思います。 >>481
もともと家庭訪問がない地域なのに(東京23区)先生の名前でポストにお手紙入ってたわ
住所書いてなかったので、多分一軒一軒配り歩いてると思う
狭い学区とはいえ、大変ね…
手紙の内容は、当たり障りの無い感じで、これ一軒ずつ配る必要ある?って思った >>482
先生たちも何かしないと落ち着かないのかな?
私は家でのんびり過ごすの苦痛じゃないけど、普段たくさんの子供を相手にしてる先生たちは何かしなくちゃ!と思ってしまうのかも。 うちの地域も、担任による自宅確認
やっているよ!
自分が子供の時は「家庭訪問」っていって
先生が家に上がってお話したんだけど
今はそういうのはやってない地域が増えてきたね。
>>484
いやいや時勢を考えてさぁ…
うちの学校毎年家庭訪問あったけどもちろん今年はなし
でも担任がピンポンしにくるらしい
その日私は仕事 母子家庭
こちらは休めない仕事で朝から晩までやらなきゃいけないことで雁字搦め
小三息子は日に二枚のプリントすらもまともに済ませずやりたい放題
預けた実家からは躾が悪いとこちらが責められ来週からは預かり拒否
グレーな小6女子だけど外に出るなというニュースを真に受けすぎてベランダも拒否、靴を履くのも拒否
なのにストレスだけは溜まるのかイライラしてご飯も食べずに引きこもり
私が死んでもいいように準備しないとなあ
同じくまったく外に出ない小1
コロナを引きこもる口実にしてるのか、本当に真に受けてるのか?謎だけど
ただキックスクーターをポチったら意外にハマってこれで出るようになった
運動神経壊滅的だけとこれは楽しいみたい
補助輪自転車乗るより親としても恥ずかしくなくて良いw
ググったらこれは合うっていうスレタイ児多いみたいね
>>489
うちの子は三輪車無しでスクーター乗ってたけど、バランス感覚が身に付くのか、いきなり補助無し自転車に乗れて練習の手間が省けたよ >>490
そうなんだ!良いこと聞いた
うち補助なし乗れるは乗れるんだけど、こだわりが強くて近所では絶対乗らないんだよね
大公園みたいに道も広くて直線距離が多いところでしか乗らなくて…
キックスクーターがうまくそのこだわりに作用したら良いな >>491
もう補助無し乗れるんですね!
じゃあスクーターで普通の歩道に慣れれば大丈夫かも ありがとう!
私的には、場所選ばずに乗れるのでないと堂々と乗れるとは言わないのよ…>補助なし
今日もスクーター走らせてきたよ
この休校中にますますぐにゃぐにゃになってきたので、少しでも体幹鍛えさせなければ…
うちは延長ヒャッホゥだわ
子が穏やかで家の中は平和
東京とかはとりあえず2日延長なだけだよね?うち田舎なのに何故か早々に5月末まで休校決定してた
ちょこっと愚痴
軽度ボーダー中学年の子
普通級で過ごしているから、なるべく付きっきりで勉強させてて、ペーパーテストだけできるようになった
でも仲の良い友達(家族ぐるみで仲が良い)は低学年の時はぱっとしなかったけど、最近いきなり伸びて、成績表でも◎が13個とかになった(同じクラスでうちは3個)
その子のお母さんは低学年の時に大分悩んでいたので、なるべくその子にあったいい学習方法やドリルなど教えてあげたら、どうやらそれでかなり伸びたらしい、すごくお礼を言われた
ということは、我が子が定型だったら、私の指導でもっと伸びてるんじゃないかなとなんだか虚しくなったわ
今も各教科の指導案読み込んで、実験キットまでポチったとこだけど、なんだか立ち直れない
変な愚痴ごめん
◎が3個もあるなんてすごいじゃん
褒めてあげてよ
定型と比べてしまうのはキツイね
私だったら勝手な劣等感でそこの家とは疎遠になると思う
>>501
段々落ちていってるのよ
今の担任は◎は気軽にくれるけど、△もきちんとつけるタイプで、他で△が3つw
もちろん誉めるし、誉めるからこそ我が子なりに伸びるんだろうけどさ
中受しないのに中受レベルの努力をしている虚しさと、中学年前後の定型の伸びを間近に見て、眩しすぎる…となっているとこ
寄り添ってくれてありがとう 定型 とひとくくりにされている子たち同士でも
お互いに比べ合って、自分が劣っている部分を意識して傷ついていると思う。
基本的に◎はつけませんってお手紙もらってたから鵜呑みにして、◎って都市伝説だと思ったまま6年終わったよ
成績の付け方って先生や学校によってすごく違うよね
うちは成績は良いけど他が色々ダメで、それを本人に向かって言ってしまうのを止められない自分はもっとダメで、毎晩気持ちが落ちて眠れなくなる
子供からも嫌われていってる気がする
あなたみたいに内心思うことはあっても子供に必要なものを与えて褒めて伸ばしてあげられる母親は素晴らしいよ
お子さんとっても幸せだと思う
自分も簡単な足し算でミスってる子にもう二年生だよね?とか言っちゃう
親にされた嫌なことと同じことしちゃってる
嫌味を言っても、それでできるようになるわけではなく
自尊心が傷つき、自信がなくなり、勉強が嫌いになるだけ。
親が子供に勉強教えると、どうしてもそういう言い方になりがちだし、
褒めるよりもダメ出しが多くなる。
子どもが簡単な問題を間違えた時、
それは違う
という事実だけを伝えればいい。
(自信を失い、勉強が嫌いになる言葉がけ)
こんなものもできないのか、もう〇年生でしょ、前にもやったよね、よく考えなさい
じゃあ、どうすればいいのか、。
間違えているという事実だけ伝えて、やり直しだけ指示する。
そこに、おまえはダメだ的な付加価値を付けない。
で、子供が間違いを見つけて直せたら、
すごい! よく間違いを見つけたね、すごい! よく正しい答えがわかったね!
間違い直しが間違っていた場合
残念、それではありません。 (それ以上、付加価値を付けずにやり直しさせる)
なお、漢字のように答えを見ないとどうにもならない問題は
教科書や辞典で調べさせる。
計算でやり方が分からないのなら、余計な説教は付けずにやり方を何度でも教える。
なかなかこうはできないけどね^^;
学校の9月スタート反対だな
危機的な状況のときは安易にパラダイムシフトが起こってしまうかもしれない…
9月スタート反対だよ
もう耐えられないよ
そこは目をつぶってくれw
別の言葉が思いつかなかった^^;
>>508
9月スタートを待つ間に、何人の発達障害児童が親の手に掛けられてしまうのか、考えると恐ろしい
発達障害じゃなくても既に2人の子供が行き詰まった大人に殺されているのだから
みんなで生きよう、生き残ろう >>507
分かってるんだけどね。
間違い指摘→やり直しを淡々と支持しても、子に文句やらキーキー言われると、つい言ってしまう。
怒り気味に言っちゃうし。本人はけろっとしてるけど、0歳の下の子の影響が心配だわ。 スレタイじゃなくても定型の、それもかなりの出来のいい子と比べられたら辛いだろうなあ
502さんは現実受容できてないんだろうね
視界に入れないことが一番だよ
勉強できないこと以上にやる気がないことに対して腹がたつから、お前はダメだと心底思うし本人に言ってしまう
このままではヤバイと思って必死で考えたとしても出来ないのなら受け止めてあげたいが
そもそもヤバイと思ってないし考えることを放棄してる、これを認めるわけにいかないと思ってしまう
親が勉強みると絶対こうなるから第三者に助けてほしいけど、第三者にはこんな子を必死で引き上げる義理ないからな…
やる気がないことを怒ってもやる気が出るはずもない。
お前はやる気がない、だからお前はだめだ、と言われ続ければ、自分はやる気のないだめな人間だ
ってどんどん刷り込まれちゃう。
子供に勉強してもらいたい、は親の課題であって、子の課題じゃないから、子供自身はやばいとも思えないし、やる気にもつながらないよね。
やる気に頼らず、淡々と習慣として勉強する方が楽。
勉強を始めるのに意志力が必要な状態だと、続けづらい。
勉強はつらい、苦しい、頑張らないといけないもの
って認識があればあるほど、勉強を始めようって思えない。
頑張らないとできないものって、続けられない。
勉強したら楽しいことしていいよ
は、どこの家庭でもやっているけど、それって、勉強は苦痛という前提を意識しちゃうよね。
楽しいことをするために嫌な勉強をする、だと、勉強を好きになれない。
↑こういうのを読んで、気分を害する人も多いと思うけどチラシの裏だと思って吐き出させてほしい…
>>502
中受しないのに中受レベルの努力のくだりすごくよく分かる
うちは低学年なんだけど去年度1年間でこなした学習量を計算したらドリル50冊弱分だった
ドリルはコピーして4周ぐらいやるしネットプリントも使ってるから、こなした全量を90で割った数で算出した(だいたいドリルが1冊90ページと換算)
定型の話を聞いちゃうと本当に虚しくなるよね
甥っ子がうちの子の1学年上なんだけど家庭学習0で授業受けただけで理解してテストも100点バンバンとってくる話聞くとすごく惨めな気分になるよ うちは勉強以外の面が悲しくなるほどダメ
例えば昨日は机の前に並べた公文のトロフィーをカツンカツン打ち付けて全部破損したり
本人は無意識にやっちゃったと言うけど頑張って貰ったのになんで…とすごくガッカリした
勉強と違ってどう努力したら良いのか方向性が見え辛くて難しい
息子が動いても話してもイライラしてしまって、いちいち嫌味ったらしく注意してしまう
逆効果だと分かってるんだけど止められない
トロフィーを壊したのは、自分がトロフィーに関わりたかったのかな。
ぶつけたら傷がつく、壊れていく
こういう活動を通じて、トロフィーと関わることができたんだと思う。
人間は話しかけたら返事が返ってくるけど、物は返事してくれないからね。
>>517
普段から物をカツンカツンぶつけて遊ぶ事は
ありますか?
うちの小5息子はブロックやプラレールの線路、
トランプやクリップでもぶつけて遊ぶのが
辞められずに困ってます 私もそういう本来と違う遊びや行動がすごく嫌でよく怒ってた
ある日、お店で飲み終わったジュースの氷をストローで勢いよく回してるから「どうしてそういうことするの?」って聞いたら
「やりたいから!そこに意味はない!」って言われて、あー意味はないのね!って笑ってしまった
私が笑ってたので息子は不思議そうにしていたけど、今は「なんでそういうことするの?」って問いは諦めた
>>519
あります!!
家の中を無駄にウロウロ動いたり、そこら辺にあるものをカチャカチャして耳障りな音を立てたり
その物音に余計イライラが募ります
代わりになればとスクイーズとかハンドスピナーを与えたけど効果無しで
私もどうしたら良いのか悩んでます
>>518
トロフィーを壊したあと「なんで僕こんなことしちゃったんだろう…」と泣き崩れてました >>520
私もはやくその境地に達したいです
感覚遊びって言うんだ、直ると良いな >>521
うちも一緒です
物が壊れると泣いたりしてます!
「大切な物だったのに、何でいつもこんな事をしちゃうんだろう」とか
「僕の頭がおかしいからなんだ」と言って
頭を自分で叩いたりしてます
プラ製の物だと踏めばけがをして危ないし、
大切な物が壊れると嫌だからやめようね!と
話すとその場では「もうやらない」と
言うんですけどね
これって上の方が仰るように感覚遊びと
言うものなんでしょうか プチプチ与えたらひたすらプチプチしてる
落ち着くらしくプチプチをロールで買って欲しいと言ったから買ってあげたよ
>>524
自分を叩くところまで全く一緒です
可哀想だし、年齢と共に収まってくれると良いのですが うちは壊すまではいかないけど、何か集中する時に寝転がったまま足でずっとクッションを振り回してる
注意しても自然とやっちゃうみたいで、やらせまいと遠ざけると集中力できずにキレる
子どもは反射的な行動が多いから、
なんなく衝動的に刺激を求めて、結果、物が壊れるよね。
壊れるという未来を想像していなかったので後悔しちゃう。あるあるだなぁ…
反射的な行動が減ればいいよね。
あと、未来予見能力。
こうしたらこうなる、という予想を立てる
あと、この行動をしたら、その後、どういう気持ちになるだろう、を想像する。
複数の選択肢を考える練習。
う〜ん、どれも今一つ、実践手段が思いつかなくてすまん><
それができれば苦労しないわな…
怒りを鎮めるには6秒ルールとかあるよね。
怒りを爆発させたくなったら、6秒我慢してから怒る、というアンガーマネジメント。
これを日頃の行動に当てはめるとか。
つまり、6秒待ってから行動する。
と、その6秒の間に、このあと、まずいんじゃないか
って気づくかもしれない。
って、反射的に行動する子に6秒待ては無理か^^;
うちも
じっとしてられなくてボールペンをパチパチパチパチしたり机に指をコンコンコンコンさせたりうるせーの
多動だけどチックもあるのかもしれない
イライラしたり切羽詰まると爪噛んだりブツブツ独り言言ったりするんだよね
旦那だとなんでこんなに腹立つのかしらw
仰天ニュースでやってたけど逆転無罪になった看護助手の人、軽度知的の発達障害だったんだね
顔見ただけで一目瞭然なんだけど服役中に精神科医に言われるまで周囲も誰も分からなかったみたい
これがひと昔前の認識なんだよね
生きづらかっただろうなあ
うちは子に加えて子の特性の源流であろう旦那がテレワークで家にいて気ままに寝たり読書したり菓子食べたり在宅をエンジョイしてるから、私のペースで物事が進まない事がほとんどでストレスが半端ない。
とりあえず寝る時だけは二人と離れて一人で静かに寝てどうにか保ってる状況。
源流かぁ、ASDは旦那だと思うのだけどADHDは自分かなと思う
自分も検査を受けようかクリニックで相談して来ようかな
子のことでの手一杯さ加減を改善したい
こういうのって、0か100かじゃなくて
この世のすべての人が、ADHDだのアスペだの
なんらかの要素を持っている。
それが日常生活に支障がある人のことを発達障害と言い
日常生活をまあまあやれている人を定型と言う。
>>528
あなたはスレタイの子供いるの?
どっかの本コピペしてきたような誰も求めてないクソバイスいらない
上の流れは感覚遊び、自己刺激、感覚統合とかのことだよね。うちはなんでも噛むんだよね〜鉛筆とか名札とかおもちゃ服とかぼろぼろ。してる時は夢中で感覚が整って集中できるみたい
最中は気付いてないから壊してから後悔するのも一緒 528自身はまぁ…スレタイだろうなというのはわかる…
そっか、530だけどそうだよねw
私もそそっかしいもんでごめんなさい
コピペ読んでなかったわ
>>537
写真で見ただけで露骨にわかるレベルだよ 周りの人は触らないためにそういってるだけだと思う >>551
逆転無罪 看護助手 でぐぐれば出てくるよ 親が子供に言う言葉も、子供から見れば>>542みたいに
求めていないクソバイスいらない、って思ってるんだろうな。 都下だけど、来週から学校再開するかまだ決まってない
緊急事態宣言以降、仕事の都合で週一学童だけ行ってるんだけど、授業と集団生活が苦手な息子は、学校休みで伸び伸びしてて、家庭学習でイライラして癇癪起こしたりはあるものの、学校に行ってる時に比べたら精神的に楽
正直、今月中は休校延長して欲しい…
学校再開して、詰め込み学習とか始まったら地獄なんだけどね…
>>555
うちも同じ感じ
我が子のことだけを思えば詰め込みで余裕なくなって荒れるくらいなら九月入学とか全学年一年留年とかも全然あり 中1、週一分散登校中(提出物とお便りもらうくらい)
新しい環境に馴染むのがハードル高いのでこんな感じでジワジワ行ける方が助かる
詰め込みより9月入学でも進級延期の方がずっと安心が率直なところ
先日家庭学習のプリントを貰いに行った時に先生と話してるところを見たら、こんなに人と話せない子だったかとガックリ来てしまった
ずっと家にいて人と接する機会が減ってたから忘れてた
「普通」の子はちゃんと返答できて無駄なジャンプもしないんだろうな
無駄なジャンプあるある
ほんと普通の子はこんなんじゃないんだよね…
わかる、他の子がまっすぐじっと立ってるの見てびっくりするわ
ジャンプしてなくても常に体のどこかブラブラしてるし
座っているときはなんかくわえるか唇で遊んでるしね…
Switchでスプラトゥーンやってるだけなのに無駄な動きのせいで汗だくになってる。
小5だけど今まさにマリオやりながらビョコビョコしてるわ…
>>562
分かりすぎるw
うちもテレビ見てるだけなのに足振り回してるから汗だく
でも本人はどうして私汗かいてるんだろうって分かってない うちも無駄に飛び跳ねてるw
トゥレット症候群て多動の現れ方の一種なのかねー
小学生になってしばらくしてからなんらかのチックが出ていて、漢方処方してもらってる
成長に伴って落ち着くといいんだけどなあ
>>566
うちも無駄にグネグネぐにゃぐにゃしてるよ…
見てると腹立ってしょうがない せっかくの連休最終日が雨だったから、色々整理してたら、子供の年長ぐらいの記録が出てきた
うちの子はボーダーだから、その頃数字の2が書けなくて真剣に悩んでいたこととか、粒読みばっかりで死にたくなってたこと、滑舌が悪くてサ行が上手く言えなかったことなど書いてあった
粒読み程度で死にたくなってた自分が笑えてきたわ
今小三なんだけど、全部なんとかなったよって教えに行きたい
皆さんは未就学児は何に悩んでましたか?解決しましたか?
うちは今小2のADHD&ASD。
幼稚園時代はとにかく他害に悩んでた。
去年から服薬始めて他害は落ち着いたしボチボチ遊び友達もいるけど、他の子達がコミュ力上がって来てるのに微妙に空気読まないし、未だに時々しょーもない事で大泣きするから普通級でジワリと浮いて来そうなのが怖い。
学校行ってると毎日何かやらかさないか心配だったから、正直休校で家族で過ごしてるのが楽に感じる。
うちは小3のADHD、ASD併発
未就学児の頃はほかの子に比べて幼いな、でも男児だしこんなもんかな、と悩みはあまりなくて幸せだった…
精神面の成長遅くて、自我もあまり育ってなかったから、こだわりもなかったし
就学してから特性が顕著に出始めて受診したんだけど、保育園の頃はこんな風になるとは思ってもいなかった
集団行動に馴染めなくて、なんとか学校行ってる感じだから、今は気が楽
幼いなぁ、こんなもんなのかなぁって育てやすいとすら思ってた
医療機関に繋がって診断がついた時は震えたけど、育てやすかったのも心配が絶えなかったのもそういうことかとも思った
学校にすごく緊張するので、休校や分散登校でリラックスしていて、こちらも今はリラックスモード
うちは去年診断がついた知的なし小5だけど、最近の学校は「多様性を認めよう」って教えるからクラスメイトはみんな寛容だよ。
息子は授業の前半しか集中できなくて後半はお絵かきしたり折り紙してたらしいが、「息子くんはこういう子だから」って感じで受け入れられてたみたい。
3年生の娘のクラスにも軽度知的?の子がいて、そっちも「お勉強は苦手だけどクラスのムードメーカー」なんだって。
正直自分たちの世代ではからかいの対象だったから、今の子は本当に優しいなぁと思うよ。
今の子たちすごく優しいよね
うちの娘も感覚過敏で参加できない授業とかあるけど
からかわれないし、これなら出来る?って気を遣ってくれる子もいる
おかげで学校が大好きになれて良かったよ
>>572
少人数校だと特にそれあるよね
でも中学入るとそういう指導もあんまり役に立たなくなるのよ…
中学の同調圧力半端ない >>574
やっぱそうか〜
大人になるにつれしょうがないじゃ済まされない事が多くなるから、薬の力も借りつつ努力しなきゃいけないよとは話しているんだけど。
友達はたくさんいるし、全員に認められなくても居心地の良い所を見つけてくれたらいいなと願うばかり。 >>575
中学は運動か勉強ができればとりあえず居場所確保できる
どっちも駄目だと自己肯定感ズッタズタ
うちの子のことだけど
友達は少数いるけどそれで不登校寸前だった
今は休校でノンストレス ぐにゃぐにゃ系の子である運動が得意とかある?
リズム感もないから音楽も微妙だわ
なんか得意を見つけてあげたいな…
中1ADS&ADHD、指摘は小4、診断がついたのは数ヶ月前
ゆるふわ系の寂しがり屋なので自覚なく無理して群れたがるけど空回る感じ、中学校生活心配
環境の変化が不得手だから分散登校で今は穏やか、私も穏やか
>ゆるふわ系の寂しがり屋なので自覚なく無理して群れたがるけど空回る感
これうちの子も同じだわ
仲間はずれには何とかされないけど仲のいい子は限られた範囲だし
その子達も成長して物足りなさに気がつくと離れていくってのを何度となく繰り返して心がボロボロ
それでも一人ではいられないんだよね
先生も孤立さえしてなければとくに気にかけてもくれないし
人知れず困るタイプッテのは本当に質が悪い
>>580
>人知れず困るタイプ
困りが自覚しにくい見え難いのはなかなか難儀だよね
今は一人で落ち着く工夫を本人が始めたところ >>581
本人ものすごく困ってるのに全力で隠すし誤魔化すテクニックだけは向上してるから学校では配慮なし
こないだ放デイでまで同じようなこと言われてがっかりしたわ
何もしなくていいならしねーわ!
抗うつ剤まで飲んでんだっての! 放っておくと同じアニメを何周も何周も見てるんだけど、どういう状態なんだろう
上でも出てたけど見てる間はずっと手をぶらぶらしてるような子だし
多分頭の中では次にこれがくる!そろそろくる!ほらきたー!みたいになってる
繰り返しが苦にならないからセリフ1話丸々丸暗記とかできてると思うよ
>>584
そうか、思い通りになったって快感があるのね
普段うまくいかないことの裏返しなのかなぁ >>583
中学生でナウシカ500回観た私が通りますよ〜
全然、普通です。観たいものは何回だって観たいんです。
あー、来週から小学校と幼稚園同時に始まる。
ツライ。
このままがいい。 っていうか、学校も幼稚園も5/31まで休業になってた。
今知った…嬉しい
>>585
古典落語や漫才もドリフもそうだよ
ネタは定番だけど、くるぞーくるぞーっていう楽しみ >>583
たぶん定型でもあるあるだと思うよ
手プラプラはしないだろうけど… >>>581
>本人ものすごく困ってるのに全力で隠すし誤魔化すテクニックだけは向上してるから学校では配慮なし
配慮なしは困るね
>抗うつ剤まで飲んでんだっての!
医師に頼んで支援について書類を書いてもらうのはどう?
うちは「自分で困りを表現することが困難なので周りが汲む必要がある」的なものを書いてくれた >>590
WISC検査したNPOでそういう指示書を書いてもらって結果と一緒に担任に渡したんだけど完全スルーよ
見た目困ってないよ???ってのが全てみたい
不登校にでもなれば理解できるのかもとヤケになってきてる ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者がヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小学校、中学校、高校でやるようにすればいいんだ。
少なくともヘレン・ケラーを批判する本を、小学校、中学校の図書室に置け。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。
>>591
見た目困ってないってように見えるのが困りのもとなのにね、指示書100回読んで欲しい
うちは学校行けない時期も対応らしい対応はなかったよ
そういえば、センターの結果はふーんだったけど、医者の診断書になったら態度が変わった
権威主義なの? うちは言えば少しだけ配慮はしてくれるが
母親がうるさく言うからっていうスタンスでモンペ扱いだよ
本人に「○○さんは大丈夫なのにね?」なんて聞いてくる
本当に目の前で泣いて叫んで暴れりゃ満足なのかと言いたくなる
>>593
母親が学校側に何回お願いしてもだめだったものが、
スーツ着せた父親を同伴させて学校にお願いに行ったら一回で要望が通った、とか
超よく聞く話だもんね 旦那が使える人いいなあ
うちの旦那は易怒性高くて余計こじれる予感しかないからその手は使えない
私だって交渉事なんてこの世で一番苦手なことなのに…
>>597
同感
うちの旦那は易怒性が高いとかではないんだけど、本人も傾向あるから「まじめに話を聞く顔」っていうのが短時間しか持たない
さほど興味ない話だとすぐに違う世界に入り込んでしまって上の空になり、空笑いしてたり、場にそぐわないしかめ面や咳払い、ため息をしたりしてかなりおかしい態度を取るので逆効果だと思う うちは旦那も発達疑いで、話の途中で急に関係ない冗談言ったりするから真面目な話し合いには出したくない
去年の担任がやたらと「ぜひお父様ともお話ししたい」と言うから一度電話に出したら、二度と旦那の事言わなくなったw
発達って遺伝らしいから両親のどちらか・あるいは両方使い物にならないケースは多いだろうね。
とうとう怒鳴ってしまったわ
ひとつひとつ文句ばっかり
うんざり
本人は学校大好きだけど…
ADHDからのガッツリLDだからこのまま不登校になってほしい
もう宿題を始め提出物の管理するのうんざり
私だけは今かなり楽だわ
>>601
あなわた〜
最近、ぺこぱの紫のスーツの人になるようにしてる 連休明けにきた追加の宿題が厳しい
習ってないところを解いて親が丸付けして間違ったところは必ずやり直しさせてって
うちもLDの傾向あってケアレスミスも多くて処理速度も激低いと問題ありまくりだから終わりが見えない
勉強は塾にお願いしようとしてたから中学の勉強を教える自信ないよ
復習をのんびりさせてたぐらいで予習をサボってたツケが来た
うちも親が毎日六時限分つきっきり前提みたいな量のプリント来たわ…
休業できない親はどうしろと
個性は背筋だ!伸ばして行こう!(勝手に猛烈に伸びる)
できないことを求めるのもやめにしよう
(学校はそうはいかない)
あー、早く義務教育終わらないかなー
学校から何度目かの課題配布
今回は一日でやる量も内容も決められてる
ADHDとLD、自閉傾向の六年なんだけど私と説明読むだけでパニック
やる前から終わったわ
学校の課題の量が尋常じゃないね
しかも子どもに理解させる工夫もなくただ膨大な量を丸投げ
GW明けまでの課題もほとんど終わっておらず更にガッツリ追加の課題
「家族で話し合いましょう」ですって
課題の量にパニック起こしたから全部1枚ずつプリントになるようコピーしたわ…
やらない課題はやる時まで全部封印
うちはもう放棄した
やりなよーって言うけど確認も何もしてない
やってるかどうかももう把握してない
どんだけ教えてもどうせ忘れるんだからその労力意味ないよね
こないだの提出日にもまっさらのノートやらプリント類を白紙ですけどね…って言いながら提出してきた、虚しい
家というセーフティゾーンで嫌いな勉強をしようという発想にはならないんだよね
うちの子は更に、宿題を終わらせないといけないという矛盾した拘りがあるので毎年夏休み最終日近くは発狂しながら取り組んでる
最終日に泣きながらやるのは自分だよと声かけると少しは継続して取り組むようになったわ
こうやって経験からでしか見通しがたてられないんだろうな
うちは宿題は先に全て終わらせたいというこだわりがある(ただし集中力は皆無)
全て終わらせたいけど集中できないから中々終わらないことでの癇癪で宿題の多い長期休みは毎日地獄だよ
いっそやらないでいてくれたほうがなんぼもマシ…と思ってしまう
>>614
家がセーフティーゾーン、納得
家で無理にさせるの可哀想という理由で何もやらせてないし、自主的にscratchなどやってるから変な能力伸びてるw 現場も9月入学濃厚だし振り回されて大変なんだろうなと思うよ
>>615
うちもそれ
LDとADD
この拘りさえ捨ててくれれば親子で楽になれるのに…
どうせやってもやらなくても成績大差ないんだよ、と言いたいが言えない うちも高学年までは泣きながら破りながら宿題やってたな…
でもそれ、毎回宿題出して、見ましたハンコ押されるだけでも先生に認めてもらってたからなんだよね
破ってた時期に今みたいに次の登校日までこれねって習ってもない範囲の宿題大量に出されたら
とてもやらせられないと思う
うちの子今のところ破ってないけど締切日までに終わらない
破ってた方の子はやらないだろう、出さないだろう
一人になる時間が欲すぃ
親子関係崩れるとか全くなく穏やかに勉強できる子が羨ましすぎる。
人生においてしなくていい苦労をしてる気がするよ。
>>619
あ、二人いるのよ、破ってない子と破ってた子と
上の子が反抗期全開になって来て辛タン うちのは課題はグダグダ文句言いつつ割とやるんだけど、漢字練習で自分が思ってた様に綺麗に書けないと癇癪起こして泣き、得意な算数でADHD丸出しのうっかりミスして100点じゃないとまた泣き、
縄跳びが100回連続飛ぶつもりが8回で引っかかったとまた癇癪起こして泣きでめっちゃ面倒臭い。
自己評価高すぎていちいち鬱陶しいわ。
学校行ってた頃より癇癪の頻度が上がってるのはやっぱ休校で篭ってるストレスなのかなぁ…。
エビリファイ飲ませ出したけどあんまり効いてない感じ。
うち、小3でADHDとASD併発
wiscでIQは低くなかったけど、集中力なくて授業が苦痛、学校ではボーっとしていて謎のこだわりで集団指示通らない場合がある
家でも急にこだわり出して癇癪おこしてボロボロ泣いたりする
学校休校になって、いい機会?とストラテラ始めて一ヶ月
最近、今までよりは精神状態安定してきて、少し癇癪が減ってきたかな?という感じ
投薬量を徐々に増やしていく薬みたいなので、ちょっと期待
ただ、薬飲み始めてからチック出てるんだよね
学校始まったらからかわれそうで心配
エビリファイで体重が減ってリスパダールに変更になった(薬が原因なのか環境が原因なのかは不明)
リスパダールの方がわかりやすく落ち着いて見える、見えるだけかも、ストラテラも飲んでる
几帳面なので薬は真面目に飲んでるけど服用回数が多いのが苦痛みたい
診断ついてないんだけど漢字の例文書くだけで15分ダラダラ
何言っても考えてるとしか言わない
考えてるように見えないと指摘したら癇癪
いちいち優しくしなきゃダメなんだろうか
>>625
うちと全く一緒
家事して戻ってきて遅くてもここまで終わってるだろうと甘めに見積もった分量よりもはるか少ない量しかこなせない
考えてるどころか手遊びしてるようにしか見えない
鉛筆無意味に持ち替えたり消しゴムのカス指でコロコロしたり 休校になってから鼻ほじりが加速してる
しかも食べたりする小5なのに
ティッシュで拭きなさいと注意しても見てないと服で拭いたり、またまた食べたり
学校始まるのにクラスで嫌われそうで怖い
漢字の例文にまで妥協できず一文字分で20分かかるよ
学校がない方がリラックスして過ごせてこのままずっとなくていー!って思ってたけど、自分のお一人様時間がないことが辛くなってきた
発達グレーと軽度の2人
一人は4月のときの課題を無くし、もう一人は低学年なのに大量の課題で終わらない…
>>628
私も流石に毎日全員といると1人の時間欲しいわ
うちは違う違うって言いながらせっかく書いたのを全消ししてるわ
先生の言ったこときっちりにしないと気が済まないの そうそう、自分が理解した通りに先生の言ったことをやりたいんだよねー
わかりますよー、わかるけど、カーチャンちょっくら疲れてきたわ…
>>631
あれ不思議だよね、先生の言う事は絶対って捉えてる感じがする
親の言う事には反抗的なのになあ
私は寝る前のスマホいじりで1人タイムのつもりをしてる
あと少しで落ち着くと信じたいねー >>632
私もスマホしか逃げ道がなくて、自分のメンタル落ちてるときは
ほとんど子ども無視してスマホに逃げ込んでる
ごめんね、という気持ちとしょーがねえだろ、という気持ちがごちゃまぜだ 夜子供が寝た後の時間が貴重すぎて、ついつい遅寝しちゃってる。
学校ないから早起きする必要ないからね‥
もうちょっと早寝しないとやばいわ
ごめんねとしょうがねーわも、スマホ時間も、遅く寝ちゃうのもみーんな同感
夜寝っ転がってスマホ触ってるの見つかってカーチャンスマホ止めて早く寝てって注意されたよ、真面目だなー、そして不良の母は寝静まってからまたスマホ
学校も一気に始めないでジワジワ開始プリーズ
じわじわ開始激しく同意
学校ある日6時半過ぎ起床だけど、今は8時前まで寝てるw
6月再開決定した地域だからそろそろ直していかないとなんだけど、朝寝最高のダメ母だわ
>>636
優秀だよ
わたしなんて9時30分だよwww >>637
え、いつもは10時すぎ
今日は11時でしたが何か?
夫いないからできるんだけどね 皆ありがとうw
けっこう罪悪感ありだったけど、明日は気持ちよく朝寝できそう
今まさに貴重な1人時間満喫してる
早く寝ないとな…
あとで自分が苦労するの嫌だから生活リズムだけは死守してるなー
親子で楽な方楽な方へと流されやすいから気をつけないと一気にだめになるし
>>637
>>638
NHKのあさイチ(?)で、子供が遅く起きるようになったら子供の身長がえらく伸びたという投稿があった
気のせいだと思うけど、睡眠時間が長くなるのはいいこと 久しぶりに覗きに来たわ
皆さんと一緒で休校になったおかげで心配事が減りここに泣きつく必要がなかったw
でもそんな平和な日々ももうすぐ終わり…
土曜授業とか夏休み短縮とか、うちの子には絶対無理ですよ
>>642
638だけど、それ実感してるよ!
チビなので、相対的にはまだチビなんだけど嬉しい 夏休み短縮とか土曜休みなしとかになったら、キャパオーバーで潰れそう
宿題も多いだろうしさ…
うちは、唯一仲良かった子が春休みに転校しちゃって、友達いなくなっちゃったから余計に心配なんだよね
学校
途中で送ってしまった
学校が楽しいところじゃないって辛いだろうし、休み明けどうなるかほんとに心配
我が家はすでに大量の課題に溺れてるわ
正直、副教材含め全教科で毎週提出必須の課題出すとは思わなかった
必須と言われたから出来ないのに泣きながらやろうとしてるし
>>648
うちも大量、もう本人に任せてる
できないもんはできない
ガミガミ言うのも疲れたし 再開後、不登校は絶対増えるよね
うちもその一人になりそう…
現実問題、健康上のことを考えるとそんなにガッツリ再開できるもんかね?窓開けて少人数で授業しなきゃいけないだろうし、暑い時期は無理がある
週数回、出席番号で分けてボチボチとかどうかねぇ(願いを込めて)
課題が全然消化できなくて学校に電話したら出来る範囲でとのこと
この課題がどういう前提で作られてるものなのか知りたい、課題=授業しましたにするのか、課題=予習で授業はサラッとにするのか、やるにしても心構えが違うじゃないのよ
>>651
私も、この大量課題が前提が知りたい
これで学習成果判断=成績になるのか、
夏休みの宿題みたいに、どーせ親も手伝ってるんだろって前提で
問題集作文実験観察絵画どれも成績には加味しませんなのか 文科省が宿題で成績評価していいって方針を出してる
なので学校によってはどっさり課題だして、完全に学校の授業がわりにしてるんだよね
ただあくまで成績に含めるかどうかは各教育委員会の判断になるみたい
>>650
うちはもうそれでもいいかなって気もしてきたよ
勉強のときの癇癪も学校のストレス立ったとわかったし休みでもダラダラせずに思ってたよりしっかり勉強するし日中はデイがあるから落ち着いたら家で勉強+デイでもいいかなって
この平和を手放してわざわざ地獄の日々に戻りたくない >>654
650だけど私も同じ思い
でも本人に学校は行くものというこだわりがあるからキーキーしながらも行くんだろうなと思う
学校始まってほしくないわ >>648
一時間目から六時間目までみっちりの時間割に沿った大量の課題に私がブチ切れそうになってる。
親が朝から付きっきりで見ること前提の出し方。
やる気出させるのに一時間、簡単なプリント10分で出来るようなのに一時間、途中で嫌になって2歳児みたいにグズるのを宥めて叱って説得してって一時間。
ただでさえ人より時間かかるのに六時間分。
可愛い盛りの下の子を完全に放置して、家事もほっぽり出して面倒見てるのに、
カップ麺やだパンやだって文句言う発達児にもイライラ限界。だったら自分でドンドン進めろや!
勉強終わって外で遊んでる子供の声聞いて、自分も遊びたいのに何でこんな事しなきゃいけないのって泣いて面倒くさい。
健常の出来る子は、基本的には自習で分からない所を親が教えるという感じなんだろうと思うと泣ける。
学校も、五月初旬まで完全放置だった癖に突然毎週提出の課題を大量に出さないでよ。五月から少しずつ出して欲しかった。
今、生活が完全に発達児の課題に追われて他に何も出来ない。死にたい。 文科省かどこかがこの遅れに対して
保護者が教えることや提出された宿題で
成績つけることをOKしちゃってるからね
先生達も嬉々として家庭に投げるでしょ
こちらは通級もカウンセリングも無くなって
八方塞がりでもがいてると言うのに
やっぱこの宿題で理趣済みなんだ
私何にもしてない
絶対イライラするのわかってるし
完全に無視してるわ
履修にカウントするってどの程度なんだろう
うちも4月は支援級担任が変わってプリントを山ほどもらったけど
内容が1年生?なにこれ?みたいなものばっかりでさ
仕方ないからそれと前学年のドリル復習してたら5月になっていきなり現学年の課題山盛り…
しかも突然分散登校も始まってげんなりだよ
親が一緒に教科書をさらわないとできない内容のばっかりだしさ
パートしながら予習と復習して宿題してってそうでなくても勉強大変な子なのに親が倒れそうだ
でも履修にカウントされるからやらねば…
健常の子の親に宿題見るのが大変でーって愚痴られたけど
内心うちの子半日見てみろよと思ってしまった
課題で授業の代わり、マジかー!
それでこんなに大量に振って来たわけか
ICT環境の確認の電話がかかって来たけどオンライン授業とかも緊張しそうだ
叫んでいい?「学校マジ使えね!!!!!」
>>661
これ学校のせいじゃないじゃん…
9月入学になって今年度17ヶ月よりずっとマシだよ 今週から分散登校はじまる
課題はほとんどないし勉強させるのも諦めぎみでだらけて平和だったな…
また人間関係でのあれやこれやが始まるのかと思うとしんどいわ
>>664
人間関係って
友達とトラブルでもあるの? >>661
大量の国算社理は親子共々頑張る
でも音楽体育図工日記はキッパリ捨てるわ
全部を期限までに完遂するのはうちの子には無理 処理速度が極端な凹で集団生活について行くのが辛いタイプなのでマイペースで生活できるのはむしろ楽だった
大量の課題は大変ではあったけど時間だけはあったからコツコツやってなんとか終わった
しかしいよいよ長い休校の終わりが見えてきて明らかに子供のテンションが下がってる
いつも長期休暇明けの登校しぶりがあるからきっと今回も大変だろうな・・・
普段は次の長期休暇を目標になんとか頑張ろうと励ますのだけれど、夏休みは大幅短縮でないに等しいしこの先の予定に楽しみ全くがないんだよね
課題終わらせたなんて偉いなぁ、もう無理だと思いつつ出来る範囲でという感じ、これが授業を受けたことに代えられてしまうかと罪悪感もある
しかしこちらにも限界というものはあるのよ
息子が知的ボーダー、自閉ADHDの小1です
手先が致命的に不器用だから、字が下手なのは仕方ないしプリントに取り組むだけで上出来と思っていたけど、消しゴムで消すのが下手くそ過ぎて本当にイラつく
ひらがなプリントの先生に添削された部分に消しゴムかけて、直して次の登校日に再提出しなきゃいけないのに、直し自体よりも消しゴムが難題過ぎて毎日叱り飛ばしてしまって自己嫌悪で凹む
もちろん息子にも申し訳なく思ってる
消しゴム持つ手に力入ってないし、紙もちゃんと押さえない、全然違う所をひたすら擦って紙グシャグシャ、消しゴムも割れて癇癪起こす
一緒に消しゴム握って手伝ってやると、私に頼りきりで余計に脱力してあさってな方向をボーっと見てるだけだし
勉強出来なくていいから、基本動作くらいどうにかならないものか…
>>669
すごくわかるよ
うちの息子も同じ
もしお子さんに自分で消すというこだわりがないなら、
親が消しゴムで消してあげちゃうのはダメかな?
うちはそうしてた
うちは協調性運動障害もあるっぽかったから、そこ(消しゴムをうまく使えない)を
なおそうとしても無理だなって悟った。
あと消しゴムの性能も大事。
高性能消しゴムもメーカーや種類によって使い心地が違うから
いくつか買って「我が子の一個」を見つける。
で、割れてボロボロになるのも想定内なので、掃いて捨てられるくらい
大量に買うw >>669
うち小2で似てる感じなんだけど消してあげてるよ
最初は私もイライラしてたけどその方が精神衛生上こっちも楽だし家では宿題がんばってやってるから消しゴムくらいはいいかなーって
学校ではきちんと自分で消してねって言ってて決してきれいではないけどちゃんと消そうとはしてるからそのうち出来るようになるでしょーと思いながら毎日消し消し 消しゴム下手、あるあるなのねw
うちも小3だけど、いまだに親が消すことあるよ
でも、一年の頃に比べたらだいぶ上手になった
力の入れ加減がわからないから、うまく消せないんだよね
うちは、あめとかお菓子の袋を開けるのも下手だわ
>>669
うちはバインダー複数使って固定してから消しゴムかけたりしたな
あとは低学年のうちは濃い鉛筆使ってるけど、濃いと消しゴムを力いっぱいかけないと消えないので、あえて薄い鉛筆にしてた(もちろん先生に相談済み)
といってもうちも運動障害ありで、上手に消せるようになったのは二年生の三学期とかだったよ
イライラたまるレベルなら、まだ子が発達段階にないってことだから、皆さんの言う通り今は親がフォローするのが一番じゃないかな >>669
あと文具店なんかで売ってるArch(綴り間違ってるかも)アーチという消しゴムは消しやすいみたいだよ
まとまるくんなんかはボロボロ割れやすいんだけどアーチにしてから消すのが楽になったと本人も言ってる 横だけどアーチ気になる
MONOもそんなには割れないよ
うちの子はしっかり消しきれないけど…
うちはwAIR-inってのが気に入ったみたい
細くて持ちやすいからかなと思うけど色がついてるからかも…
書いてたらすぐ疲れるから支えてくれるゴムキャップみたいの買ってみたけど気がついたらかじってた3年生
>>665
遅レスだけどそうです
友達とあそびたいけど回りについていけない感じ?がなんとなく浮き彫りになってきた 低学年の時は力の加減ができなくて、MONOすら真っ二つにしてたから
よくキャラ物のカバーがついてる硬い消しゴムを持たせてた
消しにくいけど割れないので発狂が減った
軽い力で消える消しゴムとか今色々種類あるし、発達(不器用さん)向けの文房具で調べると比較的使いやすいものが見つかるかも
うちも微細運動に問題ありで消しゴムは色々試したわー
でも家では私が消した方が綺麗だから私が消し係だよwもう高学年だけどねw
>>669です
愚痴愚痴と長文書いてしまった…と反省していたのですが、みなさん優しいレスありがとうございます
まとめての御礼で申し訳ありません
息子は自分で消したいというこだわりはないので、しばらくは家では私が消してあげようと思いました
下手なりにも文字を書こうとするようになっただけで御の字、と思っていた気持ちを思い出して、スローステップを心がけます
おすすめいただいた消しゴムも一通り試してみようと思います
今はモノを使っていますが、息子の手にはサイズが大きかったかもしれません
色々と勉強になりました
ありがとうございます 閉めた後だけど、MONOのLIGHTを使ってるよ
細長くて握りやすい、100均にも売ってるしすぐ買える
消しゴムはカドが消しやすいから
小さいものを選んだり丸くなってきたらカッターで平らにしてあげるとかカドケシみたいなのもいいかも
うちはクツワの学校消しゴム使ってる
細長くて持ちやすくて消しやすいみたい
課題のおかわりが来た…
毎日鍵盤ハーモニカ練習させろとか無理ゲーすぎるわ
課題おかわりか!うちもおかわり来そうだな…
消しゴムはみんな苦心してるんだね
うちもキレイに消せないので新しく書いた字が読みづらくて手伝ってる小4
リコーダーを1からやり直してなんとか一曲出来るようになったけど鍵盤ハーモニカも確認せねばだな
うちも鍵盤ハーモニカあるわ
そもそも楽器NGな家とかどうするんだろう
さらにマスク手縫いという難易度最高レベルも来てぐったり
うちも消しゴム苦労し続けた小4だけど、学校消しゴムにしたら握りやすいし使いやすいみたいで1年生からずっとそれしか使ってない。
安いし大量に買ってストックしてます。
何度もすみません、消しゴム相談した者です
さらにアドバイス下さった方々もありがとうございます
消しゴムごときでこんなにイライラしてる親子、私たちだけよな…と凹んでいたので、同じように頑張ってる子たちがたくさんいると分かって嬉しかったです
みなさんのお子さんみたいに、少しずつ上手になって欲しい
それと、スローステップではなくスモールステップでした
細かいことだけど、気付いたら恥ずかしくて
これで消えます!ありがとうございました
>>686
そうだよねえ
集合住宅だったり親がzoom会議とかやってたら楽器なんて無理だわ 楽器は音が出せない場合は運指の練習だけで良いって言われてた
夫が会議中だと知らずに子とリコーダーの練習してたら先方から「癒されました〜」と言われたと
優しい世界
うちは鍵盤ハーモニカ、歌唱、縄跳びは捨てた
どれも「〇の曲を練習しましょう、〇跳びをしましょう」というだけで、課題クリアの目安がない
これが「〇回弾きましょう/歌いましょう」「前跳び連続10回跳べたらカードに〇をつけましょう」
みたいな課題だったら、ゴールがはっきりしてるので本人もやると思うんだけど、
ただ「やりましょう」だけの課題は何を目当てにすればいいのかわからなくて
本人大荒れ号泣パニックパターンだ
多分これは「家で練習しといてね、学校始まったらテストするからね」という
意味の課題なのはわかるんだけど、うちのスレタイは
「上手にできるようになるまで」という曖昧な目当ては
理解できないし受け入れられないタイプ。
具体的に書いてくれないと困るよね
こちらも付き添いながらもどの程度を目標にすればいいのか困惑
子も頑張っていたが昨日爆発したあの指示書じゃ無理もないよ
うちは縄跳びは検定方式
三級は前飛び〇〇回後ろ飛び〇〇回みたいになってるから三級目指して頑張るぞてやってる
飛び方も何飛び指示があるからわかりやすいし、得意な飛び方によっては高度な級に該当してるからやる気出るみたい
前飛びは一級まで行ったみたいに
>>677
そうなんですね
うちも似たような感じだから今から気が重い
親がどこまで介入するべきかもよくわかんないし
健常の子はほっといても友達つくってくるだろうになあ 学校再開の方針の一斉メールが来た
いろんな意味で大丈夫なのか?
うちは誘っておいてやっぱり遊ばなーいって子が近所にいて鬱
都合のいいキープにされてる
周りにバレないようにうちの子だけ早めに集合させて他の子と約束ができた時は断ってくるの
うちの子はその子と約束したら他の子にはちゃんと先に断るのに
遊べる時もあるからって息子はその子と遊ばない選択はしないんだけど
子供同士のごちゃごちゃした思惑には気が付かないから振り回されてて私が見てて嫌になる
>>697
うちにも来たよ
今年度17ヶ月よりはマシだから我慢するしかないか
でも授業ばっかり詰め込まれたら不登校になりそうだわ >>698
そういうの辛いよね
子供は気付いてないってのもこっちとしては胸が痛いし
学校徐々に始まりそうだけど、漠然とした不安で
ウツウツとしてくる >>698
うちのことかと思ったわ
悲しそうに帰ってくる 明日から学校なのに宿題が終わってない
本人はのんびりテレビ観てる
毎日の声がけも反抗されるだけで疲れたからもう諦めた
もういいや
課題がとてもじゃないけど終わりそうにないと問い合わせたら出来る範囲でいいですとのこと
でもこれで授業実施した代わりになるんだよねー複雑
明日提出の課題、計画では金曜日に終わってるはずが当然終わらず今ケツ叩いてる
学習してわかった事を書きましょう、のわかった事がわからないとふてくされてるわ
低学年で習った感じですら平仮名で書くし、これで本当にIQ高いのかと泣きたくなる
授業の変わりになるレベルのプリントじゃないうえにこないだ行った分散登校ではこのプリントの◯つけやっただけみたい
遅れどうやって取り戻すんだろ
新一年生
入った学校が息子以外全員同じ保育所から入学で息子は初めての場所に弱い
4回の分散登校をしたけど行きしぶりもなくスムーズに行って帰ってきた
けど友だちの名前を1人も覚えてこず話を聞くと誰とも喋ってないそう
入学前は行って帰ってくるだけで御の字!って思ってたけど、次はお友達と仲良く…とか楽しんで欲しい!とか欲が出てしまう
まだ始まったばかりだから長い目で見ないとだよね
全員同じ保育園ってすごいね
幼稚園組がいないってこと?
少人数とかなのかな
うちも同じ園の子が少なくて悩んでたけど子どもは勝手に仲良くなってくるから大丈夫だよ
むしろ仲良くなってからのほうが細かいもめ事やらで頭抱えてる気がする
>>709
レスありがとう
各学年20人くらいの田舎で、みんな保育所から中学まで一緒なんだ
うちは事情があってその小学校に通うことになった
その分行政が親切でうちの子の様子見て入学前に何度か交流会とかしてくれたからなんとかイメージ持てて落ち着いてるのかな
確かに仲良くなるとそれはそれで心配事も増えるね
まだ始まったばかりだし気長に構えます!ありがとう >>703
うちもどうしても特性的にできない課題が出てるので、
学校に問い合わせようと思ったけど、「できる範囲でいいです」って
言われるだろーなーと思ってやめた
学校としてはそう言うしかないもんね そんな気はしてたけど、文字を文字としてしか認識してなくて単語単語の意味はわかるし読めるけど文章を理解するのは相当難しいみたい
国語の音読はスラスラできても文章問題や気持ちを考える問題はできないし
算数も文章問題になった途端全滅
授業態度に問題はないから困り感埋もれがちだけどそろそろちゃんと対応しなきゃ
困り感埋もれがちうちもだー
4年生だけどリコーダー全然吹けるようになってなかった、休校のこの事態がなければ気づけなかったかも知れない
気にかけないと
登校来月から始まるけどもう無理ってなる
ゲームしかしてないのにもう絶対ついていけない
まあ元々そもそも付いていけてないけどね…
不登校なってくれないかな…
別スレで検査で上下で20の差があったってレスを読んだ
うちは50近く離れてるから20でも困りごと出てくるんだと少し驚いたよ
健常だったらもっとみんなそんなにフラットなんかな
本人は普通学級に行きたがってるけど大変なだけかもしれん…
>>715
どの項目かにもよるよね
うちはワーキングメモリだけガツーンと低いけどおっちょこちょいレベルで認識されてると思うわ
発達障害というよりはHSCなのがしんどそう お母さんは何があってもあなたが大好きよ と言ってあげられない
>>718
お母さんはあなたが大好きよ(棒)
でいいんだよ
ただ何があってもとは言いきれないからそこは言わない >>718
自分も言えないや
正直飼い猫のほうが何倍も可愛いわ >>720 >>721
私は猫に向かって、あなたのことが大好きよあなたさえいてくれたらそれでいいのよ
って毎日言ってる
子ども?旦那?知らんがな 発達持ちの子の親のつらいところは、心の中ではこんなんでこの先大丈夫なのかと思うことばかりでも褒めたり元気付けたり愛情をつたえたりしなきゃいけないとこだと思う
定形の子より愛されたいという思いが強い気がする
自己肯定感がひっくひくなんだろうな
猫好きいて嬉しい
子どもがどーのっていうより猫が異次元に可愛すぎるだけだからセーフと思ってる
猫に釣られて夫と結婚したけど、猫は(一応寿命で)死んじゃってハズレくじ引いたわ〜
夫が猫を飼っていなければ、結婚しなかったかも知れない…
>>716
ああそうか
処理速度高かったら勢いでこなしたりできそう
どの項目かでだいぶ変わるよね
うちは言語と知覚が同じくらい高くて処理速度が一番低い
ワーメモは2番目に低い
多動もあるからコンサータ飲んでるけど多動で処理速度カバーしてた面もあったように思うから悩むよ
まあ差が50もあればどっちにしてもだけど
でも自閉は薄いと言われる謎 うちも処理速度が凹
言語130くらい知覚とWMが100くらいで処理速度が76
普通級の新一年生だけと、ほんと心配しかない
>>730
ワーキングメモリが平均あればなんとかなるよ
小学校のうちは優等生で行けると思う
あとは性格が真面目かどうかは大きい >>731
幼稚園時代はお口は多動で不注意多く、動作鈍くてそれはそれは先生達から嫌われてお友達からは浮いてと散々でした…
久しぶりに穏やかな時間が過ごせたのに休校終わるのが正直嫌だ 小6娘から去年後半辺りから暴言吐かれるようになるまで自分の健康面には割と自信あったのになぁ。
それ以降メンタルボロボロでもどうにか踏ん張ってきたけどじわじわとダメージ受けてたのか、今月からたまに寝込むくらい痛くなって重い腰上げて病院行って、明日人生初の胃カメラ検査受けることになった。
エコーでついでに婦人科案件も見つかっちゃった。
メンタルって大事なんだね...
小2診断つけるほどでもないと言われた子
散歩がてら自販機にジュース買いに行ってやっぱいらない、帰り道小声でブツブツ言う、怒った歩き方、ほしかったんだよね?って聞いても答えない、っていうのが今日だけじゃなく何回もある
今日初めて6時間だったから疲れもある、お腹空いてたのもあるかもしれないけどいつ治まるんだろう
帰ってきて部屋でガッタンガッタンやるし説教
上の子診断済みのほうが穏やかだわ
小2は学校では問題なしむしろ褒められる
支援級も外れた
甘えてんのかな
>>733
いま中学生男子うちも小5の後半まではなんとかやって来たけど暴言は蝕まれるものあるように思う
子どもも大事、自分も大事
心がけてても難しいけどお大事に 小1で様子見でまだ何か困り感が見つかるほどには
学校に行ってない
でも家庭学習の自分の考えを書く問題で、
どう思うか1人で喋らせると意見が迷子になるし
緊張するのか貧乏ゆすりしつつ腕もさすりまくる
これは友達にからかわれる予感がするなぁ…
>>736
周りの子も緊張しててお子さんを見る余裕ないと思うから大丈夫かと
周りが慣れる頃に慣れることができるといいんだけど
担任にこうこうこういう状態ですと一言連絡帳なりに書いておくだけでフォローしてくれたり気にかけてくれるよ 私は自分の体の心配は、なんかもうどうでもいいと思ってる
市がやってる健康診断もここ数年行ってない
細かい体の不調や不安はあるけど、なんかもう自分の体をメンテしたいとか
病気を未然に防ぎたいとか思えない
どうせこの先もスレタイに振り回されてストレス満載やりたいこともできない人生確定だし
>>732
うちは一番低い処理速度は83
ワーメモは91
口が達者な多動で周りからは口だけうるさくて不真面目でやらないと思われてたよ
学校では集団指示を聞き逃して行動が遅れるのが多発した
低学年だと周りも善意半分悪意半分で口出してくるから聴覚過敏が出るようになってさ
大人しく静かに困るタイプとは違うから目立っちゃうんだよね
処理速度が凹で行動が遅れがち、動かない時は個別で声かけしてもらえると助かるなど
学級に迷惑かけないように〜ってスタンスで担任にお願いしとくと良いと思う
普通学級であまりに手厚くされると周りから不満が出る場合もあるから程度はあるけども
何もなしにスタートするよりはいい >>738
分かる
私も自分の事はどうでもいいや、人生詰んでるし
子供は早く自立して出て行って欲しいけど無理だろうな
旦那も頼りにならなくて嫌い
自分の子供がこんなにストレスになるなんて産むまでは分からなかった
子供自身も苦労する人生しかないだろうし産んでしまってごめんと思ってる >>739
>口だけうるさくて不真面目でやらない
>学校では集団指示を聞き逃して行動が遅れるのが多発
幼稚園では本当そんな感じの扱いで、体罰に発展したりいじめられたりだった
自治体の入学準備で発達センターと親と幼稚園から支援シート出すんだけど、幼稚園からのには不真面目で人の気持ちが理解できないので厳しめに対応することが必要と書いてあって何度も説明しても結局ダメだったな〜と脱力
とりあえずシートは出したけど入学式の後にでも先生にお願いしてこようと思う
ありがとう >>741
ひどい幼稚園だな…
先生がハズレだったのかもしれないけど >>741
幼稚園ひどいねえ…おつかれさま
うちも担任は理解あったけど園長にはどんな育て方したらこうなるんですか?とか言われたよ
言って治るなら障害じゃないんだけどね
療育か専門医にはかかってる?
教師は専門家の言葉の方を重視するから医師のアドバイスで〜とか付け加えるといいかもしれない
学校っていうのは教育機関で指導の域は超えられないのが実情だから
家庭でも協力しますのでって姿勢を見せると違うよ >>740
私なんて産んでしまってごめんとか思えないよ
むしろ、私を苦しめるために産まれてきたのかなとか、まるで疫病神だなとか
心の中では子供を責めてる
近所に住んでるDQNの子、ろくに躾もせず放置してるように見えるのに、小学生になったからか
最近「おはようございます」て挨拶してくるようになった
うちはいくら躾してもちゃんとできないのに
例えるなら
仕事とか学校で自分だけ壊れた道具を配られて、四苦八苦して直しながら生活してるみたいな感じだわ >>736
えー?現小1?小2でなく?
「自分の考えを書く問題で」←小1の1学期で「考えを書く問題」ってありえなくない? >>744
子供の学年が上がるにつれ、他の子との差が顕著になってきて落ち込む
私も「この子は自分を苦しめる為に生まれてきたのか?」って思ってるよ、ほんとなんの罰ゲームなんだろうかね
なんで産んだんだろう、産まなければよかったって事あるごとに思ってる
我が子なのに可愛く思えなくてつらい >>745
まぁ道徳のプリントで正解がないような感じだし
おうちの人に書いてもらってもいいという補足はあった
しかし道徳って家庭でやるには迷いが出るわ
この導き方でいいんだろうかと思いながらやってる
うちは発想が他責な所があるからなおさら >>742
副園長の思想が愛情があればまっすぐ育つ、ダメなのは親の努力が足りないって感じだった
定型の親でも大変そうだった
>>743
発達センターには通ってたんだけど療育グループには入れず、小学生になっても継続利用って話だったのが最終で行った3月末に急にあとはスクールカウンセラーの方に都度相談してください、ここはもう利用できませんと言われ宙ぶらりんになってる
とりあえず発達専門の病院の次の初診予約日に頑張ろうと思う >>748
あー、道徳か。なるほど。
「おうちの人が書く」っていうのは、
小1の場合、口語でも文章表現がまだ未熟であたりまえだから、
親が聞き取って書いてあげるといいと思う。
道徳はね、いろんな意見がある、いろんな見方があるってところから入るから、
「導く」必要はあまりないかな・・・
あまり・・・と書いたのは、うちの子の場合
「〇子さんがこう言った時、〇子さんはどう思ったでしょう?あなたの考えを書きましょう」っていう問いで、
お話全体の感想を書いちゃったりするので(読解力がめちゃくちゃ低い)
今注目すべきとことは何か?についてはめちゃくちゃ導き必要 >>747
まさに罰ゲームなんだよね
来世とかあんまり信じない方なんだけど、今この子を一生懸命育てたら来世は普通の
子育てができるかもと思いながら生活してる
そうでもしないとやってられない >>747
前世でなんの罪を犯してきたんだろうとまで考えてるよ
魂が終わるまで人生8周あって周回重ねるごとにどんどんハードモードになってくと聞いてから自分は8周目なんだと思うことにしてる >>752
私もそう思う
こんなひどい目にあうなんて、きっと前世で放火殺人とか子供を殺したりしたんだろうか、とか
しかし人生8週あって、今よりハードモードになったらと思うと震える
どうか今現在が8週目後半でありますように あまり気負わず、子供と公的福祉をつなぐ架け橋として
柳のように、折れないようにあっちへ押し付け、こっちへ受け流し
公的サービスを全部やって駄目なら、公金で生活させればいいかな
罰ゲームとか前世とか、わかるわー
私だけじゃなかったって泣きそうになってる
これだけ大変な子でも、知的がなければ障害年金とかの給付ないんだよね?
いくらIQがあろうが、毎日癇癪起こしまくるやつが自立なんかできるわけないっての
>>755
精神障害で手帳もらえるよ
スレタイは思春期以降に二次障害起こす可能性もあるから尚更手帳は必要 前世があるとして殺人とかしてたら
きっと自分の子供が殺されるとかもっと辛い目にあってると思う
それに比べたらどうってことない
>>755
知的なければワンチャンあるかも
性別や年齢にもよるけど、癇癪ってホルモンとか関係していそう
私自身、中2病ひどかったとき怒りっぽくて母親に暴言吐いてしまったり、今思い出すと恥ずかしい位
ひどかったけど、年齢でうそのように落ち着いた
その後の進学や会社も特に困らずに結婚出産、スレタイ産むのは予想外だったけど、一応自立したし
希望は捨てないほうがいいよ 発達の子が居るだけで「頑張れば相応に報われる」という法則というか、
期待とか心のより所のようなものが根底から覆されてしまう
>>759
本当にそれ
努力が報われるって言葉が消えてしまってから
もう頑張れなくなった
罰ゲームというかこっからずっと負け続けの消化試合だと思って生きてる >>759
わかる
努力すらも虚しくなってくる
もう絶望しかない うちは暴力的な怠け者で本当にどうしようも無かったけど、高校の終わりくらいでようやく癇癪がイライラくらいで収まるようになった
今は大学生で色々失敗しながら一人暮らししてる
先日「今日電気代払わないと止まるから一万円送って」と言ってきた翌日にガス止められてたけどなんとか生きてる
>>759
今私が感じている感情を言語化してくれてありがとう
そうか、頑張っても相応に報われないから
わたし今こんなにメンタル落ちてるんだわ
相互的な感情のコミュニケーションができないのが辛い
そしてそれが別に親に意地悪してるとか機嫌が悪いとかではなく、
根本的に他人の感情を理解したり共感したり理解したうえで反発したりとかする
能力が本人に備わってないという事実が辛い
ほんとにこの子は障害者なんだなぁという事実を
このコロナ休校中毎分毎秒感じて、虚しい 言葉は悪いけれど、どんな子どもが生まれるかはバクチだね
勝つ人のほうが多いけれど、負けたら悲惨と絶望の人生が待っている
でも、まだ子どもを生んでいない人のほとんどはそのことに気付いていない
不妊治療してる人に思ってしまう。発達が産まれるよりなら子なしのほうが幸せかもよって。
>>765
わかるわー
それでも欲しいと思ってるから治療するんだろうけどね >>766
むしろその覚悟がなかったからほしいと思えたんだろうと思う
治療はしてないけどずっと二人目不妊で悩んでた
生まれたらこの有様 よく親ガチャとか毒親とかネットで言われてるけど、こっちからしたら子供ガチャ大ハズレだわ
人生でいちばん大事な賭けで失敗してしまった
近所中で、スレタイなんてうちだけ
町内の人でたぶん少し離れて住んでてこっちは知らないのに、会報みたいなのポストインしに来てて
スレタイ見て「大きくなったね〜w」て
おかしい子がいるよって町内中広まってるのかな
その人の子供も、事故か何かで後天的スレタイになるといいな
流石に引くぞ…
人を呪わば穴二つだよ
メンタルひとつでものの捉え方考え方が違ってしまってしまう
それ故に墓穴を掘るってことだなとつくづく感じるよ
しんどい時があっても荒んで人を蔑んだら自分がすり減るだけだって
せめてすり減るんでも他人に敵意向けるのはやめとこうよ
一緒に擦り減ろう
ぱっと見でわかるレベルの障害ある子に「大きくなったね」って言ってもそんな深い意味ないのに…
えっここって愚痴吐き場みたいなものだよね
リアルには言えないからここでぶちまけてるんだけど
普段はニコニコして人に優しくできるのに、心の中は真っ黒な自分が我ながら怖い
ダメな子だけどそれでも少しずつ成長してる
小学生の頃は身支度がサッサと出来ずにこちらもイライラして衝突し、あげくに
「もう間に合わないから行かない!」
キーッ (*`Д´)ノ!!!
なんてことがしょっちゅうだった
今日も大学の授業が終わって1泊で資格試験を受けに行くのに荷造りが間に合わなかったらしい
「高速バス乗り損ねたから特急で行く、ちゃんとピンチでもキレない!ドヤ!」って電話してきた
ここまで来るのに19年w
自分はすり減りたくないんで、いかに税金にぶら下がるかだと思ってる。
取れるもの、貰えるものを取るのが遅れた時だけ少し自分にイラつく程度。
努力によるプラスは自分のもの。
運によるマイナスは社会のもの。
いっそもっと低所得だったらプラス思考になれたと思うこともある
持病もあったし不妊治療もしてた
自分を責める気持ちもあるし子に対していろいろな気持ちにもなるけど毎日生きていくことに精一杯
何年か後に>>762みたいな感じになれてたらいいなー まあ気持ちはわかるよ
お前にはどうせ私の気持ちなんてわかんねえよぁ?!って思いながら学校行ってニコニコ話してる
高2男子、ASDとADHD併発のグレーゾーン
ストラテラ服用開始した
高校の授業(と課題の多さ)について行けなくて家出や学校からの逃走を繰り返し
留年か春休み全日補習か というところでコロナ休みに突入…ドサクサに紛れて進級したけど課題に一切手をつけられずスマホとゲームで2ヶ月
完全煮詰まったタイミングで定期カウンセリングがあり、自分から服薬したいと言い出した
20mgからじわじわ始める
なんとか効いてくれるといいな
>>779
普通じゃないよ
wiscは小6
夫の転勤で国内外動きまわってて継続したカウンセリングが受けられなかったのと、転居の影響での一次な適応障害や抑うつではないかと言われ診断つかなかった
だましだまし来たけど高校入って完全詰んだ
それを本人が自覚して動き出したことを医師も尊重してくれたみたい
よく自分で考えたね と褒めて貰ってほっとしたようだよ
このスレの多くのお子さんは早くからフォローされてて羨ましくもある このスレの人たちフォロー開始が早いよね
小4グレー、小6でASD、ADHD確定
支援センターの先生には「まだ医療機関はいい」って言われてたから危機感持ってなかったけど医者と繋がるとこんなに変わるのかと
もちろん担当医との相性もあるんだろうけど
>>763
わかる
休校になってしばらくは私も学校関係のストレスないから心穏やかだったんだけど
やっぱりずっと一緒にいると
こんな事もできないの?こんな事もわからないの?って事ばかりで
今更だけど人間として生きていく能力が劣っているんだなあって実感させられて辛い
子供にイライラするけど不憫とも申し訳ないとも思う
こんな子が自立できる気もしないし私が死んだらどうなるんだろうって考えると気持ちが暗くなる
こんなに苦しい思いして育てて、子供自身が産まれてきて良かったって思ってくれるような人生送れるなら私も浮かばれるけど、きっとそうはならないだろうからもう虚しさしかない >>781
制度の側は全員レールに乗せるんじゃなく困ってる人から乗せていく。
制度の側が動くタイミングと自分の子にとって有利なタイミングは全く違う。
医師の意見を待つだけでなく、こちらからお願いして上手く回ったこともある >>782
最後の一行、思い当たりすぎてグサッと来た
私もそう思ってるし、子どももそう思うんだろうな
将来は暗いね
泣きたい 将来に絶望しかなくて、たまに希望を見出だしたりするようにしてもやっぱりダメだと思い知らされて結局絶望しかない
絶望してたけど中学生なって成績上がってきて偏差値60超えてきてラッキーって感じ
>>774みたいな話、読むとちょっと安心する
ピンチで切れないのは当たり前としてw
(←いや、もちろんキレないようになったのは凄い喜ばしいことだけど)
それ以上に失敗を自力でリカバーできる知恵と機転が備わってるのが素晴らしいと思う 今日めちゃくちゃ暑いんだけどデイの迎えが来るギリギリになって長袖に着替え始めて怒ってしまった
通級が始まるけどコロナ対策で入室時のルールや教室の配置諸々が変わるそう
通えるのは嬉しいけど入り口で泣くんだろうなと思うと頭が痛い
>>788
もともと提出物は出すタイプ。毎日泣きながら破きながらでもやって出してた
話し相手がいないし、ダメって言われた事はやらないし、指示されればすぐ動くから授業態度よく見えるみたい
ASD+ADHD ADD+HSC 普通級小学生、先週から分散登校が始まったんだけど案の定登校しぶり出てきたわー
昨年度は困り感なく学校行けてたし今年度はクラスも担任も持ち上がりだから油断してたけど甘かった
半日ちゃんとした姿勢で座ってるだけで辛い、みんなが騒ぐ声がうるさすぎて耳と頭が痛い
飛沫防止のフェイスシールドや透明カーテン?で光が反射して目が痛い
感染防止で先生たちがピリピリしてて怖い、時間がないせいか二言目には早くしてと言われて辛い
登校日のたびにこんな感じで愚痴って帰ってくるなり倒れるように昼寝してて、今日は一応朝から起きてはいるけど食事以外ベッドから出てこない
来週から毎日登校になるんだけど行けるだろうか・・夏休み明けはいつも少し登校しぶりするんだけどそれよりよっぽど深刻だわ・・・
>>792
私が書いたのかと思った
本当に丸っきり同じ状態+うちはクラス替えありな上に新任の先生
もう不登校になる未来しか見えないよ HSC入るとホントに辛いよね。
鈍感力がある子がうらやましい。
HSP/HSC(The Highly Sensitive Person/Child)
うちの子も13項目以上のところ14項目当てはまった
でも病院ではHSCの診断はしてくれないよね
HSC/HSPは自閉症の感覚過敏だけを取り出したものだし
イチ心理学者が言ってるだけで、医学的診断として認められてないし
発達障害認めたくない親のいい逃げ道になってる >HSP/HSC
自閉症とか障害じゃなく繊細なだけなんですう
HSCだけなら人一倍敏感で繊細な子ってこと?
発達障害に併発してると生き辛さ倍増なんだろうね
うちの子(ASD診断有り支援級)は5項目前後かな
逆に鈍麻だわ、赤ちゃんの頃から寝ぐずりほぼ無くて9時間寝たりしてたし、ミルクやオムツのことで泣かないし、歩き出して転んでも泣かないから…私はこの子は何か有るだろうな〜と感じてた
診断名ADHDのうちの子の場合感覚過敏などは明らかにあるけど他のASD要件は満たしてないみたい
医師につまり自閉症も併発してるってことですか?って聞いたら違うって言われた
カウンセリングの時にはあらゆることに敏感な子なのねーと言われ療育の時にHSCなのねーと言われた
繊細なだけで社会生活が「問題なく」送れるなら確かに障害じゃない、羨ましい
繊細な感性を芸術方面に発揮してるアーティストとかいるんだろうし
ただ、知り合いのお子さんが誰でも知ってる会社に就職したけど、30手前で部署異動した半年後に自殺したって聞いて、
知り合いは割と冷静で、勿論すごく悲しいけども昔から繊細な子だったから自殺するんじゃないかってどこかで予感みたいな覚悟がずっと有ったって
HSCとかを聞いたこと無い時代の話だけど、こういう子なんだろうかね
なんとか障害にならずにやっていけてる人のためのものだと思ってたわHSP/HSC
他人の気持ちがわかるわからないは大きな違いだと思う
>>806
繊細だとすぐに引きずられてしまうしそれで精神病んでしまう
結局発達障害の二次障害みたいなもんなんじゃないのかな
うちもそうなんだけど、見えにくい困り感がある子の説明つけるにはピッタリなんだよね
もっと浸透してほしいと思う
だけど詐病みたいな扱いだと困るしなぁ >>808
障害を認めた上の繊細な子じゃなく、
障害じゃないです繊細なだけです!
って主張するから胡散臭く思われるんだよ >>809
医者が診断できるようになればいいんじゃない?
発達障害のスペクトラムの一部として >>810
HSC/HSPを主張する人のほとんどが自閉症の一症状で説明つくんじゃない?
三組がなくて感覚過敏だけなら自分で対処できるから、障害にならないでしょ >>811
人の感情に敏感ということろが大きく違うかなと
うちはADHDとLDでASDはないと言われてる
でも見た目にはわかりづらくてそれだけじゃなかなか伝わらないから
そういう概念も使えるといいなと思った
発達障害グレー未満の言い訳に使うつもりはないよ うちはASDはグレーゾーンレベルって言われるADHDとの併発だけど
不安感が強くて二次障害に入り気味
医師にはHSCは医学的には認められてなくて一般の人が使いやすい表現に留まると言われたよ
メンタル的に陥る可能性は健常スレタイ共にあるけど
スレタイは認知の歪みや想像力の欠如があってハマりやすい
それ故の過敏反応であって当人が他者の状態を感じたとして
それをどれだけ客観的に見られているかの判定は難しい
それはナンセンスといえばナンセンスだがだからこそHSCと単純に区分はできないんだって
私の子は注意深く見てみると
人が怒られてる状況が自分のことのように辛いけど
辛く感じている自分の気持ちがメインで怒られてる子の気持ちは想像しても寄り添うことはしない
前に経験した不安感がある場面でもみんなが困るから行動しようというよりも
それを自分が回避したいから行動してるだけでそれをして周りがどう思うかは考えない
または考えても自分の行動をする、止める理由にはならないって感じだ
繊細な自己中?改めて書くとなんか面倒そうな字面にしかならないな
スレタイが二次障害としてHSCのような症状になっても
健常の人のそれとはやっぱり違っててスレタイはスレタイなんじゃないかと思ったよ
なんていうか、ちぐはぐさがコレじゃないんだよ
2EにしろHSCにしろアスペやカナーにしろ一次的にはみんなASDでもいいから、医学上の下位区分をもうちょっと細かくしてほしいと思う
我が子によく似た情報を集めにくくなってるよ
自閉症とアスペルガーと広汎性発達障害と〜と分けたら、マウンティングが激しくなった末のスペクトラム概念だからねー
下位区分を細かく分けたらまた「うちの子は自閉じゃないの、HSCなの!」「うちの子は2Eで自閉じゃないの!」とうるさくなりそう
ま、今でもそういうこと言ってる人はいっぱいいるけど
福祉使えて家庭での対処法を正しく教えてくれるんなら診断名とかどうでもいいわ
手帳とか手当とか年金とか成人後の生活保護とかの助けになれば何でもよし
どうせ治らず擬態するだけなんだから手厚い選択肢を用意してやりたい
主治医と役所絡みだけ実利が絡むから緊張するし必死だけどマウントは理解できない
きっと自分もスレタイなんだろう
マウントが激しくなったから分類変更したなんて聞いたことないけどな
医学的に知見が増えて「これ分ける意味なくない?」って認識が広まったから変更しましたって話なら発達症研究してる専門医の講演会で去年聞いた
成長にともなってDQIQの変化で旧診断名の境界を簡単に飛び越えることがあるからあらかじめ「スペクトラム」と一本化したほうが医者のほうががやりやすいんだと思う
幼少期は特に我が子の特性に合った情報探せずに苦労したわ
診断名「自閉症スペクトラム」で療育に通ってたけど、我が子の実情とはかけ離れた見立てやアドバイスがけっこう多かった
自閉症のステレオタイプの視覚優位・感覚過敏、癇癪への対応ばかり教えてくれようとするけど、うちの子は情緒は安定していて聴覚優位かつ感覚鈍麻だらけだったし
一本化によって見えてくるものが多いのであれば意義もあるのだろうけど、うちの経験上見えにくくされたもののほうが多い
子供が学校行きたがらない時って休ませるべきなんだろうか。
学校再開したばかりで休んだらしばらく行けなくなると思って無理矢理連れてったけど、泣き叫んで暴れてる状態で先生に任せてしまったのが申し訳ない。
健常の子どもだって今の時期は不安で行きたがらないんだからそのことを正直に伝えたよ
さすがに世のお母さんたちも不安がっていることは言わなかったけど
泣き叫んで暴れるほど嫌がるのならそれが何からきているのか原因を突き止めるのがいいかな
漠然とした不安なのか、具体的に嫌なことがあるのかわからないとうまく対応できない気がする
無理矢理学校に行かされた子どもが当時どう思ってたのか、その時はうまく言葉にできなくて辛かったと後から子どもから言われたことをブログに書いている人がいるけど参考になるよ
>>820
レスありがとう。
今回だけのことみたいに書いてしまったけど、毎年進級直後はこんな感じだから今までと違う環境が怖いんだと思う。 途中で送ってしまった。
慣れれば安心して行けるようになるけど、無理矢理連れてって早く慣れさせるより長期間休んででも説得して行かせた方が精神的には良いんだろうね。
はーつかれた
休校中は問題なく宿題や勉強できてたのに学校始まったとたんに号泣してできなくなってる
不登校のほうが子も親も楽だわこれ
すみません
>>823は不登校の方が楽してるとかそういう意味ではなく、うちが不登校になりそうだからもういっそそっちの方が楽かなーと思ったから書きました >>824
ん? 823の時点でそう読めたよ
というか、自分も同じ気持ちだから自然と理解出来てしまったわ >>823
うちも同じ
分散登校でも来なくなった子(多分定型)も散見されるらしい
そんなに辛いなら行かなくていいよって言ってるんだけどね
本人に学校は楽しく通うものってこだわりあるから死ぬ思いして学校行ってるよ
休校明けは進度も早いだろうから時間の問題だと思ってる 東京23区
昨日から登校再開だけど今日はまた休み
こういうの困る…
次に行く日を絶対に把握していない…
巡回型支援級だけど、いつ始まるかもわからないなあ
始まらないかもしれないなあ…
新任の先生2名紹介されたけど、新米先生も誰とも会えてなくてツライ?(ヒマ?)だろうなあ…
楽しく通うものって思っててもきつい思いで登校してるってはげしく矛盾してるなあ
そこら辺の謎のこだわりの矛盾に本人が気付くといいけどね
>>828
ありがとう
そのこだわりのお陰と無害型ADHDなのでイジメとかの心配はなくニコニコして過ごしているから
先生には死ぬほど辛いと想ってるなんて全く分かってもらえない
行きたくないって?お母さん甘やかしてるんですね?みたいな言外の眼差しに発狂しそう 久々の学校で気疲れしてるのか、夜になると八つ当たりがひどくてこっちが潰れそう
やっぱり生活変わると不安定になるね
休みの前までは宿題もできるくらい落ち着いて来てたけど
今はとてもじゃないけど無理そう
学校から無理しないでと言われても焦りは消えないね
来春小学生になる子がおります。
発達相談にいきましたが、診断はつきませんでした。そんなでも小学校で行われる就学前相談は受けれますか?マイペースな事など心配が多々あります。
多分難しいと思うよ
うちは様子見で年中〜年長の間月1の療育も受けてて
大きな困り感は無くなってきたとはいえ
心配だから申し込んだけど電話で断られた
事前聞き取りシートと発達検査のスコアを見て
とりあえず普通級で問題が出てきたら担任と
校内のコーディネーターさんに相談となった
あと就学時健診で個別相談室が設けられるはずなので
そこで心配な事を話しておくといいかもしれない
>>832
うちの自治体は心配事がある子は受けられる
直接役所に聞いた方がいいよ >>832
うちは様子見、普通級だけど受けられたよ
申し込むだけ申し込んでみたらいいんじゃないかな
困り感のある子ですとアピールしておいて損はないと思う >>832
就学に対する心配事があれば誰でも相談できるはずだよ
ただそれが1回きりか継続になるか等は個々人で違う
相談件数が年々増えていると聞いたことがあるからさばくのが大変だとは思うけど 関西の政令指定都市
児童精神科では普通級で様子見という見立てになって、事前の就学相談があるなら
話だけ通した方がいいでしょうと言われて相談に行ってみたんだけど、
相談の場では支援級、通級前提の話になっていて、どうも学校側では
就学相談が支援の申し込みみたいな扱いのようで、ややこしい事態になったよ
教育委員会にも書類を提出しないといけないらしくて大変だった
就学相談と銘打たれていない相談をしないといけなかったようだ…
832のものです。
皆さまありがとうございます。
役所に尋ねた所ささいな不安などの相談も可みたいです。だいたい1クラスに5人くらいの相談があるようです。しかし、支援級か通常学級かの大掛かりな相談になると少し厄介ですね…一度小学校にも問い合わせたいと思います。
うちは事前に小学校に伺って気になる点を先生に直接話ししたり、入学式の会場や教室を前もって見学させてもらったりしたよ
支援級の先生が案内してくれた うちは支援級じゃないけど、発達支援相談は
担任+支援級の担任がやることになってたみたい スケジュールはみんな学校側から指示があった
IQ低いのになぜか理解はかなり早くてテストもまあまあ。少し前、ただの知的ボーダーでない?と医者に言われた。友達付き合いが下手で、別の医者に相談中。asdの診断おりるかもしれないそうだ。
asdらしい症状は人付き合い以外見当たらず、むしろ不注意でADHDと言われるかと思ったのだが、それはないかな、とのこと。
グレーでも将来的に困り感が出るのであれば、それをすくい上げて生きやすくしてやるのが児童精神科で、診断を満たしていないと治療しない大人の精神科との違いはそこにあるとおっしゃっていた。
そんな息子も野球スポ少入ってて、自分でユニフォームに着替えて練習しに行っている。野球下手だしルール無視して上級生キレてる、さぼるこたもあるけど、声は人一倍出してるし、ランニングで上級生に付いていけるようになった。
asdならそれはそれで受け入れて、息子の笑顔のために最善を尽くしたい。
でもasdっぽくないことの方が多いし、遊ぶときは普通に遊んでるし、発達は千差万別すぎて悩ましすぎる。わけわからん。
ASDに対する理解の差じゃない?
あなたはASDにはどんな特性があると思ってる?
ASDの定義について話したくて書き込んだ訳じゃないと思うんだが
>>841
コミュニケーションの苦手さ、感覚過敏、こだわりなどが主たるものと思うけど、感覚過敏はないし、こだわりも大したものではない。幼い頃は地図が好きだったけど、毎日見るわけでもないし、見ても10〜20分。今では見てないし、車の中で見るナビが好きなくらい。
天気予報は継続して今でも好きで、地デジのデータ放送を毎日確認してるけど、日に3分程度。
運動が不器用なのも発達障害っぽいけど、下手ながら野球できるし、非該当そう。手先は不器用で裁縫はヤバいレベル。
IQは低めだからグレーゾーンというかスペクトラムの端っこにあるasdなのかな。
人付き合いも大人しい子なら大丈夫みたいだが、少し主張強い子だとキレられて凹んで帰ってくる。
IQ低いから相手にされないだけかもしれないけど。 IQの高低と自閉度の高低は全くの比例ではないよ
IQを気にしているのなら下位項目の数値のばらつきをみた方がいい
何々ができるからASDじゃないという考えはあまり意味がないと思うけど、ASDであって欲しくないという想いからきてるんだよねきっと
>>844
いえいえ、asdであってかまわない。
むしろ原因がわからず対策を講じていない期間が長くてもどかしい。
でもasdならasdで、納得できるよう診断してほしいんです。誤診であってほしくない。素人目にはasdの一致率が低いように感じるので。いずれにせよ、数日のうちに結果を言い渡されますが。
簡単な国語の文章理解が怪しくなってきたし、漢字でたまに左右の部首を逆に書いたりするから、まあ何かの障害はあると思う。
この先勉強やコミュニケーションで周囲との差が開いていくなら、特別支援学級へ移ることも考えている。
発達障害がないという前提だと、出来ないことがあると子供を傷つけてしまう言葉が出たりして、それに自己嫌悪して、親子共々精神的に悪い。 うちもASD(以前で言うところのアスペルガー)と診断されて
全然ASDぽいところないけどなと思ってた
まあ先生から見たらわかる特徴でもあるんだろうと
病院変えたらわかりやすいADDですねって言われてズコーとなった
障害だったら出来ないことを責めないけど単なる苦手だったら責めるの?
その出来ないがどんなものかわかんないけどさ
責めるより一緒にしていくって方が障害あってもなくても子供は生きやすくなると思うよ
健常だったらパーフェクトかと言えばそうではないもの
それに障害だったら諦めつくなんて簡単に考えてるならそんなもんでもない
>>847多分だけど、診断アリなら納得してそれなりに支援受けたり対応できるけど無しだと努力が足りないとか勉強が足りないとか思ってしまい子に厳しくしちゃったりするって事じゃないかな?
あれ?言ってることは同じか? >>845
診断自体は、「必要があればつける」という医者も多くて
つく/つかないにハッキリした境界や意味はないよ
webや本で見るASDの症状がコレもコレも当てはまらない!だからASDではない
……ではなく、症状の出方は100人100様なので
症状のごく一部しか当てはまらないこともある
お子さんの場合、昔の考え方のASDの三つ組(社会性、コミュニケーション、想像力)のうち
想像力だけが大きく凹、他はボチボチなのではないかな
昔の診断方法だと、ASDとはならない
今の自閉症スペクトラムの考え方だと、充分ASDともいえる
想像力の弱さだけだと、IQがそこそこならでIQでカバーできる事も多いけど
IQがいっぱいいっぱいなので、高学年について進むにつれて問題文読解等がちんぷんかんぷんになる→つまづく
なので支援が要ると予想されているのでは
ASDかどうか?ではなく能力の凸凹自体を正確に理解して、合わせた対応しないと本人の自己肯定感が保てない
なお、見え方の問題がないかLDの検査もできるとなおいいと思う >>847
いつも思うのは、他人の子なら寄り添って優しくできると思う。でも自分の子だと、将来のこと考えたり、日常生活を少しでもよくしてあげなきゃという思いが念頭にあるから、どうしても感情がこもってしまう。冷静でなくなるときがある。これでも前に比べれば学習して傷つけることはかなり減った。
定型だって苦手はあるだろうし、叱責してもいいわけではないけど、グレーも含め発達障害ある子は少し言うだけで凹みやすい気がする。たぶん学校や家でたくさん注意されたり、クラスメイトにバカにされたりしてるから、傷をえぐられる思いなのかな。
納得のいく診断受けて、asdだからできなくて当然ですよ、と言われたらもう出来ないことは努力不足と言わず、ペアトレやら療育受けるよ。その覚悟のために正しい診断が必要。 >>850
アドバイスありがとうございます。
お医者も苦手感なくす方を強調してた。
想像力は弱い気がする。パズルは得意な方だけど、日常生活における想像力は下の子と比べても弱いと思う。
書きが苦手ではあったけど、漢字テスト前に練習すれば満点近くとってたから、油断してた。LDは先生に相談してみる。 >>847
これ綺麗事に聞こえるけどそんなことないんだよね
健常の子だって苦手があるしそこ怒ったところで全く直らない そりゃあわかっちゃいるけど、それができないんですよ〜〜
今日こそは冷静に、と思ってもね。。
うちの子はどんだけ言われても怒られても、聞いてるのか聞いてないのか、けろっとしてる
というかすぐ他の話を平気で聞いてくる、、
空気が読めないのか、自己防衛的にそうなるのか分からんけど
うん、わかってるけどなかなかできないよね
普通級で問題なく生活はできてるし、癇癪も落ち着いてきたからまわりからもどこが発達障害??と言われるけど、一緒に生活してると小さな違和感が沢山あるんだよね
コミュニケーションと運動に少々難ありで、つい指摘しちゃうんだけど、特性だから仕方ないよね…
うちは夫もアスペ特性強くて、こんな大人にならないでくれ…!と思ってしまって厳しくしてしまう
だめだわ毒親になりそう
診断名が多少アバウトでも支援の部分にはあまり影響はないと思うけどね
親の気持ちなんだろうけど
はっきりさせたい!という気持ちから、まあ診断名は何でもいいやぐらいにやわらかくしていくのも
一種のペアトレかもしれない
>>856
といっても学校も診断名=わかりやすい特徴
くらいはわかってるから
診断名と症状が全然違うと理解得られにくいんだよ
特に人知れず困るタイプは
うちのことだけど
もう義務教育も終わるのにほとんど理解されないうちの子みたいなのもいる >>851
親の気持ちの落としどころが欲しいのかな
特性を勉強するにも診断名ある方が方向性は見えるよね
うちは多動で投薬するために診断が必要になって付けたけど
診断名よりその子の困りごとにフォーカスしてそれをどうやって支援するかが一番大切って言われたよ
投薬もそのための手段の一つなだけって
診断名がついたからってなんら子供自身は変わった訳じゃないけどね
そこで親の目が変わるかって言うと私は変わらなかった
でも変わってそれが良い方向になった人の話も聞いたことあるし
学校に配慮を求めやすくなったから使い方次第かも できないことは頑張っても将来金を生まないから後回しでいいかな
精神年齢が上がってから本人が自分の欲のために必要な最低限やればいい
精神年齢が定型の7-8割はないと難しいけど
小1でやっと出身園以外の友達ができたと思ったら
お仲間だったわ…しかも未受診放牧系の親御さん
いつも行かない公園だからどうしたのかなと思ったらよ
託児されたみたいだったしあの公園はもう行かない…
>>858
発達障害と付き合うんだ、という覚悟がほしいし、周囲に理解求めるためにも診断ないと、信じてもらえないから正確な診断がほしい。
おっしゃるように、診断名は困り感がなくなるよう支援するための手段と考えた方がいいよね。
856さんが書いたように、診断名にこだわらない、というか子に関するいろんな悩みに少し鈍感になるのもペアトレなんだろうね。 >>861
子によく寄り添ってるお母さんなんだと思った
だから心配しすぎるし不安になるのかなって
お子さんの年齢にもよるけど学童期なら気持ちはほんの少し離れた方がお互いに楽になるよ
困ってるのも泣いてるのもお子さんであなたじゃないからさ
親にできることって限界があって結局は子供に合った環境と支援を用意するだけなんだよ
それでもあれもこれも手がかかっちゃうけどw
親は万能じゃないもん借りられる手は借りまくっていけばいい
診断付けるのはそういう環境を手に入れるのによく働くんじゃないかなって読んでて思ったよ 託児は絶対ムリだが、未受診療育無し自体は子の自己肯定感に良いので惜しい
周りがみんな優秀では疲れてしまうだろうし
学校教育なんて無い時代は気の合う子と遊ぶだけだから上も下もいたんだろうな
840です。セカンドオピニオンで診断受けてきました。といってもwiscは前の病院のものを転用しましたが。
診察の方法は、子供と面談はほぼなく、ほとんどが親からの聞き取りでした。これでいいのかな?
知的ボーダーと言われ、加えて典型的なADHDではないけど、ワーメモ低いから不注意ありだねと言われました。
お試しでコンサータ飲むことにしました。
完璧ADHDではないので、効くかどうかわからないそうです。
asdは典型症状はあまりないけど、グレー程度かなとのこと。
ということで、診断書を作ってもらい療育を週1くらいでやることにしました。
部活が忙しいので、頻度的にはこれが限界。言語表出の訓練は家でやってねとのこと。勉強してやっていこうと思います。
小学生の療育ってどこでどんな事をやるの?
うちのはASDとADHDで、幼稚園年長の時に修学に向けて少人数でのコミュニケーションのトレーニングを療育でやってもらったんだけど、うちの近場では小学生になったら放課後デイに行かせる位しかないから、療育出来るのは小学校上がるまでだと思ってた。
デイの他にも小学生向けの民間療育とかやってる所があるのかな?
子供の様子見ないで親とばっかり話す医者は…
私の経験だけど
しかし親が福祉をどれだけ望んでるかを探るのは重要だよ
福祉を与えればうまくいくが与えないと社会に反発してネグレクトしかねない親と
障害のレッテルを避けるためなら頑張るがレッテルが付くと子供と運命を憎む親とで
同じ対処はできない
娘は今日もずっと一日中1人でしゃべり続けてた
たまに返事しないと暴れるからうかうか聞き流すこともできない
本当に疲れた1人になりたい
>>865
うちは小2だけど個別SSTと集団SSTとOTに通ってるよ
SSTの効果はあるようなないようなだけどOTのおかげで運動神経が激悪からちょい悪にはなってくれた 友達とフォートナイトをボイチャでやるんだけど、聞いててハラハラする
言葉も幼いしずっと話してるし、そのうち浮きそうで心配
>>869
小学生でも色々出来るものなんですね。
ちなみにどういう場所でやってるんですか?
うちは放課後の通級教室で週一で個別SSTやってもらったりしてるけどあんまり変化を感じられてなくて…。 ずっと話してるのうざがられるよね
2年の後半あたりから友達が遊んでくれなくなってきたけどうざいからなのかな
一人遊び好きならいいのに遊びたいとうるさい
どうすりゃいいんだろ
野球やってるけど、かなり厳しい監督でいつも叫ばれてる。半分慣れっこになってきて、ある意味SSTみたいな側面もある気がする。運動すると、定型にイジメられて落ち込んだ気分もアゲアゲになって帰ってくるし、あいさつも学べる。デカイ声出す訓練にもなる。
ここのところ、親子で目標決めて、野球に勤しんでます。勉強が遅れそうなのが難点ですが。
本物のSSTがどのくらい効果あるのか気になるけど、定型悪ガキに対応出来るSSTなら、大金払っても受けさせたいよ…。
定型悪ガキは定型同士でさえトラブってるし、もうスレタイ子ではどうにもならんと思うわ…
できるだけクラス替えで別にしてもらえるように担任に訴えておくしかないよ
野球自分からやりたいって言ったの?いいな
うち運動苦手だからなにすすめてもいやだといわれる
理科実験みたいのならいけるだろと思ったけど知らない人のなかに一人で行くのが嫌になって来たみたいで行きたくない言われる
何かやってほしいけどコロナだしなかなか進めないわ
>>875
野球のきっかけは本人がクラスの子に誘われたから。でも入ってみたらキツいクラブで、他の子に比べれば練習かなりサボってる方。それでも辞めないから好きは好きなんだと思う。
定型にイジメられて公園から泣いて帰ってくることが多いから、野球やってた方が健全だよ。下手くそだけど、やってれば少しずつうまくなって自己肯定感上がってるし。
本人が少しでもやりたそうなら、チャンスとばかりに即連れて行ってあげてはどうかな。ハマらなければすぐ辞めればいいんだし。親も自分の時間とお金無くなるから正直辛いけどさ。コロナだからタイミング悪いけどね。 >>876
うちの子はもう大きくて、高校野球終わって引退したけど色々な面で得たものは大きかった
親の出番が多くて大変だけど、お子さんが好きでやってるなら長く続けられると良いね >>877
親の出番多いですね。試合にはほとんど出られないけど、ほぼ土日はありません。でも得るものがあるから、続けてほしいです。 親子で土日潰れて怒られっぱなしで本当に得るものがあるのかな…炎天下苦手な子多いのに
>>879
うちの場合は本人がやりたいからね。サボりたいときも多いけど。
でも、野球が最適とは思わないよ。系統立った発達障害向けトレーニングをしていた方が伸びるのかもしれないしね。野球のおかげでトレーニングはほぼできないから、悪手を打っている可能性だってある。
野球以外の世界を見せたいと思うときもあるよ。もう少し練習頻度少なければいいんだけどなあ。 >>880
うち違う習い事だけど週5、試合があれば土日も
長期休みも試合や合宿
でもコーチが面倒見よくてしっかり見てくれるのと何より本人が好きだから続けられるし送迎も頑張れる
下手くそでも頑張ってる息子を見るのは親の精神面にもいい
自己肯定感は分からないけど、学校以外の居場所があるのはいいと思う 今小6女子でwisc4の結果が出た。診断ついた3年生の時は総合101知覚110処理85だったのが、総合77知覚90台前半の処理70台前半、他全部70台後半の知的グレーにまで下がってた
下がってるだろうなと思ってはいたけど想像以上に下がってた
この先の生活どうなるんだろうなぁ
>>871
すべて市の病院の小児科でやってくれてます
個別SSTとOTが月1で集団が3ヶ月に1回
費用も毎回500円だから助かってる >>882
ショックですよね、うちも境界知能と言われ、しばらく途方に暮れました。
気休めかもしれないですが、うちの場合は宮本式パズルや論理問題なんか解かせて、レベル維持図ってます。
境界知能からかわからないけど、今朝も登校を渋って朝から気が滅入りました。最後は意地になってじゃあ行くよ、と。
疲れました。 まだ入学したばかりだから中〜高学年で下がるイメージはなかった
極端に伸びる子・下がる子は幼稚園でなんとなく振り分けられて、その時点でIQ100超えの子は少なくとも数値上は知的なし高機能で安定できると思ってた
そういうものでもないんだね…
うちもIQ平均に見えないくらいすごくパフォーマンス悪い子だから覚悟しておく
>>882
もし差し支えなければ結果が下がってるだろうなと
思うようになった日常のエピソードなど教えて下さい
うちは順調に成長してるのか怪しい、どこか幼い所が
目立ってきた気がするので心配になってきました >>886
知能検査の結果が下がるのはよくあることだよ
実は採れた得点自体は前回とさほど変わっていないんだけど、周りの子が成長したことで偏差値として相対的に下がってしまうということが多いね >>886>>887
882です。そう、相対的に下がったというのが1番です。周りはどんどん10ずつ成長していき、娘は0か良くて1みたいな感じです。勉強面は壊滅的。
小3がwisc3だったから全く同じ比較は出来ないかもですが、得点も3年前より低かったです >>888
wisc3→4で結果が下がるというのはよくあると言われたよ
問題もより細かいところまで見るから3で正解になるところも4ではならなくなったりするらしい
うちもそれで20近く下がった >>889
でもどちらも平均?中央値は100になるように作られてるんだよね?
だとすると、定型との差がより出やすく結果が明瞭なのが4てことかな? 3の対象年齢上の方と4の対象年齢下の方だと差が出やすいってことじゃないのかな
3は日本人がやると平均が110くらいになると聞いたけど、4で是正されてるなら3→4で数値が下がったように見えるのかな
うちは4やらないうちに大きくなってしまった
LITAL○COで、スレタイ児親向け中学受験セミナーを募集していた。
まだわからないけど話だけでも聞くかと軽い気持ちで参加したら、金融資産がどれくらいあるか調べてくるようにとか、保険証書を次回持参するようにと言われて段々不安になってきた。
参加した人いるかな
病院で、wiscの各数値が20も差があれば、総合数値はあまり正しい意味をなさないと言われた。
どういういみだったのかな。
子と俺の幼少時代は真逆。
子は賢くて覚えが早かったのに、今はwiscの数値悪い。人見知りもなかった。
俺は物覚え悪くて、小1のとき、クラスの子が何してるのか、何で授業中に歌ってるのかさえよくわからず、周囲に慣れるのに苦労したけど、小5から成績上がってきた。
子の方が明らかに幼少のときは数段出来がいいのに、発達は本当によくわからない。今でも子の方がパズル解くの速いし、不得意分野が得意分野の発達を阻害しているように感じる。
>>893
なんの詐欺だよ
個人情報集めまくりじゃん
絶対行かねーわ >>897
やっぱりあやしいよね
福祉会社のLITAL○COだから大丈夫かなと思ってしまったよ。 あーそれ受けようと思ってやめたやつだ。やっぱ怪しいよね
発達受け入れてる私立学校も知りたいってくらいだったけどやたら個人面接みたいな感じだったし
一時期このスレでやたらそこの会社推してるレスが続いたよね
ちょっとアレだなあって思って気をつけてるわ
そこは本当高い
就学前に半年通わせてたけどね
その情報はこわいな
自分も行ったけど、要は「障害のことも分かってるFP」がライフプランを考えますって商売だよね
保険証券やら何やらはそのための資料のはずだけど、そこを納得できるように説明されなかったのなら担当がポンコツだったんかなと
まあ自分も客にはならなかったけど
そんな感じなんだね。
自分も発達に理解のある学校教えてもらえるのかな〜って思っててそのうち相談行こうかなって感じだった。教えてくれてありがとう。
でもさ「発達に理解ある学校」ってどこで教えてもらえるのかな?
学校は受験指導で特定の学校は言わない方針
普通級だから先生の知識もないから当てにもしてないけど
病院も自治体別だからあまり情報あるとは思えないし
有名な所はいくつかあるけど、結局自分で説明会に出向いて探すしかない
うちは良いと思ったところを受験して合格後に相談したら入学式前に担任と学年主任を紹介して貰えてどう言った配慮が必要か伝えることが出来た
有名どころはあるけど全国各地だから普通の受験みたいに複数校って難しいのかなって思った
うちは年長で診断付いたんだけどその時に中受勧められてここは手厚いよ、みたいに先生が教えてくれた。
他にも選択肢があるといいなと思ったんだけど、気になる各校の説明会に行くしかないんだね。
有名どころはネットでもわかるけど意外と実態は違ったりすることもあったりするって聞くしな
うちは今まさに受験生だから説明会もあるんだかないんだか
>>902
やってることは問題なかったけど、看板と中身がズレてるんで担当は大変そうだった
営業成績のいい人が来る場所じゃない(おかげでガツガツしないのは良し)のもある
きちんと困りごとと噛み合うセミナーやったあとのオプションならいいと思うよ
最初からあれでうまくかみ合う人、どれだけいるんだろーか。
受給者証で通う以上は、特に問題はなかった。 >>909
セミナーやったあとのオプションって?? 小学校や中学校で発達障害を指摘する教員=子どもの環境や歴史を考えない視野狭窄症患者
あるいは、自分を標準人間だと妄想する選民思想主義者
>>910
保険や資金面の相談は、メインのセミナーの後で選べるオプションとしての相談会としてやればいいと思うってこと。
そういう話だって聞いて集まったわけじゃないのだからね。
そして、一番大事な部分が弱すぎるセミナーだった。
どういう道がありますと羅列して終わりじゃなく、どう選ぶかの話しろよと
成功例、失敗(後悔した)例とか出せばいくらでも作れるだろうに >>912
ありがとう。
純粋に今後の進学先の事知りたいのに、保険の紹介されるのは嫌だよね。最初からそうちゃんと言っておけばいいのにね。
発達関連の事業だけでなく、その手の事業まで手を出したんだね。 >>908
受け入れてますよって学校に入ったお子さんが学校から完全拒否されて
転校を余儀なくされたブログとか読んでしまうと何を信じればいいのか分からなくなる
そのお母さんはお子さんが小さい頃から頑張っていろいろしてたのに
結局は運次第なのって読んでる方も悲しくなった 内申取れないだろうし、特性ゆえにいじめやからかいの対象にもなりそうだから私立中行ってもらいたい。
でも、金銭的に厳しいから結局は公立中に行くしかないんだろうな。
シューレで今年江戸川区に不登校やしぶりのある児童の私立小学校を開校したんだけど転校させようか悩んでる
うちからアクセスがよいし登校時間が遅めだったりカリキュラムも支援級みたいで親としては行かせたいのだけど肝心のADHDで登校しぶりや五月雨登校の子供が通ってくれるのかが問題
正直環境変えたいのは親のほうなんだよね…
学校やママ友との関係リセットしたい
江戸川区なら普通に越境通学で良いのでは?
区役所の学務課に相談
>>916
最後の行、わかる、分かりすぎる
うちは中3なんだけど早く卒業したくてしょうがない(特に親が)
9月入学なんて冗談じゃないって感じだった
もう修学旅行もなしでいいから粛々と授業だけやって卒業させてほしい 本人も辛かろうけど親も持たない
そして本人は辛さが自覚し出来なくてモヤモヤしてる
下らない質問をさせてください
うちの子、小学校高学年になってもおならを気にしないで学校でも好きな子の前でもどこででもしているようです
家でその都度対処法なり教えているのですが全く身についていません
おならは恥ずかしいという概念の獲得ももちろんですが、人前でしないルールをどうしたら理解し、実行できるのでしょうか
一緒にいて恥ずかしいです
>>921
インチュニブで多動がかなり収まり、抑肝散陳皮半夏で癇癪や他害が落ち着き、学校でのトラブルがかなり減りましたよ。
ただ、休校入ってから時間制限のある漢字ドリルで丁寧に書くことにこだわって何度も書いちゃ消しして時間オーバーになったり、得意科目のドリルで一問でも間違いがあると悔しくて癇癪起こして大泣きする事が増えてきて、医師に相談したら休校で体力や気持ちの発散が出来ないからかもという事でお試しでエビリファイ出されてますが効き目は微妙でした。
ただ、学校始まったらまた少しずつ落ち着いて来た気もします。 >>924
ありがとうございます!
ストラテラで、イライラが余計増して困っているので、インチュニブを夏休みに試してみたいなと思います。 ストラテラでイライラするなら薬があってないんじゃ?
増やすより他の薬に変えたほうがいいかもよ
うちもストラテラは効くは効くけどイライラしてダメだった
訳あって転院したんだけど何故かコンサータを最低量から始めてる
もう全然最低量では効かないことがわかってるのに今日から6時間授業…不安しかない
>>925
ストラテラはイライラするんですね。
うちの子には向かなさそうな気がするので覚えておきます。
うちはインチュニブだけだとカッとなりやすさは抑えられなかったのですが、抑肝散加陳皮半夏が漢方の割に良く効きましたよ。
抑肝散始める時に担任に薬を増やすので学校での様子を観察して下さいと頼んだら、かなり穏やかになって友達との喧嘩や他害がかなり減ったと言われる位でした。 >>926
やっぱりイライラするのは合ってないんですね。
衝動性とひたすらの文句に困っています…。 >>928
抑肝散、2年前に飲んでいて、多動、他害にすごくよく効いていたんです。ただ、半年ぐらい飲んでいたらある日いきなり効かなくなって…。
リスパダールもコンサータもだめで、今はエビリファイとストラテラですが、最近イライラが増して、久びさに抑肝散ちょっとだけ加えたらイライラが少しましになったので、また抑肝散を増やしていきたいなと思いました。
インチュニブ、抑肝散ともどれぐらいの量を飲んでらっしゃいますか? >>923
トイレに行く概念ができてるなら、おならはお尻から出るものだから人前でするのは人前でトイレしてるのと一緒だよ、とでも教えてみてはどうだろう
健常の人でもおならはトイレでしかしないって人もいるくらいだしね
うちのは鼻くそほじりを何とかして欲しいんだけど、汚いからティッシュを使えといってもあまり響いてないみたい
平気で指でほじるからたまに怖気がする >>930
インチュニブは夜に2mgで抑肝散は朝晩で2.5gずつです。
抑肝散が効かなくなるって事もあるんですね。
そういう事もあると頭に入れておきます。 小5で
・先生に何度も注意されても改善しない
・先生に休み時間に呼び出されても、遊んでいて来ない。(何回もすっぽかす)
・先生に「きちんとできないなら委員会をやめてはどうだ」と言われ「わかった」と言うも数分後に「やっぱりやる」と言って皆を呆れさせる
・合唱が終わり、お辞儀するときなど静かにしていないといけない時に
となりにいる子にニヤニヤ話しかける
以上は具体的な一例です。
毎日毎日人を振り回し嫌な気分にさせる子がいます。
発達障害でしょうか?
授業中ウロウロは最近はないそうです。
>>932
ありがとうございます!
量を参考にさせていただいて、夏休みにストラテラからインチュニブに変えていきたいと思います。
以前、抑肝散が効かなくなったのは、今思えば4歳(当時)にしては量が多かったのかなと思います。
半年ほどで体がむくみ、掻くようになり、そわそわしだし、他害が始まりました。 >>933
あなたの子供の話でないならそもそもスレチ 子供や老人には抑肝散より抑肝散加陳皮半夏のほうが優しいと昔漢方医に教わったことがある
認知症や発達障害の癇癪に抑肝散処方されること多いけど、ちゃんと証を見て処方している医者って少なそう
投薬されてる方多いんだね
いつごろなにきっかけで投薬になりましたか?主治医からは授業うけるのが辛いようなら投薬検討しましょうねと言われてる。
とりあえず授業受けられてるけど周りの配慮もあってのことだし本人のストレスも溜まってそう、でもコロナでまだ授業らしい授業が始まってないから踏み切れずにもいる
忘れ物多くてコンサータ処方してもらったけど、どう見ても効いてない。
まだ最低容量だけど、増やしても効かないかも。
大きくなったから色々話したりもするけど、話し合いが成立しない
話し合うのではなくて自分の意見を通すことしかしないから話すだけ無駄
他人の主張がまっっっったく耳から入ってないんだろうな…
うちもそんな感じかも
就職とか将来の事も含めて2、3年の範囲の事を話すんだけど全く心に残ってない
結局困るんだけど、それ去年から言ってるよね?って言うとキレる
>>938
我が子の場合だけど、コンサータよりストラテラの方が不注意に効いたよ。
ただ、イライラが出てるけど(元々癇癪とかひどい方で20%増位になった) 今年小学生になったんだけど、幼稚園での出来事がトラウマすぎて毎日何か仕出かしてないか考えるだけでしんどい…。
機嫌がいい時期と悪い時期がわかりにくいから、同じようなことがあってもスルーできるときと癇癪や他害に繋がるときは何が違うかわからない。
アマゾンで脳波を調べる機械が三万くらいで売ってたんだけど、毎日脳波を調べてると違いがわかったりするのかな。
体温みたいに、今日は脳波が乱れてるから荒れるの回避のため学校休むとか出来ないものか…。
>>942
脳波そんなに簡単にはみれないよ
医者でもかなりのスキルを要求される >>942
脳波じゃないけどうちは気圧に影響されやすいから気圧みれるアプリ見てるよ >>942
3万なら脳活動計みたいなものじゃないかな
専門的なP300みたいなものは測れないよ 最近小林製薬から気象病の薬出たよね
なんてことない五苓散だったけど
私自身が毎年6月になると不調なので気になる
上スレタイ三年、下の未就学児は今のところ定型(検査してる)
上がまったく身支度に興味無くて、困ってる
こっちはJSブランド調べたりニコプチ買ったり色々してるのに動き無し
毎日のコーデも私が前日にすべて用意している
最近それを見て、下の子が自分のコーデを毎日選んでてびっくりするわ…
もちろん定型でも興味があるないで違うとはわかってるんだけど、園で聞くとやはり女子は自分好みをわかっていて、選んでいる子も多い
いつになったらそういうの興味出るんだろうか
受動タイプだから色々なものに興味が出づらいのもわかってるんだけど、そろそろ周りがオシャレな年齢になってきてるだけに焦るわ
>>944
そうなんだね。
子供が脳波の機械つけて勉強してる絵と感情の波が〜みたいなことを書いてあったから、感情の波を見れるのかと思っちゃった。
>>945
気圧を図れる機械もあるのね。
子の気分の波と関係ありそうなら私も買おうかな。 >>941
ありがとう、コンサータ効かなければ切り替えてみようかな。もともと効きにくいかもよ、とは言われていたけど。
うちは学校でイジメられたり、変な行動、言動で数少ない友達を失わないか、毎日ヒヤヒヤしている。
外に遊びに行っても疎外されて凹んで帰ってくるから、遊びに行っても心配が尽きない。
二次障害に気をつけようと言われても、そもそも外の世界は子にとってオオカミだらけなわけで、親はジャングルに送り込む気分なんだよなあ。日々辛いよ。 >>948
グレーの小6女子だけどいまだにオシャレに目覚める様子はないよ
精神的な色覚異常があるので色の変化が少ない青や黒しか選ばないって傾向はあるけど
長ズボンは膝下の感触が嫌で着てくれないし、TPOが必要な場面だけ
どうにか誘導して場に合う服を着せてる状態
中学の制服に拒否感示したら終わるので、受け入れてくれそうな私立も検討してる >>948
スレタイ児がファッションというか身なりに気を遣うようになるのは大学頃じゃないかな
それまではひたすら大変だと思うけど、無難なコーデをしてあげて欲しい
紺とか黒でokならコンサバ系で清楚にまとめておくと、多少言動があれでも天然に擬態できなくもないよ >>938
うちは増やすとてきめんに効いたよ
まだ効かないと決めるの早い
ストラテラとインチュニブは効果なかった
でもストラテラが効くならその方がいいんだよね
コンサータはとにかく処方してもらうのが大変 >>952
うちは中学時代入ってかなり気にするようになってきた
毎晩ドライヤーかけて前髪がーとか言ってる
我が子ながらセンスも悪くないと思う
低学年までは安定のシミチョロ女で今もハンカチはクチャクチャにポケットに入っているが毎日替えている >>951
心因性の視力障害なら聞いたことあるけど(つか、うちの子がなったんだよね・・・)、
色覚異常も精神的な原因で起こるんだ
どんな感じなの? >>955
眼科の先生曰く意外と定型の子でも心因性の色覚異常はいるみたい
うちの子は視力障害も併発するタイプですごく遠視になる
色覚の方で多いパターンはオレンジ・赤系が抜け落ちて夕焼けも青空のままとか、淡い色の濃淡がなくなるとかかな
長期休みでのんびりさせると比較的通常の色覚に戻るけど、負荷があれば再発して前回とは違うパターンの色覚異常になるよ まとめてですみません、先輩方の体験談参考になります
>>951
小6でもまだですか…
確かに中学からのことも考えて動かなきゃいけないのか、大変すぎる
>>952
大学…白目
私が骨格ストレートで、子もストレートになりそうなんで、コンサバは似合うと思うけど、その前に絶望しそうです
療育のおかげで身嗜みは身に付いたけど、おしゃれ心が育たない
自分自身の記憶が小学生にはもう自分なりのおしゃれを自然に楽しんでいたから、どう教えていいのかわからないし、普通級の女子集団が恐ろしすぎる 23区だけど、また通級指導始まってなくて、子供が不登校気味…
来週からついにクラス全員一斉登校になる
はよ、通級始まってちょうだい…
>>953
そうなの?
うちは軽いノリで処方してもらってけど。3種類のうちのどれにする?みたいな感じで。
次に病院行ったときはもっと増えることになるのかな。そんなこと言われたら期待してしまうよw。 >>959
うちの小3男子も18mgでは全然変わらなくて、27mgの1ヶ月目もあまり変わらなかったけど、
27mg2ヶ月目からはっきり変化が出てきたよ
読める字を書くようになったし、自分から読書するし、忘れ物と宿題の直しがなくなったのが嬉しい >>960
普通1週間以内で効くと本に書いてたから、そんなに時間かかるの意外です。
もっと気長に構えるものなのかな >>960
いいな。
うちはコンサータ合わず余計ソワソワして大変だったよ。 うちはADHDとASD併発なんだけど、試験的にコンサータ飲ませて担任の先生に様子見て貰ったら、普段の多動が落ち着いたけどその分普段控えめだった自閉のこだわりが強くなって、先生に自分の好きなゲームの話とかしまくったり、机に座って消しゴムのカスをまとめるのがやめられなくなったりと多動出てる時より扱いにくくなったらしい。
先生に「これは飲ませない方が良いと思う」と言われて3日くらいでコンサータは止めることになったよ。
あと副作用もキツいみたいで夕方になると頭痛と首すじが苦しいとしんどそうだったのでとにかく我が子には合わなかった。
>>956
返事ありがとう
前回とは違うパターンになるって、面白い(興味深いの意)な >>961
横ですが
うちは小3でコンサータ18mgで始めて今は小5で27mg
飲んだらスパンと効いたけど薬が合う合わない以外にも量に個人差があるって言われたよ
体重に対して最大量は決められてるけど体重少ないから少なくていいかって言うと必ずしも違うって
27mgになったのは成長で身体が大きくなったからだけど
それ以前にその子に合う薬や量を見極めるところから始めますって最初に説明受けたよ
うちはその後に不安感解消にエビリファイを飲み始めたらそちらの方が効いて今後コンサータは減薬予定 >>965
返信ありがとうm(_ _)m
うちは体重40キロ弱だから18mgは少ないんだけど、服用初めてなのでまずは少量からということだった。
副作用はなさそうだけど、増量して処方されるかどうか、先生次第でしょうかね。
今朝になって頭がスッキリする感じはあるよ、と言ってきた。まあ覚せい作用あるだろうし、効く効かないによらずそうなのかも。
学校に行ってて日中見れないから、効果あるのかよくわからない。いや、学校に忘れ物してくるから、やっぱないかなw
忘れ物もどうにかしてほしいけど、人に話しかけられた時に気付けるようになってほしい。これも不注意のせいだよね。こんなだから人間関係も良好でないんじゃないかと常々思う。 お子さんがインチュニブ服用されている方、多動以外に効果ありましたか?
服用するか迷っているのですが、我が子の困りごとは他害、ルールに従わないことなのでインチュニブで改善されたお子さんがいるのか知りたいです。
よろしくお願いします!
吐き出し失礼
休校明けで子の不安感が強く毎朝登校して落ち着くまで付き添ってるんだけど
上の学年に先生にしょっちゅう厳しく叱られてる子がいる
理由は朝の支度が遅いとか時間になってもフラフラしてるとか態度が悪いとか
うちの子は学年上がっても絶対1人で時間内に支度なんて終わらせられないしフラフラどころじゃないだろうから
あんな対応されたらどうなることか恐怖でしかない
それとも障害を申告してるかしてないかだけであそこまで対応が変わるのかな
普通級にいれたのなら申告しててもある程度は健常の子と同じように扱われても仕方ないんじゃ?
健常の子が準備ができてない、ふらふら歩いてた、態度が悪いとなったら同じように怒られるんだから
普通級でお願いした場合は健常児と同じように扱って欲しいからなのに障害者だから特別扱いしろというのはわがまま
6/22からようやく一斉登校になり通常授業になる
情緒級の通級(巡回)指導はきっと2週間後からスタートなのだろう
ああ、7月になっちゃう
一学期終わっちゃう
少人数学級に参加できなくて壊れ気味の小4…
>>968
スクールカウンセラー通じてその様な態度の先生に改めるよう言ってもらうのがベストですね
早めに あーこのまま午前授業でいいわ〜学校ストレス溜めて家で暴れるから無理ー
>>974
うちは今週から通常登校だけどホント無理だわ
グッタリして帰ってきて宿題やらない終わらないで毎日怒鳴ってる
休校中は余裕ありまくりで自分から勉強してたしそのほうがいいとか言ってたし家はすごく平和だった
もう希望者はオンラインにしてくんねーかな やっぱりフルで学校になると負荷が高いよね
うちも今週の給食開始から当番やら委員会やら一気にやらなきゃいけなくて
ついていけない出来ないって帰ってから大泣き
流石に潰れると思って相談したけど、先生たちもこのご時世でうちみたいな子に構ってられないよね
休校明けから不登校になった話を散見するけど気持ちわかるわ
学校に行く意味わからなくなる
>>975
ほんと、オンラインでいいのに…。
暑くなってきたらもっとイライラするかもだから、ハラハラする。 うちの小学校は授業数が足りないからと5校時下校だったのが一部6校時下校に変更された
ただでさえ授業再開日から5校時やっているのにかわいそうになってきたよ
コロナ期間中は学校が休みといえども宿題いっぱいだしお出かけもできないし散々だったのにね
うちは来週から7時間授業よ…
帰ってきたら荒れるだろうなぁ
また不登校になるかもしれない
>>958
同じ区かな。
通級が待ち遠しい位あてになるのはうらやましい。 学校始まって荒れてるという子たちは
みんな普通級なの?
うちの支援級では自分の子含めみんな荒れることなく
学校楽しい感じで通ってる
こちら中学校支援級だけど、疲れやすい特性があることは先生もわかってるから、リフレッシュの時間多くしたりどうしてもダメなら保健室行かせたり宿題も少なめとか工夫してくれてるよ。
久しぶりにドラえもん見たけど、
完全にうちの日常だった、ドラえもん居ないけど
>>985
親が「助けて、ドラえもーん!」って言いたくなるよね。 うちの小2も学校始まったら疲れやすいみたいで5時間目寝てる時があると報告が来たので早めに寝せてる。
漢字ドリルやらせると自分の理想通りに書けないと大泣きするからすごく面倒臭い。
前はそんなことなかったのにこれも夕方に疲れが出て出てるからなのかなぁ。
なんで泣くんだろうね、自分がやらなくてはいけないこととか学習で泣いた事ないから本当に意味不明
ドラえもんいるよ? 子供のタブレット端末の中に
助けを求めに行ったまま帰ってこない
>>988
うちの子の場合、一度硬筆の書き初めで賞を貰って自己評価MAXになってしまったのが原因だと思う。
だから「俺は字が上手いはずなのになんで上手くかけないんだ納得出来ないギャー!」になってる感じ。
でも算数は問題を早く解きたいから、超絶殴り書きで0がUみたいになってても平気だからやる事なす事バランスがおかしい。
こういうのどうやって指導すれば良いんだろう。 口頭連絡が覚えられない
一週間連続で同じ連絡されてるのに聞いてないのか理解してないのか、「何にも言ってない何にも聞いてない」だとさ
他の親から情報入ったからコーチに確認できたけど、コーチもこれだけ毎日言ってきたから流石に伝わってると思ったって
そりゃそうだ
聞くのと書くのを同時にできない人はいるね
あと全体連絡だと自分に対して言わてれるか分からないから聞いてなかったのかも
そういう子は〇〇君、って名指しで一言つけてか連絡事項をいうと聞けるようになることもある
原因がどこにあるかで対処方法も変わってきそう
lud20200812205241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1579937320/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学生からの発達障害を考える【u18】11 」を見た人も見ています:
・小学生からの発達障害を考える【u18】21
・小学生からの発達障害を考える【u18】31
・小学生からの発達障害を考える【u18】41
・小学生からの発達障害を考える【u18】4
・小学生からの発達障害を考える【u18】18
・小学生からの発達障害を考える【u18】7©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】5 ©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】10
・小学生からの発達障害を考える【u18】19
・小学生からの発達障害を考える【u18】16
・小学生からの発達障害を考える【u18】17
・小学生からの発達障害を考える【u18】32
・小学生からの発達障害を考える【u18】15
・小学生からの発達障害を考える【u18】29
・小学生からの発達障害を考える【u18】13
・小学生からの発達障害を考える【u18】34
・小学生からの発達障害を考える【u18】22
・小学生からの発達障害を考える【u18】23
・小学生からの発達障害を考える【u18】9
・小学生からの発達障害を考える【u18】33
・小学生からの発達障害を考える【u18】12
・小学生からの発達障害を考える【u18】8
・小学生からの発達障害を考える【u18】26
・小学生からの発達障害を考える【u18】14
・小学生からの発達障害を考える【u18】24
・小学生からの発達障害を考える【u18】27
・小学生からの発達障害を考える【u18】25
・小学生からの発達障害を考える【u18】30
・小学生からの発達障害を考える【u18】20
・小学生からの発達障害を考える【u18】34
・小学生からの発達障害を考える【u18】7
・小学生からの発達障害を考える【u18】2
・小学生からの発達障害を考える【u18】42 (629)
・小学生の10人に一人が発達障害…というか俺やお前も発達障害なのではないか?
・小学生の妹が発達障害なんやが親が可哀想
・【悲報】 日本、小学生1年生の1割が発達障害と判明 どうしてこうなった
・【社会】小学生10人に1人が発達障害…あまりに安い発達障害者の手取り額に焦る親たち「この子はどう生きていけと?」 ★2 [おっさん友の会★]
・【社会】小学生10人に1人が発達障害…あまりに安い発達障害者の手取り額に焦る親たち「この子はどう生きていけと?」 [おっさん友の会★]
・障害者手帳もらえる発達障害の大学生 就職率34% なぜ企業は採用しないのか?
・発達障害「学生時代、通知表に興味が次々と移り落ち着きがないから注意と書かれた。我々発達はこんな人間なんだぞ」
・日本の小中学生の8.8%「発達障害の可能性」、10年前から2.3ポイント増。35人学級なら3人の割合
・【ASD】 50歳からの発達障害者の日常 【ADHD】
・岐阜バーベキュー殺人事件、被告に懲役15年、発達障害考慮
・大人の発達障害を考えよう
・発達障害の大学生
・発達障害の大学生の騒音がうるさい件
・発達障害持ちの大学生だけどそろそろ死にたい
・【終戦】公立の小中学生 8.8%が発達障害
・発達障害大学生、親が怖くてうごけない。
・【文部科学省の調査】小中学生の8・8%「発達障害の可柏ォ」 [クロケット★]
・発達障害「学生時代ずっといじめにあったフルボッチだった、発達は普通学級行くべきではない養護学校に行くべきなんだ」
・発達障害のある中学生3人を拉致し施設に監禁 NPO法人理事長に有罪判決 NPOってヤバい団体多すぎだろ
・発達障害のやついる?学生時代どうだったか教えてくれ
・最近の中学生って発達障害や知的障害の子多くない?
・発達障害の大学生が増加。先生に質問できない、人間関係ができない、個室に行きたい
・小中学生の8.8%が発達障害だと判明←驚くひと多すぎだろ・・・
・【悲報】ワイ発達障害大学生、全てに絶望する
・発達障害で吃音の中学生の僕
・大人の発達障害は59人に1人 やる気がない、怠慢、きちんと考えろと言われ続けて精神病になる人も 手を差しのべて
・集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要
・【5年で3倍】発達障害の大学生を大学が就活支援…「売り手市場」でも面接つまずくケース目立つ
・発達障害の大学生が集まるスレ
・【おやつをめぐるいさかい】発達障害や知的障害の子どもの支援施設で暴れだした男子中学生に支援員が「嘘つき野郎」などと暴言・明石
・ワイ感覚過敏の発達障害持ちと思われるんだけど障害者手帳もらえる?
・法律が変わり アスペ自閉症 ADHD などの発達障害で障害者手帳が貰える
・法律が変わり アスペ自閉症 ADHD などの発達障害で障害者手帳が貰える
00:22:36 up 9 days, 9:30, 1 user, load average: 8.94, 8.48, 8.44
in 0.023984909057617 sec
@0.023984909057617@0b7 on 112914
|