2002阪神カーライル、ハンセルといった
他球団ならローテーションクラスの投手が二軍塩漬けだった。
西武ポールみたいに二軍で二年連続三冠王もいたが塩漬けだった。
最近では勝ち方まで難癖つけるようになった集団虎親父
いちおつ
火事や石井の代わりに誰上がるかわかったんけ?
馬場とロハスけ?
延長なくて1番恩恵受けてるのは実は阪神かもしれんな
勝パ以外は頼れる中継ぎほとんどおらんもんね
去年、馬場が有難かったと思うほどだわ
>>5
2軍の試合すら出てないのにロハス1軍はないやろw
ソラーテでもあるまいし・・・ エドワーズオリックスにトレードして
張奕、K鈴木、榊原のどれかと1人トレードしてもらうか
オリックスの編成とか中継ぎ良化させないと、今年Aクラスとか無理だろ?
今年またオリックスBクラスだと、オリックスの編成担当のクビ飛ぶだろw
テルは甲子園で場外打って佐藤輝明には甲子園は小さすぎたって言われてほしいね
>>4
三振 三振 三振 三振 三振 三振 投ゴロ 左飛 三飛
中ですが 何話すことありますか 熱狂的な巨人ファンです。今年は阪神さん優勝ですよ。オレはグダグダ言い合うの嫌いなんで。素直な気持ちです。
ソフトバンクを倒してください。
佐藤に関してはあのマン振りにいい加減飽き始めた奴も多いやろ
チャンスで佐藤に回った時の絶望感たるや
>>12
それは。。
明日テルはやるんだよ!
ホームラン打つの! 少しずつでも成長見せて欲しいわなサトテル
現状1歩進んでまた1歩戻ってしもた
2割6分42発103打点とかじゃないでしょうか。
デストラーデみたいな
テル。。
中野に人気を取られるなんてことないよね?
俺はずっとテルを応援する。
46年前に当時の広島のルーツ監督を
途中辞任に追いやった
あの掛布の選球眼
ああいうのこそ今の佐藤輝が学ぶべきことでは
ないのかい?
石川に調子狂わされたな。
まあ色んな投手がいることを学べばいい。
石川と対戦するとしばらく狂うとか言ってたの誰だっけ
鳥谷だったかな
馬場を先発調整させてた経緯とか誰か知ってる??よう分からんねんけど
石井と加治屋落ちたか
まあ妥当やな 加治屋はもう練習試合の頃から投げてる球しょぼいからいらん思ってた
まあ今日は顔の話しやが両投手共自信なさげに投げてるからな そんな感じの表情作ってたら相手打者もいける思ってまうねん 特に石井は最近自信ないんか知らんが顔に出てるわ 山田に打たれた時のあの顔はせんでええ
打たれましたけどそれが何かでええねん まあ新人やからその辺まではコントロールできんやろうが 胸張って投げたらええんや メンタルで負けてたら終わり 能見とかええ例や 顔に絶対出さへん
>>4
テルはマン振ばかりで自己中
チームバッティングとかすら出来ないなら使う必要なし >「いろいろなことができる選手と思います。
昨年は韓国であまり監督からは盗塁のサインは出なかったんですけど、
それを抜くとパワーが一番の持ち味かなと思います」
>ラインアップに佐藤輝明、大山、マルテ、サンズ。
このなかに加わってチームの勝利に貢献できるよう全力でやりたいと思います
ロハスは近本からレギュラー奪おうとしてるやろ
テルへの厳しい論調が出て来ててつらい。今の楽しみはテルの打席をみることなんだ。
>>38
ロハス1番とか言う鬼みたいな打線組めるな >>34
大関の貴景勝と朝乃山を比べてるみたいだw >>12
雑魚すぎる
テルは読売戦前に最大の不安材料
おいテル
プロ野球は少年野球とちがうんだ
個人がどこまで飛んだか?競うもんじゃね〜んだよ 45代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 20:50:10.26
>>38
そりゃあんなチビスケより負けたくないわな 東京オリンピックの為にコロナが増えたのは関西やって言い訳したいから阪神勝たせとけにしか見えない
ボールの見極めとか素人目で見ても良くなってきてるから夏頃から打ち出すよテルは
テルは今のままでいいだろ
ホームラン5本とも効果的な一発だったしな
こじんまりした選手にならん為にも多少は目を瞑らなあかん
近本の次は佐藤たたきかいな。
次から次へとよくもまあ
1番、ロハス、センター
2番、糸原、セカンド
3番、サンズ、レフト
4番、大山、サード
5番、陽川、ファースト
6番、佐藤輝、ライト
7番、梅野、キャッチー
8番、中野、ショート
ゴリラばっかの打線も面白いから、一回やって欲しい
>>49
ホームラン打った試合は全勝だから
捨て難しんだよねぇ >>49
1年目でホームラン5本10打点とか得点効率いいんだよな 大山もテルを叩くなら俺を叩けぐらい言って回りをだまらすぐらい打て!
>>54
ゴリゴリ打線とか面白いでしょ?
これカラクリでちょっと見たい 青柳の去年のデータ見たが思ったより巨人戦抑えとるな
何も考えずバットを振るだけです by 近本テル大山北條木浪江越高山中谷^^
テルは1打席目凡退するけど、その後味方が先制点1点か2点くらい取ったあと、もうちょっと追加点欲しいなって所でホームラン打ってくれるから外せないでしょ
その後打者一巡の攻撃もあったし
出塁すると足速いしね
62高山2021/04/19(月) 21:03:06.84
ロハスは良さそう
近本
糸原
マルテ
ロハス
サンズ
大山
梅野
中野
65高山2021/04/19(月) 21:04:03.36
ロハス100キロあるからセンター無理だろ
あかん阪神優勝してまう!!
6 中野
4 糸原
3 マルテ
5 大山
7 サンズ
9 佐藤輝
2 梅野
8 ロハス
>>50
阪神ファンじゃないんだろ
なりすましってやつだ >>72
木とか切って道具をそろえて、ブロックで色々作るゲームやろ >>61
そのとーり
外野が守れて足の速いボーアと思えば十分お釣りが来る ガンケルはヤクルトに居たブロスの再来
このタイプはハマれば勝ちまくる
神宮、浜スタ、カラクリが
1番、ロハス、センター
2番、糸原、セカンド
3番、サンズ、レフト
4番、大山、サード
5番、陽川、ファースト
6番、佐藤輝、ライト
7番、梅野、キャッチー
8番、中野、ショート
甲子園、ナゴド、マツダが
1番、近本、センター
2番、糸原、セカンド
3番、サンズ、ファースト
4番、大山、サード
5番、ロハス、レフト
6番、佐藤輝、ライト
7番、梅野、キャッチー
8番、中野、ショート
これでいいんじゃない?
佐藤外せ言わないけど今のままでは大成はしないだろうとは思う
ミシガン湖から吹く浜風 外壁を覆う蔦
シカゴ・リグレーフィールドと瓜二つな
高校野球の聖地甲子園
外国人誰もが言っている。
>>79
マルテは、今年1年保険で必要だし退団とかあり得ないでしょ ほんま出場枠どうすんねん
マルテ出せへんのやったらハムとかに高く売りつけたれ
テルを外せっていう人は悪魔だよ
こんだけ勝ってるんだから大目に見てあげよう。
負け始めたら俺も叩くかもしれないけど
ロハスがゴリゴリ打つなら5番でいいけど3番の方が打順の巡り的にいいと思うけどな
解説の武田が言うとったけど優勝を目指すチームがこんな試合をしていたら駄目
去年の青柳 対巨人
8/20 ドーム 負け 6回自責1
9/16 ドーム 負け 4回自責5 田中俊太、若林、立岡に打たれる
11/10 甲子園 負け 5回自責0 小幡のエラーで3失点
全部負けてるけど打たれたのは1試合だな
>>47
どこが良くなってんだよ
ボールスイング率ぶっちぎりワーストのままやぞ >>83
外野とサードできる中村剛也やん
これ以上何を望むねん >>87
今ファーストのスラッガー欲しがってるの西武よ
あそこ怪我人凄くて、中村不調だし
山川、栗山離脱してるからね 佐藤は準鉄板 外したらアカンよ
阪神の勢いがなくなる
青柳って年間勝ち越したことないんだよな
去年も最初調子よくて6勝2敗くらいだったのが終わってみれば7勝9敗
だからいまいち信用できない
>>89
サンズは、出塁率と三振率いいから
傾向的にロハスは、フリースインガーだし1番か5番が適任よ
あとサンズは、出塁率.400残せるポテンシャルあるし3番も適正 >>90
武田は常勝ソフトバンクならこんな試合しないとか言っとったけど
この前楽天戦で7点差逆転された試合あったんだよなぁw アルカンタラの出囃子はPPAPで決まりやね
ペンパイナッポーアッポペ
ロハスだめでもすぐ補えるってのが
今年のすごいところだな
スターターだけなら球団史上最高でしょ
怪我さえ無ければ6人全員二桁勝てる
>>97
メヒアは、もう衰えまくってるから多分使い物にならない。
35歳、三振率.315、ops.682
普通に寿命 >>50
韓国人勢力だから
四番のゴミ山は叩かないのな マルテは鳴尾でもいいから契約してくれ、
ってことでの残留、かなりの減俸を呑んで
第3の野手ガイジンってことは承知の上
別に問題なし
そこからでも生き残れるというマルテなりの算段があるんやろ
一つの生き方
まあ明日はからくりドームでテルがホームラン打つから見てなよ
大山はゲッツー打ってまた叩かれるけど
>>104
更に一人勝てそうなやつ追加、もう一人療養中やもんな
もうなんか訳わからんよ
嬉しいんやけど現実感がない サンズは衰える年齢に入るからか来季以降を考えるならこれからピークを迎えるマルテ囲っといた方が賢いんよ
>>109
またお得意の在日認定?韓国人って松山にも同じ事行ってたよね?
起源主張するの好きだね サンズが衰えてもマルテがメインに昇格することはないやろなあ
サンズの代わりのパワーヒッター取ってマルテは保険
現にボーアの代わりがロハスやしな
>>115
今のところ、サンズ、ロハス、マルテ現在なうちに
そこそこ若いサードの外国人野手取るべきかもね
マルテみたいにops.8稼げるファーストもぶっちゃけ貴重だし、解雇して他のが外れた時のダメージデカいし マルテはまだ20代。サンズは33やからなあ。
マルテが納得してくれるなら、残すのが正解。甲子園本拠地で、ops800をきるのは怖すぎるわ
ソラーテが歌手になってるね
誰かテーマソングに使ったら面白い
インスタでストーリー載せまくってて草
ロハス楽しみや
メンチ、フォード、コンラッドの時代思えば贅沢な悩みやで
>>121
現状、来年も保険でいて欲しいかな
3人の外国人野手現在なうちに、サードとセカンド出来る若い外国人1人とってops.8当てるってのやるのが賢明な運営判断だと思う
マートン、ゴメス並みのops.8の外国人野手当てるの超難しいしね ロハスはハズレ外人顔だな
アルカンタラは当たり顔だが
マルテに変えてロハス見たいけどバランス崩れそうで怖い
この勢いを失いたくない
近年解雇して1番勿体なかった外国人野手が
ロジャースとソラーテ
多分この2人、規定打席到達でops.8打てた
>>129
地味に開幕からマルテの繋ぎきいてるしな。
守備、走塁の怠慢さもないし、真面目にやってる。
先週から打球も上がりだしたし、3番として機能してるからなあ 助っ人としたらマルテに物足りなさも感じるけどもっとハズレもいくらでもいる
フリースインガーが多い打線の中でミルテは貴重
ロハスはサンズやマルテがサポートしてくれそうだし
なんとかなるんちゃうか
280 30本ぐらいやってくれ
DHある時の交流戦も助っ人3人打線に使えるなら結構期待出来るかもな
>>135
特にソラーテやな。
サードかファーストで使えばよかった。
ただ、ソラーテで矢野が真弓や和田みたいに外国人とコミュニケーションできないことを球団が気付いて、自分等でケアをやりだしたことがでかい。 ガイジン5人枠ってのを矢野が上手く
登録抹消繰り返して使って行くんやろ
そんなに悲観的にならんでも、ええんちゃう
>>140
近本、大山も含めて休養日をローテーションでとったらいい。
サンズも去年バテた。
糸井や陽川、原口とかうまく相手や球場みながら使ったらええねん 佐藤は松井でもなくギータでもなく清原でもなく
ラ ン ス だ っ た
>>142
最悪ソラーテレフトでも良かったと思う。まあ失敗して外国人の運用戦略良くなったのがいいけどね
この辺は、経営陣の蓄積にもなるしね 今年の矢野は上手くサブメンも使っとるわな
昨日もジョー、ヤス、木浪守らせて
どうせサンズが当たってなかったらハズレ顔って言うんやろな
井口とかも最初のうちは低打率だったんだから
テルの完成形なんてまだまだ分からんでしょ
桧山ですら長い年月を経て3割打てるようになったんだぞ
さあ明日は巨人退治だ
どうせ巨人は西を打てないから8割かつと思うね
>>146
金本時代が最悪やったからなあ。
ヘイグやロジャースは気の毒やった。 ソラ―テって金本の時じゃなかったか?
メジャーっぽい雰囲気はムンムンだったな
俺も好きだった
でも阪神という極めて保守的な球団には刺激が強すぎた
あれを受け止める度量が悲しいから阪神にはなかった
マイナス面ばかりを論って、
残念だったな
なんやねんこのポーズ
本当に大丈夫かよ・・・ マルテとハイジャンプしてたし矢野一年目やな
巨田口と中日岡田から打ったホームランは感動したけどな
ソラーテは明るすぎたからメンタル不安定なんかなって思ったのは
俺だけじゃないはず
鬱発症って聞いてああ、やっぱりって思ったわ
>>154
ロサリオが甲子園でホームラン全く打てなかったし、ナバーロとかノーパワーすぎたから甲子園でもすぐなホームランかましたソラーテは期待したなあ スイッチのパワーヒッターはメジャー球団は手放さない
手放したということは大きな穴があるはず
という掛布理論は正しいんやろか
>>155
矢野だったか、初年の
そうだわな、金本ならむしろ好きなタイプだろうしな
矢野かアイツは小さい器っぽいしな
佐藤もそのうち落とされるかもな ロハスもっと寡黙な職人気質と思ってたが違うんだなw
日ハムにいたウィンタースぐらいやってくれるとええんやが
おまえら佐藤は待てるが石井はダメなんだな 石井も巨人戦いい投球してたけどな
神宮の時もマウンドが合わなかったからとか言ってて甲子園で1試合打たれたらボロカスw
ドラフト下位なんだから大目に見てやれよ 2軍で力つけて来い 佐藤は2軍いかないのか
インスタでエロい女のアカウントフォローしまくってて結構チャラいなーとは思ってたけど陽気なとこも結構あるんやな。笑
もうサトテルの応援歌は中野君の
カットバセーサトーテル
カットバセーサトーテル
カットバセーサトーテル
サートーサトーテル
でいいよ
ロハスはセンター本職だからな。
近本も2割5分とかなら代走守備固め。
>>171
だから石井はかわいくないからだよ!
テルはかわいいからゆるされる 24ってふさわしい選手が出てくるまで取っておくって言って
たのに、外人にアッサリやっててワロタw
それなら長く置いておくなや!さっさとやっとけw
>>141
OPSが全てじゃないけどな。例えば犠牲フライで打率は下がらないがバントと違って出塁率は下がる
先週の月曜日時点ではチームOPSが一番高いのは広島だったが得点は5位
因みにその時点で阪神の犠牲フライ9に対して広島は0。盗塁も阪神の方が多かった
広島は各停だったんで無死や一死でランナー3塁という形が少なかったからな 矢野、真弓、和田辺りは選手に甘いイメージがある
星野、金本、どんでんは厳しそう
早くコロナが収まって、タイガースの外国人たちに、
満員の甲子園のスタンド、
地鳴りのような歓声、
ジェット風船、
あと1球コール、
六甲おろし
見せてあげたい
186代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 22:01:11.89
テルなどと言ってる奴はアンチ阪神だから注意
阪神ファンなら普通に佐藤
>>150
軒並み指標が今の所歴史的なレベルのやばさ
相当確変しない限りは扇風機タイプのまま終わるやろ >>184
コロナ収まろうがジェット風船はもう無くなると思うよ 189代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 22:01:32.22
191代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 22:02:16.30
>>183
だから金本は広島の監督になってほしい
虚カスが嫌がるのが見たい 阪神の3文字は活躍するやろ
バース キーオ リベラ ムーア リガン シーツ ゴメス ドリス マルテ ボーア
星野仙一と比べたらみんな甘いわ
中村武志殴られたらしいからな
ジェット風船は汚いから俺は嫌いだったんだよ。なくなってうれしい
ロペスじゃなくロハスというちょっと抜けた感じがパチモン臭してよいね
>>177
ほんまかいなそれ
ロハス、本職ライトじゃないのか?
動画ではライトしか見たことないような >>171
俺は石井好きよ
投げっぷりいい
ただ、打たれて泣いてるの見てるとあの投げっぷりの良さは気弱さの裏返しかもしれんな
どっちにしろ二軍で成長して戻ってくるの待ってるわ 石井はなんか初めて見る顔じゃないなぁと
不思議に思ってたんだが、ようやく気が付いた!
機関車トーマスのゴートンに似てたんだ!!!
とくに目元
>>186
本人が希望していて応援歌にも入ってるの知らんのやね
おっとアンチだったか >>192
マース ヘイグ ペレス メンチ モレノ バトルやポートなんかもいたな
3文字もハズレばっかやないか
若いころの仙一はほぼ全員殴っとるやろ
中村、山本昌、山崎、立浪、落合英、上原、川又、鹿島、中尾…
そんな状況にパウエルが怒って「俺を殴ってみろ!」とすごんだとかなんとか
ああいうあたおかじゃないと阪神優勝は無理やと思ってたが
まさかのスピリチュアル矢野が達成しそうなのは面白い
風船もいろんな色じゃなくなってほぼ黄色だけだから見た目も面白みに欠けるしな。
>>192
3文字ってか真ん中に伸す音が入ってる選手だな
打つ方ならバース シーツ マートン そしてムーア じゃあ6文字の投手は活躍する
ウィリアムズ、マクドナルド、シークリスト
阪神に来た頃の星野はもう選手直々にあんま言ってない気がするな
その代わり佐藤義とか田渕は苦労したかもしらんが
語尾がスは活躍する
バース、ウィリアムス、アリアス、ゴメス、スアレス
そしてロハス
>>214
たしかに、よっさんもどんでんもアタオカな 石井は熱い負けん気の強さがちょっと空回りしてるんやろ、
ちょっと冷静になって自分には何が足りないかを見つめ直して
変化球の精度とか上げてもっと混ぜて行くとか・・・・
ここからがスタート、って感じでは
>>214
星野は黄金時代を作るのは失敗してるんよな 2002年ハンセル、カーライルという
他球団ならローテーションクラスの投手を二軍に置いといたことがある。
アルカンタラ、チェンもそうなるかも。
年俸全然違うけど。
今年の阪神はえげつなく強く
キッチリ勝ちを重ねていくので
インチキドームくらいは2勝1敗でもいいよ
からのー
阪神三連勝!
バトルはサードだったな
一軍上がってきたら連勝するみたいな逸話があったけどそれっきり…
>>47
素人は黙ってろよ
マン振繰り返す奴はいらねーよ 赤星みたいな体育会系はまだしも
マイペースそうな今岡が星野やどんでんの下で覚醒したのが意外
どんだけ野村と合わなかったんだ
風船は好き嫌い別にして、いつかは復活すると思うよ
風船飛ばしタオルなんてその裏返しだから
そんなもん我慢できるわけないじゃんw
だって優勝したら川に飛び込むくらいなんだから
コーナーをつける直球あってこその変化球
石井はメディアがシンカーシンカー持ち上げすぎたところがあると思うよ
大和が打てないのに守備糞だから外せよって言われてるの見ると時の
流れを感じるわ。34歳前後は確か過去の名ショートの殆どがガクッと守備
駄目になる頃の年齢なんだよな。体格とか勤続年数関係なくきつい
ロハスが2割5分10本レベルでも左右打ちで外野全てこなせて足もそこそこだったらレギュラーじゃなくても使い勝手よいはず。
今年のメンバーにボーアいて去年くらいの成績でもボーア来年も安泰だろうなぁ
でも阪神は必ず短期決戦で巨人に負けます。リーグ優勝も絶対に無理2位だよ。巨人が優勝は間違いないからね戦力が違うしプライドも違うんだよ。
しかしガンケルとスアレスは阪神にはもったいないから巨人へ欲しいね。
>>240
誰にもの言ってるんや?
ああああああああああああああ? >>195
詰まってバックスクリーンに打ったバッティングをどんでんも褒めてたし
この調子で成長してほしいね NHKでロハスの記者会見流れた
なんぞ感想はないんかいな
>>156
明るくていいやつそうじゃん
日本だからサムライっぽいポーズしてリスペクトしてくれたんじゃね? ロハスには罪はないけど
お呼びじゃない感があると思うんですが・・・
ロハスは活躍しそうに無い顔だよな
アルカンタラは当たり臭がする
元近鉄西川、元ベイスターズの加藤みたいな掘り出し物もおるし
あえて投手力弱いチームからトレード狙うのもありやで
ライオンズの武隈とかやったら中谷辺りで獲れるかもしれん
多分石井はオープン戦から結構投げてるから配球やフォームのクセなんかデータが溜まってきたんかなと。コース甘くて打たれてるけど球自体はそんなに悪くないので鳴尾浜でプチ改造されてまた上がってくれば良い
>>242
今はテルがボーアの代わりになっとるからボーアいらんやろ 坂本の衰えも顕著やしな
読売ファンは自分らが強いんやなくて他が弱かっただけやと気づいてくれや
そして阪神はしばらくの間、強いで?
チームが強いと他球団からのトレードもたくさん来るだろうな
今は阪神の2軍も他球団からしたら注目してるんじゃないか
「サンズが色々世話焼いてくれたから
ワシが阪神へ来てやることになったんやで。
阪神球団はサンズになんかプレゼントあげや」
スイッチやから2本持ったんやろ。ちんか入れて3本か。
>>258
坂本のどこが衰えてんだよアホか。3割30本90打点でショートの完璧な守備でさらにキャプテンシー抜群のイケメンやで?これで衰えてるのか?あ?
野球知らないなら書き込みするな素人 266代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 22:25:45.80
>>233
コロナが収まってから3年は無理だな
あれは無い方が良い >>258
強いのはジャンパイア
由伸の時は全然だったのに原になったら忖度しよるわw >>262
これ活躍せんかったら袋叩きやろ
自分でよくもハードル上げるよなあ >>257
22歳のライト出来るボーアが佐藤輝って考えたらまあ使えるからね
ファーストじゃ現段階だとポジションopsマイナスになりそうだけど、ライトだとops.7稼げれば普通にプラスだしね
あと2桁本塁打と打点50稼げそうなのが普通にいい
上手く行けば来年ファースト挑戦かな
来年陽川がライト >>230
星野仙一て気配り凄かったからな
選手の奥さんの誕生日には自宅に花束届けさせた
そんなこと普通できんよ とにかく韓国リーグってのが殆んどアテにならないレベルみたいで
不安としたらそこでしょ
いくら47本打って2冠王って言われても ってことで
サンズは稀なまともなヤツだったが
でもロハス 期待はし捲ってるよ、懐疑心を持ちながらも
巨人はあれやな
今絶好調の今村、高橋がほんものかどうかやろうな
これが今だけの選手やったら阪神の優勝がグッと近づく
とはいえ、西、秋山以外はうちも一年持つか未知数やけども
ロハス、タイプ的にアルモンテちゃう。パワーはサンズより落ちると思うけど
なぜに巨人ファンがここで坂本勇人を悪く言われて発狂してんの?
他専で他球団選手をどう言おうが、お前らには関係ないだろ
ここは巨専でもセリーグ分析スレでもないぞ
>>274
センター守れるアルモンテとか最高なんだが >>273
ジャンパは本当に最悪
真面目にやってる側からしたら、理不尽この上ないね >>278
ハヤトといえば舐めてょにクシャクシャの万札や ロハスが当たりなら韓国リーグから引き抜きが流行るし外れなら
サンズがたまたまでやっぱり韓国リーグの成績は過大評価に戻ると思う
>>236
巨人の坂本も来年で34になるね。シーズン終了後だけど ロハスって映像見る限り中距離ヒッターって感じに見えるが
ゴメスみたいなパワーあるタイプではないな
キャンプ無しで途中から来て活躍したって阪神でいるっけ
>>280
昔みたいに誤魔化し効かないからね。まあ巨人のバックとかそんな連中昔からいるの知っていたしね 明日から3日間GAORAで鳴尾浜のホークス戦一応録画したが
まさかロハス、アルカン出ないよね
>>269
走塁見ててもテルはプラスが大きいしね
矢野が気が済むまで使えばいいよ
>>273
たぶんジャンパイア無かったら勝率5割ぐらいやな巨人 >>292
ブラゼルって途中加入だったんだ
でも日本経験してるし 無しだとどーなんかなと チェンほしい球団あるんじゃないのアルカンタラ来てガンケルが無双してる現状だと出れないだろ
>>236
反応が悪くなるんだろうね。昔なら反応で動けていた誤差がデカくなってるんだと思うよ。
まあショートは、激務だから衰えるとポジションops低いから
守備専だとそれが致命的になりそう チェンはこうなると思ってたわ
想定ではチェンとガンケルが逆だったんだろうな
1年通してこのままいくと思うか?
チェンも必要な時がくる
チェン残しといたがいいと思う
ガンケルが故障したりアルカンタラが外れなら保険になる
左腕不足やし
>>295
野手は残念ながら思いつかんな
近年やったらナバーロが一番マシか
投手は結構おる気がするんやが チェンの年俸いくらか知ってる?
えげつないよ
聞いたらなんか嫌になる金額だったぞ たしか
ガンケルとアルカンタラの二人が同時に落ちない限りチェンの出番はない
ロハスは2018年19年とセンターやってたし
まあ佐藤サンズよりは守れる
ダウンロード&関連動画>>
野手3人なら佐藤外してロハスがライト
野手2人ならマルテ外してサンズファースト・ロハスがレフト
マルテサンズが調子継続するならチャンス無いって可能性もある >>302
二億やろ
だから想定ではチェンが開幕ローテ入りでガンケルが保険やったんやろ >>255
高宮なんて阪神生え抜きOB面しちゃってるし 台湾の阪神ファンは我慢してほしいな
チーム状況的にチェンを上げることは今は無理や
投手同士で上下しないといけないルールないぞ笑
野手離脱して岩貞やらも離脱したらチェンロングリリーフでも使えるやろ
>>286
ゴメスってそのパターンじゃなかったか? >>291
一応24.25のアマ戦で出るとは言われてるけどわからんな >>293
ジャンパは、普通にあれもっと問題にした方がいい
審判のストライクゾーンが狭くなるとか、普通に本塁打が増えやすいって理屈になる訳だしね
あとは、佐藤輝がライト初めてなのに飲み込み速いのもいいね。
脚も普通に速いし、アレでサード守れるスラッガーなのも希少価値ありすぎと言うか
今年、仙台大川村と上位級大卒左腕取ったら5年は阪神Aクラス常連になれると思うよ。 外人も1年で結果ださなあかんし環境も違うし たまたまその年良くないとかあるしな 能力見極めて残すか決めないとな
今年のガンケルみたいになる場合もあるし
メッセも1年目それほどだったのを残してあれだけ活躍したんだし
ロハスは韓国1年目は途中加入で結構数字残している
どこで何やってたかは知らんが
>>305
ロッテにいたんやから、分かるやろ編成さん、って w
まだ暗黒時代の阪神も引きずってる部分もあるんやな、と >>309
ゴメスとか統一級後の阪神ホームラン記録26本打ってた選手だからね
去年大山が抜いたけど
近年だと最高助っ人外国人野手がマートン、ゴメス、マルテ、サンズのops.8よ ロハスアルカンタラが二軍で良い結果残したらマジで悩むな
チェンもまぁ悪くないしエドワーズも調子上げてきてる
投手は幾ら居ても良いわ。使う所ないなんて言える状況はありがたいよ
ジャンパいうかそれよりは出身チームの球審やらせんなや
暇だとか嶋田とか
チェンはどこかでチャンス与えるだろ
4億簡単にドブ捨てるわけない
佐藤選手も「詰まることは嫌というわけではないです。今のところは詰まったり、バットを折られたりしていますけど、詰まるのを怖がって当てに行くようなバッティングはしたくないです。求める理想の打球はホームランなんです。そういう意味でもしっかりバットを振るというのを大事にしています」と語りました。
それでええ
来週木曜に名古屋でやる試合のチケット買ったけど三塁側だけ完売だったので仕方無く一塁側買った。
甲子園行けない関西人がこっちに来るのかな?ちょうど連休初日だし。
>>309
ゴメス調べたけど13年11月22日に契約ってなってるね
キャンプ合流が奥さんの出産で11日遅れ キャンプ合流後体調不良で3月15日実戦復帰だって 交流戦後パリーグにトレードしてもいいけど
高額のチェンは貰い手無いやろな
とにもかくにも観客大幅減が痛すぎる
阪急も阪神もホテルいくつも廃業だし
そろそろヤバい
阪神だけではないが
>>311
塁審の判定はリクエストできたからまだいいとして主審が問題よな
機械判定導入の話が出たら真っ先に巨人反対しそうやなw審判も文化とか言い出して >>324
まあ普通にYouTubeもっと使いこなして金稼がないとだと思うけどね
YouTubeで試合放送すればいいのよ公式が >>304
佐藤は今ホームラン37本ペースだからな
さすがにこのペースなら低打率でも外せない
10試合ホームラン0本とかいう試合が続いたら考えればいい >>318
元プロ野球選手の審判はいらんな
そいつらがベテランだから厄介なんやけど おそらく馬場とエドワーズを明日上げると思う
守屋は次に小野桑原あたりと入れ替わり
アルカンタラは投手だから時間かかるし
ロハスもまだまだ未知数
枠も余ってるし中継ぎ盤石にするためにエドワーズが必要
今年は9回までだしガンケル登板日もなんとかなるやろ
チェンと入れ替えられるかもしれない、
という危機感が今の先発の好成績につながってると思うので在籍するだけでも二億の価値あるかも。
>>171
何も一軍に置くだけが方法ではないし、特に投手は
石井の場合は変化球のコントロールが課題だから、2軍で再調整したほうが彼自身のためになる
それだけのこと >>325
まあその日の主審のストライクゾーンの傾向調べればいいだけなんだけどね
ジャンパは、それで何やってるのか普通にデータ化出来るし 藤浪にぶつけられまくった若手の審判がアンチ阪神になったかもな
エドワーズが期間限定になる可能性が高いとはいえベンチにいると助かるな
コロナという病気自体をなめとるわけではないが現状の野球観戦で感染とかまずありえんやろ
観客減とか申し訳にやっとるだけやろうが、減らす必要ないのにな
谷川出す余裕あったんかな
加治屋は抑える気がしない
石井も厳しいけど左の石井よりはマシ
>>195
今年は佐藤については投資のシーズンでええと思う
その結果で優勝に貢献できる形になったらなお良い
実際チームの勝利にも貢献してるしな 使えず無駄金になるかもしれないし余剰戦力になるかもしれないが使える
可能性あるのは片っ端から取るし残留させるって本気度は見せてるから良いわ
>>315
統一球の前も甲子園のボールは飛ばなかった
ミズノ製のドームのジャビットボールが飛び過ぎたから
規格を統一したのが統一球と言われる所以で >>328
守備ライトでヤクルト村上1軍1年目ペースで、しかも本拠地甲子園って考えたら利益率高いね
しかも大卒1年目だし だから何度も言ってるが、谷川が何もしてくれないから加治屋小林石井を取ったのに
谷川の方が上みたいに言ってるやつらは、陽川が高山中谷より下と言ってるようなもんだと
>>334
審判なのにいきなりプロの洗礼浴びたな(笑)
>>335
エドワーズは打撃では長打力あるらしいが中継ぎなので打席に立つことがないな 最近谷川ファームで投げまくってたけど(日ハムですぐ投げれるように調整やったんかな)いいピッチングしてたよ
佐藤に関しては打ったか三振だったかは相手にとっても結果論だし
三振させたからと言って次の打席もそうとは限らない怖さ
次打席一発あるで、と
そこの魅力で俺らファンも佐藤の毎打席に注視してしまう って感じで
>>325
機械化は難しくても、メジャーみたいに、ゾーン表示させたらいいのにと思う
審判に対してかなりの牽制になるのでは
まぁ観づらいというデメリットはあるが >>349
>そこの魅力で俺らファンも佐藤の毎打席に注視してしまう って感じで
宮本も毎打席ワクワクしてる言うとったな
最近は強打者がパリーグばかりだったから、こういう選手がセの人気球団に入ってくれたのは良かったとも言うとった 月曜日に抹消して火曜日に登録するのが通例なんだな
もう登録された本人は東京に移動しとるんかな
>>349
言いたいことはわかる
でも、折角のチャンスをな、何度も何度も何度もインハイ空振り見せられると流石につらいねん
それをな、巨人相手にやって、それで負けたらと思うと、もっとつらいねん >>349
甘いコースをホームランにできるのはわかった
ホームランにできるコースを増やすのと、アウトローの逃げる玉を片手でファールにする技術が育てば勝手に大成するだろ アンチ佐藤の変なヤツもチラチラいるしな
陽川オタ 辺りか w
ルーキーが好き勝手やれるくらい他が打てば済む話やな
>>242
残念ながら佐藤が来たのでボーアの居場所はない
阪神のチーム事情や構成上、左の長距離砲は1枚でいいし、それも浜風に対応できる抜きん出たパワーがないと無理、その意味では佐藤は適任
理にかなってるのは右の長距離砲を揃えること
ちなみにロハスはスイッチヒッターなので問題はない 単に我慢出来んやつちゃうの笑
新人にそこまで期待したり高いもの望まれてるのが凄いけどな。
佐藤は使い続けてほしい、数年後主軸打つのはほぼ間違いないし
現状でも1発は結構打てそうだから下位なら置いとけばいい
>>352
怪しい判定の時はスローで見せてくれるのはいいな
NHKあたりやらんかなw 新人が5本打って落とせって言われるんやもんな
阪神ファン怖いわな笑
巨人は抹消しなかった。
スモーク、テームズ使わないのか
>>271
7掛けぐらいの成績で見といたらいいよ、ロハスは 最近まで俺もテル外せ派やったけど今は使え派に変わったわ
オリックス比嘉?
火が
みたいな炎上投手みたいな名前の奴はもう加治屋でこりごりじゃわい
どうせ加治屋はすぐ上がるよ
上がってきた投手大したことないだろうから
言うても6番で73打席で5本もホームラン打つとか、外国人と変わらんよ
6番で得点圏が.130くらいだから もうちょい上げてほしいわな
8番なら全然かまへんねん1発狙ってくれても
あんなドでかいHR打ってる佐藤にまだディスるヤツいるとはな w
何を求めてるんや、待望のルーキーの規格外のスラッガーに ってことで
>>356
その見方を早くやめることや
ストレスが溜らん >>359
上がるのはエドワーズやなくて守屋
馬場と守屋が上がる 相変わらずオカマちゃんの文体きもいな(´・д・`)
ほんま独特のイヤらしさ感じるわ
>>368
この3連戦はないかもしれんな
まあ、明日になってみないとわからんわ 佐藤を「聖域」にするのはチームに良く無いで
あくまで競争原理で佐藤の打率が2割切り続けるようなら陽川ロハス糸井板山小野寺あたりと変えるべき
>>372
梅野があの打順にいるから、佐藤が機能してる
得点圏の鬼である梅野がいるから テルがオープン戦で打って優勝してチーム盛り上がったままシーズンに入ったもんな
ヤクルトの外人見た目ゴリゴリのん来たな
乱闘強そうや
佐藤はホームラン出てるうちは打率気にせず使うべきや
試合に出るために長打を捨てた中日の周平みたいになってほしいんか?
>>388
それって佐藤がランナー返せてないってことじゃないのか ホームランだと梅野得点圏じゃなくなるわけだし いちいち聖域聖域うっせえなぁ
ファンが我慢できませんと言ってるようなもの
テルファンが集ってるないいことだ
でもテルは俺のものだから
>>378
唯一の叩く相手の近本復調、木浪サブに周り対象が佐藤に移っただけだから >>390
何があっても佐藤の打席だけは見逃さんぞ
って感じで毎試合見てしまってるね
これって何気に凄いことだと思う >>388
得点圏の佐藤機能してるか?
大山サンズが塁上に溜まって三振しかしてない
ランナーいると特に気合い空回りしてる
得点圏の鬼をそっちに置いた方が得点効率上がるやろ >>399
じゃあ梅野6番でええやん チーム最低の得点圏打率を6番置かんでも 周平「やっぱ長打だろ!増量するぞ」→不振、守備範囲縮小
周平は中距離バッターやと思うで
ホームランも単打も一緒くた、四球は含まない。打率信奉なんてそろそろやめようぜ。しょぼい3割打者より優れた.250打者なんて過去いくらでもいる
サンズ、ロハス、佐藤の外野とかファイヤーフォーメーション過ぎて草w
その3人の外野をやったらやったで、守備軽視すんなやとか言うんやろどうせ。
守備の面からも近本は外されへんよ。
>>405
わかってへんなあ
梅野前においたら梅野が敬遠されるよ ソラーテの動画を見に来ました。
どこで見れますか?
テルと一晩過ごすか巨乳美女と一晩過ごすならどっち選ぶ?
俺は巨乳美女選ぶよ
>>401
そういうヤツって結局阪神ファンではないんちゃうん?
って感じかもな
案外オリファンが嫉妬で来てるとかんちゃう? w 他ファンでも佐藤の打席だけは見たいってやつも多いやろ
俺みたいに中日ファンでもないのに根尾のほぼ全打席見てるってへんなやつもおるくらいやからな
佐藤なら普通におるやろ
佐藤はなんぼ三振してもええし打率wなんか気にする必要ないわ
大器の片鱗は見せてきとるし3〜4年かけて大成してくれたらええ
その為に経験は積まさんといかん
ライトもよく守っとるし脚力もある
クリンナップは大山と両外人でしっかり打ってもろてな
ベイスのロメロって若いし球速いんやなあ
訳あり物件なんやっけ?
当たったら打てなそう
>>409
いかついの揃えたな
藤浪も安心して当てられんぞ >>401
近本復調も正直まだ怪しい
近本溜め込んで打つパターン多くて、ダメな日が続くってのが多い 野球なんか愉しみで見るもんちゃうの?
ホームラン打つやつが3番から4人続く方がええやん
>>412
そうか?普通にテルにももクロの紫のどこがええんや?とか聞きたいぞ >>391
いや逆張りじゃなくて現実的な話や
勝ってるからいいけど負けが混んだら佐藤を使ってる余裕なくなる
だから聖域はあかんという「現実的な話」や >>418
右のオスナはマジで武闘派やで
絶対日本では成功せんやろw 8番佐藤とかいう奴いるが。8番中野が良くヒット打つから9番まで回って仮にアウトでチェンジしても次の回1番なんやで?阪神の試合見てない証拠
>>408
センターは近本
怪我しない限りこれは揺るがんよ
ロハスはライト
佐藤はレフト、サンズはファースト
マルテ、ロハスなら、マルテがファースト、ロハスがライト、佐藤はレフト
マルテ、サンズは今まで通り
佐藤を休ませる時に外国人3人並べるかも知れないがその機会は少ないかな >>428
それじゃ8番に足早いの置くのも反対だわ 2死から盗塁しにくいやんアウトなったら9番からなるし
中野の足生かすなら8番どーだろ >>427
やべーなw
矢野また飛び蹴りくらわさなアカンな 過去のHR打者スラッガータイプは打者の三振の数と本塁打の数はほぼ相関にある 三振数とHR数はトレードオフの関係
三振だけする打者はプロに入っても早々消えるが 三振が少なくてHRだけが欲しいと言うのは都合のええ話し そういうHR打者は過去も少ない(おる事はおるが) サトテルもスラッガータイプやから三振はある程度犠牲にせなしゃあない けどクソボールを振っては良い訳ではない 究極はストライクゾーン内で三振を増やす事(空振り)
明日の見所やポイント
テームズやスモークと初対決
前回130球ぐらい投げたけど中5日なバカボン西の代えるタイミング
>>429
それな。
韓国のGGを日本のGGと混同してる人多過ぎ。韓国のGGは日本のベス9 >>431
そもそも中野に盗塁求めてないから。まずはしっかり守備して負担少ない打順で打てばいい >>431
8番に中野をおいてるから、7番の梅野も機能する >>433
相手にパンチ食らわせて退場歴もっとる
絶対なんJに「オスナ押すな」とかスレ立つで まあ佐藤辛抱出来るのは巨人戦以外やからやろ
明日からも変わらず無様な三振し続けたら一気に排除しろの論調に変わる
巨人戦での1敗は他とは違うからな
>>436
テルみたいに三振率4割越えで逆に四球率は極端に少ないホームランマンが伸びた例をニキに調べてほしい
不安を解消したい >>430
アホらしいじゃなくて「現実的な話」や
佐藤にロマンはあるけど佐藤と共にチームが沈むのはあかんよ
だから佐藤も必死にもがいてるやん
1割台を一時230あたりまで上げてきた
佐藤のスケールのデカさは大好きやけど盲目的なファンになったらあかんよ >>444
いや単に1ヶ月もたってない上にチームが勝っとるからやで
これで負け出すとか数ヶ月経ってもクルクルやと
叩きばっかりや(´・д・`) こないだまで大学生の佐藤がボコスカ打てたらそっちの方がヤバいやろ。
今は三振ばっかしよるけど、自分の打てるとこ、打てないとこ探してる段階やと思たれよ。5年後に覚醒してもそっから5年以上は楽しめるんやぞ?
佐藤輝明は素材型
素材の状態ですでに5本
ドラフト前から即戦力評価ではなかったはず
勘違いしてるやつが多すぎる
いままでこんな新人いましたか?って話
使う以外の選択肢はない
正直、優勝するかどうかよりも毎試合佐藤がホームラン打つかどうかのほうが気になるな
営業面で考えてもこんなにファンが喜びそうな選手はしばらくでてこない
絶対外すなよ矢野
楽しみが減る
負けが込んできたり、佐藤の三振が敗戦のキーになったりせん限りは使うやろ。
>>436
佐藤が一番参考になるのは、ヤクルトの村上パターン
一昨年の村上は打率2割3分台だからな >>445
そこまではしんどい
勝手に調べてくれw
(気が向いたらやる) いうてテルのボールスイング率50%、コンタクト率60.3%
これはちょっとみたことないくらいボール振るし当たらんからな
これが覚醒するのかほんま興味ある
そもそも何故佐藤三振イコール阪神負けの方程式になるのか意味不明
巨人戦での1敗は他とは違う(キリッ
まるで接戦を演じてきたかのような言い方😄
>>443
次はGWの神宮か
血の雨が降るか楽しみやで >>455
チームが勝ってるのも有るけど、矢野さんが佐藤の事をインタビューで悪い方に取り上げたりせーへんから、案外監督コーチに何でも振ってこい言われてる可能性は微レ存。 今後よそも続々と助っ人合流してくるし今までにみたいに簡単には勝てへんようにはなるやろうな
テルのいない阪神なんて
麺入ってないラーメンみたいなもんや
ナルト(梅野) シナチク(近本)しか入ってない汁食って何がうまいねん😄
>>453
全くならんやろ
村上は593打席36本塁打で184三振74四球で打率.231 出塁率.332 OPS.814
テルは73打席5本塁打30三振2四球 打率.214 出塁率.233 OPS
.690
村上2年目というやつは三振数でもテルのが圧倒的で四球は全く違うペースなのをどう説明してくれるのか俺に教えてほしいわ 打線全体が冷えた時期にそれでも勝ってたり
負けてても佐藤は覚醒したら良いけど
そうじゃなかったら佐藤の起用色々書かれるのは間違いないし
矢野ももうそれは分かってると思うから考え準備してるやろ
>>445
くそボール振りまくってるって事とマン振りしすぎね
上半身で振りまくってる証拠
この手の打者は、緩急でストレートに差し込まれる
下半身始動使いきれてないから、くそボール来た時にバットが止まらない
あとは、精神的な焦り >>407
その通り
今時打率w
昭和では篠塚みたいな貧打者が高い評価されてきたが完全な過大評価
最近ここでも見ることはかなり減ったが打率以上に意味がないのが安打数な
去年の柳田みたいなことは稀になあるが最多安打とかほとんどが四球の少ない長打の少ない打数が多いだけの打者
打率や安打数信者はよくイチローを引き合いに出すがイチローは日本通算OPS.943で7年連続首位打者と別格だしな >>296
2年×2億円やで。
コロナでそんな高額出せる球団ないわ。
そもそも、去年みたいに10人感染、入れ替えてって言われたら、チェンの力も必要になる。
今年は支配下全員で戦わないとあかん 巨人が、菅野、戸郷、今村できた場合、勝ち越せる気がしないな
>>459
これはあると思う
とにかくこじんまりしたらそもそも首脳が叩かれるから
とにかく振れしか言わんから好き放題振り回してるのはある
さすがにやばいと思い出すとテルもややボール見てるからな
それで打てたり、ホームラン打つとまたマンブリして三振ペースが戻る
その繰り返しやけど多少ボールみても高い三振率に四球は選べはいとなると
なかなか俺は大変やと考えている
みんなは捉えたホームランがエグくて麻薬みたいになってて
何も考えてへんけどな オスナを推すなよ
オスナの時だけ外角ばかりなら笑う
てか前回も当てた場所が捕手が構えた位置からズレまくってるし
多くは抜けた変化球なのにね
何を言ってもヤクルトファンの何割かは藤浪アンチなんだろうな
別に村上の後なんか追わんでもええやん
新種の珍獣や思えばええ
村上の育成は最下位チームだから出来たって事は頭に置いた方がいい
>>322
和田がギャンブルでいきなり開幕4番で使ったよな記憶がある。
東京ドームでタイムリーとか打ってたけど >>467
それで1勝2敗とかでも、それでゴミ売の裏ローテショボなるから、その時の成績でゴミ売上回ってたら問題無し。 >>468
> みんなは捉えたホームランがエグくて麻薬みたいになってて
> 何も考えてへんけどな
プロスポーツなんてそういう瞬間見るためにあるんちゃうの >>448
こないだまで大学生の佐藤 って話しで
佐藤って誕生日3月中旬とかのはず
もう数日生まれが遅かったらまだリアルに大学4年生 w
それ考えたら更に凄さが分かる みたいなのも 477代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/19(月) 23:46:05.85
日テレNews24
日米通算507ホームランを誇る松井秀喜氏が日本テレビのインタビューに答えました。すでにホームラン5本、9日には超特大の場外弾を放った阪神のルーキー22歳・佐藤輝明選手について松井氏は「(元阪神)掛布雅之さんの再来。私はそういう気持ちで見ています」と自らが子供の頃に憧れ、3度のホームラン王を獲得した大打者に例えました。
「素晴らしい選手が入ってきました。阪神ファンは大喜びでしょう。ファンにも愛され、なおかつホームランを打てる選手になってほしい」とエールを送りました。
また、そのバッティングについては「ボールを長く見ることを意識しようとしているんじゃないかなと思います。(でもボールを長く見ると一般的には)『詰まる』ことになり、バッターは普通は嫌がるのですが、佐藤選手は嫌がっていないと思います」と語り、その非凡な打撃センスを絶賛しました。
佐藤選手も「詰まることは嫌というわけではないです。今のところは詰まったり、バットを折られたりしていますけど、詰まるのを怖がって当てに行くようなバッティングはしたくないです。求める理想の打球はホームランなんです。そういう意味でもしっかりバットを振るというのを大事にしています」と語りました。
佐藤選手が追い求めるホームランが見られるのか? 巨人対阪神は20日から東京ドームで直接対決します。
森下打ったし菅野も戸郷も恐るるに足らず
今村と高橋は打てるとは思えんけどな
>>475
せやでだから持ち上げも叩きもある意味
自由やけどな
ただ冷静にみたらたまーにえぐい一発の為にほとんど三振していてアウトになっていると考えると
割に合わない打撃やろなあって思う
成長していってくれたら問題ないんやけどね じゃあ江越も使ったれよw 当たればホームランなるやろ
マルテおるのも確か某球団がビヤなんとかを掻っ攫ってくれたおかげやからな
腹抱えて感謝しかあらへん
>>468
指導者的に考えるとすれば、レフトへのホームランはまだ要らんよって事かも知れんけどな。レフトにホームランで楽して、引っ張れん様になったらそれこそ本末転倒やし。 >>465
1番打者で四球拒否
安打数でもてはやされた近本のことかな >>325
あまりにヒドイ奴は、試合後でも映像にまとめて意見書出し続けるしかないで。
あくまで虎ファンの俺の主観やけどジャンパは全球場でひどい。
ただ、甲子園の試合は、どのカードもうちよりの判定してるように感じるわ。 江越はリアルに当たらないがもう何年も経ってるからな
いまさらやから守備走塁要員でしかない
テルもそうならん為にはどうしたらいい良いのか?っては、あるみたいな😗
まず阪神は佐藤の様なタイプの選手を取った事ないからファンも育成方法が分からないんだよな。飼ったことない動物みたいな
ゴメスはぶっつけ本番でもそこそこは打ててたはず
ただ打球が上がらんかったな
三塁線を抜けるゴロとかラインドライブがかかった打球が多かった
>>485
なんでやねん 佐藤も5年待てるんやろ じゃあ江越もまだ賞味期限ちゃうやろギリギリ >>483
レフトのホームランは楽でマンブリにおける引っ張り教育が正しくて、レフトへのホームランで引っ張れなくなる意味が分からない
流し打ちで逆方向に当てるような打撃で強打、引っ張りが消えるとかならわかるが 一軍で打席に立つ江越は見てるだけで頭抱える
あんなん佐藤と一緒にするんやめーや
同じ「当たったら飛ぶ」でも全然違うぞ
>>492
江越は佐藤に輪を掛けて当たらへんやんw マン振り主義で豪快なホームランが打ちたいなら打撃練習だけにしてくれ
別に飛距離競う競技じゃないしそれよりチャンスでタイムリー打ってくれたり要所でちゃんと四球選んでくれる奴のほうがいいわ
ドラ6ながら中野の方が野球脳の点でも相当伸び代を感じる
>>355
そらそうやろ。
公示したら対策とられるやろ。
中継ぎPにしても そうか江越は選球眼悪いんじゃなくてど真ん中が当たらんのか
>>492
いや江越はもう大半がロマンにならない
だから江越よりパワーも上のテルに夢中やが
数年後、テルが今のようにクルクルして江越やったら
またその大半てのは次の選手を持ち上げるだけ
そんなもんやで(´・д・`) >>496
ロマン砲といやらしい選手やから、比べるのはどやろなぁ 今はパスを覚える前の流川みたいなもんよ
そのうち配球を読んだりカットし出すさ
江越のがたぶん当たらんのやけど
テルは江越よりボール振るかなぁ
ボールスイング率は金本野球から数あるフリースインガー見てきたけど
俺が一番酷いと思っていた横田より振ってるかもしれんはテルは
そら中野は似たようなのがチームにうじゃうじゃおるし知恵振り絞らな生き残れんからな
で、テルがチームにどれぐらい貢献してるか数字は出てるんか?
そういうの知りたいんやが
>>493
インコース中心の攻めになってるのも有るけど、オープン戦であんだけ外甘をレフトに叩き込んでたのに、シーズンで一切無いのんは何か違和感無い? 俺も使い続けたら佐藤と同じぐらいホームラン打つわい!三振ばっか言いやがって!佐藤も三振しとるやんけ!
と思っとるやろな江越は
先発とクローザー磐石
中継ぎそこそこ
打線まずまず
新人と外国人当たり年
これでV逸したら誰がどう責任とるんや
江越持ち出してるやつ、ネタだよな
江越のどこに佐藤ほどのロマンがあるんだ?
江越に対してプロ野球選手がコメント寄せたことあるか?
>>409
右の二人は、人をあやめた事ありそうな風貌やな。
阪神のゴメス、ドリス、マテオも大概やったけど >>508
それはマンブリ傾向強くなったせいやろうけど
そもそもオープン戦の段階で実はボール振る率はそれなりにあって空振りしていたからな
それでも打ててたのは相手も手探り調整段階のあくまでオープン戦に過ぎないってところでテルも気楽にスイングできていた
しかし今は、シーズンにおける数字が全てやと思う
幸いテルはその高すぎる三振率と低すぎる四球率で俺はめちゃくちゃ悲観してるけど、守備の動きは良くて総合的にチームの足を引っ張ってないところが良いから使う分には問題ない
ただこの先、盲目的に出せるかどうかはわからない >>512
とりあえず江越は鳩サブレーを超えるところから始めなアカン >>512
山本昌さんが12球団で1番勿体無い選手言うてたやん。 >>510
当時は江越にも十分打席は与えられてたぞ
でも打てなかったから今があるのだ
彼は野球選手じゃなかったようだ
ハンマー投げあたりで東京五輪を目指す方が
よかったかも、
でもハンマー投げでは1千万、2千万円は稼げない
プロ野球界に来て失敗はなかった 新人でもあそこまで何でもかんでも振る奴は今まで誰一人おらんかったけどな
目ついてんのか?と言いたくなるレベル
相当改善したとてそれでもリーグ平均ちょっと下レベルにもなるはずがない
>>518
江越は10種競技で右代を超えたらえーのに。と結構ガチで思ってるし、江越ならやれるはずw 交流戦でオリックスは三本柱でてくるし、ソフトバンク、楽天に勝てる気しないわ。
村上と比べるのも酷な話やで
まずは柳田の1年目と比べよう
>>444
1、2戦目で全くあかんかったら3戦目の高橋は、陽川スタメンになるんとちゃうかな ドイツの友達と阪神の話してる。
この前佐藤のホームラン動画見せた笑
>>504
まあなんか知らんけど、最近の近大卒とか三振王ばかりだな
やたらドラフトスレで進めてくるセガサミ中川なんかも三振率ヤバすぎるし
ドラフト前の佐藤輝なんかより酷いし、江越の大学時代より酷い
普通に東北福祉大の元山とか中野とかドラフト前進めてた時に大成しないとか地方とか言われていたけど
普通にプロ入ってどっちも三振率低いし、どっちもショートでops.7〜8行きそうだけどね
今年に関しては、仙台大川村推し プロ通算437打席で13本塁打、184三振、OPS.590が去年までの江越
去年とおととしはOPSがコンマ1代
佐藤は江越なんかとは比べ物にならんくらいマークされて73打席で5本
巨人の高橋は高橋四天王のうち最強の高橋
阪神の高橋ハルトは高橋四天王である意味最弱の…
巨人戦さえ乗り切ったら次はベイ戦
まあ負け越しウィークにはならんやろ
その裏で巨人広島が潰し合いしよるしええ感じの巡り合わせ
>>525
こういう二軍漬けからの一軍覚醒大卒野手とも比較できんのが難しい
柳田1年目一軍なんて数打席でウエスタンメーンだろ
ウエスタンでそれなりの打撃成績とそこそこの三振率
阪神でいえぱ江越の1年目ウエスタン成績に近い
それで柳田はトップクラスの打率出塁率OPS選手になったのやから俺はたぶん元から扇風機系統ではなかったと考えてるけど
1年目からフル一軍でめちゃくちゃ扇風機のテルは今後どうなるやら(´・ω・`) >>531
これたった1年で江越追い越されるんちゃうか?三振も含めて 佐藤輝は見た限り甲子園で3本は損している。
それでも年間35本ペースのルーキーにこれ以上何を期待しているのやら。
小さくまとまっては自分の長所が消えるのが分かっているのでなんだかんだ
いって野球脳高そう。
あと,走塁など基本技術がしっかりしているね。近大の田中監督から
良い指導を受けたんだろうな。
>>522
当時はマジで打てばHRって瞬間もあったね、期待も誰もがした
けど長くは続かなかった
でもその身体能力の凄さは皆が知ってる、勿体ない
陸上界ならなんかの種目で1流になってメダル取ってたかもね w
って感じで
でも性格がなんかカワイイ奴だからたぶん引退しても阪神に残して貰えるだろう
って感じかな >>529
元山とか良さげなショートやのに余ったし中野とかも余ったん
コロナもあり試合も少なくて過小評価になったんかもしれんな
まあまだこの辺の選手は何とも言えんかもしれんが >>451
ウィラーとは違うタイプのハクション大魔王 >>539
一応統計とってるし、多分コレからも通用するよ。
去年、小野寺も今年ブレイクするのわかってたし 元山、ええよな
今のところ、バッティングは中野の方が打ってるが
守備は元山の方が上だよな
>>507
1戦目 プロ初打席 犠牲フライ 今年の阪神初得点 1点差で得点圏で凡退
2戦目 2点先制の後2ラン
3戦目 2三振
4戦目 1点負けてて2塁に暴走
5戦目 3三振
6戦目 5−0からソロ
7・8戦目 ノーヒット 9戦目ベンチ
9〜11戦目巨人戦 3安打 ぼてぼての内野安打2本
横浜3連戦 場外1本とヒット3本
広島2試合 本塁打1本ずつ 追加点
ヤクルト戦 ノーヒット4三振
得点圏 15打数2安打 .133 解説の宮本はヤクが元山をとった手前中野の評価に関しては口ごもった感じやったな
ライトをテルと江越で併用するって
夢があると思わない?
>>534
綺麗に育てようとしたらアカンと思うで
だから1軍でボコボコになりながら矢野やら井上ヘッドやらの指導受けるのが一番の近道やと思うぞ >>545
正直どっちもいい選手ね
中野は、脚と打撃いいし
元山は、中距離打者でショートであの守備だし
まあ2人とも3割打者になる可能性高いよ >>549
普通にゴーイングでやってたなこれ
松井二世は目標低いって謙遜して、掛布の再来って評価してたな。 打率.214(27位) 打点10(9位) HR5(3位) 得点圏.133 三振30
ルーキーイヤーにしては見るべきものがあるけど
そんな騒ぐほどか?
松井の佐藤へのコメント動画で見たけど 松井と掛布の絡みが面白かった
打者天国の韓国で最多勝の投手って凄いんじゃないかと思う一方で
最難関打者がロサリオの打線なら誰でも抑えられるんじゃないかとも思う
>>548
そういうのじゃなくて
貢献できてるならプラス何点とかチームの足引っ張ってたらマイナス何点とかそういうのがあれば知りたい 阪神のスカウトは本当は中野より矢野雅哉欲しかったみたいだな
直前に広島に矢野取られて中野になったみたいだが
大型新人ともてはやされる新人の中にはルーキーの1年目春から目立った活躍で突っ走る選手(例えば往年の長嶋さんや清原選手みたいなの)もいれば、
数年間は欠点も目立ってて、修練を積み重ねたり、きっかけがあったりして3年め4年目ぐらいから開花する大器(王さんや山本浩二さんなど)もいる。
サトテルはまだ公式戦デビューして1ヶ月もたっていないのだからゆっくり長い目で見るべき。
松井はリップサービスも含まれてるだろうけど、それでも嬉しいな
テルのWARは+0.3やから貢献してるで
走攻守込や
いくら器の小さい矢野さんでも
佐藤はほとんど使い続けると思う
スラッガーは小技のきく小兵選手より
ものになるには時間・期間が掛かるのだ
途中で球団が諦めたらそこで終わり
元山のバッティングは阪神戦だけだったとしても
あの守備は間違いないからなー
佐藤のWARが高いのは守備面の貢献度が反映されてるだけやからなあ
攻撃面ではマイナスやで
江越は、
ラグビーやったらええバックス、
サッカーなら無尽蔵スタミナのボランチ、
バレーボールなら毛深い変態リベロになれたと思うわ
全安打全打点阪神からやからな。
元山いい選手やけど。
佐藤の守備は横浜戦のバックホームで中継せずに3塁行かれて1打逆転作られたとこくらいじゃない大きなミスは
>>572
チームスポーツはあかんやろ
陸上や水泳が向いてたと思うわ >>573
阪神戦打ちまくるマンの坂口がおらんようになったと思ったらもう代わりがでてきよったか なんやチーム不振の詰め腹切らされるくらいの感じやな佐藤くん
>>567
それならええんちゃうか
打撃指導は矢野、井上ヘッド、北川が揃ってる1軍が一番安心やって 中野で満足できなないのかよ
中野よりエエ成績あげてる選手おらんわ。
よその選手なんてどうでもええわ
>>568
と言うか去年のショート候補とかレベル高いからね
ドラフト外れた上川畑も都市対抗の守備めちゃくちゃ良かった まぁ、ロハ・アルはファームでじっくり調整やろな
「ええ助っ人を早く!」と叫んでた頃を思うと今は天国や
>>557
10年前の韓国の実績ならともかく、今の韓国リーグはちょっと往年の凄みは感じない。
とはいえ、ロハスはサンズつながりだし、マルテは頑張っているのが身体からにじみ出ているしキャラも良い。
良い意味での競争頑張ってほしいですね。
江越選手は守備走塁は言うことないし、身体能力ものすごくあるのだけど、プロ野球選手というよりは近代十種というか陸上選手で才能が開花したのではないかと感じるのでなんか惜しいと思います。
とはいえ、先代大関貴ノ花さんも水泳選手としての才能もあり、身体能力、柔軟性、運動神経は抜群だったという例もあるので、
江越選手も何らかの形で存在感を見せてほしいと期待しています。 まあ、佐藤はそろそろ三振の質を上げていく必要はあるよ。
いつまでも高めを空振り三振してるのは許されない。
三振そのものを気にしなくて良いというのと、同じ三振の仕方を繰り返して良いというのは別問題だからね
まあ今年とか俺が阪神の編成なら、間違いなく仙台大川村ドラ1で取るね
2位で大卒左腕、中位で高卒投手、下位で社会人左腕行くね
>>565
楽しみな選手やね
阪神ファンとしては元山にポジション争いに敗れた中野は
宮本の眼中になかったんやろなあって思ってテレビ見てたけど >>569
確か真弓さんも、太平洋時代はクビの危機もあったし、阪神移籍後も才能が開花するまでは少し時間がかかったはず。
佐藤選手への期待もせっかち過ぎるのは良くない。
近本選手もこれからだんだん上げて来るよ。 例えば佐藤(0.3)と大山(0.5)のWARは0.2しか違わんけど
佐藤がOffensive war-0.2 Defensive war1.5なのに対して
大山はOffensive war1.2 Dfensive war1.2や
両者のWARは似た数値のようで全然違う
前者より後者が攻守両方で貢献してることが分かる
近本は上げてくると思う。左腕の被せが猛打賞した日はしてなかった
それまでずっと左腕が強くて被ってコネてたからな
今年のドラフトは中野がどれだけ頑張れるかにかかってる気がする
レギュラー定着なら左腕投手を取ればいいけど、夏場でバテて成績落としたらドラ1使ってでもショートを取りに行くべき
>>590
阪神4番の大山選手とルーキーの佐藤選手が攻守ともに同次元の貢献度だとしたら大山選手の立つ瀬が無いよ。 近本は去年ドームラン連発した時あるから今年もそれを期待してる
猛打賞して気分は良さそうだし
>>592
小幡もいるからそこまでショート必要無いかな。ぶっちゃけ小幡も1軍で使えるレベルの打力既にあるし >>590
チームの4番キャプテンと比べてて草
守備の貢献がある選手なら我慢して使おうってなるやろな >>593
いやWARの数値が同程度でも中身が全然違例として大山を挙げただけやで 讀賣の岡本て埴輪と呼ばれるんかw
いつも口半開きにしてるからか?
そこ行くとうちの大山は素晴らしい
口さがない連中にカバ呼ばわりされてるが
チームトップのWAR0.7やし今の中野に満足できへんと思ってる奴はおらんやろ
でもセカンドがええわな
小幡はちょっと信頼できへん
守備はもっと上手くなるやろけど、一軍でガンガン打てる打撃はしてないで
佐藤よりHR打ててない球団と、ガンケルより勝ててない球団があるらしい
>>591
安打の内3本は流しで1本はセーフティー 流しは比較的コネへんからな
引っ張った時にコネるかどうかやね 良いショートがいれば獲得すべきとは思うが。それだけショートは価値が高い
小幡や中野はセカンドに回れば良いんだから。
>>601
でもあの外角をコネてセカンドゴロ打ってたのよ >>599
小幡は、傾向的に今でも1軍で打撃通用するよ
3割打者になる可能性めちゃくちゃある
小幡がここまで成長早いと思わなかった 佐藤もすごいけど中野もすごい。
ショートスタメンで出だして一週間やけどめちゃ結果だしてる。
打撃もだけど、走塁、守備でもいいプレーしてる。このままレギュラーとってほしいわ
>>604
別に煽りやないから素直に答えて欲しいんやけど
君ファームの試合ちゃんと見てそれいうてるん? >>603
もう1打席はでも三振やろ 一昨日の打席で引っ張った打球あったかな ファールまでは覚えてないが
その前の試合まではそんな感じやったな >>602
上位で獲る必要が無いかな。しかもプッシュされてるのセガサミ中川だし、多分中位で取れるし3位でも全然問題ないかな
それより仙台大川村ドラ1で欲しいわ やっぱ若い時に1軍の打席に立たせるって大事なんだろうな
実力差が分かるから。そこが分からないのにいつまでも2軍で練習してもしょうがないし
課題も見つけようもないしな。もちろん、経験したからってみんなが成長するわけではないけど
中野は1年目なので未知数
小幡は実力不足(伸びる可能性はある)
山本は普通(レギュラー格ではない)
木浪北條は論外
中野が規定打席到達しない限りショートは必要だと思うが?
>>598
巨人の岡本選手の口の半開きは本人もちゃんと分かってて、あれが脱力という意味ではかなり良いみたいだよ。
巨人という、ある意味阪神以上にプレッシャーのかかるチームの4番張っててちゃんと数字出しているのだから大したものですよ。 >>598
顔が埴輪のようにのっぺりしてるから岡本
見てたら分かるやろ w アルカンタラって韓国で20勝2敗かよw
日本でもこれぐらい勝てたら阪神優勝あるわ
小幡は引っ張れるようにならないと一軍あげたらだめ😄
個人的には高寺の方に期待してるけど
>>610
大事やで。
CSできてから、なかなか育成できへんかった。功労者やけど、鳥谷、福留、糸井抜けてホジション空いた。 6佐藤 走れる
7梅野 走れる
8中野 走れる
9投手
1近本
これは下位からチャンス作れるよな
阪神で得点圏打数多いの大山と並んで近本だから(20打席)
だから近本の状態が上がって来れば本当にいい打線になる
今の先発陣を見ると、アルカンタラの1軍デビューは早くても5月中旬かな
そこから2桁勝てれば上出来
8勝すれば御の字かな
今年は秋口に早々に優勝決めて、井上、小幡、西純、及川とか一軍で育成したいなあ。
呉昇桓の石直球は正直すごかったよ。
スアレスとは、物が違ったね。
>>619
しかも今年は川合コーチのおかげか投手がバント決めよる。
2死二塁で、近本凡退シーンが多すぎやな。
得点圏の鬼の近本が、これから戻ってきたらもっと点入るなあ。 >>611
まだ若手をそんなに決めつけなさるなw
私はそのメンバー全員期待している。
私達如き素人がレッテル貼り出来るほど偉い訳でも無い。
木浪、北條選手は是非ともリベンジしてほしいと願っています。
私自身は高校野球球児でも何でもないけど、高校も大学もそれなりの野球の強豪だったから、応援するという意味では学生時代からシンパシーは持ってる。
高校野球部の監督は全国区で知名度の高い方で野球哲学も深い方でしたし。
高校野球部って、他の部活よりも注目度高くてプレッシャーも大きいし、学業とのバランスで悩みながら頑張っている人多かったから、ほんと尊敬しているのですよ。 一昨日の4安打が本当の復調だったのかどうか
矢野のおまじないの効果の程は如何に
佐藤は肩も強いし、脚もかなり速い
何気に地味な部分でも貢献してる
矢野もその辺のことはアホでも気付いてるはずで
三振ばかりがクローズアップされそうな佐藤だが
マイナス面ばかりを見るのもどうかと
>>622
オスンファンの凄いところは打たれても次の試合に引きづらないことやな。
次の日あっさり切り替えて抑えてたわ。
阪神初のCS勝ち上がりしたときは、一人で全試合いってたよな。
3イニング投げた試合もあったはず >>624
難しいだろうけど、川相さんには正式コーチとして来てほしいなあ……
でかいの打てる選手は揃いつつあるから、あとは小技、出塁出来る選手と内野守備が大きな課題だからなあ…… >>627
最初全然あかん思ってた外野守備もいいプレー出だした。スライディングキャッチのナイスプレーもあった。
慣れてきたんやろうな >>629
希望いうたら二軍監督やってほしいわ。
平田の適当育成じゃアカンて。 これからは大学の成績指標の秀でた奴しか取らないように
大体予想通りにしかならない
せっかく首位を走っとるのに、身についた被虐のせいで誰か探してケチつけとらな落ち着かんのやろな
自己紹介レスおじさんおるやん
トラニュースに行ったほうが幸せになれるよ?
岡本は花輪ていうか
パッと見の雰囲気はハニ丸って感じだけどな
おーいハニ丸王子の声優さん最近亡くなられたみたいだが
>>630
打球への感覚ももう慣れたようで捕球に心配もなくなってきた感じ
思ったより早いね、
でもほんとはサードやってほしいしね、いずれは まあ佐藤はRngRの数値が0.4と、守備範囲は結構危険水域に入ってきてるが
ARMは1.3でトップクラスだし
打撃のマイナスさえ改善されれば糸井の後継者としては最適やな
まあ山本いるから別に木浪2軍に送って、小幡と変えても損害ないんだけどね
小幡代走できるし
今日の巨人3連戦は巨人は前回とメンバーほとんど変わってないよな
丸もいないし外人もいないし、普通に阪神が勝ち越せるんじゃねーの?
阪神戦だけ大城をまたファーストにしてくるのかなw
下手したら3タテもあるわww
次世代ショート、セカンドのどっちても小幡はいける
むしろショートの方が守備力的にたすかる
中野と糸原に、小幡が加わってこの3人でやってくれ
もちろん新人ショートでいいのがいれば指名しておこう
>>507
後ろでブンブン振り回してたまに凄いの打つから不用意にサンズと勝負してる気もするが
そういうのは数字じゃ出ないんだよな〜 二軍でくすぶってる打者は
トレードしてあげたほうが、球団も選手もお互いのためやで!
北條、山ね、、中谷や江越も言われるかもしれんがねえ
>>645
江越は、守備固め代走で利用価値あるからトレードしちゃダメ
高山、北條、中谷は、利用価値が今のところない >>589
真弓さんってオールラウンドプレーヤーって感じだったね
阪神来るまで存在すら知らなかった、失礼ながら
HRも量産、率も行ける、脚も速い、内野手
なにより歴代阪神で1番の男前、間違いない
っで2番目は鳥谷 w
って感じで
いまでも大好きな人です真弓さん
打撃コーチでまた来て欲しいけど、
器の小さい矢野ではあるわけないわない、w
ってことで テルは決め球で高め直球来ると分かってんだから それ狙ってぶち込めよ東京ドーム
>>636
俺の計算では38本ペースだが
5 * 143 / 19 = 37.6 1ヶ月5本で30やからそれで合ってるわな
どっから25本が出てきたんやろ
狭い球場の時に出しまくれば量産ペースじゃない佐藤輝とか
>>650
糞ボールをホームランに出来れば良いんだけど、佐藤の場合ゾーン外のコンタクト率があまり芳しくない
(つまり甘いコースしか打ててない)から選球できてないと打てないんや
簡単にいうと変態打ちタイプではないから打てない球は捨てなければならないが、
現状それが不可能な状態 ○=振れ ●=見逃せ
佐 ●○○
●○○
藤 ○○○
佐藤はこれでいいでしょ
ボール気味の高めも真ん中から外なら逆方向のスタンド運べるパワーあるよ
インの膝下は三振増えるけど同時にホットスポットでもあるから振らせるべき
>>655
いやいや佐藤はどこの試合も出るから、定番ですから、準レギュラーですから
広い甲子園でも当たり前で出まっせ
試合見てるか? >>650
上体打ちだと多分無理だろうね。右腕ならインハイの真っスラとか投げるからバット砕けてるでしょ?
左腕だと軽めにシュート回転したストレート投げてくるし
コマ理論使えない打者は、インコース苦手 >>656
名前も佐藤(砂糖)
だしな
甘いコースしか打てない パワーは本物だから下位で楽に打たせればホームランだけなら2桁は打てるはずだが
問題は来年以降やな
佐藤をロハスに代えたら強くなりそうだけど、そんなことしたらファン怒りそうだもんなー
>>667
教わって無いにしろ
「慶応ではそうでした」と「ナイターは初めて」は大嘘やろ・・ >>668
年俸2億の外人とかならボロクソに言われとっただろなw >>663
あと五本で二桁なんだから、二桁は当たり前だろ >>670
本塁打の数だけを競う競技ではないし
チームの勝利優先だからね
あれだけボール球振りまくりなプロの選手は他には居ないわけで
三振だらけだと進塁打ほぼ0
相手がエラーして出塁することもほとんど無いわけで
チャンスに強くない限り貢献度は低い 佐藤のゴロで抜けて外野までいったヒット1本だけ すべて1発狙い
◆アダルト
@アダルト文書サイト⇒次々にプリントスクリーン作業し、ブックマーク及びスマホのアイコンから削除
Aアダルト画像⇒次々にSDにアダプターでHDD内の画像フォルダに転送してゆく
B
◆文書データ
@-1メモ欄の文献はスマホでプリントスクリーンする
@-2メモ欄の文献はG-mail化、もしくは、複数の文献を融合してG-mail化する
@-3メモ欄の文献はG-mail化しHDDに転送する、
A不必要になったG-mailはHDDに転送する
@メモ欄
Ag-mail
Bエクセル(HDD)
---クラウド
---スマホプリントスクリーン
サイトとプリントスクリーンの活用
@更新される可能性が無いサイトはプリントスクリーンして処理
@-1 ブックマークサイト
@-2 ホーム画面に載せたサイト
ALINE
B電話帳
Cアプリ各種
Dメモ欄
・G-mail
・音楽再生ソフト
・画像集(内蔵メモリ)
・動画集(内蔵メモリ)
◆文献貯蔵庫
@クラウド、つまりネット上にデータを保存し、自分のアカウントにログインしてデータの閲覧と確認
Ag-mail
Bメモ欄
Cエクセル
Dプリントスクリーン
ゴング佐藤こと佐藤テル坊
あえて好きにやらせてるというか
本人もわかってやってるからねえ
今は相手との駆け引き読み合いがあまりできてない
相手がその都度考えて配球しないといけないように徐々に見極めできるようにならないと
進歩が無い
セでは阪神好きな西武ファンだが、佐藤の三振は大目に見てほしいなぁ
昔うちの山川が「三振しても怒られないからやりやすい」というようなことを言ってたんだよね
西武から大砲が出やすいというのは、何も特別な育成技術があるとかではなく、そういう大らかさだと思う
まあ今はその山川もクソボール三振批判されるけど、それはチームの中心になったからなのであって、
佐藤も将来4番に座るまではのびのびさせてやってくださいな
>>664
いや面白いな笑
山本もっと好きになったわ
これ俺も同じようなことで怒られてたから分かるけどめっちゃ必死なんよ
同時に別のこと出来ないとか自分はこの方がいいと思ってるけど自分のこと表に出さないタイプだからびっくりされるんよな
山本に謎の親近感湧いたわ笑 >>677
パリーグっていう環境で山川も注目され過ぎない感じが良かったよね
佐藤は人気球団ってのもあるし入ってすぐ騒がれてオープン戦でも結果出してやからそれで5本打ててるのはすごいと思うわ >>679
うん、ほんとそう思う
阪神という超人気球団でOBなどもうるさいと、新人には精神的に厳しいものはあるよね
なのでファンこそ「どんどん振れ振れ」と言ってほしい >>677
西武のファンは温かいんでしょう
甲子園は井川や能見もだけど失敗すると球場全体からため息がでます
それは佐藤のような新人に対してもそう
人間の心理としてそれでかなり精神はすり減らすはずです
チーム方針ではなく場の雰囲気に飲み込まれるんだと思う
阪神ファンは我慢が出来ないので多分文化としてそういうのも仕上がってるんだろうと思います
現地で観戦した印象では中年ファンのヤジが多い気がする 秋ごろには令和の阪神少年隊こと
小幡寺江越が
一軍に乗り込んでいくよ。
ていうか阪神ファンって上と比べてしまうんよな
村上はどうだったとか
山川柳田とか1年目からここまで出来てないからね
期待値が大きいんやろうけど
アルカンタラの映像みたけどロサリオに似てるな・・・
なんかふと思ったんやけど横田が病気してなかった一軍にいてバリバリやってるんやろか…。引退試合の写真でてきて思い出した。
>>682
温かいというか、そういうタイプの選手を見慣れてるだけかもw
なので佐藤もその物凄いスイングの空振りを見ただけで「うはっ」っと喜んじゃう
現地ファンの人も今は佐藤のスケールのデカさを単純に楽しめばいいのにね
ぶっちゃけ阪神ファンのみなさんは、具体的に佐藤にどれくらいの成績を望んでるんですかね?
自分はたとえ打率が2割切ったとしても、HR30本打ってくれたら大満足と思ってます
レスはこれくらいにしときます ホームランが好きな人もいれば三振が嫌いな人もいる
奪三振がたくさん取れればノーコンでもいい人もいれば三振取れなくても制球良くて打ち取るのが見たい人もいる
好きな選手を応戦すればいいんじゃないの
一番は好きな球団が勝つことだけど
遊 中野
二 糸原
一 マルテ
右 ロハス
左 サンズ
三 大山
中 佐藤
捕 梅野
(外国人先発時一人休養)
先発
西、藤浪、秋山、青柳、(ガンケル、アルカンタラ投げ抹消)
抑え
スアレス
これでどうよ
マルテはいらんロハスくるまではでてくれても構わない
佐藤とマルテなら佐藤が見たい
最近の強い阪神に、子供時代の記憶が蘇った
巨人江川のデビュー戦
阪神のラインバックが逆転3ランホームラン
1985年優勝時の大騒ぎ・・・
>>688
今年は成績は気にしてないかな
強く振れるかしかない
来年200 30本ならうれしい
成長過程の選手に10試合やそこらのデータで三振多いとか、過去に三振多くて大成した選手はいないとか無意味
過去に二刀流で成功したことないって言われた大谷はメジャーでバリバリやってる
時代が変わる瞬間が見たいね アルカン昇格までは野手3人で行くんだろうけど消去法でマルテ外すのは確定してしまってるからな
3人起用の間にマルテ無双したりロハス超ハズレだったりしたらわからんけど
危機感でマルテ覚醒したりしたらどうするんだろうな
先にロハス上げてアルカンタラ上げるまで外人野手三人で競わすつもりなんでしょう。
その場合、近本か佐藤のどちらかがスタメン落ちになる。二人にとっては正念場やな
スタメン3人は考えにくいけどな
マルテベンチでロハスサンズがスタメンじゃない?
あるとしたらガンケル先発日以外で佐藤1日スタメン外れの日かな
>>691
普通に
8 近本
4 糸原
7 ロハス
5 大山
3 サンズ
9 佐藤
2 梅野
6 中野
でいいよ…
ロハスがダメなら3番マルテ…
てかマルテの調子が上がってきてるから直ぐにロハスあげなくてもいいかも
勝ってる時に打順を弄る理由ないから 中 近本
二 糸原
右 ロハス
一 大山
左 サンズ
三 佐藤
捕 梅野
遊 中野
マルテ、ガンケル、スアレス
↓
ガンケル、スアレス、アルカンタラ
これが1番現実的だけど、マルテとエドワーズもったいな過ぎ
>>697
1軍登録してスタメンで使わないならエドワーズかチェン上げたほうがよくないか 巨人戦に打つかどうかだよ
マルテは前回9打数1安打だったから
今日からの3連戦で打たなかったらアカン
他で打っても巨人戦で打たな意味ないわ
>>703
それならもうやってるはずなんよな
ロハス先に上げるって言ってるしエドワーズも上げてほしいけどないかもな いや俺は普通に、近本より板山、佐藤より陽川ロハスが見たいけど。
ただ今はチームの勝利が最優先でこのスタメンで勝ってるから変える必要はあまりない。
負けまくってる中で打率1割をずっと佐藤が続けているようなら変えないと。
それでも変えるべきじゃないというやつは阪神ファンじゃなくて佐藤ファンなだけ。
というか、近本は自己中プレイ多いし、まるで佐藤のおかげで阪神が快進撃を続けているかのように
報道するメディアがうざいので佐藤もそこまで好きではないな。
ずっと阪神の一員として戦ってきた梅野や糸原、大山やサンズマルテ、そして投手陣が
あって今の強い阪神ができてるのに、全部佐藤のおかげみたいな報道マジでイラつく。
馬場守谷がビハインド投手の働きをしてくれたら今の弱体化エドはそこまで欲しくないからな
伊藤も中継ぎに入るんだろうし
アルカンロハス優先でエド入れてる余裕はない
伊藤は藤浪が駄目になったらいつでも先発戻れるようにしといてほしい
ロハスは1枠空いてるからすぐに登録できるなwアルカンタラは調整うまく行ったらマルテと交代やな仕方ないw
所詮マルテは年俸的にも保険扱いやしな
バンテリンとからくりで打ってなんぼ
マルテとロハス交換で
高橋は3戦目かあいつそろそろ打たな調子乗りやがって
チカに期待やね
最低でも3試合で6安打
雑魚相手に4安打で満足しとったらあかんよ
>>505
ガチでやらすと一番強いと恐れられてたよな。 >>580
だな。
ただ、俺は小幡推しだから悩ましいんだよな。 吉村が緊急事態宣言するらしいが
あいつテンパり過ぎやろ
阪神の快進撃に水差すなや
>>189
あれ汚いよな。
あの時だけ避難してたわ。 伊原
不安定な木浪を押しのけてポジションを奪った中野の守備がいい。1年目ながらすでに西武・源田、楽天・小深田らと遜色のない動きをしている。守備力では木浪は中野の足元にも及ばない。
まあ事実だからしょうがないな
もう木浪を一軍においておく必要がない
二軍で守備をひたすら鍛えたほうが良くないか?
木浪と中野が同期ドラフトならどっち使いますかいう話や
このまま中野がレギュラー定着するようなら木浪トレード出されそう
明日はチェンで行けよ!初物左腕に弱いから巨人は、青柳だけは止めろよ!明日青柳先発したら梶谷2ラン&丸3ランで3回ノックアウト!
>>648
鳥谷男前なんか?
ようわからん
わるいとは言わんが、男前? >>716
チカはランナーないときは
全部三遊間にゴロうちなさい 中野って2003年の藤本とかぶる
20代半ばショート8番
木浪、北條、板山、熊谷、江越、高山、島田、
荒木、中谷、植田、俊介、片山、藤谷・・・
この辺の野手はもういいわな伸び代もないし
24歳以下をどんどん2軍の試合に出して鍛えるべきだわ
西武にポールという二軍で二年連続三冠王の打者いたけど、外国人枠、ポジションの関係で一軍出場少なかった。
巨人チョンミンチョルも前年韓国最多勝投手だけど枠の関係でチャンス少なかった。まあ彼の場合、日本に合わなかったみたいだけど。
>>742
ごめんやけど沖原打ってるイメージない笑 >>754
2003年終盤、今岡欠場時よく打ってたよ
その年の打率は.341 >>736
阪神の中でもなにも
他球団に男前は見当たらん >>746
その時だけね
瞬間最大風速なら沖原かもな >>743
片山藤谷もダメ?
熊谷は最近マスゴミが謎に推してて
気持ち悪い
存在感があるんだとよw
くだらん どうでもいいけど、3タテしたいね
西−サンチェス
青柳−畠
秋山−高橋優
3戦目の高橋優を打てれば可能なんだよな
まず今日勝つことだなあ
丸も新外国人もいないんでしょ?
ちなロッテですが
阪神交流戦の勝敗予想
vsロッテ (3勝0敗)
vs西武(1勝2敗)
vsソフトバンク(1勝2敗)
vsオリックス(0勝1敗2分け)
vs楽天(0勝3敗)
vs日ハム(1勝2敗)
6勝10敗2分け 借金4
交流戦カード初戦のロッテに3タテ食らわせて阪神優勝やあああああああ
からのあと全部負け越しやろね多分www
こいつら楽天には多分3タテくらう、苦手感出てる
あと甲子園でのオリ戦も近本や大山あたりのエラーで自滅するはずww
>>729
ニワカは黙っとけwハゲ柳は被弾率はセリーグでもトップクラスなんしらんのか >>734
全然違う
ポップフライ藤本とは打撃も選球眼も脚力も守備力も比べモノにならない >>761
でも2003は3割打ったじゃん
出塁率は悪かったのかな
私も2003の藤本と中野がかぶるけど ヤクルトの元山もいいし
カープも矢野使えばいいのに
丸とか上がってきたら負けそうやし今日は何としても取らなやばい
3タテだけはやめろよ
先発
西 青柳 秋山 伊藤 ガンケル (西 及川 高橋 チェン)
中継ぎ
岩崎 岩貞 馬場 小林
7回アルカンタラ
8回藤浪
9回スアレス
今週もボーナスステージじゃないか
阪神が強すぎて毎週ボーナス
パしか相手にならんし交流戦が楽しみだ
>>751
その2人は怪我もあるのか、ここんとこウエスタンでも試合に出てないからなあ >>758
犯珍ファンだけど、俺の予想はこう。
阪神交流戦の勝敗予想
vsロッテ (2勝1敗)
vs西武(1勝1敗1分)
vsソフトバンク(2勝1敗)
vsオリックス(2勝1敗)
vs楽天(1勝2敗)
vs日ハム(3勝0敗)
11勝6敗1分け 貯金5
終盤になって何度も逆転負けする負け犬根性しみついてるオリックスにだけには
負けないでほしいっておもってるよ。 今週もボーナスステージって…
今日から巨人戦だぞ、何だかんだで巨人は強い
巨人は不気味についてくる
付かず離れずで9月まで行ったらやばい
5ゲーム差以内なら余裕で捲ってくる
8月までに勝負決めないと
巨人チョンミンチョル、ラス
ヤクルトリオスは前年韓国最多勝だったがいまいちだったな。
原は両外国人より松原、重信、香月の
三割トリオ使いたいんだろう。
守備リスクあるし。
>>770
阪神ファンが犯珍ファンだけどって言うわけねーだろ
さっさと出てけ なんか20本打てば良いとか言ってたのにテルに上を求めすぎちゃうかあ
今は30本超えるペースでホームラン打ってるよ、まあ打率もっと上げなきゃいくら打ってもダメなんかい
>>770
ちなロッテですが
wwwwwwwwwwwwwwww 2002年のハンセル、カーライル二軍塩漬けを経験してるのでアルカンタラ、チェン塩漬けも仕方ないと感じる。
年俸は2倍以上違うけど当時より球団の
ブランド価値上がってるから仕方ないね。
アルカンタラ&ロハスが加入してからが本当勝負になる アルカンタラが先発になると
と藤浪がセットに入る アルカンタラとスアレスを交互に抑え使うのありだろう
ガンケルは今のままがいい
アルカンタラ&ロハスが加入してからが本当勝負になる アルカンタラが先発になると
と藤浪がセットに入る アルカンタラとスアレスを交互に抑え使うのありだろう
ガンケルは今のままがいい
アルカンタラは通用しそうだけどなあ、まあ時間かけて調整したら良いけど
おちつけ、自虐じゃん。
これぐらい余裕みせたほうがいいかなと。
気分悪くさせたならすまん。
新外人
会見やったみたいだけど
今日ぶっつけで使うのか?
西武カブレラ、マクレーン時代のポール、エバンス、リーファーももったいなかったな。
最近ではオリックスモヤの中日時代。
>>772
巨人も例年なら今の成績で既に首位なんだがな
今年はうちがさらに強い、強すぎる >>783
アルカンタラクローザーとか99%ありえない
アルカンタラとガンケルは先発で、スアレスがクローザー
一軍の外国籍投手はこの3人で野手は2人で運用するだろ >>789
あそこ毎年ギア入るの交流戦辺りからだろ >>770
ロッテといえば
グリコ事件の犯人グループとのつながりが
噂されていたな。
間違いなくつながってると思う。
あちら系でしょ。
グリコ犯一味で元町の福徳銀行六億強奪犯もあちら。 >>737
大和の打撃、沖原の守備、秀太のハートをMIXさせた集合体が木浪 前回120球からの中5日の西は怖い
青柳が頭のほうが良かったと後々そうなりそう
そんな攻めた事この時期からしなくて良かったのでは
巨人を意識しすぎ
別に少々の負け越しでも問題ない
あちらも弱くはないんだから
>>795
まだ先長いから、阪神も3連敗しなきゃ大丈夫だけどな
勝ち越したいな、巨人に勝ち越せたらそれだけ優位に戦える 今日からの3連戦でスイープされたら読売が首位になる
まあ3つ負けたら今年は終わりよ
例年通り意識しすぎて直接対決で大きく負け越すだろうから
西は6回投げてくれたら十分やろ
あとは岩貞岩崎スアレスでなんとかなる
ここで負け越しか3タテされたらやはり今年もまたいつも通り犬扱いされると思う
3タテされるのは考えたくないが
今日負けたら一気にやばくなる
今日は一番勝つ可能性高いから
スライド120球→中5日の西は流石に6回までだろうな
今日は3点差までなら勝ちパでいくしかない
4点差なら岩崎の替わりに小林か?
だが明日の青柳も多分6〜7回だろうからスアレスは連投だろうね
やっぱ巨人相手に3つ取りに行くのは厳しいかなぁ
岩崎は連投効かないのでどこかで上げてきた中継ぎ投入だろうな
暖は優しい子だな
こんな子を育成で指名して泣かせた球団があるらしい
そうなんよねえ、青柳不安やし、高橋苦手やし今日勝っておきたいんよなあ
813代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/20(火) 09:04:32.53
>>809
じゃあこれから絶対必要と二度と言うなよ
IP覚えておくぞ 最低2勝1敗以上じゃないとジ・エンドぐらいでやらなあかんで
まあ大山が油断しないとか言ってたんでやってくれるでしょう
まぁ岡本起こさんようにはしたい
なんか起きてきそうw
まあ3タテくらわなきゃいいよ。
それくらいの余裕はある。
ただ、2003はこういう出る杭は必ず打ってたな。
また老害OB達が大暴れしてるな
ロハスを使うなマルテを使い続けろだってさ
今まで散々マルテをいらないって言い続けてた奴らが
820代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/20(火) 09:10:28.32
梅野の得点圏打率6割6分って異常だな
集中力が半端無いのだろう
ニッカンの記者が阪神は次のトレード考えてる言ってた
今年は横浜でリハビリして勢いに乗るごっこが流行ってるからな
1勝2敗でも2ゲーム差か
って考えてるとダメなんだろうな笑
巨人は坂本梶谷が当たってきて新外国人もいるから打線が怖い
投手陣も安定してる
>>821
中谷・高山・北条あたりか?
中日なら欲しいのかもしれんな
替わりに右の中継ぎ1枚か 梅野を執拗に叩いてた人も
最近はさすがに叩きようが無くなったね
>>828
山本は今のままなら楽勝で通用するが
吉田はきついな、あの程度じゃ 何気に一番猛虎魂を感じるのは山田哲
2流投手からは打ち損じがほとんどないくらいきっちり決めてくるし
1流投手からの勝負所は結構打てん
それだけでも阪神色濃いのに重度の藤浪恐怖症
絶対大阪のおばちゃんスタイル合うで
向こうも多分新外人の二人使うんだろ?
こっちも二人 ぶっつけ本番で使わないのか?
しかしチームは勢いに乗ってきたのに この状況だと多分 本拠地は全部無観客になってしまうのが
夜中の5時頃にいきなり「おーん」とか言い出すやつ何なの?
2回表に3点先制した直後の裏に、ヒット、ヒットでピンチを招き中野の送球エラーなどで同点にされる
・・・ところで、今朝目が覚めた
>>817
もう起きてパン食べてただろうな
その時間には 今日は雨じゃないサンチェスか
この前のボコったのをトラウマにしてくれていればいいが
リベンジに燃えてるかなやっぱ
矢野、巨人戦に向けて
「俺らの野球をやればそれが一番強い!」
金本の今年が一番強い!を思い出したわw
投手はメジャーが現実的な目標としてあるから
さっさと行きたいわな。野手は日本がゴールだが。
>>796
👯みたいにまだ春眠中の奴がいたりするのにあのペースだからな スモークテームズは上がってこないみたいだからよかったな
丸ウィーラーもいないし楽勝だろ
阪神は今年優勝できなかったらあと30年は出来ない気がする
小林のように久保田の新コーチアドバイスで一皮むけた素材型がオリックスには
ごろごろいる
2リーグ制後71年
優勝5回 14.2年周期
この人気でかかる結果。
勝ちたくないってことよ。
あまり間が開くと糊塗しにかかるけど。
戦力分析とか采配とか真面目に論じるなってw
ロハス 会見で一応仕上げてきたとは言ってたけど
あのバカンスにしか見えなかったマイアミでも 一応ちゃんとトレーニングしてたのかね
2004年ってなんで優勝出来なかったんや?2003と2005はあんなに強かったのに。
>>820
梅野
OPS.614
スタメンでは近本の次に悪いね 矢野を執拗に叩いてた人も
最近はさすがに叩きようが無くなったね
2004年は投手がぜんたいに数字落としたな。
ムーア解雇、伊良部糞化ほか。
得点圏で打ちまくっててOPS低いのってなかなか珍しいな
>>852
石井鍛冶屋を落とさなかったら荒れてたと思うけど、
みんなを納得させて落とすのがうまくなってたらいいな でも今の岡本 大山よりひどいよ
なんか肉体改造で つけた筋肉があだになったらしいけどね
広島ファンなんか梅野が何時も打ってるとか思ってるもんな
>>853
伊良部は一年目の後半から糞化したっけか 山本こんなネタの宝庫選手だったのか これから見方変るわw
サンズよりマルテ外す方がリスクなんだよな
あいつ高確率でフルカウント近くまで球数引っ張るからな
1打席あたりの平均球数は圧倒的だと思うぞ
マルテ外すと相手球団は楽になるわ
マルテ 大山 サンズ 佐藤
重量級が並んで相手投手は気を抜けない
そこにホームランがない梅野で気を抜いて打たれちゃうんだよな
梅ちゃん、今のところ長打率が例年より1割も悪い。
春先いつも3割前半あるのに、2割5分だし。
まあ、後半いつもバテるからスロースタートしてるんだとおもうよ。
細心投球で進撃の巨人倒!阪神・青柳、超大型新助っ人スモーク&テームズ“駆逐”へ
あんまり強い見出しは変なフラグ立つでw
>>858
初年度前半は今のガンケルみたいだった。
ムーアも後半は通用しなくなってた。
日シリ負けたのはまあ当然。
ついでに04はシモも安藤も久保田も悪かった。
福原復活と後半戦藤川が変身したのが光明だった。 サンズとロハスは一緒にするだろう
先生としてメンタルケアとして
結局マルテを外すか
先発ローテでガンケルとアルカンタラを上げたり落としたりするか
まずはマルテを外す可能性が高いだろうな
>>850
はっきり言って岡田の一年目があまりにもひどすぎた
采配も選手起用もコーチとの連携も
それで病気の為2003年で勇退した島野ヘッドコーチが
病気をおして急遽現場に戻って来て2005年の実質的な指揮を振るったんだよ
JFKの3枚と中継ぎ投手の徹底ケアシステムを考案したのも島野ヘッドと中西投手コーチ
この時の無理が祟ったのか島野さんは2007年に亡くなってしまった 伊原「阪神の弱点は守備。それも遊撃手はここ数年なかなか固定できず、チーム最大の泣き所となっていた。開幕スタメンの木浪はいきなり開幕戦で失策を犯し、今年も遊撃問題は解消しそうにないと思っていたが、不安定な木浪を押しのけてポジションを奪った中野の守備がいい。1年目ながらすでに西武・源田、楽天・小深田らと遜色のない動きをしている。守備力では木浪は中野の足元にも及ばない。」
>>819
もしかして開幕前に外国人野手は1人で大山を1塁にコンバートし佐藤輝を3塁、ライトにOP戦で
酷い有様だった山を使えと言ってた、あの老害OB達か スアレス岩崎岩貞の登板数増えてきてるから、小林桑原今日上がってくる投手に頑張ってもらいたい
桑原なんか無理w怖いわ
なんで桑原落とさないのかわからんくらい
そりゃ前年までのマルテに信頼なんかないからな
阪神としても保険で残した形で本来なら開幕は2軍だったろう
マルテはマジでオリックスあたりに出してあげた方が絶対に輝くと思うわ
かつて阪神→オリに行ったバルディリスなんかよりよっぽど成績残すと思う
>>880
さすがにマルテすらオリックスにあげるのは躊躇するわ ただ今年はマルテも一生懸命走るし凄い頑張ってるんだよなぁ
打率は対した事ないが出塁率は結構高いし相手からしたら間違いなく嫌な打者にはなってるしなぁ
使えるもんなら使いたいんだよなぁ
まじで余ってる選手オリックスで使って欲しい
高山とか中谷とか
オリックスの外国人スカウトがゴミだから、マルテ欲しがってんのバレバレだぞ
>>882
マルテはあんまり真面目に走ってないぞ、ダブルプレーの場面何回か見てそう思った 外人はよくケガするし1人ぐらい余ってる方がちょうどいいわ
>>887
あんまり真面目に走らせて、また脚故障させたくないんだが >>885
中谷なら中日の投手と交換できるんじゃない?
オリの中継ぎより中日の中継ぎの方が良くね? 中谷と高山はオリンピックで主力選手を取られてるときに活躍すると思う
>>891
その2人、小野寺や小幡より2軍で打てないから多分1軍でポジション無いよ オリはモヤが戻ってくるらしいからもうちょっと打線がマシになるんじゃね
もうみんな外人が当たりすぎて目が肥えてきたなw
OPS.800ぐらいなら別にいいわって感じだもんな
それより新しい外人見たいわって感じだろなw
今までどんだけ自前の外人野手外してきたことか・・・w
サンズは今は調子いいけど体力ないからどこかで落ちるからな。
去年も結局、2割5分でOPS800ちょっと。20本打てなかった訳だし。
その程度ならマルテでもやれるし成績にムラがないのと球数ほらせられることを考えたらマルテのが有能かもしれない。サンズと違ってまだ若いしね。
>>870
ウイラーごときにびびりすぎ
どうせ240 15本の打者やて 中野は三遊間二遊間の抜けそうな当たりに追いついてしっかり止めるんよな
木浪のショート守備で長らく見てなかったプレーやけどUZR的には木浪の守備範囲は広く算出されてるからよくわからんわ
戦力が余ってるぐらいじゃなきゃ優勝なんてできないんだよ
替えがいるから1軍の選手起用も積極的な臨機応変ができる
誰かが使えそうになるとすぐあいつ出せこいつ出せと言う奴はバカ
相手チームが飲みそうな取引で足りない箇所の補強のためにトレードをするのはまた別
高山は、とうとう島田にすら抜かれたのか
高山育成でいいかな
>>887
去年一昨年よりはマシ。せっかくの高出塁率が各停で蓋をして無駄だったからな
今年は2塁から単打で帰ってきてる。さすがに単打で1塁から3塁は無いが >>898
ホンマ、そう思うわ。
勝ってるのにも関わらず、ちょっと打てないだけで、佐藤や近本批判するやつとかも多いし。
浅はか、軽薄なやつが多すぎるわ。 >>349
こいつ最高にバカ
テルファン装った読売ファンだろ?
読売ファンが「ちゃんと読売戦もテル使えよ」って言ってるくらいだからな このままやったら高山、北條、中谷はトレード要員なってまうで
>>901
近本は複数年の実績あるし開幕サッパリから復調した実績あるけど、実績ない大山は叩かれて当然 今年は誰が監督やっても優勝できるだけの戦力になっている
これだけの戦力を整えた有能フロントに感謝
大山をカバとか近本をキンポン言う様なカスが多いしな
勝利に拘るなら、佐藤⇔ロハスになるよなー。佐藤は楽しみだけど今年は優勝狙うだろうし
カバは四番に座っているから
ショボゴロとかショボフライで
打点が稼げているだけ
910代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/20(火) 11:03:04.15
>>830
個人ではなく坂本後援会という集団だから
始末が悪い
梅野を追い出しさえすれば坂本の天下だと
妄想している連中
グループで一斉に書くのでアンチ梅野が
大勢いると思うけど実は数人 サンズがバテるんだから、外国人野手3人いるだろ。
俺は、サンズロハスマルテスアレス+ローテpでいくとおもうけどな。
3人を日替わりで二人スタメン一人代打で使う。
佐藤を代打にしてサンズロハスマルテスタメンでも面白い。
とにかく打線は水物だから層は厚いほうがいい。
ショボゴロもショボフライも打てない奴ばかりやった
それ考えたらカバはよくやってる
>>906
負ければ監督のせい、勝てばフロントのおかげ
(最下位)→3位→2位
アンチがアホなので捗るわ ロハス早く見たいぞ
3番にスイッチの大砲が入って超重量打線が完成
1億貰ってる4番が開幕からヘッポコで叩かれるのは当たり前
1年の実績しかない去年開幕スタメンすら逃した打者な訳だし
大山が6番で5000万程度の打者ならなんも文句ない
917代打名無し@実況は野球ch板で2021/04/20(火) 11:08:12.05
>>851
だからどうした
また出てきた坂本解放同盟の梅野ディスリ
OPSは単なるインディケーション
それが直接得点に関わるとは決まっていない 6番打者のせいで得点力足りんとか馬鹿言うな
足りんなら1番から5番の主力のせいや
先ずは1番の出塁率見てみろや
それでも勝ててるのは糞1番を佐藤もカバーしてるからや
カバ男もカバのキャラクターグッズ作れば売れるのにな
雨柳タオルでも売れるんやから。
活躍したらカバヤとかイソジンからもCM依頼くるのにw
大山
.254 1本 14打点 ops.671
岡本
.189 1本 11打点 ops.597
ようやっとる
>>920
岡本と大山じゃ実績は天地の差がある
岡本が猶予与えられるのは当たり前 >>884
木浪の守備は中野の足元にも及ばない、だと
そんなに違うんか 3番ロハスは、浅いと思うよ
奴は、1番か5番タイプ
ロハスの比較対象はマルテ
ミルテよりは3番務まるだろ
マルテ落として一塁大山三塁佐藤右翼ロハスにしたら守備少し締まる
多分近本よりロハスのが中堅上手いだろうけど乙女肩に右翼は無理だしロハスは右翼に入れるしかない
梅野坂本云々で書き込んでる奴らは愉快犯の荒らしだわな
少しはまともな阪神ファンなら別スレでも立てて自分らで言い合いを楽しめばええだけなのに
まあ荒らして喜んでるだけの基地害だからやめねえはな
まあ5ちゃんだし仕方ないか
>>243
スパイスの時にスイープされたの忘れたのか。
そっか読売ファンの頭はスイープの記憶は消し去るように出来てるんやろな。 >>923
木浪は2軍に落とされても小幡や高寺のポジション奪うの嫌だし
一塁は先々マルテが守りそうだし・・・辛いね >>929
木浪と小幡入れ替えても損失は、無いな。山本ショート出来るし つーか比較対象が現在不調の岡本しかおらんとか情け無いw
元遊撃レギュラーなら中継ぎ左腕位は取れるだろ
2軍落としても何も貢献出来ないし売れるうちに売っとけ
チーム強くするなら、飴と鞭をしっかり使わないと士気に影響するからね
明らかに2軍で結果残してる小野寺や小幡が1軍呼ばれないのも、本人のモチベに影響するし
木浪に罰を与える事で、結果出してる選手は更に向上心が出るし
あとは、木浪も2軍で実戦与えた方がきっかけになるし
結果が出ればまた1軍に上げればいい
正直、政治力だけで野球やってる奴とかいらん。本物が欲しい
中野の守備がいいとか試合見てんのかな、肩の弱さが目につくしミスもたまにある
木浪と比べて特別優れてるほどでもない
>>932
1軍レベルで必要な守備意識や走塁意識や打撃
これを小幡が身に付ける段階
実力ない奴がいつまでも1軍にいたら、士気に影響する >>936
木浪より山本の方が守備上手いから、木浪が2軍落ちても別に試合出来るし
小幡あげればいいだけ 阪神が目標にするのは、ops.7〜8のショートとセカンドの育成
結果が出ない奴は、すぐに2軍行き
関本曰くだけど小幡は身体能力がズバ抜けてるらしいな
顔は紳助系の草履みたいな感じだけどまだ19と若いしゆくゆくは正遊撃手候補筆頭だよ
小幡にはもっと上を目指して欲しいから中野が打ってる今全然出番ない1軍より2軍にいるほうがいい
田尾「今は打つ事優先だから中野がショート。木浪は途中からの
守備固めに行くにしては不安。小幡なら途中からの守備固めも
起用できる」
田尾も木浪いらん派やな
小幡2軍でエラーしまくりて誰が言うてへんかったか?
>>944
まぁ糸原次第だろうけどそれが順調な道筋だわな 【川相昌弘の眼】佐藤輝明に穴あり!5発立派だけど…
打率2割1分4厘&セ最多30三振
このタイトルwwww
今春臨時コーチをして阪神から金もらった人とは思えないwwww
木浪は、1軍にいて一生守備固めの人生送りたいなら1軍に入ればいいだろ
高いレベルで競争するんだから、2軍で調整しろ
木浪はアレだ顔が良いから
顔の良いスター選手はどこも欲しいので育てたいのかな
阪神ブサイク多いからな
カバにゴリラにもう一人ゴリラに去年はカッパまでおったで
木浪→失策4
小幡→失策3
これからの期待込めたら使うのは小幡やな
>>953
今年はまだ小幡は2軍でいいよ
それの方が実践で練習出来る >>910
お前連れて梅野出ていっほしいわ
正捕手は長坂でも原口でも誰でもいいわ
お前いなくなっただけでこのスレ平和なるわ 遥人は見た目がな・・・
井川もそうだったが
男前ってノウミサンくらいじゃない?
>>937
小幡はカラダをデカくして外野に打球が飛ぶように実践を積まなきゃいけない段階だからそれはない 田尾は新人で入ってた時に近本よりも木浪の方が打つって言ってたんだよなあ
見る目なし
佐藤よりも牧の方がずっと良いとか言ってたけどこの先どうなるか
中野も出続ければ疲労で打てなくなってエラーも増えてくるだろう
梅野と坂本は遜色ないからな
コストカットできるから梅野には出ていってほしい
歴代のミスタータイガースってみんななんかごつい顔で別に男前いなかった
牧は持ってるよ
マークがガチガチになる前に外国人間に合って分散するからな
かなりな活躍すると思うぞ
異常におっさん臭い見た目だけどw
>>904
大山は2年連続チーム2冠王なんだけどな。通算本塁打・打点も糸井に次いでチーム内で2位
それで実績が無いとか言われたら野手で実績があるのは糸井一人だけになるが 小幡はランダンプレーがまともに出来なかったり派手な大やらかしをするから今季は1年二軍でみっちり育成よ
出てくるのは来季以降でおけ
じわじわチーム失策増えてきてる
中日と並んで12個
19試合消化でこれは危険水域
>>971
鳥谷がミスタータイガースって呼ばれたことないだろ?
掛布の次がいない 今年は外人に滅茶苦茶金をかけてるよな
本気で優勝を狙ってるな
【伊原春樹 新・鬼の手帳】
阪神の弱点は守備。それも遊撃手はここ数年なかなか固定できず、チーム最大の泣き所となっていた。開幕スタメンの木浪はいきなり開幕戦で失策を犯し、今年も遊撃問題は解消しそうにないと思っていたが、不安定な木浪を押しのけてポジションを奪った中野の守備がいい。1年目ながらすでに西武・源田、楽天・小深田らと遜色のない動きをしている。守備力では木浪は中野の足元にも及ばない。
木浪ボロクソ www
>>975
ありがとう
今日のテルは三振しないことが目標
できればホームランだ >>974
今思えば金本がかわいそうだよ、なんか駄目で途中からたいしたの獲ってこないし ドリスってああ見えて可愛い顔してるんだよな
特に目なんて子供みたいに可愛かった
クリンアップで使われりゃ打点なんて勝手に積み上がるし、ホームランなんて福留抜けて外国人入れ替わりゃ大山程度でもチームで上位になるのは当たり前
>>976
ワロタww
これまじかよ・・・
>守備力では木浪は中野の足元にも及ばない >>981
大山はボテボテゴロや凡フライで打点稼いでいるだけ >>984
チーム内記録でもない2000本打ってるし、3割複数年打ってるじゃんw >>976
つーうか、中野の守備を
過大評価しすぎだろ それよりも阪神だけヤクルト村上に異常に強いのが面白い
村上 OPS
巨人 1.917
阪神 .524
広島 1.138
中日 1.357
横浜 1.273
失策も1年目の中野なら反省と向上を求めて容赦できても
3年目の木浪では許されん
少なくとも送球ミス以外では守備力の差は明らか
しかも打撃力・走力でも木浪は中野の足元にも及ぼない
中野は守備のセンスはあるよ
まだ荒い所はちょいちょい見かけるが守備位置見てりゃそれはわかる
ただ肩が弱いのは成長見込めんから将来的にはセカンド候補
>>988
去年は他所と同じで打たれてるんだけどな、梅野がなんか考えたかな 今ニュース見てきたがテームズスモーク上がってきてないんだってな
前回と同じ布陣ならたとえ敵地でも勝機ある
>>992
多分なんかあるんだろうな
調子でない所に岩貞に当てられてめっちゃムスッとしてたね
なんか子供がブーたれてる顔みたいで可愛かったw 中野はそんな守備褒めてる人いたかな、バッティングは良いとか言う人いるんだけどな
金本は編成から嫌われたやろ正直ね
複数球団と競合して獲ったヘイグの使い方とか
大砲候補の野手に打席用意したいから
外国人野手の扱いは悪かったよ本当に
結局大砲候補が全滅して当時一番評価高かった
ロサリオ大金で獲ったけど最下位やからな
lud20210603172407ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1618828084/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす21‐154 YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす21‐4
・今年の阪神はやらかす21‐64
・今年の阪神はやらかす21‐164
・今年の阪神はやらかす21‐614
・今年の阪神はやらかす21‐654
・今年の阪神はやらかす21‐214
・今年の阪神はやらかす21‐484
・今年の阪神はやらかす21‐114
・今年の阪神はやらかす21‐224
・今年の阪神はやらかす21‐784
・今年の阪神はやらかす21‐514
・今年の阪神はやらかす21‐314
・今年の阪神はやらかす21‐544
・今年の阪神はやらかす21‐184
・今年の阪神はやらかす21‐194
・今年の阪神はやらかす21‐574
・今年の阪神はやらかす21‐584
・今年の阪神はやらかす21‐124
・今年の阪神はやらかす21‐594
・今年の阪神はやらかす21‐294
・今年の阪神はやらかす21‐204
・今年の阪神はやらかす21‐394
・今年の阪神はやらかす21‐604
・今年の阪神はやらかす21‐134
・今年の阪神はやらかす21‐444
・今年の阪神はやらかす21‐344
・今年の阪神はやらかす21‐524
・今年の阪神はやらかす21‐634
・今年の阪神はやらかす21‐534
・今年の阪神はやらかす21‐274
・今年の阪神はやらかす21‐1
・今年の阪神はやらかす21‐16
・今年の阪神はやらかす21‐9
・今年の阪神はやらかす20‐4
・今年の阪神はやらかす21‐5
・今年の阪神はやらかす21‐7
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす21‐69
・今年の阪神はやらかす21‐60
・今年の阪神はやらかす21‐169
・今年の阪神はやらかす21‐166
・今年の阪神はやらかす21‐11
・今年の阪神はやらかす21‐13
・今年の阪神はやらかす21‐10
・今年の阪神はやらかす21‐186
・今年の阪神はやらかす21‐165
・今年の阪神はやらかす21‐146
・今年の阪神はやらかす21‐167
・今年の阪神はやらかす21‐163
・今年の阪神はやらかす21‐25
・今年の阪神はやらかす21-664
・今年の阪神はやらかす20‐24
・今年の阪神はやらかす21-704
・今年の阪神はやらかす21‐37
・今年の阪神はやらかす21‐83
・今年の阪神はやらかす21‐38
・今年の阪神はやらかす21‐30
・今年の阪神はやらかす20-274
・今年の阪神はやらかす21‐29
・今年の阪神はやらかす21‐51
・今年の阪神はやらかす21‐36
・今年の阪神はやらかす21‐32
・今年の阪神はやらかす21‐58
・今年の阪神はやらかす21‐97
・今年の阪神はやらかす21-724
・今年の阪神はやらかす20-164
14:35:04 up 41 days, 15:38, 0 users, load average: 21.04, 43.11, 53.26
in 0.045280933380127 sec
@0.045280933380127@0b7 on 022404
|