秋味は最初はめちゃめちゃ美味しかった覚えはあるけど最近はハズレの年が多すぎだな
冬物語はそこそこ当たりの年はあるけどね
発売以来限定でハズレがないのは一番搾りのとれたてホップぐらい
去年は秋味よりサッポロかアサヒの同季節品が美味しかったような記憶が
2020秋味飲んだわ
製造8月上旬で鮮度だけが売り
冬物語は去年は出なかったし今年も出ないだろう
今飲んだけど今一かな、2本目はないかな
秋味はハズレが多いな、初めて発売した年は感動レベルに美味しかったのに
冬物語のが当たり年は多いよ
初めて発売した年から飲んでるって
かなりのオッサンだな
期間限定で秋味、冬物語、一番搾りとれたてホップは最初から飲んでるけど
当たりが一番多いのはとれたてホップ
、ハズレが一番多いのは秋味かな
とりあえず、毎年1本飲んでダメならその年は買わない
ほぼ同じ感じだけど、自分の好みも変わるよね。長い年月飲んでると。
冬物語は最初は濃すぎて好きじゃなかった記憶がある…
初期の秋味はもはや記憶も無いけど、アルコールの臭みは毎年気になる。度数高い必要あるのかな?と思うけど。
500缶を買って冷やしてきたから今夜の晩酌に飲む
⊂(^(ェ)^)⊃
>>15
冬物語はサッポロの好き嫌いも関係あるよ
基本、サッポロは他のメーカーより濃くて甘くて炭酸弱い作りだから
スーパードライ好きなようなやつにはどれ飲んでも美味しいとは想わないかも 15です
今はサッポロが大好きですわ。
キリンならクラシックラガー。
冬物語って、昔はアルコール度高めでロックで飲めとか宣伝してなかったっけ?
>>21
あったかな?
オンザロックビール出してたのもサッポロだからあったかもね >>21
オンザロックビールは確かにサッポロから出てたけど発売時期が近いだけで
冬物語じゃないんじゃない やっとコンビニで入手、
2019とよく似てる気がする。
キレにこだわった感じ、
俺的には
苦味強めのもったり感じのが好きだけど、
赤星もあるし、難しいのかな?
一番搾りと同じ価格で売られていたので買ってみたんだけど、
苦みが強いくらいで、味はあんなり旨くないと思ったけどどう?
2018だったかな?
プレミアムな秋味復活して欲しい。
確かにキレに振った感じでスッと飲めちゃう
濃厚さを期待してたけどあんま穀物感も感じない…
前の苦濃いやつに帰ってきて欲しいけどそういうの最近は売れないんだろうな
>>28
あれなんのアテもなくまったり飲むのに最高なやつだった ここ数年、アルコール臭が鼻につく
もう来年は作るなや
と、思う御仁
第三スレにも書いたけど
サントリーの琥珀の秋がオヌヌメ
金麦の軽さの中に
軽〜い焦がしフレーバーがあって
がぶ飲み秋味って感じでなかなかですよ。
例年だと9月に入ると秋味なんて店頭からすっかり姿を消してたけど
今年はまだ店頭に残ってるな
キリンの商品開発、あぶねえんじゃねーの
まだ残ってるならほしいなぁ
見かけなくなってしまった。
都内コンビニ、3店舗くらい回るとかろうじて見つかる感じ。
37だがあった。ウエルシアにおいてたので買って帰ってきたよ。
もうコンビニ回っても秋味あったとこだけ空になってるよ
俺東北在住だが
さっきセブイレブンのはしごしてきたが
近所に昨日オープンしたセブンには秋味無かった
で、少し遠いセブンには500mlの秋味があった
10年位前に仙台に資格試験受験しに行ってた頃
試験終わったらセブンで秋味買ってプシューとしてたなw
(10月初旬の資格試験)
今年はもう終わりなのかな。ウエルシアで6本パック値引き販売してたので思わず買ってきた。冷やしておこう。
結局今年も100レスいかないうちに終了しそうだな
いい加減年度入れるのやめたら良いのに
いやいや、まだ売ってるね秋味wwww
もうすぐ冬だが買っちまったよwwww
俺も飯田橋のビルの中のコンビニで、見つけたw
8月下旬製造だった。