◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1424354940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しバサー
2015/02/19(木) 23:09:00.48
オマエラ使ってるだろ?
語ってけよ
2名無しバサー
2015/02/20(金) 02:02:35.37
鱸用にしぐ使ってるがバスでは使わん
3名無しバサー
2015/02/20(金) 03:19:20.25
食うんなら分かるが食わんならあんなペンチみたいなので挟むなよ痛そうじゃん
4名無しバサー
2015/02/20(金) 03:25:41.86
それにあのアゴはさむやつは持つところがない魚とかマグロとかアジみたいなビビビビビって物凄い動きして持てんやつに使うんじゃないのか?
5名無しバサー
2015/02/20(金) 06:42:39.79
>>3
なら釣りをやめろ
針かけて引きずり回しておいてなに言ってんだボケ
6名無しバサー
2015/02/20(金) 06:43:31.32
バスにフィッシュグリップ使ってるやつ見ると引くわw
7名無しバサー
2015/02/20(金) 07:42:41.81
バスには使わないけどフィッシュグリップは常備してるわ
あれが無いと雷魚ランディング出来ねぇ
8名無しバサー
2015/02/20(金) 07:48:32.32
雷魚なんかアゴした掴めよ
それよりマウスオープナー持ち歩け
9名無しバサー
2015/02/20(金) 08:15:57.32
>>6
魚に優しくていいじゃねーか
10名無しバサー
2015/02/20(金) 08:34:26.97
実は指よりダメージ少ないんだよな
11名無しバサー
2015/02/20(金) 13:39:21.15
ナマズ触りたく無いからフィッシュグリップ必須だわ
12名無しバサー
2015/02/20(金) 13:41:01.60
ハードルアーでハンドランディングだと手に刺さりそうでこわい
13名無しバサー
2015/02/20(金) 23:02:05.56
バスが暴れて、下アゴに穴が開いた!
14名無しバサー
2015/02/21(土) 00:21:40.76
小さいやつならまだしもバスにボガみたいなん使ってるのは間抜けだな
15名無しバサー
2015/02/21(土) 00:35:43.20
俺はドレスのデリンジャータフ使ってる
16名無しバサー
2015/02/21(土) 23:29:21.85
お前らじゃネットが必要なほどの魚釣れないもんな(笑
17名無しバサー
2015/02/22(日) 00:27:56.62
足場が高いとネットは必要だよ
18名無しバサー
2015/02/22(日) 03:03:07.48
ネットは場所によっては要るな
19名無しバサー
2015/02/26(木) 11:09:59.77
これからの時期はタモ必須でしょ。
のっこみで鯉のスレ掛かり激増。
何故かシッポにがっつりフッキング。
20名無しバサー
2015/02/26(木) 12:41:43.41
>>19
必須でしよとか言われてもバスの陸っぱりでタモ持つ人が増えたのなんてここ数年だろ
昔は誰も持ち歩いてなかった
21名無しバサー
2015/02/26(木) 14:30:35.02
ダイソーの魚とり網持ってるけどダサいかな
柄の部分を30cmくらいに切って使ってる
22名無しバサー
2015/02/28(土) 21:59:47.84
>>20
糞森の影響かね
23名無しバサー
2015/02/28(土) 23:02:14.29
>>22
長年村上がやってて数年前にトリックスターブランドで小継タモ出したあたりで一気に増えたな
青木金森他有名なのが使ってたから
24名無しバサー
2015/03/17(火) 22:57:51.53
スレ立ち上げたやつのセンス無いから盛り上がらんのう
25名無しバサー
2015/03/18(水) 10:54:48.64
センスあるやつはなんだよ
26名無しバサー
2015/03/18(水) 22:54:59.20
つかそもそもバスではあんまり使われないからな
センスもクソもない
27名無しバサー
2015/03/18(水) 23:48:30.34
>>26
無いならまだしも有るんだから陸っぱりで使わない手はないわなぁ
28名無しバサー
2015/04/01(水) 21:55:14.22
琵琶湖の矢島で釣ってて足元まできてタモ用意する時にバレて逃げたw


ベイトならタモいらんなw

そもそも琵琶湖でスピニングがいらんw
29名無しバサー
2015/05/10(日) 08:32:58.50
メジャクラのランディングシャフトコンパクトを購入したけど、
ネットが浅すぎて不安だなぁ。
シャフトは案外しっかりしてるけど。
30名無しバサー
2015/05/11(月) 01:31:45.09
>>29
あの価格ならメジャクラ買わなくても良くないか
31名無しバサー
2015/05/11(月) 09:56:27.04
>>30
他に適当な品ってあるっけ?
ジャクソンのも網が小さいし、
デプスのは会員じゃないと買えないし。
32名無しバサー
2015/05/11(月) 23:51:25.24
>>31
仕舞寸法40cm台から60cm台がここ数年色んなメーカーから大量に出てるだろ
1万前半でロッドの評価も高い所だと
谷山商事(バレーヒルブランド)
エイテック(テイルウォークブランド)
とかな
小継タモは特殊なの除いてネジが汎用だから枠なんか後からいくらでも替えられるぞ
33名無しバサー
2015/05/12(火) 00:13:38.22
なるほど。シャフトとタモ
別々で買えばよかったんですね。
34名無しバサー
2015/05/12(火) 20:20:05.49
てかタモってバス用として売られてるやつにこだわる必要あるの?結構ボッタクリ価格じゃね?
俺はプロックス、エイテック、プロマリンあたりの安くて軽いやつ使ってるわ
35名無しバサー
2015/05/20(水) 02:54:07.04
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
36名無しバサー
2015/05/20(水) 12:33:08.33
ボッタクリはまあそうなんだけど高いのやっぱいいんだわ
竿とかどうでも良いけど周辺機器ほどケチらない方がいい
37名無しバサー
2015/05/20(水) 12:40:52.92
>>36
良く読め
バス用として売ってぼったくってるって話だ
38名無しバサー
2015/05/20(水) 12:41:35.39
高い奴だと折りたたんだ状態からサッと手に取ってパッと網開いてワンタッチでズーム出来たりするからな
片手で瞬時にランディング体制が整うのは精神衛生上とてもいい
39名無しバサー
2015/05/20(水) 12:46:37.32
>>38
ちょっと何を言っているのか分からないがバス用と謳ってるのはボッタクリだぞ?
40名無しバサー
2015/05/20(水) 16:21:44.90
色違いで1980とか2490円の機能的に同じモノが
バス用だと5500円とか7800円とかになるからなあ
しかもバス用の方が逆に品質管理悪いとか笑えない
ベルトハンガーやフックが外れたり、ロックレバーが外れたりとか信じられんわ
41名無しバサー
2015/05/21(木) 18:40:17.62
>>40
まさにそれだ
トリックスターのなんかロゴだけで倍以上の価格になってるしな
42名無しバサー
2015/05/27(水) 12:47:20.22
>>41
しかも自分、落ち着いた茶色いメタリックカラーが欲しくてロゴ入りの方を買ってしまったのだよw
知り合いは赤や青のを使ってるが快調
自分のはあちこち部品が外れる上に
最近何か、ネットフレームの中からカラカラ音までしてきたwww
中に何が入ってるんだこれ
43名無しバサー
2015/05/27(水) 13:25:32.23
>>42
落ち着いた色のだとエイテック辺りから出てなかったかな
カラカラ音は後ろのエア抜き穴から単にゴミが入っちゃっただけだと思うから
後ろのキャップ外せば出てくると思う
44名無しバサー
2015/05/27(水) 17:06:04.58
>>43
いやもう買っちゃったし治せなくなるまで使うけども
フレームというのは、ネットがついてるの金属の棒で分解しようが無いのよ
どうやってこの中空パイプの中にモノが入ったのか謎なんだが
(元から入っていたのが最初は動かなかったのだとは思うが、それにしたってどの工程で入るのかとw)
45名無しバサー
2015/05/27(水) 17:30:11.59
>>44
内側にはみ出た余分な接着剤の塊が剥がれたとかだろ
46名無しバサー
2015/05/27(水) 18:36:08.65
>>44
流れ的に小継の磯ダモかと思ってたが管釣りで使う様なネットの事か
47名無しバサー
2015/05/27(水) 19:32:05.12
>>44
俺の持ってる安物ネットフレームでも同じ症状あるな
多分中の錆が剥がれてるんじゃないかな
まぁ所詮シャフトとセットで売ってるようなネットフレームなんてこんなもんだよ
ダメになったら別売りのまともなフレーム買えばいい
48名無しバサー
2015/05/27(水) 20:19:24.74
>>47
その手のはフレームだけって売ってないだろ
49名無しバサー
2015/06/02(火) 00:20:15.77
顎挟むヤツ購入したんだがもしかして重さ測れるタイプの方が良かったのかな?
50名無しバサー
2015/06/02(火) 05:19:44.14
そう考えてる時点で重さ計れるほうが良かったと結論出てるよ
51名無しバサー
2015/06/03(水) 19:11:30.71
全自動
52名無しバサー
2015/06/04(木) 00:47:01.68
>>49
その手のやつは便利だけど重いの多いよ
53名無しバサー
2015/06/07(日) 01:20:43.50
>>49
重さを計りたければ、クリップごと別のユニットで計ればよし
余計な物がついてない方が軽いし使いやすいよ
54名無しバサー
2015/06/07(日) 06:16:59.66
写真写りよくて、手が臭くならなきゃそれでいいじゃない
55名無しバサー
2015/06/07(日) 07:22:16.29
ナマズで使うことが多いしからローリングされてもアゴ痛めないグリップ回転式のが欲しいんだけど
カハラのやつとOG2510シリーズ以外に良いの知らない?
カハラは重量計付いてて重いし
OG2510はグリップの回転が重いらしいし高い
56名無しバサー
2015/06/07(日) 09:33:02.86
>>55 本家ボガ15lbは?俺はフィッシングマックスのオンラインストアで\9000で買うたよ!
57名無しバサー
2015/06/07(日) 19:30:11.46
>>55
ユーカリグリップはどうかな?回転すんのか知らんけど
58名無しバサー
2015/06/07(日) 20:21:32.82
>>55
ヘッドが回転する奴って挟んでからは良いだろうけど挟むまでがヘッド回って難しそうなんだよなぁ
59名無しバサー
2015/06/07(日) 20:54:08.01
>>56
カハラより重いんだよなー
>>57
始めて見たがこれもカハラより重い
>>58
掴むときはグリップ持ちながらトリガーに指かけるから大丈夫じゃね?

素直にカハラ買ってみます
ありがとう
60名無しバサー
2015/06/07(日) 21:14:59.90
>>59
あれってトリガーより先だけが回るよな?
61名無しバサー
2015/06/07(日) 21:46:12.71
>>60
回るのはグリップだけじゃない?
トリガーと挟むとこは一体
62名無しバサー
2015/06/07(日) 22:15:21.29
>>61
だよな?
掴もうとしてもクルクルクルクルクルク…して使い難そうなんだがどうなんだろう
63名無しバサー
2015/06/07(日) 22:30:24.19
>>62
ん?だからトリガーと挟み部分は一体だって
トリガーに指かけてる間は回らないし
挟んでからグリップだけ握ってる間は回る
ボガグリップは知らない
64名無しバサー
2015/06/08(月) 10:18:13.43
>>56
使い勝手どうですか?
チト重そうなのが気になって検討中なんだけど
65名無しバサー
2015/06/08(月) 13:10:29.33
>>58
モノにもよるが、重量がかかってないと回らないよ
もしスカスカクルクル回ったら、掴み難い事この上無いわw
66名無しバサー
2015/06/18(木) 13:49:48.29
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

s▼nn◎ch.net/s11/4170pooco.jpg
▼を取って、◎を2に置き換える
67名無しバサー
2015/07/03(金) 11:49:11.05
陸っぱりマイスター金森さんはランディングネットですら3種類使い分けるらしい
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
68名無しバサー
2015/07/26(日) 23:02:24.63
カナモスタイル(笑)←
69名無しバサー
2015/12/27(日) 03:36:45.31
ダイソーの魚とり網持ってるけどダサいかな
柄の部分を30cmくらいに切って使ってる
70名無しバサー
2015/12/27(日) 06:55:25.12
トリックスターのネットがモデルチェンジ
http://tacklenews.net/jackson-supertricksternet.html
71名無しバサー
2015/12/27(日) 10:22:36.14
ネットなんてこれで十分やで
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/454
シャフトもこれで十分
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2443511&;refer=http%3A%2F%2Fwww%2Enaturum%2Eco%2Ejp%2Fitemdetail%2Findex%2F2443512
トリックスターより全然軽いし安い、しかもダイワ
72名無しバサー
2015/12/28(月) 11:51:27.74
なんかバス系メーカーのやつってスペックの割に高いよな
73名無しバサー
2015/12/28(月) 17:15:03.36
フレームは、昌栄のイーノSがバスにはちょうどいいサイズだし構造が賢いと思う
ネットはラバーコートやラバーネットじゃなくてフロロがいい
ラバー系は劣化が早いし、汚れが取れにくくて重い
あとネットの着脱用のマグネットも昌栄のが賢い
74名無しバサー
2015/12/28(月) 17:18:08.01
今のラバーを淡水でつかったところで劣化なんてしねーよ
それにフロロってアホか
マグネットもシーバスみたいに背負うわけじゃ無いし要らねーよ
75名無しバサー
2015/12/28(月) 19:23:23.28
ごめん今サイト見たらネットの素材ナイロンだった、俺の勘違い
ラバーについても10年くらい前で頭が止まってるかもしれん
着脱用マグネットはネットキーパーっていう商品みたいだが、
バッグやベルトのDカンにつけて使うと咄嗟に取り出しやすいし
意図しない脱落がほぼ無くなって便利だよ
76名無しバサー
2015/12/28(月) 22:18:43.39
ラバーというかシリコンだけどな
とにかく重いのだけは同意
これで軽かったら欠点ないわ
77名無しバサー
2016/02/09(火) 10:00:45.23
ストリンガー一択
78名無しバサー
2016/02/10(水) 13:04:18.87
>>77
ストリンガーで魚をすくえるのか?
ビクとかライブウェルの代用ではないのか?
79名無しバサー
2016/03/12(土) 01:51:12.66
昨日、ネット購入したスパートリックスターが届いたんだが
ヘッドキャップにゴムのリング?が付いてない・・・

ゆるみを軽減するオリジナルヘッドキャップ
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

ジャクソンにメールしても返信が無い


仕様変更なのか不良なのか買った人どうだったか教えて
80名無しバサー
2016/03/12(土) 08:32:56.98
>>79
スーパーかと思ってるだけで現物はノーマルなんだろ
81名無しバサー
2016/03/13(日) 01:06:22.48
>>79
気にしてなかったけど俺のも付いてなかったわ。間違いなく全体の不良だろうな
ジャクソンからの返答が遅れてるところを見ると結構な問題になりそうな事案だなー
あとさ、伸ばすと継ぎ目のいくつかがかっちりロックされちゃって短く戻すのがかなり大変なんだけどなんか手立てあるかな?
82名無しバサー
2016/03/13(日) 02:01:58.48
>>79
気付かなかったわ
俺のも無いな
仕様変更かな?
それなら「ゆるみを軽減するオリジナルヘッドキャップ 」って表記はどうかなって気もするが


まだ使ってないんだけど持ち運びはカラビナ使うとして水につけたあとどうしてるの?
ケースに入れるしかないのかな?かなり邪魔だけど
服は汚れる覚悟しないとダメかな?

あとカラビナだとやたらとプラプラしない?
フレックスアームとか買わないとダメかな?
83名無しバサー
2016/03/13(日) 21:27:12.37
フレックスアーム+タモステーorマグネット脱着式のやつ
にするとかなり快適
フレックスアームはもどきでも普通に使えるけどすぐガタガタになったり使い心地がイマイチなやつも多い
ネットは使い終わったらしっかり水切ればすぐ乾くよ
魚の生臭さはお湯で洗うと大体取れる…熱湯ならもっと取れそうだけどネット劣化させそうだから我慢してる
84名無しバサー
2016/03/13(日) 21:52:56.67
>>83
魚の生臭さ取りたいならお湯は厳禁だぞ
85名無しバサー
2016/03/21(月) 13:39:40.55
不思議なんだけど、バサーってどうしてフィッシュグリップ使わないの?
トレブルフックがついたハードベイトが魚の口に刺さってても手掴みするよね
例えば、トーナメントとかだとルールでハンドランディング以外不可とかあるの?
魚にも人にも優しくないと思うんだが、バス雑誌や映像でフィッシュグリップ見たことないので質問しました
86名無しバサー
2016/03/21(月) 15:38:51.55
>>85
俺は使ってるよ
87名無しバサー
2016/03/21(月) 16:11:33.79
俺も使ってる
88名無しバサー
2016/03/21(月) 17:22:28.51
>>85
俺も使ってるよ
89名無しバサー
2016/03/21(月) 18:04:22.16
>>85
ルールでハンドランディングと抜き上げ以外不可ってのはあるな
最近は流行りなのもあって小継タモ持ってる奴も増えてるし
人気があるプロでも使えばフィッシュグリップもそのうち流行るだろ
あとはまぁフィッシュグリップはまともなのを買うと最低でも1万はするから魚掴むだけの道具にそんなに掛けたくないって心理もあるだろうな
90名無しバサー
2016/03/21(月) 20:05:17.06
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
91名無しバサー
2016/03/21(月) 21:31:13.98
>>90
これ値段いくら?
92名無しバサー
2016/03/21(月) 21:53:45.37
>>91
画像にロゴまで入ってんだからググるなりしたほうが早いと思うがねえ
93名無しバサー
2016/03/21(月) 21:59:17.63
>>86
>>87
>>88
なんだみんな使ってるじゃん

>>89
トーナメントは規定があるんだね
おれは業者じゃないけど、メディアには人、魚の安全確保の啓蒙活動としてフィッシュグリップも宣伝して欲しいです
子供にこそ使って欲しいけど、確かにそんなお金あったら他に使うだろうなあ
おれもグリップ買ったのは、社会人になって、実際に手に穴開けてからだったし

>>90
いいの持ってるね
結局コードも必要になるから、一揃えに結構かかったはず
94名無しバサー
2016/03/21(月) 22:01:15.95
>>92
じゃあググれよ
95名無しバサー
2016/03/21(月) 22:13:26.51
>>94
え?
96名無しバサー
2016/03/21(月) 22:33:44.10
詳しい値段 忘れたけど
3万で、お釣りが出るぐらい
97名無しバサー
2016/03/21(月) 23:14:12.41
導入しようか迷ってたけど、シーバスでフィッシュグリップで下顎を貫通させてるのを見ると、どうなの?って思う。
あれはそれなりのものを使えば防げるのかな?
まぁ、針刺して釣っておいて何言ってんだって感じかもしれないけど。
98名無しバサー
2016/03/22(火) 00:16:28.64
俺もそれは気になってたな
実際に挟んだときに
普通に持てるものなの?
99名無しバサー
2016/03/22(火) 01:54:27.93
>>97
グリップを横向けるから穴が開くだけできちんと垂直にしてれば開かないよ
シーバスのプロだかがブログの写真で突っ込まれてたが穴のダメージは小さいだの言ってたが傷が出来れば
あれだけ大きい穴だし腐って死ぬ確率上がるんだよな
100名無しバサー
2016/03/22(火) 11:03:34.15
オーシャンマークみたいな形のは魚が大きかったり暴れたりすると、どう吊るしても穴開けちゃうね
そういう意味では爪部分の角が取れてて回転、クッション機能もついてるエスタボガが1番魚には優しいと思う
ソルト兼用で130使ってるけど、130や60は爪もでかくて太いから穴開ける心配もない
バスにはでかくて大袈裟だけどね
101名無しバサー
2016/03/22(火) 11:20:05.92
ドレスのデリンジャータフ使ってるけど穴開いた事無いな
昔使ってたボガのパチモンは口が薄くて穴開いたけど
102名無しバサー
2016/03/26(土) 06:59:51.77
海釣り用だとこれくらいの値段結構あるんだが
バス釣り用としてはかなり高額な部類だな
http://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/GoodsSearchList.html?_e_k=%82%60&;keyword=HOLDER&x=0&y=0
103名無しバサー
2016/03/30(水) 00:52:31.32
ナチュラムのバッカニアPVCランディングネットで十分じゃない??
104名無しバサー
2016/04/11(月) 01:44:22.36
あげとく
105名無しバサー
2016/05/06(金) 22:27:06.54
フィッシンググリップは下手すると魚の顎を壊死させる事も…
http://hebinuma.com/2016/05/06/fishgrip/
106名無しバサー
2016/05/06(金) 23:29:48.41
>>105
そのタイプのグリップは少ないからな
大半がラチェットのだろ
ネット使えと書いてあるがネットの方が体表傷めて病気に掛かるんだよな
107名無しバサー
2016/05/07(土) 14:55:07.70
ハンドランディング最強
108名無しバサー
2016/05/07(土) 15:28:02.20
>>107
そして暴れられ指にグッサァですね分かります
109名無しバサー
2016/05/12(木) 21:31:40.32
ホームセンター行ったらこんなんあったぞ(笑)
しかも伸縮式
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
110名無しバサー
2016/06/06(月) 01:43:31.41
上げときます
111名無しバサー
2016/10/25(火) 21:09:59.04
てんてい「釣った魚をどういうふうに扱おうが、その人の勝手」

てんてい教えて! 第273回:キャッチ&ポイ
ダウンロード&関連動画>>

112名無しバサー
2016/11/14(月) 01:13:31.47
あげ
113名無しバサー
2017/01/05(木) 13:23:39.94
抜き上げて地面やコンクリの上に落とすやつ多すぎ。
草むらだとしてもバスのダメージでかいよ。

プロやDVDに出てるヤツがそんなことしてるからだな。
昔はハンドランディングやせいぜいネットが普通だったと思うんだが。
114名無しバサー
2017/01/07(土) 08:31:45.04
>>113
メディアプロがネット使うようになったのなんてここ数年だぞ
115名無しバサー
2017/01/07(土) 23:09:28.93
うまいプロほど抜き上げたらそのまま手でキャッチするよね
器用だわ
116名無しバサー
2017/01/10(火) 19:33:02.97
ハンドランディングできる状況ならハンドランディングすりゃいいのに、
バラしたくないのかメディアプロ真似てんのか、
抜き上げて地面でのたうち回させてバス傷つけてんだよな。
117名無しバサー
2017/01/15(日) 11:24:29.98
たもジョイントって各社ネジ規格は同じなのかな?
後、使い易いオススメのジョイントありますか?
118名無しバサー
2017/01/17(火) 18:24:20.59
性能求めるなら昌栄しかないだろ
119名無しバサー
2017/03/08(水) 00:17:39.36
やっぱりランディングネットのシャフトはトリックスター並みのカーボン含有率が高いヤツじゃないとダメだな。オールグラスはボヨンボヨンだわw
120名無しバサー
2017/03/08(水) 00:25:46.49
生活保護受給者スポットは

京都市伏見区醍醐地区w

中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 47歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である
121名無しバサー
2017/03/08(水) 18:34:00.33
>>119
オールグラスのシャフトなんてあるのか
この手の道具って軽さを追求するから安い物でも全てカーボンだと思ってた
122名無しバサー
2017/03/08(水) 18:35:29.09
>>119
トリックスターもボヨンボヨンだけどな
海用の高級品触ってみ
123名無しバサー
2017/03/08(水) 23:11:30.48
>>121
プロマリンのランガンランディングネットとか。300シャフトにラバーネット付き3Kで今なら買える。
124名無しバサー
2017/04/23(日) 19:57:08.07
持ってるかた教えてください。スーパートリックスターネット買ったんだけどシャフトの先端のネジついてるところの黒いゴムってシャフトと接着されてなく圧入されてるだけなんだけどこれであってますか?ネットを固定するときゴムじゃなくシャフトもって締めるのかなぁ?
125名無しバサー
2017/08/17(木) 10:50:04.63
針外し用にオエオエ棒をショルダーに入れてたんだが細い方がいつの間にか割れてた
126名無しバサー
2017/08/17(木) 15:02:50.48
>>123
そのランディングネット、どう??
気になってるんだけど
127名無しバサー
2017/08/22(火) 18:43:13.59
ネットは取り込みは当然だが、ルアーをひっかけた時にとても重宝する。オーバーハングの枝とか。ルアーの回収率高いよね。ネットがもっと普及すれば野池のルアーゴミはかなり減る。
ライン残らないからポイントがやりづらくならない。藪漕ぎの武器になるし、いい事ばっか。
128名無しバサー
2017/08/22(火) 18:53:33.65
>>124
シャフトで。
129名無しバサー
2017/12/17(日) 15:55:55.74
ネット無しで抜きあげキャッチするのが上手いのは村上と伊東かな?
全森は竿が折れたら品質がバレるのでネット多用するよなwww
130名無しバサー
2018/02/28(水) 15:01:02.46
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5T43A
131名無しバサー
2018/06/08(金) 23:12:16.54
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
132名無しバサー
2018/07/20(金) 16:26:15.62
シマノ、ダイワ、アブ間のハンドルのコルクノブですら互換性がないんだぞ
他社製品同士で簡単にくっつくわけないだろ

これが埼玉バサーのネットの知識
133名無しバサー
2018/12/09(日) 13:17:18.67
尼で安くなってたからメジャクラの5mランディングネット注文した。
直ぐ壊れるなんてレビューもあるけど、まぁお試しだな^^
134名無しバサー
2018/12/09(日) 14:00:16.75
>>97
そんな君には高いけど信頼のボガグリップ。先が丸いから魚にやさしい
バッタモンもあるよ、重いけどね
135名無しバサー
2018/12/10(月) 07:52:32.80
トリックスターネットはベルト付きだったらよかったのに
136名無しバサー
2018/12/10(月) 07:58:34.11
>>135
俺はベルト不要派。移動以外は地面や草木など手の届く範囲に置いておくから。
137名無しバサー
2018/12/10(月) 12:35:50.64
一投ごとに歩き回るおれは、ショウエイのマグネットホルダー派
138名無しバサー
2018/12/16(日) 18:20:11.47
トリックスターネットはベルトもホルダーもついてないのか
139名無しバサー
2018/12/16(日) 20:48:42.47
トリックスターネット一番短い1.8だったらそんなに重さ気にならないかな?
140名無しバサー
2019/01/15(火) 23:09:14.45
俺もベルトいらない
ネットなんか頭に被ってるし
141名無しバサー
2019/01/15(火) 23:10:10.48
>>120
うんちw
142名無しバサー
2019/02/14(木) 21:24:54.91
ワニも余裕らしい

【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
143名無しバサー
2019/07/31(水) 08:40:35.41
ジャクソンとフーターズどっちのネットがいいですか?

カラーはブラックがいいのでフーターズが好みなんですが、使い易さとか耐久性の違いが知りたいです!
144名無しバサー
2019/10/05(土) 18:43:56.05
2mのタモで取り込み苦労したから550センチのタモを買ったったw
145名無しバサー
2019/10/05(土) 21:53:56.78
そんなの重くて持ち歩けないよ
146名無しバサー
2019/11/20(水) 23:57:29.57
>>143
ジャクソンは耐久性に難有り的なレス見たことあるから、フーターズかな。
個人的にはプロマリンが気になってる。
147名無しバサー
2020/03/26(木) 15:45:53.07
EKB
148名無しバサー
2020/05/06(水) 11:55:21.56
釣り場で折り畳んだタモを腰にぶら下げてる人をよく見かけるけど
アレはシャフトの上部に丈夫な金属のリングを取り付けて、腰に付けてるカラビナに付けてるのかな?
149名無しバサー
2020/05/12(火) 12:13:26.72
>>148
マグネット式のやつがある
150名無しバサー
2020/05/14(木) 20:30:18.35
あの〜、磯釣りでもないのに伸縮するデカイ玉網持って、しかも25cm程度の魚掬う必要あります?
151名無しバサー
2020/05/14(木) 20:34:37.28
うん、ライン太けりゃ強引に抜きあげても良いが竿の破損の恐れあるからね。
152名無しバサー
2020/05/14(木) 22:28:27.42
>>150
魚側からしたら、ネットが真価を発揮するのは高い足場からリリースされる時
高い足場から放り投げるのと、ネットを使って水面まで運ぶのでは、だいぶ違う
酷い話だが、ルアーに引っかかるようなバカな遺伝子を残してもらうためにも、ルアーに反応する個体こそ、ルアーマンは丁寧に扱うべき
153名無しバサー
2020/05/15(金) 07:27:31.72
足場の高いところって立入禁止場所じゃないの?
154名無しバサー
2020/05/15(金) 07:48:28.15
うん? 別に河川とかでも高い足場の場所はいっぱいあるよ。
タモが真価を発揮するのは岸側のブッシュ撃ち、ブッシュ越えて投げてかけて浮かせたらタモですくってラインをフリーにしてキャッチ
ルアーの根本でラインをカットしてブッシュを超えてるラインを回収。
155名無しバサー
2020/05/15(金) 12:46:28.32
ラパラのフローティングフィッシュグリップ良さそう
156名無しバサー
2020/05/16(土) 01:07:26.12
>>150
仕事できなさそう
157名無しバサー
2020/05/16(土) 01:21:50.63
少なくとも釣りが下手なのは確実だな
158名無しバサー
2020/05/16(土) 12:39:18.52
防波堤から釣ってるから長いタモは必須なんだよなぁ。2mとか上げないといけないからスピニングとかライン持たない。
>>150は子バスしか釣れない野池メインのひとでしょ。
159名無しバサー
2020/11/23(月) 19:43:28.44
結局

しょうえいのジョイントを買い直し
160名無しバサー
2021/05/23(日) 12:17:03.19
YBX
161名無しバサー
2021/05/25(火) 10:41:50.52
フィッシュグリップっていいのある?
162名無しバサー
2021/05/25(火) 21:12:59.35
ボガ買うか安物買うか
163名無しバサー
2021/05/26(水) 12:10:20.69
頻繁に買い換える様なものでもないし、モノとして進化もしないだろうから、ボガを買っとくのが結果的に安上がりで満足感も高い
おれは使ったことないけど、釣り場であった人はエバーグリーンのステンレスモデルも使いやすいと言ってたよ
164名無しバサー
2021/10/27(水) 15:25:37.31
FLM
165名無しバサー
2021/11/21(日) 08:03:10.29
うーん。 高場で釣りする時は必ず5mのタモ持って釣りしてるが。
他の場所でも取り込みミスが出てきたからちょっと足場悪な場所でもタモ持っていくかなあ
166名無しバサー
2021/11/21(日) 08:04:21.27
冬季の取り込みミスが原因でボウズはとてもとてもツライ
167名無しバサー
2022/11/27(日) 14:47:19.90
VIB
168名無しバサー
2022/11/30(水) 12:04:20.83
今は
全長550センチ
仕舞い寸法64センチ
の、このランディングネット使ってるんだけどもうちょっとコンパクトな奴が欲しくなった。

高場だと初めからコレ持っていくんだけど、岸側でしゃがみにくいとかハンドランディングしにくい場面想定だとどれくらいの仕舞寸法のがベストなんだろう?

仕舞寸法30センチの2mくらいがベストかしら?

【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
169名無しバサー
2022/11/30(水) 12:05:19.12
岸側に寄せたのはいいがランディングでモタモタして暴れられてサヨナラしたパターンが数回あるw
170名無しバサー
2022/12/01(木) 00:40:13.24
この手の折りたたみジョイントが壊れて放置してたけど気が向いたので。

ピンを溝にはめて固定するタイプ

溝がバカになってクリっと倒れるのをパイプ噛ませて隙間を針金で塞いで修復。

コレで開いても隙間がないからクリッと倒れなくなった。

2400円が戻ってきたw

【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
171名無しバサー
2023/01/18(水) 20:45:34.99
メモ

マグネットリリーサー5.0
172名無しバサー
2023/05/30(火) 16:23:05.80
EUA
173名無しバサー
2023/12/03(日) 10:33:59.39
>>168
のタモも置き忘れで無くしてしまった悲しみ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241224140140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1424354940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
アマボク37
アマリリス 2
アマゾン遅配
[ps4]ドラゴンクエストビルダーズ2
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part44
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part53
東海気象情報 No.198
【Amazon】お買い得・激安情報 187品目【アマゾン】
【Amazon】お買い得・激安情報 180品目【アマゾン】
【サーティファイ】ビジネスコンプライアンス検定【初級・上級】
地方上級爆死スレ
関西・近畿気象情報 Part983
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part54
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part45
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part57
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part40
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part58
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part55
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part61
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part62
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part56
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part48
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part37
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part28
ドラゴンクエストビルダーズけいじばんスレ part3
【Amazon】お買い得・激安情報 175品目【アマゾン】
【Amazon】お買い得・激安情報 176品目【アマゾン】
【Amazon】お買い得・激安情報 182品目【アマゾン】
もうアマギフ貰った?
アマゾン藤井寺その1
アマガミ 238噛み目
2019 ケアマネ受験スレ
6/24 地方上級 全国型
アマギフをバラまくぞー
ティアマト彗星について
BlackDesert】 黒い砂漠 赤戦スレ Part5
【上級国民事件】ネットの疑問に弁護士が指摘「逮捕やそれに続く勾留には厳格な時間制限がある」籠池夫妻は298日、佐藤優氏512日拘留も
2018年ケアマネ受験スレ2
C.R.A.C.「アマゾンをボイコットする理由 (1)レビューのヘイトスピーチを放置 (2)コメント欄での対抗言論を削除」「ほかで買いましょう」
【BlackDesert】 黒い砂漠 赤戦スレ Part4
関東気象情報 Part598 ワッチョイ【2018/08/24〜】
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part19
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part39
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part30
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part32
アマチュア無線はキモい
アマゾン Echo Part 32
【黒い砂漠】 PVP全般スレ
実況 ◆ TBSテレビ 29891 江藤愛さんが広島で天気予報
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part293【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part159【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part242【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part229【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part237【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part198【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part283【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part146【DQB】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part309【DQB】
黒い砂漠モバイル無課金スレ Part.6
【韓国版】黒い砂漠モバイル情報交換スレ
BlackDesert】黒い砂漠質問スレPart37
虫さんだけどアマギフ配る
【BlackDesert】黒い砂漠質問スレPart56
【BlackDesert】黒い砂漠質問スレPart46
【BlackDesert】黒い砂漠質問スレPart43
22:09:49 up 1 day, 23:13, 0 users, load average: 9.39, 9.39, 10.01

in 0.65384602546692 sec @0.65384602546692@0b7 on 011512