>>7
実際に動こうとしたら長官が更迭されて代わりに野球出身者がなるよ >>12
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか
この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているような
スポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 野球を愛しましょう!
ノ `ー―i >>14
野球帳どころか
スポーツ帳にやきうが入れてもらえなくなる
という瀬戸際なんだ >>7
高体連のヤロウどもめ
野球様の力が欲しくて近付いてきやがったか 監督官庁に喧嘩を売る!!
野球なら野球ならやってくれるはず!!
>>16
スポーツ帳に野球を入れようって話じゃないの?
宗教祭事からスポーツへって感じで >>16
野球が孤立しているのではない
日本のスポーツが野球から孤立しているんだよ!
あれっ? >>19
うん
この検地・刀狩令をすんなりと受け入れるかどうか?
ってのが今後の焦点 ありゃ?
日テレまたアモーレ出していいのかよw
野球選手出せよw
年末にやきう選手もモデルかなんかと結婚だか婚約してなかったっけ?
そいつらはこういうのに出ないの?(´・ω・`)
>>17
野球関係者は本気でこれ考えてそうだから怖いw 競技人口も減ってるんだからもう特別扱いはしなくていいよね、
古くからやってきたからってことで特別扱いされてきたのがおかしかったんだし
他の部活動と同じルールに則って活動するようにしようね
この正論に対する反論ってあんの?
>>29
高校野球人気なんてのは公共放送の全国中継が生命線だから
高野連は女子マネまでカウントして
≪「甲子園」が高校年代最大のイベントであること≫
(広尾blogのコメ欄より)
と
競技人口の減少を隠蔽しているわけで
野球界としては何としてでも抵抗しようとするだろうね ま、まあEU脱退したイギリスみたいなもんだろ(震え声
>>28
野球のインターリーグカップはタイのどこでやるの? >>33
この壮行試合でのサムJによるWBC詐欺も誰も指摘しないよね
他の競技がこんな嘘大げさ紛らわしい発動で集金したらフルボッコだろうに 本田は家族でミラノにいるんだっけ?
奥さんは相談できる相手がいないと大変だな
最近糸井おじいちゃんは結構芸スポに読売くんキャラ出してきてるよ
絶対にホームシックになるだろうな、この子…
長友にとってサゲマンになりそうな予感
浦和以外のチームでも同じように芸能活動してたんかな?
>>45
会場はかなり盛り上がってたのに、数字取れなくなったなぁプロレスは 好きな人(マニア)は行って見る
一般人は選択肢にすら入ってない
野球と一緒になってきた昭和のスポーツ
健ちゃん?
我が、オリンピックの体操競技の一つである
鉄棒をして、健ちゃんみたいに
ズバッと着地したらどうなるんだろうか
(採点が)
野球もプロレスみたいに地味な興行を日本中でやればいいのに
アホみたいな税金で設備を整えないと来ないとかほざいて
で来ても年に1,2試合とか
何様だよw
番組表で、1/22(火)迄観てみたけど
番組名は忘れたけど。土曜しか無かった。
まあ、たまには、このような時期があった方が良いね
安部ちゃん
前回
>ワールドカップの壮行会は映像や手紙だけでの励まし
>WBCの壮行会では会場までお出ましになり丁寧な激励
首相のこの国際感覚だからこの国はダメなんだろう
>>33
改変じゃないのか……
まじなのか……
野球、変すぎる >>45
深夜でしかも録画じゃ致し方ないような気がするな
多分これダイジェストなんでしょ、メインイベントとか除いたら
オカダカズチカとか女性人気あるレスラーは何人かいるみたいだが そりゃ今の新日はうるさ型のオッサンファン完全に切り捨てて若い客取り込んでるからな。
長野にB1のチームがあったらもう野球終了してただろw
良かったな信州がB2、山雅がJ2で
まあ長野県ではプロ野球は存在すらしてないんだけどもw
中国サッカーの超年俸移籍ネタがでるたびに
「あーメジャーは中国サッカーの盛り上がり見てWBCやめるだろうなー」
って思う
落ち目日韓の小銭拾いいつまでやるかね・・・
>>45
悪いけど今の新日本は猪木事務所の子会社時代よりは良くなったけどカミングアウトもしてない中途半端な状態で特定のファン向けだからな
一見さんでもすごいことしてると惹きつける試合をしなきゃもう伸び代はないよ あれだなトランプも「日本に放映権を売るなんてバカげてる!
国内で完結しろ!」ってMLBの中継日本から引き上げてくれないかなw
NHK最近バドと卓球にやたら力入れてるな
野球は相変わらず全力報道だけど
>>63
むしろもっと高値で買い取らせるだろw
あれはアメリカ第一!世界の金をアメリカに渡せ!って感じなんだから >>1乙 いつもの
212 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK8f-97mH [KwY1GV2])[] 投稿日:2016/11/14(月) 21:37:27.19 ID:Mm2a8/DcK [1/6]
それぞれの最高視聴率で決めるというのが、サッカーファンの決めたルールだしなあ。
明日の視聴率で年間の勝者が決まることに異存はないだろう
228 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KKef-97mH [KwY1GV2])[] 投稿日:2016/11/14(月) 21:56:04.36 ID:Mm2a8/DcK [2/6]
>>219
では日本シリーズの直近視聴率25%との勝負だね
234 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK8f-97mH [KwY1GV2])[] 投稿日:2016/11/14(月) 22:05:38.99 ID:Mm2a8/DcK [3/6]
>>229
全然違う話を持ってくるくらい25%獲得に自信ないの?w
いいんですよ、サッカーが年間最高視聴率で野球を越えればいいんだから。
そうしたら白旗ですからw >>45
まあ飯伏や戸澤がWWE行っちゃったからなあ・・そういやこいつら男色ディーノとシングルマッチ歴あるな
野球もディーノとコラボすれば人気回復間違いなしだなw 129 渡る世間は名無しばかり sage ▼ New! 2017/01/18(水) 21:55:40.46 ID:k023Vaiy [1回目]
>>68
これ以降ガラプーの書き込みは途絶えたw そりゃプロレスなんて視聴率とれないだろ。
プロレスってw
>>70
プロレスは今やネット配信が主になってきたからな
NJPWワールドとかDDTユニバースなんてサイトが立ち上がってる 高野連が高体連に組み込まれるかもってWBCの消滅が吹っ飛ぶくらいの大ニュースだよな
で わしが体操で逆上がりして
見事に着地したらだいたい何点くらいになるならコロ
最近のプロレスは選手がヘンに垢抜けてきたからな
昔みたいに個性的なレスラーが減ってしまった
もしかして 夏、冬の出場をめざしてるんですかな
荒川静香なら両方で金ねらえるけど
織田はできませんぞ 両方で金
>>27
税金の浪費しかしないJリーグこそ解体しろ
生みの親も死んだし、組織も消滅でいい
25年近くやってこれたんだから満足だろw
地方・国家ぐるみのネズミ講は要らん
選手もサポーターも高齢化が酷いしな マジな話球場跡地の使い道を考えた方がいいな
墓地とか良いよね
>>77
昔のまんまだと社会的にアレなのが多すぎるからな。
ぶっちゃけ使えない高給とりのベテラン追い出したから健全経営出来てる訳だし バイキングに惨敗の高校サッカー
ゴールデンで7%のJリーグチャンピオンシップ
駅伝の直後に放送して7%の高校サッカー(ジジイばかりw)
テレビ局は今後一切、日本代表戦以外に金出したくないだろうw
数字取れないうえに観てるのが犯罪者予備軍の爺さんばかりだし
>>82
あと10年したら焼き豚老人がいなくなるから、専スタ建てればいいんじゃね 批判する材料が無くなって悪口しか言えない野球お爺ちゃんの惨めさと言ったら・・・
サッカーの悪口を20年間言い続けて何かいいことあったのかと聞きたい
>>80
人に物を頼むときは
「お願いだから消滅してください」だろ 蝶野やら武藤、橋本あたりまでは一般人でもそれなりに知ってるレスラーいたけど
今はちょっとキツいんじゃないのかな
やはり地上波中継がゴールデンから深夜になってる弊害か
バラエティーとかにも出ないと知名度上がりにくいのかな
オカダカズチカとかスイーツキャラの真壁とかしか新日のレスラー知らないもん
また焼き豚の年齢コンプが爆発してるのか
こんな老人にはなりたくないもんだ
>>93
バラエティに出るだけじゃプロレスラーとしての知名度が上がるわけでもないしね
まあ、事件にでも巻き込まれれば有名になることができるかもな
背中をナイフで刺されるとか >>7
高野連は200年構想ブチ上げたんだから、高体連
の傘下になってられるかよ!
って先に打診が来たからブチ上げたんか(´・ω・`) >>95
刺されたまま原チャリに乗って病院行ったりとかね WWEで日本人プロレスラーが超有名になったら、日本でも人気になるんじゃないか?
日本人って外圧に弱いし
>>99
>キャッチボールもできない親世代も増えており
ようやく気付いたのか。もう遅いけど >>99
活性化委員会と言ったら、木之本さんを思い出す。そっちのは何か実のあるものを生み出せるか? 半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メーカーが勝手なことすると各野球団体からクレームが来るんじゃね
もしや、3年後の東京オリンピックで
出場して、金を狙うんか?
上様だったら、金メダル入手出来る可能性は
あるが、太閣様は、多分、出来ませぬな
テレビが絶対的なコンテンツでは無くなった以上
プロレスに誰もが知るスターを作り出すことは無理でしょ
>>70
新日に上がってるレスラーで一般受けするプロレスやれるのは飯伏くらいしかいないだろう
ぶっちゃけダッチワイフとプロレスしてるDDTのほうが初心者は楽しめると思うわ それじゃあ 内村君にスキージャンプかスノーボードとかやってもらって
両方で金とか
体操の第一人者とはいえ
フィギュアスケートはじめるにはさすがに年齢的にきついわ
スキージャンプはこわいし スノーボードとか横乗りはドキュンがやるからいやだ
>>75
高校サッカーの主催は高体連と日本サッカー協会かな。いずれにせよ、高体連の下には高校サッカー連盟なんてないよな。。。 新しいマンユーのガラケーかな?同じ事に拘るのがまんまだなw
高野連が高校球児の数字が減ってないと頑なに発表してきたのは高体連に組み込まれることを恐れたからか
高体連に組み込まれた年の競技人口は注目だな
野球メディアと焼き豚が全力で反対に回るから組み込まれることは無いと思うがw
つーか同じ基準で数えてないんだから数字の比較すること自体が無意味なのにね
高野連は男子野球部とすら言ってないんだから
残念ながらマスコミやメーカーが頑張った所でどうにかできる段階じゃない
マスコミは国に国民のSNS使用禁止と匿名掲示板使用禁止を訴えろよ
そうすりゃ情報コントロール出来るだろう
中体連とあれだけ差がつくと誤魔化せない
中学の野球部もなにか野球組織を作って自由に数字を弄れるようにしておくべきだった
って先に打診が来たからブチ上げたんか(´・ω・`)
そういうことだろうね
まあ、野球さんは普及を考えるなら既に一世代分、30年遅い
最後のチャンスが近鉄身売りのタイミング
あそこでうやむやにしてしまい問題を先送りにして、東日本大震災のあの停電で皆困りながら
でもみんなで助け合って乗り越えましょう、とやっていた時に、計画停電の地域外なんだからバンバン電気使ってナイターやっていいんだ、とやってしまい、ジエンド
そしてその半年後、そろそろ我慢に耐えかねた頃、周りを気にせずお祝いをしていいこととしてなでしこのW杯優勝でサッカーの地位が爆上がり
デカイのに弾かれても弾かれても献身的にひたむきに勝利を目指す姿というのは知らない頭の固い爺婆を引き込み
更になでしこが日の丸を堂々と掲げて日本は終わらないというメッセージを送ったのも大きかった
政治的には、政治家にも官僚にも海外のありとあらゆる国から即時お祝いのメッセージが届いたことも大きい
ここで完全に流れが変わって、賭博やらお薬やら必死で隠蔽しつつ、野球ageJリーグsageをメディア一致で頑張ったのに
年末に鹿島に一蹴されて発狂が止まらんねw
じゃあさ、スキジャンかスノボとかやって
二人で金メダル入手
体操のメダリストとしては、流石に
フィギュアスケートは無理だろう
いやー。ねーやっぱり、スノボとかスキジャンとかより
体操の方が似合うと思う。
どうよっていっただけでなんでそんなムキになるならコロ
それに年齢考えれや 黒田40すぎだろ
>>131
いや、途中で本田にもふんずけられてるw
あの時はもう野球さんは意識不明かw あの時の焼き豚のオウンオウンほど意味不明なものはなかったな
一体何に勝ち誇ってるんだよ
やきうさんはディズニーランド始め他のエンタメが軒並み入場者数が減った
東日本大震災の時でさえ客が伸びたんだからな!
>>131
あの時にうちの焼き豚オヤジはサッカーに乗り換えたわw
まぁ澤が日の丸をまとう姿は日本人の心に響いたな。 震災直後に本性がバレたわな
なでしこの奇跡は別格だが、Jリーグのチームも必死にボランティアやってたしな
>>143
そして澤二世が誕生
鹿島ショックに続いた、この慶事に焼き豚が泡吹いててワロタ 引退したレジェンドがクスリで逮捕
しかも何故かマスコミの実況中継
一方、カズはいまだに割れた腹筋で現役だもの。
野球さん「W杯3戦全敗キックwww」
古舘「あーっと本田見事なカウンターパンチだー!」
古舘「野球フラフラ………あーっと!なでしこがトップロープにあがって…なでしこスープレックス炸裂だー!カウント1,2,3決まったーサッカー逆転勝利だー!」
古舘「………っと場外から乱入ー!鹿島だ!鹿島が野球を死体ゲリだー!」
>>151
清原は現役選手の誰よりも有名だからな。現役じゃないので野球界に直接の影響は出てないけど、
野球の人気面では致命的な気がする。
>>152
くそ、こんなんでワロタ www 鹿島の死体ゲリいいね! 槙野でさえテレビに出まくってるのに
アレの現役ってユニフォーム姿じゃないと誰だかわかんねーよな。
>>152
ワロタw
でも、なでしこスープレックスによる逆転勝利の後に、立ち上がった野球さんはなでしこを後ろから反則の頭突きして(リオ五輪予選)
返す刀でJリーグに凶器攻撃してたよね
いい気になって凶器攻撃している野球さんのさらに背後から関節の鬼の鹿島がそっと近寄ってチキンウィングかけた感じw
鹿島が極めてる間に澤の慶事で顔面ジャンピングスタンプかな >>130
このプロレスいつまで続けんの?
肝心な事が全く進展してないじゃんw >>153
今の侍ジャパンのメンバーが逮捕されても清原ほどの衝撃はないだろうな。
一般人にとっては無名な選手でしかないし。 >>152.155
本田のカウンターパンチ→スウィート・チン・ミュージック
なでしこスープレックス→ピープルズ・エルボー
鹿島→起き上がりからのシャインニング・ウィザードで カズが覚醒剤で逮捕されて
北澤が「ワシ、がグリーニー渡した、あんな腰抜けどってことないですわ!」ってゴミ屋敷でシュート練習しだしたら
そら人気落ちるしとんでもないバッシングだろうなw
いつの間にか佐々木との美談に持込もうとしてるし
いかにアレがメディアから守られてるかが分かるよ。
>>161
カズ・北澤で例えると強烈だな、現実離れしてるわw
野球選手がいかに異常なのかが良く分かるな、もう清原を侍Jの監督にすればいいんじゃないかな
>>160
専門的杉w 右側がシャイニング・ウイザードくらいしか分からんw >>158
だって移転か残留かの結論出すの2018年のシーズン終了後だぞ
長引けば2019年までかかる
今結論出るわけない 日ハムって何がしたいの?
勝手にやって来て勝手に騒いで勝手に出て行く。アホかと。
>>160
スイート・チン・ミュージックとピープルズエルボー食らって立ち上がれるヤツはいないだろw
流れ的にはスイート・チン・ミュージック→ジャックハマー→ピープルズエルボーがいい >>164
スポーツ庁の話を前スレで書いた
スポーツ基本法にも「スポーツ団体の収支の透明化」みたいなことは
書かれてあって
公共施設の利用やら減免にはそれが大前提なわけで
一時期楽天が収支を公開していたのは指定管理者になって
いろいろなことやりたい、ってなったのと関係してると思う
スポーツ庁の方針に反してるのは高野連だけではないんだな〜、と
【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/662
日ハム「使用料下げてよ」
札幌市「減額を検討して欲しいならコンサみたく収支・決算・財務諸表を全部公開して提出しろって何度も言ってんだろ」
日ハム「ぐぬぬ・・・」
日ハム「自前でスタ建ててそっちで試合する」
札幌市「どうぞどうぞ」
日ハム「ごめんなさい」
こんな感じです。 だって野球って脱税犯を代表監督にするんだろ。常識とは明らかにかけ離れてるよ。
174代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 05:38:43.41
>>174
ルール作って嫌がらせした選手に頼るとか恥知らずも程があるだろw 恥を知ってたら、ちょんまげジャパンなんて茶番はできないけどなw
(^◇^)場外乱闘、凶器攻撃こそ野球の真骨頂だからな
何か キタ━(゚∀゚)━!!!
侍ジャパン 韓国、台湾と11月3カ国対抗戦 来週にも正式発表へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/01/19/kiji/20170118s00001004366000c.html
> 対抗戦は20年東京五輪に向けたスタートになる。3月のWBC後に東京五輪につながる監督人選が行われ、
>新監督が就任すれば、同大会は初陣となる。「ベストメンバーを組むべき」との声が上がる一方で、球界
>関係者は「WBCに出場する選手の負担を考えると、11月は五輪イヤーに30歳を迎える選手など年齢制限を
>設け、五輪へ向けたチーム編成という意見も出る」と語る。今オフにもメジャー挑戦の可能性がある大谷
>(日本ハム)は未知数だが、筒香(DeNA)、山田(ヤクルト)らWBCにも出場する若手を中心に据え、
>3年半後を見据えた新生ジャパンで挑むプランなど夢は広がる。4月以降に編成方針も話し合われることになりそうだ。 >五輪へ向けたチーム編成という
五輪も一回限りだし
他の国は数日前にメンバーかき集めて・・・ってプレミア12の時と同様に
ほんと一人芝居というか茶番なのに・・・
野球の祖国が経済破滅を免れたって、はしゃいでるだけだ。気にすんな
>>184
何も考えずに読むと、サッカー記事かと思うような
単語、文章構成で草生えるわw(⌒▽⌒) また韓国台湾か
欧州のどこか呼んでみたらどうだ
わりといい勝負になるかもよ
台湾のやきうファンも「また日本か…」って絶対思ってるだろう
そうだ。あれをやろうではないか。うむ
そうしよう ちょっとこっち来い
パククネ政権が空前の灯火だから組めたのかな。
しかしサッカーですらここだけは嫌なのに野球はよくやる気になるよな。
痛てて、頼むから耳を引っ張らないで
ああ、痛い てか何処へ連れて行くんや
アジアシリーズを忘れたのか(´・ω・`)
あと30以下より30以上のがいいんじゃないかな
>>146
やきうさんもやってたぞ
監督がユニ姿で自衛隊に上から目線 >>154
ユニフォーム着ないとわからんってのは痛いな
>>184
何だがな、中継して確実に二桁は取れるのかね
昨日の東京タラレバ娘、一昨日の嘘の戦争で野球ネタ捩じ込みあったけど
なんかこう、必死だなとしか >>207
なんでボランティアしてる事が苦しめる事になるの・・・・・ >>207
現地でもクソもない
選手が被災してるんだから当たり前だろ… しかし残念だなあ、これで代表ごっこが最後になってしまうと思うと・・・・
>>131
鹿島が世界2位になったし、野球も世界1位になったら日本は球技王国だね >>184
予選で当たる国とテストマッチ!
斬新だな野球先輩w やきうもサッカーみたいに東南アジアを強化して
良質なライバル国をつくるようなことをすればいいのにな
サムJが避けてきた韓国に縋るってなると
本格的に後がないんだろう
国際大会が年に2回も見られるなんて野球お爺ちゃんもホルホルしてるだろう
>>216
一応こんな小林至でも
>野球の競技人口は、特に若年層において、少子化のペースを
大きく上回るスピードで減少しており、衰退の危機がひしひしと
感じられる今日この頃。女子の参加によって競技人口を増やそうという
判断は十分ありえます。
こういう認識はあるんだな
ただ、日本の野球で放映権の奪い合いなんて事態は起きそうもないが まともに語り合う土壌すらないんだから終わってるわ
高野連に対する高体連への加盟勧告なんて本来は大ニュースのはずなのに
それをなかったことにするとか
どんな業界でもそうなんだけど・・
「女性の需要に頼る業界はダメになる」
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
>>227
日頃綺麗ごと並べてるNHK、テレ朝、TBSらが既得権益を失いかねないから報道しない ここはガソリンスタンドじゃないか
何させる気だ
わざわざ斎藤佑樹(日)とつけんといかんほど忘れられた存在になったか
わしならただ 長野だったらなんか意味がわからんだろうけど
V6とか
>>233
野球人口減少の文字をよく目にするようになったが何があったのだろう。時すでに遅しなのに。マスゴミも隠しきれなくなったからだろか >>235
敗色濃厚になったからその言い訳として持ち出しているんだろうよ、野球人口減少
でいろんな活動が難しくなったんだ、と。
鶏卵論争でもなんでもなく、不断の努力を怠ったからこうなったってのにな >>225
男子ソフトと女子野球を五輪にねじ込まないと >>235
どれだけ「やきう人口減少」と書いても信じないひとが多いし
信じてもやきうの特別扱いをおかしいと思わない人も多いから
たいして気にしなくなったんじゃね
どうも伝え聞く情報では4月改編でのやきう推しは更に強まるようだ >>154
大谷、ザバスのCMに出てたよ!キャップなしで!
なんか妙に人工的なボディラインが気になりましたが。
>>184
サッカーのA3を思い出した… >>218
国内ですら普及活動出来てないのに、海外で普及活動出来る訳ないじゃん
金がないとかそういうんじゃなくて、本当に普及と言っても何をしたらいいのか分からんてレベルだからどうしようもない
海外で普及相手の子供並ばせて、怒鳴って言うこと聞かなかったらバットでぶん殴って叩き込むとか出来る訳ないし >>241
足元は揺らいでいないよ
ただ頭の中がグラグラしているだけだ >>238
4月って、WBCの結果によってはお寒いことになりそう >>243
投球制限と投手陣の質量から
日本がボロ負けしにくい構造が、出来上がってる上に、やる気が違うからなw
まずそこそこには進める即ち視聴率は確保出来ると思うよ。ボロ負け見てみたいけどw >>238
今以上って事か?ますますTV離れが加速するだけかwうちの地元の中学校は5人しかいないのに廃部にならない。地域の年寄り焼き豚がうるさいらしい これ以上野球推しって、何するん。
今以上って、民主主義やめるくらいじゃないと無理だわ
バレーの世界大会みたいに日本が惨敗はしないお膳立てができてるからなあ。
テレビ局はリスクが少なくてありがたいだろうが、コストに見合うリターンはあるのだろうか…
>>227
恐ろしいことにこのスレが一番真剣に話してると思うぞ、誇張なしに
…ああ、昔のハン板みたいだw >>238
もう少しわかる範囲で
どんな手を打ってくるか教えてくれw これ以上って、ニュースだけじゃなくバラエティやドラマでもほぼ毎日野球絡みの企画やるくらいじゃないと以上にならないぞ。
例えばキムタク主演で野球ドラマやるとか
>>255
血迷ったか、アサツー・・・
やっぱ「キュウレンキャッチャー」とかになるんかね? >>245
野球部だけは1人でも2人でもいれば廃部にしないよな
他部なら試合組めなくなった時点で即廃部なのに もしも、もしもだよ、万が一あり得ないかもしれないけどさあ、WBCで初戦キューバ、第2戦オーストラリアに連敗して、早々に敗退したとして、
そんな中で4月から野球偏重報道をさらに強めると一体どうなる?
実際子供たちも野球は世界で不人気だとかわかってんのかな?それなのにごり押しされてると絶対野球嫌いになりそうなもんだけど。
よく焼き豚さんが競技人口が減ってけどその分エリートが増えてるって根拠ないこと言ってるけど、
それって予備校が生徒は減ってるけど合格大学の質は上がってるってのと同じだなw浪人生が30万から
18万になったら経営できなくなる所が続出だろうな。
>>262
そらお前の勝手な認識だ。世界で不人気だろうとなんだろうとその子に合う競技って
のは存在する。
それの報道があるのは嬉しい、と思うのは普通の感情。
ただ大人になってその歪さを知るとことになる、もっともその頃まで野球が存在して
いるのかどうか、という問題があるけどな・・・・ >>262
洗脳で野球やってるような子は、そもそもMLBのチームも選手も知らないし他の国もわからない
MLBが頂点でNPBがその次くらいにレベルが高くて、その他の国のプロリーグがその下くらいにしか洗脳されてないでしょ
サッカーくらいには各国で人気があると思ってる >>260
WBC敗退を問われないように報道の弾幕を撒き散らすに決まってる >>184
いつもの遊び相手wwwwww
韓国を嫌うけど韓国にアタマを下げている
ナベツネが嫌いだけどナベツネの奴隷になる
野球ファンの面白い生態w >よく焼き豚さんが競技人口が減ってけどその分エリートが増えてるって根拠ないこと言ってるけど
相撲とかガバディも選りすぐりエリートか
情報過多にすると無意識にシャットアウトしちゃうんじゃね?
「ああ、またか」
って。
だから野球選手のこともよく知らないし、ユニフォーム着てないと、「誰お前?」ってことになってんじゃないかな?
>>266
洗脳で思考放棄して野球をやってる子はMLBも頭にないんじゃないかな >>265
>>262さんは別に野球やってる子だけに言ってる訳じゃないと思うよ。
でないとどっかのゴルファーの「先がないスポーツ」と同じになっちゃうw
まあ答えは高知新聞の「野球って何?」がすべてだと思う 半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大谷、山田、マー君を見ると質は上がってる
二刀流なんて今まで考えられなかったし
>>273
長袖長ズボンなのに冬にやらないオカマレジャー()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 打者の質が下がってるから相対的に投手が上がってるように見えるだけとか哀しいな
読売、読売新聞でございます
お昼休みの中おさわがせしております
読売新聞でございます
選挙ではありません
大谷ですら野球が世界的にはマイナーなスポーツだと知らなかったんだよな
あんな若いのに
メジャーでだんだん通用しなくなってるのに、「質は上がってる」なんて言われましてもね
>>280
それだけマスゴミの言論統制が酷いって事だろうな ヘイ、そこの姉ちゃん ええ足してるのう
読売新聞とらない
山田、柳田はトリプルスリーで死スレでも話題になったのに、モグリが多いのか?
二刀流って高校生もやってるんでしょ?
むしろ大谷以外の選手はなんでやらないの?
トリプルスリーって何?は覚えていても選手の名前とか必要のない事を覚えておく必要はないでしょw
トリプルスリーって何?で流行語大賞受賞の柳田山田
二刀流の大谷と多田野
ももクロマー君48
キャラゲーを強化してんのかw?
柳田の山田の写真を見せられてもどっちがどっちなのかわからない自信はある
2年連続トリプルスリーは普通にすごいと思うが、1年目に比べマスコミの煽りがおとなしいような
おととしの流行語大賞ゴリ押しで世間の反感食らったのが尾を引いてるのか
野球報道はなかば芸能みたいな感覚だろうからキャラが弱ければしょうがないか
もう国内レベルでなにやってもダメかもな
ただメジャーで活躍したらいいのかというと…
岩隈のノーノーとか…
コンビニで熱燗でもかってやるか
別に酒飲みながら新聞勧誘きんしっていわれてないし
前に道路交通量の調査のアルバイトやったとき
酒をボトルにいれて外からわからんようにして飲みながらやってる奴がいた
マスクして臭わんように
>>253
初回15%切っても「上々な滑り出し」とかいう記事が書かれそう >>291
柳田でも山田でもない二人の選手の写真を見せられてどっちがどっちだ?って言われても見破れない自信があるw
本当に最近の選手は顔が分からん サッカーとJリーグはこれ以上ないくらいネガキャンしてるしなあ。
これ以上の野球偏重となると、毎週どこかのドラマやバラエティが野球をテーマにしたものを放送したり、漫画が出たりくらいになるしかないんだが、これジジババ以外に効果あるの?
俺どっちの顔もポジションも球団もわからん、トリプルスリーをしたのがソイツラなのも今知った
柳田ってダルに食事とトレーニングをダメ出しされてた奴か
わざわざテーマにしなくても、たくさんある雛壇トークバラエティに毎回2、3人野球選手を出せばごり押しとしては成立するんじゃない
このスレでも槙野でもテレビ出まくってるのに野球選手もきたら…みたいなこと言われてたし
世帯視聴率はそれで充分稼げるよね
それで先に繋がるか、普及になるかって言ったら答えはNoだけど
柳田は名前だけで、
顔ポジションその他一切知らないw
山田は熊切ネタで認識した
これ以上野球偏重強めるなら、当然巨人戦増やすんだろうな、おい
番組のタイトルやラテ欄にやきう関連の言葉を入れると露骨に回避されるから
ひたすら無関係にねじ込む方向かと
YHKのニュースで2日に1回は「離島の少年やきう部員」・「岐阜の山奥のバット製作職人」みたいな地方局制作の5分特集を流すとか
>>301
ネガキャンはないと思うよ。
あるとしたら「無視」。 >>308
いやネガキャンもやってるでしょ
サッカー関係の不祥事なんか嬉々として報じてるし ネガキャン言ったら「君の名は。」なんですごい叩かれたけど、結果動員は伸びてる。
レコード大賞も買収疑惑が騒がれた去年は視聴率が伸びた。
炎上商法じゃないけど.マイナスの話題でも注目されると数字は伸びる。
だから、無視が一番効く
>>311
それがわかってるならとっくにやってるでしょ。
ネガキャンしない作戦が焼き豚連中に耐えられると思う? 吉田がキャプテンやったんだね
やっぱり鹿島効果あるんじゃねえの?
欧州クラブも出来なかった2得点でレアルとガチで勝てた試合だしCR7だって90分は抑え込んだんだもんねぇ
少なくとも海外の日本人選手が自信を持ってプレー出来るのはデカい
野球はカープ女子で効果があるんだから楽でいいねw
>>310
なでしこのリオ五輪予選落ちを総出でフルボッコして本気で晒し上げしていたのは引いた
女子すら本気で敵視してるし、女子には勝てるってのが野球さんの拠り所なんだって分かって
だからこそ鹿島ショックと澤の慶事が効きまくったんだろうけど >>312
だったら、ネガキャンやってたら「しめしめ」と思えばいいんじゃない? >>311
そういえばもうすぐアカデミー賞のノミネートの時期だけど
長編アニメ部門に万が一入ったらまた観客動員伸びそうね
今までのヒット作にはない形で伸びたから面白くない人らがいるのは想像つく
>>314
勝負事だから負ける時もあるだろうにバカだよな、焼き豚としか
ネガキャンするしかないんでしょう、焼き豚のない頭には 仮に4月からサッカー、Jリーグが持ち上げ報道もなく、ネガキャン報道もない、セルジオ、お杉キムコも一切消えて、テレビ新聞で試合結果だけが淡々と伝えられる報道になったとしよう。
するとどうだろう、今までサッカーのネガキャンに飢えていた糸井をはじめとした焼き豚連中が発狂して暴れまくる様が1カ月と経たずに現れ始める。結果サッカーはネットでは余計に目立つ存在になるわけだ。
無視作戦で焼き豚の望んだ効果が現れるのは一年二年じゃ表に出てこないんじゃないかと。
その間にテレビ新聞がネットより下になる可能性も否定できない世の中なわけで。
>>314
敗退が決まった瞬間に各紙がこぞって、しかも数回分けの特集組んでたのには正直引いたわ。
でもあいつらその「あれ?これやりすぎなんじゃね?」って世論見たら尻切れトンボの論調に
なってたな。各回の初回はほぼヤフトピに上ってたが、回が進むにつれて論調が柔らかくなって
いつの間にか終わっていた物まであった始末。マジでこいつらにスポーツを語る資格なんてない。 >>313
言っても吉田は古参だからね
ただ鹿島効果は見る方もやる方ももちろん焼き豚にも大きな影響があったことは間違いないだろうな >>314
プレー内容を叩くのは有りだとしても、ノリオとの確執とか若手とベテランの不和とか、ある事ない事を書きまくってたからな
日頃の焼き豚記者のうっぷんが爆発したんだろうな
直接対決の視聴率で勝った時に、芸スポスレ伸ばしまくってた焼き豚の姿と重なったわw >>316
特に女子は東アジアに強豪国が集中してるからある意味男子よりも五輪予選のハードル高いのにな
東京五輪だってなでしこは予選落ち〜って煽ってるんだから焼豚がアホなのは確定的に明らかではあるw
まあ、東京五輪はサッカーはもちろん陸上や水泳等の夏五輪の花形を含むその他正式競技を差し置いて野球偏重して
国内視聴率を壊滅的にして、五輪はオワコン!てテレビからネットまでネガキャンしまくる未来しか見えないが
その方が東京五輪のみの野球さんには都合いいしね ルーズヴェルトゲームのリメイクをするしかないな
白々しい野球ageが最高だった
>>320
サッカーのことになると日本の焼き豚マスゴミってのは成功者に対する恨みがひどいよな
とにかくノリオとかW杯優勝したベテラン勢の処刑とばかりに叩いたからね
まるでそのときの機会を待ってたかのように >>322
リメイクって10年たってやるもんじゃない?
まだ3年くらいしかたってないでしょ コンビニの前に移動したんご
コップ酒をあつかんにしてレジでやってくれる
織田信成ににたブサイクなレジの人おかわり
前だからすぐや
野球先輩に対する報道しない自由の行使があまりに露骨すぎる
メディアとの関係を断つようにしたら
多くの矛盾点に正論を突きつけられて即火だるまよ
要するに焼き豚は無視ができないんだよな。
20年間やってきた最大の失敗かもね。
今は無視するにはサッカーが日本社会に浸透しすぎている。
F1やK1みたいに市場を焼け野原にする時期をとうに逸している。
映画のメジャーリーグとフィールドオブドリームスを日本版にリメイクしよう
90年前後まではアメリカでも野球映画が多かったけど、最近はめっきり減ったな
>>323
でも今はなでしこへのネガ記事さえない。
俺はどっちかいうと勝ち馬には乗り、下がり目は叩き、やがて無視するというのは、野球マスコミに限らぬ日本マスコミ全体の体質だと思うけどね。
まあそれを野球的体質と総括するのなら、否定しないけど >>328
日本に広い野原でベースボールする文化がないじゃん。
日本の野球は土か人工芝でやるものなんだよ。 >>323
ノリオとなでしこのベテラン選手達への妬み僻み嫉みがものすごくて
負ける毎に歓喜の感情が記事からダダ漏れで引いたなあ
んで敗退決まった瞬間に総叩きで国民栄誉賞を剥奪しろって唾飛ばしてたもんね…思い出しても寒気がする
それと、男子五輪代表が予選敗退する見込みでぶっ叩く用意をしていたら
あにはからんや予選突破してしまったのでその分の八つ当たりもあった印象だった >>238について「どうやって?」と思ってるひとが多いね
自分が聞いたいくつかの情報では、やきうを推すというより正しくは
ほかのコンテンツで潰せるものは潰していくというやり方が4月編成なんだわ
やきうしかなかった時代をもう一度繰り返そうと考えてるのかもしれない >>329
まあ言ってしまえばマスコミ全体の問題ではあるかもね
功労者だからといって常に持ち上げるべきではないけど、そういう人たちに対する批判ってなんか手段を選ばずひどいものばっかりで悲しくなるんだよね >>332
それ今までとやり方変わらなくない?
地上波のニュースや新聞で9割がた野球ばかりやって他は1割しかやらないってことでしょ?
それやったらテレビ新聞は死期を早めるかもね。
テレビ見なくていいという選択肢が昔より大きい今ならあり得る 店の前で読売新聞の勧誘してる人
ほんらい熱燗にしてもっていくサービスとかしてないんですが
なんかつまみでもかってくださいな
>>332
本当にそのやり方をするなら、そのタイミングでDAZNに切り替わるJリーグ大勝利ってことになりそう
そしてテレビ新聞の寿命は一気に縮むね、自業自得だから仕方ないけど サッカー、バスケ、テニスはそれこそ昔から競技として人気なわけでマスコミが無視してもどうこう出来る話じゃない
ネットが登場して情報発信を止める手立てもないしね
WBCの結果が悪かったら、4月からの野球強化偏重報道が余計に違和感丸出しになるな。
韓流ゴリ押しで散ったフジみたいになりたいのかい?
>>328
瀬戸内少年野球団
最近リメイクされてなかったっけ?w >>338
むしろ野球を切り離したいから
大攻勢を仕掛けるフリをして前線に置き去りにする説 サッカーもそうだけど、錦織みたいのに、トリプルスリーやら神ってるやら清宮ばかりしか映らなくなる地上波は捨てられてもおかしくない。
じゃあ おでん
といいたいとこだがそれこそ何が入ってるかわかりゃせん
肉まんとか前においてるものもダメだな
なるべく手にふれないような缶詰とか
さばの缶詰ひとつ
>>319
野球メディアの固定観念をすべて覆したのが鹿島だしね
Jリーグに文句を言うのはレアルをバカにする事になるし出来ないのが面白いw
次々に進化していくJリーグを横目に衰退していく野球とメディアが見れて幸せw >>334
一日、一週間を通した番組編成全体の話
固定客がついてて安定していたものを潰したり時間移動させたりして
報道枠以外でもやきうの他にはあんまり無いよねって状況を作りそうな印象を受けた
まぁいくつかの噂からの共通項から感じた印象なんで
ただの懸念で済んでくれたらいいんだけど >>332
地上波みてんの年寄りしかいないからやろ。 >>344
それって様々なバラエティやドラマでかなりの確率で野球が絡むってこと?
1クールに一つは野球ドラマがあるとか?
まあお手並み拝見だね。 >>344
固定客がついてて安定したものを潰したり時間移動させたりって本気でやるならテレビ局の自殺だな
テレビの最大視聴者のM3F3すら敵に回す愚行 >>347
絡むかどうか内容のことまではしらん
むしろ兵糧攻めだと考えてくれ
あくまで番組編成の話だから
歌謡コンサートが無くなってうたコンになったような話だ 351代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 14:48:11.52
353代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 14:48:59.77
>>352
ホンダレッスン()とか期待してる奴と似たセンスやな >>350
いや、そのM4F4を敵に回すだろって話よ
今安定的に視聴率が稼げるのはそのM4F4が見てるからだろ
そういう最大視聴者層が気に入ってる番組を潰して野球ねじ込んで喜ばれると思っているテレビ局は実におめでたい
時間変更でもM4F4辺りは生活が固定化されて決まった時間に○○をするって状態だから
時間変更するとついていかないケースが多いし 358代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 14:55:45.94
これから伸びてくる分野を切り捨てて、今までゴリ押しまくっても大絶賛衰退中のコンテンツをゴリ押すとか、自滅もいいとこだろう。
そういう嫌がらせをバネに、力でねじ伏せてきたサッカーに今更通用するもんか?
>>352のコメントに対する返信はこんな感じ
mie***** |2017/01/17 16:45
小久保が監督経験云々言われているのに?
そう思う72
そう思わない93
han***** |2017/01/17 16:50
そのくらい小久保がだめってことでしょ。同じ監督未経験なら、圧倒的なカリスマ性のあるイチローの方が意味だと勝手に解釈しました。
そう思う184
そう思わない41
mow***** |2017/01/17 17:13
小久保リストラしてイチロー監督でいいよ
そう思う112
そう思わない42
YADAWA |2017/01/17 17:28
代打、俺
そう思う118
そう思わない16
zun***** |2017/01/17 17:53
素晴らしい提案だと思います。
それなら負けても納得。
そう思う113
そう思わない39
zgm***** |2017/01/17 19:45
天才現る。イチロー監督なら文句ないわ
そう思う108
そう思わない33
一番最初に返信した人はまともなことを言ってるのにそう思わないのほうがポチられているあたり天然焼き豚の恐ろしさを感じる >>305
そう言えば焼豚が熊切自慢をしてこないな
この前おばさんの元アイドルと結婚したの自慢しに来たのに
基準がわからんw >>358
そんな姑息な手はしなかったからあの鹿島レアル戦の視聴率だったんだし
でも今年からはCWCの生中継はもちろん、録画中継もなくなりそうね
表の理由は開催国が日本じゃないってことを言い訳にして >>359
zun***** |2017/01/17 17:53
素晴らしい提案だと思います。
それなら負けても納得。
そう思う113
そう思わない39
↑このコメントに焼き豚のアホさが集約されてると思うわ
けっきょく指導力などの内容を客観的に評価するのではなく、人の好き嫌いでしか自分は判断してません、と宣言してるようなもんなのに、気がついてないんだろうな
まあ野球ネタに限らずヤフコメは好き嫌いでしか判断できない、ネット社会でもド底辺の集まりだな >>359
イチヲタはサッカーで言うところのグローリーハンターやからな。
とりあえず勝ってるとこだけ見たいだけ。 >>359
尊師イチロー爆誕って感じだな
やきうはスポーツじゃなくて芸能だということが
末端信者たちにまで深く浸透している証し >>357
どこの局も編成連中は、ジジババは習慣でチャンネル合わせて
見ないという選択はしないと考えてるみたいなんだ
本当はそれも口から出まかせで
単に俺達が推したいこれをこの時間でやれってだけのことなのかもしれないけど >>359
論理的思考をする脳みそがデッドボールでやられてるね 4月からの毎週日曜の日テレ
17:00〜 笑野球
18:00〜 契約更改ニュース
19:00〜 鉄腕OHTANI
20:00〜 セ界の果てまで神ってる
21:00〜 行列のできる侍ジャパン
22:00〜 おしゃれ清宮
これくらいのことやってくるの?
>>361
日本開催なら、レアルかバルサが出れば、相手がJリーグでなくても決勝視聴率20%台は期待できるし、わざわざテレビ局が手放すことはないと思うよ。 >>365
現状でも例えばブラタモリ枠でプロ野球中継して視聴率ガン下がりしてんのになw
本当にM4F3が決まった時間にテレビつけてるだけならそういう事象は起こらない
ということも見なかったことにしてやってるんだからまあいいんじゃないのw
いっぺん解体しないとどうにもならんとこまで来てる感じだし、解体のいい口実になりそう >>369
しばらく日本開催はないからねえ
今年から最低でも5年は日本開催はない
放映権手放したら飼い殺し出来ないからそれはしないだろうけど
しばらく深夜にダイジェストだけで終わらせそう あとあれだ、
大河 長嶋茂雄
これマジでやりそう。
仮にWBCで優勝したらサッカー代表戦にゲスト解説小久保とかありそう
で、偉そうに語らせるっていう
>>375
小学生、10代の競技人口では野球超えてるもんね
その点は20年どころか2年で十分だ マスゴミが身を切ってまでサッカーdisるのは、スーパーサッカーの変遷見れば明らか
378代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 15:46:33.26
福島に30億って、凄いなUNDER ARMOR
379代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 15:51:45.07
今まで何度も嫌がらせしてきたけど、その度に本田や澤や鹿島が、実力で黙らせてきた。
マスゴミの力に頼らずに普及拡大して人気を獲得してきた。
それを影響力落ち続けてるテレビが今更潰せるわけない。
むしろサッカー界の足腰をより強靭にする結果になるぞ。
>>238
つまりやべっちFCとかサッカー番組が潰れるとか解釈して良い? >>379
テレビ新聞を総動員しても
子どもの競技人口減少は防げてないわけだし >>321
そういう戦力図になってるのを知ってか知らずかね
知ってても叩く為なら見てみぬふりは平気だろうし
ロンドンやリオは野球さん無くても日本人的にはかなり盛り上がったけど
防衛軍からしたら面白くなかったんだろうね
野球さん以外のスポーツは野球さんの引き立て役でなくてはならないんだろうな
日テレは長年続いた土曜21時枠のドラマに嵐にしやがれ持ってくるんだな
ドラマ自体はなくならないで22時にやるみたいだが、何だがな
フジの月9と並んで若い世代が楽しめる数少ないドラマ枠だったのにな 野球だけ特別扱いされてるのはおかしいよね
って思われたら終戦だから…
他と同列になったら許されない綻びがポロポロ出てくるんだから
バスケも調子に乗りすぎだな
大口は程ほどにしないと
藤浪表紙のホットペッパー東京でも配って下さい神様!。+゚(゚´Д`゚)゚+。!
>>384
これが少年誌に載る時代になってきてるのは確かだな どうもこうもチミがやらせたんではないか
わしの耳ひっぱって
野球も他がやってる当たり前のことをしましょうって話なので
そこに反論の余地なんてありえないわけで
ファンバステンがサッカーのルール変更で
面白い提案をしてるな。
失礼、ファンバステンが提案したというより、提案されたものを
紹介してるだけか。
>>391
広尾氏がメディアと離れろ、とかのたまっているけど、こういう優遇が生まれるのは
全試合全国地上波生中継という最高の宣伝の場になる、という事実があるからなのにな >>384
これは野球警察が許さないな
何て漫画なの? >>384
これなんという作品?
言ってることはもちろん正しい
これからさらに競技人口が減って行ったら
野球部の優遇なんてのも不可能になるよね >>343
FIFA主催の国際大会で南米倒して、レアルと90分ドローの意義はほんと大きいな。
一部のアホが必要以上に下げてたからな。
レベル、客入り、運営状況、規模
ここ25年でここまでになったのは奇跡的なんだがなw
鹿島の躍進でアホを黙らすのに一番効果的な箔が付いたのは大きい
さっそくお杉が鹿島、鹿島言い出したw 阿部慎之助、自主トレ2時間特集がスカパーで
いまなら月割り300円
どうよ
>>396
広尾さんもなんだかんだ言って公共放送も高校野球を優遇して放送しろ
って言ってるねw
このまま競技人口が減少して、バスケに抜かれ、テニス卓球以下で5位
くらいに落ちたら、その大義名分も崩壊することになる
あと数年だな >>384
俺もこんな学校行きたかった。なんで全校応援しなきゃいけねぇんだよ >>384
この内容を掲載するっていうのが凄いな。
多くの漫画家は既に野球世代じゃないだろうけど、編集が止めようなもんなのに。 今はネット中継で見る時代だぞ
スカパーとか古い
阿部の自主トレとかただでも見とうないが
>>402
まあ今回の「大地通達」がどこまでの話になるのやら・・・・
放映権料という金の話にお金大好きな野球が苦しめられるのは滑稽ではある ちなみに作者は恵広史 1981年生まれの女性だそうだ。
まあ笑えるのがデビュー前は寺嶋裕二のアシだったことだな
その時の経験がよく出てる作品だねw
数年で変わるだろうか
日本の欠点は、既得権益とか時代に合わない古い制度とかを取り除くのが苦手なことだと思う
いろいろ立ちいかなくなるくらい競技人口が減っても、そこからさらに10年くらい無理やりな延命をはかりそう
>>410
テレビ新聞防衛軍がまったく報道しなかったことからすると
黙殺して逃げ切ろう、あるいは水面下で必死の抵抗や工作をするのだろう
黒船一艘にあっさり開国、ってことにはならないと思う
ただ、スポーツ庁という上からの攻勢を凌いでいる間に
足元では子どもの競技人口が減り続けて
数年後くらいには抵抗する余力もなくなる、という事態に陥ると思う ダイヤのエースの作者の元アシかよ、そりゃ野球部の内部事情詳しいだろな(笑)
>>399
J創設以来25年間、細部は多少変わってもやってるサッカーの根幹を
変えていない鹿島が成し遂げたってのが何よりも大きい
しかもスタメンが全員日本人というオマケつきだ
あの決勝以来、サッカーライター以外のスポ新の記者やスポーツライターも
こぞって作文を書いていたが、いかに普段からJ、特に鹿島を見ていないのかの
見分けがついて良かったw
まともな記事を書いていたのは報知の内田記者と黄金期に鎬を削った福西とか元選手がいくらかだけで
後はまるであの試合で鹿島が普段やらないようなことをやっていたような的外ればかりだった
お杉とかマジでこっちくんなって感じw >>391
確かに大手の週間漫画にこれが載ること自体が転換期を物語ってるよなw 現代日本の社会規範に見合った
他の部活動と同じ基準で野球部も動くようなしましょうね
って話のどこにそれを拒否する理由があるんですかね?
>>419
本当普段の仕事ぶりがよくわかるリトマス試験紙みたいなものだったよな、今回の
鹿の快進撃は。
フォーメーションだけで語る奴、ただ鹿の伝統だけを強調する奴、あの試合以外は
糞だった岳をやたら持ち上げる奴etc
その鹿でさえ最多勝ち点になれなかったJリーグというものを無視している話が実
に多くて痛快だったねw >>422
blogのところの伊東純也にボコボコにやられてたチームなんだよねぇ この漫画、焼き豚にかなり叩かれてたよ
現実を知らないとかスポーツ経験ないとかで
>>424
スポーツ経験がないから出る疑問なんだと思うんだよなあ、あの野球部優遇は
じゃあ漫画部や吹奏楽部に全校応援してくれるのかよ、って >>424
現実を知らない女性がこれを書いてるって事実の大きさに焼き豚さんは気が付かないんだろうなあ・・
子供の進路の鍵を握るのは母だってことをw >>423
秋田豊曰く、鹿島の守備に対して好き放題出来る攻撃陣は柏だけ
あそこの前線は揃いも揃ってシュートレンジが変で、3人が同じサイドに固まってたり
平気でセオリー無視して来るから調子狂ってやりにくいって言ってたw >>424
むしろスポーツ経験ある奴の方が疑問に思ってるんじゃないか?
俺は野球以外の運動部だったけど、野球部への優遇にはチームメイトたちも憤慨してたぞ 学校内のルールに限る話じゃなくて
高体連に所属すればいいんじゃないの?ってことに対する反論ってどんなのなんだろう
高体連以上の歴史があるから既得権を貪ってて当然だろう?って言われて同意すると思うか?
これまんま今回のトランプ現象と同じ構図なんだよね
言いたいけど言えないこの世の中に本音を語る人物が現れる
それが国を動かくことになると
これから野球の立場は悪くなる一方なのだから、早く慣れていかないと。
それどころか同じ運動部でも違ったりするからね
野球部だけ地区予選からね応援動員があったり
もっと実績だしてる他運動部は特になし
>>425
去年、吹奏楽部が練習して練習して全国コンクールの切符を勝ち取ったのに
応援するどころか野球部の応援と日程が被るからコンクールに出るのはまかりならんて
吹奏楽部の大会を強制的に辞退させていたよねえ
事実上強制なのに、まるで生徒達が自分達で進んで辞退を選んだかのように追い込んで
しかもそれを美談として記事にしまくってた 痛い。痛てて、耳を引っ張るなって言っているだろ
何処へ連れて行くんやって 痛い!
>>435
あれは野球を取り巻く環境の異常さが端的に出ていたな >>384には致命的な間違いがある。
「野球部の連中も実は内心申し訳ねぇと思ってるんじゃないか?」
焼き豚がそんなこと思ってるワケないやんw
「だってお前ら自分の意思で好きな野球やってんだろ?それがこんなに優遇されて肩身狭いだろ」
焼き豚は「優遇されて当たり前」と思ってるから。 あー。やっと解放されたって、ここ信号機の前じゃないか
こんな所で、何するんや
てか、僕って(阪)付けないと、分からない人が
増えて来たんだな
毎日、毎日新聞でございます。
昼休みの中、お騒がせしております。
皆さん、毎日新聞でございます。
選挙ではございません。
>>438
そこは俺も少し気になったけど、話しの展開の都合かもしれないので… >>438
その「申し訳ないと思ってるんじゃないか?」ってのは、そんなことは思っている訳がないのを
分かっているからわざとそのキャラは先に言って逃げ道をふさいでるんだと思うよ
もしそのセリフに反論したら「野球部の連中は自分達を特権階級だから申し訳ないなんて思ってない」
ってことを自白してしまうことになるのでうかつに言えない
だからその漫画では徹頭徹尾野球部の連中は青筋立ててふざけんなという表情をしている
少年漫画誌だからそれぐらいの浅知恵が野球部にある表現は仕方ないんじゃね?
まあ、現実の野球関係者なら「我々は特権階級なんだから当然だ」と恥ずかしげもなく言い放つのは
東日本大震災のナイター実施の件で周知のことで、これで子育て世代の母親をほぼ敵に回したよね おーい、そこの貴女、可愛ええねー(^_^)ww毎日新聞購読しないかい?
コンビニで本と缶珈琲買うか
別に、中島から缶珈琲は買うな!って
言われてないからな
この御曹司の作戦は野球関係者を敵に回して、その他の票をごっそり頂くって戦術だからね。
店前で毎日新聞の観誘している人ー?
何か他に買わないのかい?
何か買ってーなww
>>384
これ結局選挙で負けたんだけど一切フォローなかったからなw >>449
ほう、御曹司なんか、なかなかできる子だな。 何でって?君が、そこの信号機の前まで
僕の耳を引っ張って、強制連行したんやないか。
うちの学校の野球部は引退してから一気に成績が伸びてた、とか明らかな嘘でフォローしていた焼き豚もいたな
今さあ、阪神の原口文仁の自主トレ兼インタビューの
テレビ番組やっとるぞ?(スカパーで)
>>384
この男は当選するの?
話のオチが知りたい スカパーとかもう古いしな。
今は、ネット視聴する時代や
けど、原口の自主トレ兼インタビューは
観たい気がする。
>>457
野球部を悪者(事実だが)にして票を集める方といい政策で全体的に票を集める方がいて後者が勝ったってだけなんだけどね >>438
それは物語の文脈を読み取ってない見方。
このシーンは生徒会長選挙の立会演説会の一幕で、主人公は会長に当選して
学校を改革していこうと考えている。その為には、既得権益者を打破する
必要があるのと同時に、既得権益者を過度に追い詰めない必要もあるんだ。
要するに、野球部員にも逃げ道を用意してあげているわけ。
仮に、「野球部死すべし」という空気になって野球部対その他生徒の抗争みたいな
展開になったら、主人公は余計なことを言って学園の平和を壊した元凶となる。
それよりは「野球部員も申し訳なく思っているんだ」という形にして野球部に
既得権益を自主的に返上してもらう方がいい。もし、野球部が返上しなければ
「やっぱり申し訳なくなんて思ってないんだ」ということになって、抗争になったとしても
悪いのは野球部。主人公には何の傷もつかない。
と言う感じで、主人公の「人の上に立つものとしての資質」を表現しているわけだ。 >>460
ああすまん、落選すると書き込みあったな
流石にそこまでは喧嘩売れんわな >>464
ある意味では鈴木長官の高体連に参入ってのもクッション置いてるんだよね。
このままじゃ君ら死ぬよってはっきり言わないのが大人ってもんよw >名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
>2017/01/19(木) 18:53:00.40 ID:XaF2/kX90
>田舎の広島ではテレビで野球を見るのがたった一つの楽しみ
>娯楽もないしろくな大学もない、就職先もないから若者は都会に行っちゃうし、残ってるのは引き籠りと年寄りばっか
472代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 19:00:48.91
>>471
フタバ図書の佐々木さん(53)は後者か ブルーのレプリカユニホームを来場者全員にプレゼント 「INVINCIBLU TOKYO」 を実施
http://www.giants.jp/G/gnews/news_3911336.html
読売巨人軍と読売新聞社は、5月18日(木)に東京ドームで開催するホームゲームの東京ヤクルト戦で、
来場者全員に「V9」時代のビジター用ユニホームをイメージしたレプリカユニホームをプレゼントする
「INVINCIBLU(インヴィンシブル) TOKYO」を実施します。
「INVINCIBLU」は、英語で“無敵の”という意味の「INVINCIBLE」と、“青”を意味する「BLUE」を組み合わせた名称です。
ブルー(水色)を基調としたビジターユニホームは、9年連続リーグ優勝、日本シリーズ9連覇を果たした
いわゆる「V9」時代に使用していたもので、巨人軍史上最強を誇った時代のビジターユニホームと言われています。
また、胸のロゴに「TOKYO」だけがデザインされたユニホームは、巨人軍の80年を超える歴史の中で、
唯一、開幕から1度も首位を明け渡すことなくリーグ優勝した1953年に初めて登場しました。
【対象試合】
5月18日(木)東京ヤクルト戦
※チケット販売スケジュールは後日、発表します。 >>475
♪讀賣、弾けよう 攻めよアランチョ軍団
♪ホームラン見せてくれ、無敵讀賣 ワッショイ! >>185
でがんすのオオカミ男
俺たちゃ怪物3人組よ〜 >>424-428
ようはスポーツ経験ある人も無い人もって事だよなw
現実を知らないのは焼豚だけw >>388
じゃあ聞いてくれる?
ハッキリしたいから >>261
むしろ追加戦士一人だけになって五人ずつに分裂しそう >>368
巨人戦よりパ・リーグやれよ
巨人戦は民放各局に売れ VS嵐のキッキングスナイパー
菅田将暉 サッカー部
成田凌 サッカー部
松坂桃李 バスケ部
>>370
ロンハーに出演してうぬぼれ注意になるのもいいな >>397
同誌に野球漫画2本載せてるから勘弁してちょ
野球警察は許せないものが多すぎる >>429
エジルはいつMLBを観戦しに行ったの? ♪ホークス、弾けよう 攻めよ若鷹軍団
♪タイムリー見せてくれ、無敵ホークス ワッショイ!
>>475
長嶋天皇の名前入りユニフォームが着てー 広尾ブログは、最近なんだか甲子園ネタが多いな
何かある前触れなのかしら?
>>498
長嶋将軍様の名前入りユニフォームならやるよ またマンガで野球ディスネタができたのかw
野球部だけ特別とか普通の頭があればおかしいと思うからな
>>489
今の人気若手イケメン俳優で野球経験者探すの大変じゃないの
ジャニーズやLDH関係もそうなんかもしれんけど >>504
野球部出身の若手俳優がいたんだけどなー
貴重な存在だったのになー >>491
いやいや、NHK大河ドラマ川上哲治だろ >>504
筋肉番付常連のメンディー
あとはバスケの八村も野球経験者 財務諸表も完全にブラックボックスなのにどうやって売上高が解るんだ。
世界中で焼豚しか答えを知らない問いだぜ。
>>384
去年の甲子園で、吹奏楽部が全国大会出場と甲子園で
甲子園選んだとか美談にして、フルボッコに合ってた
よね。世間にそういう空気がある中で>>384のよう
なのが出てくると、マンガの選挙結果とかどーでも
よくて、そこの部分だけ共感・拡散されるよ。
高知ショックのように、以外とダメージ広がるかも。
(`・ω・´) >>513
フォーブスはC.ロナウドの年収も1/3くらいにしてたのに懲りないねぇ アメリカではバリーボンズら薬物まみれの選手も殿堂入りさせようという動きがある
MLBの株組織のNPBも見習って清原を殿堂入りさせよう
歴史的日本シリーズ最終戦で野球にしてはまずまずの数字をとって、満を持して代表直接対決(結果は大惨敗w)
の頃の元気な野球豚に早く戻ってほしい(´;ω;`)
>>513
バロンドールを授与しているサッカー専門誌「フランス・フットボール」が出したクリロナの推定年収だとフォーブスよりさらにズレてたよ 2020年以降はスポーツ自体がオワコン化しそうな気がする
中でも一番オワコン化しそうなのがやきうだが
サッカーはまあ比較的マシな方だろうな
サッカー : DAZN、鹿島ショックからの澤二世誕生。
野球 : WBC 辞退祭り、WBC 消滅?甲子園が高校総体に?
そりゃ焼き豚もしおらしくなるわ
524代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 21:31:55.25
>>513
プロ野球は去年のレートだと日本円で約1100億か。
1球団あたり100億未満。
一応巨人とソフバンが200億以上、阪神が約200億って事になってるから、これだけで600億以上。
残り9球団で500億を分けると...あれ、おかしいな?? 野球マスコミの反応を見るとDAZN2100億と鹿島レアル26.8が効いたみたいだね
すぐに無かったことにしたから
野球関係でいうとサムJ敗退と野球賭博か
755 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 15:33:45.15 ID:ivkXzy2W0 [1回目]
ここ浅田アンチスレだし
759 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 16:06:29.83 ID:ivkXzy2W0 [2回目]
浅田誉めてなどいないただの住民に転び言うてるやつは荒らし
772 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 17:44:15.91 ID:ivkXzy2W0 [3回目]
>>771
でもたしかGPFの最後は宮原に感動したと言ったよ修造
女子のみならず全体の総括的な場面で
774 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 18:00:50.88 ID:ivkXzy2W0 [4回目]
>>770
長いものというか
そういうのできないとテレビの仕事とかは来なくなるんだろうね
792 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 18:47:06.23 ID:ivkXzy2W0 [5回目]
自演タイムになっとる
803 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) sage ▼ New! 2017/01/19(木) 21:17:29.43 ID:ivkXzy2W0 [6回目]
なにがスタンスなんだか 527代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 21:36:05.94
>>513
そのデータ、Jリーグが440億になってる。
かなり古い。 >>527
J1だけだし当時の為替レートもあるね
最新だとJ1が600億円だから約5.3億ドル >>520
それがフォーブスの正確不正確と何の関係があるのか説明して?
日本語とか読める? まぁ野球に賭博とクスリのイメージがついちゃったのは確かだな
円陣賭博はちょっとショックだった。観客の目の前でやってたからなw
>>399
日本のサッカーの実力を認めてたが外資ってのが日本らしいよな。
散々クラブが多すぎるとか言われてたけど、全国をくまなく網羅してる価値。
そして日本のサッカーの実力をジダンが本物の戦士だと認め、銀河系軍団がバロンドーラーがその健闘を拍手で迎えた。
漫画でもありえないよ(笑) まあ、侍が韓国と台湾と紙試合をしてその実力を世界中に知らしめるから待ってろ世界!!
>>533
サッカーで言うとセリエみたいな立ち位置やからな。
一度ダーティーなイメージつくとスポンサー集めとかも厳しい >>513
で、チャンピオンズリーグはどこに入るんだい?w >>534
開催国なんだから強くて当たり前でしょ
モロッコが開催国の時もモロッコのクラブが準優勝してる
タイでCWC開催してもタイのクラブが準優勝くらい可能性あるよ
ACLとかアジアでもJリーグチームなんて通用してない >>535
台湾や韓国ごときでどうやって世界中に知らしめるんだか >>539
日本開催のプレミア12で優勝できなかった侍ジャパンは雑魚だってことか >>539
(^◇^)ちょんまげジャパンをバカにするな! >>534
アンダーアーマーが去年だけで30億投資した、いわきFCやらまだまだ拡大していくからな。 まぁ肝心なことは
「野球でクラブワールドカップは永久に無理」と
「野球でモロッコのクラブが決勝でヤンキース相手に準優勝」
なんて宇宙が消滅するまで無理ってことですよ
地元の利が圧倒的なんだよ
アジアでも全然勝てないリーグでも地元開催なら世界で準優勝も可能ってこと
CWC開催出来る日本の資金力、政治力が全て
プレミア12はアクシデントで負けただけでしょ
スーパーエース大谷は活躍していたんだし
そもそも開催国だから強いって意味わからんなw
南アフリカワールドカップでは南アフリカが予選グループで敗退してたし
ブラジルワールドカップでは1-7なんて試合もあったし
鹿島の過密日程には触れようともしないし
>>551
NPB は卑怯な真似をしても勝てなかったようだが… 韓国に批判されてたぞ… 日本人として恥ずかしい orz 「地元の利が圧倒的」
....プレミア12とかプレミア12とか。あるいはプレミア12とか
>>539
日本でお前みたいなサッカーアンチやサッカーファンの多くがラジャカサブランカ知ってる事自体がすごいだろw
それぐらいインパクトあるって事よ。
まぁラジャカサブランカはバイエルンには流石にノーチャンスだったけど、鹿島は90分ではドローなんだよな。終盤は押せ押せだったから勝てるチャンスもあった。 >>554
良く見つけてくるなぁ。あれ、中国じゃ野球のことを棒球っていうのか www >>555
南アフリカが敗退するまで全て開催国が突破してたし、開催国の優勝率は異常に高いぞ まあだから、鹿島が世界2位になったことで、Jリーグのステイタスが上がって、世界の一流選手が集結して、選手が海外移籍しなくても良くなったら、その時が真のサッカー時代だよ
>>561
プレミア12で優勝できなかった侍ジャパンとかいうクソザコ >>551
じゃあ何故、韓国人のホームの日本でCWCで韓国チームは何故惨敗を繰り返すの?
ほとんど韓国のホームじゃん日本開催なんだからw >>561
鹿島の過密日程やブラジルがホームで1-7で負けたことはどう思ってんの?
プレミア12で大会中に日程変更なんて卑怯な真似したのに負けたことをどう思っているのかも教えてくれ >>567
野球の場合は自国でもアウェイの可能性がある 日本が勝てば相手は本気じゃない
負ければ順当
って考えなんだから何言っても無駄
>>561
グループリーグくらい突破でき、あわよくば優勝を狙えるような国じゃないと
ワールドカップの開催権を獲得できないってだけだぞ。金さえあれば
開催できるってものじゃない。 いわきは人口35万弱いるし、大いに化ける可能性あるよ。
こういう下からの突き上げの可能性を一切排除してるのが12球団でプロレスやり続けてるプロ野球なんだよなw
球団所在地周辺では昔の殿様商売を改めてタダ券やタダユニ大盤振る舞いして頑張ってるみたいだが、12球団じゃカバーできないだろw
昔は巨人ファンとアンチ巨人が日本全国をカバーしてた
その結果が野球人口の激減なんじゃないのか?
韓国とほとんど時差ボケなしの日本
100万人以上の韓国同胞がいる日本
でもいつも勝つのはJリーグばかりで韓国のクラブは惨敗って……おかしくね?
試合見てない焼き豚がACLについて語ってるのは本当に笑える
試合見てたらフィジカルで負けてるなんて言えるわけないのにw
>>570
まあ鹿島がレアルに勝ったわけじゃないから。
延長にもつれ込む善戦をしたのは事実だけど、 WBCっていつからだっけ?
トランプは早くアメリカ代表は本気やれ!ってツイートしろよ!!
>>578
南米王者アトレティコ・ナシオナルに3-0だけでも十分凄いからw >>566
対等にホームアンドアウェイならJは韓国中国のクラブに負けまくってるよ
ホームの優位性でJで準優勝出来たなら、中国で開催したら中国のクラブなら優勝、世界一すらかなり可能性高いな WBC(世界盆栽大会)は埼玉で4月27日から4月30日
>>561
ワールドカップは開催国が第一シードに入れるだろwwz アパホテルのせいで、冬のアジア大会の存在を知られてしまったではないか
せっかく1秒も報道せずに隠蔽してたのに!
基地外がいないと真性の基地外が現れる不思議
等価交換なのか?
日本サッカーの評論って相手が強いから試合前から匙を投げる
もっと言っちゃうと欧州サッカーマンセーで思考停止って人たちが少なからずいる
でもそういうのはよくないよね、玉砕覚悟みたいな形ではなくて自分たちのできる範囲で抵抗しよう
って当たり前の対応を鹿島がしたのがとてもよかったと思うんだよね
>>580
単にホームの利だよ
南米開催なら0-6の負けもあり得る
時差ボケとフライト数十時間、トランジット、慣れない気候、審判のホーム優遇もあるからね >>582
焼き豚って都合の悪いことは無視するよな 今年の野球は高視聴率の可能性高いからな
WBC グループリーグ 20 決勝までいけば30
甲子園 清宮いなければ 20 清宮いれば30
日本シリーズ 大谷いなければ 15 大谷でしめれば 30
サッカーはW杯予選くらい。
高校サッカー 8 Jリーグ 5
野球は圧倒的な優遇があってようやく今の状態だというのは大前提
もし他と平等に扱えばすぐに潰れてしまう
>>587
ゴキブリと一緒で、一匹焼き豚を見つけたら30匹は隠れてると思わないとw >>589
ホームで2軍以下のメキシコやオランダに互角の勝負をしていた侍ジャパン終わってんな >>597
時差ボケとフライト数十時間、トランジット、慣れない気候、審判のホーム優遇もあるのにね >>589
鹿島の日程知ってたらそんな馬鹿なことは言えないよw 焼き豚「メキシコとオランダがホームの設定だったから(震え声)」
1人だけ本気の世界大会なのにやる気のない国に負けるスポーツ。
>あの奇跡の大阪が台湾のホームになる素敵システムかw
そもそもモロッコ自体がアルジェリアと並ぶ北アフリカの雄だからな。
その国のチャンピオンクラブが弱い訳がない
別に開催国枠あってもいいけど、クラブワールドカップて大体日本開催なんだよね。
ちょっとサッカーの大会には珍しい。
>>603
モロッコを弱い設定なのが意味不明だよな まぁ焼き豚はホームの人達じゃねーから、ホームとアウェイに拘りは無いんだろ
台湾ラウンドのはずなのに何故か開幕戦だけホーム日本で戦った侍J
>>523
全然しおらしくなってないだろ、常時発狂はしているがw
鹿島以外にもラジャカサブランカが準優勝しているから珍しいことじゃないって言うけど
実際、回数重ねているのにその2チームしか出てない充分珍しいことだろうが
特にこの4年ぐらい欧州王者は失点すらしてなかったからな
複数点失点は10年ぐらい遡る
そもそも鹿島が普通のことだったら世界中で話題にならないって
そう言うと世界で話題になんかなってないって言うんだろうけどそれは焼豚がしらんだけだよw >>589
レアルは審判に助けて貰ったんだけどw
で、審判買収出来るACLなんてマンセーしてるの?
CWC=世界が見てるから中韓が審判買収出来ない
ACL=審判買収やりほうだい
アジア王者=全北(韓国)審判買収で権利剥奪
実際に審判買収してアジア王者になってますねw 人工芝のドーム球場なんて他国の選手はほとんど経験がないだろうに
それなのに日本に招待して相手を強化してどうしたいのか
柏なんか水原にPK4回取られたからなw
あれがCLやワールドカップであったら大騒ぎだわw
CWCの鹿島を認めてないの世界で焼き豚だけだぞまじで
海外厨ですらしおらしくなってたんだから
あれだけやりたい放題やったのに韓国以外はどこもノークレーム
日本がお客さんだと世界の野球界みんながわかってるんだろうな
>>610
おいそれ以上言うな!
まるで集金だけが目的みたいじゃないか! >>613
CSで三決か決勝のどっちかを見てたんだけど
マイナーの選手たちには今回の賞金も嬉しいでしょうね〜
ってぶっちゃけてたのが面白かった 618代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 22:33:50.41
>>560
簡体字じゃないからおそらく台湾。
中国だと野球は塁球。 鹿島ショック効きすぎワロタw
いちゃもんつけるのが苦しすぎるw
621代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 22:37:00.29
>>572
福島も3つに分かれて纏まり無いイメージあるが。
福島のサッカー事情ってどうなの?
仙台はともかくとして、山形に遅れを取ってる感があるが。 >>619
鹿島ショックが無茶苦茶効いてるのを再確認できたわw やっとイチャモンつける部分を決めたようだな
開催国ガーで攻めるようだが
開催国が南米王者に3点差つけて欧州王者と延長まで持ち込んだなんてのがCWCで何度あったんだろうな
日本だけで8回も開催してるからね
実力はなくてもスポンサー力で日本が厚遇されまくり
そりゃタイやサウジでも8回もCWC開催出来たら1回くらいはホームの利で準優勝くらい十分可能だよ
【悲報】焼き豚、未だに鹿島ショックの傷癒えずwwwwwwwwwwww
>>622
そこはカブスだろ w でもまずはアジアシリーズをやってからだな >>475
なんか画像だと色味が悪いなぁ
あとinvincibluだとなんか収まりが良くない
eつけてinvinciblueの方が伝わりやすそうだが そうなると国際大会が毎回日本開催ばかりの野球は厚遇されてるどころの話じゃないな
準優勝という結果しか見えてないんだな
何故あそこまで世界から賞賛されたのか全く理解できてない
>>627
世界のカブスとの対戦か〜
wltk
しねーーーーーーーーwwwww
知らない外国人vs大谷と知らない人達w レアル戦は鹿島がアウェー並のジャッジされたのはガン無視って凄いなw
韓国、中国のクラブが一点も得点すらした事ない欧州に勝てる可能性のあった鹿島
いつも惨敗する中韓のクラブって恥ずかしいね焼き豚w
>>625
今回の鹿島は具体的にどういう点が厚遇されまくってたの? 試合開始と同時に全員退場という訳でもないのに泣き言は止めろ
実力も機転もないから負けただけだ
飛行機ごと撃破すれば良かったのに
都合の悪い質問は無視できる焼き豚の図太さは凄いと思う
>>584
これだよねえ
少なくともトップ7とは当たらないってのがデカい ACLで鞠が得失点差で負けたのとか絶対ヤオだよねw
やきぶー知らないだろうけどw必死でぐぐれ
>>638
そういう意味じゃラグビーワールドカップはかなり不安だな。
日本開催でもランキングをもう少し上げないとシードにならないだろうし。 鹿島ショックって
・試合内容/試合結果
・視聴率
どっちが大きいの?
この焼豚は結果にショックだったみたいだけど
うわ、マジかよ。
信長様がいるぞ。怒られる
逃げろ
>>641
視聴率だと思う
Jリーグには絶対に負けないって自信があって、試合前はそれで煽りまくってた
それがさらっと超えられちゃって発狂の図
正直、試合内容とかは分かってないと思う
ドイツW杯決勝を手に汗握って見てたじいちゃんばあちゃんの方が
恐らく試合を見る勘所を分かってる CWCとWBCどちらが早くなくなるか
優勝してもあまりうれしくない大会
>>647
CWCは拡大の噂でてるけどWBCは消滅の話がちらほら... >>640
今年の4月か5月のランキングで予選が決まるからもうムリかな
でもバンド3(9-12位)には入れるから前回よりは楽だと思う >>650
そんなに早く決まってしまうのか。
それなのにヘッドコーチをのんびり決めてるラグビー協会って。。。 >>621
福島はサッカー後進県
中体連はサッカーが上回ったけど高校はまだ野球の方が多い
マネージャー水増し除いてもまだ野球部の方が多いと思われる
中学高校あわせると秋田ほどではないが青森岩手に匹敵する焼き豚王国 なんだよ焼き豚
まだ鹿島ショックでカリカリしてんのかよ
いくら今年よりはマシだからって、去年の思い出に浸りすぎだろw
野球版CWCって言うならまずやることはアジアシリーズの復活だよな
DeNA がだめでも CM みたくタケモトピアノが何とかしてくれるだろ
タケモトピアノ・ベイスターズ、胸熱じゃないかw
>>657
今度サッカーで言うA3みたいのやるじゃん
あれが事実上の野球のACLでしょう
その3チーム全部WBCにも参加するけどさ >>384
それ町でも「野球の応援なんてやってらんねぇ」って回があったね 662代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 23:23:40.41
>>654
半分北関東みたいなもんなのに。
元々Jヴィレッジあったし、サッカー盛り上がっても良さそうな気がするが。 CWCはテロリストが参加か
脱税の小久保WBCなんてかわいいもんだ
>>662
降雪するところはよほど力を入れて設備を整えていかないとサッカーは難しいよ
かと言ってそこまで野球県という訳でもなく、五輪で野球とか言って使わないスタジアム整備する前に復興をと地元では言われている サッカーを見ることは国富の流出だ。
サッカーこそメディアの報道しない権力を享受している。
大会に参加した後に問題を起こすのと、前科持ちが参加するのじゃ全然違うけどな。
>>666
外資から10年2000億むしり取るらしいよ
ありがたいねw 『世にも奇妙な物語』が途中から別番組に! 視聴者を激怒させたフジテレビ
http://www.excite.co.jp/News/90s/20170118/E1484620300780.html
>「ナイター中継延長のため、番組を30分繰り下げて放送します」
>このテロップ、一昔前まではよく表示されていました。ナイター中継を放送するために、
>どんな人気の番組も、例外なく後ろ倒しにするなんて、今では考えられないこと。
>ですがそれだけ、昔のプロ野球、特に巨人戦というのはキラーコンテンツだったのです。
>90年代の巨人戦、視聴率20%超えは当たり前!
>実際に90年代(1991年〜1999年)における、民放ゴールデンタイムで中継されていた巨人戦の年間平均視聴率は、驚異的なものでした。
>最低が1991年の17.2%で、最高が1994年の23.1%。
>これほどの高視聴率を日常的に確保できるとあっては、民放各局がタイムテーブルをずらしてまで長く放送したいと考えるのも当然です。
>そのナイター中継を最優先する姿勢が招いた事件が2つ、フジテレビでかつて起こったのをご存知でしょうか?
>ドラマを中断! またしてもナイター中継を放送したフジテレビ
>絶対的権威だったプロ野球も、2000年以降はスター選手のメジャー移籍や球界再編問題などにより、人気が低迷。
>巨人戦の年間視聴率も1999年の20.3%を最後に、2度と20%台を記録しなくなってしまいました。
>そんな最中の2001年。フジテレビにおいて、またしてもヤクルトの優勝決定戦が急遽、番組の予定を変更して放送されます。
こんな栄光の時代もありましたね… ついでに言うと北関東北部から東北南部のあの辺は昔から長距離の選手が多い
学校に通うのが長距離のトレーニングになっちゃうようなところなので
それとスケートね
冬になると校庭全体を天然スケートリンク化して体育がスケートになんのよ
最近は温暖化でスケートリンクにするのが難しくなって変わって来てるみたいだけど
もっと北の豪雪地帯になると冬季は中途半端に外出られないから体育館が立派になってアリーナ競技が比較的盛んになる
>>669
クールジャパンとか言って売り出してるけど
結局Jが一番価値があったっていうね >>669
ワールドカップだけで毟り取られる端金だな。 誰も見てないMLB中継とWBC…
ワールドカップと違って世界の誰も見てないのに巨額の放映権料払ってるね
しかもプロ野球は海外放映権料がほとんど無いに等しい
何やってんの?
>>673
お前がコロ助なのはバレてんだよバーカ
早くIDチェンジしてですぞとか書き込んでみろよ基地害 676代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 23:39:57.63
ちなみにワールドカップの放映権料は400億円か
あれ?そう考えるとJリーグ凄いな
>>668
反政府イコールテロリストだと思ってる時点で無知な馬鹿なんだよな 今から阿部慎之助の自主トレ2時間スペシャルなうコロ
深夜に有料のスカパーでやるとはいい度胸ですぞ^^
680代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 23:45:28.71
東北はガタイいいのは多いイメージだから、女性芸能人も東北出身て背が低いのが少ない気がするし。
バスケ、バレーみたいなアリーナスポーツにはあってるかもね。
秋田中心にBリーグが野球の牙城崩してくれれば、それはそれで面白い。
突っ込まれた途端キャラ変更w
本当分かりやすいなw
焼き豚って小久保の監督経験は問題視しても前科のほうはほぼ黙りだな
どっちが重要か考えるまでもないと思うんだが
>>662
Jヴィレッジ自体原発とのバーターで生まれた施設だし、
特に浜通りではサッカーと原発と東京電力は一体のもの。
複雑な所があるんですよ。
広野町とかいわき市だとサッカー合宿で飯食ってた民宿とかも
あって悪感情ばかりではないんだけど、原発の恩恵なしに
被害だけが出てしまった内陸部はね…… 俺がコロ助をあぼーんにする理由と、子供が野球をやらない理由は同じ
スプッッ Sd1f-AVdH
こいつの文体、テレビマンユニオン臭い
686代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 23:53:49.37
>>676
遂に再稼働ってww
原子力発電所(原発)みたいに言うなww >>670
むしろフジは野球中継どんどんやってほしい 689代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/19(木) 23:56:30.40
>>683
だからいわき市なのか。でも福島市にもチーム無かったか?
なんにせよまだJ入りもしてないチームにいきなり30億は凄い。 690代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 00:04:20.71
694代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 00:17:03.59
>>691
だろw
オレも改変してて、違和感無さ過ぎにワロタもんw グッズが試合中の時 2日くらい前
今日はろくなテレビがないって2ちゃんでいってたアフォがおる
こともあろうに試合中に
やるのはおもしろいだろうけど
見るのはたまらんぞい
ボールがポーンとネットをはさんでいったりきたりしてるだけですやん
よくあんなの金出してみにくる客おるな
じゃあ全国高校テニス選手権を どこだテニスの所って
そこでやってテレビ放送されると思いますかな^^
NPBは尊敬されるのにビッグネームは1人も来ないんだよな…
>>698
野球様はマニーラミレスを呼び出したというのに
まったくもう Sd1f-AVdH
こいつの無意味なコピペは何が目的なんだろうな
朝のストレッチなうコロ
30分ほどマターリといきますぞ^^
読売、読売新聞でございます
選挙ではありません
みなさまの公共の利益として
読売新聞でございます
引退が決まった加藤一二三九段のコメント
「残った対局を全力投球したい」
父さん、起こしてくれてありがと
さてと、何しようか
>>724
前回来日したときは、北京や香港からも見に来る人が結構いたらしい 中体連の野球はサッカー・バスケに抜かれたというより、下方へぶち抜いている感じ
テニス・卓球・バレーあたりも抜くようだと本当に消滅かな、1チーム9人だから維持が難しくなる
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロ野球の移籍の話題が
完全にJリーグの活発な移籍に喰われている件
はーい。てか、逃げられ無いように
手錠をかけられた。
毎日、毎日新聞でございます。
選挙ではございませんよ。
いつも、皆様の幸運がありますように
>>734
野球は面白い奴がいるな、でも0-157とかだと笑いで済まないし、店にも迷惑かけるから店では焼いてほしい >>734
(^◇^)野球選手や焼き豚って、バカしかいないのか?www マスコミがツッコミを入れないから裸の王様が肺炎で死んじゃうぞ
>>746
少し前に山里亮太さんがアニサキスにやられてたな
それにしてもこんな馬鹿記事がでてくるとかやきうは現代科学くそくらえかよ スポーツ庁の方針なんかは伝えることもなく
野球選手が何を食ったとかだの
これがスポーツ新聞かw
心底くだらないと思う
記者も内心馬鹿にして笑いをこらえながら記事を書いてるんだろうな
>>750
いや、記者も本当に知らないと思うよ。
驚くほど危機感ないし、亡びる時はそんなもんだ(笑) スプッッ Sd1f-AVdHはやはりマンUかな
いくら「マスコミはサッカーのネガキャンなどしていない!サッカーファンの被害妄想だ!と必死こいて主張しようが、当のスポーツ記者が認めてるからなぁ
多分ネガキャンの一環として移籍報道をしてるんだけど(特に名古屋と横浜)、
移籍=悪だとは今の若者は捉えていないんだよね。何故ならそういう環境で育ったから。
>>734
>焼き肉屋ではあえて焼かずに食べたりします
これで何かあったら焼肉屋の責任にもなるんだろうな… 昭和のプロレス的だよね
なんていうか生きた化石というか
>>734
改変にしても酷いと思ったら何も改変してなくて困惑
まあ、こいつがアホであたっても自業自得だが、この記事読んで間に受けたジジイが丈夫になるからと
孫に肉の生食や消費期限切れ食品を強要しないか心配になる >>712
弱いマンユーが1位なんて、サッカーは実力よりブランドか? >>759
マンUは上場してるからだろうな
少しは考えろ 世界的にはマンUよりヤンキースが有名だろうな
ヤンキースは野球界の枠を超えてかなり有名
ニューヨークの象徴でハリウッド映画にもバンバン出るし
NYマークはニューヨークヤンキースのマークとしてではなく
ティアニーのブランドロゴとして世界中で有名なんだがな
野球国力世界一位の日本のプロ野球の方が知名度高いだろ
何せ野球国力世界一位だし
広島>>>マンUだろ
>>734
これぞ、やきうのオフシーズン記事だなw >>770
世界中の野球ファンが、一度は生で見てみたいチームなんだろうな。
なんたって野球国力世界一のチームなんだからね 半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりに来たけど
焼豚の煽りのレベルは前から低かったけど
今はざ〜と前レス見てるとレベルうんぬんより
キチガイの様相が激しくレスに見て獲れてツライ
もう相手に不足ばかりだな
コロ助はとっくにIPをNGnameに入れてるからどんだけ暴れてるのかよく分からんな
戦争終結がいよいよ現実味を帯びてきたからかな。
WBC然り、2024年五輪開催地決定(完全追放決定)然り、Dena然り
>>238
焦土作戦かよ。これもまた追い込まれてるなぁ…
あり得そうなのは、やべっち移動(→S1みたいな新番組)、フットブレイン、スパサカ等の終了。CWC・ACL等の放送縮小か。
あと、体育会TVとか、スポーツを総合的に扱うバラエティの終了とか あからさまに野球偏重を強めたら余計に違和感丸出しになるんだが
>>780
よくよくレス番見ると二桁単位で飛んでることがあるからそこでわかる ごめん俺ヤンキースの監督知らない
情報弱者なのかな
その人モウリーニョより有名なんだろ?
野球は不人気?答えは、ノー。
俺の胃袋はノロウイルスにも打ち勝つってカッコイイ!とマネする野球少年が急増中です。
野球マスゴミ「報道しない自由ニダ!!!」
韓国、ソウル市日本人女児強姦事件に判決 一転無罪へ
2017年1月17日
http://korean-news.xyz/?p=115
『韓国観光中の日本人家族の11歳と9歳の姉妹が強姦された』
『刃物で脅しながら姉妹を強姦』
『裁判長「被害者が日本に帰国したため無理に罰する必要もなく、無罪が妥当」』
→どうせ日本のメディアは報じないでしょう。韓国に行くのは止めるべき。
CatNA@CatNewsAgency 19分前 >>781
その後のレスを追ってみると、今のテレビ局の編成はジジババは時間に合わせてテレビをつけているだけだと思っているようだ、という旨の発言があるので
そのレスが本当ならジジババが強くて視聴率が安定している番組も潰す、もしくは移動させて
その枠に野球が絡められる何かを始めようと考えている、ということのようだ
まあ、本当にそんな動きがあるなら目に見えてこの春からの編成で分かるはずだからそれを待つ 俺もヤンキースの監督はもちろんマー君以外誰も知らない
ヤンキースは日本でならマンUより知名度上だと思うよ多分
アパホテル頑張れ
サッカーを応援してくれる
アパホテル頑張れ
『FOX SPORTS』は、レスターで奮闘する岡崎を「アジアの象徴的スポーツ選手5名」に選んでいるのだ。
その顔ぶれは実に豪華で、ボクシング界のスーパースターであるフィリピンのマニー・パッキャオ、
インドでは絶大な人気を誇るクリケット選手のサチン・テンドルカール、
テニスでアジア人選手初のグランドスラム制覇などを達成した中国の李娜、
ビリヤード界においてアジアで最も成功した人物の1人とされる中国の丁俊暉、
その中に岡崎も含まれている。
なんでマー君はいないの?
ていうかどんだけNHKでヤンキース戦を放送してたんだよ。それでユナイテッドに負けてたら
マジで広告価値ないだろw
>>796
イタリア代表のジラルディーノのほうが有名だろうな 焼き豚は『FOX SPORTS』に殴り込みに行かなきゃ
>>798
まともな事を言ってるな。すべてにおいてその通りたまと思う。ただし野球は近いうちに滅びるよw 809代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 14:57:00.58
今まさに大変なことになってると感じていないあたりがもうダメだな。
まあ、現状足元の問題を指摘すると「お前がなんとかしろ」と言われるから、
老人は未来を語るフリをして現在を無視するんだから楽なもんだ。
既得権には何を手がつけられず
税金使って普及活動とかされたら害悪もいいとこだから
このまま眠っていてほしいよ
>>809
やきうは自由移籍が出来ないから
頻繁に移籍がないだけ >>807
それはブラウザの閲覧履歴に応じて表示されてるだけだから。
旅行関係のページをたくさん見てる人ならじゃらん等が表示されるし、
スポーツ関連のページを見てればDAZNが出てくる。
ネット広告は興味を持つ人に広告を見てもらえる効果がある反面、
興味のない人に広告を半強制的に見せてパイを大きくする効果が弱い。
その辺はテレビにまだまだ及ばない。 最近選手会がレンタル移籍制度を作れとクレームつけてたような
>>798
その記事の横にさりげなく阪神age浦和sageの記事が
若虎はレッズ以上!元陸上・秋本氏、北條が「体の使い方一番上手」
J1浦和のFW興梠。そんなサッカー選手の脚力を若虎が超える!?
J1浦和のFW興梠。そんなサッカー選手の脚力を若虎が超える!?【拡大】
ピッチ上を駆け回る“Jの赤い悪魔”より、ポテンシャルは高い−。
昨年11月の秋季キャンプ以来となる生チェックを終えた秋本氏が、若虎戦士のセンスを絶賛した。
「浦和レッズもオフのキャンプで指導しましたが、サッカー選手よりもセンスありますよ。
(指導対象の)人数がいたので、もっと時間がかかるかと思いましたが、体の使い方が素晴らしい。
サッカー選手が苦戦しているものを半分ぐらいで覚えていた。1人1人の飲み込みが早いですね」
浦和といえば昨年のルヴァン杯を制し、リーグ年間勝ち点もトップになった強豪だ。90分間、
ダッシュを繰り返す“足が命”のサッカー選手よりも、若手の走る技術力は長けているという。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170120/tig17012005030010-n2.html >>809
このところ防衛軍は大谷/清宮の永遠ローテーションで
他のプロ野球選手の知名度なんて上がるようなことはしてないから 貼り忘れたが冒頭にこんな発言も
DAZNのジェームズ・ラシュトンCEOは、「Jリーグの開幕までに日本の著名テレビメーカーの
すべてがDAZN視聴に対応する」と述べ、テレビでDAZNが視聴できるとアピール。
「旧型のテレビでは難しいかもしれないが、その場合でもAmazon FireTV Stickなどを利用することができる」とした。
でも野球の未来について>>798のように真剣に語ると
どうしても「サッカーみたいに」という言葉を使わざるを得ないのが悲しい >>816
野球うまくなることよりもサッカーに勝つことの方が重要だという記事
永井のこともあるしこの手のバカ記事は増えていくだろうな >>816
茂みの焼豚がまんまコピーしてレッズ本スレに貼りに行ってたw
ほんとあいつらバカだな 50mの記録が日本記録よりも速い野球選手だぞ
サッカー選手なんて余裕だろw
>>820
PS4のアプリいつになったら出すんだよ >>816
本当に言ってたのなら、このトレーナーは顧客同士を勝手に比較してその情報をマスコミに流してる事になるんだが
次から野球以外の仕事無くなりそうだな http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HIF_Q7A120C1000000/
ダ・ゾーンのJリーグ配信、最大16台のカメラで中継
2017/1/20 16:05
英動画配信大手のパフォームグループは20日、同社のスポーツ配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」におけるサッカーJリーグの中継の詳細を発表した。
2017年シーズンからJリーグの全試合を生中継し、J1では毎節1試合程度を目安に通常の倍近い16台のカメラを配置して試合の様子を細かく中継する。
ファンにとっては多彩なアングルで選手のプレーやゴールシーンを堪能できるようになる。
ダ・ゾーンは月額1750円(税別)を支払えば、スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)などで見ることができる。
生中継のほか、見逃し配信サービスやハイライト番組も提供する。
Jリーグの中継では通常、J1で9台、J2で6台、J3は4台のカメラを配置する予定。試合映像の制作はJリーグが担当し、
放映権を持つパフォームがダ・ゾーンを通じて配信する。著作権はJリーグが持つ。
20日に東京都内で記者会見したダ・ゾーンのジェームズ・ラシュトンCEO(最高経営責任者)は「従来型のサービスよりも質の高いものを提供できる」と力を込めた。
ダ・ゾーンでJリーグの配信を始めることに合わせて、広告・宣伝などのキャンペーンに2000万ドルを投じる計画も明らかにした。
パフォームは約2100億円を投じ、17年から10年間のJリーグの放映権を獲得した。これを受けて、16年シーズンまでJリーグを中継していた
衛星放送のスカパーJSATはJリーグの中継から撤退することを明らかにしている。ドラマやアニメが中心だったスマホ向けの動画配信サービスが
「生中継」に価値があるスポーツにも広がってきた。 >>826
これあいつだよケバいスケート選手だった大菅小百合の旦那
どんなコネがあるか知らんがいろんなとこに出入りしてる まだテレビやPCモニターで見るのが普通だと言うのを認めないのか
>>818 >>827
楽しみだなぁ、日本のサッカー新時代だな。
いずれはなでしこリーグも放送して欲しいな まあ、野球で身体能力が高い必要はそんなにないんだけどなw
根本的にパワーと目の良さがあれば活躍できる競技だし
左右に俊敏に動いたりジャンプする能力が高くても、打てなければ試合に出れないし
今まで映像使えなかったのね
徳重辰典 @tatsunoritoku · 2時間2時間前
試合中継の制作、著作権はDAZNでなくJリーグ。このため各クラブが試合映像を使うことも可能に。
試合中継の実況、解説のマネジメントもJリーグが行なう。
DAZNはレビュー、プレビュー、ハイライト番組を制作する。
>>824
陸上選手が野球選手に教えを乞うべきだよな 走ったりする身体能力が高いって言われる奴ほど打てないからなw
>>831
特に守備においてだけど、日本の野球選手はMLBに比べて基礎技術がなさすぎるのを身体能力のせいにして誤魔化してるだけってイメージだな。 野球はチーム数が少なすぎる
今の時代に合ってないよ
MLBすら30チームだ
物覚えの悪い爺しか見てないから時代から置いて行かれる
>>841
(^◇^)野球先輩はサッカーと比べないと死んじゃう病気なの?w >ワールド・ベースボール・クラシック代表はプロ、
>五輪代表は社会人や大学生の大きな目標になるように、アマでいいと思っている。
星野も何も学んでいないじゃないか・・・
日本から一歩出たら野球先輩お得意のゴリ押しなんて誰も相手にしてくれないっていい加減に気が付こうよ
>>841
ベッカムよりかっこ良くてフリーキックも上手いと吠えてた星野 wwww 「日本のアマは世界的にはほぼプロ」って現実を理解するのに1001は何年かかってんだろうな。
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位
>>838
このスカパーの番組は加入料だけで見られのか?
一応まだ四百なんぼは払ってる プロアマなんて概念が日本野球の国内での利権争いの都合に過ぎない
って星野クラスの人間が理解できてないってヤバくないか・・・
野球同士で足を引っ張りあってるうちに
野球自体が衰退していくのか 胸熱
野球の闇と東京都の闇がほぼ同時にあぶりだされてるな
2017年はなんか色々と起こりそうな予感
>>841
>理想の形はサッカーのように、
サッカーのように!
理想の形はサッカー! サッカーを模範にして改革なんて
既得権をほぼ手放すような自殺行為だって自覚もないのだろうか
>>857
いつものように上っ面だけ真似るだけだから 焼き豚はサッカーを羨ましがり杉、プライドはないのか
クスリを使い放題、賭博をやり放題という野球ならではの武器があるじゃないか
>>858
Aマッチ・ホーム &アウェイとかの用語とか、シャーレ・エムブレムとかなw 本当、上っ面だけだわw 大谷が巨人の所属だったら余裕でサッカーに匹敵するんだけどな
>>842
M3は10年ぐらいおきにメジャーのチーム数が増えてるのをリアルタイムでみてきてるはずなんだよ
チーム数が増えることに拒否反応が出てる事事態おかしいはずなんだがなあ >>861
MLBに関心がある爺なんてほぼいない
NHKを筆頭にMLBに行った日本人の洪水情報に洗脳されてるだけだよ
老人は死ぬまでメディアの奴隷だから サッカーの真似するとしたら次はレンタル移籍、ユースチームかねえ
ガンバU23新監督のツネ様が無駄にカッコいいんだが
野球さんも二軍監督とかにイケメン監督持ってくるかw
焼豚「Jリーグはスマホしか見れなくなるらしいなお気の毒wwwwwwww」
>>842
経済規模が1/4〜1/3なんだから8チームが適正でしょw 多いとレベルが下がるらしいから巨人阪神だけでいいな
>>860
セリーグはみんな二刀流だから目立たないよw >>865
大学生から天皇杯を奪って大会作るの期待してる 焼き豚から地上波ゴールデンの中継増やせとの声が聞こえてこないのはなぜか
>>861
そもそも日本でMLBが見られるようになったのは野茂以降で、MLBは2つだけしか増えてないぞ。
野茂が行く前はエキスパンションが頻繁に行われていたが。
野茂は知人の伝手を頼ってアメリカから試合のビデオを送ってもらっていた(それを近鉄の
チームメイトと一緒に見て、「チクショー、アメリカ行きてぇなぁ」と話し合っていたらしい)
くらいで、当時の一般論な日本人はMLBを見る機会は無かったと言っていい。 >>857
サッカーですらユース創設に高校側が反対してたからな /__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 「理想の形はサッカーのように!」
ノ `ー―i
サッカーのように!
理想の形はサッカー! サッカー!サッカー!サッカー!・・・・・・・
>>869
いや、大谷は別格過ぎるしさ
セ・リーグならば巨人でだって4番ピッチャー大谷が実現するから視聴率もハンパ無く成る >>876
大谷選手は九刀流すればいいんです
ずっと大谷で視聴率半端ないで >>879
9人で9回やるんなら
一人一回ずつ投手すればいいのに
そうすれば肘問題も解決 >>876
マンユーさんは去年サッカー>>野球だったこと認めたの? >>876
セ・リーグは投手は殆ど打たないのが暗黙のルール。本当に4番打つならすぐに死球脳にされるわw
>>879
投手と捕手を同時にやったら大谷を認める。 野球脳はサッカーのようにとか言っているが団体が乱立して纏まりがないのは野球だけで他の競技はサッカーだけに限らずちゃんと纏まっていると理解するのにあと何年かかるのかな?
投手・打者・監督・球団代表・GMの五刀流は現実的に可能か。
>>886
昨年はあれだけ「カワブチガー」と叫んでたのになw 焼き豚が野球運営の素晴らしさを説いてるのに、当事者が「サッカーは理想」とか言ってる滑稽さ
メディアと野球界が作り上げたプロレス的構造がある程度ウケてるのに、リアルなスポーツ側に移行する必要はあるのだろうか
今年のJリーグはチームに変化が多くて面白い
磐田は俊さん入ってどうなるかな
鹿島や浦和は安定してそう
スカパー加入者激減したらチャンピオンズリーグ手放すのも時間の問題だろうな
これからは野球のスカパーとして頑張ってほしい
まあ確かにアンテナ付けてまでテレビ見る時代じゃねーよな
野球だってラミレス来たし!
すぐ帰ってしまわないか不安だが
>>872
それなのにチーム数が増えたからMLBはレベルが下がったと毎週のように力説してる人がいるのですがw >>891
野球をプロレスと考えるとよく出来てるとは思える >>903
猛暑にやられて帰国 50%
繁華街で暴れて逮捕 45%
麻薬で逮捕 5% Facebookのいいね数(2017年1月現在)
サッカー選手
クリスティアーノ・ロナウド(1億1,889万)
リオネル・メッシ(8,772万)
ネイマール(5,920万)
デビッド・ベッカム(5,478万)
ロナウジーニョ(3,446万)
カカ(3,195万)
メスト・エジル(3,158万)
アンドレス・イニエスタ(2,658万)
ルカ・ポドルスキ(786万)
香川真司(298万)
野球選手
デレク・ジーター(267万)
デビッド・オルティーズ(201万)
アレックス・ロドリゲス(152万)
ロビンソン・カノ(129万)
アルバート・プホルス(61万)
ティム・リンスカム(57万)
マイク・トラウト(46万)
チェイス・アトリー(45万)
ブライス・ハーパー(39万)
クレイトン・カーショウ(30万)
ポドルスキってジーターより有名みたい
>>907
「ロッカールームにゴキブリが出る」って
怒って4月末には帰ると予想w >>911
錦織すげえなあ
日本一凄いアスリートなんだが明日の一面は野球の自主トレだろうな abemaTVが将棋に参入するらしい
ニコ動は野球に力を入れるべき
>>907
神のお告げで帰国
肩に逸ノ城が乗っている も追加で >>860
オリックスの所属でも余裕で超えられるだろ abematvって現状はアニメ以外はテレビ追い出された芸能人と地下アイドルの番組だよね
>>913
全日本野球協会はU18と15のスタッフをどうやってプロで指導経験させるんだろう >>739
でがんすのオオカミ男
俺たちゃ怪物3人組よ〜 >>886
一つの籠に卵を全て入れるのは愚かなことだ。
野球に必要なのは統一組織ではなく、第二高野連だ。 国内スポーツリーグの年俸最高選手がJリーガーになりそうだな
>>938
それどころか国内の歴代最高金額の契約だな 正直ポドルスキに10億は微妙だと思う
実績はあるけどピークは過ぎてるし10億出すなら他にもいたんじゃないのかなと
>>940
若いブラジル現役代表とかアフリカンとかは中国クラブがそれ以上だすからなあ。 野球も現役メジャーリーガー連れてくればいいのにな
カーショップ?とかいう奴も世界ランキング1位の日本に来ないとか大したことないな
世界の情勢見れば仕方ない
ブラジル人選手を2〜3億で連れて来ても大してインパクトないし、こういうクラブがあってもいい
日曜日の(おそらく)夜にフェデラー対錦織という絶好のカードが来たな
どれぐらい視聴率行くかと思ったけどNHKは相撲優先でテニスはサブちゃんだろうな
>>942
モリエモンがマダックスを200億くらいで取ろうとしてた
球団作れなくて頓挫したけど >>940
2〜3億出してセレソンに入れそうで入れないレベルの選手を複数人獲ってきた方がコストパフォーマンス高いだろうけど、ワールドカップ優勝経験を持つ選手を獲るのは十分メリットがあるとおもうよ。
神戸は有望なユース出身者も多いし、若手の見本には申し分ないでしょう。 949代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 21:43:55.39
よく考えるとロートルになってたとはいえ、リトバルスキー、ウーベバイン、ブッフバルトが
よくできたばかりのJリーグに来たなw
今ならわかるがガチのW杯優勝メンバーだぞ
951代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 21:52:19.88
何故かNHKで大迫特集
>>952
ベンゲルは評価してたよ。英語も問題ないらしい 唐揚げを大食いできないような外人アスリートを入国させちゃ駄目だよ
過去を遡ってもドイツ産はあまり外れがないと言う意味で期待してる
ちょっとスタイルは違うが浦和にいたウーベ・バインみたいな活躍できるといいな
鉄道板で暴れるキチガイのご尊顔
やっぱり焼豚・・・ ドイツの暴動にバットが使われたみたいな記事あったなw
ドイツでも野球は人気だなw
内外野が天然芝の野球場の数だと
日本はドイツに負けてる可能性が・・・
神戸は一瞬だけアギーレに代表呼ばれた中盤のなんとかって選手はまだいるのかな
>>955
ステーキを大食いできる外人アスリートならいいのか? >>960
空手家にも野球は人気だしなw
力試しに何本も折られてるし >>955
ろくに唐揚げ食ってない奴に言われたくない >>955
外人アスリートに唐揚げロシアンルーレットやらせろよ そういや11月NPB主導で行う東アジア杯に欧州選抜来そうだな
>五輪代表は社会人や大学生の大きな目標になるように、アマでいいと思っている。
他にも若手で参加すべきとか言ってる解説者がいるけど、
ベストメンバーが派遣されないのが五輪卒業の理由の1つだったのをみんな知らないんだよね。
>>950
94年のブラジル代表はその後の来日も含めて10人近くがJ経験者だったしな。 >>970
土下座して金出してやっと隅っこに参加させてもらってる身分なのに
何でこっちから意見が言えるとか考えてるのか
ほんと馬鹿だよな パフォームグループが撤退したらスカパーと復縁ってことはあるのかな?
そこが気になる
>>973
一度外されたのに全く理解できてないんだからかなり深刻だな >>970
IOCはちゃんと落選した時に落とした理由をレポートにして出してるのにね
求められてることを何一つ実現出来なかったから一括採択で他の競技を人質にして
無理矢理ねじ込んだのに >>974
あるだろうね
サッカー番組継続してるし
【サッカー】スカパー!専務が漏らした本音とサッカー愛 スカパーのJリーグ試聴契約者数は一度も前年同月数字を下回ったことはない
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484119924/
>ただ、小牧氏はJリーグから完全に撤退する考えを持っているわけではない。
>「天皇杯については放送できるメドがついた。
>ルヴァンカップ(Jリーグカップ)も放送できるようにマスターライセンスを持つフジテレビと現在、交渉しています」。
>2つの国内カップ戦を軸に、海外リーグの試合を加え、
>24時間サッカー関連番組を流す専門チャンネル「スカサカ!」を今年2月に開局する予定だという。 五輪五輪とギャーギャーわめくくせに削除された理由は調べもしないんだよな
一体どういう思考回路してるんだか
日本じゃポドルスキ誰?って感じだろ
マニーラミレスの独立リーグ加入のほうがすごい
今時、五輪がアマチュアのものなんてどの競技でも言われてないと思う。
結果的に参加するのがアマチュアばかりって国は当然あるだろうけどさ。
>>977
もし10年後DAZNがもうイラネってポイするような状態になってる場合、
スカパもイラネって状態になってるんじゃないかと
そもそも10年後スカパが生き残っているかがかなり不透明だが >>973
厳しい言い方だけどその通りだね
五輪はスポーツの祭典なんだから、日本のマスコミやスポーツ紙が作り上げたプロレス的な視点ではなく純粋なスポーツとして野球を評価しないと駄目だろう 実を言うと肉よりも炭水化物の食いすぎのほうが問題だと思うが
ポドルスキはすね当てを日向小次郎にしている位、日本好きだし有名じゃんw
槙野と一緒のチームだったし
………で、ラミレスって誰?
ただの無知か、欺瞞による言動なのか、野球なら何をしても言っても許されると言う温い環境から生まれた傲慢な考えなのか
まあ無知と傲慢さからくる言動だろうな
987代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 23:36:44.49
今は野球選手は本当に知名度ないからな。
巨人がやたら選手とってたみたいだけど、誰一人知名度ない。
Jリーガーの方が知名度高いから、Jリーグの方が移籍は話題になった。
あ、明日で野球と全く関係ないけど、
アメリカ合衆国第45代目ドナルド・トランプ新大統領が
大統領に就任するやん
実際に五輪に監督として参加した人間の発言ってのがまた酷い
それ、かなり、関係ないぞw
それは、政治だ。野球と全く関係ねぇ
>>987
代表クラスだとそこそこ知名度あるからな。
お侍さんは選ばれても知名度に反映しないのが本当に不思議。 五輪卒業の理由
50% 大リーグが非協力
50% 欧州の陰謀
きっと彼らの脳内ではこうなってるんだろうね
つうかさあ、今ですらベストな面子で国際大会が開けてないのに、なんでアマチュア同士の試合を五輪でやらないといけないの?
995代打名無し@実況は野球ch板で2017/01/20(金) 23:45:39.48
お侍さんはもとより、マスゴミでガンガンゴリ押されてる選手でも爺さん以外には知名度全くない。
メジャー移籍しても知名度上がらないし。
>>993
北朝鮮の委員からベストメンバーについて突っ込まれてるからな
どんだけおかしいのかと おおー、これはこれは、元読売ジャイアンツ・西武ライオンズ
カンザスシティ・ロイヤルズの武田信玄さん
mmp
lud20190719131345ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1484731042/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロ野球の視聴率を語る6073 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球の視聴率を語る6077
・プロ野球の視聴率を語る6507
・プロ野球の視聴率を語る6307
・プロ野球の視聴率を語る6107
・プロ野球の視聴率を語る6075
・プロ野球の視聴率を語る6078
・プロ野球の視聴率を語る6071
・プロ野球の視聴率を語る6707
・プロ野球の視聴率を語る6070
・プロ野球の視聴率を語る6607
・プロ野球の視聴率を語る6076
・プロ野球の視聴率を語る6407
・プロ野球の視聴率を語る6007
・プロ野球の視聴率を語る6743
・プロ野球の視聴率を語る6583
・プロ野球の視聴率を語る6373
・プロ野球の視聴率を語る6473
・プロ野球の視聴率を語る6463
・プロ野球の視聴率を語る6393
・プロ野球の視聴率を語る6683
・プロ野球の視聴率を語る6353
・プロ野球の視聴率を語る6593
・プロ野球の視聴率を語る6523
・プロ野球の視聴率を語る6673
・プロ野球の視聴率を語る6453
・プロ野球の視聴率を語る6223
・プロ野球の視聴率を語る6013
・プロ野球の視聴率を語る6233
・プロ野球の視聴率を語る6543
・プロ野球の視聴率を語る6703
・プロ野球の視聴率を語る6433
・プロ野球の視聴率を語る6173
・プロ野球の視聴率を語る6443
・プロ野球の視聴率を語る6093
・プロ野球の視聴率を語る6323
・プロ野球の視聴率を語る6613
・プロ野球の視聴率を語る6263
・プロ野球の視聴率を語る6573
・プロ野球の視聴率を語る6753
・プロ野球の視聴率を語る6183
・プロ野球の視聴率を語る6483
・プロ野球の視聴率を語る6203
・プロ野球の視聴率を語る6403
・プロ野球の視聴率を語る6733
・プロ野球の視聴率を語る6643
・プロ野球の視聴率を語る6693
・プロ野球の視聴率を語る6653
・プロ野球の視聴率を語る6443
・プロ野球の視聴率を語る6623
・プロ野球の視聴率を語る6273
・プロ野球の視聴率を語る6113
・プロ野球の視聴率を語る6633
・プロ野球の視聴率を語る6713
・プロ野球の視聴率を語る6533
・プロ野球の視聴率を語る6403
・プロ野球の視聴率を語る6333
・プロ野球の視聴率を語る6563
・プロ野球の視聴率を語る6493
・プロ野球の視聴率を語る6413
・プロ野球の視聴率を語る6313
・プロ野球の視聴率を語る6513
・プロ野球の視聴率を語る6503
・プロ野球の視聴率を語る6723
・プロ野球の視聴率を語る6343
・プロ野球の視聴率を語る6053
21:32:10 up 23 days, 22:35, 0 users, load average: 10.11, 9.73, 9.45
in 0.077699899673462 sec
@0.077699899673462@0b7 on 020611
|