◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プロ野球の視聴率を語る6304 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1520558140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、本文一行目に上記を書くとワッチョイ、IPが名前欄に表示
一行目は表示されないので、二行以上書く必要がある
次スレを立てるときは
先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避ける
前スレ
プロ野球の視聴率を語る6303
http://2chb.net/r/base/1520429004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]]
2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]
2016年 *13試合 *9.0% *117% ]]
2017年 *12試合 *7.4% **89% ]]
2017年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (2017/08/26終了時)
03/31(金) 10.4% 18:00-19:00 *60分 *624.0 NTV 巨人×中日
03/31(金) 10.7% 19:00-20:43 103分 1102.1 NTV 巨人×中日
04/05(水) *9.5% 19:00-20:54 114分 1083.0 TBS DeNA×巨人
04/13(木) *8.0% 19:00-20:54 114分 *912.0 NTV 巨人×広島
04/28(金) *5.0% 19:00-20:54 114分 *570.0 CX__ ヤクルト×巨人
05/02(火) *8.3% 19:00-20:48 108分 *896.4 NTV 巨人×DeNA
05/17(水) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×ヤクルト
05/27(土) *8.6% 18:07-18:45 *38分 *326.8 NHK 巨人×広島
05/27(土) *5.9% 19:30-21:20 110分 *649.0 NHK 巨人×広島
06/10(土) *3.9% 18:30-19:00 *30分 *117.0 TX__ 日本ハム×巨人
06/10(土) *5.3% 19:00-20:54 114分 *604.2 TX__ 日本ハム×巨人
07/07(金) *8.6% 19:00-20:54 114分 *980.4 NTV 阪神×巨人
07/29(土) *5.7% 18:05-18:45 *40分 *228.0 NHK 巨人×DeNA
07/29(土) *8.5% 19:30-21:05 *95分 *807.5 NHK 巨人×DeNA
08/25(金) *8.2% 19:00-20:54 114分 *934.8 NTV 巨人×阪神
08/26(土) *6.0% 18:05-18:45 *40分 *240.0 NHK 巨人×阪神
08/26(土) *5.8% 19:30-21:30 120分 *696.0 NHK 巨人×阪神
年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)
巨人戦ナイター視聴率(加重値Ver)
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 年間 前年比 中継/ナイター/試合数
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 //./ 14.3 ▼1.9 132−140−140
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1 133−137−138
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 //./ 10.2 ▼2.0 129−140−146
2006 14.7 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *7.0 //./ *9.6 ▼0.6 106−137−146
2007 11.9 10.8 10.2 *9.0 *8.7 *8.1 *9.3 //./ *9.8 △0.2 *74−129−144
2008 11.0 10.3 *9.5 *9.0 *8.5 *7.9 10.2 15.8 *9.7 ▼0.1 *61−122−144
2009 12.2 *9.8 *8.9 *9.0 *7.5 *7.8 //./ 10.0 △0.3 *32−114−144
2010 *9.1 *9.8 *8.3 *6.9 *4.0 *6.0 //./ //./ *8.4 ▼1.6 *27−106−144
2011 10.0 *9.8 *9.9 10.7 *8.2 //./ *6.0 *9.5 △1.1 *19−109−144
2012 11.0 *9.2 10.1 *8.9 *8.7 //./ *7.5 //./ *9.3 ▼0.2 *20−105−144
2013 12.4 *8.2 *8.0 *7.6 *8.4 *9.2 *5.1 //./ *8.5 ▼0.8 *22−110−144
2014 *9.9 *8.1 *8.0 *7.2 *7.3 *6.6 *6.8 //./ *7.8 ▼0.7 *21−104−144
2015 10.4 *7.4 *8.5 *7.9 *7.0 *3.7 //./ //./ *7.6 ▼0.2 *16−102−143
2016 *9.0 *8.1 *8.7 *6.9 *7.3 *6.8 15.6 //./ *9.0 △1.4 *13−104−143
2017 10.6 *7.5 *6.8 *5.0 *8.1 *6.8 //./ //./ *7.4 ▼1.6 *12−*87−114
○年間加重平均 7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)
関東地区 局別時間帯別 巨人戦中継数
(ナイター ━ デーゲーム ━ 深夜録画)
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 計
2003 09-00-00 69-00-00 23-00-00 20-00-00 11-00-00 00-00-00 | 132-00-00
2004 07-00-00 71-00-00 20-01-00 24-00-00 11-00-00 00-00-00 | 133-01-00
2005 06-00-00 67-03-04 17-02-03 18-01-02 17-00-01 04-00-00 | 129-06-10
2006 06-00-00 60-00-00 10-05-00 09-03-02 15-00-00 06-00-00 | 106-08-02
2007 05-01-00 40-01-00 08-04-00 05-05-04 08-03-00 08-00-00 | . 74-14-04
2008 03-01-00 35-10-00 06-04-00 04-03-02 06-02-00 07-00-00 | . 61-20-02
2009 03-02-00 13-12-00 06-03-00 04-02-01 04-02-00 02-00-00 | . 32-21-01
2010 03-01-00 09-16-00 05-06-01 04-03-00 04-01-00 02-00-00 | . 27-27-01
2011 02-00-00 09-17-00 03-02-00 03-02-00 01-02-00 01-00-00 | . 19-23-00
2012 03-00-00 08-18-00 04-02-00 03-03-00 00-02-00 02-00-00 | . 20-25-00
2013 03-01-00 09-17-00 03-02-00 04-02-00 01-03-00 02-00-00 | . 22-25-00
2014 03-01-00 07-16-00 04-01-00 05-02-00 01-03-00 01-00-00 | . 21-23-00
2015 03-01-00 06-16-00 05-01-00 01-03-00 01-02-00 00-00-00 | . 16-23-00
2016 03-00-00 06-15-00 02-05-00 01-01-00 01-01-00 00-00-00 | . 13-22-00
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 計
2017 03-01-00 06-15-00 01-04-00 01-00-00 00-02-01 01-00-00 | . 12-22-01
アホンシン三銃士の一人の IP60.96.195.19
があんまり香川を犯罪ぎりぎりの誹謗中傷がうぜえからアンチが掘ってみたら
本人があげた本名と所属の野球クラブの打率(1割2分)
が出てきたと。おまけに本人の顔写真付きでな。
所属クラブ
http://team-smiling.versus.jp/member/member.html 本人の顔
まあ世界中に元々公開してるんだから個人情報もクソもないんだが。
いわゆる身バレで発狂してるらしい。
【悲報、ホンシン松田卓也、焼豚だった】
>>1 乙
執行猶予中の笠原が野球くじの討論番組に出たとかw
【サッカー】<ゲンダイ>集客に四苦八苦も Jリーグ初「金曜夜開催」のマネー事情「DAZNは10年2100億円の超大口スポンサー様」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520502989/ DAZNはうちに広告出してくれなくて悔しい、まで読んだ。
>>1乙
これからマンユーにレスするのを止めような
>>1 DA乙N
>>7 普通に考えたらとんでもない事だよね
頭おかしいとしか思えない
日本人メジャーリーガーってあと数年でガチで一人もいなくなる可能性出てきたな
朝日がやらかしたっぽいが
バタフライ効果的に夏の甲子園にダメージ来ないかな?w
上原は全盛期滅茶苦茶試合早く終わってダッグアウト放送してたイメージ
今回は中継ぎだかセットアッパーかな
「菊池彩花」村八分騒動 盛り上がり欠いた平昌応援、“村の金でカンパ”のやっかみ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180309-00538904-shincho-spo 特に五輪前のベンツやメイクとかの高梨叩きやら昨日の羽生の高校時代の記事といい
五輪に出て活躍したアスリートへの記事が酷すぎる
何でこんなん言われないといかんのか
>>12 由伸と上原は同級生で生年月日も同じで仲良い
BS-TBSのドラマ
事件の周辺に怪しい野球帽の男
>>17 ヤフコメおじさん達はこの記事を完全に信じてるのね
豪州野球連盟CEOの野望「最大のゴールは野球をオーストラリアのNo.1スポーツにすること」
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180308-11
また爺さんが暴れてたのか
>>14 こういうことを批判しないでネタとして消費する野球界も頭おかしいわ
>>10 Jリーグのことより己や新聞業界のこと心配してろってな
このスレ、ID:cO4BEzPN0みたいな貧民もいるんだなー
パルマの話をしたら、なんでエアイタリアなんだ?
貧しいと心まで貧しくなるんだな
貧民には焼き豚叩きは合わないわ 出ていけよ
>>22 ――ところでこれは質問ではなくお願いでもあるのですが、もっと積極的にオーストラリア人選手を日本へ送り込んではいかがでしょうか。
「そうですね(笑)。オーストラリア人選手は、大学からアメリカで野球をする選手も多いため、やはりアメリカが第一の目標になってしまうんですよ。
やんわり拒否られてるぞw
>>1 (^◇^)乙ちょんまげ
>>13 了解しました。コテつけてくれると回避しやすいのだが
>>22 (^◇^)NPB とかかわると妄想が肥大化するのかなw
>>28 www
高校野球って、ぜんぜん外国人ファンがいなくて笑えるよな
アメリカのカレッジフットボールなんかは、日本人でもイギリス人でも熱心なファンがいるのに
>>28 レベルが低くて言葉も通じない日本に行く理由は全くないわな
>>10 俺も金曜夜開催は客足落ちると思ってたが、ここまでの第1節・第2節では大入りなあたり
しっかりデータを分析して金曜夜開催を決断したJとDAZNは間違ってなかったし、
むしろサポの方が色眼鏡でJを見てたんだと蒙を啓かれた心持ちなんだがなあ。
>それから、われわれはアジアシリーズの再開を強く望んでいて、数年後にはぜひオーストラリアで開催したい。そのためにも、それに見合う新スタジアムか、あるいは現存のスタジアムのアップグレードを考えています。
それができれば、年代別のワールドカップやWBCの地区予選など、大きな国際大会をオーストラリアで開催することも可能になりますからね
ちゃんと「アジアシリーズなんて日本の誰も興味がない」って事実を教えてやれよ
黒ちゃん 小平奈緒のこといわんなったな
相沢病院までカウンタックでおいかけていったあの頃
>>33 平日とはいえ次の日が休みなのは大きいね。
プレミアムフライデーで早く上がれるならアウェーにも行けるしね。
そこはブンデスで拒絶反応が出ている月曜開催とはかなり違う。
おまいら、今すぐに録音予約しときなさいよ(笑)
82歳、長嶋茂雄の今
3月10日 10:30〜11:25 日テレ
今年の2月で82歳となったミスタープロ野球こと長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督に密着取材。
日本テレビの秘蔵映像と共に長嶋茂雄の今をご紹介します
▼国民栄誉賞の将棋・羽生善治さんが語るミスター像。「もし長嶋さんがいなければ・・・」
▼侍ジャパン稲葉監督と初対談。2004年アテネ五輪直前に病に倒れた長嶋氏が語る五輪への思いとは?
▼荻野目洋子さん、スポーツ庁長官鈴木大地氏が今明かす長嶋茂雄氏とのエピソード
■出演者:稲葉篤紀、王貞治、荻野目洋子、鈴木大地、羽生善治 他 *50音順 ■ナレーション 芦田愛菜
踊る方のスケートで ザギトワいう
そっちのほうに
ロシアまでおいかけていくのはきついが
>>36 考えてみたまえ、オセアニアでオーストラリア以外で野球をやっている国があるかどうかを
2番のロシアの人も愛らしいかわいい感じだった
タイプがちがう ザギトワと
巨人がメジャー帰りの選手取るの初だな変わってきたな
今日はJはないのか…
一旦金曜開催があると生活に組み込まれるんだなぁ
そう考えるとやっぱり毎日ナイター放送するしかないんだよな
プロ野球のためには
浅田真央ちゃんが出てて3位くらいにころがりこんでたらえらいことになるんだった
あの中にまじって表彰台
>>38 お悔やみ特番用の素材が集まりすぎたから一部放出するのかな。
>>1
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ハゲがいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___) たまたまYOUTUBEで新巨人の星というのを見ましたが、長島監督の神格化はこの時から既に始まっていますよ。
他の選手も美化しているけれど、長島は特別でした。金日成のドキュメントと大して変わらないので当時洗脳された人が多いと思います。
>>49 朱元璋「よろしい。ならば戦争だ。敗者には凌遅九千刀を褒美としてくれてやろう」
オーストラリアを入れるならアジアシリーズと言わず東洋太平洋シリーズと言おう
>>52 野球好きはIDコロコロなんてやらない
その時点でアンタは焼き豚だよ
自信がないんだろ?自分の発言にさ
唐突に長嶋茂雄ドキュメンタリーか…
Xデイは近いな…
競泳のパンパシみたいな枠組みで大会をやれるのがいいんだけどね
日本、アメリカ、オージー、ニュージーランド、中国等が参加するから
>>57 サッカーこそその枠で大会やりたいよなー
焼き豚の祖国のかの国は入らないようにして
マイナー競技好きな日本人にメジャースポーツの困難さは分からんだろ
日本のニュース番組「イチローの移籍に全米中のマスコミが終結」→現実 日本人記者ばっかりでがなw
伊調馨「パワハラ」問題、両者を公平に扱ってはならない理由。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00010001-victory-spo&p=3
>野球少年の激減が現実となり、野球界もようやく改善に向けて各所から声が上がり始めた。
>なぜ野球少年が減ったのか?
>それは例えばサッカー人気のためでなく、「こうしたパワハラ的な体質をいまも普通に継承する悪しき空気が自然と多くの親子の気持ちを野球から遠ざけている」という気づきも重要だと感じる。
メディアでここまで書いたのは初めてでは
まあもっと言えば「野球は面白くないから」という気づきも重要だけどね
>>62 ストリートカルチャーとかやきうさんは理解出来ないのでは?
>>63 ゴリゴリの焼豚の小林信也がここまで書くことが現状を表してるな
>>63 子供の頃から金属バットを振っていると、凶悪犯罪者になる確率が高くなることも
だから、親がさせたくないスポーツで野球は常に上位に挙げられる
>>63 野球でそのパワハラ的な要素をなくすと今いる野球ファンが離れるだろ
【野球】埼玉県内の小学生30万人にベースボールキャップをプレゼント 西武ライオンズが新プロジェクト「L-FRIENDS」発表
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520565954/ >>70 >外で遊ぶ子供が減少している。キャップをかぶって少しでも外で遊んでほしい。
こんなもの被ったら恥ずかしくて外で遊べないです・・・
>>72 「野球ファンって友達に知られると恥ずかしいし・・・・」
>>69 大越とかかわいがり言ってニヤついてたからな
常軌を逸してる
>>32 オーストラリア人って英国人のつもりだから
地味に他人種への差別意識は強いんだよ
シャカリキにならなくても成績残せて稼げて
チヤホヤされるとしても日本を選ばないw
>>34 ひょっとして、日本がMLBに貢いだり
プレミア12であちこちに大金バラまいてる構造が
バレてるのかもね
球場造るかたちにして日本にタカれると思ってるのかも
帽子やユニ配るのやめろよ
リサイクルショップが帽子やユニだらけで、見たいものの売り場が圧迫される
まさひろ イチローとの3年ぶり対決「楽しみ」
【フロリダ州タンパ6日(日本時間7日)発】
ヤンキースの田中将大投手(29)は6日(同7日)、
古巣マリナーズへの復帰が決まったイチローとの対戦に心躍らせた。今季、マリナーズとは6月と9月、
ホームとビジターで各3試合ずつ予定されている。
もちろん先発ローテーションの兼ね合いもあるが、
対戦が実現すれば田中がメジャー2年目の2015年6月以来、2度目だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14399477/ >>66 あのカツラのおっさんは少年野球のコーチやってるからその辺分かってるだろ
これは少年野球界が相当ヤバイ事になってるなw
>>62 90年代にナイキやアディダスがスポーツウェアのカジュアル化を進めていた時も「チャラい」の一言で切って捨ててた連中だからねぇ
どちらが正しかったなんて今では言うまでもないし
>>79 日本スポーツ界の底辺に行けば行くほど野球の危機を感じるんだよなあ
>>81 野球派のミズノも一時期アパレル化に力を入れてたんだけどな
>>65 無理でしょうなw
>>72 いつぞやのブックオフだかの洋服部門行きまっしぐらな未来が見えるw
>>81 今もスポーツカジュアル流行ってるけど野球さんが今さらすり寄ろうが遅いよね
>>76 67 名無しさん@恐縮です 2018/03/09(金) 12:46:21.29 ID:PqH//Jnh0
西武ドーム寒すぎ
ファンクラブのプレゼントが毛布だったりするし
今年4月8日の来場者全員ブレゼントは着ぐるみ毛布
どういうセンスしてたらこんなの作るんだよ…
野球界は今年入って良いことばっかだな良い方変わってきた
>>85 これは逆に高値で売れないものを
狙ってるのか
ずっと家で使うようにw
田中将大 vs イチロー 2015年6月16日 Masahiro Tanaka vs ICHIRO
ダウンロード&関連動画>> >>83 ホワイトマウンテニアリングのデザイナーやら野口強やら呼んで機能性を活かしつつ街中で着られるってコンセプトのブランドやって、売り上げも評判も悪くなかったのにね
>>85 >>62の「グッス販売はリーグ全体の売り上げを担うほか、ブランディングの役割があります。着て、身に着けて、応援してもらうことでコート全体の雰囲気もつくってくれます。
ターゲットはやはり若い人。バスケはストリート文化とのつながりも根強いので、ストリート性のある、クールな商品製作を意識しています」(葦原氏)
とは対照的だなw
>>86 焼き豚さん、IDコロコロについて意見は?
昔、店でYG帽買い求めたらYS帽しかなかった、という経験を持っている人間からしたら
このL帽大暴落は泣けてくる(´;ω;`)
まあやきうさんのストリートファッションは暴走族とかでチーマーとかではないからねw
バスケ・・・ストリートファッション
野球…ドヤ街の裏通りのオッサンの格好
>>63 広尾なんかもそうだけど「サッカーに子供を奪われるから体罰を止めろ」「今の子は厳しく接すると萎縮する」みたいなことを平気で口にするんだよな
時代やサッカーのせいじゃなくて、昔が異常だったってことを認められない野球人多すぎ
小林信也の言ってることは至極まともだわ
競技人口が別の競技に流れてるだけで
中学の部活の人数が昔に比べて4割も減ったりしないからな…
確実に避けられてるんだよ
「サッカーに子どもを奪われるから監督は怒鳴るな」
広尾は真面目にこう言ってる
プロとかで無茶苦茶厳しいのはしゃあないけど子供のチームで顔真っ赤にしてるのはいったいどういう感覚なんだろうなw
>>99 >今の子は厳しく接すると萎縮する
昔も委縮してたしガンガン辞めてたけど、
それ以上に入部希望者がいたから気にしなかっただけなんだよな。
>>102 小学生年代の指導者は立派な指導法とか
戦術なんかより
まずは楽しいかどうかだと思うんだよね
>>79 >>82 大丈夫
これから部活廃止で少年野球に子供達が流れ込んで来るから
グッズの大半は高値のMLB
グッズの大半はゴミ屑のNPB
>>104 つうか子供の数が多かったからね。
今は一人っ子も多いし世間的とか気にして泣き寝入りする親も減ってきたからね。
確か厳しく指導するより褒めた方が伸びる、みたいな話あったよなあ
よく長所を見極めろ、ということを偉そうに語る奴が居るけど、それって実は凄く忍耐の要る作業で
怒鳴りつけた方が楽なんだよねえ
長所を伸ばすには褒めておだてた方がいい
ただまあこういう体質って部活には競技関係なく未だに残ってるからな…
改善には向いてるんだろうが無くなりそうにないわ
>>115 スポーツクラブなら客に怒鳴るやつなんていないんだが、相手が子供だと躾ようとする人が出てくるから厄介
フェイノールトのデカイプが一番良い
立ち見席がピッチをぐるっと囲んでて最高
奇跡のレッスン第一弾のミゲル・ロドリゴは良いところ見つけて褒めるの上手かったな。
サッカー協会なんかはライセンス制度も導入してるし、体罰は専用窓口も用意して厳しく対応してるみたいだけど、それでも質の悪い指導者は減りこそすれゼロにはならないだろうね
ただ、野球界は統一的な組織すら無い状態だから
改善しようにもどうしようもないのが致命的
それに比べたらサッカーは遥かにマシなんだよね
BC栃木 村田修一フィーバー アクセスが殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00145237-nksports-base 5日に同球団のホームページで入団が発表されるとアクセスが殺到。通常の10倍以上の6万アクセスが集まり、
1日以上ホームページがダウンした。広報担当は「今までにないアクセスで発表した月曜は完全につながらず、
翌日の火曜日もつながりにくい状況となりました」と予想以上の村田フィーバーがあったと説明した。
6万でダウンって今時しょぼくないか
>>119 あれはDVD化もされたし反響大きかったんだろうなぁ
実際ああいう指導法は日本の色んな競技の指導者にも参考にしてほしいよね
@
ポドルスキーのスーパーゴールの動画再生数は14万だけど「再生回数」でもう一回ニュースにならなんかなぁ。
大谷4万回がなんだって?
【絆トーク】J開幕戦で異例の事態 盛り上げに水差す“秘密主義”
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180309/jle18030905000002-n1.html >Jリーグ開幕戦の鳥栖−神戸で異例の事態が起きた。鳥栖のフィッカデンティ監督がインフルエンザで前日会見を欠席したのだが、監督が数日前から床に伏していたことを、地元メディアはまったく知らなかったのだ。
>非公開練習が続いたことで、取材機会が限られていたのが理由。“秘密主義”は神戸も同じで、遠征バスに乗り込むメンバーを隠すため、担当記者はクラブハウスから早めに出るように命じられた。
開幕ムードを盛り上げたくても、この塩対応では取材意欲がうせてしまう。最近は浦和も非公開が多い。ちなみにこの3チームは努力のかいもなく、ここまで未勝利である。 (サッカー担当・浅井武)
今話題になってるレスリング福田会長、かつて北京五輪の時野球が選手村に入らず
特別扱いされてたのを批判した人
>>126 サッカー嫌いが随所に読み取れる、さすがは浅井武だw
地方はなにも娯楽がない、テレビとネットだけの毎日
ろくな大学もない、就職もない
若者は首都圏に憧れて上京しちゃうから、地方は過疎化が進むだけ
情けないのう
恥ずかしいのう
>>130 テレビも地元のスポーツを盛り上げ、娯楽を作ればいいだけ
そもそも大学なんて郊外になるのが世界では当たり前(日本だと筑波くらいだが)
アホな地域が衰退してるだけ
>>132 朝日が活き活きしだすな。
サンモニも発狂しそう。
>>114 難しい問題だけど、子供たちと一緒になって楽しんでプレーしていたら勢いイライラしたり怒鳴ったりすることはないハズなんだけどな。怒鳴る人は「怒鳴る事」自体が目的な、支配者的パーソナリティを満足させたいだけの人なんだろう。
>>135 パワプロが野球がおまけのギャルゲーになっちゃったからなあ
>>130 こういうのが焼豚特有の思い上がりに通じるんだな
地方には娯楽がない → カラオケだの映画館だの居酒屋だのはどこにでもある
大きなテーマパークやイベントがないだけ、代わりに自然の中で遊べる
若者は首都圏に憧れて上京する → 就学就職のために上京してるだけ
特に仕事が東京に一極集中してるから上京せざるを得ないだけで、東京に憧れてるのなんて北関東の奴らだけ
そもそも地方出身者は今は誰でも就学就職で一回は都会に出るから田舎も都会もよく知ってるし、自分の住んでる地方から一回も外に出て暮らしたことのない都会出身の奴の方が田舎モンくさい
FA&ポスティング&アメリカ出納ランキング
19 読売ジャイアンツ
8 福岡ソフトバンクホークス
6 阪神タイガース
4 横浜DeNAベイスターズ
4 東北楽天ゴールデンイーグルス
-2 千葉ロッテマリーンズ
-2 中日ドラゴンズ
-3 オリックス・バファローズ
-4 ヤクルトスワローズ
-7 広島東洋カープ
-10 北海道日本ハムファイターズ
-16 埼玉西武ライオンズ
>>134 甥っ子がFリーグのジュニアユースいてそこでは選手達が直接教えるんだけど選手達はみんな子供目線で子供らは楽しそうなんだよな。
>>109 チケット代とこれの原価考えたら
やきうでなけりゃ摘発ものだろうね
>>115 部活だけじゃなくて社会全体にあるでしょ
パワハラの一種なんだし
>>134 そういうのって受けた側を通じて遺伝するからね・・・。
止めて試合で負け込んだりすると「やはり前の指導の方が正しかったんだ。」と拗れてしまう。
トップダウンで「そういう指導は駄目です。」と言わないといけない。
イチロー「左打ちも練習させられたし、祖父の期待もすごすぎて、名前ゆえにプレッシャーもあって…。
もう嫌になっちゃって逃げ出した感じ。猛反対されたけれど、小5からサッカーに転向したら、楽しくて…」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201803080000689.html >>137 俺は焼き豚じゃないけどその指摘は間違ってるだろ
田舎の友達は娯楽なくてパチンコばっかやってるわ
そりゃ東京でもパチンコばっかやってる奴はいるからなぁ
>>142 その記事すごいな 記者はシャブでもキメながら書いたのか?
>オープン戦に入り、大谷フィーバーは全く収まる気配を見せない。
>試合での結果はもちろんのこと、大谷の一挙手一投足に注目が集まっていると言っても大げさではない。>日米の報道が大谷に集中するさなか
>一方で大谷はその俊足も高く評価され、ランナーとしての役割も期待されているが、
> さらに、既にメジャーリーグでも屈指のスーパースターになってしまった大谷はすぐにでも結果を求められるのに対し、
焼き豚記者には何人逸材がいるんだよ
野球の場合、
「体罰するな」も「怒鳴るな」もぜんぶ「サッカーに子どもを奪われないため」なんだよね
「子どもが楽しめるようにするため」でも「子どもの権利を尊重するため」でもない
つまり、「サッカーに子どもを奪われなければ体罰しても怒鳴っても良い」んだよ
昔の方がずっと体罰やってたのに全然対策してなくて、競技人口減ったから対策を叫んでる
結局、守りたいのは自分達の利益だけで、子どものことなんか全く考えてないんだよね
そもそも目的がおかしいのに何となくサッカーに負ける恐怖感から必死になってる
広尾なんか典型だよね
球団広報という白も黒もない仕事。清宮の機知が背中を押してくれた。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830136 幸ちゃんかっこいいウォー
野球の人口が減ってるのはサッカーのせい
こう思ってる連中だからね
韓国人と一緒
自分たちに都合の悪いことが起こると何でも日本のせいにする
そのくせ日本にタカりにくる
今日の日経スポーツ面に、走ることを禁止したウォーキングサッカーを紹介する記事があった。
広いフィールドを小さくしたり、参加人数を少なくしたり、はたまたスピードそのものを遅くする。
それでいて本質的なおもしろさは損なわず、競技の敷居を下げ、間口を広めてサッカーの普及を図る。
サッカーの凄いところはこういうところなんだよな。
翻って野球はどうだ? 若年層にキャッチボール? ベースウォール? そこにゲーム性は保たれているか?
野球を楽しむためには、今のルールや規格が必要と関係者が考えているうちは、永遠にサッカーに太刀打ちできないだろう。
>>136 少し前に、野球もスポーツも関係ないスレでパワプロの話題が出た時に、
パワプロがギャルゲー化したことを指して「野球は試合以外が面白いからな」って
言ってる住人がいて噴いたわ。
隠れ視スラーが潜んでたのか、視スラーの知らないところで
この慣用句が一般に流布してたのかどちらなんだろうか。
>>149 野球の競技人口が減った分他の競技人口が爆増してるってわけでもないしな
>>146 こういう嘘を平然と書けるあたり
焼き豚は記者も5chの素人も同じレベルなのが凄いと思う
>二刀流マッケイは新人契約で7億超、それでゆっくり育てる方針か
>大谷は既にスーパースターで直ぐに結果を求められる立場、重圧に潰されなければ良いが。
で、コメント欄のこういうお爺ちゃんたちが簡単に騙される
本田圭佑のサインカード
本田圭佑のサインカード(開催中!)
王貞治756/800号 サインボール2点セット
イチロー2009wbc公式球 直筆サインボール鑑定書付き
岩隅2009wbc公式球 直筆サインボール鑑定書付き
おまけAKB峯岸サインボール
>>155 こんな嘘記事を書いている事自体が大谷への冒涜なんだよね
もはやなんJの奴らと同等で大谷で記事を書くことが目的化してるな
>>152 芸スポやなんJを経由して慣用句化しつつあるように思う
>>156 テレ東の鑑定団じゃやきうの品は需要があるから
サッカーの数倍するって鑑定してるのにな
>>139 緑のホームゲームでミニゲームみたいなのをやっていると思うんだが、それコーチ(勿論緑アカデミーの優等生)も混じっていて、見てて楽しそうなんだよなあ
というのも大の大人がムキになっていてw
野球だとこういうの出来ないのが悲劇だよなあ
>>156 イチローの記念ボールは数億の価値があるから争奪戦になるだろうという記事があったのを思い出した
結局現地はガラガラだったね
野球人気復活中www
野球審判員、中高生が増加 指導者、取得奨励 静岡県
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/465655.html 県野球連盟に審判員として登録する中高生は、2018年1月現在で4195人。
1921人だった07年度に比べ、10年で2倍以上に増えた。
野球を純粋に楽しめるようにするには既存のファン関係者が邪魔すぎる
かといってそいつらが消えたら野球自体が終わる
もうどうにもならんよ
>>150 サッカーやバスケの利点は人数やフィールドをいくらでも加減できる事だよな。それこそ3on3から100人サッカーみたいなお祭りまでTPOに合わせて融通がきく。野球は悪い意味でシステムが完成されちゃっていてそこら辺の工夫が難しいね。
野球賊はマスコミ報道を鵜呑みにしてるとか昭和かよw
小学生30万人にキャップ贈呈 ライオンズが新プロジェクト発表
2018.3.9 07:06
西武ライオンズは、所沢市に本拠地を構えて今年で40周年を迎えることから、
野球やスポーツを通じた地域コミュニティー活動の新プロジェクト「L−FRIENDS」
(エルフレンズ)を発足したと発表した。居郷肇社長が上田清司知事を表敬訪問し、
県内の小学校に通う約30万人にベースボールキャップをプレゼントすることを明らかにした。
エルフレンズは、野球振興▽こども支援▽地域活性−を3つの柱とするプロジェクト。
自治体や学校などとの連携で子供たちがスポーツを行うきっかけを創出する。
第1弾として、取り組みに賛同する県内の小学校にベースボールキャップを贈呈する。
居郷社長は「外で遊ぶ子供が減少している。キャップをかぶって少しでも外で遊んでほしい。
この活動を通じて、県民から愛される球団になりたい」と話した。
産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/180309/rgn1803090033-n1.html サッカーはボールやゴール配らないの?
貧乏会社が多いからしょうがないかwwww
視豚っっちゃんから5年ぶりくらいに電話あった
着信ありになってて登録してたからわかったでコロ
かけなおしたけど出ん
>>169 そりゃ通達でマネロンできるならグッズ配布も容易だわな
>>150 サッカー部は体育の授業では利き脚禁止とかしてたなぁ
なぜわかったかいうと 視さんで名前登録して
別に登録けすこともなくいままできたからで
本日10時17分着信あり
昔だったら、帽子もボールも野球は配る必要なかったんだよ
だって、みんな持ってたんだから
まあ、流石に、みんなサッカーボールを持ってるとは言わないが
配る必要があるか否かは、その辺りの視点も必要よね
この方とは5年くらい前に何回か電話ではなしたことがある
そんな長い時間じゃないけど
それこそ視聴率についてなうコロ^^
>>169 地元の子供達に還元する事なんて普通の事だから、全国ニュースにするような事じゃないからね
野球さんにとってはよっぽど珍しいんだろうね
>>162 いや、中高生が審判でいいのかよ…
当事者だろが
野球の審判って、何が楽しくてやるの?
損しか無いじゃん
>>169 え?野球社会が乞食ばっかだから大量にばら撒くんでしょ?
9/23
広島×DeNA@BS1
まさか、ここで優勝決まるか?
>>169みたいな寝言ほざいてる奴が投資家を名乗れる匿名掲示板っていいよね
聖書をバラまいただけで洗脳できるならキリスト教は楽だろうなあw
サッカー界にダルビッシュや大谷翔平が生まれないのはなぜ?U−16代表監督が育成現場の課題を明かす|森山佳郎×岩政大樹#3
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36190 サッカーダイジェストってもう焼き豚でしょw
上原が巨人に帰ってきたああああああああああああああああああああああ
>>166 グランパスも小学校にサッカーボール寄付してたね。
自分たちの宣伝のために不格好な帽子を押し付ける野球と、子供の体力向上のために役に立つもの
を寄付するサッカーとの違いがはっきりしている。
>>81 MLBはオシャレアイテムとしてキャップが野球知らない国でも売ってる
日本は野球帽はアレな人の御用達…
>>126 じゃあ公開したら褒めて取り上げるのか?
こいつもクソ記者だな
ここ数年でメジャーで通用しなくなったロートルがどんどん里帰りしだしたな
投手も後数年でいなくなりそう
ダルビッシュや大谷翔平に走力があるのかどうかわからん
1試合で何本もダッシュできるのかなとか肝心なところが
>>130 地方の年寄りはそうだな年寄りは
だから暇つぶしにやきうかパチンコと
サカ豚は馬鹿だからサッカーのおかげでオリンピックでメダルが増えたって世迷いごとを本気で信じてそうで可哀想だわwwww
麻生が言ってるようにメダルが増えたのは国がメダルが取れるように強化費を増やしたからだよ
サッカーのおかげではないwww
その強化費をサッカーからタカって弱体化してるって野球の存在価値あるの?
スポーツくじ(toto・BIG)は、日本を強くしています
日本代表選手団が過去最多のメダルを獲得したリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック。メダルを獲った選手の育成には、じつはスポーツくじの収益が役立てられていました。(助成対象のアスリート※が獲得したメダルの数は65個中54個でした。)
くじを買う人が、スポーツ選手の育ての親になれる。
そして日本選手の活躍を見るのが、前よりちょっとうれしくなるのもスポーツくじのいいところかもしれません。
次のオリンピック・パラリンピックで、日本選手が活躍するのが今から楽しみです。
※ 平成28年度アスリート助成対象者
http://www.toto-growing.com/profits 野球クジでいつか日本のスポーツが強化される日が来るといいな(遠い目)
野球も世間からイラナイが、
大事なことは、野球も焼き豚も世間からイラナイということ
>>197 totoを始めたからその強化費を出せるようになったのだから、
メダルラッシュはサッカーのおかげということでいいかな?
>>202 詳細な先発予想や、巧みなハンデ設定など、初めて直ぐとは思えない整った賭け体制に
日本中が熱狂してくれるよ。
ノウハウの蓄積はtotoなんか目じゃないからなw
タダの野球帽記事ドヤ顔で貼ったり
ちょっと知識無さ過ぎひん今日の焼き豚
小学生以下の知能かよ
>>197 へー。
じゃあ強化費は税金から出てんだね。
焼き豚は批判しないの?
焼き豚の大好きなマスコミは仕分けで予算を減らした民主党を絶賛してたな
totoの収益は様々なスポーツ(野球含む)の振興のために使われています
導入を検討中の野球くじは、収益を野球の振興、野球場の建設費用などに使う予定です
カーショーが大谷斬り「もう興味がない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00144996-nksports-base >大谷との対戦に興奮したかと聞かれたカーショーは「もう興味がない。僕らのチームに入らなかったのだからね、まあ頑張って」と淡々としていた。
>>202 やきう界は相撲界とかゴルフ界と連携すること考えた方がお互いのためじゃないかなあ
「ジャイアンツpresentsジュニアゴルフクリニック」とか
「オリックスわんぱく相撲大会」とかだと
その手の好きな祖父とか親父に連れられたガキが集まるんじゃないかな?
大谷が自分のチームに来なかったからって怒るなよ
むしろ感謝するべきだろ
DAZNはユーザー数でhulu抜いたようだな
日テレは早くhuluでACLやれや
>>215 なぜ打率1割の選手と対戦して興奮すると思ったんだこの記者
一部のマスコミがもう大谷叩きしてるけど早すぎる
ここの連中みたい
>>215 Who and what(キレ気味)?って思ってるよな多分w
もう疲れたわガンバサポやってるの。
俺って馬鹿じゃないのかと思うわ。こんなどうしようもない、改善の余地もない糞クラブを応援してるの。
それこそ、麻原がサリン事件起こした後も、麻原を教祖と拝み、オウム信者やってたみたいなもんだ。
>>217 相撲とゴルフってことは握りをするのかな?
大谷と清宮の三振に感動して子供たちが野球に帰ってくる
>>224 いまだにやきうファンやってる奴ら全員に言うてあげて
黒い霧事件や江川のドラフトや球界再編や野球賭博やドーピングや薬や在日隠しやスピードガン水増しや観客動員数水増しやら問題を全てスルーして全く改善してないのに何やってんのって
??「17戦未勝利になってから文句を言ってもらおうか」
今の球児はやっぱりキャップのつばを折らないのが流行りなのかな?
上原はわしの真似やっておもって野球ちゃんねるみたら
広島カープのとこでそういう書き込み多し
人の考えることはそうかわらんいうことだ
>>229 あー悪い悪い
俺の推測な
huluが公表している155万と先日ドコモが発表したドコモ単体でほぼ100万から推測したDAZN全体の数を比べただけ
なんか巨人を無理矢理優勝させようみたいな雰囲気感じるんだが、
2012年みたいな、不快感満載のペナントになりそうな気しかしない。
あの年のジャンパイア例年になく酷かったし。
>>237 そろそろ巨人優勝させるターンだろうな
パリーグセリーグとも地方球団一通り優勝させてネタ切れだしね
3 名無しさん@恐縮です 2018/03/08(木) 19:13:16.96 ID:JP4h2EEU0
森本?だっけ?それに平山?宇佐美?、柿谷?、そしてこの久保とかいうの
サカ豚一押しの若手ってなんでダメになるの?wwwwwwwwwwwwwww
>>238 まあ、オリックスがいつになるかだな。
中日はまだだし。
しかし、2012年の日本シリーズほど不快なものはなかったな。
はっきりいって、あれで東北の被災者がサッカーに流れたのもあるんじゃないかな。
ちょうどその年にベガルタが2位だし。
2013年の楽天日本一は、その反感に対する中和の要素もあったのかもな。
>>241 中日とオリックスの日シリか
逆に楽しみだな
中継あるといいが
>>222 むしろ遅いだろ
去年のWBC辞退の時点でフルボッコされて当然だったのに
>>243 正直みたいのは阪神オリックスか巨人ロッテだったり。
上原なげるとき妙に試合時間が短い
8時くらいにおわったりする
今もそうなのかな
>>241 ないとは思うけど、万が一イチローがオリックスに帰ってきたら優勝は鉄板だろうなw
てか鉄板どころじゃなく、(NPB)の摂理レベル
>>246 今度は後ろだから、
21時前にきちんと終わらせるための存在。
ボールがかえってきてすぐに投げるから試合時間がみじかいんだ
もうちょっとおちついてかんがえて投げるように チームの勝利がいちばんで
>>224 お前は何であろうと馬鹿以外の何者でもないぞ
お、もしや本人もその気に
大瀬良とかよりはまだできるかも
プロ野球板の視聴率を語るスレで
サッカーのクラブのサポを辞めるという謎のレス
>>214 我等視スラーは当然、野球くじ支持だよな?
>>250 まあ、広島側はサカスタ阻止できそうだしな。
なぜ今年巨人かだと理由が浮かばんが、年俸の調整目的?
日本代表、韓国に歴史的大敗…小林の先制弾も屈辱の4失点orz
日本代表は16日にEAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の第3戦で韓国代表と対戦した。
■E-1第3戦 日本 1-4 韓国
日本:小林(3分)
韓国:キム・シヌク(13分、35分)、チョン・ウヨン(23分)、ヨム・ギフン(69分)
EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の男子が16日に味の素スタジアムで行われ、日本代表は第3戦で韓国代表と対戦した。
試合は韓国が4-1で日本を下した。日本が3点差をつけられて韓国に敗れるのは1982年3月以来35年ぶり。
4失点は1979年以来38年ぶり、ホームでの4失点は初対戦の1954年以来63年ぶりのこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000019-goal-socc >>253 人生辞めればいいのにね
社会は辞めてるんだから
>>224 クルピは即効性のある監督じゃないから中断期間までは我慢だべさ
>>212 第2の600グラム所持のUZIさんですね
>>212 大麻600グラム所持のUZIさんですね
>>256 日本3−4韓国
日本1−4韓国
日本3−5韓国
あるとしたら菅野のメジャー供出かな。
今までメジャー帰りを認めなかった巨人が上原を受け入れた。
メジャーが大谷押し付けられたからバーター要求してるとか。
久保スレにもゴキブリみたいに
視豚が涌いててワロタwwwwwwwww
645 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ aad0-j8Oc) sage 2018/03/09(金) 19:20:33.07 ID:o1KYsTwV0
海外でメッシファンがクリロナファンを殺した事件あったよね
どっちが凄い選手かを話してたらメッシファンが切れてナイフで喉切り裂いたやつ
こういう危険なやつがバルサオタなんだよな〜
おまえらもバルサオタをからかって遊んでるとそのうち殺されるかもしれんぞ
また焼き豚ちゃんが大谷と清宮の厳しい現実から逃避するためにサッカー叩き始めてしまった
やきうのポジティブな話題がどうしても見つからないんだろ…
今日のキャラ設定はイマイチだな
いつも通り野球の話はしたくないみたいだが
>>270 誰かが国歌のときに口を動かすだな。
上原やるか?
>>273 365日来てるよ
クリスマスイブは暇なクセに来なかったりするけどw
なんJ公認ヘタレ監督(笑)
大谷は予想通りだけど、正直清宮はオープン戦までは持つと思ってました。
プロのレベルに達していないとか以前の段階だったとは。
上原巨人、イチローマリナーズ!
野球の未来明るすぎるだろwww
>>278 清宮は飛ぶボールにかえて体裁を整えると思ってた。
大谷は打者で早々にダメだしされて投手に専念するだろう、投手でも怪しいけど
>>279 40過ぎのおっさん二人に野球の将来を託すの?
大丈夫?
>>280 投手としては今のメジャーで動く球投げられないのは厳しいでしょう。
まあその前に大谷は通年稼働できるかが最大の課題な訳で…
大谷スぺ体質だからな
去年もろくに投げてないし
球の投げ方忘れちゃったんじゃねーの
F1が開幕するし、DAZNは更にこの時期会員数が伸びそうだな
>>144 ただ単にそいつがパチンコ好きなだけだろ
そういう奴は東京にいようが地方にいようがパチンコやる
>>289 DAZNって一人ひとり何のスポーツをどれくらい見たか
把握できてるけど
>>291 球春到来で加入者が増えたんだから野球のおかげだろ!
>>286 11位どころか世界のトップ3だよね
MLBにおける外国人選手の出身国別割合(N/343)
39.1% 134 ドミニカ共和国
29.4% 101 ベネズエラ
7.9% 27 キューバ
7.0% 24 プエルトリコ
3.2% 11 メキシコ
2.6% 9 日本
2.0% 7 コロンビア
1.7% 6 パナマ
1.5% 5 蘭領カリブ
1.5% 4 ニカラグア
1.2% 4 韓国
0.9% 3 台湾
最近黒田いうのが調子にのってるな
悪い意味での調子にだ
大谷が出る試合は全試合放送予定なんだな
BSや他でも見れるけど
DAZNは当然、細かく把握してるけど、マスコミは、まるで野球の手柄のような記事をそのうち書きそう
ろくに取材もせずに
>>173 >>175 >>177 これどういうこと?
視豚がコロ助の電話番号知ってんの?
いや、マジで俺コロ助と電話したいんやがwwwwww
たれぞうみたいな感じなんかな?wwww
>>296 流石にろくに取材せず記事を出すことないでしょう。
きっと、芸スポやなんJで綿密な取材しているはずだよ。
野球を見たくて加入した人がたまたまF1を見ただけ。
>>298 最初の出現時は名前欄に携番載せて
「電話しろ電話」などと四六時中のたまったお前と同じくらいヤバい奴だった
>>298 お前田村舐めてんの?調子こいってっとやられちゃうよ?
下半身入念に洗っとけよ
>>285 投げ方は忘れたけど
笑顔は忘れてないぞ
>>170 5年前www
視豚さんそれYouTubeかTwichに流そよwwww
>>296 DAZNはいっぺん視聴ランキングみたいなのを公表しないのかね、DAZN自体にデメリットないと思うけど
もしかしてまとめサイトのあの人実在すんの?
13年間ずっと???www
それがこのコロ助?
板井さん以上のガチレジェやんWWWWWWWW
村田修一が選んだBCLとは?NPB復帰の可能性は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00000007-baseballo-base >現在は10球団がリーグ戦を行う。村田が入団する「栃木ゴールデンブレーブス」は昨季参入したばかりの若い球団で、栃木県出身の古後昌彦氏が社長を務める大手人材派遣会社「エイジェック」が運営母体となっている。
>球団経営は安定していて、昨季は参入1年目ながらリーグ2位となる1試合平均の観客動員(854人)をマークした。
854人で2位w
>>306 野球にはデメリットだから放映権料も公表したがらない
>>298 似たもの同士、意気投合できるんじゃねw
>>308 平均800人程度で経営が安定するもんなんだな
プロ野球も見習った方がいい
視豚とコロ助は電話し合うほど熱い関係なんか
もうそれあともう一歩で友達やんwwwww
>>308 村田の再就職先決まったウォー!
野球旋風ガンガンだな!!
この854人だってどこまで本当か怪しいもんだけどね
マトモな下部リーグを作らないから億プレーヤーがルートイン!
イケメンで頭良くて金持ちな主人公が元サッカー部な
ちはやふるはやきう帳行きですね。
野球はBCリーグも当然のように税金頼みだから。
これでも財務諸表公開しないから恐ろしい。
>高知FDへは佐川町が宿舎を提供
>午後は練習場を提供してもらっている越知町へ
https://www.kochinews.co.jp/article/152345/ >>318 そういや野球のひふみんはどうしたのかな?
>>141 そしてそういう人材が社会に出てパワハラ上司になると
>>319 野村周平か
さっき副音声で言ってたが
本人は野球やってたらしくサッカー部のシーンもあったが下手すぎてカットされたらしい
>>321 逮捕後自主退団したというニュース以外一切続報なし。
公式サイト見ても、球団からの謝罪の言葉や関係者の処分も一切なさそうな感じだ。
>>308 独立リーグといえばマニーラミレスはどうなったんだ?
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
26.8 15.9 16.1 | 18.6 17.4 23.2 | 10.3 14.3 18.1 16/12/18(日) NTV FIFAクラブワールドカップ決勝・レアル・マドリード×鹿島アントラーズ
25.1 *7.3 *9.5 | 10.1 12.0 25.2 | *6.9 11.0 15.9 16/10/29(土) NTV 日本シリーズ第6戦広島vs日ハム
*8.1 *2.2 *1.9 | *2.9 *3.9 *7.7 | *1.4 *1.3 *5.6 17/07/15(土) *EX プロ野球オールスターゲーム2017第2戦
*6.4 *4.3 *4.5 | *5.1 *4.1 *4.4 | *3.3 *3.0 *4.2 17/07/15(土) *CX Jリーグ浦和レッズ×ドルトムント
あれ おかしいな
正確には、ヤフーは20代が好むトピックスを厳選できてないってことだな。
スマホのyahooニュースはスポナビやきうに飛ぶようになってんだろw
>>325 単なる粗暴犯とは違って事案が事案なだけに被害者側の心情に配慮して、続報詳報の発表を差し控えてるんだよ
この場合被害者側がもう事件のことについて蒸し返して欲しくないって、加害者やその使用者に要求してるってこともありうるしね
サッカー 210000000000
やきう 1980000000
かなって気がする
金出さないファンがいくらいても大して意味がないってのは
DAZNの放映権見ても明らかだしなぁ
>>327 まず20代はヤフーなんて見ないんじゃね俺がそうだし
20代がヤフーの記事なんて見るか?
平均50代とかだろあそこ
2ちゃんのソースでYahooトピは見るんだが、
Yahooのトップ画面は5年くらい見たことすらない
そこまで言うならヤフーニュースチェックすんのやめろよw
>>339 俺は全くしてない
視スレの話題には乗っかったりするけど
>>42 巨人がメジャー帰りの選手を獲るのは柏田が初
>>67 金属バットを素手で折れば凶悪犯罪者にならないな
>>74 大越は大先輩の草野仁にかわいがってもらえ
>>337 爺ほど検索もヤフー使うし常にヤフー見てるよななぜか
Yahoo見てるやつって、いまだにブラウザがIEとかなわけ?
Google chromeだと、わざわざ行かないだろ?
>>164 プロ野球はどうやってeスポーツに参入するの?
サッカーの記事目的でヤフー見るって発想がまずないもんな
ヤフートップ見ても野球まみれでウンザリするだけだし
>>166 180球も野球ボール配ってどうすんだよ
ホークス関連事業って何?
>>180 eスポーツ優勝者はどうやってWBC予選に出場するの?
>>192 C黒田さんみたいに弱いチームを救わなきゃ男気とは言えねえよ
>>209 全裸になって野球帽で股間を隠せば変質者にならないな
清宮ゴリ推ししてから、同僚の焼き豚ババアが、徐々に焼き豚→羽生豚なって良かったわ
>>226 もしこれで野球を捨てたらどこに向かうんだ?
>>235 大谷の直筆サインバットは誰が入札したんだろう
30代がやたらとサッカーに興味を持っている感じもしないけどねえ
ヤフーでスポーツニュース読むユーザーと平均的な一般人に差があるんじゃねえの
40代はF1、K1が1位2位ってのも随分おかしい話
>>238 もう巨人は向こう20年間優勝させない方がいい
パリーグはまだオリックスが残ってるし
>>237 巨人は永久に優勝しない方が盛り上がるのに
>>241 中日が最後に優勝したのは2011年だぞ
セはDeNAか阪神だろ
>>354 そうそう。ヤフトピのスポーツ欄なんかめったにクリックしないしな。
黙ってても目に入ってくるニュース欄の見出しだけ見て「ふ〜ん」ってなもん。
>>255 広島は市民団体の頑張りがあるしな
今更巨人なんて優勝する理由ないじゃん
>>283 松坂がセ・リーグに来たところで盛り上がらねえだろ
SNSで興味のある分野のニュースアカウントをフォローしてそこで受動的にチェックできるんだから、わざわざYahoo!なんて行かないよね
>>314 ガンガンギギン野球旋風
ガンガンギギン野球旋風
銀河を貫く伝説の刃♪
>>85 こんなん玄関に置く靴の泥落としだろダッセェな
スポナビライブから撤退してスポナビブログも跡地も残らんようになかったことになったんか?
>>381 そういう層じゃなくてもっとライトな層がターゲットなんだと思う
>>176 通達がない他の競技ががんばってやってるのに
なぜか脱税したカネでやってるやきうだけが記事になる件
>>311 やっぱり通達適用されてるんじゃねえのかな…?
>>388 そこまでライトな層が野球に興味持ってるなら世代別視聴率が伸びてもいいのにね…
まずヤフトピに載るヤケウとサッカーの記事の数が違うからな。
今のスポーツ欄ちょっと覗いてみ。サッカー一つもないよw
野球界は東京五輪に復活してから色々変わってきた感じする
検索ではGoogleの圧勝だな
ここまで差が開いてるとは思わんかった
>>392 わざわざ、カタールW杯建設現場の過酷労働とかネガな記事ばかり選ぶからね。
20代は近寄りませんわ。
Yahooも自社開発やめてGoogleの検索エンジンだからな。
>>390 独立も通達適用されてるってのは知らんかった
潰れても潰れても新しく設立したがるところが出てくるわけだ
視豚はいつもヤフートップ監視してるくらいヤフー大好きだろ
ちょっとでもサッカーのネガネタが載ると大騒ぎしてるしな
野球のネガネタが載ってもだんまりなのが視豚の卑怯なところだが
独立は通達ないだろ
試合数も選手数も給料も抑えたからなんとかなってる
上原が投手なら
6時からはじまったとしたら 3試合目の9回表位ですな
通達が独立にも適応されてるならホリエモンが真っ先に手を出すから絶対にないよw
>>394 上の世代ほどYahooで検索する人が多いな。
そういう人はGoogleの存在を知らないのかね。
俺も独立リーグは通達適用じゃないと思う。
やっていけてるところはそれだけ自治体から金を引っ張っているんだろう。
職業野球団に対する例の通達は12球団以外に拡大解釈は許されない
それは同じ野球の他のリーグでもそうだし他競技でもそうってことみたいよ
サラリーマン川柳に
『上司が、Yahooでググれと無理を言い』ってあったな
GoogleやDAZNがあって本当によかったな
日本にヤフーやスポナビしかなかったらと思うとゾッとする
投球間隔の遅い人
則本(楽) 投球間隔 24・7秒 (キャッチャーからボールが帰ってきて投げる時間)
速い人
内海(巨) 21・1秒
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/49852510.html 546名無しさん@恐縮です2018/03/09(金) 19:17:06.03ID:evGmqGP00
>>550 やきうは世界に市場がないから、もうこれが限界なんだよねwwww
後、ショボさがバレてやばいことになってるよねw
550名無しさん@恐縮です2018/03/09(金) 19:28:03.68ID:T/36cWQP0
>>546 日本のサッカーとやらはその世界に全く相手にされていませんwwwww
>>394 ヤフー層と野球ファン層の年代が一致
ヤフコメもこんななのかな
焼き豚の思う世界って、オワコンの日本の新聞テレビかな?
最近はヤフオクもジジババ専用ツール
若いのはみんなメルカリ
通達ってのは直接には球団ではなく親会社に旨味があるものだからね
親会社も無ければ大口スポンサーもない独立には関係のない話だよ
独立は自治体の補助金呑むのが目的
一時流行ったNPO詐欺なんかと同じ構造だよ
独立って公益法人なの?
自治体の補助金ジャブジャブ使ってもええんか
ググるは使ってもヤフるなんて使わないからな
ヤフー使ってるのは野球ファンと同じ世代ばっか
報ステで村田が映像付きwww
そして何故か美談にwww
大谷はアンケート選ばれたり検索されてるのに
清宮は全くだしほんと正直すぎる
>>394 YAHOO3分の1wwwww
そしてお爺ちゃんが沢山wwwwww
わかりやすいwwwwwww
プロ視スラー、自称投資家、偽装中立豚のクリーンナップや!
>>415 野球野球言ってれば地方の爺さん騙せる商売w
清宮はなあ
やっぱりあの見た目の選手を押し出すのは無理があったのでは
俺たちの大谷が舐められてるな
【野球】<カーショー>大谷との対戦に興奮したかと聞かれ「もう興味がない。まあ頑張って」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520603983/ えのきどいちろう 大杉漣との思い出を語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/47751 えのきどいちろうもアイスバックスの取締役やってたのは知らなかった
セルジオもサッカーにさえ絡まなきゃまともなんだがな
焼き豚爺は、ルックスとか考えない人種だからな
やきうマスゴミもそうなんだろう
>>397 確認はしてないぞ
ただ毎年億単位の赤字だしてもやるメリットって
・地元の名士ぶって発言力を強められる
・財務諸表出さずに裏金を作れる
くらいか
でなきゃ独立リーグの地盤で毎年億の
赤字なんか支えられないだろうし
例え税金引き出して運営したところで
焼け石に水かと
財務諸表を出さないってだけでもメリットは大きいのかもだけどね
それとも、それだけ巨額の税金を引き出せてるのか
192 衛星放送名無しさん ▼ New! 2018/03/09(金) 23:08:37.65 ID:lScXOpJQ0 [1回目]
黒田が
↓
193 衛星放送名無しさん sage ▼ New! 2018/03/09(金) 23:09:14.32 ID:NtGBRfWk0 [3回目]
やっぱ痛み止め飲んでたんか
194 衛星放送名無しさん sage ▼ New! 2018/03/09(金) 23:09:16.34 ID:rg1vqEp30 [1回目]
>>187 ピョンチャン入りの会見、なんかすごい顔になっとるなーと思った
ネットアンケの場合サンプルの偏りとかプロフィール自己申告ゆえの出鱈目とかあるからなぁ
20歳代でも日本yahooユーザーはいるだろうが、個人的印象としてはなんJ民ぽいのが多そう
フィギュアスケートの番組に
黒田といきなりいっても 実況民にはなにがなにやらわからんと思う
職業野球団は自治体にケンカを売って成り立ってるからな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1380593248/789
789 :せ ◆23wRHva0PYoS :2013/10/07(月) 13:16:36.08 ID:FIP+lJSY
向こうのスレに書き込めない…
ちょっと別のアレな人が住んでいるプロバイダみたいで。
たまたま平日休みだったので、病院の待ち時間中に国税局に電話してみました。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
窓口は各地元の国税局へ、という案内だったので、聞いたのは大阪国税局です。
Q1. 直法1-147の通達って、今も有効ですか?
A1. ホームページに載っている以上、有効です
Q2. 他の通達をみると、いちど関係業界団体からの照会があって
それに答える形で通達が出ています。
直法1-147に関してはそういうのがなくいきなり通達が出ていますが
そこら辺の背景がわかる議事録なりなんなりはありますか?
A2. 平成11年に情報公開法ができましたが、
さすがに、昭和29年となると残っていないでしょう
Q3. Jリーグや他のプロスポーツ団体には、直法1-147は適用されていますか?
A3. 少なくともこの通達からは適用範囲外です
もし必要ならばその団体が国税庁に対し照会をおこない
別の通達を受ける必要があるでしょう
Q4. 職業野球団はNPBだけじゃないですよね
たとえば女子プロ野球のわかさ生活は、対象になっていますか?
A4. わかりません。もし適用を受けるとするなら、
別途担当税務署に照会する必要があるでしょう
Q5. だとしたら、たとえば私が「プロ野球チームを作りたい」
ということになったら、税務署に確認する必要があるわけですね
A5. そうしてください
こちらも手探りの質問だったので
もっといい問い方があったかなあ、と思わないでもないです。
たとえば話の内容の感触からいくと
楽天やDeNAなどは、あらたに親会社になるにあたって
通達の適用対象であることを照会しているのではないかと思われます。
その辺の文書が、情報公開法のもと手に入らないものですかねえ。 >>429 上で貼られてたBリーグやら清宮と同年代の若手有望株Jリーガーとか見ると
清宮を色々な意味でゴリ押しして良いのかと思うのよね
独立リーグは未来のプロ野球の姿だからな
将来、一番体の良い親会社の撤退の仕方として、地域密着のクラブチーム化を掲げて独立リーグ化させるんじゃないかと予想してる
>>440 わかさリーグなんてNPBモデルそのものなのにどうして
今更こんな話すんの?
野球ファンなら知ってて当然だと思ったんだが
>>426 MLBで一番の投手がマイナーリーガーとの対戦に興奮するわけないだろう・・・
>>430 通達の肝は
「球団の赤字幅を上限に親会社の補填はその性質の如何を問わず広告費として損金処理できる」
だからそこに書かれてる「財務諸表出さずに裏金を作れる」ようなことは無理だよ
なぜ「球団の赤字幅を上限に〜」が親会社のマネーロンダリングツールとして機能するかを考えみればいい
「財務諸表を出さずに…」ってのはあくまで一般向けに公表せずってことであって
NPBのプロやきう球団であっても税務署には手続き上ちゃんと必要な諸表は提出義務があるのは当然だからね
ワッチョイ e904-dOYj [110.132.209.238]はいつもの偽装中立豚だからレスするだけ無駄だぞ
>>428 伊集院とかこいつとか
東京時代のハムファンはまともだよな
>>438 たとえば広告宣伝費としてプロ野球にかける額で妥当な金額が10億だとする
本来なら税金の計算で親会社が球団に100億出してようが10億までしか損金として認めてもらえない
そこを100億でも200億でも出した金額だけ損金として認めてもらえるという特例が通達
>>447 通達のメリットって合法的に処理できることだからね。
普通なら認められないような金額を税務署に出しても大丈夫と。
今日長崎の軍艦島に赤い服着た人が大挙して押し寄せたみたいだけど、何かの政治的なイベント?
>>394 (^◇^)これ凄く興味深いな。
Yahoo 利用と55歳か60歳以上あたりの年寄りが明らかに相関していて、この層が焼き豚に連動してるのだろうな。
かつてMLBロサンゼルス・ドジャースで野茂英雄氏とバッテリーを組んだマイク・ピアッツァ氏。
メジャー屈指の強打を誇るキャッチャーとして活躍し、アメリカ野球殿堂入りも果たしたレジェンドだ。
引退後は実業家に転身。元野球選手ながら、2016年からはイタリア・セリエCのレッジャーナの
オーナー兼会長を務めている(ピアッツァ氏はイタリア系移民の血を引いており、WBCではイタリア代表としてプレーした)。
そんなピアッツァ氏のブチ切れ会見が話題になっている。
http://qoly.jp/2018/03/09/reggiana-mike-piazza-press-conference-iks-1 今もあるかわからんが、以前は資本金少なくて従業員少ない会社は、どんだけ飲食しても税金かからなかった。
連結決算の前は、どこの大企業も飲食用の子会社を作ってた。
>>455 | チームはセリエCグループBの4位につけており、セリエB昇格の可能性もある。
怒ってる理由はともかくも、ピアッツァがオーナーのチームがセリエBに上がりそうなんだなwww
>>451 もう少し簡単に言うと国が
この球団には10億の広告費の価値があるのでそれまでは無税(=経費)として扱えますよ
デモ100億の広告費を払いたいのなら残り90億は利益を寄付した形で数十億の税金を払いなさい。
となるが、
NPBの球団だけは残り90億も利益ではなく広告(経費)として扱えますよ。
という話。
「そのまんま東」を野党の顔としたい。ネトウヨは今、安部のピンチが心配で仕方ないであろう。
非正規ながら官僚を応援するネトウヨだが、そのまんま東の知識、頭の回転の速さ、話術に気迫は野党のトップにふさわしい。
「東は遊び人だから・・」〜飲み行かない、遊ばない人間でも人生に対し不真面目な人間はここを見ても多い。そのまんま東はやることはやる人間なので問題は無い。
>>459 そいつはかなり昔から視スレに粘着してる焼き豚だから構わない方が良いぞ
>>451 中立豚なの?まあいいや。
>>450の言うとおりなのだが、もっと簡単にいうと親会社にとって普通の子会社をもってる場合と
「職業野球団」であるプロ野球(NPB)の球団をもってる場合とでは税務上のメリットが全然違うって話だよ
で、通達ってのは、少なくとも法の正しい解釈に合致してなければならないんだけど
「職業野球団」の親会社のみを優遇する根拠がどこにあるのかってことで問題なんだよ。
法律の解釈の基準を示すにすぎない通達が、国会の議決に基づかずに法律を創造してるのと同じことだからね
>>454 その辺りの年齢って長嶋天皇の全盛期を知ってるかどうかでもあるんだよ
>>394 まあスマホ使ってれば検索エンジンは普通Googleだわな。わざわざ設定いじってYahoo!に変える奴なんておらんだろ。つまりいまだにパソコンだけでネットしてる層がYahoo!ユーザーということか。
>>455 買う買わないもっと安くやっぱやめた、と紆余曲折してたけど、結局買ってたんだね
10代20代ってパソコン持ってないよね
ほどスマホじゃないの
>>466 PCでもChromeならGoogleだしな。
bingが結構いるのはIEのデフォルトだからか。
思ったより差がないんだな
80%くらいグーグルかと思ってた
>>447 その必要な諸表が適切に処理されてるとは思えないんだよな
だから球団の赤字幅も関係ないように思う
>>459 恐ろしいことにこの広告費が無チェックくさいんだよな
キャンプ取材のアゴアシ接待なんて広告じゃないだろうと
@
イチローて長いことアメリカにいるのに英語しゃべれないのね。野球で成果だしてれば問題無いんだろうけども。いや、特殊メイクのアカデミー賞の京都の人は英語でスピーチしてたのを見たから、余計に。この差は何なのかと。
通訳の仕事を奪わない配慮だぞ!!
「順位予想」にコーフンする輩を見かけるが、ああいうのは「面子」を大事にしたいタイプなんやろな。
わしなんて「能書きはええ。」と思うタイプよ。
おらおあら、こりゃまた聞いてくれ♪ぼくは悲しい受験生♪(受験生ブルース)
人の名前をどさくさにまぎれてフィギュアスケートの実況にだすな
ちょっとまて なぜこういう微妙なのが来るのか
そか、けんちゃんはロスの人だった
付け加えると焼き豚がよく言う
「広島は長年ずっと黒字」っていうのも
あれは儲かっていたから、優良経営だったから黒字経営だったってわけではなくて
公的には親会社を持たない形になっている広島の場合、
「黒字じゃないと累積債務が膨らんで倒産してしまうから黒字にせざるをえなかった」だけ
「(あくまで)法的に」親会社といえる存在を持たないため
通達を使って親会社から広告費名義でじゃぶじゃぶ補填するって手が使えないから
一般企業同様、入場料収入や放映権料グッズ収入等の
営業収入で黒字決算にせざるをえなかったってだけ
もちろんその「営業収入」内実はというと実のところ
マツダや中国新聞社地元ローカル各局SMBC(経営危機に陥った際のマツダのメインバンク)
地元財界といった“実質の”親会社連合丸抱えによる金で賄われているんだけどね
前田はなんとなくどんな感じかわかると思うけど
わたしがどんな感じかわかりますか こういえばああいうとかそんな感じ
>>483 (^◇^)通達ネタは野球防衛軍の重大機密だからなw
そうか それから話を広げていくのが菊池から
そうですか、はい ならそこで話はおわってしまう
へ、ヘイ どうイメージを 話をふくらませたらこれと
寝ますぞ^^
今回のテーマは難しいな
大瀬良があいてや
>>469 クロームはキャッシュ依存がすごくて仕事とようつべ見る時だけ
愛用してるのはFirefox
>>453 強風により船酔いでグロッキーだった模様w
フィギュアスケートには一緒にいかんので
行ってカウンターの人とか
ペアをとかは 通じない
うむ、きついっすねえ 一緒に行く場所がひとつへった
なんとかします 寝ますぞ
>>471 気持ちはわからんでもないがw
そこは
>>452の方や
>>464の方が書かれてるように
少なくとも現行法上では(とても不合理なことだが)
「職業野球団とその親会社」に対しては
法制上は適切に処理されてることになるわけですよ
逆に適切に処理されていなければ話はむしろ簡単で
プロやきう球団(とその親会社)であろうと現行の商法に対して不適切なのであれば
それは単純に「違法」なんであって指摘があれば一発アウトなんです
この通達のもうひとつの重要な肝が何故に
「法令ではなくあくまで国政庁長官の判断による特例通達で運用されている」
のかという
>>464の方が書かれてる部分なのは
これが理由なわけです
通達のメリットとはなにも「隠れて違法なことをやりやすくする」ためではなく
>>452の方がまさに喝破されてるように
普通なら認められないことも「合法的に処理できる」ようにすることなんですわ
焼豚「あの上原が巨人に帰ってきたー!!コレで今季の巨人軍のナイター中継もミレニアムVの再来となるほどの高視聴率で日本中で野球ふぃーばーが始まる」
↑という妄想が出来て幸せですねw
>>449 伊集院がまとも?そりゃバカ息子に比べたらまともだが
>>499 通達についてレクチャーしてくれた人に対して何か言うことがあるんじゃないのか?
中立豚さんよ
>>497 公益法人の場合、公益事業(JFAの場合はふれあいサッカー教室のような普及事業)
で生じた赤字はその赤字の範囲内で損金算入が認められているけど、当然ながら
国税庁は損金算入額が妥当なものかチェックしているわけだ。でも、通達によれば
職業野球団の広告費は無制限に補填可能で、無制限である以上妥当かどうかの
チェックは出来ない(少なくとも、公益法人の公益事業ほど詳細なチェックはしない。
国税庁もヒマじゃないんで、追徴課税出来る可能性のない部分に関しては確認が
甘くなります)。ってことは「職業野球団への広告費」という名目にしてしまえば
かなりやりたい放題が可能なんですよ。
そういう意味で、「通達は裏金作りの温床になるのではないか」という指摘が
視スレで昔から言われてきたんだけどね。実態は誰も知らないです。
ただ、ハムが札幌ドームから急いで逃げようとしている(≒入場料収入の
詳細を知られたくない)のを見ても、かなり怪しげな会計処理をしているのじゃ
ないかと推測は出来る。
まあ小難しい話ではあるし、たまにおさらい的に話題にするのも悪くはないかなとは思うよ
さて、明日はDAZNでオープン戦のハシゴだな。楽しみ!
>>505 確かに
>>499 (^◇^)おいおい、通達への雑感くらいは述べないとおかしいだろう
電子チケットって他の球場でもやらざるを得ない状況になるんじゃないの
どうすんだろうな
【野球】オープン戦無安打 日本ハム・清宮の本当の「評価」 「弾道は低い。イチローみたい」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520580261/l50 イチローはスッテンコロリンしないよ
独立リーグはこじもとい生活保護リーグだから職業野球団とは見られていないのでは?
>>327 答えは、ノー。女性ファンが急増中です。
【野球】<カーショー>大谷との対戦に興奮したかと聞かれ「もう興味がない。まあ頑張って」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520603983/ >>509 球団が球場の指定管理者になってしまえば問題ないんですよ。
入場料収入の実態を知るのが身内だけになるから。
だから、札幌ドームの問題でも、日本ハム側は札幌ドームの
指定管理者の権利を要求した。それを札幌市が拒否したんで、
移転するって話が出てきた。
ハムファイターズは「自分たちが指定管理者になれる球場」を
求めているんです。北広島とか真駒内とかはどうでもいい。
>>497 それは通達が通達として正しく運用されている場合じゃないのかな
いまやきうは法律のもとに正しくあるとは思えないんだよね
>>506が書いてる怪しい会計処理というのが
超法規的に常態化してるように見える
>>516 なるほど
管理者にさえなればどうにでもなるもんな
今更になって第三者に入場者数だけでなく世代別や男女比なんて意地でも知られたくないんだろうねえ
SAMSUNG GALAXYの壁紙アプリ、サッカーは20枚以上あるのに、野球1枚だな。
NFLの2枚より少ないわ
>>511 ホームランで煽っといて打球はイチローはねえだろ
球団設立して間もない楽天が年齢別調査したら
ベガルタより平均年齢高かったんだよなあ…
今現在毎年調査してる球団ってあったっけ?
>>517 そりゃ通達としては「正しく」運用されてるよ
なぜならそもそもこの通達自体がそもそも一般に適用される商法の見地からすると
「超法規的かつ特別な運用を支持する」性格のものだからだよ
「バレたら違法なことをこっそりやる」のと
「バレても違法にならないようにあらかじめ自分達だけの“特別な”逃げ道を準備しておく」
大正力のようなキレ者がわざわざ法令でなく通達でこれを実施可能にしたのは
どちらがより自分達にとって「都合がいいか」が明白だからだよ
>>522 若者に大人気です!
ほらアンケート結果を見て!!
>>327 これ見ると野球って結局情報の洪水がないと認知すらされない、ってことかな
若者の大半はヤフトピ見ないわけで、そりゃYahooに来るのは焼き豚の若者だけ
ひしゃくが弱音
川端 暁彦@gorou_chang
20代は野球、30代はサッカー? 分析で見えてきた世代別の関心傾向
https://news.yahoo.co.jp/newshack/inside/yahoonews_sports.html 感覚的には認識してたんだけど、数字にするとここまで露骨なのだな、と。野球が巻き返してきたみたいな捉えられ方をしがちだけど、むしろキャプテン翼・Jリーグ世代が例外だっただけな気もしている。
>>528 ヤクルト 大松 空気読んだ が20代の1位になってるけど
そんなのが1位でいいのかよw
>>527 焼き豚の若者は60代ですね、わかります
>>529 二位のもおかしいよな
なんjの一部のがやたら見てるだけなんじゃないのかな
中年以下は野球情報知りたい奴しかヤフー使ってないだけだろ
ヤフーが一番ユーザーの高齢化深刻だろ
元々20代が使わないから
一部の変わり者20代焼き豚のが反映されやすい
深夜のオタクアニメがトレンドに入るようなのと同じからくりなんだろうな
>>523 付言しておくと、通達に基づく課税を訴訟で争うのは訴訟技術的に極めて困難なんだよね
そもそも通達は法ではないため「違法」とはいえないことから、通達自体を潰すことはできないし、
課税が大元の法律に反して違法だと主張しようにも行政庁には租税分野では極めて広範な裁量があるから
裁判所にまともに判断してもらえない可能性が高い。
もっというとその訴訟が誰が提起するの?って話にもなる。仮に義憤に駆られたシスラーの一人が提起しようとしても
裁判所には「は?君自身は何も利益を侵害されてないでしょw」って言われて門前払いを食らうだろうしね
長文になってしまったが結論としては正力はまじめに野球の守り神として祀られていいレベルだってことです
ヤフーIDの登録の年数いい加減にしてるやつが多いのは想定できる
20代で野球が人気ならスポナビ潰れてないわ
DAZNも20代が一番ユーザー多いんだぞ
>>528 20代の野球ファンてそれより上の世代とはかなり質が違うんじゃないかな。
コミケに集まってるような濃い人たちの割合が多いと思う。
>>540 50代以上だと野球はメジャー競技だけど、20代だとマニアしか見ないしやらないからオタ化が激しい
スポナビ撤退からの進撃の DAZN
ポンコツ谷
コケ宮
焼き豚は現実見ろよw
>>540 終わったコンテンツに残るやつはそうなるわな
>>538 Webの年齢層の判断はどこから来たか、どんなページ見たか、どんな広告見たか、どのサイトに移動したか等で割り出される。
ただこの分野は圧倒的にgoogleで…
>>528 キャプテン翼・Jリーグ世代だけが唯一の例外なら、野球の世代別視聴率があんな悲惨なことにはならないよw
スポナビは50代以上のユーザーの割合が30代、40代と同じ位いたんだよな
スマホアプリで高齢ユーザーの割合多いとか、そりゃ潰れるわw
>>545 イナイレ世代もいるしなー
キャプテン翼もリメイクだしなー
キャプ翼世代(団塊ジュニア)があと2年で団塊世代を超えて最大勢力になるからな
氷河期とも謂われるこの世代が今後最多数派になるからな
これ結構やばくない?
サッカーなんか完全にバブルなのに
【MLB】低調FA市場の悲哀…ムスタカスが18.6億円提示されて断った古巣と5.9億円で再契約
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520601805/ 20代野球ファンは、M3野球ファンがヤジを飛ばしたり
やらかした選手を叩くことに嫌悪感があるようには思える
M3ファンは、プロスポーツとしてプロ野球を見てるが
20代野球ファンはそうではないのかもしれない
そのあたりは、彼らの共感性羞恥が強かったり、野球が行われなくなって
野球トラウマがないことから来てそうではある
>>426 裏でこんな事あったから舐められてるというか内心ハラワタ煮えくり返ってるんじゃないかと
【MLB】大谷争奪戦の余波? カーショーが大谷代理人に嫌悪感「時間と努力を無駄に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00111340-fullcount-base >記事によれば、ドジャースはフリードマン強化担当責任者、ザイディGM、ロバーツ監督、カーステンズ球団社長、マクダニエル・コンディショニング担当コーチに加え、
結婚記念日だったカーショー、結婚式準備に忙しかったジャスティン・ターナー、そして東海岸バージニア州から早朝便に飛び乗ったクリス・テイラーの3選手が、大谷との面談の席に着いたという。
この時を振り返り、カーショーは「ハンパなく無駄な時間だった」、ターナーも「無駄な時間だった」と異口同音に語っている。
>>549
19名無しさん@恐縮です2018/03/09(金) 22:33:25.10ID:cDziw86C0>>24
視聴率悪すぎて放映権料の再考が響いてるな
24名無しさん@恐縮です2018/03/09(金) 22:38:13.63ID:FhMHHouJ0
>>19
放送局がほかの番組とセット売りで非野球ファンから反感食らってるからな
セット売りしないと野球放送が売れない状態
メジャーの放映権は大幅減額での再契約が確実
先を考えれば厳しい
↑
これマジならいよいよMLB崩壊がきたか >>551 (^◇^)これは酷いな… 「興味がない」で済ませたカーショーは大人だw
>>553 なんか聞いたことある話だな
スカなんとかでも野球のセット売りされてるとかなんとか
アメリカにはYHKみたいに滅私奉公で金出してくれる局は無いのか
>>549 MLB やばいか。サッカーのバブルもちょっと度を越してるが
>>551 バロンドールは良くぶつけられなかったな www
というか、もう焼き豚記者は恥ずかしいこと聞くなよ…
MLBは客ガラガラでも放映権料で持ってきたようなもんだろ
それもセット売りで売れなくなると今後一気に崩壊しそうだな
サッカーのまとめブログがまとめてるんだけどw
ぶっちゃけ大谷や清宮がサッカーやってたらバロンドール候補にはなれるよな
http://samuraisoccer.doorblog.jp/archives/51664189.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 大谷翔平のア・リーグ新人王を阻む、今季の「怪物ルーキー」は誰だ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180309-00010002-sportiva-base | オープン戦での活躍が日々報道され、ますます注目度が高まっているロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手。
| ちまたでは早くも「今シーズンの新人王最有力」という声も聞こえてきます。
(^◇^)大谷がメキシコリーグとの練習試合で投げるらしいが、状況がわからん orz
俺たちの大谷がメキシコチーム相手に3回6失点て嘘でしょ
45分 大谷メキシコにもぼこられてる‥
32分 ぶっちゃけ大谷や清宮がサッカーやってたらバロンドール候補にはなれるよな
29分 中島「資格とかあんの?」大谷「死角?特にありません、無敵です」
22分 大谷がメヒコ相手にボロボロの投球してる方がつらい 三振取れる劣化松坂やんけ
>>566 >>567 (^◇^)何か打たれてるっぽいな…
ニッカンMLB情報 @MlbNikkan 10 分
大谷投手はメキシコリーグのチームとの練習試合に登板。3回6失点と苦しみました。
20分 大谷くん6失点?!
17分 大谷うたれてんな
16分 大谷 3回6安6K6失点 草
8分 MLB大谷翔平、NPBでいうと毎試合悪いときの藤浪みたいなピッチングをしている。
6分 大谷爆発炎上しててワロタ
世界ランキング5位であるメキシコのチームにボコられたなら仕方ないな
>>559 なるほど
野球は軒借りて母屋を乗っ取る作戦だったのにここに来て軒から出てけと言われてるんだな
(^◇^)どうすんだよ、これ…
カーショーだけじゃなくて、視スラーまでバロンドールに興味なくすぞ
というか、何か可哀想になってきた
視スラーの笑顔で大谷がサッカー始めるんじゃねぇの? (適当)
>>581 はい。
焼き豚さん、大谷が全然通用せず「サッカーやってればー」の大合唱www
【悲報】大谷翔平さん、メキシカンリーグ相手にも通用せず
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520627763/ 215 :風吹けば名無し [sage] :2018/03/10(土) 05:49:38.38 ID:/T8xH9zi0 (3/4)
野球は数字で出るから残酷だな
サッカーやってりゃよかったよ大谷は
243 :風吹けば名無し [sage] :2018/03/10(土) 05:51:06.47 ID:/T8xH9zi0 (4/4)
>>231 バスケのほうがスピード必要やろ
球蹴りなら報道でなんとでもなる
394 :風吹けば名無し [] :2018/03/10(土) 06:00:56.18 ID:/8q/NWII0
>>365 サッカーって「順応」とか「存在感」とかで語られるから楽っちゃ楽だよな
確かに大谷はサッカーやっといたほうがよかったわ
少なくともマスゴミの作るスターにはなりえた
476 :風吹けば名無し [] :2018/03/10(土) 06:05:55.11 ID:BeWsgBZ40 (3/3)
今からでも遅くないから球蹴り代表入ったほうがええわ
それでDFやMFやってマスゴミに主観だらけのごり押ししてもらえればスターやろ
516 :風吹けば名無し [] :2018/03/10(土) 06:09:09.02 ID:uRW8+UZz0 (3/3)
走って球蹴るだけのサッカーの何が難しいんや?
>>581 (^◇^)安心してください、本田圭佑が活躍してます
ええええええええ
大谷メキシコリーグ相手に打ち込まれたんか
無刀流という新境地に達したようだ
焼き豚どんまい( ̄▽ ̄)
まさか大谷が通用しなかったらサッカー叩きに絡めて大谷擁護するとは思わなかったなw
大谷がボコボコ打たれたら?
↓
サッカーを叩きます
>>584 走って蹴るだけ…アホか、真球をぶつかりを受けながら足で扱うことの難しさなんてしなくても理解できるだろうに
いやアホでニートだったな
マジレスすると
さっさと打者なんてやめて投手に専念すればいい
このままだと中継ぎとしてもかなり怪しい
実力に欠ける大谷を擁護する人は下記のような人物。”パチンコは麻薬”のサイトからの引用です。
▼幼児退行としてのギャンブル
パチンコの大当たりはコンピューターで制御され、遊技者はいつ大当たりがくるのかわからない。ただ、台の前でハンドルを握って座り、当たってくれるのを待つ。
これは、自らの力で環境に作用して快楽を獲得する大人の行動形式と比べると、まったく正反対の行動だといえる。受動的な立場にたって、自分の現実的な努力とは無関係に当たりの快楽を得ようとする。この行動形式は幼児のものに違いない。
幼児は無力な存在なので、自らの力で快楽を得ることができない。母親の庇護を一方的に必要とする。つまり、周りの環境が一方的に自分に仕え、自分では何一つ努力することなく快楽を獲得することができる。
お前らって本当に日本人なのか?
いま世間の話題はカーリングや将棋や相撲で一杯なのにww
いつまでたってもサッカー野球の話ししてるなんてお前らぐらいだよwwww
焼き豚「た、頼むからメキシカンリーガーにぼこられた大谷の話題はしないでくれ」
w
メキシコリーグって3Aだろ?
大谷をボコっても不思議ではない。
お前らって本当に日本人なのか?
いま世間の話題はカーリングや将棋や相撲で一杯なのにww
いつまでたってもサッカー野球の話ししてるなんてお前らぐらいだよwwww
報道量ダントツ1位の野球が世間の話題にならないとは
いかにゴリ押しか分かるね
>>605 焼き豚「野球は人気だから報道量が多いのは当たり前!」
大谷通用せず・・・
焼き豚「野球の話はやめろ!カーリング将棋相撲の話をしろ!」
少なくともうちの県では今赤い服着た人の話題で持ちきりだな
投ではスピードガンを盛って
打では内角攻め無しの
二刀流忖度。
大体日本のサッカー選手はフィジカルが足りないから弱いと言っているのに、なんでもっとフィジカルが要求される野球で日本人が大活躍すると妄信しているのか。
この人達はまともにNPBもMLBも試合は見ていないでしょう。
大谷がボコられたからショックなのはわかるな、サッカーに八つ当たりすんなよ
野球先生!!
早く新しいパンダを与えないと
患者さんが!!
メジャーでもマイナーでもなくメキシカンリーグ
3Aでも2Aでもないメキシカンリーグです、はい
もうサッカーの悪口しか言わなくなったな
馬鹿じゃねえの
Cristiano Ronaldo 認証済みアカウント 2010年6月に登録
フォロー92 フォロワー70390982
https://twitter.com/cristiano Clayton Kershaw 認証済みアカウント 2012年4月に登録
フォロー98 フォロワー376441
https://twitter.com/claytonkersh22 サッカーとやきうの世界一で2桁も違う
>>623 今日はサッカーの悪口書いてないよ
だってサッカーの話題がないんだもんwwwwww
将棋やカーリングや相撲の話と言っても競技面の話は僅かだろうに
【MLB】大谷乱調 先制弾浴び3回6安打6失点2死球 メキシコ・ティフアナとの練習試合
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520636219/l50 野球賊は頑張って擁護してやってくれ
やきうは悪い話題しかないなw
本田が今週活躍して、本田>>>>>オオタニやねww
球ガー、マウンドガー、キャッチャーリードガー以前に、
アメ女が合わないんじゃないの。大谷お気に入りの泡姫を
現地に派遣した方がいいんじゃね(`・ω・´)b
>>627 PBRが1倍割れたらギャンブルで買いかもしれない
やきうは期待の星がボッコボコにやられる話題しかねーんだけども
焼豚はそれでも嬉しいんだろうな
そう心配するなって
激安なら買ってくれるかもよ?
昨日マネーボールみたからわかるw
ってあれ2002年の話なのか
>>636 夕刊フジ+小林至なのがアレだけど
MLB 高額FA選手の所属先が決まらない理由 セイバーメトリクス定着で費用対効果の低さあらわに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000017-ykf-spo セイバーメトリクスで評価されたらもっと悲惨なことになりそうな
試合を一度も見れてないけどバロンソープ王谷マジかよ、大丈夫なのこれ
>>635 打者も本番に向けて調子を上げていってるんで。
2A、3Aが開幕メジャーの為にもパンダ相手に手を抜く余裕無くなるのは想定内だけど、メキシカンでもこれかよ。
メジャーのローテでも厳しそうなのに、スペ体質な大谷がマイナーのドサ周り出来るのか?
>>638 これ、地味に重要な記事だな
MLBの成長がついに限界点に達したと言っている
後は良くて現状維持または低落
結局は制球か
大谷はこれより速いボールを投げられるかもしれないけど制球が更に酷くなるのなら意味が無い
大谷は悪い選手ではないと思いますが、MLBだと体格等も普通なのでこの状況は十分予想出来た事です。
背が高ければ活躍できるのであれば、バレーボールの選手を野球にスカウトすればいいだけです。
>>638 家族4人で5万円って歪みを
記事にして欲しいな
そんなするのか?
日ハムの新しいボールパーク
入ったら最後、身ぐるみ剥がされそうだ
(^◇^)芸スポの大谷スレ、野球にしては良く伸びるな。オージー農家スレ以来の伸びだw
>>650 やっぱ人気なんだなw
138 名無しさん@恐縮です 2018/03/10(土) 08:11:22.14 ID:VCT2e6L40
>>70 調子に乗るなよ
大谷は素材型だから3年くらいはマイナーで調整するんだよ
メジャーも元々即戦力として見てないだろうし
ってか素材型ってなんだろう?
未だにMLBのボールは滑るから制球難になるからしょうがないとか言っているけど、なんでここまでNPB野球選手に甘いのですかね。
>>654 だってあいつらからしたら神様だもん、神様を叩くわけにはいかないでしょ
>>656 なるほど、おぼっちゃま君のおとうちゃまレベルで甘いですね。活躍して欲しいという希望は理解出来ますが、力不足が明白なのにどうしようもありませんね。
>>654 NPBのボールを変えればいいと何回も指摘されてるのにね
反発係数は内部の調整でどうにかなるはず
まず、年齢構成の偏りがあると認めている時点で論外なんだが、
その偏りを無視してアクセスしてきている少数派であろう20代を世代のサンプルとして採用しているとかふざけてるし、さらに100歩譲って20代に野球が大人気だったとしてそのニューストピックはないだろう。なんだよ1位の大松空気読んだって
>>654 入団した時は、その手のリスクはあるけど日本でプレイした方が選手として成長できるって話だったのだが・・・
三振六つも奪って、大谷すげええええ
3回を6安打6失点、6三振3四死球だった。
スライダーが割といいみたいだから
それ中心でやるんじゃないの?
真っ直ぐは見せ球で
でも一巡したら…
前田と同じで途中から中継ぎかなぁ
>>661 やきうが三振取れば勝ちの競技だったらよかったのにな
俺たちの大谷w
朝のストレッチなうコロ
30分ほどマターリいきますぞ^^
全イニング失点してるのに守備がどうこう言う資格はないなw
生涯年俸 (単位:億円 $1=100円) 2018決定版
197.7 ダルビッシュ有 MAX+24(〜2023)
195 イチロー
168.7 田中将大 (〜2020)
112.2 黒田博樹
108.2 松井秀喜
79 松坂大輔
75.2 上原浩治
74 福留孝介
63.8 松井稼頭央
56.5 城島健司
53.4 岩隈久志
52 清原和博
50.5 前田健太 MAX+60.9 (〜2022)
49.8 岩瀬仁紀
49.2 佐々木主浩
48.4 阿部慎之助
47.5 金本知憲
44.6 青木宣親(〜2020)
44.5 小笠原道大
42.6 松中信彦
40.9 川上憲伸
40.7 和田毅
40.3 藤川球児
40 高橋由伸
中継ぎだったら
投げない日は途中から代打で出て来ればいいから
そっちの方が二刀流をやりやすいよなw
朝起きたら大谷またやっちゃったかw
キヨ→タニ→キヨ→タニ→キヨ→タニ……
焼き豚も毎日忙しいなあ〜w
>>627 株>仮想通貨>アフィリブログと、
エア投資ネタがどんどん幼稚になってきてるんで
そろそろ「これからはフラッシュマーケティング!今グルーポンが熱い」とか
言い出してくれると期待してるw
20歳09登板 00先発 1勝0敗 *15.*回 15奪三振 防御率1.80村上雅則(1SV)
21歳45登板 01先発 4勝1敗 *74.1回 85奪三振 防御率3.75村上雅則(8SV)
21歳01登板 00先発 0勝0敗 **1.1回 01奪三振 防御率20.2鈴木誠
23歳06登板 04先発 2勝3敗 *25.1回 13奪三振 防御率7.46田澤純一
23歳06登板 05先発 1勝2敗 *26.1回 19奪三振 防御率7.18鈴木誠
24歳03登板 00先発 0勝0敗 **3.*回 04奪三振 防御率6.00田澤純一
24歳14登板 04先発 1勝5敗 *50.1回 39奪三振 防御率4.65多田野数人
24歳08登板 02先発 1勝2敗 *13.*回 08奪三振 防御率6.23大家友和
24歳38登板 13先発 2勝5敗 110.*回 68奪三振 防御率6.79鈴木誠
>>654 そのクセにNPBが低レベルとは頑なに認めない感じね
まあ普通にメキシコのリーグ以下なんだろうな、日本のやきうはw
>>674 新聞を売るため乱造された高校野球のスーパースターが、NPBで活躍する事が至上の喜びだからレベルが低いと認められないのでしょうね。
>>654 メジャーでそれなり以上の成績を残した選手はオープン戦からMLBの球にそれなりにアジャストできていたから大谷は…。
日本人がほとんどリーグがMLBと比較してレベルが低いってなっても
別に恥じるべきことではないだろうに、素直に認めることから始めりゃいいのに
そのMLBも人材のレベルが下がってるから・・・
認めるのは楽じゃない
本当に相撲ファンの年寄の方が遥かに思考はまともですね。横綱は世界最強だとか一言も言いませんし考えもしませんから。
メジャー最高の選手が、サッカーで通用しなくて仕方なく野球に転向したメッシより背が低いアルトゥーベだからな
>>654 でもNPBボールに慣れまくったはずの田中やダルビッシュは渡米後初年度のオープン戦からそれなりの成績
大谷の言い訳は本当に成りたつのか?
>>678 他の競技もそうだけどレベルが低いことを認めれば、そこを目指せばいいので次に進めるんだけど
独自性だのと言い出して明後日の方向に走り出すから、昔見てくれてた人からも見捨てられる
>>674 まあNPBが低レベルなのもあるし
良く言われてるように大谷自身がその低レベルのNPB中でも
二刀流フィルター無しでいえば
実際にはそこまで傑出した選手では投打ともに無いということもあるだろうな
安いマイナー契約でよかったと思われてるだろうなw
こんなんでは日本人選手に大金は叩けんわなw
>>638 MLBも頭打ちになってきたか
これまでの年俸高騰のツケが一気に回ってきそうな予感
>>683 自分はとにかく日本野球は競技レベルを上げるってことに無頓着に感じてならない
国内で出し抜いてやろうってお話ではなくて、国外に目を向けてMLBのトレンドを受け入れようという意味で
ここも組織がバラバラで一貫性のある動きが取りづらいということもあるのだろうが
国際大会に参加してもそこから何かをフィードバックしようみたいな発想が皆無でしょ
メキシカンリーガーにボッコボコか
大谷もちゃんと試合前にベンチでカップうどん食べないとな
>>681 怪我してサッカーやめたリベラがレジェンドだしなあ
>>687 そりゃ甲子園で活躍さえすればレベルなんて関係なく日本のメディアに持ち上げられる環境だもの
必死こいてレベルを上げる必要がない
ちなみに野茂とバッテリー組んでたピッツァっていう殿堂入りしたキャッチャーは
イタリアセリエCのオーナーやってるぞ!サッカーのほうが好きらしいぞw
>>683 一回目と二回目のWBCで優勝したら”日本の野球は世界一”と言う人達ですからね。
はっきり言ってこの大会で優勝しなかった方が日本野球の為には良かったですね。
これで調子に乗って、サッカーとか他のスポーツを馬鹿にしてたらDAZNのような本物が来襲して手も足も出ない状態が早まりました。
>>692 外資に買い叩かれたJリーグとか訳のわからないことを言い出す始末
>>685 それが・・・
ハムにポスティングで2000万ドル払ってるんだよ
>>654 だったら日本に引きこもってろ、って話なんだよな。
>>654 WBCで勝つために「統一球()」にしたはずなんだがなあ
そりゃ他国は「一流ピッチャーは失投なんて殆どしないから、失投を逃さず
フルスイングすべし」だからな
【MLB】大谷乱調 先制弾浴び3回6安打6失点2死球 メキシコ・ティフアナとの練習試合★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520641763/l50 2スレ目。スレ消費早過ぎ、ワロタw
>>700 (^◇^)リベラは心配ないとは言ってないようなw 真のオオタニに期待だなw
>>700 擁護記事書くのも苦しそうだな、ここまで来ると
>>700 アドレナリンが出てないなら仕方ないな、良かった!
>>700 やる気なくなるレベルなら抑え切れよww
>>700 練習試合で投げることは大変w
なんだこれw
>>700 ヤフコメおじさん達のコメントがキモいことこの上ないな
つーか練習試合で完全に抑えたりしたら
その時は所詮は練習試合なんて言わないで大騒ぎするんだろう?
まともに批評をする気がない姿勢がとにかく気持ち悪いのよ
>>700 リベラさん、練習試合じゃアドレナリンが湧いてこないと
か、さすがに無理筋じゃね。当落線上にいる選手は、与え
られた機会に結果出せないとダメなんです、普通のスポー
ツならば。
>>711 新加入選手がプレシーズンマッチでポカし続けてたら…
よっぽど期待されてない限り普通は干されるよな、
>>711 > リベラさん、練習試合じゃアドレナリンが湧いてこないと
アドレナリンがわいてくるようなオク○リを日本での二年目以降のように使えって言ってんじゃね?
ムーンフェイスでリベラにはわかってるとかでw
まあ今日は速球だけでなくスライダーも普通に打たれていたからなあ
しかも相手はメキシコリーグのチームだから別に大谷のこと研究対策してるわけでもない
大谷には心底活躍してほしいけど、この成績なら開幕マイナースタートした方がいいと思う。
大谷よりいい成績の選手を差し置いてヘタにメジャー登録したら周りからコックサカービッチだのエグい陰口を叩かれるだろうし、開幕後に結果が出なかったらメディアやファン、同僚からのキツいバッシング確定で地獄だよ。
藤川みたいに怪我のせいにして早く帰ってきた方がいいのでは。投げれば投げるほどやばそうな気がします。
で今日はふたりでなにすんだ
スケートに行くのは禁止とのこと
>>715 なーに、大谷は英語分からないから通訳が余計なこと言わなけりゃ大丈夫さw
長崎は昨日からレッズサポが大挙乗り込んできてちょっとした騒ぎになってます。
空港も駅もレッズサポだらけ
335 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 10:05:50.26 ID:rhnuzN3w0 [1/2]
若者に人気が無いから「Jリーグは18歳と19歳は観戦無料!!」なんて馬鹿げた策をやるんだろ
>>713 元浦和のワシントンもJ1年目のPSMで無得点だったけど初公式戦のゼロックスから爆発
最強助っ人大谷もシーズン始まったら覚醒して完全試合とかするんだろ(適当)
焼き豚が大谷ショックでサッカーの悪口ばかり言ってる
ホントメンタル朝鮮人だな
npbの選手全部追い出してメキシカンリーグの選手連れて来ればいい
>>721 (^◇^)さすが浦サポw 観光業界の人は喜んでいそう
まあまだ大谷19だろ
若いから大丈夫だよ
これで23とか24だったらやばいけど
>>721 J1にいることを実感できるな。地元の名産品食い荒らされて
からが本番。本物の経済効果を味わうんだ。
クリロナ公式マーク付きTwitter2010年6月に登録 フォロワー7039万
https://twitter.com/cristiano カーショー公式マーク付きTwitter2012年4月に登録 フォロワー37万
https://twitter.com/claytonkersh22 ↑メジャーで一番になったところでコレだからな・・・
>>670 「なわけねーだろ」と普通に社会生活を送ってる人間なら
みんなツッコミを入れるはず
大谷の開幕メジャーどうなるんだろう
今のままだとマイナースタートかもしれない
>>520 やっぱりサカ豚って朝鮮人だったんだな
サカ豚には隠そうとしても隠しきれないキムチ臭さがあるからな(笑)
「たぶん」やったことがないとはなんだ
キミは自分がやったことがあるかないかが たぶんなのか
よく「どうせ1年で降格する」とか言われるけど1年でもJ1を経験して
観光業界に経済効果を知ってもらうのは大事なんだよ。
おはよーございます
大谷は今日もやってくれたみたいですねぇ
野球の話がしたかったw
こちらは雲ひとつない日本晴れ!
スタ周りは赤い人と青とオレンジの人で凄いごった返していますよー
>>739 言われて悔しかったんだろうなあ(笑)
レジェンドが朝鮮人だらけのNPBは楽しい?
今年は岡山に昇格してほしい
昨年は星野も死んだし、今は野球ではなくサッカーだと岡山県民に印象付けるだろう
J1に上がる意味は
固定客が増えるんだよなぁ
あれは不思議
>>748 シャ◯だって一度使うと固定客になるだろ?あれと同じだよ
浦和のおかげで航空チケットが争奪戦!!
いや観戦チケットの争奪戦になれよw
>>750 ヤフーとか笹川のアンケートとか
身内の出す数字しか誇れなくなって焼き豚憐れ
日本からサカ豚と朝鮮人を叩き出せばいいだけ
日本は野球の国なんだからヘディング脳朝鮮サカ豚の声に耳を傾ける必要なんかない
日本に球蹴りと朝鮮人は必要ない
>>755 もう今の状況が笑えなくなって「(笑)」を付けなくなったんだね
まあ、一般的日本人なら
あれだけ持ち上げておいて結果出せないのは
恥ずかしいとか、ダサいって感覚にw
長崎の地上波ローカルのテレビクルーが諫早駅にスタンバって浦和サポ待ち構えとるw
肝心の大谷に笑顔がなくなったら
野球少年も増えないってことか
>>670 >お気づきでしょうか。20代男性のランキングは、すべて野球関連のトピックスであるのに対し、
30代男性は10本中9本がサッカーと、競技に偏りがあります。
これは世代ごとの流行の違いを如実に表していると言えます。この結果について、Yahoo!ニュース トピックス編集部の山内浩太さんは、次のように話します。
>これは2017年10月に限ったことではなく、どの時期でも似た傾向が出ています。
野球でいえば、最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、
さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません。
なかなか香ばしくて良いじゃないかw
ちなみに、他人のレスで悪いが参考資料として
>>394 >>670 「これは2017年10月に限ったことではなく、
どの時期でも似た傾向が出ています。
野球でいえば、最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、
さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。
そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません。
大丈夫かな、この分析してた奴ら
>>753 (^◇^)アウェイの観戦チケットは30分で売り切れたって聞いたよw
>>670 >ただし、インターネットメディアの特性上、ユーザーの年齢構成のボリュームゾーンには偏りがある。そこで、純粋なアクセス数では集計せず、各世代におけるアクセスの割合を元にデータを補正した、『特徴スコア』という独自の指標で評価を行っています」
まあ普通に考えたら
このへんで都合よくデータをいじってる可能性が高いわな
>>758 先週の土曜日(長崎-鳥栖)にいた長崎サポの人?楽しそうで何よりだね
面白いからちょくちょくレポよろしく
>>756 笑えないのは誰も開幕してることを知らない税リーグの現状だろう(笑)
メディアに叩かれ無視される惨めな税リーグに未来はないよ(笑)
税リーグとヘディング脳朝鮮サカ豚は駆逐される運命にあるんだから(笑)
>>767 言われたからってすぐ「(笑)」付けんなよぉw
>>765 あ、それ多分オレです
>>768 税リーグの惨めな現状には反論出来ないんだな(笑)
ヘディングとキムチで脳細胞が破壊されたサカ豚には難しすぎるのかな(笑)
>>771 NPBのレジェンドが朝鮮人ばかりということは反論できないんだな(笑)
>>770 ヘディング脳サカ豚ってどうでもいいことに拘るんだな
税リーグが日本社会に無視されてる惨めな現状から目を背けてくだらないことに拘ってはしゃいでればいいよ
ヘディング脳朝鮮サカ豚には現実逃避しか出来ないだろうから
キチガイが発狂してると思ったら
案の定ポンコツがまたやらかしたか…
ブンデス3部以下のメキシコリーグにボコられるとか
>>571 6失点もやばいが3回で2死球はヤバいってレベルじゃないな
ぶつけ返されるぞ
悲惨ってJは客も毎年客増えてるし若い客が増えてるのも
ヤキゥと違ってちゃんとしたサマリーリポートでわかってるしなあ
視スレの総意は清宮も大谷もこの先まったく通用しないってことでいいのか?
清宮は3年で解雇、大谷は来年には日本に帰ってくるってことでいいな?
野球にしろサッカーにしろ
スタジアムがある地域で盛りあがるんだからさ
もう勝負はとっくについてるんだ。
だからって今さら野球が球団増やすわけもないんで
巻き返しもできんのだよ。
>>584 足首ポンコツの大谷には蹴る以前に走るだけでも難しいのでは?w
ほー、誰も開幕してることを知らないはずなのに
入場料収入 広告収入料 放映権料収入 全て伸びてるJリーグ凄いっすね
>>779 清宮は三年、修行しないとなんともわからんな。
大物感はないんで、そこそこの選手にはなるかもしれんけどね。
大谷は二刀流とかで中途半端な練習しかしてないから
メジャーじゃあダメかもしれんね。
>>779 そうやってすぐカッとならないで冷静な発言をしなさい
【MLB】カーショウ、大谷との面談は「ハンパなく無駄な時間だった」 大谷を逃したドジャースの2選手が面談の様子を明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520644625/l50 焼き豚がカーショーに八つ当たりするスレです。
別にすげくはないよ
放映権料隠蔽するような詐欺組織が終わってるだけで
>>779 視聴率を捏造したり野球ファンがスレを荒らしても問題ないというのが野球ファンの総意ってことでいいんだよな?
よっぽど悔しかったんだなコイツ
350 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Sp91-zowM [126.255.5.176]) sage 2018/03/08(木) 12:20:46.44 ID:dwBBm1kvp
視豚は清宮も大谷もこの時点でもう失敗扱いして笑っているが
この先活躍するようになったら今の書き込みを晒されて笑われるのは視豚になるからな
レベルの低い視豚のせいで視スレ全体が笑われるのは勘弁だ
408 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Sp91-zowM [126.255.5.176]) sage 2018/03/08(木) 12:49:50.89 ID:dwBBm1kvp
視スレの総意は清宮も大谷もこの先まったく通用しないってことでいいのか?
清宮は3年で解雇、大谷は来年には日本に帰ってくるってことでいいな?
>>779 総意ってことは君の意見も同じってこと?
浦和サポを酔わせてスタジアムで寝てもらう作戦です(´・ω・`)
@akamasa_33
スタジアムに行くまでに道にボランティアが立って道に迷わないようにしてるし、給水所的なのもあるしおもてなしが凄いよ諫早。
給水所で日本酒や甘酒、牡蠣を振る舞うところなんてないでしょ。バスより歩いて行くべし!
俺はコロ助と視豚は争いしてると思ったのに
お互い電話でコミュ築くほどの仲だって知らなかったよ😬
自演しても問題ない、むしろ問題視する方がおかしいというのが野球ファンの総意
>>779 「総意」ってワードを使ってることに前スレで思いっきり馬鹿にされてたわけだが、何故繰り返すの?
学習能力ないの?羞恥心皆無なの?
>>779 (^◇^)ドラ1が3年で解雇されるわけないだろ、視スラーがそんなことも知らないのかい
言ってもいないことを勝手に創作するのは野球ファンの総意
なんかうろたえたり発狂したりで笑うなw
要するにこういうこと、なんでDAZNと契約したら急にJリーグに興味持つ奴が増えたか
メディアが馬鹿みたいにその契約金と共に報道したから
そういうのに釣られた奴らのスカパー批判の大部分が的外れなことでもそれは分かる
つまり報道量なんだよ、所詮
野球はそれが極端に多いからアクセスされやすい、それは自然の流れ
>>733 FC東京サポは土曜日試合なら大喜びで乗り込んで日曜日まで遊び歩いてくれるからなw
浦和サポは一人一人は過度に食ったり買ったりはしない
それでも乗り込んでくる人数が最大だから総和は大きいけどな
これ今日は長崎堪能して明日から他の九州行くサポもいるだろw
Jって二週間に一回地元でやる街のお祭りみたいなもんだからね。
今日は天気が良くてよかったよ
>>791 こんなん聞いたらFC東京サポのイナゴ達が色めき立つわw
長崎の観光業界とか特産品作ってる人達にJ1上がったら自分達にも波及効果があるのだと実感してもらえるといいな
その後の力の入れ方がかなり変わるから
ツイッターやってる人は「レッズサポ」でサーチしてみるといいよ
vファーレン関連のツイート見て欲しい
>>700 野球にネガティブな記事書いたら粛清されるような雰囲気なんだろうな
可哀想に
コロ助と視豚に騙された😡
この茶番の真相について話すまで俺は許さんからな😟👎👎👎
>>807 ちなみにこういう報道も“アクセス数”には当然含まれるわけ
>>776 なんかここまで乱調だと大谷って実はかなりメンタル弱いんではないかと思えてきた
日本にいた頃はマスコミや球団に保護されまくってたからあまり明るみに出なかっただけで
まあこんなもんじゃね?
低レベルなNPBでも大した実績残してる訳じゃないし
NPBなんてメキシコリーグ以下でしょ
エンジェルスも予想外に実力不足だったので頭を抱えているかも。
やっぱメキシコリーグでは試合中に緑のたぬき食べるのかな
170 コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39]) 2018/03/09(金) 17:04:37.24 ID:upHWp8wU0
視豚っっちゃんから5年ぶりくらいに電話あった
着信ありになってて登録してたからわかったでコロ
かけなおしたけど出ん
173 コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39]) 2018/03/09(金) 17:07:03.61 ID:upHWp8wU0
なぜわかったかいうと 視さんで名前登録して
別に登録けすこともなくいままできたからで
本日10時17分着信あり
なんか0勝谷がメキシカンリーグ相手に大炎上で
カリッカリのポークビッツになったらしいね。
175 コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39]) 2018/03/09(金) 17:08:52.78 ID:upHWp8wU0
この方とは5年くらい前に何回か電話ではなしたことがある
そんな長い時間じゃないけど
それこそ視聴率についてなうコロ^^
>>808 サカ豚は戦時中を知ってる老人なのか(笑)
戦時中は朝鮮人のお前らは大変だったんだろうな(笑)
>>814 打者としては最初から期待してなかっただろうけど、
投げる方もここまで駄目なのは想定外だろうな。
そうでなくても日本人投手は最初の1,2年しか使えないって言われてるのに。
サーフィンいくにはクルマがいる
電車でサーフボードを黒田と大瀬良がもって乗ってたら変
しりあいがおるから
>>821 朝鮮学校では歴史の授業がないのか(笑)
>>791 > 給水所で日本酒や甘酒、牡蠣を振る舞うところなんてないでしょ。バスより歩いて行くべし!
気持ちはわかるがあんまり甘やかしすぎるなよ
後日瓦斯サポがそれ目当てで大挙して押し寄せるぞwww
>>814 いや金力に関しては期待通りだと思うよw
>>825 そもそも歴史の概念が違うからな。
普通は様々な証拠から過去の事実を明らかにしていくのに、
朝鮮は自分の妄想をそのまま歴史にしてしまうw
大谷翔平とか日本のやきう選手みてると実力の100倍の年俸もらえるNPBは焼き豚の理想郷だなw
サラリーマンだったら年収5億円もらえるようなもんだからなw
大谷が糞すぎて清宮の存在を完全に忘れさせるくらいだな
こんなゴミどもを祭り上げるためにニュースの大半を消費してきたのかと思うとヘドが出る
>>811 大谷は実の父親も認める、肝心な試合の前に必ず怪我や体調不良を起こすメンタル激弱だよ
そのメンタルの弱さのおかげで甲子園で酷使しないで済んだからプロ野球まで保ったんだけど
そのメンタルじゃマイナーからの這い上がりは心身両面で無理だろうね
大谷はまた打たれたのか
でもアメリカのマイナーリーガーやメキシコリーガーにはいい宣伝になるかもな
NPBならあの程度の選手でも何億円も稼げますよって
NPB史上最高の選手とか無駄に煽ってなければダメージ少なかったのになあ(笑)
おいやきぶーどうするよ
メディアを使って煽った選手1人めと2人めが全然つかえねーぞ
ソーシア
..::::::::::::::::::::
...::::::::::::::::
. ......::::::::::::
Λ_Λ...::::::
/彡ミヽ )ー、:::: どうすんだよ
/:ノ:ヽ \::|.::: あのポンコツ…
/:/:: \ ヽ|.:::
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄
こうしてメディアは信用を失っていくんだろうな
また誰かをごり押ししだすんだろうけど一部の情弱しか釣られなくなる
インチキ球速でも騒いでたよなー
安っぽい芸能人も日本の宝だとか言ってたのは失笑もの
>>791 むしろサポにはドーピングになって、声量がとんでもない
ことになるな。
大谷くんが打たれたニュースってまだヤフトピに載らないなあ。
独自の視点で載せないのかなあw
>公益性の高いものから、編集部独自の視点でピックアップしたものまで、
>毎日4000本を超える記事から厳選したものを届けているYahoo!ニュース トピックス。
そもそも野球選手ってメンタル強くないでしょ
おとといGG佐藤がテレビで北京五輪の裏側語ってたけど稲葉とか代表選手の多くがあまりの緊張で吐いてたとか語ってた
新人時代にタバコふかして批判されたりTwitterで馬鹿とバトルしてるダルとかは強そうだけどw
..::::::::::::::::::::
...::::::::::::::::
. ......::::::::::::
Λ_Λ...::::::
/彡ミヽ )ー、::::二刀流て…
/:ノ:ヽ \::|.::: どっちもナマクラ…
/:/:: \ ヽ|.:::
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄
>>835 焼き豚「ま、まだイチローと松坂がいるから・・」
ところで、大谷がメキシカンにフルボッコのニュースは
YHKでやりましたか?
<パラ女子滑降座位>車椅子、父も一緒に走った 村岡「銀」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000027-mai-spo こういうのちゃんと取り上げような
野球さんのパンダを甘やかしてばかりいないで
>>841 イチローごときが持ち上げられる時点でお察しの通り
あいつはメンタルが強いんじゃなくてただ気ままなだけ
ああいうのをメンタルと言ったらヤザーなんてスーパーメンタルの持ち主だよ
>>841 (^◇^)プレミアで韓国に逆転負けしたときも、リリーフ陣は顔面蒼白だったからなw
待て待てメンタルに問題あるってのはわかるがただの練習試合だぞ?
いくらなんでもそんなのでダメになるほどメンタル弱くはないだろ
ただの実力不足だ
20代は野球、30代はサッカー? 分析で見えてきた世代別の関心傾向
まずご覧いただきたいのは、世代別にまとめた「他の世代に比べ関心の高いスポーツカテゴリのYahoo!ニュース トピックス」の一覧です。
これは2017年10月1日〜10月31日までのPVを分析してまとめたもの。20代男性と30代男性、それぞれスコア(※後述)が高かった上位10本をピックアップしてみると、興味深い傾向が浮き彫りになりました。
お気づきでしょうか。20代男性のランキングは、すべて野球関連のトピックスであるのに対し、30代男性は10本中9本がサッカーと、競技に偏りがあります。
これは世代ごとの流行の違いを如実に表していると言えます。この結果について、Yahoo!ニュース トピックス編集部の山内浩太さんは、次のように話します。
「これは2017年10月に限ったことではなく、どの時期でも似た傾向が出ています。野球でいえば、最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。
そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません。これが30代になると、小中学生の頃にJリーグ開幕(1993年)を迎えた世代で、テレビの地上波でJリーグを見る環境に囲まれて成長してきた世代。
そうしたことが背景にあってか、関連のYahoo!ニュース トピックスがよく読まれるのだと考えられます」
記事全文
https://news.yahoo.co.jp/newshack/inside/yahoonews_sports.html >>849 この分析で踊っている焼き豚に笑うのは
関心≒好き
というのを分かっていないこと
【MLB】大谷乱調 先制弾浴び3回6安打6失点2死球 メキシコ・ティフアナとの練習試合★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520649173/l50 スレ伸びるな〜、俺が思っていた以上に 5ch で人気があることは認めるわw
>>849 最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。
そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません
これから反動が出てきそうって事か
おう黒ちゃん この前みたいに長野県までいかんとおってよ
ガソリンは満タンにしてかえすこと
これが30代になると、小中学生の頃にJリーグ開幕(1993年)を迎えた世代で、テレビの地上波でJリーグを見る環境に囲まれて成長してきた世代。
反動でちゃったな
理論上では大谷がメジャーで活躍できないということはありえないんだけどねえ
レベルの低い中南米の選手が淘汰されることもなくメジャーに沢山残れるのが現代野球だから
結果は受け入れがたいですね
芸スポにいつもの焼き豚記者がスレ立てたからか、お客さんが一杯来てるね
>>844 なかったことにするから大丈夫です!
今日のニュース7でスルーするに全財産賭けます
大谷はメキシコリーグにボコられたのかよw
開幕マイナー確定じゃんwww
大松って誰?20代には人気なんだ?w
143 名無しさん@恐縮です sage 2018/03/10(土) 11:32:11.85 ID:V13eiTRy0
ヤクルト大松が一位
マリナーズのスタントンが2位
意味がわからねーランキングすぎ
YHK「明日は3月11日だからそんなニュースやってる場合じゃないよ」
>>840 若者は大谷よりも大松に興味があるから!
>>841 普段レポーツしかやってないから
いざスポーツとしての真剣勝負を求められると
ギャップに耐えられないんだろうな
>>849 若い人はサッカーを見る。
でももっと若い人は野球を見る。
若い人は「世界」と戦うスポーツが好き。
でももっと若い人は、ネット社会で育っているので「世界」には関心が薄いw
>>854 これから20年30年は
野球ゴリ押し報道を続けてきた反動がエグそうだな
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4ですやん これでサーフィンいくのか
>>848 練習試合と言ってもメジャーや3A昇格を見据えた試合だし
それにMLBじゃプロ野球みたいに至れり尽くせり球団側が選手をお世話しないから
プロ野球で甘やかされて持ち上げられてた大谷にはかなりのプレッシャーだと思う
>>866 大谷や清宮は数少ない世界で戦う野球選手扱いじゃん
マンユーの相手しても無駄だよ。
文章が支離滅裂だから。
>>849 これって読売の調査で駅伝が人気って言う
ようなもんだよね
ヤフーは野球ネタ満載サイトなんだし
サッカーはファンはヤフーに情報求めない
Googleの利用が大多数なのに馬鹿じゃなかろうか
まあさらに若い世代になると野球の競技人口激減していくんだけどな
>>791 火に油を注いでるようなw…暴れないよな赤サポw
牡蠣は正直羨ましい。好物なんだわ
ヤフーを見てる人は、パソコン買ってネットつなげてもらってヤフーをホームページに設定されたお年寄りだけ
今知ったが大谷がメキシコリーグにボロクソにされたとか嘘だろ!?
打者の時と違って日本マスコミ向けのボーナスゲーム登板だったのになぜこんなことに…
>>877 野球という存在自体認識出来なくなる世代だしね
>>841 WBC決勝で打たれて同点に追いつかれたり
去年のWSで2試合ブチ壊したダルビッシュがメンタル強いとか冗談だろ?
大谷フルボッコで傷心の焼き豚が
芸スポのヤフー分析スレで憂さ晴らししてるw
>>883 実力不足だけならまだしも1番の懸念は体力不足、スペ体質なんだよな
725 名前:名無しさん@恐縮です 2018/03/10(土) 12:16:00.46 ID:Rcc58RYo0
おいサカ豚、海外のどの国でJは需要があるの?
ん?
海外では大人気なんだろ?
>>711 記者「練習試合じゃないとアドレナリンわきませんよね?」
リベラ「はい」
→改変
大谷翔平の凄いところは、札幌ドームのスピードガンなんだから札幌ドームスピードガン持っていかないと他に誇れるものがない
>>883 2016年はほぼフル稼働
翌年の開幕前にぶっ壊れたけど
球速が早いのはいいことかもしれんけど球速を競うレポーツではないからなあ
まあその球速も信用できないわけだが
NPBのスーパースターが
メキシコリーグ相手にも通用しないとはな…
なんとか助手席に抱くようにしてサーフボードつめたわ
お前運転せえよ
若い方が運転のカンはいい 幅がひろいと運転しにくい
上原みたいに遅くても空振りを取れる投手が重宝されるからな。
>>894 記者は数字で煽るってのが一番楽だからね
新しいハムのパンダも本当かどうか
わからないホームラン数で騒いでたよね
急速部門とか二刀流部門とか階級別に体重制限つけるとか
野球やってみればw
スイトコは今日は札幌ドームなのかな
>>901 焼き豚また発狂しちまうw
コロ助冬季五輪大好きなのにw
>>779 今はまだ調整段階で、長い目で見たら2人がこの先どうなるかはわからない
問題は、調整段階どころかそのずっと前から2人を祭り上げているマスコミ
活躍が期待されている選手とはいってもあまりにも芸能的に取り上げすぎではなかったのか
結果が出てから報道し、大活躍したなら大きく報じればいい
シブタから謝罪と賠償を勝ち取りたいだけのお前にはどうでもいいことかもしれないが
最初はおっかなびっくりだったけど
若いだけあって普通にのれだしたな
わしとか上原とかだったらとてもこんなにはやくのりこなせん
なんJで若者人気の野球
なんJ面白いもんな
そら若者も集まるわ
視スレみたいな辛気臭いところにはキチガイ爺しか居らんけどな
>>700 練習試合で投げるのは大変なんだよ
そうと言ったらそうなんだよ
同じnewsHACKの記事
根強い「ガンダム」人気・30代女性は「出産」〜テーマ機能100万フォロワーから見える世代の関心
https://news.yahoo.co.jp/newshack/newshack/theme_data.html >「サッカー人気」顕著に(20代男性)
2年ちょっとしか経ってないけど
どっちなんだよ?w
>>905 なんJをdisってるようにしか見えない
>>779 自分でプ ロ 視 ス ラ ー なんて名乗っちゃう頭の悪さがお前の総意w
>>905 爆破予告したり殺害予告したり一般人の個人情報をばら撒く野球ファン最低だな
焼き豚はこんなメキシコリーグに大量失点してしまう奴の遺伝子を残すための嫁探し妄想をしてたのか?
大谷はWBCもプレミア()も回避したから、メンタルの強さを問われる場面に出てきたことが無いんだよな、そう言えば。
清宮はU18の有様から最初から期待されてないが、過保護大谷の問題はスペ体質以外にも結構色々ありそうだ。
>>915 いやプレミア12(笑)には出ていたはず
焼き豚とマスコミがさんざん野球を甘やかしてきた結果がいまの大谷なんだよな
>>755 そういう意味不明なサッカー=朝鮮人理論を唱えるなら野球代表に君が代をちゃんと歌わせろよ
お前ら焼き豚は野球を批判できないからトンデモ理論で君が代を歌わないことすら正当化してるクソ反日野郎じゃねえか
コロ助と視豚、長年の強敵(トモ)だったなんて。。。😡😡😡 😡 😟👎👎👎😤😡
朝鮮人は通名を変えるんだからID変えることも恥ずかしくないんだろうな
>>911 弁護士に殺人予告したり、新幹線でテロ放火したり、9人殺して解体したり、カレーで煮込んだりする野球ファンのスケールの大きさ
朝鮮やマスメディアを焼き豚が叩くのは本当に意味がわからない
お前らの大恩人だろーに
>>920 今の時期に決めるってw
勝ち負けどうでもいいんだなw
朝鮮学校で一番人気のあるのが球蹴り(笑)
朝鮮サカ豚って言葉以上に適切な言葉はないだろ(笑)
朝鮮サカ豚は日本が気に入らないならとっとと祖国に帰れよ
>>920 監督ではなくGMが決めてる時点で
話題づくり以外の何物でもないな
>>924 さすが最後にプレーオフに進んだのが2001年シーズンのチームなだけあるわ
フロントアホすぎ
>>916 ああ、そういや準決勝投げてたっけ。
あれは普通に抑えてたけど、後続が見事にプレッシャーに負けた試合だったせいで大谷の印象が無かった。
WBCでアメリカの球場で投げる機会があれば、今の状態を予想できたのかもしれん。
沈黙の艦隊おおたにはメキシコ湾に沈み、きよみやは迷子に
焼き豚至急救助へ向かえ
>>920 外野手に怪我人続出で獲ったんだから当たり前の話だな。
重要なのは怪我人が順調に復帰した時にイチローをどうするのか。
普通ならシーズン途中で解雇だろうけど、
本人は引退する気全くないから扱いに困るね。
>>923 ガラケー老人ヘディング脳朝鮮サカ豚(笑)
(^◇^)赤サポがツイッターで食い物屋の情報を熱心に交換しててワロタ
キャンプやオープン戦よりニュース価値がない税リーグ(笑)
>>932 イチローに付いてくるスポンサー
問題もあるな
>>913 野球は40代がフレッシュと言われるからセーフ
>>932 でもすでにロースター枠40人固めていて、しかもFAでまだ所属が決まってない選手が大量にいるというのに
わざわざ今年45歳になるイチローを実力で選ぶ必要が全くないんだよね。
>>923 ロッテ様とソフトバンク様に土下座して感謝しなきゃいけないのになあ
結局イチローが最後の日本人野手になるんだな
大谷二刀流で首の皮一枚繋がるかと思ったが投手に専念するしかなさそうだし
>>849 まずYahoo!を使ってる人が今やもうマイノリティだからな
検索エンジン検索サイトランキング
日本:Google:66.73%,Yahoo!:28.85%,その他全部:4.41%
http://blog.members.co.jp/article/24371 グーグルでようつべみると広告をブロックしてくれるからいいわ
>>928 アメリカ4大スポーツ全て合わせてもマリナーズが最長なんだってね
チームの勝敗に関心無さそうなイチローにお似合いだけど
アドブロ常備してない情弱おんの?
ちなみにここは18のアフィブロックしておる
野球がサッカーからパクれない物
アウェイファンの経済効果
NPBの立ち位置が全く理解出来ていないですね。ソフトバンクの千賀とかいうピッチャーに台湾リーグに行ってこいというのと同じでしょう。
>>949 アメリカはみんな仲良く秋季キャンプとか
ないから
弱いチームはオフが長いしね
>>849 サッカーファンて1980年代生まれに集中してるのかもね。
それ以前の世代も以後の世代も野球が中心。
この年代だけサッカー
>>936 秋田県でサッカー部のある中学校って全体の3分の1しか無いんだよな
さすが日本一のキチガイ県
>>955 30代は中継が激減するのを目の当たりにしてる
20前後はそういうのが当たり前って世代だからダメージは少ない
逆に持ち上げてる大谷清宮が残念な結果に終わると風向きが変わると思う
>>958 世代別視聴率には触れない馬鹿だからなあ
ヤフーなら変な人間がアクセスするから
そういう結果になる
なんJの書き込み数自慢してたら翌日視聴率爆死
これを思い出した
ヤフーがこんなマーケティングのレベルしかないんじゃスポナビも潰れるわな
>>940 それは確かに。
OBで扱いづらい選手だって分かってるはずなのに、あえて取る理由は金かねえ。
最初はシーズン途中に引退試合で話題作りかと思ったんだけど、
本人全く辞める気なさそうだからなあ。
>>956 サッカーと野球の部員比率がブッチギリで野球よりだったからな
>>680 相撲はシンプルだから海外の人らにも受け入れられやすいですし
仰る通り変な比較とかしない分協会の幹部やってる親方とかはあれだけと
野球さんよりは色々と遥かにまともよね
>>958 マンユーみたいな奴見て是枝さんはテレビマンユニオン辞めたしなw
辞めてカンヌとか国際映画祭常連監督になったわけで
>>959 野球のルール知らない奴も少なくなさそうだ
小栗世代以下の若手俳優やジャニーズとか野球経験者やら好きは
数は少ないだろうから結構貴重かも
>>954 高校生レベルでもNPBは通用すんのかよ
清宮って一体・・・
大谷大好きワッチョイお爺ちゃんがおとなしくなっとるw
この人、新潟の巨人ファンの人だよね?
>>947 この記事に出るような大物だと、今の年俸に色を付けるくらいでないと
わざわざ日本に来てくれない気がする
確かに20代はやきう中継が少ないのが
普通だと感じてるかもな
球蹴り選手が18才でまた死んだらしいな
球蹴りに関わると不幸になるだけ(笑)
球蹴りは死と貧困を撒き散らす害悪だ
まるであの半島の穢れた民族そのものだな(笑)
>>973 不可抗力の死を馬鹿にするのが野球ファンの総意
コロ助と視豚、愛のサーガ
170コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39])2018/03/09(金) 17:04:37.24ID:upHWp8wU0
視豚っっちゃんから5年ぶりくらいに電話あった
着信ありになってて登録してたからわかったでコロ
かけなおしたけど出ん
173コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39])2018/03/09(金) 17:07:03.61ID:upHWp8wU0
なぜわかったかいうと 視さんで名前登録して
別に登録けすこともなくいままできたからで
本日10時17分着信あり
175コロ助 (ワッチョイ c67d-VHkI [119.244.85.39])2018/03/09(金) 17:08:52.78ID:upHWp8wU0
この方とは5年くらい前に何回か電話ではなしたことがある
そんな長い時間じゃないけど
それこそ視聴率についてなうコロ^^
ササ豚よ
>>973みたいに人の不幸に(笑)つけるレベルの低い奴に何も言わなくていいのか?
どうせ監視してるんだろ。
Jリーグが始まって26年、今の30歳ぐらいからは物心ついた時にはJリーグがあった世代
で今の30〜40代辺りは思春期からハタチぐらいにかけてJリーグ開幕を見て、日韓W杯を実体験して
自分が子供の頃に好きなアニメが野球で放映お休みでプロ野球に恨み持ってた世代
50代以上なると選択肢なくプロ野球しかなかった世代になる
>>967 そういうのはつまらない個人攻撃で返してくるのがサッカーファンの体質なんだな
俺の意見に反論があれは中身で反論してくればいいのにね。個人への誹謗中傷で返してくるとは、サッカーファンて本当に情けない
>>980 視聴率を捏造したりサッカー選手の死を馬鹿にしている野球ファンに一言ください
>>967 是枝監督がユニオン辞めてカンヌの常連になったとか、事実関係も無茶苦茶だしなw
>>947 >あまりの人気にホーナーはテレビCMにも出演したぐらいですから
>「大物メジャーリーガー獲得」は、集客効果バツグンだと思いますよ。
実力があっても無名な選手に集客効果なんてないだろw
>>973 誹謗中傷がひどいな
これが野球ファンの総意か
レスを繰り返すのは必死な証拠と言っていた野球ファンはマンユーにも同じこと言えよ
>>973 これが野球ファンの総意ということでよろしいですか?
>>971 だよねえ
>>983 仮に来てくれたとしてもどれだけすごいかわからんと意味ないしね
>>978 キャプテン翼もプラスであるしね
40代から下はサッカー、Jリーグに馴染みがある世代ってことになる
2回も気持ち悪いレスついてたらしいがあぼーんしたんで知らんw
懐かしいなホーナー
あの頃はメジャーリーガーってだけでスーパースターだった
しかし、Jリーグは仙台の試合を何で今日やるんだろう
明日にすれば色々話題にもなるのにな
中継まで投げるのがやっとなクロマティですら無双出来たからな
>>994 競技人口も減り続けているし世代別視聴率はどうなんだっけ?w
>>990 ホーナーは前評判以上に試合で打ちまくったのが大きいと思う。
ただ今のNPBじゃホーナー並みの衝撃デビューをしても殆ど話題にならないだろうね。
それだけ昔のNPBは世間への影響力が強かった。
再逆転なんて無いよ(笑)
20代が遅れてる人間以外はYahooを使わないだけ
視豚はゾンビユベントスみたいな年齢構成
一方、野球好きやなんJ民はトッテナムみたいな年齢構成
ホーナーが来たときは観客が50000人だっけ?
嘘しかつけないのかなw
-curl
lud20241205144226caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1520558140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロ野球の視聴率を語る6304 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球の視聴率を語る6404
・プロ野球の視聴率を語る6604
・プロ野球の視聴率を語る6404
・プロ野球の視聴率を語る6704
・プロ野球の視聴率を語る6004
・プロ野球の視聴率を語る6504
・プロ野球の視聴率を語る6104
・プロ野球の視聴率を語る6044
・プロ野球の視聴率を語る6144
・プロ野球の視聴率を語る6164
・プロ野球の視聴率を語る6514
・プロ野球の視聴率を語る6094
・プロ野球の視聴率を語る6744
・プロ野球の視聴率を語る6534
・プロ野球の視聴率を語る6334
・プロ野球の視聴率を語る6584
・プロ野球の視聴率を語る6274
・プロ野球の視聴率を語る6254
・プロ野球の視聴率を語る6714
・プロ野球の視聴率を語る6114
・プロ野球の視聴率を語る6554
・プロ野球の視聴率を語る6564
・プロ野球の視聴率を語る6724
・プロ野球の視聴率を語る6594
・プロ野球の視聴率を語る6634
・プロ野球の視聴率を語る6294
・プロ野球の視聴率を語る6574
・プロ野球の視聴率を語る6644
・プロ野球の視聴率を語る6494
・プロ野球の視聴率を語る6384
・プロ野球の視聴率を語る6264
・プロ野球の視聴率を語る6524
・プロ野球の視聴率を語る6684
・プロ野球の視聴率を語る6734
・プロ野球の視聴率を語る6324
・プロ野球の視聴率を語る6364
・プロ野球の視聴率を語る6234
・プロ野球の視聴率を語る6754
・プロ野球の視聴率を語る6414
・プロ野球の視聴率を語る6344
・プロ野球の視聴率を語る6134
・プロ野球の視聴率を語る6624
・プロ野球の視聴率を語る6614
・プロ野球の視聴率を語る6424
・プロ野球の視聴率を語る6674
・プロ野球の視聴率を語る6654
・プロ野球の視聴率を語る6154
・プロ野球の視聴率を語る6694
・プロ野球の視聴率を語る6454
・プロ野球の視聴率を語る6194
・プロ野球の視聴率を語る6314
・プロ野球の視聴率を語る6024
・プロ野球の視聴率を語る6084
・プロ野球の視聴率を語る6544
・プロ野球の視聴率を語る6484
・プロ野球の視聴率を語る6214
・プロ野球の視聴率を語る6394
・プロ野球の視聴率を語る6354
・プロ野球の視聴率を語る6434
・プロ野球の視聴率を語る6224
・プロ野球の視聴率を語る6464
・プロ野球の視聴率を語る6014
・プロ野球の視聴率を語る6374
・プロ野球の視聴率を語る6174
・プロ野球の視聴率を語る6474
13:21:21 up 26 days, 14:24, 0 users, load average: 9.38, 10.25, 11.28
in 0.20334601402283 sec
@0.20334601402283@0b7 on 020903
|