◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018年セ・リーグ戦力分析スレPart157 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1533913435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては
>>900 前スレ
2018年セ・リーグ戦力分析スレPart154
http://2chb.net/r/base/1533786090/ 2018年セ・リーグ戦力分析スレPart156
http://2chb.net/r/base/1533870797/ 155は酢豚に立てられたので欠番
実質〇〇、も禁止。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ソフトバンクファンなのにdocomoを使ってる酢豚
162 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdea-OCf1) sage 2018/08/10(金) 23:25:24.18 ID:d1I44hT2d
>>128 もうさ、今日からお前のあだ名が酢豚で良くね?
お前しか言ってねーしw
宜しくな酢豚君!
2位vs広島
4/03 東京 3-6 勝
4/05 東京 4-5 勝
4/25 横浜 5-11 勝
4/26 横浜 3-4 勝
5/01 読売 4-6 勝
5/03 読売 2-3 勝
5/22 読売 8-0 負
5/23 読売 3-9 勝
6/26 読売 5-14 勝
6/27 読売 6-8 勝
7/04 東京 2-4 勝
7/20 読売 9-10 勝
7/21 読売 5-7 勝
7/22 読売 6-8 勝
7/31 東京 3-6 勝
8/01 東京 7-13 勝
8/10 読売 3-9 勝 New!
16勝1敗・・・
■セ・リーグ打撃
球団 試 得 打率 本 四 盗 犠 出塁率 長打率 OPS
広島 097 504 .267 125 408 56 73 .354 .442 .795
巨人 104 459 .260 102 342 48 69 .328 .399 .727
阪神 093 365 .246 057 357 46 72 .327 .356 .683
東京 096 437 .265 093 386 54 76 .348 .402 .750
横浜 098 379 .247 114 229 57 50 .300 .403 .703
中日 102 414 .261 065 284 49 58 .320 .374 .695
■セ・リーグ投手
球団 試 失 防御率 自 S H 被本 与四 奪三 WHIP
広島 097 423 4.01 385 29 68 091 350 701 1.35
巨人 104 422 3.89 398 22 50 112 293 766 1.30
阪神 093 407 3.93 362 26 60 075 332 756 1.37
東京 096 465 4.38 414 21 62 099 327 694 1.40
横浜 098 447 4.21 409 23 94 105 341 780 1.40
中日 102 458 4.33 431 20 53 099 374 674 1.38
月別勝敗
3・4月 5月 6月 7月 8月
広島 17勝10敗0分(+7) 11勝*9敗1分(+2) 12勝11敗0分(+1) 12勝*5敗0分(+7) *7勝*2敗0分(+5)
巨人 14勝11敗0分(+3) *9勝14敗1分(-5) 10勝13敗0分(-3) 12勝11敗0分(+1) *5勝*4敗0分(+1)
阪神 11勝12敗0分(-1) 12勝12敗0分(+0) 10勝12敗1分(-2) *6勝10敗0分(-4) *5勝*2敗0分(+3)
東京 *9勝15敗0分(-6) 10勝12敗1分(-2) 15勝*8敗0分(+7) *9勝10敗0分(-1) *2勝*5敗0分(-3)
横浜 13勝11敗0分(+2) 10勝10敗2分(+0) *9勝15敗0分(-6) *9勝11敗0分(-2) *2勝*6敗0分(-4)
中日 10勝15敗0分(-5) 13勝11敗0分(+2) *9勝14敗1分(-5) 10勝11敗0分(-1) *3勝*5敗0分(-2)
チーム勝敗
全体 ホーム ビジター
広島 59勝37敗1分 .615 33勝10敗1分 .767@ 26勝27敗0分 .491B
巨人 50勝53敗1分 .485 25勝27敗0分 .481C 25勝26敗1分 .490C
阪神 44勝48敗1分 .478 20勝27敗1分 .426D 24勝21敗0分 .533@
東京 45勝50敗1分 .474 27勝21敗0分 .563A 18勝29敗1分 .383D
横浜 43勝53敗2分 .448 20勝31敗1分 .392E 23勝22敗1分 .511A
中日 45勝56敗1分 .446 28勝22敗1分 .560B 17勝34敗0分 .333E
セリーグ日本一回数
巨人 22回
東京 5回
広島 3回
中日 2回
横浜 2回
阪神 1回
合計 35回
セリーグ3連覇以上
1951〜1953 巨人3連覇(日本一3回)
1955〜1959 巨人5連覇(日本一1回)
1965〜1973 巨人9連覇(日本一9回)
2007〜2009 巨人3連覇(日本一1回)
2012〜2014 巨人3連覇(日本一1回)
広島が今年3連覇すればリーグとしては6回目の3連覇以上となる
巨人以外では初めて・・・
セリーグ連覇(巨人以外)
1979〜1980 広島(日本一2回)
1992〜1993 東京(日本一1回)
2010〜2011 中日(日本一0回)
2016〜2017 広島(日本一0回)
それでもこれだけか・・・
ちなみに巨人は
1976〜1977 日本一0回
1989〜1990 日本一1回
中日wwwwwww
イエスマタヨwレベル低いわセ・リーグ
中日ヤクルトは正に暗黒同士の試合って感じやったな・・・
野間のセコさを帳消しにする投手スクイズ。
強いわ....
菅野良さそうだっただけにこの先制は大きい
球数も使わせたしだいぶ有利になった
広島の打線がヤバすぎる
巨人が万全状態の打線でも敵わないかも
崩れんか菅野
って、ど真ん中に137km投げてるんだが・・・
たまたま野手の捕れる範囲だっただけで、
完全に捉えられてた
菅野も今日は集中力ないな
簡単に走られたりスクイズ決められたり
相手(マギー)のミスと卒ない攻撃で1点
何か強いチームってこうなのかもしれないけどツマンナイよね
野球の華はホームラン
ああいうセコイ点の取り方はいくら強くても見てて面白くはない
広島は面白くないチームだな
槇原
この時期は甲子園の影響でプロでもバントが増える
広島は2位だけでなく3位にも無双しておく練習しておかないとCSやばいよ
>>35 CS勝ち上がって来た時点で名目上二位と同等になってるから平気なんじゃない?
濱口終わってるな
ウィーランドも落としてどうするつもりだろう
阪神も濱口相手に左並べるように学習したんだなw
これされた時点で濱口ってただの左で投げるノーコンだし
去年の丸助言、広島濱口に左並べて攻略他所もマネする、
濱口セリーグで全く通用しなくなるだから今後は先発どころか
プロでやってくのも無理だろう、不調とか怪我じゃなくて実力通りに打たれてるだけ
パリーグはまだ気づいてない怠慢チーム多かったから日本シリーズでもまぐれで抑えたけど
>>35 CSは10月
10月にチーム状態がどうなってるかなんて誰にもわかりゃーせん
はい、パワハラミレス
これで全て濱口の責任にしてまた下に落として、また半月もしたら調整もせず投げさせるから
ずっとこの繰り返し
実際のとこ、お前ら監督だったらどうする?
3表 1点ビハインド
無死ランナー1塁
走者山本(そこそこ俊足)
打者8番小林
送りバントが良いと俺は思った
次菅野が打っても併殺にならんし
>>45 オーソドックスな作戦でよろしいかと思います
>>45 他に手がないからしょうがなくって意味ではありかと
菅野凡退したらほぼ終わりだけど・・・
もう小林はいつもの小林なんじゃろ?w
春先は打ってたようだけどさ
>>45 四球ででたランナーなのでバントはさせず普通に打たせる
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | アナルよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | アナルよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| アナルよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- アナルよっわwwwwwwwwww
一番マルティネスはインパクトはあったけど戦術としては悪手ぽい
>>41 先発としては無理だろうが中継ぎならなんとか
菅野も広島以外には無双状態なんだけどなぁ
まあ阪神とも多少相性悪いけど
>>57 ノーコン球威なしの左に弱い左腕って使い道ある?
敗戦処理も処理できない可能性あるし
そりゃプロで通用しないレベルの投手だからどこも取らないよね
ただでさえ異次元のノーコンだったけど、改善されずに魔法のチェンジアップも解けた
小林やたら動いてるな
やっぱスパイやっているっぽいな、クリンナップ抑えられたし
ハメの左腕王国とは何だったのやろプッ
急激にチーム力が低下したにゃ
>>63 阪神は関東の箱庭しか勝てるところないからな
そりゃハッスルするわ
>>62 実際こんな感じで5回KOというオチが続いてる
アウアウのレスって見られないほどの野球オンチっぷりが醜いの
多いからアウアウをNGnameにします
>>67 菅野は広島戦ばかり投げさせられてる印象だからなー
広島戦避ければ確実にタイトルとれる
大瀬良そんなに良くないのに完封ペース
どころかノーノー継続中とか巨人打線ひどいな
菅野何回までイケるかな?
ブルペンの層では巨人が圧倒してはいるが、
出来るだけリードしては行きたいところ・・・
現状ビハインド・・・
>>64 嶺井のアホみたいで見苦しいなw
そもそもそんなんで抑えられるなら去年からずっとやるだろう
どうせどっかの村田とかいう馬鹿が一方的に小林つるし上げるから
小林がおかしくなっちゃっただけだと思うよ
磯村なんかわざわざ地面ミットで二回たたいてインサイドストレートマルティネスに
投げたりしてるし、そういう頭使ったやり方すればいいのに
ぴょん吉肘井の真似する時点で馬鹿すぎてもうねw
構えるの遅らせればその時点でミットの位置なんて伝えるの無理なのに
ウロチョロするバカな嶺井の真似とか巨人もベイス並みのアホがコーチなんだろうね
今日の菅野は落ちる球が使えてるから
スタミナが落ちるまでは凌いでいけるんじゃないかな
打たれる日はスラ系の球しか良くなかった日が多いイメージ
>>70 普段俺もアウアウなんだけどゴミみたいなの確かに多いの
ノーアウトランナー2塁の広島の攻撃
このスレ的には絶好のサイン盗み好機で三者凡退
打者の目線まで今のテレビならわかるが怪しい動き一切なかった
違法放送の荒い画面しかみれないキチにはわからないだろうけどw
巨人もカープも中継ぎ陣がね
両先発が何イニング食えるか
>>77 ゾーンも広めだしいい落ち方してるし大丈夫だろ
問題は大瀬良打てるかどうかだ
阪神は残り試合54でマジック60くらいだからこれを意識してたらいいとおもうわ。広島が負け、阪神が勝ったら二つ減らしていけ
広島のマジックが34くらいだからこっちがはやく0になったらおわりやけどな
槇原、5ちゃん or まとめサイト見てやがるな・・・w
>>81 広島今日は
フランスア中崎万全の状況で使えるぞw
昨日一岡ジャクソン今村で終わらせたから
アドゥワ含めて余裕がある状態
マジックなんてどーでもええんだよ
勝ちゃええんや勝ちゃ(´・ω・`)
>>82 菅野のスタミナが切れるまでに捕まえられるかなら
ソロか2ランくらいなら出るかもな
広島としては3点差くらいあると大きいんだが
>>79 横浜中日は怪我人がな…
それよりヤクルトだけ怪我人居ないのにまだBクラスって方が実は深刻なんだよな
>>84 最速がどうたらのころは46だったから減り具合のスピードが早すぎ
菅野は球数多いけどノーアウト2塁でクリンナップを抑えるあたりはさすが
横浜は伊藤光をメイン捕手にしてチーム状態がおかしくなった気はするけどね
特に投手は崩壊してるだろ
これ言うと横浜ファン何故か断固否定するけど
2010を見てきたがわからすれば隠れマジックをみとくのが一番わかりやすいわな。残り試合多いから阪神にマジックがでたのに中日のがマジック少ないとかね
マジックなんてカウントダウン機能くらいしか求めてないから
正直10くらいからで構わんよな
マジック点灯とか、これでマジック○○!を連呼されてもどうでもいいし
優勝戦線が接戦ならゲーム差(とか勝率)のがよっぽど大事だし
横浜は完全にチームとして崩壊しちゃったな
開幕前からあれだけ優勝確定煽っててどうするんだろね
見る限り中日より弱そうだから最下位なる可能性高いと思うよ
>>92 手かどういう理由で捕手をぐるぐる変えてるのかも不明だしな
>>95 あっさり2球で2アウト取ったのに一人で10球投げさせた磯村の功績だな
野球ってやっぱ6・7回にヤマが来るようになってるのな
不思議とw
>>92 それ順序が逆だよ嶺井オタが気持ち悪い捕手別勝率とか
意味不明なもの張ってマッピ並みに連投してたりするけどw
正確にいうと4月から交流戦までの投手陣がマシンガンできる時期に嶺井が正捕手で
その状況ですら負け越してたw
でその後疲労とかで投手陣がばてるとともに急激に防御率悪化して負けが増える
その状況でこんな捕手じゃ無理って言うことで高城出してまともな捕手伊藤を獲得
伊藤獲得前からボロボロだったのに伊藤が来ておかしくなったは完全な印象操作で
正確には交流戦くらいからすでにベイスの投手陣は崩壊してた
>>100 中日横浜ヤクルトはどこが最下位になっても全くおかしくない状況
どこも連勝と連敗を繰り返すから順位変動激しすぎる
Denaが叩く価値も無い程、弱くなってるやんwww
大瀬良、マエケンぽい被弾を食らいかけけたな
危ないんは岡本陽あたりだと思ってたのに
>>107 下3つは観てたらやはり巨人阪神には劣る
>>104 なるほどもともと投手陣崩壊の予兆は伊藤光獲得以前からあったということだね
ラミレスも知将ぶってるけど基本ひらめきカンピュータ采配だからな
ああいうラミレスみたいな勘やひらめきに頼った采配は歯車が狂うとめちゃくちゃになる
長嶋と同類
去年
勝ったのは俺たちだ!
今年
確変終了で本来の実力
ベイスは先発がなぁ
去年ベイファン左腕王国だってめっちゃご機嫌やったのにな(´・ω・`)
大和の熱い恩返しか
ロペス筒香を抑えて失点するんだから不思議なもんだ
大瀬良、次の回もノーヒットで抑えたら観客ざわつき始めるな。
菅野去年の年間平均ストライク率が71%もあったのに、
今日は59%・・・ゾーン広いのにこれって相当不調ってこと?
>>104 でも伊藤の場合意味不明に釣り球要求するのはさすがに学習しろと
バティスタやらロサリオやらにそれを打たれてるんだから
投手の責任が大きいとはいえ伊藤の責任は皆無じゃない
ベイスは一番狭い本拠地で打撃がこの程度ってのがな
阪神と本拠地入れ替えた方がいいんじゃないか
>>119 バティスタには全球団釣り球を有効に使って来てるし
攻め方としては普通だろう
それを打たれるのは、投げきれてないか球威がないか、あるいは運がないだけだ
>>111 巨人は負け数多いし普通に4位候補
阪神は9月にマツダでボロボロにされるのが目に見えている
横浜は怪我人がー
って言ってる人は何もわかってないよな
去年からちゃんとケアしないと今年は焼け野原になる
今年も怪我したらしたで、ちゃんとケアせず悪化させるだけ
怪我させてるチームが悪い
こんなのは開幕前から予想されとったこと、それがチーム力
菅野ならストライク投げてくるであろうカウントで、投げる球がことごとくボールだから
面白いように空振りが取れてるなw
左腕て基本にして本質が変則投手でそれで抑えてるとこあるけど本物の投手能力ないと近代野球では長続きしないぞ
それこそ菊池みたいな左腕でないと
もしくは宮西みたいに変則である利点を突き詰めるか
>>113 伊藤獲得直前の防御率とか倒壊としか言いようがないレベルw
カスアキがいつもの感じでばてたのもそのへん
まあマシンガンやったラミレスを止めない周りとこんな最下位レベルを日本一目指すとか
煽った馬鹿な球団親会社が悪いな、契約最終年だからラミレスは何が何でも目先の利益に走るし
そりゃ伊藤獲得したからって劇的に状況は改善しようがないしね
まともな捕手がベイスにいるのって鶴岡以来じゃないかな
きっちりミット止めれて普通に見れる捕手
その前のがプロレベルじゃなかったからラミレスも仕方なくころころだったけど
さすがに伊藤取れたら伊藤正捕手はまともな判断
エスコバー負け試合で連投
結局マシンガンの弾でしかない
菅野球数多いけどかなりいい投球だよな
スガコバの絆か
>>118 広島戦の菅野はずっとそうだよ
何せことごとく手痛い一発浴びてるから神経質になってるし
小林干した村田のパワハラがさらに状況悪化させてるから打たれてはいけないと
初球から勝負球みたいな球をコーナーに投げまくって、遊びがまったくない
黒田とかが言ってた初球からアバウトにコース決めて勝負球に向けてどんどん
厳しく行くのと真逆で初球から厳しく行って球数かさみまくり
別にミット動かそうが動かすまいが捕逸しなければ良いんだが、記録上は毎年ベイスの捕逸多いからなぁ
ワンバンすれば必ず捕逸ではなく暴投になるんだから、ワンバンすらしない球を逸らしまくってるということになってる
マシンガン継投とかも何かシーズン見据えた秘策なのかと思ったらただラミレスが我慢できず何も考えて無かったというオチだもんな
ラミレスはまんま長嶋だよな
>>134 今般の打者の練習量・方法ってのは昔の比じゃないからな
あれだけ投手がいろんな変化球投げてもファールできるんだからw
>>135 色んな元投手捕手の解説者がいう
広島打線とやると休みどころがないっていうプレッシャーを
まさに体現してるのが菅野だな
序盤からパーフェクトな投球を続けることを意識してるかのような
そんな投球内容になることが多い
ベイスターズは開幕からずっとシーズン終盤のような戦い方してたもんな
実はラミレスは何も考えて無かったというw
なんでホームランボール二つ見逃してクソボール振り回してんだ
捕手とは思えない頭の悪さ
今日の戦犯
834 代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd13-wXaL) 2018/08/11(土) 17:11:51.77 ID:fWQr8Jf7d
全裸に負けても珍カスが負ければ良い
928 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f7c-QoJK) 2018/08/11(土) 18:13:07.64 ID:hm3aHZo60
今日は巨人と阪神が負けて欲しい
広島は次の回追加点とれないとちょっと厳しくなるかもな
菅野が6回で降りたらゴミしか出てこないから巨人のほうが苦しい
>>137 阪神が去年金本の契約延長していろんなとこから叩かれてたけど
あれは別に悪手じゃないよね、金本が監督として相応しいかどうかは別として
一年一年が勝負って聞こえはいいけど駄目ならクビって言われたら
監督は目先の試合に拘るし長期的な視点で育成なんて不可能だから
どうせ結果が悪かったら続投なんてやれないしやらない日本人と違って
契約延長したらクビにできないラミレス雇ったベイスの自業自得だけど
阿部全盛期の読売打線のエグさを味わうが良かろうて
東京ドームでは薄氷を踏む思いだった
>>150 斎藤なんとか?が控えにいた頃の巨人打線がインパクトあったなー
あれどの頃だろ
下位球団なら3番打てるとか言われてた人
>>151 四球(3個)の7倍三振(23個)できる
>>135 だよねー
誘い球も多すぎる
一見すると逃げにしか見えない
どかああああああああああああああああああああああん
>>157 でもそれが正解
広島打線もフォークならごめんなさいで打ちに来るんだから
虚珍
もはや広島には ノイローゼと言うか恐怖症なんじゃないの?
今日なんかノーヒットだよここまで W
いや丸が変人だろこれは
正に逆方向に引っ張るを体現してるわ
なんで、巨人はマルティネスなんて使ってるの
夏に強いゲレーロ使った方が得点になると思うけど
丸は年俸低過ぎる。打撃だけでも筒香より上の選手じゃないの。
>>179 査定者が同一人の場合にそう言ってやってくださいね
>>179 筒香はベイス以外だったら二億ももらえてないだろうw
そもそも30本越えたのが一回だけのただの鈍足守備下手
ハマスタ本拠でこれで日本の四番とか語るのは詐欺に近い
山田が神宮でトリプルスリーだけど山田以下でしょ
>>189 筒香は速球が打てないって致命的な欠点があるからね
まあ、カットするか、ボールなら見逃せばいいけどね
大瀬良は広島戦に一度も投げていない
よって参考記録として扱うべき
>>198 球速、変化球の精度、奪三振率、被打率
エスコバーが勝ってるところってないだろ
>>198 変化球でストライクが取れるか取れないか
結局ストレート狙われて連打されてロサリオには変化球が甘いところに・・・では
横浜弱すぎだろ
これで優勝するとか広島と変わらん戦力とか言ってたアホは今ここにはおらんよな?
>>220 広島と大差ない捉えた!といってたのはラミレス監督なんだが・・・
ここで逆転しないと菅野の勝ち星は厳しいな
1ヶ月くらい勝ち付いてないんじゃないか?
>>220 ここにもいたし解説者にも結構いたという悪夢
>>323 危ない逆球だったけどなんとかって感じで終わったな
大瀬良は1本打たれないと限界であっても代えるに代えられないから
むしろヒットを打たれて良かったな
これでフランスアも中崎も投入できる
後半戦に向けてのラミレスコメント
石田や今永は復調のきっかけをつかみつつあると思うし、M口も直近の登板では制球を乱したとはいえ、それまでの試合は悪い内容ではなかった。
オールスターブレイクを機に調子を上げ、後半戦はこの3人で20勝はしてくれると期待している
打点がしっかりと稼げるということは、得点圏打率も高いということ。そこに注視していきたいし、後半戦はカープを上回る数字になっていくと考えている
もうこれ基地外だろ
陽も3億円の価値ないだろう・・・
しかも5年だからなあw
>>230 いつものことじゃん
むしろ何であんな程度の選手を大金出して取りにいくのか・・・
所詮は10ゲーム差以上差がある3位なのに何を勘違いしすぎた
危なかったけど助かったな大瀬良
8回もいかすかフランスア中崎で確実に取るか
>>220 横浜DeNAベイスターズ FOR REAL 必ず戻ると誓った、あの舞台へ 2017 ドキュメンタリー
http://www.baystars.co.jp/forreal/ これbayやねんだろ
ゲレーロ上げたら?センター重信ならカバーできるでしょ
陽岱鋼の劣化、阪神の林イスケを思い出す
あれもガクッときたの31歳だったな
台湾人の宿命?
98球は微妙に悩む数字だよな
手こずれば8回途中で限界くる可能性もあるし
あれグラブに当ててないからヒットちゃうん?(´・ω・`)
>>244 要は元々そんなに安定してる選手じゃないだろう
ハムの最後の怪我以降は特に
エラーをつけて菅野の自責点増やさない算段かな・・・
>>244 FA獲得前年にすでにかなり劣化してただろう、控えだったし
怪我で劣化してるのに意味不明の高額契約でほとんどの人間が馬鹿にしてたはず
守備範囲の劣化と自慢の脚の劣化でさらにまた故障した状態でとったという間抜けぶり
初年度山口並に試合に出てなかったよね
ついに阪神2位に上がってきたか
戦力通りの順位だな
巨人は怪我人多すぎて話にならん
>>253 広島「じゃあエラーのランナーは取り消すわー」
>>255 FAと言えば聞こえは良いが日ハムからお払い箱になった選手だからな
>>257 今2位に上がってほしくない
次広島戦だから
ハムの選手はむしろ控えクラスの方がいいかも
川島・今浪・工藤など・・・
>>251 筒香もそろそろ出荷で激薄の選手層に拍車、投手陣崩壊で再び最下位常連
ついでに狭い座席のまま改装で、難民船に満艦飾を施したような場違い感も増大
少し前はご自慢の左腕軍団でセリーグNo.1の先発投手陣(横浜ファン談)だったはずなのに
横浜の先発はボロボロだな
東も来年はポンコツ左腕軍団の仲間入りだろう
筒香は直近17年12月に、ベイスターズで優勝したい
と発言してる
移籍はないだろう
>>265 梶谷もFA権取ったら出てくのかな
あんまり扱い良くないし
はいお前ら ヨウサンに謝るべきちゃうか(´・ω・`)
>>267 関西人の筒香は横浜に対する思い入れはそこまでないよ
少なくとも丸が出ていく出ていくって論旨に従えば阪神かオリックス移籍だなw
コースケの当たり思わず叫んでしまったわ。惜しかった
2位から6位は順位変動しすぎてなあ
どこか抜け出してもすぐ埋もれてるし、団子のまま9月突入しそうだな
>>267 最下位になって今年も同じ発言すると思うか?
そもそも左腕だらけにするとか時代遅れなんだよな
しかも激狭球場でフライ投手ばかりとか
>>269 ライトだからじゃん
センター失格なのは数年前から言われてるし今年もとんでもないミスばっか
横浜ヒドイ、弱すぎ
完全に阪神のオアシス
普通に最下位あるな
筒香も昨年末はチームが強くなってきた手応えはあったはず
しかし現実は再度定位置へ逆戻りとなったらさすがに心が折れるだろう
「やっぱりダメだこのチーム」と
さすが石川
フランスアの150kmストレートをヒットにした男は格が違うなw
ロサリオ阪神との契約が満了したらDeNAに移籍しそう。まだ若いし
筒香は国内移籍しないなら絶対横浜残った方が良い
メジャー行きたいって言っても大した値は付かないだろうし
>>291 そういうのは金の問題じゃないのでは?
川崎宗則は良い値ついた?
投手戦おもしろいな
昼間にやってた試合なんだったんだろ
絶対的なアンパイ阿部を歩かせたのはもったいなかったな
結果は変わらずだけど
>>268 梶谷はCならなあ
もう30だけど、ストイックになれる環境に放り込んでどうなるか見てみたいわ
日本国内の外国人投手を全く打てないのに、海外にいきたがる筒香はよくわからんな
あいつが打てるの、筒香を怖がってくれる140キロ台しか投げられん日本人だけだろ
>>298 需要がない
そもそも結構なスぺ体質なのに練習メニューに耐えられるわけがない
>>307 もちろん食事とか改善してって意味でね
30超えてるし意識はなかなか変わらんと思うが
んーファウルか?
梶谷はストイックで筋トレマニアだよ。練習の鬼。
スペの主たる原因はフェンス激突だから守備を抑えられたら故障はグンと減る。
カープの野手はサイン盗みが前提だから選手を選ばないと二軍級が主力に混ざってるけど
ベイで一軍だと相当貴重。白崎はついに3割だ
>>308 もう無理だと思うよ
そもそも高校時代野々村監督に厳しく指導されてあの意識の甘さでは進歩の余地なしかと
ポールに当たってるんだけど、ファールになるのか??
タイガースは、1ヶ月後に見飽きた風物詩が来るからどうでみい。
外からポールに向かってきた球がくの字に落ちた
どう見てもポールをかすめて角度が変わった
>>326-327 かすってる以前に、ポールにまで届いてなかった。
落ちた場所も完全なファール位置
>>330 打球の角度的にポールまで届いてないならHRじゃん
>>297 9回がマギーから始まらないってのが大きいわ
ベイス最終回も振り回すだけ2球で2アウトw
個人記録狙いw
>>333 代打で出た大城をそのまま守らせず宇佐見を入れたから
なんでそんな起用するのかよくわからんが
正直、梶谷使うくらいなら俊介とか高山とか使った方がマシレベルなんだよな
大瀬良が勝ち星伸ばせなかったからハーラーダービーが混線に
別にジャンパイアと言うわけでもないが
なるべくセリーグのペナントレースを面白くしたいと言う審判団の忖度
広島カープもそういうことをされるぐらい強いチームになったと理解されたい
一昔前なら「ジャンパだ!」と怒り心頭だったはず・・・
1点差じゃ無理か。
最近毎回1点は取られてたからなぁ。
あと1球から大瀬良の勝ちが消え菅野の負けも消えた
広島のリリーフで頼れるのはフランスア一人だけだな
>>340 そうなの?
阪神ファンだが俊介+高山で梶谷取れるならお願いしたいくらいだが
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ハメカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ハメカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ハメカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ハメカスよっわwwwwwwwwww
中崎どん追い込んで最後にド真ん中の抜けスラだったなw
これでも勝てる気がしない巨人
負ける気がしない広島
圧倒的に広島が優勢だしなあ
もう今日勝っても意味ないな。大瀬良の勝ちが消えてのが痛すぎ
これでも広島の勝ちは動かないけど
中崎は大瀬良の勝ちを消したのはまずいね
あまりにも迂闊だった
今日負けて3位に落ちれば巨人は明日勝てるんじゃねw
同点に追いついて普通ならイケイケムードになるのに
マツダだと9回裏の攻撃を迎える事になって逆にサヨナラで心を折られる恐怖に怯えなくてはいけない不条理w
>>366 迂闊ってかただの失投だな
別に慢心してど真ん中に投げたわけじゃないだろう
サクッと勝ちたかった日だけどなあ
ベンツは田吾作みたいな田舎顔だけどこの黒人はイケメンだな
こいせん悲壮感あるけど一戦ぐらい落としていいだろがという感想しかでない
濱口一体どうしたんだろうねぇ
去年は圧倒的に試合を支配してたのにな
>>373 巨人の不名誉記録を途切れさせてはならない
ここでアダメス使っちゃうんだな
もし10回表で勝ち越し点をあげたらクローザーに澤村を出すのか、今の澤村じゃ完全に運ゲーだぞ
>>375 去年ケガで居なかったろーが何処の世界線だよ
>>375 去年もWHIP1.50のピッチャーだったから残当な結果
>>373 連敗させとかないと苦手意識無くなるかもしれないから困るだろ
今年は兎も角来年マツダでお得意様で無くなったら痛いぞ
溝口は大学時代から立ち上がりで大量失点するタイプ
プロでも直らなかったと言うことかな・・・
野手枯れる寸前か
バントでいいとこで投手代打はツイてるとも言える
逆に今村は絶対先頭を切らなくちゃいけなかった
これ勝ち越しても裏は吉川ってことか
それはそれでバクチだな・・・
とりあえず最初の代打バティスタがどうなるか
>>373 勝ちたいんや(´;ω;`)
CSは中日と横浜は脱落気味、巨人はほぼ当確で阪神とヤクルトの争いになりそうかね
阪神は9月の死のホーム連戦で逆噴射しなければいけそうだが
広島のハーフスイングは全部ストライクで阿部はボールかよ
ダメだこりゃ
昨日と違って今村はコントロールに苦しんでるのにマルティネス阿部とボール球振って助けてる
>>392 吉川尚の守備を見てたら、菊池の守備あんまり驚かなくなっちゃった。
巨人ファンの知能
とりあえず新井打ち取ったし田中なんとかすればこの回はしのげるか
>>403 日ハムファンの「SAITHO」に匹敵するなw
>>375 どうしたと言われても
何年も実績がある選手じゃないから
翌年も安定して成績残すかどうか分からないでしょ
今永だっそうだし、来年の東も分からない
>>416 きたな。疫病神。
お前が来たからにはカープサヨナラ勝ちだな。
>>414 >>416 ギャンブルしたら負けてても有り金全部突っ込むタイプだろ
>>423 明らかに冷えてる
むしろど真ん中とはいえ今の丸にあそこまで飛ばされるとか菅野は良く2点で済んだな・・・
>>426 バカだなあ
ここから自作自演するのがマッスルやぞ
お前はマッスル舐めすぎ
まあ今日はあと一球から陽岱鋼なんかに一発打たれた中崎が悪いとしか言えんわな
つーかずっと内容悪いけど
>>432 お前ギャンブルしたら負けてるのに借金して自己破産するタイプだろ
一番マルティネスってなんなの
明日は山本の打順上げるだろうな
巨人は最悪連敗記録だけは止めたいな
負けたらもう行く所まで行くぞ
これは今日負けて3位になって
明日勝つという高度な戦略ではないだろうか
巨人の山本って良いな。
山本坂本の二遊間が出来上がるとちょっと怖いかも。
西川は悪球打ちが多過ぎるな
無理してクソボールふらなくていいのに
>>455 松山と対談していたけど、この二人はバットコントロールがいいからクソボール当たってしまうのが弱点だと共感していた
広島からしたら他の5チームが潰しあってるから漁夫の利なんだろうなー
2位になったチームがずっこけ出すんだもん
負けに等しい引き分けかなあ
まあこの1試合に限ればの話
広島は負けに等しい引き分けだな
抑えがこの調子だとこれからどんどん落ちていくぞ
広島なんかこう言うの多いよね
無駄に中継ぎ消費した挙句引き分けとか
負けるときはサクッと負けたらいいのにw
独走しているチームが負けずに1試合消化した
それだけのゲームだな
広島に優勝させたくなかったら、2位のチームをアシストするしかない
相手が菅野だしサクッと負けて中継ぎ温存がベストだと思うがまさか敗退行為する訳にもいかんし
チャンスもあったしとにかく勝ちきれなかったな広島が
巨人のなけなしの意地を見たと言うべきか
大瀬良を勝たせることができなかった時点で
広島にとっては勝ちも引き分けも同じようなものか
巨人にとっては敗勢を引き分けに持ち込んだわけだから価値はある
優勝争いなんてもうしてないんだし
ほぼ優勝確定で引き分けでもブチぎれるバカープファンこっわ
ってか2位取るのには近づいたけど
結局V逸決定日への日数を1日消化しただけって感じ>読売
もう広島優決まってるのにこれから墜ちてくとこかほんと笑えるな
2位以外なんて今年は5割いくかいかないか
広島が10連敗しても全くもって問題ないもんな
ほーら、3回に小林が動き回ったら最後まで広島打線が沈黙しちゃったな(笑)
>>470 その理屈ならアシストするのは2位じゃなくて自力優勝が残ってる阪神じゃないの?
ただまあ中崎が不安なのは確か
連投疲れかと思ってたけど暫く休んでもこれだとなあ
クソ暑い中ただ体力消耗しただけの試合
しかも投手戦だし何も残らん
勝ったら広島ファンが鬱陶しいから勝たなくて良かったわ
今日のセ・リーグの試合は高校球児に大いに希望を与える試合ばかりだ
思ったよりプロ野球が身近なレベルなんだと
>>479 今日負けとけば明日は勝たせてもらえたんじゃね?
広島にとって
この試合に限っては負けに等しい引き分け
優勝に向けては勝ちに等しい引き分けかな
菅野やしむかし散々ニヤニヤされてたから
今日も勝ってザマミロしたかったがなぁ
中崎は頑張っとる しゃーないて(´・ω・`)
>>472 広島にしてみれば優勝に向けて半歩進むか一歩進むかの違いでしかない
痛いのは巨人でね?
広島に勝つとしたらこういう先発が好投した試合しかあり得んのに
明日打ち合いだと絶対負けるし
連敗を止めた盟主の超勝利だな
メイクアルティメットミラクルレジェンドが始まった
巨人の7番以降がしょぼいこと考えると
陽は四球でもいいぐらいの攻めで良かったのにな
神宮で大引にやられたのを思い出したよ
>>484 明日は福井先発だからなあ
完全に広島は捨て試合
さすがに2位のままでも巨人が勝つだろう
去年だったら問答無用でサヨナラ勝ちだったのに、明らかに広島の戦力が落ちてるな
てか9回2アウト2ストライクから一発喰らう抑えってどうなんだ?
優勝は堅いかもしれないが、CSに向けて不安しか残らない試合内容だったな
>>489 引き分けでは連敗は止まらないんですよ(´・ω・`)
大瀬良ー菅野、流石の投手戦だったな。
槇原の解説がショボかっただけで。
広島にとっては優勝へは近づく引き分けかな
これが5月頃だったら負けに等しい引き分けだった
中崎がへばって、次はフランスワか今村か一岡か、って使い方してたらねえ
広島の状態はもういいだろ
それよりも横浜ベイスターズはチームが崩壊してないか?
今年横浜は最下位になる可能性高いと思う
CSも厳しくなってきてるだろ
>>478 5連投の後2日休んだだけだし・・・
中崎的には2日休みでもしばらくって扱いかもしれんがw
最下位の王者は定位置に向けて爆走してるが中日さんが譲りたくないっておっしゃられている
>>500 しかし今日の中崎、別に悪くなかったからねえ
陽へのあの一球だけ
横浜は何でこうなったんだ?
投手も野手も元気無いし見ていて打者のやる気の無さを特に感じた
ラミレスへのボイコットなのか?
>>494 去年引き分け4つもあるのに?
懸命に印象操作しようとしているのが憐れ
大瀬良の勝ちが消えて最多勝争いが混沌としてきたが中崎がセーブ失敗で最多セーブも混沌としてきたな
試合数や打線考えたらむしろドリス有利か
福井は捨て試合とか言うのは大間違いだぞ。
福井は巨人相手には相性いいぞ
でも最後にマツダで巨人に負けたのは福井じゃなかったか?
>>512 一瞬打線?と思ったけど
セーブ機会ということだと阪神のほうが有利か
>>512 現時点で当確レベルなのは打点王と盗塁王位で
野手の方もなかなか面白くなってる
仮に今夜のセーブ失敗で中崎とフランスアを入れ替えることになったとしたら
カープに剛球左腕クローザーが爆誕してしまう訳で
巨人がいらんことしたからってことになったりするかもw
広島は多分優秀なスコアラーからいいデータを手に入れてるだろうが
日本シリーズのためにやめて戦ってみたら?
こちらとしても広島の素の実力がわかって興味深い
>>514 相手先発が昨年は広島キラーだった田口だし
>>515 一昨年の中崎はある意味広島打線の被害者だと思うわw
年間通して失敗2回でそれも7月以降は失敗なしの抜群の出来だけど最多セーブはマッスルw
>>518 中崎で負けるまではこのままだろ
負けは付かんからな中崎
>>492 たらればになってしまうが、あの場面はもう1球外すべきだったと思う。
その後にフォーク投げてれば、空振り三振でゲームセットになってたよ。
>>505 ベイがBクラスになって一番喜ぶのは広島なんだし、今は追い風が吹いてる。
菅野ー大瀬良の投げ合いで負けてたんだから
負け覚悟してた。
勝ち切れなかった広島が痛いはず。
大瀬良かなり良い星で最多勝取りそうな勢いだったからね。
この調子だと大した勝ち数にならなくなる。
巨人から見たらどうせ優勝は無いんだからね。
広島にいやらしい感じ残す方が良い。
しかも今年のベイス見てたら
どうしてもCSより、今後や来シーズンの戦いの方が大事。
>>517 去年は良かったろ
日本シリーズまで行って盛り上がってたじゃん
阪神はホームの甲子園で弱いのが致命的
関東遠征では鬼のように強いのに、9月10月に多いホームで苦労するだろうなぁ
>>525 そりゃあ実力もないのに日シリ行って浮かれちゃったからだよ
昨年はヤクルトが大量に貯金献上したおかげで本来は借金チームだからね
チーム編成とかもボロボロだしどうにもならん
巨人にしてみれば鬼門のマツダ(0勝9敗1分)が残り2試合で
東京ドームの横浜戦(2勝7敗)が残り1試合しかないのは好都合か
ただ来週の神宮はまたまた鬼門が復活しそうな予感
両チームの火力が違いすぎる
>>522 クローザーは勝敗がつくことよりも
セーブ機会の成功失敗で評価したいけどね
確かに中崎に負けはつかなかったしチームも負けはしなかったが
ブルペンが消耗してしまったことには違いない訳で
正直今夜の失敗で中崎の配置転換があるとは思わないけど
阪神強い!!!外国人補給来年して来年優勝や!これは二位になれる!
>>529 実際過去2年に比べて失敗は目立つが切り替えの効くメンタルって意味で中崎をクローザーに起用してるわけで今年は余程のことがなければ中崎だろう
来年以降はわからんが
巨人って単純に戦力酷くないか?
代打で1割のゴミばっかり出て来る
4-5位で3.5差も付いたのか。
流石にこの時期では盛り返し様も無いわな。
下克上専門のDenaも今年は終戦ですなw。
>>532 単純にそれやると今日みたいに8回の途中で継投ってなった場合に誰行かせるかが難しい
三振が取れる投手を送り出したいからフランスアの配置は現状維持が一番いいかと
もし今村が過去2年の水準に戻れば今村でもいいが
>>530 阪神はのらりくらりで2位はなりそうな気もするが…
広島以外は意外と粘れるし
>>532 JFKの久保田
スコット鉄太郎の西村
別にクローザーが最強じゃなくてもいい
>>518 仮に抑えを代える事態になったとしても今村か一岡だと思うぞ
フランソアはリリーフの経験ないし
いきなり抑えみたいな特殊なポジションはさせないと思う
しかし横浜は開幕前は優勝候補とか言われてたのにな
何でこんなになったんだろうね
今年でラミレス解任かな
ここで今村に抑え任せて、それに今村が応えるだろうな
今のカープなら
横浜は最下位でしょ
見てみ?
チーム打率チーム得点阪神と変わらんやん
これでよく横浜ファンは打線を自慢してたな
>>537 摂津ファルケン馬原の時も馬原が一番打てる!って扱いだったなw
セットアッパーはクローザー以上に失点したくない場面での出番が多い
クローザーは点差に応じて失点が許容される場面があるし
>>533 巨人の代打は川上時代から高倉、山本雅、西岡、石井浩郎、吉永、大道、石井義と外様が伝統だったのだが高橋由伸になってからはそれをやめてしまった。
まあ仮に竹原とか大松に手を出したとしてもそこまで劇的に球史が変わるとは思えんが…
ベイスは間違いなく空中分解起こしてるな
DeNA・ラミレス監督「ショッキング」 二回の被弾「投手と捕手の両方のミス」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180811/den18081122150003-n1.html (セ・リーグ、DeNA3−8阪神、16回戦、阪神12勝4敗、11日、横浜)
3連敗のDeNAは借金が2016年のラミレス監督就任後のワーストに並ぶ「11」に膨らんだ。
浜口が昨季3勝負けなしと得意とした阪神戦に今季初登板したが、三回途中4失点で早々KO。
サウスポーは「チームと中継ぎ陣に申し訳ない」と引き揚げたベンチで両目を真っ赤にした。
流れを手放したのは二回、1点を先制されてなお2死三塁で8番梅野に浴びた2ラン。2ストライクから内角を狙った3球目を左越えに運ばれた。
次打者は投手だっただけに、監督も「敬遠も考えた場面。チームとしてショッキング。投手と捕手の両方のミスだ」と苦言を呈した。
>>542 横浜は打撃だけじゃ無くて投手陣も崩壊してるよ
もうチームとして建て直しが不可能な状態に陥りつつある
まさかこんなにチームが壊滅するとはね
>>533 そらショートとセカンドが離脱したんだよ
この穴を埋めるのに下から微妙なを上げて
サブで打撃無視して守備ができる控えを置いておかないといけない
2軍の和田やゲレーロが上げられない
四球でもいいからくさいところ突こうなんて
濱口のコントロールじゃ無理だな
意識しすぎるとチェンジアップでワイルドピッチになって3塁ランナーホームインとかもあるし
>>536 広島以外でも巨人苦手だし中日にも苦戦してる
何より来月の連戦地獄
2位とか無理だしヤクルト次第では3位も危なくなるよ
>>547 これ、よい監督なら
「敬遠を選択しなかった私のミス」って言って選手を庇うよな
自分かわいさに、選手批判とか完全にトップの資質がないな
>>548 なんか2011のロッテみたいになってるな…
前年のcs下克上されたチームが夏場から首位
一人旅しそうなところも…
>>543 クローザーが回跨ぎして4アウト取ることとか、今の日本じゃ少ないしね
1イニングを乗り切れるタイプで
抑えでもビビらんメンタルを持ってて、切り替え上手を置いた方がいい
全盛期の浅尾とか、去年の桑原なんかがそうだったけど
セットアッパーこそピンチで登板して無双出来るやつのが便利だし
>>546 もう監督本人が代打俺した方が打てるレベル
>>553 ラミレスもチームの崩壊に動揺と焦りがあるんだろ
去年のラミレスなら「私の責任」とか言ってたよ
多分横浜は最下位になると思う
中日よりも厳しいと思う
Dena打線は走れない選べないだからな。
主軸の筒香ですらハマスタ本拠地で、
95試合 .297 22本 0盗塁 得点圏.250
チャンスに糞弱いと言われてる丸が、
79試合 .316 25本 8盗塁 得点圏.270
>>547 深刻敬遠からの4者連続押し出しだっけ?w
阪神の先発投手は秋山以外はみんな横浜戦に行かせてくださいと思ってる
4敗のうち秋山と岩貞が2敗ずつか(岩貞は無援護負け)
横浜は選手が戦意喪失してるよな
中日はまだこれから頑張ろうという雰囲気は感じる
ラミレスはさすがに今年でクビだな
後辞めそうなのは巨人の高橋?
>>533 リリーフとか上原やカミネロは実力で下に落ちてるだけだもんな
怪我で落ちてるのはマシソンだけ
>>560 信じられないことに最近上げてその得点圏打率
7月まで.220程度の低空飛行
>>563 打ち方のコツはつかめてるから
何とか打ち勝てば試合拾えそうって雰囲気はあるね>中日
まあラミレスは今年で終わりだろな
横浜は後半戦になってずっとカード勝ち越し無いだろ
アダメス>カミネロという評価か
アダメスは何故か打たれてないので運が良いだけにしても
その運が尽きるまではカミネロと入れ替えたりはしないか
>>561 濱口の場合ガチで深刻敬遠になるからなw
塁を埋めたくないというのもわかる
3年前の雰囲気に近いね
ただ、継投の使い方がその時と比べると雑だから、
今回は長期化しそう。
なんとなくヤクルトがAクラスは確実臭いが、
巨人と阪神はどっちになるかなんか読めないな。
まあ、中日、横浜は0に近いだろう。
>>569 ???
既に少なくとも3回はあるが
春先に大引に同点弾
先週のハマスタ
そして今日
>>576 岡本山本、には気を付けろよ。
あと坂本が戻って来たら当然だが。
まあ横浜はキャンプとかでも優勝気取りのチームに苦言を呈する解説者は何人かいたのは事実
横浜の選手も「日本一になりたい」とか言ってたしな
まずはリーグ優勝しろよとw
>>569 セーブ失敗
中崎 4 5/06(東京)5/30(西武)8/05(横浜)8/11(巨人)
筒香「今は僕たちの時代なんで」
今永「今年は日本一になりたい。その気持ちしか無い」
これはなあ
>>578 その3チームの中ではヤクルトが一番可能性低いぞ
横浜にしか勝ち越してないのに上にいきようがない
阪神が9月に失速すればワンチャンあるかも程度
>>584 そうだった
今年は4回か
一昨年が年間2回だからさすがに多い
まあ一昨年の最多セーブは失敗8回だったが・・・
横浜のチーム崩壊具合にびびる
倉本と桑原のあれはダメでしょう
ナバーロに打たれてワンアウト23塁のピンチで篠原コーチがマウンドに行って濱口に肩を組ながら、この回は任せるからみたいなゲキ飛ばして帰っていったのに
鳥谷→申告敬遠
するや迷いなく飛び出てきてピッチャー交代を告げたラミレス。
完全にベンチが噛み合ってなさそうだし、濱口はそりゃ涙出るくらい悔しかっただろ。
敵ながら同情したわ。
>>592 継投の使い過ぎで不信感持ってるのは多そうだな。
打てないはコーチが工夫できないからだな。
じゃあ自分たちが努力してるかというとそれすら見えないし。
阪神は明日も勝つと思うけど連勝して2位に上がってカープにボコられるいつものパターンが眼に浮かぶ
横浜のあの去年作ったドキュメンタリーって劇場公開の映画だったんだな
ビックリした
>>585 そのうち2つが2アウトから同点ソロ
さらに1つが2アウトから同点タイムリーか
勿体ないやられ方をしている
>>547 阪神ファンからすれば普通のコメントに見えてしまうがな
でもある時から金本も個人批判は全くしなくなったけどね
何があったか知らんけど
阪神は風物詩と連戦地獄で沈みそう
9月に追い込んでとか全く想像つかない
>>597 チームの勝敗的にはセーブ失敗の4試合で2勝1敗1分だったりする
阪神はロード明けの甲子園とマツダでずっと試合する期間でどうなるか
甲子園で弱いヤクルトと崩壊中のベイスでスタートするのは好材料だが
実は甲子園での戦いが思いやられるのは広島と巨人の試合だけなんだよな
>>573 何が楽しいってPBNの解説陣の涙目
ザマー見ろwww
ヤクルトはとりあえず神宮ではそこそこやれるからな
阪神は絶好調の青木や山田にぶつけて勝ってるだけ
>>595 広島の優勝は間違いないから広島ファンは焦らんで良いよマジで
今の広島は優勝を目指すカウントダウンの立ち位置だから引き分けは勝ちに等しい引き分けだからね
これがシーズン中盤で優勝争いが混沌としていたら今日の広島は負けに等しい分けだった
現に明日阪神負け広島勝ちだとマジック点灯だよ
なんかわからんが2位以下の3つも借金5以上抱えてシーズン終えそうな気がする。
>>598 お笑いの陣内が批判してから個人攻撃やんだ
>>606 3つとも借金3か4だから下の2つの突き上げが無いとさすがに無理
現実的には借金あるかないかくらいだと思う
>>597 今年はボールが飛ぶから
落ちる球が無い中崎は僅差だとしんどい
>>608 横浜の状態見てるとなさそうに思えるが
まだなんか1・2波乱ありそうに思えそうなのが
まあ、CS圏に行くのは巨人、ヤクルト、阪神のうちから2つで間違いなさそうだけど。
ラミの次にベイにめぼしい人材いないだろ。誰がやりたい
>>588 巨人
ポジ
対広島マツダ残り2試合
鬼太郎アニメ化1年目必ずaクラス
ネガ
リリーフ陣の駒不足
野手陣の怪我の影響
阪神
ポジ
ロサリオの帳尻合わせ
対dena戦残り8試合
ネガ
x8年の呪い
オープン戦最下位ジンクス
ヤク
ポジ
山田哲人復活
3年毎にaクラス入る法則
ネガ
投手陣のバテ
河田の判断ミス
>>597 中崎の失敗するときって
スライダーが信じられないくらい甘く入って打たれるのがほとんど
今日は流し打ちだけど引っ張って被弾もあったし
いい時は精密機械みたいにスライダー決まるのに
とんでもないくらい甘いコースに抜ける時が
>>613 梨田を連れてくるじゃね?
OBに拘るなら三浦もありだな
>>612 横浜は無い
横浜はこれから大型連敗の可能性すらある
まだ中日のほうがCS圏にギリラストチャンスあるかも
巨人が故障者続出でこんなに苦しいのに大崩れせずに未だに2位にいられるのは
ハマスタで3つ勝てたおかげだしな
>>618 あれ、ハマスタを1つでも落としてたら状況かなり変わってたかもな
やはり防御率は嘘つかないな
上3チーム3点台
下3チーム4点台
阪神は勝ちパが確立されたから、メッセ秋山の2本柱が去年並みに働いてくれれば2位いけそうなんだけどな
>>592 どゆこと?倉本と桑原がなんかあったの?
広島は逆にあんな巨人押せ押せ状態で引き分けに持ち込めるのが凄いと思った
他のチームなら絶対負けてるよあの展開なら
阪神は去年と比べるとマテオがダメな部分を藤川が
岩崎高橋がダメな部分を能見がカバーしているな
石崎ポジションは望月か
阪神は未だに福留糸井メッセ能見藤川で戦ってるから来年はそろそろ厳しい頃だと思う
横浜は結局ここで言われてる通りになったか
日本一になれなかったもっと練習しようではなく俺たちがセリーグチャンピオンだと浮かれて遊び呆ける腐ったベイスクオリティを体現する年になったな
巨人はなんとかギリギリ命拾いした感じか
負けてたら完全に終戦だった
まあ明日負けたら意味ないんだけど
広島○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●読売
●●●阪神
●●●●東京
●●●●●●●●●●●横浜
●●●●●●●●●●●●中日
広島 現在+22 最多貯金22(8/10) 最多借金*0(-/--)
読売 現在-03 最多貯金*4(5/18) 最多借金*6(6/29)
阪神 現在-03 最多貯金*3(5/08) 最多借金*8(8/01)
東京 現在-04 最多貯金*3(4/08) 最多借金11(5/25)
横浜 現在-11 最多貯金*5(4/21) 最多借金11(8/11)
中日 現在-12 最多貯金*0(-/--) 最多借金12(7/27)
西武○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
日公○○○○○○○○○○○○
●福岡
●●●●千葉
●●●●●檻牛
●●●●●●●●●●●●●楽天
西武 現在+22 最多貯金22(8/11) 最多借金*0(-/--)
日公 現在+12 最多貯金13(8/01) 最多借金*3(4/01)
福岡 現在-01 最多貯金*6(5/16) 最多借金*2(4/06)
千葉 現在-04 最多貯金*4(7/07) 最多借金*6(5/17)
檻牛 現在-05 最多貯金*4(6/15) 最多借金*8(8/03)
楽天 現在-13 最多貯金*1(3/30) 最多借金20(6/16)
>>627 横浜の監督選手は来年の目標を「日本一」と公言してたからな
それだけに今のチーム崩壊に選手監督はイライラするんだろうけど
ワイDeファン、こんなことになるはずじゃなかったと咽び泣く
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/53974713.html 優勝確定と横浜は球団監督選手ファン全て思ってたんだろうな
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) >>633 これをずっと待っていた
これこそあるべき姿
去年二桁勝った投手が・・・
ウィーランド10勝2敗→4勝8敗
今永11勝7敗→2勝6敗
濱口10勝6敗→1勝4敗
よそも薮田・田口・秋山が苦しんでいるけど1チームで三人まとめてこうなってはな
横浜は本来去年3位で首位とのゲーム差見たら立ち位置とか分かりそうなもんだけどな
何で横浜は王者なんだろ
広島曲線どころじゃないな
いつもの定位置に復帰しそう
横浜はたまたま日本シリーズに出れたじゃなくて真の実力で日本シリーズに出たと思ってたんだろうね
で、ベイスはドラフトで左投手ばかり獲ってるから二遊間がスカスカ
38年ぶりの優勝から19年後の日本シリーズ
次の日本シリーズも38年ぶりの優勝とセットで19年ぶりになる2036年まで待ちなさいということかな
>>601 ジジイだろうが若僧だろうが
活躍してくれればそれでいい
変質的な問題やない
>>590 3年に一度のCS進出の年であることに加え
新監督の年に確変するチームだからな。
かなり高確率で2位に入るとみてる。
ただし、来年はBクラス濃厚だが。
>>621 この関東シリーズ
5勝1負でいけたらと思ってたが
目論見通りにいっとるな
京セラで広島叩きのめして逆転Vに持ち込む
ええ流がきとるわ
オレの知り合いのベイスターズファンは日本シリーズに出られたけど
優勝してのものじゃないからそれほどエキサイトできなかったと言ってたな
損な性格と思ったけど現実的で賢い奴だなと
>>618 踏みとどまってると言えるのか?
借金3なら例年なら4位で優勝戦線脱落してるぞ
>>642 それはごもっともだが現実的に長期運営するには若手出てきて新陳代謝しないと
阪神は新陳代謝で若手が先に抜けるような感じだがw
ていうか
いつまで横浜の話するつもりなん?
もうええで
>>646 二位にはなってるけど大崩れしてるよなw
>>646 言えるだろ
今の巨人のメンバーなんて最下位争いしてもおかしくないほどひどいメンツだ
なんで2位にいるのかわからないほど野手もリリーフもひどいぞ
>>647 そらそれが理想
理想通りにいくなら
簡単な話
おっさんだろうがなんだろうが
活躍してくれるならOK
結局一年一年が勝負
>>637 表面的なとこだけ見て広島曲線とか言われてもな
選手や監督、コーチの意識の持ち方が比較するのも失礼なレベル
>>627 横浜は三浦マジックで初優勝した翌年も、最下位だったからな
調子に乗って練習さぼって翌年オオゴケするのは昔っからの体質だっただけだ
阪神は安藤にしても福原にしても先発からリリーフへと上手く投手生命を無駄なく使い切った
その系譜に能見も乗った感じ
>>655 本気に決まってるやん
何その質問?
意味わからん
次の広島戦
メッセいくやろ
チンチンにしたれメッセ
>>645 ファンはポジってりゃいいが選手首脳陣フロント全部が勘違いしてたことがここに来て浮き彫りになってるのがね
>>652 長期的視野もたんなその場しのぎになっちゃうからね
>>658 能見さん勝ち星の大台は諦めてないだろうからなあ。。。来年さいちょうせん?
>>657 三原な
三浦はそんな昔の人物じゃねえw
>>655 当たり前だ
後で惨敗した時にこんな事言ってたってネタにする為の仕込み
ジジイはジジイでも阪神は主力がアラフォーだから次元が違う
>>662 能見の通算100勝ならもう今年リリーフで到達したぞ
>>658 能美さん、中継ぎ転向を拒否してたんやが
さすがに観念したみたいやな。
しかし、ええ働きしてくれてるわ。
CSで大活躍しそうやな。
>>660 カモがのこのことネギ背負ってきたようにしか見えん・・・
>>659 とりあえず広島阪神の対戦成績を見てきな
>>632 公言するのがまずアホだけどな
20年優勝してないチームがシーズン前に優勝だ日本一だと宣言するとか思い上がりもいいとこだわ
>>665 SBスレにて
「内川もうスタメンから外せ」
「でも内川ってまだ36歳だぞ?阪神の福留とか41歳だけど頑張ってるぞ」
「河童は妖怪だから関係ないだろ」
ワロタ
>>662 だからそれは理想
逆に広島なんか
今の主力消えたら
ガタッとくるで
若手もたいして育てようとはしてへんやろ
そらそうよ
今の主力メンバーで勝てるんやもん
カープが怖いのはベイスの怨念パワーだけ
あとはどこがCS来ようがド楽勝
阪神はカープのアシストしてるだけ
気づいてないのはしなやかだけw
広島戦でいきなり勝利した高橋遥はどこいった?
才木も勝利したし未対戦の投手の方が通用するんじゃないか?
二度目はなさそうだけど
>>665 歳とかどうでもええよ
活躍してくれるなら
とって代わる若手がおるわけでもなし
広島ファンも二軍はヤバイって言ってたな、悪い意味で
黄金期終わった時のセの勢力図がどう変化してるかは興味あるな
>>648 だって広島の話ばっかすんなって言うじゃん
今日は起死回生の活躍をしたけど陽を見ると
もう37歳とはいえ糸井は良い補強をしたと思います
>>677 今年はまだ無理やな
来年はエース格になっとるで
ラミレスは今年で解任かな
球団も赤っ恥かかされてるし怒り心頭だろう
>>666 ありゃ失敬いつの間に
じゃあ心置きなく引退できるか。。。
>>685 3位でビールかけする球団が諸悪の根源だろ
>>679 主力が強いと
世代交代が遅れる
どこのチームも一緒や
今強いんやから
喜びを噛みしめたらええがは
30年近く我慢してたんやから
昔からの広島ファンは
>>685 球団がそもそも諸悪の根源
今年のイベントの内容見ると球団が一番浮かれて根拠なく優勝確信してペナント舐めきってたのは明白
今思えば、2位でCS勝ち抜いた和田がビールかけしなかったの正解だったな
勘違いの裸の王者様には厳しい現実を教えてやらんとな
早く最下位に沈めたいから、ちうにちがんばれ
CS勝っても日本一にならないと意味がないと言われ続けていたのにな
14年の阪神だってそこは自覚していたのに
>>675 広島は育成の方針は見てとれるやん
とはいえ二遊は今のいなくなったらヤバイ
さしあたってバックアップの曽根を取ったが
>>693 そんな長期的な視野があればマシンガン継投なんかしないよw
>>691 普通やらんでしょ、日本シリーズで勝ったのならともかく
優勝したチームに失礼とか思わないんだろうな
>>689>>691
>>693 阪神はその辺の自覚がしっかりしてたよな
その結果がCS常連で居続けられそうな感じなのかなって思う。
2014以降でCS逃したのが2016だけ
>>694 もちろん勝ちながら育成が理想
ただ育ってくれるかどうかなんぞ
ある意味八卦やからな。
>>693 阪神はアレ勝ち抜けたのは運が良かっただけってスタンスを崩さなかったからな
あの偏りで有名なw在阪マスコミすら基本そんな感じだった
ずっと阪神がお笑い球団だと思ってたけど、横浜の方が酷い気がしてきたな
CS突破でビールかけなんぞ何とも思わんがなあ。
お好きなようにとしか
>>700 阪神のポジはボケ込み
ベイスのポジはマジ
>>699 だって菅野不在だったのは大きかったし
昨年のベイスは球団もファンも鈴木の不在は関係ないと思ってたんだろうけど
>>698 阪神の問題は育成しようと言うプランがよくわからん事なんだよな
二遊間とかどうしたいのか
もしあそこで、胴上げだけやって
ビールかけはしないって選択肢取ってたらどうなってたのか見たい。
>>697 現代野球の勝ち負け決めるんは
中継ぎの強さやな
阪神は2003以降、一貫して
概ねここは強い
あと打力なんやこのチームは
優勝できるピッチングスタッフは
常にいてるんやから
でもロッテもシーズン3位でCS突破でビール掛けしてなかったっけ?
そして日本一
>>708 ロッテの2010はもっとすごい
CS突破段階で優勝でもないのに胴上げかつビールかけだった。
>>702 別にビールかけくらいしてもええんよ
ただ横浜の場合全体的にリーグ優勝を軽視してる姿勢の象徴みたいなのになってしまってるのが
ロサリオが韓国時代のスタッツさえ
残してたらな。
間違いなく広島と首位争いしとるわ。
打力だけやねん、うちは2011からずっと
そうやけどな。
>>708 日本一になればね
なれなきゃピエロだよ
>>700 阪神はなんだかんだ歴史のある球団だからねぇ
横浜はなんつーか、若いファンはしょうがないとしても親会社フロント監督選手からしてそのスタンスはやべーだろ
>>708 ロッテとか勝率2位なのに優勝扱いになってるけど
あれ除けば1974年から優勝してない(笑)
>>717 なんだかんだって単語を
わざわざ書く意味がわからん
親会社も張りぼて
監督も張りぼて
ファンも張りぼて
阪神は12年優勝できてないけどうち6回が2位
優勝できないけど弱いというほどでもないポジションに落ち着いている
球団史全体でも日本一回数はアンチに煽られる材料だが総合順位そのものは悪くないので
それが阪神の特徴なんだろうな
中日も現在の5年連続Bクラスに落ちるまでは似たようなものだったんだけどね
球団としても初めての長期低迷だろう
阪神は老舗の球団で歴史もあるから色々空気読める感覚はわきまえてるわな
2014年下克上の時も和田始め球団自体が「ビールかけとか優勝チーム巨人に失礼」とかコメント出してたもんな
>>721 阪急阪神がその気になりゃ
簡単に常勝チームになれるんやがな。
阪急はん、10年縛りはなくなったで。
本気出してくれ。
ロッテもプレーオフ優勝はアレかもしれんが
あの年のレギュレーションに乗っ取ったものだからな、別にシーズン中に急にルール変わったわけでもない
ハゲ鷹に先越される前に次スレ
2018年セ・リーグ戦力分析スレPart158
http://2chb.net/r/base/1534004909/ >>727 貪欲にもうひとつ明日とりたいな
馬場に期待
横浜はこういうところがね…
端から俺たちは強いみたいなスタンス
ダウンロード&関連動画>> >>729 リーマン設定なら平日の昼間に自宅のPCから書き込んじゃ駄目だよw
>>727 来週広島に京セラでボコボコにされてパリーグがーとか言い出すまでがテンプレ
>>679 打線は変わらず高いレベルにあるが現状使える投手は軒並み上に供給されてるからヤバいことはヤバい
けど来年はどうなってるかわからん
去年のドラフト組とか故障組が投げ始めるのはこれからだからな
個人的には床田と遠藤に期待している
>>721 阪神も連覇できてたら良かったんだけどねぇ
横浜と同じ黄金期未経験なのが惜しい
まあ横浜のあのビールかけは波紋は呼んでたよ
チャンピオンと書かれたTシャツ着て大騒ぎの大はしゃぎ
ファンも横浜を「セリーグの主人公」と公言したり球団もよく分からないドキュメンタリー映画制作して公開してた
日本シリーズ敗戦しても横浜選手は「この悔しさは忘れない必ず来年日本一になる!」と宣言したりしてた
所詮3位でここまでできるの凄いと思う
ハマッピが深夜に就寝してるとしなやかくんが暴れてるパターンかw
>>694 他球団の方がやばくね
タナキクもまだ20代、安部西川上本曽根
特に弱いとは思えんけど
>>731 設定とか君らよう言わはるけど
ちょっとようわからん
わざわざ反論もめんどいから
敢えてしてへんけどな。
君らもわかって書わざとかいてはんのかね。
広島は育成も上手く行ってるように見えるが
野間の昨日の死球狙いの態度と言い
弱小から這い上がってきた主力と違って若手には驕りが見えるように感じる
当たったってアピールするのが驕りかね
みんなやってるけど
設定もなにも
サラリーマンやがな。
ネットで嘘とかw
意味がわからんわ。
わしのことより、明日の阪神よ。
馬場の快投に期待。
前回よかったのに
間空けすぎやぞ香田。
>>739 深夜両方暴れてる時がない気がするけど気のせいかな
>>730 これコメント見てもファンが動画を絶賛してるのがキモい
そんときまだ中継始まってなかったから詳細わかんないけど
野間の死球ってどんなの?
見れば一瞬であたってないやんレベル?
それとも服にかすったふうにも見えるの?(´・ω・`)
>>738 安部と西川の二遊間は。。。田中は休まないから実践で他のショートお試しも出来ないし
>>748 まさに球団とファンが同じメンタリティなんだろうな
>>734 短いけど、2003〜2005年は優勝2回だから一応黄金期w
星野の後に岡田に長期政権やらせたのが間違いだったと思う
JFKとか作ったのは評価出来るけど、結局勝負弱くてメンバー揃ってる時に任期5年で優勝1回しかしてないからね
今年は各球団軒並みリリーフ崩壊で
どんでんが作ったストッパー三人体制が時代に合わなくなる曲がり角の年になるのかも?
まあVやねんまでは黄金期なんじゃないの?
あれ以降完全に呪われてるが
>>750 映像ではかすったか判断つかんレベル
まあ本人があたったつってるんだから当たったのは確かなんだろうが見た目じゃわからんわあれじゃ
>>705 二遊間北條糸原捕手梅野
センターライン中心に育成してるだろ
しかし
今日は門倉とかいうおっさんがロサリオdisりまくっとる最中に
ロサリオが特大の当たりしたのが痛快やったな。
門倉て誰か知らんけどざまあw
横浜は本当に今年は優勝確定だと思ってたんだろうな下の見てみ
ダウンロード&関連動画>> >>759 開幕から二遊間ごっそり変わっとるやんけwどこにプランがあるんだ
晒されるから何?わっちょいなしくん一人で監視頑張ってるな(笑)
門倉
ロサリオ絶賛disり中にロサリオ会心のタイムリーでバツが悪くなり沈黙後
「(濱口は)なんでチェンジアップを要求されたのか理解しながら投げないといけない」
門倉とかいうおっさんざまあwww
>>758 なるほどなぁ
別に叩かれることじゃないなそれなら(´・ω・`)
カープが使う奴でしょ、佐々木が言うには10キロ速くなる。中崎とかもシーズン中に突然10キロ速くなった
>>754 黄金期は連覇+1の優勝みたいな定義があるらしい
西本近鉄や仰木オリは黄金期とは言われていない
連覇だけじゃ黄金期と呼ぶには弱いよねということなんじゃないかと思う
>>769 セリーグで連覇がないのが阪神と横浜だけだから、その定義だと黄金期ないな。
巨人のV9以降はセリーグでそんなチームないな
しいて言えば祥生浩二の広島くらいか
逆にヤクルトなんかはあの優勝が無ければ連続5位6位で暗黒時代猫まっしぐらだった
廻り合わせと言うか期を掴むのがうまいと言うか
>>775 優勝できる時にサラっと優勝できるのが阪神とは違うところ
>>776 阪神暗黒期唯一のチャンスの年も結局ヤクルトだったなそういやw
この前にしてもあの大混戦、阪神にも十分に優勝チャンスはあったが
下克上チームの翌年はやっぱキツかった
>>760 何度か門倉の解説聞いたけどあれは酷いな
どんだけ横浜に媚び売ってんの
高木豊でもあそこまで言わねーぞ
それよりセリーグ戦力スレはなぜ横浜をここまで嫌うの
それだからソフトバンクファンにつけこまれるんだよ
>>780 横浜アンチが嘲笑したいがために
変にあおりまくったのがいけない
にわかではない横浜ファンにとっては迷惑千万なんだけどな。
フロントもにわか側のほうの立場だからタチが悪い。
濱口ってWHIPが1.58もある割に常識的な防御率なのな
>>780 弱いのに散々調子乗って周り煽りまくった挙句、戦績ボロボロで最下位転落ってそりゃ馬鹿にされるだろ
ドラマとかによくある典型的な小物悪役じゃん
このスレではソフトバンクポークスはセリーグ扱い
なんという特別扱い
>>780 広島叩きと同じ
にわかファンは広横は弱小不人気でずっと底辺だと思ってたのが
強く人気者になって叩かないと精神の均衡が保てない
巨人ファン、広島ファン、ソフトバンクファンが跋扈するこのスレ
>>785 そういうとこじゃね?
広島には強さも人気も及ばないのに便乗して不自然に持ち上げようとするところ
まぁこのスレで言えば複数の基地外な横浜ファンが暴れ回った結果で
他の横浜ファンもそいつらを黙認したり同調したりでヘイト溜めてる
■セ・リーグ打撃
球団 試 得 打率 本 四 盗 犠 出塁率 長打率 OPS
広島 098 506 .266 126 409 57 75 .352 .441 .793
巨人 105 461 .258 103 347 48 72 .327 .398 .725
阪神 094 373 .247 058 360 46 74 .328 .359 .687
東京 097 445 .266 094 390 54 76 .349 .404 .753
横浜 099 382 .247 114 232 57 50 .300 .402 .702
中日 103 421 .262 065 289 49 59 .322 .374 .696
■セ・リーグ投手
球団 試 失 防御率 自 S H 被本 与四 奪三 WHIP
広島 098 425 3.98 387 29 71 092 355 712 1.35
巨人 105 424 3.86 400 22 53 113 294 775 1.29
阪神 094 410 3.92 365 26 61 075 335 766 1.37
東京 097 472 4.41 421 22 63 099 332 702 1.41
横浜 099 455 4.25 417 23 94 106 344 787 1.40
中日 103 466 4.37 439 20 55 100 378 680 1.39
2位が借金持ちとかリーグの恥以外の何者でもないんだけど
しかも借金持ちで下克上しちゃったら初の珍事として馬鹿にされそう
1番割りを食うのはいつだって弱い時も応援してたファン
結局、報われるのは優勝した瞬間のみ
>>761 聞くに耐えないラップに途中で見るのやめた
横カスが発狂してクソスレ連発だな
伊藤より戸柱の方がなんぼかましだろうに
西岡って引退申し入れしたんかな
二軍でも1ヶ月出とらん
門倉w
散々、横浜ディスてたのに平気な顔して仕事貰ってる奴
野球少年に横浜だけは入るなよとまで言ったくせに
点々と移籍した選手の中には
自由自在に使い分けてOBを名乗るのが何人かいるね
>>785 なんでそういう課題評価できるのかがわからんわ
便乗してるけど広島と横浜じゃ差がありすぎるんだけどな
人気も実は頭打ちになってセ最下位ってのが調査でばれてたのに
4位と5位の差が3.5差
いよいよ5・6位のチームが隔離され孤立化されつつあるな
今日の結果次第では完全孤立
ラミレス
「覚えておいてほしいが、8月終わる頃には、全然違う位置にいると思う」
違う位置=最下位
岐阜珍とかいう生き物が何と闘っているのかさっぱり解らない
岐阜珍は野球板に何人か(十数人?)いるID消しを
全部パスレに常駐しているSBヲタのジーサンと思い込んでるだけ
まあ岐阜珍自身も60代だが・・・
>>789 パも3位以下が借金持ち。今や12球団で貯金持ちは3球団だけになったw
今年はヤクルト銀行が破綻したから
読売とDeNAは昨年の様な見せ掛けの貯金が作れず
実力通りの借金球団になっている
>>793 わからんが阪神が藤原獲るならこいつの悪影響は最小限にしないと
ヤクルト銀行破綻の影響を一番食らってるのは阪神だろう
去年の二桁貯金が雲散霧消
>>800 まあここでID消してる奴が例外なくクズなのは同意だが
去年一時期阪神はヤクルト中日ばっかりとやって貯金しまくったときヤク中とかいわれてたよな
今年の注目高校生は例年よりも小兵タイプが多いんだよな
上位でどう評価が割れるか
チーム防御率で見れば
広巨神のAクラスが有力に思えるが・・・
>>808 チーム得点見たほうがええわ
何処の投手陣も燃えてるんやし
広島戦を大量に残してる阪神が生き残れるとは思えない
楽な相手と先にあたってるだけ
9月半ばには広島はもう消化試合モードに入ってるだろうし
後回しの方が良いんじゃ無いのか
まぁ消化試合状態の広島にも負け越しそうな気もするが
でも相対的に何処が3位になりそうとかんがえたらやっぱ阪神なのよな
個人的には回覧板的に今年は中日ニッシリに出る番ですよってのを少し期待してるんだが
6年全部違うチームが出るなんてこれ逃したらもうチャンス無いw
というかそれ以前に阪神は9月の超過密日程で息絶えそうな予感
カープは全力でイカサマしないとプロに勝てないし緒方も大脳筋だから最後まで走るでしょ
そしてCSでサイン盗みを封じられて終り、相手は余力を残してるだろうし
>>814 阪神が生き絶えたとして何処が3位になると読む?
巨人は対阪神ヤクルトで消化試合が多いことがいいのか悪いのかよくわからんらんのよな
勝手コケるのを期待できるのか後で捲られるのか
巨人は対阪神ヤクルトで消化試合が多いことがいいのか悪いのかよくわからんらんのよな
勝手コケるのを期待できるのか後で捲られるのか
>>816 阪神は9-10月にビジターの甲子園の試合も多めだし
今の調子を維持するのはキツいと思うんだよね
広島が胴上げ後もDeNAの息の根を止めに来るのなら読売とヤクルトじゃないかね
>>820 ヤクルトか
対戦成績がダブルスコアなので阪神を追うのがヤクルトってのは構図的に阪神絶対有利ぽいんだがね
横浜崩壊の決め手は代打ウィーランドだと思う。あれは禁じ手でしょ。確実に野手にはシコリが残ったし、ラミレスの求心力も落ちた。
>>820 横浜は九月に広島がトドメをさすのを待たずに死にかかってる
ラミレスは俺の責任じゃないとばかりに選手批判してるしもうダメでしょ
阪神は何故か金本になってからヤクルトを目の敵にしてるからな
山田を潰す事に全力だし
巨人も阪神ヤクルト次第で今日負けるとBクラスになるのか…
しかし広島と当分当たらないので2位最有力に変わりはないな
>>820 広島は昨年の事もあるからDeNAは二度と自分らに減らず口を聞けないように叩きのめしに行くと思う。
DeNAに自分らの無力さと愚かさを思い知らせてやりたいだろうし。
>>826 にしてはこの前の負け方はだらしなさすぎたぞw
横浜なら直接対戦ならワンチャンと言う印象だけが残った
>>823 フロント、首脳陣、選手一人一人が今は僕たちの時代とかトンデモな事考えず普通にしてりゃまた別の未来線があったかもなあ
広島は単純に対戦成績だけ見たら巨人と阪神に2位3位になってほしいだろうな
これだけ一方的にシーズンで叩きのめしてるのにもしCSで負けたら笑えるけどなw
>>828 ここから立ち直るためにチームに喝を入れられる人間が指導者の側にも選手の側にもいないから広島みたいに来年生まれ変わるなんてのは無理だろうな
広島だって黒田や新井がいなかったらみんな天狗になって優勝は出来なかったかもしれん
12回にバティスタやら下水流やらが代打で出てくるのが本当の分厚い戦力だと思う
>>815 サマは楽して勝つためにするもんじゃないのか?おまえみたいな奇特な考えの奴は初めて見たが、その思考は大切にしろよ。
>>829 確か2014は巨人勝ち越してた阪神にやられた。
33-4だの秋の失速は風物詩だのは
必要以上に言うのにこういうのは
無視するからなアンチは
ただ下克上はCSになってからは
まだ2年続けて起こってないからね。
万が一を考えるなら相手が巨人と阪神なら
2年続けてはまず無さそうだしw
>>832 下水流の今のチームでの役どころは守備固めだしなw
>>834 カープ、ジャイアンツ、タイガースがこの順位でcsに出たとする。ジャイアンツは一発があるし、タイガースは糸井と福留がいる。流れ次第じゃわからない気もするんだよね。短期決戦なので余計に。
>>829 巨人か阪神なら9割方スイープで終わる
まあ短期決戦なんてその時の状態次第だけど全部マツダだからね
>>834 逆にその14年以外秋に強かったことがあるのか
33年前まで遡る必要があるんじゃないか
そりゃ長く野球やってりゃそういうシーズンもたまにはあるし
その14年も日本シリーズで公開処刑されて終わり
巨人阪神ヤクルトなら広島が勝つのでは?
全部マツダだし対戦成績がワンサイドすぎる
阪神が秋に弱いのはジンクスとかじゃなくて理由があるよ
ベテラン頼みで新陳代謝がないチームだからだ
今年も終盤ガンガン負けるよ
巨人がファイナルに来た場合広島的に相手が菅野を一回消費してると言う一点において気持ち的に気楽だからな
二回先発されるとして詰め詰めの日程で無理やり投げる事になり本来の力発揮出来るとも思えない
今年も主力はオッサンばっかだしな
九月の過密日程+広島戦に耐えられるとは思えない
>>831 ドミニカーズと帝王達の力が大きかったからさもありなんです
菅野は対広島の防御率3.55だからスペシャルな感じがないんだよな
広島の打者も攻略方法を心得ている節が
>>822 それは思った。
奇策に走りすぎて、後のことが全く見えてない
>>847 昨年みたいなコンディション管理だったら有り得る
>>789 総理大臣だって恥ずかしい人間がやってる国だから気にする事は無い。
短期決戦は怖いからな
だが相対的に横浜に来られるよりは他が来てくれた方が楽なのは間違いない、少なくとも心理的には
今年の結果見てもマツダで勝負になりそうなのは横浜だけだな
まあ、でも最下位中日が2位になってもおかしくはないな
巨人見てたら昨日の引き分けを
引き分けで悔しい
ではなくて引き分けで嬉しい
だからなぁ、巨人ほんとに地に落ちたって感じするな
そりゃ広島からしてみればこんな落ちぶれた巨人がCSきてくれたら楽だわな
阪神は結局野手の好調が続かないんだよな
レギュラー野手育つより1個前の段階
糸原頑張ってると思うけど、選手のタイプが廉価版鳥谷で
上位にいるようじゃチームとしてはね・・・
ラミレスは知将ぶってるけど基本はただのひらめき感覚采配だからな
マシンガン継投も何かシーズン見越した作戦なのかと思ったら何も考えて無かっただけだからな
>>844 今年マツダで勝った先発は高橋瑶才木京山とかだからお察し
>>857 それでも去年はまだ全体のバランスを少しは考えてたと思うんだけどね
下手にポストシーズンで先発投手の配置転換とかが成功しちゃったから悪い意味で成功体験引きずってるのかね?
サッカーの西野さんがちょうど去年のラミレス監督みたいな感じだったw
短期決戦で閃きがハマる
>>856 ノム犬時代初期やね
あと4年ってとこか(´・ω・`)
短期決戦でなりふり構わず勝ちに行くのはいいと思う
地蔵になって負けるよりはずっといい
その戦い方がシーズンじゃ通用しないのは子供にでもわかりそうなことだが・・・
>>847 イカサマ球場だから裏がかけるんだろ、カープには実力はないし
>>861 阪神の「若手」たちは四年後には大体30オーバー
万が一育っても先はないw
運も実力のうちだしその点ラミレスも西野も持ってたからな
開始5分で相手が1人抜けるなんて狙って出来るもんじゃないしw
>>864 編成としては微妙だけどてっぺん獲れるなら一瞬の輝きでも良かろうw
FOR REALーベイスターズ、クライマックスへの真実ー
ダウンロード&関連動画>> 横浜球団は去年のこのドキュメント作ってる時点でまさか今年チームが崩壊するとは思わんかったんだろな
今年のチーム崩壊の経緯を辿ったドキュメント映画制作したら多分大ヒットすると思うよ
>>867 一番踊ったのがファンじゃなく選手だとは思わないよw
中畑が耕して実った果実を収穫するだけで新しい苗を植えなかったから2年で喰い尽くした
仕方ないから今年は焼き畑農業に切り替えた
次の監督がかわいそすぎる
>>868 そこが一番笑うところだよなあ
まさか本気で言ってるとは思わなかった
さすがベイスとしか言いようがない
断ってんのか知らんが佐々木に一向にならないからね
実績からなってもおかしくないのに
>>864 阪神に取って30代は若手やから(´・ω・`)
>>867 日本一でもリーグ優勝でもない、CSでそんなもん作ろうとする奴が馬鹿
>>870 DENAだから村田をOBじゃないとかファンも言ってるし
DENA時代からのOBとなるとなぁヒチョリあたりか(´・ω・`)
>>874 調子こいてんだよ CSに勝ったぐらいでビールかけとかさ 正気の沙汰じゃないよ
筒香「今は僕たちの時代なんで」
今永「シリーズで負けた悔しさしかない来年は必ず日本一になる!それしか無い」
>>875 巨人も今村だから
殴り合いなら広島の勝ち
>>881 広島って今村打てたのこの前だけじゃなかったっけ?
勢いを武器にしてCS勝ち上がったのは事実だし今年こそという機運の高まりもあったんだろうけど実力を過信したな
心を入れ替えて秋季キャンプからみっちり鍛え上げないと今後も同じことを繰り返す羽目になる
>>883 あれってコーチにもなってないけどどうなんだろ?
結局暗黒チームにずっと居ついてた奴だしな
>>884 いやこの前は打ち込めたけど広島的には苦手なタイプじゃないかなって
横浜ベイスターズは今年のチーム崩壊の経緯を辿ったドキュメント映画を絶対制作すべき
人間ドキュメントとして見たい人多いと思うよ
>>887 あんまり関係ないな
要は今村も福井も投げてみなけりゃわからないんだしそれなら打てるだけ広島有利というだけ
巨人の勝ち目は今村だけが好投するパターンだけだし
CS1stはそもそも阪神が金儲けの為に田んぼみたいな甲子園で試合をせずに中止にしてたら
CSfinalすらなかったのにな
>>886 他球団になるけどコーチやらずに監督になったのが金本
まぁ常勝球団になるかと言われたら厳しいよね
ただOBに拘るなら三浦かなって思った
OBに拘らないなら梨田を招聘するか、今のコーチ陣の誰かを監督にさせるだろうね
そっちの方が無難な気がする
>>891 ラミレスにやらせるくらいだから監督にも客寄せ要素が要求されていることは明らか
齊藤明雄とか平松は歳だしもうやらんか
結局佐々木とか谷繁とかになるんかな、やる気があるかはしらんが
横浜は新庄とかに監督やらせたらいいんじゃね?
何となく合うような気もする
>>893 引退試合の盛り上がり方を見てると、三浦も客寄せには十分そうだな
まぁ本人がやりたがるかは分からんけど
>>895 ラミレスなんかにやらせてるんだからもうなんでもありだよな
如何せんラミレスは今年で解任やろな
球団も赤っ恥かかされた責任を全部ラミレスに押し付けるだろうし
球団があれこれ考えてファンサービスの企画やってるんだから監督まで巻き込まなくてもいいのにな
チームの顔は選手が務めるべきだよやっぱり
>>877 あげく一回だけ優勝しても意味がないだの今は僕たちの時代だの迷言連発w
中畑ラミレスと巨人OBを連れてきてるから、次はまさかの江川もあったりして
何かの記事に出てたが横浜は原にオファーしてるということが出てた
デマだと思うが
>>864 万一育ってもたいしたポテンシャルがないうえ、30過ぎて大幅に伸びるとかはありえないからなw
ラミレスでなかったら去年日本シリーズに出れてないよ。
>>905 とりあえずサードは鳥でええわね。
大山にコダワリすぎて序盤出遅れたのが
予想外に阪神が低迷した一因
育成育成いうが
力ないやつ無理して使うのが間違い
広島戦で先発投手見て今日は勝てるだろうなってのは当てにならん
打線に圧倒的な差があるから両軍の先発に差が結構あってやっとイーブンの戦い
だから3年連続独走してる
なんでまたポジヤクが湧いてポジポジ妄想発言連発してんだ?w
2016年以降の広島優位の根源は圧倒的な打力だからね
投手陣は先発が2015年、リリーフが2016年が力量的にはピークか
去年など打線の援護で実力以上の出来に恵まれた面がある
それは今年も同様で、スピードはあっても投球が不安定な投手が多い
このあたりが短期決戦に弱い一因になっているのかも
広島の独走を許すセリーグはここ3年間進歩していないのかね・・・
阪神やベイスなど良いと思う時期があっても長続きしない
ポジヤクに謎のトラウマ持ってる奴が定期的に湧くのはなんなんだろうか
広島はポストシーズンでまたフランスア6連投とかさせてヘロヘロになって打たれそう
優勝見越してたどうこうはともかくとして
根本的に「そういう言い方」のイベントをやるって事自体が
新規参入球団だなって思うだけだな自分は
今の広島はマツダで相手に消耗戦を強いて叩くというパターンが確立してる
前回のマツダ巨人戦敗戦が福井の負け
連勝終了するのも福井でちょうどいい
広島は昨日のあの巨人押せ押せムードで負けなかったのが凄いと思う
一般的認識は巨人が勝ちに等しい分けだろうけどオレは負けない広島が凄いと思った
だな
13連敗ってのがそもそも異常
敵地とはいえ1年以上も勝ち星がないってあり得ないだろ
特定の球場での連敗記録じゃないのこれ?
>>921 ノム犬時代に 東京ドーム14連敗記録してる(´・ω・`)
ちょっと前までは広島がからくりやナゴドで平気で10連敗してたような
>>922 マジか・・・
じゃあ13連敗はせいぜい巨人の球団記録かね
広島の打線の平均得点年々増してるような
誠也西川バティスタあたりはまだ伸びしろあるだろうし今年繋がりがいまいちの
田中菊池が繋がり出して来年は今年より更に上ってのも十分ありそう
ビジターで勝てないのはまだしもホームでクソ弱いのはキツイよな
ハマスタは6000席増やすとか言ってたけど大丈夫か?
ノムケン時代は東京Dで年2勝か3勝だったよ
1勝だけって年もあった(2012年)
>>915 妄想を現実と勘違いしてるからウザがられてるんだろ
>>869 中畑が焼き畑にした捕手のせいでラミレスが苦労したのに?
そもそも高田中畑のアホ巨人OBがまともなチーム作りも出来ずに
相変わらずベイスボールの守備軽視自分勝手な野球を継続してるんだからw
中畑がどれだけ投手使い潰してたかも忘れるようなベイスファンだからバカにされるんだよw
契約最終年の外人監督が目先の順位に拘るのは当然で契約延長とかそういうのなしで
後任原とか桑田とか噂出る状況で手を打たない馬鹿親会社の自業自得
>>832 バティスタは戦力としてはもう微妙だけどな
高めと低めのボール球投げとけば手を出してくる
延長12回という土壇場で四球拒否するアホ
こんなベイス脳では事故ムランでも出ない限り近々2軍落ちじゃね?
カープみたいに雑魚集めて不正一筋って訳にもいかないんだよプロは
>>914 広島が強かろうが弱かろうが
君の人生には何の関係もないわね
http://hissi.org/read.php/base/20180812/K1VXQ3RYVWRk.html 08/12(日) 03:12:29.30 ID:+UWCtXUdd 就寝
08/12(日) 11:30:50.73 ID:+UWCtXUdd 起床
しなやかな日曜日
カープ打線は全盛期のキクマル田中が衰えても誠也西川バティスタが下の世代で控えてるしなぁ
野手はまだ5年は黄金期のまま
アホ丸出しの横浜は
今日は今永か
もうちびっ子左腕は阪神には
全く通用せんのがわからんのかね
横浜ファンが嫌われるところは
こんな状態でもCSに出れば去年と同じ棚ぼた奇跡が100%起きると思って煽ってるところ
伝統という名の低レベルな争い。
それがセ・リーグ。
DHなりなんなりさっさと導入すりゃいいのに。
中畑が名将だったとは毛ほども思わんがラミレスが中畑のせいで苦労してるってのはさすがに責任転嫁かな
捕手が育たんのは同情するが、中継ぎ酷使なんて中畑よりラミレスのが酷いだろw
それも今年に限った話じゃなく今年がより一層酷いってだけ
守備軽視にしたってラミレスも変わらんし、四球拒否なんかラミレスになってから悪化してるぐらいだし
横浜は去年のオフに石井琢朗が広島辞めた時に全力で取りに行かなかったのが分岐点だな
あれで取ってれば上がり目もあったろうけど、結果として去年の日本シリーズが最高到達点になって後は落ちるのみって感じがする
ラミレスの後任はラミレスが投手使い潰した影響で苦労するだろうし
実力のない横浜のファンは勝てば優勝負ければイカサマ連呼してる姿はほんと惨めだよな
これでなんで嫌われてるのか理解できないのかが理解できないw
ラミレスも秘策に走り過ぎて選手に不信感を植え付けてしまったな
>>934 今村から2本打ってるんだっけ?
今日打てなかったら相性のいい阪神戦次第で2軍落ちだろう
メヒアに1軍経験積ませて様子見たいね
守備が難点だが野球脳はこちらのほうが上
>>942 別にラミレス擁護してるわけでもなく
中畑名将とか中畑の遺産とか捏造する中畑信者がいるのがね
そもそも中畑の遺産って勝手に育った筒香と梶谷だけだろう
三上なんか一年で酷使で潰したし加賀だの他にも死屍累々
投手使い潰して焼け野原はベイスの伝統だよw
確かにラミレスのマシンガン酷いけど尾花にしろ中畑にしろやってることは全く一緒
>>932 この前高めの釣り球を完璧にスタンドに運んだが
オリックススレでは白崎大歓迎ムード
横浜を出る喜び
ベイスファンの嫌われてる所はラミレスが辞めさえすれば優勝出来ると勘違いしてるとこだろw
全ての事に監督・選手・ファンが勘違いしてるから嫌われる
それとホモカスのせいもある
>>948 そういえば8月終わったら全く別の位置にいるから楽しみにしててくれってラミレスが言ってたような…
>>933 現実が全く見えないとERAみたいになる。
DH枠人員があるからこそチャンスが増えた白崎
DH枠が無いのに捕手と真っ向勝負して自爆する伊藤
こんなに阪神に勝てないのによくファーストステージ勝てたな
あんな奇跡二度と起きんよ
>>950 ww
でも横浜って前の春田とかいう男のオーナーの時は比較的良識ある感じはしたけどな
女性オーナーになって何か軽い感じになった
>>947 低めのボール球をスタンドに運んだのも見たことあるよ
だからと言ってクルクル三振していい理由にはならないよ
西川ぐらい打てば文句も言わんが
打てないならボール球には手を出さずきちんと歩けと言いたい
DeNA・ラミレス監督「メッセンジャーのことを考えるとストレスが溜まる」
>>959 むしろ低めのボール球は好みじゃね?
超ローボールヒッターだろアイツ
>>961 金本「藤浪の事を考えるとストレスになる」
>>963 自軍の選手とかもっと言ったらアカンわw
>>960 広島打線はメッセンジャーの低めのカーブ、フォークは2ストライクまで絶対に振らないけど、DeNA打線はただ振るだけだし。
金本と藤浪が逆だろ
パワハラする側がストレス感じるわけな
>>962 そそ
だから投手からしたらワンバンになる変化球投げとけば勝手に三振してくれる
高めのクソボールにも手を出してくるから
事故るリスクがあるとはいえ基本的には楽な相手
>>963 パンダ「ナベシネの事を考えるとストレスになる」
ドジャースの監督が「前田はストレスがたまる投球だった」みたいなことよく言ってたけど、外人監督のストレスて何のことを指してるんだ
そりゃ試合してりゃストレスくらいたまるだろと思うんだけど
バカ丸出しのDeNAはかの熱狂的広島ファンとして知られるNHKのあの女子アナも目の敵にしてるな。
>>941 同意よ
アマチュアみたいな投手の打席
にうんざり
後半戦に向けてのラミレスコメント
石田や今永は復調のきっかけをつかみつつあると思うし、M口も直近の登板では制球を乱したとはいえ、それまでの試合は悪い内容ではなかった。
オールスターブレイクを機に調子を上げ、後半戦はこの3人で20勝はしてくれると期待している
打点がしっかりと稼げるということは、得点圏打率も高いということ。そこに注視していきたいし、後半戦はカープを上回る数字になっていくと考えている
後半戦
期待の左腕トリオで1勝5敗
得点力 リーグ最低
>>978 最近は早起き。
文章はバカの一つ覚えだけど。
わっちょいなし監視君はハメカスか
横浜は嫌われて当然やな
藤浪はパリーグにトレードしてやれ。
それがみんなの為になる。
中崎で抑え失格とか言われてたら他のクローザーなんかもっとひどいのにな
>>983 そのかわり寝るのも早くなってる
サマータイム導入した感じw
白崎は横浜をでて生き生きしとるな
大阪の水もあうんやろ
セイロンも最近見なくなったな
あれなんて典型的なバカ横浜ファンだし今の状況に耐えられなさそう
>>982 阪神は要求高いから藤浪出すなら西川とか上林とか森友也要求するだろうな
オリファン
白崎良く来てくれた!
救世主!
横浜は何故捨てた!
ベイファン
伊藤は戦犯!
不良債権!
白崎返せ!
白崎はカープなら3割40本打てたかもなあ、ベイはイカサマなしだから
シーズン序盤まで広島は優勝できない横浜優勝とか言ってたのに
今やイカサマなしだから最下位って言うしかなくなって哀れだわ
伊藤が正捕手になってから今までより弱くなったことにまだ気付かない頭ラミレス
横浜を脱獄して生き生きしてる選手を見るのが好き
横浜を出た選手が活躍するのは横浜に原因があるとしか説明しようがない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 48分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250402012429caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1533913435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018年セ・リーグ戦力分析スレPart157 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart19
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart149
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart194
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart191
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart193
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart199
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart129
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart119
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart190
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart197
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart179
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart139
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart191
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart193
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart18
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart12
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart10
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart13
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart17
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart184
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart103
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart126
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart166
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart118
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart104
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart143
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart188
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart160
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart183
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart116
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart185
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart128
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart108
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart138
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart153
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart168
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart150
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart113
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart136
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart167
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart127
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart132
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart175
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart163
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart144
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart162
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart114
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart186
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart148
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart158
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart177
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart172
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart134
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart152
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart95
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart94
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart93
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart89
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart90
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart69
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart239
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart235
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart2
21:15:03 up 5 days, 2:47, 1 user, load average: 12.62, 13.82, 13.86
in 0.13072299957275 sec
@0.13072299957275@0b7 on 040410
|