◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■高校生の保護者■ Part.34 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1663480515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。
次スレは
>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。
※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ71
http://2chb.net/r/baby/1661745161/ ※前スレ
■高校生の保護者■ Part.32
http://2chb.net/r/baby/1654092495/ ■高校生の保護者■ Part.33
http://2chb.net/r/baby/1656069662/ 【横浜】知人を刃物で切り付ける ベトナム国籍のグエン容疑者逮捕 酒を飲んでる最中にトラブルか [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663511489/ >>1 乙です
勉強の合間に大粒ラムネ食べると捗るらしい
なので切らさないようにしてる
>>1 乙です、何か過疎ってるね
自分も特に話題がないのだけど
高2男子
小学生のころからやってきた競技でインターハイを目指してたけど、今夏は実らず。
それに加えてこれまで指定強化選手だったのも選外になった。
パワハラ指導者(学校外)からは慰めの言葉は無いとは思ってたけど、更に追い打ちをかけるように「お前は無能だ」「辞めちまえ」と散々言われ&練習もさせてもらえない状態になり、そこでプッツリ糸が切れてしまったようで「俺、勉強で頑張るわ」とエネルギーの矛先を勉学に向けるようになった。
パワハラ指導者には怒りしかなかったけど、早々に諦めをつけさせてくれたから良かったと思うようにするわ
本当は子供の失意と涙を横で見てたら、手放しで良かったとは思えないんだけどね
😱イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
80件を超える事例から傾向と対策を探る
🥶猫はカンピロバクター持っているので
フンなどを介してギランバレーの原因になる
🥶猫の寄生虫である「トキソプラズマ」に感染すると、人の行動が変わり、交通事故にあいやすくなったり、自殺率が高くなったりするというデータもあります。
先進国の人口の約3分の1がトキソプラズマ原虫に感染しています。人への感染は、汚染された食肉や猫のフンを介した経口感染が一般的です。
感染者の自殺率が上昇「猫の寄生虫」の怖い生態
人の脳を占拠、マインドコントロール状態に
東洋経済 オンライン
http://2chb.net/r/poem/1639154416/176 前スレ696です
マーチ指定校取れました
その節は愚問駄文にお付き合いいただいてありがとうございました
>>9さん
うわぁ!おめでとうございます!
残りの高校生活も来年からの大学生活も充実した楽しいものになるといいですね。
>>10 ありがとうございます
知らせを聞いて親子でホッとしましたが、面接のことや入学後のことを念頭において子供は引き続き勉強に没頭しております
高校の方針で共通テストも受けますので、まだまだ親子で頑張ります
本田望結ちゃん免許取得か〜、たしか青森山田の通信制だよね
さすがに全日制の生徒は無理だけど、こちらの周囲でも定時の子などがぼちぼち取り始めて
子どもの幼馴染みが初心者マークつけて走っているのを見るとビビるわ
受験生、今は定期テスト中
なのに漫画をアプリで読み耽り、入浴が遅れ就寝が遅れ、寝不足
確かに受験に今更不要な定期テストではある
けど心構えというか、今ソレやることかと呆れる
受験生に、浪人は許さないと言うのは禁句と予備校の保護者会で言われました
ですが、うちの子の場合は言わざるを得ません
こんな子のために大枚はたいて送迎してるのかと思うと情けない
親の体力も経済力も今年度限り、浪人は許さない、どこも受からなかったら高卒で働けと、言いますね
特に現高2は浪人させない人多いでしょ
次の年から変わるし
浪人は許さないって禁句なの?
うちの子はまだ高1だけど浪人して現役時より上の大学に受かるのは一握りだから絶対現役合格って塾で言われてるみたい
一年生と三年生の今とでは全然響きかたが違う気がする
>>19 塾で言われるのと家庭で言われるのとでは意味合いが違うと思う
浪人は許さない!って感情的高圧的に言い放つのと
浪人できるほどウチに余裕は無いからあなたもよく考えて入試までの時間を過ごしてほしいと話し合うのとでは子供の心情に訴えかけるものが変わってくると思う
うちは夫婦揃って浪人国立組なのと、受験生に対しての考えがその時代から進んでないので「浪人?全然オッケー!」な意識だ。
子供が高校生になって、周りは全然そうじゃないということにやっと知ったわ
>>1 乙
新型ウイルスで今日だけ学年閉鎖って...。専門学校受験組だから盛大に気を揉んでいたけど一日だけって釈然としないのが正直な感想(進路が大学専門看護公務員就職と幅広いので)
>>25 国立医大志望でお金に余裕があればそれが普通だと思うよ
でも世間ではそれは普通とはならない
>>24 学校でも塾でも浪人OKだよはやめてと言われたよ
とにかく現役、でも仕方なければ浪人もってこと
>>29 絶対に浪人は無理って家庭なら正直に言うのも一つなんじゃない?
うちは私立の滑り止め多めに受けて浪人はなしって伝えてある
浪人はダメ!って言われて追い詰められて病んでしまうような子が一部いるから、なんだろうね
>>33 私はそれを危惧して上の子の時に浪人オッケーにしてた
だけど子ども自身がこれ以上勉強出来ないって理由で現役で行くと言ってた
レスくれた方ありがとう
自分自身が国公立現役のみOKでそれ以外は認めないって言われてたのもあってか気遣いに欠ける発言をしちゃうとこだったかも
教えてもらえて助かったよ
2年後しっかり支えられるように頑張るわ
【JK】「日本一かわいい女子高生」 全国ファイナリスト13人が決定! [ストラト★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1664283839/ 「女子高生ミスコン2022」全国ファイナリスト13人 2022.09.27 18:00
>>30 そういうことじゃないみたい浪人オーケーならって甘えが出るからだって
うちは私立国立問わずできるだけ現役で行くこととは伝えてる
子供の性格によるよね
親から浪人オッケーだよと言われても本音と建前がわかる子は現役で合格するように頑張り続けるだろうし、そのまんま受け取る無邪気な子は…
親は浪人でも致し方ないとは言ってるけど
本人が学校や予備校で脅されてる様で浪人拒否
その割に家ではほぼノー勉スマホばっかりなのはなんでだよ
うちも家ではほぼノー勉
でも週二で予備校、その他の日は学校の自習室で、一応は頑張っている
けど足りないと思う
親は、一年間励んで受かったところに行けばいいという考えだけど、子どもが無駄にプライド高くて、とある旧帝しか行く気ない、ほかは受けないと言うんです
そこ行きたいなら寝食忘れるくらい努力しろよと思うわ
>>42 この歳でそういう言葉の真意が汲み取れないのは無邪気とは言わん
本物の馬鹿か発達障害傾向有りの子だよ
浪人オッケーって言葉は、現役でも受かるであろう量の勉強をしてる子に掛ける言葉だよね
努力しない子には言っちゃだめ
>>45 気を遣ってソフトな表現で書いたのに台無しにすなw
>>45 言葉通りに受け取るなんて無邪気な奥様ねw
【群馬】教え子の女子高校生にわいせつか 英会話塾経営のイギリス人の男を逮捕 「間違っている」容疑を否認 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1664446949/ 私立高校1年男子
さっき担任から親宛に電話があって絶望してる
学校配布タブレットのteamsのパスワードが全員同じことに息子が気付き、複数の友達と不正アクセスしまくり
そのうち1人が他クラスの子たちのラブラブなやり取りを見つけスクショを拡散
本人にバレ、被害報告があって発覚したらしい
もう低レベルすぎて情けなくて涙が出てくる
来週あたり保護者召喚で指導もあるそう
高校生の親になって先生に頭を下げに行くことになるとは思わなかった
まだ解決してないし被害者のいる話は書き込まない方がいいんじゃないの?
息子さん達が悪いのは当然として学校側もなかなかだよね
配布する以上対策はしっかりしないと
去年町田の事件があったのに、いまだにパスワードを使いまわしてる学校があるの?
私立はわりとしっかりしてると思ってただけに
いや、うちの子アホめの私立学校だったけど
ネットリテラシーはプロに任せて徹底してたからさ
>>53 それがリアルならそんな特定されそうな事をこんな所にペラペラと書き込んでる親も同じ低レベルじゃん
つーか個人的な使用すんなよって感じだよね
今時スマホくらい持ってるんだからスマホでやれよと
被害者、加害者、教師と全員ダメだわ
教師たちはパスワード同じでなりすましいじめ問題のニュース見てなかったのかね
なんか呆れるわ
ちょっとすごい困っています。
学校長推薦で受験するのに、学校長の推薦状がまだ出来上がっていないという。
入学願書の記入、選考料も支払い済ませていて、願書受付の昨日までには速達簡易書留で発送したかったのに学校長推薦状がまだ出来上がってないっておかしくないですか?
明日、朝イチ学校に問い合わせますが、ちょっとありえない。
私も学校長推薦で入学試験したんですが、こんな10月2日にもなってアタフタしたことないよ。
8日が前泊、9日試験なのに。本当に困っています...。
困ってらっしゃるけど、私ならもっと早く学校に問い合わせる
向こうで読んだ時から育児板向きの話題だなぁ(他の部分は家庭板向け?)と思っていました
何を書いても構いませんので@生活全般板1252
7: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/10/01(土) 15:56:40.62 ID:gBNdZZNr
本日声を上げて泣きました
49: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/10/01(土) 20:32:02.64 ID:gBNdZZNr
7ですが
どうして声を出して泣いたか?
受験生のいる身の上で今日から願書提出しないといけないのに、未だに学校長の推薦状がまだ出来上がっていないと学校側が抜かしやがったんですよ。
10月1日から願書提出なのに、ちょっと仕事おっそいわとヤキモキしていてからの家人から罵声を浴びせられて、もう精も根も尽き果てて感情が雪崩のように溢れてしまったのです。
生徒には散々期限を守れとか言って管理職がこのたいらくとはね。本当ざけんなって思いましたよ。
家人の罵声とやらが
・受験生からの責め←学校が遅いのが悪いのに、知らんがな!ウワァァァァン
・願書が出せないことに関して、他の家族からの叱責←私は速達で出せるように準備していたのに!ウワァァァァン
・全く無関係なことに対して←弱り目にたたり目!ウワァァァァン
…どう想像してもしんどいですね。乙でした。学校をせっついて良いですよ
>>62 土日は学校の電話は対応出来ない仕様になっています(平日も午後4:45になると電話はお取り扱いできません?みたいな音声が流れます)なので明日朝でないと対応してもらえません。
>>63 わわぁ!生活全般板にもいらっしゃる方何ですか。よくわかりましたね。びっくり!!
>>64 受験生本人は表に感情は出していませんがヤキモキはしているでしょう。
私を含め家人がまあまあパニックと言ったところでしょうか?
私、弟も含め進学した際には、さて、願書提出になってから、こんなパニクる状況なんてなかったよね?って話しているくらいですから、本当に何をやってんの?としか言いようなくて。
いつまでに渡してもらえるのか、最初に聞いてないんですかね
また、電話しか連絡手段は無いのでしょうか
例えばうちの子の学校ならteamsでほぼ全ての連絡がくる
親から連絡する時も、するだけなら24時間可能
で、そういうのが無いなら受験生本人が、いきなり校長は無理だろうからまず担任に聞く、ギリギリではなく余裕を持って
学校の仕事が遅いことは明白だけど、親として受験生として、やれることはあったと思う
なので、考えが甘かった自分たちを悔やめばいいんじゃないでしょうか
昨日締切じゃないんでしょ?
家族全員でバタバタしすぎ落ち着け
締切日の2日前になって手元に来なかったら騒いでもいいけど、受付初日ならまだ待て
この時期は受験関係の書類が多いから、締切日を書いた付箋をつけておくように担任から話があったそう
>>67 電話連絡のみですね。
ツメが甘かったところはあったのは確かですね。反省します。
>>68 冷静に欠けていました。
正直なところ言うと、普段生徒には期日など厳しく設定しているのに、教員や管理職がチンタラ仕事しているのってどうなのかなって気持ちはあります。
この時期はもう専門学校受験や就職組が活動し出すのに、進路指導の教員や管理職は無計画なのか?という印象です。
学校職員に対してチンタラしてるとか言う親の子を推薦なんてしたくないわ、私だったら
願書締切日を伝えてるなら、間に合うように出してくれるのでは?
締切日近くて焦ってるだろうけど、だったらもっと早く親が動くべきだったね。
■外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま
~得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体~
外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
私は焦りたくないから、いつまでに渡してくれるのか決まってないなら受付始まる前日までにほしいですって言っちゃうし、万が一言い忘れても受付始まる前日には問い合わせるわ
電話無理でも学校に行けば部活とかあるだろうし先生はたくさん来てたんじゃないかな
担任がいるかわからないけど
でも願書締め切りじゃなくて受け付け初日なんだよね?
じゃあ焦りすぎ
10月4日の大安に出せたらいいね
多分生徒には、願書発行依頼があってから何日で発行しますとか伝えてると思う
締切がいつだろうと、受付が開始されてるならその前日までには書類を用意しておくのは当たり前では?普通に学校側の手際が悪い、遅いと思うよ
学校がぐずぐずしてるのが明らかに悪いのに、生徒側の親を非難する人ってDV被害者に「そんな男を選んだあなたが悪い」とか言う人と同レベルだよね
うちの子の学校では発行に1週間かかるよと言われてる
61のお子さんがいつ学校に申請したかわからないからなぁ
うちも受験生だけど、二週間かかるから急に言われても出せない、必ず余裕を持って申し出るように、と何度も言われたよ
受付から受験日まで、そんなに期間がないということは知らなかった、うちの子一般で受けるので
焦るのはわかるけど、焦りたくないなら学校任せにせず、もうちょっと早く確認すればよかったのに、ということをみんな言ってると思う
もうひとつ、そこで学校を批判しちゃう、しかもこんな場所で、という態度は親として不適切だと思います
受験生本人は表に感情は出していませんがヤキモキはしているでしょう。
↑って書いてるけどお子さん本人はいつ渡されるか知らされてる可能性もあるよね
学校側だって1人1人の提出先の受付日がいつからかなんて把握できないでしょ
>>82 だよね
願書受付当日になってから慌て始めるくらいのズボラなんだから
お子さんもズボラそう
このズボラの言うことだけを一方的に信じて学校叩け!保護者は被害者なんだから叩くな!なんて本人乙でしかないわ
ソフト部顧問が女子生徒の顔たたく あご外れ全治1カ月、登校できず(姫路) [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1664767428/ うちの子指定校だけど最初にどの書類をいつまでにどうやって出すかを調べて記入し、提出するように言われたよ
担任とは別に、推薦対策のための専属の先生がついてくれてコーディネーターみたいなことしてくれてる
残念ながらご本人ではありませんので悪しからず
この件で学校を必要以上に擁護する人ってちゃんとした会社で働いたことない人なのかなぁ?
書類関係のやりとりって取引先(今回のケースでは生徒の親)をヤキモキさせるのはご法度なんだけど、こんなの事務仕事の基本のキなんだけどねぇ
そういう仕事したこと無い人なのかな?
学校側は、頼めばやってくれるけど
それは全部自分の側から動いてからだよ
○月○日までに書類が必要なら、申請は○日までにとか決まってる
個々のケースに応じて締切把握とかは、学校はしないよ
>>87 何日前から出せって言われて何日に出したの?
学校を必要以上に擁護してる人なんていないよ
ごく普通のことしか言われてない
>>90 私は知りませんよ
ご本人からのレスを待ちましょう
朝イチで学校に電話するって言ってたのに未だなにもレスがないってことはどうせ学校側の不手際じゃなかったんだと察したわ
デモデモダッテしてたら叩かれるでしょ
学校が一方的に悪いことにしたいんだし
受験校別に、調査書依頼日、願書提出開始日から締切日、合格発表、手続き締切日、とか細かく書いて親子で把握するように高校受験でもやるよね。
>>91 だよねえ
正しく読み取れてない時点で興奮状態の本人乙としか言いようがない
>>87を読んで鼻息の荒さを感じないなら同類か本人と思われても仕方ない
会社で働いたことある人なら
もっと先手先手と対応出来たんじゃない?
ブーメランじゃないの
また例の人来てるね
スレ止まるから来ないでほしいわ
>>102 最初から皆それを言ってるのにね
確認ってどんな仕事についても必ずする
仕事したことないの自分だろうっていう
そもそも、9日試験で2日の時点でまだ書類発送してないなんてことあるの?
ニュアンス違っちゃうな
9日試験なのに1日から出願受付なんてことあるの?
マラソン大会に力入れすぎで怖い
練習の回数が決まってて体調不良や欠席は朝早く来させて同じ回数走らせる、本番の体調不良も別日に必ず走らせる
私の出身高校がそんな感じでした
令和になってもまだやっているところがあるとは
マラソンに伝統的に力入れてる学校なら口コミで伝わったりしてるよね
志望校を下げようか迷ったとき「あの学校は夏はプール冬はマラソン」と聞いて回避したのを思い出す
>>109さんの学校の何が問題ってそのしつこさだと思うんだよね
夏にプール冬にマラソンは普通の体育メニューだと思う
うちもプールないわ
中学の時からなかった
どっちも公立だけど
子の高校コロナでプール中止。運動音痴で唯一できるスポーツなのに。
運動音痴で中学の時体育大嫌いだったけど、女子校だと恥ずかしくないから楽しいらしい。体育はユルユルでスパルタ教師いないし。
>>114 この流れだとそういう話じゃないと思うぞ
まあ入ってみないとわからないことは結構あるよね
>>117 そこまでマラソンに力入れてる学校ならどこかから情報得られると思うよ
ホントに細かいことなら入らないとわからないことも多いけど
まともな大学を目指すための高校がその地域に1校しかないということもある
ろくな併願校もなくて、選択肢が存在しない
それでも納得して入学したんでしょと言われたら何も言い返せないけれど
>>119 うちがそれ
成績で上中下で決まる
選択肢なんぞ田舎者にはない
そういう環境から東大の人複数知ってる
本当にできる人には関係ないんだね
大阪府に住む18歳以下の子どもたちに言ってください
auスマホのauPayならびにSoftbankスマホのPayPayであまりにも多くの利用額だったので、
auPayとPayPayに利用限度額を設定します。
文句があるなら、パパやママに言ってください。
利用限度額は2万円の子どもと1万円の子どもがいます。
色々あったので吐き出しごめん。
子が習い事の講師から性的被害を受けた。長い長い捜査や逮捕や裁判の後強制わいせつの前科つけた。けど執行猶予もついた。
当時子は受験生。なんとか高校は受かった。今はちゃんと通ってる。事件はもう解決となってて、本人は普通にしてる(ように見えるんじゃなくて本当に普段は忘れてるらしい)が私の中では何も解決してない。ああいう奴ら滅んで欲しい。
願書に貼る証明写真の撮影を写真館に予約させなくちゃ
あ、でもその前に美容院にも行かせないとな
>>122 そういう学校に行ってるけど上は東大下は就職で幅ありすぎて先生がホント大変だと思う
そしてうちの子はそういう環境で頑張れず易きに流れるタイプ
ちゃんとできる子はやってるのにな
学校のテストや授業が簡単なのでノー勉で大丈夫となめてかかってる
勉強しないのに目標ばかり高くてどうする気なんだろうと思う
>>125 大変な目に遭われましたね
軽率なことは言えないけれど、お子さんが少しづつでも事件を忘れられていることは凄い前進だと思います
親御さんも穏やかな日常を取り戻されますように
そして性犯罪者は滅びろ
今日中にお子さんの夏と冬制服をクリーニングに出すことをおすすめします
10月10日(月)が祝日だからです
冬服は6月くらいにもうクリーニングに出してあるのでは?
現在中学3年生なのでちょっとスレチなのですが、偏差値65ぐらいの都立高を目指している子の母です
今日前期の通知表を持って帰って来たのですが
5が4つ 4が4つ 3がひとつ
これでもいけますでしょうか
釣りじゃないなら学校なり塾なりで相談しなね
こんなどこの誰かもわからない相手にそんな大事な相談をするべきじゃないよ
うちの上の子の入試のときは塾の先生もハッキリ言ってくれなかったからここで聞きたい気持もわかる
けどスレチだけど
>>131 マジレスするなら当日点よければいけるわよ
でも都立はやめときなー私立がいいって
換算内申じゃない時点で何もわからないよ
>>135 なんで?
>>131 素内心39じゃ偏差値65のお望みの学校には推薦では絶対に受からないから一般受験1本に対策しときなね
あと、あくまで都立にこだわるならもうちょい上の偏差値の学校目指した方がいいよ
現状維持が精一杯なら私大付属高入れて大人しく内部進学したほうが精神衛生上いいかも
>>131 V模擬の結果はどうなの?今の時点でB判定以上出てるならそのまま頑張ればいいと思うよ
>>137 多分聞きたいのは後半部分に対してだと思うよ
>>138 推薦ならオール5ね
実体験から私立付属に入れるのを勧めるわ
都立のそこら辺で一般受験は厳しいわ
スレが過疎って暇で教えたいからってスレチにかまうのはよくないと思う
スレチでお叱り覚悟でしたが的確なアドバイスを頂けて助かりました
特に
>>138さんと
>>142さん
もうちょっと親子で頑張って来年ここに正式にお邪魔します
ありがとうございました
>>140 ありがとう、その通りw
うちも最後の最後に素内申は40、換算が55で偏差値70?のとこに受かったので当日点が良ければってのはわかるよ
>>144 子供の希望で都立に行って大学受験で苦戦したわ
附属に行って指定校狙うか内部進学が精神的にいいと思うわ
うちは運良く指定校推薦取れたけど、一般受験だったらたぶん…な大学なのでほんと感謝しかない
子の強い希望で都立受験→合格で親子で喜んだけど、ほんとこんなに大学一般受験が厳しいなんて思わなかった
早慶マーチの付属高校があんなに偏差値高くて倍率高いのも頷けるわ
>>147 教えたがりの馬鹿がウジみたいに湧いてきたねw
やっぱり日比谷、西あたりだとほぼみんな当たり前のように東大を目指すのかな
先生方もその前提で授業したり進路説明会で話したりするものなのかな?そうなると私大行きたいなんて言ったらどんな扱い受けるようになるのかな
うちの高校では想像もできないからふと疑問に思って
うちは国公立至上主義校なので
とにかく私立に関しては自分で調べろって感じ
志望校判定の私立校一覧にもない状況
一応、第一志望は国立だけどあとは全部私立
ため息出る
修学旅行は実施されてる?
息子の高校、来月の予定だったのに中止になったらしいけど、うちの子が該当学年でないからか、詳細がわからないのよ
コロナのせいとは考えにくいし、何なんだろ
文化祭は普通にやったし、その後感染者が増えたわけでもないし…
>>158 関東の私立
修学旅行、先週実施されたみたい
本当は海外の予定だったけど、北海道に変更になった
来月の予定が中止になるとは確かに解せないね
模試の結果って私大志望ほどアテにならないと思わない?共テ模試って基本的に国公立志望の子たちのためにある模試だし、志望大学記入欄に私大を記入して判定が出ても「どの入試方式を前提とした判定なんだろう」と疑問に思う
共テ模試なんだから共テ利用方式が前提なんだろうけど私大入試方式のメインは個別試験のところが大半じゃない?
模試の結果はあてにならないから一喜一憂するなってこういうことなのかな
>>158 うちも関東の私立
来週行くよ
例年海外だったけど今年は東北
コロナ禍を理由に学年で10人くらい不参加いるらしい
うちも関東の私立で来月行く予定
例年海外だったのが国内の新幹線で行ける場所に変更にはなってる
>>160 冠模試じゃないと判定は当てにならない
過去問で合格者最低点を上回っていればいい
3年生も去年中止だった代替で今年行けたみたい
うちも中学の修学旅行は中止だったから行けてよかったわ
いいなあ
うちの子3年だけどとうとう宿泊行事は出来ないままだった
その分、大学生になったら思いっきり楽しんでほしい
うちも3年
今年の初めに二泊三日に短縮して近場行ったよ
高3男子
私服は私が無印ユニクロGAPあたりの無難なパーカーやデニムを適当に買ってきた
定番ばかりで流行りのものは一切なし
今シーズン足りないものを買い足したら親の出番はなくなるのかな
下の娘はオシャレさんで自分で選んでる
男の子の生態がよくわからないわ
うちの男子はやっと2年になってから服の自我が出てきた
それまでは買い物に行くことすらめんどくさいと親が見繕ったのを黙って着てた
今日は来週の宿泊学習の服をおしゃれな友達と買いに行ってる
とはいえGUとかWEGOなんだろうけど
>>171 そうそう
結局、GUとWEGOで間に合う
格好良い服が欲しいと都会まで行ってみたけど、何を買って良いのか分からず、結局帰りに地元のモールに寄って、そこで揃ったわ
学校指定の靴がローファーなんだけど、ローファーって大学生になっても履くのかな?
高3の今頃になって靴がダメになって買い換えが必要になったんだけど、できれば卒業しても履いてほしいわ
>>173 入学式用のスーツ買う時にちゃんとした靴買うのが一般的だろうけど
上の子はまだ傷んでないローファーだったから入学式に履かせちゃった
足に優しいローファー選ぶとそこそこの値段するしね
どうせ誰も見てないから多分成人式にもそれ履かせると思うw
就活とかちゃんと履く時に新しいの買いたい
あ、あとバイトでローファー指定なんてのもある
うちはそっちは安いの履いてるけど
うちの高3息子も高2でオシャレに目覚めた
なんかクラス替えしてからできた友達にオシャレな子がいたみたいですごい影響受けた
とはいえうちもGU御用達、あとはグローバルワークあたりでよく買わされる
安いし高校生にはこれでじゅうぶんだよなと
>>173です
レスありがとうございます
そうか、女子ならパンプスとかあるもんね
うちは男子なので高校卒業後も入学式や成人式などで履く機会がありそう
これで心置きなく買い換えできるわ
あ、本来はローファーはカジュアルなのでNGですのでお気をつけて
私の時代は紺ブレにローファーだったなぁw
学生ならローファーはカジュアルでもないと思うけどね
うちは普段履きしてるけどさ
学生で革靴を履くシチュエーションは、フォーマルな場面が多いと思う
どうせ使うから、そのローファーとは別に革靴は買うと良いよ
会社によっては、まだまだローファーNGとか、クールビズ期間だけローファーOKとかある
学校指定でローファーだったから、あらゆる場面でOKだと思ってた
勉強になるわあ
男子170ちょい超えでちょうど平均くらいだけど
集まってるとこを遠目に見ると小さい子に見える
怠け者って名前の簡略化されたものが制服着用時以外のフォーマルに通用すると思ってたってこと?
>>183 うちはとうとう170の大台に乗れずに成長止まりそうだわ…よく食べよく寝る運動部だったんだけどなあ
でも贔屓目なしで見ても顔良し気立て良し頭良しの俊足息子だからこれでヨシとするわw
コンプがあっても親にしっかり愛されて
自尊心高く育てば問題ないよ
何が平均だよ
170ない男子を持った親の気持ちも考えろ
>>191 平均は平均じゃん
そういうのって背の順で並ばせるのが差別に繋がる思考だね
小町で婚活うまくいかない背低男が書いてたけど
身長はセンター試験なんだって
他人はそこまで確認しないんだから170なくても172て言ってればいいじゃない
野球選手なんか普通に5センチくらいサバ読んでるわよ
叩かれそうだけど、そういうこと言う女子は逆に「体重45キロが足切り」とか「バストCカップが足切り」言われると怒り狂うんでしょ
くだらないよね
背が高い陰キャブサイクと背が低い陽キャイケメンだったら後者のほうがいいわ
背が高い低い見た目がどうので選ぶ人って
そんな程度の人間だって炙り出せるからいいんじゃない?
金があっても、あまりにブサイクだったり
発達系の障害持ちだったりすると
高確率で、子育てで苦労すると思う
そんな極端なこと言わなくてもいいし
発達でも人生楽しく生きてる人もいるんだから
いちいち下げなくていいよ
裕福な育ちでもお金があったからこそ
あの生活が出来たって思うよ
お金は大事だよー
男は容姿よりも年収と言うけど
女は容姿も年収もになりつつあるよ
>>203 ごめん裕福だからこそ、そう思う
金で解決できないことなんかこの世にない
あなたが貧乏ではないなら言ってる意味を理解できるよね?貧乏ならごめんね
一般人が稼げる年収なんてたかが知れてるじゃない
正直言って今の時代、ブサイク男にはろくな女が寄ってこないと思うわ
結婚は条件よりも相性よ
とはいえ最低限譲れない項目はやっぱり収入かな
愛情だけじゃお腹は満たされないもんね
ブサイクかイケメンかは個人の好みによりけりなのでこれに関して論戦しても全く意味が無い
でも高身長なだけで惚れていまうときはあるのも事実。
子ども生んだ妻に、パート主婦させる男なら、家事育児は普通にできないと鼻つまみものじゃない?ご両親息子さんのことしっかり育てて下さいよと、奥さんから言われても仕方ない。
>>213 高校生男子ならともかく、成人男性の家事能力のことまで親の責任にしてほしくないわ
親が小さい頃から子供に家事を仕込もうがそうでなかろうがやる人はやるしやらない人はやらない
親から教わってなくても自分の意思で家事を身につける男は居るしその逆もしかり
逆に、成人した娘が男並みに稼げてなかった時に娘婿から「お義父さんお義母さん、娘さんちゃんと稼げるように育てておいてくださいよ」って言われたら心外でしょ?
家事育児に男女平等を訴えるなら収入だって男女平等を訴えたってかまわないわよね?
まさかそこだけ「でもぉ、男の方が稼ぎ多くないとぉ〜クネクネ」なんて都合の良いこと言わないわよね?女の子の親御さんたち!
男子の母だけど出産が女性にしかない時点で収入が男女平等なんて無理だと思うよ…
家事育児は折半は当然だけど
息子ちゃん息子ちゃん~って溺愛して何もやらせないママ多いわよね
酷いのになると娘だけこき使ったり
>>215 モラハラ夫みたいなおばさんだね
意地悪な姑で嫁が可哀そう
>>216 それよね
そこだけはどうにも出来ない所だから
そもそも仕事を平等になんて出来ないよ
そうそれが最大公約数的な現実だしそう考える人が多数派なら問題ないはずなんだけどね
一部のフェミ女達が声高に叫ぶから面倒になるのよ
ただ収入が少ないなら家事育児を折半はダメでしょ
自分が稼げないならその分は負担しなきゃね
日本の雇用システムで出産育児で一度やめて再就職したら収入が低くなるの当たり前じゃん
働いてるなら家事育児折半当たり前だアホ
フェミ女って大体独身だから
子育ての大変さも分かるはずもないわね
>>221 同意
高校生の息子にはその辺今から教えてる
子供はほしいみたいだから
再就職出来ればいいけど出来たとしても収入が落ちるのが問題なんじゃん
出産ある限り平等なんて無理
平等なんて無理だと言うのならお互い思いやりを持って接するしかないよね?
「女が収入落ちるのは当たり前じゃん!だから男のほうが稼いで当然!」と女が喚くのなら、「女の分まで稼がなきゃならないんだから家事できないのは当たり前じゃん!だから家にいる女のほうが家事やって当然!」と男が喚いても文句言わないでよ?
稼ぎもなく家事もしない夫なんていらないと女はよく言うけど、それ男の方からだってそっくりそのまま言い返されるのが今の世の中だからね
>>227 稼ぎが少ない=家にいる ではないよね?
>>228 ほんと、何故227は「家にいる」と思ったんだろう?
>>229 いや、「いいから」じゃないでしょ
共働きの話をしているのに家にいる女がどうこうって、言ってることおかしいもの
いいねーこの流れ
いかにも暇な専業主婦の戯言って感じでステキ笑
例の、娘が不登校の人じゃない?
娘が結婚できる可能性はなさそうだから荒らしているのよ
>>234 専業主婦でゆっくりさせてもらってます笑
>>215 妊娠出産が無ければそれは可能だから、働き続けているお嫁さんに、孫の期待はしないでね。
>>241 あなたの娘なんかがうちの息子に選ばれるわけないでしょうに。
馬鹿も休み休み言いなさいな
あなたの子供と一緒にしないでよ負動さんw
また私に相談に来る?歓迎するわよ
なんかスレ伸びてるなと思ったら、しょーもない喧嘩だった
ちょっと前にママス◯セレクトで毎日更新されてたマンガにそんな内容のがあったよね
就職決まらない女が結婚に救いを求めて大学時代からのら彼氏を急かして結婚したけど、「昼間の育児が大変だからぁ〜」と家事ほったらかして仕事から帰った旦那に家事育児丸投げして、その上貯金使い果たしてブランド物を買い漁って旦那から離婚された話
いくらかわいいルックスでもあんな女の子とだけは結婚しちゃダメだよと息子に言い含めておかなくちゃな〜と思ったわ
家事しない・稼ぎは無い・貯金は使い果たす、って男女どちらでも即離婚案件だよね
日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
安易な英語教育に反対している。
彼の言い分は、実にユニークで単純明快。
大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を完璧にマスターする事であり、
安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。
また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。
なぜ? 高校生に突然 コーヒー牛乳をかけ… 暴行の疑いで40代の女を現行犯逮捕
高校生に突然、コーヒー牛乳をかけたなどとして、40代の女が警察に逮捕されました。
暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、東広島市の会社員の女(42)です。
警察によりますと、女は、13日午前7時ごろ、広島県海田町のコンビニで男子高校生(18)の足を蹴った後、
コンビニを出て、路上にいた別の高校生(17)にコーヒー牛乳をかけた疑いが持たれています。
女は、「まちがいない」と容疑を認めているということです。
男子高校生2人と女に面識はなく、男子高校生の通報で駆けつけた警察官が現行犯逮捕しました。
コーヒー牛乳をかけられた男子生徒は制服が汚れたということです。
警察は、女が何らかの原因で腹を立て、事件に至ったとみて、いきさつや動機を調べています。
10/13(木) 15:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/739f279b556b8bae055953cf127c7380cab17608 【埼玉】「君のエッチな動画を見た」女子高生を恐喝…容疑の46歳無職男を逮捕 SNSで知り合い、10万円脅し取る [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1666428429/ メン地下の推し活に注意!っていうお知らせが来たわ
中高生相手のホストクラブみたいなもんね
引っかかる子もバカだと思うけど、悪い奴らがいるのね
駿台模試、国語で撃沈らしい
中学受験の時からずーっと国語苦手なんだけど高校で成績上がるのかな
論説は得意、小説はさっぱり、古文漢文の基礎はしっかりできていると思う
>>254 ベネッセ駿台の英語がやばかったらしい
英語の長文ができないの
理系でも英語はついて回るのにさ
18歳成人で言われてもピンとこないね
成人済みの方何かお祝いなどしましたか?
いつもの誕生日と変わらなかった
20歳の誕生日だと、お酒をたしなめる特別感があるから
やはりそちらの方が大事だと、上の子たちを見て思う
>>259 やはりそうだよね
そもそも受験生で毎週模試と補習で土日も空いてないくらいだし
成人祝いの空気どころじゃない
うちも普通の誕生日にしようかな
ありがとう
小・中・高などの“いじめ”再び増加に転じ過去最多に 小・中の“不登校”も過去最多を更新
2021年度に全国の小中高校などで認知されたいじめの件数と小中学校の不登校の件数が、いずれも過去最多になりました。
文部科学省の調査によりますと、2020年度に全国の小中高校などで認知されたいじめの件数は51万7163件で前の年から15.6%減少と大幅に減りましたが、一斉休校がなかった2021年度は再び19.0%増加して過去最多の61万5351件となりました。子どもたちが接触する機会が増えたことなどが影響したものとみられます。
また、小中学校における不登校の児童・生徒は24万4940人と、前の年から24.9%増加しました。9年連続の増加で過去最多を更新しました。
文部科学省では、学級閉鎖や時差通学など新型コロナの影響で生活リズムが乱れたり給食の黙食など、学校生活で様々な制限があったことなどが影響したのではないかと分析しています。
「新型コロナの感染回避」で30日以上登校しなかった児童生徒は、小中あわせておよそ5万9千人にのぼりました。
そして、小中高校から報告のあった自殺した児童生徒は368人と過去最多となった前年度の415人よりは減りましたが、依然として高い水準となっています。
いじめで増えているのが「オマエはメシを食べるな!」と言って大好きなママが作ってくれたお弁当を友だちや先輩によって、お弁当の中身を教室のごみ箱やトイレの大便器に捨てることです。
それで、お弁当の中身を捨てられた子どもは友だちから乞食みたいに玉子焼きだけとかピーマンだけをもらって空腹をみたしています。
文化祭終わった@高3
最初で最後の観覧、一般公開なしの保護者家族チケット制
しかし一度は見られて良かったわ
同じく高3にして初学祭
保護者1名のみ、その他はチケットあれば入場可だった
見られるだけよかったよね
演劇部だからずっと観たかったよw
寒くなってきたけど冬はどんなコートを着てますか?
東京なんですが、中学生の時はコート無しだったので新しく買おうと思うのですが、やはりダッフルかピーコートですか?
うちは都立で学校指定のコートは無いけど黒か紺かグレーのピーコートかダッフルコートって書いてあったな
でも高3になる今の今まで一度もコート着て行ったことないんだよね、自宅も学校もそれぞれの最寄駅から近いからってのもあるけど
ブレザー制服なんだけどマフラー手袋だけで事足りるみたい
うちはコート着てない
自転車通学なので風を遮れるウィンドブレーカーと寒いときは下にフリースを重ねてる
ダウンコートも持ってるけど、自転車だと足回りがもたつく感じが嫌とかで通学の時には着てない
男子はコートとか上着とか着てない子が多いね
>>265 ダッフルとピーコート両方持ってるけど
コートかける場所がないのと誰も着てないらしくて着てない
どんなに寒くてもマフラーだけ
自分の時はコート必ず着てたわ
ダッフル嵐の子、たしか高一なんだっけw
コートについては地域と通学手段と制服有無によって全然違うよね
うちは雪は少ない東北の私服校で自転車10分の通学距離
運動部で大抵ジャージ登校だから今はジャージのうえにウィンブレか薄手のダウン、手袋とネックウォーマーもしてる
男子だが、ノースフェイスの黒の薄手のジャンパー着てる
高校生、初めての冬だからワークマンで手袋やらも買ったけど自転車キツいだろうな
雪だと送り迎えだから親もきつい
いじめとか不登校のあるクラスって担任も悪いのですか?
中学までならまだしも高校の担任は1教科と朝と帰り少ししか関わらないからほとんど関係ないですよね?
いじめにおいて担任が加担してるのでなければ担任が悪いってのはないと思う
悪いのはいじめるやつの一択
そのあと上手く対処していじめをなくせるかどうかは担任の手腕によるだけ
高校でいじめってのがよく分からないわ
自分の時も子供の時もそんなもん中学までだった
>>275 昔から無視かな
まあレベルの低い高校や女子校には一部ありそうだけど
今ならSNSでの悪口大会かな
>>276 めんどくさくて行かない子もいるよ
もちろん留年ならない程度に
程度が低くても高校生ならスレチじゃないし語ってもいいと思うわ
>>275 誹謗中傷、陰口というイジメはありますね
>>275 小中学生みたいないじめじゃなくてイツメンからはぶく感じのいじめじゃないの?
ぼっち 文化祭 とかツイ検索すると山ほど出てくる
>>279 悪口や陰口は多かれ少なかれどんな高校でもある
そもそもなんで
>>273がこんな質問をしたのかがわからないから
みんなざっくりした一般論しか書けないよね
うちは各方面拗らせてるタイプの子が多い学校だったからいじめみたいなこともあったけど>274みたいな担任のおかげで沈静化した
不登校はいろんな要因があるからなんとも
>>278 それなら親が分かるだろうし、こんなところで相談しない
>>283 あるに決まってるw
それをいじめという形できちんと表現出来ちゃうのは頭悪い子達なんだよね
>>287 1人をターゲットにしてハブしたりはイジメじゃない?
やられた方がどう思うかによるけど
本人のいないとこで悪口陰口言うのはいじめなのかと聞いてるんだけど
>>291 あなた主語がないから分かりにくいんだよ
本人がいない所で言う分には直接イジメとは言わないだろうね
ただ、そう言う事ってそれだけじゃおさまらない事も多いだろうし
イジメに発展する可能性は高いんじゃない?
何をそんなピリピリしてるのか
>>292 この人何をそんなにピリピリしてるのかな
何か心当たりでもあるのかな
文部科学省の定義だと何の理由があろうとも本人が傷つくようなことをしたらいじめ
本人がいないSNS等での陰口もいじめ
友達がいない子を無視して放置してたらいじめ
気が合わない子から話しかけられて無視してたらいじめ
被害者側も悪いから、はi理由として認められない
いじめたら大学への推薦権利を失ったりするから気を付けないとね
ニュース記事で見たが、生徒間だけじゃなくて、ムカつく教師の悪口をSNSや匿名掲示板?でばらまいて異動に追い込むとかもするそうで、今の子達は怖いわ
いっぽうで、自分の悪口を匿名掲示板?に投稿された女子が、誰が投稿したかを突き止めるために、話す友達やクラスメートとの会話で、それぞれ違う内容のことを言ったんだって
そしたら、それに関連した悪口投稿があって、誰が投稿したのかわかったって
頭がいい女子だ
>>274 担任が無能だったり統率力がなかったり、つまらない授業をする各教科の教師がいると、生徒たちにストレスが溜まって、その発散のために無意識にいじめをやり始めたりする
だから、担任や他の教師が直接いじめに関わっていなくても、いじめの間接的な原因にはなっている
ただ、まだ教師の影響を受けやすい中学生まではこういう遠因が結構多いと思うが、高校生だと進学校なら真面目な生徒が多いだろうから、あまりこういうことはなさそうだけど
>>297 その論理が成り立つのなら親が勉強しろとうるさくてストレス溜まるからいじめをする、塾で成績が悪くてストレスが溜まるからいじめをする、なんでもストレスが溜まる原因をいじめの原因にできるけど?
ストレス溜まった子が全員いじめするわけではなく本人の問題
>>298 親が勉強しろとうるさく言うからストレスが溜まって学校でいじめをする、というのはクラスの優等生が裏で操って別の誰かにクラスの誰かをいじめさせたり、クラス全員で誰かを無視するように誘導する、というものの原因にありそうだ
ただ、高校生ではなく中学生辺りで
それといじめられたときに、高校生なら退学して高卒認定試験を受けて受かって高卒公務員試験受験や大学受験をする、という手もあるしな
更に言うなら高校は自分で選べる
進学校とか偏差値高くなればなる程ゼロではないにしてもいじめ少なくなるのは事実
底辺高になればなるほどいじめも増えるし教師の質も落ちる
高校なら環境の良い学校を勉強してとか金を出して選ぶという選択肢もある
>>291 あんたがいつも悪口陰口言ってるから感覚が麻痺してるんだろ
>>302 なんだID:j/VCj+kyか
一人でageてるからすぐわかる
聞かれた事に対しても的外れなレスしかしないし
>>303 ごめん上げてたわ
その人は私ではない
そんなに外れてる?悪口陰口なんてまだやってるの?
ID:j/VCj+ky
図星か
荒らしっぽいしNGしよ
>>307 287 名無しの心子知らず[sage] 2022/11/02(水) 07:46:33.65 ID:Y08juqDl
悪口陰口っていじめなの?
ここから始まってるんだけど大丈夫?
まぁ本人なんだろうけど
頭のいい高校はバレずに悪口言う
頭悪い高校はバカだからすぐバレる
IDコロコロが批判されがちだけど、連投さんの方が癖が強くて嫌だわ
悪口陰口なんて人間が集まるところには必ずある
それだけじゃイジメとは思わないな
大勢であからさまに本人に言ったりハブるとこからでしょ
もてない女板の仕事できないスレを見ると、会社で悪口言われてるとか嫌われてるとかそんな話ばかりだった
そのスレの人達、発達障害とかそれっぽいために仕事ができず、周囲とのコミュニケーションもうまく取れずで、会社で周囲から悪口言われたり嫌われるらしい
仕事ができずコミュニケーションも取れずという原因があるにせよ、社会に出てからも悪口言われたり嫌われたりがあるんだから、高校生でもあるんだろうな
まあ会社での悪口等はパワハラになる可能性もあるから、録音等して訴えることもできるだろうけど
高校生でも録音しとけばいいよね
机の中にボイスレコーダー入れて録音オンにしてトイレに行って、帰ってきて聞いたら悪口が録音されてたとかありそうだし
高校生くらいになれば気の合わない人もいるものだとおもって基本的にはやり過ごすんだろうけど、気の置けないもの同士で愚痴ったりも普通にあることだとおもうよ
それを悪口といわれたらそれまでだけど
女友達が3人集まって会話していて1人がトイレ等でいなくなると、途端に残った2人がいなくなった1人の悪口を言い始める、と言うし
会話で誰かの悪口を言い合うことで仲良くなっていくという側面もあるようだし、井戸端会議のネタの一つみたいなものだな
そういう悪口はそんなに深刻なものじゃない、たぶん
土曜日の部活(サッカー)、保護者会から昼食におにぎりの差し入れがあるらしく(コンビニのツナか鮭どちらか1個)
お昼買う予定の子は買わないようお子様に伝えて下さいと連絡来たけど
高校男子ってコンビニおにぎり1個でお腹満たされるもんなの?
差し入れは1個で構わないけど、「1個配布するからその分調整してお昼用意して」じゃダメだったんだろうか
うちの子、コンビニおにぎりの2周り大きいの2個とか食べるんだけど
役員さん達のお子さんは少食なのかな
>>319 同じ具材のおにぎりを買うなって話じゃなくて?
そうだとしても同じ具材持たせるなとかわざわざ言う?
差し入れある事は伝えるけど、自分で準備する分は違うの買いたいか、同じ具材でいいかは高校生なら個人に任せるし他人が言う事じゃないと思うけどな
>>320 何度読み返しても「差し入れあるからお昼は買わないように伝えて下さい」とある
>>320 これはないでしょ
普通におにぎりあるからお昼はいらないって話だよね?
それじゃ足りないよね
これはつまり、保護者会がおにぎりの差し入れをするけど、おにぎり1個じゃ足りないことに考えが及んでいないということ?
差し入れある事を伝えるのは分かる
でも、その他に何か買う買わないは差し入れる側が指示する事では無いなw
高校生だと持って行く子、持っていかない子、途中抜け出して買いに行く子様々だし
お昼持って行ってもおにぎり1つくらい追加で食べられる子や貰ったけど要らないやと食べたい子にあげたりとかでおにぎり貰って困る状況にはならないしね
おにぎりもらったら、おにぎり1個じゃ足りねえよ!って大声で役員の悪口言ってやればいいよ
どんな意図で「お昼持ってこないで」と言ったのか気になるw
カレーの炊き出しやお弁当の差し入れならともかくおにぎり1個ってw
こっちもコロナ禍の影響で保護者会費が余ってるからちょくちょく部員に差し入れしていたんだけど(アレルギーは確認していてみんな無し)
コンビニパンの差し入れする時にLINEでその事を保護者に伝えたら
1人のママから「うちの子、私の作ったパンか天然酵母のお店のパンしか食べないので無駄になったらすみません」と返信来た
子供にそれとなく聞いてみたら「え?あいつセブンのちぎりパン好きだし、この前俺が買ったけど食べなかったアンパン要る?って聞いたら貰ってくれて食べてたよ」と言ってた
もちろん差し入れパンは美味しそうに食べていたし、休みの子の分や余分に買ったパンの欲しい人ジャンケンにも参加して勝ち取っていたw
謎すぎてわからないけど、おにぎりの直後に試合があるとか
食べ過ぎて走れなくなっちゃうと困るから、コーチから差し入れはおにぎり一つだけ、それ以外は食べさせないで、と言われてるとか
それにしてもおかしいよね
私だったらこっそり持たせるかも
セブンは150円以上の菓子パンやデザートはそれなりにおいしいな
冷蔵デザートコーナーにあるフロランタンケーキ(190円(税抜))はおいしかった
伸びてるなと思ったら、くだらない喧嘩とおにぎりだった…
単に家庭の経済的事情を配慮して
おにぎり差し入れるから、無理して買わなくても体裁保たれるよ、ってことでは?
子が部活の帰りに買い食いしているんだけど
半年ぐらい前からコンビニパン飽きたとかでサンドイッチを作らさせて持って行っている。
たまには買い食いするんだけどおおむね手作りサンドイッチ。
みんなが買っているのに一人手作りって浮かない?って聞いたら
シン母家庭の子がいて、バイトも頑張っているけど家にも入れているとかでお小遣いに余裕がないらしく
彼女を浮かせないために自分もサンドイッチ持参、察しのいい子も持参しはじめたと言ってる。
コンビニおにぎりも今は高いし
金銭的余裕ないけど自分だけ食べないのも・・みたいな子のためでもあるのでは・・。
こっちは学校や部活動で母親or自分で作って来たお弁当を食べるのが浮くという感覚が無いっぽい
男の子だからかな
娘と息子見ていて思ったけどそれは女子あるあるだよね
1人が浮かないように手作り弁当もっていってあげる行為はは優しいけど、別の見方したら周りはその子1人だけ手作りってのが気になるって事なんだよね
男子は1人だけ弁当持参だから浮かないようにという気遣いはないけど
1人だけ違う弁当ってのは自分でも友達でも全く気にならない、周りが親の弁当かコンビニ弁当か気にしたことないし何食べてたか思い出せないくらい関心が無い
前に2人に休日の部活弁当、手作りかコンビニどちらが多いか参考までに聞いたら
娘はきちんと覚えていたが息子はその日隣で食べた人のは分かるけど他は知らんだった
休日におうちからのお弁当持参だなんてお母さん休みの日も休まず作って素晴らしいなぁと思うしいい事だと思うけどな
私はたまにしか作らないしw
周りがコンビニ弁当の中、手作り弁当は「浮く」じゃなく誇っていい事なのにと思ってしまうけど女子高生だとそうはいかないのね
彼女を浮かせないために持参するってのは優しいけど
その彼女からしたらどう思うんだろう
もしかしたら全く気にしてないかもしれないし、周りが「1人だけコンビニ弁当買えないのかわいそう!だから合わせてあげよう」ってちょっと酷な気もする
>>338 それ本人が知ったら、微妙な気持ちになる可能性もあるね
そういう子って、特別扱いされて
余計な気遣いされるのは嫌じゃないかとも思うし
バイトしながらでも部活できてる時点でそこまで苦しくないのではと思ってしまった
そもそも他人が言う「生活厳しい」はあてにならんよw
そんな家庭の子が大学費用は親が全額出してくれたり
余裕あると思われてる家庭の子が学費借金して大学通ってたりとかあるし
そして、部活の買い食いしないで手作り弁当って全く惨めでもなんでもないしねw
お弁当作り嫌いな私は休みの部活の昼は買うことがほとんどだけど
休みにも手作りお弁当だなんて素晴らしいとしか思えないし
「手作りお弁当の方が美味しいから私もそっちにするー」ならわかるけど
「手作りかわいそうだから合わせてあげる」の位置付けになるのには驚いた
どちらかというと、コンビニ弁当<手作り弁当と思ってるので
>>334の子だけ「浮いててかわいそう!合わせてあげる!」で、周りは察したというより「手作りのもいいね!真似しよー」だったりしてw
お金持ちの子だけが手作り持参だったらどう思われたんだろうね
「毎回持参だし、もしかしてコンビニ代払えないくらい実は貧乏なんじゃない?」と噂されるんだろうかw
>>345 それ、大人の世界でもあるある
「お金無いの」の言葉はあっさり信じるのに、お金あるって聞いたら何かしら粗探しして「お金持ちは間違いだ」と思い込みたい人が存在するとどこかのスレで見たわ
高校生がそんなに相手の家庭の経済状況気にするかな
よほど持ち物に格差があったり、お嬢様一貫校に高校から入ったなら考えるかもしれんけど
羽振りがよければお小遣い多いんだなと思うだけじゃない?
背景の家庭のことまで考えが及ばないと思うわ
>>345 手作り持参は手抜きな我が家からしたらきちんとしているイメージで貧乏イメージなんてないけどな
「あらあらお弁当持参なんてカワイソ、お金に余裕ある私達が浮かないようにしてあげる」と思っていても実は向こうの方が裕福だったりしてw
>>350 ごめんね気に障った?
金あるなんて言わないに越したことなんてないよ
中学生スレは親の年収や学歴、家のローンの話題になると盛り上がってる
みんな本当のお金持ち(昔からの資産家とか)じゃないんだな
334だけど、同情は嫌なのか、気心知れていればOKなのか、実際どうなんだろうね。
バイト代を家計に入れていると打ち明けられた時点で気心交換ってことなんじゃないかと思うし、
話聞いていると、いい子達に囲まれているようにも思えるので、好意的に見ているよ。
おにぎりの話から逸れたね。
「私達が浮かないようにしてあげる」って気持ちよくなってそうだよね
>>338 何よりこんなところで晒されてるのが気の毒
>>273 この流れ見てたら分かるでしょ
噂話を軽々しく書き込んじゃうようなイジメに加担してる自覚のないオバチャンが育てた子
そりゃ噂話や悪口陰口大好きだろうね
飲酒運転で事故 自転車の高校生にけがさせる 容疑で男逮捕 茨城県警土浦署
2日午後10時45分ごろ、茨城県土浦市荒川沖西2丁目の市道で、自転車の同市、男子高校生(16)が、軽乗用車にはねられ軽傷を負った。
県警土浦署は同日、酒を飲んで車を運転したとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、
同市、無職、男(42)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めている。
11/3(木) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce11ec710aab50091291999a09b22f29bb1c0ab 「家で酒を飲んで酔っ払っていた」 男子高校生のバイクと正面衝突し死亡させる 危険運転致死罪で55歳男を起訴 大阪・阪南市
大阪・阪南市で今年6月、酒に酔った状態で軽四自動車を運転し、バイクをはねて18歳の男子高校生を死亡させたとして55歳の男が逮捕・起訴されました。
男は警察に対し「過去にも酒を飲んで運転していました」などと供述したといいます。
危険運転致死の罪で起訴されたのは、大阪府阪南市に住む無職・庄司夏樹被告(55)です。
警察によりますと庄司被告は6月、阪南市で酒に酔った状態で車を運転し、
大阪府泉佐野市に住む高校3年の男性(当時18)が運転するバイクと正面衝突。
男子高校生は病院に搬送されましたが、その後死亡しました。
事故直後、庄司被告は酩酊(めいてい)状態で呼気からアルコールが検出されました。
警察に対し「家で酒を飲んで酔っ払っていました」「事故の直前から覚えていません」
「過去にも酒を飲んで運転していました」と話しているということです。
11/3(木) 21:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0722a1f133202f7b0b0cc7013200010793dd66 >>273 高校に限らず不登校の子の親は学校と担任のせいにするよね
クラスの大半が不登校ならあれだけど、1人だけで学年変わっても担任と学校の責任
でも、何故か転校はしないで学校を自分の子に合わせようとして無理だと言われたら「寄り添ってくれない」と泣くw
いじめと不登校を同列に並べるのは短絡的すぎて
生徒の性質や考え方もそれぞれ違うし
先生の対応だって様々だろうし
どっちの責任ってこともないんじゃない?
勤務先で一番大きい子がいるのがうちなんだけど
進学先とか進路とか聞かれた時どうしてる?
自分は答えたくないし、聞く方も何考えてるのかと思う
具体的な学校名は言わないで「都立だよ」「私立だよ」程度かな
どこどこ?と聞かれたら「大した学校じゃないんであまり参考にならないよ」と例え大した学校だったとしても、自慢したい気持ちをグッと抑えて学校名は言わない
進路聞かれたら「わかりません」進学先聞かれたら「〇〇(県名)の大学」と答えてるしそこで向こうは言いたくないんだなと察するが詮索魔は「うん、だからその大学名は?」とか「内緒にするから」と聞いてくるけど
うちは本人から進学先を人に言うなと言われてるから「本人が嫌がるので〜」で終わらせてる
ホントに特別優秀なわけでもなくごくごく普通の大学だし言ったところでなんになるって感じだしね
私は職場の人に聞かれるより他のママが聞いてきたけど、インスタで進学先探りだそうとする親もいてビビる
そのママの子、うちの子より頭いい高校行ってるんだからそんな気にしなくてもあなたの子より下だから安心して〜って感じなんだけどね
学校名聞いて頭の中でランキングつけるんだろうね、そういうひと
>>360 age荒らしは書くこともトンチンカンだな
ID:j/VCj+kyによく似てる
>>367 違うけど怖
どんだけ根に持ってんのよ
悪口陰口はイジメと一緒だよ
まああそこまでわざとらしくageて性格の悪さ丸出しにしてたら同じ人と思われても仕方ないよね
あー自演失敗したの?w
本物さんみたいだからもうスルーするね
ちなみに
>>360みたいな人大嫌いだわ
ID:1O4aZRtf がID:usjyFRRsだと堂々と公表してて草
さあNG入れよ
sage覚えたID:1O4aZRtfが荒らしてるけどあまりに変な煽りやageは子供いない人だろうしスルーでいいよ
いじめっ子といじられっ子の親が喧嘩してるの?
どっちも頭悪そうで気の毒になるわ
ここも酷いが大学生スレも基地外の長文婆さんが私物化してるのよね
子が大学生になったら、まともな親は子離れするから基地外とバカしか残らないんでしょ
子どもの学歴でしかマウント取れないんだよあの人達は
ちと相談です。
高1ムスメ、運動部をやめたいと言われた。
理由は仲間外れ。陽キャ3人、普通3人で、それなりに仲良くしていたら
陽キャさんは生活が派手でバイトもしていてお金がある。
帰りは毎日マック、試合の後はファミレスダべリング、買物も豪購買。
専門学校進学とかで勉強も下から10位とからしい。
自宅が少々遠い娘はバイトもできずお小遣い範疇で付き合いができなくなり
3回に1回ぐらいしか付き合わず、
そして勉強も頑張っているのがハナについたらしく、誘われなくなったそうで。
普通Aさんは陽キャに引っ張られる形で距離を取られいるとか。
普通Bさんは娘より先にハブられて部活や学校に来れなくなっているとのこと。
部活辞めていいかな?
クラスの陽キャとはうまくやっているし友達もいるから
学校は楽しい。でも部活がしんどい。
今は先輩がぴったりガードしてくれているけど、そういうのも感じ悪いじゃん
(でも先輩に断るのも悪いしという)
早めに手を引いた方が傷が浅そうだと言われた。
長文でスイマセン、
退部していいよ、でも人生で踏ん張らないといけない時もあるからね、いつも逃げられないよ。
と言ったら、顔色が明るくなった。
これでいいよね?
部活で大学進学狙ってるならともかく、中学の延長で続けているだけなら、行きたくない理由があるからやめたらいいと思う。
そんなんで学校行けなくなったらもったいないよね。
今後は楽しい学校生活になるといいね。
逃げてよい
10年後いや数年後に笑っているのは
高校時代好き放題やってた陽キャじゃなくて
耐え忍んで勉強頑張った娘さん
であってほしい
>>383 大学になってもそれを続ける(部活で推薦してもらう)とかじゃないのなら、ぜんぜんやめちゃっていいと思う。
部活くらいなら、深刻な理由なんてなくても「つまらない」とか「つかれた」とかでやめてもいいと思う。
踏ん張らないといけない場面は生きててでてくるだろうけど、今じゃないと思うわ。
ありがと。
今朝も早起きして部活に行ったけど、話を聞いてしまったので切なかった。
自分がしんどくても踏ん張る性格なので、
これでいいのかモヤってたけど、良かったと思える。
お母さんから理解もしてもらえたし、いつでもやめられると思ったら少し強くなったのかもね
そのまま持ち堪えられるか、やはり幻想にすぎなかったのかと落胆するか、どちらにせよワンステップ上がるいいきっかけだよ
やめるのも本人がやめたい時でいいと思うよ
そんな馬鹿と同じ高校の時点で馬鹿なんだよなあ
こんな馬鹿相談する親も馬鹿だから当たり前だけどさ
>>390=
>>392 また来た
小梨嫉妬高齢婆さん
>>391 そだね、切ないからと言って過干渉しないように気を付ける。
せっかく小梨で自由の身なのに、わざわざ高校生なんかのスレ来るかね?意味不明な妄想怖いわ
>>396 小梨には羨ましいんだよ
高校生まで育てた立派な主婦が
高3の息子が生まれた翌年に買ったクリスマスツリーをずっと毎年飾ってたけど葉の部分がボロボロ落ちてくるのでついに今シーズン新しいツリーを買うことになった
小さい頃から毎年一緒に飾り付けしていたこのツリーとお別れするのは寂しいなあ
クリスマスツリーごときでこんな切なくなるなんて、家を出る時なんてどうなっちゃうんだろう…トイストーリー3のラスト付近の場面がいつも頭に浮かぶわ
>>397 今高3でもうすぐ県外出ていくから子育てひと段落だけど
自分をそんな立派だなんて思わないよ
自分が産んでるから責任あるってだけ
>>398 うちもツリー買い換えました
オーナメントは、買い足し買い足ししてたので綺麗なのですが、葉がパラパラ落ちますよね
新しく買ったのは、50センチくらいの小さい物で、私1人で飾ってしまえるのにしました
180センチのツリーだったのですが、そのツリーを追い越して随分と大きくなったもんです
しんみりとしちゃいますね
みんなしんみりするってことは良い子に育ったんだろうね
うちは早く出て行って欲しいなと思ってしまう
>>398 うちも来春合格できたら家を出る予定の高3と既に家を出てしまった大学生の子がいるけど
本人が出ていくのはそんなに寂しくなかったのに
幼い頃に大事にしていたおもちゃや絵本、小さいころの服を処分するときは凄く寂しかった
目の前にいるでかくなった我が子と、幼い思い出の中の我が子は違うというかw
思い出の品々は、一番大変だけど幸せだった時間に直結してるからお別れはやっぱり切ない
>>402 分かる
かなり育てにくい子でここまで大変すぎた
自立するの楽しみです
頼むから挫折せず、そのまま県外の大学に行って欲しい
>>397 あなたの周りの小梨は捻くれた馬鹿しかいないってこと?
>>398 >>401 うちも子供が産まれた時に記念に180cmのツリーを買ったけど、葉がボロボロ落ちてそろそろ買い替えかなと思い始めてたところ
調べたら購入した店は無くなってた
うちはちょうど去年買い替えたところだわ
飾るのは今年までになるかな
やっぱりみんなここまで育てたからには様々な思いが交錯しますよね、良くも悪くも。
古いツリーを片付けながら「10年前の今頃はこんなことがあった、あんなことがあった」と感じるならきっと10年後にも今日のことを同じように思い出すんだろうなと思った
その時に暖かい気持ちで思い出すことが出来ていられますように
友人や恋人?と電話で話してる声をいっさい聞かせない
電話する時は外言ってる
友達家に連れてくるときは私に留守にしろと言う
こういう友人関係のやり取りいっさい聞かせない見せないって親が悪い?
電話する時はママ向こう行っててって言うのは小学生の時からです
高校の部室から女子生徒の制服盗んだ疑い 東広島市の男を逮捕
広島県警府中署と三原署の共同捜査本部は7日、同県東広島市の無職の男(56)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、2020年6月12日から同16日までの間、広島市安芸区の高校の部室に侵入し、女子生徒の制服1着(時価5千円相当)を盗んだ疑い。
11/7(月) 21:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c48f14696c593eaa69f3fcf783dbb2bc4f37d6d >>409 電話は外でとか年頃なのでまぁ仕方ないと思うけど、留守にしてては困るね。
>>409 子供から電話時向こう行けなんて言われる前に自分から遠慮しない?ふつう
小学生だって親の前と友達の前じゃ違う顔(態度)なんだろうし、その違う顔を親になんて見せたくないだろうから電話する時は私は席を外していたわ
家に友達連れてくるのしょっちゅうだったけどその場(LDK)に私が居て台所仕事していても文句なんて言われたことないし、そもそも留守中に友人を上がらせることは禁止してたし私専業だし
なんていうか子供にそこまで言われるほど今まであなたが過干渉だったんじゃないの?
普通に自分の部屋で電話してるし
家に友達呼んでも私が子の部屋に行くわけでもないから別に何も言わないし言われないわ
別に聞き耳も立てないし、そういうの分かってるから何にも言わない
中学くらいから友達が遊びに来た時は、お茶とかお菓子は自分で用意して部屋に持って行ってるから、私はなーんにもしないわ
もし留守にしててなんて言ったら説教する
家の広さが関係してると思う
狭めのマンションみたいなワンフロアだと、部屋で喋ってても聞こえるだろうし
高一娘、そろそろ2年生での選択科目を決めなくちゃいけないのに将来のことも大学のことも何も考えてない
なりたい職業もやりたい勉強も特に決まってない
数学苦手だから文系~なんとなく国公立~程度
歯がゆい
最近は「家族がどこにいても互いに感じれる空間」みたいな間取り多いから普通の戸建てで部屋があってもリビングから見える聞こえるはあるよね
下手すりゃ高校生でも個室作らない方針の家あるし
うちは昔ながらのリビング外階段の2階兄弟別室なので私が留守にしようが居ようが子供達には無関係
まぁ、悪く言えば子供の様子を見てない無法地帯ともいえるけどね
>>414 専業って旦那に寄生してるニートでしょww
堂々のニート宣言恥ずかしくないの?
旦那の稼ぎがいいから働かなくていいのよ
イライラするくらいなら仕事やめてゆったり過ごしたら?
寄生虫発狂w
旦那の稼ぎ悪くても働かないニート奥いるよね
>>418 今は吹き抜けになってたり家全体眺められる構造とかね
昔は家電話だったから会話なんて聞かれっぱなしだったわ
>>421 発狂してるのどう見てもあなたじゃない?
リビング階段もあれだけど、
子供部屋を大きく作っていつか壁で仕切る予定の家が本当に壁作ったか気になるわ
子どもが大きくなってから業者さんに入ってもらうの難しいよね
子供部屋作らない親って虐待してるのと同じよ
作っても子供がリビングくるなら別だけど
>>421 羨ましいのね可哀想に
IDコロコロさんは兼業でイライラしてたのね納得
このIDコロコロは久しぶりの負動さんだわw
もう相談窓口には行ったのかしら?
あー…お金に困ってるから専業主婦ってワードにカッとなっちゃったのか
まあ世の中には旦那さんの稼ぎだけで暮らせる家庭もたくさんあるからね
いちいち突っかかっていたら自分が惨めになるだけだからやめたほうがいいのにね
寄生と言われればそうだねと答えるわ
こんな快適な人生自分にはもったいないくらいよ
>>424 近所の家がそんな感じだったけど結局間に本棚置いて仕切ってるみたい
衝立とかアコーディオンカーテンみたいな簡易的な間仕切りならともかく本当に壁を作るとなると工事も面倒だよね
周りじゃ2人が後から壁付けたな
2人とも「最初から仕切ればよかった」と言ってた
うちの下の子はその仕切られていない広い2人〜3人部屋が羨ましいみたいで壁壊して1部屋にしようと言ってくる
個室ない友達はうちの子の部屋いいなーって言うみたいだし無いものねだりだなとおもった
エアコンクリーニングの業者すら子供部屋に入ってもらうの面倒だったわ
壁の工事なんて物を動かさなきゃいけないし時間もかかるから大変よね
知り合いのところは2つに区切るつもりだったのに予定外の第3子が生まれて3つに区切ることになって「壁作らなくて良かった」と言ってた
寄生虫って言われると胸くそ悪いわ
子供三人いて専業でも余裕で何にも困ってないけどさ
うちの方はママ友みんな合わせて兼業なんて殆どいないわ
つか兼業でも専業をうらやむんじゃなくて前向きに気分転換〜とかキャリアアップ〜て意識でやればいいんじゃない?
専業豚の方もコロコロしてるようね
メクソハナクソw
スレチなのにコロコロしながらいつまでも続ける専業も専業だなあって思う
本当に専業なのなは分からないけど
さて今月は文化祭
親も見に行けるから楽しみだ
こんなに粘着連投してるくらいだからパートだろうね
貧困って性格まで歪んでしまうのね
ご愁傷様
つか結婚して子供できたら普通は家庭に入るでしょ
わざわざ子供預けて働きに行ったら子供と居られなくてかわいそう
>>444 旦那が低所得で働かざるおえない主婦も中にはいるみたいよ
>>439 上げ荒らしのあなたは兼業豚だったのねw
やっぱり子持ち専業が羨ましくて荒らしてるのね
子供たちの事でも色々心配になるのにお金の心配までしなきゃいけないとか私なら無理そう
旦那稼ぎあってよかった
>>447 専業のわりに随分何回も出てきて噛み付くんだね
ここの同一IDは変なのしかいないって聞いたからNG入れましょ
>>449 専業が羨ましくて噛みついてきたのは兼業さんでしょ
IDコロコロしないのは普通なのよ
NG入ってるからレスはないだろうけど
涙拭いてね
専業が羨ましいならそこそこお金持ちと結婚すればよかったのに
まあ同レベルとしかくっつかないって言うからお察しね
>>452 この粘着見てると性格にも難ありだし
容姿も醜けりゃ無理でしょうね
>>439 低所得兼業が専業になりすましてコロコロしてるのよ
専業=痛い人ってことにしたくて必死なのよ
>>454 ほんそれ
専業のなりすましが暴れてるんだろうね
うっとおしいわ
専業主婦羨ましいな〜
週4しか働いてないけど、ヘトヘトだ
医療職でコロナ禍の中辞められない雰囲気だ
子が大学出たら好きな仕事に転職する
働いていると関わる人も多いし子には働く上での色んなアドバイス出来るのは利点かもしれないなあ
私には専業は合わなかった
子供達小学校上がるまでのブランクで最初社会復帰しんどかったけど慣れたら生活リズムに張りができて楽しくなった
同じ高校生たちの声をたくさん聞けて安心したり活かせることができるのが利点かな
>>458 旦那さんの稼ぎ悪くて働かざるおえませんでしたなんて書けないもんねw
おえませんの人は同じ人なのかなぁ
て言うか専業兼業ともにわざわざ対立煽りのレスしてる人同じ人くさいw
>>459 そうかーわざとバカのふりしてるんだね
納得
>>459 これも兼豚の専業なりすまし
騙されないように
この一連の流れすべて侮辱罪に相当するよね
発信元開示請求しておきますね
ざっと遡ってみたけど暴言始めたレスは
>>419の書き込みだね
>>469 そうだよ
その後自演しながら暴れてる
ってかこのスレ粘着キチガイに粘着されてから
スレとしては機能しなくなったね
生活カツカツで専業やるぐらいならパートに出るほうがいいわ
>>470 専業羨ましくて仕方ない兼業が専業にもなりすましてたのよ
>>472 専業=痛い荒らしってことにしたい工作員だよねあいつ
>>470 勢い10もない過疎スレはちょっと荒らされただけでもすぐ機能しなくなるよね
専業合わない人居ると思うわ
私は1人で黙々と家事やってるのは全く苦にならないけどそうじゃない人も居るし
知り合いは家の掃除とかしたくないからわざとパートに出てパートを理由に家事の手抜きしてると言ってたしホントそれぞれなんだと思った
>>424 遅レスだけどうち壁作ったよ。ついでにコンセントも増やして10万位かかった。家建てるときはまだ産まれてなかったから、増やした壁の壁紙選んだりするのが楽しかったみたい。
がしかしちゃんと子供部屋あるのに上も下も部屋全く使わない…勉強はリビングだし、寝るのはスレタイ児の上の子はリビング隣の和室だし、下の子はまだ一緒に寝室で寝てるし。電話やらオープンチャットやらもリビングでしてるから丸聞こえ。自分は小学生の頃から親とは距離置くタイプだったから今の子ってこういうものなのかと驚く。
そしてせっかくお金掛けて部屋分けたのに使わないならいらなかったんじゃ?とかケチ臭い事よぎったりもするw
>>476 高校生って結構長時間勉強すると思うけどその間ほかの家族はリビングでどうすごしてるの?
>>479 476じゃないけど家族はたぶん普通に過ごしてるはず
リビング学習高校生でもできる子ってうるさいところでも集中できるんだよ
私もこのタイプだった
>>476 カツカツなら働けばいいじゃん
頑張ってね
>>480 うちの子ふたりもリビング来て勉強するわー。かわいいわ。
他のこともほとんどリビングでするけどね
寝るまでリビングいるかも。
成績も上位よ
>>479 本読んでたりネットしてたりキッチン片付けてたり音楽流してたり夫がTV見てる時もあるw
あと遅くなりそうなら先寝たり。割と自由にしてるかな。
部屋使わないなら私が部屋欲しいw
>>483 教えてくれてありがとう!
うちは家では自室でやることが多いんだけどときどきリビングで勉強してるときはなんとなく気をつかってしまってたわ
リビング学習本人はイヤホンして
家族のことはさほど気にしてないっぽい
ムスメが冬休みだけの単発バイトやろうとしているんだけど
なんかおすすめある?
郵便局は締めきっちゃったし
宅急便仕分けは場所が遠い。
本人は「イベント手伝い」とか
「聞いたことない居酒屋の皿洗い」とか怪しいのに引っかかる気満々で参ってる
クリスマスケーキの販売とか、ノルマあるのかな。
ムスメが冬休みだけの単発バイトやろうとしているんだけど
なんかおすすめある?
郵便局は締めきっちゃったし
宅急便仕分けは場所が遠い。
本人は「イベント手伝い」とか
「聞いたことない居酒屋の皿洗い」とか怪しいのに引っかかる気満々で参ってる
クリスマスケーキの販売とか、ノルマあるのかな。
>>487 おせち詰めるバイトとか?
うちは、七草の作業しに農園に行くよ
極寒の中、一日中外で作業なのに
なぜか楽しみにしてる
バカだわと思うけど、それも青春だね
ケーキ関係はいいけど単純作業合う合わないあるからやってみなくちゃわからないね
>>487 郵便局に問い合わせてみたら?
再募集することもあるし
私もやったなー
年賀状仕分けバイト
郵便局管内の高校に求人が来て希望者は集まって集団面接みたいのした
接客ないし言われた事だけしてたらいいし何せ郵便局なので安全健全なアルバイトだよ
私もやったー
忙しいのはほんの少しで後はお茶してだべって時給もらってたw
冬休み期間限定なら神社の巫女さんが人気だと思うけど最近はそうでもないのかしら
私もやったー郵便局
昔だから手で仕分け
巫女のバイトは風邪ひくから止められた
子はしめ飾り作るバイトする
親戚の家業なので安全そのもの
ケーキ屋、昔やったな。給料安いし、楽でもないけど、短期では入れたのがよかった。ノルマはなかった。
>>495 うちの娘は高一だけど処女じゃないからなあ
高3、12月から特別編成授業で毎日実質2時間自習のみになる
毎日お昼の準備が面倒だなーいっそ毎日お弁当作ろうかしら
巫女さんバイトはちょっと遠かった、送迎必須になりそう。
おせち詰めって初めて聞いたよ、確認させる。
農場いいよね、ミカン園とかあればいいんだけど、近くにファームもないです。
山パン工場もあるけど最低一か月と書いてある。
クリスマスケーキかおせち詰めか
郵便局再募集に賭けさせる。
おせち詰めもヤマザキパンの短期バイトしたことあるけど、どちらもまあまあ直近(というか2週間前程度)からの募集だったけどな
手っ取り早く、indeedに勤務希望地と「短期」というワードを登録しておいたら、それなりに引っかかってくるんじゃないかなぁ?
工場は合わなかったら一ヶ月とか地獄だから考えるよね
高校生の初めてのバイトなんて全てが勉強
合う合わないを知ることも含めてね
都内高1、都立入試のスピーキングテスト導入は回避したけど共通テスト改変は避けられなかった
情報の共通テスト試作問題見たけど、なんだかなー
今の情報っていう授業が何をやっているのかは全く知らなかったけど問題から見るになるほどねーって感じ
別に大した対策とかいらなそうじゃんって思う反面この手のものって超苦手っていう子も多そう(特に女子)
まあ苦手なら数学みたいにパターン暗記で乗り切るしかないだろうね
それでもダメならとりあえず北海道か徳島に行こう
北大と徳島大は共通テストの情報は配点なしって発表したから
これに続く大学はあるのか、私立の共テ利用に採用されることはあるのか…
何にせよ早めに発表してほしいわ
息子の友だちが今日映画行くから学校休むって
けっこうな進学校の高3なんだけど、そのくらいの余裕がうちにもほしい
>>511 我が子が学校休んで映画に行ったら「学校行ってちゃんと勉強してほしい。受験生の自覚持て」って言うくせにw
>>511 そう書くってことは友達の方が成績上なんだろうか
そこだけ真似しない息子えらいと思うわ
>>514 そう思った!
友達は馬鹿、息子ちゃんえらいねーって言って欲しいんだろうなって
実際えらいねってレスされてるしw
今、うちの高校だと共通テストの模試は8時開始、19時前に終了
これがもう1科目増えたら、もう一時間終了が遅くなるってことよね
しんどいなー
>>515 私のレスのことなら偉いねなんて言ってないぞ
曲解するなよ
同じ趣味で私にずっとついて周ってた次男が高校入ってから彼女出来たり友達と遊んだりで私から離れてしまって急に寂しくなってしまった
長男は中学入ってすぐ離れたからこんなもんなの?って寂しく思う暇もなかったんだ…
母親って何なんだろうなって少し虚しくなってるᴡ
私からしたら子どもが自立してくれることが
1番の願いかなと思ってる
1人っ子だし子が家出たら寂しいけど
元気で好きなことして毎日楽しく過ごしてくれたらそれでいいわ
そのお友達は指定校推薦取れてるんじゃない?周りの誰にも教えてないだけでさ
調べたら我が子の志望学科は総合選抜やってなかった…
そして女子枠できた…なんそれ…
>>518 身につまされます
うちは高3男子が割と同じ趣味で
高校生になったらちょっと遠出していろいろ行こうと思ってたのに
コロナで一緒に行けないうちにもう卒業間近
子供が楽しく自立してくれればそれが親の幸せだとも思うんだけど
寂しさは感じる
女子枠なんだそれって感じだよね。
普通に入学できる学力持っていても色眼鏡で見られそうで気の毒だわ。
都立高校は逆に性別による枠を取っ払ったというのに…
女子枠は名古屋大工学部も始めたから今後増えるよ
一般に知られてないようだけど高専教授採用とか大学教授採用もヤバイ
ほとんど女性枠作りまくってて女性ってだけで容易に教授職につける状況、しかも理工系の職で
無理をしてでも20%に近づけたいらしい
なんじゃそれ
女子枠は東工大がもう決定したみたいですし
親子で女子枠にイライラしっぱなしでは精神衛生上良くないので志望校を変えることも考えてみては
医学部の男子優遇はダメだけど工学部の女子優遇はいい これ如何に
>>533 あれは秘密裏にやってたから問題になったんだよ
募集要項に女子や多浪は不利と明記してあれば全然問題ない
>>532 息子が同じ大学の子と付き合ったりしたら「女子枠の癖に!」って怒りそうだものねw
たまたまかもしれないけど周囲の理系女子はちょっとズレたのが多い
性格はいいと思う
母校が国公立理系単科大学だけど女子率5パー以下だったわ、今は少しは増えたのかな?
上の娘は商業高校から私立の工科大学情報系へ、まさに「女子学生推薦」で進学したよ
子供の部屋や子供専用スペースが汚すぎる...
どう言ってあげればいいのかな
捨てずにどんどん買ってくる
服も化粧品もカバンとかも全部です
メルカリ出品やリサイクルや断捨離勧めてもだめで
それとお菓子も買い置きして食べないまま期限きれたのもたくさん引き出しの中や外に
部活のLINE、最初は連絡事項だけに使われていたけど保護者同士仲良くなった人達も出てきて
「明日試合行く人、〇〇駅集合して一緒に行こー」とか流れてくるように…
そして行く人だけそれに返信するならまだしも、「私は車で行きます」とか返信してくる
通知切ってるけど未読が10件以上あって明日の試合何か変更とかあったのかとみたらこれ
別でグループ作って欲しいわ
うん、普通の連絡事項だよね
これが部活にぜんぜん関係ない内容だったらアウトだけどさ
こっちは部活LINEのメッセージ欄は報告のみの返信禁止
待ち合わせや乗り合い等その他の相談は個々でと決まりある
>>542>>544>545
高校生にもなって片付けできないのは異常
発達スレ行きな
中学、高校と部活LINEあったけど、グループに一緒に行こーのメッセージは無いし上の子の時も無かった
そういうの送信しちゃダメな決まりもなかったけどグループLINEは連絡のみって感覚だった
私は気にならないけど行かない人からしたらいらないメッセージだしウザいなーと思う人も居るかも
でも延々に続くわけでもないんでしょ?
業務連絡みたいなもんで
人とできるだけ会いたくないから
そういうの流れてきたら避ければいいから助かる
受験の時は入場開始ギリギリに行くもの?
遅延や何かあった時のために少し早めに行けと言ったら反抗された
>>554 入場開始時刻1時間前には着くくらいのつもりで家を出る
まあ、これこそ受験会場の場所(田舎か街なかか)や学校独自のルールによるからこの後レスの応酬で紛糾することは目に見えてるけど。
思いもよらないアクシデントとして真っ先に浮かぶのは電車バスの遅延や気象状況、あとは重大な忘れ物(受験票とか)した場合に時間的余裕があるのと無いのとでは対処の仕方と精神的負担が違うから、悪いこと言わないから早めに行け!と私なら説得する
>>554 経験談だけど
前日までに下見して余裕を持って家を出たのに当日雨で傘を差した状態では普段の歩くスピードで進めなくて
結局開始2分前に着席、コートを脱いだりしてるうちに開始してしまって焦ったことがある
早め大事
>>550 ばばあにもなって空気読めないのは異常
発達スレ行きな
>>554 学校や塾でも早めに着くように指導されるけどね
下見してても学校前の道が狭いとか1本しかなくて渋滞とか当日牛歩とかあるあるだし
まぁ学校解放時間が決まってて、早く着きすぎると寒い中長いこと待機しなきゃいけないとかもあるから難しいけど
とりあえずギリギリはなしかなー
ここ前から発達BBAいるよね
IDググったら息子も発達らしく発達スレにいた
自分と意見の違うレスした人の子供をすぐに発達呼ばわりするあの有名な人ね
貧乏で発達子持ちだと心が病むんだよ同情してあげようよ
よくわかりませんが、中高一貫エスカレーター校の場合高校でも中学時代の部活を継続する人が大半なんでしょうか?
サッカー、バスケ、ラグビー、テニス部などは高校から入っても障壁が大きいですよね。
一貫校だと、中学時代と同じ部に入らなければならないプレッシャーも感じます。
旦那の出身校も私立の一貫でしたが、高校では「ゴルフ部」「グランドホッケー部」「合気道同好会」などがあり、
それらが事実上、中学時代の部活で落伍した人を救済するための部と化していたとの事ですが。
>>563 高入がある学校なら高校から入りなおす子も多いと思う
うちの子の学校は中学○部、高校○部と別れていて活動や組織も別々だった気がする
少人数の部活だといっしょに活動していたけど
>>545 うちもペットボトル溜め込む癖があって
学校行ってる間に強制的に捨ててる
本人にも伝えてる
カビ菌増えたら病気になるから家族全員が迷惑するって言ってる
>>566 ありがとう
本人に捨てろと言っても捨てないし期限切れのお菓子も強制撤去でいいかなもう
部屋を取り上げてもいいレベルだと思うんだけど皆優しい
私も片付けられない
物は買ってくる
昔は忘れ物無くしものが多かった
今はたまに片付けることがある
>>569 うちは可能性じゃなくてたぶんそう
私の母親が医師の診断なんか要らないほど強烈なADHDで子供の頃から嫌すぎて反面教師で気をつけていたけど、認めたくないけど私もその気アリ
娘は成績は良いのに何故かゴミ溜め込んだり、忘れ物したりが小さい頃から根気よく何度指導してもダメ
なので勝手に掃除しちゃう
>>554 うちは年子で去年も大学受験で付き添いしてたんだけど、どこの会場も開門時刻前にたくさん人が集まって並んでいたわよ
学校からも開門時刻を目指して行きなさいって言われてた
最寄駅には早めに着いて、駅のカフェで体を暖めてから行くのが子供とのお約束になって、今思えば楽しかったわ
よくわからないけど、今時の高校入試って一般受験よりも
指定校推薦や特待生制度の方が多いのかな?
私は推薦で地元の商業高校だったし、親しい友人には誰も一般受験した人はいなかった。
「公立小➡私立中」への指定校推薦があってもいいけどね。
>>573 入試でレベル分けされた高校と機械的に学区でわけただけの小学校は同列じゃないでしょ
高校入試については地域によっていろいろだから、高校入試ってーと一口にまとめるのは無理かとおもう
>>554 代替交通手段とか、自宅からの距離とかにもよるけど入場開始よりは早くは行かなかったな。カフェとか満席のこともあるし。
熊本の秀岳館高校サッカー部だとか、埼玉の聖望学園野球部など
監督・コーチによる暴力があったけど、被害に遭った部員も
そんな部さっさと退部すればいいのに何故残るんだろ?
もしかして、部員全員特待生だったりするのかな。
あるいは強豪校の部員だったというだけで内申点が上がるか、スポーツ推薦がもらえるとか?
他人には理解できない本人なりの悩みってもんがあるでしょ
まだまだ子供だしね
>>577 スポーツ特待生の可能性もあるし、そういう子は勉強じゃなくスポーツやりに高校行ってるんじゃないの?
部活やめるってことは高校やめるのと同義になるのかもね
中高一貫校だと、「中学時代の部活を高校でも継続=偉い、継続しない=情けない、意気地なし」
という図式があったりしない?
地域によっては部活必修だけど、レギュラーになれず練習についていけなくても
所属して練習に出続けなければいけないという方が酷な話だと思う。
>>580=
>>563?
昨日から、何を主張したいのかわからない
大学入試で指定校推薦ならもちろん知ってるけど高校入試で指定校推薦?東京では聞いたことないなあ
都立高校の推薦入試は狭き門で、推薦合格者は圧倒的に少数派だよ
私立高校も推薦入学者は一定数いるけど指定校推薦ではない
>>581 今日もずっとなんでなんでばっかりだからスルーでいいよ
高校によって地域の中学から各何人て枠があるっぽい
でもそれを指定校とは言わないし、一般に指定校推薦というワードは大学入試に用いるものだよね
うちの子の出身中学に指定校推薦あったよ。2歳上の子の時は無くて、下の子の受験でプリントが配られた。
稀だけど無くは無い。
肌寒いので部活に行く息子にダッフルコートを着ていかせました
学ランにダッフルコート
早く本格的に寒くなって欲しいです
ダッフルさん早速
てか男子高校生ってコートなんて着るものなの?
>>589 北関東の寒冷地の実家では着てた
南関東の我が家の地域は着ない
私も高校の時着てたし男子も着ていた(北海道)
むしろ着てないと驚かれると思う
高校生男子は北海道から沖縄までいるのに、コート着るものなの?って質問する人って頭の中どうなってるんだろう…
子供っぽくなっちゃうから、うちはピーコートを着せてる。
可愛い女子の制服くらいじゃないと似合わないきがする。
ダッフルさんってもう息子は高校生だったのね
コートは地域差があるからね
男子とか着たがらない子も居そうだわ
長男(大4)が中学生だった時も、うちの息子タンのダッフル萌え~(ハァト でひとり盛り上がってた母親が居た気がする。
別人なのか同じ人なのかは知らんけど
今はどうかは知らないけど
昔はおバカ私学はコート禁止のところもあったよ
制服隠しにもなるとかいう変な理由で
>>582 長子が都内国立中だったけどいくつかの私立高校への指定校推薦枠あったよ
>>598 へえ〜初めて聞いたわどこの高校からどこの中学へ?
>>592 自分が見てきた事だけが一般常識と思ってるんじゃないかな
前も別スレで中学生の自転車通学の話に「中学って自転車通学禁止でしょ?校則違反させてるの?」って噛み付いてる人いた
だっふるこーと萌えー
うちの子もかわいいからよく似合うよ
>>603 嘘ならはじめから黙ってれば良かったのに
>>582 子供の学校の女子は都立推薦オール5近くないと入れないわ
でも入ってきても内申美人なのか成績が下位になる子が一定数いるわ
>>600 上の人は自分じゃないよ
早慶マーチの付属高のいくつかに枠があったとだけ言っとくよ
当時はホームページにも載ってたから別にマル秘情報って訳ではないと思うので気になるなら調べてみればどこかには載ってると思うよ
>>596 私がおバカ私学の出身だからわかるけど
その通りコート着ると制服隠しになって悪さするかもしれないとかいう変な理由で
男女ともコート禁止だったよ
今はどうかは知らないけど
大学推薦なんてほとんどなかったな
進路指導はとにかく進路未定にしたくないから専門学校に進学させていたわ
>>612 大しておバカじゃないんじゃない?
私の通ってた本格的なおバカ私立はコートまで指定だったよw
私もおバカ私学の出身
こーとはともかくとして携帯持ち込みは当時から緩かった
まだガラケーの時代だけど
休み時間はわざわざ隣のクラスの仲のいい子にメール送ったりしていたし
数年後には学校内からスマホでい゛んたーネット配信した子もいたし
大人になった今でも配信しているけど贅肉ちゃんで検索
>>617 一時期制服顔出し配信とかでアイテム投げてもらって
小遣い稼ぎしていた馬鹿な子いたね
別の学校のチアリーダー部も狙ったか…部室に侵入し“ユニフォーム”盗んだ疑い 45歳男を再逮捕
今年5月、金沢市内の高校の部室に侵入しチアリーダーのユニフォームを盗んだとして逮捕された男が、
別の学校にも侵入してチアリーダーのユニフォームを盗んでいたことが分かり、窃盗の疑いなどで再逮捕されました。
建造物侵入と窃盗の疑いで22日再逮捕されたのは、金沢市東山1丁目の45歳の無職の男です。
警察によりますと、この男は今年5月5日の午前2時ごろ、金沢市内の学校の体育館で通用口の窓ガラスを割って侵入し、
チアリーダー部の部室にあったユニフォーム3着時価およそ1万5000円相当を盗んだ疑いがもたれています。
男は別の金沢市内の高校でも同じくチアリーダー部のユニフォームを盗んだとして逮捕されていて、
その際警察は男の自宅からスカートなどを40着から50着ほど押収していました。
警察が、男の供述や防犯カメラの映像から今回の学校でも犯行に及んでいたことが分かり、再逮捕したということです。
調べに対して男は「盗んだことに間違いない」と容疑を認めています。
警察は転売したかどうか含めて調べると共に、さらに余罪があるとみて引き続き男を追及する方針です。
11/22(火) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0c662b329e26c90fbb917b76e1ee88249206e6 無残に自販機ボコボコ…現金狙われ150台 一部起訴の男に有罪判決
兵庫県内で2018年から今夏にかけて、ドリンクの自動販売機の商品パネルを破壊し、
中をバールでこじ開ける手口で現金が盗まれる被害が相次いでいたことがわかった。
県警が22日、明らかにした。被害は神戸や姫路など8市5町で計約150台(現金約180万円)に上るという。
県警は7月、加古川市の無職の男(48)を窃盗容疑で逮捕。捜査3課によると、
男は「生活が苦しかった。このやり方だと短時間で盗めた」などと供述し、約150台への関与もほのめかしたという。
男はその後、自販機6台分の被害について起訴され、神戸地裁姫路支部は今月11日、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)の有罪判決を言い渡した。
判決によると、男は昨年8月に加古川市内の高校の敷地内にあった自販機の前面をバールでこじ開けるなど、計6台から現金計約6万9千円を盗んだ。
11/22(火) 20:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa871df6526b15c2a0da93f8f4e1318a83ec6dc 高1次女との関係を夫にダメ出しされて腹が立ってる。
次女は幼児期からつかみどころのない子で、
中学生になると家族とはあまり口を利かなくなった。
友達は多かったし、部活でも成果を出していたけど、
暇さえあればスマホだった。素行は悪くなかった(と思う)
成績も悪くないけど良くもなく、でも上位校狙い。
勉強に身を入れないので成績足りず、で、入試の時にはずいぶん衝突した。
単なる反抗期ではなくそもそもが
人と距離を保って自分の世界を守るタイプだと分かったので
距離をもって接している。
で、今は多少温和。世間話もするし学校の話もする。
この間は部活の同級生からハブられて退部したいという相談も受けた。
(ここに書き込んだ)
上の子は陽気で話も合うしよく話しかけてくるので、会話多い。
夫がそれを見て、次女に冷たい、見ていて寒気がする、痛々しい、
お前は母親として最低の人間だ
と、ここ数か月で
何度か
言われた。
長文でごめんね。
関係は険悪ではない、距離を持つのは彼女にとっても好ましいこと
重要な相談はされているし、世間話、学校の話、進路の話は時々しているので
問題ないと言ったけど
自覚がない冷たい人間だと返されて否定をされ続けた。
で、次女本人に確認したら、
別に冷たくない、この位が良い、話たいときは話しかけてるし聞いてくれるし、と言われた
私と認識が同じだった
夫曰く、同僚の奥さんは子供にもっと親身だという。
見たんか?子供本人から聞いたんか?と言い返してケンカ。
私と次女の問題。当人同士がこれでよい、と言っているし
最近は一緒に買い物とかにも出るし外食もたまにある
(夫が参加しようとすると次女即座に欠席に変える)
こんなもんだよね。
夫、変な責務をロックオンしてて鬱陶しい。
↑これ言うのに長くてスマヌ
>>622 下のお子さんと関係良くなったのはヨカッタネだけど
あなた中学生スレの時からいっっっつもすごい長文で
自分悪くないって言って欲しいのがあからさまだね……
長女アゲすごくて、次女のラケット?を買い渋った人かな
そのお母さんかどうかは置いといて
そんな暴言をはく旦那だったら私は離婚レベルかな
寒気がする、という言い方は、なんか夫が622さんとの間に相当距離を開けているような言い方だな
買い物に夫が参加しようとすると次女即座に欠席に変える、というのは、夫は次女から避けられている、ということか?
夫は、夫が次女から避けられているのを寂しく思っていて、それは622さんが次女に冷たいから、のようないまいち非論理的な理由付けが夫の頭の中にできていて、夫が622さんに八つ当たり気味に怒っているんじゃないかな?
そして、次女が夫を避けるのは、次女が夫に対して反抗期だからなのかな?
思春期になると近親相姦を避けるために本能的に異性の親を避けるそうだから
次女が夫に対して少し優しく接してみたら、夫は622さんに対して怒らなくなるかどうか、試してみたいところですね
>>622には固定のファンがついているのか
たまに現れると熱いレスがつくね
>>622 チラ裏か愚痴スレか夫が憎いスレにでも行けば?
アンタの一方的な書き込みでどっちが正しいかなんか分からんよ
娘さんにそう言わせるような空気感出してる可能性もあるし
高校生の子供の問題じゃなくて馬鹿夫婦の問題だになってるからスレチ
「次女ともっと仲良くなってパパ(自分)に優しく接するようにけしかけろよー!」
ってのが旦那さんの本意だろうね
でもそんな無茶なこと言えないから苛立ちを妻にぶつけてるんだと思うわ
これから授業料などの振り込みが多くなるけど、手数料かかるのがなぁ。口座開設するのもちょっとって思うし、少しでも手数料浮かせる方法あるのかな?
進学先への振込先が数駅先にしかなくて、そこまでの交通費と他行あて手数料等を比較して
結局自転車40分頑張ってきたばかり
最小手数料と公共駐輪場130円で済んだ
ネットバンキングで振り込みが1番安くて労力もかからなくていいと思う
手数料ってそんなかかる?
確か1000円もかからないよ
3桁だったはず
最安はネットバンクだろうね、コンビニATMから手数料無料をうたっているところ
次にゆうちょATMからの口座経由、220円と440円かな
ネットバンクである程度金額入れとけば
月の何回かは振込み無料になったりするよ
もしかして、進学先へのとあるから合格した大学への振り込みかな
上の子行った大学、振込用紙もって窓口払いしか受け付けてなかったから(どこもそうかな?)ネットバンキングは無理だわ
それでも振り込み手数料はそんな高くなかったよ
あと、入学金ウン10万、授業料100万超とか支払っていたら手数料の数百円が安く見えるw
同一行内なら無料の場合もあるしペイジーが使える場合もある
私立大学なら振込先口座たくさん持ってるよ
自転車40分ってすごいね、自分なら1000円以下だったら払うかな…
時間と労力がお金でなんとかなるならお金で解決しちゃうわ…
こっちは
>>639と同じで振込用紙窓口払い必須で指定の場所にハンコ押して貰わなきゃダメだった
クレカで支払える所もあったりといろいろだね
振り込みについてカキコしたものです。
口座開設は、もう、ゆうちょと信金と口座があるので、これ以上口座を増やすのもなぁと感じていて。学費はメガバンクで学生会館は地銀。
地銀は口座開設も手ですが、メガバンクは近くにないので(ネットで開設出来そうですが口座維持費用かかる?)
手数料かけたくないなら開設しかないのでしょね。
>>643 383は当然ながら、あれはラケットさんだと思う
特徴的なのをピックアップ
172: 名無しの心子知らず [sage] 2022/04/24(日) 18:46:13 ID:kbNuMe1o
業者が学校にやってきてすすめられた3万円のヤツを2本。
3万円するラケットを軟式経験者の子に学校出入りの業者が薦めたの?公立高校で?
1本3万円ってヨネックス、ダンロップ、プリンスなんかでも最上位モデル並みの金額だけどなー
総額20万円の装備にしろ、なんか金額が強豪私立みたいな話で 入部して1か月も経たない高1に
20万円の金額を払わせてるって顧問は分かってるのかな
娘さんが親に水増し請求してぼったくろうとしてない?
392: 名無しの心子知らず [] 2022/07/24(日) 08:32:54.22 ID:CVUeeAig
高1次女が家族の持ち物を勝手に自分のものにしてしまう。
一番の被害者は長女で、ヘアアイロンから洋服、カバン、おやつなど、いろいろ持ってしまう。
先日も買ったばかりのちょっと良いモバイルバッテリーを持って行ったとケンカしていた。
(現時点で対象は家族のものだけ。)
私も子供の頃に兄にお金からアクセサリー、文房具、洋服(メンズ系の服が好きだったので)を盗難に遭ってきた。
夫がそういうことを一切しない(冷蔵庫のものすら勝手に食べない)人なので安心して暮らしていたんだけど
次女の所業に参っている。次女は冷蔵庫の食材や災害備蓄缶詰も持って行って食べている。
お小遣いが足りないのかどうか分からない、けどそれなりに与えているし、部活の靴や服なども買っている。
指摘しても一切謝罪がない、宇宙人みたいで怖い。
前半間違えた、ラケットさんについたレスの方をコピペしてしまった
正しくはこちら
158: 143 [] 2022/04/24(日) 16:33:10 ID:Q/btpdWi
156
そうです、何も考えず汗も流さず欲しいもの必要なものすべて親が賄うのが当然、の姿勢に疑義がある。
お金がないわけではない私も会社員だし預貯金それなりにある。
けど、お金を使うときには考えて使う性分。
で、購入したがっているラケットは
業者が学校にやってきてすすめられた3万円のヤツを2本。
ガットはもちろん別費用。
上の子が、初心者の最初はほどほどのを1本買って
使い慣れたらよく選んで買うのが良いのでは?と言ってくれたけど
心に届いていない様子。
お金の話は何度もしている。
でも届かないんだよ、好き嫌いの感情だけで判断している感じで、
理屈とか道理とかが全く通用しない。
上の子は客観視できるので姉妹の子の差が分からない。
吹奏楽器70万、何も思わず買ったのですか?
すごいなと思うけど、子育てはお金かかり過ぎでそれを言えない空気も息苦しい。
>>641 私も。
そりゃあんたら貧困層から抜け出せないわけだわって思ってしまった
専業主婦で暇人なのかもよ
どうせ何もしてないんだし
そんなにいつまでもネチネチ言うほどのことかw
イライラ兼業の人
このスレで専業暇人って理想だ
暇は最高の贅沢と思ってるのでそういう時間があるのは羨ましい
貧乏暇なしというからね
私も上の子が大学生だからお金かかるし子供に手をかける時間は減ったけどその分仕事だ家事だと暇だなぁと思う事が無くなった
たまに「時間だけはたっぷりある暇人からーw」と自虐風に言う人居るけど時間を自由に使えるのは普通に羨ましい
進学組と就職組が混在している自称進学校。進路はなんとか決まったけど、もうちょっと欲を出しても良かったんじゃないかなって思う。
今日までテスト。週末は共通テスト模試て落差めっちゃあるなぁと。就職&専門学校組は今のうちに青春を謳歌しておかないと。大学組はこれからが正念場で大変だけど4年間は時間あるし。進路になにが、正解なんてないって思う。カキコするときは.大学進学の人多くてちょっとビビリながらカキコしているw
>>656 言わないね
自称進って偏差値60から65くらいの中途半端な偏差値と進学実績の高校のことだよね
>>658 その偏差値帯で就職なんてありえないよね
自称進学校だとどのレベルの大学進学なんだろう?
勉強に挫折して高卒対象の公務員試験受けるとかならある
>>659 うちの子偏差値62の都立校だけど、本命私大マーチで滑り止め私大に日東駒専てのが大多数だわ
学年上位20〜30位くらいの子たちが国公立第一志望で早慶上理を滑り止めにしてる感じ
ちなみにうちの子はマーチ指定校取りました
なるほど。就職が一人でもいたら進学校ではないんですねぇ。大変勉強になりました。片イナカの職業科もある学校なんですよ。地元の企業に就職する子もいますし、役場に就職する子もいます(学校も企業も、どちらも就職させたという実績を残したいってところなんでしょう)
あんまりこういうハナシはニガテなのですが、普通科で偏差値50以下なので進学校とは言えませんね😉
どエライ場違いな場所なので、カキコミ控えますね。様々なご意見を頂きありがとうございました。
わざわざ自称進学校と名乗りをあげたから自称進学校の子がいる人がつっこみたくなっただけじゃない?
まさかのオチだった
自分も自称進ではないよなと思いながら
でもわざわざ指摘しないわと思ってたけど
このオチだったからさすがに出てきちゃったw
>>660 公務員試験の申し込みは夏前だから3年になってすぐだよ
偏差値や就職はどうでもいいけど、片仮名を多用する人とは合わないわ
わざわざカタカナにするのはなんでなの?
たまに居るけど
アラフィフくらいに多い
片仮名にすることで軽いノリで書いてますよ感を出すらしいわ
マーチ指定校取りました(ドヤァ
62くらいの都立で早慶滑り止めにできる子がそんなにいるなんて、本当ならすごい進学実績ねw
>>669 上野、白鷗、文京あたりだったらそんなもんじゃないのかね
偏差値の基準がわからないけど、みん高のだとして
高一の子が通ってる都立は65より少々上なんだけど
今年の指定校推薦の残り(使われなかった枠)が進路室に貼ってあったから見てきたら、慶応や理科大があったし、マーチもたくさん残っていて驚愕した
指定校使わずに勝負したい子がいる一方、評定の基準が厳しくて達成できず使えない子もいるだろうけど、うちの子だったら後者で一般受験になるだろうなと思った
上位都立って国公立推しが強くない?
指定校推薦狙ってるけど先生たちの空気は国公立だわ
【滋賀】女子高生、母親に灯油を入れるよう言われ立腹…灯油を浴びせて着火図る ★2 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1669340863/ 23日午後4時10分頃、滋賀県の民家で、この家に住む女子高校生(18)が母親(45)に灯油を浴びせ、
ライターで衣服に火を付けようとしたため母親が110番。
駆けつけた県警東近江署員が女子生徒を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。母親は逃げ、けがはなかった。
発表によると、女子生徒は、母親からストーブに灯油を入れるよう言われて立腹。
ポリタンクから少量の灯油を別の容器に移し、母親に浴びせていた。
調べに対し、灯油をかけて着火を試みたことは認めているという。
11/25(金) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2733747c267e0924fe1451673eaece937f688c9c >>669 ごめんね、本当なんだ
あと62というのはうちの子が入試を受けた時のみん高偏差値で今は64になってる
まだ進学指導推進校だけど特別指導推進校目指して国公立推しの空気ではある。でも指定校推薦も希望者にイヤな顔することもなくやってくれたし一般組の友人たちもみんなおめでとうと言ってくれたらしいし、本当に良い学校に行ったと親子で幸せ噛みしめてるわ
進学指導推進校は、三田、豊多摩、竹早、北園、墨田川、城東、武蔵野北、小金井北、江北、江戸川、日野台、調布北、多摩科学技術、上野、昭和 の15校。
このうち「みんなの高校」の偏差値64は豊多摩高校と調布北高校の2校ですね。
>>676 ハズレ
偏差値64はフェイクだよwでも上記に正解はある
わざわざ調べるの面倒だったでしょ?お疲れ様
特定してるのも気持ち悪いけど
偏差値嘘ついてたので一気に妄想なのかなって思ってしまった
>>672 うちの子供の学校と同じくらいね
>>673 子供の友達が早慶の指定校使おうとしたら担任が一般受験推しでごちゃごちゃしてるうちに他の子に取られたらしい
担任によるらしいけど国公立一般受験推しは一定数いるね
どーでもいいけど読んでて気持ち悪くなる親だなぁ
なにが親子で幸せ噛みしめてるわ~だよ笑
>>681 入学してわかったけど、うちも先生たちは国公立推しだよ
東大に合格させたくて必死な感じ(実際はいなさそうだけど)
でも進学実績見るとマーチに行く子がほとんど、またはそれ以下に進む子もたくさんいそうなんだよね
だから指定校の残り見たら「もったいない」としか思えなかった
進路室の先生もいらして「僕ら世代からしてもこんないいところに(指定校使って)行かないなんて勿体無いと思っちゃいますよ。(基準評定達成してるくらい)勉強して来た子は一般で勝負したいんでしょうね」とにこやかだった
数年前だけどみん高偏差値70以上の高校に子を通わせてる友達が「慶応の指定校は評定4.8の子が取った」と聞いたことあったからうちの学校ならマーチも奪い合いだと思ってたから、余っていたことに驚いた
【県立高校 女子生徒 自殺】3人目と和解へ 同級生いじめ認める 残る1人とは和解の目処立たず 熊本 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1669416522/ 都立トップ3の高校だけど、早慶を本当に滑り止めに出来るなんて、うちでもわりと上位の子よ
旧帝行った子も早稲田の理工とか落ちてるの珍しくないのに
そんな層が何十人もいるなんてすごいわねw
普通に考えてみん高偏差値64で早慶滑り止め普通はあり得ない
だって早慶滑り止めにするなら本命はどこ?って話よ
うちの子みん高で65だけど
早慶滑り止めなんて有り得なさすぎておとぎ話?レベルだわ
マーチが本命ってとこよ
なんか必死だね
そんなコロコロしてまで否定しなくても
そんなにマーチの指定校が羨ましいのかな、妬みって怖いわね
みん高には載ってないけど(中受でしか入れない中堅校)指定校推薦(マーチ以上)あんまり使われないらしいよ
指定校推薦取れるくらいの成績なら一般で普通に入れるからだって
私は687だけど688は違う人
うちも難関国立至上主義だから指定校推薦は余る
早慶もマーチも1年の時から希望してないと存在も教えてもらえない
まあいずれにせよ作戦勝ちよね@指定校推薦
いくらほんとの学力はどうこう!と外野が喚いたところで、指定校マーチ卒とそれ未満レベルの一般合格卒業者では就活での扱いがまるで違うんだから
受験料だって馬鹿にならないから金銭的にもお得でほんと素直に羨ましいわ@マーチ指定校
うちも狙ってたんだけどコツコツ努力してきた子たちには敵わなかった
なんだろうマーチ指定校なんて何一つ羨ましくないんだけど…自分だけ?
うらやましくないけど?!とわざわざ書きにくる時点で無視できないくらいには意識してるんだなーと思う
お子さんによって目標にする対象が違うから別にいいんじゃね?
その子はMARCHに行ければ万々歳だったって事でしょ?
指定校の何がいいってこの時期に早々に決められて受験シーズンにインフルやコロナ気にしなくていいし、受験料も無駄払いする入学金もないところだよなー。
うちも希望学部あるなら指定校狙いたかったよ。親の精神的にw
マーチ指定校普通に羨ましいわ
うちの子は赤点量産してるから指定校に縁がない…
>>678 うちの子の先輩かもw
まだ志望が明確に決まってないんだけど指定校推薦も選択肢に入れたいので定期テストや課題頑張ってるわ
近居の親戚のおじさんの孫がうちの子と同じ歳で何かと受験の話を振ってくる
理事長が某女性エッセイストに最近変わった有名私大の推薦が決まったと得意げに話してきたけど反応に困るわ
だってまだ合格確定してないし、試験日がいつだったのか私の聞き間違いでなければその子が受けた推薦は指定校じゃなくて公募推薦だから…
同じ推薦でも指定校と公募じゃ合格率が雲泥の差ってこと知らないんだろうな
なんとか合格していてほしいわ、じゃないと次会ったとき気まずいもの
>>701 私も羨ましいわ
上の子は親の意向を聞かずに自分で進学先を決めて詰んでるから下の子は絶対に附属にいれるわ
何だかマーチ指定校親がID変えながら書き込んでる気がしてきたわ
羨ましがられないと気が済まないみたいだったし
嫉妬に狂うとありもしない妄想に囚われるっていうからそのたぐいじゃない?
べつに羨ましくもないなら気にしないで一般組の我が子を応援していれば良いだけよ
国公立第一志望の子はひたすら勉強しまくることに集中するしかないから、別に誰がどこの指定校とか気にもなんないよ
>>707 それね
結局は受験の実態なんて何も知らない人の妄想だよねーとなっちゃう
早慶滑り止めなんて関東なら東大ボーダーより上くらいの層だけなのにね笑
うちの子、一橋C判定で早慶D判定だわ。そして早慶の指定校が余ってた。
>>711 偏差値64で早慶滑り止めってあんまり現実的に感じないけどどう思う?
しかもその偏差値もウソだったし
3年弱で偏差値が2上がってるのも気になるし
嫉妬云々の前に現実的じゃないよなって話なんだけどさ
わかりきってることなのに、寄ってたかって同じようなレスしなくてもと思う
>>713 嫉妬だなんだって言うからそこじゃないよってだけよ
違うなら違うでもいいんだよ
>>713 わかりきってることはスルーしろってこと?
>>715 スルーしろと言ったらするの?
好きにしなよ
私も思ったことを書いただけなんだから
>>716 あんたコロコロしてるからあとどれがあんたの思ったことの発言かわかんないよ
羨め羨め愚民どもーwwwwww
さて明日は家族で紅葉でも見に行ってこよう♪
MARCHの現実 めぇじの場合
ビリギャル「めぇじでは今までの努力の意味がない」
田中アナ「一浪してめぇじに入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな” という感じには結構すさまじいものがあった」
恥ずかしいほどの負け惜しみ
自分で書き込んでて情けなくならないのかな
すごいなあ
うちなんて、学校行きたくないって来年から通信に転校しようとしている
自称進学校だから真面目な子が多くて疲れるのかな
本当はこのままのらりくらり卒業して専門学校でも出てくれたら御の字よ
>>721 本当どっちもどっちにしか見えない
でもコロコロしてる方はもっと愚鈍に見える
>>617 娘が滑り止めて受けたおバカ私学がそうだったわ
放課後や自宅で制服顔出し配信してアイテム投げてもらってお金稼いでいた女子高生がわんさか
今でもいるよ
これでも野球部は甲子園の常連校なのにね
そういうのっていくら稼げるのかしら?
稼げるからリスク込みで女子高生も配信しているんだろうし
もちろんうちの娘にはそういうのは厳しく禁止しているよ
まぁ、やってる女子高生もほとんどは親から禁止されてると思うよw
自分のアカウントではやらなくても友達のアカウントのライブに参加する子だってわんさかいるしね
知り合いのそこそこの進学校の子でも同じ学校の子とライブ配信してたし
やる子はどんな偏差値でもやるよ
中学の時に学校にスマホ持ち込んで写真撮影してインスタ載せたのが先生にバレた子も進学校行ったな
その子がそういうの好きかどうかだよね
制服着て誰か分からないくらいメイク濃いのは低偏差値に多いかも
>>730 そうね、高3長男は先月成人したからもう大人になったわね
男子生徒はそういう女子高生が配信しているのに投げ銭とかしないことね
ああいうもの見て喜んでいるのはいい年したおっさんの変質者寄りの人らしいけど
あたりまえでしょ
金出さないと女子高生と交流できないのはおっさんだけ
普通の共学の男子高生は金なんか出さずに女子高生と交流できるんだから
男子校の子や
共学校でも陰キャの子はやりそうだけど
投げ銭
今時の子は女子高生と交流できなくてもアイドルやら2次元にいくのよ
女子高生を有り難がるのはおっさんだけ
期末テスト真っ最中なんだけど
監視の先生が先週末コロナで学級閉鎖になったクラスの先生で
咳をちょいちょいしてたらしい
検査もしてないだろうしなかなか休めないのも分かるけど
咳してるなら自重してほしいわ
>>736 アイドルも2次元もJKも結局は全部オナネタだから
それは高校生もおっさんも同じ
>>735 地下アイドルに万かける子もいるからやるよね投げ銭ぐらい
デジタル援助交際と言われて
警察も注意しているんだけどね
制服顔出し配信
家庭でやられると学校は口出しできないのよ
これからの季節は制服にサンタ帽被ってやる子が多いんだってさ
山口県警の青少年防犯課によると
東京都もそういうの防止するポスターとか掲示しているよね
日向坂の子が出ている
コロナでバイトが見つからないから手っ取り早くお金が欲しい子は安易にそういう方法で
お金稼ぎたがるのよ
【熊本】3歳児に暴行加え 止めに入った長男(17)に包丁で脅した疑い パート従業員の42歳の母親逮捕 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1669645450/ 26日夜、宇城市の自宅アパートで3歳の男の子の腹などを蹴り、
止めに入った長男(17)に包丁を示して「殺すぞ」と脅したとしてパート従業員の母親が逮捕されました。
暴行などの疑いで逮捕されたのは宇城市小川町に住むパート従業員の42歳の母親です。
警察によりますと母親は26日午後9時ごろ3歳の三男の腹や腰を数回蹴り、止めに入った高校生の長男に包丁を示して「殺すぞ」と脅した疑いです。
長男が近くの交番に駆け込み事件が発覚、警察が子どもたちの安全を確保しました。
調べに対して母親は、「三男がフローリングを汚したことに腹を立てた」と供述しているということです。
11/27(日) 18:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d055cfdef5e72d0c7d407fe66d3e284ed1030c12 まだ暖かいですが風邪気味なので息子にダッフルコートを着せて登校させました
母が夢にまで見た学ランにダッフルコート
ああ萌え
顔出し投げ銭ってさ
昔のブルセラだの援助交際だのから見たら
健全な方なんじゃない?なんて思っちゃうわ
まぁうちは顔出し絶対禁止にしてるけど
いくら禁止にしても親に内緒で裏垢作って顔出ししてるか友達のアカウントで顔出ししてると思うわ
デジタルタトゥーを甘く見過ぎ。
将来、就職や結婚で困るかもよ。
「うちの子は親との約束を守るいい子!」と周りに自慢していたママの子、親から禁止されていた顔出しはもちろん
腹出し谷間出もして本名、学校、学年クラスも公表し、親や妹の顔も出してたわ
でもこれ、その子のママだけ知らない
子供が親との約束破るのは良くない事だけど、まぁやっちゃうよねって感じだからよその子だったら何とも思わないが
信じ過ぎて親が「うちの子いい子ー!」と周りに言ってるのは見ていて可哀想になる
心の中に閉まっておくか「約束してるけど、どーだかね」くらいがちょうどいい
>>744 ダッフルさん
息子さんは高校にダッフルコートというかコート着て行って周りの男子にからかわれたりしないの?
ずいぶんと前に朝日新聞の秋田版に寒いけどからかわれるから着ないという記事があったね
>>749 凄い熱量だね
もちろんすべて信じ切ってる訳じゃないよ
勉強もすべて本人に任せてるし
やることやってりゃまぁいいよって感じ
アカウントはいつでも私がチェック出来るようにしてるけど
裏垢まで言われたら何も言えないわ
もう他のママさんとうちの子自慢のテンションで話すことないわ
そもそも会うこともないし
>>750 からかわれるより前に秋田の寒さははダッフルなんかじゃ防げない
ダウンに慣れた現代っ子はダッフルなんか寒くて着ない
そんなに煽らなくてもってくらいに煽るねw
>>750 からかわれるの意味合いが違うんじゃない?
>>752 うちもそうだわ
うちの子自慢なんてスレ間違えたかと思ったくらい
顔出し配信している子ってだけで成績は良くない子なんだなと思う
成績のいい子がすべてそうではないけど
意識高い子はそういうものやらないでしょ
>>749 高校生でもそんなに濃いママグループの付き合いがあるの?
ダッフルさんが高校生の父兄スレにw
>>757 普通ないよね
同じ中学から同じ高校に進学したのならともかくとして
高校の保護者一人も知らないわ
同じ中学から行った子いないし
【大阪】「ハラハラドキドキを味わいたかった」 女子高生のスカートの中を盗撮 40代男性教諭を懲戒免職 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1669709959/ 大阪府富田林市の中学校の男性教諭が商業施設で女子高生のスカートの中を盗撮したとして、懲戒免職処分を受けました。
11月29日付で懲戒免職の処分を受けたのは富田林の市立中学校の40代の男性教諭です。
大阪府教育庁によりますと、教諭は今年9月に家族と買い物に出かけた堺市内の商業施設で
スマートフォンをバッグの外ポケットに差し込み前から歩いてきた女子高生とすれ違いざまにスカートの中を盗撮したということです。
教育庁の聞き取りに対し、教諭は「自分の性的衝動を抑えられなかった。
ハラハラドキドキを味わいたかった」と話していて、今年の7月と8月にも少なくとも2回、
他の商業施設で女性のスカートの中を盗撮したということです。
教諭を懲戒免職した教育庁は「府民の信用を失墜するものであり不祥事防止に努める」としています。
2022年11月29日(火) 16:32
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216820?display=1 制服顔出し配信って一部の子がやることかと思ったら
今は平気でやっているのね
普通の子も
>>748 ほんとこれに尽きるよ
事が起きて警察に泣きついても遅いよ
まだ善悪の判断も出来ないような子どもの顔出しで金儲けしてる親もゴミだわ
ずっとネット上に自分らの恥部が出回るの地獄
デジタルタトゥー甘く見過ぎ
>>763 親子顔弟子配信とかしているもんね
親と幼い子が
ああいう大人見ていたら高校生にだけやるなは言えないしほんと
>>757 濃いか薄いか分からないけど高校で知り合ったとかではなく、幼稚園で知り合って今でもたまにランチやお茶するくらいの友達なら居る
学校は離れたりだけど子供同士はもう絡みも無い
周りもそんな仲のママ達けっこういるので
>>758の「普通じゃない」感覚は無かった
私は地元離れてるから友達=ママ友だよ
グループ付き合いというか幼稚園時代に親しくなったママ2人くらいでランチしてる
みんな仕事始めたりで会う回数はかなり減ったけどね
5ちゃんでは子供が高校生になってもママ友と親しくしてるのは普通じゃなくてよく思われないのは分かってるw
上の子の時に役員やってそこで親しくなったママとたまにランチするけど
リアルで「高校生になってもママ友達?」と非難された事あるから、自分はしたくないし他人がしてるのも許せないって人はいるかもね
ちなみに非難してきた人は
>>766みたいに幼稚園から親しくしてるママがいる
子供が高校生で出来たママ友がダメらしいw
私は高2の子の学校で三年任期の役員してるから高校でもママ友出来たよ
昔からのママ友というと大学生の上の子の妊娠中に出来たママ友もいる
かれこれ20年来の付き合い
出産後も各コミュニティでママ友出来たから未だに定期的にランチだ飲み会だってやってるよ
5ちゃんだと馬鹿にされるけどそういう人ってほんとにママ友いないの?って思う
子供がバイト始めたけど変な客がいるのに驚いてる
パスタの麺の種類選べるお店でメニュー表にも記載されてるけどどちらか言わない人には「AとBどちらに致しますか?」と聞いて大抵の人は普通に選んで教えてくれるが昨日の客は「は?そんなの聞いた事ない!何それ!変なのー!」と騒ぐ40代くらいのオバサンが居たそう
今まで担任や友達など人間関係に恵まれて生きてきたので少し揉まれて世の中はいろんな人がいると経験して欲しいw
>>765 そのくらい長い付き合いだとよっぽど気が合う仲間って感じだけど
>>749の憎々しい文から見るとそんな仲でもなさそうじゃない?
そんな薄い関係でもそこまで干渉しあう関係って珍しいなとは思った
>>768 5ちゃんでママ友なんてこちらから願い下げだ!って人がいるからそういう人からみたら「高校生になってもママ友w」と思われるかも
私も上の子が大学1年でママ友とは幼稚園から高2位までたまにランチしていたけど
会う度に「(息子)彼女出来ないのー?」とか言われるのが億劫になって疎遠になってしまった
この先、結婚は?孫は?とか聞かれ続けるのかなと思ったらうんざりしてしまって…
なので子供が大きくなってもいい関係続けられてるのは羨ましい
今は趣味の習い事の講師や他の生徒さんと話すのが息抜きだわ
>>771 付かず離れずの関係っていいよね
大人になると気遣いするのが億劫で
なるべく人に会わないように過ごすようになっちゃった
>>770 嫌いだけど仕方なく付き合ってる幼稚園のママ友みたいな感じに見えるわよね
うちの子の隣のクラスは高1の初めての懇談会で保護者のグループラインを作成したらしい
作ろうと呼び掛けた保護者がちょこちょこ話題を振るらしくそこそこ動きがあると聞いてそのクラスじゃなくて良かったと思うけど人によってはそういうの好きな人もいるんだろうな
そういうの好きじゃないけど、そのクラスじゃなくて良かったまでは思わない
でも何のために保護者のグループ作ったんだろうね
明日から期末試験でそれが終わったら特別編成時間割になる(毎日2時間目が終わったら帰宅する)ため今日が最後のお弁当の高3
早かったなあ
「明日から分散登校始まるね、お弁当何が食べたい?」って聞いたのがついこないだのような気がするよ
うちの子の学校は1月にまだ弁当持って行く日が数日あるみたい
>>776 3年間おつかれさま
>>779 うち三学期制で学年末試験最終日は卒業式の前日なので三年生は全員受けない
なので二学期末が最後の試験なんだそう
>>774 うちは毎年クラスラインがあるわ
重要なお手紙やお知らせを共有してくらるから助かるしありがたい
二期制の高校は少ないように感じる
うちは火曜まで期末考査で、それが終わっても終業式まで普通に弁当あり
冬休みが明けたら、三年生だけ1月末から学年末考査だわ
家庭より学校での居残り学習好きな子だから、まだしばらく弁当は持参しそう(目の前がスーパーだから買う生徒も多いのになぁ)
>>782 そんな大事なの学校から配布とかされないで保護者の代表(役員?)がクラスの保護者に共有しなきゃならないの?
それとも小学生みたいに「うちの子プリント出さない」系の子しか集まってない学校?
>>784 学校から配布されるわよ
手紙を出さない子もいるのよ
公立二番手だから内申取ってきてる子ばかりよ
うちも中学まではきちんとしてたけど高校になったらもらってすぐとか出してこなくなったわ
誰も成績良い悪いとか高校のランクの話はしてないし
結局は
>>784の言う通り
>小学生みたいに「うちの子プリント出さない」系の子しか集まってない
ってのは間違ってないって事だよね
うちまだ弁当しばらくあるわ
冬休み中も希望者の補講に参加するから弁当
塾に通うとしても外に買いに出るのは寒いから弁当になりそう
少数派かもしれないけど弁当作るの楽しいから嬉しいわ
>>775 >>782 ライングループを作った理由はわからないけど、作成者が振ってくるのは居住地域や子どもの習い事・塾から始まって高2の今は模試や志望校の話題等らしい
今年は文化祭と体育祭が見学できたから何時頃行くー?とかもあったみたいだけど
ちなみに学校からの書類はデジタル化され生徒保護者共に個人端末に送られてくるので助かってる
>>788 そんな内容のLINEならちょっとうざいかも
指定校推薦のライバルの下調べかな
>>782のLINEもどうかと思ったけどマシな方だったw
「聞いたよー〇〇ちゃん1位だってー?」とかLINE来るのかなw
よその子の習い事や塾なんてどうでもいいし誰がどのタイミングでこんな話振るんだろう…
顔も知らない子の話で盛り上がれるもんなのかね
ウチの子の学校は基本的にすべて生徒自身に自分のことをやらせる主義のようで、親が目を通す書類なんてハンコが必要なものと学期毎に配布される広報誌くらいのものだわ
クラスLINEであれこれ探り入れられたり学校からの手紙がどうのって中学生スレと間違えたかと思った
あ、言いすぎたかしら?ごめんなさい〜
どうしても親が目通さないといけないものを見せないって
本人が困るだけだし、それを親同士が共有することは別にいらないなと思う
それより色々探られたり、行事で待ち合わせて云々が
面倒臭い野極みだわ
【愛知】「女性、特に女子高生の匂いに興奮した」…部室から女子生徒の制服盗んだとして47歳男を逮捕 [nita★]
http://2chb.net/r/newsplus/1669879859/ 高校の部室に侵入して女子生徒の制服を盗んだとして、愛知県警中村署は1日、
同県一宮市、無職の男(47)を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕したと発表した。
逮捕は11月29日。
男の自宅からは複数の学校の制服や体操服など計約150点が見つかっており、
同署は男が盗んだ可能性があるとみて調べている。
発表によると、男は10月27日午後〜28日朝にかけて、同県内の県立高校舎内にある運動部の部室に侵入し、
女子生徒の制服2着(計1万6000円相当)を盗んだ疑い。
男は容疑を認めた上で、「女性、特に女子高生の匂いに興奮した」などと供述しているという。
12/1(木) 15:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/538c1b0348e95c18dc7a7d8b181ee0258dbcc27a 学生時代の友人と趣味関連で仲良くなった人が気楽でいいや
ママ友って同い年の子供がいるって以外に共通点ないし、LINEはたまにするけど学校絡みのこと以外ですることはない
面倒なことになっても困るからお互いあまり深入りしないから友人とは言えないわ
私は学生時代の友人たちとこそ疎遠になっちゃったよ
子供の出来や進路、住んでるところや経済状況の格差とかが如実に現れるとそれまでフラットな関係だった学生時代の思い出があるぶん溝が深くなっていったというか…
付き合いを続ける努力や気力が足りなかったんだろうけど、これもまた縁の寿命なんだと思うことにしてる
縁の寿命ってすごくしっくり来るわ
無理して疲れて億劫になるのは本意じゃないしね
大人になるに連れて疲れる人とは疎遠になるわ
子どもの健やかな成長があればそれでいいってなる
人それぞれだよ
子供が高校生になっても子供同士が遊ぶついでの時しか相手のママと会わないならTheママ友だけど
高校大学生になっても子供抜きで本人たちが楽しく過ごせてるならママ友というよりお友達だろうし普通にいいなーと思うわ
嫌々文句言いながらママ友と会ってるとかならさっさと縁切れやと思うw
>>800 みんな同じこと言ってるんだと思うよ
長く気の合う仲間なら問題ないよ
高校生の娘を"送迎"した妻に立腹 胸ぐらつかむ 「嫁がうそついた…」 消防士の男を暴行で逮捕 北海道
同居する妻の胸ぐらをつかんだとしたとして12月1日、46歳の男が逮捕されました。
暴行の現行犯で逮捕されたのは、北海道・空知地方に住む消防士の男(46)です。
男は1日午後8時20分ごろ、自宅で40代の妻の胸ぐらをつかんだ疑いです。
娘が110番通報し、駆けつけた警察がその場で男を逮捕しました。
警察によりますと、男は日ごろから高校生の娘にJRで通学するように話していましたが、
逮捕当日、妻が娘を車で迎えに行ったため、腹を立てた男が暴行に至ったということです。
男は当時、酒を飲んでいたということです。
調べに対し、男は「嫁がうそをついて腹が立ったからやった」と容疑を認めているということです。
警察は、男が日ごろから酒を飲んで妻に暴力をふるっていたとみて調べています。
12/2(金) 14:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d77abc194750deb0cbdf63baed0b5d79defcf292 高2息子、オンラインゲームで知り合ったネッ友に会いに行くとかで新幹線で3時間位の所に行くと言い出したんだけど
これは止めていいよね??
キャンセルカルチャーの特徴:(カッコ内は例)
1.個人的被害をグループ全体に置き換える(女性、LGBT)
2.「沈黙は賛同・暴力」の空気で味方を増やす(オープンレター)
3.関係ない社会問題を抱き込む(人種、移民、格差)
4.議論に反論しないが特定の言葉に過剰反応(暴言、トリガーワード)
5.対話が目的ではないので議論の場ではなく問題の完全な「消去」を求める(記事削除、出版停止)
6.加害者ー被害者構造の維持が重要なため和解しても終わらない
7.具体的な被害や因果関係は説明しないがとにかく被害を受けたと主張(二次加害)
8.真っ先に職場・個人事業名を特定し戦略的に巻き込む
【事案】盗撮事案の発生!(沼津市立第一小学校 他)
[件名]盗撮事案発生
[日時]11/30(水)19:00頃
[場所]沼津市大手町一丁目 店舗内
[学区]第一小学校
[状況]店舗で買い物中、男にスマートフォンで撮影された。
[遭遇者]高校生・女子
[行為者]40代 165cm位 小太り 黒短髪 Yシャツ
https://www.gaccom.jp/safety/detail-987954 今年度から成績のつけ方が変わったけど皆さんの所はどんな感じですか?
厳しめ?緩め?
厳しいのか緩いのか分からないけど先日のテスト返却で「よく頑張った!10付けられる!」と言われたみたい
中学の時と違って点数とれたらそれ相応の評価貰えるから嬉しいしもっと頑張りたくなると言ってた
子供からしたらそういう所が緩いと感じてるっぽい
子供が濃厚接触者になって学校行けなくなったんだけどこれって欠席じゃなく出席停止になるよね?
>>810 出席停止だよ
うちの子の高校は申請書貰えるから記入して出せは出席停止になる
毎日3人4人と感染報告が来る
うちは幸い未感染だけど、時間の問題かもね
早く冬休みにならないかな
私立だと、もう冬休みのとこあるよね
高3。今さらながら気付いたけどうちの子の高校試験休みが無いわ。今ってどこもそうなの?
私が高校生だった30年前は毎学期の期末試験が終わって答案返却が済むと終業式まで休みだったのにいつ変わったんだろう
>>814 公立?
公立だと試験休みないよね
夫婦揃って私立で子供が公立で試験休みがなくてびっくり
>>815 はい、都立です。私自身も都立だったんだけど試験休みはあったのよ。
高校でのコロナ第一世代だから授業の遅れを取り戻すためなのかな?と最初は思ったんだけど、ついに3年間試験休みは無かったわね
高校生ら3人が“おやじ狩り” 酒に酔い「むかつくこと言われ」
高校生ら3人が東京・府中市で、面識のない男性に暴行を加え、現金などを奪った疑いで逮捕された。
高校3年の18歳の男と、建設作業員の17歳の少年ら3人は、11月27日の未明、府中市片町の路上で、
帰宅途中の会社員の男性(27)の顔を殴り、鼻の骨を折る重傷を負わせたうえ、現金5万5,000円が入った財布などを奪った疑いが持たれている。
警視庁によると、3人は当時、酒を飲んで酔った状態で、男性とは面識がなかったものの、口論になったという。
3人は容疑をおおむね認めていて、高校生は「むかつくことを言われたので殴った」と供述している。
12/14(水) 17:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63e3d5f5d68e1b476b3aabfccdc9e4bfb0542254 「おやじ狩り」男性から金奪う 容疑の少年ら3人逮捕、警視庁 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1670986283/ 落ち着いてるとは言えいつオンラインに切り替わるかわからないし少しでも対面で進めておきたい感じはある
学年単位で先取りもしてるから余計にそうなのかも
私も子も県立で、試験休みがあるのは今も昔も3学期だけだったな
学年末試験→試験休み→県立入試
試験休みで思い出したけど、入試関連の休みが6連休あるが1〜2年生は学年末テスト前期間にあたるからせっかくの休みなのに遊べない
上の子の時は順番が逆で期末考査→入試だったからテスト終わって連休で遊びに行ったりしてたのに
テスト前にしっかり勉強できていいじゃんとしか思わない
よくてB判定を滑り止め(共通テスト一般含む)で受けると言ってるけど全落ちしたらどうすんのよ
>>822 うちの上の子も滑り止めはBやCやDだったよ
それでも受かった
Aで落ちる人もいるけど
Aなんて滅多に出ないから、Bで十分だと思ってたけど甘いか
>>824 ニッコマあたりでもAが出ないのよ
あまりにも出来なくてショックよ
有無を言わさず付属に入れておけばよかったわ
>>825 すべては当日勝負よ、模試は模試よ
当日何がどうなるかなんて誰にもわからないんだからあまり思いつめないで
今年は私立の合格者数緩和するらしいから、ここ数年よりは受かりやすくなるんじゃないかな
合格者数というか定員厳格化の緩和だね
春過ぎから報道はされてる
ちょっと見てきたけど
合格者数が増える可能性が高いってことらしいね
大学中退者で減った生徒数も含めて合格者を出すのよね
緩和されるというのとはちょっと意味合いが違うからなんともいえないね
定員を各学年ごとにカウントするんじゃなくて、すべての学年ひっくるめてカウントする方法に変わったんだっけ?
だとしたら今の高3が緩和されたぶん今の高2はその煽りを受けてしまうかもね
でも今の高2って人数がすごく少ない世代だから大丈夫か…
今の高2は浪人する人が少なくなるよね
なんか制度変更もコロナの状況も影響が読めなくて大変そう
来年2月に延期された修学旅行も
年末年始でコロナ増えて結局中止になりそう
それとも政府が旅行支援やってるうちは決行されるか
【ウクライナ女性】 ホモ野郎、お前はクッサいゴミ
://2chb.net/r/souji/1671406982/l50
高3
一月からは午前登校になるので今日で最後の弁当
いつも通りに作っていつも通りに普通にホイッと渡したら
向こうから「ありがとう、今日で最後だね」と言ってきて
そんなことを言われると思ってなかったから何だか今頃になってほろっと泣けてきた
こちらこそ健康で毎日お弁当を食べてくれてありがとうだわ
>>843 上の子が大学生で高三の最後で弁当終わりだー!と思っていたら
まさかの大学でもお弁当持参したいと言い出したw
自分で作らせようかと思ったけと私も朝キッチンに立ちたいしスムーズに出来ないから結局私が作ることに
周りでもお弁当持参けっこう居るらしい
>>843 おつかれさま
うちは1月も何回かフル登校があるからラスト弁当は持ち越しだわ
うちもまだ来月何度か弁当だわ
自分も夫も弁当だから二つ作るのも三つ作るのも変わらないんだけどね
こんなに寒いのになぜ短い靴下ばかり履くんだろう
今ってハイソックスは流行らないのかね
こたつソックス履かせたいくらいなのに
>>847 娘が言うにはJKは下半身は寒くないんだって
そういえば真冬の北海道でJKがみんな生足で驚愕したわ
>>849 私が高校生の時はみんなタイツ履いてたけど、4つ下の妹は生足だったわ
でもルーズソックスだったからふくらはぎは守られてた
地元新聞の読者のご意見箱欄に年配の方から「今から足を冷やして私達の年齢になった時に何か影響がないか心配」というのが載ってたw
土日の部活の練習試合に加えて今日みたいな長期休みの平日の練習試合も応援に駆けつけて結果報告をグループLINEしてくれるママ達がいる
スポーツ観戦好きなんだろうなぁ
私はあまり興味ないから滅多に行かないけど
そもそも、子供達の大学費用稼がなきゃいけないから試合よりパートだわw
全国大会出るとかなら別だけどそれは絶対無いしな
競技が好きというわけでもないけど我が子が頑張ってるところはみたいから私も観戦にいくなー
上位大会になんてとても進めないレベルだけど試合のために有給休暇も普通にとるよ
こっちも試合常連観戦者居るわ
土日に限らず夏休みや冬休みの長期休暇の平日にも毎回行ってるみたいだし
けっこう急な練習試合入ったりするけどそれでも行ってるから仕事してないのかも
応援行くとしたら朝から行って家に帰れるのが恐らく3〜4時なんだけど
日中丸潰れでそれに加えて家で家事出来るなんて体力あって羨ましいわ
高校が中学の学区内だから自校で開催される時は観に行く事あるけどそれも午前か午後のどちらかしか観ない
他のママはお昼持参で5〜6時間観戦してるっぽい
私も貧乏暇なしのパートだわw
年内は30日までで3日からスタート
三が日くらい休ませてよ…
そしてその3日にOBも集めて何かやるみたいだけど、観戦常連者さん達で準備とかやってくれるみたいでありがたい
あけましておめでとうございます
共通テストまで10日切りましたね
みなさん頑張りましょう
三年生のみなさんのご健闘をお祈りします
去年のような事件や悪天候などで不要なトラブルがありませんように
既女の受験母スレもみているけど、いまは制度もいろいろ複雑で親もある程度知っておかないと混乱しますね
成人の日といっても他人事だわ
全国のほとんどの高3はそれどころじゃないだろうしなんか変なかんじ
> ほとんどの自治体が、2023年、成人の日の記念式典を20歳を対象として開催するなか、
> 三重県伊賀市は、20歳の成人式のほか、「19歳の成人式」を3月に、「18歳の成人式」を大型連休中の5月に実施することにしています。
> 「1月8日に20歳、3月19日に19歳、5月4日に18歳ということで、令和5年は成人式を3回、来年からは18歳のみを対象に開催していく方針です」(伊賀市 教育委員会 東浩一さん)
> 愛知、岐阜、三重の各県のまとめでは、伊賀市を除く全市町村が成人式を従来通り20歳が対象となっています。
> 全国でも先駆けた取り組みで、反対の意見もあったといいます。
> 2021年秋には、地元の高校生たちが「20歳での成人式実施」を求める要望書を、約7500人分の署名とともに市長に手渡しました。
> 「法律で18歳が成人になった背景があるので、自覚を持つ機会として18歳の成人式と。市として考え方を変えずに今まで説明をしています」(伊賀市 教育委員会 東浩一さん)
(1月6日 15:40〜放送 メ〜テレ『アップ!』より)
別の地元紙では、19歳3月は浪人生が国公立大の試験日が終わったタイミング
18歳5月は大学1年生も社会人1年生も浪人生も、新しい生活が始まって一段落の時期…だから、その日程にしたらしい
改革的なのか、ありがた迷惑なのか、物議をかもしそうな話題だね
それはさておき、高3次女、周囲の幼馴染みたちが着物買った、美容院予約した(2年後なのに!?)という話を耳にするたびに私が焦る
自分が「着物面倒くさい」でスーツ参加、長女は遠方の大学進学で記念撮影のみだったから
振り袖の手配して、予約して、当日早朝から支度だなんて想像できない、何とかなるものなのだろうか
>>858 反対署名が集まっているのに強行するのかね
新しい法律を取り入れた先進的な自治体です!と言いたいだけみたい
この記事からは成人式を18歳になった次年度5月に行うことに対して何故高校生が反対してるのかわからないね
卒業して二年くらいたってから再会のが盛り上がるし楽しいとは思うけど
>>859 一番下ろしじゃなくて良いなら直前でも大丈夫だけどね
貸衣裳でも回転率の悪いものはある
大抵は買った方がましなくらい高いものがギリギリまで余っている
>>861 サービス業ならGW休めない
学生なら部活やサークル、バイト休めない
帰省のチケット取れない
振袖暑い
二年生
予備校行き始めたけど失敗したかも
うちの子の条件だと二択で、しかも片方に上の子が働いてるから実質一択だったから仕方なく通わせ始めたけど…
キャパに対して生徒が多すぎて授業の予約が取れない、自習室が人大杉で入れない…これって意味なくないか?
上の子も駄目じゃね?って苦笑い
でももう100万払い込んじゃったよ…クーリングオフも過ぎたよ
今解約したら30万くらい損する
上の子に予備校で働くようにけしかけたのは私だけど、下の子が通う場所の選択肢を少なくするということには考えが及ばなかった
上の子の予備校に入れたかったよ
>>865 行けるところがないの
条件に合うもう一軒は上の子が働いてるから
今は映像なんだけど変えるとしたら個別指導か集団しかないのよ
身内が働いてる所には入れないって規則があるって事?
あったとして
なんでダメなんだろ
あと映像授業なのに授業の予約が取れないってどういう事?
>>864です
身内がいるから入れないっていうのは、本人たちが嫌がってる…けどそんなことも言ってられないかな?
仲悪いんだよね
予約が取れないというのは、ブースが満員ってことみたい
上の子が働いてる所はそもそも予約いらないから、予約が必要ってことも不満だったのにその予約も取れないなんて
なんかグチグチ面倒臭い人だな
そんなの子供と話し合って決めなよ
きょうだい仲良くしなよ
上の子に勉強教えてもらいな
デモデモダッテしてるうちに時間だけ過ぎてしまわないといいね
確かにこの時間は無駄にしたくない
兄弟仲は、学歴に関してだけバチバチしてる感じ
お互い負けたくない!って争ってる
ここで愚痴愚痴言わせてもらったのは、子供には愚痴愚痴したくないから
子供はデリケートになってると思うし
お付き合いくださってありがとう!
まずは旦那と話し合ってみるわ
高3子供の中学時代のクラスメイトがマーチ付属高から東大目指すという話を子供から聞いた、周囲の子が9割がた附属大学へ進学するなか外部受験するなんて本当にすごい精神力だし、大いに頑張れと応援してるがその子中受失敗→区立中から都立高も不合格→マーチ付属高でかえってよかったんじゃ?と思ってたから少々驚いた
本人が、というよりその子のお母さんがリベンジャーなんだよなあすごい勉強のことで子供を追い立てていたからなあ
まあでも国公立受験なら附属大の推薦資格を確保したままチャレンジできると聞いたからそれもアリか
弁当作り再開初日、布団の中からカキコ
寒くてキッチンに行きたくない
この時期はよく「あと何回弁当を作れるのか」「高校生活最後の弁当」と感傷たっぷりなツイを目にするが
高3末っ子、解放される日が楽しみでしかたないんだがw
>>875 それってそのお母さんが東大目指させたってこと?それともゲスパーしてるだけ?
>>877 もう少ししたら「今まで作らせてくれてありがとう」「食べてくれてありがとう」系のツイがゴロゴロ出て来るねw
私も弁当解放日楽しみだしこんな風に思ってる事誰にも言えないw
>>875 すごいわね
子供の中学で日比谷進学早慶合格の子が東大目指して一浪して早慶よ
東大受かるって大変なこと
>>880 すごいよね、これで不合格だったら心情的に耐えられないんじゃ?と他人の子ながら心配してる…だって既に中高受験失敗してるんだよ
>>878 前者
>>881 これ失敗したらMARCH付属に行かせるんだろうか?
それとも浪人?
本人の望みより母の希望が強いんなら同情する
東大に合格しなくてもその子を認めてあげてほしい
心配ーとかいいながらワクワクしてるの伝わってくる…
お子さんがその東大めざすお友達のお母さんと話したわけでもないだろうに
>>882 さすがに附属大に行かせるんじゃ…でなかったら附属大学の無い私立進学校行かせたと思うんだよね、何がなんでも何浪させても東大行かせるつもりだとしたらさ
うちの子とは違う高校だから中学時のような密な付き合いはしていないけど、彼の納得できる進路に進めるといいなと願ってやまないわ
>>884 882だけど東大目指す人がMARCH行くかなぁって
東大の人の滑り止めは早慶のイメージだから
これでもし落ちたら合格したことのない人生になってしまうよね
その子の事を思うなら前期東大でも後期はどこか受かる可能性高めの国立でそこそこの成功体験になるような大学受けて合格勝ち取ってほしいよ
進路決定して、家から出て行くので少しでも一緒にいる時間を長くしたいと思っているんだけど、明らかに避けられている。
あまりにも世話焼き過ぎなのかな?
これを期に子離れするかぁ。
>>883 ワクワクしかないでしょ
よそのお子さんのことをこれだけ詳細に書き込んでさ
>>875のところは受験関係ないのかもね
高校違うらしいし完全に野次馬楽しんでるし
共テ直前の今はうちもみんなも頑張れ!うまくいけ!としか思わないわ
>>886 成績上がって東大目指す子だっているでしょ
そもそもマーチの付属高ってそれなりに優秀だよ?
何も知らないのにイメージだけでよく他人のことそんなに言えるね
合格したことのない人生とか、受かる可能性とか余計なお世話すぎるわ
>>886 それなんだよね、マーチはネットでは酷い言われようだけどれっきとした難関私大だし人気も倍率もすごいんだけど東大目指す層から見ると違うんだろうなと思う
ただ、セーフティネットがあるからこそ悔いなく特攻できるのかも知れないなとも思った、付属高の偏差値は70ちかくあるから本人が優秀なのは言うに及ばずだし
なんにせよみんな第一志望に合格して笑顔で卒業入学してほしいわ
>>888 あなたがワクワクしてるんじゃない?w
そうじゃなきゃそんな意地悪な発想浮かばないよね
5ちゃんに出入りしてる時点で目クソ鼻クソだっつーのw
5ちゃんで先進的なアテクシ☆を気取る香具師もイタいよね
5ちゃんになってから5年も経つのに未だに時が止まってる婆いるよね
へえ、もう5年も経つの
いちいちよくカウントしてるわねw
よっぽど5ちゃんが心の拠り所なんだね
Twitterで共通一次からセンター試験共テまでの数学の変遷がまわってきたけどボリューム増と難化とがえげつなかった
三年生のお子さん方が実力だしきれることを願うばかりです
>>901 結構前だよなってググれば出てくるだろ…頭大丈夫?
こんな一言が刺さったのかw思いがけぬメシウマwww
相当カチンと来て刺さったことにしなきゃ正気保てないんだろうな可哀想に
万策尽きた感満載の冴えない返しw
頭の回転悪いんだろうなぁ
冴えてる人はそもそも
>>897や
>>899みたいな恥ずかしい書き込みしないわなw
馬鹿の見苦しい言い訳哀れ
てか2ちゃんから5ちゃんになって何年かなんて死ぬほどどうでもいいから、わざわざ時間使ってまで調べようとも思わないよ普通の人ならw
ほんとどんだけ5ちゃん大好きなのさw
世は共テだと言うのにそんな書き込みしかできないなんて国立大受けるような子供のいる層じゃないのね
>>909 お前の子供も908の子供も目糞鼻糞らしいよ
ゴミってこと
>>909 ここ受験スレではないけど51万人が挑んでる共テについてほとんど書き込みなくて驚く
少し前の勉強させられてかわいそう~のときはあれだけわらわら集まって盛り上がってたのにね
Twitterで、車乗って居たら助手席側の窓叩かれて見たら「この子を〇〇大学へ乗せて下さい」と道に迷った親子の母親からお願いされ
女子高生を大学まで送り届けたという人が話題になってるけど
スマホとか便利な物があるこのご時世に2人して迷うような場所にある試験会場なのに、事前に行って道のり調べたりとかしないもんなのかな
>>909 ここはそうだと思う
バイトとか化粧とかお泊まりとかね
受験の話は別のとこ見てるよ
>>910 相談に来るなら確定申告が始まる前にしてね、繁忙期に来られると迷惑だからw
>>914 よくわかんないけど、もし、地方から出てきて受験なら前泊して事前に会場の下見しなかったのかね?
何れにせよ( ゚д゚)ポカーン案件だわ。
まぁ、私んとこの息子のエピから比べたらほうほうそれで?って感じ。
914の話題、ツイやらんから詳細は知らないけど
昨日の共テだったら、少なくとも同一都道府県内、市内や最寄りの自治体が会場じゃないの?
うちの自治体、3つの大学が会場なのね
1つは全然関係ない名前だから良いのだけど、仮に丸太市とすると
私立丸太○○大学と国立丸太△△大学があるの
自分がセンター試験を受けた時も「あっちだった!」と受付で途方にくれている受験生を見たから
今でも間違う生徒さんはいそうだなぁ
ややこしい名称の大学にせよ、場所確認くらいはすると思うけどね
試験会場で途方に暮れるとかバカすぎる
>>919 丸太大学、で安心しちゃうのかしらね?
私の時も同じ教室で目撃したよ
自分の番号に別の人が座ってる、と騒ぎになって試験官が確認したら片方が会場間違い
「本部でタクシー呼んであげて〜」と、副試験官と走っていったわ
そんなのを開始前に見たら、こちらもドキドキしてしまう
複数キャンパスがあって、しかも普通は○大学と言えばAキャンパスが有名なのに
共通テストの試験会場がBキャンパスの方が会場で
でもうっかり思い込みでAの方に行っちゃったりとかありそう
試験会場をしっかり確認しないとか、下見しないとか例え合格してもこの先信じられないことで周りに迷惑かけていきそう
どこかのスレで「修学旅行明日だか明後日だった、知らなかった」とか見たし
ついこの前も「クラスに始業式忘れて遅れてきた子が居た」とかいう話もみたから
そういう母親に育てられた子なら親子してやばいかもね
上の子は受験校から駅までは簡単だけど、その駅に行く路線への乗り換えがややこしいからその下見は行ったわ
>>923 経験からいうと、そういう図太いのって顰蹙買いながらも何だかんだ立ち回っていくのよね
ほんと嫌いだわ〜
予備校の手作り激励冊子に担任助手の失敗談コーナーがあって
〇〇大△△キャンパスの人は気をつけて
〇〇大 △△
でぐぐると〇〇大××キャンパスが出るから
ってあったよ
死ぬほど焦ったらしい
今年受験だから共通テストの受験票見たけど、会場の大学名と一緒に最寄り駅&徒歩○分ってきちんと書いてあったよ。そんなのも見逃すかね~。思い込んでいる人は気にも留めないのかな。
連投してまで刺さった棘を抜こうとして…健気で居た堪れないわw
「学校に行くか行かないか」で口論…50代母親が10代後半の娘の髪をわしづかみ 通行人が目撃し「児童虐待かもしれない」と通報 逮捕される
娘の髪の毛をわしづかみにするなどしたとして函館市に住む50代の母親が暴行の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは函館市に住む50代の無職の女です。
女は1月16日午後2時20分ごろ、自宅の玄関フード内で、10代後半の娘の髪をわしづかみにし、
壁に押しつけるなどの暴行をした疑いが持たれています。
近くを歩いていた人がこれを目撃し「児童虐待かもしれない」と警察に通報。翌日逮捕されました。
調べによりますと女は、学校に行きたくないという娘に対し
「学校に行きなさい」などと言って口論になり、暴行に及んだということです。
調べに対し女は暴行容疑について「間違いありません」と認めています。
1/17(火) 17:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/33af2fa967c5cb4373b83c60137078dda61116ab 入所者の男子高校生に暴行、40代女性にも…知的障害者入所施設の元職員ら2人を逮捕【岡山・津山市】
津山市の社会福祉法人が運営する知的障害者入所施設の元職員ら2人が、
2022年秋に施設の入所者に暴行を加えた疑いで、1月17日、警察に逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、津山市の「津山社会福祉事業会」の元職員で、
津山市小田中の無職、太田道紹容疑者(70)と、津山市中原の、施設のパート従業員、清原みゆき容疑者(66)です。
警察の調べによりますと、太田容疑者は22年10月21日午後7時頃、
法人が運営する津山市の施設で、入所者の男子高校生の左足首をつかんで引きずる暴行を加えた疑いです。
また、清原容疑者は22年11月11日午後1時半頃、法人が運営する岡山県美咲町の施設で
入所者の40代の女性の足を数回殴る暴行を加えた疑いです。
警察が岡山県や施設関係者からの相談を受けて犯行を特定したもので、2人は容疑を認めているということです。
津山社会福祉事業会によりますと22年11月、2人は懲戒処分されていて、
太田容疑者は依願退職し、清原容疑者も近く退職する予定ということです。
警察はほかの入所者への暴行がなかったかなど調べを進めています。
1/17(火) 11:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76ad91be00e6c8b26e432bbe45e46f437665344 高校生の親に対して「更年期!」ってねぇwそれ言えば勝てると思ってるのか切ないね
生身の人間なら当たり前のことなのに何言ってんだろこの人
30前後で産んだらみんなそろそろだよね
違う人はデキ早婚かジジイ
更年期でイラついてるのが図星だからここまで発狂してんのかw
毎日イライラしてかわいそーw
>>946 あなただねw
まあ美味しいお茶でも淹れて落ち着いてw
いい加減よしなさいよ
高3
本人も2月の予定がわからないらしくて定期の更新どうしようか困るわ
>>949 毎月PDFで学校のウエブサイトからダウンロードするのだけど
うちの学校もまだ2月分が出てない
3月1日卒業式は固定だから、2月はほぼ自由登校日の予定なんだけどな〜
12月の面談のときに共テ後の登校スケジュール聞いたわ
予定表もプリントもないから聞いといてよかった
この流れで高校のHP見てきた
県立高校の入試日程が今年度から変わるから、2月の休日が増えているわ!
逆に3月はガッツリあるわ〜
うち推薦でもう年内に合格してるから共テ自己採点以降ほんとに登校機会が無い
3月まで定期使えるのにもったいなかったわ
定期券残りが一月以上なら払い戻しして残りの登校は回数券か都度買いにしたら
販売所に問い合わせよう
>>954 え、そうなんだ、わかった問い合わせてみる!ありがとう
>>948 つ命の母
なんかCMで効くって言っていたから飲んでみたら?お子さんと旦那さんが可哀想だよ
定期払い戻しても全額戻らないし、高校生は元々安いからうちはもうこのままでいいや
私鉄の半年定期なんて、半額近い割引率のところもあるね
>>956 婆いつまでもやってんの精神的にも大人になりなさいよ…
話題変わっているのに何で荒らしは蒸し返すかな?
>>958 わかる
こちら愛知なんだけどJRと名鉄で競合区間は
名鉄がかなり安価、数往復したら元が取れてしまう
>>959 負けそうになったからって他者のふりして幕引き図るのやめてもらっていいですか?w
即炙り出されてて草
決して他者のふりはできない堪え性の無さよw
更年期イライラおばさん「自分に反論する奴は全て同一人物!!」
はい、言質取りました。
侮辱罪で情報開示請求しますね。
封書届いても無視しないでね。
選択授業で調理を取って材料費5,000円徴収されてたのが、想定以上に実習できなかったからと3,000円以上返金になった
本当だったらもっと色々作れただろうに残念
【事案】女性用下着姿の小太り男が奇声を発しながら女子高校生に近づく 兵庫 [ブギー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674198764/ 不審者情報(1月18日・たつの)
1月17日(火)午後7時20分頃、揖保郡太子町太田付近において、不審者が目撃されました。
自転車で通行中の女子高校生に対し、奇声を発して近づき、その後いずれかに立ち去りました。
不審者は、年齢不詳、小太り、女性用の下着を着用した男です。
報告日時 2023年01月18日 07:00
https://www.gaccom.jp/safety/detail-1005418 やっと2月3月の正式な月間予定表出たわ
3年生は1月27日(金)が最後のお弁当……ひゃっはー
でも午前授業になってもなんだかんだ、おにぎり作ってとか言われそうな気はする
>>966 それは寂しいことになってしまったね
コロナめ〜!
確かに、調理実習の機会が減ったのは残念
卒業済みの上の子が通っていた高校が普通科と家政科と商業科のある総合高校で
普通科も調理実習は家政科の調理室+家政科の専任講師、本格的なレシピだったそう
家で披露はしてくれなかったけどw
高3息子受験終わったので今絶賛料理仕込み中だわ、一人暮らしするわけでもないのに本人から料理教えてと頼んできた
簡単でボリュームある肉中心のレシピを徐々に覚え始めてる
将来の奥さんが具合の悪い時なんかに、ちゃちゃっと家族分作れるくらいには仕上げておきたいわ
>>970 うらやましい…
本人からのやる気がないと身にならないのよね
将来の奥さんの前に、あなたの助けになってくれるよ!
今のご時世は指定校推薦・AO全盛で一般入試で大学に入るのが少数派のように言われていますが、
「指定校推薦を併願できる」時代にはならないんでしょうかね?
一般入試を回避する親御さんが多い理由としては、「不合格によるショックで立ち直れなくなる」というのが大きいと思います。
ちなみに私は、エスカレーター式に上がれる大学の付属高校出身で
そこは成績による足切りはあるものの、約6割の人が上の大学に推薦で行っていました。
成績が足りない15%ぐらいの人は、浪人していました。
他大受験する人に対しては、「系列大の推薦との併願制」もあったものの
そちらの受験に落ちた場合は必ず系列大に行かないといけないという縛りで、
しかも過去その併願で他大に受かった前例がないという実態です。
多分これって、「既に推薦が確定しているから、受験に必死になり切れない」というのが原因としてあるんでしょうか?
よく、一般受験でも「滑り止めに受かった状態で第一志望に臨むべき」と言いますが
現実的には既にどこか受かっているがゆえにもう身が入らなくなる気もします。
私はというと、系列大の推薦志願はを迷った挙句選択肢として捨てて
6校ほど受けた最後の一校にだけかろうじて合格、でした。
AOの併願ならできるところもあるよ
指定校の併願できないかって本気で考えてるってアホかと
>>973はもしかして小学校保護者なのかな?
今の小学生が大学受験するころにはまた諸制度が変わってるかもしれないからもっと情報収集したほうがいいよ
973は一般受験なんちゃらスレにも書き込みしているマルチだから放置
高校生の親っぽくない
併願したいなら公募推薦にすりゃいいのよ
指定校推薦とは合格率がまるで違うけどな
高2
塾に通い始めたら一ヶ月で過労で倒れた
聞けば毎日2時までゲームしてたんだと
今まで放課後はゲーム三昧だったのに塾でできなくなったからと
過労で死ぬぞと脅したけど効いてない
ゲームしたい!けど勉強もしたい!って感じ
どーすればいいの
>>981 取捨選択を教えるしかないでしょ
倒れても改めないならよっぽどだよ
>>980 倒れても懲りないって依存症気味なのかな?
ちゃんとしたとこで相談した方が良いんじゃないの
それと次スレお願いね
依存症、考えてなかったけど言われてみたら有り得そう…
来週スクールカウンセラー予約したから依存症含めて相談してみるわ
1に埋めてね、とあるので連投
全然深刻に考えてなかったけど目が覚めたわ
うつ病かな?とも思ったんたけど依存症のほうが当てはまるかも
よっぽど、という表現刺さりました
>>987 幼めの中二ならまだしも高二だから普通は倒れたら自分で何かしら考えるし変える
確かに依存症の方がしっくりくるね
埋めるお手伝いで言わせて
リアルじゃまだなかなか言えないんで
本命大学合格したぞー!
受験終わったぞー!!!
>>988 おめでとう!!
お子さんだけじゃなく父母も頑張った結果だね!
お疲れ様でした
素晴らしい大学生活になりますように
>>988 おめでとう!
リアルで言えない分大いに叫んでくれ!
>>988 おめでとう!!
やっぱり結果がわかった瞬間ってカロリーメイトのCMみたいになるのかしら?
うちの子推薦だったからああいうドキドキからのウオーーッやったあーー!!ってのじゃなかったからそういう意味では羨ましいw
カロリーメイトのCMはわからないけど合格通知見るとホッとするよね
>>1 東京と東日本は内部被曝で子供や孫がどんどんチビになっちゃう恐怖
東日本大震災で放射能を半年間も肺に吸い込んだ東京の被曝者もこれからの時代は遺伝子差別されるんだろうな
弱者にはキツい時代になったもんだ
隠したってネットで書かれるからもう世の中の本音は隠せない時代なんだよ
遺伝子が損傷してたらチビ奇形も生まれてきてデータに出ちゃうから
2世3世になるにつれてメンデルの法則で奇形が増えるってどんな努力も水の泡
東京の子供と結婚するのも嫌がる男女が増えちゃう
うちの息子は推薦入試で合格してバイトしているわもう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 4時間 2分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241229045554caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1663480515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■高校生の保護者■ Part.34 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・■高校生の保護者■ Part.24
・■高校生の保護者■ Part.4
・■高校生の保護者■ Part.43
・■高校生の保護者■ Part.8
・■高校生の保護者■ Part.27
・■高校生の保護者■ Part.25
・■高校生の保護者■ Part.32
・■高校生の保護者■ Part.28
・■高校生の保護者■ Part.35
・■高校生の保護者■ Part.5
・■高校生の保護者■ Part.3
・■高校生の保護者■ Part.14
・■高校生の保護者■ Part.31
・■高校生の保護者■ Part.30
・■高校生の保護者■ Part.22
・■高校生の保護者■ Part.29
・■高校生の保護者■ Part.41
・■高校生の保護者■ Part.10
・■高校生の保護者■ Part.12
・■高校生の保護者■ Part.2
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★32
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★14
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
・【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ【質問】
・【受験】難関私立中高一貫校生の保護者と語るスレ【質問】
・【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ2【質問】
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★33 (286)
・【宮城】仙台・折立中の中2自殺、在校生や保護者らが「体罰」2教諭の復帰を要請
・☆中学生の保護者☆47
・☆中学生の保護者☆36
・☆中学生の保護者☆42
・☆中学生の保護者☆51
・☆中学生の保護者☆74
・☆中学生の保護者☆73
・☆中学生の保護者☆ 94
・☆中学生の保護者☆81
・☆中学生の保護者☆57
・☆中学生の保護者☆43
・☆中学生の保護者☆79
・☆中学生の保護者☆46
・☆中学生の保護者☆56
・☆中学生の保護者☆50
・☆中学生の保護者☆ 108
・☆中学生の保護者☆19
・☆中学生の保護者☆ 114
・☆中学生の保護者☆ 116
・☆中学生の保護者☆ 10
・☆中学生の保護者☆ 97
・☆中学生の保護者☆ 96
・☆中学生の保護者☆62
・☆中学生の保護者☆52
・☆中学生の保護者☆78
01:16:19 up 29 days, 2:19, 2 users, load average: 115.31, 121.64, 122.36
in 0.36472010612488 sec
@0.36472010612488@0b7 on 021115
|