◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1630282950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは
>>980あたりで。
※前スレ
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 16
http://2chb.net/r/baby/1621390371/ 高齢出産ババア「高齢出産のメリットは親が早く死ぬから子どもに介護の負担がかからないこと!介護が短期間で済むの!」
子どもに介護させる気満々かよ 早く首吊って死ね。
前スレで旅行の話出てたけど、コロナ前はみんな年間どれくらいかけてた?
1人あたり一泊2万円くらい?
大人1人2-3万くらいの(星野リゾート系の安めのとかリノベ系宿)とかが多いかなあ
星のや富士のグランピング行こうとして1人7万とかでビビって行かないくらい
外資ばっかりだから1部屋単位だけど子2人だからそれなりの広さが欲しくて1泊15万以上はかかる
たまにミラコやランホ泊まっても大抵正面を気合いで取るからやっぱりそれくらいはかかる
流石に25万や30万かかるようなスイートには泊まる余裕はない
皆すごいな、星野リゾートってやっぱり高いのね
ほぼビジネスホテルのツインで一部屋1万円くらいの宿に年3〜4泊してる
その他に年2回の帰省が飛行機の距離で、1回5〜10万くらいかかる
コロナが収まったら海外行きたいけど予算いくら考えたらいいのか・・・
うちも大人2〜3万のところが多かった
ホテルにお金かけるより回数たくさん行きたくて
夫も私も有給取りやすいから2ヶ月一回くらいのペースだった
もともと休暇村とかで満足してたけど最近はキャンプばっかり
焚火台やランタンをふるさと納税で手に入れて野外生活が捗るわ
>>7 高い星野リゾート(星のや・界)と、そこそこ安め(1.5-2万)のがあるよ
だいたい安めのやつはリノベ。
コスパは良いけど繁忙期に行くと人多すぎでイマイチかな…
閑散期や、せめて連休じゃない土日だと、値段の割に体験が良い
高いやつは繁忙期にいってもゆったりできる
ビジホのツインで家族旅行ってちょっとしたことないな
独身や子無しならそれこそフェスやライブツアーみたいな目的あるときとかやったけど…
同人イベントとか…
グレード高いビジホもあるし不快に感じたならごめんね
ただどういうとこ行くのに使うのか気になって
>>11 旅行の目的が観光とか宿以外の部分重視だったらそういう人もいるんじゃない?
ディズニーが主目的の人とか割とビジホ利用多いと思う
うちは良い宿とか温泉で美味しいもの食べてゆったりが主目的で旅行に行くことが多いから宿重視だけど
小さい子がいてグレード高いところ泊まっても楽しめなさそうだから日帰りばっかだったよ
夫婦だけの時も観光目的だからビジホばっか
でも子供が少し大きくなってきて、1泊7万くらいに泊まったら満足感凄かった。グレード高いホテルの満足感知ってしまったから、コロナ明けに旅行出来るよう貯金してるw
いつもビジホ派
観光地で夜まで遊んで地元のレストランでご飯食べるから、宿は完全に寝るだけ…
同じく遠出するときは駅チカのビジホ
駅前のお店で食事を済ませて寝るだけ
スキーシーズンは休暇村
月に2〜3回行くから予算を考えるとちょうどいい
うちは毎週でも出掛けたいから安いところよく泊まるよ
家族四人で一万しないビジホとか2食つきで四人で二万円台の温泉とか
たまに安い時に近場の高いとこも泊まるけど普段は安宿ばかり
子どもはスーパーホテルの2段ベッドの部屋とか安い温泉のバイキングとかでも喜んでる
うちはホテルから出ないから値段高いところで食事が美味しいところにしてる
旅行基本1人1万行かないようなとこで、1人3万は高すぎな気がしてほとんど宿とれないけど1人5万くらいかけてる人もいるんだね…毎年ってことだよね
まぁ海外旅行行ったらそんなん吹っ飛ぶくらい高くなるし…行けないけど
1年でトータルだと旅行にいくらかけてるの?
同じ世帯年収だし30万くらいかけてる人もいるならケチらず真似してしまいたい
会社や自治体の保養所ばっかり
その分食事にお金かけたりしてる
会社の保養所助かるよね
ベネフィットやウェルボックスも結構使える
うちは子供まだ小さいから旅行は部屋代や料理にお金かけてる
もう少し大きくなったら宿泊費は抑えて買い物や体験の方に遣いたい
あとは私の実家が飛行機の距離だから帰省の交通費が結構痛い
最近は出産やコロナで2年以上帰省してないけど
>>18 子ができる前は年70万くらいは旅行に使ってたと思う
近場の海外に1、2回とドライブしててそのまま勢いで旅館探して一泊したりとか気が向いたらすぐ国内旅行してたから(宿はこだわらないけど)
そのかわり他にお金使う趣味は夫婦共に全くない
子供ができてからは年2回ファミリー向けの温泉行くくらいだから30万いかないくらいかなぁ
犬いるのと、子が乗り物嫌いで旅行中々行けないなぁ
去年は高めのシティホテルを割安で1泊したくらいだ
会社保養所は車無いと面倒な場所だし、
行きたい時期は予約が厳しいので、一度しか使ったこと無いわ
小さい子やペットがいるならキャンピングカーおすすめ
新車だと納車まで時間がかかるけど中古車ならリーズナブルだしほぼ即納だよ
軽キャンパーよりキャブコンとかバスコンがいい
実家(都内)にキャンピングカーあるけど、メンテや乗る前後の準備や片付けがめちゃくちゃ面倒で駐車も普通のとこじゃスペース足りなくて自宅から遠いとこに置いててわざわざ取りに行かなきゃならないし荷物の積み下ろしで家の前に駐車すると道占領しちゃって迷惑だしで土地に余裕ある田舎に住んでるか毎週末キャンプに行くくらいガチ趣味でどうしても必要みたいな人じゃないと無理だよ
義実家が避暑地に別荘持ってて確かにタダではあるけど、子連れだと行って帰ってくるだけでも疲れるのにそれなりに掃除してベッドメイクもして、と色々しなきゃいけないのがダル過ぎて結局あまり使ってない
キャンピングカーもそうだし、金払って何でもやってくれる宿泊施設の方がいいや
マジか 荷物の積み降ろしは着替えと食材位で、あとは車内に置きっぱなしだし綺麗にパッキングしなくてもいいからズボラにはめっちゃ楽だけどな〜
キャンピングカーだけどキャンプやアウトドアはしないからかもしれないけどね
キャンピングカー、興味はあるけどスキー趣味でもないとペイする気がしないや
もしくは車中泊で延々遠出するとか…?
スキー趣味のひとは、シーズンは毎週くらいで雪山行くのと
そこで宿取ると高いので!って言ってキャンカーで車中泊らしいけど
(なんとかいうエンジン使わないヒーターいれて…)
月イチくらいの旅行なら普通にホテルのほうが良さそうに思えて…
車中泊するくらいならそれこそ安宿泊まるし…
でもペットいるとかだとペット可ホテル探す手間考えたらアリかも
子供の頃からの貧乏暮らしが板についてるからか
節約根性が抜けなくて、旅行しても1人1万位内のホテルとかに絞ってたわ(コロナ前だけど)
ここの皆さん、結構いい宿泊まるんだね…
子が小学生になったら沖縄かハワイに行ってみたいんだけど
例えば3回沖縄行くのと一回ハワイ行くの、どっちか選ぶとしたらどっちがいいんだろう…
>>27 ハワイかな
沖縄はみんな気軽に行くけどハワイはなかなかいけないしね
南国なら自分は東南アジアの島が好きだ
あちらの方ではまだまだ日本人って尊敬されてるよね
一度プーケットの先のラチャ島というところのラチャというホテルに泊まったけど最高だった
いまでも家族みんなの一番良い旅だわ
朝から晩まで海やプールで遊んだなあ
>>27 沖縄行ってから考えて、行きたければハワイも行けばいいよ
夫婦と未就学児1人で、マイルとかいろいろ工夫して4泊食事まで入れて10万で沖縄行ってきたよ
>>27 子供が小学生ならハワイ行ったほうが体験としてはいいでしょ
沖縄も異国感はややあるけど、まあ言葉も通じるし店も通貨も普通…
ただまあ小さいうちに沖縄、自分で色々やるようになってハワイかなあ
その次は一緒に選ぶかな
子供の頃イギリス、フランス、イタリア、
ギリシャ、スイスとか連れてってもらったから
子供にも色んなとこ連れて行きたいけど、
コロナだからね、、、
うちは子二人だけど添い寝無料のビジホを選ぶ。
ドーミーインなら退屈することない。
贅沢旅行1回より節約旅行数回派
>>27です
皆さんとても参考になりました、ありがとうございます
たしかに一回沖縄に行ってみてからハワイに行くかどうか決めるのが良いですね
あと、ハワイ以外にもプーケットなんかの選択肢もあるよな…と気付きました
海外旅行の経験がゼロに等しいので、、、
あと、「この旅費10万分あったら…iPad新しいのに替えられるな…洗濯機もドラム式の新しいのにできるな…やっぱ旅行やめとこ」みたいな
形あるものにお金使いたいタイプなんですが
家族の思い出はお金じゃ買えない、それ以上の価値がありますもんね…
でも子供のうちからハワイとか沖縄とかそんなに贅沢させていいのかな!?私の子供時代だと考えられない!みたいな葛藤もあり。。
日頃の仕事のストレスや疲れを旅行して発散してる人には
今のコロナの状況って辛いですよね…
話ぶったぎりでごめん
この中で、不動産収入ある人いる?
地方都市在住なんだけど、子供の通学を考えて、隣の市へ引っ越そうと考え中。
そのときに、今すんでいる駅前マンション(残債1500万ぐらい)を一括返済して抵当権外してから賃貸に出そうか、普通に売却しようか(買ったときの値段ぐらいにはなる)悩んでいます。
賃貸に出す場合のコツとか知っている人いたら教えて下さい。売却に関しては経験あるので流れとかはわかっています。
学生時代にバックパックで東南アジア行ってたくらい旅行好きで、年に4回くらい行ってた。
大人2人分で五万くらいのホテル泊まってる。
スキーも好きで夜行バスで行ったりしてたけど、子連れだと無理だね。
今は旅行行けないから、子どもと一緒に英語勉強してる。
英語上達したら、海外ビーチかアメリカのディズニーに行きたい。
未就学児でUSJ、ディズニー(どちらも飛行機で行く地方民)、沖縄(コロナ前)、スキー(車で5時間以上)、湯布院とか行った
飛行機はマイル使って、交通宿泊入場料で3人で1回10万以内で終わってる
沖縄はレンタカー乗るから地方と同じ感覚で過ごせるけど他は体力優先して利便性の高いホテルにするから泊数の割にお金かかる
うちの未就学児が一番喜んだのはスキー(ソリ遊び)だった
夫が北海道出身で夫の休みがお盆とか年末とかハイシーズンしか取れないから飛行機代が高くなる
早割使ってるけどそれでも四人だと10万以上だったかな
夫自身独身時代オリンピック並みに帰省してなかったのに結婚して毎年帰りたがるのは何なんだ
義母はいい人なんだけど四人目孫なのでそんな熱心でないし義父に至っては全く自分のペース崩さずで団欒中離席してテレビ見始める始末
正直、行く頻度下げてそれこそ沖縄とか他の旅行にお金使いたいと思ってしまう
皆の旅行話読んでたら旅行行きたくてたまらなくなってくるわ
早くコロナ終わらないかな
1回海外行って、子供の好奇心刺激したいなと思うわ
それなら小学生以上が効果的かな
潤沢な資金が欲しい...
>>39 同じくうちの夫も北海道出身でハイシーズンは北海道一択だわ
しかも札幌じゃなくて地方空港だから飛行機代も高いのよね
たまには沖縄行きたい
夫婦で東京出身なのだけど夫の転勤で地方都市巡ってた時が一番楽しかったな
神戸、福岡、仙台、どこも少し車で行くと田園風景広がっててそれだけでリフレッシュになった
>>43 地方政令都市位がちょうど良いよね
福岡、東京、兵庫と住んできたけど東京に戻りたいとはあんまり思わないな
若いころはインドや中近東にもよく行ったけど、もうその気力はないなぁ。
まして子供連れて、なんてハワイも重すぎかも・・・。
長女(高3)と、保育園時代から国内のダラダラ旅行をしている。
夜行バス使ったり、早朝の新幹線使ったり、在来線延々と乗り継いだり
サンライズ出雲のエコノミー個室は喜んだなぁ。
基本低予算で済ませるので、宿もいろんなタイプ(温泉ランドとかもあった)だし
観光らしいことはしないで、基本、リュック背負って歩きまわってる。
本人曰く、思うこともたくさんあったけど、
中学ぐらいからは楽しかったし
学んだことが多い、いろんな話もできるし、と言ってくれてる
GOTOトラベルで滋賀に行ったのが最後。
早くコロナが収束して再開したい。
本人は
小さい時は、不安だった
小学校の頃は、友達が言う旅行と少し違うと思って
もいい影響あったと思う
本人も相いってる
問題が起こったら
>>44 地方政令都市だと夫一馬力でも楽しめてた
東京戻ってきて私も慌てて再就職したわ
沖縄はのんびりしに行くところ、ハワイはテンション上げて遊びに行くところって感じだなぁ子連れで行ったら違うかな
子供が未就学児のうちにオーストラリアかニュージーランド行きたいんだよね
コロナ落ち着くかな
>>41 >>42 まあ夏の北海道過ごしやすいんだけど、こっちとの寒暖差で毎回帰ってきたら子どもが鼻水ズビズビになって小児科までがセットだった
ないものねだりかもしれないけど札幌以外羨ましい
札幌近辺だからどこでもある郊外って感じ
どうせ北海道行くなら全然違う風景で過ごしたいわ
ちょうどコロナ後の旅行に思いを馳せてたとこだった
中学受験終わったご褒美で今年はどこか行きたかったのにな
海外に行けるようになるのはいつだろう、中学か高校か…
それくらいの男の子って家族旅行ついて来てくれるのかなぁ
>>42 うちも女満別!
でも東京からじゃないからANAしか飛んでなくてめちゃくちゃ高いのよ
年末年始は大人2人で往復10万以上かかる
最近第一子産まれたばっかで、コロナもあって全然行ってないけど次行く時は子供の料金もかかるのかと思うと憂鬱すぎる
>>50 うち中受終わったばかりの男子だけど、もう旅行には行かないって宣言されたわ
家でのんびりしたいから近場温泉も海外も全部嫌らしい
幸い下に女子がいるので、今後は女2人で行くつもり
>>51 コロナあるし次行けるのがいつかわからないだろうけどバシネットだったり子供を膝に乗せれば2歳までは無料だよ
子は今年高2で、来年からはもう一緒の旅行は無理かなぁと思ってる
受験のあと大学ではもうお友達と旅行したいだろうから
そしたら一人旅でも再開しようかな と少しだけ楽しみ
男の子、国内はついて来てくれないけど海外とか沖縄は付いてきてくれると聞いたことある
うちの兄は中学から一切ついてこなかったけど、30手前くらいから親孝行しないといけないと思ったのか、ついてくるようになった
結婚してからも宿泊は来ないけど日帰りはきてるよ
>>52 そうなんだ。うち男子一人っ子なのよね
幼いタイプだからまだ今年は行きたそうだったのになぁ
コロナ明ける頃にはもう無理かなぁ
コロナの前に幼児2人連れてグァム一週間行ったのは良い思い出。年末年始年収のハイシーズンだったから航空券込みで100万円越えだった。
去年の年末もグァム一週間予約したけど、コロナのせいでキャンセルだった。
果たして次はいつ行けるのだろうか。
ハワイは、高いのと移動時間がかかるので、ケチってグァムにしてしまう。
嫁と子供は兄弟の結婚式でハワイに行ったことあるけど、ワイは行った事ない。
一回くらい行ってみたいねぇ。
コロナ前は出張で、タイ、インドネシア、マレーシア、インド、韓国、台湾に年間数回行っていたが、部署移動とコロナ禍でここ2年くらい行っていない。会社の金でハイアットやヒルトンやシェラトンに滞在できたのは良かったなぁ。
パスポートの期限切れてしまった。
そういや駐在した時に幼稚園のママ友と毎週アフタヌーンティー行ったのは良い思い出
今はあくせく働いてまーす…
ハワイ、グアム、沖縄、あとは台湾とかプーケットあたりだとかセブ島とかだとどこがいいんだろうねぇ
そろそろスレチな気はするけど専スレもどこかわからんけど。
そもそもコロナ落ち着かないと行ける気がしない
都内住みいる?この年収で都内住みはやめたほうがいいのかな?
通勤をとって都内に住んでるけど狭小住宅で子供できてハイハイとか遊びとか伸び伸びさせてあげられなくて
もっと郊外の1時間半とか2時間かけて通ってる人は1軒屋とかで庭もあって広々してて羨ましいんだけど往復3-4時間とか無理な気がして
通勤ってバカバカしいよ
でも都内でも都下ならそんなにはかからず土地も安いんじゃない?
もしくは共用の公園や庭の広いタワマン低層階とかコスパ良さげなイメージ
うちはもうリモートで通勤無いので都下戸建て
都下。今は夫婦共フル在宅だけど、コロナ前は夫側が往復3時間近くかけて通勤してた。
通勤あると、家族揃っての食事は週末のぞけば1回あるかないか
よい点は特に意識しなくても歩くので、アクティブトラッカーが9000歩いってたり、電車内でテレビ見たり本読んだり。快適ではないにせよ一人の時間はとれてた
都下といっても最近は駅徒歩20分で建坪100平米ちょっとの二階建てで5000万コースだから、期待するほどに安くはならないと思う。
再販するならその時は投げ売りだろうし。
>>61 うちは23区、駅近の賃貸住み。
実家が近い&賃貸では家賃補助が出ることもあって、今はこの選択がベストかと思ってる。
ただ、現在は夫婦でフルリモート勤務だけど、コロナが落ち着いたらフル出勤に戻る見込みだから、できればマイホームは都内が理想。
とはいえ近所で家探しとなると新築戸建ては6000万以上とかだし、最近は埼玉・千葉の都内寄りも視野に入れ始めてるよ。うちは年収下限寄り(1100)だからかも。
>>61 私都内で住宅ローン関係の仕事してたけど
ここ上限なら都内ゴロゴロいるよ
はっきり言って無謀なローン組んでる人は結構多い
>>61 毎日の通勤が1時間2時間かあ
仕事中はどうせ子供も家にはいないんだし伸び伸びとか気にする必要あるのかな
それこそ休みの日に郊外に行って遊ばせるで充分では?
うちは子供小さいときは毎週必ず広い公園に出掛けてたし
平日も時短の間は帰宅してから1時間くらい外で遊びに付き合ってたよ
同僚も時短解除したけど帰宅してから日が沈むまでは子供の外遊びに付き合ったりしてるみたいだよ
やり方次第だわ
>>61 都内住みだけど時間をお金で買ってる感じ。と言っても狭小住宅だから本当は郊外に出て広い家が良いんだけどね
でもほかの人も書いてるけど、都心にアクセス良い郊外って、もはや安くないよね?駅までバス20分とか使えばあるのかもしれないけど、子育てしながら通勤に往復3〜4時間は自分には無理っす
どうせ子供も20年もしないでいなくなるし
うちは都内駅近タワマン(3LDK)
夫はほぼテレワーク
私は埼玉勤務だから都内である意味はあんまりない
子供増えて手狭になったけど保育園の間は引っ越しとか大変そうで躊躇うわ
同じ生活圏の戸建ては駅から10分以内だと土地20坪とかザ・ペンシルって感じになってしまう
この年収帯だからこそ都内では資産価値があまり下がらないマンション一択な気するけど
一生住むなら戸建てもありだけどうちは何度か住み替えたい
ギリ23区賃貸家賃補助なし
2人とも通勤40分程度だし夫実家とは10分、私の実家も1時間かからないから住んでる
けど今後コロナ落ち着いても夫はテレワーク主になりそうだから千葉か埼玉出た方がいいかなー
いまさら保育園探して入り直すのだるいなーと考えてるけど多分このまま住み続けるかなぁ
このままいけば来年以降はもう一個上のスレに定着できそうだからまあいいかな…という感じ
休日は出かけるから、狭小でも通勤時間が短縮できる利便性が最優先と言っても
それこそ一家で出かける期間は短いのでは。
大きな駅に近い地域は公立学校は荒れているし
親もモンスター多いよ。私立の予定ならいいけどさ。
>>61 都内駅近タワマンに住んでるよ。
年収はこのスレ上限に近い。
現金資産が3000万ちょっとあったのと義両親からの
生前贈与もあって
6000万超のローンもFP2箇所聞いたけど問題ないとの事だった
終のすみかにするつもりは無くて10年で売る計画ではあるけど
思った以上に住み心地が良くて気持ちがぐらついている。
借上社宅の時は、1.5万円で23区駅徒歩5分のマンションに住んでいたけど、10年と期間が決まっていたから持ち家をコロナ前に買った。
23区の端だったけどそれでもマンションは6500万円でしかも、ローンとは別に管理費と修繕費と駐車場代で月6万以上かかるから、無理しても払えないという結論になった。
戸建て希望だったから、社宅の近くで戸建て探すと、極狭で3階建てその上6500万円以上だったので、考慮には入らなかった。三井系のファインコートを見たけど一億超えでびびった記憶がある。
たまたま、23区の隣の市に駅徒歩8分の15年落ちの中古戸建てが出てたから4000万円で買えてよかった。
土地120m2、居住90m2+屋根裏倉庫15m2+庭と駐車場付でそこそこ快適に過ごせてる。それでも地方の人から見たら極狭だろうけど。
北関東の実家とか、平屋建てで50坪160m2だからなぁ。
最近驚いているのは、コロナ禍で住宅の需要が上がったのか家の周りの物件価格が1000万円くらい上がってる。
市部なのに駅近徒歩10分の建売が6000万円前後している。
土地の値段はほぼ変わってないのに。
ちなみに、35歳子供2人で世帯年収はほぼここの上限。
コロナ前は通勤片道1.5時間は結構大変だったけど、残業がほぼないのと、フレックス勤務だったのでなんとかなってた。
6時出社の15時上がりとかにしていた。在宅メインになって、だいぶ楽になったかな。今年になって、まだ3回くらいしか出社してない。
都内不動産価格上がりすぎ。
3年前から家探ししてるけど、今思えばお宝物件になってたんだなって感じの物件も多かったわー。
戸建て憧れるけど都内不動産値上がりしすぎてて家賃補助あるうちは賃貸でもし良い物件見つかったら買おうかと思ってる。
今は売り時買い時ではない気がするね
ウチの近所も郊外なのに、新築も中古も売り出し価格は強気で出てるわ。
+500〜+1000万くらいこの一年で上がってると思う
仮に今の家が買ったときと同じ値段で売れたとしても、
住替え先が高騰してるから結局総支出は増えそう
>>76 うちも社宅だからよっぽどの好条件じゃないと買わないわ
ひたすら貯蓄
ほんと値段上がってるよね
建売も全然物件出なくなったし
でも今後本当に下がるのかな
都心は外国に土地買われたりで何だかんだ下がらない気もする…
都内の便利なところは価格上昇することはあっても下落しなそう
給料が不動産価格に比例して上がるわけではないから、買うなら今じゃないのかとは思う
貯金したい気持ちはあるけど無駄に散財してしまう
積み立てニーサはやってるけど自分のアホさに嫌気がさす
>>80 外資勤めなんだけど社内の中国人がみんな東京の不動産はめちゃくちゃ安いし
そもそも中国だと土地は買えないから日本に不動産買うのがステータス的なこと言ってる。
そして実際買ってる人も多いからそのうち都内は中国人富裕層の
植民地みたいになりそうで怖い気もしてる。
ちょっと前はソウルが人気だったらしいのだけど、値上がりすぎてしまって今は日本が熱いらしいよ...。
>>61ですがみなさんありがとう
都下とか都内に買ってる人けっこういるんだね
オリンピック終わったら下がるとかいう噂だったのに上がってるんだ
うちは親からの援助とかないけどずっと賃貸だと損かもしれないね
とはいえ売る前提に買うとしても結局買い替えで高いの買うから上がっても下がってもって感じだね
買い替えのタイミングで地方移住にするか住み続けるかだね
参考になりました
親からの援助って本当羨ましいよね
うちも将来子に援助してあげたいわ…
>>86 同じく 援助出来るよう貯金しときたい
うちの親は援助どころか実家の固定資産税払えとか言ってくるくらいケチ
もちろん払わない
>>71 大きな駅に近い公立校は荒れてるのって定説?
駅近に家買っちゃったんだけど大丈夫かな…
山手線駅近の公立小学校だけどうちの所は荒れてないと思う、多分
同じ区内の別の東京メトロ駅近の小学校は何故か不人気
全てはエリア次第かと
エリアも傾向はあるんだろうけど学校単位で見ると5年前はすごい荒れてた学校が今は落ち着いてたりとかその逆もあるし街の治安がそれなりなら気にしすぎても仕方ない気がする
近くにタワマンできたりすると一気に状況変わるしね…
東京の土地は今でも安いくらいらしい。
日本人が買えなくても海外勢が買ってくれるって聞いた。
でも田舎モンにとっては東京は住むところじゃないよ…お金ないと何もできないよ…
中国は上海北京以外なら都市部の中古タワマン土地の権利なしで1億とかだもんね。日本の住宅は設備しっかりしてるし土地の権利もあるから安く感じそう。
韓国は不動産価格上がりすぎて家買えないのが社会問題になってるけど東京もそうなるのか…
日本人は買えないけど中国人が買うんだね
恐ろしいわ
外国人の不動産取得は制限かけて欲しい
>>92 いや不動産は東京は高いけど、それ以外は地方の方が色々高いと思うよ。
去年コロナで移動制限出る前に九州に里帰り出産したけど
スーパーの生鮮食品とか都内よりかなり高くてビックリしたし
ゴミ捨てにすらお金がかかったり子供の医療費も小学生までしか
無料じゃないと聞いて驚いた。
あとうちは車も自転車も無いからその辺の維持管理費ゼロ。
たぶん東京の生活=外車に乗って買い物は全部六本木ヒルズみたいな
イメージなんだろうけどここの年収帯だとそれは無理です!
そんなことないよ
高級路線のスーパーじゃなけりゃ同じ
全体的に見て絶対に都会のほうが金かかる
>>95 でも人生の出費の大半は不動産関係だよ
クルマなしエリアからクルマ必須エリアにきたなら出費逆転もあるけど
ゴミは都内でも市部は有料ゴミ袋だよ。無料なのは23区内だけ
(細かくは知らんけど府中市も調布市も小平市も八王子市も東久留米市も有料だったよ)
スーパーの食費が仮に2倍でも年間50万+
クルマ1台の維持費と同じ、家賃が月額マイナス4万と同じ
実際、2倍になんてことなくない?離島なら知らんが…
たしかにセール品は都内のほうが安いとかあるけど。ペットボトルの飲み物のセールとか。
九州のどこか知らんけど物流に強みないとこだと高くなるよね
沖縄とか本土と同じものはマジ高い。まあそのぶんローカルメーカーが安く出してたりしてたけど
田舎は土地の坪単価は安くても大きい区画ばかりだから結局不動産もそれほど安くはならないよ
それで車1人一台なんだから結構お金掛かるなーって思う
都心と比べたらそりゃあ安いけど、郊外と比べたらそんなに変わらない
つまり都心郊外でクルマ持ちだけど電車で都心もいけるのが
さいつよ…ってコト!?
郊外だけど大きい駅で都内まで30〜40分以内、駅近で車無しの千葉埼玉が勝ち
>>101 職住接近の市内中心部住まいでも都内より全然安くて
駅近車ナシのカーシェア暮らしがコスパさいつよと思う関西人
生活費もリーズナブルだし電車も東京ほど混まないし
東京の不動産の値段は震えるわ...
教育費とかで変わるんじゃない?
うちは田舎だから中受ない公立優位地域だと塾や予備校行かない子もいる
行くとしても受験年だけとかね
都内に住んでたら中受する子も多いし塾も普通に通うでしょ
車2台地域で、250万くらいの車に10年乗っても保険や車検その他諸経費を月換算したら3万5千で
2台分なら毎月7万
住宅ローンは10万くらいだから
車なし都内住みの人とあまり変わらないんじゃないかな
でもやっぱり行政のサービス充実してるのは千葉埼玉より東京なんだよなあ…
それより住居費や食費にかかるお金の方が大きいのはわかってるけど、職場が都内のうちは都内に住みたい
>>101 千葉埼玉でもターミナル駅の車なしでok地域は都内郊外並みに家が高い
>>104 東京住んだことないんだけどどの辺の行政が充実してるの?
江戸川区かな
治安悪いし真っ先に水没するから住みたくないけど
>>107 医療費無償、図書館や児童館、育児支援の充実、公共施設主体のイベント(工作体験とかスポーツ教室とか)が豊富、国民保険が割安、公園や道路が整備されてるなど。
特に道路は行政区分またぐと、突然歩道無くなったり狭くなったり露骨な所もある
>>107 都内南部に住んでて横浜の高校通ったけど図書館が少なすぎてびっくりした
一つ一つ見たら他の自治体でもやってるものはあるし、他の自治体の方が手厚いものもあると思うけど、総合的に都内以上に行政のサービスが充実しているところはないと思うよ
何故なら財源が他の道府県とは比べ物にならないくらいあるからね
都内でも区によってまた変わってくるし、やっぱり金よね…
23区住んでて良かったのはその辺の道路とか公園に綺麗なトイレがあることかな〜
妊婦のときウォーキングしてて助けられたわ
結局実家のある神奈川県ターミナル駅に引っ越したけども
妻が正社員で働いている(私と同じ会社ではない)のですが
会社に対し「扶養対象」として届け出たら、懲戒に遭う可能性はありますかね?
>>113 その質問前にもどこかで見たな
家族手当目当てなのかもしれないけど職失う覚悟でどうぞ
懲戒かどうかは知らないけど普通に家庭内どうなってんだとは思われるね
だらしないつかさ
>>113 前スレで聞いてた人だよね?それをする事で得るものと失うもの天秤にかけてみなよ
普通の人はそんな事しないよ
育休や一時的な退職などで収入無くなって扶養対象になった、とかでなければ、金銭の不当取得。
会社に対する詐欺行為にあたるから、ウチだと懲戒解雇案件。
空出張、空残業で懲戒解雇なったのもいるよ。
前質問した人と同じ人なのか別の人なのか…
うちの会社は必ず確認入る
多分同じようにズルして得しようと考える人がいるんだろうなあ
>>113 https://www.businesslawyers.jp/practices/784 これの話でいい?
リンク先にもあるけど家族手当の不正受給は懲戒対象になる
会員登録部分を要約すれば、態様の悪質性によっては解雇もありうるけどほぼない
特に返金さえすれば。
ただ普通に居づらくない?
ただしこれは会社の話しで国税もまた配偶者控除の件でくる
とくに正社員で何年も隠してたなら追徴課税される可能性が高い
ただまあ会社への報告が半年後にとか、試用期間中だったんでとかなら
解釈の問題でセーフかもだしバレることも少ないかもしれない
でもどっちにしろ悪いことだと思いながらバレないかと不安になって仕事すんの、端的に言ってクソじゃない?
2回目だとしたらいい根性だわw
まあやりたければやればいいんじゃない
どんな結果になろうと関係ないし
そこまで金にがめつくならなきゃいけないのは何故なんだろね
たかが数万のため勤務先の会社を騙してまで奪い取ろうという人なかなかいないと思う
この世帯年収なら普通に暮らして貯蓄も出来るはずだけど…
無理なローンでもあるのかね
この人は年末に向けて色んなところで聞いて、バカじゃないのと言われるんだろうけど結局どうするんだろうねw
扶養控除使えたらいいなーとか妄想することはあっても、詐取横領に繋がるようなことで数万円削ったところで、失うものの大きさ考えたら実行できないよ
950万と200万、とかいう絶妙に損しそうな年収バランスなのかな
これ多分釣りだよ
あちこちのスレ覗いてるから分かるけど本当に色んなところで質問してるのに回答に対してレスしたことはない
結婚してからの貯蓄ペース調べたら年200万くらいだった
子供が小さくてまだお金がそんなにかからないからイケたんだろなぁ
子の年齢と年間貯蓄額ってやっぱり反比例しますよね?
塾とか行き出したら湯水のように諭吉が消えそうで怖い
皆さんの年間貯蓄額っていくらくらいですか?
うちも200くらい。
ここだと皆堅実だからもっと貯めてる人沢山いるよ。聞くと焦ると思う…
うちも年200くらいで子供は5歳と3歳
ただ真面目に家計管理しだしたのが子供が産まれてからで、産休育休中はほとんど貯められてなかったので貯蓄額が少ない
なんとか子供が小学校卒業するくらいまでには貯めないとと焦る
うちはフルタイムなら300くらい、いまは育休中だから今年は200前後になりそう
このスレで例えば夫900妻500とかで夫側一馬力でもそこそこ稼いでるとこは妻側全額貯蓄に回すとかよく見るよね
うちは年間500万だなぁ
今年4月に復職したけどボーナス夏は育休で出なかったし保育園代掛かるから300ぐらいになりそう
子供1人でまだ小さいから貯められるんだろうなぁ
大体年間300〜350万
昨年は400万くらい
貯金というか、投信の積み立て
マイホーム持ってないから結構貯まった
ここのところの株高で1週間で300万以上資産が増えてるわ
貯蓄もその年々で全然安定しないし将来なんてわからないわ
みんなすごすぎ、うち別財布で私単独で100くらい
夫に至っては不明でここ10年で300万しか貯蓄ないらしく不安しかない
>>134 小遣い制に抵抗あるなら月々いくらお互いに出して貯金みたいにしてみては
無駄は多いかもしれないけど今よりは貯金できると思う
うちは家賃光熱費以外これでやりくりしてと言われてる金額を夫に毎月渡されるんだけどそれを全額貯金して食費光熱費雑費教育費被服費などは自分の稼ぎから出してる
その自分の稼ぎも残った分は貯金って感じで小遣い制ではなくてお互い自由だしかなりどんぶり勘定なんだけどそれなりに貯まる
完全に別々にしたらブラックボックスで怖いよね
光熱費は出してなかった
まあそれ以外の費用全てということで…
妻の分は貯蓄ってすごいと思っていたけど、気づいたらうちも自分の収入が貯蓄額になってた
752で3人目は保育料かからないし、2人目は去年から無償化対象だからあと2年くらい今の調子で貯められる
3年後は長子が塾通い始めるし、お金なくなるだろうな
こんな夜中に海外通販で子供用品に13万も使ってしまった
この年収帯では特別高くもないだろうけど今月買おうと思ってた化粧品は来月までお預けだわ
自分の子が羨ましい…
いや高すぎるわ
そんな買い物めったにしないよ
3万とかでも夫婦でぎゃーぎゃー言ってからじゃないと無理
気軽にぽちぽちできるのは1万までだけどそれは性格かも
>>138 子供が欲しいと言ったもので13万なら高額すぎるし
あなたが欲しくて親の自己満で買ったならあなたの買い物であって子供は嬉しく無いよね
なんか変だよ
何買ったかにもよるけど色々積み重なって13万でも、1個ドーンで13万でも高いんでねーのという印象
自分の化粧品後回しにするほどの不要不急の子供用品だったなら納得してるんだろうけど、多分そうじゃないでしょ?この年収帯でも流石に13は高ッて思われるのでは
高額な英語教材とか…?
しかし自分の判断で買っておいて、うちの子幸せだわーは勘違い甚だしい気が
夜中のテンションで大きな判断すると、後悔するのはよくあること
>>138が叩かれすぎてて笑ったw
まあ、確かにここのスレ住人の自分でも流石に13万はねぇわ…とは思う
夫が例え名目が子の為であっても勝手に13万も使ったら発狂するなー
まあ、買っちゃったもんは仕方ないし価値観はそれぞれ
逆に13万もの大金払ってでも欲しいと思えたんだろうし
元を取るつもりでしっかり使い込むしかないよ
そんな自分は七五三の撮影料金
ごめん、途中送信してしまった
そんな自分は七五三の撮影料金に慄いてるわ
3万くらいで見積もってたら余裕で5万越えそう…
痛いけど、一生に一度だしここはケチりたくないなあ〜〜
>>144 5万!っていうと高いんだけど自分が請け負うとしたら…とか人が数人小一時間自分たちのためだけに動いてくれると考えるとそんなもんかなって気がする
プランによってはお得かもとすら思う
準備や打ち合わせもあるしそれプラス衣装機材場所もあるしね
>>144 うちは気づいたら7万くらいになってたよ…
でも子供も着物大喜びだったし実家にもそれぞれ大判の写真渡して喜んでもらえたしいいんだ
13万は、お子さん受験生で夏期講習の請求の手続きでもしてたとか
うち実家一馬力年収800万円くらいだけど私の夏期講習軽く10万超えたと言ってたような記憶
どっから金が湧いてきたんだろう
海外通販で夏期講習の請求は無理でしょ
まー楽器とかスポーツ用品とかキュボロとかならありえる
高いけど仕方ないし
いいもの使える子が羨ましいといいたくなるのもわかる
海外の知育玩具は日本で買うとバカ高いけど個人輸入すると安いよね
うちは国内で買うと7万弱するチャイルドシートを4万弱で買って送料と関税込で5万行かないで買えた
12歳まで使えるから高くはないと思う
どうせ送料かかるからとついでに欲しがってた玩具をチマチマ買って何だかんだで結局7万くらい使っちゃったわ
必要なものを買ったならいいんじゃない?
子供のためにと色々調べて育児用品や玩具を選んでるとふと自分の子羨ましい〜自分頑張って稼いでる〜って思う時あるよ
海外通販(アリエク)で1500円の物を買うか買わないか
1時間迷って買わなかった私低みの見物。
>>150 私は毎週日曜になるとヤフショのZOZOモールで数百円の子供服を買うか買わないかで迷ってるわ
子供に13万は高いな〜うちでは多分買えないな〜とは思うけど、必要だから買ったんだろうね
でも、自分にもお金掛けてほしい
本当に欲しいものなら10万円でも買うし決め手に欠けるものは1000円でも買わないわ
何でもかんでもは買えないけど値段だけで諦める必要もない年収帯だと思う
さっき800円のプチプラアイシャドウ3つも爆買いした〜幸せ〜
ストレス発散につい子供の服を衝動買いしてしまう
近くにバー◯デイがあって、安くて可愛いナチュラル系の服があると即飛びついてしまう…
自分のはもう何年も買ってなくてボロばっかだわ
我慢してるんじゃなくて、おしゃれに対する欲求は独身時代に発散し切ってしまった感じで興味が湧かない
可愛いとか綺麗とか言われたい!みたいな感情は子供と一緒に産み落としてしまったのか…
でも多少はオシャレしとかないと、子が思春期入った辺りになんか言われそうだな…
確かに母親には小綺麗にはしていて欲しいもんなぁ…
うちはシーズンに一回はアウトレットでまとめ買いする
季節の終わりに安くなってるのを来年に向けて買ったり
他人にはあまり言えないけど男性が圧倒的に多い職場だからなるべく身支度には気を遣ってる
良くしてもらえる事が多い気がするし
>>157 オシャレへの欲求減退、ちょっと分かる
わざわざ雑誌読んだりインスタ見たりしなくなったな。それでも稀に欲しい!という気持ちが出ても、見てるだけで満足して結局プチプラという
今はコロナ禍だしオシャレしてお出かけ!もあんまり出来ないから、子供服も保育園用のどうでも良い物しか買ってないし、この2年ほど被服費がかなり抑えられてる気がしてきた
5歳3歳なんだけど、こどもチャレンジ?進研ゼミ?
とかやったほうがいいと思う?
公文式に行こうと話してたんだけど、今の状況でしょ?
学習塾クラスターとかもあるし…保育園だけでもリスキーだし
今はネットフリックスと、タブレットでゲーム(Robloxとか)やってるので良くないなあって思ってる
皆さんは教材とかどうされてます?
>>161 うちは5歳でこどもちゃれんじやってたけど、3000円出す割に…って感じでやめちゃった
つきっきりで一緒にやったり丁寧な使い方できなくて、これなら100均のワークや塗り絵でも良いかなって感想で退会
うまく使えば凄く良い教材なんだろうけどね
>>161 公文式は今自宅でできるようになったよ
教室によってだけどZOOMなどでやっている姿も見て貰える
元々先生に教えて貰うよりも教室で教材をやる+宿題だから自宅でも問題ないかな
そんな我が子は公文式が親子共々合わなくて
今はスマイルゼミなどのタブレット学習とワークをやっている
公文式は合わないと本当にストレスになるから見極めが必要だと思う
上が紙でちゃれんじやってて、そのままチャレンジ移行
小学生以降も紙は親の丸付けが負担なのでタッチに変えた
真ん中がZ会でこちらは完全につきっきりでやらなきゃだめタイプの教材
同じく小学生になったらZ会のタブレット版に変える
下はまだ2歳で上のちゃれんじの経験からもオモチャは要らないし、思考力特化で最初からタッチにする予定
やらなくてもいいのかもしれないけれど、うちはやってて良かったと思ってる
小学生になって授業が分からないとかもないし、学習習慣がついてるよ
我が家は増える教材を整理できる自信が無くて子供2人スマイルゼミ
でもタブレットだけでやるより紙に書く勉強もした方がいいなと思ったのと、上の子はあまりスマイルゼミのアプリに興味を持たなかったので、小学生の上の子だけz会タブレットに変えた
z会タブレットは紙のワークも来るから
スマイルゼミの方は園児の下の子が今も楽しくやってる
相談した者だけど、ありがとー
このスレでスマイルゼミ結構出てはじめて知ったのと
近くのショッピングモールで体験会やってたので5歳連れてって触らせてもらったら
めっっっちゃ大ハマリしてたのでその場で契約してしまったわ…
ジャストシステムが作っているのも驚いたよ
お役所も一太郎もう使ってないから久しぶりに聞いた…
パッと見ててもアプリの出来も良いし、良さそう
姪っ子が小学生の進研ゼミでタブレットやってたけど、アレは副教材だからなのかな?
アレよりも良さそうに思えたけど
受験マトモに考える時期は従来型の塾・予備校かもだけど、
小学生まではこれで満足しそう
(って言ってて子供飽きちゃうかもだけど)
ほんとありがとー
必要なものがあって物凄く久しぶりにショッピングセンターに行った
そしたら服やら日用品やら次から次へと欲しくなって予定外に大量購入してしまった
専業主婦の頃はぐっとこらえて我慢できたけど少し稼ぐようになるとダメだ
分かる
でも買えるうちに買うのは別に悪い事ではないと思うよ
買い物もなかなか手間暇かかる家事の一つだし
うちは平日は全く買い物行かないんだけど
今日は帰宅したらささっと晩御飯作って食べ終わったら19:30くらいから近所のSCに服見に行こうかなとか考えてるw
その時間は流石に人少ないし見やすい
自分でお金稼いでると、使いやすいよね
キャパ超えて無駄遣いしちゃうのは怖いけど
満足感もあるし
最近秋冬物出てきて欲しいな〜とか思うけど、仕事は例年着てる物で良いし、そもそも休日も服を新調するほど遊びにいかないし…で結局買わないのが去年に続き今年もそうなりそう
むしろ去年買わなかったから今年こそ買っちゃおうかなと秋物ワクワク見てるw
欲しいものリストたくさんだわ
私も最近買い物が楽しくて仕方ない
IKEAでチェストやらソファやら買って汗だくになりながら組み立ててると
めちゃくちゃストレス発散になった
子供が小さいから家具は安物で充分
どうせ壊されるし汚されるw
白い布ソファーとか夢のまた夢だなあ〜と思わされる
でもインスタとか見てると普通に買ってる人いて謎なんだよなあ、どうやってあの綺麗さキープしてるんだろ
>>171 ネットで1万ちょいのを買い換え
カバー買い替え
よく見るとそこそこ汚い
のどれかだと思う
>>171 うちのソファボロボロだから安いのにすれば良かったと思っている
>>176 30万くらいだけどこんな早くボロくなるとはと思っている
うちはニトリを遠慮なく買い換えまくっているw
猫がいるから仕方なく絨毯は毎年、ソファも気に入ったのがあれば換える
うちもニトリIKEAロウヤ
転勤族賃貸なのもあってどうしてもお高い大型家具買う気になれん
高い家具って、修理しながら大事に使ってくっていうビンテージ精神無いと維持は厳しいよね。ソファもカバーを張り替えたり憧れるけど、結局家族の変化に合わせた程々の物を買い替えてってるわ
都心部は粗大ゴミ回収が1-2ヶ月待ちとかザラなので
ポンポン買い替えもしづらい…
郊外に越してくると最短翌日・繁忙期でも1週間後に回収してくれて驚くわ
さらに郊外だと持ち込み無料だとか
高い家具って実際座り心地いい?展示場で50万と20万だと違いがわからなかった
ニトリは硬い
ふかふかのローソファ欲しいな 乳児いるけど
5万と20万の座り心地の差は大きいけど20万と50万の差はそれ以外の要素が大きい気がするわ
4年前に買ったラムースのソファが猫と幼児と暮らしてても傷や汚れがつかなくて感心してる
油性マジックの黒で落書きされたときは終わったと思ったけど染み抜きで分からなくなったよ
>>184 ラムース調べてみたら気になるわ
うちも犬がいるんだけど毛は付かない?
クッションはへたってこない?
今は5万のソファー使ってるんだけど、次も安いものを使い捨てるか高いものをメンテして使うか悩んでる
>>185 毛が生地に入り込まないからさっと取れるよ
うちのはフランネルソファのシエスタっていうソファなんだけど、やや硬めだからか今のところへたった感じもしないかな
高くても柔らかい座り心地のソファはウレタンがへたりやすいと思う
>>186 ありがとう
ちょっとお高いなと思うけど次買うときは選択肢に入れるわ
リビングにランドセル置き場ある方います?
夫がネットの5000円のランドセルラックか、カラーボックスを買おうとしてる
私はせめて無印かIKEAのオープンラック(正方形が重なったような形)にしたい
さすがにリビングにペラペラ合板は止めたいのだけど・・・もちろん無印だってちゃんとした家具屋さんに比べたら安物かもしれませんが
皆様のおすすめがあったら教えていただきたいです
>>188 ウチも無印のオープンシェルフだょ
最初リビングにおいて、のち子ども部屋に増設して移した
>>198 ありがとうございます!無印良いですよね
子供1人につき3マス(3段)で足りましたか?
1段は教科書、1段は学用品、最後ひとつは文房具用に引き出しを入れようかと思ってます
>>186 横だけど調べたらすごく良さそうだった
次のソファはラムースにしようかな
ありがとう
ラムースいいよ、猫の爪研ぎにも負けない強さ
毛だらけにはなるからコロコロ必須だけど
>>190 ウチは玩具箱的な使い方もしてたから、結果的に子ども一人で9マス(6マス横+3マス縦)あるけど、教科書、文房具類、ランドセルに限るなら3マス横で収まると思う。
鍵盤ハーモニカやプールバックなどイレギュラーな奴は棚の上(二段目の位置)って感じかな。習い事とかでバッグ類が意外と多いんだよね
注意点として、子どもの本類(マンガとか児童書)も収まりが悪いので、別に本棚は必要になるよ
「年収」と「可処分所得」が逆転現象を起こすこともあるのかな?
医者は年収は非常に高いけど、手取りではあまり良くないとも聞いた。
>>195 医者と専業主婦で1400万と650万✕2の共働きで節税ばっちりなら逆転するかもだけど、常勤医師なら1400万ってことはないよね
勤務医は通勤・転勤交通費はもとより、図書代も全部病院負担だから
福利厚生では相当に恵まれているのでは?
勤務医だが学会費、研修費、懇親会費、学会参加費、医師賠償責任保険などで出ていく費用はそれなりに多い
あと、企業年金が無いところが多く、転勤が多いから退職金も期待できない
>>198 これよこれ
自分も勤務医だけどやれ沖縄行け北海道行け四国行けって外に出されてその度に退職扱いで教授にでもならん限りは退職金なんて雀の涙だわ
引っ越し代だって独身の時は着の身着の儘だったから最安値で出来たけど家族4人で1年半毎に移動とかつらい
経験積んで人脈築いて開業するんだ…
>>193 うまく収まりそうですね。確かに習い事のカバン置き場も必要だから考えないと。
2人いるから、縦3マス×横に2でいけるかな
すごく参考になりました、ありがとうございます
うちの夫も勤務医だけど福利厚生最悪レベル
大手企業リーマンの方が全てにおいて良い
でもお医者さんはこのスレ通過点だろうしね
うちはここが限界だからなぁ
確かに
うちは一つ昇格したら旦那だけで上限だけどもう昇格する気ないみたい
まあ上がれば上がるほど大変になっていくから仕方ないんだけどね
自分は年取ってから再就職だから昇級するとかはまずない
よってここが限界
>>199 外科系?
転勤ばかりかどうかは医局によるよね
20代後半か30代前半までだとしてもあと数年でしょ?
医師以外の職場で同じくらい稼ごうとするとめっちゃキツイよね。走りやめられないし、勉強もめちゃくちゃしてるしさあ。とても真似できんわ。
>>206 ウロ
去年大学院入って収入700万減ったわ
修了して御礼奉公して40前には辞めたい…
>>204>>205みたいなレス続いた後にこの書き込みよ
勤務医家庭の知り合い沢山いるけどみんな案外質素な暮らししてる
開業資金とか子どもの医学部学費とか考えてるのかなと思ってた
まあうちよりは断然金持ちそうだけど
ズボラでどんぶり勘定だけど半年で300万貯蓄出来てた
何か計算間違ってそうだな
ぬか喜びかな
うちは奥さんが共有貯蓄口座を作ってる。いくら入ってるかは知らない。
医師おおいね…うちもだよ
共働きなのにこれってほんと世間のイメージと実際違うよ
子供と一緒の時間確保したいしバイトとか入れれないからしばらくここにいるよ
世間のイメージより稼げてなくて親戚からも残念がられてそうで情けないわ
でもあくせくしたくないからバイトしません!
へーすごい 医師が多いんだね
医師って体力も必要だし知識のアップデートも必要だしすごく大変だろうなと思う もっともらってもいいくらいだよね
うちは夫婦揃って会社員
時短の間は昇進できないから自分の年収はすずめの涙だよ
自分が時短やめたらもうちょっといけるかも
うちも妻(自分)が大学病院勤務医で800万、夫が公務員だけど400万行かないくらい
子供3人で就学までは育児になるべく関わりたいから外勤入れず病院からの収入のみで既に5年、そして一番下が就学するまであと5年はこのスレ
大学病院の良いところは人員がいるので休んでも早退しても代診に困らないし、融通が利く
最近は医師の働き方改革()で明けも早く返してくれる
だからまだ辞めないけど、家賃補助は2万しか出ないし賞与は渋いし看護師さんたちはきっちり時間外取るけど医師はほぼサビ残で労働環境は大手に劣りまくり
都内でオンコール圏内で家族5人住める賃貸なんて30万するし家賃補助半額とか10万とか聞くと本当に羨ましい…
夫さんは何歳よ
いくらなんでも低すぎじゃない?新卒レベルじゃん
夫公務員だけど400行かなかったのは就職5年目くらいまでだったな
>>219 35よ
オンコールの関係で夫職場には遠い場所に住んでて、自分が時間外や当直があるのもあって夫に時短を取ってもらってる
自分看護師で前職場の飲み会で聞いた話で若手芸人のマネージャーやってる人と結婚した女医さんいたけど、年収200万だってネタにしてたよw
あとは結構ヒモやクズ男に引っかかってる話も聞く
公務員なら時短解除=妻も外勤を解禁で2つ上のスレに余裕じゃない?
色んな人がいるからね
あー秋服色々買っちゃった
でもまだ欲しい
服を定価で買うことなくなってしまった
でも新作って可愛いんだよねー
ちなみに被服費は夫婦と子供2人で均すと月2万くらい、高いかな…
>>225 我が家は毎月は買わないけど月々でならすとそんくらいになるかも
洋服、やっぱテンション上がるよね。でも子供の汚れまくる保育園服はフリマアプリとかでも割と買っちゃう。ブランド物とかやっぱり作りがよいし、思う存分汚せる幸せ
でも母は今日ショップ定価で買ってしまってごめん
テレワーク増えて服はデパートでは買わなくなったなー
今日の散財は3000円近くする眉マスカラ
最近目元の化粧品ばっかり買ってるや
デパートで服なんて独身時代から殆ど買ったことないな…
最近はペイペイモールのZOZOTOWNばっかり
2割くらいポイント還元されるからまた次もZOZOで買うの繰り返しw
ペイモZOZOいいよね
金曜日プティマインで娘服たくさん買っちゃった
バザーで100円〜500円の服ばかり買ってるのでユニクロが高級服屋状態の我が家。
もともと衣食住の物欲が衣<<<<食=住。
この辺は人によって興味の差がすごそうよね...
そうね
うちはオンボロ激安社宅だし…
住めればいいやって思う
休日用だけどアニメの登場人物みたいに同じ服、色違いを何枚も持ってる
>>217 でも、自営、フリーランス、社宅付き公務員には
めちゃあたりキツいですぜ、ここ。
はなかっぱの着替えが青半ズボンだけなの見てそれが許される環境にちょっと羨ましくなったわw
職場が私服の人って被服費補助って出るの?
うちは夫婦とも医療で毎年白衣とシューズが数点ずつ配布(名目上は貸与)されるから特殊なサイズやこだわりが無ければ自腹を切ることはない
クリーニングも業者まかせ
今ならテレワーク最強かもだけど以前は被服費だけでばかにならなかったのかなと思って
>>233 これ思い出した
うちは子供の靴下は3足セットとかで同じの買ってる。
穴が開いても流用できるから。
子供って爪が伸びるの早すぎる。
>>235 私服とかスーツで仕事してる人でも基本会社からの被服費の補助とかは無いことがほとんどかと思うけど一応確定申告で経費として計上はできるんじゃなかったかな?
ただかなり支出しないと控除が受けられずやったところで手続きは面倒でその割にたいして得もしないのでやる人がほとんどいないという話だったかと
>>235 給与取得控除が「基本的なサラリーマンの経費」
55万から最高195万
237が言ってるのは特定支出控除だと思う
給与所得控除の半分以上の支出があって
会社が認めた支出なら控除される
田舎だからデパート行ってもおばちゃん服みたいなのしかないから、
お出かけ服は通販が多い
仕事の日はユニクロばっかりw
カバンは何を使ってる?
二万円弱の頑丈で大きくて軽い某ブランド?の鞄が欲しくなってきて買おうか迷ってる
軽くて大きくて頑丈なのがいい
>>240 2万円弱なら別に迷うほどでも無いのでは?
その程度の気に入ったものを諦めなければならない年収帯では無いと思うよ。
200万のバーキン迷ってるっていうならちょっと...と思うけど、
それにしたって給与以外の資産1億あるなら痛くも痒くも無いだろうしね...。
という私は4000円のナイロンリュックをかれこれ3年使ってるけども。
丈夫で軽くて大きくて両手が空いて最高。
カバンとか服はハイブラ好きな人もいればユニクロでもいいわって人もいてそれって案外収入に関係ない感じ
ここで聞いても意味なさそう
ライフスタイルにもよるしね
収入に対して2万の鞄なら全然買ってもいいと思うけど…
フルラの皮の茶色いショルダーバッグを10年くらい使ってる
替え時がわからない
すでに角がスレてるけど買い直すの面倒…
確かにカバンや靴や時計は敢えて高めを買うという人もいるし、それなりでOKな人もいるからどちらかというと年齢相応かという方が大事な気がする
30代で大学生ブランドだと、おぉ…ってなる人もいるけど、好きな物使えば良い価値観もあるし難しいよね
確かにその通りだった
あんまりブランド名がついてるバッグ買ったことないから
同じ収入帯だとみんなどうかな?と思って聞いたけどカバンとかはそれこそ人によるね
気になるからポチることにするよ ありがとう〜
ポールスミスはともかくオロビアンコとフルラは大学生ブランドじゃないよ
>>240 アウトレットで
フルラ、マイケル・コースあたりを買ってます
軽くて大きくて2万弱だとロンシャンじゃない?
自分も候補にいれてるけど型崩れが気になる
昨日かな、マザバスレでロンシャンに親殺された人がロンシャン使ってる女は全員貧乏臭くて汚らしいやつばかりって騒いでたの思い出した
私もロンシャン使ってるけどたくさん入っていいよね
ただ仕切りも何もないからMやL買うならバッグインバッグは必要だけど
あと使う頻度によっては結構早く角スレして見た目悪いから毎日のメイン使いには向いてないというか、コスパ悪いかも
>>247 流行もあるよね
ちょっと前だとトミーヒルフィガーとマンハッタンポーテージだらけだった気がする
私が大学生の時はアナスイがやたら流行ってた...
授業参観行ったりするとハイブランドバッグ持ってる人がチラホラいるからブランドバッグ物色するけど買ったことがないから一歩が踏み出せない小心者
マイケルコースやイクアッチ持ち
高いバッグは3,4年に1回くらい買うかも
伊勢丹で現物見て、接客してくれたお姉さんごめんと思いつつBUYMAで買っちゃう
一昔前みたいにみんなヴィトンとかじゃなくなった
普段は分からないけど通勤ではほんとに見なくなったな
一応世界中の誰もが知るような大企業なんだけどね
あんまり高価なものはいやらしいかと思って2.3万の手軽なものにしてる
上も下も服を着て1000円の服を着てお財布はロエペ
仕事用はロゴが目立たないコーチ使ってる
ダサくても安くてそれなりに見えるからいいんだ
私もコーチだわw
確かに大学生の頃から愛用してるけど、むしろその頃よりも安いの使ってるわ
丈夫だし無難で使い勝手いい
自分の物より子どもの物にお金を使いたいよね
確かに自分のカバンより子供にお金使ってしまう
休みのお出掛けはリュックだし、出勤は無難な国内ブランドの革カバンをずっと使ってる
でも、独身時代に手に入れた小ぶりのブランドバッグたち、使う機会なんて全然ないのに捨てられない
子供が大きくなったら使う?でも若くないからデザイン的に無理かも?
同じ理由でヒールの靴も捨てられない・・・
>>259 独身時代のブランドもの、捨てられないの分かる。
でも今はもう軽くて楽ちんなナイロンリュックに慣れちゃったから
今更本革で大きい金具のついたバッグとか重くて辛いんだよね...
Chloeとかバレンシアガとか流行った時に買った大きいやつ
自宅のトランクルームの肥やしになって早何年かな...
小さいハンドバック系はたまに通勤に使ったりしてるけどね。
あと大きくても軽いやつはマザーズバッグがわりに使ってる。
それこそロンシャンとかは子供いても使い勝手いいよね。
ブランドものって皮で重いよね
今は見た目より機能優先だからブランドものって機能的に良いのか悪いのかよくわからんわ
財布も機能的なやつ買ったけど皮で結局重い…機能性謳ってんのになぜ皮にしたんだって買ってから思った
でも100均のナイロンの財布はそれはそれで使いづらいし通販もよくわからんしどれ買ったらいいのかわからん
ミニ財布流行ってるし買ったけどお札が3つ折になって正直使いにくいなって思ってる。バッグも財布も自分が使いやすい物じゃないとダメね
ミニ財布ってもうクレカしか入れません!キャッシュレス!って感じ
可愛いし欲しいけどカードでパンパンにしがちだから持てなさそうだ
私もポイントカードでパンパンにしがちだけどミニ財布にしたせいでカードケース3個持ちになったw
出かける先に合わせて必要な分だけ持つ感じ
でも最近はアプリとかモバイルカードも増えてきて徐々に全体数は減ってきた
私もミニ財布ダメだな、カバンの中で探してしまいそう。
カバンにタンブラーとか手帳とかいろいろ入っているからなんだけど
財布入ってることが外からでもわかる安心感が必須。
断然ミニ財布派
20年前位から1-2年おきに気に入った柄のに買い替えてる
カードはあまり持ちたく無い性格なのでそれもちょうど良かった
財布って2〜3年で買い換えた方がヨロシ的なこと言うけど、10年以上前に当時としては奮発して買った財布が全くダメになる気配なくてずっと使っちゃってる
それがブランド代の価値なのかなって気もするけど風水も頭をちらついて、毎年買い換えようかと思って結局今に来てるわ
皆さんはダメになったら買い替え派?ある程度のスパンで買い換えちゃう?
>>268 気に入っている財布は
見苦しくなるまで使うけど
そうでない財布は適宜買い替えてる。
風水的に、は信じる必要ないと思ってる。
>>268 財布ってある日突然うわっ汚っ 変えようってならない?
そうなったら買い替える
高い財布は長く使えるよね〜
風水はまったく気にしない
>>268 270さんと同じ感じだわ
財布ってじっくり見ないから急に汚さに気がつくんだよねw
だから基本は気がついた時に買いかえてるけど、今の財布は母にお祝いで貰ったものだからできるだけ長く使いたいかな
268です
風水ガチ勢でもないのに気にしすぎるとタイミング無くしちゃうね
汚れやくたびれ感が目立たない物なのか、雑な性格の割に割と綺麗なんだよね
でもそうなると替え時も無くなるし、気に入るものあれば次のボーナスで替えようかな。財布調べてみる!
皆さんありがとう
私は母子手帳&お薬手帳ケースがオンボロになってきたんだけど、
二人同時に病院に連れて行くのもあと数年かなと思うと買い換えるべきか悩む。
上5歳下1歳。
>>273 小学生高学年くらいでも、子供2人同時にインフル予防接種に行ったりするよ
その他の病院はもう母子手帳は持っていかなくてよくなるね
まあうちは無印のカードケースだけど
私はバッグも財布も3000円以下の安物だけど、8年目だよ
さすがにボロボロになってるけどね
まだ使えるから買い替えない
100均とかの安物でも良いからボロボロからは脱却した方がいいんじゃない?
清潔感とかって人間関係で大事というか結構そういうところ他人は見てるよ
さすがにそれは買い替えた方がいいよ
夫も似たようなタイプだったけど、いい年してどうなのと思ってプレゼントしたよ
私に言われるまであまり気にしてなかったみたいだけど、周りみたらボロボロなの使ってる人全然いなくて今まで恥ずかしかったって言ってたわ
>>276 同感
良い財布を使い込んでいるのと
単なるボロは違う、爪がやたらに汚い人と同じで
生理的に不信感が湧く。
好きな時に気に入ったもの買えば良いよとは思うけど、さすがに子を持つ年齢でボロボロのカバンや財布はちょっとどうかなと周りからは思われるかもね…
使えるかどうかというかを基準にするのも善し悪しか
私は気に入っててもボロボロになったら使えないになる。よっぽど大事な奴は修理に出す
今気に入ってないカバン使っててボロボロになるのを待ってる
私買い物大好き人間だから少しでもアラが目立って来たら喜んで買い替えちゃうw
>>279 誰にも見られない部屋着なんかは10年近く着てるけど
外に持ち出す財布とか鞄はどんなに長くても使うの3、4年くらいだな
ただ最近は現金ほぼ使わなくなって財布の登場機会がかなり減ったから、
財布はもっと長く使えるかもね
この年収帯でもボロボロまで使うほど節約しなきゃ駄目なの?びっくり
子どもの人数や住んでる地域にも寄ると思うけど、東京なら全然余裕ない年収帯だと思う
節約の意識なく、気づいたらボロボロになってることが多い
こだわりがないせいかなと思う
ゴールド、長財布縛りで選んでるから、なかなかいいのに出会えなくてボロくなってることが多いわ
子ども3人。節約、倹約は常に意識しながら暮らしてる。今までシャネルの長財布10年、ヴィトンの長財布8年使って、それぞれフリマで3万、5万で売れたよ。今はカルトラーレのミニ財布使用中。
丁寧に使ったのかな
私の使ってるヴィトンは扱いが雑で1000円でも売れそうにない…
私はGUCCIの長財布をかれこれ10年使ってるわ
前もGUCCIだったけどそれも5年使ってた
でもそろそろ新しい財布にしようかな
この流れで今使ってるクレイサスの長財布見たら角が傷んできてたわ
もう5年くらい使ってるし買い換えよ…
自分も20年目のありきたりなヴィトン
毎日持ち歩いてるのにとても綺麗
ヒロフの財布が欲しかったけど、手入れとかめっちゃ迷って結局似た機能のダコタの使ってる
機能的には全然問題ないし、気軽に使えていいんだけどずっともやもやしてる
プラダ長財布7年から4千円の肩掛け財布に変えたけど保育園の送迎時にめっちゃ便利になった。在宅勤務なのもあるけど。
本当はセリーヌとかヴィトンとか欲しいのでそれまでの繋ぎにする。
子持ちで地方住みだけど思ってたより余裕ない
ただ欲しいものにポンとお金出すようにはなったかなと思うけど
すごい節約しなくても生きてはいけるけど節約は心がけるっていうか…
どこで聞いたらいいか迷ったのですが、保育園のことで質問です
都内の認証(認可外の一種)保育園に一律で補助がでるようになり、認可でこの年収帯の人だとmax近くなので認証のが安くなってしまいました。
月5万以上違います。
認可の方が教室や園庭が広く場所もやや便利なのと、認証だと2歳までで3歳以降新たに保活が必要です。この年収の皆さんならどうしますか?年間60万高くても認可にしますか?
うちは認可に入れず3歳までの認証
園庭が無かったから必ず毎日近所の公園に行ってたし先生も感じが良かった
3歳からは預かりが長い私立幼稚園にした
新たな保活とかめんどくさすぎだわ
同じ金額払うなら認証で6歳までの園とかありそうだけど
友達夫婦は一流企業勤めで毎月8万払って企業保育園に入れてたけどセレブ園だし病児保育もそこでしてくれて
すごく良かったと言っていたよ
もちろん勉強系もしっかりアリ
外から見たことあるけど遊具も楽しそうなものばかりだしうちも入れたかったよw
>>296 今何歳で、認証にどれくらい通う予定なのかはわからないけど、今後年少に上がる前に働きながら保活というのはなかなかハードじゃないかな
状況は違うけど、認証なら1歳0ヶ月まで育休取得できるけど認可なら0歳4月しか入れないから6ヶ月で復職の2択で、3歳でまた保活というのがネックで後者を選んだ
復帰後の給与から保育料や駐車場代とかの諸経費を引くと、育休給付金より約10万下がるけどそれでもやっぱり前者は選べなかったよ
>>296 5万違うって凄いね
うちは差額2万位だったわ
1歳児クラスで復帰→認証に入って2歳児クラスから認可に転園した
認可外加点あるから100%希望の園に入れて楽だった
>>296 入りたい認可にはどの年齢でも確実に入れる?
3歳4月で確実に入れるならそれまでは認証でいいかもしれない
あとは園の雰囲気や教育方針にもよるかなぁ
外部から先生呼んで習い事させたりしてくれるところなら高くても通わせたい
年間60万はバカにできない金額だよね
3歳の保活がどれだけの難易度かは調べてるのかな?
幼稚園に入れる計画だと第二子生まれた時にまた別園の保活が必要だし、妊活が保活のせいでハードル上がって結局一人っ子ということもたまに聞く
確かに、もし2人目考えてたりしたら認証だと保活が厄介だし自分だったら認可優先かな
60万円は確かに大きいけど、最大でも3年間で180万円と割り切れば……
豪華旅行に何回か行ける金額ではあるけども
認可に入れるより5万以上安く入れる認証って補助金制度の時点で東京都はなんだか変だね
うちの県だと認証なんて制度ないから、逆に月5万余計に払いながら認可外に入れるしかないわ
そもそもそれだけ補助が出る自治体でまず次の4月(0歳か1歳?)に認可に入れる確証があるのかな?
うちは上の子の時、0歳1歳連続で認可に落ちたから
保険で申し込んでおいた認証(それでも滑り込みだった)に2年間行かせたよ。
認証から認可への転園は加点が付くんだけどそれでも1歳クラスは入れなかった。
自治体ルールが早いとこだとそろそろ公開になると思うけど、
ルールは毎年変わるのでそこも気をつけた方がいいよ。
詳しくは保活スレの方が色々教えて貰えると思うよ〜
この年収帯なら、認可の方が多そうな印象ね
5万よ、5万!5万は大きいよ!
このスレタイでも妻が500万以上の人と300万程度の私では認識違うんだろうな
私の手取り年間240万程度の中から60万以上余計に使う位なら辞めちゃうわ
差額が5万てことは払う金額自体はもっと高額なんだよね?
うちは横浜だけど同じようにかなり保育料安いから認可じゃなく横浜保育室(東京の認証みたいなかんじ)にしたよ
フルタイムだったら3歳でどこかしらには入れるはずだけど
あと、認証がどうかはよくわからないけど次の妊娠を考えてるなら時期も考えないといけないんじゃないかな
(育休入ってたら転園申請できないとか)
>>296 このスレ下限ぐらいだけど私も認証の方が年30万安かったよ
もしスレ上限なら296さんと同じぐらい違ったかも
しかも認証でも6年大丈夫だしオムツや歯ブラシ、エプロンなんかも全部保育料に入ってて準備しなくていいから悩んだよ
結局私は認可にしたけど決め手は家からの近さだったかな
認証でも徒歩10分で行ける距離だったけど、徒歩1分の今のところに慣れると無理に感じてしまう
やっぱり近さは正義だと思うw
あと働きながら保活って結構きついと思うよ
入園したあとも慣らし保育でそこそこ休まないといけないからね
同じような状況で悩んで、希望の園の幼児の受入れ枠は0〜2人くらいで厳しそうだったので認可にしたよ
唯一定員割れが常態化した公立園があったけど環境に不安があったからそこしか入れられないくらいなら差額100万円はやむなしという結論になったわ
3歳4月にその認可園に入れるのかな?
うちは小規模保育園だったから2歳までで、3歳から公立の保育園に入ったけど近くの園は片方は0歳から、もう一方は3歳からの園だった
0歳からの園は当然、転勤や幼稚園に行った空きの数人しか枠はなかったよ
3歳に向けた保活がうまく行かなかった場合の体力時間費用のコストと差額(2年半なら120万)を比べればいいんじゃないかな
暇だから日経ウーマン立ち読みしてきた
大学准教授の女性、手取り800万円
国連職員の女性、手取り1200万円
凄いわ
しかも美人だったわ
日経ウーマン大好き
でもあれに載る人はファンタジーだとも思ってる。早起きして自己啓発の勉強や週末サークル勉強会やら自分で起業やら、素敵な女性の上澄みの更にほんの一部…と言い聞かせながら読んでるよw
頑張ってる人の姿勢見ると自分も、と思うしね
主婦雑誌も好きだけど
頑張ってる女性も素敵だけど、無理したくないし転職して年収落ちたけどハナホジで生きてるみたいな特集はないものか。
>>313 確かにw
私も主婦雑誌好きなんだけど、一馬力で頑張ってこんだけ貯金頑張ってます!とかの記事見ると、仮に自分だったらそこまで家庭運営極めるの無理だし、その分働いて家事は程よく手抜きする方が合ってる
友達が主婦雑誌に載ったけど1日のスケジュールほぼ嘘って言ってたよ
朝活でヨガって書かれてたけど一回だけ仕事のからみで行ったことあるのを日課ってことにしましょうって
リアルな生活は載せてもつまんないってことなのかもしれないけど逆に盛り全くなしのも読んでみたいわ
VERYは想定される読者の年収がかけ離れすぎてて、読んでてもはや面白い
昔SAKURAって雑誌あったよね
結構好みだった気がする
ここ上限で来年度は確実に上のスレに卒業だけど
牛乳パックのソファー作った
多分年収帯2個くらい下の生活してる
家着もズボン穴空いてる
やばいのかな
運気とか下がるのか気になってきた
上限な上に来年は上のスレとかいいなぁ羨ましい!
お金あるのに節約上手だね!
うちもここ上限だけどオンボロ社宅住みでよく公営住宅に間違えられる
観光地に突如現れるからか、
観光客が写真撮ってて勝手にインスタに載せられてた
ものすごい低所得が住んでるんだと思われてるんだろうな
>>318 運気とか全く関係ない
もっとボロボロの服着て財布持っててもうん千万稼ぐ人はいる
才能があるか無いかだけ
>>318 うぜーなんだこの誘い受け
自分の機嫌は自分で取れよ
物欲ないし子供小さいしお金使い道なくて貯まる一方
悪いことではないけど楽しみがない
海外旅行いきたい
雑誌は料理のオレンジページとかだなー。あとはたまに片付け特集を見て一時的に気合いを入れる。
ファッションページは物欲は高まるけど、どこにも出かけなくなってすぐ気持ちが下がる。
海外行きたい。しばらく行けないのはわかってるけど行きたい。2020年に家族分パスポート更新したけれど、いつ行けるだろう。
まずは台北かウラジオストク 、、近場でいいから行きたいなぁ。
台北は行ったことあるけどウラジオストクは行ったことないから
ググったら成田から2時間20分なんだね。確かに近い。
羽田から沖縄行くより近いのか〜
同じロシアでもモスクワは直行便でも10時間近くかかるから
ほんと広い国だね...。
タイ、フランス、カナダ、バリ島
台湾、ベトナム、マレーシア
↑私が行ったことある国
ほとんどは学生時代にバイトして貯めたお金で貧乏旅行だけどね
子供いて毎年海外旅行してる家庭とか凄いなと思う
飛行機苦手だから遠いところにはなかなか行かなかった
行ったことあるのは
イタリア、チェコ、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、シンガポール、カンボジア、台湾、グアム、ニュージーランド、仕事で韓国と中国
一回ハワイに行ってみたい子供が小学生なる前に行きたかったけどいつ行けるかなぁ
>>297-310 296です
みなさんありがとうございました
とても参考になりました
ばかにならない金額なのでとても迷いますが、0歳でも3歳からの転園にしても希望のところに入れる保証がないことを考えると、小規模認証園にいれて再度の保活はしんどいかと思うので、落ちるかもしれませんが認可に申し込んでみます
落ちても節約になったとポジティブに考えられそうです笑
子どものおもちゃや遊び道具、どれくらいの頻度で買ってますか?
我が家は月に一回、だいたい5000円以下のおもちゃを買ってあげるねという制度で
誕生月には1万円〜の欲しがるものを買っています
ゲームソフトは親がゲームをするので
欲しがった時に家族で相談して買うかどうするか決めています
友人と話していたところ、誕生日に買うおもちゃが〜5000円くらいだったので
うちは買いすぎかなと思って同じ年収帯の方々に聞きたくなりました
>>334 誕生日クリスマスは金額決めてるわけじゃないけど1個あたり5000円前後が多いかな
親と両実家で×3、さらに2歳差兄弟で誕生月も同じでまとめてあげるから×2人分で実質×6みたいな感じだけど(お互いのおもちゃでも遊ぶので)
おもちゃ毎月は買わないけどこどもチャレンジはとってる(来年からはワークのみコースにする)
家計が苦しくなくて買ってあげたいなら好きにしたらいいと思うけど
誕生日クリスマス以外特に買わないな
いつでも何でも手に入ると思われたら嫌だからなぁ
まだ小学校低学年だからかな
ウチも低学年。おもちゃといっても、折り紙や粘土程度で大して買わない。本はマンガ含めて結構買ってる。
ちなみに、二月の誕生日に欲しいモノはカメラだそうな。
今あるおもちゃカメラだと画質悪くて嫌らしいので、耐衝撃防水の奴を買うか悩み中。
カメラは一年生のときにかってあげた
NIKONに子供用のあるよ
年少だけどこどもちゃれんじあるし玩具はほとんど買わないなあ
乗馬とか動物園とか有料の公園とか、コロナで減ったけど体験にはお金かけてる気がする
オモチャいっぱいあると片付けるのもメンテするのも大変だからね...
息子が去年プラレール卒業して全部人にあげたらだいぶスッキリした!
情景とか色々あったからかなり場所を食ってたのと、電池交換してー!が地味に面倒だった
今はswitchでゲームばっかりやってるからそれはそれで心配だけど、
散らばらないからダラ親としては助かる...
本当に子供のためになることってそこまでお金かからない
その代わり手間が凄くかかる
わかる
有料遊び場で遊ぶとか、市販の玩具与えるほうが楽だけど、その辺の公園で思いっきり遊ぶ方が子は喜び親の身体はボロボロになる
>>339 ちゃれんじって年少の子が満足するようなおもちゃ届く?
ちょっと気になる
うちは3歳上に同性の従兄弟がいるからプラレールもトミカもレゴも買ったことないけど大量にあるわ
全部卒業するのは何年後になるやら
>>343 横だけどちゃれんじはさすがに子供の気を引くおもちゃ(エデュトイ)作りはうまいなと思うことが多いよ
おもちゃとしてはちゃちな作りだったりするけど大体夢中になるし親がえーこんなもので?っていうのが意外とウケたり
毎月細かいのが増えて大変ではあるけど自分でおもちゃ選んで与えるのを任せてしまえる感じで便利かな
もしかしたら他のおもちゃのサブスクみたいなのでもいいのかもしれないけど
>>338 うちも同じだわ
NikonのCOOLPIX W150かな?
出掛けるときに喜んで持っていってた
今はスマホのカメラで撮ることが多いけどね
>>343 年少だったらプラレールやトミカはもう割とすぐ卒業かもよ
うちは7月生まれの年中だけど、去年の春にプラレール興味なくなって手放したのよ
(トミカはそれ以前にもう興味失ってた)
ほんと凄い好きだったのに醒めるとあっという間だった
いまはすっかりゲーマー化していて物理的なおもちゃはラジコンと
アーテックくらいにしか興味を示さなくなってしまった
年中で2歳コースからちゃれんじとったりやめたりしてるけど、2歳コースのでも今遊んでるおもちゃ結構あるわ
うちもおもちゃやワークを考えて買うのが面倒でしまじろうとってるけど、細々したおもちゃが増えるのは嫌な人もいるかも
うちは2歳くらいにトミカプラレールブームが来て、年長の今再ブーム来てるわ
鉄ちゃん要素も加わって以前とは違う楽しみ方してくれるのは嬉しい発見だけど、いかんせん踏むと痛い
買い足すと言っても数百円だし〜と油断してると数が凄くなるから制限必要だよね
うちはとにかく本にお金を使ってしまってる月に1万以上は買う
あとは生き物フィギュアや化石をついつい買ってしまうガチャガチャも
リアルなコウモリとか爬虫類とかカンブリア生物とかすごい額を費やしているけど集め始めると楽しくてやめられない
>>349 本は無駄なものではないとは思うけどそれだけ置く場所があるのが羨ましいわ
ガチャも半分親の趣味と考えるならまぁパチンコとか行くよりはマシなんじゃないの?
ガチャガチャって旦那が子供と何個もして帰ると、ゴミ増やしやがって、と腹立つけど、自分が出掛けてオネダリされると、あのワクワク喜んだ顔やガッカリした顔も思い出かーとつい100円玉渡しちゃう
でもそれはその瞬間にお金払ってると割り切って、本人の気に入ったレアアイテムとか以外はしれっと捨ててる。そして気付かれない
ここの人たちって子供何人いる?
今年30歳夫婦未就学児2人でここ下限、10年くらいは上のスレには行けないと思うんだけど、それで3人目はきついかな…
34と33 2歳1人
なかなかできなくて焦る
最悪一人っ子かな
33同士
2歳0歳の2人
資格職なのであと2年後には上のスレには行くけど、定住地が決まっていないのとお互い仕事の将来のビジョンがぼんやりしてて不確定要素が多い
3人欲しくて35までに最後の妊娠と思っていたけど、3人目は少し離した方がいいかなと考えが変わってきたところ
夫37妻36で2歳0歳
2人で終わりのつもりだけど復帰してやっていけそうなら40までに3人目チャレンジするかも…
お互い40で小1と2才児クラス
3人目欲しくないわけではないけど
夫がブラック企業で生活に余裕がなくて無理かな
家の中が常に汚くて子に申し訳ない
金銭的な余裕はあるけど
朝から晩まで家事と仕事に追われて使う余裕がないだけ
外注する気力もない……
38と41
二人目欲しいけどできないから諦め気味
治療にお金と時間かけるなら今いる子に使いたいからこのまま一人っ子かな
36と32で4才2才の子
安くて狭い社宅を継続するにはギリギリだから子はもういいかな。
一軒家だとしても…車とか飛行機とかホテルとかのおさまりを考えると四人家族がバランスいいかな…
でも赤ちゃんかわいいよねー
共働き子育て世帯が多いと思いますが、
みなさん定年時の貯蓄額ってシミュレーションしたことありますか?
共働きを続ける前提で、うちの条件で皮算用すると一億超えるんですが、身近でない金額帯なのでいまいち信じられていません。(妥当?間違い?)
夫婦とも33歳、双子3歳
夫化学メーカー650万
妻地方公務員400万
夫単体で住宅ローン5000万借りて返済中
もちろん年齢によりけりと思いますが、計算されている方がいらっしゃればどんな感じか聞いてみたいです。
35、32歳で4歳2歳
ここ下限でスレ脱出は20年は先だと思うけど4年後くらいに3人目考えてる
夫婦ともに健康なら何とかなると思ってるけど、夫に何かあった時のことも考えて家買って団信入るなり保険手厚くするなりしないといけないよなーと思ってる
私に何かあっても夫実家が近いから助けになってくれそうなのは助かる
38と41で5歳3歳だよ
若ければもうひとり欲しかったなーというのもあるけど
一方でもう一度産休育休はキツ…というのも
二人目は産休半年で復帰することになったしなあ
>>359 世帯1100くらい。自分で計算したら定年時5〜6千万(退職金、運用含まず)で、
金融庁かなにかの簡易計算の奴だと、一億前後になったよ
業種がIT系で、これから大淘汰の時代を迎えると思うので
定年まで現状の収入続くかは判らん。
まぁ、一回くらいは転職/リストラ/大幅減給はあると思ってる。
世帯1200子ども3人、30代前半の想定で、
スルガ銀行シミュ・厳し目FP→3000万以下
その他シミュ・甘め目FP→1億超え
だったよー
甘く出る原因は、昇給予想額が多すぎ、子どもが大きくなったときの生活費増(食費、塾代、下宿代など)を十分考慮できていない、家の修繕費や家電など大型出費が入っていない、など
とはいえ、スレタイで堅実なら定年時1億あってもなんらおかしくないと思う
夫27妻25で子1歳
夫婦ともに国家公務員
シュミレーションしたら同じく定年時に億超えしたけど、なんか微妙
今でもカツカツで暮らしているから(ローンがバカ高い)、夫に転職しろと事ある事に言ってる
夫1000自分300、夫婦共42歳
住宅ローンの借り入れは3700
33歳までずっと何もしてなかったからか会社からお達しが直々にきてそこから定年プランの貯蓄始めてる
定年する頃に2000万になる予定
それ以外は退職金で3000万
大きな会社だし退職金は少なくないとは思うけど定年後も働く人が多いの見てたら夫も自分もそうなるかな
あと8年で下の子供が大卒になるからそこから貯蓄頑張らないとなあ…
夫38歳/900万、妻32歳/時短300万で子供は5歳と3歳
子供できるまで全然お金の管理してなかったから小学校低学年までの貯め時のうちになんとか貯めたい
学費で使うだろうし定年時そこまで貯められる自信はないけど、二人とも退職金と厚生年金あるし貯蓄型終身保険とiDeCoもやってるので老後資金はまあ大丈夫かなと思う
夫800自分300、夫婦共37歳、ローン借り入れ残2500
子供は二人で高校生と中学生
結婚早い・お金のかかる趣味無しで、
学費の目処はたった・老後は子供が成人してから貯めればいっか状態
でも子供か頭悪い…orz
親が高卒だからしょうがないのか…
小さい頃は本もたくさん読み聞かせて、
外遊びしてコミュニケーションとってってやってきたけど
もし大大学行かないなんてのとになるなら、
もっと旅行やレジャーに行けばよかったな
夫1100妻300共に33歳で子は7歳2歳
家賃5万の社宅に定年まで住む予定だから一億貯められそう(今3000万くらい)
でも定年時にキャッシュで家を買うだろうから一気に貯蓄減る
住宅ローンもあるし学費も想定以上にかかる可能性もあるし、
定年時には貯蓄0もあり得る我が家
退職金貰うけど嘱託で働くと思う
>>369 老後に戸建て買うの?
私は逆に夫婦だけならマンションに住み替えたいわ
若いうちに子供産んでるとあとから軌道修正が効きそうでいいね
うちはもう夫婦40代になったけどまだ保育園だから今のうちに老後資金も教育資金も貯めておかないとどうにもならなくなるな
去年夫が昇進して年収上がったし正社員辞めてパートになりたい気持ちがあるけどここ見ると現実にもどるわ
夫婦とも38歳子供5歳と0歳
2人分の大学費用として、学資保険に年間51万(10年払込)、投資信託に年間60万貯めることした
冷静に考えたら子供ってお金すごいかかるね
今総資産3000万超えてはいるけど、今後しばらく増えなさそう
>>372 うちは結婚も遅かったから更に頑張らないとだ
それぞれの貯金はあるけどやっぱり世帯が一緒だとコスパがよくて一人暮らししてたときとは全然違う
子供たちが受験生の頃には大学進学率80%くらいになってるじゃない?
みんなお金持ちでビビるw
うちはなんも資産ないよー
学資保険も入っていないし
>>371 多分手狭な中古マンション買うかなー
その頃子供も巣立ってる予定だし(希望)
去年私が転職した事で夫婦共に600程度と以前より余裕出てきたけど、その分子供は6歳3歳で習い事したりなんだーで自分自身の小遣いは潤わないなー
教育も住宅も、予算の天井決めておかないとマズイよね
若いうちに結婚出産子育て家購入済ませるのが結局最強だと悟ったわ
>>380 ほんこれ
40代夫婦で4歳1歳だけど体力が追いつかないし
若くて収入が低い時のほうが保育料も安く色んな補助も使えて経済的に済んだと思う
家も別々に家賃払ってた2人が一緒に住み始めるだけで、トータルの住居費も安くなるし貯金ペースも上がる
25で結婚、26で一人目出産したけど
就職後そこそこ遊べたから満足
二人目が大学卒業する時夫婦で52歳なので老後を楽しみにしてる
40で3人目産んだけど後悔ないな
持病で産むのが遅くなったから、学費老後貯蓄同時にこなすのは面倒だけど無趣味で何とかなってるわ
3人目に6万、実現しないかなー
>>380>>381
どちらかしか選べないけど、どっちも分かるわ...
自分はそもそも結婚する気無かったのに急に結婚したから
晩婚&高齢出産になっちゃったけど、世界中の行きたいところで
ハードなとこにはだいたい行っておいたから悔いはない、と思うことにしてる。
逆に老後でも行けそうなところ(リゾート系とか街中の観光地)は行かずに残してある。
子供たちは私の話を聞くと海外に行きたがる。
いつか以前のようにコロナを気にせず動ける日が来たら一緒に連れていきたいわー
自分は27と32で産んだから色々普通かな
投資とか全く興味なく貯蓄しかしないから、老後資金貯める猶予があるのは良かったかも知れない
理想はアラサーで産み終えたかったけど現実はアラフォーで4人目
4人も子供つくるのが10年がかりの大仕事だと気づいてなかったw
>>380 若いうちで産んで時短してるから万年ヒラだよ
せめて主任になるまで待てば良かった
>>385 学生時代台湾と東南アジアばかりにしか行かなかったこと後悔してるわ
まあそれはそれで楽しかったけど
ちょこちょこ近場行くより、お金貯めてヨーロッパに行けば良かった
>>388 それよ。
子供生むと横ばい。
同い年で、時短取らず、飲み会全出席の女性は課長職までは上がってた。
しかし、夜遅くまで子供だけを家に置いてまで飲み会に参加するのは私にはできなかった。
飲み会云々は
>>390がそう思ってるだけじゃないの?
飲み会全出席の女性が課長になった
だから課長になるには飲み会全出席が必須だ
暴論過ぎてうける
隣の芝が青いだけで自分が当事者だったら、やっぱり若い時に産めば、とかそれなりの役職で産めば…とかタラレバ考えちゃうんだろうね
多分どんな選択しても子供育てながら働くって大変だから今の自分で頑張ってくしかないよな〜
飲み会、つまり社内政治は重要だよ
会社も上にいけばいくほど政治の世界
自分が上長でも同じ能力でどちらか選ぶならそりゃ飲み会出てる人の方が色々な人とコミュニケーション取れてて仕事を円滑に回せそうだなと思うしね
時間外の飲み会を査定に影響させるなんてナンセンスというかもしれないけど、それでも上に行くためのスキルや資格を身につけるか、同等かそれ以上のコミュニケーション力を時間内で発揮したらいいだけの話
それができなかった結果だし、そんな職場を選んだのも自分なんだから仕方ない
といっても現実には無理でしょ
時短で働いてる人と、業務時間外の飲み会で社内政治に時間を割ける人が、同じ土俵で戦えるわけない
だからある程度出世に差がついたって当たり前、仕方ないんだって
逆の立場で、同程度の能力なのに頑張って飲み会行ってプライベート犠牲にしてるのに飲み会全欠席で家庭育児優先な人が出世したら意味不明でしょ
あくまで飲み会は一要因で比較対象にならないくらい圧倒的に仕事ができるなら飲み会行かなくても出世できるし、もし自分の方が能力高いのに飲み会のせいで 出世できないと言うなら自己評価が高過ぎるのか単にそういう会社なんだから不当評価と騒ぐか転職かすればいい
それもできないなら、やっぱり仕方ない
本当に拮抗した実力の2人なら、飲み会好きの方が選ばれるかもしれないけど、そんなことはまずない
飲み会以外のところで差があったんだよ
本人は飲み会の参加率のせいにしたいんだろうけど
まあ飲み会はおいといて同じ能力の人が25で産休入って1年で復帰するのと35で産休入って1年で復帰だと同じ期間の休みでも最終的な給料はだいぶ変わりそう
しばらく横ばいなのもあるし、あの人は家庭優先だからって目で評価されそう
まあだからといって35歳で産むのが正解とは思えない
人生の優先順位をつけるってことだろう
女性だと家事や育児で飲み会行けないもんねー
と愚痴ったら「それなら家事や育児を押し付けられるパート主夫を養ってバリバリ働けばいいんじゃね」と旦那に返されてグウの音も出なかったわ
夫に調整してもらえばいけないわけじゃないけど、普段は私が時短でお迎え行ってるから夫迎えだと(フレックスだから同じ時間に行けないことはないけど)仕事の調整のために事前連絡が必要だし
まあフラっと飲み会行ける夫よりはどうしても行きにくいな
そんなに行きたいわけじゃないからコロナで飲み会無いのは正直助かる
夫の飲み会頻度が激減してるのも込みで
家族でこれでよしと思えば25で産もうと40で産もうと1人産もうと4人産もうと正解じゃないかね
どの選択肢取ったって何かは犠牲にするんだから
正直、一緒に働くにあたってやりやすいやりにくいはあるけどそれは給与や待遇に反映されることであって、他人が正解不正解を評価することではないと思う
女性でも夫に頼めば行けると思うけどな。月1とかも対応できない夫ばっかなの?
最適解は個々にあるとしても、35歳初産とか子供1人とかが多数になったら子孫がいなくなっちゃうよ
正解という言葉がきついとしても、一定のセオリーはあるでしょ
なんだかんだで25あたりで結婚妊娠出産して、夫婦ともに地方公務員というのが王道な気がするわ
知り合いにこれと似た夫婦いるけど、子どもが大学卒業してからは毎月面白いほど金が貯まると言っていた
50代で公務員ならそこそこ貰えるものねー
30後半で出産
良かったことは、それまでバリバリ働けたおかげで出産前までに「ここまで出世できれば御の字かな」ってポジションまでには行けたこと
あと社内で人脈や信頼関係が出来てるから戻りやすかったのと、それまで育休時短の人達のフォローをしてたから、今度は逆に気を使ってもらえてありがたかった
自分は有能でも器用でもないから、20代半ばで産んでたら相当肩身狭かっただろうし、今のポジションにも付けなかったと思う
欲しいけど2人目出来るか分からないし、教育費や老後には不安しかないから早く産めるなら産んでおいた方が良いとは思うけどね
飲み会うんぬんじゃなくて、時短と時短なしで残業もできる(飲み会参加ってことは残業もできるよね)人では評価違って当たり前じゃん
ふたりとも
仕事で考えれば30後半での出産はメリット多いけど、保育園で周りのママ見ると若いうちに産むのがいいなと思っちゃうな
容姿より若さの方が眩しい
まあ若さを育児だけに使うのも勿体無いんじゃん
子供いると大体育児が中心の生活になるし
そう言ってた今の40代見てるとできるうちにしておいた方がいいと思う
住んでる環境の同年代の人と同じような時期に妊娠出産するのがいちばん良いと思う
田舎なら20代だろうし、都会なら30代〜30後半でも普通にいるし
新しくママ友作るにも歳が近いと接しやすいし、色々相談もできる
自分は学生時代から特に転勤もなくその頃の友人たちと付き合いが続いてるけど、同じように30歳前後で1人目、早いと2人目がチラホラでこども達の年齢が近くて大変な時期も一緒で分かり合えるし子連れでも遊びやすかった
これから先、子育てが終わる時期もだいたい一緒だし
まあ仕事の考えるとそうは中々行かないし、周りに合わせたくてどうにかなるもんでもないんだけどさ
>>412 そんなの、地方都市でよくみる
親と同居か近くに住んでて殆ど育児子育てしてない共働きだよ
犠牲になるのは子供達とどっちかの爺婆
>>420 介護前提で家事育児丸投げして夫婦フルタイムで働けるなら効率的じゃん
自分もそう思うわ
働き盛りの夫婦は共働きして、定年後のおじいちゃんおばあちゃんに面倒見てもらうのが効率いい
あんまり早く世代重ねると親もまだ定年にならないだろうし、逆に遅いと親も体力的に辛いだろうから良きタイミングで子供作れると良いよね
定年後に孫の面倒なんて絶対見たくないわ
効率いいし定年して暇なタイミングで孫作ったとか見てくれて当たり前みたいな感じで来られたら最悪だわ
>>423 同意
中高年の祖父母に乳幼児任せる気になれない
それ前提の子作りって恐ろしい発想
自分が祖父に育てられたから全然抵抗ない
おじいちゃん大好きだったし好きなこと仕事にしてバリバリ働いてた母も尊敬してるわ
孫は来てよし帰ってよし
責任無いからって猫可愛がりし過ぎてもダメだし、程よい距離感が良いな
30代の今でさえ子供にヒーヒー言ってるのに、還暦付近で真正面から孫の相手して、事故事件なく親に返せる自信ないわ
子供を親だけで育てた時代が歴史上例外だと思うけどね
借りられる手があるなら借りりゃいいわ
それで子供は立派に育つ
>>428 その通りとは思うけど、それで子供は立派に育ってござるか?
うちは両親の他に、祖母の片方、保育園の先生、幼稚園の先生が共同で育ててくれてるようなもんだけど
色んな人に可愛がられてることは子供の心理にも良い影響があると思う
勿論、親がメインだけどさ
親が育てれば立派に育つと思い込むのは危険じゃないかな
立派かどうかは分からないけどせっかく自分が産んだ子を他人がメインで育てるのはもったいないね
色んな人に可愛がられた方が子供は幸せなんだけどメインは親だわ
うちは娘2人だから大変だろうけど孫の面倒はきちんとフォローしてあげたい
旦那側の親はあれこれ手も口も出さないじゃない?
娘が一人で育児抱えてるなら可哀想だし
立派かどうかは分からないけどせっかく自分が産んだ子を他人がメインで育てるのはもったいないね
色んな人に可愛がられた方が子供は幸せなんだけどメインは親だわ
うちは娘2人だから大変だろうけど孫の面倒はきちんとフォローしてあげたい
旦那側の親はあれこれ手も口も出さないじゃない?
娘が一人で育児抱えてるなら可哀想だし
旦那側の親はサポートしてあげたくてもできないからね
>>425 その母って孫預けるのウエルカムなん…?
義母定年までバリバリ働いてて自分の子供との時間取れなかったから
うちの子達の世話よくしてくれる
孫がうちだけってのもあるかも
共働きにも理解あるし助かってる
>>436 ウェルカムウェルカム
幼児教育関係の仕事だったしね
自分がしてもらったことをするんじゃん?
別に預けっぱなしってわけでもないし
自分なら孫の面倒は見たくない
たまに遊びに来るなら可愛がれるけど
こんな風に当然の如く期待されるのも嫌だ
自分がすごく苦労してるから、もし頼られるなら出来る限り受けたい
孫の面倒を見るのはDNAに書き込まれてる行動だと思う
心配しなくても自分に孫ができて可愛く動いていたら面倒をみたくなるようにできているかと
そもそも人間が長生きなのは孫の面倒を見るためという説もあるくらい
30代後半で1人目産んだのにキャリアも重ねてない転職歴の多い平だから上の会話が眩しい
しかも今からキャリア作りだから2人目諦めることになりそう
1人目が可愛すぎて2人目できて手をかけられなくなるのも嫌だし間あけたらもう閉経してそうで2人目無理そう
今時しったーもスマホで依頼する時代に祖父母丸投げは草
シッターもうちは福利厚生で落ちるし大手勤務ならだいぶ整備されてるけどな
シッターは所詮シッターで、そんなに小回りは効かないからね
>>444 使ったことないでしょ。月契約したらお迎えくらいやってくれるよ
人にもよるし、その人が保険とか入ってるシッターさんならね。
あんまり経験者でもないのに横しないでね。
叩くにも判断材料が乏しいでしょ
いや、小回り効かないのは事実でしょ
親が帰るまで1時間見ていて欲しいとか、朝熱が出たから見ていて欲しいとか、そんなニーズには対応できないか
過大な費用がかかる
何をムキになって否定してんの
そもそも祖父母が同居や近居ならシッターを頼むよりあらゆる面で遥かに便利
わざわざシッター持ち出して祖父母に頼むのを否定するのはただのアホ
落ち着いて
444じゃないけどお迎えくらいならファミサポがあるから
そうじゃなくて、子供が熱出しても仕事休めない時や、急な残業の時に1番面倒を見てもらいたいんだよ
あとはコロナで休園休校になったときとかね
でもこの年収帯だとそういう使い方は難しいし、急な依頼には対応してもらえないことも多い
そしてシッターなら誰でも良いわけではない
でも祖父母なら気の置けない仲ではあるし、なんだかんだ言って困ってる時は助けてくれたりするから
まぁ自分は近くに住んでないから頼れないんだけど
義父と敷地内同居だけど何も頼ってない
子供が小学生になったら頼ったりするのかな?
でもそれで自宅介護!とか言われたら嫌だからやっぱり頼りたくない
>>446 あなたが祖父母任せを叩き始めたからでしょw
使いたい人は使えばいい
他の家庭に口出ししないの
ファミサポとか子供産む前に知っていいなーて思ってたけどいざ登録したら全然使えないわ
>>451 介護って入浴とか排泄介助をさすと思うんだけど、そんなの絶対やらない
そういうのはデイサービスがやってくれる
通院の送り迎えとか入院手続きとかそういうのはどうしても避けられない
デイサービスって要介護度にもよるけど毎日やってくれないし24時間いる訳じゃないし
まさか排泄物をデイサービスが来るまで放置するわけにもいかないし
育児はだんだん成長してできることが増えてくけど介護はどんどんできなくなってくだけだもんね
昔ベンジャミンなんちゃらの数奇な人生とかって映画で見た目が反対の人がいたけど、介護も赤ちゃんの可愛らしさなら耐えられるかな
>>452 叩いてもないし、どこをどうみたら
そんな解釈になるの(笑)
使える人が無償で居るなら、そっちの方がいいのでは?
馬鹿にしてる感はある
443 名前:名無しの心子知らず :2021/10/07(木) 05:21:33.35 ID:2pH5Byyy
今時しったーもスマホで依頼する時代に祖父母丸投げは草
シッターもうちは福利厚生で落ちるし大手勤務ならだいぶ整備されてるけどな
釣りでしょこれ
逆にシッター派に批判の矛先を持っていきたいんだよ
こういうのは絡むと喜ぶから放置が一番
祖父母丸投げ「なんて言い草」は草(シッター使う時代なんだから祖父母使っても別に良いでしょ)なのか、祖父母丸投げ「するの」は草(シッターいるんだからシッター使えよ)なのかイマイチ分からん
前者と思ってたんだけど違うの?
>>461 育児は楽しいと思う、うちは子供に介護いるけどできることはほとんど増えないし身体が成長する分大変になっていく
そしてたいていの介護より長く続く
うちはそれでも夫婦とも子供可愛いし辛いとは思ってない
私は親はいないけど親がうちの子と同じ状態になったら辛いと思う
>>453 ほんとそれ
第二子出産の上の子の送り迎え頼んでた人が、息子の嫁が切迫だからごめん!と急に来なくなり困った
いや、理由は最もだけど、それなら何故引き受けた??と思ってしまった
安いけどシッターじゃなくてボランティアだもんね
結局うちも祖父母に応援頼んだという…
>>467 息子の嫁が妊娠中はボランティア引き受けるなと?
ファミサポはできる範囲でお手伝いしたいという人が引き受けてくれているだけなのに、「それなら何故引き受けた?」という感想になるなのはどうなんだろう
切迫なんて誰にも予想できないのに…
>>467 そういう場合って社会福祉協議会が別の人を紹介してくれないの?ファミサポはなり手不足とは言うけどそれは困るよね。
>>467みたいな人ばっかりだとファミサポのなり手が少なくなるのも当然よね…
子供たち中学生男子
もう質より量
食べ放題の焼肉に抵抗あったけど慣れてしまったわ
子供が小さいからふるさと納税の肉でおうち焼肉するけど、カセットコンロで焼くA5の肉より安楽亭の焼肉の方が美味しい気がする
今年分残り7万くらいあったんだけど、
選ぶのめんどくなって、5万くらいのおせち頼んじゃった
あとはお肉や果物でぼちぼち楽しませて頂きました
年収300、去年は丸一年育休だった私でもふるさと納税ってできるの?
去年育休で、今年は復帰してるんでしょ?今年の収入に対して課税だから、できるんじゃないかな?
株式の売却益が結構でたから、その分ふるさと納税の枠も増えて得した気分。ただ計算とか結構めんどい。
育休明けだとすんごい住民税安くてびっくりするよね...
家のローン払ってるとどんくらいふるさと納税できるのかわからなくならない?
>>468-470 自分が退院後すぐのことで赤ちゃんもいるし他に手配とかも出来なくてとにかくすごく大変だったんだよね
まぁ、だからシッターと同じ様に考えちゃダメだねっていう話です
ごめんね
>>468-470 自分が退院後すぐのことで赤ちゃんもいるし他に手配とかも出来なくてとにかくすごく大変だったんだよね
まぁ、だからシッターと同じ様に考えちゃダメだねっていう話です
ごめんね
パート生活11年目突入。この期間パートでも産休育休取らせてもらって、子の病欠とか色々と融通を利かせてもらい職場には本当に感謝しているけれど、、正社員だったら年収もっとあっただろうなぁ、、とボーナス時期が近づくたびに毎回モヤモヤ考えてしまう。
で、最近紹介会社に登録したけれど、、紹介サイトを通さずに個人LINEを教えられ、それで面接の連絡をやりとりさせられて。
結局サイトに載っていた求人はダミーだった模様。自分のところの取り分が多いであろう求人を色々とごり押し紹介された。
焦って変な求人サイトに登録したらダメだね。
>>479 いくらできるか計算できます!てサイトもあるけど結局よくわからないのよね
>>483 複雑で
頭悪いから諦めたよ
ざっくりの限度額にしてる
一回もこなかったならともかく
突然起きた事象でこられなくなるのは
シッターでもファミサポでも同じ
なぜ登録した?はシッター宛てでもおかしいよ
なぜ運営側は代わりの人を紹介してくれない? なら
最もだと思うけど
>>482 派遣会社社員の個人LINE?
サイト通さずってなんか怪しいね
内緒でキックバックもらってるとかだったりして…
去年、夫婦で育休をとってたので住民税非課税世帯扱いだよ。
非課税世帯向けの市の助成金の要項とか送られてくる
>>486 個人LINEと言われたけれど、今思い返してみても怪しい。自分が馬鹿すぎる。
履歴書や個人情報をインディード経由で登録したにもかかわらず、LINEで職務経歴や住所を聞き出してきたのでおかしいなとは思っていたけれど、そのエージェントがお金を払わないと私の情報が見れないのかなと推察。今後の転職の際は気をつけます。。
非課税世帯扱いだと保育園確実に預けられますね しかも低料金
>>472 下味つけた?下味(うちはごま油と塩のみ)でだいぶ違うよ
肉自体はいい肉の方がうまいけど、
片付けや下味やらタレやら、体験全体としては安楽亭がいいよなあ…
なによりお部屋が焼肉くさくなるのが、ちょっとね
★33より
下手なサスペンス小説より怖い実話
396 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 08:59:28.85
>>90 ある日兄が変な女と結婚した
女は身の丈に合わない暮らしを望んだ
無理してマンション購入、公務員でカツカツの暮らしの中、子供を私学に通わせた
子供の送り迎えに必要だと外車を買わせた頃にはローンの支払いが滞ることも増えた
女はそれでも飽き足らず、自分の両親と暮らす二世帯住宅を建てたいとねだる
兄は実家にたびたび金の無心をするようになる
当然両親は大反対
女と離婚するなら、金は貸してやると提案するが兄は聞く耳を持たない
親戚縁者にまで金の無心をする頃には兄は衰弱しきっていた
見かねた両親が静養のため兄を引き取ると、数日後に女が乗り込んできた
「うつ病は甘え!」「子供の送り迎えをしてもらわないと困る」などとわめき、兄は連れ去られてしまった
10日後、また女がやってきた
「夫が失踪した!自殺してるに違いない!自殺したのはあんた達のせい!」と罵倒され、父は落胆
兄の自殺が発覚、父はますます衰弱していった
葬儀の慌ただしさが落ち着いた頃、父も後を追うように自殺
悲しみに暮れていると、突然見知らぬ893風情の男がやってきて、遺産分配を迫られる
土地家屋は守ったものの金目のものは奪われ、母は失意のどん底へ
体調も崩し、明るかった母の面影を無くした頃、母も自殺
おそろしい
>>467 祖父母にお願いできるなら最初からそうしたらよかったんじゃないの
ま、コロナで移動は出来ない状態でもないならね、、、
結局ファミサポ使わないってそう言う事なんでないのかな。
>>482 あのーここのスレタイみてから書いてよね。
大丈夫?ご自身がパートでいくら課税されてるかよくわからなくてインディードディスるのはやめて
インディードディスってないよ。インディードは検索サイト。
>>496 たまにこれ指摘する人いるけど何十年前の煽りなんだそれ
何十年は言い過ぎだけど、ゴミ付き煽る人って理由知っててやってるんだろうかとは思う
ゴミって、なんですか。
うちが、ゴミまみれ、だとでも言うんですか。
見たこともないのに、失礼な人ですね。
>>494 課税なら雇用形態問わないかと思ってたけど違うの?
ここのスレタイはあくまでも両方課税の年収帯だと思ってたから自分も494よく分からん
旦那非課税はレアだし仲間に入れてあげてもいいと思う
パート=扶養内って思い込んでる人たまにいるけど不思議
年収103万を超えれば課税なので
普通に学校行かせてる間の4時間パート、東京最低賃金1041円時給でも
4時間×20日×1041円×12ヶ月で99.9万円…
非課税パートに抑えるならこんくらいだよね?
5-6時間働いたり、上記設定でも年末年始や繁忙期に少し働いたら超えてしまう
まあスレの多数派はいわゆるパワーカップルな気はするけどさあ
ここ専門職パートでそこそこ稼いでる人もいるんじゃないかな
私もパートだけど500万いく
>>507 すごいなー
自分もパートと資格使ったちょっとした副業でやっと400位だ…
もっと頑張らんとなあ
なんのパートだろ?医師とか?
自分は全然効率悪い
フルタイム毎日出社してで300弱しか稼いでない
でも下の子供が中学生になるまでずっと専業して
たから正直今は綺麗な服着て会社に行くのが楽しい
みんなもおばさんに優しいしね
世間的にはただのワープアだけど内心こんなに貰っていいのかと感動すらしてるw
楽しそうで何より。
夫婦で2スレタイくらい稼いでたけど、今は奥さんが時短出社、僕はバイトしないから収入は半分くらい。子育て楽しいしすごく幸せ。
これを親に任せてバリバリ働く事を効率が良いと言うのは違う気がする。
私は医者ではない医療資格職の正職員なんだけど、同じ資格の人が時給3000で働いてるって聞いてびっくりした
3000円なら6時間勤務で年収500近く行く計算で、フルで働いてる私(ぎりぎり500)と大差ないわけで…
そのぶん非正規っていう不安定さはあるんだろうけど、でもそういう働き方でもいいかなと思ったりもする
>>511 わかるよ
自分は薬剤師なんだけど大学病院勤務だから薄給
大手薬局のパート薬剤師と同じくらいしか貰えなくて賞与でやっとちょっと多くなるかなって程度
社保や福利厚生、退職金なんかでトータルで見たらそりゃ正規職員の方が良いに決まってるしもっと経験積みたいし病院薬剤師の仕事が好きだから選んだんだけど、ふと見た給与明細や源泉徴収票見ると、お金だけなら当直も残業もなくもっと楽に働けるんだよなあと思う時ある
>>512 大手薬局のパート薬剤師だけど週30時間で年収約300よ?
底辺なめんな!
放射線技師もそんな感じなのかな?
身内にいるけど休みの日に別の病院で働いて稼いでて、いい働き方だなーと思った
放射線技師のママ友は娘に放射線技師になって欲しいから刷り込むと言ってたし医療職はやっぱ強いね
いろんな働き方が選択できるのが資格職のいいところ
私は
>>507なんだけど、正社員は時間的にハードすぎて子持ち主婦にはかなり困難な業界
でもパートなら家庭に負担かけず働けるからね
資格職じゃないから今の正社員事務はどんなに辛くても辞められない...
子供にお金がかかるのはいつから?というトピをネットでみつけて読んだけど戦慄した
未就学児2人で今はお金かからないけど、中高生以降大変そう
成績が並だと塾代もかかり、生活費もすべてアップするんだよね..
油断すると使っちゃいそうだから、学資とジュニアNISA積立の他も、現金で別口座に月5万ずつ貯めていこうかと思ってる
私は資格と言っても宅建くらいだったけど
不動産会社の営業で歩合制のパートで時給換算すると平均2000円くらいだったよ
今はフルタイム正社員で同じく年収300万ちょっとしかないけど楽だからまあいいやw
>>512 私も大学病院だよ。診療放射線技師だけど
薬剤師さんでも待遇はそう変わらないのねやっぱり…
でも同じく病院勤務好きだし、健診機関とかの方がもっと楽に同じくらい稼げるのかなと思いつつも続けてるわ
>>514 看護師よりは働きやすいかなと思う
妹が看護師なのでその続けづらさは詳しく聞いてる
放射線という単語だけで一定数の女性とその親から避けられてる感はあるけど
独身の時は別の病院からの依頼で休日のみ行ってたりしたよーかなり割は良かったw
子供に刷り込む気はないけれど、なんとなく医療職には進みそうな雰囲気だ(夫も医療職だし)
看護師だったけど辞めて事務してる。
資格って手に職の安心感あって良いよね。
娘にも資格取って欲しいけど、看護師以外の方が良いな。
資格って良いけど、結局そっちに戻っちゃうから他の仕事とか本気で取り組めないというか転職考えてもやっぱ元の方が良かったかもとか躊躇してしまってできないなぁ。つまんないから転職したいけど…ルーチンワークで楽な仕事選んじゃう
新しいことへ挑戦っていう熱意がなくなっちゃった
ただ子育てで最悪、保活落ちてももういいや、延長して雇用維持できなくても良いやって気分にはなってる
子供育てるなら資格はいいかもねって思いながらこれからは子育てのために生きて行くよ
>>519 安心感があるというと、いざという時看護師に戻れるから?
長年現場離れてても、戻れるもの?看護師って
看護師基本人手不足だから未経験OKな求人もある
病院ブラックすぎて子供にはならせたくないな
女社会で生き抜けるうまさがあるなら看護士良いと思うけどうちの娘達は無理
そこそこ稼げる人と結婚してくれ
それが一番だ
薬剤師の資格持ってるけど新卒で製薬関係の会社に入ってそのまま働いてる
若いときは会社嫌になっても辞めて薬剤師の仕事やればいいやと思ってたけど、アラフォーになって経験なし(院生の時の週2のバイトだけ)、四年制の時の卒業生の自分に今更薬剤師務まるのかと思ってよっぽどの決意がないと転職できないわ
もちろん日本国内なら大体どこでも仕事があるから夫の転勤とかについて行っても職が見つかると言う点では安心だけど
>>524 製薬関連で薬剤師資格持った人と仕事すること多いけど良い印象しかなかったので生まれ変わったら薬剤師資格取りたいと思ったくらいw
でも今は6年制にもなったし資格取るのも大変だよね
退職後調剤薬局で働いたりする人の話を聞くと大変そうではある
友人の看護師は数年働いて一年休むみたいなサイクルで仕事してるけど割り切ってうまくやっている感じはする
>>524 前製薬会社の人にきいたら年収800超えるっていってて、場合によってはもっといくよね…
薬局の人はさっき出てきたパートの人300万て言ってたじゃん。製薬会社の方がいいんじゃない!?てか違いすぎてびびるというかその薬局が安いだけなのか
パートと正社員じゃ違うけど
薬剤師は病院薬剤師か調剤薬局の薬剤師か大手ドラスト薬剤師かMRか創薬かで色々道はあるからね
義母が地方公務員で管理栄養士、調理師なんだけど
とにかく料理が苦手じゃないってのが羨ましい
帰宅してからの夕飯作りも苦じゃなかったらしい
子供が小さい頃は小学校中学校に配属してもらって夏休みはやること無いから子供と一緒に休んでたとか言ってて
まあ昔の話だから今とは違うんだろうけど羨ましすぎるわ
>>528 ちょっと趣旨ズレちゃうけど、家事の何が嫌ってご飯よご飯
義母さん、元が料理好きなのもあるんだろうけど天職だったのね〜羨ましいしその世代でやり切ってたの尊敬だわ
ストレス溜まったらひたすらご飯作るって人がいたな
作って満足して保存するから、ものすごく合理的で最高じゃんと思った
仕事も出来る人だった
私はストレス溜まったら甘いもの食べたくなって、食べた後に太ってしまうとイライラする非効率的な人間だわ
ご飯作るの苦じゃなくてささって作れる人は得してるねぇ
はー疲れた
料理でストレス発散するよ。
たくさん食材を買い込んでそれが無くなっていくのも快感。
この時期だと栗の渋皮煮とか柚子胡椒とか、魔女のように作ってる。
友達も少ないし、お酒飲めないし、走ったりもしないので
料理が理にかなってる。
ストレス溜まったらひたすら掃除洗濯派だけど、ひたすら料理派の方がうちの家族は喜ぶだろうなあ
ストレスハマったらオタ活だわ
好きなアイドルのライブDVD届くの楽しみ
家事が趣味の人は羨ましいな
趣味と実益兼ねてるのは効率的
ダンナがiPadを3歳児に水没させられたと発狂してた
iPadは防水じゃないのね…iPhoneは防水なのに
最近お風呂場で水遊び(お湯遊び?)するので、油断していたけど
…分かるけど、7万のiPadで発狂しないでほしい
年収2000万くらいあったら「あら、壊れたねー。仕方ない買い換えよう」ってなるのかな
AppleCare入ってないの?
iPhoneでも水濡れになるからいつも入って水水濡れしたら交換してもらってる
>>537 発狂が本当の発狂じゃなくて比喩表現なのであれば、我が家は1万円のものでも発狂するわ
ここ上限だけど7万は発狂どころか落ち込んでしばらく何もしたくないレベル
設定とか色々手間もあるだろうしとはいえ子供のやることだから自分の管理の問題だしってとにかく落ち込むわw
iPadだったら、本体よりもdataの方で発狂しそう
データはiPhoneと一緒でiCloudに同期してるんじゃない?
ここの皆さんは家の購入費いくらくらいなんでしょうか?
中古マンションで5000万前後にしようか考えていたんですが都内だと更に2000万くらい必要になりそうで郊外に住むべきか迷ってます
都内戸建て建売6000万
頭金1500万でローン4500万
都内中古マンション8000万
贈与ありローン6500万
神奈川(横浜市中区)
駅近新築マンション6000万ペアローンでフルローン
横浜4500万マンション、頭金1000万
時短解消するアラフィフまでここだから都内勤めでも価格抑えたけど、災害時に徒歩だと帰れないし遠くて時短解消不可能
もっと近いところにしてフルタイムに戻っておけば、金銭的にも問題なく心の平穏も得られたような気がして後悔中
23区中古2800万フルローン
時短だし何回も育休取らせてもらったから仕方ないけど、同期が自分の3倍貰ってる
責任が1/3ならいいんだけどそんなこともない
お世話になった上司が居なくなったら辞めようかな
多摩地区4500万円うちローン4000万円を32から組んでる、月10万円払い
戸建て注文住宅
中古とは言え23区内で2800万てどんだけ古くて狭いのか駅遠で徒歩20分とか?
今と違って安い時に購入されたのかな
4700万の家で3700万ローン
旦那のみで毎月10万くらいの返済
共働きなら通勤時間がとにかくもったいなくない?
1000万くらいまでなら出すかも
関西片田舎、買った当時は1つ下のスレ
3600万の建て売りで2900万のローン
旦那のみでボ無し月々8万ちょい
関東すごいね〜
23区駅近狭小戸建てで4000前半で折半ペアローン、2年暮らしてようやく狭さに慣れてきたw
いずれ売ろうと思ってるから通勤通学のためと割り切ってるよ。でもやっぱ狭いなりに思い出が刻まれていくものだね
さいたま市
新築一戸建て 約4300万円
頭金 350万円
25年ローン
返済額 月14万円ちょっと
関西政令指定都市で新築約4000万ほぼフルローン
快速止まる駅の近くで利便性良いし、再開発計画決まって買ったときより地価上がってるし概ね満足
都23区内端3200万円、59平米、築14年…
…14年前なのでこの値段で買えたけど、今なら同じサイズでも4200万円超えていて
…ああでもせめて70平米は欲しい
てかみなさん、築年数というか買った時期書いてほしい
震災以降ずっとマンション価格上がり続けてるし
夫婦共に30歳このスレ半ば
去年港北に7000万のマンション
ペアローンで月々の返済額15万程
23区内端っこ駅徒歩10分戸建1400万
リフォーム諸費用込み1800万
8年前に購入、買った当時からここスレで変わらず…
ローン支払いは55000円
中古狭小だけど分相応だと思っております
>>562 端っことはいえ区内徒歩10分圏内の戸建てで1400万て相当安いね
気になるね
再建築不可とか?
投資用としてもいい値段
葛飾区か江戸川区で土地30-40平米とかだと
新築建売でも3000万切るし、築古だと1800くらいあるイメージ
それでもお買い得だから、やっぱり再建不可?あるいはタイミングが良かったのかな?
この中に賃貸の人は?
引き続き賃貸の予定の人とかいる?
めちゃくちゃ焦る…
横浜市
2012年に新築マンションを4100万フルローンで購入
駅から15分だけどバスあって公立小の評判が良いところ
家賃補助出るから賃貸が良かったけどギリ80平米あるし今思えばいい買い物した
横浜
建売3700万、フルローンで旦那のみ毎月10万
横浜ってゴミ分別厳しいし
保育園料高いから住みにくいわ
>>569 ゴミ分別厳しいかな?感じたことなかったけど他はもっと楽なのかな
保育料高いのは同意 川崎のほうが更に少し高いけど
>>566 そりゃ将来的に住める家が既にあるならみんな賃貸でやり過ごしたいよ
でも大半の人は購入しないとないし老後に賃貸に住み続けられるほどの財力もないから
仕方なく長期ローン組んで買うのでは?
>>552 全部満たしてるw
もう築20年超えてるし超狭小
数年前リフォーム込みでこの値段だけど今買うとプラス1000万はかかるっぽい
保育園、学区縛りで買ってるからそれほど不満はない
定年後は実家を相続するから、今だけ住めればいいと割り切ってる
夫婦とも40代で賃貸に住んでて定年までは賃貸予定だよ
家賃補助で手出し5.5万で60平米築30年RCに住んでる
駅15分だけど地方で車一人一台地域だし市街地中心部、更新料はない
自分のものである安心感かそうではない自由度を考えて自由度を選んだ
今スレ上限で、10年くらいで上スレ半ばで頭うちだけど賃貸で住み続けるくらいの贅沢してもいいと思ってる
>>564 >>565 だいたい合ってるよー笑
再建築不可では無いけど下町区土地55平米
時期が良かったのと、駅からの道路がかなり狭くて暗い感じだったから安かったと思う
住んでから道路整備して、明るく広い道になってラッキーでした
ウチも今買うとプラス1000万くらいっぽい
>>566 うちも賃貸派
移動できるメリットを感じて
色々な家に住めるのは楽しい
実家あるからと賃貸住まいの人は、退職時に親がまだ住んでいたらそのあとは同居するんだろうか
実親ならともかく、義親なら辛いなぁ
今賃貸で家賃補助ないから早く購入したいなと思ってるけど、異動で勤務地変更が2、3年おきにあるから場所が迷うなぁ
勤務地に変更がある方はどのタイミングで購入しました?
上には上がいるのは勿論わかってるけど、うちの地域でスレタイだと上位数%になるから
何気ないことで嫉妬されたりして、気を遣うのに疲れた
皆さんは周りと金銭感覚や価値観があわないなーと感じること、ありませんか?
東京住みの妹に、うちの5歳の子供にバレンシアガの服あげようか?って言われたときは、合わないなと思ったな...
パリピで全身ブランド、飛行機はファースト、ホテルはスイートみたいな暮らしの妹
それ以外ではない
そこそこの進学校出身だから高校の友達と話すときは周りがハイレベルすぎてついていけない
食べるもの着てるもの住んでるところ全てがレベル違う
子供の園関係ではほどよくて気は使わないかな
>>578 マジでわからない
都内だけど金持ち地域では全く無い所に住んでるけど、周りの方がお金持ってる様に感じる
実際の収入は知らないけど、ウチの方が遥かに貧乏臭い
何気無い事って、例えばどんなの?
地方で上限くらいだけど自分たちの方がお金ない感じはする
マンションも家も買えないほど高いものばかりだしため息ばかりだ
嫉妬されるというよりその逆で高い車乗ってるなーとか思うことの方が多い
服や装飾品などは個人の好みも大きいと思うのであまりどうこう思わないかなぁ
>>578はもしかして若いのかな?
>>578 いやいや、それはないでしょ
びっくりするわ
このスレ妻課税やで?
>>578 周りとの交流が少ないからかあまりない。
もっと貧乏自慢したら良いのでは?
これは100円で買ったとか服はセールでしか買わないよ〜等
>>583 そうかな、東京で世帯1400ではそうでもなくても、地方ならかなり高所得帯な所もあると思うよ
妻課税って言っても700と700かもしんないし
500+500の我が家は低みの見物中w
上位数%だなんてとんでもない
それでも普段の金遣いに滲み出る程の余裕は無くない?
むしろ
>>574がどんな生活してるか気になる
とんでもない地方の過疎集落とか……?
東京で生まれ育った人には分からないかもしれんけど地域格差ってかなりある
あとは金の使い方でお金持ちに見える見えないあるよね
いい車乗ってたり、いい家建てたり、珍しい習い事させてるとかとか、海外旅行に何度も行くとか……
でも見えないところは質素だったり資産はあんまりなかったり
夫が専業主婦orパート並みでほぼ妻の稼ぎだけの世帯もこのスレでいいのかな?専スレあったら誘導してください
>>589 わざわざ細かいことを言う必要はないのでは
うちは私の方が収入多いんだけどーみたいな言い方なら誰もつっこまない
埼玉東部在住です
東京に近くても、高所得者なんて殆どいませんよ
そもそも正社員で働いてる母親がかなり少ない
旦那さんは〇〇の運転手、倉庫、工場勤務とか
大体そんな感じです
お金なくて時間はある主婦って最悪
散々嫌な思いさせられたので、今はもう、挨拶すらしたくない
子供服のブランドに嫉妬
お月謝高い習い事に嫉妬
マイカー、マイホームに嫉妬
家族旅行に嫉妬
向こうがしつこ〜く聞いてくるから、仕方なく答えてあげたのに
頭おかしいとしか思えません
いつもいつも上から下まで品定めするように見てきて気持ち悪い
そんなに羨ましいなら、あなた達も働いて稼いだら?と言いたい
無理だろうけど…
一生パートしか出来ないってわかってるから、私達に八つ当たりしているの?
>>591 越谷あたり?
まあ、ヤンチャが多い土地柄よね、昔から。
風俗も、歌舞伎町追い出され→西川口追い出され→越谷に移動、なんて話もあったし。
転勤族なのだが
前いた地方の市は年収800万超えると医療費助成対象外で
そんな家庭殆ど無かったらしく
医療証無いと役所や病院で「えっ無いんですか?初めて見た」と何回か言われた
中学卒業まで全員無料で受診出来る
私立幼稚園も全員補助が出るけど年収700越えると年間1万くらいしか出ない
500万前後の人は満額出て幼稚園代タダって喜んでたな
ご近所さんみんな満額話で盛り上がってた中うちは頂いてませんけど、は言えなかったし
みんななかなか貧乏なんだなと思った
上の子とひと周り以上離れた子どもとかで3人、4人と生んでいて専業主婦で
小学校の交通当番20年やらなきゃみたいな人もたくさんいて
でも進学資金は貯めてないって言ってた
家族はそこに居るだけで良いって事なのかな
そういう人たちは実家が太いんでしょ
貯めなくても出してくれる人がいるんじゃない?
越谷でもレイクタウンなんかは小金持ち多いんだけどねえ…
田舎だから、高卒で働くのが当然みたいな家庭は普通にあるな
かといってこの年収帯程度で妬まれるほど浮くこともないけど
子供手当15000円もらってるって恥ずかしくて言えない空気
わさわざ言わないけどさ
東京だとザ・庶民。
早くもうひとつ上に上がりたいけど旦那が頭打ちだから
私ががんばるしかなさそう。
東京だと本当に庶民と思うけど確認できないからわからない
周りも貧乏臭く見えるけどきっと私も貧乏人に見えてるんだろうと思ってる
でもこの辺に家あったり住んでるってことはあの金髪プリンのヤンママみたいな人も同じ年収帯なのかなとか考えると不思議
たぶんお受験とかになったらこの年収帯はどうなの?貧乏な方なの?お受験とかする年収帯なのか公立行かせとくしかないのか学区は無理して引っ越しても選ぶべきなのか疑問だらけ
うちは愛知だけど確実に周りはもっと稼いでる
共働きだけど6000万7000万の物件買う人普通にいる
我が家はそんな高級物件には手が出なかった
>>606 愛知はトヨタがあるからねえ
ハザードマップで街全体水没するようなとこに住んだらここの年収でもまず間違いなく周りより高収入になるよ
住宅ローンの仕事してるけど直近10年で地価上がって共働きも増えて無理なローン組む人激増したなという印象
正直ここまでペアローンが増えるなんて驚き
このスレなら6000万のローンなんて普通に通るでしょ?
こんなに貸してくれるんだってビビったよ
借りていい額とはまた違うかもしれんが
>>608 これなんかのフラグかねぇ
実際色々なものの値上げと、上がらない給料で
詰む人多そう
無理してペアローンの人たちは自分の選んだマンションの資産価値が上がり続けると信じてる。ギャンブラーだと思う。リゾートマンションみたいにならないといいけどね。
場所にもよるけど東京ならあがるでしょ。
東京の地価が終わった時は日本の終わりだから気にすることはないでしょ。
そりゃ将来的に売るつもりなら価値あるものだけど住み続けるならただの部屋だからw
無理してペアローンとかアホの極み
無理しているわけではなく、住宅ローン控除の恩恵を最大限に受けるためにペアローンにしてる場合もあるのでは?
うちもかなり手元にお金を残してローン組んだけど、控除期間終わったら繰り上げ返済しちゃうし
別に生涯住まなきゃならんもんでも無いし
無理してペアローンはアホだとは思うけど、ペアローンそのものはメリットもある
当然だけどペアローンにもメリットデメリット両面あるから何ともなぁ
奥さんの方だけさっさと完済する人もいるし
まあ考え方は人それぞれだよね
背伸びせず同額ペアローン組んだけど、住宅ローン控除終わってガツンと繰り上げするか、ローン残して団信を生命保険代わりにしとくか
片方になんかあってもローン半分チャラになるなら何とか生きていけるかな
うちは6:4くらいのペアローン
今年がローン控除最終年だからまずは私の方だけ完済して固定費減らす予定
うちも同額ペアローン。
高額ではあるけど、価格が落ちにくい都内ターミナル駅近商業/医療施設直結物件にした。
そんなに長く住む想定はしてなかったけど便利すぎて終の住処になるかも。
持ち家の人に聞きたいんだけど、持分比率ってどうしてる?
夫婦で半々か、年収按分比率にしてるか知りたい
ペアローンの人はローン比率を年収按分してるのかな
住宅ローンの低金利と団信は勿体無いから繰り上げ返済より、その資金で投資した方が良いように思う
>>620 年収比率は6対4も差ないけど、育休取る前提で2対1にした
うちは夫がローン減税マックス受けられる額にして残りを私にした
私は育休2回とってるから正解かなと思う
あとは死ねばチャラだしね
もう何年もモンベルのダウン着て過ごしてるわ
とにかく軽くて暖かくて他の物に手が出なくなってしまった
>>620 5:5にした
あまり変な割合にすると計算面倒だよ。半分なら同じ数字かいとけば良いし
>>620 えっ年収比率?なんで?
お互いに出した分にしないの?贈与とかになりかねないよね
例えば5000万の物件をフルでペアローン夫3000万妻2000万なら3対2じゃないとおかしくない?
うちは旦那がほとんどだから旦那8私2だよ
ちなみに仕事柄割合どうしようって言われることがあって
奥さんも結構な額出してるのにオール旦那にしようとする人も見たりするけど止めてるよ
えっ夫婦のものだから一対一で良いやん。年収いうてもほな私稼ぎでるから子供もっと頼むわ言われても困るし。
>>628 今回頭金は出さない予定で、年収按分比率のペアローン(=持ち分もそれと同じ比率)にしようって夫に言われてる
元々の年収は同じくらいで、去年子供が産まれて時短勤務の今は6:4くらい
2.3年後にフルタイムに戻せばまた同じくらいの年収になりそう
夫は時短を取れないと言うから、私が取って家事育児をメインに引き受けたことで年収に差がついたのに、家庭内の資産に差をつける行為にモヤっとしたんだ
なんか対等でなくなるような気がした
年収に差がある場合でも、頭金を調整することで持ち分を半々にする事は可能だよね
でも割と半々じゃなくても気にしない人が多いんだね
自分が気にしすぎなのかな
ほーんなるほどね
やはりこういう点からみても家庭内労働は金銭的価値が認められないんだな
でも万が一離婚などする場合、名義がどうあれ分与の対象になるのかな?
配偶者の相続もかなり控除があるし、名義だけのものと考えていいのかな?
わかんないけど、離婚するときはマンションもらうつもり満々よ
ローンも払い続けていただくわ
>>628 年収比率でお互い出す分を決める、って話だと変換して読んでたわ
金額出さないのに持ち分の登記すると贈与になると思う
専業主婦家庭で、旦那のみの名義と旦那のみのローンだとしても、離婚の際には半分ずつもらえるんだし、あまり気にしなくても良いのでは
>>634 財産分与では結婚前資金とか相続贈与とかで得たものは別として結婚後の稼ぎで得た財産は名義関係なく夫婦共有財産になるよ
専業主婦で夫単独名義でもよほどでなければ2分の1もらえる
じゃあ持ち分に拘る必要もないのかな
素直に出資比率で登記しても、実質的には夫婦の共有財産となるのであってる?
>>639 離婚財産分与はそのとおり
相続とか税金の関係は別と思う
うちは一馬力の時買ったから単独ローン
共働きだったらもっと高額なローン組んだだろうな
旦那でフルローン組んで私の稼ぎからローン半分とかを旦那に渡したらまずいってこと??お金の管理は私がしてて財布はおこづかい以外基本一緒なんだけど
>>644 ああ、そうかそもそも何のお金かよくわからんか…ありがとう
旦那フルローンで登記が半々とかだと問題だけど日々の支払いを折半ならまぁ
ただお金払ってるのに資産上は全く自分の物じゃなくていいのかとは思うけど
共働きだと夫婦別財布の人多いけどあれってお互いきちんと貯蓄できるもの?
うちは子が大きくなるまで自分専業だったからその流れで今も自分管理だけど
どうなってるんだろ?
一緒だろうが別だろうが入ってくるお金のトータルは変わらない
出ていくお金のトータルも変わらない
3学年差だと学費大変でしょ?てのと同じで、あればあるだけ散財する人には大変だけど普通の人には違いはない
夫がいいものほしがって嫌だ
ブランド志向っていうのかな
使えれば何でもいいし身の丈に合った物がその人に1番合ってると思う
流されて新車でミニクーパー買っちゃったし
10年後は絶対国産中古にする
いいじゃんミニクーパー、うちの2歳児が大好きで道で出会うとみにくーぱ連呼して大はしゃぎよ
うちも子が2人になってスライドドアが欲しくて、でもアルヴェルやノアヴォクは嫌でシトロエン買ったし夫婦で車好きだから旦那さんの気持ちわかるよ
もちろん国産車のコスパやアフターフォローの良さはないけど、10年乗り倒すなら気分良く乗れる好きな車が良いと思うよ
良い年して中学生みたいな財布やバッグを使ってるより年相応の良いモノを使ってくれる方がいいな
ミニクーパーくらい身の丈以上ってわけでもないんじゃん?
週末しか使わないけど子供2人いてNボックス乗ってる
ミニバン買わないとと思っても維持費高くて踏み出せず
下が赤ちゃんじゃなくなったらさすがに買わないといけないけど貯金減るから気が重い
クラシックカーの方のミニクーパーなら
買おうかどうかずっと悩んでるわ
さすがにただの趣味でしかないから止めてるけど
夫婦ともに憧れが強い
駐車場がなんとかなればなあ
それはさておき10年乗り回すなら身の丈以上でもない
3年おきとかで新車買うなら別だけど
車というか免許すら持ってない我が家低みの見物
うちの旦那は私が買い換えて与えない限り穴が空いても
ずーっと同じもの着てるし全くこだわりが無い
別にユニクロでいいから穴が空いてるなら自分で買い替えて欲しい...
>>655 同じくうちの夫も言わない限り変えなくて恥ずかしい
最近はようやく穴が空いたら変えるぐらいにはなってきたんだけど、渋々って感じかな
服とかだと穴が空かないで袖口、首もとが伸びたり色褪せたりだけの時もあるからそういうのも変えてほしいわ
やっぱりいい年してそういうの着てるとだらしなく見えるなぁ
家なら全然いいんだけどね
外車はメンテや部品にお金かかるのよね
車にかかるのお金って買う時だけじゃないからさ
どうしてもじゃなければ国産がいいよ
車好きな夫、結婚前から乗ってるロードスターと子どもができてから買ったsmart for4の2台持ちしてる
その割に節約節約うるさい(電気代は特に、あと大物家電買い替えも必要に迫られても渋る)
私は自分の小遣い以外は貯金してる状況なので何も言わないけど節約したいならロードスターは手放せよとは思ってる
ロードスターいいなあ
自分も実母がユーノス時代のリトラクタブルライトの古いロードスターをもう何十年も乗ってて、いつか譲ってもらうつもり…その頃には子は巣だってるだろうから、2シーターでも良いんだ
子育て世代には無用の長物だけど年式によっては手放したら二度と手に入らないかもだよ
まあ散財してるのが車だけで良かったじゃん
節電はうるさく言われるのはストレスだからセンサーライトにするとか工夫してみたら?
車は旦那さんが買うんなら、大物家電は奥さんが買っちゃえばいいじゃん 必要なんでしょ?
>>659 ユーノスほど年代物ではないけどうちはNBだよ
もし子がMT免許を取って乗ってくれるようになったら浮かばれるわw
>>660 私が金出すとは言ってるんだけどね
家電にもこだわりあるから気に入らないとだめ
>>659 naは人気だよね。改造してなければなお良いよね。
naはマツダでリストア出来るから長く乗れるよ。羨ましい。
>>661 うちもNB。
この年代の車は味があるんだよね。
旦那さんは仕事用の腕時計どんなの使ってる?
もうアラフォーだけどいい時計買おうかなと言い出した
ロードスターのリトラクタブルは顔がめちゃ可愛いのよね…
>>664 IWCのポルトギーゼ
オメガ
スピードマスター
結婚するときに60万円くらいで買ったよ
時計とかお金かけるタイプじゃないし詳しくないけども他の時計と比べるとカッコいい
仕事用はオメガとロレックス
遊び用は長年Gショックだったけど失くしてスマートウォッチに替えてた
>>658 それはイラつくね
電気代なんて節約してもたかがしれてる割にはストレス大きいからやる意味ないし、家電は共働きなら最新の揃えてもいいくらいの必要経費
大きい固定費から減らすのが節約の基本なのに車2台持ちして節約にうるさいとか腹立つよ
車は金食い虫なので、うちは売ってスッキリした
乳幼児がいる家庭で、自家用車がクーペ1台のみってアリ?
>>669 ほんとそのとおり
家には1台しか停められないからもう1台は駐車場代払って停めてるよ
趣味カーから見直すべきだと思うけど思い入れのある車だから気持ちの整理がつけられない様子
>>663 NBの顔はかわいいしエンジン音はかっこいいなって思うけど私はその程度w
>>670 どこに住んでるかによるんでは?
我が家は5歳1歳で車も自転車も無いけど病院も商業施設も公園も
全部直結のマンションだから困ることは無い
年収が上がっても100万とかの時計を着ける意味が見出せないんですが、何か得したり役立った経験はありますか?
自動車ディーラーで待遇が違うとかは聞いた事はあるけど、だからと言って高級車を買うわけでもないし…
頑張った自分にご褒美くらいのもんじゃない?
損得だけじゃないでしょ
大体定年したらそんな時計付けてたって誰も見やしないんだから
予算が許すなら欲しい時に買うってのも良いものだと思う
うちは毎月5万の小遣いとボーナス時に10万渡すのが精一杯だから
高級時計欲しいなら貯蓄して買ってくれ、だけどね
まあ趣味の世界って事ですかね。
年収1000万程度でそこまで高い時計を着ける感覚が理解出来なくて。
クルマのように払った分だけ装備や性能が良いって訳でもないし。
うちの旦那にとっては仕事道具のひとつでもあるらしい
お客さんの前では安いボールペンも使わないと言ってた
相手と直接対応することがあるような職業だと、身嗜みとして身に付ける物に気を遣うことを求められるよね
馬鹿馬鹿しいと思う人もいるけどそういったところをチェックする人も一定数必ずいるし、そういった人達からは安物を身に付けていると変な話それなりな評価をされてしまうから、職業によっては小物にある程度は出して損はないと思う
あとは時計や靴なんかは好きな人は好きだから、そこから話が弾んだりするよね
育休で今はこのスレじゃないけど年明け戻ればこのスレだしここで良いかな
子供できてから新しく買うものが多いからなのか出費がすごくて家賃込み月50万くらいになってしまったんだけどやばいかな?こんなもん?
自分や子供の病院代、服代、ベビー用品とかにもケチってしまって必要(というかあったら便利?)なのに買えない
育休中はお金ないけど来年からは収入あるしケチらず買った方がいいよね?
でもネムリラとかおんぶ紐とか写真館とか欲しいものバンバン買うと1個ずつが数万で引くんですが、この年収帯なら気にせず買って良いの?生まれる前安いの買ってなんか不便で買い直したいとかになってくるけど贅沢だよね?
ベビーグッズ何ヶ月何円までならいいかな?というかこれから子供が大きくなると定期的にいろんなものが必要になるから出費つづくよね
私がケチなせいで子供や周りに不自由かけたら悪いけど使いまくって家もない学費もないとかにならないか心配で
世帯年収400万だって子供生まれた時に必要なものは賄えるんだからケチりすぎなんてことはないでしょ
あとは趣味の領域じゃない?
>>678 月50万なら年間600の支出
ここの上限だとすると手取りが1000万超えるので年間400は貯蓄できる計算になる
だからそう使いすぎとは思わないけど、夫婦同額程度の稼ぎだった場合には
予定通り復帰できないと辛くなるかもね
>>678 同じ年収帯でも状況が違うだろうし大丈夫とは言い切れないけど、育休復帰後でスレ真ん中の我が家は0,1歳児の期間は月40〜50万くらいの支出だったよ
将来の見通しが立たなくて不安で目の前の買い物に悩むようなら、やや厳しめ想定でライフプランシミュレーションでもしてキャッシュフロー回りそうな範囲で使えるお金を明らかにした方が建設的だと思う
ケチっても育児はできるけど、それで心身ボロボロになったり家族が幸せに暮らせなかったりしたら本末転倒だよ
あったら便利を必要にしてしまったらきりがないのでは
ネムリラあったら便利かもしれないけどそれで泣き止むとは限らないよ?
ここ上限で子供産む前は年400貯金してた
けど子供産んだ年はほとんど貯金できずw
毎週週末に買い物行ったり、毎日ダンボールが届くくらい通販で買い物しちゃってた
2ちゃんやインスタ見てあれがあると便利!って情報ばっかり集めてたよ
今思うとなくてもなんとかなったw
ハイだったのかな?
今はだいぶ落ち着いて貯金もできてます
今は簡単にいろんな情報が入ってくるし、どんどん便利な物が出てくるよね
いつか本当に必要か冷静に考えられるようになると思うから最初は楽しんでいい気もする
>>678 リサイクルショップ
友達からのお下がり
メルカリ
などを活用する気はない?
うちは最初から子供3人作る予定だったから、第一子からお下がりスタート
3人とも中受予定なんで、教育費全振り
乳幼児期はベビーベッドもネムリラ系も抱っこ紐も服もほぼお下がり
大きくなるとさすがに貰えるものが少なくなったけど
まあ、お下がりでも気にしないタイプはそんな悩み最初から持たないよね
育休中はお金ないというのも、育休給付金あるよね
旦那さんの収入と給付金の範囲でやったほうがいいのでは…
うちも子供産む前は年400貯金だったけど、1人目育休中は友達のお下がりのお陰で500に増えた
1人復帰後に300、2人目復帰後に200、3人目復帰後150と順調に減ってるがw
フルタイムに戻したらもう少しリカバリーできるとは思いつつ、人手が足りないのでなかなか戻せずにいる
同い年の子の知り合いばかりでお下がり貰えないからメルカリやブックオフ駆使して安くベビー製品揃えてたわ
でも子がダバダバ鼻水が出だして自分と同じハウスダストアレルギー疑ってるけど月齢的に強い薬も出して貰えないし
色々洗濯していってるけどそれでも鼻水止まらなくて
睡眠不足な子のことが心配すぎて布団、ソファー類の一斉買い替えとか考え始めて怖い
育休中ってやることないし赤ちゃんのものって可愛かったりスペシャル感あって買い物しちゃうよね
給付金も振込遅いと、貯金の目減りが見えるし使いすぎヤバいヤバい!ってなってた
とりあえず一種の産後ハイ必要経費として買ってしまったものはめいっぱい使うとして、高級ラインじゃなくてリーズナブルなお店、価格帯にしてくしかないのでは
習い事や教育費も天井無しになって老後資金不足で子供に頼る事になったら本末転倒だし、予算感決めるの大切だよね
うちは築20年の社宅から新築に引っ越したらハウスダストの症状なくなったな
育休中って言ってるし乳幼児いるんだからそんな言い方しなくてもいいのでは きっとホルモンバランス乱れや睡眠不足で考えまとまらないだけなのかもよ
>>678です
皆さんありがとうございました
40-50でそんなに高くないと聞いて安心しました!
夫も育休を取っていてお金ないと連呼され、給付金の振り込みも遅く、どんどん貯金が減ってて怖くなってましたが、ちゃんと予算を立ててそれまでは無駄に怖がるのはやめようと思います
今までどんぶり勘定でやってきて年200くらいしか貯められてなかったのでむしろ復帰後もこのペースを守ろうと思います
1年600万無くなるって恐ろしいですが、計算したらわかる話でしたね
お下がり頂けたりもするんですが、大型のはなかなか貰えなくて。これからは新品じゃなくてメルカリ活用したいと思います
2人とも育休なら月々の収入はかなり今下がってるだろうから不安にはなるかもね
初めての子ならたくさん良いものを買ってあげたいってのもその時ならではの気持ちというか
誰かに迷惑かける事でもないし楽しんだらいいよ
金がない育児はつまらない
もちろんそればかりではないけど
どれだけ育休取ってるかは知らないけど2/3貰える間は手取換算だとそんな変わらないよね
だから贅沢しても大丈夫ってわけじゃ無いけど怖がりすぎる程ではないと思う
うちも上の子生まれたての時
>>678みたいな状況であんま貯金できてなかったな
ちなみにネムリラは上の子下の子合わせて5年くらい活躍してたし最後は売れる
おんぶ紐は抱っこ兼用でエルゴだけどこれも最後は売れる
フリマアプリってありがたいね
そもそもメルカリで買えばそこまで原資は必要ないのでは?
そりゃ新品ばかり買ってちゃ金がいくらあっても足りないだろうよ
下の子がもうすぐ2歳
実父が張り切って実家の車用にチャイルドシート買い足したけどコロナで未だに実家に行ってない
この流れで思い出してもったいないお化けに苦しめられてるw
新生児の話からは飛ぶけど、5-6歳の頃に行きたいやりたいって言ってたことを
生来の貧乏性で安いものにしたり、半分にしたりしたことを後悔している
(遊園地で乗り放題券をケチって回数券にしたりとか)
自由奔放な性格がいつの間にか親の顔色伺い打算的な性格に。
自分が子供の頃すごい貧乏でつらかったのを子供に再生産してる気がする
数百円〜数千円ケチって幼児のうちから打算的な交渉させてごめんね…
やりすぎてないならお金の算段させることはそこまで悪い事でもないよ
うちは逆にお金のことは何も気にせず育ててしまって
今中高生でハングリー精神というやつがなく困ってる
将来こういう仕事に就きたいとかそういうのが全くない
それがないから進路も決まらない
与えすぎたつもりはなかったけど先回りして色々用意したのは本当に良くなかった…
ジモティーでベビーカーやベビーベッド、チャイルドシート、抱っこひも等
一通りタダで貰ってる人もいたよ
東京だと産後貰える10万ポイントはコロナ終息後も継続してほしいね
>>698-699 この流れめっちゃわかる…
でも子供の性格にもよるよ
同じように育てたのに、
長男はなんでも安い方を選ぶ、必要なもののための「お金ちょーだい」が言いにくそうで
次男はお金は湧いてくると思ってる、「お金ちょーだい!!」ってでかい声で言えるタイプ
一緒に買い物するとき面倒臭い
メルカリすごく安くていいね!子供用品とか一時的なものはこれで十分かも
ジモティーは直接受け渡し系なんだね
中古品て古本とか買うと虫ついてたりして抵抗あったけど今の家にも虫いるから活用しようと思いました
両学長も言ってたけど、お金は与えれば与えるほど
子供は弱くなるって。
>>701 難しいねー
私はその長男タイプで、いまでも仕事で他人に頼るよりはギリギリまで自分でなんとか
しようとしてしまうタイプ
出世してる後輩はなんでも他人に振るのがうまくて
判断とかしつつ「こういうの欲しいんだけどできる!?」みたいにすぐ言える
本人の性格にもよらないかな。
うちは姉妹で、私はお金の話は伝えてきたし
家計も子供への出資もシビアなので
周りの友達に比べても我慢が多いと思う。
で、長女は管理できてる。
でも次女は、何も考えずいくらでも要求してくる。
年齢が上がれば管理できていくとは思えない。
しかしながら長女は結構損してると思う。
私も倹約家で計画的だけど、もテイカーにたかられがちなので
死守にストレス大な日々。仕事でもそうかも。
ダラダラゆるゆるの方が幸せな人生かもしれないね
>>699 うちは1歳の頃から年2でディズニー行ったり、たまの贅沢でホテルのビュッフェに行ったり
子連れで行きやすい所に行ってるだけではあるんだけど
自分の子供の頃を考えるとこんなに贅沢させてどうするんだろうという疑問もある
>>708 それ別にたいした贅沢じゃないから大丈夫だよ
うちも誕生日もクリスマスも欲しいものがなくて、結局大して欲しくないもの買って使わない。
>>707 長女は堅実に人生歩むんじゃない?
次女はギャンブルな感じ
次女の子供が大変な思いしそう
ソースは私
オカンがめっちゃ使うからほんと困った
>>708 子供に贅沢覚えさせるためじゃなくて、家族との思い出作りの一環としてだしいいんじゃないかな?
我が家も割と出かけてるけど、写真見返して楽しかったなーと思えるから行って良かったと思う
>>712 そうだね!私自身は地方出身だから初ディズニーは小学生だし
ハイアットのビュッフェに行ったのは社会人になってからだけど
過ごしやすいし写真見返すといい思い出になるからいいねー
709さんの一言がなんか嫌味に見えてしまう自分がいるわ
その家にとって贅沢の基準って違うから他人が決めるもんではないかと
贅沢なんてここ数年してない
外食も100円寿司かファミレスかだし服は3桁のしか買ってない
旅行も2年以上行ってないし車も持ってない
エアコンクリーニングのチラシ見ながら年収いくらあれば躊躇いなくクリーニング業者に頼めるのかな?と考える日々
言い方が嫌味っぽい
世帯年収で括られてるから、そんなつもりないのかもしれないけど
同じ年収帯でもお金かけるところ違うからね
うちは注文住宅に車とお金かけてるから他のところ倹約しないとならん
ディズニーは近くに住んでるのに、3歳の誕生日に初めて行くし今後も年1しか行けないと思う
ホテルビュッフェもまだ行ったことない
1歳のTDLやビュッフェは(子供に)贅沢させてるんじゃなくて(大人が)贅沢してるというのではーと思うけど楽しい思い出になるならいいんじゃないかな
子供に贅沢させちゃったとは悩む必要ないと思う
>>715 何かのためにお金貯めてるならそれもアリだと思う。
エアコンのクリーニングみたいなのを躊躇いなく頼めるかどうかは
たぶん性格の問題で年収はあまり関係ないよ。
親族に年収ランク的にはここ上限の3倍以上の開業医一家がいるけど、
倹約家でそう言うのは渋るし、高級外車の擦り傷とかも直してない。
子供には滅茶苦茶投資してるけども。
かたや年収300万程のシンママで子2人なのに片付け苦手で
ルームクリーニングを定期的に頼んだりディズニーにも
しょっちゅう行ってて貯金無いわーって言ってる浪費家の友人もいる...
何を優先するかは人それぞれで性格次第よ。
まだ小学生だからやってないけど子供が中学生になったら
30万円渡してジュニアニーサやってみたらって話をする予定
友人は高校生の時に海外留学してたけど
単位足らなくて最終学歴は中卒
でも海外経験が役立ってて30代で年収2000万以上稼いでる
勉強もしてほしいし海外経験もしてほしいなと欲張りな考えしてしまう
>>722 高校で留学いいよね!
同じく高校時代に海外留学してた友人達見てていいなと思って、娘らに経験させたくて倹約がんばってる
>>724 あと2年で投資できなくなる
今小6なら間に合うけど
>>725 短期留学?
こどもが望むなら私もさせてあげたい
自分も大学の時1年留学(遊学)しててあんまり役にたってないけど楽しかったからさ
フィギュアスケートみたいなお金かかる習い事とか
観劇、コンサートなどに頻繁に連れて行くとか……
年収2000万なんて完全なラットレーサーやん。とても続けきらんわ。もっとのんびり稼ごうぜ。
結婚会見見て、どんな形であれ娘が幸せならそれでいいと思える自信がなくなった
>>723 終わるよね。今のうちにつぎ込めるだけ注ぎ込むつもり
>>728 中学1週間、高校1年間がいいかなと思ってる
うちまだ1歳児と胎児だから子供のタイプもわからないし、本当に子供が望むならだけどね
未成年口座で年38万までくらいの利確なら課税されないからお金の教育ならそっちでもありでは?
ジュニアニーサはフルで投資信託つっこんで18になるまで放置
未成年課税口座は子供に運用させてリターンとか比べさせたら勉強になりそう
投資とか運用とか情けないほど苦手。
夫も私も勤務先は企業年金はDCだし、
私も自分の預金でアメリカコロナで少々利益をいただいたけど
ストレスが大きすぎて夏ごろにはもう手放した。
子供にお金の運用を教えるのは親の義務だよね。
高校生の子が、友達が親からの指導で10万円を30万ぐらいに増やしたと言っていて
興味あるっぽいんだけど関与できない。
何で勉強したらいいのだろうか。
金持ちと言っても土建屋とか夜の飲食経営とかはみんなオール公立だった。(ちょっと怖い系の親で自身も高校中退とかだから教育は興味なしって感じの)
開業医とか地主とかそこそこクリーン?な感じの親たちは私立中とか女子だと私立小学校からとかだった
のんびり系の老舗和菓子屋兼地主さんは、学校の草刈り行事で普通の流れで「みんな頑張ってるなぁ。うちも庭がボーボーだから何人かの手を借りたいわ。」と言っただけでアパート・狭小建売ママに妬まれてボコボコにされて6年の夏に急いで受験準備はじめてた
結果、地元の偏差値40前後の無名校だけど親も落ち着いてて今は平和に楽しく通ってるみたい。跡継ぎだから大学も子供が楽しめるとこで良いって考えてる
金持ちの公立は逆に悪影響かもね
>>736 ホントそうなのよ。
これまでも大雑把な把握でなんとか利益出してきたけど
最近は情報が多すぎるし、自称運用上級者とかアドバイス好きとかが多くて
もう把握するのが面倒。数字が苦手なのもある。
ダメ部下の一人に、仕事は全然できなくてミスの認識もできていないのに
株は利益出してるし、昼休みも熱心にチェックしてて、動向を解説してくる。
仕事と運用のスキルは別者だということも理解できない。
>>738 資産運用は必要だと思うけど、10万円を30万にする方法はハイリスクだから子供に教えるものでもないと思うわ
たった10万円を3倍にするなんてレバレッジかけるしかないじゃん
下の子(公立小)の学年が荒れすぎてて怖い
まだ2年生なのに女の子が下半身裸にされて、いじめっ子側(女子)がパンツ持って走り回ってるって話が漏れてくる
子供たちは怖くて手が出せなくて先生も止めてるらしいけど多分全容把握しきれてない
上の子の学年はそんな問題なさそうなのに公立中行ったらどうなるんだこれ
>>739 親の口座で信用やったのかしら?
10万から30万って激ムズだよね資金少なすぎて
仕手株乗るとか米株レバETFかしら…
うちは小学生くらいからお年玉を親に預けさせて年末に残高に1割利子をつける、みたいなところから始めようかなと思ってる(厚切りジェイソンの真似)
中学生くらいになったら口座作って少額投資とかもさせたいけど子どもの性格次第かな
>>740 何それ怖すぎる
問題はそのいじめっこ側がどこに進学するかだと思うけど
結局平和な学校でも同学年にどういう子が来るかの運よね
>>740 それは行政への報告待ったなし案件な気がするけど。
下手に教育委員会とかに電話でタレ込むと揉み消されかねないから
自治体のご意見フォームみたいなところから送って然るべき部署に
通達をって依頼した方がいいよ。
>>742 うちも定率制のおこづかい興味ある
なかなか親子でのルール決め難しそうだから手を出せてない
>>740 怖すぎる。どこのエリアですか?公立は本当ガチャだよね
自分の小中鑑みてもガチャだわ
論点は明確です
不景気の中で、子供に安かろう悪かろうの最低限限度の公立中の教育を受けさせれば良しとするか、頑張って年間100万円弱の学費を工面して払って私立中高一貫校に通わせて、充実した高等教育の準備教育を施すかということです
控えめに見ても、今の公立中の教育は高等教育まで進む準備としては不十分なものです
日本の中高一貫校の学費は、欧米先進国の名門私立校が年間400万円以上の学費を要するのと比べれば、とても経済的です
公立中の教育が良いなどという意見は、大嘘ですから聞く必要ありません
良い教育のためにお金を出すか出さないかです
これは、もはや家庭の哲学の問題です
ごめんなさい、エリアは控えます
いじめっ子がどうするのかわからないけど中学も公立かなという気がします
周辺よりかは比較的所得層が高くてもとは穏やかな子が多い小学校だったはずなのでホントガチャとしかいいようがない
中受率はもともとたかくないエリアなんですけど、この学年だけ中受増える気がします
自分の経験からすると、小中は普通の公立で高校は進学校だったんだけど、
高校入ったらアホな子(勉強ができないという意味でなく)がほとんどいなくて素晴らしい環境だった
でも最初からそういう環境だったら、いわゆる「普通」の多様な人間を知る機会が社会に出るまでなくなっちゃうのかなと思うんだよね
それはそれで将来困るだろうと思うから、小学校は公立が良いのかなと考えてる
そこまで酷い状況でなければね
うちも下の子の学年は年少から小2まで荒れまくった
だけど3年で怖い先生が配置されてから変わった
今中学生だけど悪い事することは無くなったし、小さい頃にやりつくしたからか
わりとびっくりするような才能持ってる子が多い
他と比べたら大人しい上の子の学年にはそんな子いなかった
まあでもいじめみたいな事はする子はいなかったからそれがあるのは嫌だね…
>>749 それはそうかもだけど、多様な人たちはバイトとかで経験できるかも?
学校って逃げられない環境だから怖いよね
ただ私立は学費だけじゃなくて電車通学とかまた別の難題があるよね
小学校低学年とか心配
学区に合わせて引っ越しとかするの?通勤との兼ね合いもあるし
夫が単身赴任でその家賃代もろもろ給与に入ってるから見た目年収上がっただけなのに
俺すごい稼いでるしって自分のものカードでポンポン買ってて少し文句言うとお前は貧乏性だなと言う始末
正直私大2人の学費捻出難しい
税金上がって補助もなくなるし
850万くらいの時が一番豊かだったわ
>>750 そういうのあるね
私の学年は男女仲良し良い子達だけど悪く言えば羊の群れ
上の学年は性的に早熟とか反抗的とかトラブル多めだけど自分の意見持って行動してすごい結果出す場面も多かった
とはいえたくましくやっていける子ならいいかもだけど潰されて不登校や鬱になったり悪影響もろに受けて道逸れたら人生滅茶苦茶になるのでやっぱり穏やかな環境に置きたい
公立のレベルが高いところに住むと土地代はかかるが結果的には出費が少なて済む
アホな地域に住むと公立がダメ過ぎて私立しか選択肢がない→電車通学で時間の無駄、定期代もかさむ→大学行ったら一人暮らししたいとか言い出してバイトや恋愛で勉強しない、卒業してもろくな就職先がない
地方都市で私立なんて選択肢がないとこが良いよ
高校まで公立で良いし(むしろ私立は滑り止め)
都会だと上澄みは私立へ沈殿層は公立へって感じて私立に行かせるし選択肢がないなんてことも
地方都市は大学で一人暮らし必須で結局金かかる
東京の大学に行った日には家賃高くて大変よ
教育費どれくらいをどのように貯めてますか?
2歳0歳子供二人いずれ私立中受予定
上の子10歳頃までに2人分の私立大学費用、合わせて2000万貯めたら十分?それとも足りないかな
中学〜高校の学費は貯金難しそうだし月の収入でやりくりになるかなと思ってる
学資保険無し、投資信託で積立予定
うち子ども3人で千葉で中受予定だけど一人につき貯められて800万だな
私大行くなら自宅通学しか無理
教育費って家の貯金とは別で貯めてる?
4歳0歳でローンなし、貯金2000万、貯金とは別で学資保険250万ずつは前納済み、あとiDeCo少々
中受は悩み中
その都度貯金から出すつもりでいたけど見通し甘いかな?
教育費だけ別にした方がいい?
学資で貯めてるわけではなく、インデックス投信と貯金だけど
だいたいざっくり学費用の金額を設定してる。
子ども3人分で大学までと考えてたけど発達も判明してるから
自立できる進路を選べるように柔軟に対応できればと。
晩婚なので学費想定分はクリアしてるからあとは老後用だわ。
趣味投資だから意識して貯金してないけど幼児のジュニアNISAが600万になったので教育費として貯める予定はない。仕事辞めないかぎりはなんとかなるかな
わけたりしてないな〜
めんどくさくてできないw
ローン2500、貯金2000、学資保険300ずつ支払い中、iDeCoが3年目、つみニーが今年から
ジュニアNISA600万ってそれ非課税限度額越えとるやん。なんのためのNISAなんだ…
非課税80万は年間限度額であって、トータル限度額じゃないんやで……ってマジレスしとけば良いのかな?
80万✕5年が値上がりして600になったってことやろ。でもずっとロールオーバーするん?すごくめんどくさくない?
まぁめんどくさいと思う人にはめんどくさいかと
制度的なことはスレチなのでこのへんで
久しぶりに高校の友人と集まってランチしようということになったんだけど、決まったお店がランチ5000円からでボリュームゾーンが8000円という感じ
普通にキツイけど高いから他のお店がいいとは言えない感じ
このスレタイだとキツイよね?
自分ことにお金使うの久しぶりだから感覚忘れたわ
>>770 毎週とかならキツイけど久しぶりなら別に全然平気じゃない?
別に久しぶりならそれくらい出せなくはない
ホテルでアフタヌーンティーとか行くとそれくらいするし
ちょっとわかる
ランチで5000円は高いなーって思うけど、アフタヌーンティー6800円には何も思わないしむしろ楽しみでしかない
そっか、年に1.2回の集まりだから頑張るわ
ありがとう
友達とのランチならドリンク込で2000〜4000円
3ヶ月に1回くらい
普段は食堂(日替わりランチ400円)で食べてる人間なので、たまには贅沢したい
子供が幼稚園時代は私はほぼ専業主婦みたいなものだったから、週1くらいのペースでママ友ランチしてたけど
フードコートで600円のラーメンとか
マックとかミスドだった
それはそれで美味しかったし楽しかったけどね
懐かしいなあ
>>770 1人じゃ行きたくても若干行きづらいし家族で行けば家計から倍かかるし、たまにの友達との集まりなら羨ましい
あまり好きな食事じゃないならドンマイ
確かにランチだと高いけど飲み会なら割と普通の金額だね
独身時代月に何度も飲みに行ってたことを考えるとたまのランチで贅沢するのは全然アリ
…なはずなんだけど結婚して子育てしてるとそういう感覚よくわからなくなるよね
年収帯からいっても頻度にもよるけど交際費として1回5000円出すのがキツいってことは全然ないと思う
しかしランチで5000円は内容に期待してしまう金額だわ
よほど行きたくていいと思ってるお店じゃないと自分からは誘えないかも
軽い感じで集まってゆっくりランチでもしようよってレベルなら2000円前後がちょうどいいかな
5000〜8000だったのね
8000出すならつまらないもの出されたら許さないレベルではあるなw
結婚式って地味にキツイよね
自分が参加側だとセットや洋服やら3万では終わらないし
コロナ禍でもそんな立て続けに式あるんだね、それもビックリ
アラフォーになってから結婚式や周年記念などのお呼ばれに着物が大活躍してる
5000円の飲み会より同じ金額のランチの方がおいしいもの食べられるから嬉しいな私なら
5000円からだから5000円だと1番しょぼいのになるんじゃないの
三ヶ月に一度あるかないかの友達との食事で5000円は普通じゃないかなー
上でも言ってたけど飲み会ならその位はするし
旦那さんも飲み会全然行かないのかな?
ここのスレであれば、たまの贅沢いーんじゃないのって人が多いと思うけど、結局価値観だしね。
高いと思えば行かなければ良いと思う
貧乏性だから家でも簡単に作れる料理を外で食べるのはもったいない思ってしまう…wパスタとか…
>>787 偉いと思う
パスタでさえ作るのめんどい時ある
テレワークで家から出るのすらめんどくさい時はパスタレンチンして即席系ソースで済ますけど
オフィスに出社した時は美味しいイタリアンにパスタ食べに行くわー
子供小さいからゆっくり外食できるタイミングが昼しかないし、
頑張って出社した自分へのご褒美的な感じ。
>>787 パスタはプロが作るのと同じのは作れないけどカレーはどんなものでもカレーだと思っちゃうw
>>787 気持ちは凄いわかるw
でも家だとソース絡める系しか食べないからたまに食べたくなるんだよねー
自分はなんとなく鶏肉に金を払いたくないと思ってしまう
例えば、焼肉に行ったら牛(たまに豚)しか頼まないみたいな
パスタもカレーもお店を選べばやっぱり違うと感じるけど、海鮮丼が家で美味しい刺身買ってきてご飯に乗せればいいじゃんと思って外では選ばないw
カレーはスパイスとか店によって味全然違うから
カレーめっちゃ食べに行くわ
毎日出勤してるのに会社の近くにほとんどお店なくてランチできないのが少しつらい
仕出し弁当安くておいしいけど気分転換したい…
>>795 美味しい刺身が買える地域なのか、美味しい海鮮丼屋が無い地域なのか
前者だったら羨ましいな
ファミレスとか回転寿司とか、中途半端な外食はもったいなく感じる
それならレトルトかスーパーの刺身で済ませたい
片付け面倒なら紙皿で
そのかわり年に一度くらい、神楽坂のフレンチやらイタリアンやらに行きたいな
と言いつつモスとポポラマーマは結構行っちゃう謎
ファミレス勿体無いは同意だなー
外食は最近町中華ばっかし
あのチャーハンは家では作れないし安いし子連れで行きやすいから有難い
埼玉県民だけど、珍来はハズレだと思う
からあげ定食 不味くてビックリした
貧乏舌だからわりと何でも食べられる私でも残してしまった
>>805 肉が硬くて不味かったよ
たぶんブラジル産の鶏肉とか使ってたと思う
しかも従業員がいきなり隣の席座って賄い食べ始めてびっくりした
他にも席たくさん空いてたのに、何で私たちの隣に来たんだろう…
安い店にあまり文句言えないけどさ、珍来はもう行きたくないね
マジか
東京東民だけど珍来大好きだわw
唐揚げは食べた事ないけどチャーハンとラーメンほんと好き
フランチャイズで店によって全然違うみたいだけどね
最近うちの自治体子供に血液検査するようになった
肥満だと紙貰ってくるみたい
うちも子供は多分デブリやすいから平日はなるべく作ってる
珍来が近くにある人たち、住居費安そうだね(笑)
かくいううちも近くに珍来あって、こっちにけっこうある店だって家買って初めて知った
>>809 太らないよ別に。これは体質によるかもしれないけど
体重は良くも悪くも20歳くらいからあまり変動無い
さすがに妊娠中は+10kgになったけど産後戻った
ただ筋肉落ちて体型崩れたのと胸が残念すぎて悲しい
あんまり食べていないように見える夫の方がじわじわ太り気味
私は子供と一緒に早めの夕食とって早寝早起きしてるからいいのかな
マラソンが趣味だから、いくら食べてもカロリー消費してるから全然体型変わらないや。
このくらい稼ぐ育児世帯なんか家で作らない人普通にいるよ
同僚は毎日イオンで晩御飯買い物して帰宅してる
>>800 同感。とりあえず、みたいな食事ならお金使いたくない。
たまにでいいからおいしくて自分で作れないものが食べたい
子持ち世帯に10万支給の話
所得制限無いっぽいね
ありがたや
学生時代スーパーでバイトしていたけど、いつも19時頃に来る女性客は毎回5人分のお弁当とお惣菜とかを買っていたから
勝手に心配していたけど
小学校の先生とかだったのかな
心配の意味も分からないし、結論の意味も分からない
誤爆?
全部一人で食べると思ったんでは?
おそらく主婦は弁当なんか買わないと思ってたんじゃないかな?
仕事中にお昼ご飯をコンビニ買いに行くと毎回お箸は何膳ですか?て聞いてくる小食のコンビニ店員に通じるものがある
>>818 一転して所得制限つけるかもみたいな話になってるね
子どもは平等にしてくれー
地方で子供1人+妻産休中ここ下限、今年の貯蓄額は200万くらいで終わりそう
夫婦小遣い引いてボーナス含め、月平均手取り60ちょい
ローン12、食費10(夫の酒含む)、日用品2、光熱費3、レジャーや交際費〜4、被服2、保育園等(無認可、半年だけ)5、その他雑費2〜、で月平均40万
医療費もかかったしここ下限じゃそんなもんかね
>>826 子2人に訂正
生まれた赤子を頭数に入れてなかった
中学生の子供の部活、1週間前になって送迎できますか?ときたので無理ですって言って
親が送迎できない子は先生と公共機関で行きますなんだけど
結局送迎できないの1年から3年までの部員でうちともう1人だけだったみたい
みんなすごいな…
つか色々事情があるのはわかるけどさすがに1週間前は無理だわ
母親が専業してるおうちもまあまあいるしうちも数年前までは自分が専業でいたけど
風邪になれば急に休まなきゃいけないし、
1週間前にどうしてもって言われたら半休なりなんなりとって送迎するな
15年前は部活で送迎なんてほぼなかったと思うけど、今はそれが普通なの?
住んでる場所にもよるのかな
乗り合いで行ってる家もあるんじゃない
うち夫が中学校教師だけど、部活は電車使うのも自転車で行くのも教師が付き添って行ってる
私の時は高速乗るような距離じゃなければどこでも自転車乗って先生の付添いなしで行ってたから、今の時代は手厚いなぁと思ってた
800+300、子供3人、家5000万で余裕ないわ
200も貯まらない
夫1000自分300
貯蓄年200程度だよ
住宅ローン10万だからそこまで高いわけでもないのに
多分なんかしら贅沢になってしまってるんだろうな
自分1200 夫200 子1人
夫は特殊な仕事であまり欲もなくお金も使わないけど賃貸家賃15万で私の仕事に合わせて生活しやすいとは言えない生活費の高めのエリアに引っ越してから年300も貯められなくなった
チリツモで色々杜撰になっちゃってるんだろうな
ここの皆さんちは旦那さんが自由にできるお金って月いくらくらい?
お小遣いって名目でもなんでもざっくり教えてほしい
うちは夫が早朝から長時間勤務だから食事代が嵩んで交通費娯楽費ケータイ代含め9万円使ってる
子供のこと考えて貯金増やしたいけど節約できる余地あるのか検討したくて
何の仕事なのか知らないけど家庭を持つ男が長時間勤務の年収200万はふざけてると思う
しかも使いすぎだし
200万なら弁当持ってってもらうわ
うちの旦那は携帯代含め6万
昼食代と携帯代含め6万(交通費は会社から定期支給)
服飾費は私服含め家計から出してる
長時間勤務で200万しか貰えず、小遣いと必要経費に9万かかるってもう専業主夫になった方が良いんじゃ…
夫1200万の間違い?
年収200なのは家庭それぞれだからどうでもいいけど
200なのに家賃15万で個人支出9万?
それ女性だったとしても叩かれるでしょ奥さんに甘え過ぎ
>>837 すごい収入格差だね
書き間違い?
旦那の小遣い4万円だったけど、自主的に減額して3万5千円になった
ボーナス月は+3万
旦那は趣味がお小遣い稼ぎ
株、仮想通貨、競馬、ラインスタンプ作りや転売、あらゆることやってコツコツ稼いでるから家計からの小遣いはそこまでいらないみたい
格安スマホ、昼ご飯は節約してカップヌードル(やめてほしいけど)
余談かと思って背景は別にいらないかと思って端折ったんだけど特殊な仕事で事情があるんだ
200万程度なのはあと3年だけでその後は受け継ぐものがあるので私も親族も事情を理解してこの結婚に反対する人はいなかったよとだけ
わかりづらいよね例えて言うと家業の職人で独立するまでの辛抱
修行が終われば店を継ぎ財産もある程度もらうという感じでそうなったら私はリタイアする可能性も考えてる
後出しが多くて経済状況が全然見えないから我が家の事情を書き込んでも参考にならなさそうだし、人それぞれだよねーとしか
ものすごい後だし感満載だけどそういうことならここで小遣いいくらですかって質問は無意味だと思う
どうしても意見聞きたいなら数年後にどうなりそうなのかまで細かく書かないと
事情が深そうなので下手に旦那の支出削らないほうがいいかもしれないし
旦那年収200で月支出9万とだけ言ったら100人中100人が削れっていうよ
みんな低収入の男性に厳しいね
そんなに条件絞らずみんなどのくらいなのか感覚を知りたかっただけなんだ
的確な診断が欲しければFPさんに事情含め話すけどそういうわけではなく稼ぎの内訳は関係なくざっくり知りたかったんだよ
変なバイアスかかってしまったねすまん
批難される意味がさっぱりわからないので撤退するよ
現時点で妻だけで1200-1400あればそれなりの資産が既にあるわけだし片方が低収入なのに甘えだーとかはよくわかんないな
世帯収入のスレだからと思ったけどなんか筋違いだったみたいだね
>>839 交通費や服飾費除いて6万なら全部で9万のうちの夫とそんなに変わらなそうだね
レスくれた人たちはありがとうね
逆に言うと年収1200万の夫の年収200万の妻はお小遣い9万は使いすぎか
まあまあいそうだけど
>>846 女性は、出産前後に仕事休まなきゃいけないからねぇ。産後に体調崩すこともあるし。
育てるのは分担できるけど。男性の方が体調安定してるから、その期間は支えてもらいたいかな。200万は厳しい。
月9万も使っててあまり欲もなくお金も使わないって感覚が既におかしい
強欲じゃん
貯金のために節約の余地があるかの確認って言ってたけど、使いすぎの意見には聞く耳持たないから釣りっぽい
9万使ってる本人がお小遣い減らせと言われて抵抗するための書き込みだったりして
男女関係なく妻だとしても使いすぎ
長時間労働でほとんど家にも居ないなら、家事育児も出来ないだろうしそれで9万使ってたら女でも叩かれるよ
交通費は1万と仮定して食事は全て家から持参が基本
携帯代含め小遣いは3万まで減らすがベター
無理ならもう必要経費で割り切るしかないけど、それならここで参考意見を聞く意味は全くないね
>>849 いや普通に考えたら夫婦逆でも収入考えると使いすぎじゃない?
収入差や男女は無視して世帯でお小遣い設定するなら
1200側も同額はもらわないとおかしいと思うから夫婦で18万
家賃とお小遣い合わせて33万はどう考えても使いすぎだと思う
836はそんなもらってないかもだけど夫にそれを認めてる時点で家計管理は緩くなってる可能性ある
ただ、大黒柱夫の場合、その意向として妻は専業主婦して欲しいけど仕事したいならしてもいい、
その場合家のこときっちりしてもらう代わりに給料は全額お小遣いにしてもいいよ
自分は月2万でいいって家もあるから(妻は自主的に貯蓄してると思うけど)
836一般論知りたいなら収入差ある低収入側のお小遣い聞いた方がよかったと思う
妻非課税スレは同じ世帯年収でも妻扶養内で全額お小遣いですなんて人もいるよね
>>848 もはや一般論の意味はないとは思うけど
交通費を除いて一体いくらが実質のお小遣いなんだろう
長時間勤務で物欲もなく服飾費も別なら食事以外にお金使うことほとんどないよね
今通信費も安いし
私独身の時激務で家は寝に帰るだけみたいな生活してた時はほんとお金使わず(使う時間がない)
むしろすごい貯まったよ
節約の余地があるかといえば大いにあるという気がしてならない
締めた後でなんだけど、修行中の職人ってことだしまあいずれ高収入になるのなら小遣いは投資と考えてもいいと思う
ただある程度節約習慣ないと高収入になったら付き合いだなんだって無駄遣いしちゃいそうだしせめて何にお金使っているかお互い明確にしたら?
一度上げた生活レベルって下げるの難しいよ
>>854 家庭内でどれだけ使おうがそれぞれ
しかしお小遣いが月いくらです、それを低収入側が使ってます、これってどうですかってかいたら
削りなよと言われるのは女性も一緒
低収入だからじゃなくて早朝から長時間勤務(家事育児参加率低い)かつ低収入だからでしょ
低収入ってだけなら時短勤務の母親もそうだけどその分家事育児多くやってるし
それとは別に諸々含めても小遣い9万は多いとは思うけど
3年後に1200万の妻がリタイアできるくらい余裕あるんだから
小遣い9万なんて少ない少ない。
20万でも30万でもバンバン使って経済回した方が本人もストレスも無いし世の中のためよ〜!
>>859 だよね
これで夫婦逆で、妻が年収200で、仕事が長時間だから家事育児できませんお弁当も作れないから外食費かかりお小遣いは月9万、子ども生まれたら家計も変わるのに働き方もお小遣いも見直しません、だとすごく叩かれると思うわ
仕事はやむないとしてもお小遣いは見直したら?
1200の妻がリタイア出来るってことは少なくとも2000オーバーくらい?
羨ましい〜
うーんどうかな
意外と家業を継いでみたら大した収入ではなかったというのはありそう
儲かってそうに見えたり、権威がありそうに見えても実は可処分所得は大したことないみたいな
なぜ叩かれるか分からないといってるけど不要な情報だけ先だしで大事な情報が後出しだからに尽きる
この年収帯で夫の小遣いいくら?とだけ聞けば良かったのにね
給付の件、所得制限で貰えなさそうだね...あーあガッカリ
960万てもう普通に高所得なんだが
500とかならまだ納得なのに
本当そう
もっと低所得世帯限定の給付なら年収制限も理解できるけど
特に裕福でもないのにいつもギリギリ貰えないライン…
960って世帯年収なのかな
子ども手当のときもだけどそのへん報道は適当だよね
本当にね
フードバンクとか使ってるレベルで困窮してる家庭に手厚い支援…とかなら納得できる
960万で区切る意味
>>871 いや額面(税込)だろそれは当たり前じゃないの?
と言おうとしてもしかして事業主さん?だったらごめん
こういうのって給与所得者の額面だと思ったらいいと思う
世帯年収なのかは不明
今年出産して来年はこの下の下スレあたりに転落予定だから、世帯年収だとしたらいつ基準かでもらえるかもらえないか変わるわ
>>873 ちょっと前までの不妊治療の所得制限は税抜だったからこれもどうなのかなと思ったんだ、ごめん
今回は年収って報道だから額面だね
お小遣いの話だけど夫婦別財布だから生活費それぞれまとまった額出したのこりがお小遣い…たぶん20万ずつくらい手元に残ってるはず
生活費は割と使い切ってて貯金がないからそれぞれ次第
そこからそれぞれの昼食代とかは出してるけど、これから先2人で買うことも増えるし出し合う額増やさないとだよね
共同財布の人たちはいくらずつ出し合ってる?お小遣い制じゃない人
生活費プラス10万ずつくらいは出し合ったほうがいいのかな
子供手当15000円貰えてる我が家は10万円貰えるってことでいいのかなー?
子供3人いるからルンルン
うちも子ども3人いるし、昨年は夫婦で育休してたから住民税非課税世帯でルンルン
子二人で児童手当もぎりぎりな所で特別給付な我が家は所得制限があったら給付金も多分貰えない
児童手当と給付金と合わせて年間30万以上も違うのか
夫がせっかく頑張って稼いでくれたのに悔しい
600+400の我が家ガクブル
世帯収入なら30万がもらえない
育休取ったタイミングとかで貰えたり貰えなかったりするのマジでムカつく
>>882 ほんとそれ。抜け穴だよね。政府はそこまで知らなかったでーすだろうしね。もらえるかなって思ったらもらえないかもしれないっていうあがって落とされる感じが悲しいわ。
>>881 世帯収入じゃないの確定なんですか?
教えてくれてありがとう
児童手当が世帯主の収入960万制限だから合わせるのかな
現況届の内容使い回し?だったら嬉しいけどなー
NHKでは、子供いる世帯の9割は配布できる報道してたし、ここにいる人もほぼ大丈夫なのでは
>>886 内閣府のデータを見てきたけど、平成29年のデータで児童手当を満額もらえてるのは対象児童の92%、らしい
児童手当5000円の世帯は対象外っぽいね
>>888 わずか8パー削って何になるってんだろうな
むかつくわ
>>889 だよね
そのチェックにかかる手間とか考えたらただのポーズだよ
>>880 もっと夫一人で稼ぐ人もこのスレにはいるのよ
安易な発言は恥ずかしいわよ
富裕世帯ではないのになんだかんだと手当から外れ、共働きで時間をお金でかっているのだから支出だってけっこうあるのに、税金もそこそこ納めさせてもらっているのに、ここでもまたもらえない
格差も問題だけど、国民間で分断・対立になるような政策は勘弁してほしい
貧すると鈍するみたいなレスだよね
>>880みたいな家庭見てると、夫1人で1200万稼出くれる我が家はほんと幸せ
そもそもの目的がハッキリしないのよね
子ども支援なら所得制限なしにすべきだし
貧困手当なら所得制限して年齢制限外すべき
世帯主の年収基準て言うけど、世帯主(戸籍の筆頭者?)を年収の低い方にしたら低い方で色々受けられるの?
それとも夫婦のうち年収の高い方?
>>896 高い方
うちは妻側が福利厚生で家賃補助が高いから妻世帯主にしてるけど、夫の年収の方が高くて児童手当はそちらで判定されるから5000円…
生まれた時から一回も児童手当満額貰ったことないわ
夫年収1100万だから1200万超えないでほしい
>>897 >>898 ありがとう
やっぱそんな簡単な抜け道は無かったか……
一律給付で高所得世帯ももらえるのはおかしいって言ってる大阪の知事みたいな奇特な子持ち親はいらないなら寄付するか自主返納したらいいだけでは
お前らがいらなくても私はいるんだけど、と思う
うち700万ずつだから児童手当も満額もらえてるんだよね
片方パートや専業の家とかより余裕はないけどこういう時は得した気分で嬉しい
夫去年970,今年930。現金五万は年内支給とか言ってるから、去年の年収でみられるんだろうな。子ども手当も満額もらえず、今回のももらえず。ホント腹立つ。一律給付にしていらない奴は寄付しろと思う。
夫の年収高い家庭がギャーギャー言ってて正直笑えてくる
うちは子供高校生でそういう給付や補助からは全てギリギリ外れてきたから
積もりに積もった恨み節はあるよ
幼稚園の補助から違う
近所の専業ママ達が全額補助で暇そうにおしゃべりしてる中、自分は幼稚園代のためにきりきりパートだもん
まあそれでも一時のバラマキより夫の年収が上がる方がありがたいんだけどね
>>904 そりゃ文句言いたくなるでしょ
夫の年収低いの?
このスレ
夫1100妻300も
夫500妻500もいるんだもんね
>>905 まあそれよね
来年の年収200万減りますが20万給付金もらえますよ、って言われても結構ですってなるw
夫960未満でなくて良かった
でもこのスレ程度だと税金取られた手取りはそんなに変わらないし、一時金だけじゃなくて保育園から高校まで色々な補助受けられること考えたら損してたりするのよね
コロナ手当だって言うから所得制限とか何とか問題が出る
コロナのためなら厳しい所得制限のみか、
コロナと言わずに所得制限なしで23歳未満の学生と18歳以下の高校生相当の「子供」に給付するって言ってくれるのがいい
住民税の課税対象額でコロナでの所得低下とか分かるはずだし、手当の方法はいくらでもあるのに何で問題になるように給付するんだろう
票田への優遇にアレコレ理由付けてるだけだからね
結論ありきなので、どうしても論理性はおかしくなる
子供への支援なら給食無料化とか制服当備品代補助のがいいね
うち夫婦の年収に大きな差がない世帯だけど一馬力ではちょっと不安だしやっぱ夫年収高い方が良いなあ
そういう世帯って妻がフルで働けば1つ2つ上のスレに余裕で行けるわけでしょ?
うちはこの先どう頑張ってもここ上限、行けて+100〜200万だから生活レベルはこのスレのままだわ
「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った
↑ニュースでみた
自民党の横槍ないほうがマシだね
子育て支援金で18歳以下に10万、国民には消費促進のマイナポイント3万で良かったじゃん
変に制限つけて滅茶苦茶めんどくさいことになってる
>>914 500円単位が出てくるとか
もう迷走中だわな
所得制限は確実っぽいねぇ
たしかに一律はおかしいとは思うけども、線引きは難しいよね
児童手当と同じにしておくのが手間も不満も少なくて済むのかな
>>888にあるけど、9割以上の子供には行き渡るし
夫1人で960万以上って、本当に恵まれてるんだな
ぜんぜん関係ないんだけど気に入ってる下着メーカーとかブランドとかある?
育休復帰時とりあえずワコールの高くないの買ったけど微妙なので評判良かったサルートを買ってみた
子供生まれてから自分にお金かけなくなって服も廉価のもの選びがちだったけどお値段なりだなあとつくづく思う
税金取られるわ支給されないわって稼いでる人に対するペナルティかよ
>>918 いや、ペナルティっていうか
自分らでどうにかできるでしょってだけでは
ペナルティだなんて思うのなら稼ぐのセーブしたら?
税金と言えばふるさと納税枠まだ残ってたなー
冷凍庫もういっぱいだしどうしようかな
>>917 上はユニクロのブラトップス3枚を着回してるよ
下はしまむらで5枚1000円パンツ!
サニタリーショーツはニッセンで買ったけどここ三年出番なし
>>920 ほんそれだよね。
うちも、もらえなさそうならちょっと稼いでくるかって思うだけよ。
結局どうなっても誰かから不満は出るのよね
5万なり10万なりあればちょっといいレストランで食事ができたりするからどんな収入でもなかなか要らないといえる額でもないと思うし
貰えそうでも貰えなさそうでも給付金話は少しだけブルーになるわ
>>914 子どもの分も健康保険証への手続きとか口座と紐付けとかできるの?
そんな条件じゃ家族全員分もらえない人出てくるんじゃないのかなぁ
>>925 微妙な所で線引するから不満の声があがるのよね
超低年収か超高年収で区切ればいいのに、960万なんてまたいかにも揉めそうなライン
>>927 確かに。
世帯主年収300万とかで切ったら大多数が貰えなくなるだろうから
「うちは貰えなくて不満」より「あの家は貰えるのか...可哀想に」
みたいな雰囲気になるかもしれないね...どちらにしても悲しいか...。
決まった条件だと貰えない子供って1割強くらいなんでしょ?
あいつ金持ち〜成金〜みたいな意味わからんイジメの方があり得る
まあ欲しかったのは確かだけど、上位8%の稼ぎをしてくれている旦那に感謝しようと思ったよ
どれだけ恵まれているか実感した
児童手当の仕組を流用らしいから年収高い方960万なのだろう
公明党の問い合わせフォームから苦情入れた
うちの会社の人はみんな対象外だからみんなで一気に苦情してやったわ
レベルの低い職場と言われても構わん
いつも何も貰えなくて本当に腹立つ
夫に感謝は当然なんだけどうちの近所ママ達はいまだに専業決め込んでいる
実家の土地に家建てたりとかしてるから妻専業でも十分生活できるんだろうな
それでうちみたいな世帯は税金たくさん引かれてるくせに更にこういう時は貰えない
損した気持ちにはなる
>>940 高給旦那の妻が多い職場なんだね
>>941 近所の専業ママも対象外かもしれないし、余計なこと考えずに旦那さんに感謝よ
>>941 土着で生きていくってのもひとつの決意だし、それで得してる云々言うのは違うかな
>>942 社内結婚で夫は総合職だから
うちの職場の総合職はみんな対象外なんだ
>>946 「じゃあ」の意味理解してる?
相当頭弱そうだね
私800,相手550でぎり貰えはするけどこのスレの夫950以上の皆様見てると要らないわ…ってなる
Twitterの #細かい条件付けずに一律給付金出せ のハッシュタグもそうだけど
どうしてこうも品性下劣になれるんだろう
やはり直接給付やベーシックインカムは乞食意識になるね…
>>928 世帯年収じゃないから
夫950万+妻950万=1900万世帯の子供には未来応援されてお金がもらえる
一方夫960万以上の世代の子供には、妻の収入関係なく未来応援されない
おかしいでしょ、このばらまき
>>949 あなたみたいな人がたかが10万でピリピリして
本当に困ってそうな飲食店オーナーで夫婦で店回してもともと世帯350万くらい、
コロナでほぼゼロになるも給付金で食いつなぐも…みたいな人にはたった十万円、子無しならゼロよ…
こんなバラマキはすべきじゃないのよ
飲食店で350万って・・・
知ったような顔して適当なこと書くんじゃないよ
>>948 他人の事乞食扱いしちゃう方がすごいよ
どうしたの?
稼げると自分が一生働き続けないといけないプレッシャーかな
ほんと旦那ありがとうだよ
楽して稼いで1100万とかなってるわけじゃないからさ
だからこそやっぱり給付に差があるべきじゃない
もともと世帯350万円なら給付金でむしろ年収あがってる
子なしなら経済的に子ありより苦しくない
終わり
>>948 自分は貰えるけど
貰えない家庭は黙ってろってこと?
意味不明なボーダーで何のための給付なのかわからなくなっている
納得できる理由を示すべき
対象の家庭も急にひっくり返るかもしれませんね
働くのは損なので、離婚して母子家庭になれば得ですかね
>>957 納得する理由なんて提示されないですよ、民意ですから
そう支給する、と決めたからその対象に支給されるだけです
選挙に勝ったところが好きにする。それが民主主義です。個人の意見、論理は関係ないです
国の施しを受けるのが得という考えなら、生活保護がよいのでは?
うわぁ…すごい仲違い
もしかして国の給付金の目的って中間層の一致団結を破壊して支配しやすくするためだったりして
児童手当と同じ基準ということだから意味不明なボーダーではn・・・
児童手当のボーダーが意味不明なわけだが
児童手当も今は世帯主の所得基準だけど世帯の所得基準にするとか言ってるから、そうなったら共働き家庭の多くが児童手当ももらえなくなるか減額
働いたら負け状態が加速していく
子供いるからもらえていいねって
所得制限でもらえないとも言いづらいし
なんかモヤるわ…
>>958 そうですね
働いたら負けって、とにかくモチベーションが下がり残念ですね
できることは次の選挙でお返しですか
もらえないと言うのも憚られるしもらえてる体で話を進めるのも癪だよね…
児童手当はもらえてないけど960万いってなけりゃもらえるんだよねきっと
>>948 いやほんとその通りだと思うよ
うちは1200+200なので貰えないけど、寄越せと騒ぐ人たち見てるとげんなりする
ただ、貰えるんなら欲しかった気持ちはあるので、悔し紛れ?で私もちゃんと就職しようと思ったわw
フルに戻せば4〜500万行くので、20万なんて気にしないことにするしかも半分はよくわからんクーポンだしね
>>964みたいに貰えない人がサラッと諦めるのと
>>948みたいに貰える人が貰えない人を蔑むのは別問題
海外赴任の姉妹既婚子ありが今度帰国するんだけど年収2000万を余裕で超える
海外在住時の収入はカウントされないらしく基準日までに帰国すると支給される可能性濃厚
うちなんか960万いってなくて私が扶養じゃないためにぎりぎりでもらえないのにもう笑うしかない
>>961 うちは旦那の会社の子持ち世帯は大体貰えないから貰えないって言ってしまおうかな
いややっぱり言うと余計なこと考えさせちゃうか
でも貰ってないのに貰ったふうにするのは変だよね
稼いでるんやから貰えないんだ、でいいやん。
苦労して稼いで、いろんな手当貰えないの嫌なら稼がなきゃいいんだよ。
貰えないからじゃなくて苦労してないやつが得するから文句が出るんじゃん
共産主義でもあるまいに
学生時代から努力をしてきて仕事は激務だが税金たっぷり引かれて額面の割に手取りは少ない
節約しながら一生懸命生きている庶民なのに裕福扱いで児童手当は満額もらえないわ、いろんな補助金は対象外だわで払った税金の恩恵が少なくて文句ぐらい言いたくなるよ
なのに文句を言うとみっともないとかなんだと叩かれる
ちょっとかわいそうな給付金ギリギリ対象外の民
>>968 その話題は外ではしない
めんどうだからな
それだけ本当に苦しい人が多いということだね
コロナ云々じゃなくここまで日本を貧乏にした今までの政治が悪いわ
児童手当と同じ枠組みを使うのはある意味仕方ないよ、新たに線引きしたらまたその収入の確認で余計な人件費(税金)がかかる
わざわざ半分クーポンにしたのも本当に馬鹿
デザイン、印刷するのに税金がかかって、郵送料もかかり、宛所不明で戻ってきたらそれを調べて再配達するのにまた人件費かかる
かといってgotoイートみたいにコンビニで印刷とかにしても委託金めちゃくちゃかかる
コロナ対策でお金配るんじゃなくて、子ども一人頭の税金控除を増やせばいいんだよ、非課税世帯には直接給付しかないけど
それなw
自民党が良いわけじゃない、他がお話にならないだけ
>>969 苦労してないからじゃないでしょ(笑)
自分の年収が960超えてるのに貰えなくてプリプリ怒ってるんじゃなくて
夫の年収が超えてるから貰えなくて怒ってるんでしょ
いや、ネトサポとかじゃないでしょ
このスレでそんなこと言えるの夫960↑妻130?〜440、
ギリギリなことないだろうから実際150〜350とかでしょ
怒ってる人の年収が書かれてないから知んないけど
自民党だけ何回失敗してもOKなのが謎
今のこの状況って裏切られてるんじゃないの?
逆に自民以外に選択肢があるのか聞きたい
消去法で自民だよ
民主の時の惨状繰り返したいなら別だけど
>>977 まあ煽ってるけどこれはちょっと思った
もちろん960万稼ぐのは大変なことではあるけども
失敗しない誰もが満足する政治なんてない
今回の10万も児童手当もそう、そりゃ文句はあるし納得できない
でも他の政党の公約や発言を見ても、マトモな政治の舵取りができるとはとても思えない
できもしない経済政策を声高に叫んで自分たちがしたことを野党になったとたんに責任なすりつけ、中韓に擦り寄って日本がグチャグチャにされるなら10万くらいくれてやる
文句は言うけど
地域柄もあって夫婦で維新に投票してるけど、コロナ禍で未就学児いる家庭すべてに5万支給(公務員除く)とかあったな
うちは未就学児2人だけど公務員だから対象外だった
どのみちばら撒き批判を回避するために生贄になるグループはできると思う
どの政党であっても
立憲共産は外国人優先だろうから論外
18歳以下一律給付にしたらどこから不満が出るの?
今もらえないことになってるたった8%の家庭がもらえるようになるだけで、たいした差でもないのに
もしかして、高級取りのくせに必要ないだろ、と960未満の層から不満が出るの?w
ネットではなんで世帯収入960で制限かけないんだって声が多いね
>>987 18以下一律なら子育て世帯からの不満はあまりないだろうけど大学生の方が金がかかるしコロナでかわいそうだったとか独身でも大変なのにみたいなのは結構聞かれる声だよね
せめて収入で制限することで多少不満を抑える効果はあるんだろう
それが正しいかどうかは別として
>>989 むしろ不満を言う層が増えるだけのような…
>>989 なるほど
18歳以下がいない層への牽制?ね
>>988 それもどの辺の層からなんだろうね
世帯主960超えててもらえない層なのか、世帯収入960超えない層からなのか
世帯収入なら960ではなくてもう少し上げたほうがいいなとは思うけど(世帯主960以上または世帯収入1300以上なら制限、みたいな)そういう細かい調整は時間かかるんだろうね
もらえると決まった層からは、半分はクーポンかよ!と不満でてるみたいだね
もらえるだけありがたいのに、何にでもみんな不満言うんだな…
>>991 クーポンへの不満は発券とか余計なことにお金がかかるからというのもあるよ
1人10万配るなら教育の充実にしたらいいのに
算数の習熟度別教育とか放課後教育とかいろいろできるだろうに
最初所得制限なし18歳以下に10万で話し合われてた時にはTwitterでは子育て世帯全体が独身や大学生等貰えない人たから叩かれてたよね
そもそも対象外の人は所得制限あれば子育てへの給付も納得できるのかもね
自分が死ぬ気で働いた税金から出てるのに
貰えるだけありがたいって…
江戸時代かと思うわ
一旦税金で吸い取って配る作業のコストの無駄さよ
税金減らして生活保護世帯に給付増やすだけで
終わる話じゃん
ミンスよりまし、ってなんなんだろ
過去振り返って本気でそう思ってるなら
やばい、亡国だね
消去法で自民というのは分かるけど、長期政権は腐敗しやすいし現に腐敗してる
とりあえずそろそろ政権交代してもいいかなと思う
今年は児童手当満額入ってるけど、自営業だから年収まちまちで、多分今年は1500万とかになる予定の場合貰えないのかな?いつの年収で計算するんだろう。
世帯で区切ると、行政が夫婦合算額を調べるのがめんどう、給付までに時間がかかる
こんな理由だから
本当は世帯で区切りたいんだろ、子ども手当も
めんどうだからって理由だからね
-curl
lud20241219221748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1630282950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 10
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 19
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 11
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 18
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情6
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 20【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情4
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 32
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 28
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 26
・世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part3
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part2
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
・世帯年収100〜200万の育児事情
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情27
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その37
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情34
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情31
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その29
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その40
・世帯年収500万~600万円家庭の育児事情その39
・夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情Part.2 ©5ch.net
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情5
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情4
・年収400万円〜500万円家庭の育児事情 37
・世帯年収800〜1200万の標準的な家庭持ち40代
・プレミアム商品券 買えるのは貧民に限定!世帯年収が500万円を超える家庭は買えない模様
・【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭18【ヘイキン】
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭27 ©3ch.net・
・世帯年収1000〜1200万円の慎ましい生活「車や時計は中古で購入」「格安SIM」「手取りの半分は将来の貯蓄」
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭31
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭45
・【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★7 [haru★]
・年収300万〜400万の家庭の育児 その51
・年収300万〜400万の家庭の育児 その43
・年収300万〜400万の家庭の育児 その44 ©2ch.
・結婚しとけよ 共働きなら余裕が増えるし世帯年収1000万越えも有り得る
・【教育】中学受験は世帯年収1000万円必要?課金ゲームと呼ばれるその訳 [ボラえもん★]
・10年前は負け犬だけど公務員なって職場結婚して世帯年収1200万なって成り上がった
・世帯年収1000万の地方住みでよくないか?「車はレクサスと軽自動車。家は大手ハウスメーカー」「毎日外食」
・【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★2 [haru★]
・【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★5 [haru★]
・年収640万、世帯年収1050万の庶民で10年前に4500万のマンション、3年前に320万でリーフ買ったけど質問ある?
・俺本当は嫁も子供もいて28歳の修士で世帯年収1500万と資産5000万ある外資大企業勤めの勝ち組なんだ。今まで底辺のフリしててすまん。
・【悲報】X民「地方の方が物価が安いので、地方の世帯年収400万円と東京の世帯年収1000万円は生活水準が同じ」4万いいね
・【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」★5 [Toy Soldiers★]
10:28:24 up 15 days, 20:52, 1 user, load average: 9.20, 8.93, 10.35
in 5.624312877655 sec
@5.624312877655@0b7 on 122800
|