dupchecked22222../4ta/2chb/610/96/baby159289661021732483430 【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1592896610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2020/06/23(火) 16:16:50.32ID:m2isD4YR
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.42【マンション】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1591934756/

2名無しの心子知らず2020/06/23(火) 20:59:27.68ID:0rJfjZQn
>>1
ありがとう!

3名無しの心子知らず2020/06/23(火) 23:32:10.71ID:UD+Zp+Gq
>>1
マンション住民の方、ディスポーザーってやっぱり良いもんですか?
購入予定の物件、よく見たらディスポーザー付いてなかった
営業マンに聞いたら総戸数少ないから後々の管理費を抑えるために付けてないって返答
私自身がディスポーザーに憧れてたからめちゃくちゃがっかりしてしまった
夫は今までも使ってないんだから気にしなくていいっしょって言ってるんだけどさ
悔しい…

4名無しの心子知らず2020/06/23(火) 23:40:19.27ID:XlxJ0BL1
ディスポーザーはマンションが戸建てに勝る数少ない利点なのに...

5名無しの心子知らず2020/06/23(火) 23:45:08.00ID:UD+Zp+Gq
>>4
ほんそれ
生ゴミ捨てるたびに引っ越したらこの手間から解放…!って思ってたからめちゃくちゃショック

6名無しの心子知らず2020/06/24(水) 00:00:31.17ID:9sAe5i7Z
ディスポ付きマンションに住んでたのにゴミ捨て場(1階)が遠くてゴミためてた私のようなダラには各階ゴミステーション付きタワマンしか残されていなかった。子供たちが大きくなって住めなくなったらどうしよう。

7名無しの心子知らず2020/06/24(水) 00:02:55.67ID:VeD2qvXB
>>3
うちはついてる物件。私は拘りなかったんだけど、『生ゴミ減るからゴミ箱臭わなくていいですよ〜』と言われてたが、本当にそう。
入れちゃダメなもの以外は、ガンガン入れて流してる。
難点は、シンク下の収納がディスポーザー分減るぐらい。うちは引き出しなんだけど上段がコの字型になってる。

8名無しの心子知らず2020/06/24(水) 00:40:49.85ID:cKsEaSae
食洗機とディスポーザー、24時間ゴミ出し可は必須だと思う
管理費や修繕費が抑えられるのはメリットだけどね

9名無しの心子知らず2020/06/24(水) 02:43:09.19ID:WS+jwg+X
>>3
いくらの物件か、ほかにどんなところにメリットがあるかによるね。
今までディスポーザーなかったのなら別にいいんじゃないかな。
ディスポーザーと各フロアにゴミ捨て場があると、常に家にゴミがない状態を保てるから、部屋が綺麗で広く使えて良いのは間違い無いけどね。
それがあるなしで数平米は広く使えると思う。
通販をよく使う今だと段ボールがたまるのが場所を取るからね。
自分はディスポーザー付きマンションから広さ重視で戸建に引っ越して改めてゴミ出しの面倒さに気付かされた。
でもすぐに慣れたよ。

10名無しの心子知らず2020/06/24(水) 05:36:26.80ID:CXrkwwQ2
ゴミって1日で部屋が狭くなるほど出る?
うちは週に二日の収集だけど、一回に一袋多くても三袋だよ
段ボールも1ヶ月で一つにまとめられるくらいの量しか出ないよ

11名無しの心子知らず2020/06/24(水) 05:46:32.41ID:thS9wBml
うちも戸建てでゴミはそんなに出ないけどマンションのように好きなときにゴミ出しできたらそりゃ便利だろうなって思うよ
ちなみにうちは市内の至る所に古紙回収ボックスのある田舎なので紙系はそこへ、剪定ゴミや粗大ゴミは処分場へ持ち込んでる

12名無しの心子知らず2020/06/24(水) 06:11:46.73ID:EegwYjp5
>>10
1日でとは誰も書いてなくない?
ネットショッピングする人ならダンボールは増えるから家庭によるよね

13名無しの心子知らず2020/06/24(水) 07:39:37.39ID:S35PQIHy
>>10
ゴミの量というよりは、分別するのに 場所を取ります

我が家は衣装ケースの小さいのを段々にしています

14名無しの心子知らず2020/06/24(水) 08:22:02.56ID:KD45Ht1n
>>9
>>3だけど、ほんと特に設備面のメリットはないかも
食洗機は付いてるけど24時間ゴミ出しもないし…
まあでも好きなエリアでかつ駅とスーパーとショッピングモールと小学校が全て徒歩10分以内ってのが魅力(同じ条件で戸建買うと倍はかかりそう)
今は大体1日で1斤袋一つ分くらいの生ゴミが出る
燃えるゴミは週2回の回収日に1〜2袋出てるけど中身は大体が子供のオムツ
回収日まではベランダに置いてるポリバケツに置いてるし、室内の場所を取るってことはないな
書いてて思ったけど、ディスポーザーなしでもイケるわ
まあ残念だけど

15名無しの心子知らず2020/06/24(水) 08:27:33.28ID:AwSbiqgn
もちろんなくてもいいけどあると便利という感じ
将来的に売るつもりがないなら問題ないんじゃないかな

16名無しの心子知らず2020/06/24(水) 08:29:22.80ID:aS7Cf12s
>>14
ドンマイ
その設備で総戸数も少ないと早いうちからババ抜きになるから、早めの住替えをお勧めするよ

17名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:15:43.53ID:sEEWTguL
ディスポーザー本気で要らないむしろあったら困るレベルだからなしの物件探したよ
そういう人増えてるから今はあえてつけないマンションも増えてる

18名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:19:37.68ID:cbIn9+UT
夫の意向で海の近くの戸建てを買うことになってしまいました。お値段安いから仕方なく同意…
同意した以上は腹を括って住むしかないのですが、同じように海近くに住んでる方、塩害対策に気をつけてることは何かありますか?

19名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:23:05.11ID:fd9eTz69
>>14
ゴミ外置きって戸建てマンション問わず近隣に大迷惑だからやめて

20名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:32:52.81ID:KD45Ht1n
>>17
もし良ければ何故そんなに要らないと思うのか教えてほしい
>>19
バケツに入れてもダメなのかごめんなさい

21名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:53:03.07ID:35/+jSpp
マンション建設禁止地域だから戸建てしかないエリアに住んでるけど、うちの周りは皆ゴミはストッカーに入れたりしてるよ

ディスポーザーは環境負荷が大きいから禁止の自治体も多いし、あんなのがあるかないかで売値は大差ないんじゃない
そんなのより立地が大事

22名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:55:15.55ID:7ma2gc+F
>>17
コスト削減でつけてないだけでしょ
ベランダの隣との仕切りが上までない新築マンションも増えてるよね

23名無しの心子知らず2020/06/24(水) 09:56:27.85ID:V73A2HW7
ディスポーザー付きマンションて数年もすると業者に取り外し依頼たくさん来るんだってね
マンション規約で外すのが許されない場合もあるからそういう人は絶望だとか

24名無しの心子知らず2020/06/24(水) 10:02:03.66ID:sLmUYe+T
昔のダストシュートみたいなもんか

25名無しの心子知らず2020/06/24(水) 10:12:00.78ID:TJ+U8rC7
>>18
風が強いからシャッター必須と聞いたことがある

26名無しの心子知らず2020/06/24(水) 10:14:47.31ID:bCZ1YtWO
>>18
錆びるものはできるだけ外に置かない
置くのなら556で錆対策をする
空気が潮くさかったら晴れてても洗濯物は外で干さない
こんな感じかな

27名無しの心子知らず2020/06/24(水) 10:57:50.69ID:cbIn9+UT
レスありがとうございます

>>25
シャッター、1階にしかないんですよね。
2階の窓は海側向いてないですが、一応設置を検討してみます

>>26
やっぱりサビますよね
周り近所の金具等みると、そこまでサビサビな感じはしないのですが、皆さん対策取ってるんでしょうね〜
洗濯物も気をつけます!

28名無しの心子知らず2020/06/24(水) 12:17:15.78ID:WS+jwg+X
教育に力入れてる江戸川区で大型公園近くに40坪近くでこんな土地あるけどどう思う?
坪単価だと200万切るから都内駅近辺なことを考えると安いと思うのだけど、安い理由が別にあるのかな。
https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_123/pj_92659228/?kbn=2&bkflg=1&bku=%2Fsp%2Ftochi%2Ftokyo%2Fek_002528520%2F%3Ftmenmin%3D70%26et%3D15%26km%3D1&iflg=1

29名無しの心子知らず2020/06/24(水) 12:59:40.22ID:0VkCmnc5
雨が降ったら区外へ避難の江戸川区?

30名無しの心子知らず2020/06/24(水) 13:11:28.89ID:7ma2gc+F
それに加えて江戸川区は外国人とdpnが多いイメージ
最近は変わってきたのかな

31名無しの心子知らず2020/06/24(水) 14:02:42.43ID:F4VNX7N8
海抜0メートルだけは住みたくないってことで今は板橋区とかのほうが人気だから安いのかな
いつになるかはわからないけど満潮時に浸水するから強制移住

32名無しの心子知らず2020/06/24(水) 14:12:35.72ID:F4VNX7N8
↑ 温暖化が進んだらって意味ね

33名無しの心子知らず2020/06/24(水) 14:37:34.81ID:6nEGaZgi
>>31
板橋、王子、池袋は山の手の崖っぷち高台で地盤は良好です
地震に関しては東京礫層という強固な支持層まで浅いために
揺れも抑えられ都内でもかなりの信頼度が高いエリアです

34名無しの心子知らず2020/06/24(水) 15:29:20.84ID:UFYvVWfJ
板橋区は北と南で差があるよね?
高島平あたりは住みにくそう
成増あたりはごちゃごちゃしてる

35名無しの心子知らず2020/06/24(水) 15:39:59.53ID:tjl2UT2L
>>28
水害はもちろん、西葛西のあたりは東西線が止まると陸の孤島状態になるのがなぁ
あと外国人が以前から多くてこの先の治安と教育環境に不安があるな
そのあたりは本当に安いよね
ただ、西葛西に住むくらいならすぐ隣の千葉県の方がもっと安いからあえて西葛西選ぶのは微妙に思う

36名無しの心子知らず2020/06/24(水) 16:00:30.75ID:MyOm1MQ6
葛西地域はインド人が多い
なんでもインド人のリーダー?的な人を頼ってみんなそこに住むからってことらしい、なのでカレー屋が多いと聞くよ
あと西葛西はディズニーにバスで行けるので、親子共にディズニー好きならいいかもね
上にもあるように東西線が止まると西葛西から千葉方面は陸の孤島になる、京葉線、武蔵野線、総武線、東西線と止まっていくから東西線が止まるとあの辺はやばいことになる
そして東京から西葛西を繋ぐ橋が老朽化しているのが地域住人の人が気になると言ってた

37名無しの心子知らず2020/06/24(水) 16:02:27.19ID:MyOm1MQ6
雪の日や台風の日は川を越える橋が通行止めになるので、子供が川より向こうの幼稚園や習い事になった場合、お迎えが大変

38名無しの心子知らず2020/06/24(水) 16:03:14.39ID:WS+jwg+X
ハザードマップみたところ、ここはそんなんでもなさそうにみえるんだよ。
また、近くに公立でも偏差値が高い清新一中があるんだよね。
まあ、相場より安いのが疑問に思っただけで、土地だけに7000万も払えないけどねw

39名無しの心子知らず2020/06/24(水) 16:07:20.53ID:+xXw4cft
>>38
台風被害があって売れなくなった千葉のように、江戸川区もその名前だけで避けたい人がいるんじゃないかな?

40名無しの心子知らず2020/06/24(水) 16:48:55.29ID:GiVPmmbI
ハザードマップ、濃淡はあれど基本的にはこれだからね
【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚

自分の家だけ助かっても311で地味に液状化してインフラ復旧が遅れた臨海エリアのこと考えると土地を買うのは躊躇われる

41名無しの心子知らず2020/06/24(水) 17:48:50.18ID:z1PNFjap
駅の近くに高級住宅街があるんだけど、最近豪邸を取り壊しては跡地に数世帯ずつの小さな賃貸アパートを作るというのが多い
時代の流れなんだろうけど浮世離れした豪邸を目の保養にしてる自分からしたらちょっと寂しい

42名無しの心子知らず2020/06/24(水) 18:17:32.71ID:rp9fCfFm
豪邸ってまったく中見えなくない?w

43名無しの心子知らず2020/06/24(水) 18:48:37.15ID:E9n+zK3y
だね
道からだと塀もしっかりしてるし家まで遠くて見えないよね

二分割してもその辺の一軒家よりかなりでかいだろーみたいな二世帯住宅はすごいなーってつい見ちゃうけど

44名無しの心子知らず2020/06/24(水) 18:50:16.96ID:JGjV8f3Y
都内だけど近所の豪邸はこんな感じで中は見えないな
たまにドラマみたいに黒塗りの車が停まってるw
【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚

洋風の豪邸は植栽も素敵で目の保養になるところが多い気がする

45名無しの心子知らず2020/06/24(水) 19:12:55.31ID:nDN08dW0
壊した後「ほーこんなに広かったかぁ」ってなる

46名無しの心子知らず2020/06/24(水) 19:17:20.65ID:nDN08dW0
中は見えなくとも塀とか植栽の雰囲気が、目の保養ってことだよね
イジワルなつっこみしてごめん

47名無しの心子知らず2020/06/24(水) 20:21:36.08ID:0+jRQW1H
近所に豪邸たくさんあるけど、外構見てるだけでもそりゃ立派だし、2階建てとかで家見えるところも造りがすごすぎてほおおってなるわ

48名無しの心子知らず2020/06/24(水) 21:16:32.81ID:Q1j7Zt+L
>>45
豪邸跡地にかなり大きいマンション+平面駐車場ができて、こんなに広かったのかとビックリした。
豪邸壊すのにも時間かかってたわ。

49名無しの心子知らず2020/06/24(水) 21:57:42.57ID:GEuD7hzq
関西だけど市内の高級住宅街でもそんな感じでどんどんマンション開発してる
個人宅じゃなくて大企業の社宅跡地とかもだわ
やっぱ立地がいいからね

50名無しの心子知らず2020/06/25(木) 00:07:18.01ID:zWEpui/k
戸建てから高級マンションへー東京の潮流ー

どんな富裕層でも今から広い屋敷と豪邸を造る人はいません!とHMと庭師は言う
買うのは簡単でもその後の維持費でみなさん首をくくってしまう。

51名無しの心子知らず2020/06/25(木) 09:47:25.50ID:ofqcCIy+
田舎もだよ
田舎は意外と固定資産税高いのに豪邸建てて、苦しくなって売却

52名無しの心子知らず2020/06/25(木) 09:52:54.01ID:20hptXUr
んなこたあない。土地の固定資産税は地価をもとに計算してるから絶対に都市部よりは安い

53名無しの心子知らず2020/06/25(木) 10:04:56.75ID:0VETEqH2
田舎の固定資産税が以外とかかるというのは庭の広さにかかる減免の部分じゃないかな。田舎で路線価6万のところに全く豪邸ではない家建てて住んでるけど200平米は越えてるからその部分は×六分の一
市内の実家はこれまた豪邸ではないが庭だけは広いから固定資産税は年50万弱
これが城みたいな家ともなれば…

54名無しの心子知らず2020/06/25(木) 10:05:45.03ID:0VETEqH2
六分の一→三分の一、が抜けてた

55名無しの心子知らず2020/06/25(木) 10:58:14.57ID:+fXNe1Jx
新居決まったけど、キッチンボードの選択に凄く悩む。
先々考えると大きいの欲しいけど、4人家族で幅160×高さ230は大きすぎるよね?

56名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:22:02.63ID:NK9865uk
>>55
3人家族だけど、150cm幅のキッチンボードと、60x240のパントリーつけた
パントリーはギッチリというか、お菓子等微妙にはみ出ててるので、100くらいは欲しかったなぁと後悔
キッチンボードは調理家電が多いせいかこれでギリギリ
真ん中に棚がないタイプなので、よく使う食器を収納できるスペースが案外少ない
もっと収納が多いタイプなら140cm幅で足りると思う

この写真のパントリーがもう少し狭い感じ
【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚

57名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:23:33.40ID:MihNtK1A
>>55
何入れるかと他にパントリー等あるのかによるよね
うちは4人で幅180で高さ天井までだよ
食器、調理道具、家電、食品ストック、下はオープンにしてゴミ箱スペースも作った

58名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:26:34.27ID:3oM9pi4I
カップソーサーなど場所取るものがあるかないかでも違うし器好きなら増えるし大きくてもいいと思う
私は洒落た器も高い器もなく必要最低限だから150×200くらいので充分だったわ
その分冷蔵庫、冷凍庫、ゴミ箱は大きめ
圧迫感減らしたくて高さあるもの置きたくなかった

59名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:28:23.44ID:MihNtK1A
ごめん補足
うちはこれで足りないと感じるから、+60cm欲しかった
当初使うつもりなかった家電(コーヒーメーカーとホームベーカリー)が増えたり自粛で備蓄が増えたり、なかなか予想通りにはいかないものだわ

60名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:45:34.02ID:vj+VSlbS
キッチンボードうちも迷ってる
10年前後で売却予定の分譲マンションなんだけど、キッチンと同じに揃えるか、別で用意するか
売却後にキッチンボードを持っていく予定はない
価格が5倍くらい違うからどうしようかなと
中古マンション買う側から見ると揃ってる方がいいもの?

61名無しの心子知らず2020/06/25(木) 11:58:05.94ID:+fXNe1Jx
皆さん、ありがとうございます。
耐震性的にも高さは天井までいっちゃった方が良さげですね。
レンジ、トースター、湯沸かし器等置きたいし、限界まで幅も持たせようと思います。
今後、隣に置く冷蔵庫を買い換える予定なので、そのサイズとの兼ね合いが難しいところですが…

62名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:08:19.38ID:ZpY3TObw
>>60
私は無い方がいいなぁ
10年使ったら結構劣化するだろうし、取り外して付け替えようと思ったら結構な工事になるだろうし
だったら最初からついてない状態のを買って新しいカップボードつけるなり食器棚買うなりしたい

63名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:18:30.51ID:7EJh901K
>>60
売却予定なら造り付けではない食器棚にして自分で地震対策した方がよさそう
中古で買う方からすると前の方が使ってた10年物の食器棚は使いたくない人が多いんじゃないかな
おしゃれなシーリングライトならそのままにしておきたいかも

64名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:27:27.14ID:wYY1Wwqd
食器棚についてこの流れで聞きたいのだけど、何か耐震対策とかしてる?
今日の朝大きな地震が千葉であって、我が家も結構揺れた
現段階ではガラスに飛散防止フィルム貼って、チェーンか何かで転倒防止しようかと思ってるんだけど、扉を開かないようにとした方がいいのかなって思ってるところ

65名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:37:09.72ID:L3VRfucd
私も地震対策気になる
キッチンボードに地震&埃対策で上置きつけようと思ってるけど、どうせ届かないから何も入れない棚になるような気がして要らないかなとも思ってる

66名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:40:21.53ID:fSLfShh7
>>64
自動ロックついてるやつもあるよね。
うちの食器棚は上段についてるわ。

67名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:50:26.53ID:ofqcCIy+
>>52
ほかにロクな税収がない田舎は固定資産税が高ということ
ちなみに、うちは栃木だけど同じ広さ・同じ築年数で東京と同じくらいだよ

例)専有面積80u、新築時の建物の固定資産税評価額1,000万円・土地の固定資産税評価額3,000万円

東京都の定める「経年減価補正率表」では「0.6225」です。
〇土地税額:3,000万円×1.4%×1/6=70,000円
〇建物税額:1,000万円×0.6225×1.4%=87,150円
〇固定資産税納税額=157,150円

https://o-uccino.com/front/articles/48403

うちも約80平米、築15年で固定資産税約15万だから

68名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:52:51.44ID:7EJh901K
>>64
我が家は下台のみのハイカウンタータイプの食器棚にして、地震対策は「不動王」と食器棚の下に転倒防止プレートを敷いてる
炊飯器やオーブンレンジには家電用の滑り止めシートを貼り付けてる(すべて楽天かアマゾンで購入

食器棚はこういうやつです
https://www.dinos.co.jp/p/1257102297/

69682020/06/25(木) 12:58:49.23ID:7EJh901K
地震対策は何が正解かわからないから不安だよね
私は怖がりだから背の高い家具はなくした
冷蔵庫は固定金具を壁に取り付けた

>>67
固定資産税は来年から値上がりだっけ?
月数千円らしいけどこれから少しずつ値上げしていくんだろうなぁ。そうすると賃料も値上がりするのかな

70名無しの心子知らず2020/06/25(木) 12:59:27.19ID:ID4V+Q9Y
>>67
マンションが建つような場所は「田舎」か?
地方という意味での「田舎」?

71名無しの心子知らず2020/06/25(木) 13:24:11.30ID:CHegdHLy
>>55
三人家族で幅180だけど、これにL字型キッチンで吊戸棚あるから余裕
吊戸棚なかったら足りないかも
お菓子パン作り好きだったり、食器好きならすぐ埋まるよ

72名無しの心子知らず2020/06/25(木) 17:58:23.74ID:jaxVTUbS
>>55
うちは高さ100、幅255の引き出し式キッチンカウンター
食器入れるのには半分位使ってる
残りは、ミキサーとかフープロ、お弁当グッズとか

吊り戸棚はあんまり使ってない
タッパーが大量に入ってる、寿司桶とか、盆ざるとか軽い物だけ
しかし、安いタッパーの為に、これが正解なのかはわからない…

パントリーは2畳でカオス

73名無しの心子知らず2020/06/25(木) 19:33:11.76ID:Xx5Rl3wV
>>62
>>63
やっぱり10年使ったやつをそのまま使うっていうのはなかなか無いよね
その辺踏まえてどうするか決めます

74名無しの心子知らず2020/06/25(木) 20:10:30.51ID:IRnRltdJ
>>73
うちは10年ちょっと経ったマンションを売却したけど、キッチンと揃えた食器棚を、置いていってくれるんですか?!ってすごく喜ばれたよ。ベッドもカウンターもエアコンもカーテンも全部置いていってください!って言ってくれて、捨てなくて済んでありがたかったです。
10年でもほとんど汚れてなかったし、壊れてもいなかった。マンションは売却するつもりでは無かったので、何もキレイに使おうとは思ってなかったけど。

75名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:19:50.93ID:/KTjih5f
>>74
人の使ってたベッドすら気にしない人は食器棚なんて気にしないだろうね
中古を狙う人はただ単にお金がなくて中古しか買えない人と、希望のエリアで新築がないから仕方なく中古って人が居る

前者なら中古の家具も喜びそうだけど、後者なら普通嫌がると思う

76名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:28:23.84ID:y9dRX2TO
>>75
後者もただ単にお金ない人では

77名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:30:22.23ID:CWjs+fdP
>>76
文盲

78名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:31:04.43ID:IRnRltdJ
>>75
ベッドは、スプリングは廃棄した。クイーンサイズで、値段も高かったベッドだったから喜んでくれた。あんまり気にはしない夫婦なのかも。中古のマンションと言っても、うちが新築で購入した値段と同じ値段で購入してくれたから、新築のマンションでも買えたと思うんだけどね。
マンションの内装も家具も場所も全て気に入ってくれて、即購入だったからありがたいことです。

79名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:40:30.47ID:R4R1Lnmh
金あるなら中古壊して立て直すのか
建て直せない土地なら知らんが

80名無しの心子知らず2020/06/25(木) 21:55:50.13ID:Z7ObGYV1
中古も築浅のを買う人はお金がなくてってわけでない気がする
将来的に売る可能性がある人とかはそういう選択肢も出てくる

81名無しの心子知らず2020/06/25(木) 22:07:10.16ID:/KTjih5f
うちのマンションも新築時とほぼ同額で売りに出してるのを見る
でも今、販売されてる回りの新築マンションは同じような物件でも1,000万くらい価格が上だから、新築は無理だわ

82名無しの心子知らず2020/06/25(木) 22:24:19.30ID:CHegdHLy
結構広範囲に家調べてたけど、そこそこ人口あるところなら新築戸建で良い立地は基本なかったな
中古っていっても築浅でも状態ひどいところもあれば、数十年経ってても屋根裏床下の状態含めめちゃくちゃ綺麗なところもあるから知識あればかなり良い買い物できる

83名無しの心子知らず2020/06/25(木) 22:28:53.59ID:Xbkq2VLS
>>68
横だけど不動王はどのタイプにしてますか?気になってググったら種類沢山あるのね
転倒防止プレートは「たおれんゾウ」かな?
今朝も大きな地震あったしこわいわ

84名無しの心子知らず2020/06/26(金) 08:07:10.35ID:NOIB74pZ
これから人工減っていくし家は余っていくからな

85名無しの心子知らず2020/06/26(金) 08:51:09.97ID:94ffMgrm
戸建てに引っ越ししたけど出かける時に戸締りチェックする箇所が増えて地味に大変だわw

86名無しの心子知らず2020/06/26(金) 08:52:45.31ID:puDyClBK
>>84
それは不便な場所の話だよ

87名無しの心子知らず2020/06/26(金) 08:55:36.39ID:R2Z2h9If
>>84
それよく言われるけどさ、都会の駅近ファミリー向けマンションや戸建は今後もなかなか値下がりしないと思う。
東京なんてどんどん人口増えてるし。

88名無しの心子知らず2020/06/26(金) 09:26:21.93ID:eU5/rI7m
東京都心の駅徒歩3分とか便利だけど癒されないから田舎にもう一つ家欲しくなる
だからといって、埼玉とかに行って満員電車で通勤するのも苦痛
結論・地方に住んで大手の支社か公務員が一番良い

89682020/06/26(金) 09:41:26.10ID:+XbnO7kr
>>83
不動王はリンク先の物です
少し大きいですが食器棚を動かす必要がないので楽に取り付けられました。ニトリにもあるみたいです
Amazonにもあるかも?
転倒防止プレートはたおれんぞうです

https://item.rakuten.co.jp/omotesando-club/fudo_shold/

90名無しの心子知らず2020/06/26(金) 12:05:40.64ID:jgx7/cgB
>>84
まだそんなデマ流している人いるんだあー

91名無しの心子知らず2020/06/26(金) 12:15:02.34ID:CTEaomEt
>>90
過疎化がすごい地域に住んでるんじゃない?

92名無しの心子知らず2020/06/26(金) 12:42:03.22ID:R2Z2h9If
アメリカのドラマに出てくるようなだだっ広い庭の家の人って、どうやって生活してるのかな。
土地が広いアメリカだから成り立つのかな。
お店とか職場とか遠そうで大変だろうに。
ロサンゼルスに旅行に行った時は中心地は東京と変わらないくらい密集してて戸建てなんてあまり見かけなかった。

93名無しの心子知らず2020/06/26(金) 12:49:48.27ID:1rUuzwfR
値下げなんて一言も言ってないが
集中するし単価上げていくなんて当たり前だろう

94名無しの心子知らず2020/06/26(金) 13:02:00.05ID:Q214pq9A
>>89
リンクまでありがとうございます
明日Amazon安いからポチってみるわ

95名無しの心子知らず2020/06/26(金) 13:33:32.99ID:unTiBHqT
>>92
そういうのって日本は農家ばかりのど田舎、あとはある程度の規模の都市なら豪邸だけじゃない?
日本のいくつかの都市除けば車生活当たり前だから、中心部にこだわる人以外は徒歩○分以内にお店がないと不便とかあまり思わないと思う

96名無しの心子知らず2020/06/26(金) 13:37:46.16ID:eU5/rI7m
>>92
治安がいい日本と一緒に考えたら混乱するよ
都市部は不法移民の巣窟だから不便でも郊外に家持ちたいって考えるのでは?
それに、共働きパワーカップルとか本当は少なさそう
専業主婦が多そう

97名無しの心子知らず2020/06/26(金) 14:12:30.77ID:39OAnM9F
アメリカの家は広いけど環境条例も厳しい
コンビニがあって、ドラックストアがあって
駅から徒歩120秒とか、秒単位で生活している東京とは物の観方考え方がまるで違う

98名無しの心子知らず2020/06/26(金) 14:17:51.89ID:39OAnM9F
>>96
わかるわ
ゲーテッドコミュニティは
低圧電線でシールドされていた
不法侵入者は容赦なく射殺が認められている

99名無しの心子知らず2020/06/26(金) 15:58:14.77ID:8KNzYjBa
10年くらいでマンションから買い換える人は戸建てが多いのかな?
うちもいまマンションに住んで10年くらいで買い替え検討中。同じマンションでもチラホラ戸建てに越す人が多いみたい。

100名無しの心子知らず2020/06/26(金) 16:11:47.36ID:tNAraOgK
>>99
子供の数が増えたり大きくなったり、親と同居することになれば戸建てを選ぶんじゃない?
うちは戸建てに引越したら同居を迫られそうだからずっとマンションでいいかな…

101名無しの心子知らず2020/06/26(金) 17:11:34.42ID:gdK7JzQR
私も高く売れるうちに戸建てにしたいが、旦那はこのままでいいらしい。
娘が高校進学あたりで売れば、伝統的に人気学区なので、築10年ほどだし住み替えできるレベルで売れると思うんだけどなぁ…。

102名無しの心子知らず2020/06/26(金) 18:35:32.87ID:eU5/rI7m
従来のパターンはマンション→戸建てだったけど、最近の傾向としてはマンション→マンションの住み替えが増えてるとか
自分らがいなくなった時の一戸建ての流動性のなさが敬遠されてらしい
実家を貰うパターンは投資した金額は限りなく0だからいいけど
それとか、コンパクトな平屋建ては更地にする費用が安いからマンション感覚で買って更地にして売却しやすい

103名無しの心子知らず2020/06/26(金) 18:46:34.38ID:uSTNWPyE
>>102
東京かその隣接県だと、今の高齢者は交通の便がいまいちな実家売って病院やスーパーに行きやすい駅近のマンションに住み替える人多いと感じる
駅前のタワマンにはよくデイサービスの車が停まってる
実際私も60歳過ぎたらおそらく子どもも独立してるだろうしマンション暮らしがいいなと思ってる

104名無しの心子知らず2020/06/26(金) 18:49:18.20ID:YOMgErzn
すみません、マンションの土地に係る固定資産税は誰が払うんですか?

105名無しの心子知らず2020/06/26(金) 18:54:48.57ID:WvHDgt+5
>>104
誰って、分譲ならマンションを購入してる人たちだよ
賃貸なら大家

106名無しの心子知らず2020/06/26(金) 18:57:32.51ID:bQN2UsqI

107名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:10:01.85ID:R2Z2h9If
>>103
確かになあ。
家広いと掃除も大変だしね。
サービス付きのシニア向けマンションが楽で楽しそう。
ただ、小さいけど駅近で便利ですごく良い土地だから子供に譲ってあげたい。
手放したら二度と手に入らなそう。

108名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:18:29.90ID:WvHDgt+5
うちの子どもには従兄弟が居ないので下手したら40年後に戸建三件、マンション二件を相続させてしまう恐れがある
地方だから負動産になりそうで、お金が許すなら老後は賃貸で身軽に暮らしたいと思ってる

109名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:24:16.43ID:8M00YWBb
デイサービスの車が邪魔っていうネットニュース見て世知辛いなぁと思った
保育園を五月蝿いと言って反対したり、今度はデイサービスの車まで公害扱いとは

110名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:25:33.62ID:4tcBB2HP
>>108
ええ?
そんな小さな子供のうちから相続させたいと申し入れがあったの?
自分が未婚で不動産持ちなら自力で生活出来なくなる前に売り払って金にするわ

111名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:26:16.68ID:8M00YWBb
>>108
お父さんだかお義父さんが処分しちゃうんじゃない?

112名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:30:39.59ID:WvHDgt+5
>>110
だから負動産になりそうなのよ
相続の申し入れもなにも相続する人がうちの子供たちしか居ない

ま、最悪の場合だけどね

113名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:32:03.30ID:4tcBB2HP
市に寄付すりゃ良いじゃん

114名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:33:25.45ID:WvHDgt+5
>>111
代々受け継いでいる土地だから少なくとも元気なうちに処分するのは考えにくい

自分達で処分してくれたら助かるけどね

115名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:40:17.75ID:Ywe61WAt
実姉も似たようなこと言ってたけど(うちの子従兄弟いないから大変!)、
その後、私と義兄両方とも晩く結婚してそれぞれに子供が出来たから取り越し苦労だったみたい

116名無しの心子知らず2020/06/26(金) 21:58:24.76ID:WvHDgt+5
>>115
うちはアラフォー独身障がい者と、アラフィフ小梨夫婦なので、今後も従兄弟が出来る可能性はかなり低い
下手したら介護の可能性もある

117名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:05:00.07ID:bNysH/yt
>>109
申し訳ないけど本当に邪魔なのよ
うちは昔ながらの住宅街だけど通学や下校の時間にあちこちで停まってるから死角ができて子供たちが危ない
デイサービスの車を避けて歩いたら前からスピード出した対向車が来てたり
あとデイサービスの車自体も飛ばして走ってたりする

118名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:14:01.50ID:N6bWGlE8
特急停車駅徒歩9分vsその隣駅で各停のみの駅徒歩4分
この二つならどっちの方が資産価値として高いのかな
後者に住んでもどうせ一駅先で乗り換えるから前者で良くない?って感じで意見割れてます

119名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:17:09.91ID:Ywe61WAt
>>117
危ないなら子供を送迎してあげるしかないね
東京都内では珍しいかもしれないけど、少し田舎だと小学校から高校まで送迎してる家庭も段々普通になってきてる

120名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:21:49.34ID:jK1HnDFY
>>118
うちが特急停車駅最寄りだけど地元民の意見聞いてると隣駅とはブランド性とかイメージが全然違うみたいだから、売るときに案外影響あると思う
それに電車通勤で各停乗る場合除けば毎回乗り換えするってことだから地味に時間食うと思うよ

121名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:23:24.71ID:rORTfQQH
>>118
特急のほうじゃない?
まず、ネームバリューが違うから賃貸の家賃も前者が高いし
売却の時とかもプレミア付くでしょ
例えば、調布と布田じゃ聞こえが全然違うよね

122名無しの心子知らず2020/06/26(金) 22:26:22.57ID:39OAnM9F
家を売って、クルマを売って、土地を売って、旦那を売って、
頭の中は常に新品第一主義

123名無しの心子知らず2020/06/26(金) 23:00:25.85ID:8mY8Dkkd
あんまり子供を育てるっていう話にならないね
お金のことばかり

124名無しの心子知らず2020/06/26(金) 23:14:48.70ID:94ffMgrm
>>123
コロナ前はそんなことなかったんだけどね
結構子供を育てる上での話題があった気がする
ちらほらと年収や価格帯の話題は出てたけど、ここまで増えたのはつい最近

125名無しの心子知らず2020/06/26(金) 23:25:23.55ID:u9E0HYro
>>123
話題ふってくださったらいいのに

126名無しの心子知らず2020/06/27(土) 00:01:19.77ID:EEcQ/y3H
みなさんカネ、カネ、金・・・。売却前提の家造りなんて虚しいなぁ。なんかズレてるよ都内の人

127名無しの心子知らず2020/06/27(土) 00:45:32.48ID:GsniWftW
金金金の話に便乗になるけど、やはり売ることを考えたら長期優良住宅にしたがいいんだよね
資産価値が20年でゼロになるところを、キープできるとくにが出してるし
売ることをと言っても、2人とも地方出身で神奈川在住だから親に万が一のことがあると…という想定

128名無しの心子知らず2020/06/27(土) 00:56:24.74ID:VULPIEeR
>>126
マイホームは夢を買うって言うけれど、現実の最たるものだからね

129名無しの心子知らず2020/06/27(土) 01:51:53.46ID:DWGWNwBw
>>127
長期優良住宅は税制面でも手厚いからデメリットはないんじゃないかな?
HMで建てたけど標準で長期優良住宅だったから、無しのメリットがわからない。
>>128
うちは賃貸マンション派だったけど子供が産まれて、広さと資産性を重視して戸建を購入した。
20代だったってのもあるかもだけど、夢ではなく現実を見て買った。
ってか会社の福利厚生事務所にいた信託銀行のおばちゃんが景気のいいこと言うから身の丈に合わない価格の家になった。

130名無しの心子知らず2020/06/27(土) 02:06:39.54ID:VULPIEeR
>>129
ローン月いくら?

131名無しの心子知らず2020/06/27(土) 02:15:37.18ID:+/5UZdWP
長期優良住宅の申請についてこの前工務店で説明聞いたけど、ちゃんと規定通りメンテして記録残してるか、メンテ費用の貯蓄をしてるかの抜き打ちチェックがあって、不備があったら認定取り消しになるので注意してと言われた
申請費用と控除額がトントンくらいだから、そこの工務店では申請出さない人の方が多いという話だった

中古物件の売り買いがあまりない地域なので、将来の資産価値については気にしない人が多いのかもしれない

132名無しの心子知らず2020/06/27(土) 02:49:36.05ID:DWGWNwBw
>>130
月12万のボーナス24万だった気が。
お金を気にするとストレスになるからあまり気にしていない。
お金があると使っちゃうから貯金と投資に強制的にお金を割り振って、残りのお金で裕福でもなく貧しくもなく生活してる。
年に一度の海外旅行が唯一の贅沢。

133名無しの心子知らず2020/06/27(土) 02:59:21.24ID:087r21mJ
結局資産性は立地次第だからね
ド田舎で優良住宅にしても立地が悪くて高いままなら誰も買わない

134名無しの心子知らず2020/06/27(土) 03:37:22.79ID:XqoyJa1P
うちも長期優良住宅辞退したわ
建売だけど同時期に購入したお隣さんも同じく

135名無しの心子知らず2020/06/27(土) 05:02:57.20ID:13hwRmgr
長期有利住宅は金払って申請するものなので、家屋自体の条件は満たしてるけどデメリットになるので申請しない人も多いですね。
主な税制面の優遇は2点あり、
・新築軽減が3→5年に伸びる
・住宅ローン控除の所得税の還付金の上限額が、40万→50万にアップ
が優遇されるんですけど、住宅ローン控除の方は
・源泉徴収額が40万超え
・ローン額が4,000万超え
の両方のラインを超えないと全く意味ないです。
新築軽減の2年延長分と申請費用を比較する事になる方が多いかと思います。

136名無しの心子知らず2020/06/27(土) 05:03:46.86ID:13hwRmgr
変換間違えました。
有利→優良でした。

137名無しの心子知らず2020/06/27(土) 06:19:20.87ID:+pKaQsfv
工務店や設計事務所は長期優良の申請がめんどくさいから申請費を高めに取る。
ハウスメーカーは長期優良の申請を出し慣れてるから申請費が安い。

138名無しの心子知らず2020/06/27(土) 07:00:43.07ID:/mDGixPo
長期優良住宅のこともっと早く知っていたら申請出さなかったのに、契約後だから遅いよね...
税制面のメリットほとんどないのに、申請費用30万だよ。もっと調べればよかった。

139名無しの心子知らず2020/06/27(土) 07:24:47.16ID:MtBM3FBJ
・源泉徴収額が40万超え
・ローン額が4,000万超え
この2つを満たせば申請する価値が明らかにあるって程度?

140名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:03:51.85ID:lb7shzvg
うちも長期申請で30万だったわ
その工務店が長期が標準だった
まぁ田舎の戸建てだから住み替えの予定もなくてリフォームして死ぬまで住むだろうからなるべく長く住めるならいいかと思って

141名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:08:05.11ID:1kIHQ+ey
ここで建売の新築インスペクションってどんな見解になってましたか、遡って読めなくて

142名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:22:10.55ID:0FCa0JWO
書類保存義務
5年10年20年30年ごとの有償点検
修繕維持計画に従った修繕管理
30年でかかる修繕費約1000万円
修繕維持を怠ると30万円以下の罰金
認定取り消し後は税制優遇措置なし
認定取り消し後に補助金返還請求

要は戸建てのマンション風管理だね

143名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:44:05.59ID:13hwRmgr
>>139
すみません一つ忘れてました。
不動産取得税の控除額が100万円アップします。
1,200万→1,300万だったかな?
これは実際の金額ではなくて、固定資産税の評価額の数値での計算だったかと思います。

これもそこそこお高い不動産でないと、意味がない場合があるみたいですね。

144名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:48:12.07ID:9RTLmfiG
建売で元々長期優良付いてたけど、その抜き打ち審査があること聞かされてた
今までのHM定期メンテの記録残してあるけど、換気システムのメンテもした方がいいよね?
システムメーカーから貰ってたハガキか何かに2年おきにメンテナンス推奨って書いてあったけど

145名無しの心子知らず2020/06/27(土) 08:48:55.61ID:GsniWftW
長期優良住宅情報ありがとう
申請式なのか!お金もかかるの知らんかった。大手だったらそんなにかからないのかな
4000万以上借りる気ないからローン控除の上限アップは興味ないけど(1%だから意味ないよね?)、どちらかというと資産価値のほうに興味があるんだよな
でも資格取ったら終わりじゃなくて>>131のようなチェックも入るんだな。それは面倒だな…

146名無しの心子知らず2020/06/27(土) 09:34:20.13ID:eHc5SiFS
>>142
この通りだとコスト面でのメリットは期待しない方がいいみたいだね

147名無しの心子知らず2020/06/27(土) 09:43:00.04ID:WoVpBKvg
長期優良とると固定資産税半額期間が延びるのが1番デカいよ。これだけで20万近くは税金が浮く。

148名無しの心子知らず2020/06/27(土) 10:35:38.44ID:RONO3y0i
>>132
高いっ!うちの倍だわ!

149名無しの心子知らず2020/06/27(土) 10:49:10.59ID:2aNGWAnL
長期優良は業者のための施策だからなぁ
良く分からないままHMに言われるまま申請して
満足している人が多いから良い制度だと思うよ

150名無しの心子知らず2020/06/27(土) 10:53:33.56ID:DWGWNwBw
>>148
10年前はローン減税の上限が確か2000万までで、いくら支払っても減税中はそれを下回ることがないから積極的に返した。
当時は金利が固定で1%弱点くらいだったから金利が無駄だなと思ったことと、借金を早く返したかった。
個人的に後で楽をしたいタイプだから借金がストレスになりそうだなって。
同じくらいの賃貸に住んでたから、生活水準もキープできるし。
月払いを下げて余裕を出したら使っちゃいそうで。

当時を思い出したら確かに長期優良住宅は支出と減税でとんとん、ちょっと得するくらいと言われたな。
HMは元々保証を伸ばすために定期メンテが必要だから長期優良住宅であろうがなかろうが変わらないと。
だったら手抜き工事されないようにと長期優良住宅を選んだんだった。
素人じゃ手抜きを見分けられないからね。

151名無しの心子知らず2020/06/27(土) 12:00:55.15ID:VULPIEeR
>>150
そうなんだ。早く返す派・ダラダラ派分かれるね
私は月々6万いかないくらいだからダラダラ派でもいいかなって感じ
夫が公務員で安定してるから60になる前に返し終われば良いかなって思って

152名無しの心子知らず2020/06/27(土) 12:30:31.70ID:CazLnacJ
>>151
うちも同じくダラダラ派
幼児期に繰上して、ほっといても定年前には終わるし残債も1,000万切ったし生命保険代わりに考えて、末子が社会人になるまではもう繰上はしない予定

153名無しの心子知らず2020/06/27(土) 12:40:05.48ID:Hg2AqqvF
流れ無視して相談良いでしょうか?

狭めの3LDKで子ども二人は辛いですかね?
・15畳のLD
・6畳の主寝室(収納1畳)
・5.5畳の子供部屋×2(収納1畳)
なんですが、子供部屋のうちひとつは物置になってます
リビングに収納棚とか作るしかないですかね
物置に置いてるのは本やアウトドア用品等2畳分くらいです

154名無しの心子知らず2020/06/27(土) 12:53:56.74ID:c2WzdGLI
>>153
物は減らせないの?まだ夫婦と子供1人しかいないのにひと部屋が物置になってるようならマンションでは大変そう
まずは断捨離、どうしても捨てられないものが多いなら近くのレンタルスペースを借りる、または諦めて戸建てに引越すしかないと思う

155名無しの心子知らず2020/06/27(土) 12:54:46.69ID:c2WzdGLI
マンションだと早とちりしたけどもし今すでに戸建てなら庭に物置を置けばよさそう

156名無しの心子知らず2020/06/27(土) 13:58:31.17ID:yfFlN59q
5.5畳分の物置が現時点で必要なんだよね?季節家電、布団、今後増えるものを考えると、レンタル収納とか考えた方が良さそう。
つーか、4人で狭め3LDKって荷物が少なくないとそもそも暮らしててイライラするんじゃないかな。未就学ならなんとかなっても小学校上がったらしんどくなりそうだけど、、、

157名無しの心子知らず2020/06/27(土) 14:09:18.58ID:ltfLhMMf
>>153
うちのマンションそのくらいの大きさで子供2人の家族もいるから不可能ではなさそうだけど、庭に物置あるから子供の遊び道具やアウトドア用品などはそこへ入れてる
アウトドア用品の内容にもよるけど、壁の高い位置に突っ張り棒や棚などつけられないかな
そこへ置けば少なくとも床面積は空くから圧迫感が減ると思う
本は玄関や廊下に天井まで届くくらいの薄っぺらい本棚置いてる家は見たことある
アウトドア用品も玄関に棚作れば部屋に置く必要ないよね

158名無しの心子知らず2020/06/27(土) 14:28:48.29ID:nAgV5mWi
>>153
15畳LDの壁面に押し入れサイズの引き戸収納を造りつけられたらなんとかならないかなー
旦那の実家、リビングにまさにそういう収納があってなんでも入ってる
押し入れの奥行き×押し入れ2つ分位の幅で、天井までの引き戸、中はガチャ棚用レールがついてて、部分的に洋服ポールとか棚になってる
建てるとき工務店に頼んだそうです

WICだと発生しちゃう中の通路も、壁づけなら無しで済むし

159名無しの心子知らず2020/06/27(土) 17:01:01.46ID:TZW26EOf
>>151
旦那に感謝だね

160名無しの心子知らず2020/06/27(土) 17:46:42.04ID:Zs/rDD+F
まさにこれから同じようなサイズの3LDKのマンションに引っ越す2児の母だけどうちもしばらくは一部屋が物置になると思ってる
子供は同性だから二人部屋にしてもいいし、一部屋ずつ欲しがられても夫はそのうち単身赴任で不在になる予定だから何とかやっていけそう
WICと0.6畳の廊下収納は付いてるからそこに収まるだけ物を減らすよう頑張るわ

161名無しの心子知らず2020/06/27(土) 17:57:12.44ID:CazLnacJ
>>153
うちも似たような間取り
14畳 LD
6畳×二部屋
7畳 主寝室

同じく一部屋は子どもが小さいうちは一部屋が物置になった
でも子供部屋が必要になって本などはデータでパソコンに入ってたのでかなり処分した
アウトドア系は収まりきらないならコンテナを借りるか、その都度レンタルで済ませたらどうかな?
うちは車で10分くらいの距離に実家があるのでそこの物置へ入れてる

狭い家はやっぱり物を減らす必要があると思うよ
でも広い家なら置く場所はあるけど高いし
結局、物にお金を掛けて要るときにその都度お金を払うか、置く場所確保のために家にお金を払うかの違いだと思う

162名無しの心子知らず2020/06/27(土) 18:25:58.87ID:DWGWNwBw
>>161
うちも今出ているみなさんよりは狭くなく、でもお金持ちのようには広くない4LDK戸建に5人家族で住んでるけど、物を減らすのに賛成派。
立地や築年数など同じ条件で6畳ワンルーム探すと7〜8万が相場だから、そんなところにいつ使うかわからない物を置くのは勿体無いと考えた。

163名無しの心子知らず2020/06/27(土) 18:34:33.31ID:a+AfSsQJ
子供がいると物ってなぜだかどんどん増えていくよね
戸建てを買って引っ越す際に荷物は半分に減らしたけど、きっとまた増えるんだろうなぁ
ミニマリスト?かなんかのコラムで物でもおもちゃでも服でも何か一つ買ったら、何か一つ捨てるってすると良いってあったから真似してる

164名無しの心子知らず2020/06/27(土) 21:24:56.03ID:Zs/rDD+F
>>150
よく調べず長期優良にしてしまって30万は無駄金かと落ち込んでたけど、手抜き工事されないだろうしそういう点では確かにいいね。
ZEHの申請もするからそれは補助金もらえたらいいなー

165名無しの心子知らず2020/06/27(土) 21:43:55.84ID:lRvOo37U
>>50
最悪片側だけの収入でローンを返せるようにするもんだ
ローンを払う35年の間に何があるかわからない
二馬力フルパワーで目いっぱいローンを組んでる夫婦もいるが
あれは夫婦のどっちかがリストラや病気で失業したら一気に詰むんだけど
万が一のことを考えると恐くないのかな?敢えて考えないようにしてる?

166名無しの心子知らず2020/06/27(土) 23:14:54.38ID:AKnfyb7V
コロナのせいか物件の動きないね金も

167名無しの心子知らず2020/06/27(土) 23:44:28.42ID:01v4gGKV
都会の駅近の土地を見つけたのだが、40坪で8000万くらいする。
25坪で4000万くらいだったら予算の範囲内なんだが、例えば1回を4部屋くらい賃貸にして2階、3階を自分の家とすれば実質4000万くらいで済むのかな。
賃貸併用戸建の相場がわからない。
子供が増えたり大きくなった時、下の賃貸に住まわせるとかもありかなと思って。

168名無しの心子知らず2020/06/27(土) 23:54:59.04ID:VULPIEeR
>>167
ローン組むとき事業ローンになるのと、住宅ローン控除を受けられないのでよければやってみたら?
それやってる人は元々自分の土地でやってるから持ち出しはウワモノ代だけだよ
義実家がそれだけど一括払いでローンなしだったから儲かってるけど

169名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:03:18.02ID:oTlcS6Rk
あと、賃貸スペースの部屋にキッチン風呂トイレ×4部屋分
2階、3階の自宅部分にエレベーターないと高齢者になってからきついのでエレベーター
建設費1億くらいする

170名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:03:54.53ID:7N+W0n/K
>>167
他人が入居するのを前提にローン返すの大変じゃない?
自分だったらやらないなー…
子供をあてにするのもなんか違う気がするし

171名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:06:18.26ID:glg9xzBn
賃貸部分を将来オーナーが使うことも考えているなら定期にしておかないといけないし、万が一事故物件になったら悲惨だな

172名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:08:02.47ID:7N+W0n/K
部屋を人に貸すって大変じゃないの?
駐車場経営ならまだしも部屋って壊れた時の修繕もお金かかるし

173名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:22:08.56ID:91X+uoY0
事業ローンの金利は住宅ローンよりかなり高いのよ
住宅ローンで買っといて途中から賃貸にするのも当然違反だから出来ない

174名無しの心子知らず2020/06/28(日) 00:42:18.68ID:UptJY6OD
自宅の横に賃貸ならまだしも上が自宅って借りる側からしても嫌じゃない?
実家に元々アパートあって取り壊して建て替えたけど、35年は建築会社が入居保証してくれるからずっと一定の金額は入ってくる
修繕費かかっても家賃や敷金礼金で十分直せるしそんなに大変ではないけどね
上が自宅の場合に入居保証してもらえるのかとかは知らないけど
まぁ家賃収入アテにして建てようって考えてるなら多分破産するだろうね

175名無しの心子知らず2020/06/28(日) 01:38:03.78ID:LW6tKIOg
20坪に分筆してもらって3階建にする方が現実的だね

176名無しの心子知らず2020/06/28(日) 06:57:00.94ID:qYPsyLDg
賃貸にしたとして絶対に35年間空室にならないって言う保証はないよ
アパート経営って結局は相続税対策でしょ

177名無しの心子知らず2020/06/28(日) 07:59:27.74ID:jNIFTFCu
>>174
ところが、どこぞの会社では 全体の入居率が悪くなって 契約変更になって、 社会問題になっていました 。

ご実家は、そんなことがなければいいですね

178名無しの心子知らず2020/06/28(日) 08:54:28.44ID:ZDilbzg0
値段から推定するに山手線のちょっと外くらいの立地?
単身世帯は増えてるから需要はあるよ。
シニアか女性に特化した賃貸にしたらよいのでは。

179名無しの心子知らず2020/06/28(日) 08:55:33.24ID:ZDilbzg0
30坪で自宅作って残り駐車場というのもアリだと思う

180名無しの心子知らず2020/06/28(日) 09:45:15.71ID:qYPsyLDg
土地の形にもよるよね
毎月10万くらい賃貸料が入らないとキツイし
分割で20坪だけ土地を買って住むのが良さそう
ダメなら諦めた方が安全だよ

181名無しの心子知らず2020/06/28(日) 09:55:02.08ID:0JXtOb26
立地は駅から徒歩5分、便利で人口も多い地域だから、少なくても築10年の間は空室になるのはあまり考えられない。
最大、土地4000万、建物3000万の予算で考えてたから、土地だけで8000万だと軽く億超えちゃう。
ただ、調べたところ賃貸併用住宅は場合によってリターンすらあるみたいだから、予算を超えた部分を家賃収入で賄うのは案外簡単だと言われた。
不動産会社にはローンがゼロで済む、ローン減税分プラスになると言われたが半信半疑だしそこまでは期待はしてない。
予算からはみ出る6000万をなんとかできさえすれば良い。

182名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:04:44.17ID:HmVbmYNQ
>>181
元々7000万の予算なのにはみ出る6000万を何とかすればいいってすごいね
正直おめでたいなとは思う

自分の住むところ1階と2階にして3階だけ賃貸にすればエレベータなくてもいいんじゃない?
1階よりは3階のほうが賃貸としては人気が高いし、単身ならエレベータなくてもいいと思う人多いと思う
それか自分の住居1階だけにして2階と3階全部賃貸にすれば8部屋分の収入になるからローンが多くてもすぐ返せるかも

183名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:27:38.10ID:PSYOWrJd
>>181
なんか金銭感覚麻痺してそうだなぁ
楽観的なタイプかな?
ローン返す前に想定外の事態で詰みそう

184名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:34:18.34ID:5eOstTXT
賃貸併用住宅っていざっていうときになかなか売れない物件なんだよね
無駄に高い、癖が強い、管理が大変
元々資産もちの人以外はやらない方がいい
ローンを払い終える前に事故ったら詰むから

185名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:51:27.29ID:vYP+OKZe
ありがちな話なんでしょうけれども、 家を買って3年ほどしたら、転勤になったわ。転勤の間は 借家に出していたのけれども、 金額的には、住んでいる人に ローンを払ってもらっていた形。

またしばらくしたら、戻ったのだけれども、 なかなか良かったわ。

186名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:52:51.54ID:qYPsyLDg
>>181
年齢と職業にもよるかもね
30代ならどうにかなるかも
40代以上なら定年などで収入が減る、そして同時に物件が古くなって空室が増え、修繕も必要になる
トリプルパンチで詰む可能性もある
おまけに病気で療養、さらに子供の教育費がMAXって言う最悪の事態も考えられる

6,000万借り入れが増えると金利1%でも利子だけで支払いが年間60万増えるからね

187名無しの心子知らず2020/06/28(日) 10:58:00.79ID:BDayVH0X
賃貸にすると入居者ギャンブルになりそうなイメージがあって怖い
ローンを家賃収入で補う計算でやると滞納とかのトラブルが出たときにどうするかとかが気になるなぁ

188名無しの心子知らず2020/06/28(日) 11:29:07.65ID:Hqm5yVvg
賃貸時代、大家が一階の二階に住んでたけど、大家も住むから家自体しっかりしていたし、設備も良かったのであんまり嫌じゃなかったな。一度すむと店子としては賃貸併用よかった。なんとなく変な人もいなかった。ただ、大家はそこに昔から住んでる土地持ちだった。
自分が賃貸併用の大家になるのは嫌だなー。気が抜けない。

189名無しの心子知らず2020/06/28(日) 12:26:18.46ID:0JXtOb26
>>186
弁護士、大手正社員の夫婦です。もうすぐ40。
定年はないから病気が心配。
頭金は今のマンション売却の4〜5千万。
まだ売却を決めたわけではないので相場を不動産で聞いただけなのでもっと安くなる可能性はありです。

190名無しの心子知らず2020/06/28(日) 14:20:33.76ID:+cn+RnAo
いいじゃん
夫婦仲が悪くなったら賃貸の部屋で近距離別居できるし
年取って家を譲ってもそこに住めるもんな

191名無しの心子知らず2020/06/28(日) 14:31:07.64ID:vtaAP8TR
いや、家族でも賃貸契約結んで貸してる格好にしないと、贈与とみなされて贈与税かかるから
弁護士さんは税金のことはあんまり詳しくないのかな?

192名無しの心子知らず2020/06/29(月) 02:52:21.79ID:UuMjTPpd
>>185
それやったことあるけど、住人出てってくれなくない?

193名無しの心子知らず2020/06/29(月) 02:55:36.60ID:6PuVUcO1
>>192
契約上、定期借家にしなかったの?

194名無しの心子知らず2020/06/29(月) 03:04:46.14ID:UuMjTPpd
>>193
夫がいろいろやってたから詳しくはわからない・・あとで聞いてみるが
結構いい家だったのになんで?ってかんじで、今はそれよりランク下がった家に住んでる。ほんと嫌だわ

195名無しの心子知らず2020/06/29(月) 06:43:12.56ID:XKbcmgGb
>>194
むしろ定借にしてなかったならなんで?って感じかなー家賃上げて出て行ってくれるように仕向けるといいんじゃない

196名無しの心子知らず2020/06/29(月) 06:56:29.68ID:F2bMOmuG
>>194
赴任の間貸してたけど帰国が決まったらすぐ出てもらう契約してたけど
そういう契約でもなかなか出ないってこと?

197名無しの心子知らず2020/06/29(月) 07:13:25.05ID:OniD7hqt
素人の旦那さんが下手打ったのか、妻の知らない事情があるのか…
うちも転勤の多い会社で、貸しに出すパターンは聞くけど借り手が出ていかないのは初耳だな
出ていく細かなタイミングで揉めたり設備壊された、酷く汚されたみたいな話は聞くけど基本的には事前に契約で取り決めてるからそこまで大きなトラブルにはなっていない印象

198名無しの心子知らず2020/06/29(月) 10:43:12.47ID:UuMjTPpd
>>196
多分そういう契約じゃないのかもしれない
更新料もとってないみたいだし
住人はやっぱかなり気に入っちゃてるみたい
ほんといい家だもんなークソ・・
定期的に収入あるのはいいけどメリットそれ上回るっつーの
それを夫がまず理解ないんだわ
今の家でいいじゃんって言うから意見が合わず話すすまないし・・

199名無しの心子知らず2020/06/29(月) 10:51:25.79ID:hj5dZrjc
>>198
実は賃貸じゃなくて売買してて相手は分割払い中とか
契約更新もなくて相手がなんで?的な反応でついつい思ってしまったけどそんな事はさすがにないか
契約書くらいはさすがに見せてもらったら?名義は夫だけなのかな?

200名無しの心子知らず2020/06/29(月) 10:57:59.71ID:6PuVUcO1
>>198
もう売ったか、個人で賃貸してるのかな
契約書を見せてもらったら?

201名無しの心子知らず2020/06/29(月) 11:20:21.49ID:UuMjTPpd
>>200
個人で賃貸だね
今日帰ってきたら詳しく話きいてみる
子供生まれる前にそうしたから、私も後からいい家だったと気づいて今さら後悔しちゃったのもあるんだけどさ

202名無しの心子知らず2020/06/29(月) 17:37:48.36ID:P+jIwuw+
>>198
んじゃ家賃値上げだ
もっと高くしても借り手がつくのかも
旦那さんはただ面倒くさくなったんだろうなあ…

つーかでてかないとかあるのね
うちのあたりは駐車場不足な土地で我が家の駐車場を貸してほしいとくる人が一時期いたけど
親に話したら
返してほしい時になかなかすぐに返さなかったりとかあるから大変だよって言われたの思い出した

203名無しの心子知らず2020/06/29(月) 17:44:14.87ID:qzqzSUkg
アメリカ人が出ていかなくてトラブった上司なら多数いる…

204名無しの心子知らず2020/06/29(月) 17:45:22.14ID:GJdhNJKH
少し宅建の勉強齧った程度だけど賃貸人よりも賃借人が優遇されるから、賃貸人都合で貸借契約を突然解除するのは出来なかったはず
貸す際に期限をちゃんと決めてなかったなら大失敗だね

205名無しの心子知らず2020/06/29(月) 19:34:59.63ID:+TDeOvIn
さてと200万ちょいの、ボーナスで何しようかな?
旅行はやめとくわ・・・

206名無しの心子知らず2020/06/29(月) 20:42:46.50ID:UuMjTPpd
さっき聞いたら定期契約とか、期限はないらしい
更新は2年に一回とってるんだって不動産と折半で
家賃も相場くらいだし決して格安で借してるわけではないと
値上げしたら出てってくれるかもしれないけど・・みたいな感じだったがどうなんだろうね

207名無しの心子知らず2020/06/29(月) 20:48:06.89ID:3JTZFYPF
>>206
どこに繋がってんの かしら。 アンカよろしくです

208名無しの心子知らず2020/06/29(月) 20:53:50.27ID:/hDyJIC0
>>206
旦那さんがその家がある場所には戻りそうにないか、いつ戻るかが不透明なんだろうね
今後の展望などちゃんと確認した方が良さそう
今のままだとモヤモヤが消えないよね

209名無しの心子知らず2020/06/29(月) 21:11:32.24ID:XKbcmgGb
>>206
不動産屋入ってるなら不動産屋に仕事してもらいなよー住みたい家に住もう!
子育て世帯が住環境で余計なストレス抱えることないよ

>>208
転勤から戻ってきたのに賃貸してる自分の家の住人が出て行かないからそれよりランク低い家に住んでて嫌って話じゃなかったかな?

210名無しの心子知らず2020/06/29(月) 21:41:12.68ID:UhdR9s9Z
>>205
繰り上げ返済かな

211名無しの心子知らず2020/06/29(月) 21:51:01.65ID:hj5dZrjc
>>206
今何年相手が住んでるかわからないけど住んでる年数によってはそろそろ色んな修繕とかも出てくると思うけどその辺の出費の準備とかは大丈夫なのか確認してる?
今物件を借りてる状態なのか持ち家なのかによるけど借りてる状態だと
家賃収入−(自分の借りてる家賃+貸してる物件の修繕費)でかえってマイナスになったりしないかな?

212名無しの心子知らず2020/06/29(月) 22:02:09.94ID:bUtBLEYU
お金払って出ていってもらえないの?
出ていってほしい場合半年前に言うとかって契約もないのかな
>>174だけど、建て替えるってなった時に半年待つかお金払って出ていってもらうかだったんだけど、早く出ていってほしかったからお金払って出ていってもらったよ
それプラス取り壊すから敷金も全額返した
かなり気に入ってるなら難しいかもしれないけど…

213名無しの心子知らず2020/06/29(月) 22:31:36.19ID:8wPVcW/O
普通貸借なら、相手が出ていかないと言ったら、どんなにお金払っても、事前に予告しても出ていかせることはできないよ。定期借家契約なら可能だけど。
値上げも根拠を示して相応の理由がないと認められないことになっている。不動産屋が家賃も相場と言っているなら難しそう。
民法は借主優先だから、ご主人がもっと良く考えるべきだったね。

214名無しの心子知らず2020/06/29(月) 23:34:36.43ID:zfk3/b7U
借主が出ていかないから賃貸に出しているマンションが中々オーナーチェンジで売れないって話はよく聞くね

215名無しの心子知らず2020/06/30(火) 00:22:07.77ID:DkF9Bg1D
>>213
そうなんだね
不動産のことなんて知識全く皆無だったから少し勉強なった
なんかいろいろめんどくさそうだけど、夫は結婚以前にやってたビジネスだから口出ししにくいんだよな
とりあえず今はなんとか今の家で工夫して暮らすしかないな
>>206
>>192からだよ ID押せばわかるよ〜

216名無しの心子知らず2020/06/30(火) 00:23:18.99ID:rmZ6mwYZ
なぜ定期借家にしなかったのか…
よくある失敗だけど、今時ググればでてくるだろうに

217名無しの心子知らず2020/06/30(火) 00:46:21.48ID:oaAKCGRR
定期借家って育児関係ある?

218名無しの心子知らず2020/06/30(火) 02:52:38.26ID:WYKEROwH
>>214
オーナーチェンジが売れないのは、住宅ローンが通らないのが大きいよ
そんなの誰も買わないから

219名無しの心子知らず2020/06/30(火) 03:09:29.13ID:dAdLMjnQ
>>214
賃貸マンションは住人いるまま売るのが当たり前だよ
空き家の方が売れない

220名無しの心子知らず2020/06/30(火) 07:57:06.90ID:DJQAM0KQ
>>219
いや、中古分譲マンションの話

221名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:10:20.48ID:6VMW1UBq
>>216
結婚前からのビジネスらしいから、元々投資用でそこに住む気なかったんでしょう
それを結婚したら妻が住みたい住みたい言ってるだけで

222名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:19:51.36ID:QyMto3bL
高気密高断熱+第一種換気で建てて初めての夏なんだけど
最近ずっと湿度が70%越えてて家腐りそうでやばい
雨だと80%いくし窓開けないと全然湿度下がらん
換気システム入ってるから基本的に窓開けなくて良い家って聞いたのに嘘じゃん
ずっとエアコンの除湿つけてて電気代上がりそう
どこが省エネ住宅なの・・・

223名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:27:25.68ID:OrJDOj21
>>222
一条ですか?

224名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:50:41.27ID:QyMto3bL
>>223
いいえ
ビルダーです
C値は0.7
高高住宅は乾燥するんじゃなかったんかい

225名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:53:51.40ID:tUNxYgup
>>224
一種の機種はどこのやつか分かる?

226名無しの心子知らず2020/06/30(火) 08:58:47.16ID:QyMto3bL
>>225
換気扇にスティーベルエルトロンって書いてあるわ

227名無しの心子知らず2020/06/30(火) 09:58:58.29ID:tUNxYgup
>>226
まさかだけど「全熱」じゃなく「顕熱」タイプなんじゃなかろうか
顕熱タイプだと温度しか調整しないから湿度はそのままだよ
スティーベルには顕熱タイプの一種もあるから…

もし引き渡し時に沢山もらったカタログを引っ張り出せるのなら
https://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/support/download.html/#section-about
換気システムのカタログの表紙に書いてある型番を上の一覧から探してみて
全熱式なのであれば換気量の調整などでまだやりようがあるかもしれない

228名無しの心子知らず2020/06/30(火) 10:40:05.98ID:e5g1OTb1
>>222
RC新築高級住宅

229名無しの心子知らず2020/06/30(火) 11:14:38.05ID:QyMto3bL
>>227
そんな落とし穴があるとは・・・
調べてみるけどきっとそうなんだろうな
ショックだわ・・・

230名無しの心子知らず2020/06/30(火) 11:22:00.23ID:QyMto3bL
>>227
LT-50Ecoで一応全熱式だった
なぜ…
連投すまん

231名無しの心子知らず2020/06/30(火) 11:23:53.56ID:WYKEROwH
親が設計士だけどRCは10年くらい経つとコンクリートから湿気が抜けて丈夫になるって言ってたよ
反対に言えば10年は湿気で壁紙浮いたりするから築10年くらいの中古がおすすめ

木造の場合は待ってたらそのうち乾燥するってことはない
場所とかにもよるし
周りが環境豊かだと土から上がってきた湿気があるよ
環境は変えられないから北側だけでもエコカラットの壁紙にするとかいいと思うよ

232名無しの心子知らず2020/06/30(火) 11:30:09.37ID:Jpa+X7pm
>>230
私なら建てたところに相談するなぁ
60%くらいならともかく70〜80%なんて酷すぎる
高気密を別に売りにしてないHMで建てたけど雨の日でさえ70%弱だわ

233名無しの心子知らず2020/06/30(火) 12:11:09.03ID:yIvHQn+B
今日、リンパのエコーとって顕微鏡検査もすることになった
悪性か良性かわからないけど、もしもペアローン組んでたら私の分がなくなってたのかなとか思ってしまうw

234名無しの心子知らず2020/06/30(火) 12:20:10.66ID:tUNxYgup
>>230
あまり換気システムに口出しすぎてもスレチになるから少しだけ
1:リモコンを確認して熱交換モードになってるか確認
2:急速換気ボタン押してエアコンを除湿25度位で回す(エアコンが再熱除湿できる機種ならなお良し)
【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚

それでも変わらなければ232さんの言う通り建てたとこに相談して換気量調整してもらった方がいい
折角素敵な家を建てたのに不快な思いをさせるのはHM側の不備だと思うよ
出来たら今のうちに湿度70%越えを示している温湿度計も写真にとっておけば説明できていいかも

235名無しの心子知らず2020/06/30(火) 12:31:08.73ID:nbxmBUjY
>>234
丁寧にありがとうございます
試してみます
スレ汚し失礼しました

236名無しの心子知らず2020/06/30(火) 12:31:30.06ID:qYU04Uok
機械音痴だから具体的なアドバイスできる人尊敬する

これだけではスレチなので
中古マンション買ってリフォームした時に
ホスクリーンとpid4M付けてて良かったと梅雨の時期思う
(乾燥機なし

237名無しの心子知らず2020/06/30(火) 14:10:07.54ID:OAFv7+lW
ホスクリーンいいよね
リビングと脱衣室につけたけど見た目気にしなければおすすめ
取り外しできるものの大抵物干し竿出しっぱなしになってHMの人に言われて事実そうなってるw
ガス乾燥機もあるけど乾燥機使えない衣服結構あるし梅雨も冬も大活躍だわ

238名無しの心子知らず2020/06/30(火) 14:45:32.35ID:XYk+EfkM
うちもホスクリーン常時出し。
乾燥できないものもはいつもホスクリーンで干す。
天気や季節に関わらず外に出るのも面倒なので、毎日室内干し。

239名無しの心子知らず2020/06/30(火) 14:58:30.73ID:UdhZ2DP3
ホスクリーン、インテリアオプションにあったんでつけたかったんだけど、付けたい位置には無理で、すごく邪魔なところにしかつけられなくて断念したなぁ。
つける場所がリビングしかなく『出しっぱなしになるのと、来客時に困るから勧められない』と言われたわ。
代わりにお風呂場に2本竿付けたが、これも位置が微妙で、次の点検で何とかならないか相談する…。

240名無しの心子知らず2020/06/30(火) 15:50:03.35ID:QZe6g44e
私が鼻炎持ちだから外干しもリビング干しも難しい
洗面所にホスクリーンを付けられたらいいなぁ

241名無しの心子知らず2020/06/30(火) 16:18:29.66ID:0KX9WWz2
>>233
まだ状況わからないとおもうけどお大事にね
確かにローンなくなったらラッキーだけどw
生きてることがプライスレスだよ

ホスクリーン持ちの方々って浴室乾燥もつけてますか?
浴室の使用状況にかかわらず干せるところがあるってやっぱり便利なのかなー

242名無しの心子知らず2020/06/30(火) 16:20:39.63ID:IRSSllBi
乾燥機NGの服もあるけど、素材見て大丈夫そうなら普通に入れてるわ
日本の洗濯表示は保守的すぎてあてにならない

243名無しの心子知らず2020/06/30(火) 16:32:25.25ID:ubYe9npy
>>241
浴室乾燥はシーツと布団カバーくらいかな?
あとはホスクリーンでサーキュレーター付けている
今みたいな季節だと除湿機も付けてるよ

244名無しの心子知らず2020/06/30(火) 16:52:58.89ID:GNzJN/r2
ランドリールーム作る人多いよね最近
うちはそんなスペースないけど掃除が面倒でベランダつけたくなかったので、1階寝室の南側にホスクリーンとpid4m付ける予定
寝室は完全に寝るだけで特に見た目は気にしないので
あと2階のホール南側窓のところにもホスクリーンつけて、まだ子供が小さくて子供部屋使わないからそこにもpid4mつけてシーツとか大物干せるようにするつもり
今アパートで部屋干しスペースなくて大変だからなるべくできるようにしたわ

245名無しの心子知らず2020/06/30(火) 17:12:36.75ID:lzuS/Zfe
うちも2階ホールと寝室はpid4mつける予定
子供部屋はどうしようかなあ

246名無しの心子知らず2020/06/30(火) 17:14:08.48ID:DyJYwed+
うちは黒のアイアンパイプを脱衣所につけてそこに干して衣類除湿乾燥機を回してる
来客のときはお風呂場に干して浴室衣類乾燥だけど、
すごくお金がかかるから滅多にやらないわ

247名無しの心子知らず2020/06/30(火) 17:38:52.40ID:yaeujFRU
脱衣所ならホスクリーンじゃなくても丈夫な突っ張り棒でいけるよ
もちろん常設にはなるけど
平安伸銅って国産メーカーが耐久性もコスパもよくておすすめ

248名無しの心子知らず2020/06/30(火) 18:09:41.77ID:XYk+EfkM
>>241
浴室乾燥はあっても電気代高いし、シャンプーとか石鹸も外に出さないと痛むしで使ってないな。
バルコニーの物干しは布団を干す時しか使ってない。
ちなみにホスクリーンをリビングに置いてるけど、来客時は外してるよ。

249名無しの心子知らず2020/06/30(火) 18:49:48.93ID:iLCKT70N
物干し竿付けっぱなしって、ホシ姫さまなら
まだ竿をしまうようになるかな?
使ってる人いませんか?

250名無しの心子知らず2020/06/30(火) 18:57:39.83ID:MYKcNDvZ
>>248
シャンプーとか石鹸置いたまま浴室乾燥使うと傷むの?
そのまま使ってたわ
滅多に使わないけど

251名無しの心子知らず2020/06/30(火) 19:17:53.93ID:EqWr4D7E
除湿機っておすすめありますか?
なんとなくパナのハイブリッド式のにしようと思ってる

252名無しの心子知らず2020/06/30(火) 19:34:26.22ID:UdhZ2DP3
マンションなので、浴室乾燥は基本設備でついてるがほとんど使わない。
旦那が花粉症なので除湿乾燥機持ってて、春は室内干しばかり。
シャープのやつを持ってるが、そろそろ寿命なので、買い換え検討中。

253名無しの心子知らず2020/06/30(火) 19:43:13.40ID:bOAwxZhZ
>>247
うちの脱衣場はこれ
クローゼットと同じ丈夫なやつ付けて貰ったわ
賃貸の時も同じように突っ張り棒使ってたから、違和感なし

254名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:26:46.13ID:e5g1OTb1
沖縄ではRCが標準仕様
スーパー台風にもビクともしない
子供たちを安心して育てられる

255名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:29:26.05ID:dAdLMjnQ
>>222
それはおかしいね
うちは窓閉めてれば乾燥してる
エアコンは冷房25〜26℃
窓開けて換気したら湿気るけど

ビルダーに話した方がいい
湿度の写真記録と話す時は録音して

256名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:30:44.49ID:iSM8p3no
>>254
湿気とカビがねぇ

257名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:33:21.09ID:dAdLMjnQ
>>249
干し姫さま使ってるよー
簡単にしまえるから、来客時はしまってるけど
日常は出しっぱなしになってます…
紐引っ張るだけだから簡単なんだけどついつい
ダラなもので

258名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:33:26.42ID:MJte40rw
>>249
干し姫サマ、脱衣所と寝室に付けたけど、前者は来客時だけ片付けるようにしてるよ
寝室は出しっぱなしになってる…

259名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:39:03.09ID:dAdLMjnQ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000041880.html
脱衣所は森田アルミ工業のこれ付けてる
竿は取り外し出来るのと、ななめ設置出来るから
うちにはよかったよ
自分で設置できたし

260名無しの心子知らず2020/06/30(火) 20:43:25.85ID:4p/Gtka9
>>251
コンプレッサーが作動すると結構うるさいよ
うちはそれが嫌だったから部屋の温度が上がるのを承知でデシカント式にした
部屋の温度は上がるけどエアコン代がそんなに増えた感じはないけどね

261名無しの心子知らず2020/06/30(火) 21:04:09.84ID:FtFz5tDY
2階がリビングで子供部屋が1階の間取りについて意見を聞きたいです
子供が帰ってきた時にリビングを通らないと、いつ帰ってきたのか分からなくてよくないと母に言われたんですが、実際のところどうでしょうか
セコムとかを付けて玄関が開いたら音が鳴るようにしたいとは思ってます
共働きの予定(今は育休中)なので、中学以降は子供の方が早く帰っているような気もしています…
メリットデメリット教えて頂きたいです

262名無しの心子知らず2020/06/30(火) 21:12:49.31ID:n8QfI9cF
わからないけど、勝手に夜出歩いきやすそうだし、彼女を連れ込んだりしそうなイメージがある

263名無しの心子知らず2020/06/30(火) 21:20:47.17ID:KuyUAS8i
共働きならマンションの方が安心じゃないかな
まぁマンション内での殺人事件もあるから100%ではないけど

264名無しの心子知らず2020/06/30(火) 21:27:32.48ID:UdhZ2DP3
>>261
学生時代の男友達でそんな作りの家だったとかで、『入りやすいから溜まり場になってた』と言ってたやつがいたので、あまりおすすめしないかも…。

265名無しの心子知らず2020/06/30(火) 21:39:24.32ID:DyJYwed+
>>251
>>260
実際にパナのハイブリッドを使ってるけど、そこまでうるさく感じないよ
それよりも部屋が暑くなるのが困る
部屋干しの嫌な臭いがしないのはさすがだと思ったけどね

266名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:14:09.84ID:f5KSslZ5
>>261
自分が高校生の頃思い出して、そういう家の造りの子だったとしたら、玄関から自分の部屋に直行して、ご飯食べるときに二階に上がるくらいかな。そして、夜中親が寝たら外出するな。彼氏もこっそり自宅に入れると思う。子どもにとってはとても良い家!

267名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:18:57.16ID:nUZN/vuL
>>261
学生時代の友人の自宅がそのような家の作りで、
親が寝た後に部屋に彼氏呼んでた

268名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:26:35.16ID:F07MjFII
>>261
男の子なら恋人を連れ込んで孕ませて、女の子なら孕まされてそう

269名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:33:44.33ID:/lE/kDrl
>>261
実家がそんな間取りだった
メリットは子どもの友達彼氏に散らかったリビングを見られない
デメリットは子どもが勝手に出入りしやすい、籠もりやすい
友達や彼氏をこっそり呼べて子ども目線では良かったけど、親の立場になってみると怖い
私はリビング階段で2階子ども部屋のよくある戸建てにした

270名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:44:58.48ID:sItSofcx
>>261
2階にリビングと子供部屋は出来ないのかな?

271名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:45:52.84ID:FtFz5tDY
たくさんありがとうございます!
確かに、3階建てで親が3階に寝てたりなんかしたら出ていっても絶対気づけませんね…
1階子供部屋は避けようと思います
でも都内の3階建てだと、3階に主寝室、1階と3階に子供部屋なんて間取りたくさんありますよね
皆どうしてるんだろう

272名無しの心子知らず2020/06/30(火) 22:50:27.88ID:FtFz5tDY
>>270
まだまだ物件を探してる最中なんです
検討してるエリアと価格帯だと建売しかなくて…

273名無しの心子知らず2020/06/30(火) 23:02:13.37ID:KuyUAS8i
>>271
都内は諦めて都内に近い埼玉や千葉、神奈川で探したら?長期的にみたら3階建ては住み辛いと思う
共働きなら尚更

274名無しの心子知らず2020/06/30(火) 23:14:20.54ID:4L+fBqeK
お子さんが3階、ご夫婦が1階が安全に暮らせそう
でも病気とか怪我を考えたら全員が1階が望ましい気もする

275名無しの心子知らず2020/06/30(火) 23:50:33.97ID:ZMErXpZU
>>274
平屋一択かなw

276名無しの心子知らず2020/06/30(火) 23:52:33.28ID:lpI0zldW
>>271
1階ってサービスルームみたいな扱いじゃないの?
3階建て建売ならメインの部屋は基本3階にある方が多い気が

277名無しの心子知らず2020/06/30(火) 23:56:27.30ID:SyWjcdkR
住む街は決まっています
世帯年収500万、頭金200万、幼児1人、新生児1人
5000万で月返済13万が限界です
子供が高学年になったら私も働きます

建売一戸建ては駅から12分、庭はなし、
4つの家がコの字になっていて、
子供が遊びやすい感じ
土地40坪、建物30坪、3LDK、
車2台おける
4980万
建売の営業にこのあたりで自由設計なら
6000万はかかると言われたので
戸建は建売しかないです

マンションは駅から近く便利
車は手放す予定
3LDK 77m2
管理費修繕費2万
4870万

どちらが良さそうですか?

278名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:05:07.64ID:u5JHM25c
>>261
そういう3階建てのペンシルハウスで育ったけど、帰宅したら2Fのリビングに向かってただいまって言うように躾られてた
友達連れてくるときもちゃんと親に○○ちゃんとこれから遊ぶって報告してた
中高は電車通学だったのであまり友達を呼んだことはほとんどないけど、躾次第な気もする

高校くらいから夜に徒歩2分のコンビニに行くくらいはあったけど、怖いから基本的に妹か父親と行ってた
男だったら一人でふらっとコンビニくらいは行ってたかも
親の目を盗んで外出って発想がなかったので、他の人のレス見てそういう自由(?)もあったのかと驚いてるw

279名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:15:30.02ID:tdjpWurI
>>277
親からの援助はないの?
もし援助がなくて年収500万で子供2人なら、ローンは額面の5-6倍に抑えた方がいいので2500万以内の物件か、ちょっと無理して3000万以内がいいよ
高学年になってから働くと言っても、その時ブランクは約10年以上、そんなにブランクが長い人を雇ってくれる会社も多くはない
自分たちで夫婦が90歳100歳になるまでのキャッシュフローを作ってみたら?支出の細かい部分(住宅関連なら固定資産税、管理費修繕費、内装外装の修繕費など)も含めて計算すればわかると思う
援助ありなら戸建てかなー。子供が2人いるので

280名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:36:22.58ID:XoNJ7RZZ
>>277
マンション

281名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:39:19.63ID:3p1jZ9xv
希望校区、希望以上の敷地と予算内ハザードマップそこそこの土地が見つかったのだけど納骨堂の裏
だから売れ残ってるのかな
やっぱ皆さん避けてるのよね

282名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:45:08.31ID:RV2Ms2PG
>>261
うちがそう
長男中学生の時に新築して
速攻で夜にこっそり抜け出した
音でわかったから叱り付けてそれからは無い
私が深夜まで起きてるからバレるとわかったみたい
玄関にチリンチリン付ける意味がわかった

でも結局、一階の部屋は孤立感強いみたいで
寂しいから嫌だと言って3階に相当する屋根裏部屋が
子供部屋になってる
近い感じが良いみたい

283名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:47:21.17ID:XoNJ7RZZ
77平米駅近マンションならお子さん2人でも全然いけるし高齢者になっても一生住めそう
その建て売りみたいな庭なし駐車場って、自分のお子さんを轢いてしまう事故を最近よくニュースで聞くからいいイメージないよ

284名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:51:39.73ID:RV2Ms2PG
>>281
お寺はお墓あるけど怖くない
ちゃんと供養されてるから大丈夫
お寺周りも土地安いとかうちの近所では無いよ
見るからに寂れて怖いとか
リビングからお墓丸見えじゃ無ければ平気だと思う

285名無しの心子知らず2020/07/01(水) 00:56:40.04ID:MBUNLTNu
墓地の隣でも、売りたい不動産屋は「静かでよい環境ですよ」と言う

286名無しの心子知らず2020/07/01(水) 01:51:34.47ID:J6l7q1Um
2歳児がベランダと玄関の鍵を開けられるようになり、落下事故や不意の外出が怖くて家にいる時は油断できないんだけど
それでもマンションなので気にすべきは3箇所しかないし、リビングにいたらすべて目に入る
一軒家だと開口部が多いのと、出たら即屋外、違う階に行かれたら分からないっていうのが不安で仕方ない
大丈夫なものなの?

287名無しの心子知らず2020/07/01(水) 02:01:10.41ID:NIh4rU38
>>277
年収の5倍だとか聞くけどそれだと東京近郊では家を買えないので、返済率で考えると良いと思う

気になったのはコの字の部分
そこ私道扱いで汚水、下水、ガス管通ってるのかな?
私道はトラブルの元と聞くから私は避けたよ

288名無しの心子知らず2020/07/01(水) 02:07:23.60ID:bk6emfYk
年収500万、年間の返済額が13万×12ヶ月=156万だと返済比率は31%でかなり危険
返済比率20%にしたいなら年間の返済額100万、月8.3万になるので35年ローンだと3500万
マンションならこれに管理費と修繕費、固定資産税
戸建てなら固定資産税
なかなか大変そう

289名無しの心子知らず2020/07/01(水) 02:19:30.22ID:yYRnQkIa
みんなすごく心配性なんだね。
うちは1人目の子が1歳の時に3階建戸建に引っ越したけど、子供が落ちるとか、車で轢いちゃう不安はなかったな。
極力不安を取り除く構造にはしたが、そこまで気にかけなくても大丈夫だと思う。階段のゲートは必須だけど。
>>277
自分だったら戸建だな。
でも土地の広さよりも建物の広さを重視する。
3階建建てられてるから低層地域でもないだろうになぜに建物が30坪なんだろうね。しかも庭なし。
建蔽率60で考えると平家でも24坪建てられる良い土地に見えるけどなあ。
うちは25坪の小さな土地に建蔽率ぎりぎりで40坪以上の3階建だよ。
同じ予算ならそれなりの大きさの子供部屋をそれぞれ持てる戸建の方がおすすめ。

290名無しの心子知らず2020/07/01(水) 02:57:07.87ID:XpUuNFyz
>>288
ギリギリの25%で10万ちょっとか
旦那さんだけでローン組むなら、旦那さんだけでローンを返せていける額が良いと思う
うちは返済率22%、でも子供一人だし車ないしでなんとかなってる

291名無しの心子知らず2020/07/01(水) 05:55:55.88ID:xUDfZ1ce
>>277
親からの援助はある?
無くてもいざという時に助けて貰える?
そして年齢は?
ご主人の昇給予定は?

かなり危ない橋を渡る気がする
もし20代半ばでこれから倍以上に年収が増えるならどうにかなるかも
もしくは車は軽1台、子どもには高校までしか教育費を出さない
習い事も塾もほとんど無しならどうにかなるかも

もし数ヶ月ご主人が入院してもローンを返済していける?

292名無しの心子知らず2020/07/01(水) 06:23:41.57ID:6ix0Ec2m
>>277
4000万円超えは高すぎると思うけど、どうしても買うというなら戸建て。マンションはローンに毎月管理費と修繕費が上乗せされるから、戸建てに比べてローン返済額を減らさないといけない。小さい子がいて車ないと不便じゃないかな。将来も車乗る予定は絶対ない?マンションだと車が必要になった時に駐車場も借りないといけない。ギリギリのところで支払い生活していくなら、マンションは危険すぎる。

293名無しの心子知らず2020/07/01(水) 07:13:27.02ID:gOcHMHNY
返済比率31とか高すぎる
うちがローン組んだ当初の25くらいでもかなりキツかったのに…
旦那の年収は10年前と比べて400万上がったのと
子が高学年になり自分がフルで働き出して300万上がったのと
銀行が金利下げてくれたのとで
今の返済比率9パーくらいになって毎月かなり貯蓄できる
全体的に収入の底上げはしなきゃならないだろうね
ただ何故地域固定?
どう考えても身の丈に合わない買い物だよ

294名無しの心子知らず2020/07/01(水) 07:30:11.15ID:wiR66oVU
うちも夫年収500万、私主婦(いずれ働く予定)、子供2人で3000万におさえたけど、変動0.6%で月8万とかでギリギリだなって思ったけどなぁ
よっぽど昇給するとか安定してて、奥さんも資格持ちでがってり働けるとかならまだしも、教育資金とか考えたらなかなか厳しい気がする

295名無しの心子知らず2020/07/01(水) 08:16:41.82ID:h9rMjNZy
うちは15%でも子供1人の予定だし老後を不安に思ってるのに
31%って先行き不安過ぎて自分ならローン組んだ時点で心労で倒れそう
まぁ収入の将来性や援助見込みとかで環境は違うんだろうけど一般的に31は無謀だ

296名無しの心子知らず2020/07/01(水) 08:19:11.18ID:lPOmol84
ていうか年収500でローン4800万って審査通るの?

297名無しの心子知らず2020/07/01(水) 08:19:12.41ID:aC2RLAub
高学年と言わず下の子幼稚園くらいでパート考えたら

298名無しの心子知らず2020/07/01(水) 08:46:57.25ID:hJZdRD88
>>296
10倍までは通るから通るんじゃない?
ただ、15%で不安になるのは考えすぎ
年収500万だと月6.25万、賃貸でもこんなに安いファミリー向け物件はないのでは?

299名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:03:05.79ID:XoNJ7RZZ
年収500万はいばらの道だよね
似たような世帯収入だからわかる
ローンは1600万、頭金は1300万、殆ど親の援助(お婆ちゃんの遺産)だからね、、、

300名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:03:27.63ID:h9rMjNZy
>>298
賃貸と違って修繕費用がかかってくるから・・・
外壁や屋根なんて1回で100万以上吹っ飛ぶんでしょ?
水周り設備や換気扇だって耐用年数?10年みたいな事書いてあったりするし
ベランダの防水とかもマメにやらないと雨漏りするんだよね?
心配性なのは自覚あるけど貧困は嫌だから余裕持って暮らしたい

301名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:05:48.70ID:3OVbcyDp
マンションってお金に余裕がある人が買うものだよね。管理費って、掃除とかゴミの片付けとか電球変えたりとか、毎月数万円出してやってもらってるけど、戸建てだとお金払ってそんなことしてもらおうと思わない。自分でして貯蓄やら他のことにお金使うし。
修繕費も、友達のマンションは月1万円だったけど、10年超えたら月3万5千円に上がったと言ってた。戸建てだと壁やら屋根がちょっと色あせてきてもお金の都合で我慢できるけど、マンションは否が応でも修繕されてしまう。
駐車場も周辺で借りていたら、いつ値上がりするかも分からない。
そんな出費が痛くも無い人しかマンションは住めないよ。

302名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:17:31.61ID:hJZdRD88
>>300
修繕費用は毎月積立てて準備しておけばいいんじゃない?あとは他の支出を考え直せば良いと思うよ…

303名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:21:43.94ID:MOTA4zrv
水回り10年で交換する人稀じゃない?
まぁ給湯器がノーリツだと20年弱持つけど、そうじゃない安いやつは数年で壊れるとか隣の家建ててたおじさんが言ってたけど
ちなみに我が家は後者の給湯器

304名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:24:07.45ID:dh/VFFic
まーたローンとか金の話してるから荒れる

305名無しの心子知らず2020/07/01(水) 09:44:32.18ID:9lz5F9mp
安い一戸建ては外壁のサイディングが20年しか保たないから貼り替えなきゃいけないと聞いたよ

306名無しの心子知らず2020/07/01(水) 10:07:57.85ID:yYRnQkIa
メンテはHMでなければ地場の工務店にやって貰えば安いし、10年に一度みたいな決まりもないから毎月1万円貯めておけば十分じゃないかな。
うちはHMかつ長期優良住宅だから10年に一回のメンテは必須なので毎月1.5万ほど貯めてる。

307名無しの心子知らず2020/07/01(水) 10:29:19.77ID:xmPweTCi
住んで3ヶ月経つけどカーポート付けるか悩んでる
タントとVOXYを横並びに停めてて、タントの横に私の折りたたみ自転車と子の自転車、三輪車を縦列で停めてる
横はギリギリではないけどそこまで余裕もない
やっぱりカーポート付けたら見た目窮屈になるよね…
理想はサイクルポート+車2台だったけど駅近の土地で安かったから広さは諦めてしまった
カーポートなしでもなんとかなるけどさ…

308名無しの心子知らず2020/07/01(水) 10:33:24.63ID:cK8MX36y
>>307
子供が中高生になって大人用自転車が何台になるのかな?
結構自転車って邪魔だよね
うちも悩んだけど駐車場から玄関はすぐだし、雨ざらしで車が傷みやすいのも仕方ないってことでとりあえずカーポートはつけずにいる
どうしてもつけたくなるまでは様子見するつもりだよ

309名無しの心子知らず2020/07/01(水) 11:05:56.25ID:xmPweTCi
>>308
うちは2人いるので子が中高生になったら自転車2台と折りたたみ自転車になるかな
そのくらいの年齢になったら家族4人で自転車で出かけたりとかはないよね?
それなら私は旦那と共用で大丈夫な気がする
でも今は専業だけど働きに出たら自転車で通うかもしれないし、子は5歳と2歳だからイマイチ想像がつかない
もう少し見通しが立って、それでも必要だったら付けるでいいのかなぁ

310名無しの心子知らず2020/07/01(水) 11:53:58.91ID:6ix0Ec2m
>>307
うち2年住んでるけど、悩んだ末に結局付けなかった。
近所の人の付けてる家のカーポート下見ると、どこの家も駐車場が黒ずんでる。
雨で汚れが流れないから、自分でこまめに掃除しないと汚れちゃうのかな。
台風くる前とか業者さん呼んで、点検してもらってる家もあったし、無いなら色んな心配しなくても済むなーと思って。
でも雨の日とか車まで数十歩だけど、傘もさすほどでもないなーと思って走っても濡れちゃうし、自転車もサビてしまうのが、やっぱり嫌だなーとは思ってる。

311名無しの心子知らず2020/07/01(水) 11:58:49.37ID:Zgv+CtWt
>>301
お金持ちではないけど夫が転勤族でいずれ単身赴任になるから、娘2人と私だけで暮らすのはどうも心許なくてマンション選択した
セキュリティも戸建よりは充実してるし大きな家具の移動とかちょっとした補修で管理会社呼べるのは今後すごく助かると思う
修繕費は戸建でも同じく掛かるし管理とか全部自分たちでやるって考えると私には絶対無理だった

312名無しの心子知らず2020/07/01(水) 12:50:18.66ID:3LKC44zC
駐車場の黒ずみは、最悪高圧洗浄機使えばどうにかなるよ
カーポートは家も迷ってる
電動自転車で保育園の送迎してるけど、雨の日に乗せ降りさせる時に濡れちゃうのが可哀想で
だけど、来年一年生になるから不要になるし、どうしたもんか

313名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:00:26.60ID:+5hzrKzV
関東だけど台風と数年前の大雪でカーポート壊れたの見たから要らないな。自分の家だけ被害ならまだしも、隣家に崩れ落ちたのもあった。
点検しても最近の災害は予測つかないから安心できなさそう。

314名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:07:03.29ID:t4T4uupK
海外みたいにシャッター付きの駐車場が一般的だったらよかったんだろうね
日本は台風もあるのに何でシャッター付き駐車場が少ないんだろう。セキュリティ面でも危なそう

315名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:11:17.37ID:Rfl1qPi1
>>314
場所がない

316名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:19:00.34ID:hYXNcfQY
>>314
実家にあるけど、ただただ面倒くさくてほとんど使わない
カーポートもあるけど結局いつも玄関前に停めちゃってる

317名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:21:25.07ID:XoNJ7RZZ
住んでる場所によっては、割と多いけどな
うちは古めの住宅地だからカーポート付き・カーポートにシャッター付きの家ばかりだけど、親世代の好みかな?

新興住宅地は今風のオープン外構のお家ばかりだからシャッター付きの駐車場は無理
というか、若い人は好まないのでは

318名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:41:43.45ID:C/Q5n3l3
土地が狭いから、オープン外構になるんだよね
シャッター付き車庫なんてスペースが足らないわ
台風でカーポートの屋根が飛んだのを見て、付けるつもりだったけど辞めた 車はいいけど自転車がやっぱり濡れるの気になるなぁ

319名無しの心子知らず2020/07/01(水) 13:59:12.99ID:+t1IEFf5
>>312
御影石の黒ずみほど経年変化の価値がある
警視庁本庁舎の外壁は実にいい風合いで黒ずみ入っている
アホは高圧洗浄機でコンクリのセメントごと洗い去って短命にしてしまうバカ

320名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:02:21.97ID:OpGYcR2K
ガレージは面積によるけど建物面積に含まれれば固定資産税も上がるし、建設費用もそれなりだよね
同僚がガレージ作ってたけど皆羨ましがってたから付けられるなら基本欲しい人は多いんでないかな
あと近所見てるとやっぱお金あるところはガレージ作ってるよ

321名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:02:47.47ID:+t1IEFf5
>>314
日本には日本の気候,風土にあったものがよい
なんでも欧米かぶれば教養がないぼんくら

322名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:08:41.25ID:+t1IEFf5
>>320
本場の金持ちは高台地下にビルトインガレージを造る

323名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:11:41.65ID:+t1IEFf5
>>318
うちは10人乗っても大丈夫のイナバ物置です
クルマ3台収納出来ます

324名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:12:37.52ID:PmlYmzHZ
斜面に建てるような家だと1階?地下?部分がシャッター駐車場になってるの多いよね
細い階段かなり登らないといけないタイプ

325名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:14:23.24ID:+t1IEFf5
>>316
わかる
自分も外出先ではウォシュレットは使わない

326名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:14:35.95ID:Xaw+audQ
クルマってカタカナで書くとものすごく年齢を感じる

327名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:17:20.89ID:+t1IEFf5
>>324
今はエレベータ標準装備ですよ

328名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:42:47.13ID:60XcC1fe
>>321
鉄筋コンクリートのシャッター付きガレージが吹き飛んだのなんて見たことないわ
飛ばされるのは屋根だけのぺらいやつでしょ

329名無しの心子知らず2020/07/01(水) 14:56:27.21ID:LbxbfC/k
道路族になりたいならオープン外構の袋小路でもいいと思う
子供をまともに育てたいから道路族にさせない人はオープン外構・袋小路は
道路族の餌食になる可能性も
道路族マップとかあるから調べてみるのもいいよ

330名無しの心子知らず2020/07/01(水) 15:07:56.26ID:+t1IEFf5
>>328
ガレージの屋根が吹っ飛んでもうちの旦那のウイッグは吹き飛ばない。耐風圧60m/sまで耐えられるメーカー保証付き

331名無しの心子知らず2020/07/01(水) 17:03:12.49ID:xUDfZ1ce
台風でシャッターが壊れてる(風圧で曲がる?)のをよく見るけど、最近の新しいのは大丈夫なのかな?

332名無しの心子知らず2020/07/01(水) 17:10:16.22ID:VG9vqKiI
うちはカーポートとガレージ迷ったけど庭から周囲への見通し考えてカーポートにした
今のところ、カーポートが壊れた話は見聞きしてない
あったかい地方で雪の心配が無いからなのかな
洗車好きの夫がたぶん一番喜んでる、カーポート

333名無しの心子知らず2020/07/01(水) 18:45:52.64ID:ibFWEHlJ
うちはカーポートやめたわ
家の周りの道が狭くて工事する時や家具入れる時に工事車両やトラックが置けないと困るからね
田舎の広い道うらやま

334名無しの心子知らず2020/07/01(水) 18:48:48.11ID:/meB5IqO
シャッター付きのガレージに入れてるウチの母の車と面倒で入れないの父の車では、査定金額が全然違うらしいよ
下取りで新車買安く買えたって言ってた
ケチな話だから下取りなんかしないわーって人はスルーして

335名無しの心子知らず2020/07/01(水) 18:54:45.11ID:xUDfZ1ce
>>333
道は田舎かどうかより古い住宅街か新しい住宅街かどうかが大きいかも

いわゆる新しく整地されたところは4mくらい道幅あるよね
実家は田舎の昔からある住宅街だけど車1台停まってたら自転車すらすれ違えないくらい狭い(道幅2mくらい?)

336名無しの心子知らず2020/07/01(水) 19:33:30.36ID:XoNJ7RZZ
道路が狭いと>>333のような問題があるから不動産価値低いみたいよ
道路からセットバックして建てることで問題なくなるけど、その分狭い家しか建てられないから不人気ってことで
あと南側道路の場合は日照に関わってくるので、広いにこしたことないよ

337名無しの心子知らず2020/07/01(水) 22:03:47.98ID:ibFWEHlJ
>>336
うちの向かい側が後退側になる
うち側は後退なし
あれってどう決めてるんだろうね
不動産価値と言うけど某大企業二つに挟まれてるから一応買い手はすぐつきそうな場所ではある
あと庭と駐車場が南側だから道路はあまり関係ない

338名無しの心子知らず2020/07/01(水) 22:29:59.59ID:NNs5Qz9H
子どもの自転車が濡れるのは可哀想だな
サイクルポートある家のも濡れてはいるが

339名無しの心子知らず2020/07/01(水) 23:42:39.32ID:XoNJ7RZZ
>>338
前にこのスレで、自転車が入るくらいの広さの玄関土間収納が話題になってたよ

340名無しの心子知らず2020/07/02(木) 08:40:01.92ID:vP+zHEGm
前面道路は最低6mのところで探したなあ
角地で庭やほとんどの部屋は南向きだけどガレージや門は違う方角にしてある

341名無しの心子知らず2020/07/02(木) 09:20:58.70ID:dgo8Mq4m
うちはまさにオープン外構の袋小路だ…前面道路4m
地方だけど駅から近くて交通の便はかなり良いし相場より安かったから後悔はないけど、広い駐車場とサイクルポート確保してて庭もあるお家はやっぱり羨ましい
カーポートうちも悩んでる
とりあえず自転車にはカバーしてるけどね

342名無しの心子知らず2020/07/02(木) 09:29:52.08ID:pQf6NF/k
>>340
やっぱり6mはあった方が良いかな?
探している地域が4mが多いんだよね

343名無しの心子知らず2020/07/02(木) 09:37:43.15ID:lYudiG9L
うちも6mと4mの道路に囲まれた角地。
結果的に6mだっただけで狙って探したわけではない。
道路が広いメリットは駐車のしやすさと、斜線制限に引っかかりにくいこと。
特に狭い土地だったので後者が重要だった。
逆にデメリットは住宅地でも車の行き来が多いこと。

344名無しの心子知らず2020/07/02(木) 09:56:31.69ID:JapRSfwu
>>342
4mと5mでも結構違うよ
以前気になってた物件が4m道路のリフォーム済み中古物件だったんだけど、古い住宅地なのもあって家が道路ギリギリに建ってるから圧迫感と閉塞感がすごかった
不動産屋がアルファードに乗せて連れて行ってくれてたけど車庫入れるのにも一苦労、旦那も「これはちょっとむずいな」って言ってた
(我が家はセダンだけど、セダンでもすれ違い時にどちらかがバックしないと無理)

現在は5mで周りの家もセットバックで建ってるからそんなに圧迫感ない、すれ違いもそこまで大変じゃない
それでも実家の6mの方がより広く感じるけどね
たかが1m、2m、されど1m、2mって感じ

345名無しの心子知らず2020/07/02(木) 10:00:33.62ID:NKIVQGcI
私道の多い地域だけど4m以下は候補から外さざるを得なかった
ミニバンだと角を曲がるのに切り返し必須だし自転車や人とすれ違うのにも当たりそうで怖くて
公式には4mでも私道だからかプランターや道にはみ出してる植え込みが多く、電柱もあって実質はもっと狭かった

346名無しの心子知らず2020/07/02(木) 10:53:28.48ID:OQf1oWsC
実家の前の道路が何故かここだけ6メートル幅(近隣はほぼ4メートル)。
なので帰省時に車入れやすくて助かってる。
うちはマンションなので道路よりもマンション内のスペースが重要だったかな。
機械式だけど、待機スペースが広いので。近隣に他の車が出入りしてるときはどこで待つの?というところもあるので。

347名無しの心子知らず2020/07/02(木) 11:23:18.33ID:ZWWUFJzR
道路挟んで向かいの家が生協の個配頼んでるんだけど、ちょうど私が帰ってくる頃に家の前に停車して作業してるからすぐ入れない
(向かいの駐車場が軽2台分だからトラックが入れない
向こうもこっちがクラクション鳴らすまで気付かないしイライラする
うちの隣がアパートで駐車場も広いんだからどうせ停めるならそっちまで行けばいいのにと思ってる
結局何が言いたいかってトラックが路駐してあっても困らないくらいの道幅が欲しい

348名無しの心子知らず2020/07/02(木) 11:45:09.65ID:lYudiG9L
>>347
そうなんだよね。
宅配系の車の行き来が多い。
大体広い道に車を停めて周辺に配るからまあまあの確率で停まってて、車庫の出し入れが面倒だったりすれ違う車が玄関ギリギリを通ったりで危ないなとは思う。
6mの方に玄関をつけたのですが4mの方に玄関をつけた方がよかったかとちょっと後悔。
開けていて気持ちいいと言うのはあるけど。

349名無しの心子知らず2020/07/02(木) 12:13:35.28ID:mcsLDmzp
アルファード2トンあるからね
宅配便、生協も2トン車
6mないと厳しい

350名無しの心子知らず2020/07/02(木) 12:22:19.21ID:c/4rtFJh
アルファードとか大きい車種持ってる不動産屋の場合、それで家巡りしてもらうと助かるよね
「この車が通れるから普通車なら余裕です」みたいなことも言ってくれるし

351名無しの心子知らず2020/07/02(木) 12:28:07.65ID:OQf1oWsC
>>347
そういうのは本人より、会社にいう方が確実。

352名無しの心子知らず2020/07/02(木) 13:42:28.92ID:LuG+R63T
コの字に五軒立ってる袋小路みたいなとこに住んでて、袋小路の私道を五軒で持ち合ってる。
その五軒のどこにも配達しないのに、宅配の車とかが停めてるのが状態化していた時期があった。車持っている家が家族が倒れたのに車出せない、みたいなことがあって、駐車禁止の何かを設置してた。
そしたら、我が家に配達に来たときに宅配の人になんか知らん愚痴られたわ。
ほんと、近所の広い集合住宅の駐車場に停めればいいのに。

353名無しの心子知らず2020/07/02(木) 13:42:50.42ID:1RLp2cdE
運転に自信がなさすぎて前面道路4mの戸建を諦めた私です
建売だったけど立地も間取りもデザインもすごく良かった
ほんと道路幅だけがどうしようもなかった

354名無しの心子知らず2020/07/02(木) 13:50:49.95ID:mcsLDmzp
4mの路地は結構、かなり、相当、厳しい
いい家建てても毎日の生活道路で台無しになる
立地で人生決まると言ってもいいくらいだ

355名無しの心子知らず2020/07/02(木) 15:59:08.86ID:/e/EN14+
4メートルって狭いのか…
安いから候補にしてたけど考えよう
6だったらましかな?

356名無しの心子知らず2020/07/02(木) 16:03:15.15ID:/e/EN14+
前面道路は北向きがいいの?
かなりよい立地あってこれだ!ってハザードマップみたら、べちゃべちゃに浸水する地域だったわ

357名無しの心子知らず2020/07/02(木) 16:47:58.61ID:OQf1oWsC
>>355
車を持つつもりがないとか、大型車買わないなら関係ないかも。

358名無しの心子知らず2020/07/02(木) 17:24:15.58ID:0IviCiDL
地方の車社会だけど実家が周りほぼ4m道路の昔ながらの住宅地
むしろ実家周辺は数年前に分譲地が出来るときにセットバックしてようやく4mになったところ

私は昔からそれが普通だったし住んでる人は慣れてて特に苦にしてなかったけど、やっぱり自分で買うならと思って6m道路の土地買ったよ
5ナンバーまでなら4mでもなんとかなるけどそれ以上だとさすがにキツイわ

359名無しの心子知らず2020/07/02(木) 17:25:47.90ID:Fl8UTKvP
>>355
土地の広さにもよる
実家は道幅三メートルないけど田舎で土地が広いから問題ないよ
道が狭くて間口も狭いと大変だろうね

広い道で抜け道になってる道路だと交通量が多いし、通る車もスピードを出すから危険

360名無しの心子知らず2020/07/02(木) 17:27:44.31ID:E1hZdJJU
>>355
うち4.2mで不安だったけど意外と平気
大規模の分譲住宅地で縦6mと横4.2mが碁盤の目のように並んでて路駐されててもすぐ迂回できるしほぼ住民と宅配しか通らない
355の候補の4m幅も他の条件が良くてネックが道路幅だけなら、周りの環境によっては許容できるかもしれないから確認してみてね
もちろん広いに越したことはないけど
うちから少し離れた住宅地は4m幅が迷路のように入り組んでて、かつ幹線道路の抜け道になってるから車通りもまぁまぁ多いしこういう所に住んでたら帰宅時の駐車も必死だよなぁと思う

361名無しの心子知らず2020/07/02(木) 17:40:27.48ID:6dyC7W5w
うちは対面8メートル、左右それぞれ幅2メートルの歩道ありで車の通行少なめなんだけど
自粛中は見事に道路族の餌食になったわ

362名無しの心子知らず2020/07/02(木) 17:50:49.33ID:AlMrELog
住宅地で前面道路6.7m間口13mの土地に家建ててる途中だけど駐車するとき便利だし使い勝手良い
用事ある車しか入ってこないし道路族もいないのは助かる

363名無しの心子知らず2020/07/02(木) 18:13:41.25ID:Sn54wv85
>>357
あまい
消防車、救急車の緊急車両が余裕で入れる規格が6M道路
安心して生活するには安さで選ぶと痛い目に合う

364名無しの心子知らず2020/07/02(木) 18:19:27.80ID:/x1itVex
道幅は広くて整備されていて、公園が近くてDQN家族が居なくて道路族が発生しようがない土地がいいに決まってるわよ

365名無しの心子知らず2020/07/02(木) 18:24:21.43ID:Sn54wv85
>>364
高級住宅地

366名無しの心子知らず2020/07/02(木) 18:40:27.74ID:dc/b8E6F
4mだと消防救急車両もそうだしそもそも工事車両が停められなくて建築や解体にも別料金かかったりするよね
もし将来デイサービス等を利用することになっても停車中周りに迷惑かけそうだし、道幅はあるに越したことはないね

367名無しの心子知らず2020/07/02(木) 18:42:39.70ID:/x1itVex
>>365
というわけでもないわよ
高級住宅地より、昔は畑だったような処

368名無しの心子知らず2020/07/02(木) 19:01:04.42ID:Fl8UTKvP
>>366
広い土地を購入すれば問題無し
デイの送迎車も工事車両も敷地内に停められるくらい広い土地を購入すれば良い
4mあれば緊急車両も入ってこれる

何でもかんでも全て路駐で済まさないといけない狭い土地が悪い

369名無しの心子知らず2020/07/02(木) 19:14:42.08ID:WaRInzBd
うちの家の前はコの字の袋小路になってる4メートル幅だけど、駐車場が各家広くとってある。
だからか、全く狭いと感じたことない。工事車両とか緊急車両も問題なく入って来れるよ。
Uターンする時は駐車場に一回入らないといけないと思うけど。
周りの家も道路で遊ぶ歳の子はあまりいないから、道路族もいないので満足。

370名無しの心子知らず2020/07/02(木) 20:40:38.48ID:sJFZj9uv
何mの道か覚えてるのがすごい
戸建てだと当たり前の感覚なの?

371名無しの心子知らず2020/07/02(木) 20:45:20.77ID:lYudiG9L
そんなに道路族っていや?
うるささで言えば大きな庭がある家の方がプライバシーが守られてると思ってるのかすごくうるさいよ。

372名無しの心子知らず2020/07/02(木) 20:46:32.71ID:fQoq37n2
>>370
引っ越した時に警察署へ車庫証明を届け出なきゃいけなくて、その書類に道路幅を記入しないといけないから測った

373名無しの心子知らず2020/07/02(木) 20:55:50.47ID:5jaoeSiz
>>370
マンションでも気にするわよ
6m以上あるとチャリも歩行者も安心だからね
実際に4mで庭にゆとりのある御屋敷街を見たことがないけど、お金に余裕あるなら市等に寄付して幅6mにしましょうという話にならないのが不思議

374名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:11:36.75ID:vP+zHEGm
道路族って家の目の前にいて視界に入るから在宅時だと気になるし、そういうの平気でやる親子だとボールなんかで人の物壊しても無視しそうなのが嫌だな
周辺は皆庭数十平米ある住宅地だけど庭あるからって騒ぐ人見たことないや

375名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:12:56.89ID:Fl8UTKvP
>>373
そりゃ一斉に建て替えるならそう言う考えもでるかもしれないけど、実際はバラバラに建て替えるし

376名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:13:48.66ID:qY0psrp1
>>371
私は自分や夫がよその子を轢いちゃうのが怖い
実際轢かなくても、出入りの度にヒヤヒヤするのがストレス
あと車にボールぶつけられたり、庭にボールが飛び込んで来たりも嫌

うるさいのは別にいいんけど、遊んでる声が聞こえると「また遊んでる…車無事かな…買い物行きたかったけど車動かすの怖いな…」とか考えて憂鬱になってしまうからそれも嫌

377名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:38:02.67ID:gotfo+Ot
たぶんあんまり同意されないけど、上棟式とか工事業者への差し入れってなんでそんな文化があるんだろうと思う
地鎮祭も謎だけど、まぁ日本人の習慣っぽいなというので納得だけど、上棟式とかなんで工事業者をもてなさないといけないの?
差し入れってなんで差し入れする必要があるの?仕事じゃんと。やらないとちゃんと仕事しないこともあるとか、高い金払ってるのに謎すぎる。
普段自分の普通の仕事で差し入れなんてないでしょ。なんで家を建てることだけそういうのがあるんだろ。

378名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:46:30.66ID:S+60kHBr
>>369
共有持分の私道ですか?

30年もすると アスファルトの張替えが必要になって、 ずいぶんお金がかかったようなことを聞いたことがあります。

ただアスファルトは全然平気とも聞いたこともあって、 当たり外れが結構あるみたいよ。

379名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:46:31.27ID:eFWhNjSs
勝手に一人で悩んでろ

380名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:52:07.48ID:7NZLb0Ph
>>378
そうです。共有の私道。アスファルトの張り替えってのがあるんですねー。築10年だから20年後かな。まだ住んでるかなぁ。

381名無しの心子知らず2020/07/02(木) 21:56:20.15ID:3+CG5v9e
>>359
前面道路 4 M ないと、 建て替えの時は セットバック必要かと思うけれども、 実家さんは平気なのかしら

382名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:05:04.88ID:MuHxXNic
>>377
職場や学校ではお菓子を配ったりしなかった?
人によってはバレンタインやホワイトデー、旅行先のお土産、私はそういうのは嫌いだったので、忙しい時やお世話になった時などに簡単なお菓子や本人が好きな飲み物などを差し入れしてたのでそれに近いとは思う
日系企業でも外資系企業でもそうだったので「日本の文化」というより、気持ちじゃないのかな?

383名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:07:09.41ID:vP+zHEGm
同僚同士でやるのと、客側が差し入れやる習慣が半ば強制的なのは違うんじゃ…

384名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:09:37.13ID:Fl8UTKvP
>>381
田舎で土地が200坪くらいあるから少々セットバックしても問題ない
ただ、物置にしてる離れは一回壊すと同じようには建てられない(古いから土地いっぱい建ってる)から修繕をしながら残してる

ほぼ二人しか住んでないのに無駄な物だらけだから壊して処分すれば良いのにと思うけど

385名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:11:18.08ID:/x1itVex
ビジネスでも、自分が仕事依頼する側でも良くやってもらうために気遣いしない?
こっちは金払ってんのにとか悪い意味で外国人っぽいor働いたことなさそう

386名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:11:45.51ID:Fl8UTKvP
>>377
引越や結婚式の心付けや、御中元御歳暮も似たような物かもね

387名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:11:56.75ID:gotfo+Ot
>>382
上の人も書いてるけどそことはなんか違う
同僚とかなら迷惑かけた時とかにそういうことをするかもしれないけど、それってお金は発生してないよね。
たとえば下請けさんとかに仕事を発注してやってもらう時とか、差し入れしたりする事はないと思う。むしろ立場は逆だしね。
なぜ発注する側がそんなにもてなして、更にそれが当たり前なことになってるかがわからない。

388名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:13:18.32ID:Tg26YVvP
昔は大工さんは知り合いツテだったから差し入れしないといけなかったんじゃ?
お金が発生するからうんぬんじゃなく、付き合いだよ
ちょっと前まで病院や学校の先生にもいろいろ渡してたでしょ
差し入れ程度で気持ちよくやってもらえるならいいじゃん

389名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:15:06.03ID:/x1itVex
>>387
打ち合わせの営業と設計士にはコーヒー一杯もあげなかったの?

390名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:39:37.40ID:WaRInzBd
>>378
だれか違う人が答えてますが、私道ではないです!

391名無しの心子知らず2020/07/02(木) 22:49:56.57ID:OrOgj4PQ
>>390
すみません、私です。レス番間違えました。ごめんなさい。

392名無しの心子知らず2020/07/02(木) 23:36:00.11ID:zejkN6GD
差し入れたくないならしなくてもいいじゃないの。好きにすればいいわ

393名無しの心子知らず2020/07/02(木) 23:37:06.72ID:6P1etW5Z
>>376
ウチは怖いから駐車場から前面道路に向けて監視カメラつけることにした。道路側だけだと変な感じかなと思って庭側と合わせて2個付ける予定。
見積もり取ったら、そんな高いもんじゃないしね。

394名無しの心子知らず2020/07/03(金) 00:07:39.21ID:nqKRGMHB
上棟式のご祝儀は昔は大工さんに直に頼んでたから報酬みたいな感じだったとかネットで見たけど本当かなあ
内祝や中元歳暮と一緒で現代の感覚だと煩わしかったりおかしい気がしたりするよね

差し入れもねえ
現住所と近いところに新築中だから度々見に行きたいけど何となく手ぶらだと生き辛くて何かしら飲み物持って行ってしまう…

395名無しの心子知らず2020/07/03(金) 00:31:48.48ID:M9k9yvUs
差し入れも自発的にするもんであって、業者なんかがやれっていってくるからおかしいんでしょ

396名無しの心子知らず2020/07/03(金) 00:44:36.63ID:BCrHMLEp
>>387
逆に何もしなくてどんな家にされるか気にならない?
会社のボーナスあるのとないのじゃやる気違うよね
あと差し入れついでにどんな仕事してるかさぼってないかチェック

397名無しの心子知らず2020/07/03(金) 01:16:57.69ID:pGLJp2hg
うん、私も不要な物だと思う
差し入れしなかったら手抜き工事されるとか最悪すぎでしょ

398名無しの心子知らず2020/07/03(金) 01:19:35.83ID:pGLJp2hg
>>385
仕事依頼するときに気遣い?何をするの?
公務員だからかな、そういうやり取り一切禁止だわ

399名無しの心子知らず2020/07/03(金) 01:26:15.65ID:izdL0lLU
スレタイ関係ある?

400名無しの心子知らず2020/07/03(金) 02:37:00.69ID:BMF5SG3A
>>356
北側道路は狭小地とか低層地域とかで有利だよ。
うちは北側と東側道路に囲まれる角地で南側は隣地が接近してて窓をつけてないけど十分明るいよ。
南道路神話のおかげで若干安いしね。
3方囲まれた南より開放感があると思う。

401名無しの心子知らず2020/07/03(金) 02:41:58.70ID:cORrUqIg
三方囲まれた北側道路は…

402名無しの心子知らず2020/07/03(金) 06:44:02.83ID:/lbOgdxO
自分が気に入ってるならいいんじゃない

403名無しの心子知らず2020/07/03(金) 07:19:02.08ID:6pdnOIj/
何もされないよ
あっちもそんな事したら仕事無くなるしね
うちなんか工務店から差し入れしなくていいって言われたわ
ただ丁寧にやって欲しかったから色々持って行った

404名無しの心子知らず2020/07/03(金) 07:52:05.85ID:CA6qpYRu
差し入れって監視の意味もあるそうだしね。
子供の時にリフォームしてたときは、単純に晩秋にやったから暖かいものあったほうがいいだろうと、お茶だけは毎日差し入れてしたけど。
ただ、田舎だと『差し入れもしないなんて』と近所でヒソヒソされるかもしれないので、そこらへんだけ探った方がいいかも。

405名無しの心子知らず2020/07/03(金) 08:07:46.20ID:JXpU3JgZ
俺は子供と一緒に差し入れしてから周りを散歩したわ。田舎だと近所のおっちゃんが話かけてくれて昼間の様子も教えてくれるまでなったわ

406名無しの心子知らず2020/07/03(金) 08:41:07.45ID:78voMZum
数年前まで零細設計事務所で図面を描いてた建築士の夫に聞いてみたけど
上棟式でお祝い頂けるのはとても嬉しいけど、建築士に関してはその時点では
図面の納品は終わってるのでクオリティに差が出ることは無いそう。

ただ現場に関しては上棟式後だし、どんな大手メーカーに頼んでも結局末端の仕事は
地場の工務店が請け負うパターンがほとんどだから、お祝いや差入れがあった方が
やる気は出るんじゃない?との事でした。
なお建築業界は上から下まで意識や民度は昭和のまま、とも。

だから施行の手抜きが不安な方は監視も兼ねて差入れ持っていくのがいいんじゃないかな...。
素人には手抜きかどうかの判別が難しくとも人目があると心理的には手抜きしにくいだろうしね。

407名無しの心子知らず2020/07/03(金) 09:24:46.94ID:W7nv1GQr
実家が現役でHMの下請け工務店経営だけど、最近は差し入れないのが当たり前で、あったらラッキーぐらいらしい。
(バブルの頃はどこの現場でもあったみたい)

稀に棟上げの時に高級差し入れがあったりするけど、それは上物が億単位のお家が殆ど。

施行の手抜きについては、毎日の工程を現場監督がチェックするのでできない。そんなことやってたら、現場に出入り禁止になる。
これはあくまで、HM依頼の場合の話。

408名無しの心子知らず2020/07/03(金) 09:29:05.91ID:/lbOgdxO
素人だから見てもわからないし手抜きは防止出来ないとしても、縁の下に弁当ゴミやもっとヤバいやつを埋めたりはしづらいだろうからね

409名無しの心子知らず2020/07/03(金) 09:32:56.64ID:Oi8BpfVS
私も上棟式はなくてもいいかなって思うけど、差し入れはしたいな
賃金発生してるとはいえ暑い中寒い中自分たちの家を造ってくれてるんだから感謝してるしね
引越しの時とかも引越し作業員に飲み物は差し入れるようにしてる
気持ちの問題だから個人の自由だし強制や同調することはないけどね

410名無しの心子知らず2020/07/03(金) 10:39:41.94ID:Rba01SZa
棟上げ式最近は殆どやる人いませんねってHMが言ってたな、地鎮祭はお願いしたら神主さん手配してくれた
うちは毎日の様に現場見に行ってて、休憩時間狙って行ってたから作業の手を止めさせることはなかったけど
やっぱり向こうにも気を使わせちゃうだろうし飲物の差入れはした

411名無しの心子知らず2020/07/03(金) 11:37:36.38ID:r49y3y32
差し入れ関係ないかもしれないけど、木工事っていうのかな、大工さんが家を建てる時は毎日差し入れしてた
最後、外構業者が駐車場とか作る時はしなかった
入り口にコンク流し込んだりしてて邪魔になりそうだったので

そのせいか外構だけHM営業も驚くほどの手抜きと不備があった
庭の柵が一部だけ不自然に設置されてなかったり、門の鍵が締まらなかったり本当に酷くて、元通りになるまで4ヶ月くらいちょこちょこ再工事してた
子供たちが家を建てることがあれば差し入れは絶対するよう教えるわ…

412名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:03:38.55ID:CHpVo0zD
差入れなどしなくとも完璧な仕事をしてくれるのが理想だけど、
施主の目や差入れがあるのとないのでは仕事に対する緊張感やモチベーションが違ってくるよね。人間だもの。
あと現場に行くと施工や工程につい質問したり色々教えてもらえてためになったし楽しかった

413名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:04:16.09ID:oh71sBeb
>>377
端的に言えば貨幣では果たせない敬意を互いに与え合うため。マルセル・モースの贈与論を適当にググって以下引用

与える義務:与えるのを拒んだり、招待をしないのは、戦いを宣するに等しい

受け取る義務:受け取りを拒むのは、返礼を恐れているのを表明することにもつながり、戦いを宣するに等しい

返礼の義務:この義務を果たさないと、権威や社会的な地位を失う。権威や社会的地位が財や富に直結する社会では、戦いを宣するに等しい

414名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:10:03.19ID:vpPEgoCS
手抜きするつもりじゃなくても現場で間違いって意外とあるんだよね
差入れがてらちょくちょく見に行っていたから、すぐにおかしなところは変更出来たし、現場でより良いアドバイスとかも教えてくれた
真夏で猛暑だったから熱中症も心配でスポドリと麦茶は欠かさず現場に差入れしてたな
おかげで不満無いから満足よ

415名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:13:29.80ID:W7nv1GQr
>>407に追加。
うちは他県で実家と付き合いのあるHMで建てたんだけど、「施主が来た時は大きな音をたてる工事はしない、またできるだけ作業の手を止めるって言われてるからあんまり長居しないほうがいい」って言われたわ。
なので差し入れ持っていく時は、1日の作業が終わって清掃の段階で行ってた。

416名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:28:09.92ID:m/HbVAdo
うちの親がリフォームする際に外さなくていい手すりを外されてたよ
まぁリフォームはまた違う話なんだろうけど
普通に仕事しててミスが起きるように、大工さんたちの中でもこういったミスは起こると思う
外国人雇ってるところもあるしね、そうするとコミュニケーションのすれ違いや文化の違いでさらにミスが起きそう

417名無しの心子知らず2020/07/03(金) 12:49:19.23ID:+V9xX+nd
ミスと差し入れはまた別じゃない?
この時代だし手抜きとかはコンプラ的にできないだろうし

418名無しの心子知らず2020/07/03(金) 13:41:17.73ID:Yu4Pbyff
>>417
コンプラ何それ美味しいの?って下請け業者は結構いるよ

419名無しの心子知らず2020/07/03(金) 13:50:26.11ID:T62bCgYu
>>374
正解
道路族は器物破損しても平気だよ
毎日毎日道路族の奇声と奇行見ないといけないよ

420名無しの心子知らず2020/07/03(金) 13:59:05.56ID:jDMdA56i
今年はイベントがないから静がな夏でいいと思う

421名無しの心子知らず2020/07/03(金) 14:00:35.73ID:VZTNU21G
>>420
東北訛りで読んだ

422名無しの心子知らず2020/07/03(金) 14:15:55.30ID:xihqP6Pf
たかがジュースの為に頑張る気になるかっていうと…

423名無しの心子知らず2020/07/03(金) 14:37:30.07ID:4p0hmFwT
頑張らせるというより手を抜かない、見に行く口実みたいな?
ミスと差し入れは別だけど、どっちかな。って思ったときに聞けたりする関係、雰囲気を作れる?
リフォームしたとき、家にいなくていいと言われたけど、結構現場で細かいことを職人さんに聞かれたり、決めたりしたのを思い出したわ。

424名無しの心子知らず2020/07/03(金) 15:34:56.96ID:+V9xX+nd
別に差し入れ無しで様子見だと嫌がられるの?

425名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:10:59.98ID:qMQD1uEC
家に仕事しに来てくれる人にはお茶出すし、よそへ仕事中にお邪魔する時も手ぶらでは行けないわな。普通

426名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:28:03.08ID:OJMxMtsG
>>424
手土産とかあんまり持っていったりしない?

427名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:28:15.11ID:L6Iu350j
これから建てるんだけど外から見るだけじゃないの?話したりお邪魔する(?)とか頻繁に行きにくいな

428名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:30:53.90ID:986o/D06
昔の人は持っていくのが当たり前だし最近の人は持っていかない事が多い
地鎮祭も昔は9割やってたけど最近は5割程

429名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:32:21.04ID:KClY4tzq
>>426
しない

430名無しの心子知らず2020/07/03(金) 16:33:31.49ID:W2KblfP7
友達の家は上棟式のあと餅まきもしてた
最近は殆どの家がしなくなったね

431名無しの心子知らず2020/07/03(金) 17:13:14.47ID:+V9xX+nd
>>426
友人の家とかだと持っていくけどねぇ

432名無しの心子知らず2020/07/03(金) 17:17:04.04ID:AcaDiaSP
普通に考えて、ボーッと突っ立って眺めている施主より、お疲れ様ですって言ってジュースの一本差し入れてくれる施主の方が気分いいわな。結局、作ってくれるのは人間だからね。

433名無しの心子知らず2020/07/03(金) 18:20:29.54ID:BMF5SG3A
話ぶった切るけど子供3人で11畳(クローゼットは3畳分別にあり)の子供部屋使うのは厳しいかな。
今男小学3年、女年長。
そろそろもう1人欲しいが部屋がない。
11畳は将来半分に部屋をくぎれるようになってる。

434名無しの心子知らず2020/07/03(金) 18:34:31.05ID:W2KblfP7
>>433
長男が独立したあとに末っ子に個室を与える感じなら大丈夫じゃないかな?
三人同室は厳しいかも

435名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:03:12.52ID:DdZhudIn
>>432こういうのはわかるけど差し入れしないと手抜きされるって言うのがわからないって話では?

436名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:03:53.47ID:cxGbQt8T
>>433
4畳ずつにするか、5畳6畳にして同性同士の部屋にするか
でも10歳差なら長男が大学生くらいになれば一人暮らしするのかな

437名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:04:10.33ID:E1my+7Vi
>>429
友達のとこにも?

438名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:09:41.06ID:MvMiDv2h
>>422
>たかがジュースの為に頑張る気になるかっていうと…

なるから不思議w

439名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:10:47.41ID:C70kdma8
>>437
しない

440名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:34:02.47ID:+V9xX+nd
そりゃ差し入れする方がいい気分になるとは思うけど、それが当たり前になってる風潮とか、それがないと手抜きするってことがおかしいと思うわ。
まともな工務店とかHMなら、その辺の管理責任はあるはずだから大丈夫なのかな。まだ建ててないからわからないや。
そもそも客の方が業者をもてなすって普通の仕事とは逆なんだから、仕事してる人の方が違和感覚えると思う。

441名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:39:59.52ID:rZ5122iQ
地鎮祭とかは無駄だと思うからやらなかったけど
差し入れはちょこちょこ行ったよ
真夏で、大変だったし
交通整理のお爺さんが熱中症になりそうで心配したわ
建築中の家見れるのこの時しかないからね

442名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:43:30.81ID:ip+wKOdQ
>>440
引越しや旅館での心付などはやらないタイプ?

443名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:46:53.44ID:0C1tMJEx
やらなかったらなに?

444名無しの心子知らず2020/07/03(金) 19:51:15.14ID:yaPSIfLp
買う方も売る方も立場は対等ですよ

445名無しの心子知らず2020/07/03(金) 20:12:11.45ID:M9k9yvUs
心付けとか差し入れは任意だしやりたい人だけやりたい、で良くない?
報酬はもらえばその分の仕事きっちりやるのは普通のことだし
うちは工務店にはっきり要らない、やめてって断られたよ

446名無しの心子知らず2020/07/03(金) 20:17:42.22ID:Y929kcK8
>>439
えぇ?

447名無しの心子知らず2020/07/03(金) 20:19:08.93ID:QTuE1hsy
>>440
おかしいっていうか慣習なんだからそんなもんでしょ
したくなきゃしなければいい
てか家建ててないのに言うなよ

448名無しの心子知らず2020/07/03(金) 20:47:08.66ID:VhK1T2n9
ミスった時にごまかす方法とやり直す方法があるとすれば日頃のコミュニケーションで対応が違ってくるものだと思うわ。

449名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:01:55.16ID:xY8g6Etd
>>433
欲しいなら作れば?
ただ何で部屋2人分しかないのに3人作ったかって言われる可能性はある

450名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:06:33.91ID:MsgPAzze
10歳差ならなんとかなりそう
姉と10歳離れてるけど、小2の頃大学で家出て、卒業後戻ってきたけど中学生の頃には独立した
ただ出ていかないパターンの兄弟もいるけどw
親戚の家は増築してた

451名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:22:51.55ID:W2KblfP7
私の回りだと子供部屋は二つしか用意してないけど引っ越してから三人目を作る人は多い

452名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:43:23.71ID:+V9xX+nd
>>442
いややらないでしょ。その分の対価払ってるんだし、海外じゃあるまいしチップ払う必要もない
結婚式でも最近はやらないことが多いと聞くよ

453名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:44:27.19ID:+V9xX+nd
>>447
いや建ててないからこそ、いろいろかかる費用調べてて疑問に思ったのよ

454名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:47:22.14ID:xY8g6Etd
なんかケチくさい人だなあ
別にやらなくて良いんじゃない?
うちはやったけどやらない人もいるでしょ

455名無しの心子知らず2020/07/03(金) 21:53:32.98ID:hxlk+3Ox
要は気持ち

456名無しの心子知らず2020/07/03(金) 22:14:08.90ID:xuYceaWX
どっちでもいいよ。自分の好きなようにしたらいい

457名無しの心子知らず2020/07/03(金) 22:36:26.10ID:FzsOnS/x
俺大工だけど、差し入れはあってもなくても気にしない。ただ、見に来てくれる客だと自然と気合いが入る。ただそれだけ。

458名無しの心子知らず2020/07/03(金) 22:56:38.01ID:jDMdA56i
手抜きをされないか見に行く旦那が監督する
大工さんとしてはどうですか?

459名無しの心子知らず2020/07/03(金) 22:56:46.28ID:XwFpYwwG
建築中の内部を見れることって貴重だと思ってよく行ってた
上棟後に入ってもっと明るくしたいと思って天窓足した
あと今後棚付けそうだなと思ったところに下地入れてもらったり、ニッチの細かい高さ言えたり。
後は擦りガラスが透明になってたり、棚の高さが頼んだものと違ったりのミスもすぐ直してもらった
建てた後に指摘してもすぐ動いてくれなかったりの方が多いしね
まぁ暇だったから出来たことだけど、週1.2回は見に行ってたな

460名無しの心子知らず2020/07/03(金) 23:27:48.75ID:QTuE1hsy
>>453
いちいちうるさいなぁ
嫌なら建売買え

461名無しの心子知らず2020/07/03(金) 23:30:51.88ID:qEGrCtjH
>>440
ちょっと変わっている人ね!って言われていそう

462名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:07:23.95ID:VQJWfI53
お風呂の24時間換気ずっと回しっぱなしだからお風呂の窓閉めっぱなしなんだけど。
換気回しながら窓も開けたほうがいいのかな?
それとも日中とかは窓開けて換気止めた方が良いのかな?
今のところ引っ越して3ヶ月まだ風呂の窓一度も開けてないことに気づいた。

463名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:08:42.04ID:WuLalyr+
大工さんのお聞きしたのですが
木造軸組みで2階まで総タイル張りは壁やベランダすべてに相当な負担がかかると言われていますが
地震の揺れにもあの重量壁ではどうでしょうか

464名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:09:37.73ID:gEQGmD7a
育児は?

465名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:14:28.48ID:S3SplYp0
>>462
うちは、夜間窓開けて換気扇。日中は窓のみ。換気扇だけだとカビそう。

466名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:19:01.59ID:aNqI8Nvv
>>462
しっかり風が通るなら窓を開けた方がいいけど、そうじゃないなら窓を閉めて換気扇を回した方がいい

467名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:29:24.80ID:9C031UB+
トイレに手洗い台がない方に聞きたいんだけど、お子さんにはトイレ後の手洗いについてなんて教えてる?
(どこで手を洗うかと手順)
我が家は建売でトイレはタンクの上に手洗い?できる部分があって、トイレ内には手ピカジェル系も置いてるのでタンク上ので水洗い→消毒→洗面台で手洗いの順
ちなみに洗面台はトイレのドア、廊下のドア、脱衣所のドア、と3枚開けてたどり着く
トイトレ始めるから手洗いの部分をどう教えようかなと
手ピカジェル→洗面台だけでいいのかな
それとも親が抱えてタンク上の水でも手を洗わせたほうがいいかな?

468名無しの心子知らず2020/07/04(土) 00:44:19.21ID:v6bphnlx
>>451
立地や家が気に入ってるから引っ越したくはないんだよなあ。
それに、まだ買って10年たたないから、二重ローンになるの辛いし。
1人目の子が1歳の時に買ったのだけど、こんなに子供が可愛くなるとは思わなかった。
当時は2人で十分って思ってたけどもう1人どんな子が生まれるか見たくなった。

469名無しの心子知らず2020/07/04(土) 03:04:33.76ID:xpqCwuNJ
>>433
なんかこのスレ、やたら1人1室を推す人いるけど無理なもんは無理で良いよ
子供部屋のために引っ越しとかやりすぎよ
3人なら性別でわけるのはごく普通のことと思う
田舎なら知らない

470名無しの心子知らず2020/07/04(土) 03:45:39.94ID:f8Dtzmeu
自分が子供の立場だったらで考えて相部屋だったら嫌じゃない?
一人一部屋で育ったから子供に相部屋させるなんて可哀想で無理
自分が相部屋育ちで何の不満もなかったのなら考え違ったと思うけど

471名無しの心子知らず2020/07/04(土) 04:28:27.13ID:oud5Kfpq
戸建てと違ってマンションは基本同じフロア
それだけでもプライバシーないのに+相部屋は想像するだけでキツイわ

戸建ての相部屋以上にきつい

でも都心のマンションの基本的な間取りだと兄弟2人でも相部屋の可能性あるし、3人なら確実に相部屋だよね。
意外と多いんだろうけどどうなんだろう

472名無しの心子知らず2020/07/04(土) 04:53:47.09ID:rgeCFGpE
うちはマンションで兄だけずっと個室で私と姉は二十歳前後まで相部屋だった
8畳だったし別に全然良かったんだけど何故か急に広いマンションに引越して3人全員個室を与えられたわ
大学入って私服が増えたから部屋に自分のクローゼットあるのが嬉しかった

473名無しの心子知らず2020/07/04(土) 05:26:29.29ID:c/ZNuTO/
5DKの平屋育ち。小さい頃は兄妹で共用の勉強部屋を与えられていたなぁ。寝るときは欄間と襖で仕切られた和室でそれぞれ別
そのうちピアノを続けていた都合から勉強部屋がそのまま私の、兄が両親の寝室を個室として貰い、両親が和室を寝室として使うようになった
今は夫婦と小1♂+年少♀の四人で4LDKに住んでいて一応個室も二階にそれぞれ用意してあるけど、ほぼ未使用
3人目は無いけど仮にあるとすれば同性を相部屋として計画するかな

474名無しの心子知らず2020/07/04(土) 05:53:03.03ID:WnGCI3iS
>>467
アルコール消毒は手洗いの後にしないと意味ないよ
手洗いがあるならお子さんが届くような踏み台を置いてトイレで洗ったあと消毒
またはトイレ・廊下・洗面台のドアを全部開け放しておいて、洗面台で手を洗ったあと消毒のどっちか

475名無しの心子知らず2020/07/04(土) 05:54:11.36ID:OtZLIE8a
>>468
言い方が悪かったね

新しい家に引っ越したら三人目が欲しくなるのか、子供部屋は二つしかないまま三人目を産む人が多いってこと

でもマンションだと4LDKの部屋でも三人目が産まれたら戸建てに引っ越す人が多い
マンションだと広くても100平米くらいしかないしね

476名無しの心子知らず2020/07/04(土) 05:56:08.56ID:OtZLIE8a
>>462
24時間換気は止めない方が良いよ
家がカビやすくなる

477名無しの心子知らず2020/07/04(土) 06:57:26.74ID:Nef1xQmY
>>465
窓開けて換気は良くないよ

478名無しの心子知らず2020/07/04(土) 06:59:09.44ID:yCUuq9Oy
戸建で三姉妹相部屋(寝室は別)だったけど、年齢5つずつ離れてたから実際には二人の相部屋だったし、妹はリビングにいることがほとんどだったからほぼ一人で使えたのもあってあまり不満はなかったな
個室欲しいと思ったことなかったけど年近いと思ってたかもね

479名無しの心子知らず2020/07/04(土) 07:55:37.65ID:2yGT5pjT
>>462
窓を開けるとカビ菌が入ってきてよりカビやすいと聞いたことがあるから、うちも窓は開けてないよ
換気扇も掃除が面倒だから使ってない お風呂が終われば、ドアを開けてサーキュレーターで風を送って乾かしてる
この使い方で、一年カビ知らず

480名無しの心子知らず2020/07/04(土) 08:10:35.34ID:9C031UB+
>>474
レスありがとう
アルコール消毒って手洗いの後じゃないとダメなんだ?
手ピカジェル、コロナ流行る前とかから手が洗えないけど綺麗にしたいって時によく使ってた
トイレ内に踏み台を置いたとしても便座が邪魔して、手は届かなさそう
もしもそこので手を洗わせるなら抱える一択っぽい
猫がいるからリビングと廊下を繋ぐドアだけは開けっぱなしに出来ないんだよね
トイトレまだしてないから今後どんな不便があるか想像しにくいな

481名無しの心子知らず2020/07/04(土) 08:46:51.78ID:utsCzpkN
>>480
手を洗うなら、先にしても意味ないのでは?手を石鹸で洗う→念のためアルコールで消毒するって流れなんじゃないかな?
トイレで手を洗う→十分洗えてないから洗面台で洗う?って流れなのかな?トイレで手を洗う→消毒するでおしまい!でもいいような??

482名無しの心子知らず2020/07/04(土) 08:51:27.78ID:f8Dtzmeu
>>479
えっその風で湿気どこいくの?部屋にいってしまうのでは

483名無しの心子知らず2020/07/04(土) 09:00:57.81ID:l/XKU3Ko
風呂のカビは黒くなってなくてもいるよ

484名無しの心子知らず2020/07/04(土) 09:07:00.32ID:OtZLIE8a
>>480
踏み台は便器の前じゃなくて横にも置けないかな?

485名無しの心子知らず2020/07/04(土) 09:07:53.20ID:83uURIVY
ところで、
九州 熊本の球磨川で氾濫して、 ネットによると 床上どころか屋根下まで浸水している場所もあるようです。

もちろん気の毒ですが、 ハザードマップ にも載っていると思うし、そういうところにも 建売を買った人がいるのかと思うと、 考えが足りなかったかも、としか言いようがないです。

住むところを決めるには、まずはハザードマップです

486名無しの心子知らず2020/07/04(土) 09:41:17.12ID:JemRlEw+
田舎だから代々そこに住むって感じでしょ

487名無しの心子知らず2020/07/04(土) 09:53:00.89ID:obd9Ubmm
平家が流行ってるけどさ、やっぱりこういう時は二階建て以上だなって思うよね

488名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:08:57.73ID:28Tvg/ht
例えば東京下町3区なんかは全域が 洪水地域ですよね?

対策も進んでいるとは思いますが 、そういうところに家を買う人は 、洪水リスクも織り込み済みなかしら。

今後洪水になるかもしれないし、ならないかもしれないですけれども

489名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:09:50.21ID:OtZLIE8a
>>487
住んでる地域によるのでは?
二階の屋根まで水が来る地域だと二階建てでも意味ないよ
逆に浸水の可能性がない所なら平屋でも大丈夫

490名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:11:37.13ID:VQJWfI53
家買う時気になった家が江戸川沿いの土手から10mくらいしか離れてなくてちょっと心配だからやめて高台にした。
氾濫さえしなきゃ、釣りやランニング、サイクリングにもってこいで最高なんだけどね。

江戸川がやばくなったら先に利根川氾濫させそうだから大丈夫なのかもしれないけど。
千葉近辺で氾濫したら南流山駅、松戸駅、三郷駅周辺みんな水没だよね。

491名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:15:03.99ID:OtZLIE8a
個人的には洪水より地震の方が保険金額も少ないし不安だな
戸建でそこそこのに入ってれば洪水だとまた立ち直れるくらいの保険金がおりるよ

492名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:17:10.03ID:obd9Ubmm
>>491
生きてりゃそれで良いんだけど命の心配があるなと
今回は病院の3階だけど川の水面がすぐそこまで来てるっていう写真をアップしてる人がいるね

493名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:26:30.63ID:OtZLIE8a
西日本豪雨があった自治体だけど、亡くなってるのは殆どが災害弱者だった
二階建てなのに上へ上がる余裕すら無かったのか一階で亡くなってる人も多かったらしい

意外に大きい川よりも先に小さい支流から氾濫して川から3キロ以上離れた所まで水が来てたよ
水が溢れるより堤防が決壊して水が一気に流れ出すパターンが多かったそうであっという間に水が来たらしい

494名無しの心子知らず2020/07/04(土) 10:47:31.71ID:qCJJ0T8g
>>479
家のなかにはカビがないと思ってるの?
カビなんて空気中にたくさんいるのに

495名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:09:07.04ID:OX1VqIA/
一人っ子自室なしで育って本当にストレスだったから絶対一人部屋は作るわ
着替えも勉強も電話も全部苦痛だった

496名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:22:33.07ID:HeyDcKVs
子どもが3人になると一気に難しくなるね

497名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:40:20.98ID:T0jgsrmI
>>490
それ大正解。

実家なんて、玄関開けると川が見えて、何度か危ない時があったわ。(その後、堤防作るのに立ち退きになりました。)

498名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:42:09.14ID:nxo3GxE3
>>495
一人っ子なのに自室無しってどういうこっちゃ

499名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:51:21.31ID:WuLalyr+
金持ちは決して大河の近くには住まない
貧困層が住む所

500名無しの心子知らず2020/07/04(土) 11:55:18.40ID:OtZLIE8a
子供部屋すらなくて親と同室なのと、子ども部屋はあるけど兄弟と同室なのとではまた少し違ってくるよね

夫は田舎の8DKで100坪くらいあるのに自室が無かったって言ってた
それで大学進学するときに、自宅から通う代わりに個室を貰うことにしたらしい

昔の家って収納が少なくて独立性の低い狭い部屋が多いんだよね
法事をするための部屋が要ったり、応接間があったりして部屋数は多いけど個室は作り辛い

501名無しの心子知らず2020/07/04(土) 12:15:14.01ID:lkGvBJzJ
わかる。田舎の広い家だったけど個室はそもそもなく、応接間という謎の空間に勉強机置いてた。客が来た時はいなくならなきゃいけなかったな。妹は部屋なのか通路なのか分からない場所に机置いた。ほんと昔の家は個室なかった。

502名無しの心子知らず2020/07/04(土) 12:38:09.06ID:cLuNr8uB
都心の区、うちは子がまだ小さいのだが周囲には大きい子でも個室ないお宅が珍しくない
それでもリビング学習で中高一貫都立やら開成やら桜蔭やらに行ってたりする例もゴロゴロあって、個室の有無に関係なく賢い子は賢いのねと思う

ただ子ども本人の満足度はまた別で、やっぱり個室欲しい欲しいと親に訴える子は多いみたい

503名無しの心子知らず2020/07/04(土) 13:08:37.38ID:zqFVRFz0
>>463
うちは2×6で小屋裏ありの総タイル貼りにしたけど、2×4以上にしないと木造で総タイルは厳しいって大工さんに言われたよ
重さに耐えかねて家の歪みも出てくるみたい

504名無しの心子知らず2020/07/04(土) 13:56:59.37ID:YvZYURAF
>>499
性格悪そう。

しかも、タワマンは川のそばとか、海近くが多いのを知らない人?いやねえ

505名無しの心子知らず2020/07/04(土) 14:00:45.51ID:JemRlEw+
え?タワマンの話でてないしほんとの事だと思うけど

506名無しの心子知らず2020/07/04(土) 14:11:30.71ID:7Gn14rPJ
>>463
そもそも、何でタイル貼りを検討しているのかしら?

507名無しの心子知らず2020/07/04(土) 14:19:05.35ID:MBZFA5dA
>>504
川や海の近くだからこそタワマンにしないと売れない土地なんだよ・・・

508名無しの心子知らず2020/07/04(土) 15:06:45.61ID:VQJWfI53
>>504
あなたは純粋に頭が悪そう…

川崎の川沿いなんて朝鮮人が不法占拠
京都の鴨川沿いなんかもバラックでひどい時が一時期あったり

昔は今ほど治水出来ていないから川沿いはすぐ氾濫するし、歴史的に見たらあまり良いイメージは無いよ

まぁでも、今は水辺があるだけ見た目は気持ち良い感じになれるからマンションなんかは人気だよね。特に都心はね。

埼玉の浦和あたりからはもう川沿いに都心のようなマンションはなくて広大な敷地が田んぼのままだよ。

509名無しの心子知らず2020/07/04(土) 15:27:04.12ID:v6bphnlx
>>463
たまたま2×4のHMだったからか、展示場の家をとても気に入って似たような家にしたいといったからか、最初からタイル張りをお勧めされた。
だから木造軸組はタイル張りが難しいなんて知らなかった。勉強になりました。

510名無しの心子知らず2020/07/04(土) 17:10:00.50ID:9qvAU5Cp
>>506
横だけどサイディングより見た目もモチもいいじゃん
値段が高いのがデメリットなだけで

511名無しの心子知らず2020/07/04(土) 17:14:34.67ID:Ywq7Ezh9
>>495
かわいそうだったね

512名無しの心子知らず2020/07/05(日) 03:33:05.02ID:OX/Whzhx
トイレってタンクレスで手洗い器を別につけるのと、タンクありで手洗いも兼ねるのとはどちらが使い勝手いいですか?

最初は断然別付けと思っていたのですが、TOTOに行ってみたらタンクの手洗いも結構洗いやすそうな形状になっていて、10万くらい安くなるしこっちでもいいかな?という気になりました
ただ、タンクの手洗いだろうが別付けの手洗い器だろうが子供が周りに水を跳ね飛ばしてビシャビシャにしそうで、それなら手洗い器の方が手前にあるし掃除しやすいのかな?とも思っています

夫はタンクありで安い方がいいじゃんという意見なのですが、私はどうしても掃除のしやすさが気になります

513名無しの心子知らず2020/07/05(日) 05:53:33.29ID:OK8ywHGc
>>508
あらあら、地名なんか出しちゃって、 出身地とか地域にものすごい偏見を持っていそう。

子供がいれば、そういうことを教えているのでしょうね。 納得しちゃったわ 。いやね〜

>>499
>金持ちは決して大河の近くには住まない
>貧困層が住む所

514名無しの心子知らず2020/07/05(日) 07:30:30.54ID:8ogKVRPV
>>512
子供の年齢次第?
小さい子だとそもそもタンクの上に手が届かないと思うけど。

515名無しの心子知らず2020/07/05(日) 07:33:55.97ID:vsr+kE+y
>>512
子供が小さいうちはタンク上の手洗いだと届かなくて洗いにくいって見かけるけどそれは大丈夫かな?
タンク上だとトイレの後ろの床が濡れて掃除しにくそうで私も嫌だったからやめたよ
旦那さんが掃除してくれるならいいけどね

516名無しの心子知らず2020/07/05(日) 08:31:15.94ID:jerucc+r
>>512
トイレの広さによるかな
狭いのに手洗いが別にあると何かと邪魔
そこそこ広いなら手洗いは別の方が良いよ

517名無しの心子知らず2020/07/05(日) 08:54:25.58ID:WSfI02oR
>>512
365日24時間何回も使う場所だから10万ケチって不便になるのはなんだかな

518名無しの心子知らず2020/07/05(日) 09:55:27.58ID:puvi1aXq
トイレに手洗い場がない人はどこで手を洗わせてる?
やっぱりタンク上?

519名無しの心子知らず2020/07/05(日) 09:55:37.93ID:tT0gLqd5
>>508 の人は、地名も出しているから、関西出身。(か、親が関西の出身。)

関西の人は、いい物件があっても、その地域の歴史とかを気にするのが普通?

それにしても、唐突に
>>499 を言い出すなんて、ちょっと普通じゃない感じ。ひょっとして、関西では常識?

520名無しの心子知らず2020/07/05(日) 10:01:21.94ID:8ogKVRPV
>>519
別に関西じゃなくても気にする人は一定数いるよ。
関西出身で名古屋在住だが、名古屋でマイホーム買おうとモデルルームやら回ってたときに、ある地名は歴史的な背景で嫌がる人はいると言ってたし。
関西でも、若い人ほど知らないから気にしない人もいるし、不動産屋も買い取ったそういう土地に賃貸マンション建てて、知らない他県からの人たちを住まわせたりしてるから、ずっとそこに住んでるという人たちが今はいないというところも出てきてるとか。

521名無しの心子知らず2020/07/05(日) 10:28:46.65ID:jerucc+r
地方でも駅近で便利なんだけど地価が安い所は何かしらあったりするよ
災害だったり、地盤だったり、同和問題だったり、理由があって安い所が多い

でも他所から引っ越してきた人はそう言うのを知らないから喜んで買ってる

522名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:04:06.31ID:gvoNS1ZP
>>519
確かに関西はB気にする人多いかもねー昔から住んでる人達が一掃されてごっそり住民層が入れ替わってたら気にするほどでもないんだろうけど中々そうなってない地域が多いからね
そういうところはやっぱり街灯とかも整備できてなくて雰囲気異質だからすぐ分かるし避けるかな
でも>>499は必ずしもそうとは思わない>>507は分かるw

523名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:13:24.95ID:tI8HPBVn
ちょっと前に太陽光の話題出てたけど、リースってどうなんだろう
検討していたメーカーさんが太陽光リースのキャンペーン初めてちょっと気になりだした

524名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:23:57.17ID:ZkYD2UI6
鴨にしか思えない

525名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:31:41.09ID:vsr+kE+y
>>518
1階も2階もトイレ出てすぐのところに独立洗面台にしたからそこで洗ってる

526名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:39:33.19ID:sF5z+WcV
ずっと関西だけど元々関西に住んでる人ならB地区気にする人が多い印象
よそから引っ越してきた人はわからない

527名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:56:40.18ID:aImnQvov
>>523
結局はリース料必要だし
メリット有るのかな?そんなに安くなるわけじゃないなら
買い取った方がいいと思う

528名無しの心子知らず2020/07/05(日) 11:56:50.79ID:puvi1aXq
>>525
いいね羨ましい
書き方が悪くて申し訳なかったんだけど、お聞きしたいのは洗面台も遠くてって人
間取りの関係上、洗面台遠い家とかあるよね
賃貸マンションとかもすぐ近くになかったりするし
その場合の手洗いをどうしてるかすごく気になる

529名無しの心子知らず2020/07/05(日) 12:07:35.40ID:fjtEoBh9
>>528
1Fと2Fにトレイがあって、洗面所は1F
2Fのトイレで手を洗うの時はキッチン使う
トイレのタンク上から水はでるタイプだけど、しっかり手洗いできないから人生でほとんど使ったことない

530名無しの心子知らず2020/07/05(日) 12:48:57.77ID:+eZfoVYn
ここに来て初めてタンクがあるタイプのあの口が手を洗うためにあるものだと言うことを知った。
子供の頃、水が飛び散るからそこでは手を洗ってはダメと言われたからそう言うものだとばっかり。
ってかあのチョロチョロ水で手をしっかり洗えるのだろうか。

531名無しの心子知らず2020/07/05(日) 12:57:47.33ID:Y8aMjGIo
>>530
気休め程度というか一石二鳥でとりあえずつけてます感が凄いよね。
便座が邪魔で手を洗うには姿勢的に辛いよね。
狭いトイレだと横から回るのも難しいし。

うちは建売で最初から手洗い機が別でついてた。
二階は手洗いきついてるのにドア開けて目の前にまた何故か独立洗面台がある
一回の風呂場にはもっと幅広の洗面台がある

ウンコはともかくみんなおしっこしてもしっかり手を洗うのかな?
男性なんてほとんど手を洗わないなんてデータあるけどw

532名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:08:35.37ID:GFdT3RwR
>>531
そういう輩がたくさんいて慌てて普段買わないハンドソープ買い漁ったからすっからかんになったんだよ

533名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:13:51.05ID:puvi1aXq
狭いトイレで洗面台も遠いなら除菌シートが無難?

534名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:18:12.42ID:aImnQvov
洗面台に困る程狭いトイレは
設計で広くする工夫した方がいいよ
手足骨折とか、病気で支えが必要とか
何かあった時狭いと困るよ

535名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:19:18.94ID:LEAePykq
トイレで手を洗えた気がしないから、わざわざ洗面台かキッチンでしっかり洗う 旦那はタンクで洗ってるみたいだけどタンクの水って綺麗なの?

536名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:20:20.35ID:i++NErTt
>>535
タンクの水は洗面台やキッチンと同じく上水道だよ

537名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:23:07.90ID:aImnQvov
実家で家族が白血病になって
車椅子でトイレまで連れて行けてもそこからが狭くて大変で
ドアをスライドにするくらいはリフォーム出来ても
根本的な狭さがどうにもならなくて困り果てた
最低限、介助できる幅は必要だと思う

538名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:48:49.18ID:AQ8vlxU0
>>535
ハンドソープ使ってないだろうしきれいに洗えてるわけないよね

539名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:51:57.84ID:7NIaQ+cT
別に尿とか便がついてなければそんなに汚いと思ったことないわ
パフォーマンスで洗うだけだ

540名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:57:09.93ID:FtKQSUpd
>>529
トイレの後キッチンで手を洗うの?
設計上それしかやりようなかったのかな

541名無しの心子知らず2020/07/05(日) 13:59:04.60ID:FtKQSUpd
あーでもタンクに手洗いが一応ついてはいるのね?
タンクで水でだけでもとりあえず洗って、その後キッチンで改めて石鹸洗いならだいぶマシそうだ

542名無しの心子知らず2020/07/05(日) 14:40:24.17ID:angiB8Wy
>>541
タンクの水飲んだことあるよ

543名無しの心子知らず2020/07/05(日) 14:49:07.46ID:7E9RrJ2t
>>531
消費者庁の発表で全く手を洗わない人は15%
これは「15%もの人が全く手を洗わない」という文脈で伝えられていたよ

544名無しの心子知らず2020/07/05(日) 14:54:42.69ID:gvoNS1ZP
>>542
突然の告白ワロタ

545名無しの心子知らず2020/07/05(日) 15:21:50.78ID:OX/Whzhx
>>514です、レスありがとうございます
子は5歳ですが、もう1人ほしいと思っています

今の家はタンク手洗いですが、トイレが狭くタンク横に踏み台を置けないため、子はトイレを出てすぐの洗面所で手を洗っています
これはこれでしっかり手を洗えていいのですが、新居はトイレと洗面所がちょっと離れているのでトイレで手を洗えるようにしておきたいんですよね

新居のトイレはスペース的には問題なさそうなので、夫にもう一度相談してみます
どうもありがとうございました

546名無しの心子知らず2020/07/05(日) 15:59:04.48ID:yhfzdG6j
>>508
どうやら、関西とかの人だったらしょうがないみたいですが、 川崎の人とか、鴨川近くの人とか、気分悪いと思うから、 もうそういう書き込みはしない方がいいですよ。

おそらくこういう人は 意識変わらないと思うから 、世代が変わらないと難しいのでしょうね。

547名無しの心子知らず2020/07/05(日) 18:44:39.85ID:ZkYD2UI6
多分、西日本と東日本では全然違う感覚だと思うよ

548名無しの心子知らず2020/07/05(日) 18:47:09.21ID:DKJmcUfX
河のそばは安いイメージだから東京に来て多摩川のイメージの良さにびっくりした
普通は、貧困層の住む場所というイメージで合ってるでしょ
東京人は特殊な感性だよ

549名無しの心子知らず2020/07/05(日) 20:42:38.89ID:Zf+613I9
>>536
タンク清掃してないとカビだらけだよ

550名無しの心子知らず2020/07/05(日) 20:55:34.12ID:K0tzc5qU
タンクの水で手をジャブジャブ洗ってんの?

551名無しの心子知らず2020/07/05(日) 21:29:20.37ID:kEYU9WVa
>>549
タンクの中の水が流れ出てくるわけじゃないよ?

552名無しの心子知らず2020/07/05(日) 21:30:04.06ID:iaqY7Y3H
タンクの水っていうのら上部に着いてる水道からタンクに溜まる時に出てくる水の事では?

553名無しの心子知らず2020/07/05(日) 21:30:49.31ID:iaqY7Y3H
×いうのら
○いうのは

554名無しの心子知らず2020/07/05(日) 21:54:11.46ID:BVzFGx8Q
>>552
そうそう
あそこからタンクに溜まる
掃除したことある人ならわかるはず

555名無しの心子知らず2020/07/05(日) 22:00:41.52ID:K4nvZTDq
タンクレスは弱い水流で詰まりトラブル多発だから(特にマンション)やめた方がいいよ

556名無しの心子知らず2020/07/05(日) 22:58:03.64ID:a8FImM2Z
>>555
会社の事務所がタンクレスの9Fだけど何回も業者呼んでるわ
元々の水圧が低いからどうにもならないらしい
便器は節水タイプのハイエンドモデル

557名無しの心子知らず2020/07/05(日) 23:41:11.82ID:rlrywl1l
私も会社のタンクレストイレでしょっちゅうトラブってるの見てたから、家のリフォームした時タンクありにしたわ。

558名無しの心子知らず2020/07/05(日) 23:49:58.92ID:hYM5a5xO
実際川沿い安いよね

559名無しの心子知らず2020/07/06(月) 00:17:29.46ID:fp1eUf9N
なぜあの台風の時、武蔵小杉側が氾濫して川崎駅方面は無事だったのだろう。
上流側が被害を被ったと言うことかな?

560名無しの心子知らず2020/07/06(月) 01:51:08.67ID:uzJpMy6M
氾濫したんじゃないよ下水が上がってきた

561名無しの心子知らず2020/07/06(月) 02:51:25.36ID:BziudLka
タンクレスでも水流を強くすることはできるよね?
勘違いかしら

562名無しの心子知らず2020/07/06(月) 03:27:33.58ID:YWwsghDI
>>561
ブースター的な何かをかませるの?
マンションで水圧低いところだとトイレもシャワーもどうしようもないのかと思ってた

563名無しの心子知らず2020/07/06(月) 10:07:54.00ID:iMbgSqaq
家は夏を旨とすべし、みたいなこと言うじゃん?
徒然草の段の主旨とはちがうけど土地選びや夏の水災害リスクを軽く見たら絶対にあかんなと思った次第

564名無しの心子知らず2020/07/06(月) 10:36:04.07ID:y4sdDqKZ
>>563
水害だけは、ある程度は土地選べば回避できるしね。地震や台風などはどうしょうもないけどさ。
うちも、川は近いがハザードマップでは浸水の危険性無し(坂の上になるため)だが、旦那が当初気に入ってモデルルーム連れて行かれたマンションは、南海トラフ来たら100%津波来るところだったし…。

565名無しの心子知らず2020/07/06(月) 11:38:42.42ID:6yoxciol
トラフ来るの?

566名無しの心子知らず2020/07/06(月) 12:12:06.63ID:1ufcZHnH
実家が大きな川に挟まれてる2階まで浸水してしまう地域なんだけど、それでもまわりにわざわざ土地買って新築する子育て世代が結構いてほんと心配だわ、しかも平屋とか
去年も堤防台風きて決壊間際で避難してたし、いくらまわりより安くてもリスクがありすぎるよね

567名無しの心子知らず2020/07/06(月) 12:26:13.98ID:BsSPTCZo
川沿いのサイクリングロード走ってると川のすぐそばにうどん屋がある。
その隣に建売が4軒くらい建った。

うどん屋でご飯食べたらわかるけど、川が氾濫して水没してる写真が飾ってあった。

特に堤防があるような場所ではないので氾濫した瞬間水浸し

よくそんな所に買ったよな。危機意識なさすぎだろ。
うどん屋は昔からだからともかく新築で買う人達よ…って思ってた矢先に去年の台風でうどん屋水没

つまり戸建ての人々も二階の床くらいまで水没してた。

やっぱ川沿いは怖いよ。

568名無しの心子知らず2020/07/06(月) 12:41:42.74ID:p9ioV/AJ
>>566
おせっかい

569名無しの心子知らず2020/07/06(月) 13:10:16.57ID:V1BupLfQ
今まで住んだところは川が近くに無いところで、被災するなんて無縁だったけど
今建ててるところは小さい2つの川に挟まれてる
その中でハザードマップで安心出来るところを選んだけど、子供の学区を考えたら他に選択肢はなかったよ
平屋希望だったけど、主寝室は1階に2階に子供部屋を作って浸水しても逃げれるようにした
土地も上げてもらって、去年の台風でも被害は免れているところだけど、何か合っても仕方ないと思ってる

570名無しの心子知らず2020/07/06(月) 13:28:18.57ID:y4sdDqKZ
>>565
生きてる間には来ないかもしれないが、来たら津波が10メートル以上くるかもと予測されてるところはちょっとね。
実際、それもあって5階以上の部屋希望だったけど、行った日に最後の一部屋が目の前で埋まり、4階以下は販売中ばかりだったし。最終的には完売したようですが。

571名無しの心子知らず2020/07/06(月) 13:29:39.23ID:vRokKD3l
なにかあって子供死んでも仕方ないって思えるということ?
危ないと分かっていて命かけてまでその場所に家を建てたいと思うのすごいわ

572名無しの心子知らず2020/07/06(月) 13:40:17.98ID:XYJniIGP
自分だけは大丈夫、被害に遭わない

573名無しの心子知らず2020/07/06(月) 14:00:51.76ID:l2NsZMdO
日本は災害が多いから家探しは大変だよね
実家がそうなんだけど比較的安いエリアだからか外国人が多く、水害・火災・震災ともにハザードマップでは真っ赤でなんでこんな所に家を買ったのかと父親に聞いてたなぁ
ハザードマップがない時代から震災では危ないエリアだと誰でもわかる地域だったのでよけいに
私はハザードマップが緑、犯罪マップも緑を絶対条件にしてた

574名無しの心子知らず2020/07/06(月) 14:32:10.28ID:VZReTZ+G
旦那の実家、江戸時代にはもう今の家と同じ場所に家が建ってたらしい。
ご近所さん数軒も同様に。
さすがにそういう土地は、安全な場所なんだろうな。
まぁまぁな田舎だけど・・・

575名無しの心子知らず2020/07/06(月) 14:39:46.93ID:RF9jc3Fg
5mが来たら水没する家かったけど、東京湾沿だから来ない筈

…相応に安かったから来ないことを祈るばかり

576名無しの心子知らず2020/07/06(月) 14:52:16.14ID:PtBMbknW
そうでしょう
私の言う通りになったわ
大河の近くは貧困層とホームレスの定番よ
お金持ちは決して住まない

577名無しの心子知らず2020/07/06(月) 14:57:54.08ID:PtBMbknW
タワマンも安定した山の手の高台に聳え建つ物は価格が高い。
安い物件はそれなりよ

578名無しの心子知らず2020/07/06(月) 15:06:35.83ID:PtBMbknW
>>567
「あなたは橋の下で拾われた捨て子なんだよ」って
言われた事はないですか?

579名無しの心子知らず2020/07/06(月) 15:09:17.47ID:PtBMbknW
>>566
大きなお世話よ
お金があれば高台=ヒルズに建てるわよ

580名無しの心子知らず2020/07/06(月) 15:35:52.97ID:KTNbsmQd
>>576
晴海フラッグ、豊洲、お台場…
あの辺りは公営住宅にすればよかったのにとは思うが

581名無しの心子知らず2020/07/06(月) 16:11:48.92ID:hw8YFs7j
近くに皮があるけどハザードマップではちょうど色がついてない場所だったから買ったみたいなのって、生活圏が川沿いなのには変わらないから被災のリスクは高いままだよね。ずーっと家にいるわけじゃないのに。
学区考えるときもハザードマップ見たほうが良いね。

582名無しの心子知らず2020/07/06(月) 16:12:29.20ID:hw8YFs7j
>>581
皮じゃなくて、川です。誤字すみません。

583名無しの心子知らず2020/07/06(月) 16:26:33.41ID:FQ5hH/Fr
うちの県は市街地はほぼ干拓地
干拓地じゃない所は山だから土砂崩れの危険がある
だからハザードマップで真っ白って所はほぼない

回りは50cmの浸水予測だけど微妙に高くて一応真っ白だったのマンションを買ったけど、今年浸水予測が見直されて真っ白じゃなくなってたw

ある程度の災害は覚悟の上だわ

584名無しの心子知らず2020/07/06(月) 16:32:23.60ID:5CBUaIuX
>>581
球磨川で老健が水没したところも、すぐそばで小学校がほとんど水没してたよね
さすがに警報出るような大雨時は登校しないだろうけど…

585名無しの心子知らず2020/07/06(月) 17:19:28.61ID:5Rp76v+u
>>571
子供死んでもってそうなる前に避難するし、色んな事情があって永住しようと選んだ場所なんだから
命捨てる前に家を捨てるよ
川が無い場所に住みたかったけど、至る所に小さな川があるから避けられない場所だったの

586名無しの心子知らず2020/07/06(月) 17:35:47.82ID:e8zMsDqH
兵庫だけどB地区やZの多い地区、ハザードマップと利便性と予算を考えると家探し本当に難しかった
関西で一番人気のある駅周辺もBだから避けた方がいいって不動産屋さんはボンヤリ教えてくれた(Bが、って表現ではなく学校区が昔から荒れてるところって言ってた)
予算内に収めるためには結局何かを妥協しないといけなかったからハザードで1階までは浸水する恐れのあるとこを選んだよ

587名無しの心子知らず2020/07/06(月) 17:44:12.72ID:1m1CqUHe
都内は治安と教育環境優先にして、費用の問題でうちも水害がやや心配な江東5区の中でハザードマップ的にはマシな地域選んだ
去年の台風で、いざというとき見捨てられる地域とギリギリ救われる地域が見極められてよかったわ

588名無しの心子知らず2020/07/06(月) 17:49:31.95ID:BpOb+CiG
うちも大概一級河川の隣なんだけど高台だからやばいのは恐らく低い土地の方

589名無しの心子知らず2020/07/06(月) 18:17:27.07ID:4fWdPx3+
>>585
うちもそうだよ
大雨の時はすぐ避難することにしてる
内陸なので津波は心配ないし地盤もいい
保険は気を付けて入った

590名無しの心子知らず2020/07/06(月) 18:19:03.63ID:ta1i/X9h
【経済産業省】太陽光パネルが浸水・破損をした場合、日の光が当たると発電をする可能性、むやみに近づかないようにご注意下さい。
http://2chb.net/r/newsplus/1594026617/

591名無しの心子知らず2020/07/06(月) 18:35:30.07ID:jUMLXU+J
自分は逃げ遅れずに無事避難できる

592名無しの心子知らず2020/07/06(月) 18:35:46.56ID:PZ3LESn1
>>586
同じく兵庫で家探ししてるから超納得
不動産屋からは特に何も言わないけど昔から知ってる土地だから分かりやすい
小学校密集地で近隣なのにハザードマップと利便性、学区で見事に価格差や物件人気のあるなしがわかれていて何かを妥協するしかない状況

593名無しの心子知らず2020/07/06(月) 18:56:40.37ID:roUqWqUI
兵庫は全てを兼ね備える土地がなかなか無いよね
うちは親世代で兵庫に住み始めたんだけどよくも兵庫を選んでくれたなって感じだよw
家族友人みんな兵庫だから私もここに住むけどさ、何のしがらみも無かったら違う所探したかった

594名無しの心子知らず2020/07/06(月) 19:00:11.77ID:ZI8VyHQs
>>570
周囲の人はそれなりに対策して5階から上買ってるんだね
また良いとこあるといいね

595名無しの心子知らず2020/07/06(月) 19:01:26.80ID:ZI8VyHQs
>>576
田舎は昔からの土地とかあるよ

596名無しの心子知らず2020/07/06(月) 19:03:08.00ID:9OfoqMq5
>>590
怖!

597名無しの心子知らず2020/07/06(月) 19:06:35.06ID:T/LhkNf5
兵庫っていうか阪神間ね
大阪にも神戸にもアクセス便利でだけどほんと難しい
あとこれは仕方ないことだけど、震災で沢山の方が亡くなったところもなるべくは避けたかったからそれも考えると迷宮化した

598名無しの心子知らず2020/07/06(月) 19:15:55.25ID:Jpthf9qo
>>578
性格、超絶に悪そう

599名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:02:49.01ID:7Zw8F1Bx
荒川氾濫したら水没する地域だけど流石に都内の都心側は守られる(いざとなったら外側かもしくは埼玉県が犠牲にされる)んじゃないかと思ってる
5メートルの浸水の可能性があるから3階建にしたけど

600名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:20:12.29ID:5aqlegUi
やっぱり皇居や霞ヶ関の官僚たちは守られるだろうね
でも、それらの近くなんて住めないわ

601名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:21:51.05ID:XxxFQVEI
水没した地域をどうやって守るの?橋も道路も水没するんでしょ?
そこにだけ集中的に自衛隊が派遣されるだろうってこと?

602名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:36:30.49ID:XV2wQCqN
>>601
守ってのは東京の川が氾濫する前に先に埼玉で氾濫させて東京の河川の水位をあげないってことだよ。

上流で氾濫させて水の行き場を増やせば東京の水位は必然的に維持できるからね。

603名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:36:57.66ID:bWI7yWoH
地盤の強い高台を選んで葛飾から山の手の西に引っ越したけど近所で家なんて子育て中にまったく買えそうにないくらいの値段
それでも物件検索しちゃうけど…

604名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:38:36.73ID:XV2wQCqN
>>599
雨にによる水位上昇の場合はおそらく埼玉犠牲にすると思う。
都内の場合は逆に津波みたいなパターンだよね。
津波で海から逆流して水位上昇だと逃げ場がない。

そんなのがきたらもはや家どころの騒ぎじゃないけどね。

605名無しの心子知らず2020/07/06(月) 20:58:29.77ID:niQY/EqY
>>604
去年の台風では埼玉県と足立区、墨田区は見捨てられた(水門閉じられて川の水位上昇)
台東区は守られた

606名無しの心子知らず2020/07/06(月) 21:00:03.27ID:rZrfDUCl

607名無しの心子知らず2020/07/06(月) 21:04:19.20ID:7Zw8F1Bx
そうそう
水門閉じちゃって先に溢れさせたりするんじゃないかってことを思ってた
あと荒川は左岸の方が堤防低いから自然に都心側は無傷で川口とか江戸川区とかに水がいくのかと
去年の台風の後もいろいろ対策練られたみたいだしそういう事態にはならないと信じてるけど

608名無しの心子知らず2020/07/06(月) 21:05:42.96ID:5aqlegUi
実際、千代田区のハザードマップなんて浸水の危険がない所が多いよね

609名無しの心子知らず2020/07/06(月) 21:07:48.57ID:gSkrcVoK
>>608
さすがに皇居あるしね

610名無しの心子知らず2020/07/06(月) 21:18:02.51ID:XV2wQCqN
去年の台風で発電用ダムも治水に利用されるっていうから去年レベルのがきてもおそらく大丈夫だろうね。
局地的にきたらわからんけど。

水辺の近くって気持ち良いけどたまに行くくらいがちょうど良いのかね。

実際2階まで浸水したらどの程度金額降りてどこまで持ち直せるのか疑問

611名無しの心子知らず2020/07/06(月) 22:19:04.94ID:gIlXa98u
>>598
超絶w
言ってることはわかる

612名無しの心子知らず2020/07/06(月) 22:37:28.56ID:w8PQkSQZ
>>574
うちの実家もそういう感じで、祖父母の話だと江戸時代までは遡れた。
近くに江戸時代の史跡があるし、さらに弥生時代の古墳も出て、災害の危険度が低い土地らしい。土地の成り立ちとか調べると、ハザードマップの裏が取れて面白いよね。

613名無しの心子知らず2020/07/06(月) 23:58:27.43ID:FkHyH4r3
>>559
タワマンの場所がまさに川だったけど、流れを修正して今に至るから
自然の流れに反するからこうなる

614名無しの心子知らず2020/07/07(火) 00:10:23.42ID:00jOeAi3
>>613
まぁ氾濫してないけどね

615名無しの心子知らず2020/07/07(火) 00:15:31.95ID:QT0BOy6a
>>614
タワマンの組合側もイタイけど、市側も下水を逆流させちゃって平然としてるのもさすが公務員様って感じでどちらも痛いわ
5ちゃんではタワマンが悪だから言いにくいけどうちも分譲マンションオーナーだから同情するわ

616名無しの心子知らず2020/07/07(火) 00:46:45.32ID:VBTfe7xm
40坪の土地に駐車場2台の30坪の家で狭い庭なんだけど、BBQってできるかな?

617名無しの心子知らず2020/07/07(火) 01:16:08.48ID:HtL3gnwZ
できません
けどやってみたいから書いてるんだよね

618名無しの心子知らず2020/07/07(火) 01:24:06.97ID:C+wW7+ce
>>576
御所も鴨川の近くなんだけどね
昔は川から住居まで生活用水引いたから

619名無しの心子知らず2020/07/07(火) 01:30:16.68ID:C+wW7+ce
>>616
ガレージではありえない
完全に自宅で囲った中庭作れば良いんじゃ無い?

620名無しの心子知らず2020/07/07(火) 02:25:34.66ID:QT0BOy6a
>>616
それ楽しいか?って考えてみてよ
非日常的な自然の中でやるから楽しいんじゃないの?って
目黒川沿いのガレージでお花見BBQやったけどつまらなかったし視界に人工物入ると無理
音や匂いが迷惑だからってのもあるけどね

621名無しの心子知らず2020/07/07(火) 02:46:27.90ID:sElCS985
>>616
狭いって事は住宅街なんだよね
迷惑だからやめて

622名無しの心子知らず2020/07/07(火) 03:15:39.75ID:QT0BOy6a
BBQを全部お膳立てしてくれる宿泊施設がいい

623名無しの心子知らず2020/07/07(火) 03:36:12.05ID:D1gnbnJl
>>616
近隣住人の顰蹙買って絶頂BBQNみたいに○されるよ…

624名無しの心子知らず2020/07/07(火) 05:47:34.24ID:bLL0vP5c
>>610
二階まで浸水したら全壊扱いで新築が建てられるくらいの金額が出たって聞いた
築数年の人の話だけど

625名無しの心子知らず2020/07/07(火) 08:09:02.75ID:YIC9vhs5
玄関(外)の上に空気孔みたいなのがあるんだけどその周りの壁一面にびっしり小さいコバエがくっついてるのはなんで?
一度コストコのお掃除シートで拭いたことがあるんだけどそれが原因なのかな
うちだけびっしり壁についてる

626名無しの心子知らず2020/07/07(火) 08:10:42.19ID:J/IaVhDN
うちも40坪に30の家だけど前が地主の駐車場と畑だから出来るわ
相続までだいぶあるから今のうちに肉焼くぞ

627名無しの心子知らず2020/07/07(火) 08:17:58.99ID:Sfpt3zoH
うち45坪に30坪の家
家+駐車場二台+家庭菜園+ウッドデッキって感じ
バーベキューはウッドデッキか駐車場一台分で全然やるのは可能だよ。

628名無しの心子知らず2020/07/07(火) 08:19:10.67ID:22SxEdG/
>>626
車とまってるなら私ならやらないかな
匂いって車の中にも入っちゃいそうだし
どう思うかって相手次第だしな
大丈夫アッハッハーって人ならいいけどさ

629名無しの心子知らず2020/07/07(火) 08:25:46.61ID:FpWk8+jq
40坪30家なんて典型的な分譲地の広さだ
絶対に住宅街でしょ
新築が並んでる場所なら24時間換気から家中に匂いが入ってくるから本当に近所迷惑だよ

630名無しの心子知らず2020/07/07(火) 09:12:27.13ID:U0e8EEfN
昔は窓開けてなかったら気にならなかったけど最近は24時間換気だからニオイ入るのか
それは近所でBBQやられたら嫌だわ

631名無しの心子知らず2020/07/07(火) 09:44:51.50ID:/ML8UkES
匂いを気にしていたらキッチンでサンマやクサヤとかも焼けなくない?

632名無しの心子知らず2020/07/07(火) 09:48:18.48ID:rmJOOds4
サンマもくさやも美味しい
他人のBBQに何かメリットある?

633名無しの心子知らず2020/07/07(火) 09:48:28.11ID:5ML/udBm
>>631
BBQとサンマは違うような…
クサヤはわからないけど

634名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:00:57.86ID:EqAi+TTq
家を買う時にハザードマップの他に電車の値段も気にした
2路線通ってる地域なんだけど、倍くらい違う
定期代になったら学生定期だとしてもやばいくらいの値段になる
どうか安い方の路線で通える学校に進学してほしい

635名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:03:16.51ID:QT0BOy6a
さんま焼いてるのは室内だよね
狭い所でバーベキューしてるのを通行人に見られて恥ずかしくない?
アメリカ並の庭がないと雰囲気出ないでしょう
シザーハンズって映画観るかぎり庭がデカいアメリカの住宅地でもバーベキューする時は両隣を呼んで接待するみたいだけど?

636名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:03:46.44ID:BfN8w3X7
外でやるのが問題。
BBQも家の中でやれば、少しくらい匂いしても「焼肉してるのね」と思う。
秋刀魚もクサヤも外で焼いていたら「家の台所で焼けば良いのに」と思うわ。
家の中に匂いが付くのがイヤ、とか、外でやれば楽しいし、BBQ場まで行くのは面倒だから手軽に庭で…だと自己中で近所が不快になるのではないかな。

637名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:10:18.91ID:Pj5MA5NK
同じような広さの戸建てが並ぶ住宅地住まいだけど、ヘビースモーカーの旦那さんがベランダで吸ってる家、隣近所では「ベランダでよくタバコ吸ってるお宅」で通じる程度には目をつけられてるくらいだから、BBQなんてやった日には通報されても不思議じゃないw

638名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:20:40.84ID:6CWL9mk9
皆さん40坪も土地があって羨ましい。
都会なので家を広くするには縦に伸ばすしか方法がない。
当初はBBQをしようと思ってルーフバルコニーを作ったけど、虫が集まってきそうで怖くて結局やってない。

639名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:26:23.20ID:4HWxsCGZ
何でそこまでしてBBQやりたいの?しかも住宅地で

640名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:28:43.76ID:KpreMGj5
基本的に敷地60〜100坪のエリアだけど庭が隣り合ってるお隣はたまにBBQしてるけどうちは気にならないな
角地だから隣り合ってるのはそこだけだけどうちもピザ窯とか作りたいし
結局は近所次第じゃない?

641名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:33:35.96ID:K3UwpBMN
69坪。バーベキューしてるお宅は近隣にはないけど、年2回とかなら気にしないかな。しょっちゅうだと流石に嫌かも
うちは上の子が小1になったので、そろそろ線香花火でもやりたいと思ってる

642名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:57:05.73ID:MvxAWSbq
やはり家を買うときは舞い上がって想定外の事考えられなくなっちゃうね
ここは参考になる

643名無しの心子知らず2020/07/07(火) 10:58:17.60ID:J/IaVhDN
休校中近所みんなBBQしてたしテント泊してる家もあったからお互い様かな
周りは二世帯で庭挟んだでかい家だし車までも距離あるよ(10m程度)
酒飲んで馬鹿騒ぎしなければ大丈夫

644名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:12:22.72ID:QT0BOy6a
>>640
ピザの煙はいいでしょ
BBQは話し声が聞こえるのもセットだから

645名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:15:43.07ID:G9uwQI0x
東京で坪200万超えの住宅街に住んでるけど、どこのご家庭も庭でBBQやってるよ

646名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:19:51.76ID:+rnxJl6H
東京はBBQ会場が遠くて、県を跨いじゃうから庭でする人が多いのは仕方ないか
何が楽しいのかと思うけど
田舎でやるほうが楽しいのに

647名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:24:08.99ID:vpowsa/x
ゴミとかの後処理が面倒だから自宅ではやらないわ
その点を考えると人気の少ない田舎でやるのが楽

648名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:33:12.32ID:DT1ies4e
ぶった切りすみません。
通風シャッター付けてる方いますか?
二階リビングの戸建ての一階個室に採用しようかと思っています。想定外のメリットデメリットあれば知りたいです

649名無しの心子知らず2020/07/07(火) 12:33:19.95ID:eZkaM1My
狭い土地での話をしてるのに広い土地の話されてもね

650名無しの心子知らず2020/07/07(火) 13:04:04.76ID:TLCmlNIA
>>648
つけてないけど検討したしカタログも取り寄せた
電動シャッターのデメリットは停電時なので、手動で開けられるようになってるのを選ぶといいと思う

651名無しの心子知らず2020/07/07(火) 13:22:53.90ID:QYKQXW4l
土地が狭くてもある程度の距離があれば私は別に気にならないけどな
うちは隣と2M離れてるけど隣がBBQしてても別にいいや
東京のペンシルハウスが立ち並ぶ分譲地みたいに横に全然余裕無いようなところなら迷惑だと思うし、実際やってたら何でそこでやろうと思った?って思う

652名無しの心子知らず2020/07/07(火) 13:29:27.45ID:QT0BOy6a
2mって少ないね

653名無しの心子知らず2020/07/07(火) 13:38:16.11ID:43jsJLja
2Mで離れてる認識なのか
都会こわっ

654名無しの心子知らず2020/07/07(火) 14:23:26.02ID:4uP1zRvZ
>>635
わかる。シカゴに2年住んでいた頃だけど
アメリカは厳しい条例で洗濯物は庭に干せない全て乾燥機を使用する
庭はゲスト用表庭とプライベート裏庭に分かれている
敷地も日本の倍以上ある
環境を整えたうえでも、バーベキューパーティができる

日本人は味噌くそ一緒環境蔑ろでとにかくアメリカンかぶれが粋だと思い込んでテンション上げる。
お隣はとうとう金髪になって国旗までだしてしまった

655名無しの心子知らず2020/07/07(火) 14:27:24.27ID:J/IaVhDN
金髪でアメリカ国旗庭に出してるの?やばい人じゃ

656名無しの心子知らず2020/07/07(火) 15:06:32.96ID:rmJOOds4
一人称はミーかな?

657名無しの心子知らず2020/07/07(火) 15:13:59.25ID:eoTnHAe+
ワシントン村みたいなところだとバーベキューし放題なのかな

658名無しの心子知らず2020/07/07(火) 15:19:51.70ID:x/R+STC3
庭話に便乗

都内の閑静ではない、商店街近くのガヤガヤした住宅地に家を建てた
設計時は、子供用プールで水遊びできるかなーと思いながら小さな裏庭作ったけど子供の遊ぶ声は結構迷惑に思われるかな?
両隣は昔から付き合いがある人だから問題ないけど、最近裏に単身者向けアパートが建ったのでどうしようか悩み中

659名無しの心子知らず2020/07/07(火) 15:27:07.51ID:qrVQYzz7
>>658
時間を考えれば大丈夫じゃないかな?あとは両隣と知り合いなら事前にこの時間に遊ぼうと思ってるなどとひと言伝えておくと良さそう(関係性によってはいらないのかな。わからないけど

660名無しの心子知らず2020/07/07(火) 15:56:45.06ID:VR76938H
賃貸の住人のことなんか気にしなくていいでしょ
文句があるなら引っ越せばいいんだよ

661名無しの心子知らず2020/07/07(火) 16:25:20.04ID:QT0BOy6a
>>658
女児ならアパート住民からエロい目で見られるかも
男児ならいいんじゃない?

662名無しの心子知らず2020/07/07(火) 16:28:06.46ID:f/aWVmxR
よくアパートの住人が騒音でキレて事件とかになるからうちならやらない

663名無しの心子知らず2020/07/07(火) 16:30:29.86ID:4HWxsCGZ
子供が男児でも世の中にはショタコンもいるからなぁ
田舎みたいに隣との距離が広ければ好きにしたらいいけど都内ではやめた方がよさそう

664名無しの心子知らず2020/07/07(火) 16:30:58.16ID:4HWxsCGZ
距離が広い→距離が遠い

665名無しの心子知らず2020/07/07(火) 16:32:06.72ID:Zxq5XZ85
単身向け賃貸に住んでる人のほうがどんな人かわからないから刺激するの怖いわ

666名無しの心子知らず2020/07/07(火) 19:07:03.69ID:C+wW7+ce
>>610
一般企業の火災保険入ってたら
床上何センチかで全損扱い
新築できるよ

但し、農協とかの保険はダメ

水害は一時金、見舞金程度しか出ないから
田舎のお年寄りは生活再建不可能になる

667名無しの心子知らず2020/07/07(火) 19:19:31.43ID:bLL0vP5c
>>666
そうなの?
従兄弟が一階の天井近くまで浸水してたけど、一階だけをリフォームしてまた住んでるよ

二階まで浸水してたら全壊だけど一階だけだと大規模半壊って話してたよ

668名無しの心子知らず2020/07/07(火) 19:30:26.11ID:linI7gZY
保険金の話参考になった。
だけど保険金でリフォームしてまた住んでまた浸水→リフォーム→浸水の無限ループにはならないのかな。
近年の水害の酷さから、浸水地域には住まない政策が必要な気がする。
田舎の山奥の土地を頑なに守っている親戚いるから、先祖代々の土地を手放せない気持ちはわかるけど。

669名無しの心子知らず2020/07/07(火) 19:42:36.09ID:XcArV86l
>>667
公的支援の基準でも床上180cm浸水で全壊扱いだけどなぁ
(100〜180cmだと大規模半壊)

まともな会社の保険なら確実に保険下りるレベルなので、水災保険かけてなかったか補償額が家建て直すには足りなかったかどちらかでは
木造だと床上浸水しちゃうと住み続けるのは辛いと聞くので、水害の恐れがある地域なら保険は手厚くかけた方がよさそう

670名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:02:16.73ID:QT0BOy6a
ちゃんと住んでる人がいたのに、ダムにされた村もあったのだから、立ち退きも止むなしかな
代わりに新築マンションにタダで住まわすくらいでないと駄目ね
知人実家が再開発にかかって有名タワマンに入ってたのは羨ましかった

671名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:19:51.08ID:iJlXv0Op
火災保険は契約した時期、会社、保証内容でだいぶ変わるからそれぞれ確認するのが一番いいと思う

672名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:26:02.76ID:bLL0vP5c
>>669
その基準って一番浅い所でしょ?
実際に現場を見てないから分からないけど一番深く浸かった所が天井付近なのかも

天井240だとしても200くらいまで浸かったら天井くらいまで浸かったって言う感覚になるし

673名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:42:43.79ID:MdzouWsw
>>668
浸水地域に住まないと言うよりまさかこんなとこが?ってとこが浸水してるよ

674名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:45:58.80ID:bLL0vP5c
浸水してる地域は大体ハザードマップと一致してるって聞いたけど、ハザードマップで真っ白でも浸水してる地域があるのかな?

675名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:46:39.19ID:dqA52Ukv
>>668
同感です

近年自然災害が多くて 復旧に、 相当税金を使っています。

こう言っては身も蓋もないかもしれませんが 、東日本大震災でも 相当かさ上げしているところがあります。それだって税金が相当使われて、 増税になっています。

そこまでしなければいけないのかっていう気もします。

676名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:50:50.89ID:ihI3GiaI
>>675
その税金の多くがヤクザに流れてるんだっけ?今回の持続化給付金もだけど…
日本の制度は抜け穴が多すぎる

677名無しの心子知らず2020/07/07(火) 21:52:35.74ID:ICO2KjVn
>>668
その通りに、無限ループになっているところもありますよね。 三陸の津波なんか、何度でも被害を受けています。

678名無しの心子知らず2020/07/07(火) 22:09:00.35ID:C+wW7+ce
>>674
道路脇の排水口にゴミが詰まって床下浸水した地域はあった
おじさんが、腕突っ込んで蓋ずらしたら
あっと言う間に水が引いた

679名無しの心子知らず2020/07/07(火) 22:17:52.57ID:9cgsFz50
>>674
あるんじゃね?

680名無しの心子知らず2020/07/07(火) 23:33:18.15ID:027VPQjE
>>674
一切無いわけではないけど、今時のハザードマップはかなり精度高いよ

681名無しの心子知らず2020/07/08(水) 00:10:17.48ID:eya5H470
南海トラフの津波で最大35メートルとか見聞きすると
ハザードマップで〜1メートルになっていても
海側だから10メートルくらいのくるんじゃ…と疑っている
ハザードマップ信じていいのかな

682名無しの心子知らず2020/07/08(水) 00:51:10.56ID:9GbTKcRK
>>674
自称ヒルズ台(本当は残土の盛り土てんこ盛り台)と自慢している近所が口癖で
「うちはこれだけの高台だから非難はしない。
みなさんのところが水没したら頑丈なうちに避難すれば助かるよ」だってさ・・・
上から目線で調子ぶっこえているな

683名無しの心子知らず2020/07/08(水) 01:08:29.53ID:3OMwLV+E
何々台、何々ヶ丘は地雷地名よね
元々人が住んでいないから
森林による貯水力で持ってたのを切り拓くと崩れるのよ

684名無しの心子知らず2020/07/08(水) 01:14:32.23ID:9GbTKcRK
堤防の土手に生えているのり面の草と同じね
あれとって丸裸にしたらえらいことになるわね

685名無しの心子知らず2020/07/08(水) 01:22:52.24ID:URhq9VNw
うちの地域だとヶ丘はもともと山だった所で人気高いな

686名無しの心子知らず2020/07/08(水) 02:12:57.96ID:XM3xNMW0
うちの地域も○○台は人気高い
高台だから下の方の地域は雨水が流れ込んだりとハザードマップの色が悪くなるけど、上の部分は50年くらい前から住んでる人曰く災害に強かったって言ってる

687名無しの心子知らず2020/07/08(水) 03:06:39.62ID:3nWt16Fy
ハザードマップを改めて見てみたら、住宅地の道一本向こうが液状化危険箇所だった(何故かそこの区画のみ黄色くなってる)
我が家も液状化すんのかなー
地盤調査結果では問題なしになってるけど、液状化までわかるわけじゃないもんね

688名無しの心子知らず2020/07/08(水) 03:06:57.40ID:qFOJ934k
なるほど。高台の方が人気なのか。
横浜駅周辺で土地を探した時、空いてる土地は高台ばかりで結局諦めた経験がある。
歩いたり自転車で登るのつらいよと思って。
都会は高台よりも坂が少ない地域の方が人気な気がする。

689名無しの心子知らず2020/07/08(水) 03:08:29.52ID:3nWt16Fy
調べたら液状化することによって揺れを吸収して倒壊による圧死を免れるみたいな記事出てきたわ

690名無しの心子知らず2020/07/08(水) 03:23:10.72ID:rt3FmfG9
平地で駅近で治安も良くて近くにお店も揃ってて、でも静かで浸水も液状化も津波の心配もない
そんな土地は庶民には残されてない
あったとしても到底買えない

結局家って何を妥協するかなんだよね

691名無しの心子知らず2020/07/08(水) 07:32:08.61ID:NocVABUt
元々山だった所は盛土切土で明暗分れるね

692名無しの心子知らず2020/07/08(水) 07:37:57.22ID:PvblQDqg
ハザードマップというか、土地や家を買うときって不動産屋がアットホームとかの周辺レポートをくれるもんじゃないの?
戦後以降の航空写真とか周辺数キロの高低差断面図とか近隣の断層とか、人口動態や住民の年齢層とかがまとまったやつ

693名無しの心子知らず2020/07/08(水) 07:53:58.03ID:+p4fwBAq
>>690
結婚と同じよね

694名無しの心子知らず2020/07/08(水) 08:43:53.07ID:z5CRaocy
>>692
親切ないい不動産屋だね

大手HM提携不動産屋は言わないと地歴すら調べてこなかったよ
別の大手HMの建売検討したときは、HMが土地買って建てるから社内基準が厳しいようで、すごく詳しい調査書見せてくれて説明してくれた
前者で変な土地掴まされたら嫌だし素人が調べるのも限界があるから結局安心感でその建売買った

695名無しの心子知らず2020/07/08(水) 08:57:08.37ID:AEdENOxj
>>692
えーすごいね
不動産屋さん何軒か回ったけど、そこまでしてくれた所なかったよ…

696名無しの心子知らず2020/07/08(水) 09:07:25.90ID:Eu9AwnM6
692です。そっか、当たり前ではないのか
言われてみれば営業さんも合筆で紹介して頂いた土地家屋調査士さんも、職業人という感じで会うたびに何かしら学ぶところがある人たちだった

697名無しの心子知らず2020/07/08(水) 09:08:12.33ID:G1W9QWK3
アットホームのハザードマップは自治体のハザードマップほど詳細じゃないからちゃんとしたハザードマップも確認することをおすすめする

698名無しの心子知らず2020/07/08(水) 09:22:52.52ID:0DsuaAeh
自分がお願いした不動産屋さんもハザードマップ重要視してるって伝えてたから詳しく調べてくれた
特に土砂災害の区分が当時新しくなるとこだったらしくて「気になると言われていた土地ですが新区分だと警戒区域にかかりますよ」と教えてくれたりして有難かった
結局選んだのは高台、老後不便と言われてるけど身内や親戚が各種災害で被災してるから精神的な安心を取った
そもそも新幹線の通る中心部の駅がハザードマップ上では浸水する地域だから駅近とか言ってられなかったんだけどね

699名無しの心子知らず2020/07/08(水) 10:30:50.08ID:cArIfV6e
>>694
HMで家を建てるかって時、地盤調査もしたけどHMがそういう調査資料くれたな
大手ならどこでもやってるのかと思ったけどそうでもないのかな
昔から住んでる土地ってこともあって、だいたい知ってることばかりだったのでふーんと思って流してたけど、歴史含めて知らない土地だったらたしかに有難かったかも

700名無しの心子知らず2020/07/08(水) 10:32:24.90ID:w+Up9E02
いくつか回ったが、マンションは最初の説明でちゃんとハザードマップの説明はあったが、建売の戸建てだとろくになかったな。聞いたら教えてくれたのだろうとは思うけど。
前に書いた、南海トラフで津波が来ると言ってたマンションも、ちゃんと可能性があると説明したよ。

701名無しの心子知らず2020/07/08(水) 10:41:43.06ID:3OMwLV+E
ネットで自分で調べられるけどね

702名無しの心子知らず2020/07/08(水) 10:55:47.10ID:VaHgxJvF
うちは家建てる時に検討してた工務店とHMが両社とも土地の調査資料付けてくれた
簡易版ならここで住所入れるだけだよ
https://www.j-shield.co.jp/supportmap/index.htm

703名無しの心子知らず2020/07/08(水) 11:44:44.84ID:xnc1hm+C
>>702
こんなのあるんだね
勉強になるわ、特に問題ない土地みたいで安心

704名無しの心子知らず2020/07/08(水) 14:23:01.90ID:9GbTKcRK
やっぱり土地選びが一番大事
育児は2の次
命が大切

705名無しの心子知らず2020/07/08(水) 14:34:13.49ID:o4CFsfD0
結局違うとこにしたけど、一時期都内で戸建てを探してた
都内の駅近ペンシルってすごいよね、70平米マンションを縦3つに折り畳みました!みたいな家が6000万で売ってんだもん
資産価値という点では、田舎の駅からバス利用の家より良いんだろうけど、ちょっとあれはいただけないわ

706名無しの心子知らず2020/07/08(水) 14:47:12.55ID:9GbTKcRK
>>705
住めば都よ・・

707名無しの心子知らず2020/07/08(水) 14:50:01.85ID:+413rYia
>>705
土地と上物のコストは2:1とか3:1みたいな感じだよね
あと都内は防火地域、準防火地域が多くて建築費用が無駄に高いわ
変な特例があって狭い3階建てなら防火地域でも準防火の基準で建設して良いとかで、狭い木造ペンシルハウスが地元は多い

708名無しの心子知らず2020/07/08(水) 16:04:40.45ID:mMC6aIiK
>>705
一戸建ての利点のはずの音も話し声も筒抜けでマンションのほうがマシじゃねと思うわ

709名無しの心子知らず2020/07/08(水) 16:38:44.95ID:3OMwLV+E
都内は車がドア出て即出せるのに憧れてそういうペンシルに住むんでしょ
マンションだと世帯分ないし機械式
平置き月極駐車場借りるとかなりコスパ悪い

710名無しの心子知らず2020/07/08(水) 17:02:10.10ID:o4CFsfD0
>>707
そういう理由もあるんだね、賢くなったわ

確かに濡れずに車に乗れるのは良いかもね
でも密集しすぎて日は当たらないわ、ただでさえ狭いのに階段の分さらに部屋が狭くなるから、マンションより使い勝手悪そうだわ、隣の家と近すぎて騒音気になるわでデメリットが大きそう
それでも都内駅近というだけで、結構裕福な家庭じゃないと買えない金額だけど、それだけ稼いでる人達があの狭い家で勿体ないなぁと思ってしまう
完全に余計なお世話だけどw

711名無しの心子知らず2020/07/08(水) 17:49:34.33ID:Dm4cRF1X
>>710
それは思うわ
庭のないペンシル戸建ならマンションでいいじゃんって思ってしまう

712名無しの心子知らず2020/07/08(水) 18:00:55.40ID:cNKlJuF1
うちも都市部中心部ならマンションにしてたな
結局戸建で広さ欲しかったから郊外にした

713名無しの心子知らず2020/07/08(水) 18:37:34.16ID:AYMyKYTj
郊外でも駅近2階建ての戸建ては高くない?
うちの所は7000万近くするよ。建売なのに

714名無しの心子知らず2020/07/08(水) 19:24:45.46ID:la3Oi+Je
今朝の新聞によると 自然災害の増加で 火災保険が 値上げになるとか。

自動車保険と同じで 使う人は使うし、使わない人は使わないんだから、使う人だけ値上げしてほしい。

715名無しの心子知らず2020/07/08(水) 19:28:50.68ID:iDZbjkkx
>>714
去年の秋頃に値上がりしたばかりだよね?またか…
値上げするより内容を減らせばいいのになぁ

716名無しの心子知らず2020/07/08(水) 20:42:45.60ID:9GbTKcRK
>>709
わかる
玄関ドア開けて5歩で車中がベスト
ビルトインガレージハウスはペンシル型RC高級住宅の定番よね

717名無しの心子知らず2020/07/08(水) 21:32:22.47ID:47jH4Y+k
うちマンションだけど低層の2階の平面駐車場だから玄関から車まで1分だよ

718名無しの心子知らず2020/07/08(水) 21:39:34.94ID:rt3FmfG9
うちはマンションだけど庭付きの1階で専用の平面駐車場
バルコニーからだと庭を通って10歩くらいかな

719名無しの心子知らず2020/07/08(水) 21:53:55.60ID:At0a+HKv
エコカラットつけてる人いる?

720名無しの心子知らず2020/07/08(水) 21:54:50.52ID:ByBtrSUq
隙あらば自分家、自慢
隙あらば自分子供自慢も

721名無しの心子知らず2020/07/08(水) 21:56:01.97ID:HRCB6B0+
まぁそういうスレだからw

722名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:05:11.17ID:kQVZMWD3
>>719
計算したら面積的に消臭効果は薄そうだったけど、玄関にこの画像の右側みたいな感じでインテリア代わりに付けたよ
明るい比較的目立つ色にしたから花とか置かなくてもなんとなく様になるので気に入ってる
【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚

723名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:12:07.32ID:9/jN26vX
うちはマンションだけど1階でリビングの窓から車を突っ込んでるから徒歩0秒だよ

724名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:12:45.87ID:zjZ2TZ0V
>>711
日当たりは無いと困るけど庭は本気で要らないわ
無料駐車場目的

725名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:27:11.22ID:sTvzjbJJ
>>723
ワロタ

726名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:33:36.57ID:w+Up9E02
>>719
玄関入って正面の壁に貼ったよ。
旦那は当初、リビングの壁の一つに貼りたかったようだが、コーディネーターがリビングの広さ的に別の広い壁じゃないと効果が薄いしお金もったいないと言って、玄関に貼ることを勧めたから。
貼ってない部屋と比べたことがないから気分だけかもしれないが、玄関あまり臭わないし、見た目がキレイだからいいかなと。

727名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:34:47.24ID:9WvBXSJ+
マンションの1〜2階に住むメリットってなに?
自分の頭の上を何十人も歩いてるってなんか嫌だw

728名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:40:49.07ID:3OMwLV+E
>>718
そういうマンション近所にあるけど、セキュリティ甘くなりそうでオートロック意味あるんだろうかって思う
だから1F住居なしの中層階にしたけど
そういうの1Fの人は便利ではあるよね
1Fの人はエレベーター全く使わないのにエレベーターの電気代を負担しているのが不公平な気がするから(ケチ)、1Fに付加価値つけるのはいいね

729名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:46:52.99ID:VaHgxJvF
>>727
1階は下の階への音を気にしなくていい、エレベーター待たない、駐車場近い、庭がある所もある
2階は安い

730名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:47:24.07ID:At0a+HKv
>>722
>>726
湿気は全く感じない?

731名無しの心子知らず2020/07/08(水) 22:48:01.84ID:/pG/CsKT
マンション1階特に専用庭ってマンションのメリットの割と大きいメリットのセキュリティ捨ててるから敢えて選ぶのすごいなと思う

732名無しの心子知らず2020/07/08(水) 23:09:37.14ID:N7Pn0QUn
キッチンのワークトップって何が一番良いんだろう?今はステンレスだから次は人大がセラミックにしたいけどセラミックのデメリットってありますか?

733名無しの心子知らず2020/07/08(水) 23:26:30.70ID:umR8jrpZ
>>732
硬すぎて薄いガラスや卵は置くときにちょっと勢いつくと割れたり、刃物も負けるから欠けるってのはショールームで聞いた
メーカーによっても組成違うだろうから硬度も色々だろうけど

734名無しの心子知らず2020/07/08(水) 23:56:49.78ID:w+Up9E02
>>730
今、雨降り続いてるが、玄関が湿っぽくは感じないですね。
見た目的にもアクセントになってるし、貼って良かったなとは思ってます。

735名無しの心子知らず2020/07/09(木) 00:26:54.28ID:WMPF+L7X
>>730
722です
特に湿度が下がってるなとは思わないかなぁ
効果を実感するなら玄関や廊下ではなく、気密性の高い狭めの部屋に貼った方がいいかも
726さんじゃないけど実感できるほどの効果を期待するなら結構広く貼る必要があるって説明受けた

736名無しの心子知らず2020/07/09(木) 00:38:24.65ID:mPtWbG/K
>>732
CMでまな板いらず的な演出があるけどあれをやると包丁がダメになると聞いたw

よく言われるデメリットは、グラスを軽くひっくり返したり強めに置いただけでも割れる点とシンクとの繋ぎ目(コーキング)の手入れのしづらさかな?
私は冷たい手触りが嫌だなと思ったのとデメリット考えて人工大理石にした
人工大理石より安かったらどっちにするか悩んだかも

737名無しの心子知らず2020/07/09(木) 00:48:53.17ID:dwdF5Had
キッチンのシンクをステンレス、ワークトップを人工大理石にする場合って継ぎ目にカビが生えたりしないのか気になる
最初はよくても10年後20年後は?というのと、里帰り出産中にたぶん夫はキッチンの掃除なんてしないだろうから大丈夫かなというのが不安

738名無しの心子知らず2020/07/09(木) 00:50:12.22ID:K/GHcARP
都会の商業地域近くの住宅街に住んでいるんだけど、二本の道路に囲まれてて、隣接する家もうちも庭らしい庭はないんだけど蚊が結構いる。
こいつらはどこからわいてるんだろう?
またこいつらを近づけない方法はある?

739名無しの心子知らず2020/07/09(木) 00:57:34.48ID:vNl5wJED
>>738
蚊は溜まってる水の所に卵を生むので、外に水が張ってあるバケツなり花瓶などがない?
私の実家は、玄関先に母が花瓶に水張って水生植物育ててるから行くと噛まれる…。

740名無しの心子知らず2020/07/09(木) 01:02:45.16ID:VSpiY7Qy
>>738
蚊は水気がある所で発生するんじゃない?
バケツとか植木鉢の受け皿でも水入ったままだと発生しやすいらしいね
近づけない方法は知らないけど雑草とかのびっぱなしはあまり良くはないだろうね

741名無しの心子知らず2020/07/09(木) 01:02:52.95ID:YpnGW2RZ
>>738
どこかに水があるはずだから、植物がないならバケツやゴミに雨水が溜まってボウフラ養殖場になってるか、道路の排水溝とかかね

742名無しの心子知らず2020/07/09(木) 01:06:45.82ID:L3/bmIet
1坪洗面所(脱衣所)に暖房換気扇付けるのはもったいないかな?
浴室暖房換気扇も100vか200vかで悩み中。

743名無しの心子知らず2020/07/09(木) 01:13:58.18ID:H29vJn5K
>>738
うちも蚊が多くて去年ここかキジョで相談したらうちの場合は雨水枡が原因かもと分かり、ボウフラ駆除の薬剤入れたら少しマシになった
スミラブやデミリンという名称でamazonにも売ってて排水溝とか水溜まった所ならどこでも使えるみたい
水はけ悪い土地だったから庭を全面コンクリート+雨水枡多めに付けてもらったんだけどまさか虫の発生源になるなんて勉強不足だった

744名無しの心子知らず2020/07/09(木) 01:16:53.15ID:gI1h+mVG
>>742
乳児や心臓悪い年寄りが使う可能性があるならつけた方が良いだろうけど、それ以外でむしろ欲しい感じなの?
寒い家とか地域とか?

浴室は広さと、今何を使っててどこが不満なのか次第では
入浴中も暖かくしたいって話ならそもそも電圧じゃなくてヒータータイプかどうか気にするべきだし、入浴前に数分ですぐに浴室を暖めたいなら200V一択

745名無しの心子知らず2020/07/09(木) 02:37:09.88ID:L3/bmIet
>>744
まだ家を建ててる途中なので暖房乾燥機自体使い勝手がよく分からんのです。
ヒートショック気にしなければあまり要らない感じですかね。
200vにすれば洗濯物がすぐ乾くとカタログに書いてあったもので

746名無しの心子知らず2020/07/09(木) 06:37:02.60ID:ga2WdT/v
>>738
ベランダの排水溝

747名無しの心子知らず2020/07/09(木) 07:09:03.84ID:Ca+/38Vh
>>731
マンションの一階の専用庭って上の階の人たちから全て丸見えだし、仮にゴミ落とされたらゴミだらけになるしって考えると全然プライベート感もないし、なんか嫌だよね。

それならまだ専用の巨大バルコニーがついた部屋がいい。

しかし、そこら辺の利用料別途とるマンションとかあるしね。高い金払って管理費修繕費払ってるのにさらに別で取るとかマンションは固定費高いよね

748名無しの心子知らず2020/07/09(木) 07:42:18.66ID:++RbEWBw
たまに戸建下げとかマンション下げのカキコミあるけど自分が満足してたらそれで良いのにわざわざ毒吐く人って何なんだろ?
戸建にもマンションにも住んでる人は絶対に居るのに

749名無しの心子知らず2020/07/09(木) 08:22:32.57ID:QCvCzf4u
>>748
別にいいと思う
検討中の立場からすると、それぞれのメリットデメリットを知れて参考になるよ

750名無しの心子知らず2020/07/09(木) 08:32:49.73ID:eoUFSO2y
雑誌とかネット記事見たってほとんどはアゲの記事ばっかり

下げ要素あっても色々制限あるからオブラートに包むし

こういう生の声が聞けるのがこの掲示板の存在意義でもあると思うけど。
そういうの見て気分悪くするなら掲示板見るの向いてないし記事広告だけ見てウキウキしてれば良い

751名無しの心子知らず2020/07/09(木) 08:34:27.09ID:PFjPqEv7
戸建てで家全体の管理したくないけど、騒がしい男児が2人いるからマンション一階検討してた時期ある
専用庭の前を人が頻繁に通らなくて、セキュリティがしっかりしてたらアリと思ってたけど
結局その問題がクリアできなかったのと、カビが気になったのでやめた
きっちりした柵・直結の専用駐車場・手入れが簡単で遊び場にもなるプライベート感のある専用庭が揃ってたら買ってたな
マンションの広いルーフバルコニーも憧れるけど、なんだかんだで使わない気がする
落下事故も怖いし、ボール遊びとか困った事しそうだし…

752名無しの心子知らず2020/07/09(木) 08:38:00.74ID:MxnMP6Kd
>>750
タワマンはサゲ記事が多い気がする

753名無しの心子知らず2020/07/09(木) 08:55:25.65ID:wdVywOUX
無駄に広いルーフバルコニーは賃貸時代ついてたけど、ルーフバルコニーつけられる高さの建物なら周りのマンションから見えるのも気になったし暑すぎてすぐ使わなくなったな
洗濯物や布団たくさん干せるだけだよ

754名無しの心子知らず2020/07/09(木) 09:03:31.89ID:TU/Sx/9Y
>>749
>>753みたいな実体験なら参考になるけど、単なる想像で下げてる人も多いよね

755名無しの心子知らず2020/07/09(木) 09:07:41.19ID:ieIB7yQY
匿名5ちゃんで見てる人の気持ちを意識した書き込みしろなんて笑っちゃうよ
リアルな声聞きたいから下げとか気にしないで書き込んで欲しい

756名無しの心子知らず2020/07/09(木) 09:11:43.26ID:e1XKF9C1
知り合いが賃貸マンションの庭付き1階の部屋に住んでて、ステイホーム期間はチョークでお絵描きしたり暑い日は庭でプールしたりめちゃくちゃエンジョイしてて羨ましかったんだけど
最近上の階にDQNが引っ越してきて吸い殻や痰が降ってくるようになったから洗濯物も干せなくなったとか
その人は賃貸だし最悪引っ越せばいいんだろうけど、分譲だったらもっと辛かっただろうなって思った

757名無しの心子知らず2020/07/09(木) 09:32:45.90ID:Z/zjhk67
マンション一階の湿気って戸建ての一階の湿気よりも多い?庭つきだと多いのかな

758名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:12:40.68ID:Mv8zoWxp
横だけど、マンション低層階の湿気は、戸建ての湿気レベルの話だよ
マンション中層階以上は地面の湿気が上がってこないから爽やかよ
風呂とかの室内由来の湿気と別の話
一戸建て・二階建アパート・分譲マンションと自分で住んでみての比較ね
ちなみに街場と郊外でも地面からの湿気が違うよ

私はマンション派
角部屋の隣と接してないバルコニーが広めに作ってあって私は気に入ってるよ
他人の目線が気にならないし、上の階のバルコニーが庇になるから暑さがマシだしね

759名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:19:30.88ID:0Sti8XCS
バルコニーは広すぎるとその分雨漏りのリスクは高まる。
防水工事をやりかえるときの費用も高くつく。掃除も大変。
ただ、洗濯物はたくさん干せるのと、庭の代わりには多少はなる。
百害あって1.5利はあり、という感じ

760名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:24:22.81ID:vNl5wJED
古い賃貸だと、防湿処理がもう機能しなくなってるのか、そもそもないのかわからないが、1階でカビには悩まされたわ。
一番キツかったのは、新築の賃貸マンションで1階に小さな収納スペースがあったんだけど、コンクリからの水分なのか滅茶苦茶カビ生えて、季節用品保管してたんだけどほとんど処分したことがある。
これ以降の引っ越しは、最低でも2階で探したわ…。

761名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:30:11.84ID:Mv8zoWxp
>>759
分譲マンションの話よ
木造のバルコニーとは全然違うわよ

762名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:34:20.41ID:Mv8zoWxp
あっルーフバルコニーのこと?
うちのはルーフバルコニーじゃないわよ
普通のバルコニーで広めのやつ
ルーフバルコニーは汚れそうだよね、屋根ついてないから安心して洗濯干せないでしょ
うちは通常のバルコニーだから掃除なんて殆ど要らないわ

763名無しの心子知らず2020/07/09(木) 10:38:21.81ID:/0xzDDhi
>>760
コンクリは10年くらいで湿気が抜けるし、丈夫になるのよ
だから築10年を買う(又は借りる)のがプロだって聞いたわ

764名無しの心子知らず2020/07/09(木) 11:02:24.58ID:h4Ipc05J
>>762
実家が古いマンションで屋上に共用物干しあるけど、広々干せるし風がよく通って曇りでも乾きやすいのは気持ち良かったよ
屋根なしだから晴れなら本当にすぐ乾く
天気には気を張らないといけないけどね
普通の屋根ありバルコニーは天気いまいちなら外出さなくていいかなって乾き具合だった
位置によっては天日にあたらないし

ルーフバルコニーは段々形状が多いから真上の階からすごく見えやすそうなのだけ気になる
一階専用庭とかは頭だして覗き混まないと上からは見えないけど広いがゆえに普通に至近距離から見えそうで

765名無しの心子知らず2020/07/09(木) 11:29:29.41ID:fIUJ6mYx
>>761
木造でもコンクリート造でもバルコニーの経年劣化は同じだぞ。
分譲マンションならバルコニーは共用部だから管理組合の管轄になって毎月の修繕積立金で徴収されてる

766名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:11:27.57ID:kAHKruS+
建売を買ったんだけど、玄関前の駐車場部分がコンクリートと砂利の組み合わせ
なんて言えば伝わるかわからないけど、コンクリートが一面に施工されているわけじゃなく、足を踏み出すところにコンクリートがあってそのコンクリートとコンクリートの間には砂利が敷いてある感じ
ベビーカーと自転車が段差にひっかかって地味に面倒

767名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:19:25.45ID:Mv8zoWxp
>>765
馬鹿、同じなわけないだろw
知識がないくせに片腹痛いわ
あんた男でしょ?書き込まないで

768名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:20:31.62ID:K4L/dPoz
伸縮目地のこと?大きなヒビが入らないようにする為のものらしいよ

769名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:21:00.97ID:kaN2LZUP
>>767
男の人に書き込んで欲しくないなら既女板の方が良いのでは?
このスレは男女比半々なイメージだけど

770名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:22:34.25ID:UJIDcDY8
>>766
うちも
砂利かためるスプレーってやつやろうか悩んでる

771名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:24:17.09ID:kAHKruS+
>>768
参考画像載せようと思ったら載せられなかった
伸縮目地というものではなく、正方形コンクリート4つを等間隔に配置して、その隙間を砂利で埋めてるって感じ

772名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:26:00.90ID:kAHKruS+
>>770
固めるスプレーとかあるんだね
このコンクリートと砂利の組み合わせは見た目重視なのかな?
内覧の時は車でベビーカー使わなかったからこんな不便さがあるとは思わなかったよ

773名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:28:37.93ID:UJIDcDY8
>>772
あぶないよね
タイヤ引っかかってイライラする
まだスプレーやってないからいいかわからないんだよね
ごめん
あの隙間必要場合(水捌け的に)もあるみたいで、塞ぐより砂利のまま固めた方がいいかと思った

774名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:33:37.22ID:kAHKruS+
>>773
いえいえむしろスプレーがあることを知れてよかったよ
調べたら轍土間っていうのかな?
砂利部分大きいからゴミも溜まるし大変
でも水捌けという利点もあるんだね

775名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:48:03.22ID:r59V6/OX
マンション一階の直結専用駐車場がある物件て需要あんまりないのかな?
それが条件で探しても中古も出てこないし新築なんて全くないわ

776名無しの心子知らず2020/07/09(木) 12:58:20.20ID:ZImbr+X5
>>750
同意
むしろアゲサゲにイラついてる方が意見ない

777名無しの心子知らず2020/07/09(木) 13:02:20.98ID:LxidTJfd
>>751
その理由で一階なら
子供が大きくなったらマンション一階はあんまり意味ないかもね

778名無しの心子知らず2020/07/09(木) 13:08:16.86ID:VrIOeCFd
>>775
横浜だけど近くに中古マンションがその条件で売りに出てる
築浅でブランドマンションだけど
いかんせん川沿いなのに値段が高いから数ヶ月経つけどまだ売れてないみたい

779名無しの心子知らず2020/07/09(木) 13:53:49.93ID:KDyNR7zd
戸建て(建売)検討中なんだけど、マンションに慣れるとベランダが狭すぎてびびる
室外機置いたら大人1人分くらいのスペースしか空かないような小さいベランダが1〜2つついてるだけ
いくつか見たけどどこもこんな感じだったんだけど、戸建てってこんなもん?
庭なし、駐車場はあるけど道路に面してるから洗濯物干せるような場所ではない
やっぱり部屋干しメインなのかな?

780名無しの心子知らず2020/07/09(木) 14:23:18.16ID:46sDe1kI
>>779
基本的に衣類とタオルはガス乾燥機、おしゃれ着は室内干しだな
ベランダあるけどベッドパッドや日光消毒したいもの、運動靴をたまに干すくらい

マンションだと2部屋分の横に長いベランダとかだから、戸建てベランダの狭さに驚くのわかるw

781名無しの心子知らず2020/07/09(木) 15:03:09.52ID:cDTHOmMK
>>779
うちも>>780と同じ感じ
最近の天気でほんと乾燥機あってよかったなって思ってる
晴れてても乾燥機使うけどw
今更2階のベランダに時間かけて干すの無理になってしまった
ベランダは枕干したり布団干す以外使わないから狭くて問題ないけど、友達宅の分譲マンションのベランダの広さにはびっくりしたなぁ、眺望もいいし

782名無しの心子知らず2020/07/09(木) 15:10:38.35ID:hka+47Lg
初の固定資産税来たわ
ローン控除分で固定資産税払って、余った額は貯金しておこう

783名無しの心子知らず2020/07/09(木) 15:38:01.88ID:WCSQYQim
>>775
そういう物件は少ない気がする
車を持たない人も増えてるからかな?

784名無しの心子知らず2020/07/09(木) 15:41:45.90ID:5UgDqjpO
マンションに閉じ込められてオムツはかぶれてお腹は減る衰弱死した3歳女児。同じマンションの住民は気が付かない。もうやりきれないと思う

「ママ、バイバイ」と言って橋の上から母親に川にドブンと落とされた2歳女児。下流で遺体で発見

マンションは鑑賞されず気楽で子育て快適と言うが・・・

785名無しの心子知らず2020/07/09(木) 16:03:41.47ID:TU/Sx/9Y
>>775
そもそも、一階がある物件も全てのマンションにあるわけじゃないし、専用駐車場が直結した物件はさらに少ない

全体の数%しかない物件で数自体も少ないからじゃない?

786名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:05:44.02ID:IT2aoSLL
一階専用駐車場付きは道路に面してないといけないし立地などによって必ずつくれるとは限らないからじゃないかな
数件そういうの狙ったけどどれもすぐ埋まっちゃってて買えなかったわ

787名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:15:36.80ID:oS7IEAwe
固定資産税って2年後に倍になるって解釈でいい?
正しくはいまが減額されてるだけってなんだけどさ

788名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:16:34.66ID:++RbEWBw
>>786
>一階専用駐車場付きは道路に面してないといけないし立地などによって必ずつくれるとは限らないからじゃないかな

これってどういう意味?
車が敷地内を通れれば別に道路へ面してなくても大丈夫だと思うけど

789名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:31:30.83ID:e1XKF9C1
ロイヤル・フェルティ阿倍野(97u超・フルリノベーション完成・専用使用権駐車場付き)
[PC]
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1011z2ncz194366628.html
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_119/pj_94366628/

by SUUMO
こんな感じか
いいな

790名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:45:28.07ID:fIUJ6mYx
>>787
倍まではいかない。新築から当初3年は建物部分が半額になってるが土地分は変わらない。
長期優良住宅なら5年間安い。

791名無しの心子知らず2020/07/09(木) 17:54:44.92ID:URD7NN01
>>775
ごめん全然わからんけど、ラブホみたいなのしか思いつかん

792名無しの心子知らず2020/07/09(木) 18:11:39.04ID:ysF+cbJH
>>791
横だけど私が知ってるのはバルコニー側から庭に出られて庭の出口に駐車場がある物件

793名無しの心子知らず2020/07/09(木) 18:49:32.53ID:KDyNR7zd
>>780
>>781
ありがとう
やっぱり乾燥機大活躍だよね
今住んでるのがマンションで、ベランダにビニールプール置いたり、晴れた日はレジャーシート敷いてご飯食べたりしてるから、憧れの戸建て!と思って見に行ったのにベランダ狭くて怖気付いたw
部屋干し用に、室内にホスクリーンとか付けてる?

794名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:11:33.44ID:yaK59m9B
一人目の子供がお腹にいるんだけど、53平米の2LDKって狭いかな?

家賃補助MAX18万、補助8割、45歳まで支給で、ちょうど18万で手出し3.6万で住もうと思ってるんだけど、将来子供2人だと小さいかな?

今旦那が35だから子供が9歳になったら引っ越さなきゃいけない。。

795名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:16:13.03ID:avDqyAND
>>794
うち57の2LDKで子供3歳が一人
もう一人産まれるか小学校高学年になったらもう少し広いところに引っ越すつもり
同じ間取りで子供二人の人もいるからなんとかなるとは思うけどゆとりは無いと思う

796名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:19:21.45ID:hKbzViui
>>793
780だけどリビングにホスクリーンつけてる
使ったことないけど見た目気にするならpid4Mの方がいいかも

797名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:24:04.51ID:y/9OxPCp
>>794
上が9歳で引っ越すならいいと思う

実家がそれより気持ち広い程度で、思春期入ってからはストレスばかりだったな
同じマンションに同世代の子供たくさんいたけど9割は小学生のうちに引っ越していった

798名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:48:25.88ID:vNl5wJED
>>794
それぐらいの広さに子供一人なら住んでたけど問題はないと思うし、家賃補助終わるまでにマイホーム手に入れるならいいのではと思うけど。

799名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:49:29.86ID:EKTELr1J
>>794
こども1人で賃貸なら十分だと思う。2人目できたり、小学校に入らないくらいのタイミングで引っ越すのが理想かな?校区の問題がでてくるから、小学生になったらあんまり引っ越したくないんだよね。たまにいるけど、自分には転校は一大事だったから、転勤とか以外で転校はさせたくないなぁ。環境変えたいなら別だけど。

800名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:52:48.51ID:++RbEWBw
>>794
ご主人が45歳になった時に何処へ引っ越す予定なのかな?
子どもたちが幼児期は良いけど小学校へ入ったらかなり狭いから、その辺で引っ越す可能性はあると思う

でも家賃から考えるとかなり都市部なんだろうし仕方ないかもね

801名無しの心子知らず2020/07/09(木) 19:59:00.42ID:PFjPqEv7
>>791-792
こんなの
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_211/pj_93888310/

>>789 は珍しい間取りだけど良いね

802名無しの心子知らず2020/07/09(木) 20:04:05.98ID:MxnMP6Kd
>>789
広くていいね
最近はどのマンションも間取りが似てるからこういうのいいな

803名無しの心子知らず2020/07/09(木) 20:11:04.65ID:25rF88zu
>>751
最終的にどんな家にしたのか気になるわ
うちも男児二人だからきっと戸建てになりそう

804名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:16:47.03ID:av+v4s7j
専用駐車場付きマンションとかみてると、戸建てじゃダメなの?って思うけど…

専用駐車場に専用庭?
なんか凄いドヤってるけど戸建てなら当たり前についてるものだよね。
かと言って一階じゃマンションのセキュリティ面のメリットもなく。
専用庭と言いつつ月額取られる。

こういう物件のメリットってなんなの?

805名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:21:40.33ID:++RbEWBw
窓際まで何の障壁もなく来られるのは怖いな
庭に鍵つき扉でもあれば、壁をよじ登れるとしても少し安心感があるのに

806名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:23:31.96ID:1jQQXxbb
>>794
その狭さで18万って事はかなりの都市部だと思うけど9歳の時にどこに引っ越すかだよね
小3にもなると転校嫌がる可能性が高いから学区内で探すことになると思うけど、同じ地域で今より広い家が自腹で買えそうかor借りられそうか

下の子も産まれたり、食費や習い事代も増えてる事も考慮すると厳しそうに思える

807名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:23:36.28ID:e1YAlWEL
>>804
土地が高いところで平屋みたいに暮らせることじゃない?
親は電車通勤だけど足の不自由な子供がいて車も必須とか?

808名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:24:08.75ID:++RbEWBw
>>804
マンションのメリットはワンフロアーだと思う
戸建でも平屋なら同じだけど、平屋だと土地代がかなり掛かるからマンションと同額では無理だよね

809名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:27:49.82ID:yOx6ZTBs
>>804
戸建ては階段が面倒
管理、修繕は自分でやらないといけない
同じエリアで戸建てを買おうとすると三階建てのペンシルになるか高額な二階建てになる
戸建てエリアは空き家が増えると怖い、防犯上の不安が高い

戸建てのメリット(庭や駐車場があること)と、マンションのメリット(管理や外装の修繕は自分でやらなくていい)と、1階のメリット(下の階を気にしなくていい)などを総合的に考える人が専用庭や専用駐車場付きのマンション1階を選ぶんじゃないのかな

810名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:38:15.92ID:nuPh62Sk
そんなに平家とかワンフロアっていいのかな?
歳とったら楽だけど、戸建てでリビング横に一部屋ついてるような間取りなら歳とったらそこ寝室に出来るし

自分はマンション住んだことないからわからないけど、
恋人とか連れ込んだら声聞こえそうでなんか落ち着かない気がする
想像でしかないけど

811名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:43:28.12ID:vNl5wJED
単純に同じ床面積だと、階段がないぶんワンフロアのほうが広くなるしね。階段ってけっこう場所取るし。
マンションも戸建てもメリットデメリットあるから、どのメリットを重視するかって事だろうね。

812名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:55:53.37ID:NIGtP+4W
>>810
都内や郊外の駅近だとたいてい3階建てのペンシルだからリビング隣にひと部屋というのがあまりない
1階がお風呂・トイレ・ひと部屋・駐車場、2階がリビング・キッチン・ダイニング、3階がふた部屋・トイレみたいな
こういうペンシルを選ぶよりかはマンションで、となる

813名無しの心子知らず2020/07/09(木) 21:56:57.02ID:/84m3QDA
戸建てだとトイレ2個あったりするけどその分も床面積狭くなるね
でも階段下は収納にできたりするし間取りも自由だし戸建てもいいなと思った
>>810
やっぱり小さい子がいるとワンフロアが楽だと思うよ
階段は危ないから対策必要だし水回りとリビングと寝室行ったり来たりは大変だし
子供大きくなったら家族同士適度な距離を保てる戸建てがいいのかもね

814名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:02:01.51ID:0eh3bKMD
トイレ2箇所は必須だと思ってる@5人家族

815名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:04:04.73ID:ONaa/k9C
>>790
長期優良ではないから4年目から高くなるのか
年数間違えた、ありがとう
東京まで1時間半の田舎、101平米で7万ちょっと
浴室暖房と食洗機はあるけど床暖なし
減額されててこの額だったって実母に言ったら、「じゃあ正式には14万弱?高すぎない?」って言われたよ
倍にはならないみたいだけど、13万くらいは高すぎなんだろうか

816名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:07:48.94ID:TDWQZRVV
>>814
3人でも2箇所必要だと思ってる
戸建てだけどHMの人からも標準仕様だと2つと言われた

817名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:09:25.97ID:K/GHcARP
>>794
その家賃なら湾岸のタワマンでもっと広い所住めるよ。
18万も家賃補助出るなんて羨ましい。
引越しの多い国家公務員かなにかなのかな?
https://suumo.jp/chintai/jnc_000058998914/?bc=100202042178&kbn=2&bkflg=1

818名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:43:15.73ID:ld2dAee4
>>810
いや一戸建ての方が声聞こえるよ
筒抜けじゃん

819名無しの心子知らず2020/07/09(木) 22:52:11.01ID:S3Hg0hV4
と言うか子供の恋人の心配ってするもの?wそこは判断材料じゃないなー
自室があれば親としてやってあげることとしては十分でしょ
あとは子供がなんとかするとこ

820名無しの心子知らず2020/07/09(木) 23:07:21.72ID:NXCf5+Et
311の後からなのか?最近のペンシルはかなり防音しっかりしてると思う
うちはペンシルで両隣と1メートルしか空いてないのだが、片隣は幼児2名、もう片方は男子小学生1名で、窓開けてると色々うるさくしてるのが聞こえてくるけど、閉めたら何してるか全くわからん

821名無しの心子知らず2020/07/09(木) 23:19:20.06ID:ySbGaN6m
最近は高気密住宅が増えてるし窓のサッシ等防音性能はかなり上がったと思う
コストダウンに成功して一般に普及したといった方が正確かもしれないけど


lud20200709232141
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1592896610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【戸建て】子供を育てる家 part.43【マンション】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★12
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 143
どうする?幼稚園選び 32日目
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 7
育児にまつわる義父母との確執・愚痴95
★☆高学年の中学受験 Part111
■公文教室ってどうよ■64
転勤族の育児 Part.3
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ192【育児】
★☆高学年の中学受験 Part103
☆書き込むと願いが叶うスレin育児板 12祈願☆
ランドセル選び総合62
ADHDで母親になった人65
◇◇チラシの裏 527枚目◇◇
ニュース速報@育児板【215面】
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児300
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.5
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?51
絡みスレ305
絡み延長2
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 125
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part133 ・
紙オムツどれ使ってますか? 63枚目
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
★☆高学年の中学受験 Part84☆★
【入院】安静中の妊婦12【自宅】
日本人男性の子供を産み育てた女は社会に貢献している6
ADHDで母親になった人74
★育児ママの車選び(国産車用) ★31台目
【マターリ】だら育児Part71
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ290
里帰りしない人(里も来ない人)23
ε貧乏*育児ε60
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児251
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-31
選択一人っ子スレ Part.2
絡みスレ371
☆中学生の保護者☆ 89
☆書き込むと願いが叶うスレin育児板 10祈願☆
◇◇チラシの裏 435枚目◇◇
【親子で】あつまれどうぶつの森 通信専用 1日目【育児の合間に】
小学校高学年の親集まれ Part77
☆中学生の保護者☆69
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
☆中学生の保護者☆57
ファイト兼業ママ part131
テレビの感想を書き込むスレ@育児板 1
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児264
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その37
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart26【オサレ】
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
【女の子の父親】娘が可愛くて仕方がないパパV
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その36
ヤマハっ子保護者会 part61
水いぼ対策
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part156
ニュース速報@育児板【260面】
■小学校高学年の親集まれpart43■
ADHDで母親になった人71
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 67【LD/ADHD】
母だけど人生疲れた39
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド447
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ251
妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart32
■公立トップ高校を目指す17■
【メンヘラ妊婦とヒモ男】EMI 野口絵美 子宮の中の人たち 54 【本名 眞榮城絵美】
16:23:50 up 5 days, 1:31, 2 users, load average: 8.98, 8.20, 8.05

in 0.024090051651001 sec @0.024090051651001@0b7 on 112506