◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 134 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1619849398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 15:09:58.98ID:2JgNov4q
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 133
http://2chb.net/r/baby/1616050178/
2名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 17:50:39.97ID:bEK0eT8Z
>>1

乙です。

身の丈にあったランドセルならいいと思う

いつも一家でボロボロな服着てるような家は三万前後のだろうし
19800のランドセル売ってたけどマチは狭いしさすなに安っぽいなと思った
3名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 17:54:40.70ID:9OxMZM3E
前スレの話題引っ張ってくんなカス
絡みいけ
4名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 17:57:34.57ID:bEK0eT8Z
真横から見て教科書たくさん入らなそうな奥行き?幅?マチがやけに狭いランドセルは間違いなく安物
ブランドやちゃんとしたメーカーのは必ずマチが広くて立派
それなりの家はちゃんとしたランドセル背負ってるわ
5名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 18:59:22.73ID:Bk3e9Zne
前スレの話題だろうが嫌いなこと書くなら別にかまわないんじゃない?
むしろマイルール押し付け厨のほうがちょっと
6名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:00:34.05ID:5Oxepanz
スレチ誘導されたなら素直に従った方がいいよ
7名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:04:10.04ID:H8s6//5k
なにいってんの…
8名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:16:00.05ID:/Q1ePFU1
単純に「あのランドセルはビスが二つだから土屋か、癖強親」「あれは2万前後、服も貧乏だしまあ」「ニトリwwwww」みたいに確認できるのすごいなと思う
単純にランドセル好きなの?と思っちゃう
私は色々回って子供に選ばせたけど、子が選んだのと同じメーカーのランドセルを同じクラスで背負ってる子がいるかどうかすら分からない
9名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:19:50.18ID:XQgujVh+
>>8
拘りの強さを感じるよね
人のランドセルとか気にしたこと無かった
10名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:32:26.57ID:hmdUpGw7
自分の知識の中で目に入ったらわかるってだけの話では?w
何をそんなに拘ってるの?
11名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 19:38:39.95ID:7UPJYZhm
普通ランドセルの知識なんてそんなにないよ
自分の子供と同じ色で同じデザインならギリ気付くレベル
12名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 20:24:16.25ID:+1+Dwv6b
>>4
ためしに土屋ってやつ調べてみたら結構平べったかった
イオンのを調べたらふっくらしてた
写真しか見てないけど
13名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 20:25:26.78ID:UE3KewaP
いや、ブランド名触れ回ってる母親の話からなんで他人のランドセルのブランド叩きしてる話になってんのよ
最初の話からだいぶズレてる
14名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 23:01:10.53ID:C1nfmDX+
黄色い交通安全カバー付いてて、みんなの全く分からないわ。
15名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 23:56:50.95ID:22b0rNRD
他人のランドセルなんてどうでもいいわ
服装は見苦しいとかあるけどランドセル如きで見苦しい格好もクソも無いし
16名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 02:31:56.11ID:c3CBKYog
はいはい
17名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 07:28:36.16ID:VfTCJfzW
ランドセル購入する時ならどれ買えば良いの?って話題にしてたけど、
入学後もいつまでもブランド名どうだこうだ言ってる人は確かにクセ強いんじゃないのかな
18名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 08:29:19.96ID:vv532Mra
自分の子どもを常にちゃんづけする親
乳児ならわかるけどさすがにもうやめたら?と思う
19名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 08:33:21.69ID:6IQxXLJ6
童謡歌ってるなんとかほのかちゃん。歌ってる時の上唇の形が富士山みたいになってて苦手
20名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 11:40:04.26ID:E7MAlHuv
Twitterで延々と愚痴ってる人
家事やだしんどい、育児しんどい、時間がない
Twitterぽちぽちやってる時間は沢山あるんですね
21名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 13:02:36.41ID:HDDrGcsm
親から子へのジェンダーレスの押し付け
ジェンダーレスねーむ
22名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 13:43:45.33ID:Mzb2KgIM
自分の性に違和感を持つ人がいることを知りましょう
本人が望んでないアウティングや、公表して生活している人をからかうのはやめましょう

だけの話だと思ってたけど、最近はジェンダーレスハラスメント受けてる感じになる
23名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 17:10:59.12ID:fs9Er6wN
>>21
わかる、男の子らしさや女の子らしさを押し付けないとかならわかるけど
“店ですごく可愛い服を見つけて一歳の娘に着せたいって思ったけど
娘の意思に反してこういうピンクでフリフリの服を着せるのはジェンダーレス育児じゃないよね☆
ジェンダーレス育児してるとどうしてもシンプルでモノトーンな服ばかりになっちゃうなぁ”
ここまでくるとただのバカとしか思えない
まだ一歳だからわからないけど、もしかしたら娘はピンクでフリフリの服が着たいのかもしれないのに
24名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 17:51:30.51ID:nGWTUfW7
3歳くらいになってピンクのフリフリが大好きな子になったら
ちゃんとそういう服買ってあげるのかな
25名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 21:32:28.32ID:fSC3vyoS
>>19
分かる、何か常に力んでいるし可愛いって言わなきゃいけない雰囲気なのが嫌い
>>24
自分の子の意思よりも「ジェンダーレスに配慮出きるアタシ☆」って感じだからどうなんだろうね
26名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 22:04:05.70ID:910/ullU
そんな育児があったなんておもろいわw
27名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 22:45:35.54ID:h5ApIte4
正直多少自分の性に違和感があっても体の性に心を性を合わせてあげるよう育てた方が本人は楽だと思う

私自身子供の頃、自分はなんで体が女なんだろうと思ってた
胸が大きくなるのも生理がくるのもすごくいやだった
体の性をなかなか受け入れられなかったし、かっこいい男の子よりかわいい女の子にドキドキしてた
物心つく前から母親にショートカットにされてスカートは一着も持ってなかったから女の子っぽくするのが恥ずかしかった

でも自分のことを女として好きと言ってくれる彼氏が現れて、女の子っぽい服とかプレゼントしてくれて、髪も自分で伸ばせるようになって
心が女の子になってきたとき女の子って楽しいなと思ってからは自分の体を受け入れられるようになった

結局私の心は男寄りの女だったってことみたいだから、完全に男の心の女性には無理やり矯正するようなことをするのはいけないと思うけど
親がやたら敏感になって体の性と違う方向に育てようとしてもいいことないと思う

長文になってしまった、ごめん
28名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 08:40:14.54ID:Sn3K1yb7
>>27
それは思春期の女子がよくなるやつだから、貴方は普通に女の子だと思うよ
女子は心より先に体が女になるから、戸惑う子が多いんだよ
あと母親から何となく可愛らしさ、セクシーさを媚びてるとか否定的なイメージで伝えられていたんだと思う
自分の性に違和感があるのが先じゃなくて、母親が体の性を否定したからそうなったんだろうね
娘が女になるのを嫌がる母親っているから
29名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 10:56:20.69ID:Tez/v46e
3歳児検診で指差しなし、発達に遅れあり、通院を勧められても「ありのままでいい」と言って病院にも行かせない親
SNSで言うと真似る親が出てきそう
30名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 14:40:01.28ID:15I6tOzO
>>27
それは身体の“変化“に戸惑って嫌だったんだと思うよ。思春期にはよくある
川上未映子の「乳と卵」がまさにそれで共感できると思う
31名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 15:30:28.38ID:jVHDHbv5
母親に女の子らしい格好させてもらえなかったから変なことになったんだろうね
だから、体の性に心の性を合わせるように育てた方が基本的にはいいという話
性別の自認って白黒はっきりしてるわけではなくて、男寄りだったり女寄りだったり、そしてそれがそのときによって変わったりもするらしい
その話をきいてすごく心にストンと落ちた
私は男寄りの女だったんだなーと
もちろん生まれつきはっきりしてて変わらない人もいるだろうね
「普通の女の子」ってどういう意味で言ってるのかな?
私は心だけが男みたいになったり女みたいになったりしたけれど、これも「普通」なんだと今は理解しているよ
32名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 15:49:21.55ID:fAG3ccqZ
私は母親や祖母に女の子らしい服やおもちゃ買ってもらってたけど嗜好は男の子寄りでミニ四駆とポケモンにはまってたよ
小学生の頃は大人しくて一人でいる女の子が気になってちょっかい出したり遊びに誘ったり積極的だった
中学生になってもクラスの大人しい女の子に興味があって仲良くなりたいと思ったし裸も想像したりしてたし自分が男ならって妄想もした
高校生になり彼氏ができたけど女子の先輩の方にドキドキしてたしこれはバイかもとぼんやり思ってた
社会人になり今のところ気になる女性はいないけど、それは身近に好みの女性がいないだけな気がする

結構ヤバめだと思うけどそれでもスカートなど女の子らしい格好は嫌ではなかったし女性を押し付けられるのもなんともないけど未だに趣味や嗜好は男性寄りという色々噛み合ってなくて不思議
33名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 17:49:17.01ID:Sn3K1yb7
ミニ四駆ポケモン好きで嗜好が男寄りになるなら、かなりの女子が男寄りになると思うわw
昔は今よりそういうのが露骨だったから、自分が男寄りだと思ってしまうのも仕方ないんだろうけどね
可愛いものが好きだから嗜好が女、かっこいいものわんぱくなものが好きだから嗜好が男っていうのももう古い考え方だよね
思春期に女の先輩にドキドキするのも普通に女子あるあるだと思う
かっこいいもの可愛いものが好きって、性別関係無いよねって世の中に段々なってきてる
34名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 18:19:05.61ID:jVHDHbv5
なんで性別のことで苦しんだって話を叩かれなきゃいけないんだろ
35名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 18:22:02.55ID:X3z3mI7q
別に叩いてるようには読めなかったけど
36名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 18:30:02.22ID:xZfkDoG3
誰も叩いてないから大丈夫だよ
37名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:20:21.19ID:9TmDyyAv
>>33
裸想像するのもあるある?
自分が男ならと妄想もあるある?
うわーかなり引いた私の方がマイノリティなんだ
38名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:22:11.99ID:/lgu5mjq
裸からの妄想ってオブラートに書いてるけど深読みして私も引いた
39名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:27:04.87ID:0oPRMAtq
>>33
平成一桁生まれはミニ四駆してたらオトコ女言われてたよ
ポケモンは周りに興味持ってる人いなかったから知らないけど
ミニ四駆は今でこそ女性もやってる人いるけどギャップ狙いだったり、コアな趣味を持ってる私素敵⭐︎な人も多くてなんか嫌い
◯◯女子ってわざわざ言っちゃう系だし
40名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:40:07.50ID:nKBigvjT
昭和の終わりの方の生まれだけどミニ四駆普通にやってたよ
周りも男の子の方がやってる子多かったけど女の子がやってるのも別に珍しくもなかった
ポケモンなんかは男女関係なくめちゃくちゃ流行ってたわ
41名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:40:18.16ID:15I6tOzO
思春期は性が混同しやすい、良くも悪くも影響されやすいから。だからといって「それは混乱しているだけで間違いだよ」っていうわけじゃない
42名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:40:49.89ID:Sn3K1yb7
>>37
それがマジョリティとは言わないけど、一過性のものとしては割といると思う
>>39
そうそう、割といるけどオトコオンナって言われるから積極的には言わなかった人が多いと思う
大人になって人目をそんなに気にしなくなってから、昔は男っぽいと言われていたゲームや趣味をもう一度始めてるも多いなと感じるよ
男っぽいとされる趣味を女のまま好きでいると、◯◯女子wって揶揄されたりギャップ狙いとか言うの嫌らしくてひくわ
他人が何をどう好きでも良いじゃん、もう大人なんだし
43名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 19:41:50.44ID:QLf0fcsn
◯◯女子って、女性だけどやってみましたってアピールが私もイラっとする
ミニ四駆女子、プラモ女子、登山女子
いちいち性別アピールしないといけないのかな
子供の友達にもいて「私かっこいい」を全力でやってるし大人気ないけど嫌い
44名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 20:09:43.67ID:wMJxfhlW
>>31
横だけど、貴方めちゃくちゃ男らしさ女らしさにこだわってると思うよ
あくまでその人らしさではなく「男寄りの」自分でいたいみたい
多分貴方がいちいち男寄り女寄り考えてる事って、他の人は特に性別こだわらずスルーしてるとこだと思うよ
そんなに男寄りだ女寄りだ性別に囚われなくても良いのに、と読んでて思った
45名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 20:10:55.91ID:cgtsxB9k
>>44
私も同じこと思ってた
46名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 20:26:10.22ID:CoGWH7ij
ジェンダーにうるさい人はその傾向がある気がする
枠に嵌めるなと言いながら自分達も枠を作ってたりしてダブスタなんだよね
47名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 20:29:39.22ID:C1GzwfAD
自分が強く枠を意識してるからこそ、反発も強く表出するんだよね
思い込みも激しい感じ
48名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:01:18.48ID:jVHDHbv5
もーめんどくせーw
男寄りの自分で居たい私と思い込まれて勝手に色々書かれてるなと思ったから叩かれてると思ったんだよ
でももういいですここで理解されてもされなくても私の人生には何も影響ないんで
皆さんももうスルーして下さい、おわり
49名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:12:38.51ID:lip7ex4c
もうこれ以上叩かれたくないです宣言ダッサwww
50名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:16:21.02ID:1PNk9qyd
そもそも嫌いスレで自分語りとか勇気あるなぁっていう
エサじゃん
51名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:21:27.52ID:vXOp7pCm
どう見てもめんどくさいのはお前だよ
52名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:21:50.58ID:gmABcTi7
>>48
ちょうど数日前に、性別はグラデーションになっていて男女にスパッと分かれるのではないと研究でわかってきた

というニュースを見たところだ
「男よりの女」ってのは普通にあって、同じ人間でも時期により男に寄ったり女に寄ったり反対なったりと揺らぐんだそう
あなたの話を読んで思い出しました
53名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:28:40.73ID:wMJxfhlW
可愛いもかっこいいも綺麗も、その時々でなりたい自分が違うのはよくある事だよね
男っぽいのに憧れるのも、経験した事無い人の方が少ないんじゃないかな
まぁ自分で思ってる分にはそれで自分が楽なら良いよね
趣味嗜好が周りから見て男寄りってだけで貴方は男寄りなのねとか人から言われたらウザいけど
人って性別以外にも色んなアイデンティティがあるから
54名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:30:48.01ID:cO4zWObx
>>50
ほんそれ
まぁ絡み行けよとも思うけど
55名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 23:29:04.34ID:SLy4l8lp
少年ジャンプで育ってスカート履くのが嫌で好きな女子をいじめて男になりたいと思ったくらいの事は割とよくある話、悩むような事ですらない

嫌いな事
子供のものや服をモノトーンで揃える事
友人が赤ちゃんの服を全てグレーで揃えてたけど全然可愛くなかった
56名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 05:56:41.08ID:VTXrp0Mv
変な改造がしてある浴衣や着物を着せる親
襟にフリルがついていて丈が短く足が丸見えになる浴衣?を、胸元の襟もユルユルで着せられてた女の子を見た時はゾワゾワした
ワザと着崩したのか分からないけど、海外ポルノに出てくるエセ芸者が着てそうな浴衣を娘に着せる意味が分からない

その子は高齢の父親と一緒だったけど、後に奥さんと会った時「主人は子供が大好きで〜」と言っていて色々勘繰ってしまった
父母どちらが着せたのかはわからないけど、どっちにしても闇を感じる
本当に純粋な子供好きなら、あんな物は着せたくないと思う…
57名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 08:19:59.47ID:ZrrxbXry
>>56
浴衣ドレスの事かな
58名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 09:09:58.94ID:u3lLkWW6
海外ポルノに詳しいんだね
59名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 09:51:25.70ID:mNqJnfKI
浴衣ドレスはダサすぎる
着せてる親を見ると異常に若作りしてる、センスが微妙にズレてる、整形顔のどれかに当てはまってた
着せてる親からは反発レス来るだろうけど…主観ということで
古典的な浴衣を着てる子どもは単純に可愛いくて頬が緩むわ
60名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 09:54:10.07ID:bSL21PXR
七五三の着物とかでもフリルとかレースが入ったの着せる親いるよねー
ダサくてセンスないなーと思うわ
61名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 09:57:56.47ID:17K2jzab
個人的には普通の浴衣が乱れてる方がポルノぽいと感じるわ
浴衣ドレスは30代女優のJK物って感じ
62名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 10:05:56.06ID:LFCX9Eg8
七五三の着物は普通の古典的なやつじゃなくて、何と言っていいかわからないけど現代的な妙に洒落たの着せるのもダサいわ
水玉とかシマシマが入ってたり、色もシックだったりビビットだったりするやつ
逆に時代感が出ちゃうのよね
63名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 10:09:00.55ID:xmneo5hf
紛い物的なw
初めて知ったけどコレよっぽどの美少女じゃないとキツそう
モデルの子は色白で可愛いから何とか様になってるけど
普通の子が着たら痛々しくならないかな
64名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 10:28:52.20ID:rNF5Xm2j
田舎でのびのびおおらかに育てました
勉強なんて留年回避できればいいよ、それより人間としてでっかくなって欲しい!
塾まで行かせてガリ勉してる子はお勉強はできても、中身が薄っぺら、その点うちの子は〜

とか言ってる様な親の子が何の取り柄もなく上京してくること
何事も経験だから、子の自由にさせるわとご立派な事を言ってるけど、バカだなって思う
65名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 13:17:10.08ID:G6YNwqhl
着物ドレスは子供が着たがるんだよな〜
66名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 14:53:10.79ID:8RP7GUz0
シンママなのに家に未就学児の子供達を放置して一人で遊び呆けてる母親
養育費は自分の服や見た目のメンテに消えて子供たちの髪は伸ばしっぱなし、服装もヨレヨレ、保育士から発達検査を勧められても個性だからといって何もさせてない
67名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 14:57:44.03ID:3WeC1lVE
死別したとかでもないのにシンママって時点で正直お察し
68名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 17:50:00.55ID:2OhQeTE2
子供を太らせてる母親が嫌い
太ってていいことなんて無いのに平気で豚みたいに餌付けして太らせるとかどうかしてる
69名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 19:42:38.88ID:qxua+49G
謎の上から目線発言で回りをカチンとさせているのに何故か被害者ぶって泣いた我が子をよしよしする親
親子共にでしゃばりで上から目線なんか無理
70名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 20:02:49.12ID:dHUvgrDn
子どもを太らせているとはちょっと違うけど肉付きの良すぎる赤ちゃんが嫌
ぶくぶくぱんぱんで、ちぎりパンとか一体どこが可愛いの?デブで抱っこもただ重そうなだけなのにムチムチで可愛いねって言わなきゃいけない空気が嫌い
71名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 22:22:36.70ID:WAzszFwL
>>70と全く同じ内容を割と最近見たと思うけど同じ人?
私もちぎりパンの可愛さがわからないというか嫌だなと思ってたタイプだけど下の子がなりそうな気配だわ
でもお腹空かせとくわけにもいかないしなぁ
身長体重は曲線真ん中辺りで上の子と同じような数字なのになぜかしら、体質なのかしら
寝返りとかして動くようになったら締まるといいんだけど
72名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 22:32:57.75ID:EDp2kf1T
「遊べる?」って聞いてきてOKしたら「じゃあ◯時に遊びに行かせるね〜^^」すかさず返信してきた人。ほんと無理
73名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 14:40:50.52ID:9YvL23O5
>>55
亀だけど同意

最近服は全部白か茶系で揃えられてる子供よく見る
男児はだいたいイジリー岡田ヘア
おもちゃも全部茶色でカラフルなものは徹底的に排除されてるの可哀想
誕生日の飾りつけやプレゼントも子供が喜ぶかはどうでも良くて、インスタでオシャレママアピールする為の道具になってる感じがしてしまう
シルバニアの赤い屋根のお家すら茶色と白にペイントしてる人いてびっくりした
74名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 14:47:46.44ID:k3+6iSFi
イジリー岡田うちのマンションにもいるわ
お母さんはキメッキメにおしゃれな美人なんだけど子供は珍妙な髪型で珍妙にするのなんでだろうね
ぜったいそんな珍妙な髪型自分がされたら嫌だろうに
75名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 15:31:29.98ID:bkSe0jSx
いつも利用してる美容院のオーナーの息子(2〜3歳くらい)もイジリー岡田ヘアだわ
たまにイキリ系ツーブロックにもしてるけど…
茶色とかモノトーンの服なのも当てはまってる
76名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 16:23:50.04ID:4f9Pi5bQ
水溜りで染めたような服だよね
77名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 16:40:41.29ID:cmW0JtiV
>>73
そういう趣向の人用のパーティーバルーンがあって、ここで「煮卵」って呼ばれてたの思い出した
78名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 16:55:54.29ID:nOUfOX71
>>73
インスタだけど家の中は完全にモノトーンで、トーマスのおもちゃが真っ白に塗装されてるのはホラーだった
白や茶色系のおもちゃを好んで買う、くらいならまだわかるけどやり過ぎは怖い
初めておもちゃ塗装するのを見たときは驚いたけど珍しくなさそうだね
79名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 16:57:00.13ID:9YvL23O5
煮卵ワロタ
人の真似ばかりしてるから飾りつけもみんな同じになるよね
ドライフラワーとひょろひょろした英字のタペストリーと、漆喰みたいな偽物のケーキ

プレゼントの自転車はベージュか白のトーキョーバイクにオリエラのカゴ
自転車くらい選ばせてあげてほしいな
80名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 16:59:59.35ID:u4rLSQ0C
上の子の時に請求した某ランドセル工房のパンフに載ってた家族がどれもそんな感じのファミリーだったの思い出した。
81名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 17:17:13.08ID:9YvL23O5
>>78
そうそう、親の好みでそういう物が増えるのは自然なんだけど、子供の物まで制限しまくって親の趣味に合わないと徹底排除してるのが怖い

プレゼントも子供の希望より、親がインテリア的に子供部屋に置きたいものを買ってるように見えるけど、そういう環境で育つとカラフルなものやキャラもの欲しがらない子になるのかな?

「パパとママの宝物だよ」とか「#愛で溢れてる」とか子供への愛情アピールは凄いんだけど、どうしても自己顕示欲満たす道具にしてるように見えちゃう
82名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 17:33:39.41ID:zghKElki
そんなこと言い出したら子供がその色好きかもって可能性もあるじゃんなあ
83名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:11:54.85ID:bIfVacdT
>>78
今日ちょうど真っ白兜見て、いやいやwって思った所だったわ
84名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:44:45.85ID:kl/5TPH2
白い兜とか、成長途中のカブトムシみたい…
85名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:49:01.81ID:7QGLBJ+i
家具はともかく、おもちゃに色塗っちゃうの?
衝撃なんだけど。
86名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:49:56.93ID:i3O4u91k
白い兜wそんなのあるのか
ペイント前提のおもちゃと思った子どもにクレヨンやマジックでカラフルにお絵描きされてほしい
87名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:50:36.51ID:5460WtJF
白人のチ○コみたい…
見たことないけど
88名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:54:27.46ID:PUsTpcxy
>>87
まってまって
白人はそんなに白くないしそもそも兜みたいな形じゃないよ?!
89名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 18:57:48.55ID:/7TcPPPV
そこまで徹底して白と茶色しか見せない生活させてると発達に悪影響がありそうだな
90名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 19:00:42.17ID:bIfVacdT
白い鯉のぼりもあったよ
91名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 19:04:28.89ID:XmGkJLVm
部屋中に墨汁やペンキをぶち撒けてやりたくなるな
92名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 19:33:01.83ID:NehMDROD
トーマス塗るとか病気でしょ
好きなものを根こそぎ全否定されてるみたい
子供は常に親の顔色伺って好きなもの選べなくなりそう
93名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 19:34:48.14ID:lxA3/x9j
エゴたっぷりでやーね
94名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 19:44:26.80ID:gxI73NSv
>>92
親の顔色も白と茶なんやろな
95名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 20:38:19.49ID:zLwxQARL
>>78
想像でしかないんだけどトーマスの白塗りはバカ殿感出そうで、モノトーンなのに隠しきれない異彩を放ちそう
96名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 21:36:29.50ID:cmW0JtiV
>>95
バカ殿www
つくづく子供がかわいそう
徹底しすぎると発達にも影響しそう
むしろいろんな色をどんどん見せてかないといけない年頃だよね
97名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 21:49:09.78ID:FUZ0AxGy
鬱になりそうだ
98名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 10:24:15.68ID:i5hkAQ3w
なんでも「虐待」という人
宿題終わらなくて寝る時間までやってた、という話を聞くと「それは虐待だよ」
三歳児に難しいワークやらせてると聞けば「それは虐待だよ」
片付けないからおもちゃ捨てた、と聞けば「それは虐待だよ」
全部子に対して愛があり、しっかりして欲しいからやってる事だろうに使う単語考えろと思う
99名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 10:54:58.37ID:UORjV2Jw
>>98
うちの夫じゃん
100名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 15:50:56.51ID:vc65ccws
片付けないからおもちゃ捨てるはヒステリックで怖いわ…
101名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:03:07.52ID:V515vFxB
教育押し付けママって感じ
多分本人は低学歴
102名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:11:46.20ID:pkCdW8Vi
片付けないからおもちゃ捨てるってので
下の子が勝手に出してきた上の子の玩具でも床にあったら捨てるって人がいて厳しすぎて恐ろしいと思った
上の子は半泣きで片付けるらしいが
103名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:17:23.42ID:KcSdUHkR
片付けないからとこっそり許可なく捨てるほうが問題
本人に確認してるママのほうが言い方が厳しくても好感を持てる
104名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:22:36.70ID:+JBHPY2Q
いや全く好感持てなくて草
壊れたわけでもないのに片付けないだけで捨てるとか本人に確認しててもないわ
物を大事にしろよ
105名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:25:34.22ID:k7hUXGrX
高嶋ちさ子がDSぶっ壊した話思い出したわ
ヒスババアの素質あるよ..
106名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:30:28.62ID:DkF7g31N
教育押し付け低学歴ママきらいだわ〜
107名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 16:35:18.19ID:VGsOVggs
物を大事に出来ないから片付けられないわけ
大人になって片付けられないのは病気だし子どもでも成長とともに片付けできないのは発達の子に多い
108名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 17:16:05.30ID:jzak1iYu
愛があるからDVもOK!
109名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 17:24:56.69ID:2IavHf4J
大人に対して人見知りしない子が嫌い
子供同士ですぐ仲良くなってくれる子は大好きなんだけど、友達の親とかに馴れ馴れしく話しかけてきたり、小さい子だと抱きついてきたり、しつこく話しかけられるとうんざりする。
友達より友達の親とベタベタしたがる子って何なの。家に遊びに来ても、子供とはろくに遊ばないでずっと私に「あれしてこれして」とか自慢とかずっと言ってくる。
あんたに興味ないからって言いたくなる。
110名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 17:29:36.03ID:KcSdUHkR
統失って大変だね
育児スレなら構ってもらえるからか
111名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 18:01:46.56ID:VQh6cnfT
>>109
わかる…
同年代の子と仲良くできないから優しくしてくれる友達のママにベタベタしてくるタイプと、誰にでも物怖じしない生意気な距離なしタイプがいるよね
男の子だと無邪気なフリして胸を触ろうとしてくる子もいる
生理的に無理
112名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 19:36:50.77ID:aE746y9o
>>98
> 全部子に対して愛があり、しっかりして欲しいからやってる事だろうに使う単語考えろと思う

でも虐待してる人ってこう言うよね
113名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 20:55:56.64ID:mJD8Kbfd
物を捨てるのは人格無視の極みで
ありえないと思うし大人を信用できなくなる
114名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 21:15:58.48ID:Aisnx/7k
絡みいけよ、バカか
115名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 21:18:37.07ID:R4Z6C1Ys
>>114>>98かな?
116名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 21:52:06.24ID:PmzYXa2Y
こりゃ真性のあたおかだな
117名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 11:58:04.86ID:a2GIe4cP
学校行事全部。
118名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:07:12.02ID:QqQYFLfU
祖父母のことをばあば、じいじという呼び方。もうママパパみたいに当たり前になってきてるけど違和感。自分が昭和生まれだからかな。
119名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:22:23.90ID:w97+k7+W
私も嫌だわ
120名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:25:58.74ID:GvCVJcBN
他人が呼んでるのはどうぞご勝手にだけど、自分は呼ばせないわ
121名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:31:25.72ID:B3JOqKBo
逆におばーちゃん、ばあば呼びさせない祖母!○○ちゃんって呼んでとか言うやつ!
気だけ若いのか知らんがもう立派なばーちゃんの年だよ
122名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:43:45.85ID:26TL4JRI
靴をおさがりする人
123名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:49:54.07ID:PhfBmjim
>>118
私も嫌い
義母がばぁば呼びさせてて、もう子供は中学生だけど、内心ずっとばぁばなんて呼びたくない
124名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 18:27:23.53ID:Jdzwnk2V
>>118
だけど同じ意見の人が居てちょっと安心した。その家庭で呼ぶのは勝手だけど会話とか説明でばあばとか言うのが特に苦手。例えばお迎えはばあばなのとか、布団カバーはばあばにやってもらうのとか。
125名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 20:45:29.94ID:Ho7bdQHv
じいじばあば嫌いはわりといると思う
私も書いたことあるけど、予想より同意レス多かった
うちの義母も一人称「ばあば」で、そこ以外は文句なし良義母なのに残念
いつも手紙の最後に「ばあばより」って書いてるのにイラついてしまうわ
126名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 20:48:27.70ID:9zPsXZQ5
おばあちゃんって呼ばれるの嫌がる人っているからな
妥協点のばあばなんだろうけど逆に嫌だわ
グランマとかその直訳で大きいママとか呼ばせるのもいるし
127名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 20:53:32.49ID:HrEQ3SoS
ばあばじいじはもう市民権あるけど、リアルであーちゃんに会った時は実在するんだ…と謎に感動したわ
あーちゃんと呼ばせるの心底きもい。その自意識が
128名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 21:27:18.40ID:UKxXG5WL
義弟嫁が嫁親はじいじばあば、義両親はじーちゃんばーちゃんって使い分けてる
○○(地域)のじーちゃんばーちゃんでいいのになぁとは思う
129名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 21:40:55.12ID:wp1NrD4y
うちは義両親がじいじばあばを選んだからうちの母はばーちゃんになった
130名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 21:52:59.41ID:Jdzwnk2V
>>127
うちの義母があーちゃん呼びを孫にさせてる。そんなにだめなのね。私も気になるけどその呼び方させなければ凄くいい人なんだけど。
131名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:12:18.15ID:1j70AVr3
うちは面と向かってはどっちもおじいちゃんおばあちゃん、
会ってない時に子供に区別して話しかけるときは(地域)のおばあちゃん呼びだわ
実母は普通におばあちゃん希望だったけど義母が「ばぁばって呼ぶのはどう?」って
それとなく伺いを立てて来たので「絶対ババアって呼ばれますよね〜それw」って
空気読めない風装っておいた過去の私GJだと今でも思ってる
132名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:59:39.73ID:4BN2/BnF
>>122
わかる
記名してあったり歩き方の癖がついてたりするのにね
よほど美品かつきょうだい間でのお下がりはまあわかるけど
靴底減ってるようなニューバランスをメルカリで買ったんだ〜とか言う人信じられない
絶対に言えないけどありえないわ
133名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:08:25.61ID:kNQWPGsp
メルカリで身につけるものを買っていることそのものが…
身近にいるから言えないけど利用して売買している人も察するものがある
134名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:30:14.73ID:q1sOdUVJ
>>78
精神病なの?ってくらい白い家あるよねw

四つ這いで服着てないミッフィーとか置いてあるインスタよく見るw
135名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:51:32.01ID:VLNxn9DZ
義実家がじいじばあば呼びさせてるけど子供が発音できない小さいうちだけと思って辛抱してる…
でも中学生くらいになってもその呼び方強要してくるものなのか
136名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:52:59.08ID:ry8HUiTd
>>135
ん?ご実家のご両親はの事は何と呼んでるの?
137名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 00:21:59.20ID:wWh+bv0S
横というか逸れるけど祖母をあーちゃんて呼ばせてる人の由来はなんなの?
実母があーちゃんと呼ばせてるけど名前の一文字目が「あ」だからだと思ってた
ばーちゃんと呼ばせろよと正直嫌に思ってるけどギリばーちゃんと聞こえないこともないしまあと妥協してた
138名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 00:29:08.21ID:vSbqHbxe
義両親がじいじばあばを自称している
私が子に説明するときは普通にじじ、ばばと言っている
じじが買ってくれるって!とか、ばばにどうぞして!とか
私が呼びかける時はお義父さんお義母さん
139名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 00:40:04.09ID:UB4zCNYQ
ばーちゃん→ばぁちゃん→あーちゃん
うちの義母もあーちゃん呼びさせてくる。、ゾワッとするわ
140名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 03:24:31.45ID:73Jc0bzD
>>130
じいじばあばは昭和生まれだからだめなのに、あーちゃんはいいんだw
それまた特殊なw
141名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 07:13:06.10ID:5gAXehHP
友達の子供が小さい時にかあちゃんって言えなくて母親をあーちゃんって言ってるわ
知らない一重が聞いたら若いおばあちゃんだなーって思われてるのかな
142名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 07:24:21.56ID:GXmf0Wj9
>>139
それでいくとおじいちゃんはいーちゃん?
でもそんな呼び方きかないね
あーちゃんとおじいちゃんなのかな?
へんなのw

うちは義両親とも抵抗あるみたいでどっちも名前にちゃん付けで呼ばせてるよ
ずいぶん年上なのにちゃん付けでいいのかね…
おじいちゃんおばあちゃんなのに名前にちゃん付け呼ばわりって、いまいちしっくりこないけど子供は小さい頃からそう呼んでるからなんの抵抗もない
143名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 08:49:29.63ID:m3Vw2w3H
うちの地域だとあーちゃんはお兄ちゃん(多分あんちゃん→あーちゃん)の事だから
あーちゃんをおばあちゃん認識する地域がある事知ってびっくりした
>>137みたいに名前が彩子とかだからあだ名呼びさせてるんだと思っちゃうわ
144名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 09:11:27.07ID:54uGGpoI
インクルーシブ教育
特別な配慮がなけりゃ普通級にいられなかったり周りに迷惑かけるなら支援級行ったら?って思う
145名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 09:29:22.68ID:E4XvFbcu
親が希望しても学校側が支援級に行かせてくれないパターンを聞いた時は大変だなと思った
受け入れ人数に制限があるのかな?
146名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 09:32:13.42ID:inqQj/Ka
>>144
同意
他のスレだと荒れるから言えないけど、大人でも手を焼くガイジの暴言や暴行を健常であってもまだ未熟な子どもに我慢させて共存させるなんてガイジ親や学校の自己満以外の何ものでもない
お互い成長し切ってから出会った方がお互いのためでしょ
147名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 09:41:34.84ID:3rSfqke9
>>144
お世話係になって学業や人間関係に支障をきたした例もあるから担任の采配がものをいうんだけど、専門知識のない講習だけ受けたような教師にはとうてい無理
なのに思想だけ一人歩き
148名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 09:48:09.29ID:MB5Cxzxk
>>145
1クラスの定員が8人だしね。
149名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 10:00:34.16ID:54uGGpoI
>>146
>>147
だよね
特別な配慮が必要な時点で普通じゃないんだから、普通級で普通の子と一緒に教育受ける必要ないって思うわ
ぶっちゃけ私は発達持ちの母だけどインクルーシブ教育って嫌いだもん
定型の親からしたら私より更に不快で不満に感じるのは当たり前だと思う
発達関係の場所でこれ言ったらフルボッコだから絶対言わないけどさ
150名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 10:00:39.49ID:EU70C0Hk
>>145
自閉でもなく他害や多動がない学習障害程度で学校に特別な支援求める人もいるから何とも…
151名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 10:05:59.65ID:ebh2xs4R
>>140
嫌だけど強制的に呼ばされてるからいいわけじゃないんだ。
152名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 16:11:51.44ID:7bSI29g7
現代の「子どもを叱らない」風潮が嫌い。あだ名禁止とかやりすぎだと思う。ある程度は厳しくしないと生きていけないよ
153名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 16:19:45.74ID:WV/z/lmD
>>144
自閉で支援級と普通級行ったりきたりの子がクラスにいるけど
迂闊に近寄って怒らせると面倒だから誰も近寄らず、向こうから来てもみんなうまくスルーしてるってよ
たまに転入生や他の学年の子がうっかり近づいて叩かれるらしい
そういう意味では健常側も成長してるけど、それでええんかと思う
154名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 21:07:17.69ID:RpOZ4ERB
変な髪の毛の結びかたしてる女の子
ほんのちょびっと一ヶ所だけとか、5ヶ所結んでたり、あとつむじあたりで上の方の髪だけ結んでそのあと下の髪の毛と一緒に結んでたり。
普通に結んだれよと思う
155名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 21:24:49.59ID:Vk3bDDNV
ブクブク太ってるのに理屈っぽくて頭悪いのに真面目ぶってる子供が嫌い
156名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 21:33:06.37ID:CIRJb2UN
ケロポンズがどうしても嫌い
痩せてる方だけならともかく二の腕ブルンブルンさせて踊ってるのが見てられないし脇も汚い
子どもがアンパンマンくらぶが好きなんだけどケロポンズのコーナーがあってめっちゃモヤモヤする
157名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 08:43:11.31ID:m6msV6HN
ホワイトニングで歯を真っ白くするより、ガタガタの歯並びの方が気になる
ついでに治せよ
158名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 12:25:39.21ID:sqIWL6k1
パウパトロールの大人たち
ちょっと何かあるだけで「パウパトロールになるとかしてもらいましょ」、自分のミスで大ごと起こして「パウパトロールになんとかしてもらおう」と犬と子供に泣きつく
さらに最近はライバール市長だのミラクルダニーだのまで出てきてケントの心労を思うと見ていられない
159名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 12:52:31.68ID:sWpljGt6
ミラクルダニーにイラつくのはわかるw
余計なことしやがって!ってなるよね
160名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 13:14:53.92ID:9kDU39by
ダニーうざいよね
話聞けよってなる
この間、冬眠中の熊起こした時はそのままタヒんでしまえと思ったわ
161名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 18:31:11.67ID:ga/jh9sO
自分の子が世界で一番可愛いと思い込んでる親
この間「うちの子テアトルとキッズアカデミーのオーディションの一次通ったんだけど、それ話したら
『テアトルとキッズアカデミーの一次審査は誰でも通る』なんて言われたの
いくらうちの子が可愛いからって酷いよね、可愛いから嫉妬しちゃうのはわかるけどさー」って言われて驚愕した
ちなみにお世辞にも可愛いとは言えない一重のブクブクなブス
162名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 01:22:00.74ID:2LgWPVB6
親の好み趣味押し付けてそうなるように育ててるのに「うちの子、大人顔負けのセンスなの」とでも言いたげにTwitterなどでドヤってる親
163名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:54:11.16ID:KL74DFAK
涙が止まらない系の親
5ちゃんでもSNSでも
164名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 09:08:16.72ID:0ugBNfaZ
「子に申し訳ないことをした」
「母ちゃん頑張るよ」も追加で
165名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 09:52:49.14ID:NHGEkXcQ
>>163,164
なんかわかる私も嫌いかもしれない けどなんでそう感じるんだろう
166名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 10:14:43.21ID:KL74DFAK
なんでだろ。出来事よりも泣いた自分をアピールする感じかなあ
ゴメンヨ系はやっちまった!反省!ではなくて、やっちまった自分を赦して…理由があるの…みたいなメソメソしてる暇あったら繰り返さないよう対策しろよという気持ちになる
167名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 10:36:26.94ID:fvDMrffx
母親の口癖が「やだー泣けてきたー」「やだもう泣きそうー」なんだけど実際泣いてるの見たことないし毎回腹立つ
168名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 12:24:32.99ID:Zg/gKbeZ
スレタイ通りにそれを人に言わないならいいけど、落ち込んでる人に追い討ちかけるように暴言吐く人嫌い
言えないじゃなくて言っても無駄だから言わないけど
なんで反省したって言ってる人を更に責める必要があるのかわからん
イライラするのは勝手だけどそれを伝えて何になるのかと思う
169名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 12:39:14.87ID:N4Pu1TKm
小学校の教育方針がとても優しくて、給食残してもいいよ。忘れ物してもいいよ。お勉強出来なくてもいいよ
運動なんてどうでもいいよ。掃除もサボっていいよ。落ちこぼれてもいいよ
で、結局、どうでもいいよ。としか思えなくて嫌
嫌だけど厳しくしてと言ったら、これだから昭和脳の高齢出産婆はと思われそうで言えない
170名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 12:58:24.07ID:5DTf8Qtm
暖かくなってきたら、近所の低学年・保育園の兄弟が
週末の度に奇声あげて近所を走り回っててホント嫌。
厚かましいし我儘だし、人の敷地ウロチョロするしで超迷惑。

母親は自営業の妻で時間の融通が利くらしく、
PTA本部役員に立候補してしょっちゅう学校に行ってるみたい。
コロナ禍でイベントは軒並み中止なのに、
代わりの何かをやらせようと張り切ってて周りが迷惑。
もっと自分の子を見ろ。
171名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 13:37:38.78ID:pYEDva2q
>>165
普通に絶対そのうち止まるだろって思うからかな
172名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 13:41:51.42ID:N8O1JLKA
公園の水飲み場とか、手を洗う水道を使って遊ぶ子。それを良しとする親。
水鉄砲とか、バケツに水入れて掛け合うとか。
プールとかジャブジャブ池ならいいが、お水は大切にと教えられてきた世代としては、公共の水道水を遊びに使うのが信じられない。
173名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 14:20:59.95ID:sffUOtH/
子供の手紙をsnsにあげる親
中高生の息子たちが母の日に手紙をくれた!ってそのまんまうpしてんだけど、いつもご飯や送迎ありがとう、まではいいんだけど
お母さん大変だから俺が守るとか書いてあってうわぁ…となった
是非将来の彼女や奥さんにも見てもらいたいw
174名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 14:31:09.12ID:OvBaQrF8
>>172
水鉄砲もアウトとかどの世代?
自分の頃は水風船とか小学生の頃でもしてたけど
水だしっぱならわかるけど
175名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 14:40:52.88ID:t9/c+Tac
>>169
公立校ですか?
176名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 15:03:11.29ID:jXUQV72a
>>173
まんまうちの弟だわ
きっと正義感溢れる年頃なのよ
今でも親孝行のいい子よ、お嫁さんも大切にしてる
177名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 15:31:32.70ID:RPb8IQ6E
>>173
裏山な息子さんだわ
旦那にはしたくないタイプだけどw
178名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 17:56:07.58ID:WEUG7T0Q
息子いないけど子供に守られるのはやだな…
守る側でいたいよ
子供の邪魔はしたくない
息子がいたら考えも変わるんだろうか
小さい頃だったらキュンキュンするかもしれないけど高校生にもなってそんなこと言われたくないと思うけどなぁ
179名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 18:41:25.51ID:1fBr0463
太めなのに好き嫌い多い子
えーそれきらーいとかまずいーとかおやつに文句言われるとイラッとくる
なんでもおいしいって食べる子なら太ってても可愛いのに
180名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 19:20:19.88ID:7BP/WN/0
>>178
息子娘関係なしに人を守るって気持ちが育つのは素晴らしいことだと思うけどな
181名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 19:43:07.07ID:CeoG5Vsq
>>173
旦那さんが何もしないかDVモラハラなんだろうなと思う
182名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 19:45:13.98ID:rEiyKzJd
いつもマンションのエントランスや通路付近を小さい子連れて徘徊してるママ
何してるんだろう?
誰か来たら話し相手に捕まえるつもりなのかな?
ハッキリ言ってキモイ
183名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 19:58:02.75ID:yV0+Q2PJ
>>182
お出かけはできないけど子どもが外に出たがるから仕方なくマンション内をお散歩してるとか。
184名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 21:26:26.49ID:+BH5Gy0Y
長すぎる井戸端
買物行く前に見かけて帰ってきたら人数増えてまーだ喋ってやんのw
お家に入って好きなだけ喋り倒せばいいのに
185名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 21:37:14.56ID:8fwacK+s
>>184
公園に行く途中で園バス停があるんだけど首から名札下げて数人喋ってて
私は子供と路線バス見るために離れたところで見て公園へ20分後また路線バスが来る時間だから行ったらまだ喋ってて
園バスが行ったあとずっと喋ってたんだって感心する
よく考えたら私が最初に見かけたときはもう園児はいなかったのでバスが来る前から来たあともずっと…
よく喋ることがあるよなぁ。なにきっかけで終わるんだろ今から恐怖だわ
186名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 01:14:47.56ID:S8F7JZwJ
学校行くようになると今度は廊下で参観日井戸端に変わる
マンションなんかだと子供が大きくなっても円陣組むの好きな人がいたりする
187名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 07:16:18.66ID:9cmRSZAU
子供が幼稚園時代加わってたけど、本当に大したことは話してないんだよね
くだらない時間だった〜
喋ってないと死ぬ病気の人っているよね
寂しがり屋なのかな?w
小学校は親同士の付き合いが無いから楽〜
参観とかもコロナで減ってるし
188名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 07:52:04.11ID:HX+8/z7r
たくさん話すのってストレス発散になるみたいよ
そうやってうまく自分のストレスをコントロールしているならいいお母さん達じゃないか
イライラして家族に当たるよりいい
でかい声だと迷惑だが
189名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 07:56:00.74ID:S8F7JZwJ
5,6人で円陣組んでるのって感じ悪いよね
直接自分に関係なくてもはたから見ると威圧感あって嫌な感じ
190名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 07:56:42.62ID:Q+qGkyZ9
違う園の人達がバス行ってからも盛り上がってしゃべってるから少し後の時間にそこの場所に行ってポツンと待ってるの苦痛
朝はまだ子供と一緒だからいいけど帰りはただただ辛い時間
それが辛くてギリギリに行ってたらちょっと早く着いたバスを待たせてしまったことがある
そこに加わるコミュ力がない自分も嫌い
191名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 08:29:09.39ID:9cmRSZAU
>>190
いやいや、園が違ったら加われなくて当然だし加わるの無理だよ
感じ悪いよね
ジーッと見てくる人もいたりするし
でも本当に中身の無い話をダラダラしてるだけの、そんなに大の仲良しじゃなかったりもするから気にせず堂々としてるのがいいよ
中には抜けたくても抜けられない人もいたりする
192名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 10:17:05.32ID:fHgkCfhq
朝保育園にあずけてお迎え要請で昼に迎えに行くと通り道にある幼稚園前で朝と同じママさんたちがおしゃべりしてる
ずーっとしゃべってるんだろうか
よくお迎え要請あるから何回も目撃するし2〜3グループいる
193名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 11:18:19.57ID:lKUhMW6x
幼稚園ママって何人かで道端で話してるけど本人たちは邪魔にならないように小さくなって話してるつもりだろうけど邪魔なのよね
信号前とか曲がり角のところで話してて迷惑
194名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 11:19:35.52ID:SPK2/76E
あれ見ると専業って暇なんだなと思う
195名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 11:23:27.13ID:RxTyqsk9
7年専業やったけど、そりゃー暇よ
あれしか社会との繋がりがほぼ無いから一生懸命井戸端してるのよw
196名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 11:32:05.17ID:BkC4RGj3
暇だよ。暇だった本当に
197名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 11:32:27.24ID:PZq1tzby
上の子と下の子と違う園だけと、園バス送迎後の母親グループの井戸端会議がうるさいっていうクレームはどちらの園にも来てたわ。
198名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:01:35.70ID:m+Vp7e+y
男児
199名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:15:30.91ID:coJYDx2o
>>198
分かる
男児嫌いだけど男は嫌いじゃないしむしろ好きなんだよね
20歳超えたらOKてわけでもないし自分でも線引き分からないけど
娘が友達として男児連れてきたらどうしようかとハラハラしちゃう
参考に交友関係とかどう対策するか知りたいわ
200名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:17:13.85ID:NFxQHR54
>>199
娘さん男の子とは遊ばないの?まだ小さいの?
201名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:19:34.51ID:coJYDx2o
>>200
嫌いなんだから遊ばせないわよ
>>198もだと思うけど言えないだけでやんわり断る人多いんじゃないの
198のお話やどうしてるかも聞きたいわ
202名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:30:26.54ID:RvpgJPuV
年中の娘と同じクラスで指示が通らず、自由遊び以外は先生抱っこ、要求通らないと癇癪、常に玩具やクレヨンなめてる子の親
本人も辛そうだから「大丈夫、小学校入ったら追いつくって信じてる!」ではなく、早く療育か加配の先生付けてあげて欲しい
203名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:36:24.17ID:8/YbnmOA
横だけど小3の長女は男女問わず家に連れてくるし外でもみんなで遊んでるわ
女子だけで遊ぶより男子いた方が調和とれてる気がするし男の子と遊ばせないって男子耐性つかなくて将来彼氏とかもできなさそう
204名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:42:38.07ID:r/qHqEQi
ええやん
男は好きらしいからそこら辺の教育はぬかりなくやるんでね?
205名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:44:10.65ID:3tqPLj0T
男児嫌いで子供にも遊ばせないとかそれなりにクレイジーだからスレタイには合ってる
206名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:46:24.18ID:1nBtiMqF
陽キャになれるのは男子とも仲良くなれる女の子だよね
207名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:47:58.81ID:ihvNoT9D
男嫌いで少しでも話しかけられようものなら大騒ぎして嫌がるブスのK子ちゃんの事思い出したわ
母親が性?にたいして潔癖だったらしいけど
元気にしてるのかな…
208名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:48:30.09ID:coJYDx2o
男児親の僻み怖いわ
209名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:51:18.55ID:isT9wHj0
>>207
クラスの男女意識し過ぎてイタい子ってもれなくブスだった気がするわ
210名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:56:28.55ID:CdS39JIj
周りの小学生見てても低学年から高学年まで男女分かれてじゃなくほどほど混ざって仲良く遊んでる子が多い
男児、女児ではっきり区別してるような子はかえって幼い印象だな
211名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:59:06.62ID:mzp/3Kpq
自分の自己表現のためにPTA活動やりたがる人ってなんなの?
コロナで学校行事が減ったからって
思いつきで今までやってなかったことをやりだす。
学校にも保護者にも追加の負荷をかけて、
しかも子どもたちにとって大して楽しくないやつ。

「いい事例を作って横展開する」とか言ってるけど、
別に貴女が主役じゃないから。
212名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:05:11.99ID:FIt1j0/e
うちは男の子で一人っ子
夫婦共に一人っ子希望で私は絶対男の子が欲しかったから、希望の性別で大満足なんだけど
これを言うと「またまた〜w(ホントは二人目欲しいんでしょ?女の子欲しいんでしょ?)」みたいに返してくる人が嫌い
私が一人しかいないのに二人も子どもなんていらないし、息子もいらないって言ってるし
女の子なんて生意気で、口だけは達者で相手しててムカつくから全然欲しくないや
213名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:29:36.45ID:GQ36IRhE
異常に男児親を見下してる人よく見かけるけどなんなん?
生きづらそうで可哀想
214名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:34:23.40ID:cQpN2V3+
>>213
子供がアクセサリー&ペット感覚で物事を一面的にしか捉えられない一部女児親がそんな感じなのかなと思った
どっちにも良いところも悪いところがあるだろうし、性差というか子供の性格によるでしょってことも多いんだけどね
215名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:36:27.46ID:sj/K9miN
男児なんてアホすぎて死ぬし、大きくなったら今度は盗んだり殺したり性犯罪で報道されるのは大概男性だし
まともに成人させたら育児成功みたいなハードル低くて良いねー
216名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:36:45.70ID:coJYDx2o
男児親の単発ばかりで草だわ
私側は少なくとも>>198も合わせて二人いるんだからね
217名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:37:17.71ID:coJYDx2o
>>215
その通りよ
はい3人ね
218名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:39:47.79ID:GQ36IRhE
私側は2人いるんだからね!(キリッ
勝手にバトルでもはじめてろwww
219名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:42:28.83ID:FIt1j0/e
>>216
何、その小学生女子w
「私だけじゃなくて○ちゃんもそう言ってるんだからね!」ってw
だから女の子って嫌いなんだよ、生意気で口だけは達者で全然可愛くないわw
220名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:44:19.07ID:T9Xp8Rp3
家族計画子供二人なのでどっちも経験できたらいいなとは思ってたけど結果男児二人
これについて変に気の毒がってくる人も嫌だし、同じ男兄弟親でも「ようこそ!」みたいな、仲間増えたー!みたいな人もちょっと苦手
自分の子は性別関係なく可愛いと思うんだけどな
221名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:53:04.10ID:DZSE8qLO
うちは男2人だけど今のところは男で良かったと思ってる
222名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:58:30.85ID:DTcV5iqN
>>221
嫌いじゃないならスレチ
絡みかチラシにでも書けば
223名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:58:43.13ID:zB2Z7HDs
性差でやたらめったら好戦的になる人気持ち悪
224名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:01:39.56ID:Qt6vPoQT
こういう人に男児が産まれてたらどうなったんだろう
虐待するのかおろすのか、それとも女児が大嫌い〜ってやっぱり大騒ぎしてたのか…
225名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:08:19.01ID:3bXYTwDl
都市伝説だろうけど浴槽の縁を足で挟む形で思いっきりぶつけて玉を潰して病院では「滑ったみたいで」と説明して除去、ホルモン剤打ちながら女児として育てたって話を聞いたことはある
226名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:08:39.17ID:FIt1j0/e
>>224
前に第二子の女児は可愛くて仕方ないけど、第一子の男児は全然可愛くない
第二子の女児を思いっきり可愛がりたいのに邪魔ばかりして疎ましいって相談があったんだけど
その人は最終的に男児だけを祖父母の家に預けて育ててもらうことになったって書いてあったよ
227名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:08:43.93ID:DTcV5iqN
>>224
私は元々は男児嫌いじゃなかった
どっちが良いとかもなかった
そして自分の子なら可愛いと思うよ普通に

他人の子なんてただでさえ可愛くないのに、それが男児なら尚更嫌なだけ
228名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:09:40.94ID:MGhGYsPB
>>224
女児嫌いギャーになってたに一票w

生来マウント脳なのよね
子が凡庸以下なら男女差でなんとか優越感に浸るしかないもの
229名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:15:19.73ID:GTZ9q1hY
この手の話題なんか異様な人が現れるから苦手
でも何度も繰り返されるから一定数いるんだろうね
230名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:16:10.15ID:ZSztNV35
札幌の女児至上主義爺がいる?
231名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:18:28.31ID:raOLLrF/
白人のイケメン男児にも嫌悪感抱くのかな?
それとも猿顔のブサイク男児だけ?
232名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:21:31.38ID:DZSE8qLO
>>222
意地の悪い女が嫌い
233名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:35:21.67ID:DF0kVWLt
>>207
いたよこういう女の子
男子は嫌いだけど男体は好きでアニメや漫画の男キャラくっつけてホモ妄想してる腐女子だった
234名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:37:30.92ID:jdvNEFDk
男児にチヤホヤして貰えなかった暗い青春のせいで男児嫌いだけど、夫が結婚してくれたから男は好きって事じゃないの
235名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:41:11.44ID:L20eNUwR
昔いじわるな女子集団にいじめられてたけどクラスのヤンチャ男子が助けてくれたの思い出した
その男子と遊んでたら女子集団はいじめてこなかったから意図せずとも盾になってくれてたわ
236名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 15:58:10.72ID:/mP5xytO
>>225
カストラートみたい…
237名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:00:28.20ID:h7mCGbsS
自分含め女が嫌いだから女児もち見ると気の毒だなと思う
238名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:16:38.22ID:cPTQFW7E
男児がいいなんて昭和脳しかいないでしょ
平成生まれはみんな女児がいいし女児親に憧れてるに決まってる
けどそう言ったらトラブルになるだけだからみんな気を遣ってるだけ
239名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:20:03.20ID:8Zkp0UFi
さすがに釣り針デカすぎw
240名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:21:05.47ID:mjnWXhJa
釣りじゃないし5でまで気を使う必要ないでしょ
本音で話せば?
241名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:24:35.30ID:VQJ5H3Fj
自分がお姫様でいたいから女児いらないって人はいたな
242名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:25:49.90ID:04jh8J9u
うわぁw
あとは昭和時代の跡取りくらいよね男児に軍配上がるのは
変な人か時代遅れしかいないじゃん
243名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:26:28.30ID:YKKQOoul
>>225
都市伝説じゃないよ本当にあった事件です
母親逮捕されてるわ
244名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:26:49.10ID:mfDU2bxB
…スルースキル検定中…
245名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:27:48.38ID:GMrj4lJA
〜コロコロ自演配信中〜
246名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:32:23.46ID:GQSAGk2q
>>243
そうなの?怖すぎる…
247名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:34:26.75ID:7uVSbV2q
女児は口達者で嫌いって書いてる人いるけどそんなの育て方だし5でそんなこと書くような親いるんだから男児でも口達者の嫌みたらしい子になりそうだね
女児は可愛い服もたくさんあるしスイーツ一緒に食べに行ったり大きくなっても一緒に買い物や旅行行けるからこれから楽しみしかないわ!
248名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:36:01.73ID:jdvNEFDk
うざい親
249名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:39:40.32ID:etjlmxp3
思春期以降、こんな粘着質な母親と絡みまくったことないからあんまピンと来ないけどこんなのが楽しいって娘もいるの?
250名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:42:22.54ID:F4CTCn1l
友達も彼氏もいなけりゃ老母と過ごす青春もまぁ楽しいんじゃない?w
251名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:44:24.18ID:LnFO4i7B
高校生になれば母親と買い物や外食は苦痛でしかなかったしその時間を友達や彼氏と過ごしたいと思ってた
2年前に母娘旅行がしたいと言われて勘弁してくれと思った
タイミングよくコロナが出てきて流れて安心したわ
全て顔に出てたはずなのに気にせずぐいぐいきてしんどい
自分のやりたいことを押し付ける親は嫌いだし>>247娘さんに同情しちゃう
252名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:50:21.10ID:DTcV5iqN
親と距離のある人も、仲良くしている人もいるだろうに
自分の立場の方こそが普通で逆はおかしくて同情って、頭悪すぎて笑える
253名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:53:02.98ID:IHM4HRP7
>>251
どんだけ母親嫌いなのw
254名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:55:24.22ID:+8DwV1nl
ピーナッツになってくれなかったらヒス起こしそうねw
255名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:57:02.28ID:Yt+lErK5
男の子は自閉症率上がるから高齢出産婆が女児希望するならわかるけど
256名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:57:12.80ID:SErA/L2A
この話題いつも大盛り上がりするけどそんなに楽しい?
257名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:58:26.61ID:7ntmQGri
高校生にもなって母親と外食してる男の子はマザコン
女の子は微笑ましい
そういう風潮は確かよね
ただ子供が嫌がるなら無理強いしないでとは思うし将来これしてあれしてって重たいなとは思った
私みたいにスイーツ嫌いな女もいるのよ
258名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:59:31.06ID:wh7u3N48
いや女でも高校生にもなって親と買い物や外食したくないから
259名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:00:58.90ID:HesMDSVk
若作りした勘違いファッションで買い物に付きまとったあげく、洋服交換しよvとかいいそう
260名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:01:26.06ID:H/4fatiw
>>257
男の子はマザコン→同意
女の子は微笑ましい→友達いないんだろうな
261名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:02:11.94ID:DF0kVWLt
>>247みたいな浮かれて娘にあれこれ押し付けようとする親は嫌われるってだけでしょ
私も思春期以降母と旅行とかショッピングとか行ったことないよ、だって友達や彼氏と行った方が楽しかったから
262名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:03:26.18ID:LsMmxh/z
>>259
店員が営業トークで「姉妹かと思いました〜え〜嘘〜」とか言うやつね
263名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:04:43.85ID:tmSFf8bO
>>251
みんながみんなあなたとお母さんみたいな人ではないのよ…
そこまで毛嫌いできるってなにがあったの
264名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:04:44.19ID:P6oM3NxL
思春期以降外出すら嫌な母娘もいるのかもしれないけど高校生の時も母との買い物が楽しかった私みたいのもいるので、一般論としては語れないと思うけど
コロナ前は年1回旅行にも行ってたし自分も娘が生まれてそうなれたら楽しいかなと思ってたけど息子しか生まれなかった
265名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:06:54.41ID:6lQTShDs
なんかここ読んでたら極端な女児嫌いって単に毒母持ちなんじゃないの
普通に母親と出かけるの楽しかったよ。友達も彼氏も母親もみんな別ジャンルの楽しさだよ
266名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:07:04.38ID:CzylLHqm
買い物も旅行も映画もどちらかというと夫と行きたいわ
娘も年頃過ぎたらママより友達と彼氏だと思うよ
267名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:07:15.20ID:L20eNUwR
私が高校生でも母と旅行なんて嫌だわ
母は20で私を産んでるから客観的に見ればまあ若い方だけど、さすがに16と36は友達じゃないよ
ノリ良くて面白い同年齢の友達がいるのになんでわざわざ20も年上のおばさんとジェネレーションギャップ丸出しの気遣った会話しながら旅行しなきゃならないのよ
268名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:08:40.58ID:vroGxIqT
>>263
>>247みたいに子供が幼い頃から夢一杯で成長するにつれ夢を押し付けられてきたんじゃないの
断ったら泣いて「なんのために育ててきたのか分からない」と言い出す母親もいるし付き合った方が面倒じゃないから嫌々
ソースは私
269名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:09:00.27ID:3tqPLj0T
母親のことを20さいも年上のオバサンとしか思えなかったの…?可哀想
270名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:10:29.49ID:vOOJ3/r4
>>265
ちなみに女児持ちだよ
可愛い格好させるの好きだけどそのうち自分で選びたがるだろうね
そして年頃になったら友達や彼氏と出かけてほしいしいつまでもお母さんお母さんされたら学校生活心配になるわ
271名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:11:38.97ID:KYF37b2Z
娘には娘の人生があるのに重すぎて怖いわ
272名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:13:52.20ID:GQSAGk2q
別に母親との買い物や旅行が好きでも嫌いでもいいけど
将来の子供に自分がしたいことを押し付ける気満々なのはおかしいでしょって話では
273名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:14:56.79ID:rozq81i4
娘と旅行オバサンって今でも旦那ほったらかして母親と旅行や買い物に行ってるのかな?w
274名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:15:31.31ID:DF0kVWLt
娘と友達みたいに仲の良い若々しいママ(と思ってるのは自分だけ)って多いんだよね
275名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:15:59.77ID:YUdOgqgr
彼氏や友達や夫or母親って何で二択なのかわからん
一生に一回しか行けないなら母親は選ばないけど、色んな人と何回も行けばいいのに
276名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:16:36.84ID:rbyGU953
>>274
元アパレル店員からすれば良いお客様です
277名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:17:51.97ID:Bj5T2ahP
>>275
母親と旅行って接待に感じるのよね
仲が悪いわけではないけど行きたくはない
278名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:18:25.12ID:K/58fLhU
>>275
ほんとこれ
母親と仲が良い人はその他の人間関係0だとでも思ってるのかな
>>273
普通に母親と買い物行く時は旦那来ないし、旦那と出かける時は母親いないけど普通では
279名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:22:00.46ID:MoMksudh
>>272はその通りだと思うけど、母親と旅行や買い物行く奴なんて有り得ないみたいな言い方されたら、普通に行く人もいるよって言うのは当たり前では?
そもそも将来娘とこういうことしたいって願望を言ってる人はいるけど娘が拒否しても絶対に一緒に旅行や買い物したいなんて言ってる人いないけどな
280名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:23:51.72ID:z3uSWWO7
親の気持ちが分かるようになった今は母親と旅行も親孝行としてと考えるようになったけど
高校生の頃なんかキラキラしたものだらけで親との時間は無駄な時間としか思えなかったし友達や彼氏と少しでも長く過ごしたかったよ
みんながそうとは言わないし娘も私と過ごしたいならそれでもいいけど「娘が大きくなったら一緒に買い物楽しみ」な考えはないな
281名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:23:56.66ID:BcgrYI8A
期待が重すぎて気持ち悪
282名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:24:55.09ID:cLWp9F2Y
将来娘さんに一緒に旅行に行こうって誘われたら「接待のつもりなんでしょ」って断るのかな
寂しいね
283名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:25:13.32ID:z3uSWWO7
>>279
>>247の勢い的に
284名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:25:16.59ID:GQ36IRhE
>>273
母親大好きな友人が地方に嫁いだのに週一で子供連れて実家に帰ったり母親と旅行行くのを我慢できなくて、よく旦那さんと喧嘩してるわ
285名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:25:17.12ID:DF0kVWLt
>>279
それはまさか自分が拒否されるなんて事は想定すらしてないからだよ
んでいざ拒否されたら「育て方を間違えた」とか「どうしてそんな風になっちゃったの」とか言って娘を追い詰める毒親まっしぐらパターン
286名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:28:01.12ID:IlrynqXn
強烈な女児信仰の人は自身も姉妹、子供も姉妹って人が多かった
娘さん達の片方が女児を産み、片方が男児を産む予定みたいだけど産む前から「女の子が良かった!男児いらね」しててビックリしたわ
何でそんなふうになったのか生い立ちが気になるわ
何も無くそうなら病気レベルよ
287名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:28:06.62ID:q92RM2jR
ブスな彼女連れてこられたらショック受けそうな気がするから
ブスな子には必要以上にやさしくしなくていいって伝えてる・・・
同時に高望みもするなとも
288名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:29:23.03ID:2ib92wot
>>285はそういう毒親に育てられたのかもしれないけど、子供が大きくなったら〇〇したいなあって願望くらい誰しも持つでしょ
子供が成人したら一緒にお酒飲みたいって言う親にも同じこと言うのかな?
289名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:29:59.41ID:9fjCKOw0
買い物や旅行ってくれるから女児がいいし男児嫌いってことは
その期待を裏切るようなことがあれば娘嫌いってヒスるババアになるってことだよ
290名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:32:09.85ID:z3uSWWO7
>>288
多分なんだけど>>247が「女児なら絶対これができる」と確定した言い方してるから引っかかってるんだと思う
断られたらどうするんだろうという危うさは感じた
291名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:32:55.26ID:ntRSzf3F
>>247がかわいそうになってきたわ
毒親持ちの怨念を一身に受けてる
292名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:33:12.69ID:DTcV5iqN
>>289
どんだけ大きい期待だと思ってんだよw
バカも拗らせるとこんなキチガイじみた事を言い出すのか
293名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:35:54.06ID:vZsMKIFQ
口達者になるかは男女関係なく育て方と言ってるけど、大きくなって買い物や旅行に付き合ってくれる子になるかも育て方なんだよなあ…
そこ分かってないのはなんだか怖いわ >>247
294名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:37:51.80ID:vZsMKIFQ
男児親とか毒親とか言われそうだから念のため
双子ニ児持ち実家頼りの平成生まれです
295名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:41:37.04ID:DF0kVWLt
>>291
その毒親達が娘に期待し過ぎた結果がこれだよ
296名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:50:23.61ID:SErA/L2A
ここまで全部妄想
すごいね
こんなレスの何が楽しいの
無意味すぎる
297名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:52:11.07ID:da5fsm8v
女児男児議論はどっちも育てたことある人だけにして欲しいわよ
298名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:53:45.61ID:mXm9sWRx
期待が重すぎw
たまの休日は友達に彼氏に忙しいのよ
大きな家族旅行ならまだしもわざわざ母親と二人で旅行に行くとかなかなかね〜
299名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:07:31.35ID:O36aSRN8
>>297
じゃあ私が。
どっちも超絶かわいいよ!
300名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:20:19.74ID:+zPZcMby
>>297
わたしも!どちらも可愛いですよ
301名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:31:13.82ID:YcNV/T4/
>>297
どっちも育て中
どっちもかわいい

「一姫二太郎か、うまくやったね(ニヤリ」
みたいなこと言われるのが嫌
302名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:31:17.55ID:mgYMYXcv
私と母親は30離れてるけど買い物も旅行も一緒に行く、むしろ私が誘うぐらいだけどな
さすがに中学生の時は反抗期で家族嫌い!だったけど拗れた期間過ぎてからはわりとベタベタだよ
母親から「あそこ行こうここ行こう」ってしつこくされなかったからこそ、娘である自分は母親と遊びに行きたいという気持ちになっていたのかもと思う
むしろ母親がベタベタしてきたら反抗的な気持ちになったかもね
コロナが終息したら娘連れて3人で温泉行こうねと約束してる
いろんな母娘の形があると思うよ
303名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:14:54.74ID:HX+8/z7r
>>301
わかるわ
その台詞めっちゃ嫌い
304名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:41:25.89ID:B5dl2zNJ
正義感強いキャラじゃなかったくせに人の悪いことだけはなんでも先生や親に細か報告する子

わざわざ◯◯ちゃんまた怒られてたよとか◯◯ちゃん◯◯してたよとか

なのに自分の悪いことを誰かに先生に言われそうになると言わないでと半べそで阻止
やたら親と先生に気に入られたがりなのが気持ち悪い
嫌いなママの子に言われると腹立つ
305名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:44:39.94ID:B5dl2zNJ
いつも不平不満だらけな親の機嫌うかがってていい子にならなきゃみたいな感じで可哀想
306名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:46:54.27ID:8SzPQGJt
性別の話になると必ず荒れるけど、結局は男児でも女児でも自分が育てたことのある性別の可愛さしか分からないと思う
自分は姉妹持ちだけど女の子は本当に可愛い
でも兄弟持ちの人が「女の子いいなー」って言ってくれるのは、「天気いいね」ぐらいの気持ちの無い会話だと思ってるわ
どっちがいいかは、両方育てたことある人しか分からないよね
307名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:52:03.02ID:zrMSxZUq
>>306
全文同意だわ
天気がいいね、これに尽きるよね。なんの意味もない
みんな自分の子供の性別がいちばんかわいいし羨ましくもないけど会話を円滑にするただの「いいね」だよね
308名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 21:03:43.82ID:rWQiGL2o
子供と同じ性別、というかうちの子が1番可愛くてあとはその他大勢…みたいな人も多いよね
元々子供好きじゃないから、我が子と我が子の友達(男女問わず)は可愛い〜って思ってもあとの子はどうでもいい
309名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 21:08:20.37ID:8/rW5+Ba
もう違う話になってるのに空気読みなよ…
今どうしても言わなくてもどうせ短いスパンでまたこの流れ来るんだから
こういう過ぎた話題に戻ってまで絶対言わなきゃ気が済まない人嫌い
次からは蒸し返さずにその時言いな
310名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 21:51:12.04ID:YF7UTYuQ
www
311名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 21:52:11.94ID:43v1DQH4
上の方で書かれてた井戸端会議が好きな人達ってこういう無意味な会話してるのかなって思った
私がする井戸端会議は情報交換だけど
なかなか会えない人とたまにする感じだから、今話しておかないと、聞いておかないとってことがたまってるんだよね
312名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 21:54:54.28ID:aRxqsYKB
>>311
わたしは違うけどってのがなんか笑える
めくそはなくそ
313名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:00:26.18ID:QRf4fncv
そこまで遡ったら蒸し返し絶許の人がまた激怒しそうね
314名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:02:43.56ID:43v1DQH4
>>312
いえてるーw
315名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:26:59.68ID:9tx+f4ic
>>309
こんなスレで委員長気取りかよきんも
現実でも呼ばれてないのにしゃしゃってくるから嫌われてるよオバサンww
316名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:31:32.28ID:rWQiGL2o
>>309
その時言いな(キリッとか言われてもあなたみたいに一日中スレに張り付いてるわけじゃないんで
流れ読むとあなたが1番浮いたレスしてるけど
317名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:31:42.90ID:MnaLBbFv
絡みだったかな
もう違う話になってるのにと言ってた人が「張り付いてんのかよキモ」と袋叩きにされてたの思い出した
違う話になってるのにまたうぜえという気持ちはわかる
318名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:43:04.96ID:6TDvmZ4v
育児あるし「その時言いな」は張り付いてるの?wとなるけど
言うタイミング逃したなら黙ってろとは思うなー
遡ってスレタイ関係ない話題してもいいなら>>243のこと詳しく知りたいから教えてよ
女児にそこまで執着とかすごいなーとかただの興味だけどね
319名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 23:17:43.99ID:43v1DQH4
玉の潰し方相談スレみたいなのがあって
2chじゃなかったと思うけど
そこで、実際やった人がやりたい人にアドバイスしてるのは見たことある
自称やった人だから本当にやったのかはわからないけど

玉を冷やしてできるだけ痛みがないようにしてあげて、やるときはひと思いに思いっきり潰して下さい、中途半端だと子供がかわいそうなので
みたいなアドバイスがあったような
やってみようと思いますが、躊躇してしまいます、みたいなコメントには、やるなら早い方がいい、記憶に残らないうちにやった方がいいとか
早い方が女の子として違和感なく生きていけるからみたいなレスがついてた
潰したらすぐに病院にかけこんで、こう言えば疑われないから、みたいなアドバイスもあった
そのときに完全に機能しないくらいに潰しておかないと治療されてしまうから徹底的に潰して下さいみたいことが書いてあったかな…
かなりうろ覚え
320名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 23:27:45.51ID:sHlK3/1T
>>319
想像以上に怖
闇が深いね…でも実際に逮捕された人いるってことは発覚してるのか
321名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 23:39:47.67ID:mgYMYXcv
ベビーパウダーをまんべんなくまぶしましょうみたいなやつだよね
検索してはいけない言葉みたいなのに入ってた気がする
322名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 23:45:16.42ID:EacgbAJt
>>321
棒や玉に?
何のためか分からないけどそんなの明らかに不自然じゃん
実際こんなことされた元男児いるのかな
323名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 01:10:15.62ID:TRt/MViL
昔々海外で、手術の失敗で性器を失った子を女の子として育てたけどうまくいきませんでした
という話は何かで読んだ
324名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 01:27:29.49ID:TDrcSvcg
だよね
性器潰したくらいで性別変わるなんて、性同一性障害全否定ものだよなー
325名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 02:16:09.65ID:gJYIx071
恐怖板
326名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 09:48:44.13ID:rf069ktJ
玉が潰れたってハートが男の子のままなら本人は苦しむし自分も孫が見られなくなるだけじゃんね意味なし
327名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 10:35:09.84ID:k/+zLMvx
ネットの板でこんなやりとりしてたよって結局都市伝説レベルだけど
実際逮捕されて明るみになったものはあるの?
328名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 12:36:27.90ID:TXbJAHE3
大阪の24の母親が4ヶ月の息子の睾丸潰して逮捕とか昔ニュースになってたじゃん
本人は過去の性暴行だかなんだかのフラバで逃げようとしてたけど有罪になってた気がする
329名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 12:49:16.53ID:TQ78GRkp
これだよね
実は女の子が欲しかったのかここにあるように男性不信なだけなのかわからないけど
https://plaza.rakuten.co.jp/challenge21/diary/200404070000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
330名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 12:56:13.06ID:uCjsu2fD
懲役5年だってさ
そこまでして男児嫌いならもうクリニックで産み分けするか避妊しろよって思うけどお猿さんなんだろうか
331名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 12:58:41.14ID:hzLsd+pD
男性不信なのにやることはやるのね
自分が産んだ男児はセルフ去勢するくらい嫌いだけど男は好きとかあたおかだわ気持ち悪い
332名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:26:14.67ID:Lpk+Gtrn
>>329
それ、ニュースじゃなくて単なるブログだよ
333名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:32:19.08ID:ie/Mw3rQ
昨日暴れてた女児至上主義の男児嫌いおばさん達も旦那とやる事やって子供産んでるんだよね
なんで男嫌いなのに結婚して子作りしたんだろw
334名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:33:43.33ID:UqGvdenr
なんか読まなきゃよかった
335名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:37:38.31ID:8Gy1/16I
100%の産み分けなんてないのにヤって産んじゃう頭の弱さ
てかもともと認知が歪んでるんだけどね
世の半分は男なのに
336名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:38:22.98ID:cuYQ/vha
>>332
古いニュースはだいたい元ソース消えちゃってるんだよね
http://2chb.net/r/newsplus/1081326949/
337名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 13:54:22.79ID:HlR6xhRd
この子もう高校生か、どんな人生なんだろう
そして母親はもう出てきてるだろうし子供も産める年齢なんだよね
ぞわぞわする
338名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 14:25:22.69ID:QfaHpZwk
流れぶった切るけど…
おもちゃで遊んでいて「貸して」と言われたら問答無用で「いいよ」と貸さなくてはいけない
貸してあげられるのは良い子で、貸してあげないのは意地悪みたいな空気
まだ遊び初めたばかりだから今はまだ貸したくないとか普通にあるよね?
いつまでも独り占めしてるならともかく、すぐ貸さなかったくらいで意地悪認定とかおかしくない?
339名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 14:49:39.19ID:BCR+OBYP
>>338
最近は「貸して」から「ちょっと待ってね」に変わりつつあるみたいよ。しまじろうの本が昔は「どうぞ」だったのが今は「待ってね」になってるらしい。
いないいないばあの「貸して」「いいよー」って歌詞の歌も最近全然流れてない気がする
340名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 14:50:12.80ID:Jxo3fcnj
>>338
それほんと嫌い
「いま遊び始めたばかりだから、少し待ってね」って声かけてあげたら?
それで機嫌損ねたり、機嫌損ねた子を嗜めないような親なら付き合い持とうと思わないからどうにでもなーれだわw
341名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 14:50:27.17ID:BCR+OBYP
>>339
「貸して」じゃなくて「いいよ」の間違いでした
342名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 14:54:18.98ID:ZJi4L1Zn
貸してが
「かーしーて」
のあの昔からあるメロディの子も
「いーやーよ」
のメロディの子も嫌い
まず人のものや人がやってるもの借りたがるその性格を親がなんとかしなよって思う
あとそのメロディの子だいたいヤバい子
343名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:18:16.61ID:iQYhsY96
その風潮を利用して、貸してって言ったらいいよって言わないといけないんだよ!!ママ(先生)に言いつけてやる!!と言ってる子もいた
よその子同士だったから私からは何も言えなかったけど
しかもその貸してほしいものは使ってた子が買ってもらったものなのに、俺のだからだめと言っても、とにかく
「貸してと言われたら必ず貸さなければいけない」の一点張りで喧嘩になってたわ
344名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:10:53.95ID:CUHBXqGV
ちょっとした恐喝やん……
345名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:26:50.06ID:1B4qTVg7
>>343
似たようなの私も見たことある「貸してって言われたら○○ちゃんにどうぞしないといけないんだよ!キーッ!」って
顔真っ赤にして泣いてたわ、ああいうの親は止めたりしないのかね、みっともない
346名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:32:56.45ID:BGdkBzti
>>343
> 貸してって言ったらいいよって言わないといけないんだよ

それ古いよ
上で書いてる人もいるように、教材の虎すら今は意志に反して譲る必要は無いと教えている
347名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:35:01.94ID:2bqLkOBl
>>343
そういう子に「わかった、貸すね」って渡して1秒で「かーしーて」って言ったらどうなるんだろう
348名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 21:13:56.08ID:BZmMjSSx
モラ夫に捕まってる女。大抵自業自得
349名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 21:18:13.54ID:Ck4Gz9VR
>>347
やってみたいw
350名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 23:56:31.99ID:Sy2Z03vP
ユニクロとかの小花柄の女児用レギンス
おばあちゃんが畑にはいていくやつかなと思う
351名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 06:08:17.73ID:ZmZyn9HP
>>350
わろた
352名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 06:38:22.46ID:rJowTzyo
>>350
小花柄はおばあちゃん感が出がちだよねw
353名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 06:47:32.32ID:aBkwHRPy
わかる
エニファムの水色花柄トレーナー着せたらお婆ちゃんのパジャマ感がすごいのよ
354名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 07:09:12.68ID:TaHBgp+y
テレビつけっぱなしの家
子供が口開けてテレビ見ながらおもちゃいじってるの見ると頭悪そうで引く
実際頭悪いの多いし
355名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 08:32:09.98ID:tHSlQMRi
>>350
農家のおばあちゃんがかぶってる帽子の模様みたいとは思ってた
356名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 08:42:49.23ID:lf9g+/Y8
>>350
一時期柄パンツ流行ったよね
その名残りかなーと思ってる
357名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 10:25:35.82ID:AMXKp/2l
わかるわ
よく義母からもらうけどババ臭くて着せてないわ
それでも定期的に送ってきた
さすがに服はたくさんあるからもういいって旦那から言ってもらったからダサい服は来なくなったけど変わりにアンパンマンとかの服を寄越すようになった
幼児服買わないと死んじゃうのかな
358名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 10:47:05.46ID:YQQrwUqd
小学校低学年にありがちな、フルネームに習った漢字のみ入れる書き方
小田わら 由り子(仮名)みたいなやつ
最近は謎漢字使用してる子も多い中、ここに中途半端な漢字が入ってますます難読になった
テストの氏名欄とか、少しでも習ってない漢字を入れると☓にされるのも嫌
359名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:16:09.26ID:s0UhtVVS
>>358
なるほど
健太くんは2年生で、けん太くんと書けるのに
健汰くんは高学年で漢字解禁になるまで、けんたくん
さんずいに太だから書くのは容易でも、書いたら×にされるんだね
360名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:20:23.31ID:/Gonniaj
>>358
今もこの悪習あるんだ
これ考えて名付けしてなかったから、平仮名と漢字が混ざると別の読み方できちゃってからかわれそう…
てか、どこで区切るか分からないキラキラはどうするんだ
361名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:38:20.46ID:Ft4hqxqE
うちはトータルで名前を決めてますので
全部ひらがなか全部漢字で書かせます
って連絡帳に一筆書いたママのお陰で変なルールなくなって自由になったわ
362名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:44:45.77ID:fta9tTHP
>>361
理解のある先生ならいいけど頭ガチガチで変なこだわりあるやついるからね
名前なんてトータルの意味と音でつけてるのが当たり前なのに
明美…明み、祐太郎…ゆう太ろう、明日香…明日か、みたいに変な名前を書かなきゃいけなかったりする
363名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:45:30.08ID:poGg2BJP
改変を強要するみたいである意味失礼なことよね
正しく書いた人の名前にバツを付ける行為って
364名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:48:04.73ID:2WFJPTKS
ぶった斬りでもないんだけど漢字と平仮名にされると別の読み別の意味になるからやめてほしい
ぶった斬りの子なんか尚更だろうに
365名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:50:54.61ID:47pxHRrd
飛鳥ちゃんならあす鳥とかになるのかな
読めないw
366名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 13:00:25.82ID:zxv7m6gw
「大と」って書いてる子がいて「ひろと」君だと思ってたら「やまと」だった事がある
367名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 13:00:50.20ID:PXvFq1CK
小鳥遊さんとか月見里さんとか
どの字がどの読みって対応してる訳じゃない系の苗字はどうするんだろうって常々気になってるわ
368名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 13:19:41.15ID:fta9tTHP
康二、二朗みたいに人名だと「ニ」は「じ」と読むことが多いのにこのルールだと「こうニ」「ニろう」と書き続けなきゃいけないの。変よね
369名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 14:09:32.13ID:+RV8jih/
うちは習ってない読み方もだめだから明日かは高学年まで書けなそう

「二」を「じ」って読むのも習わないだろうな
370名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 14:52:00.62ID:Cx/vhOGT
山田たー(仮)
って書いてる子がいて、ずいぶん変わった名前だな…と思ったら汰一くんだった
371名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 14:58:08.66ID:F0AsMjGa
>>358
今もこんなことあるの?
こんなのされたら学校にクレームつけちゃうけどモンスタークレーマーだよね….
372名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 15:15:05.62ID:YQQrwUqd
>>371
学校から配られるプリントがそんな感じ
うちは公文やらせてるから、たまに習ってない漢字を書いてしまうことがあるけどペケが付いてた
書き順をちゃんと習ってないだろうから駄目だって
373名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 00:08:41.87ID:Ya5yoe1X
マスク警察の布マスク
子供の同級生のあの子がしてない、子供とはいえもう安心できないのに!となる気持ちは分かるんだけど
そういいつつ親子とも布マスクなら鼻で笑っちゃう
布やウレタンが主流になったけど効果が薄いの分かってるの?と
まずは不織布マスクを正しく使って予防しなよ
374名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 00:39:49.11ID:+0G7di9f
>>354
すっごいわかる。時間決めてEテレとかならわかるけど一日中付けっぱなしの家って大抵親も低学歴
375名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 04:12:17.59ID:ixbMU55t
埼玉の専業主婦
専業主婦ってだけでセレブ気取りで「共働きは教育にイクナイ!」「共働きなんて余裕ないのかな?」って言い続けてるのに子の小学校は公立
お受験しないんだねって言ったら「詰め込み教育は良くない、うちの子は伸び伸び育てる!」ってただお金ないだけでしょ
その主婦とは元々大学の同級生なのでもう住む場所も小学校も違うしでFO中
埼玉の主婦なんか関わろうとしなければ一生関わらないし
埼玉在住って頭の悪い貧乏人しか見たことないわ
あとヒガミっぽくて性格も悪いし自分のこと棚に上げて他人を矛盾だらけの攻撃するしで良いところが見当たらない
376名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 06:57:26.77ID:UHmaEoGA
翔んで埼玉の世界線に来たかと思った
377名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 08:13:21.48ID:619zUrQ0
埼玉は場所によって私立より国立公立の方が断然レベルが高いからでは?セレブな教育ママがわざわざ引っ越すくらいだよ
378名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 08:15:51.18ID:iTd9dl0K
自分の赤ちゃんをみんなが可愛がってくれると思ってる人
まだ首も座らないくらいだと小さくて可愛いと思うけど、半年ぐらいになると顔がしっかり個性が出てくるから可愛くない子は正直可愛くない
それなのに子の習い事で会うたびに「今日は僕ミッキーになってみましたぁ☆」「今日は全身お兄ちゃんのお下がりで〜す☆」とか、終いには「だっこどうぞ〜」って赤ちゃん渡してくる
379名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 08:26:57.48ID:lBWsKBy0
兄弟全員ブサイクだとこの顔を何故量産しようと思った?って思うことはある
美男美女の兄弟は凄く素敵なのに
380名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:02:33.07ID:83FsQSWo
こんにちは、埼玉在住専業主婦です
381名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:03:50.50ID:7Vg3/MVu
埼玉暮らしやすそうでいいなと思うよ
(ケンミンショーで見た感想)
382名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:13:03.31ID:lvsytQZr
疑問なんだけど他人の家のテレビが一日中つけっぱなしで、しかも口開けておもちゃいじってるってどうやってわかるの?双眼鏡でのぞいてるの?
383名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:28:18.12ID:7wm4lRqZ
>>381
埼玉は広いから地域によって全然住心地が違うと思う
北半分はほぼ群馬・栃木・茨城の領地だし
384名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:43:00.80ID:83FsQSWo
>>381
東京隣接のとこに住んでるけど穏やかな人多くて住みやすいよ。すぐ都心にでられるし便利
385名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:46:39.07ID:pkDNdqsO
じゃあ生後半年でどこかに出かけるとほぼ必ずと言って良いほど知らない人に可愛いーって言われてるうちの子は本当に可愛いのか
親バカ色眼鏡かと思ってたけど良かった
386名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:53:03.76ID:iTd9dl0K
>>385
うん、それはきっと本当に可愛い赤ちゃんなんだと思うよ!
本当に可愛い子には自然と言葉に出ちゃう
387名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:59:50.12ID:SYIVtfAl
>>378が書いてるような人のせいかな、赤ちゃん連れてると話しかけてもいいと思って近づいてくる人達が本当に嫌い
近付かないで触らないで抱っこしようとしないで!
抱っこしててあげるよと手を広げて近づいてこないでー!
今まで目も合わせなかったくせに気持ち悪い
388名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 10:09:59.45ID:xnsbV0ze
>>378
抱っこどうぞしてくる人いてビックリしたわ
コロナ前だったけど
赤ちゃんの美醜関係なくその自信がすごいなと思ったよ
389名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 10:57:00.50ID:/mT29KGj
>>378
同じくコロナ前だけど抱っこどうぞいたわw
いや、うちの子抱っこしますから
390名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 10:59:57.98ID:ixbMU55t
>>377
浦和辺りの公立高校の話をしてるのか存じませんが
お受験とは小学校受験の話です

周りに埼玉に越した人なんか1人もいませんし国公立の高校なら都心にもレベルの高い高校が複数あるのでそちらに行かせたいですね
国公立が無理でも大学付属の私立校を考えているのでどちらにせよ都心に住むのは必須です
391名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:03:19.02ID:ixbMU55t
本当ダ埼玉ってどうにかして埼玉を肯定しようとするけど全部が全部話の筋が通ってなくて滑稽で嫌いです
392名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:13:14.71ID:IPHWRPKE
本当に翔んで埼玉の世界の人なのかもしれん
393名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:18:15.87ID:FaM7JXko
吉川ひなの
394名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:27:43.07ID:usFKlUhn
吉川ひなのは堂々と嫌いだと言ってもいいんじゃやいか?いろいろおかしすぎるよね。頭洗わない、検診受けない、予定日も知らなくていい、とか。
395名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:37:56.90ID:M7ng+WKc
自分だけやってる分にはいいけど、子どもたちにもさせているのがダメだわ。例え強制ではないと言っても、家庭内で母親から言われるとほぼ強制と同じ
396名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:53:12.25ID:lw9ULczX
他県の人相手に都内基準で受験話なんてしても話がかみ合うわけないわな
都内は特殊すぎる
まぁネタなんだろうけど
397名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 12:13:32.34ID:Lpd/lhGm
>>394
絶対臭いよね
でも臭いって一番言えない言葉だから言ってもらえないんだわ
398名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 12:23:05.33ID:NVhO6SPN
>>397
ハワイ在住だから現地人の体臭の方が強そうだなとと思う
399名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 12:38:41.35ID:/UwvoEN2
未だに「えー!コキンちゃんて何?!そんなのいなかったよね?!」とか騒ぐ人
400名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 12:52:11.04ID:LqumZnjZ
>>380
401名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 13:14:30.74ID:r4ZMPwrt
ママ達の下の子はママとの仲や人柄が込みで顔はそんなに可愛いわけじゃなくても可愛いと思ってるから褒める

でも嫌い、苦手なママの子はちっとも可愛く見えない(顔がほんとに可愛かったら思えるかも)し褒めるという意識にならない
赤ちゃんなのに細くてなんか覇気がないというかジトーっとして暗い
旦那かママに似てるからよけいに嫌悪感
見つめられても可愛いって言葉が絶対出てこない
402名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 14:09:19.81ID:vNogmFJc
自分の趣味に時間と金を掛けていて子供の面倒を見ない親
403名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 14:56:33.38ID:7wm4lRqZ
>>378
従姉妹が子供が大きくなっても、まだその感覚でげんなりする
既に父親似のおっさん顔なのに、事あるごとに「我が家のチビ達〜」って感じでLINEに送ってくる
それを無条件に可愛いと思うのは本当に近しい親族(ジジババ)だけよ…
404名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 15:12:59.03ID:8wvqco5P
子供を「チビ」呼びがもう無理
405名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 15:29:22.33ID:L1bT+APo
>>380
よぉ、みさえ
406名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 15:40:23.38ID:J7/+WpCU
我が強くて独裁的で仲間外れとか陰口とかするタイプの女児
小1ですでにドロドロ女として完成してるって前途多難すぎる
407名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 15:59:03.15ID:LqumZnjZ
>>406
隣の女児がそうだわ。近所の同級生女児をイビって泣かせてる。なのにママ同士なぜか仲良くしてる。自分の子供イビられてて、よく仲良く出来るなと思ってる
408名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 16:35:15.56ID:dCw4i0Q2
>>378
めっちゃわかる
近所に何人かいるけど子供が追いかけてきても無視してるw
かわいくないもん、むしろうるさい騒音発生源と認識してるから嫌いなの
409名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 16:37:09.09ID:6zA9PReB
>>406
いるいる
母親に似てるんだよね
育ちなのかDNAなのか
これから生きていくの大変だろうね
410名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 16:50:00.16ID:3GnKX5G9
近所の商業高校生が大嫌い
人の駐車場に屯すんな
送迎の親の車に牽かれて欲しい
411名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 16:51:12.69ID:MzDKwNBE
>>403
前の職場で一緒だった人が、「うちのお子ちゃまが」って言ってて驚いた
うちの子、娘、長男などいろいろあるのにお子ちゃまってなんだよ
身内の話が恥ずかしい時に照れ隠しで茶化してるのかとも思ったけど、その人家族の話ばっかりだし
412名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 16:52:53.82ID:J7/+WpCU
>>409
あーたしかに母親もそういうタイプの人たちだ
やっぱり親に似るんだね
自分も気をつけよう
413名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 17:52:24.44ID:ujRXuWWi
自分の子供を娘さんとか息子さんって呼んでる人苦手
414名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 17:58:06.64ID:95gFJhgN
他人の子みたいだね
415名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 19:11:09.25ID:/UwvoEN2
小学生くらいまでの我が子を「彼女は」とか「彼は」とか言ってるサバサバしてる風の人も苦手だわ
416名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 19:11:41.43ID:M7ng+WKc
>>406
年長くらいですでにそういう子とかいるけど、そんな早くから何でそうなるのか不思議でしょうがないわ
まだ小さいのにすっごい意地悪なことを言う子とか、どこからその発想が出てくるの?と思う
417名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 19:20:05.86ID:kQxRdYlU
少しでも受験とか偏差値とかの話をしたらシュバって来て勉強出来たら偉いわけじゃないとか
親の見栄の為に子供がかわいそうとか必死な人が嫌
表向きはそうねー人間性が大切よねーと言っておくけど
本人が模擬試験って何?偏差値って何?って真顔で言う人だからコンプなのか知らないけど
418名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 19:54:28.18ID:TViTE0ew
>>416
いるよね
親がそんななんだろうなと思ってる
まともな親から、根っから邪悪な子供が生まれることってあるのかな
419名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 19:56:17.21ID:qFlMh4NM
>>418
サイコパス殺人鬼の親は、やはりどこかおかしいか全然普通の親かどちらか極端に別れてるイメージ
420名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:02:59.50ID:HeV2Oxrk
>>406
激しく同意
意地の悪いブス面してイジメばっかりしてる
大人の前でも平気でイジメる極太な神経
421名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:10:29.40ID:qWbVvaOW
>>419
サイコパス関係なく世の中の親は普通かそうでないかに分かれるのは当たり前じゃない?
422名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:11:44.93ID:FaM7JXko
>>419
でしょーねwww
423名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:21:23.10ID:wmVMhqRM
>>421
極端にはわかれていないんじゃない?
424名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:54:19.73ID:/5tAczyT
サイコパスって自閉症みたいに障害だよね
普通の親から産まれることもあるし育て方でどうにかなるものでもない上に自閉症みたいに分かりやすいものでもないし

かくいう私も周りにサイコパス?と言われるけどどこがか自分で分からないし親も普通の娘と思ってるはず
425名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 21:53:51.31ID:61UrUCZs
>>416
そういう感じの女の子が園の同学年にいたけど、プレの頃や年少の頃はまだそうでもなかったんだよね
そこは両親がとんでもない(それこそサイコパスなのではと保護者の間で囁かれてた)人で
先生方もママさん達もあの環境じゃね…そりゃ子は歪むよね…て子供本人に対してはちょっと同情の目も入ってたなぁ
でも親がどれだけ酷かったとしても、他所の子を傷付けていいってわけじゃないし傷付けられた子にとってはいい迷惑でしかない
その子一人の為に少なくとも三人ほど本気で転園を検討してたわ
426名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 04:08:12.24ID:OMPjJoVc
>>406
凄いわかる
年長クラスの同級生にそういう子いるけど年長から既にひねくれてるなんて生きるの大変そうで引いてる。顔も可愛くないし人生ハードモードだろな、その子は四姉妹なんだけどやっぱ愛情足りてないとかもあるんだろうか
427名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 05:55:30.27ID:Oqx6a1EU
娘だけだと家庭内が大奥みたいって書いてる人がいたの思い出した
428名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 08:41:48.28ID:zsAnwouF
1人2人娘なら普通だけどそれ以上の人数で娘のみならそうなってもおかしくなさそう
女が集まるとろくな事ないしね
429名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 08:52:40.46ID:fBXEV3ff
良い時は楽しいんだけどね
430名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 09:23:48.96ID:1YJbWF+p
>>428
ナチュラル女性蔑視のおばさん
431名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 09:51:07.02ID:O7PWlh+h
のびのび系の園出身の女児も仲間外れとかグループ作ったりする子多い気がするわ
自由時間ばかりで野放しにされて育つと本能が強調されて育つんだわ、きっと
432名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 09:53:00.07ID:GyIwCwU+
小賢しい子って兄姉がいる子がほとんどだと思う
同年代の年上と喧嘩して渡り合ってきたからかなー
433名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:02:35.49ID:14q5VbUq
一卵性の双子の姉妹が大体>>406
434名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:03:58.03ID:Oqx6a1EU
>>433
比較できるほどたくさんの一卵性の女児が近くにいるの?
すごいね!
435名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:04:03.94ID:SZ+rWZ5n
多兄弟仕込みのたくましさや容量の良さも、高校ぐらいから通用しなくなるよ
436名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:05:14.01ID:AihbttUC
そういう決めつけは良くない
姉でも妹でも一人っ子でも子沢山でも双子でも意地悪な子もいるし優しい子もいる
「子供はみんな天使!!」とか言って意地悪な子の存在を否定する人が嫌、そういう子に限って無駄に聡くて大人の目を盗んで隠れて意地悪してきてタチが悪いし
437名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:09:19.49ID:NI4CpTqu
一人っ子なのに性格悪い幼稚園児最恐ってことね
438名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:37:38.85ID:vuyi8L2U
女の性格悪い奴は本当に性格悪いよね
男のヤバいのは暴力やら殺人やらで加害者と被害者がハッキリ分かる構図になるのが多いけど、女のヤバいのは陰でコソコソ攻撃して対象を不登校や転校や退学、最悪は自殺に追い込む
自分の手を汚さずに相手が自ら死ぬように誘導する分、単純な殺人犯よりタチ悪いのが多い
学校の悪質ないじめ加害者もほとんどが女子
439名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:38:50.96ID:9qZFjvlj
>>436
年少にしてつねって相手が痛がってるのを見て笑ってる子いた
怖かったー
将来は通り魔とかになりそう
きっと親につねられてるんだろうな
つねるって咄嗟に手が出るとはまた違うよね
子供はやられてなきゃ思いつかない行為
440名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:39:01.66ID:GyIwCwU+
そうだね決めつけはよくなかった
意地悪にも種類があるよね
私は小賢しいって言葉使ったんだけど、月齢の平均以上に大人びていて色んな事を知っているが故にびっくりするような事を言う感じというか…うまく言えないけど
あとは下の子あるあるだと思うけど、大人の扱いをよくわかってる子も兄姉がいる子に多い
私の経験だけで話してるからそうじゃない子ももちろんたくさんいるのはわかる
でも肌で感じてるのはそんな感じ
話してみて、上の子いるんだなって思うとだいたい合ってる
だからといって上の子がいる子は意地悪だとは全然思わない
頭いいなしっかりしてるなーと思ってるよ
441名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:44:22.35ID:O/xBrppc
ここで女の悪口書き連ねてるのが、自分達の言う「女の嫌らしさ」そのものだと気付いているのか
442名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:55:08.77ID:6pfLc2Qi
>>438
大人になったら男の方が陰湿でタチ悪いよ
443名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 10:59:56.95ID:USvIc0lj
男の嫉妬は女の嫉妬よりやばいって聞くね
444名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 11:16:35.90ID:o4G+mtqI
でもここにネチネチ書き込んでるのって子持ちの女性ばっかりなのでは
445名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 11:16:46.16ID:NxQ38apf
双子に関しては当事者から「双子は家に帰れば絶対的な味方がいるし、友達が出来たら即グループ(3人以上)になるから、いじめっ子にすぐなれる」ってきいたことある。なるほどなー、とおもったわ。なるかどうかは別だし、低学年の間の話とは思うけど
446名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 12:14:50.72ID:mqgulPQp
ブサイクな子。ブサイクな男児とかに公園でいきなり話しかけられても答えないで作り笑いしてその場から去る。
今はマスクしてるから作り笑いさえ意味なさそうでただの無視
447名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 12:50:14.21ID:vuyi8L2U
いぬのおまわりさんの女の子
親の金儲けの道具なんだろうな可哀想
448名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 14:44:55.54ID:g+OiU1RH
>>447
CMに出るならもっと選べばいいのに。ゴキブリ退治のCMなんて絶対いじめられるし
ジュースやシャンプーなら別にご自由にどうぞだけど殺虫剤はさすがに可哀想
449名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 17:33:02.54ID:8wKsuIoY
偉そうなこというくせに、たかが5万〜が出せなくて安っぽい生地の薄っぺらなランドセルしか買えない親
中学年になったら教科書全部入らないと思うような薄さ
一年生は真新しいランドセルの経済格差がよくわかる
貧乏、金持ち関係なくまともそうな家はちゃんとしたの買わせてる
一年生がたくさん集まると生地が安っぽくて薄っぺらなの嫌でも目につく
450名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 17:52:31.65ID:Glrdm+pZ
ランドセルはメーカー系の6、7万くらいの買っている家が地雷系じゃない確率が一番高い
451名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 20:38:53.74ID:GvJp26RD
ブスとからかった同級生男児を親に言いつけて転校させた人って、いくつになってもスネ夫体質
性格が母親そっくり
452名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 02:07:03.28ID:Hg3Icss3
とにかく口を開けば文句や愚痴しか言わない頭悪い専業主婦。
例えばみんな産後の保育園事情分かってるから正社員になって産休育休取るのに、その上で保育園に入れなくて文句言ってるのに、専業主婦で保育園入れない事を同じ様に文句を言い、税金払わないって言う。まず自分は一銭も稼いでない癖に払わないってなんだよ
453名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 06:52:19.66ID:Ktfp4Nen
みなさん赤ん坊を汚い施設に預けて労働しないと食べていけない低所得なんですね、うちは主人の給料高いから1馬力でも余裕ですし、のんびり専業主婦で子供は幼稚園なんですけどね。。ってホントは思ってるけど、恨まれたくないから「いいなぁー、保育園ー」って適当に愚痴っぽいこと言って苦労してる風を装おってるだけ
454名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 07:46:28.78ID:cRpFlm6F
>>453
だよね
なんのキャリアもないから身軽でいいわ
そういうのは旦那に任せて私はワイドショー見ながら過ごしてる
あんな番組の何が面白いのか分からなかったけど専業になってから良さが分かったし労働者は一生知らないんだろうね可哀想
アマプラもあるし退屈しないわ
455名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:12:41.17ID:HCBY6FkH
そうそう、独身時代の貯金で株転がしてパートくらいの小銭稼げれば十分だし、わざわざ外に働きに出ていくのはよっぽどのキャリアがあるのかなと思ってる
456名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:14:23.27ID:73gPkgVc
>>455
株w
そんなことして小銭稼がないといけないの?やだー
モラハラ?
457名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:21:44.18ID:pCsV8xwY
>>456
その理論だと世の働いてる母親はモラハラ受けてる事になるけど…
458名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:31:14.00ID:CT5rbyK2
>>457
働いてる人はキャリアがないと価値がない人か、旦那が安月給で生活費が足りない人でしょ?
自分の小遣いくらい旦那の収入から取れるじゃない
株なんかでせこせこしないといけないなんて可哀想
しかも独身時代の貯金でってモラハラかと思うわ
459名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:34:40.61ID:pKhadjXv
きょうび貯金を全額銀行に眠らせておく方が頭が弱い肉体労働者ってかんじだけど
460名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:36:42.96ID:hPG/9ErH
>>459
なんのために資産運用サービスがあるのよ
まさか手数料ケチってるの?
461名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:39:24.58ID:LRxbjJsF
>>459
いちいち金利考えないといけない額しかないの
貧乏暇なしとはよく言ったものね
増やす必要ないから適当な口座に入れてるだけだわ
462名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:41:06.94ID:vE+Hr+UJ
なるほど
典型的な小金持ちのカモかw
463名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:46:21.82ID:NjsFo7Me
資産運用とか難しいこと分からないしお金は銀行に入れたままの頭弱です
買い物もカードだし不正利用されてないからチェックするために月一で通帳記帳するだけ
給与と使用額差し引くと月20万ちょっとしか増えてないみたいだけど節約する気ないし運用なんて頭痛いことする気もない
マンションも購入済みだし
464名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:51:50.92ID:pMnI81WK
たった月20万の貯蓄では心許ないから兼業してるんだと思うよ
465名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 08:59:28.00ID:BTeYcELR
>>464
なんで?馬鹿だからなんで足りないのか分からない
マンションはローンないし学資保険とか積立とかは勝手に引かれてどこかに貯金されていってるし
老後って積立金で暮らして貯金は小遣いだよね?他に何が必要なの?
466名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:02:58.13ID:+Bgselna
この流れクソワロタw
467名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:04:14.87ID:x0b3K+2Y
>>465
住宅ローン無いのに20万しか残らない事に驚き
468名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:05:40.75ID:f1rDWtj9
>>467
欲しいもの沢山あるし節約する気ないから
全部使いきるようになったらいけないから積み立てとか子供の学資保険は先に勝手に引かれるようになってるみたい
469名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:48:27.10ID:oWmRyRxw
ママママママママママママママウントに次ぐ壮絶なマウント合戦に朝から草
470名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:56:50.38ID:EGdYUUPX
育児って何だっけ?
471名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 09:59:18.42ID:NfdWr2es
うちは旦那一馬力で十分やっていける高給取りな部類だけど何年ぶりかで最近パートに出た
やっぱ社会との繋がりって楽しいよ
472名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 10:18:23.46ID:LGB9vOFW
>>471
パートでしか社会と繋がれないなんて可哀想な人
他から見ればあなたも「収入足りないから仕方なくパートしてる人」だしそうはなりたくないわ
473名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 10:26:20.21ID:um/S78u9
ドロ沼だねw
474名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 10:30:01.48ID:A4R8New+
在宅フリーランスで小遣い稼ぎしてるワイ低みの見物
475名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 12:13:47.00ID:EwGQCtq+
趣味で株取引やってるけど、楽しいよ。試してみて。簡単に出来るから。
476名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 12:49:02.41ID:59V+JZkU
正直女も自力で稼いでイケメン囲ってイケ遺伝子のみ残してと思ってる
男の学歴や収入に目が眩んでブサメン遺伝子で出産してる負け組見るとゾッとする
不細工ガキ育てるとか頭おかしいの?
だいたい本人もドブス
ドブスがブサメン遺伝子でクリーチャー生産してる悪夢
私立の制服かわいいのに不細工の幼虫に着られて可哀想
ねぇブスってなんで生まれてきちゃったの?といつも思ってるけど言えない
477名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 12:54:45.60ID:+hervduZ
>>474
ワイも
この流れで在宅・フリーランスのワードを出すとスルーされるけど
478名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 12:59:58.19ID:D2tEl7b5
>>476
イケメン囲ってる女がブスだと意味ないじゃん
イケメン遺伝子を沢山残すなら働かずにそっちに専念した方がいい
言ってることめちゃくちゃで頭悪い文章だね
479名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:19:44.83ID:59V+JZkU
>>478
え?ブスは女のうちに入らないけど?
ブスが私も女ですってギラギラしてるの怖い
480名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:24:53.21ID:AKjxPsL/
…スルースキル検定中…
481名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:37:00.33ID:h20fbVkt
生物学的な話できないのってフェミにもいるよね
ある意味宗教かと思う
482名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:43:59.75ID:pHKcL2Aq
人の価値観や財力っていくらイキってもまず学歴(子含む)、仕事、住居に出るよね

上の専業主婦達も埼玉等郊外住みの子ども公立小なら勘違い貧乏人がイキってるだけだし
千鳥ヶ淵等の都内一等地住みの子ども私立小なら住む世界が違うセレブだなって思う

優雅な専業イキリするならせめて都心六区に住んで本人も四大くらい出てないと滑稽だと思うけど
現実では短大卒埼玉公立小とかの貧乏人ほど専業ってだけでセレブぶるから笑える
483名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:48:13.26ID:gwCbEitA
翔んで埼玉の人また来たの
484名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:03:29.88ID:YaUYF/F4
お古というよりゴミを人に押し付ける人
仕事関係で育児用品フリマで出すもの募集したらゴミ回収と勘違いしてないか聞きたくなる人が毎年いた
仕事だからまだ流せたけど、義弟と嫁がこのタイプだったみたいで頻繁にうちに子供用品を押し付けてくる
旦那に何度も断れと言ってるのに押し切られわざわざ義弟の家まで取りに行って帰りにゴミ処理センターに持ち込んで捨ててる
比較的綺麗なものは持って帰ってくるけど、セロテープで補修しまくってページも抜けてる絵本、いつのだよと言いたくなるような戦隊グッズ、うち男児なのに女児用の色褪せ毛玉だらけの西松屋服
うちと8歳差だから絵本も年齢が全然合わないし、そもそもこんなゴミをいつまでも家に置いてるのはなんでだろう
485名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:12:04.92ID:hcYlQCPk
どんだけ埼玉の専業主婦に劣等感抱いてるんだ…
486名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:24:50.46ID:JhXVOp87
発達障害不良品女が
理解のある彼くんの飯炊き肉便器では満足できず
子供で自己実現しようとした結果生まれたのが
気持ちの悪い不良品自閉症児

これからいじめられたり就職できなかったり
定型発達の子を持つ親の喜びは一生得られなかったり
生き地獄が待ってるわけだけど
ま、しょうがねえよ。淘汰だからw
487名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 16:08:29.04ID:8QK2qtfc
5chなら嘘でも盛って書けるからいいよねww
488名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 16:10:05.82ID:T7i9AbMb
理系高学歴系の母親って発達ばっかで地雷だと思う
489名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 16:11:15.26ID:zuC3RuWu
埼玉なめんな
490名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 17:22:33.85ID:pHKcL2Aq
ダ埼玉乙w
491名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 20:31:38.25ID:7Fp7O5vW
大事な大事な子育てを担ってくれてありがとう!
ママは意識して休まなきゃ!
スマホに育児させていい!

などというポスターを小児科に貼って欲しいという投稿がインスタにあった
自分が子供が欲しいから産んだだけだし税金もかけてもらってんのに
ああいう人たちってなんで他人に感謝や労りを要求するんだろ
492名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 20:41:51.64ID:jeJ5vrbY
スマホに育児させていい!は草
493名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 20:49:57.05ID:zuC3RuWu
松蔭寺みある
494名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 21:20:50.68ID:uJnUZCOy
感謝や労りを求めてるっていうより産後鬱とか子育て鬱みたいなのにならないようにって事なんじゃないの?知らんけど
495名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 21:40:24.77ID:4n0RLalp
危険な添加物一覧!みたいなコラムやらアフィやらインスタやらの投稿が嫌い
海外では禁止されてます、先進国の中で日本ぐらいです!みたいな記載も必ずと言っていいほどセット
大体が大量摂取しなければ問題ないものだったりヒトで被害が認められてなかったりするのに大袈裟で鬱陶しい
白砂糖ディスも勝手にやれば良いのに一々アピールするのが鬱陶しい
496名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 22:13:12.74ID:3HWcCjQB
>>495のような書き込む板間違えてる人が嫌い
497名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 22:23:15.56ID:qu9zpKbG
コロナで運動会がなくなることを悲しんで泣いている生徒がいるという報道を受けて、子供の頃から運動会嫌いだからなくなって嬉しい、これからもなくていいという親世代の大人が嫌い
運動会に限らずコロナ禍で行事がなくなったことを喜んでる人は全般嫌い
498名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 23:06:12.26ID:4n0RLalp
>>496
ああごめん、子育て関連なんだ
499名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 23:15:06.59ID:hAbMoUMA
ああ、気づかなかったな
イベントが軒並み中止でかわいそうにとしか思ってなかったけど、確かに私が学生だったら
運動会中止、修学旅行中止、キャンプ中止、遠足中止、文化祭中止、全部嬉しいわ
始業式とかの式関係は教室でリモート、休校、自宅学習、タブレット配布、全部嬉しいだろうな

合唱、リコーダー、鍵盤ハーモニカの中止は残念
500名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 23:32:45.39ID:zuC3RuWu
>>497
わかるわ
お前の行事じゃないからな、と思ってる
501名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 23:37:38.69ID:Kg91GmHD
>>497
同意
大体学生時代から友達いなくて楽しい思い出がない人格曲がってる人だわ
502名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 00:00:06.10ID:GYpFFIR5
>>497
ほんとそれ
まあ行事嫌いな子にとったら本当にラッキーなんだろうけど
児童学生はその時この1年2年の瞬間しかできないことが多いから可哀想よね
503名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 08:47:15.98ID:MnQaTMD5
小学生になってもタラちゃんみたいな髪型してる男児
自分の好みがまだはっきりしてない未就園児から幼稚園児くらいなら親がやらせてるんだなーって思うけど、小学生にもなってあの髪型はきもい
そもそも小学生以下でもあの髪型は変だと思う
504名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 09:33:30.07ID:qgAL7qjd
コロナ禍を理由に、自分の陰キャ・コミュ障・引きこもり体質を正当化するママ
今までの自分のネガティブな立場がコロナ禍のおかげで逆転したと思いこんで、
コロナなのに公園で遊ばせてる!ママ友同士でおしゃべりしてる!行事に参加しようとしてる!と
ここぞとばかりに引け目を感じてたアクティブなママたちを叩いてる人とか
嫌いを通り越して哀れに思うわ
505名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 09:49:53.34ID:ybAqJYBh
幼稚園を休みたいとき、当日の朝に電話しないといけないのが嫌
朝は忙しいし電車に乗ってる時もあるのに電話をしないといけない時間が決められてるからバタバタして忘れてしまう
アプリの導入が駄目なら、せめて口頭や連絡ノートに書けばokにして欲しい
506名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 09:51:02.33ID:LeXo989t
コロナ禍なのに旅行や帰省、遊びに行くのを
子供がかわいそう、と子供をダシに正当化するママ
507名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 10:34:26.14ID:Oz/9YJNd
よく出てると思うけど、子どもにくすみカラーしか着せない人。女の子で初節句の袴まで茶色でなんか可哀想。
508名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 10:36:28.86ID:ZPwmvNL4
>>505
前もって休む日を伝えるのがダメってこと?
509505
2021/05/17(月) 10:38:20.96ID:GOXQ6E8n
>>508
そうなの
前もって言ったら「当日の朝にしか受け付けません」と言われた
意味がわからない
510名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 10:44:36.78ID:BV49kIpo
>>509
先生が忘れたりするのを防ぐ為なのかな
今は無理だけど旅行で何日〜何日までって時とか毎朝電話を気にしないといけないから不便だね
身内に不幸があった時とかも大変だわ
511名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 11:25:31.89ID:o/0TrdYE
>>509
そんな園あるんだね
先生達も当日朝はバタバタして大変だろうに
512名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 13:31:00.07ID:AM62W2TE
>>509
前もって分かっている休みくらい事前に連絡帳記入OKにしておけば、幼稚園側としても朝のお休み連絡の電話が減るのにね
513名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 22:09:27.39ID:JKSULPL2
>>504
いるわ、うちの向かいっ側のお宅だわ
コロナで会話控えてるらしく、挨拶さえしない母子が、不気味すぎる
514名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 22:40:49.08ID:b+BV9Jcs
ツイッターでガキがアスペや自閉症の発達主婦監視するゲームしてるけど
ガキ憎んでるやつ多くて草

てめえが理解のある彼くんの飯炊き肉便器で満足できずに子育てで自己実現しようとした結果だろがダラw

ママーーーー定型発達にいじめられたよーーー
ママーーーー恋愛できないよーーーーママーーー就職できないよーーーーママーーーーなんで定型に産んでくれなかったんだよーーーーーーーーーーーーーーママーーーーー今は子供だからかわいいけどそのうち大人なのに子供みたいな気持ち悪い化け物になるよーーーーーーーーーーママーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
515名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 22:58:22.94ID:UBGSYlPu
世間体のために形ばかりの結婚をした人って恋愛や結婚に過剰な期待があるみたいで
気にしてない風を装ってるのが痛々しい
516名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 23:32:47.96ID:9nRzJV4Q
子供に関わる仕事してるんだけど
土足禁止のオフィスなので、室内に入る時に靴を脱ぐ。
そこで明らかに室内より手前の位置で靴を脱いで、土足の位置にベタベタ足ついてから室内に入って来る子が嫌い。
小さい子ならまだしも、小学生や中学生だと
家で躾されてないのかと。
靴下脱がせるか、裸足なら消毒させなきゃいけないし、職員一同呆れてる。
口頭や張り紙で注意してもエヘヘみたいな子は本当スレタイ。
517名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 23:38:11.25ID:1PtCbRxp
夫婦で育休を取るのは夫婦で育児をするからだという意見
子供が複数いるならわかる、でも子供が1人ならどちらかだけで育児できるよ
親の手がなくても夫がいなくてもネットスーパーや便利家電、食材キットなどを使えば家事育児もひとりで出来るはず
そんなにワンオペが嫌なの?そんなに1人では何もできないの?
夫が育休を取らなくても休みの日は育児して貰えばいいし、早めに帰宅してもらうようにすればいいだけだと思うけどね
518名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 23:38:22.75ID:WRNtFkNJ
>>515
分かる
若い頃にろくな恋愛経験無いんだろうな
519名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:17:09.58ID:lsoIF97Y
>>517
私は里帰りもしてないし夫に育休もとってもらわなかったけど余裕があればあるだけいいと思うけどな
そういう考えの人は里帰りも必要ないと思うの?
520名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:21:28.31ID:cLxjbYoQ
>>517
旦那さん育休取れなくて残念だったね
521名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:22:25.80ID:ihl3sYUT
>>519
自分はできるしやってるんだから他の人もみんな同じようにしろよ、できないわけないだろ私できたし甘ったれんな
という人はどこにでもいるよ
自分はしんどい思いしたのに他の人が楽するなんて許せないって感情で動いてる気がする
私に取ってのスレタイだけど何言っても無駄だからスルーしてる
522名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:28:32.10ID:sKROO0MR
私の旦那は無理だったけど、無理しなくてもとれる会社ならとってくれた方が助かるけどな
523名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:30:23.11ID:MzZHA4hv
2人いてもやることなくない?
おんぶしながら料理や掃除をやればいい
夜のミルクやおむつは夫にやって貰えば育休を取るほどでもないと思う
524名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:35:30.39ID:DUoBxw6X
>>523
一番大変な月齢の時っておんぶできるの?
そして夜のミルクやおむつは夫に全部任せる?毎日?
日中働いて夜は育児ですかー
あなたは楽できていいかもしれないけどね
525名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:35:53.28ID:89S5/7wv
育児よりも、使える父親育成期間と考えるとかなり有意義だと思う
526名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:42:37.56ID:KoSo+f0m
世の中の育休夫婦全員が嫌いなんじゃなくて、身近にいる育休取った夫婦が個人的に嫌いなんだろうなと思う
527名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:43:52.22ID:RW0NxJhj
>>526
それだわ
528名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:44:41.49ID:0a2pgBm8
>>524
そのときは抱っこ紐で抱っこだね
全部ではないけど半分は任せてたよ
育休なんて1年もないからその時だけいてもねぇ

>>526
身近にはいないよ
そういう意見が嫌いなだけ
529名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:45:41.09ID:0a2pgBm8
嫌いというか理解できないだけか
530名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:51:59.85ID:g5biI9WC
ネットスーパーよりは近所のスーパーの方が早いし、何かあった時に病院にすぐ行けるし、食事は作ってもらえたし掃除もしてもらえて助かったよ
育児自体は今も私がほぼ全てやってるけど育休意味なしとは思わなかったな
夫婦で育児するための育休とは違うかもしれないけど
妻が育児に専念して育児に慣れるためのフォロー?
531名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:53:09.19ID:g+H31jzR
>>525にモノ扱いされてる旦那が不憫だわ
夫婦関係破綻してそう
532名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:56:23.92ID:yHZQK7Yy
世の中の夫婦がみんな>>528とその夫ならみんな同じことができるんだろうけどね
色んな人がいるのでね
視野を広くしようね
533名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:56:38.26ID:FPrtow+j
使える、使えないって某車椅子の人みたいな思考回路ね
534名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 00:59:48.29ID:sKROO0MR
育休もとってないし、夜間のオムツやミルク、旦那にさせた事なかったわ。
1人で大丈夫でもなくてやる事やってもらってるのに育休とるのが嫌いってなんだか旦那さん可哀想。
535名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:03:52.31ID:pGIch5uC
>>533
あーなんか納得
確かに伊是名と同じような考え方だわ
利用価値のあるなしでしか他人を見てない感じ
536名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:07:40.07ID:LIT02+X1
>>534
同意
育休取る人嫌いと言いながら夫に育児をしてもらうことは求めるのかよと
朝から晩まで働いて晩から翌朝まで子供の世話してまた仕事って
そんなのさせるなら休ませてあげるか自分が全部やりなよと思う
537名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:12:44.51ID:MNmMTaVc
>>528
半分も旦那に任せてたの?
自分はずっと家にいるのに半分しかできないの?
信じられない
538名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:19:30.58ID:UaIBv/0f
>>528
どちらかだけで育児できるしネットスーパーや便利家電、食材キットなどを使えば家事育児もひとりで出来るはずって
自分は夜のミルクやおむつを半分しかしてないのにね
ネタかよ
539名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:24:19.89ID:2V8NYWbv
昔は一人で育てて当然だったのに旦那に仕事休ませて手伝わせるなんてね、周りに迷惑をかけて恥ずかしい
変な時代になったわねえ
最近は家電もインターネットもいくらでも便利なものあるんだから一人でできそうなものだけどねえ
私?里帰りしたけどそれがなにか?

姑が言いそうなセリフ
540名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:33:10.47ID:xmpOQkBc
面倒くさい人が増えたなー
つまんない
541名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:50:22.19ID:eNuBPzcK
でも確かに
なんでもネットで宅配してもらえて家電は進化しまくりの
人類史上一番便利な時代に育児してんのに
一人じゃ全然できなーい!って人間としてどんだけ退化してんだよと心の中では思う
というと昔は同居ガーいう人がすぐ現れるけど昔だって跡取り以外は核家族がほとんどだからね
542名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:53:54.16ID:t3pWE/w7
まぁ嫌いスレだからね
おトイレの落書きよ
543名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 01:55:02.74ID:T6XVGczQ
>>541
ネットも家電もあるのに一人でできるっていうのは同意なんだけど
あんたも一人でやってないんかーい!とひっくり返った
544名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 05:24:31.16ID:qCuucjN8
大変だからとかワンオペが嫌とかではなく単に自分の子供だから育休という制度が使えるなら自分も関わりたいっていう男性もいるんじゃないの?
545名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 06:23:53.60ID:gNqrhu4H
うちの旦那育休取らなかったけど定時上がりして家事育児やってたよ
仕事で疲れてるだろうに夜中も母乳の後寝かしつけもしてくれてた
掃除もご飯も何もしなかったし気力がなくてお風呂も入らなかったしボロボロぐちゃぐちゃな私を毎日偉いね凄いよって言ってたあの人はやっぱり仏だな
ママ友とかの話聞いてて旦那は当てにならない人が多くてご実家にお手伝いしてもらってるひとが9割くらいな感じだった
546名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 06:59:16.69ID:LX0ltyHk
ママ友の愚痴は黙って聞いてるけど、
自分の子供なのに育児参加しない男は、余裕のない無能だと思うわ。
育児、家事、仕事もできる夫で良かった。
547名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 07:22:32.24ID:lsoIF97Y
実家に頼りまくってる人ほど何もできない旦那さんをお持ちの確率高い印象
ネットで見かけるダメな旦那って本当にいるんだーって思った
548名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 07:29:52.70ID:7xlEBeZQ
でも稼ぎいい旦那さん
(単なるサラリーマンでアラサーで児童手当所得制限引っかかる年収以上)
だと仕事忙しくて仕事の日は家事育児手伝えないのは仕方ない気がする
休みの日も家事育児しないんだったらそれはどうかと思うけど
549名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 07:50:54.82ID:ovZKm3uE
>>547
何もしてくれない旦那さんだから実家に頼らざるをえないのか実家に頼ってばかりいるから旦那さんの出番がなくて家事育児スキル上がらないのかどっちなんだろうね
550名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 07:57:31.15ID:cLxjbYoQ
1人目夫が育休取ったうちから2人いらないのは同意
1.3
551名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:01:41.93ID:cLxjbYoQ
途中で送ってしまったー

1人目夫が半年育休取ったうちからすると2人いらないのは同意
1.3人くらいでよい
しんどくてしんどくて2人いるわっていう瞬間も結構ある
でも夫職場は早上がりとかできない職場だったので0か100しか選べなかった
今度2人目産まれるけどまた半年取るらしい

ワンオペで皆が皆やれるなら産後鬱なんて言葉はない
552名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:22:23.30ID:QJZZZ3t4
双子をベビーカーで病院や公園へ連れて行くと「双子いいな〜うちも双子が良かったな〜」と安易に言ってくる単児親が大嫌いだった
553名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:30:22.25ID:nHUzb7uB
>>551
Twitterで産後うつは甘えだから自分の嫁がそうだったら怒鳴りつけて躾けろと呟いてフルボッコになってた人もいたなー
554名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:37:00.09ID:2NV7D5bN
双子の横並びベビーカーが邪魔でスレタイ
555名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:39:40.72ID:Y/Hiejtd
森三中の大島の旦那とか育休をなんだと思ってんだろって感じの思考した人もいるからねぇ
556名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:45:43.87ID:yHZQK7Yy
私は夫の仕事が今のってきてるときだから育休で給料下がってほしくないな
夫の頑張りに急ブレーキをかけたくないし私が頑張るよ
もうすぐ出産だけど私も夫も育休の話なんて全くでないわ
確かに双方の実家には頼りに頼りまくる予定だけども
既に妊娠中からめちゃくちゃ助けられてるし
557名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:49:33.37ID:O8oDr2Bu
>>555
育休中に不倫した宮崎謙介とかねw
あぁいうのが男性の育休取得をしにくくしてるよなぁ
558名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:50:14.78ID:ZmgcvgpR
1人目の時はメンタル面で旦那欲しいって人いると思うけど正直2人目以降の出産だと旦那にも育休取って欲しいなと思った
559名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:50:44.92ID:W5CSLo9a
妻の出産で1週間休みもらえる制度だったけどそれくらいで十分だったな
お風呂のために早く帰ってきてくれる方が嬉しいから、育休より残業を減らせるようなシステムにしてほしい
560名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:53:31.42ID:2WeCxwdn
いろいろなケースを見てきたけど、夫が育休を取るなら、家事を全て引き受ける覚悟を持ってもらいたい。子どもが産まれました休暇くらいに思って、なんの資格取ろうか、読みたかったどの本読もうか考えてるような人は迷惑。働かない男が家でダラダラしてるって、想像を絶するストレスよ。
旦那の育休きっかけで離婚した知り合いいるからなおさらそうおもう。ちなみに赤ちゃん見に行った時はスポーツクラブに行ってたわ。
561名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 09:03:17.72ID:lsoIF97Y
>>560
それはその旦那さんがそういう人だっただけでしょ

スレタイに則っていうなら自分や周りの旦那がダメだからって夫の育休必要ないって言っちゃう人がスレタイだわ
562名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 09:15:04.61ID:5DOEKSS1
育休もいいけど、ワガママ言っちゃうと遅出か早上がりが有難かったりするw
日中は誰の目も気にせず育児したい
まあ働いているとそう都合よくはいかないんだけどね
563名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 09:59:36.09ID:7zu5qyvF
自営業の我が家低みの見物…
564名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 10:28:46.41ID:ojauGtY0
>>551
産後うつはホルモンの影響だから環境や手伝いは全然関係ないんだけど…
無知披露乙
565名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 10:59:36.68ID:pO08S5k9
>>564
必ずしもホルモンの影響と限定できてるわけではない
566名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:17:10.52ID:NsopCHBg
>>564
うつ病をホルモンバランスだけの問題と思ってるならあなたヤバいよ
うつ病のひとを知らぬうちに自死に追いやるタイプ
567名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:27:03.86ID:ojauGtY0
>>566
ふーん
里帰り中の母親とか同居の人、どう考えても環境は悪くないお母さんが何人も自殺してるけど
その人たちはみんなあなたみたいなのに追い詰められたのかしらね
568名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:31:33.92ID:hVH6wip2
環境が悪くなくても関係が悪くないとは限らなくない?
569名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:32:14.49ID:U1jDcqba
>>567
その方の原因はホルモンの影響だったのかもしれないね
だけど産後うつの原因はそれだけではないという話だからそのひとつの例を挙げても意味はない
570名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:33:58.33ID:pO08S5k9
>>567
納得いかないならちょっと調べてきなよ
いくらでも出てくるからさ
571名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:52:00.29ID:BZI8fXBu
産後うつと適応障害を分けて考えるなら、産後うつはホルモンバランスによるもので環境要因は関係ないよ
572名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 11:53:43.95ID:cLxjbYoQ
>>567
まるでその人たちの環境を全て見てきたかのような物言いだな…恐ろしい
こういう人がクソ姑になるんだろうな
573名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:25:45.54ID:cmclpjiQ
私も>>561だわ
自分はこうだったから周りもこうって断定する人、周囲も巻き込んで生きづらそう
574名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:37:02.87ID:1krMbORC
>>571
だよね
育児板って何でも周囲の助けの少なさや環境の悪さや他人のせいにする人が多い
>>572
産後うつはホルモン関係ない派や572の方がどう見てもクソ姑になりそう
575名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:43:04.78ID:MJlDhW9M
最近の育児板は周囲や環境の悪さや助けの少なさも全て「自分が好きで産んだんだろ」「そんな環境を子育ての場に選んだお前が悪い」「もっとこうするべき」の流れになりがち
576名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:58:56.14ID:cLxjbYoQ
きっと羨ましいんだろうね
577名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 13:12:58.15ID:Snwt57Sv
>>575
でも旦那が全く育児に協力しなくて妻が5chとかSNSで旦那の悪口ばっかり言ってるような冷えた夫婦のところに子供が何人もいるのは解せない
そういう破綻してる家庭って多そうだけど「好きで生んだ」以外に何があるんだろう
578名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 13:33:08.22ID:pO08S5k9
>>574
ホルモン関係ない派なんてある?
579名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 14:57:10.67ID:MJlDhW9M
賢く、しっかりしてる女の子を「おませさん」と言うこと
馬鹿にされてる感がすごい
580名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 14:58:46.84ID:cR+1R8Zb
私は一人目であれ二人目であれ夫側にも育休取って一緒に育児してほしいわ
一人で子育てして睡眠不足よりも、二人で一緒に育児して喋っていい事悪い事一緒に経験するのってそれこそ制度があって休みが取れる今しかないし
581名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 15:38:32.77ID:CefKka16
ママ友のグループラインが毎日くること
毎日は本当やめてほしい…
他に話す人いないのかな
582名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 16:14:40.38ID:/MHWrajq
>>561
スレタイだけじゃなくテンプレにも則ってもらえませんかねぇ
583名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 17:47:02.12ID:Mbn9utNN
漫画やアニメの服を普段着に着てる子
モチーフや絵柄じゃなくて、悟空の道着や炭治郎の羽織とか、劣化コスプレみたいなの
着せようっていう発想が古臭すぎて無理
584名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 18:04:17.37ID:XIKBvRvP
子どもが着たがるから着せてあげる親なんだね
585名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 18:13:22.54ID:hHvTYlSq
>>579
おませさんって言われるのはそこにちょいウザ要素もある場合のイメージ
そうじゃなければお利口さん、賢いって言われる気がする
586名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 18:16:52.47ID:Qsb+VI3a
>>583
子供が着たいのならいい親としか
587名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 19:03:04.46ID:yHZQK7Yy
>>579
最近どこかのスレでそれ言われてる人見たなー
588名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 04:20:10.47ID:d0kfWEmC
>>579
口が達者で生意気で可愛く思えないときに「おませさんだね」って言っとくって人がいたな
589名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:31:30.38ID:JVzNSG9Q
>>588
あー私も使うわ内心は「クソ生意気なメスガキ」だけど
そういう生意気な口をきく可愛げのない我が子に対して「世間に対して達観してるのぉ」と好意的解釈するママも苦手
590名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:40:48.26ID:6n7gymqm
>>589
からの「おませさんだね〜」は、わかるわ
591名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:47:03.49ID:6n7gymqm
たしかに賢くしっかりしてるだけの子に、おませさんなんて誰も言わないかも
ちょっと茶化さないといたたまれない空気の時とか、あらあらお口が達者ですこと…みたいな気持ちの時ならわかる
592名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:52:56.54ID:BR7ROfTx
おませさんは小馬鹿にする時に使うわ
賢くしっかりしてる子には使わない
593名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:53:49.96ID:TA5kUHJy
おませさんは賢くてしっかりしてる子というより洋服や髪型の好みがうるさかったり〇〇くんかっこいい好きみたいなことばかり言ってる女っぽい子のイメージ
594名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:55:11.08ID:St1RPvDx
しっかりしてるならしっかりしているね!おねえさん(おにいさん)だね!って褒めるものね

悪ガキなのにやんちゃ()とか落ち着きないガイジなのに活発だから〜とか元気印とか言い換えてる親嫌い
595名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:57:10.61ID:cwsDVRMz
男の子ならわんぱく(落ち着きなくて周りに迷惑)だね〜って言う
596名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:59:35.38ID:2Pj9LBJc
>>579
というわけで馬鹿にされてるってことだからその解釈は合ってるよ
賢くしっかりしてるというのが親の思い違いなだけで
597名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:02:23.70ID:oskTQo7f
馬鹿にしてたんだ…
自分の子に比べて賢くしっかりしてる子に嫉妬してるのかと思ったわ
598名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:03:47.42ID:ALRfhO10
>>597
おませさんだね
599名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:05:54.80ID:6n7gymqm
>>597
ちょっとお花畑というか素直すぎない…?
本気で気付いてないどころか嫉妬されてると思ってたんだ
600名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:07:13.82ID:oskTQo7f
あれだ
発達早い子の事を自閉症の可能性があるとか
大変そうねぇって言う感じに似てる
601名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:08:36.32ID:RwulDhSD
>>600
大変そうねぇ
602名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:09:53.10ID:I7pTeBgS
>>600
アスペの可能性がある
603名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:11:18.68ID:2Pj9LBJc
>>600
ぜんぜんちがうw
もっとライトに馬鹿にされてるよw
自閉症疑われるのは神童レベルなんだから神童にはおませさんなんていわない。そこまで賢そうではないんでしょ
604名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:11:44.97ID:oskTQo7f
それそれ
嫉妬見苦しいw
605名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:13:51.65ID:6n7gymqm
本物のお花畑がいた
606名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:20:41.66ID:4TXj0P6R
>>602
それ褒め言葉だから涎垂らして喜んじゃうよ
607名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:26:34.58ID:Hd1K1ZoJ
母親がこれだから娘もアレなんだろうね
角が立たないように「おませさん」ってやんわりした言葉使ってくれてる周りに感謝しなきゃ
608名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:52:20.34ID:+xr72RX5
醜いなぁw
609名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:58:39.02ID:Ro176qeS
すごくウザい女の子なんだろうなw
610名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 10:59:30.33ID:JXBN9AGT
母子まとめた発達煽りは育児板の名物だからね
611名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:01:37.14ID:NxNBlqbK
見てもないの数行のカキコに診断つけれるプロババアよ!
612名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:14:24.36ID:SmhHQxiN
ませてるって言葉、他所の子に言うには馬鹿にしている表現だから口が裂けても言えないわ
613名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:16:52.79ID:Iwer7UED
発達が発達に発達煽りする時代
614名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:17:40.70ID:fTH/9VSp
もしかして、おませさん=ませてると理解できてない?
615名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:17:59.02ID:kMA+ih6Y
最近プロババア多いね
616名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:28:51.12ID:3D0qX7K3
幼少期の頃に従兄弟と喧嘩してたら祖母に「あんたみたいなのをオマセさんと言うんだよ、口から産まれてきたのか」と嫌味で嗜められてたの思い出した
この人が同じ立場なら「そうなのよ私は賢いの!」とポジティブに捉えられたのだろうか
617名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:33:24.33ID:hh1vXzQT
「こまっしゃくれたウザいガキ」をちょっとマイルドに、でも皮肉だとはわかって欲しいって感じの「おませさん」
または男に媚びるメスガキの意
618名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:34:26.76ID:iVXlHDG4
ませガキ
619名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:52:03.25ID:6xV20wDR
>>616
それ褒められてるのに嫌味と感じるんだ
卑屈すぎ
620名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 11:55:20.83ID:oskTQo7f
>>616
流石に状況に応じて意味合いは変わるとは思ってるよ
元レスは賢い子に対してってあったから
621名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:00:59.62ID:dcpWRhWm
>>620
おませさんも口達者で賢いという意味はあると思うよ
ただ、賢い子なら素直にそう言われるよね
おませさんって>>616みたいに相手を言い負かしたり生意気な子に使う言葉だと思ってた
褒める時におませさんね〜はないわ
622名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:01:06.28ID:3jEvmX+m
>>620
賢い子って親である>>579が思ってるだけだから実際は悪意あるおませさんかもね
623名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:08:37.09ID:Hd1K1ZoJ
純粋に賢くてしっかりしてるだけなら「賢いね」「しっかりしてるね」って言うよね
うざいメスガキの意を込めて「おませさん」って言ってしまう事は本当にあるよ
624名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:13:36.21ID:HoLZtPJ8
>>602
625名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:14:44.64ID:HpVP51OQ
ここまでおしゃまさんなし
626名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:16:47.44ID:6n7gymqm
おじゃまさんはなんか可愛い
627名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:16:55.34ID:6n7gymqm
おしゃまさんだ
628名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:33:18.59ID:Ad5ilBdu
おませさんやなぁ〜
ぶぶ漬けでもどうどす?
629名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 12:33:38.39ID:JVzNSG9Q
>>625
おしゃまさんは、小さい子がお母さんのネックレスとかつけてるイメージ
おませさんは、大人に向かって生意気な口をきくイメージ
クレヨンしんちゃんは賢く無いししっかりもしてないけど、「おねーさん、デートしよ」とかマセた口を利くよね
630名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 13:26:24.61ID:fyAkodfV
いないいないばあのだいじょうぶんぶん、ていう歌に出てくる「お友だちも〜」のコーナー。何が大丈夫なのか分からないパターンが多い
631名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 13:38:26.51ID:g14Lc5yb
男児や可愛い女児に生意気なこと言われても何とも思わないけど
不細工な女児に生意気なこと言われるのは心底腹立つのは何でなんだろうね?
632名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 13:39:50.17ID:sq5UnuVD
男児でも不細工なのは腹立つよ
世の中やっぱり顔だもん
633名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 13:48:23.64ID:dczL63Jl
幼稚園で男の子と女の子が仲良く遊んでいるとすぐかわいいカップル!とか将来のお嫁さん!とか騒ぐ母
気持ち悪い
634名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 14:24:54.73ID:VSAB7AW5
>>630
わざわざ我慢させるように仕向けてる感じがするよね
635名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 14:43:30.03ID:6iWjlMAu
この板で子供の怪我や体調について状況書いて「大丈夫でしょうか?」と質問してる人
636名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 14:44:11.97ID:OzahouZJ
>>619
本気で言ってる?
637名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 15:38:25.69ID:SqINiyW4
自分の育児に自己肯定感の高い?ママが苦手
自然派でワクチン打ちません、でもうちの子カゼ一つ引いてませんとか
うちは上の子重視で赤ちゃん返りに対応したのでありませんでしたとか
子供はこうこうしたら高学歴になりましたとか
育児ってそんなにすぐ結果って出ないよね?
自分の母が悪気なくこんな感じだったけど明るいけど圧倒的に想像力に欠けていたので苦手なんだと思う
試行錯誤してるくらいがちょうどいい気がする
638名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 15:59:16.55ID:mXpNo1Yq
コロナ以前から習い事ゼロ、休みの日は公園一択、外食とかもほとんどしてなかったのに
「コロナだからさー」と言い訳してる親
子供にお金かけられないかけたくないなら複数産むなよ
639名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 16:13:12.57ID:IF5D9nBx
>>628
すみませんもう帰ります!!!
640名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 16:16:38.14ID:0c7aX/iD
>>628
褒められちゃった☆
いただきます!
641名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 20:21:57.80ID:3L3J5r9e
>>633
分かる
入園前から公園で一緒に遊んでた関係で仲の良い男の子と女の子が幼稚園にいたけど「中学生くらいになって本当に付き合ったら素敵だよね〜」とか言ってる親がいて気持ち悪かった
幼児からの関係が中学まで続くわけないだろ
642名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 21:09:48.10ID:k1+zcf0H
>>633
そういう人って恋愛経験が乏しかったりモテなかった人なんだろうなって思う
だから子供同士の恋愛にギャーギャー騒いでるんだろうな
子の同級生のママが「うちの娘とは○○君と両思いらしくて〜」と色んなママに言っていて、でも実際はその子が勝手に付きまとって勘違いしてただけだったって事があった
643名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 21:33:55.35ID:f7Egu658
むしろ恋愛経験乏しい人がただの子供同士が仲良くしてる微笑ましい光景を見た時の軽口に過剰反応してる感じがするけどな
誰も本気で大きくなって恋愛なんて思ってないよ
644名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 21:37:14.71ID:6n7gymqm
うん
むしろその軽口を真に受けてる人いるんだ…という感じ
そういう事言われたことあるけどそうだね〜!で流したわ
空虚な馴れ合いの社交辞令でしょ
645名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 21:44:33.34ID:+v0eIoAh
>>633みたいなこと言うママ友は確かに陽キャで美人で若い頃モテただろうなって人だから、>>642の推測はちょっと意味わからんかったわ
646名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 22:15:27.63ID:nakiHXJy
小さい男女が仲良くしてたら可愛いし微笑ましいし、素敵なカップルね〜って自然と出てくる言葉だと思ってた
647名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 22:58:52.16ID:LLkTRaie
>>637
自然派ママって逆に自己肯定感が低いから、他人とは違う凄い育児してるワタシ!になりたくて色々やってるんだろうなって思うわ
子育てを自己実現の道具にしてる
648名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 23:11:33.00ID:LALSqKpo
>>647
あーわかる、自己肯定感低い人多い
自分の考えがなくて、全部誰かの受け売りだし
自然派()って一種の宗教だからね
カルトにハマる人と同じ傾向あるよね
649名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 23:54:13.39ID:IF5D9nBx
>>648
んん?
わかると言いつつ真逆のこと言ってない…?
人とは違うことやりたい人と宗教にはまる人って同じなの?
宗教って既にできてるグループに入ることで、それって人と同じことしてるのでは??
でも自己肯定感が低いからグループに所属して安心感を得るために宗教に入るという理屈はわかるけど
自己肯定感が低いのに更に人とは違う道を突き進んで人から否定されるかもしれない方向に行こうとするっていうのはわからん

でもでも、そもそも自然派ってやつは「派」がついてる時点で派閥になってるってことだから
自己表現もなにも自然派という派閥に入るわけで人とは違う私になんて全然なれないし
ワクチン打たない人も病院行かない人も白砂糖使わない人も手作りお菓子しか食べない食べさせない人も一定数いるし全然人と違うことしてないし

つまりどういうことなの
650名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 00:26:16.39ID:kGRJmEsV
スレタイ読んで理解したら出てってくれる?
651名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 00:26:21.70ID:tk3YZR8z
>>649
自信がないから「みんなと一味違う何かに属したい」っていうだけでそんな難しい話では・・・
オンリーワンの読めないキラキラネーム付けたけどがクラスの半分が読めないキラキラネームでした〜みたいな感じなんじゃない?
652名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 00:29:35.82ID:O3fRm0eX
>>649
カルト宗教って基本的には「この宗教に入信できるあなたは特別だ、他の人はまだ気づいていないがこの宗教に入れば幸せになれる、まだこの宗教の素晴らしさに気づいていない人にもどんどん教えてあげましょう」って広めていくんだよね

「普通の人はまだ気づいていない(実践していない)が、私は知っている(実践している)」という特別感(優越感)と、
同じ宗教(自然派)の信者がいる、味方がいるという安心感
この2つが同時に得られるから、自己肯定感低い人はハマりやすい

みんなと違うワタシ(特別感)も演出できて、一定数の味方がいる事によってワタシは正しい!と信じられるから、自然派()やトンデモ育児論との親和性はめちゃくちゃ高いよ
653名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 00:30:46.55ID:bAnV87VJ
同じく自然派ママ苦手
反ワクチン、おむつなし育児とかね
SNSではやたら自分がどれだけじっくり育児してるか、子供がいい子かというのを綴る
そういうママって自己肯定感低くて多数派のものに対する反発みたいなのがあるんだと思うよ
標準的な育児に対するアンチテーゼみたいなのが根本にあって少数派の自然派に走るのかと
654名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 00:34:00.59ID:6mAbSQHV
自然派拗らせて妊婦健診受けないで自宅出産する人がいると最近知って驚いた
子供のこと考えてなさすぎて嫌いだわ
655名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 01:02:49.32ID:T/gQTknV
時間ないない言い訳ママ、sns詳しいママ、一人っ子にはわからないママが嫌い。

とにかく時間がないらしく、産後太りそのまま、料理は単品か出来合い、テレビ見せっぱなし育児、などなど。「一人っ子は時間に余裕があるからいいねー」と言うママ。2人育児した事ないし「大変ですね。」とは言うけど、でもLINEは物凄い長文で毎日くるし、snsも毎日あげてるし、ゲームもしてたり、YouTuberの動画も見てるみたいで、「YouTubeでこんなのやってたー!」とか「インスタで流行ってる」とか言ってるくる。時間あるじゃん。
656名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 03:03:01.82ID:uWrV/QAq
羨ましいんだねぇ
657名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 07:25:33.52ID:fGS4Y/aY
>>654
毒親育ちで自己肯定感低い、正に言われてる通りよね
幸せ幸せって唱えてる人ほど危うい感じするわ
658名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 07:28:45.76ID:ZzhAk9dN
毒親育ちだけど、幸せだな〜って思うけど幸せに対してとてつもない不安が襲ってくるんだよね
こんなに幸せであとから大きな不幸が来るんじゃないかって怖い
659名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 07:45:24.10ID:WVIvmc2l
>>658
スレチになるけど良くわかる
毒親育ちってこうなるのかな
660名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 07:57:33.70ID:oUz3UCYJ
また毒親育ちはー!!!の人が来るよ
あの人自分が毒親なんだろうね
661名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:14:31.59ID:+SHN/iUz
>>652
なるほどすごく納得できた
人とは違うって書いてあったから混乱したけどやっぱりどこかに属して安心したいんだね
そして狭くてアットホームな世界を求めてるのかなと思った
はみ出し者になりたいわけではないのね
>>650みたいな叩きが数レスあって終わりだと思ってたから嬉しい、ありがとう
>>651もありがとう
662名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:21:01.12ID:DWB+30N2
毒親育ち自慢大会始まるよー!!
663名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:21:36.58ID:Gp+P7z2g
と毒親本人が申しております
664名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:24:00.28ID:6iwYFsub
毒親は巡り巡る
665名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:29:07.17ID:feOXOPDi
私も毒親に育てられたけど今が幸せすぎて不安になる
お金に不自由なく、旦那さんは優しくて家事育児にも積極的で、可愛い子供達は勉強も運動もできて障害もなく元気に育ってる
どの家庭でもある普通のことなんだけど、でもこれが本当の幸せなのかはわからなくていつ不幸になるか不安で仕方ない
普通の親に育ててもらってたらこれは当たり前の生活だって不安にもならないのかな
やっぱりこういう感覚の違いで毒親の影響が出てくるんだろうな
今の幸せがずっと続きますように
666名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:37:17.96ID:9q9La1Vd
チラシかと思いました
667名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:59:44.32ID:Y7l3nH+c
毒親育ちの人が嫌い
場所も何も気にせず毒親育ちって話始めるのは異常だと思う
668名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:02:10.19ID:BhYfhh9u
毒親育ちの人が嫌いってわざわざ言っちゃう人が嫌い
自分がその毒親だっていう自覚ないのが怖い
669名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:02:53.96ID:36pWDTTf
>>660
きたきたw
670名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:04:24.15ID:GqRe+92O
毒親育ちっていうやつが毒親なんだー!て子供の頃の「バカっていうやつがバカなんだ!」と同じ頭の悪さを感じる言い返しだよね
そんなことで毒親認定できるとかもはや病気じゃんお気の毒に
671名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:07:30.21ID:plbBmQsB
普通の人はそういう境遇の人に対してそんな風にはならないからね
嫌いとか言ってしまう時点で毒親の素質はあるのかなとは思うよ
672名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:09:27.09ID:GqRe+92O
それいったらこんなスレだし全員毒親に該当するんじゃない?まともな神経の人こんなところにいない
673名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:10:11.98ID:P353SJSw
>>655
そのママはツッコミどころ満載だけど低月齢1人しか育てたことない人にはそりゃわからないと思うよ
674名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:23:50.02ID:B07MIthp
>>668
わざわざ言わなくても嫌われてるってみんなわかってるのにね
毒親育ちだって自分から言う人は毒親からそういう性格に調教されてきたんだろうか
毒親産まれのマゾっ子育ち
675名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:46:38.20ID:+SHN/iUz
顔も知らん一言の文章だけしか知らん人に「あなたも毒親」だとか毒親に限らず決めつけて叩くという世界一無駄な行為
楽しいの?自分でバカなことしてるなって思わないの?
その神経はすごいと思うけど
それとも叩いてもいいと思うほどに自分の思い込みに絶対的な自信があるの?
電波かな?
676名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:48:59.89ID:DVi40050
顔も知らない相手にこんな事書けちゃうんだしあなたの親は子育て失敗したのね
あ、この流れなら毒親育ちか
677名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:49:10.13ID:oUz3UCYJ
>>671
だよね
自分と違う境遇の人の話やよくない親の例って他山の石になるし
全然参考にならなくてもふーんって感じだけど
毎度攻撃しないと気が済まない人は自分のこと言われているようで刺さってるんだろう
678名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:49:42.37ID:UQqj33v5
>>655
(ダイエットや料理に費やす)時間が無いんだよ
ダラでキャパ狭なのに無理して何人も産むからそんな破綻した事になっちゃうの
この話の流れで自分は産後ブクブク太ったままのザ・オカンって感じの体型の人が嫌いだわ
だらしないと思わないんだろうか
そしてどこからどう見ても「オカン」なのに子供に「ママ」って呼ばせてたらドン引きする
679名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:57:01.00ID:xePz09h9
毒親の話もっと聞きたいなーって思うのに毎回毒親育ちはー!って余計な事書く人がいるから盛り上がらなくなっちゃう
黙っててほしい
毒親育ちも自己申告するくらいなら中途半端に書かずにもっと毒親による悲惨な育てられ方や現在の状況とか語ってほしいよ
自分とは全く違う境遇だから想像もつかないし興味あるわ〜
680名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:58:16.36ID:bXOr1KVB
もっとやれー
681名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:01:48.06ID:wKufDPm4
>>679
どんな話が聞きたいの?
親から否定され続ける話?あなたの為なのーって洗脳される話?虐待され続けるのに毎回ごめんねって言われる話?
682名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:06:25.17ID:DvFSSCB4
毒親育ちが 話したそうに こっちを見ている!
聞いて あげますか?
683名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:07:23.57ID:D8toYxPl
>>679
育児板にいるの9割女性だから、毒親育ちの自語りって女児親さんに刺さっちゃうみたいなんだよね
両方育ててるとふーんへーって感じでスルー出来るんだけど女児最高!女児親の特権!とか日頃ここで書いてる人は否定したくてたまらないんだと思う
684名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:10:29.17ID:7CDPx/Bo
無理やりすぎて笑ったw
685名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:10:47.97ID:5qqdRZ9q
>>682
いいえ
686名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:15:38.34ID:W9Qq325X
>>679
毒親スレ覗きにいったらいいんじゃない?
687名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:17:38.20ID:r5KKzZ5l
他人への悪口は大体において自己紹介という法則があってだな
688名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:21:04.56ID:/AfFo4AH
私三姉妹だけど全員親と縁切ってるわ
介護とか期待してたなら残念だけど誰も当てにならないと思う
子供産まれても誰も親に合わせてない
姉妹同士も縁切っててお婆ちゃんのお葬式で数年ぶりに顔合わせだけど通夜の最中も火葬の時も一言も会話なし
こんな感じでいい?>>679
689名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:21:28.20ID:x1r/dlME
>>683が上手に自己紹介してるね
690名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:22:11.85ID:/AfFo4AH
>>689
両性親があたおかってこと?
691名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:25:08.56ID:rvu0UNpt
また妄想と戦ってる
692名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:25:09.34ID:KqjoxcjF
>>688
お婆ちゃんのお葬式に全員出てるだけでもすごいよ
私も姉妹だけどお互い実家とも姉妹間も縁切って身内の葬式にも出ない
っていうか誰か死んでても連絡取れないしわからんわw
姉とは最後に会った時に、もう実家も家族も自分を知る人はいないものだと割り切って生きていこうって約束した
地元にも行くことはない
693名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:28:26.88ID:EKdXRT2t
似た境遇の人がいて安心する
自分もだけどみんなここまで来るのに大変だったと思うと温かい家庭もって幸せだよね
不幸を知ってるからこそ家族にも周りにも優しくできるからこれ以上不幸になることなんてないと信じてる
694名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:28:45.69ID:UQqj33v5
日本は謎の女児信仰だけどみんな欲しいのは「自分の思い通りになる理想の」娘よね
一番重要で大事なところが抜けてる
そして思い通りにならないと「こんなはずじゃなかった」と勝手に幻滅するまでがデフォ
695名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:31:35.00ID:dqmEpN89
>>694
それそれ
696名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:35:38.88ID:P353SJSw
>>694
わかる
そして自分の周りの狭い範囲だけだと育児で病んでる人は女児親率の方が高い
同性の方がぶつかりやすいのかな
男児持ちは体力あったり馬鹿なことばかりして大変というけどなんだかんだ可愛がってる人多い
虐待で死んでる大きな事件も圧倒的に女児が多いし闇深い
697名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:37:42.40ID:vbg3cybl
>>694
そういう親に育てられた人が上にたくさんいるね
理想の娘にならず毒親に幻滅された人達なのかな
それとも自分では気付かないけど親の理想の娘に育ってしまったのかな
698名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:40:09.57ID:0ZBKh5mq
やっぱり姉妹育ててる親は病んで毒親になるってことだね
毒親話を嬉しそうにしてる人も姉妹ばっかw
間違いなく毒親の素質を受け継いでるから同じこと子供にやってるよ
うちは男児も女児もいてよかったわ
699名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:41:47.63ID:83kI7XrX
偏見承知だけど不倫したりいつまでも女として見てほしい系も>>694のいう人に多い感じ
去年の9月ごろだったかな、娘2人を車に乗せたまま戻ってきたら熱中症でと言ってた母親の供述が二転三転
結局娘2人を車に閉じ込めたまま男の家で泊まっていたという
700名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:42:46.27ID:f9mGliCS
>>678
私も産後太り放置のママ嫌いだわ
産後ダイエットがんばってる人とかに「まだ女捨てきれないの?母親としての自覚が〜」と説教垂れたり
部屋が汚いのを「おおらかで肝が座ってる証拠!」とか、駄目な自分を正当化するために何故か理想の母親像を出してくるんだよね
701名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:45:58.41ID:/AfFo4AH
>>692親戚の数が多いから本家さんとあと数人だけ繋がってるんだ
だから一応冠婚葬祭の連絡は入るようになってる
姉妹の一人はストーカーでインスタTwitterで何度も接触しようとしてくるから、そういう話し合い出来たの凄く羨ましいわ

>>696確かに同性のみだと病みやすいのはあるわ
うちは女女男だけど、上二人は歳が近いのもあってライバル心凄くて喧嘩も壮絶だった
下に男の子産まれてからやっとお姉さんになってきて喧嘩も半分以下になったし下の子には本当に感謝してる
(下も女の子だったらどうなってたかは分からないけど)
702名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 10:46:35.43ID:5m/8uzGI
言い訳して産後太ってるままの人には「女捨てちゃったの?死ぬまで女なんだからもったいないよー」って言っちゃうw
息子だって周りから綺麗で憧れるママの方が嬉しいだろうし
女捨ててる系も女児持ちが多い
家庭に異性が旦那しかいないと女度も下がるんだろうね
703名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:00:24.12ID:qkif+CDA
>>702
男児親だけど流石にそれは草だわ
息子に異性として見てもらいたいと思わないし、家庭に旦那しかいないと女度下がるって???よ
ただ子供を産むと体型がねーと言い続けてだらしない感じの親はオイオイだし子供が哀れに思う
704名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:06:11.26ID:UQqj33v5
小さい子供に人気があるのは細くて可愛くてスカート履いてるママだよね
幼児にとってもデプスは論外でしょ
今はマスクでブスは隠せるけどデブはどう足掻いても隠しようがないからね
705名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:23:10.50ID:wOKcId41
無駄に話の長い人
結論まで時間かかりすぎ
役員なので他の人に日程を確認したいだけなのに「そうそうあれから確認してね、そういえば◯◯さんに準備物どうするか一応聞いたんだけどあの人塾があるじゃない?それでね来月またスイミング増やすって言ってたからね、それでね〜」
流石に今日は話折ってやった
毎年3人はこういう系の親いるんだけどなんなんだよ暇なのか
706名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:30:22.62ID:7qauS09q
>>705
そういう人って女だよね
707名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:37:17.71ID:bKdCIlDX
>>704
あと髪はダウンスタイルね
708名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:39:01.13ID:eiK+f3uf
過去に部活絡みでコロナ感染者を家族から出しているのに今までも子供を遠征させたがる親
子供は遠征したくないのにバカなんじゃないかと思う
709名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:56:06.59ID:VlP/7iwb
>>682
いいえ

まほう
→バシルーラ
710名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 11:58:33.08ID:+2nl/Cdy
>>709
絡みにもきてください
711名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 12:04:29.71ID:WgulcZo7
親と縁切りしてる人いいなぁ、どうやってるんだろ
うちは親が倒れた連絡が親戚から来ちゃうし職場にも電話してこられて逃げられない
倒れたからなんなんだよ、っていう
救急車呼んじゃったから生きながらえてしまって入院の身元引き受けとこ世話は全部私に降りかかってきてしまった
忙しないなら救急車呼ばないでほしい
そっとしておけば死んだのにもったいない
712名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 12:14:56.00ID:UBhLfTAS
ママ友なんて絶対作りたくない、クラスLINEグループなんて絶対入りたくないって主張が激しい人
そう思ってるのは自由だし自分がママ友作らなくてもLINEグループ入らなくても勝手だけど、他の人のママ友やLINEグループの話に、私は絶対無理!!って入り込んで来る人は面倒くさい
713名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 12:49:19.11ID:h2j4vjR6
少しだけ見た目に気を遣ってるだけなのに「身だしなみに使う時間あるなんてすご〜い、私そんな余裕なくって〜」「やっぱ若いっていいよね〜私もう髪なんて下ろせないよ〜」と大袈裟に嫌味を言ってくるママ友が嫌い
いつまでも女でいたいとかじゃなくてただ娘の自慢のママで居たいだけなのにシャキだの女を感じるだのうるさいわ
嫌味言う時間あるならローポニーやめて朝アイロンかけるところから始めたら良いのに
714名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 12:57:29.63ID:rvu0UNpt
>>713
私が言われたら普通にほめられたと思っちゃうわw
いや笑い事じゃないか
715名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 13:14:27.27ID:O3fRm0eX
私も一瞬それ褒め言葉では?と思った
でも言われた本人が嫌味と感じてるから、嫌な言い方なんだろうね
余裕あるねと若いっていいねは許せるけど女を感じるは悪意あると感じる
716名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 13:39:52.40ID:W9Qq325X
>>713
そういうタイプは若くて余裕あった頃もたいした身なりしてなかったと予想
717名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 16:35:27.49ID:IQ5eH0Y1
>>713
ローポニーて下の方で一本結び?
今の私やん…
718名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 16:37:55.14ID:pfxkoHFa
本当にお洒落なお母さんには言わないから>>713は頑張ってる感が強いんだろうね
そういうお母さんは苦手だわ
719名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 16:48:13.56ID:UQqj33v5
>>718
なんか分かる、ちょっと背伸びしたくて口紅塗りたくってる女児に「大人っぽいねー、お姉さんみたいだねー」と言うのと近い気がする
720名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 16:52:14.29ID:CDrHl3+f
そういう性根の腐った感じが透けて見えるから嫌いなんでしょ
721名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 16:59:40.09ID:nBWY24fy
>>713
おませさんなんだね
722名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:02:25.23ID:YIp4jJMp
陰キャママ達がこぞってやってきたな
723名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:03:41.35ID:GqRe+92O
陽キャ=気合入りすぎではないと思うの
724名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:10:50.27ID:ln+exs2V
>>718のレス感心しちゃうw
725名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:11:44.35ID:YOjcmv53
>>713
私は逆に「顔立ちも肌質も良いからスッピンでも綺麗よねー」って言われちゃうわ
メイク好きだけどまだ子供が小さくてオシャレする余裕がないからなんかムカっとする
726名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:28:03.82ID:15NrqquJ
ケンカ売り始めたぞw
727名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:28:15.69ID:3lBCr2LV
言いたかったんだろうな
728名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:29:00.47ID:GS6HjNKB
頑張ってるのに嫌味言われるママVS手抜きで嫌味言われるママ
729名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:29:35.11ID:3WUKpfuX
なかなかパンチ利いてるのがいるね〜
730名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:30:07.83ID:Ir8+88ag
ブスが出しゃばってるのもグチグチ言ってるのもスレタイだわw
731名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:30:41.07ID:nwI+qMg9
>>725を言われたら自分のスッピンやばいんだな…って普通は気付くよね?
ムカっとするんじゃなくて反省とか恥ずかしくなる
732名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:31:26.58ID:O3fRm0eX
>>725見て不覚にも笑っちゃったよw
733名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:32:55.49ID:vHJXlOv4
>>725
私なんて顔立ちも肌質もキレイなのにいつも身なりに気を使っててオシャレで羨ましいって嫌み言われて困ってるわ〜
734名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:34:17.07ID:GqRe+92O
じゃあわたしは美人ねっていわれてこまってる〜
735名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:38:25.85ID:oZ5sWqvI
せおいなげ〜!
736名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:39:05.58ID:08IbDm19
>>725
まさか本当にスッピンで出歩いてる訳じゃないよね?
スッピン風メイクしてるのに言われるからムカっとするってことでしょ?
スッピンで出歩いてそれ言われてるのなら確実に相手に嫌われてるw
737名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:39:45.09ID:5qqdRZ9q
もーみんな毒親育ちのおませさん!
738名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:40:34.16ID:WgulcZo7
やだもう笑いが止まらん
739名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:45:09.42ID:YOjcmv53
>>736
え、スッピンで出歩くわけないじゃんw
なんでみんなそんなに釣られてるの?
740名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:46:07.23ID:rvu0UNpt
>>736
空気読めないなぁ
741名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:47:09.25ID:bjti7t/U
>>739
やだwそのメイクスッピンにしか見えないからしてる意味ないよって言われてるw
もうちょっと頑張ったら?って助言はありがたく受け取らないとw
742名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:47:20.57ID:UQqj33v5
>>731
やだブス発見〜
涙拭きなよ
743名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:47:23.32ID:O3fRm0eX
やめてw面白すぎるw
744名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:48:14.35ID:5qqdRZ9q
>>739
メイクしてるのにスッピン綺麗って言われるの?
もしかして日焼け止めだけとか??
745名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:50:03.45ID:UQqj33v5
>>741
それ>>713にも言ってあげて〜w
無理に背伸びしてるおませさんが自分はイケてるんだって勘違いしちゃってるからw
746名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:51:56.49ID:pjwVu/7C
>>744
すっぴんメイクしてて言われたとしても、本当にすっぴんで言われたんだとしても、どちらにせよめっちゃ面白いのがすごいw
747名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:52:30.96ID:EuLHmadm
つい最近、親の真似してメイクしたがる友達の子に「そのままでお肌もお顔もキレイだよ」って言ったわ
心の中ではおませさんwって思いながら
748名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:53:34.55ID:i0OT1bfw
>>745
意味が違うのわからない人は黙っててねw
私もこの2人どっちも嫌いだけどw
749名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:55:45.15ID:UQqj33v5
>>748
>>1
750名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:58:20.67ID:YOjcmv53
>>744
ファンデ塗って眉毛描いてるわよ
まあまだ18だからお肌は本当に綺麗だと思うよw
751名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:59:24.88ID:CZNDjzUB
>>749
>>628
752名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:00:08.90ID:JvR/CUjd
良いネタ入りましたー!
753名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:00:58.94ID:xNoNqDvr
〜わよ…っていう18歳がいてもいいと思います
754名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:01:21.02ID:pjwVu/7C
>>725何回読んでも楽しい
「顔立ちも肌質も良いからスッピンでも綺麗よねー」って言われちゃうってw
まさかこのスレ見ててこんなに面白い事あるとは思わなかったw
755名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:01:47.90ID:5qqdRZ9q
言い返せなくなったから18歳ということにしたいBBAがいても良いと思います
756名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:01:58.33ID:ho7fI6ya
本心から褒めても裏を読まれて嫌味に取る人もいれば、嫌味を素直に受け止めて褒められたと思う人もいる
人間関係てめんどくさ
757名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:03:01.98ID:DfynpuH7
毒親に育てられると些細な言葉に敏感になったり素直に受け取れなくなったりするのかねぇ
758名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:03:05.32ID:gjxFUyqu
>>750
18で子供産んだの?すごい
20代前半でもまだまだ遊びたい気持ちとかあるだろうにそんな若くして産んで育児してるなんて尊敬する
私は絶対25歳以降じゃないと産まないって決めてて結局25で産んだけどそれでも友達が自由に遊んでる姿見て悔しかったわ
人間ができてるんだね
759名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:05:02.45ID:VMskrN25
みんながメイク楽しんでる時期にファンデと眉毛だけなんて可哀想だけど同じママなんだから優しくしようよ
きっと周りの18の子よりは見た目劣ってるけど近所のママ達の中では肌がキレイだと思うわ
760名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:05:44.06ID:UQqj33v5
30までに子供3人は産みたいもん
加齢で不妊に悩むよりはずっと良いでしょ
761名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:07:04.05ID:4E8qd19S
旦那さんも同年代?
それとも頼れる年上?
762名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:09:47.49ID:pCIn1vTz
>>760
あーあ…www
763名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:10:26.30ID:o4/4nZcw
>>760
ID使い分けって難しいよね
764名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:10:28.19ID:UQqj33v5
>>760>>758宛てね
自分は26で子供3歳1歳だけど別に悔いはないや
高齢不妊患者ってめちゃくちゃ多いのにそんな悠長に考えられるって羨ましい
でも理想の年齢で産めて良かったね
765名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:11:00.98ID:KnZe9BHL
あいたたw
766名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:11:59.33ID:5qqdRZ9q
>>760
>>598
767名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:12:47.88ID:M1NlxWZT
>>764
全部自分が言われちゃったと勘違いする病気の人なら仕方ないね
768名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:13:33.84ID:gjxFUyqu
>>760
うん、産みたいって決めてるなら若いうちにポンポン産んでた方がいいと思う
早ければ早いほど子供が独り立ちしてからの時間がゆっくり持てるものね
今同世代が楽しんでることは育児後に楽しめばいいし
若いのにしっかりしててすごいわ
769名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:14:05.68ID:247wH6oB
やっぱりメンタルに陰がある人がくるスレだよね私も含めて
770名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:14:44.50ID:9q9La1Vd
>>760
ちょっとwww
771名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:15:03.96ID:ifdKlQjP
擁護(風)頑張ります!
772名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:15:47.33ID:pjwVu/7C
>>760
これはwww
773名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:16:57.88ID:B4wSgNp9
>>760
だよね
25超えたら肌とかやばくなるから私も25までには3人産み終えようと思ってる仲間だよ
774名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:17:18.55ID:gjxFUyqu
あれ?
>>768は安価ついてたから18歳の人と勘違いしちゃったわ
26歳って歳上なのね、偉そうにごめんなさいね
775名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:17:54.49ID:ydWLBdgh
>>760
急に自分語り?18歳とあなたは同じじゃないよ
776名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:17:59.83ID:9q9La1Vd
18で産んだ人は0歳児の母なの?
まだママ友できる環境になって1年も経ってないのに子供にママって呼ばせるデブスや女児信仰や噛み付きたい相手こんなにいるの精神ヤバくないですか
777名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:19:27.49ID:Is2ecI5C
>>764
初産遅くね?w
ババアが18と同等に語ろうとするなんてスッピンより恥ずかしいわよ
778名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:25:09.56ID:YrhLiF/S
36で2人目産んだワイ低みの見物
779名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:25:18.48ID:1oVD/T9o
ちょっと間違えたり勘違いしたりズレたレスしたくらいで寄ってたかって悪口言う最低なスレだよね、ここ
>>760は何も気にしなくて大丈夫だよ
780名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:27:31.35ID:hVfEBis6
>>779
18歳の人に宛てた文章になんで26歳の人が自分宛としてレスしてるんだろう
ちょっと間違えた…?
781名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:31:32.51ID:Z7dlVZ5l
デブスのワイも低みの見物
782名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:36:58.47ID:ls4miL/M
実は>>745でもID切り替え間違えてるんだよね
783名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:37:51.39ID:9q9La1Vd
あ、260と別人なの?別人ってことなの?混乱するわ
784名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:39:37.09ID:247wH6oB
飛行機飛ばしすぎて処理しきれなくなったか
785名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:39:44.28ID:XydsWra2
>>783
落ち着け
786名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:41:49.80ID:vLXC1ySM
美少女の私が高みの見物
787名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 18:42:48.29ID:31OC3TeY
>>782
おっとお!スルーされず気づかれてしまった!
残念ながらここで退場です
788名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:07:34.53ID:gncWHNxa
もう恥ずかしくて退場してます
789名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:14:17.67ID:+f1xxhsD
(肌綺麗設定なのにしっかりファンデは塗るんだ)
790名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:26:10.65ID:EAlNfjwL
ギスギスした揚げ足取りが多いね
791名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:30:13.42ID:9WfwwDXv
既婚女性板は鬼女板とかいって5ちゃんでも有名なとこだけど子育てしてる人はほとんどが既婚女性だろうから層も重なるよね
792名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:35:00.90ID:9q9La1Vd
>>790
和やかに遊んでただけでしょ
793名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:45:45.22ID:135SmEK6
>>791
珍獣だらけの動物園として有名だよね
794名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:57:37.99ID:rvu0UNpt
鬼女板はあんまり見たことないけどここの人達のほうがずっと酷いと思う
鬼女なんてここの人達からしたら子供みたいなもんだ
795名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:58:10.66ID:KnZe9BHL
育児板よりひどい板なんてそんなにないんじゃないのかな
796名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:59:28.16ID:7PctTcyB
>>795
生き物苦手板とか色々あるよ
797名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:03:33.44ID:+f1xxhsD
>>795
流石にそれはない
以前覗いた男女板とか妖怪しかいなかったよ
798名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:06:48.82ID:Ei3OVjr2
>>750
http://hissi.org/read.php/baby/20210520/WU9qY212NTM.html
レスから駄々漏れる年齢詐称感
799名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:07:42.16ID:4GvIr6WN
>>794
ないない(ヾノ・ω・`)
800名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:12:30.08ID:Ral1p3KT
鬼女はお客様ばかりのキチガイスレと本当の既婚女性の平和なスレとの落差が激しい
育児は満遍なくキチガイがばら撒かれている
801名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:18:13.49ID:WRpPW2pU
>>790
揚げ足取られるような馬鹿がいるからねぇ
802名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:43:50.60ID:9lbjpg3t
>>800
www
803名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 21:03:49.07ID:2OBe/RQ4
育児板は独身子無しのロリ爺が我が物顔で書き込んでるからなあ
804名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 21:06:42.17ID:3etizXdH
ロリ爺なんて正直どうでもいい
ちゃんとした母親同士の罵り合いの方がよっぽど恐ろしい
805名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 23:06:41.11ID:rtswharV
既女
スレA ○○○○
スレB ○○●○
スレC ○○○○
スレD ●●●●

育児
スレA ○●○●
スレB ○○●○
スレC ○●○●
スレD ●●●○

●=キチ、ギス
806名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 23:13:13.52ID:j6DxECUI
育児
スレA ○●○●
スレB ○○●○
スレC ○●○●
嫌いスレ ●●●○

●=ID切り替え間違い18歳(自称)
807名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 23:24:13.81ID:Eqx4eyA+
新生児とか赤ちゃん持ちのスレはキティ外不妊様が発狂してて怖かった
育児板なんか来なきゃいいのに
808名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 23:50:07.57ID:jJ+JBmsM
>>805
鬼女にももっといるしそこまで整然としてないよ
809名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 01:44:41.52ID:2Yut6X6i
シングルマザーが嫌い。子供の友達の親がシングルだったら一銭置いて欲しいと思っちゃう
810名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 02:15:24.82ID:yZgopiNH
>>809
シングルマザーからお金巻き上げるの怖
811名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 06:43:46.94ID:Bd6EJQLL
相談する場所を選ばない人
で、自分の思い通りの回答がもらえないと喧嘩腰になる人
812名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 09:31:14.15ID:TfiWQstb
旦那もいるし就学援助や生保をもらうまではいかない貧困層って見逃されやすいのかな
親子で毎日のようにボロボロになった服を着てる人がいる
会う度に同じ服、しかもヨレヨレで汚い
破れてる時もある
子の身なりにもかまってあげてないのが一目瞭然でわかるし、貧しい食生活をしてる感じ
813名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 10:40:34.28ID:pX8ngbQd
高齢出産ママが嫌い
「高卒」「民度」「田舎」というワードで若ママを見下すしか出来ない化石なりかけの老害
学歴職歴でマウント取るのが大好きで、飲み会でいきなり武勇伝語り出すハゲ親父と同じ思考回路
特に40過ぎの初産は核兵器級の地雷
814名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:06:12.90ID:bKUMj++t
昨日の18歳で26歳のすっぴんで顔立ちもいいママですか?
815名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:10:25.67ID:pX8ngbQd
>>814
貴女にとっては残念だろうけど違うよw
こうやって妄想で無理やり反撃しようとするのも痛々しいwやっぱり高齢ママって気持ち悪いね!
816名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:13:36.25ID:fhuffYr/
むきにならなくても
817名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:13:48.85ID:pX8ngbQd
え、もしかして高齢出産ママ嫌いは1人しかいないと思ってるのかな?w
顔も手も首もしわしわなおばあさんが乳幼児育ててるとかホラーすぎて無理なんだけどw
でもリアルじゃこんなこと言えないからここに吐き出してるんだけどスレタイ読める??
818名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:17:16.32ID:9zKlmBfu
違うよ?

の一言ですむのに熱くなってるからじゃない?
819名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:17:19.38ID:0/5rV6iB
10代初産も40代初産もどっちも嫌いだわ
マイノリティって普通の人がしなくてもいいような苦労や嫌な思いをしてるからか歪んでて変な人が多い
820名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:26:51.23ID:GbefEjzy
何歳初産でも全然いいと思うけど、10代出産は正直羨ましい
自分が31初産だから10年以上損してる気持ちがあるわ
821名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:29:09.95ID:MsbkpVMm
10代に産んでたら自分がテレビ見たり本読んだりしたすぎて子をスマホYouTubeづけにしてしまってたかもしれない
822名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:32:45.47ID:7P2QtkwO
>>820
私も去年30で産んで今2人目妊娠中だけど、自分の様々なものを吸い取られてるの凄く感じる
目元や頬はゲッソリしてるし今までなかった白髪がいっぱい
たぶん若ければ若いほど体力気力は
823名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:34:00.39ID:7P2QtkwO
>>822
途中で送信しちゃった

体力気力は満タンで育児出来るんだろうなぁと思う
824名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:40:35.85ID:E+ROISig
>>817
ムキになりすぎておかえりーとしかおもえないw
825名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:42:07.85ID:1tGn6DeS
絡みでやれよ
826名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:42:52.98ID:Rhk0fql2
10代出産なんて全く羨ましくないわ
10代後半は大学生活謳歌して勉強に遊びに楽しかった、あの日々に子育てなんて絶対に嫌

25.6で結婚28、9で出産ぐらいがちょうどいいわ
827名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:44:48.03ID:zfm2cjp/
>>826
これだね
大学も行けないの絶対嫌だし、友達と好きに遊びに行きたいし結婚後も2人だけの時間も絶対必要
じゃないと無意識でも自分のできなかったこと子供に押し付けてしまいそう
828名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:44:53.89ID:zbLrSwOr
>>826
私も土キュンのイメージしかない
829名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:46:47.32ID:GbefEjzy
まぁ何に憧れて何に理想を抱くかは人それぞれなので…
実際この歳で出産子育てしてると体力の衰えを感じるよ
若いママさん見てて私も早くに旦那に出会えてたらなぁーと思うもん
830名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:55:29.63ID:td9pOA3u
>>826
私は20代前半のどこに行ってもちやほやされて輝いてた時代を乳幼児抱えて過ごすなんて考えられないわ
体力の衰えは認めるけど、逆にもっと体力衰えた40代で子供の手が離れても今更感あるなと思う
831名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 12:57:01.30ID:pX8ngbQd
>>826
でもここ35過ぎて結婚40過ぎて初産のBBAの巣窟じゃんwその「ちょうどいい」から完全に行き遅れた婆さん達が発狂してて笑える
832名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:03:04.46ID:pX8ngbQd
てかそもそも「高齢出産ママが嫌い」って書いたのに何で10代で出産の方が〜って話になったの?
高齢出産って35以降の初産のことだよね?それとも私の知らないうちに20過ぎての初産は高齢出産に定義変更されたの?w
833名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:05:11.54ID:vCaLCCRu
私も高齢出産はみっともなく感じるわ
個人的に若く子どもが欲しかったから21歳で出産して25か26歳あたりで2人目が体力的にも精神的にも丁度良い
834名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:07:18.43ID:S318dU41
>>829
これは凄くわかる
正直20代は自分的にはまだまだ子供で(金銭的にも内面的なことも含め)やっと今稼げてきて友だちとも楽しくなってきたところで出産子育てって感じだから、二人目もどうしようか悩ましい
私よりも全然年下の人の上の子が中学生とか聞くと目眩がする
もっと早くに出産しておけばこんなにも早く第2の人生が歩めたのにって思ってしまうわ
しかも旦那5個上だしさ
835名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:10:10.35ID:S318dU41
>>832
高齢出産でごめんね
私も早くに産みたかったよ
結婚と妊娠ってすぐやろうと思ってもそんな簡単に出来ることじゃないからさ
836名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:17:10.16ID:bWXk5tlP
無知無計画の証だよね
極端に若い出産も高齢出産も
837名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:20:31.15ID:S318dU41
結婚出産って計画的して出来るものじゃないよ
職場によっては出会いもないし
若くに出産した人は別れたらそりゃ無計画だなとは思うけど、10年20年続いてるならそれはとっても素敵な事だと思うよ
純粋に尊敬する
若いのによく頑張ってきたと思うよ
838名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:28:08.78ID:3ln19Ubl
計画的にテキトーに妥協してまあまあな男と結婚できなくてごめんなさぁい
839名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:31:09.42ID:bWXk5tlP
>>837
結婚出産の希望があるのに出会いのない職場を選んで、職場以外で出会いを積極的に模索しなかった人ってバカだと思うよ
840名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:32:42.85ID:IjGwlaH/
>>832
今日はID使い分け間違えないようにw
841名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:32:42.85ID:S318dU41
>>839
探したとして、自分にとっていい人が現れなかっただけかもしれないでしょ
生涯共にするんだから変な人と付き合って時間も無駄にできないし
842名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:37:20.29ID:zfm2cjp/
>>831
高齢嫌いで盛り上がるこのスレなのに異常にテンション高すぎてドン引きしてるじゃん…
どう眺めても発狂してるのあなた1人よ
843名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:38:13.11ID:pX8ngbQd
>>840
こいつは一体なに言ってんの?まさか自分の中で作り上げた架空の敵と戦ってる?w
高齢婆なのに精神は中学2年生とかwドンマイw
844名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:39:19.38ID:FesBisBZ
真っ赤なの、昨日の自称18歳じゃない?
自称18歳ママの髭
845名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:41:43.70ID:qhNQtMw/
今どき18歳でママとか高校もまともに出てなさそうでこれから大変だよね
846名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:42:07.55ID:pcLgfl3r
>>841
自分に釣り合う人、合う人を見極められない身の程知らずなんだなーって感想
847名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:44:17.21ID:pX8ngbQd
そういうことにしたい可哀想な人が沢山いるねw
ピラニアみたいに噛み付いてくる高齢婆さん怖w
食い散らかされて骨になったのでバイバーイw
848名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:45:41.36ID:S318dU41
>>846
人生全て上手くいくわけじゃないんだよ
全部自分の思い通りになるわけないでしょ
849名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:47:58.16ID:oDLPwe5p
今日はID確認頑張りました
ボロが出る前に逃げまーす!
でもチラチラ見てまーす!
850名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:48:24.55ID:zfm2cjp/
絶対バイバイしないくせに
851名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:50:31.24ID:gEfWrpN9
34で初産でもギリ高齢出産じゃないよね?
なんでそんな極端に若いvs高齢で争ってるのよ
22〜34くらいのかなり幅広いはずの妊娠適齢期がすっぽり抜けてるのは何故?
852名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:51:15.74ID:pcLgfl3r
>>848
賢い人はバランスを取って折り合いをつけてうまく生きていくんだよ
853名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:52:23.79ID:80I5+beB
多分こうすれば分かるかな

ID:pX8ngbQd
http://hissi.org/read.php/baby/20210521/cFg4bmdiUWQ.html
854名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:53:39.72ID:S318dU41
>>852
バランスを取って折り合いをつけてこの年齢で結婚する人もいるんだよ
想像力が少し足りないね
855名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:56:05.45ID:pcLgfl3r
>>854
で、結局>>834のザマなんでしょ?
自分自分って甘やかしまくった結果、そのツケを子供に背負わせて「早く産みたかった」とこぼしつつ、無計画を指摘されたらその反応
そりゃ嫌われるわけだよ
856名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:58:49.86ID:S318dU41
>>855
ツケを子供に背負わすの意味がわからないんだけど
若くに産めるものなら産みたかったよという話なんだけど
人によってすぐに妊娠出来なかったりするわけだし高齢出産だからとそうやって叩こうとするのはやめた方がいい
この年齢で必ず結婚、出産、なんてそんなの無理だよ
857名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:01:13.94ID:pcLgfl3r
>>856
意味がわからないのは無知で想像力が乏しいからだと思うよ
嫌いスレで「私は正しいの、仕方ないの、叩くのやめて!」って何の冗談よ
858名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:02:05.11ID:S318dU41
>>857
自ら説明出来ないことを言わない方がいいよ
859名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:04:26.21ID:pcLgfl3r
>>858
少しくらい自分で考えたり想像してみたらいいのに
耳が痛くなるから絶対しないんだろうけど
高齢出産の一人っ子なんて子供にしてみたらデメリットばかりだよ
860名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:06:35.21ID:S318dU41
>>859
子供産んで育てるのにデメリットばかり考えても仕方ないでしょ
あなたは誇れる子育てでもしてるの?
861名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:15:43.97ID:Kky5lIdn
子供の貧困は若い出産のせいだって政府が公式見解出してたじゃんw
862名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:24:50.58ID:vXaccog5
なんかここのスレ加齢臭の臭いがするんだけど…w
初産で高齢出産も大概だけど2人目3人目〜で35歳以降で産むのもキツイわ
863名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:28:56.16ID:f8YS0cs1
>>860
いい加減スレチの自覚ある?
年相応、立場相応の分別くらいつけようか
864名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:29:31.12ID:dConYztI
昨日の「私キレイ」マウント合戦は面白かったのに…
どんだけ煽っても今は遅くに1人2人産んで潤沢にカネを注いで育てる方がスタンダードだから誰にも響かないと思うよ
若年多産て昭和か?って感じだし
お盛んね〜教育費大丈夫?とは言われても誰も羨まないよ
865名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:33:07.55ID:QCDBC70k
>>864
高齢出産ババアって自分が言われてるみたいで刺さったのねドンマイ
高齢で妊娠って年取ってもお盛んなのね〜
866名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:34:43.81ID:dConYztI
>>865
私は25と28で産んだよ、関係ないのにレスしちゃってごめんなさい〜
867名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:34:52.60ID:cyG7VmbZ
高齢者で金がある前提なのが違和感だわ
お金のない年寄りママ沢山いるよ
868名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:35:08.65ID:adUT8CAF
>>865はもう相手にされてないから刺さるのねドンマイ
高齢になる前から寂しい人生ね〜
869名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:36:24.82ID:WJ9VggW4
結局、高齢出産の何が気に入らないの?
870名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:36:25.03ID:K3lgPi6l
大きく平均からズレてんのは他も色々ズレた変な人なんでしょw
周りが10代で産みまくってるような地域ならそれが普通だし、逆もしかり
871名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:38:24.61ID:l429g+L+
>>869
ただ若いからって高齢婆からいじめられた
ファンデ塗ってるのにスッピンで綺麗だって嫌味言われた
872名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:39:05.35ID:zfm2cjp/
>>870
そんな地域みたことある?
873名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:42:03.34ID:cyG7VmbZ
別に高齢出産が気に入らないわけじゃないけど、子供小学生で50近くだったり超えてたり成人する頃には還暦過ぎてたりするのはウワァと心の中で思う
874名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:42:38.47ID:1tGn6DeS
高齢の人って子供の参観式の時とかちょっと恥ずかしそうだよね
子どもって遠慮ないから、あの人って〇〇ちゃんのおばあちゃん?とか聞いてくるし
875名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:42:55.01ID:1tGn6DeS
あらid被った
876名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:42:56.65ID:QCDBC70k
>>868
まだ若いからそりゃすることはするわよw
私が40手前になった時を想像してみたら子供が中高生で思春期真っ只中なのに自分と旦那が盛ってるのキモくなっただけよ〜
877名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:43:03.25ID:dConYztI
>>867
統計は知ってるかな?年齢と収入が相関関係なのはわかるかな?あ、高校出ずに産んだんだっけ?
878名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:43:52.85ID:QCDBC70k
>>866
あらそうだったのね〜
こちらこそババア呼ばわりしてごめんなさいね
879名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:46:15.17ID:EWoyZ90f
>>877
お婆ちゃん刺さったの?
880名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:47:24.38ID:Nf369n/o
さっきまでいい高齢出産の人もいるんだなぁって思ってたけどやっぱりやばい人の方が多かったわ
881名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:48:18.20ID:ZQ4AXthy
25と28で産んだのも嘘なんだろうな〜
昨日の18歳と同じ匂いがするw
882名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:48:18.95ID:dConYztI
>>879
>>866
やだ〜認知症?
883名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:54:31.89ID:yWOmfcai
>>880
思ってた、あの人はいい人そう
884名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 15:12:17.20ID:OI6ZILCn
ここまで読んだけど疲れたし…
885名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 15:20:49.72ID:Lz5kewMX
>>880,883
どれ?
886名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 16:49:05.57ID:bpFFD4+0
今日は上手にID使い分けできました!
まだいるよw
887名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 17:33:46.31ID:rlqD/M/W
一気にレス進んで同じタイミングで消えるから1人か2人がコロコロしてるのか
暇だな
888名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 18:20:43.53ID:HkS4Hefz
きっと高齢ババアはもう寝たんだよw
889名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 18:51:36.73ID:YyK+CZy3
普通に考えて、小さい子供がいるならごはん食べたり風呂入ったり忙しい時間ってだけ
890名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 18:55:15.51ID:7/lpHZdo
高齢ババアに親でもころされたんかというくらい高齢叩きしてる奴はなんなの
891名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:04:35.01ID:10FYAl+R
>>890

昨日のID使い分け失敗したログを流そうと高齢叩き話題を出したけど文体でバレバレで今日も使い分け失敗ぎみな自称18歳かと
892名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:11:29.55ID:E+ROISig
珍しく高齢叩きにみんな乗らなかったもんね…
893名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:14:10.35ID:gEfWrpN9
>>891
あなたみたいなしつこい人がいるのも高齢が叩かれる要因になってると思うよ
894名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:18:58.22ID:0enGv/AY
>>893
ドンマイ
895名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:21:20.70ID:f7cL/N11
>>893
キチガイかよ
896名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:22:41.16ID:f7cL/N11
>>893
すまん間違えた
897名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:23:34.43ID:MsbkpVMm
恐竜エッグチョコ
口の中で舐めてチョコ溶かして出てきたグミ口から出して確認するシステム気持ち悪すぎる
898名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:31:55.74ID:GHfwaCug
ドンマイさんって高齢ママだったの?
899名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:39:08.18ID:gEfWrpN9
エッグチョコ分かる
あとたのしいおすしやさんとかいうのも嫌
子供ってああいうの好きだけどグレープ味のまぐろとかリンゴ味の玉子とか単純に気持ち悪い
900名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 19:41:30.50ID:vUnvP47D
自分が小さい頃知育菓子大好きだったんだけどなぁ
今何故か気持ち悪いよね
ねるねるねるねとかももう食べれないし、駄菓子のヨーグル好物だったのに大人になってから食べたら喉が飲み込むの拒否するくらい不味かった
901名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 20:04:29.75ID:PWD0Y+q3
>>900
ヨーグルわかる
あれは食べちゃいけないものだよねw
体が拒否する
昔は大好きだったのになぁ
902名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 20:17:20.14ID:nq+/WIuY
>>898
ドンマイさん定着させたい情弱まだいたんだw
903名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 21:00:26.81ID:dg2ZKyqr
>>902
ドンマイ
904名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 00:51:27.89ID:tjJ2klzi
中古の体操服を着せる人
きょうだいや知人からのお下がりならまだわかる
わざわざ赤の他人の古着をジモティとか近所のリサイクル店から必死に探し出してまで買ってるのはなんなんだろう
905名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 01:30:53.56ID:3wRu2nhb
>>903
恥ずかしくない…?
906名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 08:08:24.14ID:AIgrYhrA
>>905
ドンマイ
907名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 15:54:07.74ID:so/UjgrB
>>906
ドンマイさん、こんにちは
908名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 16:00:59.30ID:DK88ibVd
>>907
遅い!ドンマイ!
909名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 18:39:45.51ID:6nhfPon0
>>908
ドンマイさんこんにちは!
910名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 18:41:15.95ID:KsO8+ekq
どんまいさんがどんまいって言われてて草
911名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 18:43:19.50ID:99dgPCoV
>>909
ドンマイさんこんにちは!
912名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 19:11:29.37ID:DaF0gp64
>>910
ドンマイ
913名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 19:14:16.56ID:KMw+uMmE
ドンマイさんおうむ返しし出したの?
ダセェww
914名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 19:23:28.98ID:Q6VJr/PS
>>913
ドンマイ
915名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 19:55:38.41ID:7tbhas3w
ドンマイさんは糖質だからさ
916名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 20:36:12.56ID:bkEax+eR
メンヘラでしょ
917名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 00:24:33.25ID:juodu0/v
やべーなこれ
金銭はともかく出産は若ければ若いほどいいのは当たり前だろ
それに若くて産めるのは旦那の稼ぎがいいか両実家のサポートもあるの多いからはるかに勝ち組
若いと金ないからババアになってから産みましたー!祖母と間違えられてくやちー!とかバカの極み
いいかげん認めておとなしくしとけよ
みっともないから
918名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 09:42:51.34ID:LlM1aaRK
>>917
概ね同意だけど若過ぎるのも生殖機能が未発達だから妊娠トラブルや母子死亡等のリスク増えるよ
若ければ若い方が良いって何歳を基準に言ってるのか分からないけど、妊娠適齢期って言われるのは22〜だった気がする
法律上では16から結婚出来るからまあ10代後半で出産する人もいるだろうけど、さすがに13とか14とかで妊娠するのはデメリットがデカ過ぎる
919名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 09:43:58.80ID:BSp/tXn0
インスタで私の教育すごいでしょ!みたいにやってる女の夫がだいたい高学歴で なんなら本人もそうで
何もしなくても幼稚園行く前から算数理解できてました〜みたいなのとか
遺伝子っていうポテンシャルがあってこそそういう教育も活きるってだけじゃん
素地がない子には無理よ脳だってシナプスだって遺伝で素性が決まるんだから…
低学歴の人たちが夢見て真似して挫折するのが目に見えてわかってしまうそんで毒親や虐待がまた増えるんだろうなって思ってしまう
920名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 09:48:48.77ID:KW0vUvax
まったく興味のないことや箸にも棒にも引っかからないことを無理矢理やらすのは虐待だけど、本人が好きでやるなら親の遺伝子関係ない子もたくさんいるけどなぁ
勉強だけじゃなく運動や音楽でも
921名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 09:49:04.89ID:RQWu2LaD
今の若い子たち見てると17〜8とかで産むのも納得するよ
私たちの時代と食べるものも教育も全然違う
この時代に生まれたかったわ
922名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:05:27.93ID:VYglinbn
おばあちゃん…?
923名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:06:17.14ID:PA2j3QVp
コウノドリで高校生妊娠の話あったけど、そこで子宮が未発達だから早産のリスクもあるから注意してみていきましょう…みたいな台詞あったし、
10代後半はまだ早いって認識してた
924名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:07:07.98ID:pChuIKRB
生理来たら妊娠OKの合図よ
925名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:11:41.46ID:eKSbjUeQ
極端な話を持ち出すと環境汚染が甚だしい中国では3歳で生理が始まる子もいるとのことだから生理イコール妊娠出産OKなわけではない
926名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:12:07.50ID:XeBJ7J73
>>923
婦人科では「最初の10年はウォームアップ、最後の10年はクールダウン」って説明されたよ
927名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:14:12.42ID:Q4KXu4gm
>>925
それはもう病気でしょ
日本の話をしてください
928名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:15:46.40ID:3/cPNdth
>>925
生理が上がらなくても妊娠OKの合図ではない現実
929名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:16:26.32ID:3/cPNdth
安価間違い>>924
930名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:43:15.90ID:yIixts8+
>>924
それは違うでしょ
931名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:45:45.95ID:Rpbk754j
>>926
これよね
932名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:46:17.56ID:NIA3xkph
10代妊娠はハイリスク妊娠だからな
933名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 10:48:35.33ID:k02E+l3R
18、19なら全然分かるけど、16、17なら早いと思っちゃう
そんな差はないんだろうけど
934名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:06:05.62ID:LlM1aaRK
>>932
35以上の初産もハイリスク妊婦になるでしょ
比率で考えたらどっちがより迷惑掛けてるかは一目瞭然な気もするけど
935名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:23:19.91ID:yhV2QzFs
10代は離婚率8割だけどね
936名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:25:06.59ID:wVDkKMPU
そんな極端な話し合いしてるの?普通に20代出産が一番いいと思うけどな。
10代出産の人は高齢出産が嫌いだし、高齢出産の人は10代出産が嫌いって事だよね。一般的でまともな20代出産の人は特に何も言わないよね。
937名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:25:56.01ID:KN/mq1Wd
28と31で産んだけど、極端な若年出産も高齢出産も変な人が多くて警戒はするよ
938名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:32:28.88ID:Tzuu8yq1
24初産だけどどっちかと言うなら若く産んだ方を応援したい
若いお母さんって子供の自慢だよ
939名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:39:15.39ID:fQrZKenn
ロリコン爺が暴れてんのか
まとめサイト行きな
940名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:41:33.28ID:PA2j3QVp
>>937
私まだ保育園入れたばかりの子と妊娠中で出てきてない子しか居ないからママ友的な付き合いの経験がないんだけど、
めっちゃ若い人とか年齢が上の人ってそんなに「変!」って感じなの?
今までの人生経験で、よっぽどおかしい人に出会うのってそんなに頻繁でなくて、年齢によって「考えが甘いなー」とか「頑固だなー」って思うことはあっても許容範囲内というか…
941名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 11:55:24.29ID:CQePJKuU
統計見てみたらわかるけど10代後半は出産の死亡率高いよ
普通にリスク高いから避けるべき
942名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:02:20.99ID:8zlvejrU
10代で産んだけど健康だし子供もいい子だしもう子育て終わるしいいことだけだったわ
みんな違ってみんないいよね
943名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:16:40.19ID:1O1V1C/I
10代で出産しても障害児産まれる確率高いよね
944名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:16:55.21ID:LlM1aaRK
高齢も高齢でダウン症のリスクとか妊娠高血圧・妊娠糖尿病とかのリスク上がるんだってば
高齢者は認めたくないみたいだけど事実なんだわ
出生前診断してダウン症児なら堕ろせば良いって考えてるなら命を軽く見過ぎだよ
945名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:18:01.25ID:TMA06Znt
だから適切な年齢で産むのがいいって話では
946名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:26:24.49ID:hdrlUIPY
コロナで運動会とか無くなって子供より落ち込んでその姿を子供に見せてる親
落ち込む気持ちはわかるけど1番ショックなのは子供なんだから
いちいち落ち込んでるのを子供に知らせるなよと思う
947名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:29:29.71ID:XB33dtKN
>>944
どちらも良くないって話だから興奮しないでね
948名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:33:51.49ID:RRGDh5aZ
>>942
同じく10代出産でそろそろ子育ても終わる頃
これから妊娠出産って人もいる中仕事も出世して人生いい感じだわ
何事も早め早めがいいよね
949名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 12:50:18.45ID:w5V0mjoE
10代で出産すると読解力がつかなくなるのかな?
950名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:00:37.69ID:juodu0/v
10代で出産に赤ちゃんに何かしら影響あるパターンは、単に知識と危険意識が薄いから、酒たばこや不摂生やめられないことが多い
もちろんちゃんと栄養取って健康に過ごしてる人は別
若くて出産するのはとてもいいことだけど、自制きかない子は親とかまわりのサポートが必要不可欠・・

35以上初産はかなりイタタな人だらけだから普通に関わりたくない
951名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:00:55.63ID:55eU4bqg
いいなー私なんて31で上の子産んでるから子育てこれからだわ
若い頃遊びすぎたな
952名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:19:14.24ID:snscEo0/
政令指定都市住みだけど10代は確かに少ないかなー地元で数人いるけど結婚15年くらいは経ってるから早期離婚もないわ
でも20前半で産んでる人が8割くらいだから、30はかなり遅めかもね
ここでよく出てくる都内は30過ぎが当たり前?みたいだけど
私が26結婚の27出産でかなり出遅れてる感あるから地域によって全然違うと思うわ
今慌てて二人目頑張ってるところだし
953名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:35:15.97ID:w7mdVDm5
>>950
煽りじゃなく純粋に疑問なんだけど35以上の初産かどうかってどうやって判断してる?
私はママ友の年齢知らないけどママ友間ってみんなそれぞれの年齢把握してるのが普通なの?
それか見た目で「子供は5歳だけどこのママ老けてるな、多分もう40は過ぎてるから35過ぎての初産だわ」って感じ?
その場合は上の子の有無も把握済みなの?
954名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:37:53.20ID:Wn02Mjv3
>>952
同じく上の子27出産だわ
私は今3人目妊娠中でここの板見てると全然大丈夫な気がするんだけど、インスタとかで同い年や年下の子見てると心がザワザワする
私より早く結婚してて子供も大きいのに自分は何してるんだろうって気持ちになるし、あと何人産めばこの心のざわつきがなくなるのか
何だかんだ5ちゃんの情報より自分の周りを気にしちゃうよ
955名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 13:55:52.82ID:7iB7s4NZ
>>953
親しいママ友や幼稚園の同じクラスのお母さんはだいたいわかるよ
兄弟構成も知ってるし年齢も普通に言ったり聞かれたり、会話の中で何となくわかる(学生時代こういうの流行ったよねとか〇〇ちゃんママは中学の同級生で〜みたいな雑談)
でも自分は35以上どころか40以上初産ママも特に悪い印象ない
956名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:01:52.76ID:U3k1J8M7
離婚したシンママ大嫌い
自分の親や税金に助けてもらってる癖に役員からは逃げるし負けず嫌いで可愛げがない
離婚する人なんて大体デキ婚した頭のユルいバカだし
957名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:06:00.40ID:e0HX6oR7
ええっまだこの話してるの!?
958名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:14:46.44ID:3Wb4KVCA
10代で産んで子供手が離れて出世した人ってバイトリーダーになれたとかなの?
それとも産後大学入ったの?
959名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:22:25.62ID:nbCAoRR4
もうこの話やめようよ三日目だよ
960名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:51:02.27ID:yiCCiQpJ
19でデキ婚した子が友達の友達でいたけどその子歯並び悪くてガタガタだったのが印象に残った
961名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:55:40.05ID:UW0CZzhc
高齢ママの嫉妬が見苦しいw
962名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 15:00:52.68ID:GwY+SMhD
まぁ高齢になってしまったはあっても高齢になってから産みたい!にはならんしな
極端に早いのも周りがうるさそうだから普通に20代で産めるのがベストな気がする
963名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 16:01:46.10ID:DumgysVt
障害者って、なんかの間違いで偶然生まれてくるわけじゃないんだよね

親のDNAがよくないから、相応のゴミが生まれてきたってだけの話w

あー子供が定型発達でよかった。
定型ママ友はみんな失敗作親子の陰口言ってるよw
964名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 16:07:27.04ID:Viz7vG49
犯罪者を育て上げそうな親が嫌い
965名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 16:27:07.17ID:wR8xmZO0
>>938
24で初産って大学で新卒ですぐデキ婚みたいな感じ?迷惑だね
966名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 16:39:41.02ID:v0tCJDwT
応援?w
何してくれんのか謎
967名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:03:50.60ID:YRDFvKVv
高齢ママ必死w
968名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:07:40.41ID:L3p2tOWd
>高齢出産ママが嫌い
>「高卒」「民度」「田舎」というワードで若ママを見下す
>学歴職歴でマウント取るのが大好き

大卒で都会出身のバリバリキャリア高齢ママにいじめられたのね
( T_T)\(^-^ )ヨシヨシ
十代で子供生んで育ててるんだもん
偉いよ
969名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:08:31.52ID:/EJUIblu
>>968
>>962
970名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:10:14.43ID:TY5LONuw
応援www
971名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:10:31.28ID:PLI/ADWF
脊髄反射は若いも高齢もないんだねw
972名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:11:18.03ID:BUnUDudB
おばあちゃん…
973名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:11:39.11ID:4kNS6cZ8
さすが育児板の中でも性格悪い人が集まるスレやわあ
974名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:12:41.45ID:cli9JeEj
高齢出産で何人も産む人なんて死ぬまで子育てみたいなもんだよね
ドMとしか思えないわ
975名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:13:34.80ID:nbCAoRR4
>>973
キチガイしかおらんやん…
976名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:19:05.01ID:OGtTk84L
>>974
35歳初産で40まで3人産んでも全員成人で60歳だけど若いと日本の平均寿命なんて知らないのかな?
977名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:22:29.61ID:z43aqnpw
親がバカでバカ育てちゃうのもなかなか罪深いよね
978名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:23:09.06ID:qLy6Q3mT
ババママ達興奮しないでw血圧上がるよw
979名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:24:07.73ID:Yk5lDOvY
子供全員成人して還暦とかもうお婆ちゃんじゃん…
980名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:26:42.11ID:juodu0/v
>>965
親が高齢のBBAのほうが子供にとってよっぽど迷惑だわ・・
981名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:27:47.87ID:juodu0/v
次スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 135
http://2chb.net/r/baby/1621762035/
982名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:29:52.29ID:H6FV0pBA
>>979
不摂生がたたってそのくらいで認知症か要介護になる予定ならそうかもね

>>981
おつです
983名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:38:12.56ID:nuBM5T8z
認知症の多くは10年以内に根本的治療が可能になる
この先iPS創薬が盛んになるんだわ
悪いニュースが多い中でこれは良いニュース
私の言うことを思い出してみてね
984名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 19:51:07.27ID:yIixts8+
高齢出産したけど若い内に産めるならばその方が絶対いいよ
男児2人だから体力的にしんどいw2人とも就園したからだいぶ楽にはなったけど
985名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:00:17.39ID:W9Jv//eA
>>983
良いこと聞いた
986名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:06:57.20ID:nbCAoRR4
>>983
どこの会社がやるの?株買うわ
987名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:11:24.86ID:5kLWl1yN
>>979
でも若く20歳位で産む人は子供が成人した時子供が孫産みそうだから文字通りお婆ちゃんw
988名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:15:53.32ID:2sGPEXtG
40歳のお婆ちゃんとかステキじゃん
40歳でやっとお母さんより全然いい
989名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:40:33.80ID:WL6OXqC2
40歳のおばあちゃん素敵とかさすがに無理あるw
必死すぎて痛々しい
990名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:42:41.04ID:NIA3xkph
45のおばあちゃんと45初産ならおばあちゃんのほうがいいけど40はどっちがましか悩むな
991名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:44:56.51ID:eVNqGrpQ
おばあちゃんと絶対に呼ばせない往生際が悪いタイプになるね
あーちゃんとか名前+ちゃんとか大ママとかキモいやつ
992名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:07:47.05ID:wVDkKMPU
高齢がいいとは思わないけど10代出産は人生つまんなそうとは思う。育て終わってから若くて楽しい!って聞くけど仕事だって20代後半〜30代で未経験なんて雇わないし、友達だってその頃に家族を持つ子が多くて遊んでくれないし、それに育て終わったって未成年の母親だから独身大学生〜社会人みたいに朝まで遊んだり沢山旅行したりはできないだろうし、何して楽しむんだろう。
993名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:09:15.05ID:TsIC8KdV
おばあちゃん煽り楽しそうじゃんw
994名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:20:19.05ID:Wx5cCmWt
3日間キラキラしてたよねw
995名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:20:50.74ID:nuBM5T8z
>>986
脳梗塞による麻痺がMUSE細胞投与で治ったとさ
つまり脳血管性認知症は治る可能性が高い
https://www.lsii.co.jp/assets/pdf/20210518-1.pdf

東北大学の発見だけど、三菱ケミカルホールディングスが絡んでる
TYO: 4188 買いかもなあ

他にも、iPS細胞投与で脊損患者の下半身麻痺が治っただったかな
これは慶應大学だったかな
現在、医学の世界ではフレミングのペニシリン発見クラスの大革命が起こりつつある
996名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:25:13.94ID:eH+kC+VE
>>988
これだわ
35で3人目とかなら分かるけど初産は遅いよね
成人して還暦は本当にあった怖い話だと思う
50過ぎるのもやばいと思うのに
997名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:30:16.52ID:gav5Azk4
うち親が高齢だけど困ったことなかったけどね
998名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:37:23.18ID:7h82L7lb
>>995
ほぉ〜
999名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:42:00.88ID:nbCAoRR4
>>995
ありがとう
1000名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 21:46:20.53ID:rB4f6Kg+
>>996
こう発言見るとやっぱり似たもの同士で集まるから環境も様々なんだなぁと思うわ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 36分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216180103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1619849398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 134 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 93
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 132
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 126
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 94
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 125
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 110
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 109
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 101
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 100
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 108
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 150 (18)
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 149 (625)
嫌いだけど人に言えない(IDなし)
韓国「天皇が一言ひざまずいてすまないと言えば全て解決する」そんなことで許して貰えるのか!?おい、天皇やれよ!
名前だけは知っているけど食べたことはない食べ物
フロムゲーやったことないけどエルデンリングはやった方がいいのか?
中国人だけど日本人に言いたい事がある
八木栞「まだ付き合ってもいない男の人に手を握られるとかハグされるなんて論外。ずっと見つめられるのもすごい苦手なんです」
こんないだてん[再]は嫌だ!
ワイ中学1年だけど同級生に付き合ってる人多くないか?
しょせん遺伝を超える力を獲得することはできない
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること81
ノーベル賞一人も排出していない大学は大学名乗らないで欲しいんだけど
ママ友が欲しいけど出来ないママ 28人目
ママ友が欲しいけど出来ないママ 30人目
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること98
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 135
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること107
さっき警察がインターフォン鳴らしてきたんだけどマンションに住んでる10歳の女の子がスイミングスクールから帰ってないらしい
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること77 ©4ch.net
笠原桃奈、ついに本音激白「いや、あれは…じゃあ本当のことを言いますね 確かに私はモー娘。に入りたいと思ってました だけど」
小さい時に親に言われた「女の子にエッチなことしちゃいけない」を25年守ってるんだが?
【悲報】共働きの年収820万円 (月収68万3000円) これもう「結婚税」導入するしかないだろ
なんか嫌儲に「俺はホモだけど女と結婚してるしホモ差別してる独身ノンケより偉いんだー!」みたいなこと永遠書いてるおじさん居るでしょ
育 児 に 関 す る 些細だけど気に触ったこと (647)
堂本剛が嫌いな人に3つの質問
歌ってるとき良い声を持っているハロメンと言えば?
男だけど健美の湯に行ってきました
コメダ珈琲が嫌いだ
母だけど人生疲れた61
再試前の医学生だけど質問ある?
早稲田志望だけど単語帳二冊目やるか迷ってる
母だけど人生疲れた49
母だけど人生疲れた44
母だけど人生疲れた43
母だけど人生疲れた41
母だけど人生疲れた38
母だけど人生つかれた56
質問だけど乃木坂もAKBと同じ電通なんですか?
俺は西野七瀬が嫌いだ
蠍座の嫌いなもの・苦手なこと
私大の薬学生だけど質問ある?
余裕ない奴って嫌だよね
記述模試の数学だけどこれ合ってるよな?
嫌儲フケが止まらない部
ブロン飲んだけど良いな。タンが絡まなくなってスッキリした。
女の体は好きだけど女は嫌い
箱信者だけどソニーがゲーム業界で大暴れしているのは全部任天堂が悪いよね
有名だけど嫌いなバンドは?
お前ら子作りが怖くならないの?
オタクだけどオタクが嫌い
運動したいけど汗かくのが嫌
雑談 残り少ない人生。自分のちんぽを力一杯精一杯シコろう!
子を芸能界に入れたいけど悩んでるスレ
メンヘルだけど頑張ってるママ26
12:08:08 up 37 days, 13:11, 0 users, load average: 49.85, 65.22, 67.72

in 0.066672086715698 sec @0.066672086715698@0b7 on 022002