旦那も嫁も、の意味わからんけど世帯主年収だから貰える人多いんじゃない?
児童手当満額貰えてるうちは貰えるんだよね?
うちはギリで貰える
ギリってほどでもないかな、旦那900だから
僕は1000で貰えないはずだけど、世帯主は奥さんで申請してる。
これはどうなるんやろ…?
>>10は住民票とかの世帯主の話じゃないかな
児童手当の所得制限とは無関係
こういうの知らない人は多い せや
住民票の世帯主は無収入でもなれる
児童手当の世帯主は収入多い方
皆さんありがとうございます。
もともと貰えないと思っていたのでバイトして10万稼いできます。
収入多いほうが世帯主ってなんかモヤるよね
個人事業主の夫婦なんて今年は夫が多いけど去年は妻の方が多いとかありそうだし
とはいえ別の言い方にするとなると分かりにくくなりそうではある
>>17
世帯主という用語はそもそも使ってなかったはずだが
世帯主とは基本的に住民票だけの話 >>16
単純に奥さんのほうが稼いでたんです。今は子供いるんでセーブしてくれてます。 960万で制限かけても9割はカバーできるって言ってるけどにわかには信じがたい
ここ見てたら給付金もらえない世帯ゴロゴロいるじゃん!と思ってしまう…
>>20
東京だと1000万円超えてる世帯は2割らしい
>>21
情報が錯綜してるね
報道も、所得も年収もどちらの表記も見かけるわ 基本児童手当と同じでいいんだよね?
片方だけの年収だと不公平って話が出てるけどそもそも児童手当がおかしいから今更なんだよね
来年秋から1200万以上は対象外になるけど相変わらず片方の年収だけで見るし
うちはギリギリ対象だけど正直おかしな制度だと思う
子供への差別は良くないよね本当
でも食うのにも困る子供がいるのは事実
リーマンショック前は聞いた事もなかったけど今は普通にいるからね…
┌┐ / //
[二 ] __ 〔/ /
| |/,ー-、ヽ /
/ / _,,| | ./
レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧
.|__| ヽ_/^ ,/ (`・ω・) ))
__ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
[二二_ ] / ノ ) \ ))
// {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: )
/ ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' ))
∠___ / / (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
_ / / \
/ o ヽ/ / /
ヽ__ / \
そもそも児童手当の960万自体も再検討してほしい
共働き推奨したいなら世帯収入にすべきだよ
>>27
どっちかというと今の片方の収入が960以上って制限の方が共働きに有利じゃない?
まあ今のがいいとはいわないけど…
世帯年収にするなら上限がもっと上がるんだろうね 世帯主960万または世帯収入1200万で所得制限、とかにすれば今より公平になりそう
>>27
意味わからん
逆でしょ
というか所得制限自体がいらない 世帯収入は絶対止めてほしいわ
共働き960は貰えなくて夫950+妻パート100が貰えたりするんでしょ
扶養内なら扶養人数に含まれて基準額変わるし共働き不利すぎるわ
所得制限なしが無理なら、いっそのこと貰える貰えない特例の3段階じゃなくて支給額別の10段階位にしてほしいわ
>>31
たしかに
課税してない妻の稼ぎはノーカンになるからそういうことが起こっちゃうね
扶養内って働き方自体無くさないと世帯収入で判断するのは危険だわ うるせー全員によこせよ
子供産んで欲しかったらガンガンよこせ
年収955万だけど扶養人数の関係で児童手当が特別給付の我が家は貰えるのか貰えないのか微妙なところ
>>35
児童手当が特別給付のみのところは貰えないと思う
960万円はあくまでも子供2人と非課税妻の場合。
児童手当と連動させて迅速に配ると言ってたので。
間違ってたらすみません 日本は唯一の成功した社会主義国家だと言われるのがよく理解できる
>>36
私も特別給付組は貰えなくて、960万は目安と捉えているんだけど
ニュースだと共稼ぎ子二人950万+950万の世帯は貰えるとやっているんだよね
期待しないで貰えたらラッキーと思っておくわ 別にこのスレの人はコロナでお金に困ってるわけじゃないでしょ
不公平っていうなら皆もらわんで困窮世帯に倍あげよ
本当に困ってそうな世帯(世帯年収300万ないとか)に支援、なら外れてもここの人たち誰も文句言わないと思う
たった8%を削って財源がどうのとか、950万+950万がもらえるのに960万一馬力がダメとか、意味わからないから何だかモヤモヤするのよ
300万までとしても、301万の人が300万の人ほど困ってないかと言えばそんな事ないだろうし、収入が同じでも各家庭の事情によって困窮度は全然違うんだから、根本的に制限を設けるのがダメなんじゃないかな
そもそも今回たった1割を省くだけだし、1割省く経費考えたら全世帯に配るのと変わらなそう
950+950なんてそんな現実的にほぼいないような例出して、世帯1900はもらえるのにーと言うのなんか笑える
別に今回の線引きに文句はないわ
20万欲しければ私がもう少し働く時間増やせばいいだけだし
福田赳夫、弟が住友商社マンだから商社マンの味方だね。奥さん専業、商社マン年収1500〜2000万が多いからね。今回も貰えない、、子供は私立学費でキツキツの人ばかりだから
私立の学費がキツいなら公立に行けばいいだけじゃない?
今回の10万給付がきっかけで児童手当が世帯合算に見直されたりしそうで嫌だわ
まあ世帯合算が本来あるべき姿だと思うしいいんじゃない。
今までがボーナスステージだったってことだよ。
貧困手当じゃなくて子育て手当なんだから、児童手当は全員もらえるべきだよ
自分が貰えてないのにあいつが貰えてるのおかしい的な発想で世論が足引っ張りあって、世帯年収計算になって貰える人が減るとかなったらもう本当に意味わからん
児童手当は貰えなくていいから(貰えないのであれば)子を扶養に入れたい
まあ、累進給付にするとシステムの複雑性や確認コストがやばくなるから
一律給付&課税であとから取り返す!
…というのが分かりやすくて良さそうにも思うけど。
あるいは、困窮世帯に向けての申請・審査型にするとか?
でも、その申請も虚偽だらけ…ってやってたよね。
反社が大学生を個人事業主にして…とか
ああ、やだわ
育児板なのに政治の話題ばかりになっちゃう
課税も住民税には影響させないようにするとか手段を考えないとだし、面倒そう
>>35
これっていつの収入かな?
お願いだから去年ので見てほしい >>35
残念だけど貰えないよ
児童手当が満額もらえる世帯のみです 現在児童手当満額もらってる家は児童手当一回増額
って思っておけばだいたい合ってる
旦那900妻450子1人
10万円貰えないんだけど、旦那は忙しくてワンオペで家事育児仕事してしんどいのに、なにこの制度wwwと思ってる。
医療費も自己負担、子供手当も5000円、なんとなく損した気分になっちゃうよね。
夫600妻450
児童手当も世帯年収基準にすべきという論調あるけど、もし今後そうなったら私が年収下げて児童手当や高校無償化の対象になりたい
ギリギリ引っ掛かるなら低いほうにいくわ
夫1100万妻300万
生まれてから手当は何も貰えてないわ
うちも貰えないが、それを損と思うか?
あさましい。
別に。
貰えるけど旦那950万になるよ、と言われても絶対嫌w
>>55
ん?900が所得だとしてももらえるよね? 損とは思わないけど10万が目の前にぶら下がってるのに取れない気持ちよ
このスレで首都圏在住の人は中受考えてる?
うちは10年位はこのスレから卒業しなさそうだから贅沢な気がしてきて悩んでる
1つ上に上がれるなら迷わないんだけどな
>>64
うちは小学校受験しました
3分の1は外部に出るみたいですが、うちは中学受験の予定はないです 中受の平均世帯ってこの辺りだしね
中受考えてはいるけど子供二人通わせたら月20万円くらいかかるのは怖気付く
上の息子は中学生で公立。高校からは私立予定。下の娘は4歳で私立中受か小受予定。小学校は近くに私立がないのと行ける範囲だと限られるから悩んでる。息子は悩んで公立にしたけど、私立のがよかったかな。
女の子は本当難しいよね…
悪い男に捕まると大変だなって思って保険の意味も兼ねて私立小検討だわ
実際私立でも捕まる時は捕まるしロイヤルプリンセスみたいになられるのが1番困るし…
自分が中受したからさせてあげたいけど、向き不向きあるのが分かってるから
子供が適齢期になってから悩む予定。
小学校は近いが正義で徒歩3分の公立だわ。
中受の向き不向きについて教えてほしい
上京して子が産まれて23区内に家買って、こんなに中受が盛んなんて思いもしなかった
子2人とも中受は経済的に厳しい
都立中高一貫ならお金はラクだろうけど、都立がだめだったときに滑り止め私立は無しで公立に進学、というのも子には残酷なのかな
都立の競争率が相当高いのは知ってる
>>71
私も中学受験経験組
多少経済的にカツカツでも中学受験はしてほしいな 上の子が私立中だけど、部活のユニフォームとかも私立は地味に高い
事前のお知らせもないまま買われて、いきなり何万も請求が来たりする
うちはその代わりに住居費は抑えました
築浅の中古マンション買いました
それでもローンは月16万円かかる
よくそんなにお金あるなあ…
うちは公立で充分だ
部Tもなるべく安くて良いもの選ばせてくれるし有難いよ
むしろこのスレにいて公立?と、不思議なくらいですが…
>>77 中受したとはいえ地方の国立大の附属中だったから親はそんな負担ではなかったはず
我が子もできたら国立大の附属に、と思ってしまうけど首都圏だし簡単なことではないだろうなぁ
子供2人
このスレ下限だと中受したらカッツカツになりそう
スレ上限なら少し安心感ある
我が家は下限寄りで首都圏外れた関東だから様子見て公立中が荒れてたら頑張って中受かな
田舎でよかったー
上京するかわからないけど高校まで公立だし家も土地も安い
そのぶん車にはお金かけるけどね
>>45
本当それよね、余計なことして…と思ってしまった
夫800+自分450くらいだけど夫がちょっと年上だし稼げる期間が限られてるから、児童手当はありがたいのにな ここ上限でほぼ夫の稼ぎ
都心で安い社宅に入れてるから子供が小さいうちはがっつりフルタイムで貯金して
中学受験検討する頃になったら時短パートに転職して塾の送り迎えとかする予定
どうにかなるってか、どうにかするしかない
>>72
神奈川だけど知り合いで二人県立の中高一貫受けて一人は合格、もうひとりは不合格で公立中学校に行ってる。どちらも公立専願だったよ
そもそも公立の中高一貫の試験内容は私立とは違うからそれ用の対策が必要で、私立・公立の併願だと準備期間がかなり必要 スレ半ばで夫33歳妻30歳子ども2歳だけど、前にローン相談スレで5000万の家で私立中希望なら子供一人でカツカツって言われた
こことギャップあるな
>>78
良い私立がないってのもある
みんな近所の公立中
今は偏差値68の高校行ってるから公立でもそう悪くはないと思う
上の子は顔もスタイルも良いから我が子ながら生まれつき持ってるんだなーと思うw
下の子は上の子を上回る頭の良さだからこれまた楽しみ
このまま伸びやかに成長してほしい そういう偏差値いくつの学校
って母集団なんなんだろうか
スマホの通信会社って何つかってる?
5年以上UQ使ってるけど少数派なのかな。
夫婦で4000円くらい
>>90
多分さらに少数派のイオンモバイルのシェアプランを使ってる
夫婦揃って在宅勤務だからほぼWifeしか使わないのもあるけど、家族4人で月2300円だよ >>90
ドコモからのahamo
ドコモiPhone補償とファミ割目当てだったけどahamoにお引越し >>90
楽天経済圏だから楽天モバイル
今は夫が1年目無料(私は2年目)だからオプション料金合わせても二人で2千円ちょっと
有料になったら二人で3500円くらいかな ドコモ回線維持したいから、ガラケーガラスマの2台とOCNSIM2枚
夫婦2人で4500円くらいだ
やっとソフバンから楽天乗り換えたよ
めんどくさいのと忙しかったのとソフバン店舗は店員感じ悪いの多かったせいでなかなか進められなかった
今どき本体代金なしで月に一万超えてたの私くらいかも
あ、MNPは全部ネットでやれたけど、元々の契約内容確認のために店舗行ったんだ
うちもっとマイナーなとこだけど夫婦で1600円
在宅だから全くモバイルデータ通信使わないので。
>>85
夫婦の年齢がそれならもう1人は余裕では?
うちはスレ半ば、夫アラフォーだけど子ども2人とも私立中でもいける体力あると言われたから
ただ家は4000万、地方で30台前半の私が定年まで働き続ける前提だから、実際はカツカツだと思ってるw
まぁ公立中の雰囲気が悪くはないから、中学までは公立行ってほしいなー 私立中って関東?東京?では普通なの?小学校から中受意識して子供を導くみたいな感じ?
関西なんだけどいつからどこから情報得るんだろ...
夫婦ともに中受経験なく、学歴職歴に不満もないから子どもについてはかなり迷ってる
念の為学力高めで落ち着いてると評判の学区に家建てたけど、10年後はどうなることやら
関東って言っても東京と神奈川、千葉の一部くらいじゃない?
北関東なんか私立中行くのはいじめとかよっぽど何かあったのかなって思われるくらいじゃないかな
あとは学校が近いとか親が変に意識高い系みたいな
私も関西だけど教育熱心な地域だからか中受の話は未就学児のうちからポツポツでてる
校区選べば落ち着いてるところもたくさんあるけど、良い私立中もたくさんあるから選択肢にあがるみたい
神奈川だけど公立がイマイチで進学校が数える程しかないから中受する 通ってる公立小も半分は中受するし
すると決めたら、盛んな地域の方が便利ではあるよね
都立検討できる都内に住んだ方が良かったかなぁ、と少し後悔
私立・国立中学への進学率ベスト3は、東京、高知、京都っていう調査もあったし必ずしも首都圏とは限らない
地域の公立中が荒れてたりして生活環境的に私立が好まれる場合もあるよ。子どもが繊細な性格だったりするとなおさら
評判の良い学区だからこそ中受考えてるわ
昔と違って絶対評価になったとはいえ性格的に内申とれる気がしない
都内
女子の高校受験の難易度や選択肢を調べれば調べる程、中学受験をしなければと思ってしまう
神奈川の地元であれば高校まで公立にしていた
関西、京都大阪は結構公立で良い学校多いから、公立行く人多いんじゃないかな
私は兵庫と大阪の県境なんだけど、このいわゆる阪神間、阪急沿線とかは私立中行かせる人多い
西北は大昔から塾激戦地だし
都内で私は中受した。女子の高校受験は大変だし、公立の内申が本当に大変だと思ってる。
>>87
なんの母集団かは知らんけど68もあればどこ行っても馬鹿って事はないな 女子の高校受験大変ってなんでだろう?
うちは高校受験の内申で副教科の配分が高い地域だから、こういう地域は女子の方が真面目に授業受ける子多そうで有利なのかなと思ってた
もちろん個人差はあるけど、うちは不真面目そうな男児だから中受した方がいいのかなとちょっと悩んでる
都内の女子は中受しないと大変だとは聞くね
高校から受験できる学校の選択肢が全然ないんだっけ?
都立の女子と男子の定員が決まってて、女同じ学校でも子のほうが合格基準が高い
ってめちゃくちゃニュースになってた気がする
文章乱れた
都立の女子と男子の定員が決まってて、同じ学校でも女子のほうが合格基準が高い
ってめちゃくちゃニュースになってた気がする
私立の女子校が多いから公立は男子の枠が多めなんじゃなかったっけ
東京の上位の高校は男子校が多いので
女子は狭い枠に集中するので結果的に門が狭くなる
>>109
そうだね、私大阪市内だけど高校まで公立で十分かなって思ってる
ほんと住むところによって準備するべき教育費が全然違うよね 文教地区浦和だけど中学受験組多い
小学校私立も珍しくない
都会でここくらいだとまあまあいそうだけど田舎でこのくらい稼ぐってなんの仕事だろ
>>123
というか普段働いてるから専業主婦と知り合う機会がない
公園いってもボッチだし >>124
逆に田舎でここくらいは分かるけど仮に都会の正社員共働きでここだとなんで稼ぎ少ないの?ってならない?
都会でも20代とか若いなら不思議ではないけど >>122
川崎市です
東京神奈川どちらも検討できるのはありがたいけど 神奈川だけど中受興味ある。
子どもまだ0歳児だから他にもっと考えることあるけど… 小受はスレタイ年収だと学費きついよね
私立受験させたい理由はなんなんだろ
公立が荒れてるから?
このスレタイは基本中受以上だろうね
今この基準でもこの先分からないし
祖父母の援助が期待できるなら別だけど、余力を残しておかないと子の留学等に備えられない
>>126
うちは都心在住だけど夫の転勤で一旦仕事辞めて再就職したから私が低年収だから
それぞれ色々事情はあるよ >>120
浦和は評判の良い公立小中が多いイメージだけど中受多いんだね
都内の私立に行く人が多いの? さいたま市の公務員は給料高くていいなあと埼玉県職員の頃思ってた
子供の頃からさいたま暮らし
埼玉は高校入試で入れる良い高校が少ない
公立優位だから内申点も必要だけど周りや先生に左右されて思うように点数取れない可能性もある
埼玉私立は滑り止めばかりだし都内私立は高校入試やめてるし中学受験は考えるけども
働きながら子供2人の中学受験サポートなんてできるかなぁ
>>127
川崎なら一応市立あるしサイフロも近いし
私立ならそれこそいくつもあるからいいと思うよ〜
23区でも山手線外側になるとどこにいくにも遠いなって感じ
地下鉄って特急とかないからね
でも開成中学みてると半分は東京だけどあとは関東全域から来てるらしいし子のヤル気次第なのかもとも思う 小中高まで公立で済む場所に家買って良かった
私立の学費だけでなく通学に使う時間と定期代に加えて電車ももはや安全とは言えない時代だし。
高校まで近所って何で言えるの?
高校は子供が選ぶんでないの?
>>137
横だけど自転車で通える範囲に沢山公立高校があるんじゃないの?
うちの所はそうだよ 公立派と私立派でいがみあってるけど、
私立派の人は、公立派と一緒になりたくない、という排除の論理が働き、
公立派の人は、私立派を公立に引き込みたい、という同調圧力が働いているね
いがみ合いとか引きこみたいみたいのは感じなかったなあ
ただみんな自分が間違ってると思って生きてるわけじゃないから
自分の置かれてる環境でベストなやり方を選んでるだけというか
ああそういう地域もあるのね、としか
うちも公立優位地域でトップ校は東大に毎年20人前後入る
私立で勉強に力入れてるとこも近所にあってそこも良いんだけど
正直国公立大入るような子はその私立は選ばないんだよね…
いがみ合ってるわけじゃなかろw
こればっかりは地域性が大きいよね
私立を選ぶのにもいろんな理由があるからね
うちは公立優位の愛知で私立行かせたけど、学校生活を楽しんでるからよかったと思ってる
自分が中受してカトリックの女子校行ったクチだけど
とりあえず誰でもは入れないから(親の面接もあるしね)
変な子や変な親が居ない、という点で親は安心できるんだと思う。
イジメとかもまず無いしね。
地元の公立校はやっぱりヤバい親とかも一定数居るから避けたかったと
私が大人になってから母からは聞いた。
私も中学受験したけど
やはり親の職業、年収が一定以上だったのは何となく安心だった
たまに自称「暴走族と付き合ってて妊娠した」みたいな変な子がいたけど
浮いて退学して別の学校に転校してた
私は私立中学1つもない地方のさらにヤバいと言われる地域の公立中学出身だけど、特に問題なかったな
普通に楽しかった
都会ではそんなに何かあるのかな
スレてる子はとことんスレてていじめも陰湿とか
>>146
>144だけど、母から聞いた話によると当時、隣の小学校に小4くらいから
万引きや窃盗で補導されてるヤバい子がいて、親も893だったらしく
地域では有名だったらしい。
今思うと私の学年だけ例年より中受が多かったのは中学でその子と
一緒になるのを避けたいという親が多かったんだろうなと思う。
あと私立中は確かに金はかかるけど変わったイベントが多くて子供は色々経験できるよ。
文化祭や体育祭とかも高校と一緒だから規模が大きくて盛り上がるし
修学旅行とかもいいとこに泊まれて感激したのは覚えてる。
高校受験が無いからその時期に他のことが出来て中3の夏や冬休みは海外でホームステイした。 私立中進学が当たり前の地域だと、公立は問題ある子達の掃き溜めみたいになるから逆に選択肢なくなるんじゃんない
ほぼ公立みたいな地域の方が楽だよね
>>148
うち公立優位だけどそもそもの問題ある子がいないんだよ
田舎で人口少ないからってのもあると思う
人口多い方が色々な子がいるのは分かる 荒れてるってどう判断してる?
染髪してる子がクラスに何人もいたりスカート丈が短すぎたりしたら避けようかなと思ってるけど、普通なのか厳しめなのか
一般的な判断基準が知りたいわ
公立中では、学校の授業時間が無駄になるだけでなく、生徒間で異常な協調圧力があり、教師もこれに同調します
知的多様性の乏しい世界で発想力が無くなり、組織に従うことだけが得意になります
基礎学力に不足するので、たとえ地頭が良く難関高校に進んだとしても、大学入学後もその振りは影響し、普通の大学生になって一般就職しかできない人が大多数です。本当に夢がない世界です
そして、社会に出てからは、公立中出身であることは恥ずかしい経歴となり、出身校を堂々と言えません
実際のところ、都会では高学歴で裕福な家庭出身の異性には、公立出身者はモテません
私立中高一貫校には、勉強ができなくても、自分の店を持ったり、ファミリービジネスを継承したりして裕福に暮らす同級生がたくさんいます
勉強が出来る子も、単に東大に進んで良い就職をするのでなく、海外留学、海外就職など、もっと自由に将来を模索する子が多いです
公立はガチャが凄すぎるイメージ
大抵なんもないけどやばいやつが多い時に入ると染まっちゃうと言うか
学年によって違うしね。子の性格にもよると思うしガチャ要素強い
自分は公立優位の地方出身だけど私立も沢山ある首都圏は選択肢多くていいなと思ってるよ
>>153
ほんとそう
そういうリスク避けたくて私立考えてる
うちも基本おとなしめの学年で大きな問題は起こさなかったけど親の教育意識に差があって言い方悪いけどバカがバカのまま放置されてたなと思う 中受当たり前みたいな書き込みあるけどスレタイじゃ経済的に難しくない?
援助や昇給見込み前提で計画してるの?
別に全員SAPIX行くわけでもないでしょ。そこそこの塾のところもあるんでない?
むしろ中受のボリュームゾーンがこのスレ辺りだと思う
>>156
一人っ子だし年少の今の時点で教育資金だけで1500万以上確保してるしまだ定年までかなりあるし余裕だと勝手に思ってる
援助無いしスレ上限で頭打ちだと思うけど難関校行く訳じゃないからなあ >>150
今は見た目でどうって話じゃなくない?
昭和じゃあるまいし
今問題なのはスマホでいじめしたりする子だよね
あと全体的に中学生男子は不安定 >>156
一人っ子なら余裕だけど二〜三人になると厳しいよね この中受の話、地域をかいて欲しい
東京の話じゃないの?
うちは神奈川だわ
都内に家買って中受は金銭的に無理って思って神奈川に住んでるんだけど、まさかの小受が盛んな地域で戸惑ってるw
1学年10数人しかいない小さめの保育園なんだけど、毎年2〜3人は私立小に流れていくらしい
>>164
都内に家買ったけど神奈川に住んでる、で良い?都内の家は賃貸に出して別宅で神奈川なの?それはそれで凄い
論点外れててごめん
ただ素直に凄いなあと思っちゃって >>165
横だけど「都内に家買って中受」は金銭的に無理だから神奈川に家買った、だと思う 通わせられる距離に良い学校があると受験させたくなるだろうね
遠かったら小学生通わすのは大変そう
>>165
>>166で合ってる、都内持ち家+中受は無理だから神奈川持ち家+中受にした
わかりにくくてごめん
このスレから卒業する見込みないけど、私自身が公立中からの私立高で私立の良さを実感したので本人達の希望次第だけど中受させてあげたいと思ってるわ 山手線内都心の安い社宅から中受予定
社宅暮らし長いから貯金結構あるし
私が元中受塾講師だから中学年までは私が勉強見ようと思ってる
流石に高学年からは塾じゃないと対応できないからその頃には正社員辞めてパートに切り替えて送迎する予定
私が無職になってもこのスレの上限→下限にうつるからどうにかなるかな
関西では結構お金持ちイメージある中高に子ども2人通わせてる
学費諸経費として引き落とされるのが年にだいたい110万、プラス定期代(うちは遠いので年に10万くらい)
行事費も教材費も全て含まれてるから、なんとか費として別途徴収されたことは一切ない
お昼は学食もあるけど基本毎日お弁当持たせてる
部活で保護者会費が年に3万くらい(たぶん高め)
冷静になると一人当たり月に10万かぁ…とおもうけど、成績基準点取っていれば塾通う必要なくて大学まで行けるので親子ともに満足してる
下の子は成績良いのでもしかしたら国立大目指すかも
そしたら高校からは塾通わせることになるけど、塾代プラス国立文系で、私立大学行かすのとトントンかな、と
関学かな?
大学附属は希望する学部あれば良いよね。
そうなんだよね
私立って結構面倒見いいとこ多いから塾代考えると…ってなる
>>172
まぁ、関関同立、とだけw
実は上の子はもう大学生なんだけど、ずっと平均点あたりだったけど希望学部に進めました
高校生の時点では医者とか弁護士とか教員とか、そう言う目に見える職業以外は、社会にどんな仕事があるのかよく分かってないのが実情だと思う
明確なビジョン持ってるお子さんなら別だけど、学部紹介の中で面白そうな興味のある学部に進んで、っていうのもありだと思う
あとは就活どう乗り切るか
OBとか教授の人脈も広いみたいだけど 私立中入って塾いらないのはいいね
私立中でも塾入る子の多い学校も聞くから、そうなると経済的に厳しいなと思ってた
知人の教師複数からは公立高校の偏差値65以下なら私立行ったほうが面倒見がいいと言われてるから高校からは私立行くこと視野にいれてるけど
私の故郷も高校は公立優位私立は特進含め滑り止めだったけど、今は私立特進が成績をすごく伸ばしてるって母から聞いたし、地方といえど状況は変わってきてるんだなと思う
>>174
関関同立いいなー。しかも子供2人共とは。
自分は公立育ちで高校受験と大学受験つらかったから大学附属の中学が羨ましい。公立から国立大の夫としてはお金が勿体無いという考えがあるから説得が難しい。 関西は中受率高くない分、トップ層の子が志望校一択で受験するパターンが多く塾の面倒見が良くて親の負担は少なめ
関東は中受率高いし第2、第3希望まで受験するのが普通なので塾があまり手厚くなく親の負担多めってなんかで読んだわ
>>175
>私立中入って塾いらないのはいいね
>私立中でも塾入る子の多い学校も聞くから、そうなると経済的に厳しいなと思ってた
うちは大学附属だから、塾いらないんだと思う
学校の成績さえキープしとけば良いから
大学受験必要な私立なら塾も必要な場合もあるでしょう
子どもは充実した6年間過ごせて、親もすっごく楽だったよ
子育て、仕事、家族の健康、場合によっては介護などいろいろしんどいこと重なる時期に、受験の心配がひとつなくなるっていうのは私にとってすごく助かった 関西なら関関同立、関東ならマーチの付属中高羨ましいわ
中学受験頑張ったらエスカレーターで大学まで行けるんだもんね
その分お金は大変だけど高校と大学受験しなくていいし、入ってしまえば大学まで安心だし本当に羨ましい
私自身都内のマーチ未満大学付属中高一貫校だったけど
外部受験で早慶行った
同級生も早慶以上に結構行った
中学受験失敗の学歴コンプで親も子もやる気出るのかも…
自分が公立中高からMARCHだったから、中高の6年間で500万ほど差額発生して結局MARCHって微妙だと思ってしまう
貧乏性で申し訳ない
自分の時代と子供の大学受験時代って最低でも20年弱は空いてるんだから一緒だと思える人がすごいわ
親が40代なら、親の世代と比べて入るのが難しくなった訳じゃないと思うんだよね
その間にガバガバだった時代があって、そこからは揺り戻しがきただけで
今って昔より大学受験厳しいの?
共通テスト関係のゴタゴタに関しては内部進学できる私立は振り回されずに済んで良かったんだろうな
うちの子達が大学受験するのは10年以上先だからまた色々変わってるかもしれないけど、大学付属の私立中入っとけばある程度制度変更があっても安心だろうね
早慶ならまだしも、MARCHなら大学までそこでいいのか悩むよね
180みたいに外部受験しやすい環境ならいいけ、内部進学まったりな感じだと余計
中受するなら大学付属じゃない進学校がいいなあと漠然と思ってる
まあ取らぬ狸の皮算用だけど
中受でMARCH早慶行ける子は大学受験でそれ以上行けるだろうからもったいなく感じてしまうよね
まあもう受験勉強したくない、部活などに時間かけたいならわかるけど
私は日大附属中高一貫から早慶に行った
学歴という意味では私立中高は何の意味もなかったけど、とてもいい環境で、お金さえあるなら子供も同じく中学受験させたいなと思ってるよ
というか、私的にどこの高校に行くかなんて別に受験的にはどうでもよくて、本人のやる気さえあれば早慶でもマーチでもどの高校からでも入れると思う
なので、御三家から東大や医学部狙うみたいな特殊な子達を除いたら、大学受験のために中受ってより、環境を買う意味合いが強いと考えてる
「大学受験の結果」だけを望むなら公立で塾に入れてでもいいと思うよ。
私立中のメリットは公立では経験できない色んなイベントがある事と
交友関係の安全性が確保出来ること、高校受験が無いことだよ。
私立受験なんて毛ほどもない地方出身だけど、修学旅行は中学も高校も京都だったなぁ
高校滑り止め私立の子たちは沖縄だったり海外だったりしてそれはうらやましかったw
うちはまさに大学受験のための中受だ
国医目指してる子が多いから中1から学年の半数くらいは塾通いらしい
授業の進度も早いし、勉強するのが当然な環境に置かれるのは大きいと思ってる
自分自身は三兄弟みな中受だったんだけど、親に「大学は学費安い国公立にしてくれ」って言われて
何で中高私立で最終学歴は学費で選ばないといけないの…ってなったから、マネープラン大事よね…
公立しかないど田舎から結婚で埼玉来たから中受の情報うれしい
やっぱり私立中高経験してる人は子供にも勧めたいって感じなのかな
県立の中高一貫ってどう?
勉強できる子集まるだろうし内申取れるタイプならいいのかな
同じく自分が地方の公立で大学まで行ったから分からないことが多い
23区内でここまで中受盛んで驚いてるし子どもには受けさせてあげたいけど
夫が私立中高一貫で楽しくなかった経験から中受否定的でどう説得したものか
今期の連ドラにもなってる二月の勝者とか、同じ作者の「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」とかリアルで面白いので、中受が気になる人は読んでみてもいいかも
>>194
これは難しいわな
私は楽しかったから逆に進めたいけど負の経験があるなら難しいなあ… 子供がどうしたいのかは聞かないの?
親主導で進路決めちゃうってなんだかな
受験するか決めるのって大抵小3だよ
子の意思を無視するのはどうかと思うけど、親がある程度決めていくしかないよ
>>194
旦那さん男子校に行ったんじゃない?
うちは弟も中受したんだけど中学が男子校で、
でも在学中に学校の方針が変わって高校から共学になったんだけど
中学時代は男ばっかでつまらなく、高校時代は楽しかったらしい。
女子が女子校に行くとだいたいの子は凄く楽しめるけど
男子の男子校はキャラにもよるけど向き不向きが結構ある印象。 >>181
わかる、私は関関同立だけど
そんなよく感じない
できたらこの中の大学に入ってほしくない >>198
親の意見が割れてるなら尚更子の意見聞くべきだと思う >>200
私も関西だけど、関西で関関同立以上なら京阪神しかなくない?
関西で進学してくれるなら、中高私立でそこそこ学内で頑張ってもらい、指定校推薦で関関同立のどこかに入れたらいいなーと思うんだけどどうだろう 自分は高校まで公立で大学も行かず専門出だけど、名のある企業で30代のうちに管理職になって今は年収1200万。
公立でも私立でも、あんまり関係ないと思う。
教育に無関心なのではなく、学校というものにそこまで期待していない。社会で活躍している人は学校に育てられたのではなく、経験から独自のバランス感覚を養ってきた人だから。
しかし自分の事は棚に上げて大学ぐらいは出ろと子供には言いそう。
大阪の中堅企業に勤めてるけど、コロナ禍で就職大変だったのか今年は新卒入社の子達のスペックが上がってたな
採用人数も大幅減少
コロナ前の売り手市場の時は、聞いたことない私立大学卒の子(Fラン?)も入社してたのに
この世代の新卒は本当に態度が悪くてびっくりする
研修で全員突っ伏して寝たりスマホ弄ったりして、注意喚起文章が全社に公開されてたわ
結局タイミング大事だし、学歴は高い方がいいんだろうな
別にいろんな家庭があるんだしいいじゃない…
ただ私立でも公立でも〜の下りはご自分(と周囲の方もかな)がそうだったから、ってそれをいっぱんてきだと考えるのは視野が狭すぎるし、やっぱり学歴は関係あるんだなって思ってしまう
自慢したかったんだろうなぁ
普通に凄いよ年収1200万
タイミングの問題かなと。うちの企業も一部上場大手企業だけど。私の代で専門・短大卒の採用はなしになったよ。管理職に30代では今はギリあり得るけどね。うちの上司も短大卒の30代管理職だし。かなり少数派なことには変わりないと思う。
自分やお子さんが関関同立やMARCHに通ってる奥
↓
自分が早慶卒の奥
↓
自分や旦那が国立大卒の奥
↓
そして大卒じゃないけど年収1200万ドヤ!の奥…
絵に描いたようなマウントの流れにワロタわ
うちの父が高卒から上場企業でこの上スレを単体で稼ぐとこまで上がったけど
>>204と同じようなこと言いつつもやっぱりその時代ですら少数派だから
学歴で弾かれたり疎外感感じたりチャンス自体が減る経験もいっぱいしてきたらしく
矜持とコンプレックスを複雑に抱えてて、私が旧帝行ったらすごく喜んでくれたわ
学校で何を身につけるかは子どもの問題としても親としては広く構えておきたいよね… 能力がある人は学歴関係なく成功するけど、普通の人はそうじゃないからね〜
セーフティとして学歴もってれば楽なんじゃない?
二月の勝者のドラマ見て、私立=学力の選び方だけじゃないと初めて知った
個性を尊重してくれるとか校風で選ぶ人も沢山いるのね
子供が拘り強いから中受もいいなと思いつつ
金銭面では夫婦ほぼ同額年収だから、片方になんかあっても最低限の生活は何とか出来るけど私立まではな…とか言い出したらキリが無いねw
四工大て芝浦工大以外はFランみたいなもんなんだから言う必要ないのに…
まるで男性は育児しないかのようなw
ここ妻課税スレだったよね
>>199
たしか男子校だったからそのせいなのか
子どもまだ0歳女児だからあまり否定的にならないようにじわじわ説得してみる
ありがとう ツイッターとインスタとユーチューブに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用低空ヘリ。10年以上毎日飛ばしまくりの
中受の壮絶地雷注意
>>204
こういう人って自分は出来たから他の人もできるだろうって論旨になるよね。
細い道でも最終的に良い企業に入ることと、そのチャンスを増やすことは両立する話なのにね。 うちも旦那は専門卒からここで大企業
同じ会社なのかな
海外赴任行った時知ったけど下手な企業の大卒のご家庭より福利厚生とか家賃補助が良かった
だからあまり外でそういう話しないように言われてたな
>>228
女子なら女子校の文化祭に見学に行くと心動くと思うよ!
あと悪い虫が付きにくいというのも男親へはアピールポイントかも。 私立行かせてりゃ道も開けるし悪い男がつかないのか。それ楽でいいな。
私立中高一貫からの専門でここのスレだけど、子供には中受させて大学行ってもらいたい
やっぱりスタートが違うしね、採用も給与も
今でも大学行きたいなーと思う
そんな学費あったら子供に使うけどw
都立高校て学食ないの?
まさか高校生になったら弁当つくらなダメなの?
めんどくさ
高校生なら弁当くらい自分で作れるよ
何でも親がやってあげる必要はないと思う
公立中に給食がない地域だから多少お金かかっても学食のある私立中高に行って欲しいわ
フルタイムで働いて毎朝弁当作りなんて嫌だ
朝のうちに晩御飯も仕込んでるから子供に弁当作らせてキッチン占領されるのも困るし
朝から夜ご飯作ってるならついでに弁当詰めたら大丈夫では
弁当作り私も嫌だったー
が昨晩のおかず少し残しておいたり一品は冷食使ったりと乗り越えていけたよ
ま学食あるならそこで済ませてくれるのが親からしたら一番楽だけどね
ここの人って定年まで共働きする?
自分はある程度貯蓄出来たら辞めようと思ってるけど
辞めた後が何もない
過去の経験上、主婦向けパートは人間関係が難しくてフルタイム以上にやりたくない
だからと言ってぼんやり過ごすと体も頭もボケそう…
ワガママなのかもな
うちの母は私が大学卒業した年に50歳で公務員を退職してた
もったいないなーとは思ったけど、すごく理想的だなとも思ったな
その後はスイミングに通ったり絵手紙教室に通ったり畑で野菜作ったりして友達も増えて楽しそう
私は高齢出産だから定年近くまでは働くと思うけど、子育て一段落してるなら何か新しいこと始めてみるのもいいんじゃない?
大卒じゃないけど高収入のあとは海外赴任までマウントしてきてワロタわ
私は新卒以来勤めてきた企業やめて一旦専業その後週3パートでのんびりのつもりだったけど、自分の休みの日に仕事の続きとかメールとか気になってダメで、結局フルタイムに戻した
身分としてはパートのままで、月収は正社員時代とそう変わらないけどボーナスがないのがつらい
ただ正社員時代はストレスと通勤が辛かったから、車通勤できて自己采配で仕事できる今の生活気に入ってはいるけど
ここの年収で早期リタイヤは子供いたら無理でしょ
給食なければ弁当を子供に作らせればいいじゃない。その分浮いた食費はお小遣いに上乗せするという条件でも。
>>241
会社は正直やめたいパワハラしんどい
病むほどではないのでまだ頑張れるけど働き方としてはフリーランスがよかったな
まあそうなると税金と社会保障費と年金の心配が出るのでそれはそれで…なので会社はお金のため続けられるまで続ける感じ
世知辛い…
仕事って大変だね 実母は還暦過ぎてるけど幼稚園で調理パートやってて、子供や人との関わりあいが好きだから本当に楽しそう
私は何が好きなんだろう
2人目育休中でよりわからなくなってきたわ
今を生きるのに精一杯
>>231
エリアによるかもだけど、給料は夫勤務先より低いけど家賃補助福利厚生充実してるって人がチラホラいたよ。住んでる家のレベルと収入は比例しない。サポートの強弱は会社方針だよね。 >>245
そこの会社で働かなきゃならない理由があるの? 仕事も辛いけど、趣味もどっぷり浸かって人間関係とかしんどくなった経験あるから何でもさらっと深入りしないのが楽なんだろうね
自分は凝り性だから無理だ
今平社員で時短マミトラで働いてる程度なら定年まで働きたいなと思うけど
フルに戻して役職ついたりそれなりに責任が増えてきたら早く辞めたいってなりそう
仕事もプライベートもほどほどが理想だけどフルタイム正社員で働き続けようと思うとなかなか難しいよね
>>231
>>247に同意。
現地報酬から赴任前後の手当、現地医療保険、日本国内向け報酬に至るまで千差万別だから住む家で比べられないよ。海外営業でも研究職でももらえる家賃補助はエリアと帯同人数によって一律だったりするし
どこに赴任したかしらないけどウチはシリコンバレーに赴任して一番お金持ちだなと感じたのは永住日本人だったわ。皆大卒・院卒で大企業海外赴任からのgoogleやApple本社へ転職組ばかり。
それを見て改めて学歴(とそれをサポートする親の収入)大事だなと思った
などとマウント返してみる マウントというからにはもちろん本人のスペックなんだよね?
旦那のスペックでマウントとかいわないよね
女ってマウントほんとすきだよなー
何がたのしいんだか
これは社会で働いたことのない人間のセリフ
男もマウントまみれだよ
クレカの券面で張り合ってきたときは笑っちゃったわ
>>251
業界によってサポート方針が違うと思った。
夫の会社は海外赴任当たり前だから家賃とかはそこそこ、語学勉強費用は赴任本人も家族も数十万まで負担とかだったけど、海外赴任少ない業界の人は家はサビアパで業務中も終始通訳つくから現地の言葉一切勉強必要なしとか手厚かった。
もちろん家賃補助も給料もイマイチの会社もある。
そもそも海外駐在もできる子にと思うなら、どこであれ大学出てないと就労ビザ取りにくくなってる。
今は中国とシンガポールくらいだけどビザ要件に学歴必要なところは増えてきそう。 >>248
精神的ストレス以外の条件がよいことかな
結婚前より収入は落ちてるんだけど子育てのための時短できてそこそこもらえる
年齢的にも居住地的にも多分今以上の待遇の会社には転職できないと思う
ストレスの原因は直属の上司であり会社代表なのでのがれるとしたら退職しかないんだよね…
保険として副業でフリーの道を細々と残してある感じ
退職したら世帯収入は半減してこのスレから抜ける感じだけどでも耐えられなくなったらやめるしかないね >>256
大企業っていろんな人いるからね〜
ちゃんとした会社なら辞めさせるのも難しいし >>241
元気であれば定年まで働きたいな〜と思ってる。旦那が数年先に退職するから、主婦業押し付けられるのが目に見えてるしw
あと何だかんだ働くことが好き >>260
旦那さん自衛隊とか定年年齢が早い職業なの? 260だけど、単に旦那が数個歳上なだけだよ。同じ組織だから定年も同じだしね
動けるうちは稼ぎたいけど、旅行とか楽しめるのもその頃までだろうから悩みどころではあるけど
他人を働いたことない前提で論破した気になってる阿呆がいると聞いて
同じ年収帯でのマウントなんて可愛らしいし平和なもんだよ
大企業って何?
普通、大手企業って言うよね。
まともな教育を受けて教養がないと、いくら年収高くても人間としての品性や教養が備わっていなくて残念だね。
>>267
そうやって揚げ足取るあなたも品がなくてよ。 横からやけど
大企業は普通に言うやろ
投資版でも普通に使う言い方
大手企業は業界の話をする時に使う言い方
飲料メーカーの話とかしてるなら
大手企業が正解になるけど
この場合やと大企業で間違ってない
マナー教室並のマウント取って
間違ってるのはうける
https://job-q.me/articles/3328
ここで猿でも分かるレベルで解説してくれてるよ >>267
「大企業」はさ、従業員数とか資本金とかの基準があって使われる用語だよ
「中小企業基本法」で定義されてる「中小企業」に当てはまらない=基準以上の企業のことを言うの
「大手企業」は、会社規模というよりも業界や一般に有名であるとかシェアが多い場合に使われる
「大手企業」の下は「中堅企業」ね
自分のレス読み直してみ?恥ずかしいよ 頭悪そうな痛い勢が噛み付いてきて受ける
中小企業以外を大企業と定義した場合、中小企業の定義の上限値より資本と従業員数が1円、1人でも超えたら大企業なんだから、そんな中小企業に毛が生えたレベルのが含まれる大企業ってカテゴリーでマウントなんて取れないだろと1から10まで言わないとわからないかなぁ
普通、大手企業だったりcore30、large70とかでマウントとるよね?
顔真っ赤にして、ググったURL貼り付けて笑える
>>272
大企業を知らんとはw
情けないというか恥ずかしい >>272さんの中では
1〜10の話になったら大企業、大手企業の定義が変わるみたいだねw
マウントの話にすり替えてかわいいね\(^o^)/ まぁ大企業やら大手企業やらって定義はなんでもいいけど、「大きい会社の管理職」=「マウント取れるような良い仕事」ではないことだけは確かだよね
大きい会社の管理職ってだけなら有名チェーンの店長とかも含まれるわけだし
小さい会社で給料500万とかでも条件ホワイトなら羨ましい
まあまあこの辺で終わりましょ
みんな冬のボーナスで何買う予定?
大企業→大手企業
この言い方に変えたら
品性、教養に繋がる理屈がまじで謎
日経225企業とか
よりマウント取れそうな言い方に変えてたら
品性、教養とかに繋がるのかな
品性、教養とか言うから
定義、国語の話かと大半は思うわな
言い訳をぜーんぶ信じてあげるならだけど?ワイは優しいから信じてあげるけど
>>281
今年の茄子はほぼ貯金に回すわ
来年もまたコロナヤバそうだしね
ワクチン効かないやつが日本に入ってきたらまた大変だわ… 夫婦揃って手取150万程度かなボーナス
美味いもん食うぐらいしかない
>>282
ワイさんに同意
私は非正規だからボーナスなしなのが辛い
旦那は財形なども引いて手取り80万くらいかなぁ
家のローンと学費に消える >>284
そんなにあったらこのスレ上限超えるでしょ うちもそんなもんだけど全然超えない
ボーナス比率が高いだけともいう
パートだけどボーナス20万貰えるので楽しみ
夫のボーナスは学資保険の年払いに消える
>>281
買い物したい気持ちをグッと抑えて殆ど投資にまわす 我が家は110くらいの予定
6月は復職して間もなかったから少なかったけど、今回は満額なので楽しみ
時短勤務なので普段は夫の方が手取りは多いんだけど、基本給は私の方が多いので賞与は私の方が多いw
今年は車買っちゃったので、全額貯金+投資だ…
みんな堅実だね
2月に星野リゾート行きたくて20万くらい旅費に使う予定
うちも貯蓄
老後に生活レベル落とさなきゃとかなるより今少し贅沢にならないよう気をつけてる
結婚10年でキッチンボードと結婚指輪買い替えた
今までボーナスってずっと貯蓄だったからパーッと使ったの初めて
みんないいなー
我が家は夫が転職1年目で契約社員(来年は正社員予定)、
私は正社員だけど外資だからボーナス0よ。悲しい。
ボーナスやっと額面200超える予定
手取りは160ぐらいになるのか?
育休の抜け道使って社保料は返してもらうけど。
子供2人連れて泊まりディズニー。
>>297
育休取得すると次の査定に響かないの?
次のボーナス少なくならない? それぞれボーナス1/3はお小遣いってことにしてるから約15万は好きに使える
美容鍼にも通いたいし妊娠で中途半端に終わってしまった医療脱毛にも通いたい
どっち取ろうか迷う
>>301
育休復帰してすぐのボーナス満額支給されるの? >>301
うちの会社だと育休期間中は加算評価出来ないから結果的に普段よりもボーナス少なくなるよ 年俸だからボーナスって何?なんだよなあ…
一度でいいから貰ってみたい。
育休とったら査定上がらないから
他の同僚と差つけられるよって言われた
まあ、評価のしようがないから
当然なのかな
>>272は多分リアルでも痛い人なんだろうな。かわいそうにな… ID変われば素知らぬ顔して書き込めるからいるでしょ
しかし明らかに年俸制の方がいいっしょ
ボーナスなんて簡単にカット出来るんだから
細かいことを言うとボーナスの方が社会保険料で若干有利
夫、月給45万円位
ボーナス120万円だっま
私は年俸制400万円
ボーナスは産休育休の給付金に算入されないから年俸の方がいいな
>>318
確かにその点は良かった!と思ったけど給付は上限あって
それに引っかかるからそれはそれで損した気分になるよ...。 >>318
ボーナスありでも育休手当支給上限超えてたら関係ないけど
女性で超えるだけ月給高いのは稀だもんね 独身時代は小腹すいたらコンビニでホットスナックやスーツ買ったり、仕事帰りにふらっとスタバ寄ったりしてたけど
今はお腹すいたらキュウリにマヨネーズつけて食べたり、甘い物飲みたくなったらスーパーでリプトンの紅茶ラテとか買ってる
子供にお金かかりすぎな世の中おかしい
出勤の日はたまにスタバ行ったりしちゃってるわ…
ご褒美大事
コンビニでスーツってすごいご褒美だなって思ってしまったわ
>>250
マミトラのままぬるく働いてるとそのうち
リストラ対象になりそうなのだが
やっぱりちょっと頑張ると女性だしすぐ昇級の声がかかる
かくいう自分もこのままの勢いだと
さ来年あたり管理職に無理やり推されそう
でもぬるく働くことが自分にはできない
難しい >>321
それは親次第でしょ
中受させりゃ金かかるわ
金かけなくても育てる事はできるよ 出世したほうが働き方も部下巻き込んで適正に(ゆるく)できると思うけどね
そんな余裕ある?
うちは上に行けば行くほど大変だわ
サイゼで安く済ませようと思っても、何だかんだピザもパスタも500円くらいするから、それならスーパーで冷凍ピザや冷凍パスタ買おうってなっちゃう
将来楽になるため!と思って業務に余裕がなくてもシステムを見直したりしていくとそれなりに結果出る
部長クラスまで出世すればかなり裁量もあるけど、その前の主任〜課長クラスが仕事量も責任もいちばんキツいんだよね
自分も産休育休でだいぶ遅れたけど年功序列でそろそろ名ばかり管理職に上げられそうだ
部長なんてなったら年収2000くらいになってもっと大変になる
12月の祝日無くなって旅行行きづらくなった
巣立ったらもう一緒に旅行とか無理だろうから何とか行きたい
前スレとかで10万円給付金をずっと叩いてきた私だけど、
今日ダンナの会社が調子良かったらしく特別ボーナスが出るらしく
どうやら960万の壁を無事突破してオシマイ(笑)
貰える額のときから要らないわーっめ言い続けてたけど
やっぱギリ貰えなくなるとムカつくね
最初からナシにしとけばいいのにー
もうみんな忘れ去ってるからいちいち自己紹介しなくて平気よ
>>333
こどもが中学生以下なら児童手当と同様去年の年収でみるんじゃなかったっけ? そもそも叩く意味がわからない
範囲が広すぎると言うならわかるけど
年収400万円以下の家庭だけでいいと思う
もうすぐコロナ禍2年になるというのに去年の10万円だけ
今回も全員給付で良かったと思うよ
年収低い家庭だけが苦しいわけじゃない
ましてや生保家庭は収入減ってないんでしょ?
税金いっぱい取られて給付ない家庭ほど心折れたはず、今回の件で
今年もこのカテゴリにいられるということは殆どの方はコロナで困窮していないのでは?
コロナで無くてもこどもにお金はかかるし、それは元々計画済みなこと
10万くらいで心は折れないわ
そんなに税金取られるのが嫌なら稼がなきゃいいんだよ。
いっぱい稼いでいっぱい税金払うことの何が不満なんやろね。胸はって納税すりゃええやん。
ほんとそう思う、もらえたら嬉しいなーと思うけどたぶんもらえない
でも別にいい
困ってる人にもっと届けばいいけど今回ほんとに助かる人もいるだろうし
もっと他にいい方法もあるかもしれないけどもらえないこととは別だよね
税負担の割合で言えば我々の収入程度で「払ってるのに恩恵がない」なんて言うほどじゃないよね
まあ人によっては払い損ゾーンではあるから文句言いたくなるのはしょうがない
心折れるほどじゃないけどギリギリ貰えないラインだとイラッとはするわ
コロナ禍にありながら予想超える利益出したのに
ボーナス増えてない
減益した時は簡単に減らす癖になー
会社なんてこんなもんか
給付金多分貰えないって言ってる人って今児童手当を貰ってるかどうかわからないってこと?
児童手当が貰えてれば給付金貰えるんだが。
(扶養親族にもよるけど)児童手当の特別給付5000円の年収ではほぼ貰えませんぞ。
>>346
所得制限するかしないか、その方法が児童手当なのかどうか確定したことを追えてないんじゃないかな 共働きで中学受験する場合、やり繰りどうされてますか?この世帯年収層だとフルタイム共働きパターンも多いですよね。
>>347
だから、今特例給付の世帯は給付金が貰えないんだって。 >>349
中学受験考えてるけどお金のことはともかくフルタイムなんで受験勉強や通塾のフォローが難しそう
面倒見がいい中学なら入っちゃえば安心ってなるのかな >>349
フルタイム母ではなかなか中学受験のサポートできない
このスレで中受の人は年収200程度のパートとかだと思う
我が家も検討はしているけれど、三年生までに教育費を貯め終わっていれば四年生からは私がパートタイムでサポートするけど、予定通り貯まらなかったらチャレンジは無理かな… >>349
このスレ上限のフルタイム共働き
皆さん書いているように、お金より時間が辛い
一人っ子、送迎不要、テレワーク活用でギリどうにかしてる感じ
ただ、難関に押し込むことは多分無理 フルタイム同僚の子供は難関中受して受かってたけど、大変なことはお弁当作りだけって言ってたな
まぁ天才?ってくらい優秀な子だったから我が家とは別世界だ
なおその子は京大理系学部に進学してた
もう子どもは中高生ですが、フルタイムで中受させたよ
毎日ほか弁注文できる塾だったので、利用すること多かったな
塾選ぶ時に必ず確認したよ
冬場は、朝おかず作ってお弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れておいて、子どもにチンさせてご飯よそわせて持って行かせたこともあるよ
もちろん自己責任だけど
迎えはダンナに帰る時間合わせてもらったり、私が車出したりしてた
車で20分の距離
中高一貫に入れたけど、入ってから中学受験ないのほんとラク
>>354
関西は中受塾の面倒見がよくて親の負担が少ないんだってさ
そもそも学力の高い限られた子しか中受しないしね
関東と関西だとだいぶ事情が違うらしい このままほぼテレワーク生活が続けばサポート余裕だろうけど
まだ上の子年中だからあと5、6年後どうなってるかだなぁ...
自分も中受したけど毎日200円もらって塾の近くのパン屋でパン買ってたわ。
あと家に帰ってからちょこっと食べて寝てた。
お弁当は夏期講習とか冬期講習みたいな一日塾の日だけ作って貰ってた。
中受は弁当問題さえクリアできれば何とでもなると思う
あと受験前はしばらく小学校を休む子がほとんどだからそれをどうするか
今年はコロナもあったから、専業家庭だと早ければ年明けから休んでた
受験前は塾の自習室が朝から開くので…
関西なので統一日は1月15日なんだけど、3学期始業式から1週間休む子もいたみたい
うちは結局前日だけ休んだかな
塾の先生が言うには、受験日に久しぶりに大勢の教室に入ると逆に緊張しちゃう子もいるらしい
>>337
この年収帯で生活苦しいなら、生活見直したほうがいいよマジで… 逆にこのスレいるのに上からで笑えるけどね
小梨ならともかく、子ども二人以上いたらこのスレでも余裕はないよ
10万なんて…って言ってるの聞くと酸っぱい葡萄の話思い出す
10万円は欲しいのは大前提だけど、子供二人いても足るを知ってればそんなカツカツになる事ある?とは思ってしまう
色んなものの水準が高すぎるのかな〜とか
無理なローン組んでる、子供にお金掛けすぎてる、特別ね、の出費が多い
大体こういった部分じゃなかろうか
349です。コメントくださった方ありがとうございます。
やっぱり両親そろってフルタイムだと時間のやり繰りが大変ですよね。私は関東なのですが、SAPIXは弁当不要みたいで。ただSAPIXってプリント整理とか親のフォロー凄いって聞いて…。関西だと面倒見が良いんですね!
下の年収スレ見て同じ生活すればいやでも年200万は貯まるでしょうよ
「子供ふたりいればカツカツ」ってのも、基本子供は大きくなったらいなくなるわけで…一時的に赤字だとしてもねえ
ちゃんとライフプラン設計してる?って思うわ
>>366
これ
7000万のマンション買ってもよかったけど5000万で済む物件にした
おかげでだいぶ余裕ある うちは夫一馬力750の時にローン組んだ
今はローンの金利下げてもらったのと夫の年収上がったのと何故か二馬力にもなってここの上限でまあまあ余裕ある
計算したら返済比率9%だった
>>366
それなんだよね
家、教育費、食費、被服費等々人並みだと思っているものが実は水準以上で、でも住んでる土地柄周りも同じだから気が付かない
そして一度これが基準になるとダウンサイジングできない >>369
5000万でも高いと思ってしまうわ
周りの環境の影響で価値観がだいぶ違いそう 首都圏だと7000万くらい出さないとマトモな家買えないよね
うちは社宅だから貯蓄率高めだけど
持ち家だったら大変だ
>>373
首都圏に住んでるならもっと上スレ稼いでるんじゃない?
20代とかだとここなのかな >>371
確かニュー速+にもスレ立ってたけど
年収はここよりかなり下で
FPに相談みたいな企画に出ていたご家庭がまんまこれ
相談者は見直しても減らすところが見つからないと言いながら
園児の習い事複数とか毎月化粧品1万とか
お決まりの通信費2、3万 >>374
私東京で住宅ローンの仕事してるけど
この年収帯多いよ
みんな無理して家買ってる >>377
この年収帯だと幾らくらいの家買ってる人が多いの? そもそも都内で家買おうとしたら7000万で下限でしょ。
地方の方が家安くていいなぁとは思うけど
子供が大学進学で上京したら仕送り必須だし
当然だけどどっちもメリットデメリットあるものね
よく「住宅購入は年収の5倍まで」といわれています。これは国が住宅購入を進めるにあたり掲げたスローガンに由来します。5倍を超えると、一般的にローンによって家計が逼迫するとされています。
地方の大学に行く可能性もあるわけだし、考えてもしゃーない
売りやすいように駅チカのマンションにしとくとかなら身軽じゃない
一応都区内 駅徒歩3分 3LDK 4000万円で買ったけどこれも10年前…
いまはめっちゃ値上がりしてるよね
この値段で買えたけどケチケチ生活してるので
貯金と投資で年300万くらいずつ増えていま金融資産3500万くらい
実家のサポなし、むしろ旦那は奨学金の借金400万ありからこれ
生まれが貧しいからか、皆が何でカツカツなのかわからない…家買う時期は大きそうだけど
今は土地だけでなく建材が高騰してるし納期も長い。ローン減税も減らされそうだし、コロナ前に買っておくのが正解だった。
去年城北エリアに5000で買ったけど、MAX予算7000半ばくらい考えてたから今生活に凄く余裕がある
銀行が貸してくれる金額と実際に借りて良い金額は違うっての、あれホント真理だわ
こんなに借りられるんだ!で借りてしまったら、色んなものを諦めてしまいそう
家にお金をかけるのが目標で楽しみならそういう選択も良いと思うけどね
年収の5倍ってみんな夫だけ?合算?
夫だけだと4000万までしか買えない
首都圏なのにそんな家ないよ
世帯だと1200万で、結局5000万の家買った
共働き辞められないわ
>>388
夫だけなら我が家なんて2750万以内に収めないといけないわw
世帯収入800万の頃に3800万で購入したから、世帯収入5倍以内にはなってる 10年前に神奈川で注文5500万だった。
開発で格段に便利になったのもあるけど今ではこの辺りは建売でも5000万近くするので建材の高騰すごいなと思う
都内中古マンションで8000万くらいしたけど夫実家からの生前贈与でローンは6500万。
夫婦での年収の5倍以内には収まってるし手元の貯蓄が3000万、投資に500万あって
この先車を持つ予定無し、って言ったらFPにも子供二人が
医学部目指すとかでない限り問題ないって言われたよ。
子2人で毎月20万以上貯蓄してるしまだ小さいからかカツカツ感は今のところ無いかな。
結婚当時が1つ下のスレで当時から貧乏性で生活レベルほぼ変えてないのが大きいかも...
>>391
それ投資少なすぎない?
せっかく貯蓄あるのにもったいないな 医学部
国立か自治医大ならいけるね…
ってかすごいなー
>>392
夫婦ともにビビりなのでこの程度にしてますが、増やした方がいいのかなぁ… 給料3か月分の現金とか5年以内に使う予定のあるお金は現金のまま手元にって言うよね。
投資額は各家庭の方針も違うし正解なんてないでしょ
積立オンリーならそんなもんだろうし
お子さん小さいとはいえ生活レベル上げずに毎月の貯蓄額もしっかりあってすごいと思うわ
インスタユーチューブツイッターに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用脅迫低空ヘリ
10年以上飛ばしまくり中受の壮絶地雷に注意
ちなみにどのあたり?うち134沿いだけど土地込みだと10年前でも
そんな安くはなかった気がする
マンションだけど4800だったから
投資はやった方がいいのは間違いないけど、自主的にやらなきゃ持たないんじゃない
落ちることもあるからね
中受率が23区真ん中くらいのうちの区ですら、おそらく4割くらいは中受する
色んな家庭の生徒がいる中で4割だと、もはややらない選択肢はないように感じる
>>407
少子化の割に都内の中受関連の塾はウハウハやね 実際に都内で私立中に通うのは3割未満なんだよね
本当に塾ウハウハだ
それって、国立中落ちたら公立に行く子が多いってことだよね
でも、貧乏性な私からすると、300万も塾代かけて落ちて公立行くのが一番勿体無い気がするんだけど
そこまで塾代かけたなら、もはや私立でも行ったほうが得なように感じてしまう
>>408
都立と国立にいく子もいるし、中受したが結果的に区立に行く子もいるからね
私立中進学率の+10%くらいは中受率があると推測 >>410
読み間違えてない?
>>407の住む区では4割近くが中受するかもしれないけど区によって差があると思う 文京区なんかは半分以上が中受だよね
逆にそこで中受しないって結構難しい選択だと思う
不安になりそう
>413
半分じゃないよ…
体感じゃ9割以上だよ…
あ、ごめん。9割以上だと感じてたうちの小学校は文京区の中でも中受率高くて有名だったわ。
>>415
スレタイでその地域に住むのは肩身狭そう
もしかして社宅に住んでるとか? 馬鹿が私立中とか聞くと金の無駄遣いと感じる
ちゃんと勉強させてね
環境かうって言葉もあるんやで
高校受験時には手をつけられなくなってることあるみたいよ
公立が荒れていないと言われる地域ほど、国私立への進学率が高いというパラドックスが有ります
”公立を避けている”のではなく、積極的に国私立を選択しているということでしょう
公教育の充実という観点からは、英数だけでも習熟度別授業を学年関係なく(つまり、飛び級もその逆もあり)行えば良いと思います
微積を理解できる子と、九九を覚えていない子とを、一緒に授業を受けさせるのは、教育機会の平等に反しています
>>414
私立中進学率が48%だから、全体で中受は7割弱くらいかな
場所や環境によっては、確かに9割くらいが中受する感じなんだろうね
とはいえ文京区の子供たちが特に優秀ということもないだろうから、偏差値が下位の学校に行く子も多いんだろうね なんか本当に藪蛇だよね
制限無しでバラ巻いてれば余計な手間も経費もかからず面倒な議論も起きなかったのに
故意に交通事故を起こして保険金をだまし取ったとして、宮城県警は2日、同県多賀城市の柔道整復師の男(45)(詐欺罪などで起訴)ら10人を詐欺容疑で逮捕した。1170万円詐欺
読売新聞
地球上で見かけるUFOはほとんどアメリカ軍の裏組織(世界最高権力組織)のUFOです。
世界最高権力組織のUFOは1.5秒で19キロメートル移動できる。
日本の大学教授がアメリカで米軍の敷地内でUFOが飛んでるのを見たことがあってその時、2秒で2キロメートル移動したそうです。
あと他の日本人2人がアメリカで米軍の敷地内にヘリコプターで勝手に侵入して筒のような形をした物体が回転しながら空中を飛んでるのを目撃してます。
この日本人2人のうち一人が日本に帰国してから黒づくめの白人2人にストーカーされて行方不明になっててもう10年以上行方不明です。
誘拐されなかったもう一人の日本人は車のタイヤに大きな穴を開けられる嫌がらせをされたそうです。
この穴はタイヤを貫通してコンクリートの車止めまで穴が開いていたそうです。
レーザー兵器を使ったのでしょうか?
世界最高権力組織の科学技術は夢のようなことができます。
世界最高権力組織は宇宙人と戦おうとしてるけど勝てる見込みはなくどうしたらいいか分からなくて途方に暮れてます。
〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから日本は守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
sacaiの服が欲しいが東京まで飛行機に乗って行かなきゃならん地方民には辛い。
でも東京住んでりゃ色んなものにお金突っ込みそうでそれも怖い…。
>>429
へー会社に着て行くの?
自分なんかユニクロしまむら無印だわ
プチプラが楽しい
でもほんとは自分でデザインしてみたい
自分が着たい服はない 一体何を着ようとしてるんだwコスプレみたいなやつ?
>>432
買えるものもあるんですが、店頭でしか買えないものもあるんです…。
会社に来ていくと浮きますが、キツイところほど好きな服で行きたいですよね。 >>433
その気持ちわかるわ
好きな服着てテンション上げたいって言う気持ちかな
既に今月自分の服飾品に10万以上使ってる いかんいかん
子どもの服も年齢上がる毎に当然ながら値段上がってしまうね
外套なども高いなあ 自分の服飾なんか興味なくなってしまった
子供は割と着せ替え人形になってくれるからそればっかり
自分の服、無難系になったなぁ
白のワイシャツ、黒のボトム、黒のカーディガン系が多い。
無印が好きだったけど、最近の服はなんかボサボサしていて好きではないから
お店に行かなくなった。
アクセサリーもしていかなくなった。
代わりに眼鏡を何本か買った。
>>438
自分も
び、美人局みたいなネタかと思ったw いや普通に読めるでしょ外套w
今外套って言う人いるんだなと思って
>>440
いやいないと思うw書いた本人だけど
外側に着る服総括した他の言い回し浮かばなかった
上着って言えば通じるね
咄嗟に頭が回らなくなってるんだすまん ふるさと納税のワンストップって今から返礼品申し込んでも間に合うもの?
別件で確定申告するからワンストップ使えないけど、その場合年内に決済すればいいのかな?
>>447
とりあえず年内にぶち込んで
ワンストップ申請は年明けでもオッケー
でも早めに ふるさと納税、結局いくらまでかさっばりだから手をつけられない
今年の春復帰して8ヶ月働いて200万ちょいの稼ぎだったらあんまりやる意味ないかな?
無限にシミュレーションあるので自分で検索して…
200なら1.5万くらい、返礼品の実税価格で4500-5000円くらい
それに対する手間とかの気持ちの問題じゃない?
私独身の頃は800万くらい稼いでたけど魅力感じなくてやってなかったんだよな
でもやっぱ当時カニだの肉だの大量に貰ってても腐らせてそうだしまぁなぁ
>>453
泉佐野のすごい還元率のamazonギフトに変えればうっはうっはだったろうにと考える私は貧乏人です… 小梨時代はいろいろ選んだりして楽しかったけど
子どもできてからふるさと納税やめて区にそのまま納めることにした
>>456
自分も、そこ悩んでる
制度としてやらない手はないほどお得だけど、自分の自治体に収める税金が減ると結局自分に帰ってくる インスタとツイッターユーチューブに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用脅迫ストーカーヘリ
10年以上毎日飛ばしまくりのブラック企業
子どもが幼稚園児とか小学校低学年位の人って
子どもと休みの日何して過ごしてる?(もしくは何してた?)
やっぱり小受や中受見越して家で何時間か勉強させたり、知育みたいな事してるの?
とりあえず小学校の受験予定もないし、習い事させてる位で後は普通に遊んでばっかりなんだけど
不安になってきた
それこそ朝から晩まで手間の許す限り遊びまくっている
ドリルみたいな知育系は平日にやって、休日は子が興味ありそうな単発の昆虫教室や自然教室に参加するようにしてる
昨日なんかは特にイベントもなかったから公園行くか聞いたら寒いから家で遊ぶと言われた
子どもは風の子とか嘘だなと思うこの頃
>>459
保育園児2人
土日は午前中に公園行ってお昼ご飯食べてお昼寝(夕寝)が標準コース
電車やバスで遠くまで行ったり買い物行ったり外食したりで変化持たせてる
小受なしで2人とも年少だけど習い事もまだだな
ちゃれんじのワークは好きでやってるけど…
今のところ他の子もまだあまりやってなさそうな >>459
幼稚園児だけど、幼稚園で有料のサッカークラブがあって入会したら、サッカーにはまったらしく、朝から夕方までサッカーをしているよ。夫と一緒に。
他の習い事は公文だけなので、平日は公文の宿題をやって、休日はサッカーばかり。
夫はヘトヘトになっているけれど、健康的でいいかなって。 ふるさと納税の話蒸し返すけど、地元自治体が貧乏になって
泉佐野市だの都農市だの都城市だの白糠町だの、どこにあるかも知らないところに
百何十億円も集まってきて
地元は50億くらいマイナスだって…
ふるさと納税親族のいる超絶田舎(返礼品もしょぼい)にしてる。単純に応援したいから。
本来の使い方はこういう事だよね?
究極そのような田舎であれば潰してしまった方が税金の無駄がなくなる
>>459
限界集落だからいずれなくなると思う
けどまだ住んでる人もいるからさ 確かに
隣の自治体は裕福だからそういうとこは気兼ねなくやってくれたらいいけど
うちみたいな金持ちでもない自治体はホイホイとやる気にもならないんだよね
って理由でいまいち積極的ではなかったけど
我が家は別に金持ちでもないしふるさと納税くらいさせてくれ
我々程度が頑張ったところでもっと高額納税者どもはふるさと納税やらタックスヘイブンやらしてるんだから焼け石に水
制度の撤廃が先だからまずやりまくって問題起こさなきゃダメ
でも地方からすれば、税金かけて育てた子供達が地元ではなく都会で納税するんだからそりゃ不公平ってなるだろうしね
ふるさと納税は悪くない制度なはずなのにな
>>464
うちの自治体(23区)もふるさと納税で打撃を受けてるから
言いたいことは分からないでもないが、その書き方は住んでる人に失礼だと思うわよ... >>464
そこのどれか出身の自分として読んでてあんま、良い気しなかったな
自治体がルールの範囲内でやってる限りとやかく言われる筋合いないと思う。企業努力みたいなもの
とは言え自分も今の自治体にお世話になってるから夫婦の片方だけふるさと納税という形にしてるので気持ちは分かる >>472
出身者がいると思わず、単に寄付金上位+有名(悪名?)なとこあげてしまったよ
私の住んでる所は流出激しいし、駅前整備も進まないし
保育園も認可は厳しくかなり認可外…みたいなので
ふるさと納税流出!みたいなの見てあーってなっちゃったよ
悪いのは制度なんだけどね 特定の地域名を名指しすると傷付く人が出てくるのでNGです
人の気持ちが分かる人間になりましょう
まあ泉佐野はねえ…
あんなに怒られたのにうっせー!って続けてたからなー
お世話になったけどさ
意外と23区の返礼品もいいものあるからな……
欲しい物があるからふるさと納税するか迷ってるよw
旦那の出身地だけにふるさと納税してる
本籍もそこにしているし
返礼品とかより今住んでいるところが良くなって欲しいから最低限の金額
皆偉いね
うちは利用できるものはとことん利用してるよ
近場の温泉の利用券をふるさと納税で貰って、丸1日ゆったり過ごしてくるのが最近の楽しみ
米、豚肉、鳥刺し、シャインマスカットは毎回選んでる
個人的に山形が好きなんで(数回旅行行っただけなんだけど)米は山形のを選ぶようにはしてる
>>473
出身者がいるとは思わなかったとか、有名(悪名)なんて書き方するのもどうなの?
いちいち気に障る まあ私も内心あのへはどうかと思ってるよw
最近友達とふるさと納税の話してても、
あーあそこはね〜って会話になったし
結構みんな思ってる事でしょ
悪名高いのは事実だしね
正直これくらいで何言ってんのって感じ
ルール守った上で総務省に色々言われたのは可哀想だと思う。言いたいことはわかるけど遡及処分は違法でしょ。
何年か前に申し込んだ時の泉◯野市の牛肉
最初から黒いわ硬いわ臭いわでどうにもならなくて捨てた
未だ恨んでるw
多分あれ肉用の牛じゃなかったんだと思うわ
ルール(法律)は一応守ったけど、
紳士協定(通達)は無視
脱法と言ってもいい
まあどう思われるかは自明
将来にわたって得だったは謎だね
歴史の審判がくだるでしょう
>>485
いやもうその辺は終わってるので…
悪名は残ろうが元々関係なかろう!の精神でやってるだろうし 法改正に時間がかかることを逆手に取った脱法行為そのものだったからな
悪しき前例だな
次世代には反面教師とさせよう
ボーナス出たけど、奥歯1本インプラントすることになってそのままインプラント代で消えそう
健康大事ね
さすがに泉佐野市の返礼品の魚沼コシヒカリとかはモラルなさすぎだとは思うけどね
「魚沼産」としてないから言い逃れするんだろうけど
それを注文する人もなんだかなぁという感じ
明後日ボーナス出るけど、基本的に学費用へ全額貯金だなぁ
>>488
私は予算不足でブリッジにした
歯の治療代って馬鹿にならない >>485
通達は別に紳士『協定』じゃない
ただの中央の(法的拘束力のない)方針を伝えただけ
それに反したからといって脱法なわけがないだろ >>491
そもそも「紳士協定」の意味理解できてる?
協定じゃないよw
当時の通達はまさに紳士協定を定めたものと言える >ただの中央の(法的拘束力のない)方針
紳士協定やん
逆に通達を紳士協定とか言ってるバカを初めて見たわ
一方的な行為のどこに協定の要素があるか教えてくれww
紳士協定-書面を取り交わすなどの形式的な手続きは取らないが、互いに取り決めを遵守するものと信頼して結ばれる協定。暗黙の了解による取り決め。
紳士協定-書面を取り交わすなどの形式的な手続きは取らないが、互いに取り決めを遵守するものと信頼して結ばれる協定。暗黙の了解による取り決め。
これそのものでしかないw
もう自分で何主張してるのかすら理解できてないだろこいつwwww
>>497
連投必死すぎw
悔しいのう悔しいのうww そもそも通達に反したから脱法とか言ってる時点で通達の意義を何も分かってないアホだけどw
>>497
「紳士協定」を「協定」と解釈するようなバカだから中途半端な法律論ドヤ顔で宣って恥かくんだぞ
「紳士協定」が法律用語でないことくらい理解しろ ルール(日本語でのルール)も紳士協定も法律用語じゃないよね
>ルール(法律)は一応守ったけど、
紳士協定(通達)は無視
脱法と言ってもいい
この短い文章に間違いを2つも含められるってかなりのもんだよ
間違い指摘されて発狂すんなよw
しかし通達が紳士協定は笑うわ
通達の意味も紳士協定の意味も分かってないw
一体どこで総務省と泉佐野市が取り決めを結んだと思ったんだろw
>当時の通達はまさに紳士協定を定めたものと言える
このアホの上塗りも凄いなw
アホって知識もないのに調べもしないんだから
そもそも誰も通達=紳士協定というイコールで結んだ意味であるとは主張してないよね
ストローマン論法だな
せいぜい対応する関係くらいの意味
>そもそも誰も通達=紳士協定というイコールで結んだ意味であるとは主張してないよね
ストローマン論法だな
せいぜい対応する関係くらいの意味
バカが必死で自分をフォローw
延びてると思ったら泉佐野のアレの話か
お世話にはなったけどね
一人で必死にスルースルー言いながらスルーできてないバカ
ちなみに、没却なw
没客て
絶対変換で出てこないだろそれw
通達は紳士協定
通達に反してるから脱法
趣旨を没客
いやー、全部一人だろうけど面白いw
没客
出てくるけど
Androidのアホ変換だけどね
Androidなんでしょ
没客の意味は知らない
逆に没却は出てこない
勃起が出てくる
文脈で意味も意図もわかるんだからよくない?
つまらない揚げ足取りしかしてないねこの人
視野が狭いのかな
仕事できなさそう
スルースルー1人で必死で言いながら自分がスルーできないねw
泉佐野市を絶対に許さない熱い気持ちだけは伝わったよw
ボーナス出たよ
s://i.imgur.com/0wT8AuM.jpg
524
上で既に指摘されてるけど、上2行はストローマン論法だね
3行目も指摘されてるけど揚げ足
>>490
ほんとそれ
10年以上前に治療した歯が産後どんどん悪くなってさらに削ったり神経抜いたりで散々だった
子供にはこんな思いさせたくなくて定期的に歯科通院してる
ブリッジどう?まだ抜歯前でトータル40万以上になるようなので正直悩んでる 歯は自分が苦労したから子供の歯にはお金かけまくりですわ
子供3人とも矯正になりそうで総額100万コース
自分は社会人になってから矯正したから抜歯したけど、子供は抜歯せずになんとかしてあげたい
自分の矯正したいけど自分のために100万ってなかなか出せない
子どもの矯正ならポンと出せるんだけど
児童手当の判定は医療費控除後の金額で決まるから、超えてる人は矯正治療すると満額もらえたりするかもね
>>528
千円単位?
私も中学生の頃に矯正させてもらったけど、3年位通って合計100万位かかってた
親が確定申告で医療費控除用に領収証とか揃えてて何気なく見えて驚愕して申し訳なくなったわ
歯並びって遺伝要素強いよね?顎の狭さとか歯の大きさとか
なるべく早いうちにした方がいいのかなぁ うちは父親がめちゃくちゃ歯並び綺麗で母親も綺麗に並んでるのに子はガタガタしてるし上の前歯が斜めに伸びてきてる
奥歯生え変わりまではどうなるかわからないと矯正歯科の先生が言ってたから良くなってほしい
>>538
矯正で、3人で総額100万はない気がする
その歯医者さん治療が3期とかに分かれてない?
知り合いのところは2期だったけど50万ずつとか掛かって総額100万は掛かったって
かなり軽微な1箇所のみだとかなら安いのかもしれないけど うちの子(小学生)が通ってる歯科矯正クリニックは、ホームページには書いてないけど
兄弟割引があった。10%だけど。
1期2期に分かれてるんだけど、まず1期2人で合計100万弱。2期はしない予定…。
538だけど分かれてる値段です
とりあえず乳歯の段階で顎矯正含めて1回やって、その後は状況を見ながらって感じらしい
だから総額はもっとかかるね
誤解を抱かせる書き方で申し訳ない
紳士協定云々よりも国が行おうとした法律の遡及適用の方が大問題だと思うけどね
遡及適用が罷り通ったら怖すぎる
コロナで引きこもり生活が捗って夫もピザとかパンとか色々作ってくれるようになった
オーブンとトースターも独身時代のだし買い換えたいな
スチームオーブン?とかあった気がするけど使い勝手どうなんだろ
ホームベーカリーもあると便利かな
あると便利よ
人によるとは思うけど家電は迷ったら最上位モデルを買うべし
調理家電の話題が出たんで便乗してききたいのだけど、温かいスープが作れるミキサーみたいなやつでオススメのがあったら教えてほしい!
>>533
ブリッジ7年で今の所問題無いよ
私の場合乳歯が抜けずに残ってて抜歯して貰ったんだけど
生まれ変わったら健康な歯の持ち主になりたい そういえば今までよくふるさと納税してた町のこと知らないな…
って調べたらめっちゃ小さい
何も考えず寄付金使途も子育て支援系にしたけど
子供人口が1000人に満たないところが
寄付金上位なのか…
>>551
まめに使ってくれるんならよいかもだけどウチは全く使ってないな
スチームオーブン
ホームベーカリーも手間がかかるから忙しくて持ち腐れたから捨ててしまった
仕事してないなら焼き立てパン出せて素敵だけどさー
忙しくてパン買った方が早いってなった >>557
そうそうブレンダーっていうの?
良さそうだと思ったら温かくならないやつだったり
摩擦熱で本当に温かくなるのかとか気になってなかなか買えない 毎朝バナナジュース作ってるからブレンダーは子の離乳食期以降ずっと活躍中
戸建てで庭があるんだけど、庭木の剪定で1回7万かかってる
これを年2回はやる
夫実家を受け継いで住んでるんだけど(夫両親は県外在住)、庭木は夫も私もノータッチなので取っ払って人工芝生にでもしてしまっても全く差し支えない
しかし受け継いでいるので取っ払いますというのも憚られる
この出費があるかないかは大きいよねえ…
年2回で14万でしょ?
月1万強の格安家賃と思えば、そんなに負担な額には思わないけどなぁ
思い入れのない庭木に14万は嫌かも
徐々に減らしていくとか
>>563
枯れちゃったと言えば?
大規模分譲地だとテーマの木みたいのがあって知り合いは木がウザいから切ったら
住宅メーカーから木はどうされましたか?と聞かれたらしい
あれは時間か金かどちらかがある人が植えるものだわ 枯れちゃったはバレバレでしょ
剪定に7万かかる庭の木を取っぱらって人工芝にするのは100万ではすまない気がするし何十年は保たなそう
お金がかかって…とそれとなく反応見てみたら?
うちにも庭があったけど、夫婦で全部引っこ抜いて人工芝にした。夏は大きいプール出せるし、軽いピクニックみたいなこともできるし。柿の木だけは切っても抜けなくて土の中に株が埋まってる。都内だから庭ないとこの方が多いから友達も呼びやすくなったよ!もともとの管理してた祖母には手入れできなくなったから全部無くしていいって許可はもらった。
>>563
庭の木の手入れまで思い至ってないだけな気もするから聞いてみたらいいと思うよ
庭の管理大変だよね 来年から上の子が小学生
勉強見てあげれる時間がないからタブレットの通信学習のやつをさせてあげようかなと思ってる
スマイルゼミかチャレンジかどちらがおすすめですか?
>>570です
該当スレ発見しましたので質問下げます >>571
え、タブレット学習専スレあるの?どこ? >>563
祖父母家(2人とも亡くなったので母が管理してる)は近所と同日に剪定してもらうことで大幅に費用を抑えてるよ
でも道路や側溝の落ち葉も手入れしなきゃいけなくて面倒なので撤去検討してるそれなりに思い入れあっても面倒ささには勝てないらしい >>572
それぞれ独立してスレがあるよ
うちはスマイルゼミやってるからそっちばかり見てるけど
たまにチャレンジやZ会との比較話も出てくる >>563です
レスくれた人ありがとう義両親に話してみるのがいいよね
しかし庭木を無くすにしてもそれなりに費用がかかるかあ…簡単にはいかないね 二人合わせてボーナス手取り180万出て
旅行も行かないし大きい買い物もしないから4万円のダウン買おうとしたら
夫に嫌な顔された
ずっとユニクロのアウター着てるんだからたまにはちょっとオシャレなの着たいわ
バイク乗るから羽毛布団みたいなダウンのコートかったら暖かすぎて下Tシャツだわ。
もっといいもの買えるといいね…
まさにナノユニバースと西川がコラボしたダウンでめちゃくちゃ暖かそうで気になってる
別に勝手に買ってもいいけど何かネチネチ言ってくるんだよなぁ
お互い様精神でね
自分は夫の趣味にネチネチ言ってないか再度確認
好きにさせてるなら私は言ったことないよね?と抗議する
夫無趣味でケチだからそれがいけないんだろうな…
お金を使う楽しみを知らないんだと思う
子供の数、年齢にもよるけど
年間貯蓄額は300万ぐらい?
あとは住んでる地域だろうね
過去スレでもたまに貯蓄額のレスあるけど、この年収帯なら年間300万がボリュームゾーンな気がする
そうなんだ…家賃やローンが無いのに360
少ないかな
>>576
それはひどい
うちはモンクレ検討してたら文句いわれた。自分も高いと思ってるから買わないことにはしたけど。
10万円程度ならいいらしい。 >>583
ここ上限近く、小学生以下の子供2人までだったら少ないんじゃないかな
そんなスペックの都内住みでローンある人が200〜300、ローンなかったらそこに+200なイメージ ひー
中学生の子供1人なのに小学生の頃からずっと360
贅沢してるつもりはさらさらないのに
うちは今年200止まりになりそう
車買ったのが大きかったな…
うちは200がせいぜい
住宅ローンも毎月10万くらいなのになんかどっかで贅沢しちゃってんだろうね
みんなすごい
公立王国だから高校生の子供は公立行ってるけど結局授業料15000とP費が12000だから3万近く取られてなんだかな
貯蓄の内訳どんな感じ?今年こそ現金の割合減らそうと思って結局何もしなかったわ…
私は、都内、30半ば夫婦、子1人2歳で
300程度です、、
>>587
車買って200貯金できるとはどんだけ安い車買ったの?? >>589
つみたてNISA80(40×2)
iDeCo28.8(1.2×12×2)
財形貯蓄276(9×12+15×2)×2
ここまで天引き
あとは2〜30万くらい普通預金が増えてるかな
現金割合減らしたいの同じ…
>>591
新古車フリード210万くらい >>592
iDeCo1.2ということは公務員かな?
うちも公務員で天引きはほぼ同じ。
あとは特定口座での投資をしていて、貯金から投資にシフトしつつある。 生活費20〜30+ローン15
年間トータルで500〜550ぐらいの支出だな
ちなみに子供2人、23区内戸建て、クルマあり
計算では世帯で500ちかく貯金できてるけど、頭金払って貯蓄があんまりないのと控除終了後の繰上げ返済に備えて贅沢はできない。1000万以上の現金は持っててもしょうがないので投資に回すのみ。
夫とタトラスのダウン買ったよ
まさに10万くらいだし、シルエットいいし、オススメ
並行輸入品なら7-8万で買える
このスレ下限で年間支出400〜450くらい
今年の貯金は350くらいだけど
資産運用の成績がよくてトータルは850のプラス
資産運用なんて会社の持株しかないや
儲けてる人って銘柄指定でやってるの?
証券会社にお任せでもイケる?
>>596
投資で500万プラスはすごい!
投資は何に総額いくらくらいしてる? >>598
・投資信託1800
・確定拠出年金200
・国内個別株1000
プラスって書いたけど利確はしてないから
年末までにまた含み益ガクッと下がるかも知れない ここ上限
旅行にも行かず外食もせず慎ましい生活してみたら年600万貯まってた
まぁ社宅が家賃激安なだけだから、ちゃんとマイホーム資金貯めないと…
下限で幼児1人、ローン有
節約しているつもりで貯金年200が限界
300とかそれ以上貯めてる方々の支出内訳が知りたい
参考にさせてもらいたい
>>601
ローン金額(返済期間)とクルマの有無
その他付帯事項(介護とか援助とか)
があると参考意見が言い易い 子ども3人中学受験予定なんだけど、結構学費安くて家から自転車で通えるところが第一志望で生活費によっては夫一馬力でもいけるってFPにライフプランニングしてもらったんだけど、学校HP見たら海外研修とか色んなことしててこれやっぱり仕事辞められんわ
うちの子の中学(私立)は自転車登校禁止だよ
高校になったら許可制になるけど
ウチは二人だけど入る前に目に見える部分だけでなく部活等色んなところでかかるから3人中受はこのカテゴリだとかなりキツイよ
あと、近くて自転車通学は楽に見えて雨の日はずぶ濡れだしパンク等のトラブル多いし、何より事故った時が大変
3人中学から私立はさすがにきつい気がする
都立中高一貫校→国公立ならいけるかもしれないけど都立の倍率高いから塾通い代もかかりそう
ち、ちばの中高一貫私立の予定
ライフプランニング、かなり詳細にヒアリングしてくれて、共働き続けてれば定年時で貯金1億超えてたんだけど・・・
みんなに見てほしいぐらいだ
603=607です
貯金1億超えてなかったわ
6000万だった、、
全然違うわ
ここから孫に支援とかなるとちょっと厳しいな
うーん、そのライフプランニングは楽観的すぎないかなぁ
子供の年齢差と今の貯蓄がどれだけあるかわからないけど、私立高校と私立中学×2で年300万程度、私立理系大学×2+私立高校で年400万〜500万程度かかるよ
そして私立高校でも予備校に通う子もいるし、部活動でお金かかる場合もあるし(スキー部とか最悪)、子ども同士の付き合いにも結構お金がかかる。
「ディズニーランド行こうよ。もう皆のチケット買っておいたから!」とか金払い良い前提でビックリする
私立中受3人4000万想定でいたけどやっぱり足りないか
家買えるような値段でも足りないとか改めてすごいわ
>>609
うーん、都立中高一貫→国立を推したくなってきた 地頭次第だけど中受人気上がってて塾なしじゃ厳しいし塾も高学年は100だよ
私は子ども2人だけど中受なら2000万ずつを想定してる
さすがに塾なしで中受しようと思ってる人はいないのでは
子が通ってた安めの中受塾は3年間トータルで300万
課金する子はそれに加えてカテキョとか個別とか
入学後は学費が年80万くらいだけど、お付き合いに確かにお金が かかる
>>612
そのくらい見ておかないと安心できないよね
運良く都立→国公立コースでも余力と本人の希望があれば留学させたいし 2人私立で中〜大学院まで行くとして、世帯年収いくらあればカツカツしなくていいんだろ
中受のころにはひとつ上かな(ひとつ上止まりではある)と思うけど、それでもやっぱりまだ厳しいか
あとローンや親の援助も?
いろいろ計算しても私立医学部だけは無理だな
収入以外に、年齢、資産、収入の安定性、親援助の有無などが影響
色んな要素が絡むから年収だけでは括れないよね
余裕のつもりでも夫婦どちらかが大病したり、親の介護が必要になって仕事を辞めざるをえなくなったら途端に詰むから
>>613
中受3年で300万が安め??
大手はそんなに行かないと思うけど…
うちも200万ちょいだったと思う 四年からなら、塾は300が基準じゃないかなあ。
中高は、合わせて600と塾、付き合い等で200くらいかな。
田舎の国公立医学部希望してるんだけど、学費と下宿でいくらくらいかかるかなあ。
国立なら学費はすぐ計算できるでしょ
下宿は自分の時に月10万仕送りもらってたから子にも同額くらいで考えてる
でも東京だと10万じゃきついだろうな
すごい田舎いけば光熱費ご飯込み下宿5万とかザラにあるよ大学生ならバイトもできるだろうし奨学金もあるだろうし
田舎医学部はそのまま大学病院残れば奨学金返済不要とかもあるよ
>>622
4年生40ちょっと
5年生60ちょっと
6年生100ちょっと
って感じだったよ日能研
5年前の話だけど ひえっ
塾ってそんなかかるんだ!
めちゃくちゃ儲かりそう
給付金とか出たら、絶対冬季講習費とか上乗せするからね少しずつ
よくあるライフプラン表って楽観的なのが多い気がするわ
支出と収入の差が全額貯金になる仕組みだから、支出の見込み漏れがあったら累積したらすごい額になるんだよね
でも子どもが大きくなったら食費も上がるし交通費大人料金なるしスマホの通信費も増えるしお小遣いお年玉も上がるし部活や交友関係でもお金かかる
そういう基本支出のアップあまり見ずに、学費や車の買い替えなどの大きな支出を乗せるだけのが多い
プロにやってもらったことはないからちゃんとしたのは別なのかもしれないけど…
>>624
私も10万仕送りしてもらっていたが足りず五万はバイトでまかない生活してたなあ。東京の隣りの県だけど >>623
田舎の国立大卒だけどみんな仕送りは五万で足りない分はバイトで普通に生活してたよ
首都圏だと厳しいと思うけど 田舎だと家賃は安いけど、学生でも生活に車必須だったりするんだよね
バイトも理系で研究室が忙しくなると厳しくなる
でも大学生の一人暮らし時代が人生で一番楽しかったからできれば子にも経験させてやりたい
バイトを生活費にって、今はコロナで飲食バイトも厳しいし、気持ち的に稼がなきゃって追い詰められるよね…自分がバブルの時の大学生でバイトと言えばカテキョくらいしかしなかったから子供には生活費は全て出してあげたい。都内で家賃9万光熱費食費部活費で10万くらいかな。余裕を持って毎月20万振り込んであげることを覚悟している。
プラス学費が月10万として月30万、年間360万かぁ
子供3人の我が家震える
大学4年間月20万円の仕送りだと1000万か。
子供2人で2000万。
そこまで出すなら都内に家買えるよね。
うちはそういう観点で23区内にしたけど。
そこから地方の大学に行く分には家賃は大してかからないし。
20万の仕送りして暮らさせても、初任給手取りが20万に届かないかもしれないんだよなぁと思うと、あまり多くの仕送りは考えものかも
大学生活4年〜6年住むなら借りるより安い中古マンション買っちゃって
卒業したら貸したりした方が安いのかな
家賃はかからないけど車がないと何もできないよ
それは学生も同じ
私も都内出身だけど敢えて地方の大学行ったのって国立医学部の子くらいだった
首都圏の大学が圧倒的だよね
車なくてもチャリあればだいたい大丈夫
雪国はソリあれば買い物も行ける
雪国ならではだ
うちはどちらかといえば暑い地域だけど冬はエアコン代かかるねー
夏の方が安い
>>645
ソリはイマイチ
やっぱりスキーがないと >>637
求人サイト見たら普通に飲食のバイトもいっぱい募集してるよ >>645
リアル雪国は一人一台車
車は新車で買うものっていう意識が強いからローン当たり前
でも家が安いからやっていける。給料も安いけど
北東北北海道でこのスレなんて50代の公務員かインフラ以外医者経営者しかいないでしょ >>645
札幌育ちだけど昔々は車を運転できない主婦が冬の買い物にソリを使ってたね。スーパーのの入口前にみんな立てかけてたわ
いつの間にか見なくなったな やっぱり公務員よね
親戚の男の子が体育教師を目指してたんだけど、中々教採に受からなくて講師やってた
最近久しぶりに聞いたら、特別支援学校の教員になっていた
どうしても正規の教員になりたくて
介助員はいるけど、先生も普通にトイレ連れて行って下の世話したりするって
大変だよね
そういや子供の頃は母親がひくそりに乗ってスーパーとか行ってたな
自分の胸まで来る雪をかきわけて小学校通ってたの思い出す
子どもが雪みたいというから北海道の実家に帰りたいけど寒い時期の帰省躊躇うわ
>>651
まさに北海道育ちだけど親がソリで買い物言ってて
ついていって後ろに乗せてもらうの楽しかった思いであるわ 夫公務員だから年内10万円現金給付の対象外だわ
上が新小1だから何かと買い物多い時期なのに
なんなら私の方が収入多い年も夫の方に児童手当支給されるの、ほんとに制度がクソすぎ
収入あるのに10万貰えないくらいでグチグチ言いに来るのウケる
不公平感が問題なんだよ
公務員って結構お金使ってくれる人多いから商売やってる身としてはもらって使ってほしいわ
公務員は基準満たしてれば貰えるけど年内にならないってことよね?
公務員の場合別途申請の必要があるんだよね
忘れる人多そうだ
このスレ上限でもらえないけど10万円は普通に大金だわ
>>658
あるあるだね
子どもの頃は荷物が落ちないように抱える大事な役割を果たしてると思ってたけど、母はきっと重かったろうなぁ 10万もらえたらもらうけど別にコロナではなんの打撃もなかったし
本当に貧困で困ってる家庭に配って欲しいわ
それか保活なんてしなくてもすぐ保育園に預けられるような体制を整えるとか
10万ポッチじゃ無理だよ
ってか保育園も用意できないアホ自治体から出て行った方がいいよ
私はアラフィフで高卒ですが
娘たちには大学行って欲しいし、
中学受験させるべきか悩み中
私は公立高卒なのに、弟は私立から慶應
姉弟差別が当たり前にあった
中学受験はスレチかしら?
皆さんどうお考えですか?
>>671
中受スレ向けだろうけど金が続くなら中受させてあげれば?
あと親の介護ほったらかしにして弟に押し付けるといいよ
学歴ないんで〜介護なんてできませーんってほっとくといい
個人的にそういう兄弟間格差作るバカは惨めにのたれ死んでほしいから こういう親の場合、介護とか大変なことは娘に押し付けるパターンが多いような?
今年の収支を眺めてみたらボーナスが100ほど減ったけど、私が育休復帰して1年働けたこととかで純増額は去年とほぼ同じだった
その分来年の税負担は増えるだろうけど、貯金できてよかったわ
671です
中学受験スレで聞いてみます
失礼しました
仕事復帰してここのスレに来られたよ〜
夫39歳 会社員 750万円
妻37歳 派遣社員 330万円
子供2人 小4と小2
3LDKの新築マンション 3900万円
子供の習い事 スイミングと剣道(2人とも)
外食 月1回(給料日に。笑)
家族旅行 年2回 国内 30〜50万円
洋服、化粧品はプチプラオンリー
※ファンデと靴だけちゃんとした物買う
あとは格安スマホにしたいけど、
仕事でもよくスマホ使うから、ちょっと心配でかえらずにいる
DINKS時代は世帯年収1300万円くらいあったけど、海外によく行ってたこと以外は今と変わらない生活感
もともと同じ会社で職種も同じだったけど、かなり激務で子供産まれたらとてもじゃないけど両立出来ないと思い退職
また派遣でフルタイムで働き出したけど、
残業ほぼ無し、ボーナスももちろん無しで年収だいぶ下がってしまった
定時帰りと4週8休は嬉しいけど‥
子供いたらやっぱり正社員は難しいし
会社も女性の活躍推進とかいうけど、
それって子供がいない女性なんだよね
繁忙期なんて家帰れなかったりするから
祖父母に丸投げでもしなけりゃ無理
>>680
格安スマホじゃなくても今はahamo、linemo、povoもあるしそっちで慣れたら(手続きとか)MVMO検討してもいいんじゃない?
ただMVMO昼は使い物にはならないよ >>680
特に欠点が見当たらない
私は正社員時短400程だけどバイト並みの仕事なのがコンプレックスだわ。学生時代勉強頑張ったのに勉強しなくてもできたじゃんって感じの仕事。スキルないので転職も出来ないしね。高度な仕事って自分には無理だからしゃーないけど アラフォー夫650妻630→670、残業多い職場になって増えたけどまた異動したら戻る
娘5歳80
今年は一時的にスレ上限超えそう
中受なし、地方で私立は通学範囲にないし夫婦とも賃貸派、車あるけど凝らない
年2回くらい県外のテーマパークやスキー、沖縄など旅行
基礎化粧品はワセリンだけど年2回美容皮膚科で10万ずつ施術する
退職金は、今年定年した人が2300万と言ってた、夫婦とも近い額にはなると思う
お金が余るけどみんなそんなに貯蓄してるのかな
そらそんなにケチケチしてたらそれくらいは残るでしょ
最近98歳で亡くなった義祖母の遺産1億あったらしいけど、使わなければ結局子供に相続されるだけだから若いときにメリハリつけて使った方がいいなーと思った
長生きリスク考えると難しいけど...
子供2人、中学生と高校生
小さいうちは専業してたから今にして思うとかなり手間暇かけてたかも
スポ少だのなんだの平日毎日隣の市まで送迎したり
プール連れてったり一緒にお菓子や料理作ったり好き嫌いがなくなるように食事に手をかけたり…
今は絶対無理
名もなき変な料理作ってるわ
クリスマスも忙しくて子供にへんてこ料理作ってごめんねー前はわりと色々作ってたのにねとか言ったら
お母さんが楽しいなら良いよ!だって
忙しいけど楽しいよ
ありがとう
一生懸命貯金したって半分は国に持っていかれるんだよなー
>>681
アハモはメールが使えなくなるって聞いたので無理ですね‥
>>682
バイト並みの仕事がわからないけど、
時短で400なんて羨ましい >>690
メール持ち運びできるようなったみたいよ >>686
すご!
夏帰省した時旦那の祖母から生前分与で50万もらって喜んでたのがしょぼく見えるわ >>690
もうキャリアメール移行しようよ…
そんなん格安スマホとか言ってる以前の問題じゃん…
あと691の言う通りメール持ち運びOKになったよ メール移行、最初だけめんどくさいけどそれ以降は別に不便無いし
むしろフリーメールの方がどの端末からでも見れて便利
>>695
税金とかどうでもからどうしても贈与したいと言われた資産の運用益です 夫1100妻300
中学受験の送迎始まったら今の仕事辞めざるを得ないけど辞めたくない
かなりケチな生活してきて貯蓄がかなりあるのと義実家が資産家なので
専業主婦になっても生活は困らないけど
やっぱり辞めたくないなー
時短パートは人気そうで受からなそうだし
>>697
送迎はファミサポとか探すの難しいんですか?
民間学童で別料金いるけど習い事の送迎してくれる所もありますよ。 夫950妻250(育休中で半年しか働いてない)
だけどそんなに貯蓄ない
子どもが産まれたから出費が多かったのもあるかもしれないけど普段ちょっとした贅沢し過ぎなんだろうな…
ちゃんと節約できるようになりたい
夫950妻150
通塾は小5からする予定
6年生の一年間は専業のつもりでいる
今のパートでも送迎出来なくもないけど、下の子が入学したり習い事があるから体力的にしんどいなーって
子どもが中学生くらいになれば世帯年収スレ1つ上になるから、一つ上のスレ見て参考にしとこうと思ったけど、書き込み見ると子どもが同年齢くらいと思われる若い人ばっかりで退散してきた
例年200〜300しか貯金できないのに、コロナで500貯まった
外食レジャーがないとこんなに違うのかと嬉しいような悲しいような
早く海外旅行したい
皆さんやりくり上手ね
未満児1人のここ下限だけど手取り年収700万強でものすごく頑張って年200万貯めるのが精一杯
ここ上限だと手取りで1000万円ちょいとかになるのかな?
ローン有か家賃補助有か、未満児保育料払ってるか、子供の数、とかで変わってくるのかしら
子供の数で変わるだろうね。ウチは一人で年120の積み立てしてる。二人になるとさらに120が貯金できなくなる…
ここ下限で子供3人で300貯金できたけど、元々旅行も行かないし年2回の帰省くらいだから、コロナなくても貯金額は変わらなさそう
コロナ収まっても会社はコロナ前に戻ることはないから未来は厳しい
っていうか、旦那さんが稼いでる人が多くて羨ましい(笑)
うち夫婦で600万円ずつだから、私が辞めたら激減するわ(笑)
>>706
うちも600と800で私の方が今年は多かった
でも自分の収入は変動が激しくてたまたま今年多かっただけだから夫だけの収入のつもりで生活してる
私の仕事が不安定だから不安はあるけどなるようにしかならんよね >>706
うちの夫は年収激増してからプライドも高くなって人を見下すようになった
年収低かった頃は優しかったのに 妻課税だから1000と200でもスレは正しいけど感覚的には非課税スレの方が合いそうとは思う
うちは夫1100自分250
どこと話が合うとかよくわからないけど妻非課税とはとりあえず全く違う
ついこないだまで非課税スレにいたから分かる
夫700私640 未就学児2人
去年は400くらい黒字、今年は家買って諸経費どーん出てったから赤字かと思いきや100の黒字
確定申告頑張るぞー
私も非課税時代あったけど
定期的に働け厨がやってくる
夫900妻200育休中
フルで復帰しても450万くらい
片親で援助は見込めないし中受をするかもだから贅沢はできない
周りは両親が太いもしくはパワーカップルが多いのもあって
せめてもっと私が稼げていれば楽なのに申し訳ないと思ってしまう
家を建てるのに数千万円援助とか羨ましすぎるよ
目黒区、港区、世田谷区なんかは半分近くが所得制限で給付金対象外なのね
うちは600×2の低みの見物だからありがたく頂戴しますわ
>>717
うちも都心区だけど
半分どころかほとんど対象の家庭いないのでは…と思う >>172
うちは嫁ちゃんの卵子が早枯れしたんで
嫁ちゃんの妹ちゃんから卵子提供して貰おうと思って
嫁ちゃんの父親ちゃんに相談したら
そんな面倒くさい事をしないで
ついでにコイツも引き取ってくれ!
って言われたから
言葉通りに妹ちゃんも引き取って
ダイレクトに孕ませて産ませたわw 結婚した頃並びだったのに数年でどんどん差が開いて妻900夫500
家事は手伝ってくれるけど当事者意識はなく頼まないと落ちてるゴミも拾わない…
>>726
私は25で結婚したとき450.400だったのに
30過ぎた今1100.300(私は職種変更して下がった)
私なんてゴミ扱いされてるよ 自分250だけどゴミ扱いなんかされない
稼ぐのに育児も家事もする優しい旦那でよかった
稼ぐ稼がないじゃないよねそういうのって
人間性だわ
働けなくなったり稼げなくなったらグッバイにはなるね
30台で1100稼ぐってものすごいことだからね
よほどストレスの大きい激務なんだろうな…
たとえそうでも相手が無理してるときに余裕あるなら手伝うべきや。うちも上みたいな収入やけど、何でも二人で話して決めるよ。
余裕ないならそう伝えては?
あけましておめでとう〜ございます
今年も仕事に育児に頑張ろー!
>>172
うちは嫁ちゃんの卵子が早枯れしたんで
嫁ちゃんの妹ちゃんから卵子提供して貰おうと思って
嫁ちゃんの父親ちゃんに相談したら
そんな面倒くさい事をしないで
ついでにコイツも引き取ってくれ!
って言われたから
言葉通りに妹ちゃんも引き取って
ダイレクトに孕ませて産ませたわw 内申制度がクソだと思うから中学受験させたいけど、嫁が公立中教師で内申制度マンセーなんだよな
どこに勉強できて運動できて絵もうまくてハンダごてが綺麗に仕上げられる中学生がいるんだよw
嫁は勉強以外全くだめだけど超優等生で4教科疑惑の高評価、県2位の進学高に推薦で行き地頭が悪いから駅弁止まり
>>738
子供が奥さんに似て地頭悪くて真面目なら公立中で内申狙った方がいいよ
うちは子供が運動神経なく、絵心無ければ興味もない
愛嬌振りまくのも苦手だし不得意な事はふざける性格と、まだ幼児だけど現時点では内申取れなさそう
親2人とも内申に苦しんだ性格だから仕方ないと諦めてるw
内申制度に向いてる性格ならゆるパートに転職できるのに…と思いながら学費のために頑張って働くわ >>739
私は逆でまだ相対評価の時代の内申でだいぶ苦労した。音楽とか1だったしね
底辺高いってそれなりに努力して嫁と同じ駅弁行って院卒だけど、、どっちに似るのかな… うちは運動神経が悪く不器用だったけれど真面目にやってたから中3で内申44だった
体育だけが4
結局偏差値68の高校行った
女の子はわりと先生と上手くやれるけど男の子はかっこつけるみたいだからちょっと不利だね…
子供のタイプにもよるよ
あと社会人になってからは上の人とうまくやる事って大事になるし内申制度が悪い経験とは思わないな
周りとうまくやるのは大事だよ。コスト払って覚えめでたいなら、いい地位につけるの当然でしょ。
めちゃくちゃ頭いいけど周りいじめてる奴の評価を内申以外でどう評価するのさ。
私も夫も成績いいけど先生受け良いタイプじゃないし内申なんてガチャだと思ってるから
普通に中受予定だわ。内申いいからといって先生受け良いタイプになって欲しいとは思わない
学歴の話になったら、必ず院卒とか成績優秀とかいう奥さま出現してきて笑えるね
それ言いたいだけちゃうんかい、と
子のタイプにもよるんじゃん?
内申点って学力にプラスしたいい子ちゃんボーナスなんだし、ボーナス貰えるタイプなら私立公立関わらず良い大学の推薦枠がある学校行けば楽なんじゃない
親の考えよりその子に合ってるかどうかで選んであげたら
>>746
だって日本では院卒なんて軽視されてるからこう言うところでしか言えないんだもの このスレなんて通過点でそれなりに稼いでる奥様が多いから、自称成績優秀で早慶旧帝卒や院卒はゴロゴロいそう
書いてる人も職場の同僚のレベルは同じ程度だろうし特に自慢とかじゃなさそうだよね
もちろん私は該当しないこのスレ下限寄りw
そういやこのスレの学歴ボリューム層ってどこら辺なんだろう?
私 高卒公務員
旦那 早稲田法公務員
あんまり年収かわらないw
私専門卒 300
夫慶應 900
ええ、私底辺ですw
私 理系大卒
夫 国立院卒
理系大卒だけど技術系の職業向いてなさすぎて営業事務やってる
最近昇給ないからスレ上限なんて夢のまた夢だなぁ
私 ニッコマ文系
夫 ニッコマ理系
ここ上限。年収ほぼ同額。
2年後にはひとつ上のスレに行ける予定...。
私29歳 高卒 130
夫30歳 高卒 1250
ほぼ専業主婦です
>>754
私も理系大卒だけどSE職で病んで今は同じく営業事務だ
SEに比べたらまったり薄給で楽だけど首切りと異動に怯える日々だわ Fラン文系400万
夫公立理系750万
私が新人なんだけど、マーチ卒だったり高学歴の人に業務の説明とかされても理解できないこと多いし、質問も途中で意味不明なこと言ったりして馬鹿すぎて1年で退職しそう
転職したらよくて年収300万だろうし
キツい
夫マーチ1100
私慶應300
同じ会社の総合職と一般職、同期入社
私は時短だけどこんなに差が開くとは
>>761
慶應で一般職かー
10年も経てば学歴あまり関係ないけどなんかちょっと勿体無い気も >>761
フェミフェミしちゃうけど、これつらみあるね
総合職で入社も出来たんだろうし選択次第かなとは思いつつ、女子ってやっぱり不利だね >>762
最初エリア総合職だったけど激務だったから出産を機に職種転換したよ
仕事めちゃくちゃ楽だから今の方が満足だわ やっぱり女性は公務員がバランス的に最強か
30歳前半、終業時短で500万
昼休み削って早く帰る制度もある
夫 私立薬 病院薬剤師800万
私 国立看 病棟看護師時短400万
フルタイムにすれば私700万くらいになるらしいけど子供小さいしそんな頑張って働きたくないでござる
>>764
損保?証券?
私は証券だったけどエリ総からパン職は出来なかったから羨ましい >>763
女子が不利っていうか、一般職選んだのは本人だしねぇ 自分が早慶で夫マーチかぁ…よっぽど夫ができる人ならそれもありなのかなぁ
早慶とマーチって天と地みたいな差がある印象なんだけどこれは自分が地方住みで都内のことよくわかってないからかな
>>765
公務員最強だよね
両親とも公務員だったけど年収子供手当分ぐらいしか差がなかったし昼休みもよく帰ってきてくれてたなぁ >>769
大卒と高卒のカップルだっていっぱいいるじゃん
あんまし学歴で判断しない方がいいよ
学歴なんか所詮子供のころの数年間勉強しただけの結果でしかない
社会に出たら何の意味もない
一部の人はこだわるけどw >>769
ほんとに知りたいなら他のスレで聞いたほうがいいよ >>771
話合うのかな?とは思っちゃうね
学生時代陰キャだったと言う知り合いと陽キャだった私は
全く話が合わなかった
気が合わないってだけだと思うけどさ >>765
昼休み削って早上がりって公務員なのに大丈夫なん!?
5時間以上の勤務だと休憩させないとダメじゃないっけ >>774
1時間休憩を45分休憩にして15分早く帰るんだと思う
時短と併用してる人が多いイメージ >>776
労基法は労働時間8時間以内なら休憩は45分でOK >>769
マーチもそれなりに難しいんだから早慶と天と地の差があるわけ無いじゃん >>778
ここは通過点なのかもしれないとかまだ若いのかもしれないとか思い当たらないのかな? 公務員じゃないけど前に勤めてたところが15分早上がり出来て助かったな
旦那は上がっても1500を定年までで終わりらしい
自分は全く上がらないと思う
うちは高卒だけど同じ会社で大卒だと倍以上だわ
前に見た雑誌でワーママ何人かの仕事内容や学歴年収が紹介されてたんだけど、
高卒、市役所職員で年収750万円の人がいてびっくりした
まあ40代位だったと思うけど
やっぱり女性が長く働くなら公務員良いよね
教員とかね
妊娠出産して育休取りまくってもおおよそ元どおり復帰出来るのが良いよね
でも教員はブラックだし役所も生活保護課の窓口とかになったら最悪だよね
>>786
公立病院の看護師とかならあるけど高卒でならすごい
政令指定都市とかかな
役職持ちじゃなければ県職員一般事務だとそこまでいかないと思う 友達がやってるけど市の管理栄養士良さそうよ
保育園のメニューとか考えてる
子ども産んでから公務員に転職したけど転職してよかったわ
なんだかんだ制度とか手厚いし
地方公務員給与実態調査によると、全自治体の平均給与の平均は580万円程度
平均給与の高い自治体は神奈川県厚木市、東京都杉並区などで700万を超える
職員の平均年齢はだいたい42から43歳くらいだから、年収750万は給与水準がトップレベルの自治体で特殊な職種だったり児童手当を年収に入れてたり年齢が高かったりとかならあり得るけどレアケースなのは間違いない
都内高卒公務員40前ワイ、去年は660万円
都内大卒公務員40前旦那、去年は750万円
残業ゼロ、各種休暇完全取得なのでご満悦
てか、上限を超えてしまった
あっちは別世界感があるが
政令指定都市公立病院だけど全然少ないな…ほぼ夜勤でシフト埋めればいけそうな気がする
ナースさんて昼間毎日出てる人が一番病棟のこと知ってるのに一番給料安くなるの理解できんよな。
夜勤する師長が全然知らんこと知ってたりする。
>>795
そら深夜時給は高くなきゃ誰も夜勤しないからな
師長レベルにいけるのもほぼ優秀だからやぞ >>796
優秀と言ってもその病院の看護師の中ではだよね
そもそも優秀な方は看護師にはならなそう
優秀なら医者目指すだろうし 金銭的問題で早く働かないといけない、家庭環境の問題で家から出たくて看護師目指す成績上位者「も」いる
学校の成績と仕事ができるのは必ずしもイコールでないけれど
>>798
そんな看護師はそれこそレアケースよ
ほとんどは成績優秀とはほど遠い人
もちろん、成績が良くなくても人間的に素晴らしい人は多いので、そういう人たちは多いと思う うちは管理職誰もやりたがらないからか全然優秀じゃない部下からの人望もない人が師長やってるわ。上の人とのコネ作りは優秀だったのかもしれないけど。
看護師は頭いい仕事できる人と、勉強できるけど仕事さっぱりな人、勉強はそんなだけど仕事はできる人、勉強も仕事もさっぱりな人全部いてピンキリがすごい。
>>797
優秀でも最低でもある程度お金がないとなれない医者と看護師比べてる時点でねぇ… >>800
うちの病院の場合、意図的な配置なんだろうけど主任や師長は認定や専門とってる人多いから結構頼りになるよ
でもそれが出世ルートとなると子持ちには厳しいわ
私はマミトラで十分だけど向上心ある人にはつらいかも 夏休みに予定してる家族旅行の宿予約しちゃった
コロナの状況で駄目になるかもだけど人気の宿で予約取りにくいので早めに
半年以上先だけど楽しみができて仕事のモチベーションもあがってきた
源泉徴収もらったら夫550妻660だった
思ったより差があった
これくらい差があったら子の扶養は私(妻)にした方がいいかな?
収入の多い方に入れるのが基本なんだよね?
むしろ家事育児任せやすくて家庭の運営はうまく行きそう
福利厚生が良い方に入れたほうがいいんじゃない?家族手当があるとか
そこばっかりは収入だけじゃ分からないからね
互いの会社の制度をよく確認したほうがいいよ
>>805は規則の話をしてるんだと思う
原則は年収が高い方、100万程度の差ならどっちでも良かった気がする
年少者控除はないし、手当が厚い方に入れておいたらいいんじゃないかな 年収低いから拘束時間が短いわけでもないし
分担を年収で決めるのはあまり頭が良くないよね
社会保険の扶養は年収高い方だが、税金の扶養はどちらにいれても良い
うちの会社も旦那の会社も手当てなさそうなんだけど扶養に入ってて手当てってどういうのがあるの?一例みたいの聞きたい
出産する女性はともかく男性が収入も家庭に使える時間も少なかったらあんまり大きな顔出来ないっしょ
>>813
そう?
全体が回ってるならどうでもよくない?
7+3で3がでかい顔しちゃ悪い理由ある?
MAX3で3やったぜ!って言うなら褒めてあげたい。 >>814
うちの実家まさに母親が何倍も稼いでた
父は何回も転職を繰り返してた
家事も母親のほうがやってたのに父親は亭主関白で偉そうだった
なんで離婚しなかったんだろう うちは収入は同等だけど、時短勤務の私の方が家事育児負担はほぼ担ってる
夫は残業が多いのはもちろん夜勤や休日出勤もある
でも、大きな顔するななんて微塵も思わないな
ましてや出産したのは私なのになんてもっと思わない
それぞれできることをやってるだけ
大きな目で見ると、私の職場の男性陣も同じ状況だし、夫の職場の女性陣も私のように時短で夜勤免除で働いてるし
>>815
子どもがいたからでしょうね
子どもが可哀想だからという理由で離婚しない人は多い >>816
そんな人を好きで居られるなんて愛って凄いよな
義実家も義父早期退職で働いてる義母が家事全部やってて、不思議でしょうがなかった 家事が好きなんでしょうね
自分は家事が嫌いだから無理だわ
>>788
役所の異動なんて出世を捨てれば30代ぐらいからある程度コントロールできるよ
評定SかAとってもBCの奴と数千円しかボーナス変わらんのに…やる気がある人ほど損をするわ >>812
うちの会社は子供手当が1人8000円つく
あとは扶養にいれるとインフルエンザの予防接種の補助が出るくらい
夫の会社はどっちもないけど収入差の関係でこっちの扶養に入れられなくて無念 >>824
へー毎月8000円?いいな!インフルはうちもあるけどそんなもんだよね。 インフルの補助羨ましいな
でも子供の扶養手当で月10000出てるので、ありがたい
我が家は夫婦同職場で年収もほぼ同じなので、悩む必要がない
配偶者も扶養内なら10000出るらしい
配偶者や子供手当は何も出ないけど
家賃補助10万以上出てるからいいかな…
うちは扶養手当で子供1人あたり12000円出るけどそのせいで児童手当の所得制限にギリギリ引っかかって市からは5000円しか貰えない
>>830
うちは今年の10月からその5000円すらもらえず0円になる涙 >>831
妻がパートで給料安いのかな
正社員復帰してフルで働けるようになったら一気に世帯年収増えるしなんだか夢があるな
奥さんがんばれ!! >>817
文章から気持ちの余裕や旦那さん、家族への愛情が感じられます。激務の旦那と時短で同じ収入すごいですね…!!育児もワンオペだろうに余裕余裕ありそうですごい。キャパある。 早く帰宅する方が家事を始める
後に帰宅した人は残った物をやる
うちは旦那が早く出て遅く帰るから自分が家事ほとんどやってる
もう子に手がかからないからそれが出来るのかもだけど
中学受験出願前にクリーンかどうか てるサイトで確認を
高校生の子供が音大に行きたいと言い出したらどうしますか?
こやつめハハハって言う。
実際に行かせるかは…親子会議かなあ。その後の進路や年収調べて、それでも行きたいならお金出す。
でもすごくうまく行ってN響入れても給料安すぎるよなあ。
卒業後どうしたいかが明確で、それが現実的なら応援するかもしれない
好きだからとかそういう理由だけでは、学費もかかりすぎるし卒業後苦労しそうなイメージだな
お金に無理がないなら行かせる
うちは子供が二人だからあまり無理はできないんだよね
自分達の老後資金の貯蓄も始めてるけどそこを削りたくもないしさ
子供からしたら学費出してくれるのはありがたいけど老後よろしくはやめてって感じだよね
自分の周りは教員免許をとって、行き場が無かったら教員になることを約束することで音大芸大OKって子が多かったよ
音大って高校から目指していけるものなの?
楽器でなく声楽とかなら大丈夫なのかな
私はこういう道は、周囲から見て「遊ぶより食べるより寝ているより好きなんだな」と感じられたら応援するかな
他の選択肢より好きレベルなら趣味にして食い扶持は別で考えろって説得するわ
知り合いは幼少から楽器しこまれて音大行ったけどその道は厳しくて全然畑違いの国家資格とってその仕事してる
シビアな世界でやり切る根性あるなら他の道でも何かしら発揮できるのかな
私自身が私立中学出身で何人か音大行った
実家が医者とか儲かってる自営業者の子ばっかりだった
>>842
私も中学から私立女子校だったけど、確かにお勉強は微妙だけど
親がお金持ちって子の美大音大率はめちゃ高かった!
勉強ができるお金持ちの子はだいたい医か薬科。 自分は公立進学校だけど、早慶卒業したあとご両親に頼み込んで音大入って首席で卒業した友人いるわ
>>844
夢を叶えた感じで素晴らしいのかもしれないけど最終どんな仕事につくの? 高2半ばから音大目指して対策始めて現役芸大合格した知人は海外の劇場で働いてるな
英才教育受けてきたタイプじゃないけど、超進学校通ってたから才能あって要領も良かったんだと思う
ただ海外留学や院進学が費用的にはしんどそう
妻国保、年収や所得税の負担割合は夫の方が上のご家庭って年末調整の時の社会保険料全部夫側に付けてますか?
今年からパート始めて私の口座から引き落としにしてたから、私名義で年末調整したんだけど夫側に付けれることを今知った…
30万程の還付金が戻ってきたんだけど、これ夫側だったらもっと戻ってきたかもと思うと後悔してる
スレタイでもスーパーごとに価格見比べて安い方選んだり紙クーポン使ったりして生活してる?
安さより近くて便利なスーパー、チラシカードは嵩張るから使わない生活してたんだけどスレタイの割に贅沢し過ぎかな…貯蓄したい額にもよるんだろうけど
>>848
2つのスーパーで安い物は安い方で買うくらいしか出来てない
肉魚野菜は激安よりもそこそこちゃんとしてる店で買うようにしてる >>848
うちは全然そういう節約はしてない
そもそもスーパー難民というのもあるし安さ求めて色々いく時間がないよ うちは近所にスーパーが沢山あるけど水曜に卵安いスーパーがあるからその曜日だけはこそのスーパー行ってて他の日は電子マネー使えるところならあまりこだわりなく買い物してるかも
肉は国産で安いやつにしてる
ケチケチしてるつもりはないけど贅沢もしてないな
>>848
基本生鮮はネットスーパー
保存効く食品や日用品消耗品系は楽天のお買い物マラソン中に楽天24の15%OFFクーポンでまとめ買い
米はふるさと納税の定期配送してくれるところ
毎回あちこち比較して最安値探してる余裕は無いからある程度お得なところで固定買いが多いかな
食費に関しては惣菜冷食多用してるから時間を金で買ってるものと割り切ってる ありがとうございます。
産地は気になるし何でも激安な方選ばないといけないほどの世帯年収ではないよね…
電子マネーやクーポンでお得になる事があればたまには使ってたんだけど、この前知り合ったママ友が紙のクーポン使っててちょっと衝撃を受けて…
ネットでまとめ買いもいいですね。参考にします
紙クーポン使ったりしてるw
スギ薬局が近いからなんだけどね
日用品、調味料とかも配信やもらえる15パーオフクーポン使ってちまちま買ってる
でもうちもお惣菜は多用するから何でもかんでも節約主義ってわけでもないのかな
ここの年収帯の知り合いが各種食材の最安値をちゃんと把握しててすごいと思ったけど、自分はできないわ
でも紙クーポンはたまに使うし楽天ポイントを最大限もらうための努力は惜しまない
>>847
生命保険は計算してはみ出たぶんとiDeCoは自分の方じゃなきゃだめだから自分の方に書いたけど他は夫の方だよ
楽天圏の人多そう?マラソンの時はポイント満額貰えるように端数分だけチマチマ使ったりしてるw
うちもよく行くスーパーとドラストがレジからレシートのクーポン出るからそれよく使うよ
新製品クーポン貰うと試しに買うから良い客なんだろうなと思いながらw 専業主婦の時は安いスーパーをママチャリでハシゴして
ポイントサイトもたくさん登録してたから買った商品スキャンして送って小遣い稼ぎもしてた
2年位やってやっと今の私の手取り月収くるいだから働くのって手っ取り早いね
>>847
引き落としの口座が自分なら、どっちにしろご主人のには付けられないよ
引き落とし口座をご主人のにするか引き落としをやめないと 原則的には払った人が申請するものだからね
生命保険料控除もそうだけど契約者(支払者)が申請
下手すると贈与税の対象になる
>>848
牛肉は100g258円の細切れしか買わないし米は実家で作ってるのを貰ってる
月の食費は子2人週1の外食込みで4万だ >>860
それ外食だけで2万弱いくよね
残り2万でやりくりしてるとか凄技 共働きで忙しいのに2万の食費とか無理すぎる
コロナ蔓延地域だから外食には最近行かないし
惣菜買いに店に寄るのが面倒で金曜の夜以外は自炊してるんだけど
節約してるわけではないから食費9万とかいく
みんなえらいな。私はご飯作りも苦手だし、節約とか考えて買い物も苦手。お金の管理は夫だから週末にまとめて買い物だけど、時短の食材を選択してるから節約はしてないな。レンジで焼き魚とか、味付けされてる肉とかばかり。
>>863
分かる
味付き肉最高だよね
ホットクックとか話題が出るけど、食べたい物が思いつかないから買っても活用できなさそうだよ
買い出しも定番品を買えば食費はブレません!とか言うけど、そもそもレパートリー全く無いからなぁと情けなくなっちゃう 共働きで子供いて2万は調味料とか含めてないのかなと思った
うちは生協の骨取り冷凍魚を重宝してる
焼くだけは楽
ホットクック買ったけどいまいち使いこなせてない
主婦雑誌見ても食費は無理に削るところじゃないってあったからそのままでもいいと思う
働いてると時短や便利さ重視になるよね
しっかり作り置きしてる人とかもすごいなって思う
お金で解決する生活をしてみたい
あとはタキマキさんみたいな生活を一ヶ月くらい限定でしてみたい
>>867
お金で解決って全て家政婦さんにお願いする感じの生活?
家政婦さんっていくらでも雇えるのかね ホットクックで料理作ると美味しくできないんよね。少し工程のいる料理は圧力鍋で作っちゃう。
単純な蒸すだけとか低温で〇〇分のやつはホットクックのほうがおいしくできて楽。
ローストビーフが楽に作れるからご馳走作りに活躍する予定外の働きをみせてるよ。
毎日スーパー寄りたい派なんだけど、味付き肉があったらその日のメインはそれって決めてる
あと惣菜の唐揚げ(タイ産g98円)か豚バラブロック(g98円)売ってたらそれ
どれもなければ鳥もも400g500円パックと決めてるから悩まない
国産肉しか食べないってどこのセレブの話だろうかと思う
>>869
ご馳走こそ作るより買ってしまいたい
料理したくない 家政婦さんってそんなに高給取りのイメージないよね
子どもの保育も出来る人なら、もしかしたら契約の仕方によっては思っているより費用がかからない可能性も……?
フルタイム復帰でリモートワークなら様子も見ながらお任せできるし、保育園は辞めて有資格の家政婦さんに見てもらって、食事の支度と掃除洗濯をお願いするとか。どうだろうね?
>>872
それだと子守要因と家事要因に2人雇わないといけなくなりそう >>872
拘束時間考えたら安くて30万位?
子供小さいうちはいいけど3歳からは子供の環境的に微妙な気がする
幼稚園送迎もお願いすればいいか じゃあ掃除洗濯は置いとくとして……
メインは子どもの保育で、食事の支度(作り置きとかも)はお願いしてその間は自分たちで子どもを見る、とかかな
留守の間見てもらうのはちょっとためらうから在宅勤務前提で
小学校上がるまでの6年間、夫婦どちらかの給与をそのまま家政婦さんにお支払いするとしても、仕事やめたり時短にするよりは将来的に有利そうだなぁと妄想
週の半分は残業で遅くなるからテイクアウトかUberなんだけど、Uberで一食4000円払うくらいなら週一で家事代行お願いして作り置き作ってもらった方がいいかな?
健康的なごはんが食べたい
週1の家事代行で、掃除と作り置き頼んでる
今は超優秀な方に来てもらってて大満足だけど、人によって当たり外れはあるよね
ぶっちゃけ調理は、生協とか宅食とかセブンミールとかでもある程度代替可能だとは思うけど、どういうご飯を食べたいかは人それぞれだし
私はいつも具沢山スープ(シチュー)の元を作ってもらってる
あとは、一週間家事ズタボロでもとりあえずその日でリセットできる!ていう心の安定が一番大きいな
>>871
分かる
パーティ料理はだいたい宅配オードブルとか頼んでる うちは義母が管理栄養士、調理士で
定年までガッツリ共働きで自分の子供と触れ合えなかったから孫と関わりたいそうで
週に何回か来て食事大量に作ってくれて本当助かる
こうやって書いてると頼りまくりで情けない家だわ…
>>880
いいなぁ、そのお母さん
私もおそらく65まで働くし、子どもにはあまり手をかけてあげられなかったから、嫁が良ければ近くに住んで孫の子守りと家事手伝いしてあげたい
自分ちは散らかってるけど他所様のお宅なら片付けもできる気がする >>879
良いじゃん良いじゃん
むしろ各家族で夫婦だけで子育てするほうが異常なんよ
しかもプロ!
私自身も母方の祖父祖母に育てられて親はしっかり働いてたけど良かったよ〜 うちは義母が保育士だったから子供が小さい時は自分の母に預けるより安心だから休日に時々預けて昼寝させてもらったよ
>>880
いいじゃん!Win-Winでしょ
うちは月に2、3回の外食だけでも
食べる量が多すぎて食費12万くらいかかる
(旦那肉体労働、高校生男子2人)
長期休暇は15万くらい…
食べるために働いてるのか、
働くために食べてるのかわからないw >>884
ウチも中高生男子兄弟で更に夫が炭水化物抜きでその分おかず多いから月に12万以上いってる
一時的なものとは言え学費と食費のピークが同時に来てるから本当に大変 仕事辞めたいなと悩むことあるけどやっぱり中高生になると幼児期よりも出費増えそうだよね
踏ん張って頑張ろう
みんなAmazonプライムって夫婦それぞれ課金してる?
たまにオムツ安く買えたりするし私の無料会員からの継続迷ってるから意見欲しい
>>888
我が家は夫のアカウント共有している
私のアカウントもあるけど使ってないなぁ
ちなみに同居していれば家族会員にできて無料でプライムサービス受けられるよ >>888
複数okアカウントは夫婦で共有してるわ
見られたくない履歴があるなら別だけどw
889さんも書いてるけど、地味にこれありがたいよね
毎回注文頼まれて面倒だったから便利に使ってるよ Amazonに限らずECサイトのアカウントは共有だわ、色々とその方がお得だし
共用してない
amazonで買い物するときは自分のアカウントで買う
圧倒的に私のほうが無駄遣いするからw
生活費は全部夫が支払っているのでamazonするようなものとかは私が買う
垢は別持ちでプライム会員は私だけ
ビデオは好きに見られるようにしてるから共有に近いかな
Amazon Primeは家族会員にしてる。履歴も支払いのカードも別々だから何も困らない
使えないのはプライムビデオとミュージックぐらいだけどそんなに使わないし、家のテレビは夫のプライムアカウントで観られるから全く困ってない
うちは別々
Amazonは夫、楽天は私で利用してる
夫はもちろんアマプラ会員なのでテレビはそちらで
うちの自治体、年収制限で国から給付金10万円貰えない子育て世帯に対して市から10万円給付することになった
市独自のものらしいけどこういう自治体他にも出るといいね
都内23区はそういうの皆無だわ。多分人数が多いからだと思う
地方だと出しても出さなくても対して支出が変わらないのかもね
うちも高給取りが多いからなし
すぐオンラインにするから親の負担が大きいのでお金欲しい
自分へのご褒美って多分ボーナスが出たらする方が多いのかなと思いますが
ボーナス無しの方は、自分へのご褒美はどのタイミングでどの位の予算でしてますか?
私は派遣社員でボーナス無しです
いつも夕飯の残り物と冷凍食品詰めただけのお弁当か、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買っていますが、
先日自分へのご褒美として、ランチ5,000円もする焼肉屋さんに1人で行きました
(主人には内緒)
でも年に2,3回です
自分に使うなら、教育費や家族旅行のために貯めておきたいと思ってしまうし
貧乏性でお金使えません…
>>901
転職して稼ぎ増やす方向で考えてみたらどう?
その余地があればだけど 不安なのは見通しを立ててないからでは?
家族でやりたいことに必要な予算を立ててから自分のお小遣いに毎月どれくらい使えるか計算してみたら?
多すぎと思えば減らせばいいし、足りないなと思えばどこから引っ張ってくるか考えるか、バイトするか転職するか
家族でどっか行くのもいいけど一人焼肉もたまには全然いいじゃん〜
娘が保育園でマスク必須になって、替えをジップロックに入れるように言われて、お友達からお菓子もらった時のキャラクタージップロックを再利用しながら年収があとどれだけ増えたらよし、新しくダイソーで買おう!てなるのかなと疑問に思った
貧乏性って一生治らないのかな
世帯で2000位あればダイソー以外で買う選択肢も出るのかな
今は夫1000私時短で300
時短やめて頑張っても450程度しかいかないと思う
>>904
うちも夫婦で同じような年収だけど
ネットでジップロック大量に安く買ったりして
利便性は求めつつも節約するようにはしてる IKEAのジップロック好きだ
うちは浪費家でアホみたいにお金使っちゃうから見習いたい
と言っても住宅ローンなどの固定出費が多いから自由になるお金が少ないのだけどね
>>904
ジップロックも買えないような経済状況って都会で住居費が高かったり?
何にそんなにお金かけてるの? 私ネットでまとめ買いとか定期便とかで安く買う派だなー
チャック袋はAmazonブランドのスライドジッパータイプを愛用してる
一度スライドジッパータイプを使いだすと普通のチャック付き袋には戻れない…
>>908
都内でローンと管理修繕で18万位だよ
実際に買えないわけではないけど買うのは躊躇う感じ >>911
躊躇するほどに他にも何かお金かけてるの?
なんだか大変そうだね >>912
大食いだし未就学児3人いるから食費かな?
車は持ってない
貧乏性だけどズボラだから貯金額とかは把握してない 都内でこの年収で持ち家はきついと思うわ
うちも都内でずっと欲しいと思ってるけどずっと社宅
まともなファミリー物件買ったら住居費に次20万弱消えていく、きつい
>>909
私もジップロックはアマゾンなんだが
ドンキのLLサイズも安くてデカくて良かった
お試しあれ >>913
中古なのかな頭金結構入れたのか家族5人の割に住宅ローンが安い!!! 年収250万だけど小遣い5万使ってるw
ほとんど化粧品と服と美容院に使う
お小遣い4万だけど、1月はほとんど使ってないw
お賽銭の15円位だ
>>913
あまりに貧乏くさいと子供が恥かくと思うから気をつけた方がいいと思う 100円のジップロックが買えないってちょっと病んでる気がする
逆に友達にお菓子あげる時には使ったりしないのかな
>>921
コロナであげる機会が無くなったのでは? やっぱりこのスレのレベルの人間だとビルトイン食洗機はドイツ製なの?
パナソニックの食洗機壊れたから憧れのミーレにするか迷ってる
ミーレいいよ
ビルトインで工事代もかかったけども
ミーレいいや(2回いう)
>>923
我が家は社宅だから後付パナの食洗機一択よ >>923
注文住宅でAEGの食洗機をウッドワンのキッチンにいれたよ
シンク下オープンにしたから収納の関係で45サイズにしたけど4人家族以上なら60で良さそう
海外食洗機は最高の最高でほんっと導入してよかったから費用かかってもおすすめする >>923
去年家を買って、海外製はコロナ禍の煽りで全く物が入って来ないって言われて
選択肢が無くリンナイにしたけど特に不満ないよ!
賃貸の時が据え置きパナだったけど色々酷かったので、それに比べたら天国のようよ。 海外製のだと、汚れついたままぶち込んでも問題ないの?
後付とか可哀想
何でそんな貧乏臭いもの使ってるの?
だれか45cmのビルトイン取り外してキッチン改造して海外製60cm導入した人いない?
>>914
うちも都内で借り上げ社宅
お陰で今は住宅費3万くらいで済んでるけどそれでもめちゃくちゃ余裕があるわけではないし家なんて買えないや >>928
横だけどリンナイってフロントオープンのやつ?
国産で唯一のフロントオープンで気になってる >>936
そう、私も元々フロントオープン希望だったのだけど、
そしたら国内メーカーはリンナイしか選択肢が無かった。
引き出し式も実家で使ってるんだけどフロントオープンの方が
食器が入れやすいのと自然乾燥が早い気がする。 >>926
やっぱドイツ製でも45cmは容量不足か? >>921
別によくない?病んでるとまでは思わないわ。
そりゃボロボロのジップロックだったら捨てるけどきれいだったから取っておいて使ってるんでしょ?
貧乏性というか倹約思考って年収によらない育ちの問題かなって30過ぎて周り見て思う。そして倹約家であることが悪いこととは思えないな。家族が不幸になるとかならそりゃ良くないけど。
私も世帯年収ここ上限だけど汚れてないジップロックは使い回すよw 確かに。
うちは上限だけど、ダンナはトイレットペーパーの底値にはこだわる。高い服は気にせず買うけど。
私は、そういう細々した節約はしないけど、ダンナが買うような高い服は買わない。
家は旦那単独ローンだし自分はあと6年くらい働いたら辞める予定
ただそれまでに何かしら頭や体使う趣味見つけておかないとボケそう
みなさん何か趣味はありますか?
子育てが少し落ちついた時期からガーデニングをはじめ、最近興味がでて編み物はじめた
前に習っていた龍笛も再開したいけれど、近所迷惑になりそうで考え中
将来辞める予定の人は老後資金どれくらい見てるの?
今より悪化する未来があるのに
辞めれる勇気すごい
やっぱりそういう人は実家からの遺産とかそういうのだよね
大学の同窓誌見てたら、寄付一覧に夫婦で50000000円ずつ寄付してる同窓生の親がいた
我が家は教育費でひぃひぃいってるのに「よし!子供の卒業した学校に寄付しとこ!」てなるのは単純にすごい
自分だったら見栄張って5000円がやっと
我が家とその夫婦の間には10000倍の差がある
>>944
そういうのはさすがに別世界の人だから何とも感じないなー。
2人で1億って大地主とか大企業のオーナーレベルじゃない? 節税にもなるしね
あと、金額にはカンマ付けようよ
読みにくい
>>938
ストレスたまるほど容量不足ではないよ!今は育休中かつ上の子登園自粛、離乳食の食器もあるから洗う枚数増えてるけど、うちは働いてたら45で余裕
でもお菓子作ったり食器沢山使う家庭は60かも 専業主婦がめちゃくちゃ羨ましい
毎日昼間にテレビ見たりゲームしたりできる生活なんて夢のようだ
産休の時みたいな生活が一生とか最高やん
実際は年収800と400の微妙夫婦だから絶対無理
あー羨ましい専業主婦
子どももまだ一人しかいないし
一人っ子確定させて専業でのんびりする手段もあるけど
のんびりできる年収でもないし
とにかく専業主婦羨ましい
>>949
高給旦那ゲットできるっ人って凄いよね
羨ましいけど自分には無理だと分かってる 扶養内パートでいいって人も羨ましいな
うちは600+500なので、私の収入減らせない
妹が高給旦那(多分)ゲットして、週4日半日パートして暮らしてるけど、ほんと楽そう
私も責任なくて諸々面倒ごとやらなくていいパートになりたい
>>951
夫に転職勧めるのはなかなかできない…
ヘッドハンティングの話がきて、ウチ1000万超えてるよ激務だけど!っていうのを断ってた
高給は高給なりにリスクもあるよね、鬱とか うちも旦那が850で私が時短で300いかないくらいだから辞められないわ
税金的には旦那に今くらいの水準の年収キープしてもらって私がフルタイムに戻してガンガン年収上げるのが理想なんだろうなぁ…
キャパ的に無理だけど
>>949
私はコロナ禍で子供たちの保育園が休園になって一日面倒を見る日が続いて
自分に専業主婦は絶対無理と思った。
まぁ子が小学校に上がったりすればまた別なんだろうけど。
あとやっぱり自分に使うお金は自分で稼ぎたいのと家事がそもそも嫌いだから
諸々において夫婦対等でありたいというのはあるなー。
今は夫婦ほぼ同年収でここ上限。 言っといてなんだけど子どもを一日見るくらいなら働くわ、、
仕事辞めるなら就園後に限る
扶養内パートでも羨ましい
夫高給激務でもいい
そうしたらこっちは仕事辞めざるを得ないし好都合
専業なんて絶対無理
自分で稼いで遠慮無く好きなもの買いたい
そもそも家事が嫌い
>>957
でもスレタイだと好きに買えなくない?
うち全然自由になるお金が全然残らないよ
子供養うために働いてる感じ >>958
子供にかけ過ぎなんじゃない?
そこまで切り詰めてる感覚はないな
教育費は青天井なので、うちは枠決めてからその中でやり繰りする感じ そんなにバカスカ買うわけじゃないけど、
例えば自分の車が必要で買うときに、相談はするけど最終的には自分で選んで自分のお金で買いたい
買ってもらうような感じにはしたくないかな
夫800だけど頑張ってもらって役職ついて1人でスレタイ以上稼いでほしい…
そして子が幼稚園に入る年齢になったらパートに切り替えて働くのが理想
現実はたぶん自分も時短で働き続けるだろうけど
価値観だよね
私は生殺与奪の権を誰かに持たれるのが怖い。旦那が私を裏切ったらとか、病気で働けなくなって体調と同じくらいお金の心配で頭を悩ませるとか、最悪の事態を考えてしまう
専業主婦を極めてる人の家は凄く過ごしやすいんだろうな…と、ステイホーム始まってから改めて尊敬するよ
そうそう、自分一人の力で生きていける道筋がついてないのは怖いよね
経済力は自由だからな
産休育休三年取ったけど働いてるよりストレスが多かったし
世の中からいないものにされてるようで嫌だったから働けて嬉しい
Twitterで専業主婦だって忙しい!みたいな漫画がバカにされてたけど
育休さん産休中の私まんまだなと思った
昔は専業主婦が夢とか思ってたけど家事そこまで好きではないから分担できてる今の方が楽だわ
あとパートやるにしても接客苦手な自分からすると今の接客が少ない仕事の方が楽でいいかな
パートって接客業多いイメージあるしそっちの方がきつそう
私も家事好きじゃないからできるなら外注したい
あと、働かなくなったら私は馬鹿になると思う
時短で家事も仕事もほどほどで済まされる今が一番得してる気がする
正直フルに戻すの気が重いな
小3まで時短取れるからその頃にはだいぶ子供の手がかからなくなってるとは思うけど
完全な夫婦分業はリスク大きいから、私は今のままでいいかな
私も経済力持てるし、夫も生活力がある
今どちらか倒れてもどうにか生活できていけるってすごく安心
両親は完全分業だったけど、父親の生活力のなさには現在進行形で不安だし、父亡き後の母の年金の少なさもさらに不安
>>968
"今どちらか倒れてもどうにか生活できていけるってすごく安心"
とても良い言葉やね。僕がぶっ倒れたとき支えてくれた奥さんに感謝や。 夫に生活力あるの羨ましい
お互い全てのことができて分担できるならいいけど、妻側の家事を手伝ってもらってる感じ
こっちが教えないとやろうともしない
教えても、例えば保育園の準備だと前日にやっとけばいいのに当日朝までやらないで、夫の担当だから朝ギリギリに保育園の準備した?とか聞くと、聞くならやってくれればいいのにと言ってくる
こっちがやったら意味ねーだろ
扶養内で過ごした女性の年金めちゃくちゃ低いよね
母の老後心配してるけど本人は楽観的
楽観的だから扶養内で過ごせるのか扶養内で過ごしてたら楽観的になるのどっちなんだろ
夫は家事能力低いし向こうのほうがかせぐからほとんど家事してくれない
早く帰ってきた時に子供とお風呂とかはしてくれるけど
今年年少で会社規定でフルに戻すしかなかったけど正直疲れた
子供3人いてもフルで働けてる人もたくさんいるけどなんか自分の限界だ
とは言え自分の収入がゼロになるのも怖いし今から新しいところ探すなら子供が大きくなるまで今のところで騙し騙しやった方が楽な気もして動けない
>>971
旦那さんが高給でここより断然稼いでたら問題なさそうだけどね
高給旦那ゲットできる人本当すごいと思うw 夫婦合わせればそりゃ生活はできるよ
でも老後まで旦那の年金頼みだとモラったら地獄じゃない?
専業主婦は嫌だけどパートになりたいよ
今の仕事が時短なのに残業三昧だし能力も伴ってないから本当にキツイ
定年まで働く予定の人は本当にスゴイと思う
年収2000万くらいまでだと専業とか扶養内は老後危ないと思う
年金月6万、それなりの家に住んでそれなりの生活してきてるから一人暮らし月25万でもカツカツじゃないかな
子供が援助してくれなければ2000万が10年でなくなる
65歳女性の平均余命は24年、男性は19年
3歳差夫婦なら8年は一人暮らし、住んでた家をさっさと処分できる決断力があればまあ
子供の教育費、結婚や住宅の援助、介護費用とか考えると
時短で残業って給与どうなるの?
ちゃんと全て時間外で計算されるん?
年金あると思ってるって何歳の人?三十代だけど年金なんてないと思ってる
>>977
残業代は幸いちゃんと出るよ
基本在宅で深夜勤務もしてるけど、PCのログから勤務時間が計算されてるから深夜割増賃金も適用されてる
残業代出なかったら仕事辞めてると思う >>978
確かに国民年金の現行支給額見ればせいぜい生活の足し、くらいだけど
投票率が高いのは年齢の高い人達、人数も多い
取る金額を増やし支給の年齢と金額を調整するにしてもなくなることはない
どんなに中身が変わっても、現役世代がリタイア世代を支える何らかの仕組みは残る
ないと思って資産形成する、ならわかるけど本気でなくなると思ってるなら真剣に政治活動した方がいい
40歳です >>978
30代後半ですが無くなるとは思ってないよ
貰える金額は減るだろうが年金制度自体は存続するのでは
運用成績も決して悪くはないよね
貰える金額が低くて無いも同然と考えてるって意味なら同意
老後のために色々なことは一応してます >>942
ガーデニング楽しいよね
少しやってるけど帰宅した時に花があると和むわ…
多趣味で羨ましいよ
子育てしてる間に無趣味になってしまった
老後資金は少しずつ貯めてる
自分は元々専業が長かったから自分の年金となると少ないけど
結局遺族厚生年金があるから生活は何とかなるんじゃないかな
だから子供に金がかかる時期が終わったら退職したいと思ってる ちなみにどちらかわからないけど女性なのかなと思って聞くけど、夫が子育て終わったら早期退職しよかなと言ったらどうするん? それでもOKな貯蓄あり?
自分は20代だけど、夫婦ともに老後過ぎても体動く限り働きたいかな
シルバー人材価格でいいから短時間で、住んでる街に貢献できるような仕事したい
だから健康第一
夫が病気や事故にあって働けなくなったら…とは考えたことあったけど夫に裏切られるとかモラられるなんて考えもしなかったわ。確かにその場合のリスクヘッジも必要だね
資格あったら必要時には働けるし専業になったからって生殺与奪の権まで握られるとまでは思わないけど
年金は貰えるはするだろうけど少ないと思うから定年後もたまにパートくらいはしたいな
>>983
夫一人で1000万超えてるから辞めたいなら早めに相談してほしいかな
貯蓄のペース上げなきゃいけないしね
でも夫はなんか定年後も再就職して働くつもりみたいだわ
定年したらゆっくりすればと思ってるんだけどね 夫が業績連動ボーナス込とはいえ、去年一千万超えた!
…喜んで1週間後、株で大損して2百万マイナスだって
これもそれからさらに1週間立ってようやく心が落ち着いたから書けてるけど
やっぱ貯金がいちばんなんだね…
平日は時間のやりくりが難しいから土日できる習い事ってなるとどうしても限られてくるね
大手がやってたりショッピングモール内にあったりでどれもお高い
ヤマハの年中コースで月謝・施設費・教材費合計で月割りすると約11000円
保育園では楽器に触れないから少しやっておこうかなーって程度の気持ちではとても払えない
習い事ってだいたいみんないくらくらいかけてる?
我が家は小1男児がサッカーやってて月6500円とスマイルゼミ
年少女児にこれから何か始めようと思って調べてるんだけど、なかなかこれといったのが見つからない
>>989
年中でその値段だと年齢あがるにつれて最終的には倍くらいになるんだろうか
最初は安いとこで良いと思うよ
うちは英語と習字、習い事2つで1万2千
細く長くと思って始めただけなんだけどどちらもたまたま得意分野だったみたいで 途中送信すまん
たまたま得意で賞をよくもらってくる
土日はスポ少であまり金はかからないけど親の手がかかる
>>989
うち幼児科からヤマハ通ってて今は小学生だけど月謝2万超えてる。これに年2回教材買ったり発表会の参加費とか払ったりかな…。
他の習い事あわせるとトータル5.5万くらい。 小2女児
水泳習字ピアノとチャレンジで25000円
ピアノ(7000円)は先生が家まで来てくれるからとても助かってる
ヤマハ高いねぇ
うちもエレクトーンやってるけど6000円だわ
保育園に来てくれる個人の先生だから、施設費もいらないし教材は楽譜のみで音源は買う必要がない
月一万超えるなら始めてなかったと思う
小学生になったら6500になる
うちの年少はカワイの音楽教室月9000円ちょっととポピー980円
子供の体力に余裕が有れば水泳を追加した胃と思ってる
うちは保育園で楽器よくやってるからあんまりカワイの意味なかったかも楽しそうだからまぁ良いかなぁ
ヤマハ二年やったけど個人ピアノにかえて月7500円、あとスイミングとZ会
水泳
テニス
野球
くもん
ピアノ
やってるわ。あと一年はこのまま行くけども、中受塾いくからそれにあわせていくつか辞める予定
ヤマハ高いよね
うちは小学低学年が英語ピアノ水泳チャレンジ
年少がピアノ水泳Z会
同じ日に2つ行ってるのとテレワークのおかげで送迎やりくりできてる
下の子にバレエかダンス習いたいと言われるけど、送迎もお金も辛いんだよなー
でも公文の体験は行かせたい
周りの子どもは週4で習い事行ってたり、英語の民間学童入れてたりで、みんなお金持ちなのか祖父母が太いのか
年少女児まだなんにもやってない
ちゃれんじくらい
今度幼稚園に転園なので園で預かりの時にやってくれてる習い事をさせようかなと考えてる
年中だと体操とECCくらいかなぁ
lud20220911014326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1636713580/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 18 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 8
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 12
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 19
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 10
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 11
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 15
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 14
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 16
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 9
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 7
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 6
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 22
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 21
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 24
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 25
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3©5ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2©5ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3©6ch.net
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 18【育児】
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情1
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情2
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 10【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 17【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 14【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 12【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 11【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 13【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 16【育児】
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情8
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情8
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 2
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 9【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】©5ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情5
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情6
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情5
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情11
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情15
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情13
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情12
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 20【育児】
・世帯年収2000〜3000万家庭で妻課税の育児事情 3©8ch.net
10:03:11 up 15 days, 20:27, 1 user, load average: 7.53, 8.60, 15.99
in 0.13197588920593 sec
@0.13197588920593@0b7 on 122800
|