◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中日の中日による中日の為の情報と補強280 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491478238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
小松未可子と五十嵐裕美の水着の紐解きたい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
よく見てなかったけど平田からの本塁返球をビシエドがカットしたプレーは
カットしてなければアウト取れそうだったん?
それとも、同点の場面でタダで1点やるなんてアホかっていう話?
>>10 いや、余裕でセーフだからセカンドでアウト取ろうとしただけやで。
さて、溝脇がついにやらかしてしまったな。
16 :菱川[]:2016/10/30(日) 21:33:38.00 ID:P10cx1Kx
奴は野球データーでしか知らないから追い詰めるのは簡単だけど
データー.が全てととう自負があるならそれでここにいる経験者
論破すればいいんじゃないか
それはそれ結構面白い
962 : 菱川 (ワッチョイ ef5e-4mgA [124.110.203.77])2017/03/12(日) 12:56:46.98 ID:mGebF2pO0
なんで荒木藤井森野なんだ?げんなりするわ
若手使ってやれや徳に溝脇とか
伸び盛りなのに
529 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ bf86-+pbX [123.1.25.195])2017/03/19(日) 21:01:45.65 ID:vqIjZHsT0
>>527 溝脇がもてはやされてるのは、竜速って言うまとめサイトがウィンターリーグで
守備見てからだと思うんだけど、あれくらい一昨年からやれてたんだよね。
コピペにもかいてるが、溝脇の成績はここ2年横ばいで全く成長してないどころか 逆に退化してるんだよね。
15年溝脇 2軍打率.252 出塁率.326 守備率.983
16年溝脇 2軍打率.256 出塁率.306 守備率 二塁54試合.975)
だから、今知ったのかよ。もう衰え始めてるぞ。って何度も言ってるわけ。
516 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b395-GTQr [118.104.164.145])2017/04/04(火) 19:27:54.40 ID:3MUy1/Lg0
溝脇やったな!
司馬懿が落ち目とか言ってた選手だよね
さすがだわ
↓
バットにすら当たらなくなって、6番でランナー有り、セーフティバント2回失敗の珍事達成
打率.125まで急落。
中日って、ホームラン数も盗塁数も
セリーグ1位なんだよな
>>9 普通にセーフだけど
余分な5点目をあげることはなかった
あのカットは普通はあり得ないプレー
843 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:23:11.09 ID:9+p1D6gr0
周平がスタメンに居るだけで周りに迷惑がかかる。試合に出さないでほしい。
周平が出た試合のエラーが中日のエラーの大半占めてるからね。
根っからの疫病神なんだよ。
845 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:27:14.05 ID:UJbBZzT40
>>843 周平のエラーはチーム全体の二割な
848 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:31:06.28 ID:9+p1D6gr0
エラー22個中5個の周平が中日の2割しかエラー数を占めてないらしい
だから周平信者ってアホなんだよデータ読めないソース貼れない嘘つきのゴミw
851 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:34:31.89 ID:UJbBZzT40
5/22=0.22
2割だが
853 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:35:47.87 ID:9+p1D6gr0
>>851 22÷5=4,4なんだが真性のキチガイだったようで。
23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/23(土) 12:05:09.56 ID:u7faKf3u0
857 代打名無し@実況は野球ch板で 2015/05/06(水) 14:39:20.66 ID:yYvzZorx0
>>853 5を22で割るんだよ
バカかコイツ。超絶バカだなwww
859 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:40:18.90 ID:9+p1D6gr0
ほんとだわ。割合の計算間違えてたみたいね。
861 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:41:24.48 ID:9+p1D6gr0
チームの4分1のエラー数を占める周平っていい変えとくわ
298 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:43:49.22 ID:9+p1D6gr0
>>297 コピペになりそうで胸熱
304 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/05/06(水) 14:47:55.31 ID:9+p1D6gr0
>>301 明日になったらしら切るわ
司馬懿の過去の大失態 もみ消したい過去ww
今日も大島がノーアウト1,2塁でポップフライ、溝脇がやらかしまくったでw
598 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24])2017/04/06(木) 19:39:41.04 ID:mvnWq4BE0
優秀作品が多くてほんと迷うわ。俺に勝てると1ミリでも感じた哀れなバカどもが可愛いねえw
348 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f362-4Pqg [220.29.4.32])2017/03/31(金) 21:13:21.91 ID:wVG8FikG0
俺は間違いなく大島、遠藤だと思うよ
ただ荒木という存在がなんとも言えんな
はっきり言って溝脇のがすべて上回ってるし
38 : 菱川 (ワッチョイ 1b3c-MIO4 [124.110.203.77])2017/03/28(火) 11:41:20.90 ID:cr8+tm9X0
俺も藤井森野荒木よりも若手使ってほしい
徳に溝脇はいい仕事しそうだしセカンドの守備範囲も広い
伸び盛りな時に使うべし
472 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bfab-q9GM [27.147.127.38])2017/04/01(土) 14:09:51.73 ID:fLQLbmRK0
荒木も衰えは隠せん 何が悲しくて使ってるのか
荒木は2000本も打つ必要ないのに 守備では十分すぎるほど貢献してくれたし
他球団なら溝脇を何の躊躇いもなく使うはずなのにこのチームは異常だ
286 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d3d5-KUTN [180.196.254.18])2017/04/05(水) 23:04:37.52 ID:saYZ8VRA0
今日は溝脇が先発ではなかったのか?
荒木を出したのならダニシゲと采配は全く同じ。
同じであれば勝てるわけがないだろ?
516 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b395-GTQr [118.104.164.145])2017/04/04(火) 19:27:54.40 ID:3MUy1/Lg0
溝脇やったな!
司馬懿が落ち目とか言ってた選手だよね
さすがだわ
524 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK7f-jyFP [05004015156526_eh])2017/04/04(火) 19:32:57.69 ID:OcKZx/XQK
よし!これで明日は溝脇スタメンやろ
777 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9362-jvFz [126.23.161.116])2017/04/05(水) 05:21:07.59 ID:LKsEgi/x0
四連敗か。俺の予想通りやね。又、当たった。
頼りになるのは大島と溝脇でんな。
見たところ、あのプレーで悪くないのは平田大島MM祖父江ゲレーロの5人
ビシエド・二塁ベスカバー怠る
直倫・追わずに三塁へ投げる
京田・一塁に追い込むべきなのに投げるのが早い
藤井・三塁バックアップおよびベースカバーを怠る
とりあえずこの4人はスタメン外せ&二軍遅れ
杉山が大島・溝脇以下なのに贔屓起用されてるからさっさと干されてほしいわ
前試合から調子の上がらない岡田起用で継続失敗。
昨年から変わらない継投負けの多さ。
投手コーチに変化ないからなおさら打つ手がない。
wikiから適当に拾ってみた
開幕からの最多連敗
12連敗(1955年:トンボユニオンズ、1979年:西武ライオンズ)※西武は2引き分けを挟む
最多連敗
18連敗(1998年:千葉ロッテマリーンズ)※1引き分けを挟む
同上、引き分けを挟まない場合
16連敗(1970年:ヤクルトアトムズ)
シーズン最多敗戦数
103敗(1961年、近鉄バファロー)
大島一人で野球やってるわけでもないのに、面白過ぎる論理!
基本野球ってものがわかっていない
マジで今日は面白かったな。当てまくったw
溝脇が案の定ボロボロだったのと、大島の打点拒否が一番のおもしろポイントやったな。
完全にバットに当たらなくなって、6番で2回セーフティして2回とも失敗してた。
戦犯はこの二人やね。
6〜7番に、仁村弟か川又みたいな勝負強いバッターか大豊みたいな一発屋を置かないと大量点は入らない。8番で中村武志もよくデカイの打ってたよなあ。
890 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24])2017/04/06(木) 21:59:59.79 ID:mvnWq4BE0
薮田じゃなくてブレイシアかよ。こいつボロボロだからいけるか?
よくこんな時に出してきたな
的中おめ〜〜 ^^/
まだ首位と4.5ゲーム差。
去年の30.5ゲーム差に比べたら1/7
まだ諦めるのは早い!
大島がチャンスで凡退したのは今日の試合に限って言えば1回
京田が3回、ゲレーロが3回、溝脇1回、遠藤1回、藤井2回
大島が作り出した得点圏は3回、なんでこれで15安打三点の責任が一番大島の責任になるのか?
この試合に限って言えば大島は仕事してる
阪神ファンですこんばんわ
やっと君らも我々の苦悩が判ってくれたようで
嬉しいです。中日さんがいてくれるので、今年も
最下位だけは免れそうです。
感謝
序盤で勢いつけてくれた方がいいんだよ
わからないならいいわ
1番大島、これに繋がるイメージあるかね、全く無い
>>29 当たり前だよ、今日の試合であえてそれを言うなら岡田しかいない
どう見ても、それが普通の感覚!
>>29 この試合に限って言えばwwwww
だいぶ弱腰になったなw
頑張るね〜バカ川ちゃんw
そもそもノーアウト1,2塁の時に進塁打でも打てれば延長の2回は消えるからな。
そうすると9回までなら結局大島と溝脇が悪いで終わる。
これ以上言いようが無い。そういうのを帳尻合わせっていうんだよ。
普通のプレーが普通にできる広島 普通のプレーが普通にできない中日
中日の一軍のキャンプ宿舎が豪華すぎる
こんな弱いなら二軍の宿舎でももったいない
公園でテント張って本当のキャンプするか米軍のキャンプ地に体験入隊して精神力から鍛え直してこい
京田もびっくりしただろうな
プロってこんなに暗いのか...って
広島と阪神はベンチ楽しそうだぞ
>>41 皆お前にドン引きしてんだよ。いつものパターンじゃねえか。
急にバカ川がワイてきたと思ったら本気で今日の試合見てないんやね
9回裏にやっと追いついたのはいいが、それまでの展開で大島と溝脇が敗因。
遠藤は擁護できんが、藤井は菊池のスーパープレイに抑えられた。
どっちかって言ったら、ビシゲレ平田が必死に頑張った結果やで。
だから誰も食いつかんのよ。捏造コピペ含めてな。
打線は弱くはないと思う。
若手もある程度育ってきてるし外人2人と平田のクリーンアップは普通に他球団には脅威。
中日のベンチにはドナドナが流れてそうだな
対して広島のベンチにはグリーングリーンあたりが流れてそうだ
割合計算間違えをねつ造と誤魔化しても無駄無駄www
図星をつかれて自爆した知的障害児の菱川くんはこっからが見ものやで
大島は流れを引き寄せるタイムリーは当然打てないけど、四球で粘って繋げるとかそういうこともできないからね
大島という存在はどうあがいても、そういうイヤらしさがないのよ
現にイメージできないでしょ?もう無理なの
田島と又吉のポジションをチェンジするしかない
田島の抑え剥奪はあっても抑えは岩瀬だろうな
田島はメンタルが弱いからロングリリーフでいい
岡田は相変わらずビハインドエースだ
>>49 悔しくてこんなことしてたら信用一気に無くなるでw
48 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK sage 2015/05/06(水) 14:31:06.28 ID:9+p1D6gr0
>>45 なー、1〜5番は悪くないんじゃないかと
そのうち噛み合うやろ、希望的観測で
問題は下位打線
福田を上げてくれ!
代打だけなら出れるだろう!代打陣が小粒の過ぎる!
明日の試合予想
中日1−2横浜
大野が苦手の筒香に2ランで負け
>>49
妄想でしか語れないバカ川ちゃんには何度も行ってるけど、これ解いてから発狂してね。
皆お前の妄想に乗っかると負けるから飽き飽きしてるのよw
大島が戦犯である要因一覧
・成績が表す性質は、塁に出ても盗塁死で自滅。ランナーが居たら返せず出塁すら出来ず。下位打線は死滅して相手の外野ゴロが2塁打になる。一人でチームを崩壊させられる選手
・盗塁・走塁指標ともに−で、成功率も低い。
セリーグ打点ワースト3
巨人 小林 458打席打点35 打率.204
ヤク 川端 458打席打点32 打率.302
中日 大島 656打席打点27 打率.292
セリーグ得点圏ワースト3
中日 大島 .232
中日 ビシ .232
巨人 小林 .224
巨人 ギャ .219
セリーグ盗塁成功率ワースト4
盗塁成功率22人中19位
中日 大島 .684
横浜 桑原 .643
広島 鈴木 .615
広島 田中 .609
参考 セリーグ盗塁成功率1位
中日 荒木 1.000 13盗塁
大島の規定打席以降の得点圏打率
2016年.239
2015年.236
2014年.222
2013年.244
2012年.235
2011年.241
2010年.239
通算打率.281
得点圏平均.236
参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492 通算得点圏打率.334 も歴代1位 レフト井領でいいわ
機動力も分かるけどランナー返してなんぼやで
チーム事情的に、2軍である程度活躍してる若手投手を先発で使って
大野クラスの投手を後ろで控えさせるような大胆なことをしてもいいんじゃないか?
岩瀬に頼らざるを得ない中継ぎ陣はさすがにアカン。
今日は逃げないで、発狂しないで、高すぎる自己評価を改善して自分のアホさを実感してね。
誰もお前に興味はないんだよ。佐々木、溝脇、京田と外しまくってるからさw
>>49 「中日の簡単Bクラス脱出法」
中日のチームデータから弱点を計算した場合、多くは野手に原因がある
打率 →セ・リーグ最下位
本塁打→最下位(650打席3本塁打で大島が12球団最下位)
打点 →セ・リーグ最下位(大島が12球団最下位。ブービーと200打席近く差があるとんでもない差)
得点圏→最下位(大島、堂上、ビシエドで下位を独占)
・もっとも打席数が多く、最下位項目と最も密接な関係がある大島を外す
・次に三振率がトップで、出塁も帰塁も進塁もできない周平を外す
・出塁率は高いが、得点圏で全く打てない森野を外す
・走塁、帰塁、打撃全成績が低く、得点圏打率が低い堂上を外す。
昨年度はこれに桂と雅人が居たが、今年は消えてるので上記の選手をまず外してオーダーを組むことが
Bクラス脱出最短コースになる。
>>44 意味不明?
890 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24])2017/04/06(木) 21:59:59.79 ID:mvnWq4BE0
薮田じゃなくてブレイシアかよ。こいつボロボロだからいけるか?
よくこんな時に出してきたな
的中おめ〜^^/ バトっちゃったかww
野手はゲキ弱いチームでも個人プレーでそこそこやっていけてFAで高値で売り抜けることができるが投手は個人プレーだけで実績を残すのが難しいしから損だな
中日ならポンコツ選手ばかりだから直ぐにレギュラー取れるを口説き文句にドラフトを仕掛けるのもありやな
プライドのないやり口で情けないが
>>58 医療も2軍の帝王感が凄い
上じゃ遠藤より打てんやろ
わかりやすいように名前を変えただけと述べてる
ねつ造というのはワッチョイやIPまで載せて日付まで改ざんした場合
ほんと日本語下手だなぁ
義務教育うけてる?割合計算もできない子
>>66 名前を変えたのは捏造じゃないけど、ipを変えたら捏造って何言ってんだお前w
電車の中で一人で歌ってるガイジなんだろうけど、2chは辞めとけ。
四十路でそれはさすがにエグいわw
もう希望は京田くんだけ
何故かというと彼が打てば1番もありうる
これにより大島1番が引き摺り下ろされてドン詰まりを軽減することができる
京田や溝脇が打てなくてもそれが
経験になり将来に繋がるが
藤井や堂上あたりは打てなかったら
当然批判される選手。
それと今の大島を批判する奴は野球を
観るのを辞めた方がいい。
打線に当たりが出てきてるからチャンスを生かせる打順に組み替えるしかない。何度も言ってるがペゲーロ二番に!間違えたゲレーロ二番にするくらいの荒療治が必要やでー
キャッチャー陣にヒット打ててないのがツライねぇ!リードも外角ばっか!
そりゃ打たれるわ!
捏造(ねつぞう(慣用読み)、でつぞう)とは、実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。
名前を編集しただけだったらねつ造にはならないよね
日付とかIPまで変えたらなかったことをあるようにしてるからねつ造だよね
理解できる?おつむパンパースちゃん
>>72 ああ、、普段は通名使ってるからなお前。一般日本人は名前も捏造になる。
ま、これで菱川ちゃんの知的障害児っぷりが皆に伝わったやろ。
>>44 >>57 >>60 ガン無視して荒らし初めたと。もう消えてええでw
大野がエースな時点で終わっとるわ。
貯金を作れないエースw
他球団なら4番手くらい
ついに菱川ちゃん、通名暴露とか今日も自爆っぷりがすごいねw
これからも遠慮なく晒してあげるよw
72 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf95-lIlP [118.104.164.145])2017/04/06(木) 23:04:15.58 ID:4tGtoO/W0
捏造(ねつぞう(慣用読み)、でつぞう)とは、実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。
名前を編集しただけだったらねつ造にはならないよね
>>75 そりゃその案件は無視するよ 俺じゃないもんwww
ほんと馬鹿だなお前
お前が言った発言なんだから事実を変えたわけじゃないよ
割合計算ミスした君が悪い
実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること
実際にあったことだから変えてない
事実を捻じ曲げてるわけじゃないからねつ造じゃない
日付まで変えたら事実を捻じ曲げてるって言ってるのが理解できないの?え?馬鹿?
>>79 >>80 で、ソースは捏造と。ついに統失っぷり発揮して野球関係なくなってきたなぁ。
これが菱川くん。
おめーが通名使ってるのなんて知らねーよw
司馬懿クンって、いつも誰に文句
言っているの?
一番の嫌われ者のお前は
みんな、相手が菱川に見えるのかよ(笑)
必死だなぁ割合計算ミスをしておいてあんな偉そうに人をバカにしてるんだもんなぁ
そりゃ事実をねじまげてねつ造したいよなぁwwww
通名自慢して、中日スレをソース捏造で荒らすとか。そんなことばかりしてるから
誰も君に同調しないんやで。
お前がどんだけ発狂しようと俺が当ててるのは変わらんw
みんな菱川ってのに見えるんだろうな
んで菱川ってやつのIPは俺と同じなのかい?w
>>87 当たってないぞ〜〜w
890 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24])2017/04/06(木) 21:59:59.79 ID:mvnWq4BE0
薮田じゃなくてブレイシアかよ。こいつボロボロだからいけるか?
よくこんな時に出してきたな
お前がどんだけ発狂しようと割合計算を間違えた事実は消せないよw
確かに今日の試合でも大島がソロホームラン打つよりタイムリー打てよと思った
パッと見て、チョンが暴れてるって見えるんだけど、
>>11の事もあるんやで。
野球知識全く無くてな。俺に張り合うも全敗して荒らしてる。
>>88 >>89 >>90 誰も同調してくれなくて、ID増やしても無意味だよ。
お前の話にはソースが無いからなw
しかも名前まで捏造しても問題無いとか言ってたら終わりだよw
諦めろバカ川ちゃんw
クリーンアップの直後を打つ6番バッターは、何処のチームもそうだけどある意味1番大事な打順。溝脇では余りにも役不足。やはり周平辺りが適任なんだよなあ。
>>93 遠藤はともかく、菊池のスーパープレイなだけなんだよなぁ。
試合見てないからツッコまれるんだよ池沼くん。
後から結果だけ見て妄想で語っても、ここに残ってんの実況してた人ばっかなんだから捏造は無理だよ通名おじさん。
2軍でしか成績残せてなかった選手が1軍でHR打ったらそりゃ喜ぶべきだし
全然落ち目じゃないのは明白
お前以外のファンはみんなそう思ってるよ普通ならな
今日の内容は擁護できなくてもあの時のHRでは普通のこと
>>92
シンプルにいこう、シンプルに^^
当たってないよな〜w890 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24])2017/04/06(木) 21:59:59.79 ID:mvnWq4BE0
薮田じゃなくてブレイシアかよ。こいつボロボロだからいけるか?
よくこんな時に出してきたな www 誰も藤井につっこんでねーだろ頭うんこまん
大島がノーアウト1・2塁で打てなかったことより
遠藤がノーアウト満塁で打てなかったことのほうが問題なのは事実だろ
ほんと病気か?お前
>>96 やっぱり菱川だったな。
まぁ溝脇はボロカスだったから前スレ見れば解る。
試合見てねーのにしゃしゃんなってことだよ。
>>97 それ、一般常識人には何言ってるか伝わらないと思うわ・・・。
なんかもうどうでも良くなってきたな
去年前半は周平の打席が楽しみで見てたけど
今年は負けても何とも思わなくなってきた
>>98 さぁ池沼全開の頭うんこまんが来ましたよwwwww
このスレのおもちゃくんやからね。
すべて司馬懿なるごみがスレに出現してから中日の崩壊が始まった。
全て悪いのは司馬懿である。
貧乏神のゴミである。
とっとと失せろ。
あーついにおうむがえししかできなくなっちゃったね
だから割合計算も平気であんなことになっちゃうんだよ
>>103 もうバテて来てるw
四十路のおっさんなんだから無理住んなよハゲ茶瓶。
お前の言うこと全部ソースねえもんな。言葉遣いも下品。
誰も聞く耳もちゃしないよ。俺みたいに遊んでる奴以外はw
結局試合見てりゃ大島と溝脇がチャンスでアホみたいな事ばかりしてたからだしな。
お前だけだよ終わった話をいきなりホラ吹いて発狂してんのw
言葉遣いも下品www
いやぁさすがです。もうこのへんはみんな失笑でしょう
>>99 意味不明?、少なくともブレイシアが打たれたら、的中的中〜〜
大騒ぎの誰かさんなら、よくわかるでしょww、まあ逃げるしかないかww
だから俺が巨人戦2試合目後から口を酸っぱくして言っているだろうがよう?
今年の野球は終わったと。
そして野球中継は見るなって。
言いつけを守らなかったお馬鹿さんは毎日カリカリ。
俺なんか結果を見るだけなので、そんなにいきり立たないわけよ。
そのまぬけな文章をみて笑ったのは自分だけじゃないだろうよ
あぼーんしてる人はわからんだろうけど
ほんと失笑しかないわ
>>106 そうだな。大爆笑だと思う。
98 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf95-lIlP [118.104.164.145])2017/04/06(木) 23:19:12.66 ID:4tGtoO/W0
誰も藤井につっこんでねーだろ頭うんこまん
この通名おじさん、毎回面白いんだよ。相槌打ってるだけで
自分からブーメランにぶっささりにいくからw
>>11の菱川ってやつだよwナチュラルボーンガイジって言われてるw
スマホの飛行機モード使ってぶんぶんやってるんだけど、四十代だからもう頭も身体もついていかなくてミスりまくるw
ガイジ池沼通名統失
こういうのを下品な言葉っていうんだよ(笑)
こんな言葉普通に生活して冗談でも使わないよ
ねつ造にいそしんでてもみんな聞いてないよ
多くの方はあぼーんしてるし
割合計算のミスはみんな知ってるから
>>113 そうだな。頭うんこまんは使わないと思う。
98 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf95-lIlP [118.104.164.145])2017/04/06(木) 23:19:12.66 ID:4tGtoO/W0
誰も藤井につっこんでねーだろ頭うんこまん
開幕2カード目の客の入りじゃねえだろ
なんだあれは9月か?
去年よりは確実に戦力的には上なはずなのに絶望感しかない。
これが暗黒時代ということか。
現役時代にパッとしない実績でも指導者として実績を残す人もいる
でも中日の場合、現役時代はパッとせず指導者としても何年も結果残していない人が長くコーチをやっている
ドラフトうんぬんの前にコーチを替えなきゃダメだな
ちな一軍投手コーチと二軍打撃コーチのこと
たった1時間で4つブーメランささって、2回捏造して、溝脇の予想大外しして、通名自慢して
試合見てませんでした。ってほんとすごい精神力だなw
だからチンパンとか、ガイジって言われるんやでバカ川ちゃんw
>>115 ところで、今後のブレイシアはどうなんだい司馬くん
そして今日のブレイシアは?
ようやく12球団最弱のクリンアップ(笑)にもあたりが出てきたので
今日の先発オーダーで今シーズンじっくり見てゆくしかないんじゃないの?
あとビシエドのポンコツプレイ続きすぎているので森、まじめに調教してんのか?って点が気になる
>>120 お前がいったいどういう勘違いしたか知らんけど、
ブレイシアってOPで炎上しまくってたのにええんか?って意味だであれ。
だから、一般常識陣や知能人は理解できないって言ってんだよハゲチャビンw
髪もなければ国語もできんのかお前w出来るのは通名だけかw
ビシエドの中継プレイって1シーズンに1、2回は「見るポンコツプレイだね
あと、森監督、ホントに今日の敗戦悔しければ今日の内野手全員居残り連携プレイやれよ
まともにできるまでやれよ できないのなら1勝5敗ペースずっと続くよ しかもよくて、な
たった1時間で4つブーメランささって、2回捏造して、溝脇の予想大外しして、通名自慢して
試合見てませんでした。ってほんとすごい精神力だなw
すべてねつ造でわらえるな
まずブーメラン4つってどれ?あげてみ?
ねつ造2回ってどれ?あげてみ?
溝脇の予想ってなに?あげてみ?
通名自慢に関しては何の話ってレベル
試合みてないってのは自己紹介?
とりあえず聞いてあげるから列挙してごらんよ
今日の腐れ球審惨殺しろ!糞判定多すぎ!あといい加減、横浜のあほ顔の山崎打て!このゴキブリ打てないのは巨人だけ!今日の腐れ球審では勝てないけどな
>>105 ノーアウト満塁で凡退も良くないだろ
チャンスで凡退した京田もゲレーロも良くないだろ
大島、溝脇のたらればも遠藤、京田、ゲレーロのたらればもどっちも延長になった要因だろ
なんで大島と溝脇だけなのかっていうと単なる好き嫌いだろうとしか言いようがない
それに大島は自力で一点取ってるやん
>>122 あーそね、オープン戦だけ見て見誤っちゃたってことねw
それでは、おおいなる不的中ということで!!、で今後はどうなの?
まだわからない?、別に最後のセリフは不必要だと思うけどw
そうやって身を守んないとやっていけないということかなww
>>124 下品発言と通名。
名前とソース
溝脇は
>>96 試合見てないのはノーアウト満塁
開き直っても何の意味も無いよハゲチャビンw
ノーダメージすぎるw
>>128 なんだ不的中自体が不的中なのか。
むしろブレイシアの不安定さは的中したからなぁ。
>>127 さっきも書いたけど、ノーアウト1,2塁でセーフティしようとして失敗してポップ打った弱島。
6番という打順でセーフティ2回失敗して、もうバットにすら当たらなくなってる溝脇。
後は積極的に打った結果。こいつらのこれはほんとひどい。
だからさ〜。試合見てた人には通用しないってわかんない?w
お前だけデマで発狂してるだけなんだよハゲくんw
さて、恒例の粗大ごみ片付けたところでコピペはるかね。
2017年前半戦の選手ローテーション案
コーチ陣は育成の参考に。選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
各種データを引用して、守備適正値が高いポジションで試合に出れば成績が伸びるようにしてある。
2015年ドラフト〜2016年前半戦までのコピペは過去スレにあるので見たい人は司馬懿とこのコテハンで検索すると良い。
下記はモデルオーダーの根拠元。 外人枠の選手は不可欠な選手以外枠の関係上で控えにしてある。過去2回のデータは9割方的中。
※ポジション
スタメン⇔控え1・控え2
※捕手
2017年シーズン
1軍 杉山⇔木下・赤田
2軍 加藤⇔武山・藤吉
1軍用ポイント
・1軍の正捕手は杉山くん(2016年1軍 打率.260 出塁率.340 長打率.357 得点圏打率.333 守備率.994 盗塁阻止率.333 )と素晴らしい成績。
・2番手は赤田 (2軍打率.268 出塁率.329 16年2軍15試合 捕手守備率1.000)木下(2軍打率.300 出塁率.275(2軍24試合守備率1.000)
・第二捕手に木下か赤田を置いて、余った方を2軍の正捕手にして経験を積ますと良い。
・武山はルーキーイヤーから別球団で見てた。横浜でも西武でも問題は打撃。打撃が伸びれば1軍でスタメンは取れるけど無理。
・第三捕手を置くなら、赤田はサード、レフト、センター。木下はライトに適正値が高い。サブポジションが出来るようになっておくといい。
育成ポイント
・盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.353 桂が.286、雅人が,259と杉山が若手捕手の中でダントツ
・0から育てる場合、友永・渡辺は捕手と相性が良い。昨年試した三俣は全く適性が無い。これだけ層が厚いなら三ツ俣は試さなくても良い。
・木下は長打と捕球 赤田は打撃とリード 杉山くんはオールマイティに育てると伸びしろが高い。
・武山(2軍打率.244)・加藤(2軍打率.130)は共に打撃が課題。基礎の基礎から打撃を育てなおすといい。
・加藤はこのまま守備型捕手で伸びる可能性はあるが、肩を活かして抑え投手に転向も有り。中継ぎ抑え適正が高め(ケンリー・ジャンセン参照)
2016年捕手総括
2016年シーズンデータ集計。開幕前からのデータ通り攻守に渡り杉山くんがセリーグトップに立つ。
本来なら杉山くんがベストナインでもおかしくはないが、谷繁・佐伯コンビによる不正なコネで桂が出場してたのが非常に残念。
まだまだ杉山くんは育つ余地があるので赤田くん、木下くんはより努力するように。二人共追いつくだけの能力はある。
パ・リーグの日本代表クラスの捕手とくらべても遜色ない成績。捕手の赤田、木下くんから杉山くんの成長まで完全に的中。
【12球団の捕手成績】
セ
(中)杉山翔大 104試合 打率.260(269-70)3本 打点27 OBP.340 OPS.697 捕逸1 盗阻率.327
(広)石原慶幸 106試合 打率.202(242-49)0本 打点17 OBP.296 OPS.526 捕逸3 盗阻率.333
(巨)小林誠司 129試合 打率.204(398-81)4本 打点35 OBP.276 OPS.544 捕逸4 盗阻率.356
(D)戸柱恭孝 124試合 打率.226(367-83)2本 打点23 OBP.267 OPS.532 捕逸8 盗阻率.200
(阪)原口文仁 107試合 打率.299(318-95)11本 打点46 OBP.376 OPS.829 捕逸7 盗阻率.233
(ヤ)中村悠平 106試合 打率.187(321-60)3本 打点37 OBP.259 OPS.525 捕逸6 盗阻率.265
パ
(中)杉山翔大 104試合 打率.260(269-70)3本 打点27 OBP.340 OPS.697 捕逸1 盗阻率.327
(日)大野奨太 109試合 打率.245(282-69) 5本 打点35 OBP.334 OPS.678 捕逸4 盗阻率.310
(ソ)鶴岡慎也 103試合 打率.251(231-58) 2本 打点26 OBP.284 OPS.630 捕逸3 盗阻率.121
(ロ)田村龍弘 130試合 打率.256(371-85) 2本 打点38 OBP.324 OPS.656 捕逸5 盗阻率.299
(西)炭谷銀仁朗109試合 打率.218(294-64) 1本 打点22 OBP.251 OPS.652 捕逸4 盗阻率.317
(楽)嶋基宏 80試合 打率.271(199-54) 2本 打点17 OBP.393 OPS.750 捕逸4 盗阻率.194
(オ)若月健矢 85試合 打率.227(229-52) 0本 打点20 OBP.259 OPS.543 捕逸4 盗阻率.283
※ファースト
2017年シーズン
1軍
ビシエド⇔石岡・野本
2軍
森野⇔藤井・赤田(古本・近藤・遠藤・三俣・谷・亀澤)
起用ポイント
・ビシエドがスタメン(416打数打率.274 出塁率.352 長打率.486 打点68 105試合守備率.988)
・石岡くんがファーストの場合(2軍打率.289 出塁率.329 長打率.355 20試合一塁守備率.1000)森野の守備固めがいらなくなるので1軍はこの二人で回しても良い。
・野本には昨年チャンスはあげたので、次は石岡くんにチャンスをあげると良い。仮に野本を活かす場合は必ず一塁で使うこと。
・野本(2016年2軍打率.353 出塁率.408 長打率.521)を使う場合は上位打線で使ってあげると良い。下位打線だと実力が発揮できない。
・森野(2016年1軍打率.268 出塁率.388 長打率.331 得点圏.189 打点15)と復活せず。3番で使うか守備固めしつつ2軍監督か打撃コーチが良い。 常勝時代の功労者は大切に。
育成ポイント
・野本がしっかり育ってるが上位以外では動かないのでちょっと使いづらい。1〜3番で固定して使うと伸びる
・石岡くんをそのままファーストで育てても良いが、基本的に一塁は外人のポジションなのでレフトにコンバート
・2軍で人が足りない場合()の選手を使って回すと良い。
・一塁にコンバートさせるなら赤田と藤井がダントツでいい。守備面で赤田、打撃面で藤井と大きく伸びる
※セカンド
2017年シーズン前半戦
1軍
荒木⇔遠藤・京田
2軍
(亀澤・阿部・溝脇)⇔石垣・三俣・谷・福田
1軍後半戦
遠藤⇔荒木・京田
2軍後半戦
(亀澤・阿部・溝脇)⇔石垣・三俣・谷・福田
起用ポイント
・スタメンは遠藤(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 二塁守備率45試合.982 盗塁11(2軍3位))腕の骨折で悪化した守備力が、二塁で元の水準まで回復。
・開幕は荒木で2000本達成したら徐々に遠藤に移行していくと良い。遠藤を使わないなら京田>荒木>阿部=亀=溝脇の順番。
・荒木(16年打率.246 出塁率.290 1軍82試合2塁守備率.992 盗塁成功率13/13で100%)と遠藤の守備が大きく成長してるので守備固めの(亀、阿部、溝)は必要ない。
・守備固めは亀澤(16年2軍打率.255 15年1軍88試合2塁守備率.989)阿部(16年打率.184 10試合守備率.966)溝脇(2軍打率.256 出塁率.306 守備率 二塁54試合.975)
・守備でならどれ選んでも問題ないが、亀澤、溝脇、阿部の打撃が物足り無かったらショートを堂上、ゲレーロにして京田くん(ドラ2)を使うと良い。
・荒木がスタメンなら8番に置いて出塁→2盗→投手が犠打で3塁になって上位打線に回す攻撃オプションが出来る。荒木の走塁技術は健在(2016年盗塁成功率13/13で100%)
育成ポイント
・荒木は二塁適性が下がり、無理に使うと怪我をする。サード、ショートにコンバートすればまだ出来るが後少しで2000本なのでどちらでも。
・荒木の転がすスタイルは足の衰えで難しいが、広角にうつようにするとまた一段伸びる。足で稼ぐ距離を打球の距離で補うと良い。
・単打が上手なセカンドが多いので長打も打てるようになると良い。使いやすいで小さくまとまって得な事なんて無いです。
・石垣くんと遠藤は全くの同タイプ。攻撃型でオーダーを組むならレフトとセカンドを石垣・遠藤で組ませると攻撃力が上がる。
・福田はセカンドの適正値が高め。周平のコネ対策
※サード
2017年シーズン前半戦
1軍
ゲレーロ⇔福田(荒木・京田・堂上)
2軍
(亀・阿部)⇔赤田・渡辺
後半戦
1軍
ゲレーロ⇔福田(京田・堂上)
2軍
(亀・阿部)⇔赤田・渡辺
・ゲレーロがスタメン、2番手に福田(打率.267 出塁率.346 本塁打10本 三塁守備率.971)
・ゲレーロの守備力、範囲に問題は無く、併殺が取れてないので連携を練習で繰り返すと良い。外野は下手なのでレフトは無理。
・ゲレーロの守備固めは亀澤(2軍打率.255 守備率.956)と阿部(2軍打率.253)打撃に困るはずなので京田・荒木・堂上にしても良い
育成ポイント
・コンバートでは赤田・渡辺を推奨。
・赤田がサードで伸びたら、杉山⇔赤田で捕手とサードを回せると理想。2番手捕手、2番手サードが同時に埋まる
・コネで周平が優先的に使われてるので、詰まりを引き起こしてしまってるポジション。早めに谷町を整理すること。使っていいレベルの成績じゃない。
・周平は三振率が非常に高く(255打数84三振)また得点圏での打点が少なく併殺が多い。大島と同じで進塁、帰塁させることができずチームの勢いを止める選手。
バカ川ちゃんは自己評価高すぎて、知的障害児のレベルの知能と小学生レベルの国語が
できないってことくらい理解しないとね。
※レフト
2017年シーズン前半戦
1軍
工藤⇔遠藤・友永
2軍
石岡⇔渡辺・石垣・赤田
1軍後半戦
工藤⇔遠藤・友永
2軍後半戦
石岡⇔渡辺・赤田・渡辺
・スタメンは工藤(1軍打率.302 出塁率.371 62試合守備率1.000)2番手に遠藤(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 盗塁11)
・控えに友永(2016年2軍打率.266 出塁率.341 盗塁11 外野83試合守備率.982)
・三遊間がゲレーロと新人なので、守備が良い工藤・友永あたりでカバーリングが出来るといい。この二人はレフト前からフェンス際まで守れる。
・打撃(遠藤、石岡)守備(工藤・友永)控え(赤田、石垣、渡辺)を育てると安定する
・友永がスタメンなら8番に置いて出塁→2盗→投手が犠打で3塁になって上位打線に回す攻撃オプションが出来る。友永の足はどのポジションでも魅力的
育成のポイント
・福田・藤井にレフト適正は無し。ルーキーイヤーからずっと推してた近藤くんが明らかに下手になってるので様子見
・石岡くんの送球がシュート回転して外野ができないって噂があるが、身体の開いてるだけなのですぐ直しましょう。誰でも直せます。
・能力的にも高い選手が多いので状況次第で回していくと良い。
※センター
2017シーズン前半戦
1軍
藤井⇔松井祐・平田
2軍
赤坂⇔渡辺・藤吉・赤田・三ツ俣
後半戦
1軍
松井佑⇔藤井・赤坂
2軍
渡辺⇔藤吉・赤田・三ツ俣
起用ポイント
・前半戦スタメンは藤井(15年度打率.295 出塁率.349 長打率.415 得点圏.405 打点45)
・後半戦スタメンは松井佑(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)
・藤井は16年度途中出場時 打率.313 出塁率.360 ops.838と例年通りの打撃成績。可能な限り2,3,4,5番で使う事
・2軍は赤坂(15年打率.326 出塁率.372 長打率.408)と渡辺(16年2軍打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8)
・(古本・遠藤・野本・友永・工藤)のグループにセンター適性は無し。これ以外なら誰選んでも安定する。
・「肩が強い内野、足の早い外野」という格言があるが日本においては肩の方が重要である。アメリカの場合は松井秀喜の肩が平均レベルなので勘違いしないよう。
・大島の打撃成績は著しく低く、打点が少なく(npb歴代1位)2016年シーズンも打点がセ・リーグが最下位、得点圏打率がワースト3,盗塁成功率もワースト4
・大島は肩も弱く、一人でチームの帰塁、進塁、得失点を大幅に悪化させている(詳細は中日の得失点差+100のコピペ、戦犯大島コピペ)試合数が多い分チームへの悪影響は最大。
育成ポイント
・中日の下位打線は他球団と比べても優秀だが、大島一人で下位打線を死滅させるほどの低い得点圏と打点を出してる。こいつ変えないといつまでも打点不足が解消しない。
・松井佑が育ってるのでゆっくり使い始めると良い。3番手に赤坂と渡辺
・コンバートは赤田・三ツ俣・藤吉。藤吉は捕手としても良いが外野手適性が高いのでコンバートを推奨したい
※ライト
2017年シーズン前半戦
1軍
平田⇔友永・ビシエド
2軍
(井領・工藤)⇔赤坂・木下・三ツ俣
2017年シーズン後半戦
1軍
平田⇔友永・ビシエド
2軍
(井領・工藤・赤坂)⇔木下・三ツ俣
起用ポイント
・平田(打率.248 出塁率.358 長打率.411 打点73 得点圏.353 守備率.990)が攻守ともに完璧
・2番手に友永(2016年2軍打率.266 出塁率.341 盗塁11 外野83試合守備率.982)
・3番手にビシエド(416打数打率.274 出塁率.352 長打率.486 打点68 105試合守備率.988)
・2軍に工藤(1軍打率.302 出塁率.371 62試合守備率1.000)と井領(打率.242 長打率.419 外野守備率.1000)
・友永→ビシエド→工藤→井領で起用すれば、離脱の多い平田の穴を埋めて抜ける可能性が高い。
・アマ・プロ問わずすでに実績がある選手が多いので何も心配が無いポジション。
育成ポイント
・友永、井領はライトでの社会人ベストナインとすでに実力が証明されてる。どちらもライトで出場時の成績は優秀。
・友永は中堅手ベストナイン受賞と誤解してる人は多いが、センターでは打てずに補強選手で出たライトとして注目された選手
・三ツ俣、木下。それぞれ強肩を活かせるのでサブポジションを入れると良い。
※投手ローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い。
例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい。
・ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます(球種育成ポイント参照)
・打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょう。ぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます。
2017年シーズン前半戦
※先発
先発 三間 大野 ジョーダン 阿知羅 佐藤 小熊 柳
控え 小笠原(怪我)岸本 ロンドン 藤嶋 岩瀬 バルデス
2軍
ローテ 武藤・木下・山本雅・西浜・吉田・笠原・福・浅尾
起用ポイント
・エースと呼べる選手がおらず、防御率が3点台の選手が多いので、打点が取れるオーダーで助けてあげると良い
・佐藤,吉見は9回の抑え適性が非常に高い。吉見を9回の抑えにすると良い。
・三間(2軍78回2.19)と小笠原(1軍72回3.36)を軸に大野(1軍129回3.54)ジョーダン(1軍121回4.24)が固定ローテ
・阿知羅(2軍59回1.51)佐藤(2軍41回2.01)小熊(1軍54回2.80)の7人がローテ候補になる。
・外人枠をリリーフで使わないならバルデス(1軍125回3.51)も先発で回すと試合が組み立てやすくなる。
・新人の柳(大学288回防御率1.84)と藤嶋を夏目安で1軍にあげられれば後半戦から追い上げられる。
・武藤と藤嶋は7月には上げれるかの目安が出る。ダメなら2軍で続行
先発育成ポイント
・全員が真っ先に切るシュートを覚えましょう。捕手のリードが大きく楽になります。
・スライダー・チェンジアップ・ストレートのコンビネーションは長い回では通用しないです。球種を増やしましょう
・見せ球をこまめに作るよりも、試合で通用する変化球を4種は必須です。クイックとリリースはビデオチェックしながら修正しましょう
・どうしても4シームを投げたい場合、半数を2シームかカットボールにしましょう。それだけで大きく防御率が下がります。
・スラ・チェンジ、シュートに追加して、落とす球ががあると便利です。落とす球はフォークに限らず「自分が制球しやすい球」ならなんでも良いです。自分の個性を出しましょう
・先発投手の大賞である沢村賞受賞者は軟投派ばかりです。およそ3球に1球しか直球を投げません。ぜひ全員が沢村賞を目指しましょう。
悪い具体例
佐藤 (直球63 スライダー19 シュート10 フォーク6)
福 (直球69 スライダー20 カーブ6 フォーク3)
小笠原 (直球60 スライダー10 カーブ8 チェンジ20)
バルデス (直球65 スライダー23 チェンジ11)
ジョーダン(直球60 スライダー15 チェンジ17 カーブ4)
中日の良い具体例
吉見(直球33 スライダー39 フォーク12 シュート13)
田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)
他球団の良い具体例
2016セ・リーグ最多勝
野村(広) (直球18 カット21 カーブ14 シュート17 スライダー9 チェンジ19)
ジョンソン(広)(直球33 カット29 カーブ13 シュート16 チェンジ8)※16年沢村賞
2016パ・リーグ最多勝
和田(ソ)(直球48 スライダー23 チェンジ16 カーブ4 シュート4 カット3)
武田(ソ)(直球50 スライダー17 カーブ27 フォーク3)
沢村賞
15前田(広)(直球31 スライダー37 シュート10 チェンジ10 カーブ7)
14金子(オ)(直球36 スライダー15 フォーク11 カット10 チェンジ10 シュート8 カーブ7)
13田中(楽)(直球35 スライダー23 フォーク18 シュート14 カーブ4 カット3)
司馬懿はうざい。
どこかのスレに行ってくれんかなあ。
※中継
1軍
中継ぎ 田島 岩瀬 丸山 岡田 祖父江 バルデス
控え 小熊 小川 阿知羅 加藤 (コンバート 捕手の項参照)
2軍
ローテ 山本雅・濱田智・山井・若松・笠松・浅尾
・元々強力な中継ぎ陣。左の中継ぎにバルデスを配置すると更に層が厚くなる
・バルデスは昔から先発適性は低く、10年間のマイナー生活のデータでも証明済み。中継ぎの選手で評価をあげてたので中継ぎに戻すと良い。連投が効く左投げの強力な中継ぎになる
(バルデスのデータ
)
・球の威力だけで長く抑えるのには限界があります。前年度の無失点記録を作った田島を参考にしましょう田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)
・丸山くんが中継ぎとして大きく伸びます。開幕から集中して育成しましょう
・捕手の加藤くん、強肩を活かして中継ぎコンバートも有りです。空いてる時間に投球練習してみましょう。球速が145超えたら本格転向有りです
※抑え(9回から)
1軍
吉見⇔佐藤
2軍
丸山⇔・木下・ジョーダン・武藤・山本雅
・適性が高いのは吉見 丸山、佐藤、特に吉見を1回で打てるチームなんてまずないので安定する
・吉見の適正の基準は岩瀬を基準に出してある。丸山と佐藤は一歩落ちる
・抑え候補の田島に適正は全く無し。(16年度抑え防御率8月5.25 9月9.53)と成績が下降してる。単純に苦手なだけ。
・チームで一番良い投手が流行りですが、抑えは適正の方が重要です。2軍でじゃんじゃんローテーションしましょう 【モデルオーダー】
・1軍前半戦
(遊)京田 ⇔堂上・荒木・ゲレ
(右)平田 ⇔友永・ビシ
(一)ビシ ⇔石岡・野本
(三)ゲレ ⇔堂上・京田・荒木(亀・阿部)
(中)藤井 ⇔平田・松井祐
(左)工藤 ⇔遠藤・友永
(捕)杉山 ⇔赤田・木下
(二)荒木 ⇔遠藤・京田(亀・阿部・溝)
(投)先発 三間 大野 ジョーダン 阿知羅 佐藤 小熊
控え 小笠原 柳 バルデス 岸本 岩瀬 福 ロンドン
中継 田島 岩瀬 丸山 岡田 祖父江 バルデス
中控 小熊 小川 阿知羅
抑え 吉見⇔佐藤・丸山
・ゲレーロは4番固定。4番以外だとケースバッティングし過ぎて三振が増える。一本化させたほうがいい。ビシエドは逆に4番禁止。3番へ固定。
・打順構築の基本はイメージではなく数字で考える。横に成績を並べると数値がおかしい大島(打点)・桂(打率)・周平(三振)は使っちゃいけない
・チーム全体の成績から計算した場合、現在のスタメンだと大島、周平がチームを弱体化させてる(センターの項目参照)
・一塁、二塁、三塁が過去のデータ集計通り石岡、遠藤、福田が伸びてる。ぜひ起用したい若手衆
1軍後半戦
(遊)京田 ⇔堂上・ゲレ・友永
(右)平田 ⇔友永・ビシ
(一)ビシ ⇔石岡・野本・藤井
(三)ゲレ ⇔京田・堂上・(亀・阿部)
(中)松井祐 ⇔藤井・赤坂
(左)工藤 ⇔遠藤・友永・石岡
(二)遠藤 ⇔荒木・京田・(亀・阿部・溝)
(捕)杉山 ⇔赤田・木下
(投)先発 三間 小笠原 大野 ジョーダン 佐藤 小熊 阿知羅 柳
控え 岩瀬 福 藤嶋 岸本 武藤 ロンドン バルデス
中継 田島・岩瀬・丸山・岡田・祖父江・バルデス
中控 小熊・小川
抑え 吉見⇔佐藤・丸山
【2軍前半戦モデルオーダー】
(一)石岡 ⇔野本・谷・赤坂
(左)友永 ⇔石岡・石垣・赤坂
(右)井領 ⇔藤吉・友永
(指)野本 ⇔赤坂・石垣
(中)松井祐 ⇔赤坂・渡辺・藤吉
(遊)岩崎 ⇔阿部・友永・渡辺
(三)阿部 ⇔赤田・谷
(二)谷 ⇔石垣・三ツ俣・阿部
(捕)赤田 ⇔加藤・藤吉・武山
(投)投手 先発 木下・福・浜9・又吉・笠原・浜田達・西浜・金子・山本雅・武藤・藤嶋
中継 山井・野村・浜田達・八木・若松・伊藤準・浅尾
抑え 丸山⇔木下・福谷・山本雅・金子・武藤
・2016年前半戦データ集計時の2軍モデルオーダーの3分の2が1軍へ。
・クリーンナップに阿部と周平が居るが、打順適正は高いが能力値が低い典型パターンになる。こいつら使うなら下位打線が良い
・1軍に引き抜くなら、友永、井領、野本、松井祐、石岡、武藤。渡辺は内外野複数ポジできたら支配下。岩崎もすぐ行くと思う。
2017年2軍注目選手
2016年はコネ最優先だったから大量。投手なんて前半戦と後半戦で大半が入れ替わった。
祖父江 20回防御率0.90 セーブ3
阿知羅 59回防御率1.51 セーブ11
佐藤優 49回防御率2.01
三間 78回防御率2.19
野本 打率.353 出塁率.408 18試合守備率.1000(一塁)
松井佑 打率.328 出塁率.386 65試合守備率.1000(外野)(中堅手にコンバート推奨)
遠藤 打率.295 出塁率.341 45試合守備率.982 盗塁9 (セカンド)
石岡 打率.289 出塁率.329 20試合守備率.1000(一塁)(レフトにコンバート推奨)
渡辺勝 打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8(外野)(サード・ショートにコンバート推奨)
友永 打率.266 出塁率.341 83試合守備率.982 盗塁11(外野) (ショートコンバート推奨)(レフト・ライトなら即戦力)
古本 打率.257 出塁率.360 86試合守備率.988(外野)(サードにコンバート推奨)
赤田 打率.260 出塁率.329 15試合守備率.1000(捕手)
起用法で調子を落としはしたが才能がある注目選手
赤坂 打率.254 出塁率.307 (センターにコンバート推奨)
井領 打率.242 出塁率.288 (ライト固定)(1軍でライト固定の場合、打率.300
中日戦力外候補
・任意引退枠
山井 森野
・完全に要らない選手
金子 八木 伊藤準規 若松
雅人 桂
周平 谷 阿部 亀澤
大島
・戦力としては使えないけど才能があって残したい選手
又吉 鈴木 野村 福谷 濱田 浜田 岡田 山本雅
加藤 石川
近藤
【中日の得失点差を大幅に向上させる改善案】
1.センター大島を藤井と交代(総得点+100)
・打撃面での改善
藤井 2015年275打数45打点→550打数90打点
大島 2015年565打数27打点
→得点+63改善予想
2015年優勝ヤクルト 得点574点 2015年5位中日 得点473点
2016年中日予想 得点536点
・守備力での改善
補殺1の大島の弱肩で点をとられる例が増えている。
大島 守備機会284 補殺数1 (これだけでも前代未聞の数字)
藤井 守備機会125 補殺数4 → 守備機会250 捕殺数8
捕殺数+7の改善
強肩の藤井を起用することで3塁ストップ率が大きく上がる
コリジョンルールで本塁突入数が増えるので年間で30失点以上の失点期待値の改善が可能になる
2015年中日 504失点 2015年セ優勝ヤクルト 518失点
2016年中日予想総失点 467失点
37失点を改善
比較
上記より大島と藤井を交代するだけで100得失点の+改善が可能
総得失点では優勝チームとほぼおなじになる。
2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点
2016年中日予想 536得点 467失点
注意点
・大島をレフトにすると打点が結局稼げないので上記の数字よりも落ちる。 大島は出場しないことが前提
・レフトは誰でも良いが、あくまで打撃重視の選手を選出すれば上記の数字になる。
・前4番ルナが60打点なので、ビシエド90〜100打点取れれば更に+40
・エルの代役は周平では出来ないのでマイナス分で上記達成してもbクラスになる。
2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点 2016年中日予想 576得点 467失点
とほぼ完璧に近い得失点差が達成される。これだけあれば雑な采配しても20勝上乗せ出来るので
2015年中日62勝77敗 → 2016年82勝57敗 となり優勝が可能になる。
大島が戦犯である要因一覧
・成績が表す性質は、塁に出ても盗塁死で自滅。ランナーが居たら返せず出塁すら出来ず。下位打線は死滅して相手の外野ゴロが2塁打になる。一人でチームを崩壊させられる選手
・盗塁・走塁指標ともに−で、成功率も低い。
セリーグ打点ワースト3
巨人 小林 458打席打点35 打率.204
ヤク 川端 458打席打点32 打率.302
中日 大島 656打席打点27 打率.292
セリーグ得点圏ワースト3
中日 大島 .232
中日 ビシ .232
巨人 小林 .224
巨人 ギャ .219
セリーグ盗塁成功率ワースト4
盗塁成功率22人中19位
中日 大島 .684
横浜 桑原 .643
広島 鈴木 .615
広島 田中 .609
参考 セリーグ盗塁成功率1位
中日 荒木 1.000 13盗塁
大島の規定打席以降の得点圏打率
2016年.239
2015年.236
2014年.222
2013年.244
2012年.235
2011年.241
2010年.239
通算打率.281
得点圏平均.236
参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492 通算得点圏打率.334 も歴代1位
2016年シーズン前に書いたデータコピペの的中例
他のポジションも合わせると9割方的中
378 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK :2016/03/20(日) 23:50:13.72 ID:MdUq+hj7
1・2軍を合わせた野手の起用ローテション案
コーチ陣は育成の参考に、選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
2軍の友永・三ツ又・野本の場合は即1軍スタメンクラスに育つ。直道は開花の道へ。
モデルオーダーの根拠元。
※左から、スタメン⇔交代1番手・2番手
※中盤戦は6月〜7月から
・捕手(1)
1軍序盤戦 杉山⇔加藤・赤田
2軍序盤戦 木下(ドラ3)⇔桂 ・雅人
1軍中盤戦 杉山⇔加藤or赤田・木下
2軍中盤戦 加藤or赤田の成績が落ちた方⇔桂・雅人
1軍用ポイント
※2軍で赤田(2軍44試合守備率.996)加藤(2軍41試合守備率.988)が台頭してきてる
赤田はリード重視、加藤は守備型の捕手と、ふたりとも伸び盛りなので1軍の2番手、3番手にしてチャンスを上げると良い
6月で調子が悪い方を落として、木下くんを引き上げる。
2軍用ポイント
※ドラ3の木下くんを優先的に起用して先に育てると良い。雅人・桂は後回しにして育てれば6月には1軍で使えるめどが立つ。
打撃はヒットよりも長打、肩よりもキャッチングに着目すると育成指針がつかみやすい。
元ロッテの里崎選手が一番近い理想形になる。
(2)捕手の育成ポイント
盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357 桂が.310、雅人が,259
と杉山が若手選手の中でチームトップを走ってる。イメージで起用せず守備成績をなど見て指導すると良い。(谷繁は2015年 阻止率.385でトップ)
※現実的ではないが、0から育てる場合は近藤(育)・渡辺(育)赤坂(元投手)・友永と高い選手が多い。
※杉山くんの送球難は内野手投げのままになってるから球が浮くだけ。誰でも直せると思うが早めに指導を。
司馬懿がサポートした場合に、大きく伸びる選手には☆マーク、○は伸びる、手をつけないでも伸びる。
xは手の施しようがないが無い、解らない選手には△をつけて列挙。☆マークなら1年以内に覚醒させられる
投手
小笠原(○)田島(○)岩瀬(☆)
佐藤(☆)又吉(☆)柳(☆)
鈴木(☆)吉見(○)野村(☆)
岡田(☆)大野(☆)福谷(☆)
武藤(○)丸山(○)山井(x)
阿知羅(○)祖父江(○)福(☆)
浅尾(☆)三間(○)バルデス(○)
笠原(☆)アラウホ(☆)金子(x)
藤嶋(○)小川(☆)八木(x)
岸本(☆)若松(☆)小熊(○)
伊藤(☆)ロンドン(x)ジョーダン(○)
木下(☆)浜9(☆)濱田(☆)
山本(☆)吉田(☆)西浜(x)
捕手
木下(☆)雅人(☆)加藤(☆)
桂(☆)杉山(○)武山(☆)
赤田(☆)藤吉(☆)
内野
荒木(☆)高橋(☆)阿部(x)
森野(x)石川(☆)遠藤(○)
石垣(○)石岡(☆)三ツ俣(☆)
ゲレ(☆)溝脇(☆)京田(○)
亀澤(x)福田(○)堂上(☆)
谷(x)岩崎(☆)
外野
友永(☆)藤井(○)平田(☆)
大島(○)井領(☆)野本(☆)
古本(☆)松井(☆)工藤(○)
ビシ(☆)近藤(☆)赤坂(☆)
渡辺(☆)
※2017年の開幕予想オーダー
昨年と変わらず、このままだと4位〜5位で停滞。打点が取れない上に守れない。
すでにオープン戦でもタイムリーが全く出ず、散々な成績だった。1番大島がランナーを全く返せず、下位打線が死滅する典型的な欠乏打線。
昨年度と比較して、ゲレーロの打点でやや+になるが、3番ゲレーロでは三振が多くなりチャンスに弱くなる。4番ビシエドも同じく。
1,2,3、4番を変えればまだaクラスは狙えるがこのままだとBクラス確定。
4月4日追記 開幕4連戦すべてこのオーダーで的中。大島が全くランナーを返せず4連敗と完全に当てた。
(中)大島
(二)荒木
(一)ビシ
(三)ゲレ⇔周平
(右)平田
(左)遠藤⇔藤井
(遊)堂上⇔京田
(捕)杉山⇔木下
(投)先発
社会人野球関係者、プロ野球関係者のオファーお待ちしてます
中日さん。年俸1500万以上でお願いします!補強無しで半年で優勝させられます。
データ集計を正しく行えばチームと選手は必ず大きく成長します。
本来の実力が発揮できず困ってる選手や、お金をかけずにでチームを強化したい方などには非常に有力です
※コピペの検索の仕方は、PCの場合「Ctrl+F」を推して、
右上の画面に「司馬懿」と入れて下さい。コテは「◆G.qEGygwILIK 」です。
↓司馬懿の連絡先
ツイッター
https://twitter.com/hokyou_syouri
メール
[email protected] 2017年的中項目
・京田の開幕1軍ショート
・大島の打点、得点圏、盗塁成功率最下位
・笠松のノーコン化、柳の能力評の的中、石垣の劣化
・田島の抑え適正
・ロッテ佐々木の開幕即戦力
・ヤクルト大松の復活
・ゲレーロの連携下手
・2016年ドラフト評価の大半
・中日の開幕3連戦全試合のオーダー
・阿部の亀澤化
・溝脇のオワコン化
ブラボーブラボー素晴らしい88888
司馬懿氏、流石の分析力です
>>22 わすれものw
最多敗戦数
セリーグ記録 大洋 1955年 130試合 99敗
目指せセリーグ初100敗!
>>130 抑えても的中、打たれても的中そんなレベルかwww
しかも4安打、1打点、2得点の選手を否定ww、とても野球わかってるとはww
最初に
>>39さんが言ったことが正解ってことか
不的中で言えば、少なくても、もう一つ決定的なのやらかしてるけどw
何でもものの言いようで、いいくるめるから、皆が相手にしていないということねw
こんなチームの監督を引き受ける奴いないだろうな。
また星野にでもやらしとくか。
投手コーチと監督だけ二軍と入れ替えると面白そうだけどな。
FAで入団した選手はコーチが無能でも今までの経験でやっていけるだろうけどドラフトで入団した選手はコーチが無能だと余程才能豊かでないとプロとして伸び悩んでしまう
まだ始まって6試合だ!
あと50試合は負けれるよ!
大野で始まった連敗を明日から連勝にかえてくれ!
>>130 精神論的なことで戦犯扱いか?
遠藤も京田も積極的に打ちにいこうが凡退してることに変わりないだろ
大島はこの試合3点中二点に関与
ゲレーロが1打点1得点
ビシエドが1打点
京田は三度の得点圏で凡退、遠藤はノーアウト満塁で見逃し三振
京田や遠藤はお前が比較的推してる選手だから許されて大島と溝脇の失敗は絶対に許されないし良い結果を残しても戦犯扱いになる
無茶苦茶だな
100敗目指そうぜ!130試合時代はかなり無理な記録だが140試合以上あるからいけるぜ
最近一番酷いのは95年の50勝80敗、これでも5位だったが
皆様は「久慈」を覚えておられるだろうか?
92年、ホームラン0本、打点21(ともに規定打席到達者中ビリ)、打率ブービーという
「逆長嶋茂雄成績」で超絶ゴミ打撃成績のまったく華のカケラすらないデビュー。
その後、93年、94年、96年、98年に規定打席到達者中本塁打ビリ&打点王ビリの逆二冠王を連発し、
「逆王貞治成績」の常連という、まさに史上最大の「90年代最低成績打者」だった男だ。
この久慈の生涯出塁率が.343、生涯打率が.257、生涯長打率が.307、生涯OPSが.650だ。
ところで、「超高校級最強スラッガー」などとだまくらかされて獲得した堂上直倫の16年までの通算成績はどうか。
通算出塁率.274、通算打率.231、通算長打率.311、通算OPS.585。
な、な、なんと!!!堂上弟はあの最低打撃成績男・久慈(規定打席到達で本塁打0を4回)に
通算出塁率、打率、OPSで遥かに劣り、通算長打率でやっとこさ互角という「久慈より打てない史上最低貧打男」だった!!
こんなやつを1位指名して坂本を巨人にくれてやった中日。頭大丈夫か?
京田の盗塁失敗が響いたな
監督のサイン?京田の独断?
敗因は色々あるが、分析しても意味は無いな。
ロクな選手がいないし、首脳陣もアホばかり、親会社はやる気なし。
これじゃ、勝てんだろw
小学生でも分かる超絶シンプルな原因。
今季は沢山のワースト記録を作って、ファンを怒らせ、泣かせてほしい!
15安打で3点 広島は9安打で5点
野球が下手ということ
負け方は芸実的だな
勝ち方はまったく知らない監督コーチ
その最低打者の久慈をトレードで中日は獲得してただろ
それを越えるのが堂上なのか、まあよく調べたなw ごくろーさん
BCADは調子上げてきたの?
相手投手の制球ミス?
去年と違って、今年はファームも成績が悪いからな
去年以上に戦力不足なんだろ
高橋なんて年々劣化してるし、1年目が一番輝いていたという冗談みたいな育成力w
雑魚屋ドベゴンズはいつになったら勝てるんだw
大阪桐蔭にすら負けるんだろうなw
ファームの成績は
一軍が強すぎて選手があふれてくる場合はリンクするけど
暗黒ベイスなんかの二軍でも上位が多かったからな
>>73 どこの球団スレにも似たようなのいる
リアルで相手してくれる人居ないから
ネットで自分の理論を熱弁するバカ
かまってちゃんだからスルーが一番
筒香WBC疲れなのか調子崩してるけど大野は去年カモにされてるから調子取り戻しそうでこわい
二塁直倫
三塁周平
レフトゲレロ
遠藤溝脇はいらん
現状これがベスト
>>184 今日の筒香見てないの?
すでに上向きなんだが
横浜先発はクラインか、今のところ制球には苦しんでるみたいだし四球を多くもらってランナー溜めて長打が理想
京田にもそろそろ四球がほしいからそういう意味では良いかもしれない
野球もサッカーも何もかもだめ
得意なのはマイナースポーツだけw
韓国みたいに層が薄い競技には強いトヨタ県w
今日も大島は一番いい働きだったね、
誰かさんの予想がいかに意味ないかよくわかる
中日の壊れかたもひどいが
それより司馬懿の頭は大丈夫か?
かなり壊れてる。
>>197 贔屓のチームが負けてるのに今日は面白かった 当てまくったとか言ってハイになってるしな
昨日の13安打の内、4安打は大島。
通算打率は5割だ。
もし大島がいなかったら、もっと悲惨。
司馬懿は何で大島を嫌ってるのかな。
サインでもねだって断られたか。
勤め先のコンビニで大島似の男に怒られたか?
15安打の内、14安打は大島を初めとする
上位の五人。
下位打線が駄目。課題だった二塁と左翼。
亀澤でいいよ。左翼はビシでいい。
一塁は福田よ戻ってこい。
やはり周平と福田。
この二人で6〜7番組めたら最高だが、
守備の関係上それは無理。
ただDHのある交流戦なら可能だから、
それまでに上に上げろよ。
>>203 同感です。
しかし得点圏打率が一割二分って何だよ。
監督の顔は12球団一恐いが 二軍も含めて
実力は12球団一弱い!
ただの希望ですねw
高橋なんざ中日で二軍wまっとうに自滅で
こいつはただのステマだったと現実認めないとw
京田は打てなくても使えよ
疲れがあった時のための野手で若いのもう一人という感じ
溝口だっけ?あれも何とかして使え(荒木より優先しろ)
堂上もいれたままでいいぞ
高橋周平は怪我していないなら上げろ
京田からは高橋周平の臭いを感じる、スペ体質に見える
周平はすでに溝脇京田に抜かれてる
こいつらはスウェーしても壁崩れないし
周平は真ん中でも肩開くからな
周平ダメなら石岡でもいい。
とにかく遠藤や藤井らでは
溜まったランナーを返せない。
昨日みたいに、ビシ平田が単打で繋がった時に
6〜7番の役割は非常に重要。
今年はこういう場面がかなりある筈。
下位打線の整備が急務。
1) 平田 RF
2) 京田 SS
3) 石岡 1B
4) ビシ丸 LF
5) ゲレ吉 3B
6) 高橋 2B
7) 大島 CF
8) 加藤 C
9) 吉見、大野、鈴木、バル男、小熊、若松、倫敦 先発P
2軍戦でもバットが湿りがちな周平だが、夜のバットは猛打賞、新婚周平
中日新聞はドラゴンズを身売りしてくれ
ケチ企業では、未来はない
弱い、暗い、セコい
要は魅力がない
これでは今後のドラフトで有望選手に拒否られそうだ
既にここ数年嫌がられている噂もあるが
チームの勝利を度外視して個人記録を重視してきた中日が、今ではいつまで連敗を続けてどれだけシーズン負けるのかというチーム記録で世間の注目を集めている
因果なもんやね
無死満塁で遠藤見逃三振、藤井併殺は
ワロタwwwwwwwwワロタ…
なんで勝てない(点取れない)か真剣に考えてみる。
打率も本塁打も盗塁もリーグ上位なのにどこが他と違うのか。
四球じゃない?
最多阪神の34、
中日はダントツ少ない14。
IsoDもダントツで最下位の.041
投球数がわかんないからP/PAは出せないけど
要するに選球眼とか粘りがない奴が多いから
ここぞという時に相手を崩しきれない(助けてる)と思われる。
今年の中日の弱さはハンパないなw
・先発ローテーが開幕数試合で既に崩壊
・抑えが決まらない(適任者が居ない)
・打線も大島のみ
・守備がファミスタのCOMレベル
これは、駄目かもしれんね…
攻撃のつながりに欠けている、というのは素人でも分かる
選手は変えないで固定する
打順の入れ換えは必要
オープン戦の時から安打数に比べて得点が少ないんだから打順が悪いっぽいし、作戦も悪いんだろう
首脳陣が無能なのが原因
抑えは昨日の試合を見る限り、祖父江をとりあえず任命
佐藤と福をビハインド時のリリーフで使って慣れさせて行くしかない
あと、ゲレーロはチャンスで力み過ぎ。フルスイングはいいんだけど、力まずに振るように誰かアドバイスできんのかいな
もう上げろよ
糞非力代打よりマシだろ
∩
⊂二('ω` )ノ
人 |
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
し ⌒J
>>223 親会社が最下位上等って方向性に舵を切ったってのが全てだろ
岡田はWBCの疲れから体重を3キロも減らしたらしいけど
岡田ってろくに試合に出てないはずだけどなんでだろうね?
分かる人いますか?
俺の予言通りリリーフ陣が崩壊していくな
点の取れない打線に層の薄い先発陣
無能有害な首脳陣
ツケがぜんぶここに回るからな
シーズン序盤から
浅尾、岩瀬、岡田、祖父江、ミツマ、田島が
潰される可能性を感じてたが
早くも二人w
日程はDeNA→ヤクルト
そろそろ勝つ(はず)涙目
タジーは精神が壊れているだけだから
原因を取り除いたら治るはずw
ビシエドはらしい打球が出始めてきたからいいけどゲロが扇風機過ぎて困っちゃうわ
あそこまで振り回す必要ねえよな
中日みたいな勝って当たり前のチームに負けると、2倍は凹むだろうな
ある意味でプレッシャー掛かるしストレス溜まるなw
>>236 チャンスで決まったように空振り→ファールで追い込まれるよな…
1番打者が打率5割なのに点が入らないってクリンアップ死ねって事だよな?
>>236 ゲレーロはなんにでも手を出しすぎなんだよな
3回裏のインコースの打ってもヒットにはならん球をカットもできず空振りとか見てると心配になる
>>236 状況に応じたバッティングはしてないな。
チャンスの時も、ツーナッシングに追い込まれても、全てフルスイング。
狙い玉も何を狙ってるのかよく判らない。
頭悪いのかも。
司馬にゃんのコピペ(笑)ってあれだよな
ルーレットで赤と黒両方に掛けて当たった!って喜んでるようなもんだ
終盤2点差負けで1死1塁(京田)盗塁失敗でアウト
ここの固定はあの盗塁セオリーだって言ってたがどうにも無駄なトライだと思う
采配なのか単独なのかわからないが、作戦だとしたらチームで目指しているものとファンが期待していることが大きく違うんじゃないだろうか
このスレの問題児はさっさと生命たたれるべきだわ
生きてる価値がない
なんにせよ挟殺プレーが下手すぎるだろ
昨日の堂上なんて中学生レベルだ
試合以外の時間寝ずに練習しろ
あの計算ミスのくだり知ってるけど
間違えなくてクソコテだよ
コテハンつける前から変わってない
>>232 田島はオフに遊びすぎ、しょっちゅうバカ騒ぎしてたぞ
>>245 森が言ってる隠れたミスってああいうのだよな
隠れてないけどw
昨日の試合で良かったのは試合中に司馬懿のことを誰も相手にしなかったことだな
WCB以降初めて平田を見たが
頭がおかしくなったのかと思った
もちろんアレだよ
>>221 まだはじまったばかりとはいえ京田、荒木、ビシエド、ゲレーロとスタメン野手8人のうち4人が四球0(荒木はスタメン落ちたが)
打順で言うと2番、3番、4番が四球0
キク山田さんの息子 ひゅうま というのか
巨人の星の人から名前とったのかな?店行ったことあるがおいしかったし
キクさんも気さくに話してくれて楽しかった、ナゴヤドームには行かなくていいがこの店にはよるべき
中日チーム打率.261(セ3位)
中日チーム得点圏打率.127(セ6位12球団12位)
そのうち上がってくるよな?
ああIsoDも低いのか
打率が高いだけで内容が悪いって事なのね
中継ぎ抑えでダメな投手 浅尾、田島、岡田
今良くても酷使されて潰される候補 岩瀬、三ツ間、又吉、祖父江
元々あまりよくない投手 佐藤
今後使われそうな候補 山井、小川、金子、笠原、丸山、福谷
スゲエな みんな仲良く平均点以下ばかりだ
小笠原の現状は不明だけど少なくない投手出身野球評論家が口をそろえて
「ムリする時じゃない。ゆっくり時間をかけてやるべき」と主張しています
こんな状況であるならばなおのこと慎重であるべきと考えます
って書いた後に気付きました
>>260 中継ぎ抑え投手のことのみ記述しています
小笠原は先発投手要員であると捉えています
司馬懿が去年よりマシになったと思うのは、あからさまな自演を見かけなくなったこと位か?
まあ、そのうちまた始まるんだろうけどw
俺さ、ゲーリー落合宇野の圧倒的破壊力クリーンナップとかっこいい青のユニフォーム、
すげーかっこいいデザインのナゴヤ球場に見せられてドラファンになったんだよな
その後も恐竜打線の名に恥じない圧倒的破壊力の「打」のチームでありつづけて、
ほんとに幸せな時間を過ごした
こんなチームのファンになった覚えはないんだよ、いい加減にしろ
ナゴドで野球続けるなら、ホームランテラス作るか2006年打線並みの野手を乱獲しろ
やれ選手はダメだの監督がクソだの騒いでるけどさ
他チームファンの俺からしたら、ホーム開幕戦を満員にしないファンにも問題があるぜ。
第一カープファンのほうが多かったんじゃねーか?
ドラゴンズは応援もださいしさw
名古屋人って本当ケチで薄情だよね。
ドラゴンズの選手には同情するわ…
正直、2カード共2勝1敗でもおかしくなかった
それが1分5敗
名将なら4勝2敗も有り得た
悔しい
森監督って実質的に4年目の監督
2014,2015は谷繁選手兼任監督のヘッドコーチで、
スタメンも森が決めていた。
2016年は後半から代行監督
そして2017。4年連続BクラスのA級戦犯なのにのうのうと今監督でやっている
神経がすごい
ナゴヤ球場からドームになって県民のドラゴンズというのが希薄になっちゃったからな
昔は愛知から満遍なく来てたけど今はナゴヤ人が8割近いそうで、そりゃ客も閑古鳥ですわ
しかし現状は勝てる気しないな
ここからどうやって盛り返すのが楽しみだよ
溝脇はお役御免になったみたいだな。2塁が亀澤になった
このスレでもピターっと負け犬どもの溝脇推しとまってワロタw
また俺の一人勝ちみたいやねw
4月7日vs横浜
1(中)大島、
2(二)亀沢、
3(三)ゲレーロ、
4(一)ビシエド、
5(右)平田、
6(遊)京田、
7(左)藤井、
8(捕)杉山
大河ドラマの序盤並みに劣勢に陥ってるな。
そろそろ井伊直虎登場しても良いくらいなんだが。
>>150を更新。1番は出塁率のみあれば良いって暴論吐いてるゴミがいるからなw
輝かしい打点記録更新してやったで。
大島が戦犯である要因一覧
・成績が表す性質は、塁に出ても盗塁死で自滅。ランナーが居たら返せず出塁すら出来ず。下位打線は死滅して相手の外野ゴロが2塁打になる。一人でチームを崩壊させられる選手
・盗塁・走塁指標ともに−で、成功率も低い。
セリーグ打点ワースト3
巨人 小林 458打席打点35 打率.204
ヤク 川端 458打席打点32 打率.302
中日 大島 656打席打点27 打率.292
セリーグ得点圏ワースト3
中日 大島 .232
中日 ビシ .232
巨人 小林 .224
巨人 ギャ .219
セリーグ盗塁成功率ワースト4
盗塁成功率22人中19位
中日 大島 .684
横浜 桑原 .643
広島 鈴木 .615
広島 田中 .609
参考 セリーグ盗塁成功率1位
中日 荒木 1.000 13盗塁
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
通算打率.281
得点圏平均.236
参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492 通算得点圏打率.334 も歴代1位 >>276 ついでに日本記録もつけたしといてやろう。
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
だいぶ大島の打点ネタが広まってきたな。お前らありがとな。
出来れば今年中に大島潰したいな。
>>279 勝てるよ。1番が流れ止めてるからね。
ここ2年間大島が出てない試合の勝率100%
今年のキャンプの練習試合も負けなし。
スレ検索、最新50レス ワード 溝脇
0件
負け犬どもは逃げ足だけは早いなぁw
この展開もすべて予想済み。
↓
754 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ aa86-uLxw [123.1.25.195])2017/03/23(木) 19:33:35.40 ID:sDE+NgCy0
溝脇でスレ検索してると絶対こいつら逃げるんやろうなぁって思うw
2年前から2軍時代の溝脇のデータとってて、早めに使えって言ってた俺が、
もう劣化が始まってる。って書いてるのに、まとめブログが取り上げたくらいで俺にドヤ顔講釈とかホント笑えるでw
>>11 >>15も含めてまた完全的中やね。
あまりにも昨日は酷すぎた。
>>246 ゲレーロはゲレーロだから打てたって感じがしない。
相手投手がゲレーロでも打てる状態なだけって感じ。
ただし根拠は何もない
森もバント多用するようになったな
初回なんだから気持ちよく打たせてやれよ
なんでこいつらいつも制球ボロボロのやつあいてにバントしようとするんだ
まあさすがに今日は勝ったわ
藤井は使うな言うとるのに。それと京田は2番に固定しとかな調子狂うやろ。
京田も、タイプ的にはチャンスメイクの方や、ポイントゲッターやあらへん。
リプレイとかいらんわ とっとと始めろや! 時間短縮と逆行しとるやんけ
どうみてもアウトだし
ブロックないぶん捕手有利でいいんだよ
>>286 ゴメンな。
でも大島の代わりだけは聞きたいんだよね。
あそこまで大島ダメって言うならよっぽどいい代わりいるんだろうなって。
今のゲロの打席見てるとギャンブルスタートしたくなるな…
グスマン級の扇風機やん
>>292 友永やら医療を根拠のないキチガイ理論でゴリ推ししてくるよ。
今後はスルーでw
6番にある程度長打の打てる打者が必要なんだよ。周平を上げろって!ゲレーロ細かい失点につながる守備ミスばかりするから、外野にしておけ
本当にランナーのいないときだけしか打たんなどいつもこいつも
無死三塁で浅いレフトフライでゴー出すなボケが。後続がクリンアップなのに
周平、福田、石岡、連敗脱出の鍵は、この3人しか居らへん。今年はトコトン打撃型のチームで腹括れや森!
大野、振らなきゃ押し出しだったね
まっ投手に期待する今の状況が悪いんだけど
本日
1回→無死3塁
2回→2死満塁
相変わらず得点圏拒否好きだね!
亀澤だけはスタメンにするなよな
3割以上撃つならいいがHR は全く期待出来ない 同じセカンドの山田と比べたらシーズン通したら致命的な差がつくわw
2番梶谷 2番亀澤
この差がもう
それでいて6番以降も大差ないし
大野も高木政権終盤はいい雰囲気だったのになぁ
どうしてこうなった・・・
大野は何が気に入らねーんだろうか?
中日の選手って、先生が気に入らないから
授業ボイコットみたいなレベルばっかりwww
平田三番にしてナニータ五番ゲロ六番にしろよ。冗談に敗戦時処理やらすなら山井でも野村でもゴミ上げればええわ
ある程度予想通り四球はもらえる
後はランナー溜めて長打がでるかどうか
テラスありゃホームランなんだよなあ
打って当然の投手だからやっとかって感じしかしない
クッション上手い遠藤の方がよくね?
藤井とか未来ないし
藤井素敵です!最高だわw
はよトレードすりゃー良かったのに
平田も昨日の9回の打球と今日のタイムリーもナゴドじゃなかったら本塁打だしな〜、中々本塁打増えんわな
>>281 ホント目先しか考えない人ですね〜
たかが数試合ダメなだけで
あなたの予想はしょーもないですよ
藤井はここぞというとこでやらかすよな
若手なら怒るがベテランでやると飽きれるし戦力外にしろよと思うわ
大島の代わりは藤井だってずっといってやん
なんでアホに質問してる輩がおるんだろ
大野の球速ストレートで140ちょい越え、130台連発とかこんなショボかったっけ??
ドームが辛いとかっていう言い訳ある??
ベイスのピッチャーもゴミみたいだし今日は勝てるんじゃね(願望)
スタンドは昨日に増してスカスカだな
鳴り物が良き響くのもわかるわ
京田はこないだのランナーを挟んだ時のプレーと言い、まだ緊張してるのだろうか?
ショート?セカンド?どっちが入るんだ?多分ショートだと思うんだが
捕手が使えねーんだよなぁ
いつまで杉山使ってるんだか
やっぱ大野は大野やな
ほんとショボい
こいつの特権剥奪しろよ首脳陣
朝倉が正解やったやねーか
こんなんしとって今日も負けるなら全員頭丸めてライスタに謝罪しろや
>>327 藤井なんてどこもいらんわ!
新しいチームを作るんだったら
今年で戦力外にしないとな。
>>346 朝倉いい指導者になりそうだな
見る目はある
もう負けた方が話題になるから楽しいな
負けまくろうぜ!!!
>>352 筒香で全体右寄りセカンド深いし、この場合はショートだね
京田は使っていく価値あるから
ほんと若手にきついこというファンが多いからなぁ
>>351 これでエースのつもりなんやから笑わせるわ
デニーより朝倉のがマシやろな
勝ちを当てにできない、谷間のピッチャーみたいだよ。
本当にエースなの
地元でも弱すぎ 大野はエースだろう 完封ぐらいしろ
ベイスの黒豚監督って先発引っ張る傾向があるから逆転できるやろ
京田ベースカバーとか忘れるのなんなんだろう頭に変な疾患とかじゃねーよな
コーチはみっちり指導しとけよ
大野は打たれてばかりでは
勝つ見込みなんかあり得ない
今年も二桁勝利は無理それどころか
開幕連敗NPBワースト記録を更新するぞ。
あーもうだからテラス作れやぁ
こんなんだから数字がしょぼくなるんじゃ
メジャーでは球速よりも回転数を重視するらしいが
大野は多分回転数が少ないのではないか
冗談抜きでロッテの18連敗も更新しそう
どうせ連敗するなら20連敗した方がいい
今年の大野は5勝15敗でもおかしくない
点を取ってもらってもすぐに吐き出す大野は若松並のカスP
>>369 スピンの効いた将来のエース候補にでも先発やらすか?
広島のルーキー加藤が8回までノーヒットピッチングらしいぞwww
なんで又吉なんや
懲罰で大野投げさせとけよ
で今更ながらなんで京田六番なのかも謎
亀澤使ってんのもないわ
又吉いきなり酷使するわ明日は中3日で若松先発されるわもうめちゃくちゃだな
明日若松だし投手関係のコーチ全部首にしろよ森おまえもな
又吉を抑えにして田島をロングリリーフにした方がましだ
どうして又吉はピシャリと締めらんねーんだ?
クビだって言ってんだろ!
こういう場面は今日抹消していなければビハインドエースの岡田なのに
やっぱり近藤のあのノーノーはすごい記録なんだな。
コーチとしては残念すぎるけど...
開幕早々ローテ弄り過ぎやしこれはもたんな
で未だに藤井とか何がしたいんや
続投!杉山代打、又吉代打無し!負けてるんですよ!!
思えば中日記録好きは近藤のノーノーから始まったのではなかろうか
若松なんかストレート125キロ前後やでもう無理やろ
もともと大野なんて阪神にしか通用しない
阪神も糸井が入ったから今年は阪神にも通用しないだろうな
聞くの怖いんだけど開幕からうちのキャッチャーにヒットある?
何で又吉って酷使されるん?
またGW前には疲れ溜まって打たれ出すパターンだろこれ
>>403 馬鹿球団だから。
入団したのが間違い。
9月の優勝争いしてるみたいな投手起用だな
ぜったい中継ぎ1年もたない
去年谷繁ボロクソに叩いてる中森繁が変わらなきゃ意味がないと言ってたのが
こういうことなんだけどなんで森繁を辞めさせなかったんだろな
谷繁のほうがよかったのに
こんな投手起用の目の当たりにしたら中日にドラフト指名されたないだろうな
投打はかみ合ってないし、打線もつながらないけど、
個々の打撃力は上がってるのかも知れん
そこはさすが土井
一生中日の打撃コーチしてもらいたい
クソ采配に救われたな
なんでこの投手だしてきたんだ
>>419 早い早いよ。
8回無失点に抑えるまで考えるな
デッドボールに犠牲フライ、まあ最低限だがとどめさしたかったな
又吉をこんなに投げさせて来週のヤクルト三連戦のどこかで先発させる気でいるのかよ
酷い酷使だな
火曜日は雨だから中止かもしれん。
水曜バルデス木曜誰かかな。
馬鹿政わかったような事言ってるけど田島は打者一人で岩瀬にスイッチじゃねえの?
祖父江は帽子取るとさいとうたかおのキャラクターみたいだな。
平田の笑顔がなんとも言えない微笑ましさがあるなwwww
つうか守備固めに荒木と堂上使えよ。
勝ったとは言え森はパニックってないか?
問題なのはチアドラよりナゴドのベースボールメイツの方がかわいいことだな
又吉→田島って勝ったからいいものの頭沸いてるだろ?
近いうちに田島がまたぶち壊すパターンじゃねーか
去年、福谷で何回も見たぞ
又吉は先発のチャンスあげてやれよ
オープン戦といい結果出してるやろ
京田のお立ち台はまだ早いだろ
もっとやれる選手だから甘やかしちゃあかん
大野の先発枠、小笠原や柳が出て来たら
即剥奪しろ。
もうコイツは、中継ぎでもええ。
杉山、去年は良かったのに
今年は打てないリードダメ刺せないってなんなんだ
大島とクリーンアップが調子いいから、問題は2番と6番
1番大島
2番京田
3番平田
4番ビシエド
5番ゲレーロ
6番
7番
8番キャッチャー
でええよな
>>460 京田の2番は、適役なんや。
森は、要らん事いじるな。
6番候補は、2軍に居るだろ森!
そもそも開幕から荒木じゃなく直倫、溝脇、亀澤あたりを先発で使っておけばこうまで苦しい状況にならなかったんじゃないのか。
球団、マスコミが荒木の2000本安打に妙なマーケティングを仕掛けて儲けようと画策したのが悪く、その気なってしまった荒木は被害者とも思えるが
又吉リリーフなのに規定投球回いっとるがな><
壊す気か次回中6日で先発にまわしなはれ
平田のインタビュー良かったな
コレで森が監督じゃなかったら良かったのに・・・
こりゃ又吉が壊れるのも時間の問題だな
クラッシャー森の称号は伊達じゃないw
タダ券持ってたから現地行ったら勝ってワロタ
3ゲレ〜7番藤井まで大活躍やんけw
大島が空気過ぎてワロタw
杉山がランナーの時、大島じゃ無理だってお姉さんが言ってたからガチで広まってんなw
どんどん広めていくでw
又吉が潰れたらまた中日の悪しきぶっ壊し伝説が後世に語り継がれると思う
チャンスじゃなくても打てない捕手をスタメンで使う敗退行為がなくなるだけで十分だわ
京田のときめっちゃもりあがったでw
平田と京田はホント頼りになるなw
16 :菱川[]:2016/10/30(日) 21:33:38.00 ID:P10cx1Kx
奴は野球データーでしか知らないから追い詰めるのは簡単だけど
データー.が全てととう自負があるならそれでここにいる経験者
論破すればいいんじゃないか
それはそれ結構面白い
263 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0aa1-Fuqu [123.48.112.229])2017/01/03(火) 14:48:45.25 ID:mEV4/Vyd0
※ショート
2017年シーズン前半戦
1軍
京田⇔荒木・ゲレーロ
・スタメンはドラ2の京田くん。開幕から即行ける。控えに荒木、ゲレーロ、堂上をおいて置くと良い。
392 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0aa1-S9CH [123.48.65.12])2017/02/23(木) 21:29:37.88 ID:hvOfrZHT0
>>355
プロ入り後のドラフトはこんな感じ
☆京田(大)→プロ入り後爆発的に伸びる。劣化が早い。劣化後はアヘタンになる。
492 : 菱川2016/10/20(木) 21:24:21.05 ID:Znxr8neG
柳はみんなが思うようによかったな^^
例年なら競合多発の好投手だったしな
ただ2位の京田のバッティングに不安を感じるよ
またまた阿部 亀沢クラスをとってもなぁ
↓
3月24日 中日スポーツ一面 京田でどうだ開幕スタメン
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032402000109.html?ref=rank
これまでのオープン戦全17試合に出場し、打率2割7分3厘、ゲレーロに次ぐチーム2位タイの5打点
4月7日
中日ドラ2京田 決勝死球で連敗止めた「意地で当たりにいった」 開幕ショート+お立ち台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000131-spnannex-base >>475 老人に入ってるおっさんは「大島ァァァあ」って言ってたけど
三十路前後くらいからもう皆知ってるって感じだったなw
ほんと広めてくれてありがとうお前らw
>>478 あのさー大島が昨日まで打率.500だったのに全く褒めないでけなしまくってる
お前みたいなんはファンじゃなくて大島アンチやん
どれだけ打率が高くてもチャンスで打ってないのは事実なんだよね
チャンスで打ってないことより
どんな場面でも打ててない選手を使うことのほうが問題なのでは?
明日は相手が石田だし、完全に捨てゲームだな
こっちが若松という時点で丸わかりだけど、10点取られてもいいから完投させてリリーフ陣を休ませるべき
>>479 司馬糞は中日ファンでもなんでもない2ch脳のバカだから何言っても無駄だよ。
タッチアップで大島が暴走アウト
ランナー溝脇の時また大島がセカンドゴロ打って、舌打ちとため息が聞こえてきてたでw
今日は1番大島が全く点に絡んで無くて7打点だからまた的中よw
後は捕手だなぁ
木下は又吉の癖のある球を捕球出来ない…
杉山が下に落ちれば誰が捕手でもいいレベル
こいつが悪の根源だから
やっと初勝利でもこれでは最下位は固い
又吉は投げすぎとにかく投壊は続き
早く今年も終わりそうだ。
東海テレビ、まるで優勝決まる試合みたいな放送になってたな
なぜか21:50分まで延長しとるし
>>491 森繁がインタビューで次は又吉先発らしい
現地まで観に行って、中日の選手をディスるのか
本当に中日ファンなのだろうか…
東海テレビ最後は中日初勝利まであと1人とか出てたからな
情けないな・・・
結構主軸は頑張ってるんだよな。
下位打線なんかコロコロ変更して試せるし、誰かはそれなりに打つだろう。
勝ちは少ないけど内容的にはそれほど心配ねえぞ。
巨人より打ててるし走れてるし
小笠原と柳がローテに入って先発に厚みが出たらいけるでしょ。
明日の若松は完投さえすれば何点取られようがごうかく
日本記録を達成してくれ
ようやく勝ったか、今日は先発の大野が5回5失点と乱調だったから負けると思ったよ。それにしても大野は去年から調子が悪いなあ〜今年はもっと悪い!
2軍に落とした方が良いんじゃないか?今年は先発投手が全員悪すぎる!明日の若松も心配だ。
>>496 ディスるのは大島や周平みたいに自分の嫌いな選手だけ。
開幕から未だノーヒットな上に弱気リードでピッチャーに無駄に多く球数
投げさせてる杉山やバント失敗、満塁で代打に出せば併殺打、ホームで
失点に繋がるクッション処理の失敗とベテランの癖に3日も続けてチームの
足を引っ張ってる藤井については一切悪く言ってない歪んだ見方しかできない
病人だから話しかけないほうがいい。
檻スレはそれで基地外の撃退に成功したんだよ。羨ましい。
キャッチャーがいないねぇ!
谷繁の何を見て学んできたのか・・・
毎回同じ奴に打たれるとか、学習能力が無さ過ぎる!
>>500 多分、今年も先発で10勝投手は出ないやろ。
乱打戦で、中継ぎ抑えが勝ち負け付くケースが多くなる。
平田を絶賛するわりに、五番藤井、六番平田の方が適正が高いと説く誰かさん〜w
そんなことをしていたら、今頃どうなってるかww、負けの流れももっと最悪に
なってるだろうしw、 大不的中_^^/
バッティングはもう心配無さそうですね
あとは先発投手と中継ぎがしっかりしてくれれば
ね
なんか最後の打者の時の雰囲気が優勝決まる時みたいな感じだったな
たかだがシーズン1勝目なのになんか悲惨だ
桂はいつケガ治るんだ
今は打ててるけど、初回みたいなことやってたらそのうち点はとれんぞ
中日はキャッチャーが固定できていないから最下位 谷繁談
よく分かってるな さすが元身内・・・ってオマエのせいだろ
クソボケ!
木下のしょぼいなトヨタの四番ってこんなもんかってレベル
若月とってたらバラ色だったのに・・・
ゲレ、ビシは、単打に徹すれば3割3分位打ちそうやな。
大島のクソだいるせいで7点止まりだな
本来は打順組み換えで楽々に勝ててる
大島がチャンスに弱いのは事実だよね
しかも今年だけの話じゃないし
それを指摘されて逆ギレしてるファンっておかしいと思うよ
大島は内野安打マンだから当たり前だろ。
ヒットの2割は内野安打だし、コースに応じて流したり引っ張ったり打ち分けるタイプなんだから。
ランナー居たら内野安打の確率は減るし、ランナーの状況でどっちに打つとか、意図的にフライ打つとかチームバッティングには不向き。
だから1番で使うのが必須なんだろ。
大島は塁に出てかきまわしてナンボのタイプだろ
打点とか得点圏とか言ってる馬鹿は野球見るな
得点圏で打ててない4打数ノーヒットの大島は叩くけどチャンスに強いから
代わりにセンターで使えと言ってた推しメン藤井が5打数ノーヒットなのは
触れられたら困るんです。
打率の勝負では全然相手になってないから引き合いにも出せんのです。
大島が盗塁を2回企画して2回成功してるから盗塁のことでも叩けんのです。
藤井が守備でもやらかすので守備についても触れられんのです。
でもとにかく大島が足を引っ張ってるって言いたいから毎日必死にアラ探し
しないとダメなんです。
とにかく的中って言わないと気がすまないんです。
要するに単なる病気です。
1番は勝負強さ必要
荒木は盗塁と神走塁があったからまだ良かっただけ
大島は盗塁も下手でここぞの勝負弱さは日本一
歴代の良い1番の選手と比較してみればわかる、ゴミだから
京田と藤井が貴重な犠牲フライ打ったな
非常に大きかったな、ああいうことができないと点入らない
大島なら普通にゴロアウトだな
誰かさんが、戦力にならないとあげていた又吉が、開幕からほぼ勝ちの継投、
フル回転でチーム初の勝利投手に、ある意味当然の結果だが、誰かさん
またまた、大不的中 ^^/
又吉はここ4年トータルで一番働いてるピッチャーだろ
森繁はポケットマネーで数千万払ってもいいレベル
成績の割にイメージ悪いのは起用法の問題だわ
司馬懿は本気で中日に雇われようと思ってるから笑える
誰が2ch見て人を雇うんだよ 頭わいてんじゃねーか?
又吉って何故か阪神相手だと炎上する確率が高いのがな
大島以外に1番打てる選手なんていないわ!
長年1番で固定されてる選手他球団でも少ない。過去三年の得点も高く役割果たしている。
藤井?
失笑
一年フルで使えた事ない
1番大島が癌
ただ贔屓で出てるだけ
こいつが1番のうちは弱くて当然
リージョンボム以下
クソコテ試合みてねーだろ
犠飛は打ったが守備でポカして3塁打にして余計な一点やった藤井は評価して
計9球粘って4点の口火となったチャンスメイクした大島叩いてるんだからな
ただ贔屓してるだけやん
どのみち大島は弱肩
相手にとって有難い勢いを止める1番打者大島
一番の好機に必ず凡退の安心感
大島は打率 得点 出塁率 盗塁 四球 長打率
全部チーム1位だぞ
チャンスメイクには打ってつけのバッターだろ
結局毎年同じことを繰り返してる
12球団で最も弱い固定1番
でもこれで大島がチャンスでも打ち出したら、超スーパー選手ということになるよな
平謝りだけでは、許されないよなw
短打飽食である以上それはない
不可能だが50打点稼げたとしても秋山の超劣化版
大島29歳〜31歳 76盗塁 32盗塁死
荒木37歳〜39歳 39盗塁 2盗塁死
引退した巨人の鈴木36歳〜38歳 31盗塁 3盗塁死
大島死に過ぎじゃないのか、引退間際の老兵ですらこんだけ確実に決めてんのに
そうそう
大島が失敗するたびに勢い止まってる
マジこいつの自己中プレー迷惑
>>486 大島がチャンスに、弱いのはわかったよ
肩が弱いのはわかったよ
ドラゴンズファンや野球してる人なら分かってるよ
あなたが予想してることは分かるよ
恥ずかしいよ??
司馬懿を名乗らなくても司馬懿の文面と分かるな
さすが在日中国人
>>538 司馬鹿は頭が非常に悪い上に発達障害だから廻りの空気が読めないのです。
無視よりも叩いた方が効果的。
批判が続くと消えます。
司馬鹿は外れた予想は無視して
誰でも予測できる内容を並べて
「全部当たった」とわめくだけ。
ましてや活躍してる大島に対する異常な貶し方
は公平でない。消えろ!
>>486 暴走アウトって、三塁コーチャーの指示だからね。野球知らないの?
司馬鹿の売り込みとかマジ基地wお前レベルでできる分析で強くなれるわけないだろw
やきゅつくでもやってろw
司馬懿氏は「リアル」を見ているだけですね
的確かつ目の鱗
戦略担当部門に入ってくれればどれだけいいか
>>545 と司馬鹿に「自作自演」されてもなあ(^o^)
>>545 目の鱗w
叩かれまくってファビョっちゃったせいでいよいよ日本語までまともに
使えなくなっちゃったんですね。
また入院した方がよさそうですね。
>>548 司馬鹿は、あまりの叩かれぶりにコンビニ勤務の途中でトイレに逃げ込んで必死に書き込んでるんだからさ。見逃してあげてよ。
>>13 1死満塁や13塁で1塁走者がわざと飛び出しておとりになることで確実に1点を取りに
いくのはよくあるプレーだよ。もちろん守備側としても1点は仕方ないけど、飛び出した
走者をアウトにすれば、1失点で済むからお互いに妥協できる落としどころになる。
だからカットマンが入って2塁へ送球した時点で1塁走者は逆戻りして時間を稼ぐまで
が攻守ともに一連の流れ。
問題があったのは2塁から走者を追い込む京田の動きと1塁カバーに入った堂上の位置。
あそこは2塁カバーが京田以外は居ないから、自らタッチするか、1塁に入った選手が
すぐタッチ出来る形にしなければいけなかった。
(投手は本塁バックアップ、3塁手は3塁釘付けで2塁に入れない)
セオリーとして京田は走者を1塁付近までとことん追い込まなければいけないし、堂上は
1塁キャンパス上で待つくらいでなければいけなかった。だから京田が12塁間半ばで堂上
に投げた時点で失敗確定。更に言えば堂上は3塁ではなく本塁へ投げるのがセオリー。
どっちの選手もプロ失格といって良いレベル。
ここまで既に何度京田くんの好走塁があったかな
波のある打撃と違い、足は安定、守備もよし
野球センス抜群
司馬懿氏が見抜いてたように急成長著しい、マジにいい選手になりそうです
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
ダウンロード&関連動画>> ※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明で
>>553 冗談は止めてくれ。
京田の守備が誉められるものとはとても思えない。
今はメンバー構成上は遊撃で使うしかないだろうけど、遊撃手として使えるレベルの守備
とはとても思えない。打撃はいいものがあるから、守備面での負担を減らす方向で育成
した方が無難だろう。
>>540 糞コテNG登録してる人にとっては
あんたみたいにスルー出来ない人の方がウザイんですけど
>>555 守備範囲よし 肩よし 問題なし
京田はアマで大して打ってないから打撃は使えないと大勢の人が言ってましたよね
司馬懿氏はオープン戦が始まる前から、
京田はプロですぐにグングン伸びると急成長の予兆を見逃さなかった
>>556 スルーしても腹話術発動するキチガイだし消えるまで叩くってのもアリかと思う時がある(笑)
大島嫌いなのはいいけど活躍した時は『やるじゃねえかこの野郎』くらい言えれば可愛げあるんだけどね。
打率5割超の打者なのに友永や藤井を使えよとかまさにキチガイやん
いまさら藤井のスタメンなんか夢がなさすぎ20代使えよ
GYOから始まるIDもろに司馬懿だな
セリーグスレによると2chにデータ書き込んで野球関連企業から誘われる事はほぼ無いらしい
司馬懿名乗らないのは、子供預かる云々の書き込みしたら公安や児童保護団体から警告きたんじゃないか
司馬懿と同じ文面のやつが、自分の意見としてではなく
やたら司馬を褒め立てることを優先しようとする不自然さww
司馬懿氏の分析力には驚くばかりですが、大島不要に関しては以前からずっと同意見でした
1、2番からどんどん攻撃的にして円滑に回す打線じゃないとダメ
>>555 守備上手いと思うけどな
堂上も相当上手いけどどっちも高いレベルにあると思う
ただ京田で気になるのが状況判断のミス
挟殺プレーのミスや盗塁のカバーに入ってないとか終盤の一死一塁でクリーンナップ100%成功の自身がないとスタート切ってはいけないような場面で簡単にスタート切って余裕のアウトとか短い間にいくつか見受けられる
まあルーキーだから経験を積むうちに改善されると信じたい
打撃は一年目から多くを望んだらいかんけど体格的には長打も打てそうなんだからそろそろほしい、将来的に一番二番なら四球ももっと選んでほしい
今のドラゴンズはセカンドが絶望的に打てないから270は打ってほしいけどルーキーだから規定打席で250いったら充分すぎるし250切ってもしょうがない
テレビで見てて代打工藤の時の観客の工藤かよ感が凄かった
大島は藤井みたいな印象に残るようなホームラン打ったことある?
>>566 俺も守備と足は相当非凡なものがあると思う、だから使われているのだと
だが長年懸案だった遊撃を、苦節10年の直倫がとったと思ったら
翌年ルーキーに奪われてる形、あらためてそんな世界でやってるんだなと思うよ
セカンド直倫でいくのかなと思ったけど、そのあたりはまだまだ
いろいろあるみたいだね
>>564 そうか、そうか、でも又吉に関しては俺が
>>522で言ったみたいに
大ハズシだったよね^^/
>>570 ジャマ崎はショートのスタメンは直倫の苦節10年に報いてやるべきと言っているが、そんなことよりもチームの未来を考えて新しい布陣を作り上げてほしい
セカンドは直倫で良いと思うけど
亀澤
溝脇
荒木
ここらへんが被ってるから代打用に打力ある選手上げられんかね
それか中継ぎ
代打の切り札いないね
選球眼が良くてミートを心掛け一発もあるっていうの
>>575 周平と福田を上げるべき、こんな状態で寝かしといても意味ない、打たなきゃまた下げればいい
>>564 京田に関して言えば、ドラフト当時から足や守備に特化しているという意味ではかなり注目はされていた
それがキャンプ、オープン戦を通してかなり注目も浴び、期待されていた選手
それをわざわざ、『司馬懿氏が見抜いてたように急成長著しい、』そんな表現をするから
野球ファンあるまじき自分の意見もないやつで、臭いがプンプンするって思われるんだよ^^/
今年は打つ方は何とかなりそうだけど、
投手と守備をどうにかしないと駄目そうだな。
アラウホとロンドンをさっさと見切りつけて中継ぎタイプの外人取った方がいいかもな。
中継ぎの若手全然育ってないな
福やクリスそろそろ出てこいよ
>>579 実際そうなりそう
それじゃ何の解決にもならないんだけど
>>580 現在の外国人人件費が5億
うちにはもう限界でしょ
切ればその分浮く来季の話ならわかるが。
ジョーダンはそこそこ使えてるからやっぱり日本人から出ないと
若松が中3日で先発するんだな
前回3回でノックアウトされているとはスクランブル感がハンパないな
まだ開幕して8試合目だろwwww
わかってないな。打つ方がなんとかなるのは今だけ。そりゃあヒットが出れば得点できるから。
いかにヒットなしで得点できるかが重要なんだよ。なぜ140試合もやるのか考えればわかる。
大島でも八番なら使えるんだよね
この場合キャッチャーとセカンドかショートに
打点力が求められるんだけど
大島、亀沢、杉山、京田とセンターライン全部
ポツ単とか酷いね
プロ野球史上最悪レベルの打点力の無さやないか
そういえば又吉ずいぶんフォーム変わったんだな
なんか情報出てた?
>>587 長打率6割超えてる大島になに言ってんだか
>>578 なにを言ってるの?
司馬懿氏は「京田は打撃も含め爆発的に伸びる」とOP戦以前に言ってたんですよ
守備での期待など当たり前でしょ
なんで朝から司馬懿は匿名で書き込んでるの?
死ねばいいのに
司馬懿氏によると、「京田は3割は余裕、長打力もかなり伸びる」「守備は井端ほどミスは少なくないが抜群」
新人ではどれくらいかわかりませんが、早くこうなるということです
マジに震えます
福田はロマン砲の意味も込めて、代打用で置いとけば良いのに
周平と違って、下で経験積ませる選手じゃない
>>590 打撃が爆発的って何を根拠に?、何と比較してそもそも言ってるんだかw
肝心なところがいつも抽象的なのに、よく他人の意見に乗れるね
又吉に対する
>>522指摘には全く無反応なところが、当人とホントよく似てるねw
>>593 福田って下で試合出てるの? 高橋とかも下でゴミクズだし無理やろ?
石川とか落として豚が上がってくるやろな
>>594 京田くんが早速プロに対応してどんどん伸びてるのは確かですし、
やはりポテンシャル凄いんでしょう
守って走れる新人は打撃も
生まれ持つ野球センスの塊
>>592 だからさw、まだなってないってことじゃんww、それを的中って言いまくってるやつを
支持してるあなたは、やはり意見無し!だってことじゃんww
現時点ではとてもハズしてるけどね、余裕でなんて、とても、とてもww
そもそも、そこで余裕とか表現使ってる時点で、野球全然わかってないやつと俺なら見るけどww
>>583 昔、ウッズ1人に5億払ってた時代が懐かしいわ。あの頃はアレックスも2億ぐらいだったよな。
やっぱり残念だけどお金使わないと勝てないよね。
>>597 どう見ても急成長はしてる
ここの多くの意見だとアマ成績からして全く通用しないと
でも違った、急成長これは間違いないこと
ビシエドは単打マンでもいいよ!
これくらいやってくれるならHR少なくても十分!
何にせよリリーフ陣、中四日バルデス
にシワ寄せが完全にきてるわ
崩壊する事は有っても上位に行ける事は無いな
セカンドはやはり亀がいい、あいつのようにガッツを身体で表すのが内野に
一人ぐらい必要だ、荒木はバッテイング技術は上だがなんか元気がでてこない。
>>599 だからさ、そもそもそれがおかしいんだよ、ドラフト上位はとりあえず即戦力でしょ
高校生を除いてとりあえず、今年の新人は上位下位ともなわず早くも多く活躍してるみたいだけど
結局それらの新人はどうなるのよw、しかもさ、ここの意見を使いたいのか使いたくないのか
よくわからないその言い方?、結局自分を持ち上げたいだけでしょ、それもよく似てるんだよww
勝てないから、もう止めときなww
ホームランが少なくても
3割うってくれれば文句は無いよね
>>604 打撃が早速グングン伸びてる、ただそれだけ
司馬懿氏の指摘通りです
断言できたこの人はモノホン、使えない上位などいくらでもいる
あ〜あ、困っちゃったら宣伝にまわっちゃったよww
根拠なしで、抽象的でww、出ていれば選手はそれなりに伸びるでしょ
これから壁もあるけど、それだけのこと
あえてどこかの誰かをわざわざ支持するような内容じゃないww
堂上や高橋だってやっぱり使えないしね
固定だと思ったらソっとしますわ
亀澤は併殺崩れや盗塁、内野安打があるのが良いんだが、守備がなあ。
ベンチに堂上、荒木がいるので後半は積極的に守備を固めて欲しいのだが。
ローテに入って休養充分にも関わらず
六回、七回、百球も投げられない
先発ばかりのがゾッとするわ
昨日勝ったから今日は荒木がスタメン復帰かな
クソだな
又吉って7回8回投げたことないよね?オープン戦とかで。
先発転向させるならそういう機会は作るべきでしょ。
>>575 今年の直倫は二年前のファームに戻ってるからダメ。
脇が空いてバットが内から出ていない。
>>609 亀澤ぐらいの守備力で本来充分なんだよ
問題は打撃なんだけど守備力を過剰に気にする伝統があるからセカンドが脆弱な打者しかいなくなった
ファンの声を結集して荒木のスタメン復帰だけは阻止しよう!
>>614 同意
ショートは京田で固定だとして、セカンドは石川や周平に、遠藤の復帰も含めてどんどんやらせてみたら良い
荒木じゃなければ誰でもいい、どうでもいい場面での固め打ちの印象しかない
ここぞという場面のポップフライに俺たちは何度絶望したか
昨日の大野は守備に足を引っ張られたからって言って、露骨に不貞腐れて集中力切らしている時点で失格
所詮、3番手くらいがお似合いの投手なんだよな
ここ数年いつも感じることだけど
野手をひとり減らして中継ぎPをひとり増やせよと思う
ほんとルーレットの赤と黒両方にかけて
あたった言って喜んでるだけなんだよなぁ
それに賛同する馬鹿って相当やばいんだけど
溝脇の件も
使えるから使えと去年言っておき、
いざみんなが溝脇の活躍っぷりを見せ始めたときにワイワイしだしたら使えると言っただろと言いつつ
今年保険で劣化すると言ってる
活躍すればあたり、ぱたりと止まれば劣化であたり
こういうくそみたいな言い分しか言ってない
大島の得点圏打率の件を述べるなら盗塁成功率にも触れて欲しいし
強肩藤井の抑止力とやらも語って欲しいもんだ(笑)
しつこいわ、いつまで基地外の相手してんのよ
あぼーん入れとけ
>>619 石岡の二軍打率知ってる?
一軍に上げても、どうせ打てなくてボロクソ叩くんだろうが
やはり荒木 藤井か。。。。
ビシエドが当たってきたので
そろそろ一発が見たいね
若松は不安しかないが。。。
一勝したら後は荒木の2千本ですか
そうですか
マジで森繁以下落合一派は退陣してください
荒木も試合に出るんなら記録よりチーム優先、安打打つことに固執するんじゃなく出塁、犠打、進塁打、打てないなら打てないでそういう意識は見せてほしい
>>310 大野はもう野口の壊れた後みたいなのかもな
どうしてこうも単純に左右病なんだろうか。
それで勝てていればいいけれど、そうで無いんだからねぇ。コワモテの雰囲気に見えて、打たれ弱いのかな。
冗談で書き込んだ昨日勝ったから荒木のスタメン復帰
本当に復帰したな
森繁は何が足かせになっているのか理解できないのか
勝負の流れを作ったり乗ったりすることを考えないのか
とりあえずツインテールのヅラかぶってアラレちゃんメガネでベンチ立ってろ
本人あんま言わなくなったけど
今年こそ200本期待していいのか?
大島
京田
平田
ゲレーロ
ビシエド
レフト競争枠
セカンド競争枠
捕手競争枠
これで問題ない上位固定しろ
テンポがいいというのも大事みたいだね、早いカウントの甘い球けっこう見逃してる気する
今日は7回くらいまでは持つかな^^
平田の腕でっかい擦り傷あるな
1塁でコケた時のやつか
木下けっこういい振りしてるね、楽しみがまた増えた^^
>>654 2番に変なの入れられるのと4番ビシエドが嫌なんだもの
ゲレーロはとにかく打点稼ぐ打ち方してほしい
勝負事はだから一筋縄ではいかないよね、だから面白いんだけど
>>637 そりゃ2000本安打目前の荒木様だからな。チーム成績は最下位独走で誇る物と言えば個人記録しかない球団だから、山本、荒木、岩瀬は超優遇するでしょう!
因みに荒木の本日試合前の成績
荒木
打率 .059
最近の打率 .000
最高じゃんw
荒木は負けの邪気をチームに振りかける。
勝つ訳が無い!
荒木をスタメンで使ってくれる森監督は最高の監督だ
さすが落合の子分だけあるな
魔女狩り好きだな、荒木なんて言うほど大勢には係わってないと思うけどな
若松代えてあげたほうが良いのでは?
良いイメージで降ろすというか
勝ち星よくばるとろくなことない
今日は2度もチャンス広げたぞ
お前らたまには荒木を褒めてやれや
田島はベイスの345が相手か、なかなか森繁もスパルタだな。
>>679 手抜き走塁とか顔芸見てるとイライラしてくんだよ
荒木は手を抜いてる訳ではなく、スイングが無茶苦茶だから体勢が崩れて走り出すのが遅いだけ。
たしか現役時代のラミレスの方が内野安打が多かったはず。
藤井と荒木を、スタメンで使う必要何処にあんねん(~_~;)
何時になったら気付くねん森(。-_-。)
今年の岩瀬いいな
まだ主軸に投げてないから何とも言えんか
司馬懿は大島の凡打を喜んでいると思う
もう中日ファンじゃなくてアンチ中日になっている事に、本人は気づいていない
ひょっとして疫病神は荒木じゃなくて杉山なんじゃね?
案の定大島がサヨナラのチャンスぶっ壊してて草w
しかも当てただけとかかっこ悪すぎやろw
まずこいつ外さないとかんわ。
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
通算打率.281
得点圏平均.236
参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492 通算得点圏打率.334 も歴代1位
今日の批評は無駄にピッチャー陣を疲弊させただけだろ
いなかったら、単純に1-0で負けてたのにな、アホくさww
溝脇も三振とか打率が荒木以下になっとるやん。
どこに消えたんあの推してたカスどもw
754 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ aa86-uLxw [123.1.25.195])2017/03/23(木) 19:33:35.40 ID:sDE+NgCy0
溝脇でスレ検索してると絶対こいつら逃げるんやろうなぁって思うw
2年前から2軍時代の溝脇のデータとってて、早めに使えって言ってた俺が、
もう劣化が始まってる。って書いてるのに、まとめブログが取り上げたくらいで俺にドヤ顔講釈とかホント笑えるでw
>>11 >>15 >>276 >>141かな。
三間に尻拭いさせる前に先発にすりゃ全部解決なのに。
>>705 これこそロジックですよね
データにハッキリと出ている
淡白な短打飽食、マジ簡便してほしいわ
オープン戦からここまで荒木スタメンで勝った試合1つ
疫病神かよこいつ
貼り忘れとったわ。これも的中で。
大島のお陰で今年も1年中的中させ続けられますw
だいたい、200打席以上打った歳の大半が12球団最下位とかありえねーだろ。
打点が少ないチームから日本1打点の少ないクズを外す。
虫歯が居たいなら虫歯を治療しろ。と同じくらい簡単だろ。
まず大島だよ。1年に2回くらい大島がサヨナラする機会はあるかもしれんが、誰がやってもこんなクソ記録は作らん。
「中日の簡単Bクラス脱出法」
中日のチームデータから弱点を計算した場合、多くは野手に原因がある
打率 →セ・リーグ最下位
本塁打→最下位(650打席3本塁打で大島が12球団最下位)
打点 →セ・リーグ最下位(大島が12球団最下位。ブービーと200打席近く差があるとんでもない差)
得点圏→最下位(大島、堂上、ビシエドで下位を独占)
・もっとも打席数が多く、最下位項目と最も密接な関係がある大島を外す
・次に三振率がトップで、出塁も帰塁も進塁もできない周平を外す
・出塁率は高いが、得点圏で全く打てない森野を外す
・走塁、帰塁、打撃全成績が低く、得点圏打率が低い堂上を外す。
昨年度はこれに桂と雅人が居たが、今年は消えてるので上記の選手をまず外してオーダーを組むことが
Bクラス脱出最短コースになる。
あれ?大島と溝脇推してたクズどもの謝罪は無いの?
ってか呼吸してないやん。エラ呼吸せなかんでw
1年にたった1〜2回あるかないかの大島のサヨナラ、
5〜6試合に一回しか無い大島の打点を期待して俺にバカにされ続ける一年ご苦労様(♡)
>>705 どうして中日が勝てなかったのに嬉しそうなの?
アンチ中日は出て行ってください
>>688 >>705 見事な流れでクソワロタ
ついでに今日唯一の打点上げた大島
BCリーグ、武蔵ヒートベアーズ出身の三ツ間卓也(みつま たくや)は、ワンポイントで活躍したようだな。よかった。
司馬懿は外せ外せ言うくせに、代わりに誰を入れろとか対案全くねーな。
>>716 だからさ〜。お前のサル並みの知能は人語を話せてないって何度言ったら解るのゴミくん。
大島が居るからサヨナラできなかったので馬鹿にしてるんだろ?
大島以外がセンターやったら延長まで行かずに勝ってるわ。
味噌もクソも同じにしてんじゃねーぞ通名バカ川がw
>>717 当てたんだから当たり前だろ?これからも1年間サンドバックよろしくw
バカだな〜wよくここまで選手見る目無いわw
遠藤はハマスタならホームランの打球だったな
藤井はサブでこそ輝く、遠藤スタメン固定しろ
55年体制の共産、社会党みたいだなw
なんでも反対はするけど対案出さない
打順って大事ですからね
大島1番ってのは打てない繋がらない打線
これが染み付いてますから
なんでもいい、とにかく退いてほしい
>>721 大島いたから引き分けなんでしょ
大島いなかったら完封リレーで負けてるよ
>>721 今日の中日の1点は大島の打点なんだけど?
アンチ中日だから試合なんてロクに見ていないんだろうな
>>725 ないない、あんだけ投手がひどかったら荒木が打ってた。
録画見てきたけど、全く制球すらできなかったらしいじゃん。
だからおめーの妄想と一緒にすんなってハゲw
頭皮と一緒に脳みそまでプルプルか?w
昨日のナゴドに居た初老の痴呆みたいなおっさんレベルのアホが大島応援してんだろうなぁw
こんなの誰が足引っ張ってるかすぐ解るのにw
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
>>719 代わりは今日も4-0 3三振で一切チームに貢献しなかった藤井だよw
(
>>146)
明らかに劣化していて毎日チームの足を引っ張ってるけど決して藤井批判は
しないんだよ
中日が勝てないのに喜んではしゃいでいる奴が1人いるんだよな
アンチ中日はマジで出て行って欲しい
巨人ファンのサイトへ行けよ
感情的になって批判する前に、論理的に批判出来る知能持った人間はいないの?
まともな知能持ってたら大島なんて応援できんわw
センターの対案はこれな。
大島の代わりだけで良かったら、友永でも工藤でも余裕だと思うわw
1年間650打席与えて、役8年間打点最下位なんてアンタッチャブルレコードなんてできるわけねーもんwwww
※センター
2017シーズン前半戦
1軍
藤井⇔松井祐・平田
2軍
赤坂⇔渡辺・藤吉・赤田・三ツ俣
後半戦
1軍
松井佑⇔藤井・赤坂
2軍
渡辺⇔藤吉・赤田・三ツ俣
起用ポイント
・前半戦スタメンは藤井(15年度打率.295 出塁率.349 長打率.415 得点圏.405 打点45)
・後半戦スタメンは松井佑(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)
・藤井は16年度途中出場時 打率.313 出塁率.360 ops.838と例年通りの打撃成績。可能な限り2,3,4,5番で使う事
・2軍は赤坂(15年打率.326 出塁率.372 長打率.408)と渡辺(16年2軍打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8)
・(古本・遠藤・野本・友永・工藤)のグループにセンター適性は無し。これ以外なら誰選んでも安定する。
・「肩が強い内野、足の早い外野」という格言があるが日本においては肩の方が重要である。アメリカの場合は松井秀喜の肩が平均レベルなので勘違いしないよう。
・大島の打撃成績は著しく低く、打点が少なく(npb歴代1位)2016年シーズンも打点がセ・リーグが最下位、得点圏打率がワースト3,盗塁成功率もワースト4
・大島は肩も弱く、一人でチームの帰塁、進塁、得失点を大幅に悪化させている(詳細は中日の得失点差+100のコピペ、戦犯大島コピペ)試合数が多い分チームへの悪影響は最大。
育成ポイント
・中日の下位打線は他球団と比べても優秀だが、大島一人で下位打線を死滅させるほどの低い得点圏と打点を出してる。こいつ変えないといつまでも打点不足が解消しない。
・松井佑が育ってるのでゆっくり使い始めると良い。3番手に赤坂と渡辺
・コンバートは赤田・三ツ俣・藤吉。藤吉は捕手としても良いが外野手適性が高いのでコンバートを推奨したい
>>731 つ鏡
じゃあこれに感情的にならず冷静に批判してみ?いや〜楽しみだなぁw
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
>>724 ID変えて隠れるなよ
腐れコテ司馬懿さんw
ちゃんと腐れコテ付けとけや
感情的になって、選手を好き嫌いで批判するゴミカス共は生きてて恥ずかしくないの?
俺が大島を叩くのは俺が愛する中日にとって癌以外の何者でもないからだよ。
俺に意見する前に俺のデータ
>>727 >>714を完全論破してからこようなw
餌に群がる鳩みたいな知能しか持って無さそうだけどwwwwww
あんだけ威勢よく感情的になって連投してたのに
>>736のあとからピタって止んでワロタw
猿が人間に勝てるわけ無いだろザコがw
1年に1〜2回のサヨナラ、5〜6試合に1回の打点を稼ぐまで毎日煽られるなんて可哀想にw
完全にいらない選手の若松が、今季先発の中でで断トツの好投、戦力として考えられない又吉が開幕から最高の中継ぎ
今日も不動のはずの杉山の替わりの木下の長打と大島のタイムリーでようやく引き分けてるのに
開幕からこのハズしっぷりは、むしろ神ってるww、まあ、わかってたことだがww
もし逃げ切ってたら、戦力として考えられない投手と、完全にいらない投手で開幕2勝だったんだがww
ホント、神ってるはずしっぷりWW
>>738 これは結構ガチな真性統失かな。
前回まともに投げられずに3回持たないで降板した若松が今日頑張ったからと8回しか投げてない
又吉が活躍したから外したもん!でいいのかこれw
まぁ面白そうだからコピペして保存しとくわw
再来週当たりにはまた逃げてそうだけどw
大島洋平 年度別得点成績
2016 80(セ7位)
2015 70(セ6位)
2014 92(セ5位)
2013 68(セ11位)
2012 83(セ3位)
すごい!大島せんしゅはいっぱいホーム踏んでるよ!後ろの打者に返してもらってるだけだけどね!
呪縛があまりに重過ぎる
よーいどんが大島さん・・・・
もう、貧打線でーっすって自己紹介してんのと同じ
司馬懿とかゆうクソニートワロタ
毎日投稿して暇かよ
引き分けかあ。
馬鹿野郎が、引き分けるなら負けてしまえ。
悪いのは全て司馬懿である。
このゴミは中日の疫病神。
落合のせいで中日が崩壊したのはこいつがいたためと思われる。
早く中日のファンから出て行け。
お前は巨人ファンになってしまえ。
祖父江劇場で終了かと思いきや、三ツ間様様のおかげでかろうじて引き分けか・・・
ポンコツ・クリーナップの悩みは尽きないし、今年もこんな展開のオンパレードなんだろうな
>>741 >>743 涙目敗走ワロタwwwww
データ崩せないんだったらドヤ顔すんなよ。これからも延々煽られるだろうけどw
だいたいここはデータスレだぞ。思いの丈をぶつけたいならブログでやれ。
打てんかったやつは星野仙ちゃんにお願いして鉄拳制裁をお見舞いせよ。
それでもなお打てん馬鹿はアントニオ猪木の死の往復ビンタを。
木下は捕手としての能力は残念な方かもね
トヨタでは黙って佐竹の球を受けていればその時点で勝ちゲーだったけど
中日ではそうはいかない、自分でも色々考えて助けてあげないといけないし、
ちょっとした行き違いが大惨事になる 今、そのへんで苦しんでるんじゃないかな
しかしものの見事に逃げたなぁ。
>>724 と
>>714崩すだけなのに。
感情的になって人の事批判する前に、自分を省みて「見る目の無さ」と「女子中学生みたいな頭の悪さ」
をしっかり認識すべきだと思うわ。
自己評価高すぎなんだよ勘もデータも当たらねえくせにw
>>750 大島 UZR 2016セ2位
司馬懿涙目敗走ワロタ
>>739 だから、大不的中だろw、お前がまともにかかってきてもかなわないんだからw
完全にいらないって、どういう日本語かわかってるww
お前のはじきだした、データの答えがそうだったってことだよ、全くあてにならない、実践力がない証拠
そんなのを当てつけて人様にご迷惑をかけるなってことww
>>757 IPコピーしたから、又吉と若松が結果通りにならなかった時は菱川と同じ扱いになるの楽しみにしてるw
それこそたった1試合だからなぁ。若松なんて2試合1炎上、又吉はロングリリーフ2回だし。
菱川2世が生まれて良かったなw
司馬懿はダメな指標見つけて外せの一点張り、対案出さずに小学生みたいなグチこぼしてるだけのアホ。
何年もここでアピールしてもオファーがないんだから
不要なんだよ君は
あれ?もしかして司馬懿がスレにいるから中日負けるんじゃね?
58.146.1.118 ちゃんは謝っといた方が良いんじゃない?w
さすがにギャンブルするにも、たった1試合の事棚に揚げて発狂は高くつくと思うよw
大島の指標は尋常じゃない勝負弱さを表してる
それを指摘してるだけなんですよね
別にこれについては目から鱗でもない
誰が見てもわかることですからね
大島の指標は尋常じゃない勝負弱さを表してる
それを指摘してるだけなんですよね
別にこれについては目から鱗でもない
誰が見てもわかることですからね
司馬懿とかゆう2chでしか威張れないクズ、そんなデータあるなら中日に売り込みにでもいけば?笑、あ、コミュ障だから無理か
>>765 また出た、大島の代わりになる選手だせないワロタ、
>>765 大島の得点数には全く触れなくてワロタ、
コテ名で子供預かるバイトした云々堂々と書き込んでたら千葉で子供の殺害遺体見つかったのと、子供対象のレゴランド開園で一気に警察の警戒が厳しくなったからコテ名使えないだろ
>>759 お前人間性最悪だなw、まあ、それは出てるけど
通名バカ川ちゃんが大喜びしてるけど、俺以外にレスしたところで何もならないのに
なんで俺にレスしないの?
とっくに出してんだけど俺w
>>732 >>773 もうビビってワロタw
さすがに菱川みたいにはなりたくねえかw
自分の発言にはせきにんもとうよ。まぁもうIPコピーして過去レスも漁ってるけどねw
>>774 藤井、得点圏打率現在.000ワロタ
松井祐に至っては2軍の成績とかワロタ
ゴミみたいなデータ厨だな、もっと調べてこいよ
>>732 その藤井さんはボロボロ〜(笑)
たら、れば、が多いですね
>>773 私が間違ってました。司馬懿さん申し訳ございませんでした。
ってそのIPでレスしたら許してあげるよ?
今が最後のチャンスだと思うよw
若松の炎上とたった2試合又吉がロングリリーフ成功したくらいで菱川と同じ扱い受けるギャンブルしたいなら
全然かまわないけどねw
司馬懿さん、藤井得点圏打率.000ですけども?
しかも藤井の得点数考えたら大島の打点の何倍も稼がなきゃですね
司馬懿は大島の得点数に関してはなにも言えなくなっててワロタ、
あーだめだ、司馬懿が何も言い返せなくなっちゃったからもう帰ります、楽しかったよ!今度はもうちょっとマシなデータと対案もってきてね!
>>781 バカ川疲れるのはえーよwwwww
自分が周囲にかえしてもらって、自分が全く返せないから、打順の下位打線が無意味になる。
上位打線だけで戦ってる状態と同じなので、チームの打点は大幅に減る。
で論破なw
お前これ、何回論破されてんだよw痴呆症も大概にしろ通名ハゲw
司馬懿はおそらくモテ内くんの独身だな。
60歳ぐらいかな?
生涯独身率は25パーセントだってさ。
そいで40歳までで童貞率も25パーセント。
司馬懿は両方当てはまってる。
残念。
1番が打点少ないのは当然だろ 捕手投手が続いて先頭打者や無走者が多いんだから
>>784 そうそうお前みたいなアホなレス待ってたw
他の12球団でぶっちぎりに打点少ないからわざわざ毎年の付け足したんだよwwwwww
「12球団の1番の中でも最も少ない」って意味もあるんだぞこれw
1番は出塁率のみ見ればいいってアホが言ってたから付け足したんだわwww
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
>>785 俺としても同じ意見だけどな。俺に勝てるわけが無いのにザコが群がってくるからイジメガイがある。
まぁでも、菱川と統失親父くらいだからな。他の人はだいぶ俺のデータ信用してるわ。
しかし打てないねえtt 大島は相変わらず好調でキャリアハイの勢いだけど
ゲロビシもまだ本調子には程遠いし。。。
しかし今日の収穫は若松と田島が安定しつつあることかな
岩瀬も本当に復活しそうだしやっぱ又吉は頭に回した方が
絶対いいね
58.146.1.118 ちゃんは謝っといた方が良いんじゃない?w
逃げてもすぐ特定出来るから無駄だと思うよw
>>788 こいつみたいに延々と弄られ続けるよw
ベイスなんてかる〜く退治して欲しかったけど
引き分けなら良し良し、明日勝てばいい
Bクラス確実なチームに3連戦負け越さなければいい
753(1): 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24]) 04/08(土)18:23 ID:FtQSZtX+0(14/21) AAS
しかしものの見事に逃げたなぁ。
>>724 と
>>714崩すだけなのに。
755: 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ f2a1-TXVw [123.1.88.24]) 04/08(土)18:24 ID:FtQSZtX+0(15/22) AAS
>>753 訂正、
>>727 と
>>714だな
自演露呈ワロタwww
>>778 それって、お前のセリフであるべきじゃないのw、何言ってるんだかw
少なくとも俺にじゃなくて、若松とか又吉にw
>>792 このレスもコピペしといたわw
楽しみだな〜w
第二の菱川ちゃん誕生かw
一時は、お前そのなんとかさん扱いしてたんだけどなw、俺のこともw
発狂したらわけわかんなくなったかw
ただの嫌いな選手のアンチっぷり、(お前の本当の姿)モロ発揮だな〜〜w
負けなかったからよしとするか勝ちきれないのを責めるべきか
>>795 過去レス全部あさってたんだけど、顔文字の使い方といい、その何とかさんといい
煽り方といい、菱川まんまなんだよなぁ・・・。本人もあぶり出されてきてるし。
選手の好き嫌いに固執したり。
別人じゃなかったな。ここまで一緒ならバカ川ちゃんやわ。
なんだお前か。1月最初から検索かけて、3月後半から急にでてきた単発IDだしな。
バカ川ちゃんが情けなくてコテつけて書き込めないから、一個実況したい用のIPってところかな。
通りでIP探っても延々とレスがでてこないわけだよ。俺の昔のことかなり知ってるのに居ないわけがないしな。
なんだバカ川かよ。相手して損したわ。
もう藤井はいいだろう。
右打席だと打つ感じがしない。
そのまま引退してほしい
バカ川の自演だったならもういいやw
さて、話戻して、中日の癌である大島のコピペ貼っとくで。
これ拡散してほしいな。1番は打点少なくてもいいって言うやつへの牽制になる。
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
>>802 会長お願いします!
全国のドラヲタに拡散しましょう!!
司馬懿さんは2ちゃんに書きこんでないで中日に売り込みにいけよ、コミュ障キモオタだから無理なの?
>>801 藤井使っても将来性もないしな
本当に要らない
トレード要員になるなら早めにって思う
>>805 しっかり過去レス検索して特定できたからもう消えて良いよバカ川ちゃん。
調子に乗って喋りすぎたな。
熱くなると自爆する癖は変わんねーな自演通名ハゲ
>>804 はい!早速、他板に行って仕事してきます
亀澤が出てきて溝脇が完全に消えたな。
4月8日 vs 横浜
1 (中) 大島 洋平
→日本プロ野球史上最悪の逆打点王。下位打線が死滅する。
2 (二) 荒木 雅博
→問題なし。下位打線でゆっくり打たせたほうがいい
3 (三) ゲレーロ
→ビシと打順が逆
4 (一) ビシエド
→ゲレと打順が逆
5 (右) 平田 良介
→問題なし 藤井と逆のがいい
6 (左) 藤井 淳志
→6番はダメ。上位打線へ。最悪7番
7 (遊) 京田 陽太
→文句なし
8 (捕) 木下 拓哉
→文句なし
9 (投) 若松 駿太
手直し
1 (遊) 京田 陽太
2 (右) 平田 良介
3 (一) ビシエド
4 (三) ゲレーロ
5 (左) 藤井 淳志
6 (捕) 木下 拓哉
7 (二) 荒木 雅博
8 (中) 大島 洋平
9 (投) 若松 駿太
>>783 司馬鹿は素人童貞だぞ
お気に入りの風俗嬢と周平がデートしたから嫉妬でアンチになったのは
ここでは有名な話
溝脇の名前がもうスレで全く出ないけど、完全に俺のが的中してたな
逃げてるカスどもはちゃんと反省しとけよ。
4月8日現在
溝脇.111
荒木.136
亀澤.125
遠藤.267
>>135のセカンド編のコピペが丸々的中。後半戦からは遠藤セカンドでちゃんとオーダー組めよ。
起用ポイント
・スタメンは遠藤(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 二塁守備率45試合.982 盗塁11(2軍3位))腕の骨折で悪化した守備力が、二塁で元の水準まで回復。
・開幕は荒木で2000本達成したら徐々に遠藤に移行していくと良い。遠藤を使わないなら京田>荒木>阿部=亀=溝脇の順番。
・荒木(16年打率.246 出塁率.290 1軍82試合2塁守備率.992 盗塁成功率13/13で100%)と遠藤の守備が大きく成長してるので守備固めの(亀、阿部、溝)は必要ない。
・守備固めは亀澤(16年2軍打率.255 15年1軍88試合2塁守備率.989)阿部(16年打率.184 10試合守備率.966)溝脇(2軍打率.256 出塁率.306 守備率 二塁54試合.975)
・守備でならどれ選んでも問題ないが、亀澤、溝脇、阿部の打撃が物足り無かったらショートを堂上、ゲレーロにして京田くん(ドラ2)を使うと良い。
そりゃ150cmそこそこの身長で青白いヒョロッとした体型で首元がヨレヨレの生乾き臭を漂わせたTシャツを着たアキバボーイじゃーモテないわ
しかも声が妙に甲高いときてるから終わってる
たまに買い物に出かければ悪いことをしていないのに何故かダッシュで店外に出てそのまま駅まで駆けていく
施しようがないね
相手はエースたてて勝てなかったんだから痛いのはベイだな^^
明日は吉見だし何とかしてほしいね
ひきわけで良かったとほざくボンクラには鉄拳制裁を。
負け越しが決まっているのに、引き分けは負けに等しいことがまだわからんとか。
その頭をコブができるまで壁に当てよ。
助っ人としては物足りないのはわかるが
今の二遊間を見てるとエルナンデスを保険で
残しておくべきだった 意外に勝負強いしな
凶田溝脇を育てて欲しいがまだ時間がかかるわ
将来のことも大事だが保証はないし今の惨状は
見てられないわw
藤井は左打席でしかだめなのに左の遠藤とかと併用して右打席ばかりになってるからな
左の代打要員としてなら悪くないほうだろう
糞ドラフトで遠藤含めて左の使えない外野集めまくった失敗がもろにのし掛かってる部分だわな石川レフトで使ってみたらいいんじゃね右打者壊滅してるんだし
友永とかを今年でクビにして高卒野手指名しまくらないとな
>>819 エルナンデスはいらない。
こんなのは荒木がもう一人いるようなもので最悪。
キューバの外国人来日したみたいだな
救世主にならないだろうか
エルナンデスはベイスターズいけば6番セカンドでハマりそうなんだけどな
倉本田中の部分が弱すぎる
あそこは2番田中のオーソドックスな打線組んだほうがよさそうに見える
中日は大島京田でエンドランとか多用したいところ
7番セカンドは最悪荒木でもいいや7番ならな!2番は論外
でエルナンデス使ってた数年間何かメリットありました?
エルナンデスはムードメーカーだし意外に
パンチ力もある ショートはきついがセカンドなら充分だしサードも守れる 現状日本人の内野手がプロレベルにないので助っ人としては
びったり ゲレーロがサードでは投手が内角攻めに不安があるから必要ないなw
エルナンデスを切り捨てた以上は将来性重視で京田をスタメンで使い続けるべきだよね
二遊間の内野手で最も打力のある打者だったエルナンデスをスタメンで使うと育成の障害だと言われて疎まれていた
で、二遊間の内野手で育成に値するような20前半かつドラフト上位組の野手は京田しかいない
>>824 倉本や田中なら実績あるからそこそこは撃てるからまだマシだな 京田や溝脇では未知数だし
荒木はロートル亀澤は論外だしな まあ直倫ならそこそこ計算出来るがノビシロがないな
落合なら多分エルを残したろうな
ショートは末長く中日の二遊間の軸にするためにドラフト上位で獲得した京田で固定
セカンドは最低限の守備力だけクリアしつつ、最も打力走力の総合的な攻撃力に期待できる選手をスタメン起用
京田や20前半の二遊間の内野手の故障者が続出した場合には中堅の世代の野手でスタメンをカバー
とすれば良し
アラウホとロンドンはファームでもパッとしないしクビでいいだろ
外国人枠という問題もあるしすでにもう邪魔者だわ
ベイスもケロシマも10年以上育成して今があるんだし中日もドン底からスタートすればいい。オフに荒木森野浅尾山井を始めとする老害やコネまみれの藤井や糞倫や濱田も戦力外にしろ。ドラフトもアホな地元枠なんか撤廃
選手を男芸者にするような監督(邪魔崎&邪魔本昌)は選ばすに死ぬかもしれんがノムにでもやらせろ
俺も京田は応援したいがまだ2、3年はかかるだろうなw 周平見てればわかるが甘やかしたら
録なことにならない レギュラーは実力で掴むべきだろw
エルナンデスあのまま居たら勝手に日本国籍とって居着くぞ
京田大人しい性格だけど、めっちゃ叫んでて意外だったわw
たぶん代走が審判伝わらなかったときかな
ジョーダンは再契約したがエルだけでなく
ナニータやネイラーなど超格安の助っ人に
何を期待してるんだろなw 彼らは給料以上の働きをしただろう まさかHR30本や15勝しないといけないのかw 金もかけないのに高望み
し過ぎなんだわ だから新人からも12球団一
不人気なんだろうなw
>>826 おらん奴をみんな話がくどいな、2000本までは荒木、打ったら溝脇か亀沢、直倫は2塁守れれば残す、ダメならいらんわ
ネイラーはかわいそうだった
故障したのに登板させられてそのまま登録抹消、解雇
鬼の仕打ちだな
2000本までは荒木とか・・・ 今年一年を荒木と心中しろと
>>820 平田大島が残るか分からなかったんだからあの時点では正解
>>841 幸い守備はまともなので仕方ないだろ、京田萩使ってるし、しょぼ道や亀なら大して変わらんよ、もう諦めた、普通にやってれば3月もあればいいが夏休みまでには達成するだろ
エルナンデスがまともな選手だって思われているのなら、他球団が確保してるだろ?w
アナルを他球団が見向きもして無いのと同じ理由w
キューバの育成の外野手を支配下にしてレフトで使ってほしい!
藤井や遠藤よりは活躍しそう!
まあ名古屋の球団だから仕方ないわな
俺は大学からは神奈川在住だが名古屋は全国
の主要都市では一番嫌われてるからな
中日ファンだなんて言えないわw
名古屋人は怒るかもしれないがこれが現実
>>848 なにぃ〜
そんなことを今池で言ったらどえりゃーことになるがね
でもそれが現実なのは知っとる
知らんのはずーっと名古屋におって他の地区で生活したことのない奴らで名古屋をどえりゃー過大評価しとるもんであかんわ
三大都市で名古屋じゃなく福岡いう人も増えてきてるからね
民進党支持者が多い名古屋はアホなんだよね。
中日新聞の影響は大きい。
名古屋人は朝鮮が大好きなんだよ。
中日新聞はとってないが反日の左翼系とは聞いたことがある
何で俺があいつに謝罪せねばならん理由わかるやつおる?w
戦力としては使えない選手
又吉 →大不的中
完全に要らない選手
若松 →同じく、大不的中!
を教えてあげただけなのに、付随も付けて>>738わかりやすく、シンプルにw
過去をあさったみたいだけど、ツッコめる内容もなかったみたいねw、墓穴掘るだけでw 反日も何も当たり前
読売とは同じ新聞社でセリーグ
思想が読売は基本自民党支持で右派
愛知は最強労組の豊田労組があるし、労働関係が強い土地柄だから
中日新聞も中道左派の思想の論調、かつ東京、政府には反骨精神があるからな、名古屋人は
反日だの身売りだの言ってるネトウヨは、読売やヤクルト、公やオリックスにファン鞍替えしたらいいわ
と、神奈川県民が言ってみるテストw
大谷戻ってくるの交流戦くらいかなー
是非リハビリがてらドラゴンズ相手に二刀流で違いを見せつけて欲しいわ
社員のあの問題児・長谷川幸弘に朝日よりも左と言わしめた中日新聞だぞ
社会常識は通用しない組織だわw
>>849 話がわかるな 俺も高校まで名古屋にいる時は名古屋が好きだったし
過大評価してたからな でも首都圏に来て名古屋の常識は全国の非常識と
知った でも子供の頃からドラゴンズファンだし強くなって欲しいから
ダメなところは批判したいだけ
名古屋批判して煽りたい人がちらほらいるみたいだけど、名古屋人はとっくに
そんなことに慣れっこで、良くも悪くも元から気にもしてない人が多いから
頑張っても多分反応鈍いから煽り甲斐はないと思うよ。
大島批判にはすぐにレスがあってもこういった類の批判には基本興味ないから
あんまり期待するような反応もない気もするけどそれでも良ければ頑張ってね。
名古屋人ってそうやって外面は冷静な常識人みたいな事言う
でも名古屋を悪く言った事はいつまで経っても忘れない卑屈で陰湿な奴ら
俺は名古屋出身だから名古屋人の気さくさや
シャイで照れ臭いところもわかってるが
他地区の人間から見たら傲慢で自己中で理解不能に感じるんだよな 要するに田舎もんというだけで関東の人間のよりは人がいい奴は多いよ
連投スマソが首都圏の人間は外面はいいが
基本相手を信用しないし冷たい奴が多い
名古屋人は田舎もんだからそんなことしなくてもわかるだろうと思って人に気をつかわないから誤解され嫌われる どちらがいいかわからんが要するに名古屋の常識は全国の非常識なのは事実だな 俺はキャバで出身地を聞かれても
都内と言っている 名古屋だなんて恥ずかしくて言いたくないからなw
>>782 確かに打点は少なく得点圏打率が低いのは誰が見ても分かりますが、トップバッターとして出塁して得点することは守備も含めて貢献してるとは思いますがね〜。
名古屋の人ってみんな河村みたいなしゃべり方なん?
あれ止めさせたほうがいいよ
俺は地方在住の中年でドラファン歴35年。
子供の頃、『名古屋』の3文字さえカッコよく見え、素通りする新幹線から見えたナゴヤ球場のネオンに胸踊らせるそんな小学生だったよ。
でも大人になって名古屋人に会い、名古屋弁(三河弁って言うのか?)を聞いてからは、住むのだけは嫌だと思った。
まあ住めば都とは良く言ったもので
そこに暮らすとその地に愛着が沸いてくるもんだよな 俺は今は神奈川が一番いいと思ってるが名古屋に住めば名古屋がいいと思うのだろうな 基本的にスレチなのでこれぐらいにするわ
俺も名古屋生まれ(高校まで)育ちの生粋のドラファンだけど、大学から東京に住んでみて
名古屋がいかにとんでもなく差別されてるか、落合のような有能者を排他的にしか扱えない土地柄について
他郷の他球団ファンからかなりなじられてきたがね……
(落合時代は、他球団ファンたちは落合を高く評価していたし、セはもとより、パのファンですら、
存在そのものに警戒していた)
落合のいないベンチでコワモテで立つ森が気の毒になるけどな。
友達とそんな会話するわけねーだろ
仮に誰かとそんな話してたらまじで気色悪いわ
土地柄とかよりそいつの人格がやばい
落合が有能に見えるのなら見る目がないからどうでもいいなw
>>868 まぁ君も名古屋にしかいられないタイプなんだろうな
あれだけ結果出してる有能な指導者がいるかな?
荒木を入れるといつも点が入らない、まだ亀のほうがましだ。
>>870 このバカこないだ俺にボコボコにそれたカスだろ
お前らってピッチャーの使い方めちゃくちゃだな。
まだ始まったばかりなのにw
140数試合もつのか?
荒木使うなら9番がいい
大島京田と走れるの3人並べれる
開幕3連敗の後ナゴヤドーム6連戦で助かったな
続いてマツダ、浜スタだったら開幕9連敗してそうな戦力に見える
>>868 「落合が連れてくる指導者は超有能」と言ってた人達のことだろ?
ヨイショしまくった森繁らも、結局大したことないことが判明してしまったな
今日も荒木はスタメンだと思う。
森監督ならきっと荒木を使ってくれるはず。
まあ、荒木もよっぽど規定打席到達して、2割7分とか打たない限り間違いなく引退だろうな。
20年近くチームを支えたんだし、応援してやろうよ。森野とか山井も今年限りだろうし、一つの時代が終わるんだなと感じる。
【中日】この絶望的状況を打開するには、吉見一起がもう一度エースに返り咲くしかない
文春野球コラム ペナントレース2017
http://bunshun.jp/articles/-/2075 名古屋は観光地ではないので人気がないだけ
関西出身だけど、住めばどこの街よりも住みやすいよ
>>858 名古屋は何も観光地とかねーが住むには気楽
港区南区以外はゴミ外人いないし
最近ナニータやエルナンデス持ち上げね書き込みあるけど、奴等本当に帰国したのか?
日本に潜伏してそう(プロアマのオファー待ち)
>>824 エルナンデス程度なら外国人枠投手に回した方がいい
>>850 それ九州だけ
名古屋腐しの先駆者がタモリなのはそのせい
福岡人は大阪しか知らなくて、名古屋に来たことがないしテレビでも見たことないから
福岡が都市として3番目だと思っても無理はない
実際は名古屋のが都市としてはで3番目なんだが、別に名古屋はそんなことどうでもいいと思ってる
中日は活きのいい若手が出てこないな
ここ10年はゴンロク暮らしだろ
荒木は代打で、1日1打席与えれば十分。
残り試合で、2割5〜6分打てば2千本届くだろ
>>892 勝ち負け関係なく、5点差開いた時の消化ゲーム要員または守備固めで、打席が回ってきたら自由に打たすくらいでいいかと。
まぁそれでアベレージが、2割7分くらいになれば、スタメンでも許してやるけど。
横浜の先発は濱口か
良い時と悪いときが割とはっきりするタイプの投手って印象だな
基本ノーコンだが良い時にあたると手がつけられん
中日は昔からルーキー投手に弱い印象だから今日が良い時になりそうで心配だ
堂上と京田の三遊間ってどうよ?
あんまり嬉しくないな
またクソの堂上か
こいつはまだゴリ押しが生きているな
根絶しておけ
>>900 むしろその手があったかと思うけど、最初は上手く機能するかなとも思うけど
外野ゲレーロの方が気になるな
どんだけ守備重視やねんって感じ
どうせなら石川使ったれよと思うがな
堂上使った方が現状得点力はUPすると思うけどな
むしろゲレーロの守備の方が気になる
いや、守備重視というよりレフトゲレーロが怖いんだが。
>>904 そうだよね。
石川も代打ばかりとは言え広島戦で1本惜しい当たりがあったくらいであとは
さっぱりな内容だし現状ゲレーロ以外にサードなら直倫か亀沢しかいないわな。
ゲレーロが外野で使えるなら周平と併用もできるわけだしそこら辺のことも
考えての外野起用じゃないかな
ゲレーロが外野で使える以前に糞倫を三塁で使う意味があるんけ? 打撃がゴミっのは糞倫も遠藤も藤井も一緒じゃね?
早速レフト前2ベースを献上
ゲレーロレフトはあかんやろ
そこが難しいとこなんだよな山田さん(CBC中継 ビシエド評)^^
彼はエンターティナーだからなw
ビシエドは周平、直倫、福田、ゲレーロあたりよりは走れそう。
>>901>>908
>>909 直倫さんに土下座して謝っとけよw
サード直倫はサード福田の伏線かな
福田上がってくればセカンド直倫
クソの堂上はマグレのボテゴロ安打
やっぱり今日もどう見てもHR打てないバッター、終わったね
>>920 そんなに荒木の敗退行為が嬉しいか?
巨人ファンは来るなよ!
そうだよね、中日ファンがそこまで荒木を愚弄するなんておかしいよね
出場した試合で打てば喜んで、そのままカウントダウンにもなるはずだしね
京田プロの壁に当たりつつあるかな
踏ん張りどころや頑張れ
やっぱり京田なんか全然打てねーじゃん
ドラフト前の評判通り守備だけの詰まらん選手だな
勝ちたければスタメン外せ
下位打線絶望的だなボールが前に飛ぶイメージすらもてない
京田は見かけ倒しやな
ど真ん中も左に飛んでファ―ルになる
振り遅れに思えるのは素人だから?
外野に飛んだの二回だけかな。
そろそろ次の選手に代えよ。
サンドラで柳が打撃投手したとか
福田が相手だったらしい
阿部だけ警戒してりゃいいのに真っ向勝負を挑む馬鹿バッテリー
梶谷だけ警戒してりゃいいのに真っ向勝負を挑む馬鹿バッテリー
このチーム、脳みそあるんか?www
>>939 素材は松井稼頭央よりも上www
こんな馬鹿コーチに頼っていたらモノにはならん。
まあ、どんなに贔屓目に見てもデビュー時の立浪、福留には遠く及ばないと思うよ。
>>945 中継ぎをちゃっかり温存しているラミレスのが
若干上だね。
京田は伸び盛り
クソの亀沢堂上に打席与えるより1万倍有意義
>>948 6回2失点でダメ扱いとか中日ファンは薄情だな。
相手投手の防御率、試合始まる前は3.64だぞw
>>950 いい時の吉見をみんな知ってるからね
5.6回に電池切れて打ち込まれるの多いし
捕球に送球、ショートに打球が飛ぶとメッチャ安心感あるわぁ。
>>949 どんなチーム事情か知らんが無理やりでも高橋周使えよ。
とにかく中日野手は小粒ばっかりで相手が楽過ぎる。
>>951 いい時の吉見でも完封勝ちは少なかった。
>>952 それは去年の堂上もそうだったけどな
京田がレギュラー獲ろうと思ったら結局は堂上との打撃の比較になる
現状は監督が機動力を過剰に意識するから京田>堂上になってるけど京田も250前後は常にキープしないと機動力の貯金は無くなってしまう
>>953 ゲレーロのレフトが問題ないなら周平も使えるけど
まずは二軍で結果出さないと
>>956 二軍は4日連続雨で中止か。
まだまだ先の話だな。
ここで代打藤井とか。
もうちょっと何とかならないか。
京田スタメンのままでいいよ。京田以外で5年後の二遊間の軸になる野手がいるわけじゃない。他の二遊間の内野手は先が知れている
藤井とか話にならん
野本は何処いった
野本がしっかりしてれば藤井なんか使わなくてもええ
荒木スタメン入ると途端に点が取れなくなるな
藤井もベテランのクセにほんと使えんし
しかし今日のポイントは平田のライトフライのとこだわ
確かに奈良原はアホだよな。今のはしゃーないとは思うけどさ
桑原はリーグ1巧いセンターだからなあ。
しかし2番荒木じゃ回すしかないよ。
藤井がせめて進塁打打ててればなぁ。
どんだけチームの足を引っ張ってるんだよ
これだけ右の代打の層が薄いと藤井だけではないけどさすがに明日控え野手の
入れ替えはするでしょ
首脳陣の自己満左右病で流れが悪くなってるわ
采配で勝ったとそんなに言われたいのかねえ
>>978 何がどうヤバいんだ?w
5位になれる可能性がヤバいのか?
結局は、外国人がどう機能するかだけなんだけどな
大きいのは
ゲレーロヤバイやろ、こいつインコースは絶対打てんし、ど真ん中とか毎回ミスショットしてるやん
いやいや頼りにするよ外国人にはどこも、それがどれくらい頼りになるかが
問題なだけで
投手に限って言えば、一、二軍総動員くらいでいかないと厳しいか^^
楽天は外国人を3人もスタメンに並べて首位だけどな
あれじゃ将来への夢も希望も無いよな
若手が伸びないだろ
今日負けると箱庭神宮ボコボコにやられて帰ってきそうだな
ウチが相手のクローザーを打つイメージが湧かない。こっちのクローザーはすぐ打たれるのに
神宮に限らず
いまのメンバーではビジターで勝つ以前に
勝てるゲーム展開すら頭に浮かばない
せっかく荒木が二回も出塁して活躍したのに残りがゴミだから負けた。
接戦に負ける、善戦するがやられる=典型的な弱いチーム
落合監督時代この逆。
落合時代は内容押されてるけどなんか勝ったみたいなのたくさんあったな
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 2日 20時間 35分 37秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250212112024caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491478238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中日の中日による中日の為の情報と補強280 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・中日の中日による中日の為の情報と補強
・中日の中日による中日の為の情報と補強324
・中日の中日による中日の為の情報と補強313
・中日の中日による中日の為の情報と補強317
・中日の中日による中日の為の情報と補強320
・中日の中日による中日の為の情報と補強310
・中日の中日による中日の為の情報と補強304
・中日の中日による中日の為の情報と補強290
・中日の中日による中日の為の情報と補強278
・中日の中日による中日の為の情報と補強576
・中日の中日による中日の為の情報と補強683
・中日の中日による中日の為の情報と補強593
・中日の中日による中日の為の情報と補強300
・中日の中日による中日の為の情報と補強267
・中日の中日による中日の為の情報と補強661
・中日の中日による中日の為の情報と補強578
・中日の中日による中日の為の情報と補強671
・中日の中日による中日の為の情報と補強592
・中日の中日による中日の為の情報と補強326
・中日の中日による中日の為の情報と補強587
・中日の中日による中日の為の情報と補強668
・中日の中日による中日の為の情報と補強653
・中日の中日による中日の為の情報と補強564
・中日の中日による中日の為の情報と補強567
・中日の中日による中日の為の情報と補強298
・中日の中日による中日の為の情報と補強594
・中日の中日による中日の為の情報と補強601
・中日の中日による中日の為の情報と補強568
・中日の中日による中日の為の情報と補強643
・中日の中日による中日の為の情報と補強644
・中日の中日による中日の為の情報と補強271
・中日の中日による中日の為の情報と補強646
・中日の中日による中日の為の情報と補強609
・中日の中日による中日の為の情報と補強636
・中日の中日による中日の為の情報と補強575
・中日の中日による中日の為の情報と補強591
・中日の中日による中日の為の情報と補強307
・中日の中日による中日の為の情報と補強571
・中日の中日による中日の為の情報と補強589
・中日の中日による中日の為の情報と補強685
・中日の中日による中日の為の情報と補強305
・中日の中日による中日の為の情報と補強620
・中日の中日による中日の為の情報と補強611
・中日の中日による中日の為の情報と補強577
・中日の中日による中日の為の情報と補強281
・中日の中日による中日の為の情報と補強275
・中日の中日による中日の為の情報と補強292
・中日の中日による中日の為の情報と補強617
・中日の中日による中日の為の情報と補強668
・中日の中日による中日の為の情報と補強663
・中日の中日による中日の為の情報と補強675
・中日の中日による中日の為の情報と補強288
・中日の中日による中日の為の情報と補強308
・中日の中日による中日の為の情報と補強583
・中日の中日による中日の為の情報と補強622
・中日の中日による中日の為の情報と補強599
・中日の中日による中日の為の情報と補強628
・中日の中日による中日の為の情報と補強645
・中日の中日による中日の為の情報と補強678
・中日の中日による中日の為の情報と補強572
・中日の中日による中日の為の情報と補強672
・中日の中日による中日の為の情報と補強286
・中日の中日による中日の為の情報と補強674
・中日の中日による中日の為の情報と補強658
・中日の中日による中日の為の情報と補強574
21:47:36 up 31 days, 22:51, 1 user, load average: 43.22, 76.20, 79.83
in 0.08382511138916 sec
@0.08382511138916@0b7 on 021411
|