◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.42 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1588291941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ
次スレは
>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう
テンプレは
>>2-4あたり
感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/ ※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.41
http://2chb.net/r/baby/1588132323/ ◎このスレは危険厨寄りの親を含む隔離スレです
・2月から自主休園/休校を続けている
・臨時登校も外出もせず家に籠もっている
・終息まで休校継続を願っている
そんな親御さんが多数います。
行事や休校解除を望む親、登校させた報告は荒れる事がありますのでご注意ください。
◎スレを煽る荒らしが常駐しています
IDをコロコロ変えて複数人を装い、正体がバレると発狂して改変コピペでスレを埋めます
釣られて荒らさないよう煽りはスルーしましょう
コロナウイルス 育児板避難所
http://2chb.net/r/covid19/1585742866/ ■関連スレ
新型感染症板
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart.93
http://2chb.net/r/infection/1588235775/ 既女板
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.248
http://2chb.net/r/ms/1587872687/ いちおつ
NG推奨ID:ixpXq9E7
コロナ脳って連呼したいだけの荒らし
朝鮮戦争での戦死者数を上回る・・・米、新型コロナウイルス死者5万人突破 4/25時点
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/5-95.php ベトナム戦争の死者上回る…米のコロナ死者5万8355人、感染者は100万人突破 4/29時点
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50136/ 新型コロナウイルスによる死者数が20年続いたベトナム戦争を超える
働き盛りの男性が大半の戦死者と、老人が大半のコロナ死者を数だけで比べられてもね…
狭量で選民主義の人の9月入学案へのグチは専スレでお願いします
コロナ脳の特徴
・ネガティブ情報はエビデンスなくても信じる
・ポジティブ情報はエビデンスがあっても排除
・稀に起きるごく少数のネガティブ事象を一般化
・ワイドショーなどマスコミ情報を鵜呑みにする
・統計的思考ができない
コロナ脳は、自分を顧みて反省しましょう
3日くらい前から7歳児がお腹が痛いと言ってる
最初は下痢だったんだけど、ビオフェルミン飲ませたら下痢は治ったが腹痛は治らない
わりと元気だし食欲もあるけど急に痛くなるみたいで、痛い痛い‼︎と言ってはトイレにこもるが今度は痛いだけで出ないらしい
コロナに腹痛の症状があると聞いたんだけど小児科行った方がいいかしら
>>12 これは本当にそう思う
正しく怖がるという言葉にケチがついちゃったけど、このスレには必要な言葉
とはいえ大人がかかるのは怖いから、休校解除はまだしばらく様子見してほしいけど
>>13 うちだったらまず、電話でかかりつけに相談するわ。
>>14 いや、どこに住んでるかで全く違うわよ
都会の真ん中だったら気にして気にしすぎるくらいでちょうどいいくらいだわ。
>>12 おまえが年始にこの状況を読めてたなら説得力もあるが
どうせ年始に毎日東京で100人超えの感染者出るぜって言っても鼻で笑ってただろ?
新型感染症に対して甘く考えすぎ
昨日の常識は今日の非常識
日本が海外みたいに経済若者優先で自粛解除するなら賛成なんだけど、どうしても高齢者を切り捨てることは出来ないよね
自粛解除→高齢者の陽性増加→若者が病気にかかる→病院は高齢者コロナ患者で満員のため断られる又は若者は体力があるから後回し→若者が犠牲になる
海外は高齢者後回しなんだから対策を真似ようとしても難しいよね
イライラしている人が多いのはわかるが、ネットなんかしてるとさらにイライラがつのるだけだよ。
振り返ってごらん、イライラしているとき、そういえばずっと家でネットしてたみたいなの多いから。
いらいらするのは、なんかイチャモンつけてくる相手のレスに対してなのではなく、
実は、自分がずっと家でネットしているってことなんだよね。
考えてもごらん、そのイライラ、ネット見なきゃしなくていいイライラではあーりませんか?そうで
しょう、そうでしょう。どうでもいいような事にいらつきながら過ごす自分になってしまっているんで
す。
おうちでしましょう、みたいな動画もたくさん出てきました。やるだけ無駄です。そもそも、「おうちで
しましょう」というキーワードがストレスの根本になっているからなんです。自粛、巣篭り、おうちで、
と聞いただけでイラついてきませんか、そうでしょうそうでしょう、もうそんな事1か月以上もやって
いるんですからね。
休校や自粛要請延長する県も出てきました。ゴールは先延ばしです。改めて過ごし方、考え方
捉え方を見直すときではないでしょうか。
>>17 コロナ脳煽りたいだけの荒らしに構うなって先日も言っただろ草髭
>>13 小児科行きなよ。ガラガラだし、便秘じゃない?
痛いとき、痛くないときがあるのはだいたい便秘だし見てもらえば安心よ。
子どもの遊び相手が近所にいない!「子どもが多い場所に家を建てればよかった」と後悔するママに他のママから異論が [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588298707/ 専門家の意見を聞いて、自粛延長の判断をする
専門家と言っても感染症専門だから、経済で何人自殺しようが関係なし、
いかに感染者を減らすしか考えてない
こいつらの意見だけ聞いてたら、関係者が0になるまで自粛
それも一理あるけど、その前は専門家の意見を軽んじすぎて今の状況に至ってしまったからなあ
>>22 そうだよね、やっぱ便秘かな
ただ小児科行っても便秘とか胃腸炎とかお腹系って大体整腸剤出されるだけだよね
>>24 橋下さんも同じこと言ってたな
感染専門家だけじゃなく経済専門家も入れて話し合うべきだと
>>26 それがわかってるならビオフェルミン買えばいいだけだよね
>>24 いや専門家は
国民の感染者数より医療崩壊で自粛継続を決めてる
医療崩壊を世界に隠したいんだよ
恥だから
それでPCR検査もせず患者を減らしたいだけ
国民の事なんか二の次
経済を今無理に動かしても益々不況になり患者も増えるだけ
医療崩壊の恥を世界から隠すために必死に自粛延長
失敗は全部国民のせいにされる
今回のことで分かったのは埼玉には絶対家を買わないと言うこと
>>28 うん、だからビオフェルミンは飲ませてるんだよね
もうちょっと様子見てみます
二言目には医療崩壊って話が出てきて、医療崩壊が何なのかよくわからないけど、
これを読むと直接的には「ICUが満杯になって使えない」ことを意味するのかな
医療機関の倒産とかは、維持できるだけのニーズがなかったってことだし
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikurafuminobu/20200430-00175561/ 実際のところ、家族含めて数十年間ICUなんかお世話になったことないわ
お世話になったことない→不要と言うつもりはないけど、
経済=みんなが明日の飯を食えるかどうかの話と比較したら、経済の方が10万倍くらい大切
>>34 その経済を支えるための大前提が医療でしょ
あちこちの家に死体があるような状態じゃ経済なんて回せないわけで
>>35 医療って言っても、ICUやコロナ対応以外の病院機能はむしろ患者が全然来なくて潰れそうらしいから、
今行けば平時よりも手厚いサービスを受けられるんじゃないの
医療崩壊が何を意味するのか、具体的に考えないといけないのでは
無症状患者が街中にウヨウヨいる状態だと医者や看護師や介護士の市中感染のリスクが上がるから自粛してるのもあるのでは
>>29 隠してないじゃん、一部で崩壊しているの普通に出てくるよ
これだけ海外も国内も情報が出ているのにいまだに
>>34みたいなこと言ってる人ってなんなんだろう?
軽症者が滞在するための設備はまだ足りてないでしょ?
軽症者が陽性判定も受けられずに急に悪化して亡くなっちゃってるのも崩壊の一端だよ
>>39 あと数ヶ月も自粛してたら、サービス業は壊滅だろう、
ここの人はそんな職種とは無縁だから
呑気にしてられる
>>38 具体的には、どういう情報?日本の医療崩壊事例をお願い
PCR検査は保健所がやってるんでしょ。保健所のキャパが足りないというだけで、
医療崩壊とは直接関係ないんじゃないの
少なくとも他の病気で医療が受けられなくなるみたいな本来的な意味の医療崩壊とは違うよね
医療崩壊したら重症化した人も助からない
独り身ならともかく世帯持ちが250分の1死亡ガチャを経済を犠牲にして回したいかって言われたら微妙では
少なくとも私は嫌
未来のためには高齢者の命よりも経済の方が大事だと思ってるし知人の医療従事者10人くらいも同じ考え持ってるけど大っぴらには言えない
子供は9月入学でもちろん基本家で自粛なんだよね?
4ヶ月間で、旅行、学習塾、外食、遊園地等は沈没だよね
学校はないのに出歩くのはいいことにしたら9月入学は野望のためにやってるんだよね
>>36 ICUと救急がパンパンな時点で終わりだろ
別に普段の風邪で行っても行かなくとも大勢に支障のないクリニックが混んでようが空いてようが、そんなのはどうでもいい
ベトナム戦争の死者上回る…米のコロナ死者5万8355人、感染者は100万人突破 4/29時点
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50136/ 新型コロナウイルスによる死者数が20年続いたベトナム戦争を超える
>>39 疫病はフェイクではない、非常事態なんだよ
アメリカ合衆国の20年間の戦争の死者数を数か月間で超えてしまった
20年分を数か月だ
20年分だぞ?
地球規模では1億人死も現実になってくる
地球の人口は増えすぎているという話もあるので1億くらいなんともないかもしれないし
10億くらい死んだ方が本当はいいのかもしれない
非常事態は非常事態だ
今まで通りの生活や、商売できると思う事が間違い、諦めて、今の状況に慣れるしかない
人間側が、ウイルスに合わせる
但し、このスレを見てる人は助かるんだよ(笑
日本のどのマスコミよりも、アメリカ合衆国トランプ大統領よりも
ここのスレの方が危険厨で、ここのスレ民の予想の通りになってるから、
オリンピック中止になっても、芸能人が死んでも、米国がベトナム戦争の死者を超えても、予想の範囲内
医療崩壊しないための自粛なのに、現在してないから解除できるだろっていう暴論
>>43 政治家は絶対に言わないだろうから詰んでるよね
皆心の中では思ってるけど
一人10万だって将来子どもの借金になるんだから年金生活者と公務員には渡さないでほしい
>>39 一人一人が日本経済の心配をしてくれるのは有り難くもあるが、裁量権や見識すら無い1個人が感情に任せて煽るのは良くないだろ
貴女が伝えたいことはもっともだ、しかしその事について誰もしもが懸念をしている
その上で見識が有るものや裁量権を有するものが自粛の継続を要求している
この要望には悪意や利権が絡んでいないと判断できるだろ、ならば従うのが全体の為だよ
>>33 ジャンプさせてみた?
虫垂炎の可能性は?(痛みは右下腹に限定しない)
>>41 コロナが優先されるせいで他の病気の患者が平時なら受けられるはずの治療を受けられていないなんて話はごろごろ出てきてて医療従事者からもそんな声あがってるのに何言ってるの?
癌その他の外科手術にしても延期したり、身近で言えば普通のクリニックや外来ではエアロゾル発生するようなインフル検査や処置も受けられない
歯科も急を要する処置以外は受け付けてないよ
何より物資が不足してることが既に非常事態なんだけど
あなたがどこをみて医療は普通に受けられると思ってるのか不思議だわ
夫がメーカー勤務地だけど、かなり業績厳しいよ
海外拠点が動いてない
夏はともかく冬のボーナスはないと思う
私は非正規で、4月中旬から一時帰休
5月は3分の1出勤残り休業手当貰う
ローンや借金がないのは幸いだけど、やはりキツイわ
子供たちの進学や習い事に影響出そう
>>26 うちの場合、詰まってて栓みたいになってたよ。
栓の隙間から下痢はでるけど、便の本体は残ってる。
便が出ようと腸が動くと腹痛。
いつかは出るんだろうけど、苦痛なのでかん腸しました。
多分分かりやすいところだと人工呼吸器の数なのかな
人工呼吸器自体は多くても感染症の部屋で使えるものは限られてくるのでは
https://www.ja-ces.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/03/d17eb111750dd2702c626ae3fb46f21c.pdf 付けたらそれを看護師が見てなきゃいけないってものあるから人員も必要だね
データが古いから今の数は分からん
>>43 問題発言であるとの自覚はあるみたいだね、もう答えが出ているではないか
助けられる命より効率を重視するような社会とする法は日本には無いよ
サイコパスは人間から石鹸を製造することにも厭わないのだろうが、一般的な良識を有するものは助けられる命を天秤にはかけないよ
>>52 うちの夫は4月−15万だったわ
ローンも有るよw
848本当にあった怖い名2020/04/30(木) 20:50
新型コロナウイルス の発生源を武漢ウイルス研究所であると断定して中国に総額1京円の賠償請求、米国・英国・イタリア・ドイツ・エジプト・インド・ナイジェリア・オーストラリアの政府や政府機関
https://pbs.twimg.com/media/EW1rGCGUYAE7SWn?format=jpg&name=small
>>51 全部緊急性が低いやつじゃん、それ
歯科だって急を要する処置は受けられるんでしょ
この程度を医療崩壊って言うなら、医療崩壊の範囲を広げすぎだし、この程度なら
経済の方が100万倍重要だわ
癌の手術だって↓のニュースにあるような話でしょ
そりゃ白内障と同じ分類に入るレベルの癌手術なら後回しにもなるわ
白内障や低悪性度がん手術などは「延期」要請
https://gemmed.ghc-j.com/?p=33357 集近閉(シューキンペイ)に気をつけて!
集…多数が集まるのは危険
近…近くで話したり歌うのは危険
閉…閉鎖された換気の悪い場所は危険
>>39 じゃあ今までと同じように振る舞ってくださーいって言って、
この状況で客も働き手も集まると思うの?
貿易もできない
商社やデパートは今から普通にしたら売り上げ伸ばせるの?
>>60 100万倍w小学生でも言わないわw
この人アホな人だったんだね
はいはい100万倍重要だねー
>>44 来年の9月らしいからあと1年半ほどこのままってこと?
引きこもりじゃ子供も病みそう
>>38 そうもう医療崩壊は隠し切れていないのに、
日本医師会だか東京医師会だかどちらかが海外向け記者会見で医療崩壊は起きてないと断言してたわ
日本の医療は底辺の後進国のくせにプライドがw
国民二の次なのに呆れるよ
>>48 確かにそうだね
ただ医療崩壊しないための自粛というなら、医療崩壊が何なのか、というのは考えておかないといけなくて、
素人は言葉のイメージだけでそれを過大評価するだろうし、
日本でも医療崩壊しているという人もいたから質問してみたけど、
やっぱりそれは医療崩壊とは違うんじゃ?という話にすぎないよう
専門家は医療崩壊と言ったときにICUのキャパ不足、というものを想定しているようです
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikurafuminobu/20200430-00175561/ >>60 意識を失って救急車を呼んでも、
呼んで来てくれた救急車に否は無いのに受け入れ病院がない
コロナの準備が無いと言うけど受け入れ病床が無い
たらい回し
これが医療崩壊でないなら元からやはり日本医療低レベル後進国だったということだ
子供を強く育てよう
医療崩壊という言葉が使う人にとって意味が違うからだよ
コロナの現場にいる人間にとっては
人工呼吸器やエクモが足りないことで
人が死ぬこと
救急医にとっては院内感染やコロナ対策でほかの救急受け入れができないことーすでにそういう事例が出ている
政治家特に与党は自分らがジジイだし支持者もジジイ、
高齢者を犠牲にはしない
まず最初から高齢者を出歩かないようにさせなかった
経済を解放して犠牲になるのは若者
子供達だ
>>44 違う。今政府が進めようとしてるのは、来秋からの9月入学。
つまり、今年度に関しては随時学校を始めていってら来年8月を終業とする。
856本当にあった怖い名無し 2020/04/30(木) 21:07
ロンドン五輪のセレモニーがイルミナティ・フリーメイソンの関係であるというのは常識
であるが、この意味が全く分からなかった。だが「コロナ騒動」を経た今は、誰でも「もう」わかるよ。→動画
https://www.youtube.com/wm●atch?v=zEMk_dWTMJA&fe●ature=youtu.be&t=159
何言ってるんだろうな、経済厨は?本当にまだ、日常化バイアスなのか
命があるだけまだマシになるんだ
金ではない、命があるだけまだまし…命からがら・・・それが疫病なんだよ
命があってよかった、死なずに助かった・・・その意味が分かるのは、家族が感染して
管に繋がれた時
こっちより9月始業スレの方が進み早いw
育児板だしみんな子どものことが気になるのね
経済的な死と、医療崩壊による死と、世論含めてバランス見ながら舵取りしなきゃいけないから大変ね
今政権は外交と経済では割と良かったのに最後に残念だった
>>76 外交と経済が良かった?
どこの平行世界からやって来た人だろう
マレーシアはいきなり5月4日から多くの業種の経済活動再開を許可することになりました😅
嬉しいけどいきなりすぎる😂
予定は5月12日まで移動制限でしたが様々な条件はありますが前倒しで制限を大幅緩和する様です
どうなるんですかね…😂
大規模な集会とかは今まで通り禁止とか消毒液と検温必須とか色々細かい指示があるようです🌀
9月どころか大阪がなかなかハードな対応策を発表したね。コロナと大人の都合に巻き込まれた子供たちが不憫すぎる。
【コロナ】30代と40代が自粛をし、20代や70代があまり自粛をしていなかった!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413251000.html ここで子供の就学機会を犠牲にするなと書いたら、高齢者を見捨てる冷酷人間のように言われたことがあったな…
なお、当の高齢者たちの様子が↓
数値は自粛率ね
数値が低いほど遊びに出かけているということ
>>映画やゴルフなどの「娯楽」は、20代後半から50代前半まではいずれも70%を超えましたが、55歳以上は年代が上がるとともに低下傾向で70代前半は47%余りにとどまりました。
セントラルスクエア暇な時間狙って行ったけど、2つの入り口の一方に出口って看板置いてあった
帰りそっちから出たんだけど、2人のBBAが気にせず入って来て腹が立ったわ
警備員も見て見ぬふり
本当なの?
うちの近辺、意識高杉なのかな
そういう光景皆無だわ
現役世代は子供を家で見ながらテレワークの地獄や、会社と保育園休園の板挟みに苦しみ、
待っているのは収入減
子供たちは就学機会を奪われ、親の収入減がかけてもらえる教育費の減少につながる
それで命を守られた筈の高齢者は…?
ゴルフや映画を我慢できなかった人が一番多かったと…自粛で半減すらできなかったと
そうだよね、年金は減らないしその上みんな10万円貰えるし、ずっと家にいたら飽きちゃうもんね、アハハハハ
あのパーセンテージは日常的にクレカ使用している層を限定しているからじゃないか?
それでも母数が多い高齢者は仮に70%が自粛していても目立つわな
自民党のウェブサイト、海外からのアクセスできなくしたようです。
意味不明。政党としておかしいでしょ??
https://www.jimin.jp/ 危険厨のスレは絶対必要よ
気を引き締めるために
たまにスレ見ないと、麗らかな陽気だし、コロナ?
なにそれ?ってなりそう
マスクはドラッグストア以外で売られるの見かけるようになってきたけどアルコールも早く出回って欲しいな
手指用のジェルタイプは小さいのはちょいちょい見かけるけど荷物とか買ったものとか消毒したいから噴霧出来るタイプが欲しいわ
60歳以上と、60歳以上と日常的な接触のある人が外出自粛
それ以外は平常通りでいいんだよ
まあビッグデータが進歩したのはいいことだよね
これまでだったら絶対に明らかにならなかった事実を明るみに出してくれる
西村大臣より4月10日時点で実効再生産数は全国が0.71、東京が0.53ということが発表されました。新規感染者が減少に転じている現在はさらに低いと思われます。実効再生産数が1を大きく下回っている現在、宣言を延長する根拠は全くありません。是非、広く公開してください!
中国きょうから5連休 1億2000万人が大移動
http://2chb.net/r/newsplus/1588306397/ 5月1日〜5日までは労働節
マスクは手作りとかできるけどアルコールはどうしようもないな
携帯用手ピカジェル欲しい
売ってても韓国製とかで役に立たないw
会社が電解次亜塩素酸水作る機械を買ってから社員にもおすそ分けしてくれる
ありがたや
都内西住みだけど、手ピカジェルを3日連続売られてるの見てる
数もそこそこ入ってる30以上
周辺にはドラッグストア2件とスーパー1件
クレベリンも今週3回は見た
供給はかなり追いついてきているような気がしている今はハンドソープが売ってない
ドアノブは水拭き、石鹸は固形、口元は布マスクかタオル、で慣れてきたなw
なんとなく昭和に戻った気分
日本人が真面目に自粛して医療崩壊を最小限に留めちゃったら中国が介入できないじゃん
アベノマスクが配布され始めたら怪しい中華マスクがそこら中に出回ったでしょ
儲けるためにコントロールしてるんだよ
>>99 あたしハイター薄め液やってたんだけど
あれは呼吸器にくるわ
違う意味で肺炎になると思ってやめたわw
東京、悪いけどウンザリ
165ってなんなの
陽性率も検査数も分からないし何やってるんだろう
ほんとに自粛してるの?
こんなのに全国が付き合う必要あるの?
>>91 マスクは6月には箱でも普通に流通するだろうって見通し立ってるみたいだね
転売屋が売り急いでて笑える
東京の爆増は調整かな?
昨日とか少なすぎた時点でこうなると思った
自粛効果は出てないのかな?
>>106 なんでこんなに陽性人数が乱高下するの?
最近へんよね
>>109 陰性確認の内訳すら東京は把握出来てないから集計もまともに出来てるとはとても思えないね
>>103 小学校は夏、冬休みなし
中学校は夏、冬休みなし、毎週土曜授業、7限授業106回
高校は夏、冬休みなし、毎週土曜授業、日曜授業4回
※1学期終了後の場合
>>111 熱中症で死亡者が出て、途中で夏休み登校は中止まで見えたわ
>>111 そこまでハードな状態で5教科以外とかやる必要あるかねえ
>>107 みんな懲りたから、たいして逼迫してなくても見つけたらとにかく買うという人が増えるだろうし、
秋以降に備えて沢山買い置きたいと思うのが普通だろうから、
たまに行く人が買えるくらいいつも店頭にいっぱいある、というようにはならないと思うけどね
暇でしょっちゅう出歩く人が沢山買えるという矛盾した状況になりそう
>>78 大企業勤めの夫は給料かなり上がったしボーナスも会社史上最高額を何回も更新したし、好景気を感じられたよ
人によるのかもしれないがそこは支持率と株価で評価するしかないじゃない
数字を見るに多くの人が恩恵受けてたと思うけどねぇ
ここ数年は周りもみんな羽振りよかったよ
実態経済を伴わない!って言う人はスキルアップなり転職考えたら良かったのに、もう無理だけど
>>111 進学校の子が今と変わらない、8時間授業もあるから7時間とかむしろ減るってツイートしてる
>>114 周りとか、ボチボチ布マスクに完全移行して、花粉症じゃないから使い捨てマスクはいいや的な雰囲気になってきてるけど、まだまだ少数派かな?
実際に都内の怪しいマスクは全然売れなくなってるよね
ほんと東京につきあいきれないよね
小池さん達のせいで色々振り回されててうんざり
>>111 これ府知事が言ったわけ?
府知事が指図できたとしても府立学校まで(府立は高校と支援学校くらいしかないはず)
小中学校は府下の各市町村の教育委員会が決めるよね?
>>116 うちの子毎日7時間授業で土曜も学校あるし夏休みは実質2週間くらいよ
セミナーとかあったら余裕で8時間授業あるし公立の子もまあいけんことないんちゃう?と思う
ただ、この案て完全に感染治ってないと無理よね
分散登校とか給食なしみたいなの想定してなくない?
毎日3密で7時間授業て子ども殺しにかかってるわw
>>116 清風南海とか普通にそれくらい勉強してそう
人の親だからこんなことは思ってはいけないと思いつつ自粛せずへらへらして遊びにいく馬鹿はコロナ以外で一人で苦しんで◯ねってどす黒い感情が沸き上がってくる
本当によくない
>>117 布マスクで手持ちの不織布マスクを温存してるという人は多いよ
屋外やスーパーで見かける人はそうだと思う
秋冬の混んだ電車や今でも病院には布は心もとない
病院待合室には不織布の人が多い
使い分けているのだろう
3月末に米国の原子力空母セオドア・ルーズベルト(乗員4800人)で新型コロナの感染が広がり、4月中に600人が感染(陽性判明)して1人亡くなっている
ところが奇妙なことに陽性者の60%が無症状なのだそうで、この割合はアメリカCDC推定値の25%よりはるかに高く、医療関係者が首を捻っている
なお、アメリカでは屈強な若者が何百人と亡くなっている
https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5e8fc2d7c5b6b371812e0c4d/ >>124 それは思うわよ!
爽やかな薫風のように「しね!」って思えばよろしいのよ
ここからは私の推論が混じった話になるが、どうも日本の自衛隊も一般社会より感染者が非常に少なく、重症者も少ないようなのだ
例の横浜に停泊したダイヤモンドプリンセスで多くの船内感染者死亡者が出たが、ここに自衛隊はのべ4900人の隊員を突入させ、献身的に活動したことは報道の通り
自衛隊の装備は簡単なマスク、手袋、ガウンだったが、一人の感染者も出さなかった
知り合いに陸自関係者がいるので話したが、
理由として考えられることとして、軍人は一般の人間が打たないような熱帯性伝染病などの予防接種をたくさん受けていて、これが効いているのではないか、と言う話になった
陸上自衛隊予防接種等実施規則によれば、隊員の受ける予防接種は下記
(1) 急性灰白髄炎 (2) 風しん(3) コレラ
(4) インフルエンザ (5) 日本脳炎(6) 狂犬病
(7) 破傷風(8) A型肝炎(9) B型肝炎(10) 黄熱(11) マラリア(12) 結核
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1995/fy19950529_00092_006.pdf >>124 わかる
子どもが我慢してるのに、パチンコいくオッサンとかイライラするわ
家にいても仕方ないだと?
家にいるだけって簡単なこと出来ない?
コロナっても絶対病院行くなよ、病院煩わすなよ!って思うわ
>>115 好景気は海外の好景気に引っ張られただけで政策的には異次元緩和しかしていない
異常な緩和を続けたせいで今のような危機に他国のように中央銀行が柔軟な対策を打てない。利下げとかね
こういう無知な人がいるんだね
>>111 今年度中にこんなことできるわけないのに何考えてるのやら
だからパンデミック中にオリンピックとか、無理ゲーチャレンジに付き合うのはもうたくさんなのに、次から次へと無理な計画をw
>>130 本人が病院行かなくても周りにうつす
自分が無症状感染してる前提で考えたらその発想は無い
>>125 ああ、なるほど
確かにマスクは自分の感染予防の役には立たないと知っていても、病院みたいなあからさまな危険地帯に行く時は自分も布マスクじゃなくて不織布にしそう
ちっとも科学的じゃないけど、なんとなくそうしそうw
>>106 一部の地域で解除すると東京人が疎開で押し寄せてくるよ
全国的な延長は東京のウイルスを地方にばら撒かせないためだと思う
>川崎病は主に5歳以下の子どもでみられる病気であり、年長の子どもが発症する例
は少なく、成人はほとんど発症しません。1967年に日本赤十字社中央病院に勤務
していた川崎富作氏が報告したことから「川崎病」と名付けられ、北東アジアで最も
一般的なものの、ヨーロッパを含む世界各国で患者が確認されています。日本では
年間数千人から1万数千人ほどが発症しており、女児よりも男児に多い傾向がみられる
とのこと。
一般的に川崎病は血管に炎症を起こすとされており、免疫の過剰な活性化に起因する
といわれています。川崎病の原因が感染症なのか自己免疫疾患なのかは特定されて
おらず、診断は患者が示す症状に基づいて下されます。川崎病の主な症状は以下の
通りです。
・長時間の発熱
・発疹
・目の充血
・四肢の末端が赤くなり堅く腫れる
・唇や舌が赤くただれ(いちごのような舌)、痛みや腫れが出る
・首のリンパ節が腫れる
コロナで川崎国病!気をつけて!(´・ω・`)
もう9月入学は既定路線になってるのか。
来年4月入学だと思って、この休みはゆっくりドリルとかやらせていたのに。
来年8月に卒園だとしたら、長過ぎる。
>>136 東京が自制出来ないツケを地方に払わせるってなんなんだろうね
まあ学校は地方ごとに再開することになったから良かった
東京は人が多すぎる
東京に出稼ぎに来てる地方出身者引き取って欲しいわ
戸建てで庭が並んでるんだけど、ステイホーム期間になってから数家族が庭に集まり柵を乗り越えたり外したりして大人も子供も大騒ぎで声が辛い
みんなマスクもしないで怖くないのかな
うつしてもうつされてもお互い様と思えるんだろうか
ちなみに反対隣は道路でストライダーしながら撮影会していた
うちだけ出て行かないから付き合い悪い変人だと思われてるかな
もう早々に、オリンピック中止宣言してもいいんじゃないかな
>>141 東京は今回完全に負け組だね
逃げることもできず可哀相
>>109 最近も何もはじめからまともに検査してない
1日2万件はどうしたんだよって感じだし、挙げ句現実でやるとは言ってないとかもうギャグ
ようやく萩生田が感染地域に付き合わず学校は再開していけって言ったのね
今月中に東京や北海道以外は再開いけるんじゃない?朗報だねー!
>>141 出稼ぎ組はとっくに地方に逃げ帰ってウイルスバラまいたじゃないの
いま東京に残ってるのはその避難先も無い人たち
一ヶ月伸びたからって出てきたりしませんように
再開したらもう…学校中コロナウィルスまみれよ(´・ω・`)
教師が倒れるかも 子どもから移されて
台湾方式で防止対策とったうえで感染者出たら休校にするスタイルでやればいいだけ
鳥取とか真っ先に再開決めたけどまず大丈夫でしょうね
東京の子供は完全に取り残される形…
感染よりそっちのほうが怖い…
ずっと家に閉じ込められて心身の発達にかなりの影響があるのに
>>141 東京の100万人あたりの死者数は約13人
ニューヨークの100万人あたりの死者数は1212人
大阪は14人で陽性率3%台
関西も今月中の学校再開いけるんじゃない?
>>151 親が自粛を望んでるんだし仕方ない。
嫌なら声を上げればいい。無理だろうけど。
>>98 羨ましい!神奈川県だけどちっとも売ってない
ハンドソープも同じく 固形のはあるからまだましだけどいい加減にどうにかして欲しいな
>>151 家の中でも心身のケアはできるしまずは努力よ
>>151 子供の異常行動の報告が増えてるって報道あったね
3か月社会や集団から子供が切り離されるなんて歴史上例の無い措置だしどうなるのか
東京は4か月だろうしもっとよね
>>158 そんな報道見たことない
単に多動とか元々発達なんじゃない?
>>154 親の希望で休校になってるわけでもあるまいしw
登校日は首都圏でも大半が登校させてたし世間的にはずっと休ませたい派のほうがマイナーなのよ
今のウイルスまみれの都内で学校なんて行かせるわけないけどさ
Twitter見てると登校させるなんておかしいって意見の方が目立つなぁ
結局緊急事態延長みたいだし9月は無しとしても今月は登校なしなんじゃないかな
だいたい収束が見えたから、もうロックダウンを解除していいだろ
死者はせいぜい数千人でおさまる
(いまは400人ちょっと)
死にたくない老人は家にいろ
あと軽症者は病院から追い出せ
早く指定感染症の適用を解けよ
集団免疫もだめならいっそBCGのおかげで重症化しにくいとか言ってくれた方が安心できる
なんとかならないのかな
「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
<より多くの人をウイルスにさらすことで集団免疫を獲得する、というスウェーデンだけの「人体実験」には国内から反対も出始めている>
ロックダウンに頼らない独特の新型コロナウイルス対策で知られるスウェーデンで、感染者が増え続けている。しかも米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によれば、死亡率は4月30日時点で12%超。
これは、感染者が1000人を超える国の中で6番目に高い割合で、現在の感染拡大の中心地で死者数も最多のアメリカ(約5.8%)、ウイルスの発生源とされる武漢市がある中国(約5.5%)と比べても2倍以上の高さだ。
全文はソース元で
2020年5月1日(金)16時25分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93307.php >>159 同意
この程度で既に異常行動出てるなら、一時的な情緒不安定でない限りそれは元々持って生まれたものだよ
>>155 これが実施された場合、集団登校の一年生どうするんだろう
給食も2学年分だけ作るの?
どのみち他の学年に子供いたら親は仕事行けないし
よくわかんないわ
障害者施設で食事当番のおばさんから施設内感染した例があるし給食はしばらく無しにして欲しい
学校再開して欲しい親御さんは再開してくれるなら喜んでお弁当作ってくれるでしょう子供の為なんだから
>>150 また、同じ議論をするか?
学校にサーモグラフィーカメラも非接触体温計すらないのに
>>167 それ最初に陽性判明しただけで感染経路や感染源は分からんって話だったよ
デマはやめなよ気の毒に
>>161 鳥取がGW明けから再開だし各地も次々とそれに続くでしょ
大半は今月中に再開すると思うよ
>>162 フランスやイギリスのロックダウン解除、仮に予定通り実行されても今の日本の緊急事態宣言より厳しいんだぞw
学校がクラスターになるんじゃないかとか素人でも考えるようなリスクはとっくに検討済みでしょ
それをとってでも学校休ませておくほうが子供にはリスク高いし悪影響という判断をしたわけだ
どの国でも例外なく学校だけは何とかして再開させようと必死だし、長期間隔離されて育つことのデメリットって思ってるよりすごく大きいんだろうね
東京や大阪の繁華街や風俗のために
他の健全な都市が9月入学に足を引っ張られるのおかしくない?
東京と大阪だけ勝手にやっててよ
>>167 たまたま1番に陽性がわかったのがその人だっただけだよ
>>171 うちの自治体も今月中に再開しそうな雰囲気。
県民がGW中大人しくしていればその結果をみて再開かな。
>>167 学校再開してほしくないんなら自分の子は休ませるんでしょ?関係なくない?
東京と大阪以外学校再開してよ
なんで合わせないといけないの?
>>177 自分の子だけ休ませればいいってわけじゃないと思うよ
それに休むことを選んだ子がこの先不利益を被ることになったら問題だと思う
持病がある子もいるし
不真面目にサボるわけではないのにいろんな面で不利になるのはだめだと思うんだよね
その辺を解決してくれたら行かせる人は行かせる、子どものために行かせない人は行かせないで良いと言えるようになるんじゃない?
>>173 専門家会議は最初「子供は感染拡大に寄与しないが、感染拡大期は休校も一考」とか矛盾したこと言ってたくらいだし、未だに子供の学校における三密対策の具体例を示すわけでもないから、
学校運営におけるコロナ対策に対して何か責任をもって検証したり判断しようとはしてない
>>180 休ませてる子が不利益被るから給食止めろと…?身勝手もいいとこじゃない
給食の是非はともかく行かせないなら口出すところじゃないと思う
うちも再開しても行かせないけど
>>182 横からだけど給食は感染リスクが高い
お弁当も黙って食べるのは難しいから午前だけで帰らせる方がいいと思ってるよ
再開されても現時点では行かせるつもりないけど地域で流行ったらこっちまでリスク高くなって迷惑
せっかく週1の買い物と庭とベランダしか出てないのに
小学校今日も開いてた。働いてる人達向けに預かってるけど、校庭や体育館で遊んでるのみていいな〜!って子供が言ってたわ。
来週からは給食も提供するって書いてあった。
外出自粛できない家族、マスクもしない、菌ばらまき家族
https://ameblo.jp/takeho-731?frm_id=c.am-brow_l.top-_r.am-www こちら、もともと入学式から学校行ってないから友達もいないし、人と会うことないから出歩きすぎ
マルチポスト
0063 名無しの心子知らず 2020/05/01 20:19:11
恐れすぎだろ
アメリカじゃ、100万人あたり200人死んでる中で、日本じゃ3人
ニューヨークだと100万人あたり1200人死んでるが、東京じゃ8.6人
余裕のよっちゃんだわ
だいたいが日本じゃ毎年インフルエンザで10,000人も死んでるのに、なんで騒ぐんだ?
まだ430人ですよ?
ただちにすべての規制を解いても、死者たかだか数千人でおさまる
インフル未満
>>169 議論も何もあなた完全に無視されてたのに一方的につきまとってただけじゃないのw
>>153 大阪は収束近いね
東京と北海道だけ最後まで休校かな
>>188 そうかな
感染率の低い大阪の方が、東京よりもこれから炎上する余地があると思うな
>>182 というか給食で感染リスクがある以上通う子が感染リスク負うんだけど…
症例がある以上給食はやめてお弁当が無難
>>177 自分は休ませるから関係ないけど感染リスク負うのは登校する子だよ?リスク負うのはいいの?文句絶対言わない?
感染予防を怠ったとか言って給食のおばさん責めたてない?学校のせいにしない?
>>189 少なくとも大阪はかなり検査しての数字らしいしこのままいけば6月には再開できるだろうね
東京はいつになることやら…絶望する
鳥取は学校再開か。いいなぁ。
私の市は感染者1名だし再開してほしいよ。
>>191 自分は休ませるなら部外者なんだからその全てが関係ないね
>>174 宣言後いち早く東京のホスト集団が名古屋に出張
関東近郊県のパチンコ店に県外ナンバー集結
千葉から岩手に帰省した野良妊婦が飛び込み出産
解除したらまた来るよ
>>193 するんじゃない?
鳥取は知事が行動的だから決断早かったけどこれからどんどん続いてくよ
首都圏はもうちょい頑張れ
>>194 だから当事者として考えて意見はどうなの?
絶対に学校側や給食を準備する方々を責めたてないの?それが原因で子供が死んだとして他人のせいにしない?
>>192 大阪は退院者数が新規入院者数を上回ってきたのが大きいね
病床に余裕が出れば再開可能
学校側がいまいち再開に向けて決断できないのは結局責任を誰が負うのかどう取るのかの問題があるからだよ
保護者が絶対に学校の責任を問わないとすれば再開してくれるよ
>>194 家の周りでクラスター発生したらお使いに行くリスクも上がるんだってば
>>200 え、子供におつかいなんて行かせてるの?
>>106 民間の検査数がやっと増えてきたんじゃないのかな
じゃなかったら週末や休日の翌日は集計数が少なかっただけ
100人切ったって本気で喜んでいたのならちょっとおめでた過ぎるよ
>>196 もう5月31日まで休校が決まったよ…。はぁ。
大阪も5月6日まで!って言ってるし他の知事も早く再開宣言して欲しい。
>>145 軽症者施設がまだ1万人ぶんも出来上がっていないんだから
2万も検査できないでしょう
なんで学校の責任にするとかなんとか言ってんの?
そうなって文句言うのはむしろ「本当は休ませたいのにうちだけ欠席は嫌だし…」なんて意志の弱い危険厨だろ
インフラ系の親以外は登園自粛中なんだけど、保育料がどうなるのか連絡来ない
うちの自治体だけ?
>>205 周りに大都市があるのかな
いったんそう発表していても今日の文科省の発表でまた判断が変わる可能性あるのでは
登校日みたいな形になるかもしれないけど
>>201 そんな訳ないでしょ
学校でクラスター→保護者が不顕性感染→スーパーでばら撒く
って想像できない?
>>207 自分だけ休むことになるのが嫌で必死な感じが引くよね
>>210 おつかいって本来、人に頼まれての用事って意味あるの知ってる?
買い物って書こうねw
子供の異常行動が心配とか見るに学力がー集団行動がーって騒いでる輩って発達障害児抱えてる親か底辺の親なんだろうな
>>210 旦那が通勤する会社でクラスターてのを想定してないのね
今までそちらの方がよほど感染してるのに
>>210 それが怖けりゃネットにすりゃいいじゃない
自分のスーパー通いのために学校にケチつけるのは無理筋
>>212 知ってるけどお買い物に行くことも今はお使いって言うよね?
念のためググったらそう出て来たよ
>>214 テレワークなのでご心配なく
>>197 当事者がどうとか関係なくない?
あなたは当事者じゃないんでしょ?
>>167の喜んで〜以降なんて本当に余計なお世話過ぎでしょ
私も行かせないけど、未練たらしくて見てられないわ
>>209 4日の正式発表を待って各自治体で再開相次ぐね
子供はさぞ喜ぶだろう良かった良かった
>>215 ネットで不自由なく買えてる?どこの地域?
都内だけど生協もネットスーパーも欠品だらけでまともに使えない
東京と大阪以外学校再開しようよ
この二つのせいで子供も保護者も困惑しっぱなし
そもそも元から給食がない学校もあるってのに給食やめさせろなんてさせるなと言わんばかりの食いつき様は異様
学校側と業者の負担を減らす為にお弁当くらい喜んで作るわよくらい言えば見直すけど真逆なんだから再開派の異常さが見えて来るわ
いざ感染当事者になったら確実に学校側に当たり散らすクレーマーだよ
>>216 わざわざ語弊のある表現しなくてもいいよね
「ちょっとお使い行ってくる」て普段言ってるの?
>>215 ネットすぐ枠が埋まっちゃって買えないし生協も欠品ばっかり
スーパー行くのは週1にしてる
それでも地域の感染者は少なければ少ないほどいいのは間違いないでしょ
再開したら行かせるつもりの親に難癖つけたり嫌味言ってる人たちはなんかすごく惨めだよ
きちんとした安全性の提言ならともかく、ただの嫌味でしかないレスばかりだし
休ませる決断したなら堂々と休めばいいと思う
本当は行かせたい、うちだけ行かせないのは嫌だ、って未練たらたらなのが透けて見えて嘆かわしい
もっと胸張ってよ、休ませるのがこんな親ばかりなのかと自信無くなるわ
>>224 スーパーに行きたいから学校再開やめろって投書でもしたら?
聞いてもらえるといいね
学校を今のまま再開していくなら、国はちゃんと「子供には三密は関係ない」とか「子供は集団免疫戦略で行く」と宣言してからやるべきだ
学校は再開して今まで通り教室で遊びも給食も食べます、でも三密も対策しましょう、なんて出鱈目が通るわけがない
悪いけど東京にいつまでも付き合ってられない
東京以外の学校再開は時間の問題
入学時期の議論もこれで立ち消えだね
>>216 意味が通じなくもないけれど本来の意味を考えればヘンだから
>>226 まるで食べ物に不自由してるように見えるかもしれないけれど
全然そんなことはないからねw
https://monobook.org/wiki/%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E3%80%82
米国土安全保障省は28日、AFPに対し、新型コロナウイルスが太陽光によって急速に不活性化するとした研究結果をめぐる詳細の一部を公表した。
実験では自然の太陽光を正確に再現したとしている。
米ホワイトハウスが先週発表した研究結果の概要には大きな期待が寄せられた一方、一部の専門家からは、より包括的な報告が公表されるまで慎重になるべきだとの声も上がっていた。
国土安全保障省のウィリアム・ブライアン氏は先週の記者会見で、無孔質の表面にあるウイルスの量は、温度21〜24度および湿度80%で太陽光があると、わずか2分で半減すると説明。
空気中に漂うウイルスの量についても、通常の室温・湿度20%の環境に太陽光が当たると、わずか1分半で半減すると述べた。
この発表は、専門家らを驚かせた。米コロンビア大学メディカルセンターの放射線研究センターで所長を務めるデービッド・ブレナー氏がAFPに語ったところによると、
太陽光に含まれる紫外線の多くは紫外線A波(UVA)に分類され、UVAは日焼けや肌の老化の原因となるが、ウイルスに有害であるとは一般的に証明されていない。
一方で紫外線の一つであるC波(UVC)は、動物細胞やウイルスの遺伝物質を傷つける性質が特に強く、殺菌ライトにも広く使用されている。
しかし、大気に吸収されるため、地上に到達する太陽光内には存在しない。
今回の研究の指揮を執った国土安全保障省の科学者ロイド・ハフ氏は、研究で使用した紫外線ライトの種類について「自然の太陽光に近いものに設定した」と説明。
具体的には、北緯40度や大西洋中央部などの中緯度地域において、立夏の正午ごろに海抜ゼロ地点でみられる太陽光を想定したという。
また国土安全保障省の報道官によると、ステンレス鋼の表面上に付着した疑似唾液の飛沫(ひまつ)でも実験が行われた。
研究論文は間もなく査読され、科学雑誌に掲載されるという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=20200430040019a&g=afp
>>231 日当たり抜群リビングの我が家
大勝利!
常識でわかってたけどね
塾講師でも暴れてるの?
こんな非常事態に学校再開って
生活かかってんだろうね
>>233 何かしらの利益に関わって焦ってるんだろうね
気持ち悪い
本当東京大阪北海道、知事は目立っても全然ダメじゃん
政治は結果だというなら、全然ダメじゃん!!
かたや知事叩かれまくりの、大阪と人口も大差ない愛知は終息に向かってるよ
いかに民衆がメディアに踊らされてるかわかる
いつまでもダメダメな所に付き合って、それ以外の所が足を引っ張られる必要なんてないわ
どんどん学校再開希望
明らかにおかしいよねこの流れ
学校自体はそりゃ再開できてちゃんと授業受けて行事ができる日が来るのを願う親が多いだろうけど
今この状況で「もう落ち着いてるから再開再開!」はあたまおかしいもん
>>192 > 少なくとも大阪はかなり検査しての数字らしいし
4月29日現在で
東京都 検査数11254件 人口1Mあたり807件
大阪府 検査数15410件 人口1Mあたり 1746件
大阪は東京の倍以上検査している
これだと大阪は頑張っているように見えるが国際比較するとこうなる
人口1Mあたりアメリカ19000件、イタリア33000件、スペイン31000件、UAE113000件
いわゆる先進国と呼ばれる国はどこも10000件を超えており、日本全国1M pop1300件はパラグアイ、アルゼンチンと同レベル
他国の人が首を傾げる異様な低水準だ
>>237 > 今この状況で「もう落ち着いてるから再開再開!」はあたまおかしいもん
そうかな
片対数グラフ見てる?
札幌市立新琴似緑小の給食調理員さんから3人目のコロナ陽性者が出てる
食器から感染も広がるだろう 家庭内感染も増加中
子供は無事でも親が感染したらだれが面談みるのか?親が死んだらそれこそ学ぶ機会も失われるだろう
子供の重症化も死亡例も海外ではある上で日本は病床問題があるわよ
新型肺炎以外にも病気はある事忘れてはいけない
>>235 愛知とか名古屋周辺しか栄えてないじゃんw
せめて人口密度で比較しなよ
ちなみに東京の検査数1M pop807件は、国で言うと、パキスタンより少なくギニアビサウより少し多い水準
はっきり言って発展途上国レベル
>>237 落ち着いてる地域もあるんだからそりゃそうでしょ
学校始まれば平日に外出する必要もない
土日はこれまで通り店が自粛すれば行くこともない
>>237 さっききてすぐ察知したよ
ほんと、そういうの察知できない若い人は2ちゃんだと騙されちゃうよ
>>239 ↑
こういう知識があるから、工作員って文部科学相あたりのオッサンが来てるような気もする
けっこうインテリだからやり込められちゃう
>>142 似た状況だ
でもコロナ関係なく元々道路で遊んでる人達だけどさ
窓閉めてもうるさい
今日みたいに暑い日は窓開けてるから尚更うるさくて早く帰らないかなって毎日思うわ
ノーマスクで濃厚接触もいいところだし
梅雨まではこんな状況が続くんだろうな
さすがに夏は日中は出てこないけど夜出てくる
でもクーラー入れて窓閉めれるからマシだわ
義理姉が離婚の危機らしく、感染者多発の県からこっちに避難してくるらしい…最悪
義理親(同居)も夫も危機感ないのか「早くおいでー」なんて言ってるしもう最悪
持ち込まれたらこんなど田舎の総合病院なんかすぐパンクするわ!
馬鹿じゃないの?
早急にこっちに来るっぽいし実家に避難なんて出来ないし詰んだワロス
>>243 だよね
地域差が見えてない人多すぎ
そりゃ都内住みで落ち着いてきたから学校再開!って喚いてたらアタマおかしいw
>>245 片対数でインテリとかw
高卒ジアイー脳みたいな奴ばっかりなの?
日本の報道の悪いところは、感染は指数関数的に増えると言いながら片対数グラフを全く出さないところ
縦軸がリニアでは、収束傾向なのかどうか判断ができない
専門家は当然片対数グラフを見ているわけで、それを敢えて出さないのは何らかの悪意を感じる
専門家はわざわざ必要以上の大騒ぎをさせて世の中の経済を止め、自分達の影響力が大きいように感じて嬉しいんだろうか?
都道府県別の大学進学率を見てみると、東京の73%と岩手の38%では約2倍の格差が付いている
http://2chb.net/r/newsplus/1588230707/ 地方が追い付くチャンスじゃん
>>250 文系の人でも高校の過程をきちんと修めれば、片対数グラフの意味は分かるはずだけどね
優秀なはずのNHKの大卒社員でもリニアなグラフばかりなのは何故なんだ?
あいつらlogが出来ないのか?
専業主婦には理解できんけどさコロナ感染したことによる周りからの悪口やいじめや圧力とか変なのが日本には蔓延しているから、検査が少ない理由は検査したくない人も一定数いるのもひとつの原因
東京大阪以外はいいだろいいだろって騒いでる一部の田舎者ババアんとこは早く学校再開したらいーね♪
田舎だってGW後なんて安心出来ないし焦って再開させたって教育レベルも低いしたかが知れてるのにね
こんな時ぐらいしか都会サゲできなくて可哀想
>>249 だよね
東京や大阪は休校要望してればいいし、他でも休みたい人は休めばいい
累計感染者4ケタの都府県と2ケタ1ケタの県を同一に語らないで欲しい
>>235 我が兵庫の知事も寝てばっかりだけど収束ぎみなんですよ
なぜかというと田舎だから
愛知も同じ
大阪は大都市のわりにあそこからよくここまで持ち直したよ
>>251 確かに国内で対数表記してる所見たことないわ
どこも日毎の感染者数で一喜一憂してる感じ
国民馬鹿にしてるのかと思ったけどわざとなの?
>>231 窓ガラス越しの日光浴でもセロトニン出るよ
太陽光を浴び過ぎると、紫外線による肌の老化や、皮膚がんにつながるリスクがあることはよく知られています。
その一方で、紫外線を防御しすぎると、骨の成長に問題が生じたり、健康に悪影響を与える場合があることを指摘する専門家も少なくありません
太陽光を浴びすぎると老化を招きますが、浴びないことも老化につながるのです。
ビタミンDを生成するには、太陽光=紫外線を肌に浴びる必要があります。顔などに紫外線を浴びることでシミ・しわが気になる人は、手でも足でも構いません。また、
ビタミンDの生成は加齢によって低下するため、高齢者ならなおさら、適度な日光浴をする必要があります。
メラトニンやセロトニンの分泌で必要なのは、目から可視光が入ることです。
そのため、UVカットのサングラスやガラス越しでも効果はあるとされています。しかし、目から紫外線が入ると全身のメラニン活性が高まってしまうため、シミの原因になってしまいます。
また、角膜が炎症を起こしたり、将来的に白内障や加齢黄斑変性といった症状に結びつく危険性があります。その防御のためには、サングラスをつけるのも一つの方法です。
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/154.html >>256 そんな感じで爆心地だけ封じ込めればいいか、で大失敗したのがイタリアだけどな
>>225 同感
暴れてる人は結局は自分だけが学校に行けないことに焦ってて不安なんだろうね
それもまた親心だけど他者の足を引っ張ったところで意味はない
>>260 全て自粛解除しちゃったら蔓延するだろうけど学校だけとか段階的ならいいでしょ
わざわざ爆心地から転校してくる訳でもないし
暴れてる人なんて(再開再開言ってる人以外に)いる?
>>263 春休み前のあのおかしな学校再開からの悲劇忘れたのかな
学校OKとなるとあっちもこっちも動き出すし開放されて「それ以外は自粛」なんて押さえつけられなくなるよ
【速報】吉村知事、休業要請を段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」
吉村ちょっと見直したわ
学校に行かせないと会社に行けねえんだよ!糞が
嫁俺で交代で会社休んで収入もボロボロだわ
早く学校再開しろよ
>>265 3月は宣言前で完全に個々の良心任せだったけど、今は出社7割減とか休業要請とか色々やってるでしょ
今の自粛ムードは漂わせたまま警戒態勢で学校から再開すればいいじゃん
海外もレベルは違うけど部分的に解除始めてるよ
>>267 選挙で選ばれた維新の方針が嫌なら日本から出ていってください
>>248 日当たりの悪いマンションは体調崩すよ
コロナにも弱い
キッチンテーブルまで太陽光が当たらない
鳥取は英断
冬にはまた長期休校だろうし再開出来る自治体は再開してあげてほしい
地域による学力格差がーとかどうでもいい
もう子供たちが可哀相だわ
>>250 まだジアイーノ言ってる人がいるんだ
ずっとここで持論を振りかざしてスレを支配しようとしてんだね
>>269 今日の専門家会議の会見で出社してる限り削減は永遠に無理的な事言ってたけどな
出社はする、学校もやる、当然サービス業は黙っちゃいない、そして雪崩式に全てが崩れていく
封じ込めまでたかだかあと一か月程度の話だったのにな
結局我慢ができずにコノザマか
うちは片田舎で、住んでる地区の感染者0だから4月の途中まで学校あってたよ…午前中だけ。
うちは学校行かせてなかったけど、学校行かない選択したのはクラスに3人くらいだったらしい。
まだ担任の先生と顔合わせてないけど、神経質な親って思われてるだろうな…
>>268 こういうのを抑え込む意味では休校の価値はある
自粛できない大人の都合で子供の教育の機会が失われる
暴れてるのは髭
髭が増えてる時はスレが荒れてるw
同じ髭だからすぐわかる
https://times.abema.tv/posts/7052332 「さっさと感染しちまえ」
京大ウイルス・再生医科学研究所宮沢孝幸准教授
>>272 最上階角部屋日当たり良好だよ
周囲に遮る物がないから日没まで明るい
ルーフバルコニーで日向ぼっこ気持ち良いよ
>>281 一億数千万人のうちの1万人。
確率的には高齢者が大半死ぬんだろうけど、どれくらいの確率で自分も死ぬのかなぁ。
>>283 1万人が1億2千万の12000分の1だから、子育て年齢のパパママならざっと10万人に1人未満くらいじゃ。
ツイッターより
高3進学校生です。もうなんでもいいんでとりあえず大学受験いつあるかだけ教えてくれませんか。
ほんと今まで散々振り回されすぎて我慢の限界です。
政府の意味わからん改革に何とか食らいつくために高3生は沢山計画練ってるのに入試すらいつあるかわかんないとかもうさ、涙でてくるよね。
#土曜授業
>>282 知り合いで見たんだろうけど、特殊なケースには興味ないかな
特殊なケースを出すならホームレス最高だよ?
>>286 いつもの、高校生のふりして政治闘争(笑)
あれこれ排除していってスレに残るのは政治活動のジジイばっか
どこもそう
ID真っ赤にして一日中書き込んでるのは髭だよ
政治思想があるからNG推奨
>>289 これが高校生のふりに見えるとか日本語読解力ゼロ
まあその程度の知能だからコロナ脳になるんだわ
>>290 NG推奨とか言いながらしっかり内容読んでる自己矛盾
それに気づけないのはコロナ脳
>>291 いやいやw
自分で進学校生いう高校生はどうよw
9月始業のスレ立ったらID真っ赤かコロコロ嵐しか残ってないw
高校生の声を拾って紹介すると、コロナ脳のババアがやれ政治活動だと言い出す
頭が悪いだけじゃなくて性格まで捻れてる
>>296 ブーメラン刺さってるよ
アンチコロナ脳さん
感染予防として窓全開にして換気しなきゃいけないのにつぐ梅雨がきて窓なんか開けられない状態
夏がきたら余計換気なんか無理になるんだけどどうやって感染予防するの?
湿度に弱いかもという話はあるが感染爆発した武漢の湿度は平均70度から80度と高い
では気温はというとシンガポールは気温が30度超えてるのに感染広がってる
わざわざ密度の高い教室に集めて感染予防ってどうやるのか疑問だわ
高校生が学校を再開して欲しいとか受験のスケジュールを確定して欲しいとか
これは全部若者の素直な感想でしかないのに
なぜかコロナ脳にかかると政治活動になるらしい
自分が気に入らないコメントを非難したいだけの老害ババア
>>286のツイッター検索したら複数の垢で同じ文章呟いてるのが出てきたんだけど
本当に政治活動じゃん…ランサーズ
東京の公園あれだけの人混みで自粛もしてなくて他県へキャンプや旅行行ったり迷惑かけておいて更に9月入学にしようってふざけてるよね?
GWに緩みすぎなければ今月中旬には東京北海道以外はどこも感染者一桁水準までいけそうだね
来月にはほとんど学校再開すると思う
首都圏は一学期は無理そう
40歳の狂言師の方が新型コロナによる敗血症で死亡だって
若くてもやっぱり死ぬんだね
てか学校再開させろって言ってる人たちはすごいね、私は子供や旦那がもしかしたらこんな気持ち悪いウイルスで死ぬかもって思ったら耐えられないよ
>>303 同じだよ
元々ここにいた人はそんな人多いと思うわ
今どう見ても変なのが湧いてるよ
東京の感染者数二桁移行、学校一部再開、大阪経済を回す方向に、の3つのニュースだけが一人歩きしてGWの後半は観光地がごった返したりしてな
みんな我慢の限界だからきっかけがあればあっけなく決壊する
>>303 彼のTwitter読むとまさか自分が1ヶ月後亡くなるとは思ってもなかった様子
誰の身にも起きることだよね
育児世代
>>307 明日からまた二桁が続けば今日は例外扱いになる
>>306 インフルエンザより未知だよ
入院したら次に会えるのはお骨かもしれない
>>303,308
持病ありそうな太めの方でしたね、狂言師なのに
3月末のツィではほぼ他人事、その後1週間くらいの間に発症されたのかな
3週間で急逝しかも敗血症、コロナが起こすのはやはり全身症状なんですね、急激な悪化が怖い
住吉アナは快方に向かったようでよかったなあ
>>306 2〜3ヶ月の間にインフルエンザで有名人が3人も死ぬとか聞いたことない
総理の会見とか聞いてると、もうあとは医療機関の余裕次第って感じに聞こえたな
リスクゼロは到底無理だしね
地域ごとに状況は違うからこの先は地域ごとに判断てことだよね
ただ都市部からの拡大は防がないといけないから、全国的な緊急事態宣言は延長して、越境はやめてねってことだよね
どんどん地方から色々再開されていくと思う
>>295 政治活動のプロ市民はそういう言葉を使う
放射脳
コロナ脳
パヨ
ケンサーズ
政治ワードをNGするとスレが快適になるよ
試しにやってみて
ウヨ
パヨ
新型コロナは「陰性」だったとしても肺の奥深くで「変種のウイルス」が潜伏!さらに「血栓」を促進し、脳梗塞にもなりやすくなる模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00257488-wow-int >>313 首都圏は放射能被曝が持病みたいなもの
呼吸器に吸い込んでるから
北朝鮮の「コロナ患者はいない」ニュース
トロリーバス消毒しまくってる
労働新聞は2/23日、新型コロナウイルス対策として、
人だけでなく海外から届く物資についても
検疫を徹底する必要があると指摘、輸入物資は港や国境で必ず10日間隔離し、
消毒作業を施すよう訴えた。2/23報道
https://www.sankei.com/photo/story/news/200223/sty2002230005-n1.html
2/16にコロナ患者を銃殺
命令に背いて中国と接触で感染か 3/8報道
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200308-00166543/ 2/16確実に生きてる
新型コロナウイルスにより朝鮮人民軍(北朝鮮軍)で兵士180人が死亡
遺体焼くとバレるから消毒、軍の食糧調達は農民と騒動 3/18
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/180-3.php 3/18は生存
朝鮮の朝鮮中央通信は4/12日、朝鮮労働党政治局会議が4/11日に平壌で開かれ、
金正恩(キム・ジョンウン)委員長が出席したと報じた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57966770S0A410C2I00000/ 4/11この時は会議出たなら生きてる
12日には朝鮮中央通信が西部地区の航空師団管下の攻撃機連隊の視察を報じている。4/12
https://president.jp/articles/-/34970
13日から(北朝鮮東部の)元山地区に滞在している」と健康不安説を一蹴した。
元山は正恩氏が育った土地で、首都の平壌を離れ、別荘に滞在との情報 4/13 コロナ発症?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042700778&g=int
4月15日は、金正恩氏の祖父で、建国指導者の金日成(キム・イルソン)主席の誕生日「太陽節」
金主席の遺体がある錦繍山(クムスサン)を参拝するのが通例だ。2012年4月に最高指導者となって以降、
参拝を欠かしたことはなかったが、今回は参拝の様子が報じられていない。 4/15太陽節無し
https://president.jp/articles/-/34970
金正恩(キム・ジョンウン)氏は、「99%死亡している」。
脱北者の話を韓国メディアが相次いで報じました。 5/1
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3969190.html コロナ✕育児に関係ないニュース貼らないで。反日民族なんて関わりたくもない
自粛の影響でどんどん自殺者が増えてるな
報道されるのなんて氷山の一角で実際はこの何十倍も自殺者がいる
自粛厨の望んだ未来が来てるぞ、良かったな
堤防道路の車内に反応ない親子3人…32歳父親死亡 9歳と7歳の娘が意識不明 中から練炭見つかる
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200424/3000010362.html ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/003000c 医療が崩壊して必要な治療を受けられず沢山の人が亡くなることは恐ろしいことだけど
自粛で収入を断たれた人達が次々と命を絶っていくことを放置するほうが社会に深刻な傷痕を残しそう
それこそが、ここにいる自粛厨の皆さんが望んだ世界でしょう
聖火ランナーやってせっかく記念すべき年になるはずだっただろうにお気の毒
コロナが原因なのはもちろんだけど自粛自粛騒いでる人達も原因の一端担ってるよね
緊急事態宣言の延長がほぼ決まって心が折れたんだろうね
働くことが好きだった人が店もずっと開けられずにいたら病んでしまうのも仕方ない
自粛厨とか自粛自粛騒ぐとかおかしくない?
そりゃ自殺を選ぶ人が出てきてしまうのは由々しきことではあっても、今は疫病禍で「自粛」すること以外に国民がとれる手立てがないのに
コロナで死ぬ人よりも自殺者の方が多くなるだろうね
>>328はそれが望みなんだろうけど
>>328 政府がロックダウンしたらいいのにと思うわ
それをせずに自粛要請とか甘いこと言ってるから結局1ヶ月経っても全然感染者減らないし、もう長期戦覚悟でとか言い出してるし
コロナで高齢者が亡くなるのを仕方ないということにたいして「切り捨てるのか」って批判する人いるけど個人経営者とかフリーランスの人達を切り捨ててる自覚を持った方がいい
政府のやり方か結局クソだったことには同意
>>330 ロックダウンというけど強制力ないから、今と一緒。
結局、今減ってないのは都心への通勤なんだから、
政府にそこを止める法的権限はないよ
★「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」
https://www.kanaloco.jp/article/entry-345245.html http://2chb.net/r/newsplus/1588338848/ 「SAN」と落書きした女を逮捕
道路の防音壁にスプレーで落書きしたとして、横浜市、無職の女(22)を逮捕した。
落書きしているのを目撃し、110番通報した男性(46)が取り押さえた際には、
「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」などと話したという。
太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある。
>>328 自粛を決めた人間とそれを支持する人間のせいで自殺した人がいるのはシンプルな事実でしょ
>>334 誰かのせいにして安心したいんだね
不安だよね、わかるよ
でも悪いのは人じゃなくウイルスだから
ロックダウンしたら補償しなきゃいけなくなるからね
あくまでも自主休業した体で補償はできません!が日本の路線
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1078026 富山市、小学校児童らの新型コロナ感染は「校外感染の可能性高い」
校内でのクラスター発生を否定
休校してない学校で複数感染起きても保健所がクラスター否定すれば集団感染なかったことになるのね
>>337 こっわ
逆にそんなに子どもが校外で感染してるなんてどんだけ市中で流行ってんの?って話になるよね
>>334 違う、ウィルスに殺せるのはコロナの死者数だけ
それ以外のコロナ関連の自殺なんかは人に殺されてるんだわ
自粛を決めた人間とそれを支持した人間にね
自殺でニュースになるのなんて1%もないだろうし、これから沢山出るから過小評価されがちだけどね
>>337 校外での接触…先生も含めて?w
学校再開してクラスターと考えられるものが発生しても、こうやって学校外で個々に感染したものとされるんやろか
こわいのう
>>337 わろ
クラスター認めたら登校させてた責任問題になるからなのかね
どの道を選んでも人は死ぬから運だなあ
自粛解除して経済回すのが一番マシだとは思うけどなあ
誰かのせいにしている限り何も変わらないなあ
>>337 学校でのクラスターではないということでしょうに
同じクラスで5人以外に感染が広がらないことや児童の席が離れていたこと、児童や家族同士で交流があったことから、校外で感染した可能性が高い
と、クラスターではないと判断した根拠も書かれているよ
実際に、始業式や入学式や登校日をした学校はたくさんあるのに富山以外でこのような感染が起きていない
でも学校で集団感染が起きたと根拠なしに思い込むのね
>>324 同じ命には変わりないからね。
大阪では、今まさにそれが議論となってるよ。
コロナによる死者と自粛要請による倒産リストラによる死者
同じ命には変わりないんだから、バランス感覚が大事だと。
よって、大阪は独自に大阪ルールを作って15日から段階的に自粛解除に入っていく考えとの事。
>>339 その屁理屈だと、経済活動して自粛解禁したら、その後のコロナ死は経済活動論者のせいってなるだろ、馬鹿だろお前
時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」「そのまま辞めろ!」「自粛しなければ警察を呼ぶ」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1588372118/ 今のは、抜け穴だらけの「ジャパニーズロックダウン」と他国比1割未満の検査数によって、
事実上スウェーデンの集団免疫獲得戦略となっている
だったら毒も皿までで、下手な封鎖など解いてしまえよ
せいぜい数千人死ぬだけで収まる
今、老人のいない家で子供と家にこもっている親はバカ
>>344 うーんそうだとしてどうして学校でクラスター発生が起きないと思うの?これからの事考えないと
巻き込まれるのは自分もだよ
子供も感染する以上先生たちにうつす可能性が高い
ウイルスが年齢忖度するわけないでしょ
いまは休校してるところが多いから例が少ないだけで
>>346 ロックダウンや自粛は自然な経済状態をわざわざ人為的に破壊する行為
ロックダウンや自粛を決めるのも支持するのも人間
ロックダウンや自粛によって死ぬ人は人間に殺されたというのは誰も否定できない事実
これらの解除は自然状態に戻すだけ
自然状態と、それを人為的に破壊した状態の違いもわからない底辺
>>349 >
うーんそうだとしてどうして学校でクラスター発生が起きないと思うの?
クラスター発生すればいいでしょ
強い個体が生き残る
子供はほとんど死なないから大丈夫だよ
感染者がいないのに隣の子供がかかっていなくて席が離れた子たちが感染している
校外で交流があった→一緒に遊んでた?
まあ登校日にうつしあったというより遊んでいるときにかかったのかなって気はするな
先生は児童の一人からもらった可能性は高いんじゃないかと思うけど
>>351 死ぬ子がゾロゾロでたらそれこそどう責任とるの?
無症状なのに肺胞が侵されてるなんて状態が多いから
いま子供たちがピンピンしてても数年後急に寿命きてぽっくりになる可能性あるよ
壊れた肺胞は再生できないから
>>350 ウイルスで死ぬのは自然だからと放置したらそれも殺人だろ、医療全否定かよ、馬鹿か
>>350 あなただけがコロナに罹り自分だけ苦しみ誰にもうつさず誰も殺さないのであれば別にいいよ
それなら自粛解除しましょうよ
コロナになっても今他の病気や怪我をしても誰の迷惑にもならないで治療も受けず自己完結するならね
誰ひとり自己完結できる人なんていないから少しでも感染減らすために努力してんのよ
自粛によって今まで通りの仕事ができなくなって苦境に立たされてもなんとか工夫をして生き残ろうと努力してる人も多い
こう言っちゃ耳が痛いかもしれないけどそういう努力ができず商売こけて自殺する人はコロナでなくてもいつかそうなると思うよ
子連れで心中なんて親の風上にもおけないよ
>>335 同感
そういうのを心の疫病って言うんだよね
>>353 一緒に遊んでただけで感染するんだから一緒に教室で何時間も毎日授業してたら間違いなく感染するよねw
ライブハウスの前でお喋りしただけの人も感染してなかったっけ
>>352 それ、ミスリードの間違いもいいとこ
スウェーデンは成功してる
ニュース板から貼るわ
0196 既出貼っとく 2020/05/02 08:18:05
スウェーデンは割とうまくいってる
死亡率がアメリカの2倍などと言うが、分母を感染者にしてるからだろ
もともと感染率が封鎖しないわりに少ない
死者を人口比で比べると100万人あたりの死亡者数は
ベルギー 665
スペイン 531
イギリス 405
フランス 377
オランダ 286
スウェーデン 263
アメリカ 198
ドイツ 80
ちなみに日本では100万人あたり3人
東京 9人
ニューヨーク 1212人!
>>358 専門家会議に言わせれば、学校には摩訶不思議なコロナブロックでも存在してんだろ、多分w
>>358 いや教室で席を離して授業受けるより一緒に遊んでる時のほうがリスク高いのは想像すれば分かるでしょ
>>354 どういう根拠で
死ぬ子がゾロゾロ
なんて言うんだか
じゃあ、交通事故で3000人毎年死ぬから、お宅の子は車に轢かれないように一切家から出すなよ
>>362 田舎の学校ならともかく、普通の学校で机を離してとか無理でしょ、教室の数も広さも変わらないんだから
分散登校とか一年、六年だけ、とかやって距離を取るとしても、そこまでしないと危険なら素直にオンラインにしておくべきだと思うが
どうしても集まりたければ、青空教室でコミュニケーションだけしてそのまま解散とか
席離すったって数メートル離してたとしてもコロナ感染児がコホンとしただけでどれだけ感染するか
無症状の子が親にうつして両親共倒れになってコロナ孤児がゴロゴロ出るかも
全国に先駆けての大阪モデルでその辺のデータ出してくれたらいいね
子どもにめっちゃ広がったわー
全国的にはまだ休校でいきましょってなるならそれはそれで仕方ないしね
>>364 中国は中3高3の分散登校と言いつつガッツリ密接して授業受けてたな
今のところクラスターのニュースはないが
>>365 学校再開した地域の子供は学校生活でクラスター発生するかどうかのモデル
学校再開出来ない地域の子供は長期間集団から隔離して家に閉じ込めておくとどうなるのかのモデル
お互いにデータ眺めて参考にしときゃいいよ
>>366 中国みたいに軍隊式でやれるなら、映画館ぐらいにまでリスク下げられるかもしれないけどね、換気次第では
ただ、そこまでして学校に行かせたい?
なんかすごく大阪を意識してる人が多いけど先駆けて再開するのは青森と鳥取
まだ大阪は何も決定していないし再開は6月なんじゃない?
東京よりははるかに早く再開出来るだろうけどね
>>356 本気で言ってるなら貴方ヤバいよ
自殺してニュースになってるとんかつ屋の人もコロナの状況下で出前とかでどうにか頑張ろうとしたけどお店を持続させる為に必要な消毒液が手に入らなかったり客が来なかったりでどうにも首が回らなくなって思い詰めてしまったのに
>>368 確かに
ずっと学校に行かなかった子供たちは公立と私立でどれほど差がつくのか、
将来的な学力やメンタルへの影響、体力の平均値がどれほど下がるのか観察対象にされそう
実験台みたいなものでしょうね
>>370 大阪は「やってる感」大好きな知事が政府が宣言延長しても大阪モデルで独自にやるとか言ってるからね
独自独自って、まるで休業要請に従わないパチ屋みたいで笑えるけど
>>370 いや過疎地じゃ東京の参考にはならないんだわ
だから東京の人間は大都市の大阪を注目してる
もちろん不安な人も含めて上手く行く事を期待してる訳だ
>>349 クラスターが全く発生しないなどとは誰も言っていない
休校に関係なく子どもの重症化は少ないことや感染拡大の原因になりにくい可能性は世界中で言われてること
1月や2月初めのように何もわかっていない時期と違って、もう今は一つの学校で感染者が出たら全ての学校を休校するなんて段階じゃないよ
休みたい人は休める選択をすればいい
>>371 そういう人は不幸かもしれないけどそれって自粛解除したら解決することなの?
そうは思えない
今はそれぞれ自粛して耐えて早く収束させることこそが解決策じゃないの?
自粛解除しても消毒液は手に入らない
自粛解除してもコロナ前の客の入りが見込めるわけでもない
>>373 心配なら休ませたらいいじゃんって言われるだけだよ
自殺もオーライ奥様は↓なら受け入れてもらえそうだよ
【危機意識】コロナウイルスに無頓着な人にイラつく奥様6【ゼロ?】
http://2chb.net/r/ms/1587970839/ >>375 確かにね
今のところ大阪は東京よりずっと上手くコロナに対処してるし、大阪のやり方で収束して学校やある程度の経済も再開出来たら東京の人には大きな希望になるね
>>373 全国に先駆けて大阪モデルで自粛解除していくんでしょ?
そりゃ公共の利益の前には個人の犠牲やリスクは仕方ないよ
選挙で選んだ首長なんだから信じてついていけば?
これから夏なのにマスクつけてどう生きればいいのか…
エアロゾル感染あるからエアコンも駄目だし
経済的困窮による自殺者が出たら大変だからコロナ死する人が多く出る方を選ぶ方がいいの?
コロナ死は病気だからその人の寿命だし仕方ないよね
たしかになるほどね
…ってなるわけないわ
東京は世界の実験台みたいになってるけどね…
ロックダウンせずに自粛だけで爆発寸前の大都市を一桁まで戻せるのかどうか
死者の数は最終的にどれくらいになるのか
海外メディアは舌なめずりしながら見てる
ソウルとか東京に比べれば田舎すぎて参考にならなかった
メンタル病んでる人多いね
不安感が強くて、不安が高じて攻撃的になるのは発達障害あるあるだし
半夏厚朴湯なんかどうかな
子供休ませたらいいっていうけど命守るためとは言え学校始まってるのに休ませるのは葛藤あって当たり前だよ
自分の子供休ませても地域の学校でクラスター起きて友達が罹ったり近所で感染拡大しても「わが子さえ休ませて安全地帯に居させてたらOK」ってわけじゃない
>>382 大阪はマジでそんなモードよ
吉村さんあんたについてくで!金なら出すで!っておじさんおばさんたちがいっぱい
だから上手くいってるんだと
兵庫の自分のほうが心配だわ
井戸ちゃん…なにも考えてなさそう
>>388 でも始まるなら自分の子だけはせめて休ませるしかないってことだと思う
納得はできなくてもさ
>>389 そんなモードってどこの話?
あなた府民でもないでしょうに
>>389 危惧してる人も多いのに無責任なこと言わんといてくれる?
例え大阪で上手く行っても真似した東京が上手くいく気がしない
そもそも今でも違いが出てるのに
>>390 そう思う
これまでどおり家に引きこもるだけなのに再開のニュースに取り乱してる人多すぎ
大阪ってなんか鼻につくよね
大阪人も
兵庫県はどこかも知らない遠いところだけど
>>373 いま、大阪の死者は39人
人口が880万だから、100万人あたり4.4人
東京はそれぞれ120人、8.6人でだいたい収束傾向 直線的増加はしてるから、東京で最終的に1000人くらいは死ぬかも
そこから考えて大阪で封鎖を解除すれば、割とすぐ死者100人は行く
ほとんど高齢者だからあまり心配はいらない
>>394 大阪は
>>389のいうノリみたいなものが強みになってる印象ある
東京は結局のところ大量の地方からの寄せ集めなのがバラバラ感あるよね
>>388 感染拡大しても休校にするなとも言ってない
そうなれば休校にすればいいだけ
インフルだって同じだろ
23区内でさっさと休校解除しろというのはさすがにないと思うが、未だに全感染者2ケタ程度の県で急激に増加してないなら休校継続はデメリットのほうが大きい
政治・経済・国際ニュース評論 (@MATT25633150)さんが8:54 午後 on 金, 5月 01, 2020にツイートしました。
【WHOとビルゲイツの関係に注目】武田邦彦氏「昨年10月フォーラム201という会議がNYであり南米で新型コロナが発生し世界に広まったシナリオを議論。
ジョンズホプキンス大、世界経済フォーラム、ゲイツ財団が主催。翌月武漢熱が発生。WHOに一番拠出してるのはビルゲイツ。WHOがシナリオ通り進めたのか」
https://twitter.com/MATT25633150/status/1256190141468512259?s=03 動画
https://video.twimg.co●m/ext_tw_video/12561876347●34399490/pu/vid/320x240/suMsDz1GEU4l2uQ6.mp4
【DHC】2020/5/1(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎の門ニュース】
https://m.youtube.c●om/watch?v=vG2CcT28Rfg&t=3229s
44分頃からの発言
https://twitter.com/5chan_nel (5ch n●ewer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新型コロナウイルス、7年前すでに中国の洞窟で発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00080309-chosun-kr 新型コロナ最悪シナリオを8年前に想定したドイツの危機管理
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/042000163/ 31不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:47:24.36ID:y3cqMBqL0
富裕層だけが情報を共有し合って生活必需品を倉庫に大量備蓄してたんだな
38不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:50:56.26ID:LcBqTgV40
ゲイツは富士フイルムと提携したからアビガン封じ込めでしょ
関東は関西の3倍死んでるんだよ
一生学校なんて出来る気しない
このまま小卒だ
しかし大阪の死亡者推移のグラフがないね
厚労省の生データ見ろと言うんだろうか
こう言う時は、推移が大切なんだわ
私の探し方が悪いかもしれない
大阪の死者推移が出てたら教えて
今回のコロナ騒ぎで分かったことは、日本国民のほとんどは、報道に関わる大学卒業者も含めて片対数グラフも知らない中卒レベルの低学力だったと言う事実だ
こんなレベルで科学技術立国とは情けない
82不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:05:
エプスタイン 伊藤穣一 ロリコン島 人身売買 ビルゲイツ ウクライナ
うちの子早生まれだから9月入学になってほしい。
小池と吉村頑張れ
>>386
> 東京は世界の実験台みたいになってるけどね…
発展途上国並みの検査数と抜け穴だらけの都市封鎖、それでいて死者数は100万人あたり最新数字で4人
ちなみに>>360より
アメリカ 198
ドイツ 80
だよ ドイツは他のヨーロッパ諸国の数分の一だが、日本に比べたら桁違いに悪い
海外から日本を見る目は、羨望と言うより当惑だ このスレってなんか意地悪な人多いね
都市とか郊外とか関係なくウイルスなんて日本全体の問題じゃん…
もうちょい気遣いあえたらいいのに攻撃的なレスばっかりだね
自粛長いからイライラ溜まってるのはわかるけどさ…
>>396 気持ちは分からなくもないけどコロナに関しては大阪は東京に圧勝よ
いま全国で忌み嫌われて差別されてるのは東京人のほう
しかし、育児板のオマエラ
低学力なのは分かったから、数字で議論しなよ
具体的な数字を出すのは私だけじゃないか
ただただ怖がっていても仕方ないでしょうが、幼児かよ
>>402 > 関東は関西の3倍死んでるんだよ
封鎖を解除すれば、すぐ追いつくから大丈夫
追いついたところで、大阪府死者100人とかだよ
数百に行く可能性はあるけどね
>>410 封鎖解除した中国や韓国もそうなると思う?
欧米ももう解除の流れだけど
●人口100万人当たり COVID-19 死者数
ベルギー・・・・665 ★
スペイン・・・・531
イタリア・・・・467
英国・・・・・・405
フランス・・・・377
スウェーデン・・263
米国・・・・・・197
ポルトガル・・・99
日本・・・・・・3 ★
>>411 中国はそもそもデータが正しいのかどうか分からない
韓国は死者数百人で収束
日本は死者数千人で収束
東京は実はロックダウンの効果が見られていないが、収束傾向
>>396 兵庫の位置もわからないバカを自慢げに言う大人すごいw
大恥なことなのにw
>>395 馬鹿が外出しまくった三連休の二の舞になるかもと思ったら自分の努力がバカバカしくなるだろ
>>407 日本全体の問題だと思うから、それぞれの地域ごとでケースが違うことを認めなよという話だよ
感染者が多い都会を基準に他の地方まで休校させてどさくさ紛れに9月入学にしようとか、まさに感染者多い都会を中心にしか考えてない
>>416 イタリアみたいに地方に人が逃げるだけだろ
国民のコロナ検査、入院もろくに出来ない国が、不要(これは一考の価値あるが)不急
の9月入学を急ぐ意味は?
【安倍政権】コロナ感染のラジバンダリ西井 おびただしい倦怠感、40度以上の熱、それでも入院もPCR検査も拒否される [1号★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1588225250/l50 >>346 屁理屈じゃなくてその通りじゃないの?
結局、ウイルスを完全排除するなんて不可能なんだから、
経済活動を止めて経済的に死ぬか、経済を動かしてウイルスで死ぬか、
どっちが被害が少ないかをバランスを見ながらやるしかないってこと。
どっちの意見も正しいし、最後は政治が責任をとってそれを決めるしかないんだよ
>>418 国民のコロナ検査、入院もろくに出来ない、という不満をそらすために、
国民の関心、選挙の争点を、コロナから9月入学の議論にずらしたいからでしょ。
秋に9月入学を争点に総選挙、で安倍自民党圧勝! がストーリーだよ
>>417 休校解除だけで緊急事態を解除しろとは言ってないんですが
むしろ学校があれば平日昼間はレジャー施設や公園に行く人は少ないでしょうね
何度も書くけど事実上、日本はスウェーデンの集団免疫獲得戦略になっている
東京の死亡者のトレンド見てね
ずっと直線
と言うことは、あと3ヶ月この調子でも1日10人増加で死者せいぜい1000人レベル
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ >>411 他の国は日本と違って検査体制がきちんとしてるから、比較にならないわよ
あとここを見て下さいな
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/ Total Coronavirus Cases in Japan
総感染者数
Total Coronavirus Deaths in Japan
総死亡者数
を見てね
必ずlogarithmic にして見るんだよ
感染者が収束傾向にあること、死者は数千人で収まるであろうことがわかる
このまま自粛が何ヵ月続いたら大企業でさえ、危ないかもしれん
お前らはそんなのと関係ない高い位置にいるから、自粛自粛休校休校と騒いでられる
ここは育児板だからせめて育児にまつわる話をしてよ(「休校」の文字入れるだけじゃ不足)
子を持つ親であっても育児中の身であっても育児にまつわらない話は禁止
逆に言えば育児中の親でなくても育児について語るならOK
育児にまつわらないコロナ話はふさわしい場所でどうぞ
>>424 そりゃlogスケールにすれば指数増加してないことは分かるけどさ
何ヵ月続かせないために、5月きっちり自粛しましょうって話してるんじゃないの?
それと学校の再開は別でしょ?
感染の多い場所で再開を急ぐと、集団感染が起きたら経済の足を逆に引っ張ることになる
>>427 死者が最悪予測の数十万単位にならず、せいぜい数千人で毎年のインフルエンザより少ないことが簡単なグラフからわかるんだから誠に結構な事でしょう
ここ変なのが居ついて変わっちゃったね
育児に関するコロナ対策とか情報交換してたのに
>>429 そう思うならこんなところで油を売ってないで、さっさと緊急事態宣言撤回しろと専門家会議に提言でもしてこいよ
早くキャバクラやパチンコに行きたいオッサンが、頑張ってインフルエンザの方が怖いって啓蒙活動してるのよ
テレワークで満員電車にも乗れないから、痴漢もできなくてストレスたまってるみたい
>>421 学校が動くということは沢山のヒトモノカネが動く、ようは経済が再開され回り始める
手厚い補償があるわけでもなし、学校関連が再開なら自分たちも再開させろとなる、強制力はないからその流れは止められない
そうすると、回ってない都会から人が流れる
で、結局、イタリアの二の舞
>>430 ほんとそうだね
最近、自分の意見と少しでも違うといちいち攻撃的なレスしてる人が毎日居てウンザリ
東京では、風俗店は今でもシャッターを閉めて従業員出入口から常連客を入れて闇営業をしてるとさ
罰則がないんだからそらそうなるわな
それでこの状態
学校はもう再開して構わんよ
発病者が出たら休めばいい
インフルと一緒
初めての事だから何が正解かわからないもんね
ブラジルみたいなのが最終的に正解ってなるかもしれないし
大阪の段階的解除が経済的も医療的にも一番バランスとれてて最善だったってなるかもしれないし県ごとの判断で解除していくのはいいと思う
インフルエンザと違うのは後遺症でしょう
両肺胞が破壊される
血管にびっちりウイルスがこびりついて全身に行き渡る
川崎病に似た症状が出る
これでインフルエンザと比べるのはどうかと
>>437 それだって実際のところはどうかわからない...
>>433 > で、結局、イタリアの二の舞
そう言うアホな妄想を垂れ流すまえに、イタリアでは3万人近く死んでいて、人口百万人あたり467人になるって押さえておおこうよ
わかんないみたいだから何度も書くけど日本じゃ、百万人あたり4人しか死んでないのよ
しかも収束傾向だからせいぜい死んで4人が数十人に増えるだけなんだわ
だからイタリアみたいにはならないの
あなたみたいなアホな人みると、ほんとに子供の教育が大切だと思うわー
育児板的な話題でしょ
>>437 あのさあ
呼吸器付けてた重症者の話をされても
もしかして無症状者も肺胞がやられてると思ってる?
>>435 闇営業なんかごく一部でしょ
風俗嬢はみんな地方に出稼ぎに出てるという
早く風俗に行きたいからって子供をまきこまないで
子どもと一緒に楽に死ねるなら何かなーってたまに考えるようになってきた
そうだよね
自分はいいけど子どもは苦しいの可哀想だ
>>442 > 風俗嬢はみんな地方に出稼ぎに出てるという
集団免疫戦略を地方まで進めてくださる風俗嬢さん達に感謝しなきゃだね
皆さんは自分だけが感染したら軽症用のホテル行く?
子供にうつすくらいならそのほうがいいよね
家庭内感染がかなり増えてるようなので心配
>>440 まだイタリアみたいに本格的な人の移動が発生してないからな
地方だけ解禁したらそれがありえるって言ってるわけだが
あんた、賢いらしいが国語が弱いのか?
>>448 新幹線も止まってないのに、何で人の移動がないと言いきるのよ?
自粛要請は、欧米基準じゃロックダウンではないし、そもそも緊急事態宣言の効果がよく分からないのが実情
>>447 これ指定感染症だから自分で選べないでしょ。
指示に従うしかないよね。
>>449 イタリアみたいに都心から人が大量に地方に避難してるってのはデータでも示されてないし、体感やニュースでも見られないでしょ
社会現象になるからそんな状況なら馬鹿でもわかる
いま危ないのは東京大阪じゃなくて地方都市
特にもともと医療基盤の貧弱な地方都市はすぐに重症者でベッドが埋まって地獄
東京大阪は、大丈夫
>>441 無症状の人もCTに影がでていたって無かった?
>>451 そんなことはないw
宿泊療養基本なんだけど、強制出来ないもんで多くの人が不便だからって自宅選んでるのよ
>>448 今でも疎開したい人は勝手に疎開してる
ただ、日本じゃ地方都市の学校を再開したところで大都市から子供を転校させようとはならない
ずっと新幹線は動いているから、地方で自粛を解こうが続けようが変わらない
どちらにしても、地方はこれからが本番
>>453 いや大阪もいまだにpcr受けられないよ
>>456 CTに影が出ると、重症化すると、後遺症が残る、はそれぞれ全然違うベクトルの話だよ
>>456 それは後遺症の話じゃないよ
気づかないうちに肺炎が進行してる場合もあるという話
肺炎症状が出たからといって後遺症が残るわけじゃない
>>456 だからそれが何?
数万人の無症状者が肺に病変と言うなら問題だけど
コロナ検査受けてたんだけど(私が)陰性だったから来週の登校日に子供学校行かせても大丈夫だよね?
それとも偽陰性の可能性も考えて休ませるべきか…
未だに軽症者に重篤な後遺症が残るなんて信頼できるソースの話は一切出てないのに、主旨の違う記事を持ってきてまで後遺症ガーしたい人はただ不安を煽りたいだけなの?
軽症で後遺症が残ったダイバーの件も、酸素ガス吸入するダイバーに限った話で一般的な軽症患者の話では無かったし
>>457 まあ、杞憂で終わればいいけどね
学校だけじゃない、100キロ移動すれば全くコロナ前のように商売ができる、学校に行ける、観光地に行ける、その場にいれば解除は6月なのか9月かも分からない、そんな状況になったときに人がどう動くか
みんなが今までみたいに我慢してくれてればいいな
だが、我慢には限界がある
>>462 コロナ検査の理由による。
なにがしかの症状(発熱など)があるなら2週間は待機ってのが一応の目安。
PCRの陰性はあくまで偽陰性があり得るから。
>>462 コロナ検査するような症状が出てる家族がいるのに子どもが登校するのか…
そんな人間ゴロゴロいるのかな…
>>464 今だって、いこうと思えば鳥取砂丘を見れるし、宿泊もできるでしょうが
気分に左右されているだけのような気がする
釣りじゃないよ
今は症状なにもないし、陰性だったからただの風邪だったのか思ってそう判断したけど
あと休ませることでママ友達に噂されたら嫌だなとも思った
まぁ検査の制度は100%正確とはいえないみたいだし、レスみたらやめたほうがいい気もしてきたから休ませておくよ
>>468 だから、みんな自粛してんだよ、二週間なら出来る、一ヶ月なら出来るってな
それが二ヶ月になり、半年になったら状況も心理状態も全く異なる風景になる
なるほどなー
休ませてヒソヒソされるかも知れないくらいなら、子どもが感染してても他人にうつしてもいいから登校させたいって気持ちがあるのかー
コロナ前の世界がいい世界だった訳でもないからこのままでいいんじゃないのかな
このままいろんな面でオンライン化が進み、テレワークが普及して、満員電車がなくなり、学校に行かなくても卒業できるような社会になって欲しい。飲み会も減って夜のお店や風俗店なども減って欲しい
ハンコやファックス、手書きの申請書や履歴書なども無くなって欲しい
>>472 テレワーク奴隷があらわれるだろうね
派遣で採用すぐテレワークなんてしたら社外秘垂れ流しまくるよ
安倍内閣要人はすぐアビガン飲める仕組み】岡江久美子さんは無駄死にだった。
なんと内閣職員は、主治医に頼んで2月26日からPCR検査陽性なら厚生労働省医政局研究開発振興課治験推進室長吉田淳に頼めば、アビガン投与を受けられる仕組みが出てきいたと!
https://www.mhlw.go.jp/content/000625757.pdf 公式Twitter
https://twitter.com/masaru_kaneko/sta●tus/1255265174531031040?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テレワーク普及したら失業率が半端なく上がるんだろうなあ
効率化と能力のない人間の切り捨てはセット
>>473 セキュリティ対策すればいいし、社外秘を垂れ流したい人はテレワークじゃなくてもやるんじゃない?
何で日本ではあれこれ理由をつけてIT化を止めようとするの?もう2020年で昭和じゃないんだよ
このままだと日本だけ取り残されてしまう。今でさえ既に取り残されてるのに
>>476 テレワークでは対応できない職種も沢山あるからそこに人を採用していけばいい
>>476 公共交通機関の収入が減ってそこでもリストラ起きそう
テレワーク
そもそも出会いが減るから未婚率上がって
出生率いっそう下がりそう
>>475 本当にそうなるのかな
風俗が無くなればそれらに流されてる女性も減るし、性病も減りそうだけど
ここのひとはテレワークに否定的なんだね
そういう人が多いから進まないんだろうなぁ
今までと変わらず満員電車に乗って、ストレスを抱えて、対面で会議に参加して、ハンコを押して、紙で書類を作っての文化を継続していきたいんだね
きょう481人
この数字を使うと、5月7日は死者600人程度
1000人越えは今のペースで5月20日頃
>>481 考え方が極端なんだよ
テレワークしたいなら機密事項流されたときに厳罰なりなんなりできないと
今はできないから無理だよねって話
でなければ海外に重要事項流れまくるよ
抗体検査の結果からみると
大阪は大体1〜3%の罹患率ならアメリカのNYだっけ?の15%には全然及ばず
でも日本はすでに医療崩壊してる
アメリカほどの人数が罹患したらと考えると死者爆増はこれからだね
PCR検査で隔離しないと
>>469 永遠に休学は出来ないのだから判断する基準は明確にするべきでは?
大前提として検査結果として陰性であったのであれば確率が7割りだとしても陰性として行動をとるべきだろ
心理的にとか周りの目がとか被科学的なものはこの際考慮するべきではないよ、怪しい宗教でもあるまいしさ
例え隠れ陽性だとしても保健所は棄て置いているし自治体も不問としている、個人が責任を感じる必要は無いよ
RCP検査を受けなければならなかった家族は貴女だけか?他の家族の者が風邪らしき症状が出なかったのか?症状が重かったから貴女だけがRCP検査を受けたのか?だから不安に感じているのか?
であるならば、お子さんの体調が復調してから2週間自宅待機した後に登校するなどの判断をするのも安全対策として充分だろ
朝ニュース見てたら、治安が悪いといわれてるブラジルでも、コロナ治療者の
医師看護師、福祉士の罹患死亡が20人近くいて、道路脇に写真掲載して追悼してた
イタリアは医師50人死亡、日本の医師看護師で死亡したの聞いた事がない。
この差はなんだろう。聞いた人いる?
>>483 いつから事務所勤務なら海外に重要機密が流れまくってないと勘違いしてた?
イタリアの抗体検査は30%だっけ?
日本もそれぐらいになると死亡するのか?
それとも内閣閣僚みたいにアビガン貰ってるのかな?
>>482 感染者がこの二週間で明らかに減少したので、死者もこれから二週間程度の間に明確に減るでしょうね
5月中旬くらいには1日10人ペースになり、5月下旬には1日一桁で安定すると思います
>>487 さらに捗るよねって意見がそんなに勘違いかしら
>>480 性病と性犯罪は関係ないからねえ
アニメヲタクからアニメ取り上げるのと同じで
男の性欲なめたら大変なことになりそう
>>483 すでに罰則はあるよ
海外での対策の仕方を学べば日本でも応用できるはずなんだけどね
>>488 アビガンは治験薬だから無償提供されてるけど
>>491 金出しておさまるところがあるからまだ今はこれくらいの性犯罪でおさまってるんだよね
>>484 抗体検査の結果は信頼できるのかな?
>>486 医師看護師以前に、日本じゃ死者が欧米の数分の一だから
理由はわからない。
BCGのほかに、もともと中国に近くて感染者が多くおり、多くの日本人がCOVID19のキャリアであったという説もある。
抗体検査が重要になってくるわけだけど、現状どうも信頼があまりできないみたい。
×医師看護師以前に、日本じゃ死者が欧米の数分の一だから
〇医師看護師以前に、日本じゃ死者が欧米の数十分の一だから
>>472 いい意味で変わっていけるといいなと思う。
日本社会のオンライン化は芳しくないよ
中国・ロシア・朝鮮からサイバー攻撃に対して防備があまりに脆弱
スパイが闊歩している今の日本でオンライン化を推進されれば奴等の狩り場になりはてるよ
現時点でもアメリカや日本に対し中国がサイバー攻撃を連続している
リモートワークをするにしても不用意なメールの開封は厳禁、注意されたし
>>498 だから、それ、使う場所が家か職場かってだけの話で今も同じリスクなんだってばさ
大手なら職場のノートPCでリモートだったりバーチャルデスクトップなんだから
座ってる場所だけ違う
職場にクローズドネットワークがあるなら別だけど
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のオープンアクセスジャーナル『新興感染症』に4月2日に発表された報告によれば、
中国においてレストランのエアコンが原因で新型コロナウイルスの感染が広がった可能性があることが判明した。
◆エアコンの通り道で広がった感染
これは、1月24日に広州のレストランで起きたとされる集団感染を検証したものだ。この日、レストランXで昼食をとった83名のうち10名がその後新型コロナウイルスの症状を呈した
。10名はA、B、Cの3家族のメンバーで、このうち感染源は家族AのメンバーA1だと考えられる。同報告書に添えられた図を見ると、3家族が座した丸テーブル3台は部屋の奥の壁に面して左から家族B、家族A、
家族Cと横一列に並んでおり、家族Bのテーブルの左手と家族Cのテーブルの右手もともに壁である。
この部屋にはエアコンが2基装備されているが、そのうちの1基は家族Cのテーブル右手の壁に固定されている。
研究者らは「考えられる感染経路を調べた結果、この集団感染の原因として最も可能性が高いのは飛沫感染であるという結論に至った」と述べている。
A1とほかの感染者らは1メートル以上離れていたことから、「この発生におけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できない」と考えるのだ
つまり、「エアコンからの強い気流により、飛沫の液滴がテーブルCからテーブルA、次にテーブルB、次にテーブルCに伝播した可能性がある」のだ。
https://newsphere.jp/national/20200502-1/ >>502 大丈夫
この手の絶望的なニュースはテレビも報道も今まですべて無視してきたから
保護者が多少文句言ったところで揉み消されるよ
因果関係が証明されてないでこの国は終わり
何のためのマスクなんだろうなあ
レストランで各席会話していたら全方位2mは射程距離なんだなあ
黙って食べる事はないだろうしなあ
無風でも大人→子どもの距離だと会話ですら5mくらい離さないと飛沫が届いてしまうからなあ
マスクって効果がどうこうより、慣例に従っているアピでしかないでしょ。
ただつけてないとスーパーとか恥ずかしいし、ふいに知り合いに会った
ときに会話しづらい。
マスクしてないとすれ違う人に嫌な思いさせるしね
逆にマスクしてない人とする違うたびに嫌な思いしてるし
堂々と歩いたりジョギングしてる人は厚顔無恥だと思ってるわ
いまマスクしてる人でも夏場に外し出したら攻撃してやるつもりw
マスク取ってる軟弱はTwitterで晒そう
コロナに関係なく例年冬春はマスクヘビーユーザーだけど、夏はマスクやばい
汗ダラダラでしてられないから代替品考えなきゃって思ってる
休校賛成派だけど、もうある程度解除していく方向しかないよね
確かにこども同士の感染や亡くなった話も聞かない
あとはこどもから親に感染する事例が増えるからそこをどうするか
>>510 攻撃って何するの?
実際問題夏場のマスクはキツいよね
顔の前まで下ろせるサンバイザーしててもマスクなしだと顰蹙かな
>>512 今は形だけでもマスク必須とかにして登校させてるけどこれからの時期に、
動き回る体温高い子供にマスク必須なんて不可能
別の危険が高い
小1小6中3の優先登校はクラス分けて間隔あけ、クーラーつけずに換気+マスクなしで行うのかな
結局どれも形だけになってくるね
大阪は東京より一足早く学校再開になるんだろうが、死者がかなり少ない
だから尚更心配もあるな
>>512 保育園で集団感染してるのに?
園児にも感染してるよ
大阪から義姉帰ってきたよ…
この家の中で私だけ神経質みたいになってるし、もうどうにかなりそうw
「ちょっと我慢してあげてー」じゃないよ
ウイルスは我慢してくれないよww
>>513 マスク正義マンの私なら直接文句言う
ちゃんとマスクしてくださいって
カメラ向けながら
>>500 総務から連絡を受けていないかな?社内でも時折危機管理の抜き打ちテストが有っただろ
年商4000億程度の企業でもフィシングの抜き打ちテストは実施、注意換気されていたよ
特に備品のノートパソコンは気を付けろと教育がされていなかったかな?
春のうちに冷感素材の布マスク買っておいたわ
暑くなったら入手しにくくなるかなと思って
あとUVカット目的で顔の下半分にカバーするやつあるよね、あれマスク代わりにいいんじゃない?
>>519 コロナ差別だよ
自分だって帰宅後に鼻の穴や耳の穴まで洗浄消毒してるの?
爪の深いところまで爪を剥がし気味に広げて顕微鏡で見て消毒してる?
出来てないならあなたもコロナ予備軍
お互い様ってこと
>>522 すでにいろいろ試したけど暑がりで汗かきの私には不繊布のマスク使い捨てが一番マシだとの実験結果に
>>523 もちろん、自分含めてみんなコロナ予備軍だと思ってるよ
他の人と自分の考えが合わなくて辛かった
ステイホームが正しい風潮だったけどこの頃は変わりつつあるね…心が死んでしまう
1ヶ月後にはみんな健康で笑えてると良いな
>>520 やっぱダメだよね
我慢してマスクします
>>526 寝るときもトイレもセックスするときもマスクですよ
1ミクロンでも隙間が空いてたらアウト
1ミクロンの隙間からあなたが喋ったあとにマスクにくっついて3分後に乾いてた、あなたのツバがマイクロ飛沫となって隙間から周囲に拡散するから
つまり何が言いたいかと言うと
マスクなんてただのパフォーマンス!
ホント無駄!
にわか潔癖症のパフォーマンスマスクばかりで嫌になる
何十年もの潔癖症歴からしたら無意味なマスクパフォーマンス
マスクしてないものを悪者にするコロナ差別
一番コロナの元凶は真面目に働いてるサラリーマン
サラリーマンを見たらコロナと思え!
マスクパフォーマンスなんてコロナ差別から逃げるためのもの
満員電車で通勤してる真面目なサラリーマンこそが愛悪の存在
悪者というか一人一人自分が感染者と思ってマスクするべきだと思うしマナーだと思う
知らない人がノーマスクで近くにいたら誰でも怖いよ
保育園からしれっと職員PCR検査受けていたお知らせがきてドン引き
そしらぬ顔して営業しといて後から発表とかどうなの
学校も同じようなことやりそうね
ありえねえ
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/ ≪重要なお知らせ≫
東京都総務局統計部では、新型コロナウイルス感染症緊急事態措置実施に伴い、令和2年5月6日まで(予定)、都独自の統計調査の実施・公表を原則として延期もしくは休止と致します。個別調査につきましては各調査のページをご覧ください。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
>>529 いや、マスクして喋ってるオバサンが怖い
隙間から確実に漏れてる
公共の場所では会話しないで欲しい
鼻息の荒いオバサンも家からでないで
汗をかく人は蒸気でコロナ感染する可能性があるから外出禁止して欲しい
スーパーのなかではみんな息を止めて欲しい
出来ないなら酸素ボンベを背負うべき
スーパーのレジでは無言でいるべきなのに
「スタンプカードありますか?」
「○○カードありますか?」
いちいち大声で喋ってくる
何百人に声かけて
そのたびに
「ありません!」
「え?なに? ああ!」
って会話でマイクロ飛沫を大放出
ガチの潔癖症から見てるとこの国は馬鹿ばかり
ヒステリーの差別根性の馬鹿ばっか
東京都で2日、新たに約160人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと小池都知事が会見で明らかにした。
(ANNニュース)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00010015-abema-soci >>533 レジ1つでこの国批判するなら出てってくれないかな。今すぐ。二度と日本語も使うな
>>523 ステイホームと呼びかけられてるのに帰省してきたのは嫌がられても仕方ないでしょ
何が差別なんだか
>>534 東京は160 大阪は17 で10倍…
やはり爆発する前に手を打たないと駄目だった
東京はもう駄目だ
学校なんてとんでもないわ
東京の子供だけ9月まで放置されるんだろうなもう嫌だ
>>517 小中のことだけ考えてた
個人的には再開してもしばらく行かせないつもりだけど、親が10人いたら全員が同じ考えじゃないんだよね
再開の方向に向かうのは仕方ないかなと
それならそれでどうするか(親がもらった場合の備え)を考えるべきなのかなと思ってかいたよ
>>561 都の陽性者発表の統計を見てGWの自粛を怠るかもしれないからではないかな、結構注目されているだろ
渋谷のスクランブル交差点のライブ映像を見てみなよ、銀座は全くいないのに渋谷は若者が闊歩している
推移が知りたければ厚労省の発表を見るしかないよね、全国だけどさ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html 「コロナ自警団」はファシズムか 自粛要請が招いた不安
新型コロナウイルスの感染拡大で、政府による外出自粛の要請が長引き、「自粛」に従わない人を責めるような風潮が強まっている。
10年にわたって「ファシズムの体験学習」に取り組んできた甲南大学の田野大輔教授(50)は、こうした動きも、「ファシズム」と無関係ではないとみる。どういうことなのか。
――新型コロナウイルスの感染者が発生した大学に脅迫電話をかけたり、県外ナンバーの車に傷をつけたりする「コロナ自警団」のような人たちが現れています。なぜだと思いますか。
「『自粛』要請に従っていないように見える人たちを非難する行動は、『権威への服従』がもたらす暴力の過激化という観点から説明できます。
政府という大きな権威に従うことで、自らも小さな権力者となり、存分に力をふるうことに魅力を感じているのです。
みんなで力を合わせて危機を乗り切ろうとしている時に、従っていない人は和を乱して勝手な行動をとっているように見えます。
『コロナ自警団』のような人たちは、異端者に正義の鉄槌(てっつい)を下すことで、普段なら抑えている攻撃衝動を発散しているわけです。ファシズムの根本的な特徴を体現しているといえます」
――ファシズムで…
https://www.asahi.com/articles/ASN4Y3GN0N4WUTIL013.html >>542 移動は自粛を呼びかけられてるよね?
里帰りなんてしちゃだめでしょ
>>539 岩手や鳥取が、東京に合わせて無理矢理休校させられる方がおかしい
>>535 レジのやりとりがバカバカしいのは事実だろ
俺が店長なら全部張り紙にするわ
もともとの妊婦が里帰り出産のために実家に帰るのはあり?
>>548 里帰り出産を産院に断られた話をどこかで聞いた
>>549 あれは、住んでいるところで出産予定でそれで着々と準備してて病院にも通ってたが、何故か予定日直前にもかかわらず一時的に帰省、その時に予定外で破水して慌てて帰省先の地元の産院に駆け込もうとして拒否された、だと
里帰り出産じゃない
>>551 そうなんだ、普通に妊娠からの実家での里帰り出産の受け入れの要請を半年以上前に出したら里帰りを理由に拒否されたって事?
まあ、今なら仕方ないのか?通院を帰省二週間後以降とかにすれば何の問題もない気もするが
>>552 NHKかなニュースの特集でやってたよ
予約してた帰省先の産院から遠慮してもらえないか言われたとかで
帰省まで通うことになってた神奈川あたりの産院が、予約とにらめっこしながらできるだけ受け入れようとしてるという話
東京は人が死にすぎ
完全に汚染されてる
ほんと親子ともにずっと引きこもってるべきだわ
>>552 産婦人科学会から文書がでてた
http://www.jsog.or.jp/modules/jsogpolicy/index.php?content_id=11 「帰省分娩の予約をすでにされた皆さまもぜひ、予約されている施設とご相談の上、状況によっては現在お住いの地域での出産をご考慮いただきたく存じます。」
これがでたことで、感染拡大に備えられないからと予約してた人もお断りされる事例が出てるらしい
東京やばいよね
なんでこんな事になってんのよ…
都下住みで外出自粛してるのに感染しそうで怖いわ
>>556 死に過ぎって何と比べてるの?
NYの100分の1以下じゃないの
なんでそんなに騒ぎたてるのか
>>558 アメリカでだか、家にずっといたのに感染して、宅配便が怪しいと言われていたね
>>523 差別って言葉は正しく使った方が良いよ
原発の時の風評被害もそうだけど、こういう有事の時に本来の意味ねじ曲げて使い出すのなんだろうね?
東京は発熱続いても電話さえつながらないのがヤバすぎる
ほんと他府県と全く違うわフェーズが
>>561 フェーズが違うっていうか、未だに電話番6人とかしかいないんでしょ?
100人くらいにしてほしいんですけど…
>>562 医療崩壊&行政崩壊というか
もう収拾つかなくなってるね
他地域はむしろ落ち着いてきてるのに東京だけどんどんフェーズが上がってる
病床の確保は頑張ってるのに受け入れ口が麻痺してるから自宅で亡くなる人がどんどん増えそう…
>>558 両親がナイル川クルーズでコロナお土産したヒキニート息子も感染したよ
上の方にマスク意味ないってあるけど
意味絶対あるから!
私昔、上司の男が大声で指示してる時に「あの・・」ってなった時
マジで口の中に飛んできたツバが直撃して泣けたことがある
布一枚、紙一枚でもあるとないとじゃ全然違うよ!!
>>561 3時間くらい頑張ると電話かかるよ
ただ、かかったところで
・37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
・帰国者または感染者との濃厚接触をしている
この二つを満たさないと検査は出来ないと言われた
今は違うのかな?
ただ検査数は増えてないから、別の言い訳してとにかく検査しないんだろうな
>>566 懐かしいな
まだ、感染経路が報道されていた頃だ
いま妊娠してる人 出産したばかりの人 不妊治療してる人は本当に可哀想
>>569 結局は医療機関に突撃するしかないわけなのね
自分なら何とか耐えようと思うかも知れないけど
子供が悪化してる様子なら私もきっと連れて行ってしまうわ
>>572 今は医師が必要と認めたらPCR検査できるみたい
て、当たり前だよね
前は医師の要請でも保健所が検査を断っていたと言うから狂ってる
厚労大臣の加藤かつのぶは、37.5ど4日と言う条件は誤解とか言うし
ほんとに腐ってる
安倍晋三は終わらせなければと固く誓ったよわたしは
>>558 テレワーク進めてても(GW入る前の時点で)夫はまだ出勤してる人の方が多いんじゃないの?
買い物もネットスーパーやコープは欠品多くて実店舗も併用せざるを得ない人も多いだろうし
家庭内完全別居でもしてない限り一人でも外出してたらリスクはあるからね
>>573 他の国と違って総理に決定権なんてほぼないから
本当に腐ってるのは官僚だからそっちも調べないと後悔するよ
【コロナの推定致死率】
大阪 0.04%
神戸 0.009%
https://www.landerblue.co.jp/49970/ インフルエンザ 0.1%
医療崩壊って、そもそもコロナを致死率が高い毒性の非常に強い病気という前提で
特別扱いするから医療リソースを異常に喰うという面も大きい
実は無症状感染者が大量にいて大して致死率が高くないのだとしたら…?
東京は山梨帰省してバラまいたアホ女みたいなゴミが沢山いるから収束しようがないわ
>>1-4 あのだなw
この中国ウイルスの特徴
血流に乗って人体に回る
どこかに隠れる
免疫下がったときにまた増殖する
つまり、一回でも感染したら・・・
これ以上はお前たちが自分の脳みそで考えろwww
致死率が低くても、感染力が強くて感染する人がインフルエンザより多ければ結果としてインフルエンザより死者が多く出るでしょう
死ななくても、後遺症が出る場合もある。
致死率低いってだけでインフルエンザより怖くないとか、バカかと
さすが検査すると医療崩壊とか本気で信じるバカがねじくりだした理論だわ
小1の娘が寝る直前布団でゴロゴロしながら「学校行きたい、学校行きたい。」とか「海行きたい、プール行きたい。」と言い出した。
あまりストレス溜めてるように見えなかったけど、やっぱりストレス凄いんだな。
ちなみに入学式も延期のままなので、まだ一度も学校行けてない。
>>553,555
ありがとう
こりゃあ、妊婦さんは大変だ
理由あって里帰り出産しかない人もいるだろうに
入学楽しみにしてただろうからねぇ
一年生の胸中を思うと大人も悲しくなっちゃうね
娘さんがちょっとでもお家で楽しく過ごせますように
今感染判明してる人達って緊急事態宣言出てからの感染者なんだからまじでクソ
>>584 ニ派目が本番とか確定情報でもなんでもないでしょ
>>585 そう考えるとひどい話だね
そんなに外出してたのか
通勤とかやむを得ずな人もいるだろうけど
>>586 今のがニ波目だって見方もあるみたいだからね。
>>586 こういった感染症って大体二波が一番危険っていうからねえ
逆に二派乗り越えたらあとは怖くないかも
自然淘汰だから弱い人種が死んで生き残るべきが生き残る
ただ判明してる病状みると人類全体の寿命は縮むと思うわ
昔のように50代で長生きになるかもね
実際2009年の豚インフルのときは、秋冬に学校で爆発してたような
>>583 優しいお言葉ありがとうございます。
いつ学校行けるか分からないから、迂闊に「6月になったら行けるよ。」とも言えないし、本当切ないです。
かなり感染者が多い県にも拘らず、子の同級生達は公園で一緒に遊んでて、うちは参加させてないのだけど、子のストレスを考えたら遊ばせた方が良いのかとさえ考えてしまいます。
>>591 公園で遊ばせるのはいいと思うよ
免疫力もあがるし
まあそれでも感染しないわけじゃないから感染したらしたで自己責任なのは学校再開も同じだけど
【Go to キャンペーン】政府による消費喚起予算1.6兆円の中身 飲食店で使えるポイント(最大1000円分)配布等 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588370447/ 【厚労省】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに「副作用が怖いから使わせない」 一方、海外にはどんどん輸出★4 [ニライカナイφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588421726/ アビガン投与「福岡県方式」検討 現場の医師判断で、全国でも珍しく 県医師会 【新型コロナ】 [トモハアリ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588421734/ 公園で遊ぶってマジ?
うちの近所、子供多いけど
誰も遊んでないわよ
うちの目の前の公園は毎日毎日同じ子達がマスクなしで密集して騒ぎまくってるわよ
朝から夕方まで時間関係なく
>>592 公園では遊ばせてて、友達と一緒にってとこがポイントでしょうよ、読んでわからない?
うちの前の道も毎日同じ子達が遊んでるよ
うちは友達とは遊ばせてないし、一度も見かけない子の方が多いよ
うちから見える公園はシート敷いて何家族か集まって親御さんも一緒に
朝からお弁当食べて夕方までバスケしたり大声で遊びまくってるよ
うちの前も… うるさすぎるし感染広がりそうで怖いから学校に電話して校長先生に名指しで伝えたよ
私は教育委員会に電話した
学校名しか言ってないけど
私、密集して遊んでる写真添付して学校名と名前も書いて教育委員会にメールしたよ!
世の中には警察に通報する人もいるみたいだけど、犯罪ではないからねぇ…
>>561 だから厚労相は頭いいから
わかっててやってるとこあるよね
誰でも電話が繋がらないってわかるし
この不満も確実に見てみぬふりしてるよね
日本人を殺しにかかってるってこと
高級官僚って元々は何人だったのか知りたい
いや、でも警察に通報したくなる気持ちはわかる
毎日同じ兄弟3家族が自転車で住宅街を大声出しながら何周も何周もしててマジでうるさいんだよ…
>>599 >>600 ちょっとメンタルおかしいくない?
そういうガチの通報してると家族も一流の学校や公務員警察消防には受からないだろうね
裏で跳ねられてそう
公園多いよね…流石にGWで親がいるからか遊具で遊ぶ子は減ってるけど、テントやシート敷いてピクニックはわんさかいるわ
まぁ我が家も体力ないし運動不足も心配だから3歳児と綿毛探しがてら公園周り散歩はしてるけど
>>603 コロナヒステリーだから人間性に余裕なさそう
要注意人物
こればかりは都内の公園の距離感と郊外や地方の公園事情が違うからなぁ
都内だと人とすれ違わない散歩も難しいけど、ちょっと郊外に出ると公園に1家族だけか誰もいないか散歩でもほとんど誰ともすれ違いもしないようなところもあるから
こういう事があると広めの庭もあって人口密度も低い郊外のほうが良いなと思ったりもする
ストレスたまったら親を相手に相撲とればいいのよ
うまい具合に負けてやれば、子供はスッキリするみたいよ
大人と子供でやるから、バタバタしないし近所迷惑にもならないわ
あとは、逆立ちでもさせれば?
>>603 私も教育委員会に電話したよ?他所様の状況もわからないのに全て自分の周りに当てはめて避難しない方がいいよ
>>596 公園で遊んでたら誰かしらと鉢合わせるんだから
友達と遊ぶ遊ばないなんて無いような問題じゃないの?
誰もいなくても遊具にウイルス付いてるよ
気にしないで友達と遊ばせればいい自己責任で
>>610は別に浮いてない
うち近辺はこれが普通の認識。
>>611 言われないね
もしかして自分が言われてるから他人もそのはずとか思うタイプ?
>>612 こういうキチガイがここは多い
道路族スレもキチガイ一歩手前
正義を振りかざして通報してるけど
通報されてる側から聞いてると要注意人物にされてる
通報されてる側ってのは通報先の機関にいる人のことね
誰もいないときに公園に連れて行って、もし誰か来たら距離取るし、距離取れないなら帰ってるよ
それが普通だと思ってたけど違うの?
行ったら誰かしらと鉢合わせる…って、みんなそんなにしょっちゅう公園行ってなくない?
特定のいつもいるような子達避ければ普通に家族だけで遊べるけど
だから
>>592のレスは私も変な人なのかなって思ったよ
同じく
とにかく仕事では絶対に関わりたくないタイプだ
うちの近所でも変なオバサンがやたら通報してるけど
あの人だって噂になってる
いつも公園で話題になってるよ
ほとんど笑いのネタにされてるけど
基本公園は行かないわ
子供もニュース見てるから外に行きたがらないのよ
うちで縄跳びしたり
そんな感じ
>>592 公園で遊んでる子供の方が元気だしね
家で日光も浴びないでコロナになってる家族の方が迷惑
元から出不精だからコロナ盾にして大威張り
自粛警察がウザいから、もう公園はやめて、もっぱら人がほとんどいない土手や野原で遊んでる
時々同じような家族が来てもなんとなく目配せしてお互いに300mくらいは離れてる
まあ、田舎様々ではある
結局通報する奴だって出歩いてるから遭遇するんでしょ。
>>623 広い大きな一軒家なのでお庭で日光あびてまぁーす
東京都心で〜す
あなたのおうちは狭くてかわいそうね
>>627 公園の周囲に好きで住んでおいて公園の子供を通報する馬鹿w
>>618 人を避けて散歩してるけど公園物凄い混んでるよ
そもそも気にしてる人は公園で遊ばせないんじゃない?遊具にウイルスが付着してる可能性もあるわけだし
人が来たら避けるってつまり鉢合わせしてるでしょw
離れてたって同じ場所にいる以上一緒に遊ばせようと遊ばせまいと危険性は同じ事
外に出すならどこで何させようと同じだよ
>>628 ボロアパートバレバレwww
コンプ丸出しで「ひろーい大きな」だってw
日光が当たってれば2分でウイルス死ぬんだから公園で遊ぶくらい平気だよ
>>629 一人占めする気分で住み着いたんじゃない?
予想外に子供が遊んでるからか、自分がメンタル壊して幸せそうな家族が憎くて
正義を拾った途端に猛攻撃する余生
>>634 それ危険だよ
遊具の紫外線の当たってない部分はウイルスしなないからって。
ちょ、ちょっと通報されてるボロアパートさん飛行機ビュンビュンさせすぎwwwww
>>641 >>642 単発ビュンビュンバレたから通報してる側が単発だと思わせたいのがバレバレすぎて草も生えない
っていうかもうやめてくれない?迷惑
だよねぇ
自粛になってないじゃん
自粛期間長引かせたいのかな
ゴールデンウィーク明けくらいまで我慢した方がいいよ
>>641 >>642 単発ビュンビュンバレたから通報してる側が単発だと思わせたいのがバレバレすぎて草も生えない
っていうかもうやめてくれない?迷惑
結局通報する奴だって出歩いてるから遭遇するんでしょ。
>>596 公園で遊んでたら誰かしらと鉢合わせるんだから
友達と遊ぶ遊ばないなんて無いような問題じゃないの?
誰もいなくても遊具にウイルス付いてるよ
気にしないで友達と遊ばせればいい自己責任で
通報され親=いつものコピペ荒らしさんだったのか…どおりで
道路族スレ住人
公園で遊ぶ子供を通報マーン
発狂中
>>561 だから厚労相は頭いいから
わかっててやってるとこあるよね
誰でも電話が繋がらないってわかるし
この不満も確実に見てみぬふりしてるよね
日本人を殺しにかかってるってこと
高級官僚って元々は何人だったのか知りたい
>>602 いや、でも警察に通報したくなる気持ちはわかる
毎日同じ兄弟3家族が自転車で住宅街を大声出しながら何周も何周もしててマジでうるさいんだよ…
公園多いよね…流石にGWで親がいるからか遊具で遊ぶ子は減ってるけど、テントやシート敷いてピクニックはわんさかいるわ
まぁ我が家も体力ないし運動不足も心配だから3歳児と綿毛探しがてら公園周り散歩はしてるけど
こればかりは都内の公園の距離感と郊外や地方の公園事情が違うからなぁ
都内だと人とすれ違わない散歩も難しいけど、ちょっと郊外に出ると公園に1家族だけか誰もいないか散歩でもほとんど誰ともすれ違いもしないようなところもあるから
こういう事があると広めの庭もあって人口密度も低い郊外のほうが良いなと思ったりもする
公園に放置親(通称コピペ荒らしさん)発狂中につきしばらくお待ち下さい
>>600 通報が多ければお巡りさんが公園に来て注意してくれるよ
私も毎日騒いでる子供の事電話したクチだけども
警察は平時ならともかく今はそれどころじゃないのかなって思う
コロナ騒動始まってから検問や白バイ、交通違反の取り締まり等一回も遭遇してないんだよね
いつもいる所にぜんっぜんいない。
・37.5度が4日以上
・強いだるさと息切れがある
2週間前だけど、この二つを満たさないと検査無理と保健所に言われた
8日熱続いたけど息切れがなかったからNG
かかりつけ医に行ってくれと言われたけど、電話したらかかりつけ医からも診察NG出たから寝てるしかなかったわ
今日NHKでやっていた番組で、4人家族の中で多くのお客さんと接する仕事のお父さん(医療系ではない)だけ感染予防対策でずっと自室で過ごし、娘達とはドア越しやスマホで会話。
娘さんの誕生日もリビングには現れずスマホ越しに「おめでとう!」とかやってて、その後のインタビューで娘さん泣いていたし道路?か何かに書いた絵がお父さん猫だったりメンタル心配だった。
私も危険厨だけど、ちょっとやり過ぎなのでは…と思ってしまった。
>>665 そんなの、ここでもしょっちゅう見かけるよ
やり過ぎくらいがちょうどいい
自分はもともとかなり潔癖だから手洗い消毒はお手のもの
それでも、しんどくなってきたなー
友達と会って遊ばずともLINEやSkype使って交流続けてる子達は楽しそうに過ごしてるけどね
そんなに遊ばせてあげたいなら遊ばせればいいってだけだし自己責任で
>>549 里帰り出産というか今はコロナと関係なくどこも産科(産婦人科ではなく)が少なくなってるから
それこそ初期の最初に診てもらう時点で出産できそうな場所を探さないと難しいよ
だから里帰り出産するならその初期の時点で紹介状書いてもらったりして分娩予約をとらないと無理
今日NHKでやっていた番組で、4人家族の中で多くのお客さんと接する仕事のお父さん(医療系ではない)だけ感染予防対策でずっと自室で過ごし、娘達とはドア越しやスマホで会話。
娘さんの誕生日もリビングには現れずスマホ越しに「おめでとう!」とかやってて、その後のインタビューで娘さん泣いていたし道路?か何かに書いた絵がお父さん猫だったりメンタル心配だった。
私も危険厨だけど、ちょっとやり過ぎなのでは…と思ってしまった。
コロナのせいで学校の書類配布遅れたから、配布日に学校に取りに行かないといけない。
就学援助希望の場合は残って、学校でその場で書類書いて捺印、通帳コピー貼り付けしたりして提出するように連絡きたから、プライバシーも何もないと学校へ連絡した。衝立てで仕切るから大丈夫だと。公園も断られたし、コロナもあるから書類取りに行くのもやだ。
就学援助受けるのバレバレになるのに何も配慮してくれない。
産科学会かなんかが里帰り出産やめて!と声明出してたよね
今日から暑くなるからマスクを外した人が出かけまくって、感染が拡大すると思うわ
駐車場が閉鎖になっても、電車で行ける所なら混むだろうし
大阪が率先して9月始業に前向きだけど嫌だな
大阪最近勢いあるから明日からのTVでもこの問題バンバンやりそう
いつか9月になるのは良いけど今じゃないし
こんな大事な問題を数ヶ月で決めるとか無理過ぎる
受験生達にとったら不利でキツイとは思うけどこんな大きな事をコロナ問題抱えてる時にやるんじゃなくて
オンライン授業をどんどん進めて欲しい
>>672 気持ちはわからないでもないけど一定期間片親とスマホ越しにしか会話できないなんて海外赴任や転勤族ならいままで普通に起こってる現実だったじゃない?
たしか中国は気温高いのに感染爆発してるんでしょ
夏は余計危なそう。大勢密室に集まって締め切ってクーラーつけるわけだし
窓開けてても風もないから換気できなそうだし
東京の今の感染者って院内関係のクラスターじゃないの?
さすがに出歩いて遊んでる人はもうほとんどいないと思う
>>680 それはシンガポールじゃない?中国が感染爆発した頃は気温は20度くらいで湿度が80くらい
>>671 だから、分娩予約を取ってあっても今回のコロナで里帰り出産をお断りされるケースがでてるんだってば
産婦人科学会が予約済みの妊婦にも帰省出産やめるように声明出してるの
>>683 って思うでしょ?
ところがどっこい★メチャクチャいるんだなぁ〜これが!
>>677 あたし、大阪は自粛緩和で第二波来ると思うわ
9月入学はそれで白紙になる予感
>>683 院内感染クラスターは出ると数十人単位でいるからね
>>688 政府が検討してる9月入学は来年秋ね。
大阪の吉村知事も今年でなく、来年秋スタートには同意した。
理由としては、今年度のカリキュラム消化に余裕をもたせる為に今年度を来年8月まで延長したいとの事だった。
海外留学うんぬんとね。
全員2年留年で
「コロナブームは2年くらい続くぞ」米ミソネタ大の研究チームが発表 [377482965]
http://2chb.net/r/poverty/1588431443/ とんかつおうちごはんで喰って、とんかつ店の店主に…黙祷!(´・ω・`)
みんなころなが悪いんや!(´・ω・`) キンペイ!
キンペイ!テドロス!ジョンウン!(´・ω・`)
世界のならず者たち!くそー!ゆるさーん!(´・ω・`)
>>695 ネタでしょ
側から見たらあなたと
>>632の方が恥ずかしいわ
って、同じ人だよね、先程の発狂ババアだよね
>>695 どう見てもIDコロコロをおちょくってるだけ
新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策で、1人に10万円を給付する「特別定額給付金」。
総務省は施策の目的に「家計への支援」を挙げているが、使い道は年齢と性別によって大きく異なるようだ。
<< 下に続く >>
マーケティングリサーチ会社のクロス・マーケティングは4月24〜26日、全国の20〜69歳の男女を対象に、給付金に関するインターネット調査を実施。2500(※)のサンプルをもとに結果をまとめた。
給付金の利用予定について聞くと「消費・支払いにまわす」が71.6%で最多、次いで「貯蓄にまわす」が36.8%だった。
中略
20代の男性は「パソコン、周辺機器」と「ゲーム機・ゲームソフト」、
30代の女性は「化粧品・美容」、60代の女性は「旅行のチケット」などへの支出意向が高い傾向も見られたという。
10万円の給付金、用途「普段の食費」が最多 「ゲーム機」「旅行チケット」も一部で人気
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200502/lif20050217000004-s1.html >>696 いや違うよ
ごめんね、今見たから遅レスになっただけですわ
>>697 あーそうなの
だとしたらヘタクソだしおちょくり方がひどいw
神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームは、
4月7日までの8日間に外来を受診した患者千人の血液を検査したところ、
約3%が新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体を持っていたと2日発表した。
チームによると、感染後しばらくしてできるIgG抗体が33人から検出された。
救急や発熱外来を受診した患者は対象から外した。
神戸市全体の性別や年齢の分布に合わせて計算すると、4月7日の緊急事態宣言が出る前に、
既に2.7%に当たる約4万1千人に感染歴があったことになるという。
チームは「今後、人口全体を正確に反映する計画的な検査が必要だ」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000122-kyodonews-soci もう3%抗体餅
うちは9月始業で問題ないけど
9月始業に例え決まったとしても、分散登校でもいいから早く学校再開してほしいし、それができないならオンライン(双方向)化を早く進めてほしい
正直しんどいっす
>>705 しんどいって何が?
自分が楽したいから、誰かが死んでもオッケーなタイプ?
自分が楽したいから誰かが死んでもオッケーだし、オンライン化のために誰かが苦労してもオッケーなタイプ
【新型コロナ】微熱が出ては熱が下がる…繰り返すこと4週間
新たに感染が判明した30代女性 福岡
福岡市では2日、新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、
このうち30代の飲食店従業員の女性は、4週間近く、微熱が出ては熱が下がる状態が続いていたということです。
福岡市内に住む30代の飲食店従業員の女性は、
先月6日に37度5分以下の熱が出て、その後、4週間近く、
微熱が出ては熱が下がる状態が続いていたということで、
検査の結果、2日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
この女性は、接待を伴う飲食店で働いていますが、
発症前の先月5日以降は出勤していないということです。
福岡市は、飲食店の従業員や客などに濃厚接触者がいないか調べることにしています。
また、福岡市内の病院に勤務する50代の女性看護師の感染も確認されました。
この看護師は、先月23日に下痢の症状が出ましたが、
自分が感染したとは思わず、1日まで勤務していたということで、
市は、病院の同僚の職員や患者などに濃厚接触者がいないか調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200502/5010007806.html 4週間経っても、治らないよ、
免疫細胞を破壊する<放置したら不治の病>だから・・・
未だにダイヤモンドプリンセス号の患者が退院できてない
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11146.html 感染者712人 (内訳 退院 651人(有症356人無症状295人) + 重症ICU人工呼吸4人 + 死亡13人 +残り44人入院治療中か)
免疫細胞を破壊する<放置したら不治の病>だから・・・
時間かかる・・・
無症状でもウイルスは居るかも・・・
エアコンの風で感染の可能性 中国のレストランでの事例が報告 新型コロナ
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のオープンアクセスジャーナル『新興感染症』に
4月2日に発表された報告によれば、中国においてレストランのエアコンが原因で新型
コロナウイルスの感染が広がった可能性があることが判明した。
◆エアコンの通り道で広がった感染
これは、1月24日に広州のレストランで起きたとされる集団感染を検証したものだ。
この日、レストランXで昼食をとった83名のうち10名がその後新型コロナウイルスの
症状を呈した。10名はA、B、Cの3家族のメンバーで、このうち感染源は家族Aの
メンバーA1だと考えられる。
同報告書に添えられた図を見ると、3家族が座した丸テーブル3台は部屋の
奥の壁に面して左から家族B、家族A、家族Cと横一列に並んでおり、
家族Bのテーブルの左手と家族Cのテーブルの右手もともに壁である。
この部屋にはエアコンが2基装備されているが、そのうちの1基は家族Cのテーブル右手の壁に固定されている。
研究者らは「考えられる感染経路を調べた結果、この集団感染の原因として
最も可能性が高いのは飛沫感染であるという結論に至った」と述べている
。A1とほかの感染者らは1メートル以上離れていたことから、
「この発生におけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できない」と考えるのだ。
つまり、「エアコンからの強い気流により、飛沫の液滴がテーブルCからテーブルA
、次にテーブルB、次にテーブルCに伝播した可能性がある」のだ。
続く
https://newsphere.jp/national/20200502-1/ コロナガス器具!(´・ω・`) 今年はエアコン禁止だー!
10万円定額給付6月支給に、大阪・松井市長「早く」と指示 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588442800/ コロナ不況で自殺累計27万人増 京大研究グループ衝撃試算 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588441401/ 里帰り出産が断られる、となると現在のかかりつけの産科での出産も難しくない?
それこそ妊娠初期から通ってないと枠を取ってもらえない気がする
>>714 ぶ、文盲なのかな…
コロナ前なら里帰りかそのままかかりつけで産むか決めて早いうちにどちらかで分娩予約してるじゃない
里帰りと決めてそっちで分娩予約してたのにコロナ禍だから里帰り出産するなと言われても、元々初期から妊婦健診うけてきたかかりつけに分娩予約入れてないし、そもそも都会だろうと地方だろうと分娩予約埋まってるから今からねじこめないでしょってことでしょ
現在のかかりつけ医でできる限り協力すると表明してる産婦人科も結構あるよ
後遺症に関しては、風邪やインフルより後遺症が重いというエビデンスは一つもないな
後遺症言い出すのは情弱だけ
年により1000万人程度まで感染するインフルより感染力が強いなら厄介だけど、現実の
感染者数はインフルの10分の1程度かな
インフルと同じ扱いでいい
そうすれば医療崩壊もない
皆広場とかも行ってないの?
都内だけど、人が少ないか確認してから適度な運動させてるんだけどそれもさせずに引きこもってる感じ?
マンション住まいで庭も何もないので、何週間も外に出なかったら絶対体がおかしくなると思ってるんだけど
>>713 難しいよ
だから産科の善意に頼るしかない状況だろね
>>716みたいな病院とか
>>718 神奈川だけど徒歩で行ける範囲の森林公園とか広い緑地には連れてってるよ
広大な敷地だから人とあまりすれ違わない
でも短時間だけ散策したり走ったりして終了にしてる
駐車場閉まってるのに東京ナンバーの車が長々と路駐してるのがムカつく
こういう人らがいるから公園自体が閉鎖になるのになぁ
>>718 うちも徒歩5分の場所に巨大な広場があるからたまに行くんだけど、遊具と駐車場閉鎖によりかなり人が減ったと実感してる
一家庭ごとに20m以上は離れてるからあまり心配していなかったけど、このスレを見てるとずっと家の中から1歩も出さない方が良いのかとか色々考えてる
子の年齢にもよると思うけど
>>718 その状況(マンション)なら、いろいろ気をつけながら
行けるときに行っといた方がいいわよ
それこそ閉鎖されるかも知れないし
>>715 地方は知らないけど、都内はねじ込む?先はあるよ、元々。
日赤だと、紹介状なくても、いつでも予約受けてくれるよ
他は紹介状書いてもらわなきゃ無理だし、結局大きな病院しか選べないから費用は高いめだけど
小学校からは再開するって連絡来たけど幼稚園からは5月末迄自主登園で対応しますって言われた
上の子は喜ぶだろうけど姉弟間で揉めるだろうな辛い
>>721 そらまあ危険厨の中でも特に極端なのが集まるスレだからここは
いまテレビで熱中症の話がやってたけど、筋肉が衰えると体内に水分が保持できなくなり、熱中症になりやすいんだってさ
夏休み短縮か廃止はどこも規定路線だろうし
これから暑くなる季節に備えるためにも体力づくりはしたほうがいい
公園なんてよほど混雑しなきゃどこも大丈夫だ
それで感染するのは、買い物で感染するのと同じようなもの
可能性は低いし、そもそもリスクはゼロにはならない
>>724 通常ならそうだけど、そうもいかなくなるのよ
里帰りお断りと公式で言われたら、通常の受け入れ数より増えるのは明らかだし
テレビで見た産科も里帰りできない妊婦をできるだけ受け入れてるけど、もともと検診で来ていた妊婦優先で、それでもこれ以上は難しいと。
だから、産後順調な人には退院を早めるとかそういう措置を取らざるを得なくなるて
いまだに専業ひとりっ子親から遊ぼうと連絡くる
ひとりでも面倒見切れない?
メルカリがアルコールの出品規制したのは政府がマスクと同じようにアルコールを規制する方向で検討に入ったからだって!
マスクと同じようにアルコールもまた市場から一気に消えるから、一流企業も大量に買い溜めに走ってるから命を守る為にも今の内に備蓄しておいた方がいいよ!
一気に高騰するよ!
316 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 07:52:15.67 ID:0ppyTPOY0
>>1 え?
一部上場企業だけど、オンライン会議で75%以上のアルコールを買い集めろと指示が出たばかりなのに・・・
長期を見据えて備蓄したいけど、メーカーや卸問屋が少ししか売ってくれないから各自買い集めろと指示が出てるのに・・・
こんな時は商事系企業は羨ましいわ
一部上場企業の友人に相談したら、やはり同じ指令が出てるとのことでお互い大変だなと話したばかりなのに・・・
>>720 自分が快適な公園の側に住んでいるから吐けるセリフだな
>>733 何処とは言えないけど感染者数は下から数えた方が早い地方です
でも県外ナンバー続々と増えて来てて休業してない宿泊施設も予約満室とか聞くので普通に怖い
>>734 2ヶ月前ならまだしも今は東京住みって負け組なのに東京都心でーすってネタとしてもなんでそんなこと書いたのかなあ
>>731 うちは子供が複数いるから子供同士で遊んでるけど一人っ子だとずっと相手してあげなきゃいけなくて大変そうだよ
だからと言って友達と遊ぶのは論外だけどね
>>727 小学生がいるうちとしては本当にその熱中症が怖いから、夏休み短縮はやめて欲しい。
そんな無理やりカリキュラム消化しようとするんでなく、今年度を延長したら良いよ。
来年9月入学やるんなら来年8月まで今年度で良い。
>>743 その程度の理由で、今後の子ども達や未来の自分達にも関わる入学時期の話をするお気楽さがすごいわ
なんか、自分でそう書いておいて文盲なのか?とか煽ってる人とか、ネタがわからずいつまでもキーキー言ってる人とか、ここ変なの多いね
>>714のこと言ってるならそりゃ文盲だと言われるのでは?
>>717 後遺症はあとで分かる障害
今はまだ分からない
死亡率も
インフルエンザも無症状感染者を見つけて比率を出さないと
同じには語れない
公園にしろ買い物にしろ学校にしろ都内とそれ以外の地域のリスクの高さが違いすぎて同じ土俵で議論するのは無理だね
東京はもう別世界
晴恵ちゃんも朝から首都圏ヤバい首都圏ヤバいって繰り返してるけどさ
熱中症怖いから夏休み授業やっても休むわよ。
クーラー密室怖いし
そんなリスク背負ってまで学校の授業受けんでいい
学校はカリキュラムの消化でやらないといけないだろうから
やればいいけど
うちは行かない
殺人的に暑い地域だし
公園に行く行かないも地域差あるけど
夏休み短縮授業も地域差ありありよね
行き帰りに行き倒れになっても不思議ない地域で授業やって、熱中症になっても搬送先ないとか無理よ
地方だけ学校再開はずるい
公立は教育格差をしたら駄目、東京の学校が再開するまで地方の学校を閉めなさい
うっわー。阿部内閣は経済回す気だわ。
今日あたりから抗体ガーが沸いてるね。馬鹿じゃないの?既存の抗体検査キットは旧コロナにも反応するし。安心材料にはならなない。思慮がたらない。未知のウイルスと共存するのは今じゃない。
>>751 うちクラスの子が校外授業で熱中症で死にかけたのを見てきたから本当に怖いわ
教師なんて子供一人ひとりに目配り気配りできてない
40人近い子供に教えながらコロナに気を使いながら更に熱中症について対応する力は教師にない
夏休み無し=登校とは限らないんじゃない?
自宅でオンライン授業になると思う
>>762 そんなに早くオンラインできるかしら
ここ日本よ?
>>742 ひとりっ子かどうかより与えてばかりだったのかね
何して遊んでいいかわからない子増えてるよなあと思う
>>764 それは時期にもよるわよ
うち今でこそ小学生で、ある程度自分で長時間熱中できる年齢になってるけど
まだ小さい時は、雨が続くと親子でなにしていいかわからなくて途方にくれた時期もあったわよ。
>>763 そもそも次年度には公立小中には個人にタブレット与えて
ICT進めて行くはずだったよね
端末とネット環境があれば何とかなるんじゃない?
何ならWi-Fiは時間限定で国がフリーにすればいいと思う
そりゃ普段から習い事ばかりさせて禁止禁止言ってたらそうなるわな
>>766 なら夏からオンラインでいいわよね
首都圏の子供も安心して授業受けられるじゃない
登校か選択制にしてもいいし
>>757 敢えて釣りにのろう
>教育格差
って、都道府県別大学進学率調べてみ?
東京都の勉強する層は、むしろこの閉校中に突き放しにきてるだろうね
今年受験生の子だけはどうなるかわからないから混乱してかわいそうだけど受験生以外は半年遅れではなく半年先でも良いって思ってる可能性も高いんじゃないかな
4月1日ごろ減少転じたか 外出自粛要請など契機―専門家会議
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020050100985&g=soc
>>4月10日の実効再生産数は0.5に低下した
>>感染の減少が緩やかな要因としては、医療機関や福祉施設内での集団感染を挙げた。
4月以降は完全に収束傾向だね
これ以上自粛を頑張ったところで院内集団感染を防げないから意味があまりない
>>766 本当に一斉に双方向オンラインしちゃうと通信量パンクすると聞いているけれどね
オンデマンドも併用ならいけそうなのかな
双方向で6時間キッチリ授業したら視力が心配だな
1に1時間ぐらいの動画配信と紙の課題がいいや
>>761 内容は同意だけど、
>40人近い子供に教えながらコロナに気を使いながら更に熱中症について対応する
なんて一人の人間にできたら超人だよ
「教師にない」んじゃなくて、誰にもないよ
こんな時まで教師sage的なニュアンス出さなくても
>>774 ああごめん、そんなつもりはなかったんだけど
もちろんできる人なんてそういないと思うよ
だから無理
せめて人を増やすか子供の数を減らさないと無理
ただの配信を視聴するだけではオンライン授業とは程遠いわ。
そんなもん単位としては認められない。
各国のオンライン授業も程度の差はあれどプリントアウトしたワークシート中心であり要するに家庭学習の一形態。認定試験とセットでないと片手落ちだわ
単位制の全日制課程への拡大カモン
分散登校、三密避けるクラス分けが続けば固定担任制も事実上廃止となるだろう
学校設置者により強い裁量を委譲していくことは避けられないだろう
>>772 どごぞの学会が2000人レベルでやった時はzoomにYouTubeに音声配信といったように、双方向とストリーミングと音声とチャット組み合わせてやったらしい
何事も工夫だが、果たして教育委員会や教員に出来るかねえ
>>780 情報処理学会などが3月にそれで行って学会の特性と強みもあって逆に参加者が増えた程でしたが、
全国の小中高大が一斉に本当に双方向オンライン行おうとしたら別問題ですね
受け手の環境もあるし
4ヶ月の子の運動不足解消のためにジャンパルー注文したけど丸洗いできないから不安になってきたわ
製造日が古い方がいいから旧型買ったんだけど、実際どの程度経ってるのかお休みだから問い合わせ出来ないわ…
20日くらい玄関に置いとけば良いかな?
どうでもいい情報だけども6ヶ月だわ…すっとぼけてる
>>782 プラスチックや金属は洗剤やマイペット、アルコール
布は取り外せないなら日光消毒で十分では?
私もちょうどジャンパルーぽちったところ!
>>784 持っていた人にきいたらメロディ鳴る部分は勿論、シールとかも色んなところについていてエタノールや洗剤はどうかな〜って言ってて
日光消毒だったらいいね!ありがとう
>>785 そうなの?ミルクの飲みがわるくて
5ヶ月のときに保健師に電話で相談したら、今はお出かけもあまり出来ないから運動不足かもしれないねって
寝返りもあまりしないの
洗えるバウンサーとか?にしてもよかったな
>>787 だって出掛けた先で運動する?
刺激不足ならわかるけど
あ、別にジャンパルー買うのは良いと思うよ
楽しそうに乗るよね
>>787 6ヶ月だと出かけ先でも運動しないし、家でも運動しないから運動不足ではないんじゃないかな
しいていうならこもりがちによる刺激不足?
ジャンパルー自体はよい器具だし、運動不足もそこまで心配しなくてよいと思うよ
6ヶ月ならうつ伏せでひこうきぶーんしてれば良い運動になるのでは
話題になってる山梨の女性の話聞いてイライラしてる
こういう身勝手な大人がいるからいつまでたっても自粛生活を強いられて子供に皺寄せがいくんだよな
今陽性が判明してる人達はみんな緊急事態宣言が出てからの感染者なんだから全員まとめて消えて欲しい
>>792 業務の現場での感染者も普通にいるので感染者が生じるのは仕方ない
山梨の彼女が問題なのは、症状があるにも関わらず都外帰省して帰省先で遊び歩いてその後また移動したこと
私の実家近くに兄夫婦が住んでいる
保育園の休園などで、今月いっぱい半日くらい兄夫婦の子供(孫)を母(祖母)が見ることになったらしいけど
孫からジジババへの感染例もあるし、実家の両親が心配…高齢の祖母も同居しているし、コロナになったらいっぱつアウトだと思う
6ヶ月で運動不足って...
まだハイハイすらしないだろ
>>795 赤ちゃん体操もあるけど家でできるものだしね
>>775 ほんと
都内ナンバーで、わざわざ子供を県外に連れて行く意味とは...
あれだけ湘南に来るなと連日ニュースでもやっていたのだが
そこまでして公園行きたい層は途中コンビニにも寄らない、簡易トイレ持参とか?
でもニュースで首都高写ったけど
空気がキレイでびびったわw
お正月みたい
まあまあやっぱり日本人はまじめよね
【拡散希望】コロナ感染して集中治療室から復活した方にインタビューしたら恐怖でしかなかった
https://twitter.com/hikakin/status/1256793229715881990?s=21 なんで大手メディアはこういう事をやらないんだ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゆっくり見よう
なんだかんだヒカキンって偉いわよね
時代の寵児ではあるけど
ホリエモンなんかとは違う感じ
都内だけど8時くらいは公園すいてるよ
もともと電車通学だったから同じ時間帯に家を出て公園に連れて行ってる
10時くらいになるとワラワラ親子が増えだすからそうしたら帰る
>>793 行動歴見たけどこれは良くないね
出勤はさ仕方ない部分あるけど、BBQと検査待ち中に帰京は怒られるやつだ
>>802 確かに全くよくない
だけど多分イタリアなんかはこれと同じようなケースが数えきれないほどあったんだろう(地方に逃げてパーリーパーリー)
一応日本では、ここまでひどい行動はレアケースだし、国民の大多数が眉をひそめる良識を持っている
国民性はやっぱり大きい気がするわ
東京23区だけただの緊急事態延長じゃなくもっと特別な措置とったほうが良いのに無理なんだろうなぁ
23区だけより関東全体的に同じ措置を取らないと意味がない気がする
千葉や埼玉、神奈川から来る人も多いから
学校再開しても、、薬ができて、普通に受診できて、という状態にならないと行かせるのは怖いな(いつになるんだって話だけど)
子どもが重症にならないかは、子どもの患者が少ないいまではわからないし
学校でクラスターがあちこち発生したら病院もまたパニクるし、患者が増えたら重症例も増えるんだからね
指定感染症の解除はまだかな?解除されれば自腹になるから無闇に出歩く人も減って、病院がパンクすることも防げると思うんだけど
なんかちょっとおかしな感じ
なんのために2ヶ月休校にして1ヶ月ステイホームしたのか
元の木阿弥にならない?
子供は感染しても無症状が多いから無症状期間が長くていまは目立たないだけかも知れない
数年後に一気に死ぬかもしれないよね
まあ仕方ないのかな
>>799 見ました
入院中自分の面倒は自分で、なんだね
全身倦怠感の中で患者さんもとても頑張った
子どもがかかったらと思うと恐ろしい
そしてこの人の状態ですぐに入院はできないってこと
せめてすぐに入院できるようになるまでは自粛解除は難しいと感じたわ
【愛知県】フィリピン国籍の男(27)、元上司を殺そうとした疑いで逮捕「コロナで金に困って」 [さかい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588481321/ ヒカキンて何なの?笑
子供が変顔真似してヒカキン顔になってもいいの?
誰かがひとたび罹患したらたとえ運良く死ななくても、家族中身動きとれない、入院もできるかわからない、入院してもいつ退院できるかわからない
学校に復帰できるのは最短でも1か月かかる
こんな状況で学校再開なんか無理でしょ
>>808 コロナで死ぬ人より経済で死ぬ人のほうが圧倒的に多いことが明確になったからでしょ
また解除厨が湧いてるの?
全体でやらなきゃ意味がないのに勝手に自粛しろは通じないよ
このスレは育児板にあるんだから経済や政治の話したければよそへどうぞ
2月末に休校決めた時より状況が良くなってもいないし「自粛解除へ向けて」って聞くだけで(向けてが聞こえず)わーい!解除ー!ってなる人がたくさんいるのが問題なの
そんな人の子供も真面目に感染症対策してる家の子供も一緒くたに詰め込んで学校再開したらあっというまに広がるよ
まず先生が危ない
すぐ保健所と連絡とれてすぐ入院もできる地域は解除できるだろうね
神奈川県が「通常生活へ復帰」認めた女性 再び感染確認 コロナ
2020年5月3日 12時10分
先月、新型コロナウイルスに感染した神奈川県の30代の女性が、
自宅療養のあと陰性が確認されないまま、神奈川県から通常の生活に戻ってよいとされ、
その後になって発熱し、感染が確認されていたことが分かりました。
専門家は「患者によっては2週間以上の療養が必要な場合もあり、
一律の対応ではなくケースごとに判断するべきだ」と指摘しています。
先月13日に感染が確認された神奈川県に住む30代の女性は、
軽症と判断されたため県の方針に従って自宅で療養し、健康観察期間の2週間がすぎて
症状が治まったことから、県から一般的な感染防止策を取って通常の生活に戻ってよいとされました。
女性は陰性が確認されないことに不安を覚え、自主的に自宅待機を続けていましたが、
その後、38度台の熱が出て医師の判断で改めてPCR検査を受けました。
その結果、2日、感染していることが再び確認されたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416301000.html 神奈川30代発熱→自宅待機(陰性確認無し)→→再び38度台発熱→PCR陽性
>自宅療養のあと陰性が確認されないまま、神奈川県から通常の生活に戻ってよい???
良い分けない・・・
神奈川県が治療しないまま、社会復帰させようとした!
<放置しても不治の病>だって・・・
>>818 この患者さんに医師は対応したのかしら?
素人か?
数日前まで全国的に緊急事態宣言延長だったのに急に緩める方向にしたのは、経済苦での自殺者が増えはじめたのかと邪推してる
>>821 まあ列島全体が首都圏に合わせる必要はないわ
>>807 病院がパンクとか言ってる人、最近医療機関に行ってないでしょ
パンクどころかどこもガラガラだよ
老人が散歩して知り合いに会うために病院に通っていたのがコロナ騒ぎで居なくなったんで、病院は閑古鳥
>>823 そのガラガラの医療機関でコロナ患者を受け入れてくれるの?
残る13都道府県の中では田舎の県に住んでるけど近所の個人経営店が知ってるだけでも3店舗店じまいしたから経済的にヤバい人は全国にたくさんいそう
コロナが終息したら、物凄く絶対面白いことがあるんです。
コロナ明けたら、なかなかの可愛い人が、美人さんが“お嬢”やります。
なぜかというと、短時間でお金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
これ、僕3カ月やと思っています。3カ月の間、集中的に可愛い子がそういう所でパッと働きます。
で、パッとやめます。だから今、我慢しましょう。僕はそれを信じて今、頑張っています。
>>823 あなたが行ったのは町のクリニックでは?
それなりの規模の病院はいっぱいだし、少し空いてるように思えてもそれは外来受付を制限したり経過観察などの急ぎでない受診を調整しているから
>>824 バカな質問するねえ
受け入れる病院までガラガラだわ
ホテルすら軽症者の収容に利用
医療期間が足りなくなってくれば、受け入れてなかったところも、受け入れる方向にせざるを得ないでしょ
山梨の20代と一緒にBBQしていたのが保育士と看護師ってきいて自粛しているのが虚しくなってきた…あんたら大変なんじゃないの?
>>816 自粛による死者が増えはじめてる?
かはわからないが、だんだんその論調が強くなっているのかな。同じ命に変わりはないから、バランス感覚が重要なんだろうね。
海外みたいなロックダウンが東京にできればねー
>>829 家族が医療従事者だけど、かなり神経質になっていてストレス溜まっているのが目に見えてわかる
何とか発散したいんだと思う
家は誰も居ない川にいって釣りをしている
>>831 そう
近所のクリニックにいつもの薬とりにいったらガラガラだったから医療崩壊なんかするはずない
とか言ってる解除厨って、脳ミソどこに置いてきたの
早く取りに行ってきな?
>>828 関東は病床埋まってるし重症患者一人当たりに必要な医者が多すぎるから病院がパンクって話だよ
ベットが増えても医者は増えないからね少し考えればわかること
>>823 コロナを受け入れてない病院はガラガラだけど、PCR検査数を増やしたり、感染者が増えるとコロナ受け入れ病院がパンクする
そうすると他の病院でもコロナを受け入れないといけなくなるかも知れない
今でさえICUは空きがなかったり、人工呼吸器の利用者も増えてるのにこれから秋冬になり、自粛が解除されたらまた爆発する可能性がある
>>831 > 問題なのはICUと救急のキャパ
それさあ
80歳をICUに入れて人工呼吸器付けたりしなければ済むことだよ
人工呼吸器を付けて死ぬか、付けずに死ぬか、どちらかしかないんだから無駄
たった数日老人の命を伸ばすために、子供の教育は放棄、働き盛りは自殺
バカみたいなことやってる政府に、誰か文句言いなよ
>>809 タラレバ言い出したら終息したように見えても一生自粛してないといけなくなるね
828と837は文体からして同じ奴かな
IDコロコロして必死なのいるよねここ
まずは自分から命のトリアージをするべきだと世間に訴えてなよ
年齢関係なく重篤者一人あたりの管理に必要な医者の数は尋常じゃない
極端な話エクモは患者一人に対して20人必要
イギリスでは首相が死にかけて、3万人近くが新型コロナで死んでる
1日の死者数が600人
でも別に医療崩壊なんてしてない
日本の死者数は500人行ってないよね?
これで崩壊するんなら、医療従事者は外国に比べてサボりすぎ
>>841 828と837だけど
勝手にidが変わるんだわ
色んな状況の人がいると認識しようよ
いまwifiだからしばらく変わらない
>>841 828と837だけど
勝手にidが変わるんだわ
色んな状況の人がいると認識しようよ
いまwifiだからしばらく変わらない
海外と医療の現場は何が違うんだろうね
判明してる感染者数で言ったら全然日本は少ないもんね
で、1日に600人も死んでるイギリスで、規制解除を考えているんだよ
日本は、初めから規制なんて必要なかった
日本に必要なのはトリアージです
1日の死者数が600
これを崩壊していると言うのでは?
>>848 イギリスで規制解除しても、今の日本の非常事態宣言下よりもはるかに厳しい規制なんだが
フランスなんかも
イギリスでいうならイギリスは感染者専用のICUが33000ある
日本は100程度かな
>>853 やっぱり悪いけど医療従事者がサボってんじゃない?
現場の医師看護師じゃなくて、医師会の偉い人が
年寄りは病院にすら入院させてもらえず介護施設で死ぬし医師看護師もPPEたりなくて感染しまくってるのでイギリスは医療崩壊してる
ただ、PPEも人工呼吸器もCPAPもマスクも国が用意してくれる。
>>854 頭の悪い人はどこまでも頭が悪いんだな。
サボってるもなにもそもそも設備として、日本は人工心肺やそれをうごかすスキルのある人員
24時間体制の看護・医者を配置できるICUのベット数が少ない。それを超える重症者は”設備・人員”の関係上どうやっても救えない。
神奈川の基幹病院の一つがもう全ての人工心肺を使い切って(全部使用中)、次にそういう患者が出たらもう救えないってこの間TVでやってたよ。
医療崩壊ってのは、開業医のクリニックがガラガラとかいう問題じゃなくて、救急医やその看護師がコロナに人員を取られる→救急を締めざるを得ない
とか、
院内感染の可能性があるから(防護服やマスクが圧倒的に不足している)、コロナ関連以外の病院業務、特に緊急性のない手術ができなくなってる。
とか
とそういうことだよ。
にもかかわらず、地元の開業医はガラガラ→医療崩壊してない!とかアホらしい発言はやめようよ。
>>856 イギリスじゃなくてイタリアの医療現場の映像見たけど、従事者がひどく軽装で驚いた
ガウンに普通のマスクだけ
これじゃあ医療従事者が感染して当然だろうと言う軽装
>>857 いやだからさ
80歳のコロナ患者に人工呼吸器付けようと思うから人員を取られる
そんなのは放っておけって話
ICUや救急のキャパが問題になるのはコロナを特別扱いするから
感染力も致死率も、少なくとも日本ではインフルや風邪と変わらない全く特別扱いするような
数字ではないことが明らかになってきてるよね
前者は実効再生産数から、後者は抗体検査から
勝手に自分たちで病気を過大評価して、医療キャパを過剰に費消して、自粛して経済を壊している
病気をあるがままに適正に評価するだけで全てが解決するという実にバカバカしい話
>>842 昔から彼はワルよ、人間の芯は変わってない
>>857 せっかく書いているんだからベッドと書いてくれない?
スレルールも守れんような奴が解除厨になるんやなって
>>860 エボラと同等の法定感染症だからね、実際未知の感染症だったし
新型インフル+αくらいの指定枠が無いんだからしゃーない
>>860 全くそう思うわ
だいたい毎年インフルエンザで10000人死ぬのに誰も医療崩壊なんて言わない
新型コロナも、最初肺の画像が真っ白なのを見て医師が動転してこれはマズイと大騒ぎになったけど、日本では欧米の10分の1未満であることが分かったのだから、指定感染症なんて解けばいいんだよ
コロナは日本だけじゃなく、東アジアや東南アジアや東欧では大した病気ではないよね
アメリカと西欧が大騒ぎするのはわからんでもないけど、彼らですら社会を通常運転に戻そうとしている
>>842 ホリエモンは単に自粛が嫌なだけだからね
キャバクラに自由に行ったり、イベントで大勢の人に讃えられたりできないのが我慢できないから
経済ガーって言ってるだけ
「集団感染の可能性の少ない業種から段階解除でー」とか発狂ものでしょ
「今すぐオレにご乱行させろ!」
の意味の経済ガーだから
抗体検査は新型じゃ無いコロナの抗体も出ちゃうって本当かしら
>>865 なんで指定感染症を解除しないんだろうね?公費で払われないと健康保険が崩壊するのかな
ホリエモンってさ
偉そうにしてるだけで結局何も功績残してないんだよね
ただの前科モン
日本の出口戦略案
・指定感染症取り消し
・規制解除 ただし入国規制は継続
・高度医療はトリアージにより対象者を選別
・積極的なPCR検査実施
・かかりつけ開業医レベルでの抗ウィルス薬の積極投与
感染力は強いけど特別扱いする病気でもないっていうのはようやく分かってきたことなんだろうね
未知のウイルスだったから最初は仕方ない
でも感染して入院したら誰にも会えず亡くなったら火葬されて帰ってくるって流れがこの先も続くならインフルと同じって軽く考えるのは気持ち的に難しい
アビガンを町医者で処方してくれるようになったらそれでいいや
>>872 > 未知のウイルスだったから最初は仕方ない
そうそう
最初は分からないんだから、大袈裟な対応で正しかったと思うよ
それこそ40万人も肺炎で死ぬ可能性があると専門家も思ったんだから
ただここら辺で、だいたい全体像が見えてきた
国内の死者は高々数千人だ
いったん収束しても、きっと来年また流行る
それは覚悟した上で、もう出口でしょうっての
だいたい欧米よりはるかに日本は余裕があったのに、人工呼吸器を何万台用意したと言う話も聞かない
いままで何してたのよ?
このまま通常インフルエンザ程度の扱いになって第二波もおこらず、、、
と過ごしていたら5ー10年後に感染経験者の肺に異常が見られ短命にって可能性もなきにしもあらずだよね
エイズ騒動の時はどうだったんだろう?
エイズだって、数年かけて実態がわかった病だよね?
エイズパニックは二波三波とあったのかな
解除したいからと都合よく考え過ぎのやつばかりで草
インフルと決定的に違うのは、無症状のスプレッダーの多さや風邪症状出る2日前くらいからの強力な感染力だろ
インフルなんかはなんだかんだ言って急激に発熱してから休めばそのまま封じ込めらるんだよ、その前はさほど感染力ないから
この点から言っても新型コロナがいかに厄介か、この何ヶ月かで死ぬほどやってだろ
その辺でBBQやったりキャバ行きたくて全部忘れたか?w
あとさ、早くワクチンをとか言う人がいるけど、期待しない方がいいよ
エイズも梅毒も何十年も研究してるが、ワクチンができていない
梅毒は抗体が出来ないと言われる
新型コロナもそうかも知れないし
あまり期待せずに待つのが正解
未だにインフルと同じとか言ってる人は脳みそ壊れてるんじゃないか?
ヒカキンの感染者インタビューの動画見てみてほしい、それでも同じだと思うなら救いようがない
>>875 起きるかどうか分からない悪い可能性のために、教育や日常生活を放棄するのはバカげていると思うの
> 5ー10年後に感染経験者の肺に異常が見られ短命にって可能性
そうだったとして、それが何か?
>>879 オッケー、じゃ、一人で感染して消えてちょ
医療関係者の一部は
病院で患者と接するのに比べたらこんなのたいしたことなくねって言って出歩いてるみたいよ
そこらへん歩くだけならノーマスクなのも医療関係者
未だに飲み屋とかにいるのも医療関係
>>841 私はIDコロコロしてる人からIDコロコロと言われたことがあるわw
>>880 残念でした
私は多分新型コロナ感染済み、いわゆる軽症者だ
PCR陰性、肺CT異常なし
それで5年後異常が出ると言うなら仕方ない
その可能性のために自粛継続ってバカの考えることだよ
>>882 よっ!IDコロコロキチガイBBA!プゲラっちょ
>>883 未知の病気だから数年後どうなるかわからないよね
同じく未知の病で、数年後に発症したエイズは当時どう扱われてたんだろう
ってのが主題で、数年後後遺症が出るかもだから自粛継続しよう!って話をしたわけではないんだけどな
>>886 どうもこうも、AIDSは最期、感染症と癌でボロボロになって悲惨な死に方だったでしょ
カリニ肺炎、カポジ肉腫だっけ
他にもありとあらゆる感染症や癌になる
免疫がなくなるんだから
今は抗AIDS薬で寛解可能だよね
>>888 おいおい、そんなに読解力ないって大丈夫?
普段どうやって生きてるのか心配になるレベルだよ
なるほど
指定感染症をやめて普通にそこらの病院でアビガン貰えるようにしたらいいんたね
なら、普通のインフルエンザと同じ注意でいいわけだ
いま気にしているのは病院にマトモにかかれないことやわけわからん隔離で生活が立ち行かなくなることだからね
ただ、インフルエンザのように手順が決まっていなく、いまは運任せなのは問題
>>884 プゲラっちょはないわーw
クスリでもやってるの?w
いつの間にか自粛解除派がスレに増えてるね
どう考えても韓国とか台湾のやり方目指したほうが経済へのダメージは少ないと思うけど
経路不明の感染者かなり減ってるし、あと1ヶ月自粛頑張れれば全然違うと思うけどね
特に三密にあたる業種なんかは、中途半端にいま解除したら二度と営業再開出来ないけど、今頑張れば営業再開出来る見込みがあるよね
それとは別に一部学年の学校再開は賛成だけど
新型コロナも免疫を侵すとかAIDSの遺伝子を一部埋め込まれた生物兵器(の未完成品)と言われるけど、自力で治る人がほとんど
AIDSは自力で回復しないんだから、新型コロナとはまるで違う
一日も早く休校!子供たちの命が!涙が止まらない!!がわんさか居たのにね
全体の流れ変わったのかスレ民が9月スレと分散したからか
>>886 粘膜や血液で感染、汗では感染しないと言われて、発見当時からエイズ患者の隔離はされなかったよ
死んでもせいぜい数千人ってのは医療崩壊しなかったらの話でし始めたらまた変わってくるのでは
アビガン貰えたらって言うけどコロナかよくわからないのに飲みたくないわ
>>898 > アビガン貰えたらって言うけどコロナかよくわからないのに飲みたくないわ
PCR検査すればいいだけ
今まで、軽症者が陽性でも扱いに困るだけだから、重症者しか検査しないのはそれなりに合理性があった
しかし、アビガンやら使えるなら話は別
>>899 日本は「検査したら医療崩壊厨」のせいで
PCR検査を増やそうにも増やせない状況なのよ。
準備してこなかったせいで。
だからそのプランは絵にかいたモチ
>>900 日本は、というか首都圏はね
他地域では受けられる
>>895 集団免疫作戦のスウェーデンなんか見ても現実的に子供の重症化率がかなり低いことが明確になってきたし、今に至っても軽症で済んだ場合にも重度の後遺症が残るような事例が(ダイバーの事例を除いて)出てきてないからね
そろそろ休校による悪影響の方が気になりだしてる人が多くなってきてるんじゃない
さっきテレビで34都道府県は一部自粛緩和っていってたような
>>903 >>579 幼児や若者がかかると、人生で免疫力が下がった瞬間に増殖する
>>904 東京以外は日常が戻ってくるね
よかったよかった
私茅ヶ崎に住んでるけどそこの保健所の管轄に30万人住んでて対応できるPCR検査人数が1日10件でたりてない話だったよ
地方も今でこそ検査してもらいやすいけど感染が増えたら検査の方が追いつかないと思う
でも検査数さえ増やせれば軽症者にアビガンを使っていけばいいのかもしれないね
>>874 >いままで何してたのよ?
軽症者施設に関して特にそれ言いたいわ、2ヶ月もあったのに
検査設備に関してはCTが実は精度の点ではPCR検査に匹敵するいい仕事をしてきていた面はあるんだよ
経緯は知らないんだけど欧米諸国よりCTは沢山あるらしい
結核の歴史があったからかなあ?←違うかも
CTならレントゲンで見えないコロナ肺炎も見つけられるからね
それでもCT撮れる病院でしか撮れないけど
>>875 エイズは発生した頃のことも憶えているけれど、直接の血液感染なのでなかなか感染しにくいよ
>>903 だからさぁ
スウェーデンは日本と違って福祉が充実してるから、親なし子になっても国が面倒みてくれるって信頼のもとで「死んでもいいから集団免疫」方式とってるわけで
日本でそれやって親が倒れたら誰が子供の面倒みるのよ
本当に考えなしなんだね
感染者インタビューってそこそこヤバイ思いした人のしか公開できないよね、世間の風潮的に
いや、余裕っすよ!とか言ってるの公開できないでしょw
感染した有名人だって怖い病気だ怖い病気だ連呼しかできない
藤浪辺りに本音を聞いてみたいわw
>>908 あのさーPCR検査ぬきで気楽にCT撮ってると
CT経由で院内感染するんですけど
>>911 クドカンは余裕だったじゃん
クドカンが処方してもらえたアビガンを岡江さんはもらえずに急激に悪化して亡くなったんだなあと思ったわよ
>>912 それを今後にも勧めているわけじゃないよ、誤解させたらごめんね
あくまで日本での初期の話
ざくざくPCR→妖精即施設に隔離 の流れができていれば必要ないものね、PCRの精度は前提として
CT経由で感染するならもはや受診した時点で感染するだろw
PCRよりCTの方が確実で早いから中国は初期にCTに切り替えたんだぞ
時間も手間もかかるPCR検査よりある程度の病院ならどこにでもあるCT検査先でいいんだよ日本は
なんでpcrなんかやりはじめたんだろうね
精度が低いし、肺での感染はわからないのに
子供がー休校解除をーって書き込みまくってるのは最近来た新参者だよ、しかも一人で何回も書き込んでるし
>>913 クドカンかなりきつかったみたいよ
軽症だけど「命の危険を感じた」ってコラムに書いてたわ
>>918 一人しかいないと思ってる
>>920 そうかもね
荒らし目的だろうし
エイズの件ありがとう
エイズ騒動後に生まれたから当時の扱いを知れてよかった
コン○ームメーカーに勤めてるから上司先輩たちからエイズパニック時の話や特需ぷりは聞いてたけど、当時の世間の反応を知りたかったんですよね
なんで解除してほしいの?理由が見当たらない…
旦那がバイトで月に10万とかしか貰ってないとかならわかる
休校解除できるとこはした方がいいと思う
一律である必要はないと思ってる
首都圏に合わせてたらいつまでたっても教育を受けれる権利を剥奪してることになるから
しかし今、休校解除・休園解除に反対してる人って、何を心配してるんだか理解できない
自分の子供が新型コロナで死ぬとでも思っているのかな
それとものいない子になると思っているのか
>>928 悪いけど明らかにあなたの方が情報収集不足だよ
さすがに解除して欲しい理由が分からないは、釣りだわな
>>928 解除して欲しい組が頭が悪いだけってよくわかった
>>926 解除して欲しい人は我が子の勉強に支障が出るから
>>928 解除して欲しくない人は我が子がコロナにかかったらイヤだから
>>917 いや、そりゃあ…人手はかかるしやり方によって精度落ちるけれど
腐っても遺伝子検査なんで、塩基配列で探るから症状の有無に関わらずウイルスの存在がわかるし
> 解除して欲しくない人は我が子がコロナにかかったらイヤだから
日本で、10代の死亡例なんて無いじゃない?
交通事故は、10代がんがん死んでるから外に出られないね
自粛厨が白痴だと分かったわ
>>916 だからCTは院内感染を拡散してしまうんだつーの
いちいち機械と室内除菌できんのよ
>>936 子どもが元気にコロナって、両親にうつして両親アボンになるのを含めての話だよ
うちはなにが起きても病院の世話にはなりませんって一筆を書いたら旅行学校ライブその他諸々自由にできるってなれば需要ありそう
効く薬がしっかり使えるようになること
申し訳ないけど老人に人工呼吸器使用を諦めてもらって病床を確保すること
(病床確保可能ならもちろん老人も救う)
そうなれば学校始めて経済をフルに動かしてもらっていい
>>936 10代の死亡例がないのは
早めに休校措置をしたからなんですがw
勉強に支障が出る…って、普通は自分である程度教えられるでしょ?
バカだから正しく情報収集できないし、自分で教えることもできないってこと?
そんな人に日本めちゃくちゃにされたくないんですけど
>>936 むしろ子供が滅多に死ななそうな雰囲気だからこんなにゆるゆるな自粛生活してんだぞ
これが子供がバンバン死ぬ感染症ならそれこそ買い物は完全防護服でやって玄関にアルコール噴霧器でも作って運用しとるわ
結果的に杞憂で終わるとしても、未知の感染症に対してあまりにも軽すぎんだよ、おつむが
しかも半年も一年も自粛してるわけじゃあるまいに、たかだか一二ヶ月でそれか?
それすら我慢できないか、早漏かよ
しかも自営業で飲食店経営とかじゃないんだろお前?
しばらく大人しく篭ってろや
早めに休校休園解除して欲しいけど
近隣でクラスターが複数発生してるから無理だ
県自体は感染者少なくなったから近隣クラスターがなければ
休校休園解除強く望んでたかも
>>938 年間の交通事故死者数が3000人台
新型コロナで500人
両親アボんが心配なら、家族全員外に出るな
学校再開してほしい人は落ち着いてる地域の人で休校続けてほしい人は首都圏でしょ
さすがに東京住みで再開再開言ってたらビックリするし
時間がたってこれだけ地域差が出てきてるなかで、学校再開しろは新参者だとかいつまでも初期の感覚引きずってるのも頭がちょっとアレだわ
>>949 東京住んでるけど、早く学校再開させて欲しいよ
学力だけではない
友達と会うことは大事
自分がもし感染者いない田舎住んでても
心配は0じゃないし、GW明けなんて怖いし都会に合わせて休校でいいと思うけどな…
家で勉強させてないの?
>>948 誰か轢かれたら家族や職場の同僚や店の客も車に轢かれたりするのかよ、感染症と交通事故を比べるとか小学生、いや幼稚園児かおのれは
そりゃ人によるでしょ。
自分は首都圏でまあ5月の再開は無理でしょ派、だけど、
今のところ、交通事故よりコロナの方が子供にとってより怖いというエビデンスは何もないし、
再開を阻むほどの理由もないとは思ってるよ。
これでコロナで子供が死ぬのが怖いって言ってる人は、それ以上に交通事故で死んでるのはどう思ってるの?
という気はする。
保育園が休園したら、その負担を親か祖父母か職場か国か誰かが負う
実際には国の雇用調整金は実効的ではない
現実は職場に迷惑をかけながら、親もテレワークしながら家で子供を見る無理ゲーを何とか凌いでるだけ
休園再開を望むのは普通のことだと思うけど
すごい正気とは思えない人がいてビックリ
友達と会うのは大事って 釣り?
>>948 私、どっち派でもないんだけど、あなたの言ってることはめちゃくちゃよ
休校解除派はバカなの?って言われるかも知れないから気をつけて
>>944 都内であることもあり自粛継続賛成だけど、
中1反抗期はもうダメだよ、糸の切れた凧よ
もともと親の言うことにいちいち楯突く子だけどさ
学校からは学校の時間割に合わせて生活してねと課題がガンガン届いているけれど、
それを親の私が気になってスケジュールを提案してもわかってるうるさいやる気なくなったばかりで全然ダメ
連休明けから学校との双方向通信が導入されれば生活態度が少しマシになるかな…
子供の学校側は現時点では6月スタートを目指しているようだけど、
再開登校したら課題取り組み態度不良で肩叩かれないかとgkbrよ
>>956 むしろそれを理解できない方が釣り?と思うけど。というか子供の親じゃないでしょ?
子供って座学の勉強してりゃいいってもんじゃない。この休校期間にどんどん社会性が失われていく危険性はひしひしと感じてるけどな。
おそらくこの世代のゲーム依存とか引きこもりとかって確実に将来の禍根になると思うよ、これ以上休校が続くなら。
それは確実に日本の国力を下げるよね
とこう書くと、かならず”うちの子は大丈夫!”とかミクロの話を持ち出す日本語のわからない人が出てくるからなあ
今言ってるのは世代全体の話なのに。
東京が足引っ張ってるってよく書き込みあるけど
地方から持ち込んだ奴のせいでしょ
休みの度に田舎者でごった返していたんだから
二度と来んなよって思うわ
とりあえず
>>950がスレ立てするまではレスするのやめたら?
>>960 友達や友達の家族、祖父母のためにも今は我慢して、リアルで会うのは自粛しようてな話なのに、友達に会うのは大事だから本人達は感染しても軽症だから会いましょうなんて教育、俺は出来ない
友達と会うの大事だから!って本気で思ってるなら、知ってる親御さんに片っ端から電話なりLINEなりして遊ぼうって誘ってみたら?
友達と会うの大事だから再開してほしい!っていう親が多ければ、喜んで誘いに乗ってくるんじゃないの?
そしたらその親の子と遊ばせてればいいんじゃない?
子供は感染しても関係ないし、
65歳以下も長距離トラックの日常より安全
もう争わなくていい
ただ、年寄りと接する機会のある人は気をつけろ
ただそれだけの疾患
だいたい、過度に心配してる人って毎日テレビ見てるでしょ?
偏向報道で頭がおかしくなってるんだわ
百万人あたり新型コロナ死者 抜粋
ベルギー 677
スペイン537
イタリア475
イギリス414
フランス379
スウェーデン264
アメリカ204
ドイツ81
日本 4
東京 9
ニューヨーク 1242
>>918 子供抱きしめて震えてる
って言い回しが好きな人だよね
>>968 じゃあそれでいいじゃんwなんなの?ww
>>941 それだよね。
【新型コロナ】 人工呼吸器つけても65歳以上 97%死亡★2[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588498980/ >>968 早くスレ立てして
どういう神経してるの?
>>971 この人ただの荒らしだよね?主張している内容もおかしいし
>>969 仲良しさんの家に遊びに行くのと、学校で大勢で遊ぶのは違うよ
>>968 950から13分、なにやってたのよ
901 名無しの心子知らず[] 2020/05/03(日) 18:30:31.98 ID:T3to3aBA
>>900 2月頭から3ヶ月間、なにやってたのよ
>>976 他の人が立てると言ってから気づいたフリ
わざとらしすぎ
>>977 ありがとう!
東京なんて田舎者の集合体なのに
なーにが二度とくるなよだよww
次スレであらありがとうだってさw
人間のクズだな、こんなのが親かあ
>>966 年間10000人インフルエンザで死ぬのに、新型コロナはたった500人
これで騒ぎ過ぎだと思うよ
>>984 それを言うなら岡山県知事の
来たことを後悔すればいい
だよ
岡山なんて一生行かないと誓ったわ
>>966 なんでこのことから目をそらす人多いのかね
日本ではコロナはそれほど驚異じゃないのに
自粛厨は、
>>966みてどう思うの?
欧米各国は毎日500人とか死んでる中で、規制解除を検討してるんだよ
自粛厨黙っちゃったね
自粛自粛とうるさかったらデータ出せば瞬殺w.
え、いや、あまりにもバカバカしくてみんな黙っちゃっただけなんだけど…っていうか、950がID変えただけだよね?w
首都圏だから自粛延長は賛成ではあるけど
延々と自粛は完全な補償がなければどう考えても無理だし
オンライン授業も早く環境が整ってほしいけど完全にオンラインで完結は低年齢なら一人でこなすのは無理
片親が退職して経済的に苦しくなるのを覚悟するしかないけど現実的ではない
甥っ子が新小1で夫婦で交代で休んでるけどいずれ限界が来そう
>>986 こんなに自粛しても500人亡くなったとは考えられないの?
もしかしてインフルエンザの時に自粛してるの?
>>942 家庭内感染が大半だから大人に対して子供の致死率が低いことに関しては休校は関係ない
休校の効果は子供だけでなく全体の致死率の低下に貢献してはいるけど、そもそも致死率主に高いのは老人だからな
>>970 >
【新型コロナ】 人工呼吸器つけても65歳以上 97%死亡★2[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
これもコロナに限らないことだけどね
スウェーデンほど割りきらないにしても、管いっぱい取り付けて無駄な延命する日本の終末医療のせいで、子供は学校を取り上げられている
年寄の横暴はいい加減にして欲しいよ
>>987 来なくていいっていうのは東京だってそうだろ
今はそういう時なんだが
地方で病原菌扱いされた!って
その通りだろとしか言えねぇわ
保健所に電話がずっと繋がらない時点で自粛解除したらどうなるかって分からないのかな
-curl
lud20241203053320caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1588291941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.42 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.50
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.22
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.59
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part29
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.70
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.13
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.87
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.10
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.34
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.86
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.53
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.13
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.19
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.83
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.17
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.20
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.81
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.46
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.80
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.84
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.66
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.73
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.12
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.33
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.63
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.55
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.56
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.31
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.39
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.25
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.24
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.16
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.77
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.88
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.65
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.88
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.54
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.30
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.18
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.78
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.57
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.51
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.60
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.48
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.76
・■■■コロナウィルス 育児板総合■■■Part.6
・育児板のみんなでコロナウイルス対策しようよ?
・9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.10
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る78◆
・◆◇福袋in育児板Part41◇◆
・ニュース速報@育児板【263面】
・★その後いかがですか?in育児板★27
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る75◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る70◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る64◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る54◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る68◆
・ニュース@育児板【319面】
・小児うつ総合スレ
・ニュース速報@育児板【15面】
・格安で園グッズ作れだと!? 11 in育児板
・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
・◆◇福袋in育児板Part76◇◆
・イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!@育児板 1IYH
・ニュース@育児板【292面】
19:15:53 up 35 days, 20:19, 3 users, load average: 9.81, 8.68, 8.79
in 0.067506790161133 sec
@0.067506790161133@0b7 on 021809
|