◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第30期竜王戦 Part67 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1509817078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人2017/11/05(日) 02:37:58.68ID:ZsQGOH/L
【第30期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 羽生 善治 棋聖 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月20-21日(金・土)   渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 先 東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月28-29日(土・日) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖    岩手県大船渡市 「大船渡市民文化会館」
第3局 11月04-05日(土・日)    渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖 先 群馬県前橋市 「臨江閣」
第4局 11月23-24日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖    新潟県三条市 「嵐渓荘」
第5局 12月04-05日(月・火)    渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第6局 12月11-12日(月・火) 先 渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第7局 12月20-21日(水・木) 振 渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第30期竜王戦 Part66
http://2chb.net/r/bgame/1509801304/

2名無し名人2017/11/05(日) 02:38:46.06ID:7K6CWe4o
さあ、始めましょう!

3名無し名人2017/11/05(日) 02:41:32.64ID:ZsQGOH/L
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○   )3 丸山忠久
(※三浦弘行は冤罪で出場資格停止)
30 2017 羽生善治 2(○○ーーーーー   )0 渡辺  明

4名無し名人2017/11/05(日) 02:41:53.68ID:ZsQGOH/L
【第30期竜王戦 七番勝負】
第3局 11月4・5日(土・日)
<臨江閣> 群馬県前橋市大手町3-15-3
立会:藤井 猛 九段
立会・新聞解説:阿久津主税 八段
記録係:西田拓也 四段

第4局 11月23・24日(木・金)
<嵐渓荘> 新潟県三条市長野1450
立会:中村 修 九段
立会・新聞解説:中田宏樹 八段
記録係:冨田誠也 三段

第5局 12月4・5日(月・火)
<指宿白水館> 鹿児島県指宿市東方12126-12
立会:未定
立会・新聞解説:飯島栄治 七段
記録係:古森悠太 四段
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/

5名無し名人2017/11/05(日) 02:42:10.60ID:ZsQGOH/L
△2組→1組昇級:稲葉、佐藤康、[橋本-広瀬の勝者]、[杉本昌-(佐藤和-永瀬)の勝者]
△3組→2組昇級:村山、畠山鎮、小林裕、大石
△4組→3組昇級:佐々木勇、千葉、飯塚、[斎藤慎-渡辺大の勝者]
△5組→4組昇級:増田康、伊藤真、[宮田-船江の勝者]、[富岡-三枚堂の勝者]
△6組→5組昇級:藤井聡、近藤誠、[金井-星野の勝者]、[石井-(牧野-大橋)の勝者]

▼1組→2組降級:佐藤天、深浦、三浦、山崎
▼2組→3組降級:中村太、鈴木、行方、及川
▼3組→4組降級:谷川、塚田、西尾、高崎
▼4組→5組降級:阿部隆、長沼、田村、堀口
▼5組→6組降級:福崎、泉、有森、高野秀

6名無し名人2017/11/05(日) 02:42:35.72ID:ZsQGOH/L
2017年11月4日〜11月5日 第30期竜王戦七番勝負 第3局
渡辺明竜王 対 羽生善治棋聖
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201711040101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦する、第30期竜王戦七番勝負(主催・読売新聞社)は、
挑戦者の2連勝で第3局を迎えました。渡辺竜王が巻き返すのか、羽生棋聖が一気に王手をかけるのか。
注目の一戦は11月4日・5日(土・日)にかけて、群馬県前橋市「臨江閣」で行われます。
持ち時間は各8時間、両日ともに対局開始は9時、昼食休憩は12時30分〜13時30分。
1日目18時を回ると、手番の棋士が次の指し手を封じて2日目に指し継ぎます。本局の先手番は羽生棋聖です。

第3局の立会人は藤井猛九段と阿久津主税八段(新聞解説兼任)、記録係は西田拓也四段が務めます。
現地大盤解説は千葉幸生六段、聞き手は岩根忍女流三段、
5日に開催される指導対局イベントは佐々木慎六段と田中悠一五段が担当します。

7名無し名人2017/11/05(日) 02:43:09.58ID:ZsQGOH/L
ニコニコ生放送
第3局初日 2017/11/04(土) 開場:08:50 開演:09:00
解説:所司和晴 七段 聞き手:山田久美 女流四段

第3局二日目 2017/11/05(日) 開場:08:50 開演:09:00
解説:中村 修 九段 聞き手:中村真梨花 女流三段

AbemaTV・将棋チャンネル
第三局 1日目 11月4日(土)08:30 〜 19:00
解説:中川大輔 八段、永瀬拓矢 六段
聞き手:上田初美 女流三段、貞升 南 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8Sy7XhYB6wgkBR
第三局 2日目 11月5日(日)08:30 〜 11月6日(月)02:00
解説:高見泰地 五段、佐々木大地 四段
聞き手:山田久美 女流四段、竹部さゆり 女流三段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8Sy7Zpm458imMq

8名無し名人2017/11/05(日) 02:43:45.75ID:ZsQGOH/L
https://live.fc2.com/53319816 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)

9名無し名人2017/11/05(日) 03:32:30.16ID:Ieo7JlrI
安定と信頼のFC2将棋

10名無し名人2017/11/05(日) 06:52:41.26ID:q1rmGJXB
hage

11名無し名人2017/11/05(日) 08:57:17.40ID:4JgRW+RG
どっちがつおい

12名無し名人2017/11/05(日) 10:03:40.05ID:ZsQGOH/L
ソフトなしなら圧倒的に羽生が強い

13名無し名人2017/11/05(日) 10:05:30.74ID:dX8+NQyN
野月ツイ
先日、対局終わりでスタジオに寄ると「野月さんの対局、中継依頼出させていただきました」と満面の笑みで…。
順位戦各クラスやるのは聞いてたけど自分のとはビックリ。
B2で他にも良いカードあるとオススメしたのですが、昇級争いしている野月さんのを!と。
良い将棋を指せるよう精進します。
断って他のカードにしてもらうのも職権濫用になるし、
棋士は対局を観てもらってナンボなので慎んでお引き受けさせていただくことに。
実現するかは別として「週5生中継」に向けて…と力を入れていただいているのは将棋にとってありがたい限りです。

>実現するかは別として「週5生中継」に向けて…と

14名無し名人2017/11/05(日) 10:06:42.45ID:26g+MKoD
PDF鬼頭は小暮と会えたの?妻と電話できた?

15名無し名人2017/11/05(日) 10:08:03.45ID:GjI2GflE
>>13
週5???

16名無し名人2017/11/05(日) 10:26:44.67ID:EIjnpW+x
渡辺竜王がんばれ

17名無し名人2017/11/05(日) 11:10:40.90ID:40PPFAei
カンニング?そらゃないな

18名無し名人2017/11/05(日) 11:11:54.48ID:EQ33+xtq
036はいつも以上にやる気なさそうだな

19名無し名人2017/11/05(日) 11:12:14.66ID:pR0bhcKG
前二局とちがって今回はハゲが崩れないなあ

20名無し名人2017/11/05(日) 11:12:20.98ID:h9Em4Z4b
>>15
色々な棋戦含めてとか出なくて?

21名無し名人2017/11/05(日) 11:12:33.84ID:67en79hy
高見はギリギリの攻めが好きだな

22名無し名人2017/11/05(日) 11:12:58.22ID:Mbe9wIAe
今日の受けは竜王に相応しい

23名無し名人2017/11/05(日) 11:13:19.37ID:wUNMfTe2
自虐の高見

24名無し名人2017/11/05(日) 11:13:22.14ID:VsCcnD5k
ここで4七銀の受けは羽生先生すげえな

25名無し名人2017/11/05(日) 11:13:26.65ID:jxvxQmCS
ここで47銀なんて破門の手や、って前スレでレスしなくて良かった…

26名無し名人2017/11/05(日) 11:13:58.93ID:idkW8TD8
安い駒使ってるなw

27名無し名人2017/11/05(日) 11:14:17.01ID:63kzt9au
阿久津八段デコッパゲ同士のテラパシーによりハゲ竜王にアドバイス

28名無し名人2017/11/05(日) 11:14:21.47ID:1wGz6J5r
相穴熊になったらさすがに渡辺の庭
こうなる前に潰す作戦だったからな

29名無し名人2017/11/05(日) 11:14:28.22ID:L9982Q7/
わー、つらい
ここで47銀投入は辛すぎる

30名無し名人2017/11/05(日) 11:14:37.41ID:hknYQ7WZ
あっくん冴えすぎだろ
今ならタイトル取れるな

なお、豊島がそれ以上に覚醒した模様

31名無し名人2017/11/05(日) 11:14:51.40ID:qV7rg4WD
>>1
高見の阿久津弄り 仲いいのか?w

32名無し名人2017/11/05(日) 11:14:52.61ID:KC8BMpUB
9二角も凄いが4七銀もすげーな
先手陣の形やばすぎでしょこれ

33名無し名人2017/11/05(日) 11:14:57.12ID:Ix9aU9Pm
>>25
普通の受けやで
後手のほうが薄く先手は飛車打ち込みに強いから先手もち

34名無し名人2017/11/05(日) 11:15:02.02ID:q1rmGJXB
>>26
安いことはないだろw
汚いけど

35名無し名人2017/11/05(日) 11:15:02.46ID:s64Z1n1P
38じゃなく47か
遊び気味の金の顔を立てたな

36名無し名人2017/11/05(日) 11:15:12.29ID:qi01zLqD
阿久津と高見は仲良いんだな

37名無し名人2017/11/05(日) 11:15:15.63ID:5BqGVbfY
先手打ちやすくなった感じがするな

38名無し名人2017/11/05(日) 11:15:18.93ID:HBtE+p4W
どうぞ飛車成金銀両取りしてください。
その間に攻めさせてもらうんで。

って感じか

39名無し名人2017/11/05(日) 11:15:32.14ID:lk+/OdTG
>>29
どこらへんが?

40名無し名人2017/11/05(日) 11:15:40.61ID:KfSXiOCE
>>30
豊島に勝てるのは阿久津のみ

41名無し名人2017/11/05(日) 11:16:05.51ID:xXqGGRTQ
2017年11月4日〜11月5日 第30期竜王戦七番勝負 第3局
渡辺明竜王 対 羽生善治棋聖
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201711040101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

-----
ニコニコ生放送
2017/11/05(日) 開場:08:50 開演:09:00
解説:中村 修 九段 聞き手:中村真梨花 女流三段

AbemaTV(将棋チャンネル・AbemaGOLDチャンネル)
11月5日(日)08:30 〜 11月6日(月)02:00
解説:高見泰地 五段、佐々木大地 四段
聞き手:山田久美 女流四段、竹部さゆり 女流三段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8Sy7Zpm458imMq
https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/8Sy7XPyhYm3J1m

将棋プレミアム 生中継
配信日:2017年11月5日(日) 8時45分配信開始
※@8時50分〜9時50分 A18時00分〜19時45分の時間帯は
囲碁・将棋チャンネルとの同時生中継を行ないます。
実況解説:8時50分開始予定
解説者:深浦康市 九段 聞き手:塚田恵梨花 女流1級
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=39921a8e9ac78dbdecda9b2634aa241c

42名無し名人2017/11/05(日) 11:16:07.50ID:v6oyJA7f
山田姉さんも画質の悪いPCで見ると結構美人だな

43名無し名人2017/11/05(日) 11:16:10.24ID:awE6+Otq
阿久津「居飛車持ち」

藤井「居飛車に決まってるでしょ」

44名無し名人2017/11/05(日) 11:16:10.98ID:KC8BMpUB
阿久津自分の角打ちが当たったので後手持ちw

45名無し名人2017/11/05(日) 11:16:15.07ID:8mhKQx71
ここは後手の手が広いから
渡辺間違えそうだな

46名無し名人2017/11/05(日) 11:16:26.86ID:VsCcnD5k
さあ金をどこに逃げるか

47名無し名人2017/11/05(日) 11:16:42.83ID:+wiuyq/C
阿久津自分の予想手自画自賛wwwwww

48名無し名人2017/11/05(日) 11:16:53.61ID:q7DfduSo
△5六歩も防いでいる

49名無し名人2017/11/05(日) 11:16:55.76ID:Vq9qRRPw
64角だったら詰めろだったのにな

50名無し名人2017/11/05(日) 11:17:05.86ID:xObYdTgO
散兵戦術

51名無し名人2017/11/05(日) 11:17:09.20ID:PZR6O6hg
>>19
前もそんなに崩れてなんかいないよ

52名無し名人2017/11/05(日) 11:17:15.71ID:Jgpb7ih8
歩がない将棋は負け将棋の典型

53名無し名人2017/11/05(日) 11:17:16.15ID:vefOVNLP
コンピューター様の評価値はまだまだ互角なの?

54名無し名人2017/11/05(日) 11:17:18.13ID:mtSOJjJz
佐々木はどこにでもいるな

55名無し名人2017/11/05(日) 11:17:25.67ID:TgZE6wue
4筋に歩が立たなくて叩けないから4七銀か

56名無し名人2017/11/05(日) 11:17:29.00ID:w6S8hIzM
角で銀取られても金を引いて陣形が引き締まるな

57名無し名人2017/11/05(日) 11:17:32.33ID:1ZR5imhs
これは渡辺勝つだろさすがに

58名無し名人2017/11/05(日) 11:17:42.38ID:dX8+NQyN
座敷童と慎のどっちの六段

59名無し名人2017/11/05(日) 11:17:50.42ID:wy2tsAC2
歩切れが痛すぎる

60名無し名人2017/11/05(日) 11:17:59.34ID:d18fNjvc
勇気じゃなくて慎

61名無し名人2017/11/05(日) 11:18:00.68ID:idkW8TD8
>>34
いやいや
タイトル戦で使ってる駒じゃなくて阿久津が解説に使ってる駒ね
タイトル戦の駒を安いとか汚いとか怒られるわw

62名無し名人2017/11/05(日) 11:18:10.92ID:KRkfJ6qe
渡辺が有利なのか?

63名無し名人2017/11/05(日) 11:18:20.70ID:qi01zLqD
>>54
佐々木勇気六段
佐々木慎六段

どっちの可能性もあるぞ

64名無し名人2017/11/05(日) 11:18:21.77ID:192FIjxz
ソフトも後手に振れてきてる
まだ微差だけど

65名無し名人2017/11/05(日) 11:18:30.62ID:WTUfwzf2
勇気到着らしい

66名無し名人2017/11/05(日) 11:18:45.68ID:1cNzmJbT
Amebaは時間差が大きくて会話が成り立たないな

67名無し名人2017/11/05(日) 11:18:48.27ID:USM/cbQy
渡辺持ち多そうだね〜

68名無し名人2017/11/05(日) 11:18:52.40ID:ys9kyG91
渡辺さんファンタはよ

69名無し名人2017/11/05(日) 11:18:53.08ID:Vq9qRRPw
勇気だけが友達さ〜〜

70名無し名人2017/11/05(日) 11:18:58.73ID:gs+X2BXb
ナベ強いね
ここ勝って一気に羽生退治してくれそう

71名無し名人2017/11/05(日) 11:19:11.14ID:VzsEU7nH
47銀はエルモ最善(10億ノード)

72名無し名人2017/11/05(日) 11:19:17.32ID:YhPflh64
elmoは若干先手寄り

73名無し名人2017/11/05(日) 11:19:17.41ID:ZSK+PXUp
座敷わらじ来たか

74名無し名人2017/11/05(日) 11:19:49.79ID:/yrKC2PC
俺のエルモは52歩推してる
指せねえ…

75名無し名人2017/11/05(日) 11:19:52.01ID:8mhKQx71
>>73
また勇気がきたのか?

76名無し名人2017/11/05(日) 11:20:06.00ID:tOSttu+Q
居飛車・オシム

77名無し名人2017/11/05(日) 11:20:18.28ID:Ys+Vs0DN
駒得と歩切れとどっちが大きいか。
形勢がはっきりするのはもう少し先だね。

78名無し名人2017/11/05(日) 11:20:26.16ID:Ix9aU9Pm
>>74
ナニソレw
もし52歩ならカンニング確定やね

79名無し名人2017/11/05(日) 11:20:26.82ID:idkW8TD8
>>69
愛は友達じゃないのか?

80名無し名人2017/11/05(日) 11:20:29.29ID:KC8BMpUB
>>71-72
へーって感じとしか言えないな

81名無し名人2017/11/05(日) 11:20:52.55ID:qi01zLqD
佐々木六段は慎の方だった
棋譜コメで確認

82名無し名人2017/11/05(日) 11:21:07.65ID:+dufnDoz
58金右で受ければ飛車の打ち込みには強そうだけど

83名無し名人2017/11/05(日) 11:22:17.13ID:192FIjxz
先手歩が欲しいなあ

84名無し名人2017/11/05(日) 11:22:44.40ID:FUOj/C6c

85名無し名人2017/11/05(日) 11:22:48.73ID:q7DfduSo
5筋はできれば敵陣で歩を使いたい
飛車持たれてどうしても受ける必要が生じた時でないと自陣には使いたくないところ

86名無し名人2017/11/05(日) 11:22:50.04ID:Hg5/NN/L
52歩なんて人間に指せる手じゃない
これは確実に言える

87名無し名人2017/11/05(日) 11:22:50.44ID:5kMzcMqh
後手圧勝の気配

88名無し名人2017/11/05(日) 11:23:07.26ID:xObYdTgO
9二角は言われてみればの良い手だったね
さすが竜王戦はこうじゃなくては

89名無し名人2017/11/05(日) 11:23:29.50ID:/yrKC2PC
>>78
その後の飛車打ちの金取り防いでるんだわ
92角は桂取り防いでるし、その間に83角を打とうとしてる

90名無し名人2017/11/05(日) 11:23:52.40ID:WxnJVwKU
52歩普通に036先生解説してたけど?

91名無し名人2017/11/05(日) 11:24:28.15ID:NuJ8bc++
52歩はニコ生で普通に解説手で出てた

92名無し名人2017/11/05(日) 11:24:30.35ID:Hg5/NN/L
>>88
攻めだけでなく桂馬守って飛車の打ちこみ防いでるからな

93名無し名人2017/11/05(日) 11:24:33.38ID:xBmNw45Y
九二角は、桂香に紐付けして、歩切れをついた急所の一着。
渡部よしだ。羽生は歩切れが痛く、飛銀だけでは攻めきれない

94名無し名人2017/11/05(日) 11:24:40.09ID:yC27e70K
互角だね
オレの自家製将棋ソフト「元天才」でも先手プラス0.5だわ

95名無し名人2017/11/05(日) 11:24:46.27ID:Ix9aU9Pm
52歩は
5筋に歩が立たなくなる、42金は依然浮いたままで64飛釘付け、手渡し

少なくとも人間には指せない、断言できる

96名無し名人2017/11/05(日) 11:24:46.86ID:L9982Q7/
>>84
(  三  )

97名無し名人2017/11/05(日) 11:25:05.72ID:bOuqU/N8
こりゃ後手だな
こっから羽生4連敗あるわな

98名無し名人2017/11/05(日) 11:25:07.56ID:idkW8TD8
高見の解説いいな

99名無し名人2017/11/05(日) 11:25:15.76ID:VsCcnD5k
tamore(20億ノード)は普通っぽく見えるこれが最善
-40 3三金
これ以外は微妙に先手側に振れる

100名無し名人2017/11/05(日) 11:25:22.72ID:8mhKQx71
52歩より31歩のほうが人間には指せないだろ
tamore推奨31歩

101名無し名人2017/11/05(日) 11:25:37.45ID:Fzd0bWy/
なんで振り飛車やったんだ・・・・・


渡辺防衛ですね

102名無し名人2017/11/05(日) 11:25:40.49ID:1wGz6J5r
52歩そんな人間が考えない手か?
2段目に飛車降ろされて金取りの先手になる前に
早打ちするだけだろ

103名無し名人2017/11/05(日) 11:26:01.97ID:EXvkGI5D
52歩は要は64角同歩82飛を緩和した意味じゃないの?

104名無し名人2017/11/05(日) 11:26:04.57ID:P17B2Trr
>>90
>>91
ニコ生はソフトの読み筋をスタッフが教えるから

105名無し名人2017/11/05(日) 11:26:05.96ID:8hAuqkHa
>>101
朝日の二匹目のドジョウ狙い

106名無し名人2017/11/05(日) 11:26:10.70ID:/yrKC2PC
>>90
まじかー
プロは受けが違うなー、すげえよ

107名無し名人2017/11/05(日) 11:26:13.88ID:40PPFAei
てか、魔太郎に勝たせたい人がスレ書き込んでるねー

108名無し名人2017/11/05(日) 11:26:22.82ID:SmgywDUh
渡辺圧勝でここから4連勝だろうな

109名無し名人2017/11/05(日) 11:26:28.59ID:A82TJkUS
9三角成くるで

110名無し名人2017/11/05(日) 11:27:03.12ID:lk+/OdTG
ハゲはさっさと指せよ

111名無し名人2017/11/05(日) 11:27:06.41ID:IfnM3Jij
今後手が警戒しないといけないのは
▲6四角△同歩▲8二飛△3三金▲8三銀で遠見の角を捕獲される筋なんだから
それを先受けする▲3三金や▲5二歩は候補手に自然と浮かぶでしょ

112名無し名人2017/11/05(日) 11:27:09.51ID:7Lk19lKv
うちのk-shogi先生は△52飛車打ちと力強く断言

113名無し名人2017/11/05(日) 11:27:31.08ID:fUEe9tqR
高見見えてるなあ

114名無し名人2017/11/05(日) 11:27:37.77ID:/yrKC2PC
高見の33金は分かるけどね

115名無し名人2017/11/05(日) 11:27:46.72ID:yC27e70K
>>84
この巨乳カワイコちゃん誰だ

116名無し名人2017/11/05(日) 11:27:52.72ID:TgZE6wue
解説の3一歩は打ちたくないなあ
3筋は相手陣で使いたい

117名無し名人2017/11/05(日) 11:28:15.70ID:Ix9aU9Pm
>>110
昼休みまで時間使ってカンニング?

118名無し名人2017/11/05(日) 11:28:44.90ID:mk1A67X3
さんさんきん

119名無し名人2017/11/05(日) 11:28:45.07ID:ulqgAqiR
高見の見物いいな

120名無し名人2017/11/05(日) 11:28:51.46ID:8mhKQx71
>>116
プロって31歩も見えるのか
凄いね

121名無し名人2017/11/05(日) 11:29:00.77ID:rGQg2jVh
阿久津やるじゃん

122名無し名人2017/11/05(日) 11:29:06.44ID:KC8BMpUB
3三金か

123名無し名人2017/11/05(日) 11:29:18.68ID:idkW8TD8
渡辺力を出し始めたか

124名無し名人2017/11/05(日) 11:29:25.35ID:UAi0QYEl
>>84
飯野愛ちゃんか

125名無し名人2017/11/05(日) 11:29:31.81ID:Vq9qRRPw
昨日最後の最後で悪手してしまったからねここは確実に昼休みにゆっくり稼働しなきゃ

126名無し名人2017/11/05(日) 11:29:59.59ID:fUEe9tqR
飯野愛はカワウソみたいな顔

127名無し名人2017/11/05(日) 11:30:39.67ID:H3vo7FfJ
一本4八歩と入れたいな

128名無し名人2017/11/05(日) 11:30:48.56ID:0y6pFvKT
日本三大カワウソ顔だよな

129名無し名人2017/11/05(日) 11:30:56.52ID:Ix9aU9Pm
な、人間では52歩は指せないんや
ハゲは離席しておらずとりあえずカンニングしていない

130名無し名人2017/11/05(日) 11:31:08.03ID:q7DfduSo
まあ3筋5筋両方で敵陣に歩を使いたいというのは欲張りすぎか
一方は自陣に使うとしたら△3一歩としたいな

131名無し名人2017/11/05(日) 11:31:10.25ID:yJj3Ub3D
>>112
素晴らしい

132名無し名人2017/11/05(日) 11:31:14.97ID:mtSOJjJz
>>128
きよえとあと誰よ

133名無し名人2017/11/05(日) 11:31:56.04ID:ZZ8qpfgS
大事な先手で完敗しちゃったか
まあ今回はうまく指されたな強いしな竜王も
とにかく何とかフルセット期待や、4連敗はやめてくれ

134名無し名人2017/11/05(日) 11:32:07.65ID:L9982Q7/
>>128
飯野愛
いきものがかり

135名無し名人2017/11/05(日) 11:32:18.11ID:ddqlLMJy
>>129
40%でもうんぬんかんぬん

136名無し名人2017/11/05(日) 11:33:20.18ID:VRvIU/bb
まあ渡辺永世竜王はハンデとして一、二局目は遊んでたからね
ちょっと本気出せばヴなど一捻りだよ

137名無し名人2017/11/05(日) 11:33:23.98ID:lk+/OdTG
昼飯の中にカンニング用のメモとか仕込んでいるかも
羽生さん気を付けて

138名無し名人2017/11/05(日) 11:33:24.28ID:LUpT+ARs
また離席…

139名無し名人2017/11/05(日) 11:33:26.13ID:xObYdTgO
穴熊の外に離れて第2防衛線が張られてる感じが面白い

140名無し名人2017/11/05(日) 11:33:30.82ID:ys9kyG91
これ64で飛車取ったらダメなの?

141名無し名人2017/11/05(日) 11:33:57.48ID:3hrugNfs
中田久美はしっかり手を提示してていいね

142名無し名人2017/11/05(日) 11:34:11.32ID:pR0bhcKG
昼食休憩まで互角ならシリーズはじめてだな
前二局は羽生さん有利でメシウマだったのに

143名無し名人2017/11/05(日) 11:34:15.29ID:jxvxQmCS
52歩よりは33金の方が局面動かしに行ってる感じで感触いいな

144名無し名人2017/11/05(日) 11:34:15.83ID:Vq9qRRPw
さすがにソフト使わないと羽生には勝てないか

145名無し名人2017/11/05(日) 11:34:26.42ID:Ix9aU9Pm
>>141
旧山口と大違いやね

146名無し名人2017/11/05(日) 11:34:29.33ID:7z/7JF0v
>>141
バレーがうまそうな名前だな

147名無し名人2017/11/05(日) 11:34:35.77ID:nxrIjPcQ
>>140
次は成られるから取ると思うんだけどなあ

148名無し名人2017/11/05(日) 11:34:39.25ID:1cNzmJbT
>>137
料理に書いてたら証拠隠滅出来るね

149名無し名人2017/11/05(日) 11:34:59.69ID:IfnM3Jij
先手はとにかく歩切れ解消したいなあ
歩を打ちたい場所が5ヶ所はあるのに

150名無し名人2017/11/05(日) 11:35:04.30ID:VsCcnD5k
羽生さんは飛車をどこに打つか考えてるな

151名無し名人2017/11/05(日) 11:35:10.95ID:3hrugNfs
>>146
言われてみれば同姓同名なんだな

152名無し名人2017/11/05(日) 11:35:12.91ID:40PPFAei
離席ってまさか魔太郎?

153名無し名人2017/11/05(日) 11:35:15.85ID:q7DfduSo
>>140
というより△6七飛成とできるようになったから取るしかないと思う

154名無し名人2017/11/05(日) 11:35:17.69ID:ZSK+PXUp
たかみー55:45で羽生持ち

155名無し名人2017/11/05(日) 11:35:22.79ID:DtUFw/2M
>>141
てめーらこの野郎
視聴者が怒られるw

156名無し名人2017/11/05(日) 11:35:26.06ID:8mhKQx71
>>141
バレーボールはマラソンしながら将棋を指すようなもの

157名無し名人2017/11/05(日) 11:35:36.52ID:qJ+HtBpu
>>140
64角
同歩
52飛

とかどう?ダメ?

158名無し名人2017/11/05(日) 11:35:38.16ID:idkW8TD8
>>151
今夜が山田

159名無し名人2017/11/05(日) 11:35:47.87ID:KC8BMpUB
高見って結構面白いな
佐々木大地も良かったしアベマええやん

160名無し名人2017/11/05(日) 11:36:01.37ID:YhPflh64
>>140
elmoはそれで 先手+300

161名無し名人2017/11/05(日) 11:36:15.81ID:8mhKQx71
>>151
ボケにボケで返す主義?

162名無し名人2017/11/05(日) 11:37:00.81ID:4B93jMld
歩がないと、不甲斐ないな

163名無し名人2017/11/05(日) 11:37:14.54ID:jxvxQmCS
ここで飛車取るのは絶対手だけど、その後の手が全く見えないな。なんとなく後手持ちたい気がする

164名無し名人2017/11/05(日) 11:38:06.83ID:iIE1a2TY
>>154
それ50分前の段階では?

165名無し名人2017/11/05(日) 11:38:27.05ID:JUV+UhfL
渡辺が一方的にいい局面に見えるけどソフトだとそうでもないのか

166名無し名人2017/11/05(日) 11:38:49.03ID:q7DfduSo
そこに飛車打つと△7四角打が厳しそう

167名無し名人2017/11/05(日) 11:38:51.97ID:Vq9qRRPw
>>162
布団が吹っ飛んだ

168名無し名人2017/11/05(日) 11:39:18.87ID:LUpT+ARs
取った飛車をどこに打ちこめばいいのか微妙すぎてよくわからん

169名無し名人2017/11/05(日) 11:39:30.21ID:yN0L5YLq
読み進めると駄目ってパターンもあるし互角ってのも分からんぞ

170名無し名人2017/11/05(日) 11:39:47.33ID:9m8a8631
abemaで解説してる熟女誰?

171名無し名人2017/11/05(日) 11:39:54.75ID:rGQg2jVh
渡辺が自爆するのを待つ

172名無し名人2017/11/05(日) 11:39:54.92ID:S8yKNRBp
>>148
オムライスを警戒しないと

173名無し名人2017/11/05(日) 11:39:58.32ID:qJ+HtBpu
>>162
あー、うまい

174名無し名人2017/11/05(日) 11:40:02.47ID:xObYdTgO
案外どっちもすぐには寄らなさそうな落ち着いた展開になったな

175名無し名人2017/11/05(日) 11:40:07.63ID:XAgOM9S3
羽生さんはやはり42歩を逃してから調子悪いか。
40-60くらいでしょ。

176名無し名人2017/11/05(日) 11:40:35.99ID:WBoiRpuA
>>167
じゃあアルミ缶の上にある蜜柑

177名無し名人2017/11/05(日) 11:40:38.44ID:khlNnb3s
64手△3三金 

後手勝勢だ

178名無し名人2017/11/05(日) 11:40:47.36ID:SePH3/ec
>>170
中田久美

179名無し名人2017/11/05(日) 11:40:58.28ID:oGg2kC2+
明の表情に力強さが戻ってきた
背筋ピーンも発動している
自信ある時の明だ

180名無し名人2017/11/05(日) 11:41:39.28ID:qJ+HtBpu
>>166
57飛は?

181名無し名人2017/11/05(日) 11:41:50.27ID:VsCcnD5k
ボケが全く理解して貰えなかったw

182名無し名人2017/11/05(日) 11:42:00.31ID:yJj3Ub3D
アマ初段の自分から見れば、今の局面は後手大優勢に映る。
これが将棋倶楽部24で自分が先手だったら、切断して逃げることをそろそろ考えはじめる局面だな、これは。

183名無し名人2017/11/05(日) 11:42:03.10ID:Kb5NfLwm
飛車角交換した後、elmoは52飛押してるな
どこかに飛車打つんだろうけど

184名無し名人2017/11/05(日) 11:42:16.40ID:mtSOJjJz
飛車とった

185名無し名人2017/11/05(日) 11:42:19.41ID:Uzr/mxNx

186名無し名人2017/11/05(日) 11:42:39.20ID:VzsEU7nH
62飛かな。
でもかならず74か83に角の重ねうちがくるから
38銀と埋めないと仕方ない。
その局面、エルモだと少し先手プラスだけどほぼ互角

187名無し名人2017/11/05(日) 11:43:11.01ID:L9982Q7/
>>185
見えないけどアレだろうなw

188名無し名人2017/11/05(日) 11:43:16.15ID:JXa3bVLv
そういえば中田久美もグラビアでてたな

189名無し名人2017/11/05(日) 11:43:16.71ID:Vq9qRRPw
買い物でも行くか。ちょうど休憩だし

190名無し名人2017/11/05(日) 11:43:24.93ID:7z/7JF0v

191名無し名人2017/11/05(日) 11:43:27.26ID:3hrugNfs
>>185
中田だけじゃなくて将棋界の黒歴史やな

192名無し名人2017/11/05(日) 11:43:28.21ID:mk1A67X3
そっかぁ

193名無し名人2017/11/05(日) 11:43:30.66ID:3sOHqI7I
攻め駒:飛車、銀   以上

ナベよ、もう一回緩めてくれ

194名無し名人2017/11/05(日) 11:43:44.20ID:ys9kyG91
飛車打つしかないよな?しかし歩切れがキツイな

195名無し名人2017/11/05(日) 11:43:53.90ID:NuJ8bc++
舌打ちしたな

196名無し名人2017/11/05(日) 11:44:07.15ID:IfnM3Jij
▲8二銀で角をいじめて催促するとかも候補になるかな…

197名無し名人2017/11/05(日) 11:44:07.66ID:NnINtD5K
ブーハーあかんなー

198名無し名人2017/11/05(日) 11:44:13.52ID:JenrZ5RD
俺の技巧2は最善手の▲5二飛打で完全に互角
それ以外はやや後手

199名無し名人2017/11/05(日) 11:44:14.45ID:KC8BMpUB
ポナの評価値出ないの

200名無し名人2017/11/05(日) 11:44:15.08ID:VsCcnD5k
6二飛>8二飛>5二飛
ここまではほぼ互角とのこと

201名無し名人2017/11/05(日) 11:44:20.67ID:BeYq8Q/R
先手目線で見ると飛車取ったとして
飛車と銀だけじゃ寄せれんね

202名無し名人2017/11/05(日) 11:44:25.35ID:qJ+HtBpu
52飛じゃねぇのか

203名無し名人2017/11/05(日) 11:44:26.13ID:khlNnb3s
66手△6四同歩

後手勝勢だ

204名無し名人2017/11/05(日) 11:44:28.42ID:hknYQ7WZ
時間がナベの勝ちパターンなんだよなぁ

205名無し名人2017/11/05(日) 11:44:43.83ID:40PPFAei
ソフトによって色々違うのねー

206名無し名人2017/11/05(日) 11:44:46.53ID:yJj3Ub3D
>>185
保存しました

207名無し名人2017/11/05(日) 11:44:51.74ID:RBtvbuOQ
アソパソマソって将棋関係者だったのか

208名無し名人2017/11/05(日) 11:44:54.83ID:jxvxQmCS
>>191
かわいいから黒歴史まではいかんよ。ピンク歴史くらい

209名無し名人2017/11/05(日) 11:45:01.69ID:Hl7tqqWK
ハゲこっち見んな

210名無し名人2017/11/05(日) 11:45:07.01ID:YEsvzbfn
鍋の表情きもいw

211名無し名人2017/11/05(日) 11:45:07.57ID:YhPflh64
ponaが後手持ちで elmo先手持ち

212名無し名人2017/11/05(日) 11:45:32.99ID:VzsEU7nH
38銀と打った先手の囲いはすごいぞ。巨大な要塞

213名無し名人2017/11/05(日) 11:45:44.98ID:+dufnDoz
82飛車83銀で角捕獲や

214名無し名人2017/11/05(日) 11:45:48.65ID:mtSOJjJz
>>211
まだ分からんね
ファンタもあるだろうし

215名無し名人2017/11/05(日) 11:45:58.63ID:xObYdTgO
>>182
先手陣金銀五枚あるのにそこまで後手優勢に思えるのは逆に実力ありそうだけど

216名無し名人2017/11/05(日) 11:46:05.07ID:HPyybx89
シンプルだけど意外と難しい局面だな
52飛74角打58飛成は86歩から攻められても嫌かな
意外とどこかで82銀からのマッサージが有効な局面かもしれない

217名無し名人2017/11/05(日) 11:46:13.11ID:2eiMQ9b5
>>190
紅「これは けしからん ですばい」

218名無し名人2017/11/05(日) 11:46:18.94ID:7Lk19lKv
角と金銀の2枚換えだし先手有利とみた

219名無し名人2017/11/05(日) 11:46:48.31ID:hVl3EhHM
ソフトも分かれるだね。

220名無し名人2017/11/05(日) 11:46:56.54ID:8bkqTdFE
勝勢勝勢うるせえな

221名無し名人2017/11/05(日) 11:47:06.40ID:PoqegMCk
先週みたいにsuimonは早く採点しろよ

222名無し名人2017/11/05(日) 11:47:08.46ID:0RR12KV7
>>211
pona vs elmo 抗争事件

223名無し名人2017/11/05(日) 11:47:26.90ID:17yt3Mqg
駒はバラバラなんだけど、先手の方が堅そうなんだよなあこれ

224名無し名人2017/11/05(日) 11:48:04.85ID:jxvxQmCS
52飛から自陣に龍作って、9筋ついていくような感じ?

225名無し名人2017/11/05(日) 11:48:18.64ID:/yrKC2PC
>>215
歩切れで飛車銀しかないから、攻め手が無くて鬱になる展開だよ

226名無し名人2017/11/05(日) 11:48:22.29ID:8zGkJRDW
ピーポー

227名無し名人2017/11/05(日) 11:48:24.64ID:ryZvONjq
>>223
金銀6枚はカッチカチだよなぁ

228名無し名人2017/11/05(日) 11:48:32.96ID:40PPFAei
このスレだと8割魔太郎で2割羽生が勝勢あるんだね
じゃ、魔太郎の勝ちか?

229名無し名人2017/11/05(日) 11:48:34.43ID:WJcJeG0K
>>191
本人的に別に黒扱いじゃなくて、普通に話すからな

230名無し名人2017/11/05(日) 11:48:42.56ID:3hrugNfs
高見 笑いも交えていい解説や

231名無し名人2017/11/05(日) 11:48:43.67ID:L9982Q7/
飯だ飯だの飯田愛

232名無し名人2017/11/05(日) 11:49:10.70ID:ys9kyG91
長くなりそうな将棋だから時間負けしてる羽生さんがかなり厳しいそうだな

233名無し名人2017/11/05(日) 11:49:11.75ID:dX8+NQyN
騒々しいですね

234名無し名人2017/11/05(日) 11:49:13.20ID:HPyybx89
62飛は44角があるんだけど何でいいんだ?
82飛は83銀の狙いだが当然74角打で無効

235名無し名人2017/11/05(日) 11:49:21.64ID:NuJ8bc++
昨日からサイレン凄いな

236名無し名人2017/11/05(日) 11:49:30.29ID:ZSK+PXUp
>>228
魔太郎推しは飛行機飛ばしてるだけだぞ

237名無し名人2017/11/05(日) 11:49:36.44ID:40PPFAei
飯島愛に見えたのは俺だけじゃないはず

238名無し名人2017/11/05(日) 11:49:36.87ID:8MOZ8jDL
>>231
飯島愛?

239名無し名人2017/11/05(日) 11:49:46.92ID:1pi8BYm3
82飛から83銀で角取る手順は42金の時じゃないと間に合わないか

240名無し名人2017/11/05(日) 11:49:49.54ID:yC27e70K
後手優勢とは思えない
先手優勢とも思えない

241名無し名人2017/11/05(日) 11:49:51.37ID:fUEe9tqR
遠見の角に好手あり

242名無し名人2017/11/05(日) 11:49:55.94ID:3hrugNfs
>>229
自分の一番きれいな時の裸を残しとくのはいいことやな

243名無し名人2017/11/05(日) 11:50:14.80ID:dX8+NQyN
NHKは和俊○ー●敦史

244名無し名人2017/11/05(日) 11:50:17.31ID:1DHBBeXX
どちらかが間違えて、
どっちのソフトの言い分が正しかったか闇の中になるパターンか。

245名無し名人2017/11/05(日) 11:50:20.80ID:qJ+HtBpu
52飛は

246名無し名人2017/11/05(日) 11:50:36.41ID:SmgywDUh
>>228
早ければおやつまでに渡辺勝ち

247名無し名人2017/11/05(日) 11:50:39.32ID:X9rAhVGH
52飛打74角打に58飛成だな
44歩には48銀打で先手の攻め手がなくなるけど後手からも攻め手ないだろう

248名無し名人2017/11/05(日) 11:50:39.91ID:iR2fHHMy
何時ぐらいから終盤戦に入る?エロゲしてきていい?

249名無し名人2017/11/05(日) 11:50:45.21ID:xObYdTgO
気になるのは時間かな
意外に長引きそうな展開だけど、羽生さん時間結構使ってるし

250名無し名人2017/11/05(日) 11:50:54.64ID:L9982Q7/
飯野愛だった
素で間違えたわ

251名無し名人2017/11/05(日) 11:50:56.09ID:0y6pFvKT
>>134
若林

252名無し名人2017/11/05(日) 11:51:01.18ID:LUpT+ARs
>>228
いちいち分析書きこんだりしない人が大多数

253名無し名人2017/11/05(日) 11:51:07.30ID:7z/7JF0v
>>248
脱衣将棋なら

254名無し名人2017/11/05(日) 11:51:12.33ID:Dl4mKjaj
どこかで左桂跳ねて歩を補充する手を見せる暇はないかね

255名無し名人2017/11/05(日) 11:51:27.39ID:1wGz6J5r
まあ互角だからな
ただ検討陣や解説に後手有利が多いのは後手の方が間違えにくい展開なんだろう

256名無し名人2017/11/05(日) 11:51:33.02ID:YhPflh64
だけど 高見の読み 甘そうだ

257名無し名人2017/11/05(日) 11:51:49.48ID:QiUBDggQ
うるせー、まだほぼ互角だ。どっちが勝ったとかうるせーよ

258名無し名人2017/11/05(日) 11:52:17.38ID:KC8BMpUB
とりあえず羽生の時間の使い方は負けパターンなのは間違いないw

259名無し名人2017/11/05(日) 11:52:53.88ID:8mhKQx71
ソフトは
52飛推奨
52飛、74角打、57飛成で
31歩 互角-51

260名無し名人2017/11/05(日) 11:53:03.17ID:VsCcnD5k
羽生さん時間使い過ぎだろ
あとあとに響きそうだ

261名無し名人2017/11/05(日) 11:53:03.46ID:VzsEU7nH
>>234
82飛成から91竜が早い。角の重ねうちしてないから92の角切らざるを得ない

262名無し名人2017/11/05(日) 11:53:06.76ID:3hrugNfs
中田さん、abemaでニコニコの解説の話してる

263名無し名人2017/11/05(日) 11:53:09.44ID:Hl7tqqWK
竹部さん早く出てきてよ!

264名無し名人2017/11/05(日) 11:53:20.52ID:HPyybx89
>>247
後手からは86歩の攻めがあるから先手が銀手放すと間に合ってくる可能性が高い

265名無し名人2017/11/05(日) 11:53:22.04ID:lAAYg8R1
羽生おわた

貴重な先手でファンタしまくりかよ

266名無し名人2017/11/05(日) 11:53:26.22ID:Q/44nqVw
先手陣をバラバラと見るか、駒を打ち込みにくい形と見るか……

267名無し名人2017/11/05(日) 11:53:52.30ID:L9982Q7/
飛銀だけじゃあなぁ
やっぱ47に打たされたの辛すぎる
▲38飛とかで徹底防戦かなぁ

268名無し名人2017/11/05(日) 11:54:04.00ID:3sOHqI7I
ナベ、仕方ないから1,2局目みたいにまた緩めてやれよ

269名無し名人2017/11/05(日) 11:54:10.50ID:xObYdTgO
>>225
へー、それで投げたくなるくらい鬱になるんですね
逆に実力あるからいろいろ考えちゃうんじゃないですか?

270名無し名人2017/11/05(日) 11:54:14.84ID:9m/6nvu0
>>258
1日目4時間で半分消費だから普通じゃね?

271名無し名人2017/11/05(日) 11:54:17.23ID:xBmNw45Y
後手から8八角として、桂香さらって馬作ってよしになる。
7九金と寄っておきたい

272名無し名人2017/11/05(日) 11:54:30.58ID:qi01zLqD
○三浦−黒沢●
○和俊−宮田●

昨日から先手中飛車が連勝

273名無し名人2017/11/05(日) 11:54:42.60ID:q8/84U2z
これ、57に桂馬打たれたら金の両取りじゃん。
俺でも一目で見えた。

274名無し名人2017/11/05(日) 11:54:50.07ID:3sOHqI7I
>>265
0−4じゃなくて1−4で竜王明け渡しががナベの予定

275名無し名人2017/11/05(日) 11:55:05.88ID:HPyybx89
>>261
確かにそうかも
何かずれた位置だけど結構有力なんだな

276名無し名人2017/11/05(日) 11:55:11.91ID:XMW/uDwP
歩が欲しい。バイトでも派遣でも良いって感じ

277名無し名人2017/11/05(日) 11:55:45.90ID:I/0pMS95
>>228
5二飛車打ちでまだまだ先手も指せる

278名無し名人2017/11/05(日) 11:55:51.70ID:3sym9/10
後手を持ったとしてどう攻めるのがよいか見当がつかない

279名無し名人2017/11/05(日) 11:55:52.86ID:LSNBxUtq
仮に羽生の持ち駒に歩が一枚あった場合一気に先手600くらいになる
歩切れがデカすぎる

280名無し名人2017/11/05(日) 11:56:28.85ID:GZigHfWI
砂蒸し風呂に埋葬か

281名無し名人2017/11/05(日) 11:56:32.62ID:qJ+HtBpu
>>225
さすがぷろはちがいますね

282名無し名人2017/11/05(日) 11:56:43.51ID:/yrKC2PC
>>269
元のレス俺じゃないし突っ掛かられてもw
投げる場面じゃないでしょw

283名無し名人2017/11/05(日) 11:56:57.99ID:HBtE+p4W
>>271
そんな遅い攻めを受けるために、玉から離れる79金は悪手な感じがするが

284名無し名人2017/11/05(日) 11:57:27.26ID:Ys+Vs0DN
先手からは狙いがないね。
後手良しっぽい。

285名無し名人2017/11/05(日) 11:57:47.05ID:3sOHqI7I
>>278
88に打って桂香拾えば穴はもろい

286名無し名人2017/11/05(日) 11:57:51.88ID:idkW8TD8
>>276
誰か書いてたけど77桂で無理やり歩を取りに行くか

287名無し名人2017/11/05(日) 11:58:45.55ID:3hrugNfs
中田久美じゃなくて山田久美か

288名無し名人2017/11/05(日) 11:58:49.19ID:1cNzmJbT
羽生はカンニングされたくないからこのまま昼食か

289名無し名人2017/11/05(日) 11:58:50.67ID:q8/84U2z
ふがほしいなら62ひきゃうちはどうなの?

290名無し名人2017/11/05(日) 11:58:56.86ID:DSYr272u
修が探り探りでワロタ >対局者の部屋に盤駒
PCやなんかは持ち込んではいけないことに「なったので」
今まではマジノーチェックだったんだねw

291名無し名人2017/11/05(日) 11:59:10.39ID:Ys+Vs0DN
82か62に飛車打って、歩を取りに行くくらいか。

292名無し名人2017/11/05(日) 11:59:39.34ID:qJ+HtBpu
52飛車から龍作りつつ、自陣に引くのはどうなの?

293名無し名人2017/11/05(日) 11:59:42.45ID:2yDR8b0n
互角でも時間分ナベ優勢か。羽生さんやばいな

294名無し名人2017/11/05(日) 11:59:55.81ID:znIC0rSX
えー今日は悪が勝ちそうなの?やだよー(TдT)

295名無し名人2017/11/05(日) 12:00:22.76ID:q8/84U2z
>>290
盤駒を持ち込み禁止にしても、
ホテルの部屋にあるメモ帳で作れるじゃないか。

296名無し名人2017/11/05(日) 12:00:25.89ID:1pi8BYm3
先手は52飛から58飛成で自陣に引いて攻めさせて駒集めるのがいいのか
攻めてこなければ82銀から角イジメながら駒集め

297名無し名人2017/11/05(日) 12:00:48.84ID:HPyybx89
棋譜コメが参考になるな
86歩は42歩を誘発してだめなのか

298名無し名人2017/11/05(日) 12:00:51.97ID:idkW8TD8
>>295
お風呂のタイルを利用して

299名無し名人2017/11/05(日) 12:01:14.59ID:U3qe3BTe
和俊の中飛車は見事だった
こっちは若干苦しいっぽいな
歩があれば先手持ちだが

300名無し名人2017/11/05(日) 12:01:16.30ID:xObYdTgO
>>282
いや、そんなこと言われてもこっちが知らないよ(笑)
投げたくなるってレスに乗っかって鬱になるって言われたらそりゃ同じ形勢判断だって思うよ
別に突っ掛ってもいないし

301名無し名人2017/11/05(日) 12:01:20.81ID:DSYr272u
>>295
そんなものなくても棋士は脳内でさせるって言ってた

302名無し名人2017/11/05(日) 12:01:27.77ID:qJ+HtBpu
>>296
だよねぇ
そこで、ナベが86突いてくりゃ、42に垂らせば良い
まだまだ先手いけるよこれ

303名無し名人2017/11/05(日) 12:01:29.97ID:znIC0rSX
>>299
不甲斐ないな

304名無し名人2017/11/05(日) 12:01:34.51ID:uNa1wn83
300

305名無し名人2017/11/05(日) 12:02:01.79ID:1wGz6J5r
先手は一旦5筋に飛車降ろして守って駒集めだろうな
作戦失敗した割には互角で本当に羽生はついてるよ

306名無し名人2017/11/05(日) 12:02:03.54ID:LUpT+ARs
>>292
それが最善のような気がする

307名無し名人2017/11/05(日) 12:02:34.02ID:W1LlKOfQ
ニコ生すごい垂れ乳で大きくていいな。誰?

308名無し名人2017/11/05(日) 12:02:37.12ID:Y/+DnLir
鹿児島って羽生家の故郷でしょ?

309名無し名人2017/11/05(日) 12:02:38.65ID:KfSXiOCE
ただ羽生が受けるかという疑問がある

310名無し名人2017/11/05(日) 12:02:42.28ID:V5FwBFWA
渡辺カンニングするの?

311名無し名人2017/11/05(日) 12:02:53.91ID:ys9kyG91
51飛車か

312名無し名人2017/11/05(日) 12:02:56.67ID:mk1A67X3
51飛車

313名無し名人2017/11/05(日) 12:03:17.42ID:D6aw/1fp
51飛打

314名無し名人2017/11/05(日) 12:03:18.17ID:mtSOJjJz
飛車キタ━(゚∀゚)━!!

315名無し名人2017/11/05(日) 12:03:35.91ID:nqVAWV64
>>290
竜王戦に出てた頃の藤井猛が変に勘ぐられるのが嫌で布盤を自主的に家においてきてたことを
「考えすぎですよね」「別にいいですよね」とか解説の棋士たちがいってたのがつい5年前
当然野放しだったんだろ

316名無し名人2017/11/05(日) 12:03:45.69ID:znIC0rSX
羽生3連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

317名無し名人2017/11/05(日) 12:03:48.45ID:U3qe3BTe
藤井は渡辺信者
三浦騒動の時は西村先生が必死にフォローして回ってたのに、だんまりスルー

318名無し名人2017/11/05(日) 12:03:51.62ID:Y/7qDaUx
評価値さがっちゃったんだけど

319名無し名人2017/11/05(日) 12:03:54.26ID:LUpT+ARs
51か
こりゃ長くなるぞお

320名無し名人2017/11/05(日) 12:04:01.23ID:/yrKC2PC
>>300
鬱と投げるはイコールで書いてないよ

321名無し名人2017/11/05(日) 12:04:06.22ID:192FIjxz
これで局面のバランスがとれてることが凄いわ

322名無し名人2017/11/05(日) 12:04:07.34ID:LcezTM1H
あまが

323名無し名人2017/11/05(日) 12:04:11.32ID:mtSOJjJz
女流ちょっと若くなった

324名無し名人2017/11/05(日) 12:04:22.71ID:JUV+UhfL
PC持込みはともかく盤駒もあかんのか

325名無し名人2017/11/05(日) 12:04:33.32ID:jxvxQmCS
なんで51なんだろ。88角に82飛成を用意しとかなくても良かったの?

326名無し名人2017/11/05(日) 12:04:45.06ID:4B93jMld
後手優勢か?

327名無し名人2017/11/05(日) 12:04:58.57ID:gFGZuE9y
5一飛で一気に先手優位になったか

328名無し名人2017/11/05(日) 12:05:02.08ID:XAgOM9S3
52じゃなくて51飛?
何を狙ってるんだ?5筋の防御はわかるが。

329名無し名人2017/11/05(日) 12:05:10.09ID:q8/84U2z
51って誰も検討してなかったよね?

330名無し名人2017/11/05(日) 12:05:19.65ID:idkW8TD8
>>307
中山真梨花

331名無し名人2017/11/05(日) 12:05:21.55ID:192FIjxz
5二なら7四角打ちの一手だけど
5一だと他の手ありそうだな

332名無し名人2017/11/05(日) 12:05:24.89ID:mtSOJjJz
羽生さんなに考えてるんだろ

333名無し名人2017/11/05(日) 12:05:32.78ID:LSNBxUtq
盤駒は紙とペンがあればいくらでも急造できるやんw

334名無し名人2017/11/05(日) 12:05:46.81ID:EXvkGI5D
角の重ねうちが飛車に当たるのを避けたとか?
でもどうせ引くなら関係ないしな

335名無し名人2017/11/05(日) 12:05:49.77ID:4B93jMld
>>317
すでに引退してる師匠以外スルーというのは、
一門に対して師匠からなんかあったんでしょ

336名無し名人2017/11/05(日) 12:05:50.60ID:ys9kyG91
ポナ300まで開いたな

337名無し名人2017/11/05(日) 12:05:56.50ID:dX9ux3ys
5一飛の後に何をするつもりなのか気になる

338名無し名人2017/11/05(日) 12:06:09.97ID:KC8BMpUB
>>329
アベマで思いっきりやってたぞ
直接かは忘れたが後手5二歩で次の手が難しそうだった

339名無し名人2017/11/05(日) 12:06:18.92ID:lk+/OdTG
ハゲのカンニング対策かなこれはどっちにしろ飛車は引くと思うけど

340名無し名人2017/11/05(日) 12:06:35.43ID:8mhKQx71
歩が一枚あれば羽生優勢

341名無し名人2017/11/05(日) 12:06:44.12ID:2yDR8b0n
ニコ生ポナンザ飛車打った場面-305で後手優勢とでたな。

342名無し名人2017/11/05(日) 12:06:49.24ID:1wGz6J5r
飛車は二段目の方が良かった
5筋以外から攻めてきて駒補充できたときの寄せの早さが違う

343名無し名人2017/11/05(日) 12:07:11.50ID:qi01zLqD
ポナ後手
エルモ先手
控室は互角に戻った

344名無し名人2017/11/05(日) 12:07:13.25ID:Y/7qDaUx
これ評価値下がったけど、正しく対応しないとそれも下がるから
そういう意味で揺さぶってることにはなる

345名無し名人2017/11/05(日) 12:07:29.11ID:An3mT4tm
今どっち優勢?

346名無し名人2017/11/05(日) 12:07:31.66ID:8JysqDdT
木村ってアベマのときはヨソイキカマトト猫かぶりだよな

347名無し名人2017/11/05(日) 12:07:57.88ID:KC8BMpUB
ポナなら渡辺の手番で-305なら先手に振れてるってことじゃないの?
見てないから知らんけど

348名無し名人2017/11/05(日) 12:07:59.16ID:Y/+DnLir
これで互角は凄いっ

349名無し名人2017/11/05(日) 12:08:10.35ID:mdRwB14k
先手どっち?

350名無し名人2017/11/05(日) 12:08:10.51ID:Eu/BAyKt
これでいい勝負ってのは面白いな
仕掛けの時点では先手のバラバラの陣形が気持ち悪すぎたけど竜ができればかなり固くなりそう

351名無し名人2017/11/05(日) 12:08:22.54ID:xBmNw45Y
さあ昼休みだ、ここで情報を収集すれば勝てる

352名無し名人2017/11/05(日) 12:08:25.84ID:KRkfJ6qe
龍を自陣に引いてから82銀で香、桂取りか?
長いなー。

353名無し名人2017/11/05(日) 12:08:43.34ID:xObYdTgO
>>320
いや、そんなの普通分かりませんって
もういいです

354名無し名人2017/11/05(日) 12:09:01.74ID:znIC0rSX
羽生にゃん😫
頑張って❕😫😫

355名無し名人2017/11/05(日) 12:09:34.08ID:B73VHbdj
今北産業
戦況プリーズ

356名無し名人2017/11/05(日) 12:09:41.24ID:Q7637mL7
52、51の一路の違いは、今回はあんまり関係ない気がするけど

357名無し名人2017/11/05(日) 12:09:46.25ID:tV5ugWUe
先手すでに粘りに出てるな

358名無し名人2017/11/05(日) 12:10:20.46ID:y1IksR+U
>>356
路じゃなく段だぞ

359名無し名人2017/11/05(日) 12:10:29.53ID:JUV+UhfL
長期戦だと時間の無い羽生のがやばそうだな

360名無し名人2017/11/05(日) 12:10:44.40ID:B73VHbdj
サラッと見た感じ互角か

361名無し名人2017/11/05(日) 12:10:47.47ID:7Lk19lKv
5枚金銀穴熊+自陣龍ってどんだけー

362名無し名人2017/11/05(日) 12:10:47.63ID:WBoiRpuA
52でなくてよかと?

363名無し名人2017/11/05(日) 12:10:54.94ID:VzsEU7nH
ソフトだと後手88角ウチとでてる。
その後、先手82銀ウチは唯一の攻め筋のようだね

364名無し名人2017/11/05(日) 12:10:55.40ID:QiUBDggQ
どのみち自陣に引くつもりでしょ

365名無し名人2017/11/05(日) 12:11:02.57ID:JT65rwy/
羽生さんが悪いようにしか見えないわ
これで互角なんか

366名無し名人2017/11/05(日) 12:11:08.92ID:OVptuJvE
うちのエルモ、八8角推し

367名無し名人2017/11/05(日) 12:11:10.68ID:HPyybx89
51だと88角は大丈夫なのか?
52なら82飛成が速いから大丈夫なんだけど

368名無し名人2017/11/05(日) 12:11:14.35ID:Y/+DnLir
桂香欲しすぎるから82銀はありそう

369名無し名人2017/11/05(日) 12:11:17.15ID:dlR8S+Jh
また解説陣を悩ます情勢なのか?

370名無し名人2017/11/05(日) 12:11:30.96ID:XOVacgrb
昼休憩前に勝負手はダメだ
カンニングするから

371名無し名人2017/11/05(日) 12:11:38.28ID:fcBBCne0
へー互角なのか
先手歩切れで後手小駒拾えるんで後手持ちたいけど

372名無し名人2017/11/05(日) 12:11:59.67ID:8hAuqkHa
−724  負けだな。
あーーーーーーーーーーあ、、、、、なんで中飛車やるんだろうか

373名無し名人2017/11/05(日) 12:12:13.75ID:900WgdT+
ふーん82銀と自陣竜の含みをもたせてるのか

374名無し名人2017/11/05(日) 12:12:36.39ID:WBoiRpuA
金に汚いから 何でもやりそう

375名無し名人2017/11/05(日) 12:12:42.24ID:Ys+Vs0DN
51だと82飛成から催促する手がないから、88角〜99角成〜44香狙われるかもな

376名無し名人2017/11/05(日) 12:12:45.95ID:q8/84U2z
いや、羽生はまだ諦めてないと思うぞ。
チャンスがあれば勝ちたいと思ってるんじゃないか?

377名無し名人2017/11/05(日) 12:12:58.00ID:LUpT+ARs
88角って人間が指せる手なの?

378名無し名人2017/11/05(日) 12:12:59.81ID:gFGZuE9y
先手8二銀が打てれば勝ちで打てなきゃ負けくらいの剣が峰か

379名無し名人2017/11/05(日) 12:13:04.29ID:TUKJ66G/
こまわりは
角歩歩歩 と 金銀 の交換

先手陣は金銀5枚に自陣龍での磐石方針か

自陣龍の後の攻めは▲82銀とかくらい??

380名無し名人2017/11/05(日) 12:13:08.73ID:dlR8S+Jh
評価値厨は将棋観てても面白くないやろ

381名無し名人2017/11/05(日) 12:13:22.53ID:1pi8BYm3
52飛で74角と使わせた方がよかったのでは
どうせ自陣に引くなら

382名無し名人2017/11/05(日) 12:13:28.40ID:8hAuqkHa
△88角  あぼーーんだな

383名無し名人2017/11/05(日) 12:13:43.45ID:lk+/OdTG
ハゲはさっさと指せよ
盤面を考えているんじゃなくてカンニングのタイミングを計ってるなこりゃ

384名無し名人2017/11/05(日) 12:13:48.46ID:ddqlLMJy
51はいまいちだなあ

385名無し名人2017/11/05(日) 12:14:11.41ID:rylxmuj+
82銀って打ちづらいけど、大丈夫?

386名無し名人2017/11/05(日) 12:14:19.53ID:NkmVZL6F
>>377
反則じゃない手はなんでも指せるよ

387名無し名人2017/11/05(日) 12:14:22.98ID:lAAYg8R1
ファンタ羽生

388名無し名人2017/11/05(日) 12:14:23.71ID:HPyybx89
>>363
俺もそう考えてるけど、後手よしだな

389名無し名人2017/11/05(日) 12:14:27.27ID:YqYv8Gd0
歴史的な不正の一手を目にする瞬間は
そろそろ?

390名無し名人2017/11/05(日) 12:14:37.93ID:jxvxQmCS
なるほど、82飛成より82銀の攻めのほうを評価したのか

391名無し名人2017/11/05(日) 12:14:40.94ID:S5ZTH34Z
羽生さんの両金不動は、この局目を見越して後手の飛車打ちを防いでるの?

392名無し名人2017/11/05(日) 12:14:41.90ID:fcBBCne0
8二銀は言われてみるとって感じだけどまず考えないなあ

393名無し名人2017/11/05(日) 12:14:47.38ID:vHSlGftf
88角しか見えないんだが52じゃなくて51にした意味が分からない

394名無し名人2017/11/05(日) 12:15:00.00ID:/yrKC2PC
Ameba88角やらんのかな

395名無し名人2017/11/05(日) 12:15:04.29ID:LdYn026i
羽生の指し手の選択肢が少ないな
にしてもこういう穴熊戦は見ててつまらん
穴熊戦はお互い堅実な手ばっかになるな

396名無し名人2017/11/05(日) 12:15:11.70ID:rylxmuj+
>>389
群馬県内でやると流石に捕まる

397名無し名人2017/11/05(日) 12:15:14.17ID:KC8BMpUB
でも現地も後手良さそうから簡単ではなさそうになってるんだな

398名無し名人2017/11/05(日) 12:15:23.44ID:TUKJ66G/
金銀五枚アナグマでも歩切れの3歩損だとあっというまに剥がれされちまうわな

399名無し名人2017/11/05(日) 12:15:23.92ID:+dufnDoz
渡辺昨日に比べて背筋伸びてるしいいと思ってるんだな

400名無し名人2017/11/05(日) 12:15:37.13ID:jxvxQmCS
>>377
24四段の俺は第一感だったな

401名無し名人2017/11/05(日) 12:15:43.30ID:dX8+NQyN
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

402名無し名人2017/11/05(日) 12:15:58.47ID:y1IksR+U
>>386
反則手は指せないの?

403名無し名人2017/11/05(日) 12:16:03.19ID:SmgywDUh
やっと実力差がきちんと出始めたな
渡辺の4連勝は間違いない

404名無し名人2017/11/05(日) 12:16:04.99ID:rylxmuj+
>>392
恐ろしく筋悪いよね。でも神の目で見るとそっちの方が良かったって事あるからな

405名無し名人2017/11/05(日) 12:16:13.16ID:Lh04h94m
アベマ眼鏡熟女好み
聞き手の実力は知らんが

406名無し名人2017/11/05(日) 12:16:25.16ID:oY+TazUs
52だと74角だけど、51だから88角打ちたいな

407名無し名人2017/11/05(日) 12:16:26.06ID:vHSlGftf
ふぉおお、82銀か
すげぇてだな。

408名無し名人2017/11/05(日) 12:16:28.65ID:ddqlLMJy
>>377
余裕があるなら指すだろ
まず悪くはなんないし

409名無し名人2017/11/05(日) 12:16:40.51ID:khlNnb3s
67手 5一飛打
先手劣勢だ

410名無し名人2017/11/05(日) 12:17:04.16ID:900WgdT+
なるほど74角打たれた時に52飛だと自陣竜一択だけど
51飛だと他の選択もあって局面をより複雑化させてるのか

411名無し名人2017/11/05(日) 12:17:09.37ID:1ORtG4o1
このまま昼食休憩

412名無し名人2017/11/05(日) 12:17:13.91ID:fUEe9tqR
金底の歩岩より堅しなのに、羽生さんには歩がない

413名無し名人2017/11/05(日) 12:17:48.98ID:pR0bhcKG
今日のハゲは我慢強いな
粘って羽生さんのファンタを引き出すつもりか

414名無し名人2017/11/05(日) 12:18:11.64ID:HPyybx89
>>404
82銀は理屈で考えれば誰でも到達できる手だぞ
将棋は相対速度だから

415名無し名人2017/11/05(日) 12:18:43.71ID:2mRp3aEW
ナベは昼にカンニングか

416名無し名人2017/11/05(日) 12:18:50.95ID:DSYr272u
>>315
持ってた棋書を受付に預ける話が糞真面目すぎるって笑い話だったからね

417名無し名人2017/11/05(日) 12:18:52.23ID:VzsEU7nH
52飛のほうが先手がとれたね
51だと88角で評価値後手に振れる。
ケイキョウ拾われるのは歩切れの先手に相当脅威だ
82飛成見せて角の重ねうちさせて長い将棋にしたほうが良かったみたい
もしかしたら敗着になる可能性あるかもね

418名無し名人2017/11/05(日) 12:18:55.80ID:1ORtG4o1
>>404
佐々木は真っ先に82銀を挙げてたが

419名無し名人2017/11/05(日) 12:19:14.01ID:JUV+UhfL
先手に低い陣形で落ち着かれるとさしにくくなるから88角の方が普通に見えるな

420名無し名人2017/11/05(日) 12:19:20.98ID:lk+/OdTG
渡辺の顔だけモザイクかけてくれないかな

421名無し名人2017/11/05(日) 12:19:21.79ID:rylxmuj+
>>414
両者の速度はそれぞれ何手スキくらいなの?

422名無し名人2017/11/05(日) 12:19:52.27ID:LdYn026i
ジリジリした試合だな
後手も歩を渡したくないだろうし

423名無し名人2017/11/05(日) 12:19:56.49ID:PUt/+1Mc
さすが歩切れがきついか。
これをひっくり返すのはチビの暴発を待つしかなさそうだな。

424名無し名人2017/11/05(日) 12:20:16.77ID:Dp6sqBUh
このまま昼休かなあ

425名無し名人2017/11/05(日) 12:21:02.89ID:YEsvzbfn
真太郎のサインを読み取れ

426名無し名人2017/11/05(日) 12:21:02.98ID:rylxmuj+
>>418
手としてはあるけど、実際指せるのかと言う話

427名無し名人2017/11/05(日) 12:21:24.74ID:8JysqDdT
なんかソフト的には▲5一飛が疑問手。次の狙いがないってことか?狙いがないから△8八角が間に合う、と。
▲5二飛と打って▲8二飛成を狙ったほうが良かった。それなら△8二角では間に合わないので△7四角と打って牽制し、▲5八飛成でいい勝負、だと。
それにしてもわざわざ△7四角がぴったりに見える場所に飛車を打つ人間がいるわけなかろう。

428名無し名人2017/11/05(日) 12:21:36.25ID:jxvxQmCS
佐々木の話の感じだと、88角82銀の攻め合いは先手に分がある感触なのかな。確かに88角も相当遅い手だし

429名無し名人2017/11/05(日) 12:21:45.88ID:DSYr272u
>>335
垢持ってるアベケンと綾ちゃんがさりげなく記事をRTしてたけどずっと無言だった
師匠は長年理事やってたから全部師匠に任せたと思う

430名無し名人2017/11/05(日) 12:22:01.40ID:2R8QFLhS
探索局面数、3億8000万
yasema10評価値、先手−280点

431名無し名人2017/11/05(日) 12:22:08.69ID:oY+TazUs
渡辺さんの棋風的に31歩もありそう

432名無し名人2017/11/05(日) 12:22:15.47ID:7XJ//5jF
現地大盤解説は88角の応対に困ってる

433名無し名人2017/11/05(日) 12:22:20.65ID:Lavmvr2N
>>418
孤島に取り残された小象の様な銀

434名無し名人2017/11/05(日) 12:22:38.94ID:AshO6Qzc
渡辺カンニング?

435名無し名人2017/11/05(日) 12:22:53.23ID:VzsEU7nH
82銀は羽生なら指すだろう
てかそれしか攻め筋ないやん

436名無し名人2017/11/05(日) 12:23:07.49ID:qBrc2nXJ
82銀は初心者なら多くが思いつく手だな
逆にちょっとかじった人ならまずやらない
プロはそのまた逆で考えつくのかもしれないけど

437名無し名人2017/11/05(日) 12:23:11.40ID:An3mT4tm
88角の意味は何?

438名無し名人2017/11/05(日) 12:23:17.27ID:rylxmuj+
>>434
やってしまいました

439名無し名人2017/11/05(日) 12:23:40.80ID:LdYn026i
ほんとなんで52ではなく51なんだ?
アマチュアでも52と打ちそうなもんやけど

440名無し名人2017/11/05(日) 12:23:54.85ID:DnOT8V72
88角安定ピヨ
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

441名無し名人2017/11/05(日) 12:24:01.90ID:nqVAWV64
>>405
山田久美のことならNHK杯聞き手経験者

442名無し名人2017/11/05(日) 12:24:05.24ID:YjS7nQV1
羽生劣性やね

443名無し名人2017/11/05(日) 12:24:05.24ID:EXvkGI5D
>>437
単純に桂香拾って自陣に引き付けるとこまで見てるでしょう

444名無し名人2017/11/05(日) 12:24:16.62ID:fUEe9tqR
>>377
遠見の角に好手あり

445名無し名人2017/11/05(日) 12:24:22.70ID:y1IksR+U
>>437
小駒下さい

446名無し名人2017/11/05(日) 12:24:23.76ID:rylxmuj+
>>436
穴熊って攻め筋がなくなるから、仕方なくやることはあるけどな

447名無し名人2017/11/05(日) 12:24:25.15ID:jxvxQmCS
>>437
香取り

448名無し名人2017/11/05(日) 12:24:30.84ID:LdYn026i
いやここで82銀は誰でも思い付くだろ
てかそれぐらいしか手がねえよ

449名無し名人2017/11/05(日) 12:24:44.36ID:UAi0QYEl
51なのは羽生さんが何かしら狙いがあると勘違いさせてミスらせる作戦なのかな

450名無し名人2017/11/05(日) 12:24:54.60ID:900WgdT+
香拾って44に香打てば先手陣崩壊するしな

451名無し名人2017/11/05(日) 12:25:25.46ID:Pc3yvsDL
>>405
腋臭やし足も臭いで

452名無し名人2017/11/05(日) 12:25:36.57ID:g2IHLAuo
衰える前の羽生なら期待できそうな局面だったが、今の羽生では
終盤で間違えて終わりそう。

453名無し名人2017/11/05(日) 12:26:02.63ID:TgZE6wue
オザワさん得意の紙装甲穴熊

454名無し名人2017/11/05(日) 12:26:09.65ID:Ys+Vs0DN
88角に82銀じゃ緩すぎるから、83銀なんだろうけど、じり貧になりそうだな。
既に大差っぽい

455名無し名人2017/11/05(日) 12:26:11.14ID:DnOT8V72
幕の内いいなあ

456名無し名人2017/11/05(日) 12:26:11.52ID:KC8BMpUB
羽生はもちろん衰えてるが渡辺もすごい勢いで衰えてるからな

457名無し名人2017/11/05(日) 12:26:11.58ID:nqVAWV64
>>429
星野も垢もってるけどノーコメントだったな
綾ちゃんや阿部健は第三者委員会発表あたりで何かいうかと思ったけどRTだけだった
一門の統制だろうな

458名無し名人2017/11/05(日) 12:26:18.35ID:UAi0QYEl
渡辺がカモ

459名無し名人2017/11/05(日) 12:26:18.89ID:tQQMqnLP
どちらが多く衰えたかの悲しい戦い

460名無し名人2017/11/05(日) 12:26:21.54ID:VzsEU7nH
82銀は92角がいるから打てるんだよ。
今日トリガさらに角取になるからな
何もいなきゃさすがにない。

461名無し名人2017/11/05(日) 12:26:30.34ID:1K0lBMag
間違えて終わってんのハゲだろ

462名無し名人2017/11/05(日) 12:26:34.65ID:dpe55zs4
>>439
桂取ってから攻撃開始じゃないの?
羽生さん桂大好きだし

463名無し名人2017/11/05(日) 12:26:45.44ID:JUV+UhfL
大駒と金駒交換して大駒取った側が悪くなる場合って大体一方的にスキが少ない形にされる場合だから88角ならそれは消える

464名無し名人2017/11/05(日) 12:26:53.15ID:AshO6Qzc
>>449
カンニング渡辺に羽生マジックは通用しない

465名無し名人2017/11/05(日) 12:27:08.73ID:6pQhDtSi
52だったら先手よしとまではいわないまでもまだまだ互角だった
この展開は後手よし

466名無し名人2017/11/05(日) 12:27:12.42ID:1ORtG4o1
>>433
孤島に取り残されたニート銀+香車入手+角入手 vs 銀入手

467名無し名人2017/11/05(日) 12:27:12.60ID:2R8QFLhS
探索局面数、7億7000万

yasema10評価値、先手−247点

468名無し名人2017/11/05(日) 12:27:32.96ID:Pc3yvsDL
黒毛和牛弁当食べたい

469名無し名人2017/11/05(日) 12:27:36.30ID:dX9ux3ys
今日の昼飯マジで美味そうだな

470名無し名人2017/11/05(日) 12:28:03.16ID:dX8+NQyN
飯テロに襲われる大地

471名無し名人2017/11/05(日) 12:28:06.19ID:3Il9ZXov
iPhone持ち込めなくなって墓穴掘った?

472名無し名人2017/11/05(日) 12:28:11.90ID:StITF4gH
羽生さんお昼すげーボリューミーだな
今日で奪取まで王手かける気満々やん!

473名無し名人2017/11/05(日) 12:28:17.13ID:vHSlGftf
>>449
昔のハブなら決まってたろうけど、信用なくした今のハブだと決まらなそうだな。
竜王戦の渡辺が戻ってきたのかな?
57銀打った時からここら辺までは読んでたんだろうな、強すぎるわ。

474名無し名人2017/11/05(日) 12:28:18.35ID:vyfvls9r
暴発気味に、8三銀打・同角・8一飛成でも狙ってるのかな

475名無し名人2017/11/05(日) 12:28:21.07ID:1K0lBMag
女教師と生徒やが

476名無し名人2017/11/05(日) 12:28:22.55ID:1cNzmJbT
>>468
どうぞ。金は後でおれが出してやる

477名無し名人2017/11/05(日) 12:28:24.06ID:KRkfJ6qe
88角から桂、香取られるとキツいな。
渡辺が優勢みたいだ。
51飛でも52飛でも羽生は苦しい。
みんな封じ手43歩を推してたけど俺は26飛と読んでた。
とにかく歩がほしい。

478名無し名人2017/11/05(日) 12:28:24.93ID:8JysqDdT
どうやら△8八角から桂香を拾う手が見た目よりもずっと良さそうな気配。

479名無し名人2017/11/05(日) 12:28:49.81ID:1ORtG4o1
>>466
あと桂馬も入手可能だから成銀はニートじゃないか

480名無し名人2017/11/05(日) 12:28:57.26ID:TZPN2Z7F
この展開は渡辺にとって一番強さが出る展開だからなあ

481名無し名人2017/11/05(日) 12:29:02.44ID:4B93jMld
>>457
一億%クロとか言ってるやつと同じ土俵に乗らず正解でしょ

482名無し名人2017/11/05(日) 12:29:36.80ID:nqVAWV64
大地ってお雛様みたいな顔だな

483名無し名人2017/11/05(日) 12:29:41.34ID:Uu3h5ouW
後手の自刃角は好手だな

484名無し名人2017/11/05(日) 12:29:43.81ID:LSP3ENzZ
それは意味合いちがってくるけどwwww

485名無し名人2017/11/05(日) 12:29:49.97ID:h0RLAdYY
52飛打なら88角打されても82飛成から香取って攻め合いに出る順番あったんだがなー

486名無し名人2017/11/05(日) 12:29:57.89ID:An3mT4tm
ここから羽生の逆転は無理なのか

487名無し名人2017/11/05(日) 12:30:00.48ID:VsCcnD5k
昼食

488名無し名人2017/11/05(日) 12:30:10.28ID:tOSttu+Q
渡辺先生 残り 8八角です

489名無し名人2017/11/05(日) 12:30:23.61ID:8mhKQx71
こうなってみると37手目の46歩はやはり無理攻めだったな
ここは59金寄りとかしとくべきだった

490名無し名人2017/11/05(日) 12:30:36.18ID:LdYn026i
うーん穴熊崩しなら51の方が早そうだからカウンター狙いってことだろうか

491名無し名人2017/11/05(日) 12:30:41.10ID:Pc3yvsDL
黒毛和牛弁当のスクシュ見ながら根深汁で白飯食う俺

492名無し名人2017/11/05(日) 12:30:49.97ID:StITF4gH
渡辺竜王 残り無毛です。

493名無し名人2017/11/05(日) 12:30:55.97ID:UAi0QYEl
イケボw

494名無し名人2017/11/05(日) 12:31:00.68ID:XuvUaINI
>>406
88角、98香、99角成、77桂、98馬、85桂で歩を補充しつつ
次に97桂成、同桂、91飛成を狙うぐらいでどうだろうか。

後手の馬は位置が悪いし先手は取られそうな桂で2歩補充でき香まで取れるから
これなら先手がいいと思うんだが。

495名無し名人2017/11/05(日) 12:31:29.84ID:1cNzmJbT
カツラ?
カツラ?

496名無し名人2017/11/05(日) 12:31:34.65ID:nqVAWV64
>>481
阿部健は結構ぎりぎりをポエムで攻めてたけどな
ああいうところけっこう好き

497名無し名人2017/11/05(日) 12:31:38.99ID:VzsEU7nH
ウチは38憶読ませて
△88角打ちで、-116
まだ互角の範疇やろ

498名無し名人2017/11/05(日) 12:31:39.31ID:I6RULN1P
将棋盤を覗きこんで盤面を見えなくさせる卑怯者の渡辺明死ねよ

499名無し名人2017/11/05(日) 12:31:45.41ID:tOSttu+Q
>>482
あれが典型的なチョン顔というものだ

500名無し名人2017/11/05(日) 12:31:47.01ID:TZPN2Z7F
佐々木大地は、昭和から抜け出してきたような素朴さだな

501名無し名人2017/11/05(日) 12:31:49.44ID:y1IksR+U
渡辺ここでソフト休憩?

502名無し名人2017/11/05(日) 12:32:31.25ID:StITF4gH
渡辺は遠見の92角に本局の命運託した感じ?

503名無し名人2017/11/05(日) 12:32:43.03ID:NYiHUsYI
お前らハゲのこと馬鹿にするけど、このハゲは本物だぞ
人類の頂点(ハゲの部)だぞ

504名無し名人2017/11/05(日) 12:32:45.38ID:D2KRruJ5
>>494
77桂には同馬でっせ

505名無し名人2017/11/05(日) 12:32:48.03ID:TZPN2Z7F
これでソフトは互角ってんだから、わからねえよなあ

506名無し名人2017/11/05(日) 12:33:12.41ID:jxvxQmCS
こうしてみると、必然手が続く52飛よりも選択肢が多くて複雑になる51飛の方が羽生らしい手だったな。善悪は分からんけど

507名無し名人2017/11/05(日) 12:33:24.15ID:Ix9aU9Pm
>>494
俺もそれを考えていた
88角に98香は常用手筋だし

508名無し名人2017/11/05(日) 12:33:43.28ID:KRkfJ6qe
羽生、負けたな。
羽生はなんで穴熊なんかやってんだ?

509名無し名人2017/11/05(日) 12:33:57.21ID:J/vJaHOj
素人目なんだが香車取る手はないの?
22銀と言うのかな?
あの角弄らないと後々邪魔になる感じするんだけど

510名無し名人2017/11/05(日) 12:34:14.64ID:17yt3Mqg
>>505
つか先手持ちたい人も割といるんじゃねーかねこれ

511名無し名人2017/11/05(日) 12:34:16.39ID:HBtE+p4W
>>494
88角98香にはじっと32金は?
58飛成には33角成で要塞化

512名無し名人2017/11/05(日) 12:34:20.95ID:xBmNw45Y
悪漢が正義を倒すのも一興

513名無し名人2017/11/05(日) 12:34:33.78ID:StITF4gH
互角なのか・・・先手は銀一枚で攻めの兵糧不足感あるし後手のほうが楽しみ多そうな気もするが・・・

514名無し名人2017/11/05(日) 12:35:20.74ID:8JysqDdT
>>494
▲9八香なら△9九飛と打てる。

515名無し名人2017/11/05(日) 12:35:35.79ID:LdYn026i
>>504
いや98に上がったから跳ねれるだろ

516名無し名人2017/11/05(日) 12:35:50.75ID:Ys+Vs0DN
98香は99飛打たれて相手の攻めが早くなるだけ。

517名無し名人2017/11/05(日) 12:35:52.52ID:4R2Skz/l
お互い桂香拾いあってもすぐに金銀にかえていける後手がいいよなぁ

518名無し名人2017/11/05(日) 12:36:01.74ID:U3qe3BTe
将棋とは面白いもので
この局面で先手に歩を1枚持たせて評価値を読むと
羽生がプラス2480と出る
53に歩を垂らしてそれまで、という訳だ





まあ現実は渡辺の手番なので、それで読み込むとほぼ互角となるけどな!

519名無し名人2017/11/05(日) 12:36:20.21ID:VsCcnD5k
tamore50億で少し差が広がった

[-190] △4四角打▲5五銀打△3五角(44)▲同金(46)△4七角成(92)▲3六角打△同馬(47)
[-384] △8八角打▲8二銀打△9九角成(88)▲9一銀成(82)△6五角(92)▲3九香打△3五歩打

520名無し名人2017/11/05(日) 12:36:37.59ID:xObYdTgO
>>462
銀打ちから桂香拾うのに桂から拾いたかったのかもね
悠長に二枚とも取れるとは限らないのかもしれない

521名無し名人2017/11/05(日) 12:37:00.98ID:Lavmvr2N
序盤に魔太郎が飛車先交換してないのが生きてるんだよな
面白い

522名無し名人2017/11/05(日) 12:37:02.98ID:9E0y57N4
後手は難しそうだからな
タイトル戦詰み逃し率0のナベなら問題ないなのかもしれん

523名無し名人2017/11/05(日) 12:37:04.49ID:pHQIv2Tn
なぜ屋敷戦の解説しだすんだ

524名無し名人2017/11/05(日) 12:37:08.02ID:hk4iBO4e
前局でも羽生負けとか言ってたけどそうではなかったしな
お前らの思ってる5一飛の何倍も羽生は読んでるよ当たり前だが。
俺には見えるよ5一飛は少し間違えたら後手玉に襲いかかるとてつもない爆弾だよ

525名無し名人2017/11/05(日) 12:37:26.96ID:wd07kqGZ
こんなん解説いらねえよ

526名無し名人2017/11/05(日) 12:37:33.11ID:KRkfJ6qe
>>507
77桂は取られるからないだろうが98馬や89馬の位置が悪いから(自陣の33にきいてない)
98香の逃げはあるね。
ソフトなら銀捨てて角で取らせて桂、香取るのかな?

527名無し名人2017/11/05(日) 12:37:55.61ID:vnvNxE/F
羽生敗けかよ
振り飛車なんかやってるからそうなる。ここからナベの4連勝だな

528名無し名人2017/11/05(日) 12:38:12.92ID:StITF4gH
キャリア1、2年の新人なのにふわふわしたところなく
落ち着いてドッシリしてるよな、達観したかのような
貫禄さえ感じさせる大地

529名無し名人2017/11/05(日) 12:38:23.98ID:X/7QjMUv
羽生鍋のタイトル戦は今回で最期かな

530名無し名人2017/11/05(日) 12:38:41.59ID:8JysqDdT
>>524
キミはソフトより強いんだね

531名無し名人2017/11/05(日) 12:39:00.22ID:dX8+NQyN
鴨せいろ
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚
上州黒毛和牛幕の内弁当
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

532名無し名人2017/11/05(日) 12:39:09.81ID:u7jjQwXq
渡辺はカンニング中か

533名無し名人2017/11/05(日) 12:39:18.43ID:DSYr272u
>>528
大地の「ありがたい」風のオーラは異常
なんなんだろうな

534名無し名人2017/11/05(日) 12:39:20.69ID:RDuj96fZ
俺よりブサイクなのは朝鮮人だけだと思ってたが間違いだった

535名無し名人2017/11/05(日) 12:39:27.70ID:GDEpKjQ1
渡辺さんここらで勝ってもらわないと面白くならないよ
新潟県での勝率はかなり高いようだし今日は勝てるかな?

536名無し名人2017/11/05(日) 12:39:48.27ID:StITF4gH
>>529
ほぼほぼラストと思ってもらって良い
今回心して見守るべし

537名無し名人2017/11/05(日) 12:40:05.54ID:xBmNw45Y
情報戦を制する者が勝つ。
その辺は抜かりないはず

538名無し名人2017/11/05(日) 12:40:15.26ID:ms79iAW4
羽生負けたな。さぁシコって寝よ

539名無し名人2017/11/05(日) 12:40:27.96ID:Hpt7CDt8
一致率40%でも急所でカンニングすれば勝てる

ここは急所だよなあw

540名無し名人2017/11/05(日) 12:40:31.50ID:hf5jDbCO
>>531
どっちも完璧な昼飯

541名無し名人2017/11/05(日) 12:40:42.24ID:AshO6Qzc
>>531
両方たべたい

542名無し名人2017/11/05(日) 12:40:44.06ID:rylxmuj+
>>532
カンニング渡辺まじキモい

543名無し名人2017/11/05(日) 12:40:45.91ID:dX8+NQyN
消費時間は▲羽生5時間50分、△渡辺5時間6分。
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

544名無し名人2017/11/05(日) 12:40:46.44ID:8JysqDdT
しかしこうしてみると歩切れってデカいんだな。
一歩でもあれば▲3四歩とたたいても▲4二銀と引っ掛けても先手が良さそう。
でもまあそのときは△3三金とは上がらんのだろうけど。

545名無し名人2017/11/05(日) 12:40:48.88ID:U3qe3BTe
人間的には後手が勝つ将棋だよね
指したい手が多い
ただ歩を渡せないので、そこが気がかり

546名無し名人2017/11/05(日) 12:40:58.47ID:LmAqNFds
常盤ホテル近いから7局目まで行ってほしい気もする

547名無し名人2017/11/05(日) 12:41:37.83ID:AshO6Qzc
一致率4割wwwwwwwwwwww
勝率4割wwwwwwwwwwww

548名無し名人2017/11/05(日) 12:41:44.80ID:StITF4gH
>>533
浮わついたとかオロオロするような所作皆無だよな
地に足がどっしり着いてる感じ
なんだろねこのオーラ

549名無し名人2017/11/05(日) 12:41:58.74ID:gFGZuE9y
5一飛なら桂取りの8一飛成で一気に有利になるからやはり5一飛で正解か

550名無し名人2017/11/05(日) 12:42:05.37ID:dlR8S+Jh
大地は心臓病を克服したんだっけ
応援したいよなあ

551名無し名人2017/11/05(日) 12:42:10.24ID:JUV+UhfL
大地の謎の落ち着き

552名無し名人2017/11/05(日) 12:42:22.65ID:KRkfJ6qe
>>527
本当だよね。
なんで振り飛車なんかやってんだろ。
居飛車党なのにね。
さすがにこれはキツいな。
ソフトの互角の意味がわからん。
ただソフトが互角と言ってるなら何か手があるんだろうね。

553名無し名人2017/11/05(日) 12:42:30.58ID:ZSK+PXUp
>>543
思ったより差がないな時間

554名無し名人2017/11/05(日) 12:42:30.66ID:h0RLAdYY
51飛打に解説の88角打で一気に厳しくなった

555名無し名人2017/11/05(日) 12:42:34.18ID:OEn3UfoG
>>549

556名無し名人2017/11/05(日) 12:43:03.90ID:LV7wuShp
本日は小暮出勤してますか?

557名無し名人2017/11/05(日) 12:43:05.15ID:VzsEU7nH
常盤ホテルの別館いいぞー
おねーちゃんと行くとね

558名無し名人2017/11/05(日) 12:43:06.78ID:XAgOM9S3
>>555
渡辺目線なんだろw

559名無し名人2017/11/05(日) 12:43:08.67ID:y4rz0fjz
>>533
将棋の強いお坊さんが解説してくれる有難い回

560名無し名人2017/11/05(日) 12:43:17.20ID:DSYr272u
>>548
屋敷と並んだ写真で二人とも仏っぽくって手を合わせたくなる
悟ってる感ぱない

561名無し名人2017/11/05(日) 12:43:19.46ID:AdeMaHXi
うちのロースペックボナンザ先生だと先手が勝ったな

562名無し名人2017/11/05(日) 12:43:20.25ID:vkKDeRw4
>>524
みんなソフトしか見てないからな

563名無し名人2017/11/05(日) 12:43:33.87ID:KRkfJ6qe
>>550
大地は次点2回でフリーランスからスタートして1期でC2だから凄いよな。

564名無し名人2017/11/05(日) 12:43:36.55ID:8JysqDdT
>>549
飛車を切ってそのあとは?

565名無し名人2017/11/05(日) 12:44:13.10ID:WBoiRpuA
>>528
さすがに達観は無い

566名無し名人2017/11/05(日) 12:44:13.88ID:Ix9aU9Pm
>>554
「打」は冗長だから表現不要

567名無し名人2017/11/05(日) 12:44:32.80ID:Dc7CHlC2
5二飛にしなかったのは絶対あるんだよな
ソフトもわからん何か

568名無し名人2017/11/05(日) 12:44:43.36ID:dX8+NQyN
自戦解説はいいね

569名無し名人2017/11/05(日) 12:45:16.04ID:OEn3UfoG
>>558
飛車成りは無理。角がいる。

570名無し名人2017/11/05(日) 12:45:27.34ID:StITF4gH
>>550
師匠深浦との出会い、空路上京した際に病弱で鼻(口?)に管通した格好で現れたエピソードの少年だったのが大地

571名無し名人2017/11/05(日) 12:45:35.67ID:LdYn026i
ソフトだと88角の後にどう指すんだ?

572名無し名人2017/11/05(日) 12:45:35.85ID:KRkfJ6qe
>>513
これ互角なの?

573名無し名人2017/11/05(日) 12:45:41.85ID:fcBBCne0
5二飛は7四角打ちが嫌だったんだろうけど5一飛のが悪いという

574名無し名人2017/11/05(日) 12:45:45.85ID:Kk57Qf4w
これが羽生と渡辺の最後のタイトル戦になるだろう
心して堪能しよう
後手勝ちたから出かけてこよ

575名無し名人2017/11/05(日) 12:46:21.61ID:TZPN2Z7F
藤井聡太に逆転負け食らった対局での所作見ると
佐々木大地はほんと真面目で将棋に誠実な感じしたな

576名無し名人2017/11/05(日) 12:46:33.19ID:J/vJaHOj
>>527
羽生さんがいつもと違う戦法で負けてるのよく見るよな
うまい相手だと特に

577名無し名人2017/11/05(日) 12:46:47.73ID:MtZMdnFZ
>>570
大地は新人なのに良いエピソード豊富だよな

578名無し名人2017/11/05(日) 12:47:05.36ID:nqVAWV64
>>528
>>526
達観してるかもよ
深浦がはじめてあった時は心臓悪くして福岡の病院に入院中で
なので空港であったのだけど口に管つけてやってきたって

579名無し名人2017/11/05(日) 12:47:31.02ID:5FdmyR91
遠見の角が輝いてるな

580名無し名人2017/11/05(日) 12:47:34.62ID:NrgXUefw
大地っていうか深浦のエピソードだからな

581名無し名人2017/11/05(日) 12:47:54.54ID:8JysqDdT
この局面が深刻なのは、このまんまではなんか先手がジリ貧クサいってことなんだよ。
かといって紛れを求めるような手段が見当たらない。
局面を複雑化するのが得意な羽生だから何かやってくるとは思うが。
もっとも、渡辺が間違えなければの話だが。お互いスポンジのような味の昼飯になりそうだ。

582名無し名人2017/11/05(日) 12:48:28.00ID:KRkfJ6qe
>>571
香と桂取って攻めるんじゃない?
馬も67に引いて飛車を打って終わり。
このくらいゆっくりやっても間に合う。
羽生は銀一枚だから遅そうだし。

583名無し名人2017/11/05(日) 12:48:45.52ID:5jS3EJQv
後手勝ちか

584名無し名人2017/11/05(日) 12:49:20.09ID:U3qe3BTe
渡辺はラスト2のタイトル戦だろ
失冠
失冠
で終わり

羽生は後数年は暴れそう

585名無し名人2017/11/05(日) 12:49:23.93ID:VzsEU7nH
こうしてみると62飛が一番優秀だった気がする
82飛成をみせつつ、角の重ねうちに対して自陣に飛車を引かなくていい
まあ38銀打で攻めゴマはなくなるけども、64飛成で歩を補充できる

586名無し名人2017/11/05(日) 12:49:35.72ID:EQ33+xtq
深浦が大地は毎年お中元で酒送ってくるって言ってたな

587名無し名人2017/11/05(日) 12:49:36.00ID:m4dZCFA2
57銀でも騒いでたけどソフト通り指すとは限らないし。
だけど、消費時間、92角がにらみきかせてる、手駒に飛車角そして先手歩切れに対して歩が多い。
後手のが良い感じがする。先手の金銀包囲網に掛かって不発に終われば逆に先手なんだろうが。

588名無し名人2017/11/05(日) 12:49:46.41ID:StITF4gH
>>583
55:45ぐらいで後手もちたい感じかなあ・・・

589名無し名人2017/11/05(日) 12:50:23.14ID:bDfg08O/
一目先手持って勝てる気がしない
歩が一枚あれば随分違いそうだが

590名無し名人2017/11/05(日) 12:50:29.28ID:5As9rbdt
小暮Ponanzaそろそろ来そう〜

591名無し名人2017/11/05(日) 12:50:29.75ID:BmqerqSi
将棋界のためにも強くて憎たらしいヒールは必要なんだ。悪者のナベを倒す正義の羽生。これがなかなか簡単に勝てないところがいいんだね。きっと。

592名無し名人2017/11/05(日) 12:50:52.57ID:HPyybx89
88角にはやっぱり82銀しか手がないように見えるけど駒効率が段違いだから後手よしか

593名無し名人2017/11/05(日) 12:50:54.59ID:KRkfJ6qe
>>567
角打たれるの嫌っただけだと思う。

594名無し名人2017/11/05(日) 12:51:10.17ID:gFGZuE9y
△88角なら82銀99角成91銀成74角81飛成で桂香手にして一気に先手有利になるな

595名無し名人2017/11/05(日) 12:51:10.22ID:yC27e70K
ここから形勢は二転三転するから
野球で言えば五回終了時先手一点ビハインド
どちらが多く間違えるのかどちらが最後に間違えるのか

596名無し名人2017/11/05(日) 12:51:13.59ID:PoqegMCk
人間の愛穴熊ほど怪しい局面はない

597名無し名人2017/11/05(日) 12:51:28.74ID:StITF4gH
確か竹部って大地ファンって公言してなかったっけ?
修行時代記録取ってた頃の振る舞いにキュンとしたとじゃなんとか。。

598名無し名人2017/11/05(日) 12:51:52.40ID:bDfg08O/
あれか
もしかして82銀から駒増やす含みで51飛車だったのか
そんな上手く行くとは到底思えないが

599名無し名人2017/11/05(日) 12:52:18.49ID:j4J/WVd7
後手有利ですね

600名無し名人2017/11/05(日) 12:52:20.76ID:1wGz6J5r
後手有利の一番の要素は穴熊戦は渡辺の庭ってこと
近年の不調は囲わない将棋の席巻で囲わせてもらえないから
そんな中羽生は渡辺の穴熊を誘って途中で潰す作戦だったが失敗した

601名無し名人2017/11/05(日) 12:52:48.82ID:TZPN2Z7F
>>597
守ってあげたくなっちゃう気になる女がいるのはわかる

602名無し名人2017/11/05(日) 12:53:25.93ID:8JysqDdT
>>585
ソフトがなぜわざわざ△7四角打がぴったりに見える▲5二飛を推奨したのかを考えると、
▲5八飛成と成り返る前提で△7四角打と打たせて△8八角を消したい、という意味なのではないかなと思う。

603名無し名人2017/11/05(日) 12:53:45.50ID:StITF4gH
持ち時間6時間でガッツリ指したら大地と聡太どっち勝つかね?

604名無し名人2017/11/05(日) 12:54:31.86ID:lk+/OdTG
お昼休み中にハゲがどれくらいカンニングできるかにかかってるな
せいろの裏側とかちゃんと調べてあるのかな

605名無し名人2017/11/05(日) 12:54:40.08ID:J/vJaHOj
香車って守りと攻めに使えて逆転しそうなイメージあるんだけどな

606名無し名人2017/11/05(日) 12:54:54.13ID:TZPN2Z7F
囲った後の正確さと緻密さは、まさに渡辺の絶対領域だもんなあ

この対局では渡辺は間違えないと思うよ
むしろ好手を連発するんじゃないかなあ

607名無し名人2017/11/05(日) 12:54:59.19ID:qcmwk09E
>>603
たいち

上位陣に勝てないのは壮太見てたらわかるだろ

608名無し名人2017/11/05(日) 12:54:59.98ID:KRkfJ6qe
飛車と角を交換して桂、香取るはずが92角の好手で取れない。
逆に88角打たれてこっちの桂、香が取られ飛車の打ち場所なかったのにできちゃう。
桂、香、歩、馬、遠見の角、飛車で攻められたら無理でしょうね。

609名無し名人2017/11/05(日) 12:55:10.98ID:bDfg08O/
>>600
去年丸ちゃんに穴熊潰されてなかったけ
控えて打った桂がなんか記憶にある

610名無し名人2017/11/05(日) 12:55:33.17ID:Lavmvr2N
>>603
聡太過大評価しすぎ

611名無し名人2017/11/05(日) 12:55:47.29ID:MtZMdnFZ
>>603
10局させば7:3で聡太が勝ち越しそうなイメージ

612名無し名人2017/11/05(日) 12:55:51.02ID:hk4iBO4e
お前らって中盤で少し有利な方がそのまま勝つと思ってるんだな

前局の4一飛だって散々ボロクソに言われてたしソフトの評価も悪かったのに勝てた
お前らはもう少し「考える」という事をするべき

613名無し名人2017/11/05(日) 12:56:33.12ID:KRkfJ6qe
>>605
銀を捨てて行くしかないかね?

614名無し名人2017/11/05(日) 12:57:10.53ID:tOSttu+Q
せいろの裏に次の最善手が書かれたメモが

615名無し名人2017/11/05(日) 12:57:12.26ID:g2IHLAuo
>>612
いや、第1、2局とも実際中盤少し有利な方が勝ってるだろ
今回は、残り時間見ても分かる通り、渡辺の方が少し有利。
渡辺が勝つよ。

616名無し名人2017/11/05(日) 12:57:29.42ID:nqVAWV64
聡太ヲタの妄想力にはいつも感心する

617名無し名人2017/11/05(日) 12:57:45.55ID:h0RLAdYY
>>594
全然それで先手が有利になるように見えないね
遊び駒になるのも痛いし、後手の44香打で痺れるんじゃないの先手

618名無し名人2017/11/05(日) 12:57:45.66ID:KfSXiOCE
>>607
大地は別に上位陣じゃないし

619名無し名人2017/11/05(日) 12:58:03.27ID:qcmwk09E
>>612
まぁお昼休みに渡辺は必殺技あるから
お友達の記者もいるし

620名無し名人2017/11/05(日) 12:58:18.08ID:mo/nU+a1
どっち優勢?

621名無し名人2017/11/05(日) 12:58:25.71ID:KRkfJ6qe
>>612
少し有利?
だいぶ有利だと思うが。
ちなみに俺は羽生を応援してる。
何か逆転の手はない?

622名無し名人2017/11/05(日) 12:58:45.28ID:gFGZuE9y
先手玉は金3銀2と見た目異常に堅牢で88角じゃ攻めが遅いな
後手玉は実質金1銀1と薄いから飛車が成れれば相当脆い

623名無し名人2017/11/05(日) 12:59:32.06ID:XAgOM9S3
>>569
だから渡辺目線って言ってんじゃん。

624名無し名人2017/11/05(日) 12:59:33.47ID:YOs1JgJ8
>>603
藤井くんやろ。大地もかなりのレーティングの伸び見せてるが
藤井君ほどではない。レーティング結構離されてるしな。
まあ大地も将来的にA級いける素材かもしれない

625名無し名人2017/11/05(日) 13:00:03.73ID:U3qe3BTe
大地が藤井君と同じ相手に同じ成績とか無理
明らかに藤井君のが強い
藤井君はトップ10入ってるけど大地はトップ20も怪しい

626名無し名人2017/11/05(日) 13:00:21.80ID:FpNZy+xx
>>624
何言ってんだ?おまえ
藤井くんのレートなんてまだ何の判断基準にもならんわw

627名無し名人2017/11/05(日) 13:00:33.08ID:MtZMdnFZ
>>622
4六と4七の金銀は微妙じゃないかな
囲いとしてそんなに働きそうにない

628名無し名人2017/11/05(日) 13:00:55.55ID:Mv0cNmKZ
食事休憩で手番ってカンニング出来るよね

629名無し名人2017/11/05(日) 13:01:00.72ID:Hpt7CDt8
藤井はまだ15歳だからな
これからの延び代を考えたら答えはわかるな

630名無し名人2017/11/05(日) 13:01:15.91ID:Fg+WQOSO
>>621
だから考えろって言われてるんだよ 笑

631名無し名人2017/11/05(日) 13:01:35.85ID:yZmXbGzi
渡辺の第2〜4局で勝利が1つあるとはいえ、実際に勝ちそうになると非常にキツイものがある
終わってみれば4ー1だろうがこの負け(仮定)をあと2.3週間耐えるのは難しい

632名無し名人2017/11/05(日) 13:01:48.09ID:NA6pVr8m
タイトルホルダーが上位陣じゃない風潮

633名無し名人2017/11/05(日) 13:02:10.85ID:DWRdfiRW
個人的に大地より澤田の方が強いと思ってるんで
そう考えると藤井にも勝つチャンスはあると思うw

634名無し名人2017/11/05(日) 13:02:15.30ID:o2eBii55
後手勝ちっていうほどの局面でもなし

635名無し名人2017/11/05(日) 13:02:27.48ID:KfSXiOCE
プロに入ってから2年弱勝率7割の大地と1年ちょいで9割の藤井くんを比べて大地のほうが強いってどこをどう見たら思えるんだろうか

636名無し名人2017/11/05(日) 13:02:29.18ID:dX8+NQyN
高見大地
た(゛)いち

637名無し名人2017/11/05(日) 13:02:43.72ID:iGX4pNLL
先手の金銀はいまのところ目標になってる意味の方が大きい
先手から動く手もないし後手に主導権がある感じ

638名無し名人2017/11/05(日) 13:03:47.19ID:LEJ8HZvQ
佐々木大地って顔が怖いから敬遠してたけど、解説見たらすごい好青年でガラッと印象変わったわ
応援したい棋士が増えたね

639名無し名人2017/11/05(日) 13:04:01.81ID:VzsEU7nH
>>585
elmo十億ノードだと62飛か82飛しか出てこないけどな。
自陣に引いたら固いけど攻めがなさすぎるんじゃね

640名無し名人2017/11/05(日) 13:04:07.63ID:YOs1JgJ8
>>626
だから現時点ですでに大地が藤井君に差をつけられてるんだよ。
新四段同士だから比較対象にはなる

641名無し名人2017/11/05(日) 13:04:21.78ID:Ix9aU9Pm
>>638
勇気とは大違いやね

642名無し名人2017/11/05(日) 13:04:35.43ID:y4rz0fjz
ご飯の上に載っている黒胡麻がモールス信号に見えてきた

643名無し名人2017/11/05(日) 13:04:52.04ID:yDfei/wG
鴨せいろってつけ麺っぽくてなんかな・・・

644名無し名人2017/11/05(日) 13:05:02.12ID:xBmNw45Y
5一飛は羽生らしい悪手
負けと答えは出ている

645名無し名人2017/11/05(日) 13:05:06.75ID:gFGZuE9y
>>617
△44香には39香46香同銀34歩26桂32金34金同桂で完全に受け切れるからな
▲82銀が打てれば相当に有利になる

646名無し名人2017/11/05(日) 13:05:08.71ID:W5bo+mYZ
佐々木大地って佐々木勇気と中村太地と紛らわしいな

647名無し名人2017/11/05(日) 13:05:12.26ID:y1IksR+U
>>531
どっちも同じ写真に見える

648名無し名人2017/11/05(日) 13:05:21.03ID:bDfg08O/
>>635
太一と大地が混同されてるように見える

649名無し名人2017/11/05(日) 13:05:26.71ID:PZR6O6hg
>>635
9割ってもなあw

650名無し名人2017/11/05(日) 13:05:30.81ID:Mv0cNmKZ
>>641
佐々木勇気は中身が小学生のまま

651名無し名人2017/11/05(日) 13:05:32.17ID:LSNBxUtq
これ渡辺の今期ベスト棋譜じゃないかな
42歩で羽生の攻めを潰しておいて92角打って攻めていく

652名無し名人2017/11/05(日) 13:06:30.80ID:m4dZCFA2
1局、2局目の二日目の昼食場面ではこれから羽生さんが攻めるて所だったが
今回は逆でナベが攻めるところ。しかも指しなれた穴熊。

653名無し名人2017/11/05(日) 13:06:32.80ID:MyouNkpD
>>266
これは羽生じゃないと成立しない棋譜だなおそろしあ

654名無し名人2017/11/05(日) 13:06:49.63ID:JnD44YP2
今日は「歩のない将棋は・・・」になるかも知れんね

655名無し名人2017/11/05(日) 13:06:56.03ID:LEJ8HZvQ
だいち&たいち

656名無し名人2017/11/05(日) 13:07:23.29ID:fbsGcvPw
まだわからんぞ

657名無し名人2017/11/05(日) 13:07:27.74ID:1GSFoNBT
>>643
つけ麺の歴史を見れば、鴨せいろがつけ麺っぽいのは当然なんだがな

658名無し名人2017/11/05(日) 13:07:39.63ID:LdYn026i
銀で桂香拾いにいくのが筋悪そうだけどそれぐらきしか指し手がないのが辛いな

659名無し名人2017/11/05(日) 13:07:59.06ID:o2eBii55
ブーハーより弱い人から羽生敗勢とか力説されてもなー

660名無し名人2017/11/05(日) 13:08:07.21ID:amxrZ0we
まだ全然わからないだろ。
まあおれは最初から最後までわからんわけだが。

661名無し名人2017/11/05(日) 13:08:12.05ID:fAzAmlx1
これはいかにもきついって感じ
ここ落としたらまたちょっと流れ変わりそう

662名無し名人2017/11/05(日) 13:08:16.57ID:Q7637mL7
せいろの裏にウンタラとか面白くないわ
どうせなら、鴨の裏に云々の方が良かった

663名無し名人2017/11/05(日) 13:08:24.19ID:fcBBCne0
と金作られたとこは生きた心地がしなかったが気づいてみれば後手が良くなってるとはな

664名無し名人2017/11/05(日) 13:08:35.85ID:cxVO0t3Q
>>650
勇気の将棋は好きだけど、解説は苦手だな

665名無し名人2017/11/05(日) 13:08:44.35ID:TPR46bX0
83銀から先に桂香拾うための一段目ってことかな

666名無し名人2017/11/05(日) 13:08:59.43ID:KfSXiOCE
>>649
プロ1年で9割勝てる人間がどんだけいるよ
てかそんなやつ今までいないわ
将棋板の住民は逆に藤井くん過小評価してるだろ
まだトッププロには勝ててないだけで普通に強いだろ

667名無し名人2017/11/05(日) 13:09:29.03ID:8JysqDdT
穴熊は羽生の土俵でもあるんだが

668名無し名人2017/11/05(日) 13:09:29.76ID:yDfei/wG
>>666
異次元すぎてみんなどう評価していいかわからん気がする

669名無し名人2017/11/05(日) 13:10:21.65ID:gFGZuE9y
終盤にかけては8〜9筋の香桂が勝負の肝になりそうだな
先手歩切れの劣勢をいかに補うかが鍵になってくる

670名無し名人2017/11/05(日) 13:10:33.32ID:YOs1JgJ8
そもそもトッププロとはそれほどはやってないからな。
いまだ先手番負けなしだし。棋力的にすでにトップ5入っててもおかしくない

671名無し名人2017/11/05(日) 13:10:34.13ID:LdYn026i
>>667
とはいえ振り飛車穴熊だからな

672名無し名人2017/11/05(日) 13:11:10.81ID:cxVO0t3Q
>>666
そのとおり
15歳で勝率9割は凄すぎるわ
比較対象がいないレベル

トッププロにはこれから勝てるようになっていくだろ

673名無し名人2017/11/05(日) 13:11:18.55ID:VKNrlCD3
鴨せいろなんて気取ってるだけで味はどう考えても鴨南蛮のほう上

674名無し名人2017/11/05(日) 13:11:52.82ID:LrCTHCOh
大地好きだけど藤井くんと比較対照になるようなレベルじゃないわ
てか史上最年少棋士舐めすぎだろ

675名無し名人2017/11/05(日) 13:12:18.58ID:TZPN2Z7F
藤井聡太は負けてる相手が一流が多いから
やっぱ強いと思うんだけどな

佐々木勇気や増田あたりの少し上の世代が本気で勝ちに来てるみたいだけど
それって藤井聡太の成長を促してると思うんだよな

676名無し名人2017/11/05(日) 13:12:26.24ID:LEJ8HZvQ
佐々木大地
つり目
長身
フリクラから順位戦入りのやや遠回りだが高勝率の活躍
好青年

佐々木勇気
イケメン
やや低身長
16歳プロ入りのエリートながら期待される程の活躍はまだ
変態

好対照すぎるだろ

677名無し名人2017/11/05(日) 13:12:32.30ID:DSYr272u
>>666
単純にトッププロにたどり着けない所を評価しにくくさせてるんだよ
過去にはもっと低い戦績でもたどり着いてる新四段とかいるし

678名無し名人2017/11/05(日) 13:12:48.64ID:MtZMdnFZ
この2人仲良いんだな

679名無し名人2017/11/05(日) 13:12:50.51ID:d23MdWF5
ブーハーが奪取するには4連勝で一気に行くしかない
一つ返されるだけでも絶望感が凄いよね

680名無し名人2017/11/05(日) 13:13:17.57ID:BtFpCzHb
>>676
俺は大地の方が好きだな

681名無し名人2017/11/05(日) 13:13:43.24ID:Uzr/mxNx
高見と大地の漫才解説面白い

682名無し名人2017/11/05(日) 13:13:48.62ID:Rpfo38b9
なんか噛み合ってないけど
単に中村たいちの話と勘違いした奴がまじでいるんじゃないかこれ

683名無し名人2017/11/05(日) 13:14:01.64ID:VzsEU7nH
>>664
51は角筋を避けたのと
将来34歩同金32歩の垂らしがめちゃ早くなるからと思う.
82銀からケイキョウ拾えるのは2段目でも同じ。

684名無し名人2017/11/05(日) 13:14:06.09ID:dX8+NQyN
大地、気が許せる同世代ちょっと先輩を一緒だとキャラ変わるな

685名無し名人2017/11/05(日) 13:14:10.98ID:DSYr272u
大地は余計な事言わないで結果出してるのが評価されてると思う

686名無し名人2017/11/05(日) 13:14:11.29ID:fpdB5cPg
せっかく羽生の流れだったのに、中飛車で流れ渡して4連敗かな

687名無し名人2017/11/05(日) 13:14:16.75ID:ZsuAh3pj
先手番は落としたくないだろ
連敗したら五分の星だ

688名無し名人2017/11/05(日) 13:15:25.26ID:nqVAWV64
>>666
普通に強いけど若手三棋戦どれも取りこぼしてるし実はスーパーシルバーコレクターの可能性もある
まだ誰も評価できないでしょ

689名無し名人2017/11/05(日) 13:15:31.49ID:KfSXiOCE
>>677
まだ1年で高望みしすぎ
単純に一棋戦に星が集まってないだけだし
どんな低レベルでも9割勝てる棋士が強くないわけない

690名無し名人2017/11/05(日) 13:15:39.96ID:sMvif4Or
解説漫才の若手人材も、ちゃんと育っているようで

691名無し名人2017/11/05(日) 13:15:45.40ID:8JysqDdT
羽生が中飛車を指したから負ける、みたいな言い方してる奴らって基地外なの?

692名無し名人2017/11/05(日) 13:15:52.33ID:y1IksR+U
高見、大地の漫才面白い

693名無し名人2017/11/05(日) 13:16:35.70ID:nqVAWV64
>>678
野球かフットサルつながりかも

694名無し名人2017/11/05(日) 13:16:36.83ID:TZPN2Z7F
高見は逸材だったね

695名無し名人2017/11/05(日) 13:16:37.00ID:Mv0cNmKZ
>>678
10年後A級リーグで戦ってるだろうな

696名無し名人2017/11/05(日) 13:16:45.65ID:w41aCZBT
穴熊勝負は渡辺の得意分野だからなぁ

697名無し名人2017/11/05(日) 13:16:50.17ID:Hpt7CDt8
先後の勝率の差なんてせいぜい2〜3%の違いでしょ
大げさに言いすぎなんだよ

698名無し名人2017/11/05(日) 13:17:31.48ID:EXvkGI5D
最近の若手棋士は総じて喋りが達者な気がする

699名無し名人2017/11/05(日) 13:17:37.69ID:LrCTHCOh
1年弱で9割とか異次元過ぎるわ
これから勝率は下がるだろうけどアンタッチャブルレコードになりそう

700名無し名人2017/11/05(日) 13:17:48.37ID:22Jq8qzL
昼にこんだけ素人が羽生負けるって言ってることは今日は羽生の勝ちなんだなw

701名無し名人2017/11/05(日) 13:17:57.01ID:u5zggTEq
なんだかんだで結構良い勝負だな。

702名無し名人2017/11/05(日) 13:17:59.77ID:DSYr272u
>>689
じゃあそう思ってればいいじゃん
誰にでも同じ評価求めるなよ

703名無し名人2017/11/05(日) 13:18:03.98ID:nqVAWV64
>>689
強くないといってる人いるかね
でも一棋戦に星が集まらない人の評価はだんだん微妙になっていくよ
かつての森下やひところの豊島の扱いみたいなもんで

704名無し名人2017/11/05(日) 13:18:31.04ID:NkmVZL6F
>>698
今となれば逆にこーるくんのたどたどしさがかわいい

705名無し名人2017/11/05(日) 13:18:32.94ID:VzsEU7nH
言ってねーぞ俺は
こんなんまだまだわからんよ

706名無し名人2017/11/05(日) 13:19:10.68ID:hWX60U2J
3-0で気分良くさせてくれー

707名無し名人2017/11/05(日) 13:19:36.62ID:LdYn026i
穴熊戦で金駒2枚と大駒交換できれば充分に見えるな

708名無し名人2017/11/05(日) 13:19:42.89ID:nqVAWV64
>>704
佐々木大地はこーる以上の僻地の出なのに訛りが全然ないな
早いうちから東京に出てきたのかね

709名無し名人2017/11/05(日) 13:19:51.37ID:LrCTHCOh
佐々木大地と比べるレベルではないわ
1年後には昭府にもならないと思う
トップクラスと比べてどうかって話だし

710名無し名人2017/11/05(日) 13:19:59.86ID:VKNrlCD3
藤井も豊島も実績に繋がらないままフィーバー終わりそうだね

711名無し名人2017/11/05(日) 13:20:27.48ID:OEn3UfoG
>>623
飛車きったあとはどうするの?

712名無し名人2017/11/05(日) 13:20:27.90ID:6QkeNP6X
5局以降の関係者を思えば羽生さんが4連勝で終わらせるなんてありえないんだよな

713名無し名人2017/11/05(日) 13:20:29.67ID:KRkfJ6qe
昔は師匠に教わり研究会やりなかなか上に勝てなかった。
今は師匠より強いソフトで研究できるから若手が強いわ。
タイトルはほぼ若手になるよ。
名人め豊島が取ると思うし。

714名無し名人2017/11/05(日) 13:20:58.50ID:v79Uj7I1
後手有利とか言うけど大駒しか無くて攻め手は難しい
しかも攻める時は相手に駒渡す事になるからね
桂香に2歩手に入ると後手はほぼ詰み

715名無し名人2017/11/05(日) 13:21:04.15ID:dWD/PfqN
羽生、42銀どうや?!

716名無し名人2017/11/05(日) 13:21:25.73ID:1GSFoNBT
藤井せんせいは藤井システムで大フィーバー巻き起こっただろ
羽生さんですら、藤井せんせいはすごい。将棋界で自分の打ち手に名前がつくなんて羨ましい と言ってるくらいだぞ

717名無し名人2017/11/05(日) 13:21:58.50ID:yC27e70K
今の渡辺竜王がこの程度の微差をこのまま間違えなく勝ちきることなんてあり得ん
さりとて羽生棋聖も全盛期にはほど遠い
二転三転四転五転するよ

718名無し名人2017/11/05(日) 13:22:04.68ID:3xEoe0+r
アベマの竜王戦て録画で観られる?

719名無し名人2017/11/05(日) 13:22:24.51ID:dX8+NQyN
>>708
お姉ちゃんの大学進学&奨励会に入るときが重なって家族ごと上京(横浜)
お父さんは転職したそう

こーるは他にない別な武器や新手があるからアベマでは無理なタイプ

720名無し名人2017/11/05(日) 13:22:25.67ID:1GSFoNBT
>>713
豊島が名人奪取したとしても、若手から若手にタイトルが移動するだけじゃないかな
豊島を若手というならな

721名無し名人2017/11/05(日) 13:22:26.27ID:X33vcl+3
>>712
わざと負ける方がありえないよ

722名無し名人2017/11/05(日) 13:22:56.06ID:4B93jMld
藤井システム
藤井矢倉
藤井雁木

確かに、名前がつくといいよね

723名無し名人2017/11/05(日) 13:23:03.81ID:LeMSkRnN
>>713
全体に早熟になるんじゃないかなとは思う

724名無し名人2017/11/05(日) 13:23:19.94ID:uGfjlWeP
>>702
5chで的外れなレス書けば反論がくるのは当たり前だろ甘えるな
おまえんちにいって藤井強いんだ!っていっているわけじゃなかろ

725名無し名人2017/11/05(日) 13:23:33.73ID:w6S8hIzM
>>676
いやでも勇気は喋りが嫌味ったらしいぞ

726名無し名人2017/11/05(日) 13:24:24.96ID:dX8+NQyN
ダブル香車

727名無し名人2017/11/05(日) 13:24:38.61ID:ddqlLMJy
91銀成のときに角切ってくれれば戦えそうな気がする

728名無し名人2017/11/05(日) 13:24:39.93ID:J/vJaHOj
ナベが勝つようにしか見えないww次あたりから一変しそうだが?
羽生さん攻め将棋で魅せたかったのかもな
今まで数十年懲らしめられてただけなんだから勝てばいいだけなのに

素人でわからんがあの角だけは消した方が良いと思うw

729名無し名人2017/11/05(日) 13:24:47.30ID:LeMSkRnN
>>724
とはいえまさか若手棋戦3つとも決勝行く前に落とすとは思わなかっただろ

730名無し名人2017/11/05(日) 13:25:09.32ID:fAzAmlx1
>>725
嫌味は感じないけどな
永瀬と同じで良くも悪くも素直なんだよ
喋らない方がいいだろうなとかそういう分別なしに言葉が出てくる

731名無し名人2017/11/05(日) 13:25:20.08ID:KRkfJ6qe
昔の将棋はお互いにがっちり固めてさぁ決戦!
たまに急戦あったが受け方が研究される。
今の将棋は下手すりゃ居玉。
一手目に78金(昔は振り飛車にされて不利と言われてた)とかまさにソフト将棋。
囲う前に攻める。
渡辺、羽生の将棋はわりと昔寄りだから見てて楽しい。
若手のソフト将棋は見ててよくわからん。

732名無し名人2017/11/05(日) 13:25:31.17ID:LdYn026i
銀が遊んでるのが気になるけどまだ互角だなこりゃ

733名無し名人2017/11/05(日) 13:26:02.45ID:DSYr272u
>>729
なんだかんだで増田が新人王連覇しちゃったし

734名無し名人2017/11/05(日) 13:26:24.48ID:3nC8ctZN
>>712みたいな解釈するのが理解できない。

735名無し名人2017/11/05(日) 13:26:31.77ID:j5ETgyBc
82銀打エルモの読み筋にもあるやんけw

736名無し名人2017/11/05(日) 13:26:39.68ID:KRkfJ6qe
>>715
32金引

737名無し名人2017/11/05(日) 13:26:48.89ID:NkmVZL6F
藤井くんも新人王とかなにか勲章がほしいな

738名無し名人2017/11/05(日) 13:27:10.70ID:nqVAWV64
>>719
ありがとう
高崎と同じタイプだな、高崎は親いないけど
家族が支えてくれるのはありがたいね

739名無し名人2017/11/05(日) 13:27:43.00ID:PZR6O6hg
>>666
ひふみんだって出てきた時は大名人になるって皆思い込んでたわけでw

740名無し名人2017/11/05(日) 13:27:44.87ID:nqVAWV64
>>712
羽生が何度タイトル戦をストレート勝ちしたと思ってるの

741名無し名人2017/11/05(日) 13:28:02.59ID:qJ+HtBpu
初めて数か月の雑魚だけど
ここで、58飛って引いて自陣に龍作るのはいいけど、相手に手番渡してから守り切れるの?これ

742名無し名人2017/11/05(日) 13:28:11.53ID:Hgr8ZCDG
藤井君に新人王なんかいらんだろw
いつタイトルとるかってレベルなのに

743名無し名人2017/11/05(日) 13:28:44.26ID:KRkfJ6qe
>>710
豊島は名人に藤井君も数年後にタイトル取るよ。

744名無し名人2017/11/05(日) 13:29:06.91ID:dX8+NQyN
鍋あっくんに被るなよ

745名無し名人2017/11/05(日) 13:29:17.43ID:8JysqDdT
>>717
それは相居飛車のねじり合いならそうなんだが、もうそういう局面じゃないんだよね。

746名無し名人2017/11/05(日) 13:29:38.46ID:Nm6Ql3XD
再開です

747名無し名人2017/11/05(日) 13:29:45.35ID:Kb5NfLwm
88角は馬作りつつ桂香拾えるけど、なんかイマイチ遅い気がするんだよなあ
対する先手が82銀くらいしかないから、それで十分ってとこなんだろうけど

748名無し名人2017/11/05(日) 13:29:50.75ID:17yt3Mqg
>>739
ひふみんだけじゃないけど、大山に皆返り討ちにあったからな

749名無し名人2017/11/05(日) 13:29:56.96ID:3xEoe0+r
野球の方は4勝1敗で終わったな

750名無し名人2017/11/05(日) 13:29:57.80ID:oUYYIWK8
藤井聡太は叡王獲得で七段昇段が望ましい。
それで新人王も、加古川青流も、YAMADA杯も免除となる。

751名無し名人2017/11/05(日) 13:30:10.66ID:3xEoe0+r
4勝2敗だった

752名無し名人2017/11/05(日) 13:30:16.97ID:DSYr272u
凄い昔だけど羽生が守りとしては最初の駒が並んでる形が一番固いって言ってて
雁木の全体のバランスを評価してた増田の説にそれを思い出したんだよな
結局そこに戻るのかなって

753名無し名人2017/11/05(日) 13:30:21.96ID:h9Em4Z4b
相横歩取りとか、タイトル戦だといつが最後なんだろう

754名無し名人2017/11/05(日) 13:30:33.12ID:3GPDuGqZ
いらないって言っても普通に勝ってりゃ向こうが新人王を押し付けてくるよ

755名無し名人2017/11/05(日) 13:31:16.16ID:LEJ8HZvQ
夕飯ないんだ お腹すきそ〜

756名無し名人2017/11/05(日) 13:31:31.14ID:gFGZuE9y
前局も羽生の95龍が神の一手だったからな
飛車使いの鬼と化した今の羽生なら今日の51飛も確信めいた勝負手と見られる

757名無し名人2017/11/05(日) 13:31:41.50ID:KC8BMpUB
渡辺すぐにでも指しそうだったのにまだ考えるのか?

758名無し名人2017/11/05(日) 13:31:54.57ID:1GSFoNBT
千日手になったらどうするの
夕飯ない状態で指し直ししないといけないの
そんなの酷いよ

759名無し名人2017/11/05(日) 13:32:11.67ID:dlZl3BlT
出先で見られないのでどっち優勢か教えて

760名無し名人2017/11/05(日) 13:32:31.77ID:9XVXgpFE
後手有利(-301)

終わってるでしょう

761名無し名人2017/11/05(日) 13:32:34.34ID:DSYr272u
昔のタイトル戦だと途中でお腹空いて決まった食事以外に
おにぎり頼んだりした棋士がいたよね
今はダメなのかな

762名無し名人2017/11/05(日) 13:32:42.60ID:K89gIyPt
敵陣への飛車の打ち場所なんて、
どこでもいいということはなくて
正解はただ一つということが多いね

今回は打てる場所が12箇所あるけど
2段目なら82、62、52、42どこでも良かった

763名無し名人2017/11/05(日) 13:32:48.25ID:8JysqDdT
>>759
まだ互角

764名無し名人2017/11/05(日) 13:32:59.50ID:JUV+UhfL
雁木は後手側が矢倉どころか角換りも横歩取りも相がかりも拒否できるからこの先相雁木が研究されるとかも十分あるだろうな

765名無し名人2017/11/05(日) 13:32:59.96ID:LdYn026i
読んでくと先手の方が早そうに見えてきたな

766名無し名人2017/11/05(日) 13:33:02.20ID:1wGz6J5r
桂馬は穴熊潰すには大駒以上に貴重だし
香は歩切れの先手にはカナゴマ取れる上に崩せる
歩切れの穴熊相手独特の速度計算だろうな

767名無し名人2017/11/05(日) 13:33:04.16ID:Y8seWfK6
女将に頼めば飯の時間じゃなくても出してくれるだろ?

768名無し名人2017/11/05(日) 13:33:09.95ID:lk+/OdTG
さてカンニングしてきたハゲはどう出るかね

769名無し名人2017/11/05(日) 13:33:10.62ID:6ddL7idh
今北

>>543だけ見ると、先手は銀だけで勝つなど無理ゲー

770名無し名人2017/11/05(日) 13:33:14.46ID:rGQg2jVh
おっ

771名無し名人2017/11/05(日) 13:33:23.72ID:Q5MVow59
83角打

772名無し名人2017/11/05(日) 13:33:28.98ID:KC8BMpUB
またちょっと場所が違う角打ち

773名無し名人2017/11/05(日) 13:33:30.08ID:Ru3wUu2r
83だった

774名無し名人2017/11/05(日) 13:33:31.78ID:j5ETgyBc
wwwwwwwwwwwwww

775名無し名人2017/11/05(日) 13:33:39.05ID:DSYr272u
>>760
itumonがまだ出てこないだろ

776名無し名人2017/11/05(日) 13:33:51.45ID:dX8+NQyN
何が違うの

777名無し名人2017/11/05(日) 13:33:59.87ID:1pi8BYm3
これは自陣に竜作って守り切れるかもしれない
88角のほうが嫌だっただろ

778名無し名人2017/11/05(日) 13:34:00.01ID:JUV+UhfL
ナベファンタはじまりそうか?

779名無し名人2017/11/05(日) 13:34:03.50ID:8zGkJRDW
なにこれ?

780名無し名人2017/11/05(日) 13:34:06.18ID:KC8BMpUB
羽生の5一飛と渡辺の8三角
どっちもちょっとずらしてるよな

781名無し名人2017/11/05(日) 13:34:19.71ID:J/vJaHOj
>>735
なんだ
銀なりで香車取って角邪魔して桂馬取るだけで強くなりそうな感じw

782名無し名人2017/11/05(日) 13:34:23.51ID:fcBBCne0
は?

783名無し名人2017/11/05(日) 13:34:24.03ID:NqRygu7h
底辺二段の自分と同じ手だぞそれ!

784名無し名人2017/11/05(日) 13:34:30.28ID:LdYn026i
83なら龍自陣に引いてよさそうだな

785名無し名人2017/11/05(日) 13:34:34.49ID:DSYr272u
>>780
乱視かな

786名無し名人2017/11/05(日) 13:34:46.66ID:WxnJVwKU
両者とも相手の読み筋外すのに腐心してねぇか?

787名無し名人2017/11/05(日) 13:34:50.69ID:q4bsdJkv
ソフトチェックして指したのならそこが最善なんじゃねーの?

788名無し名人2017/11/05(日) 13:34:51.99ID:MHb+y0vC
54:46で渡辺優勢だよ

789名無し名人2017/11/05(日) 13:34:52.79ID:yVqTnzU+
ソフトの裏を双方かく

790名無し名人2017/11/05(日) 13:34:56.98ID:VzsEU7nH
また先手に振れたw

791名無し名人2017/11/05(日) 13:35:00.60ID:Ix9aU9Pm
83角打
どうして74角打ではないのか

792名無し名人2017/11/05(日) 13:35:02.29ID:dlZl3BlT
>>763
ありがとう
羽生頼むで〜

793名無し名人2017/11/05(日) 13:35:15.59ID:AaCYOeQ6
大山流自陣龍くるー

794名無し名人2017/11/05(日) 13:35:19.87ID:2Qqv495K
え?82から91取られたとき角逃げられないじゃん

795名無し名人2017/11/05(日) 13:35:25.47ID:mo/nU+a1
やっぱナベ調子悪いのな

796名無し名人2017/11/05(日) 13:35:26.19ID:j5ETgyBc
5番目の手ですらない

797名無し名人2017/11/05(日) 13:35:27.24ID:VsCcnD5k
やはり難解な局面ということね

798名無し名人2017/11/05(日) 13:35:29.87ID:NYiHUsYI
合戦!

799名無し名人2017/11/05(日) 13:35:30.21ID:dX8+NQyN
まだ見たいのに大地は昼飯抜きだったか

800名無し名人2017/11/05(日) 13:35:32.84ID:8JysqDdT
控室予想と違う手を指したね渡辺
これもどうやって受けるのか悩ましい

801名無し名人2017/11/05(日) 13:35:33.02ID:hWX60U2J
ソフトは互角に戻ったな

802名無し名人2017/11/05(日) 13:35:33.05ID:lk+/OdTG
ソフトをすり替えられたかハゲ?

803名無し名人2017/11/05(日) 13:35:35.25ID:nqVAWV64
>>758
二日目に千日手になったら竜王戦はふつう後日指し直しになるよ

804名無し名人2017/11/05(日) 13:35:41.35ID:INCz/VQ/
豚のような手

805名無し名人2017/11/05(日) 13:35:52.14ID:MHb+y0vC
58銀引きで角が空振りだろ

806名無し名人2017/11/05(日) 13:35:54.05ID:kmZIk6D8
次も手が広いな

807名無し名人2017/11/05(日) 13:36:21.89ID:ulqgAqiR
カンニングしてませんよアピールかな

808名無し名人2017/11/05(日) 13:36:25.06ID:mo/nU+a1
>>805
即詰みやんw

809名無し名人2017/11/05(日) 13:36:29.44ID:EXvkGI5D
>>805
面白い

810名無し名人2017/11/05(日) 13:36:40.01ID:fcBBCne0
8三だと後の8二銀が角の二手スキで嫌なんだがなあ

811名無し名人2017/11/05(日) 13:36:40.95ID:YZ834fxu
音量差が激しくてびっくりするわ

812名無し名人2017/11/05(日) 13:36:44.03ID:hknYQ7WZ
38銀来たらすげーわw
その後58飛車成だったら完全に大山だろ

813名無し名人2017/11/05(日) 13:36:45.21ID:KC8BMpUB
渡辺は時間責めしてるんじゃないか

814名無し名人2017/11/05(日) 13:37:03.83ID:lAAYg8R1
監視が厳しくてソフトを走らせる時間がなかったか?

815名無し名人2017/11/05(日) 13:37:15.29ID:FBs+UHrG
3八銀打とかならがっつり受かるけど筋悪すぎるよねえ

816名無し名人2017/11/05(日) 13:37:15.76ID:w6S8hIzM
ナベのソフトのバージョン古いんじゃないの?

817名無し名人2017/11/05(日) 13:37:17.81ID:h9Em4Z4b
>>805
自殺点か

818名無し名人2017/11/05(日) 13:37:21.18ID:MlRwRjmp
>>805
その発想は無かった

819名無し名人2017/11/05(日) 13:37:24.57ID:WAfO4lnf
こんな手見えても指せないだろある意味すげえな

820名無し名人2017/11/05(日) 13:37:27.22ID:4KfM6nSG
>>755
だからトッププロはみんな痩せてるんだw

821名無し名人2017/11/05(日) 13:37:29.13ID:VzsEU7nH
>>805
でかすぐる釣り針w

822名無し名人2017/11/05(日) 13:37:29.81ID:8JysqDdT
>>760
お前みたいなのを早漏野郎というのだ

823名無し名人2017/11/05(日) 13:37:36.04ID:QXN81ToU
おまえらw

824名無し名人2017/11/05(日) 13:37:45.61ID:kcLRFkhM
羽生は渡辺がこの筋に角を打ってくることを見越して飛車を5一にしたのか

825名無し名人2017/11/05(日) 13:37:46.80ID:R9aY9d+1
>>805
負けじゃん

826名無し名人2017/11/05(日) 13:37:47.54ID:khlNnb3s
68手 8三角打
後手勝勢だ

827名無し名人2017/11/05(日) 13:37:49.43ID:XMW/uDwP
俺なら怖くて5八金だわ

828名無し名人2017/11/05(日) 13:38:03.70ID:XuvUaINI
83角は如何にも効率が悪い。56金ぐらいでも軽く受けられそう。

829名無し名人2017/11/05(日) 13:38:10.33ID:Y8seWfK6
>>814
グンマーでは電子機器はまず正常に作動しないよ

830名無し名人2017/11/05(日) 13:38:12.98ID:KK1YUPLN
ハゲは騒動起こして、自身がソフト使えなくなって墓穴掘った

831名無し名人2017/11/05(日) 13:38:16.99ID:2Qqv495K
>>827
それは飛車打ち込まれて…

832名無し名人2017/11/05(日) 13:38:21.35ID:hWX60U2J
手堅くいこうと思えば38銀は普通の手だよね

833名無し名人2017/11/05(日) 13:38:22.95ID:PbkJmBB2
>>666
藤井聡太(通算55局 49勝6敗)
・竜王戦6組優勝
・棋王戦トーナメント進出
・叡王戦トーナメント進出
・NHK杯3回戦進出
・順位戦6連勝

普通は1個でも新人がやったら評価されるだろうね

834名無し名人2017/11/05(日) 13:38:24.47ID:QiUBDggQ
>>805
人気に嫉妬

835名無し名人2017/11/05(日) 13:38:32.92ID:nqVAWV64
>>761
いつぞや丸山が夕方5時にカツサンド頼んでいた
二日目のはず

836名無し名人2017/11/05(日) 13:38:42.13ID:EZfjUNMo
今北
83角は一目いい手ではないと思うが

837名無し名人2017/11/05(日) 13:38:46.67ID:Ix9aU9Pm
>>805の人気に嫉妬

838名無し名人2017/11/05(日) 13:38:55.15ID:JUV+UhfL
74とくらべて83は何がいいんだ

839名無し名人2017/11/05(日) 13:38:56.43ID:J3LgDdvE
38銀打ちはそうでもない。へぼが差しそうな豚のような手だから羽生らしい。

840名無し名人2017/11/05(日) 13:39:00.59ID:26g+MKoD
いえーい!2ch名人みてるー?俺は赤文字頼むナリよ

841名無し名人2017/11/05(日) 13:39:23.41ID:UFpbwRX7
監視厳しかったかぁ
スマホ取り上げられたら勝率4割の実力のままだ

842名無し名人2017/11/05(日) 13:39:24.55ID:extuxZ/h
なぜ74でなく83?

843名無し名人2017/11/05(日) 13:39:28.14ID:hf5jDbCO
>>813
それもある

844名無し名人2017/11/05(日) 13:39:30.37ID:kUbygiVy
渡辺相当なスランプだな

845名無し名人2017/11/05(日) 13:39:47.05ID:GjI2GflE
>>805
お前本心なのか?

846名無し名人2017/11/05(日) 13:40:03.95ID:DInniO2s
みる限り羽生不利だが

847名無し名人2017/11/05(日) 13:40:12.29ID:1pi8BYm3
58飛成として82銀を狙ってるだけでよくなりそうじゃない

848名無し名人2017/11/05(日) 13:40:16.60ID:ELDCCuuq
今局落としたら、後手番ブレークした意味がなくなっちゃうよ
何として勝ってほしい、3-0期待

849名無し名人2017/11/05(日) 13:40:20.10ID:3GPDuGqZ
アベマ若手二人がテンション低いのはPTAみたいな聞き手のせいか?

850名無し名人2017/11/05(日) 13:40:21.53ID:Ix9aU9Pm
48金で受かっているのではないか?

851名無し名人2017/11/05(日) 13:40:25.85ID:nqVAWV64
>>833
聡太に期待されてるのは大名人になることだからまあ評価が辛いのはしょうがないだろ
あの杉本さんが「藤井がタイトルを取るのは宿命」とまでいうんだからお手並み拝見と思ってる人は多そう

852名無し名人2017/11/05(日) 13:40:26.45ID:XMW/uDwP
>>831
飛車おったんか

853名無し名人2017/11/05(日) 13:40:31.59ID:nJQgKLec
渡辺の2枚角を粉砕したことがあったな
確か朝日杯の決勝

854名無し名人2017/11/05(日) 13:40:41.93ID:g2IHLAuo
本局一番の迷手
5八銀

855名無し名人2017/11/05(日) 13:40:48.96ID:qV7rg4WD
ソフトは38銀打ちか 軍曹あたりならやりそうだけど羽生さんの棋風じゃないなぁ

856名無し名人2017/11/05(日) 13:40:51.72ID:jIVcGTOB
3つめの角を74に打てば勝てる

857名無し名人2017/11/05(日) 13:40:59.66ID:lk+/OdTG
ハゲってカンニングのし過ぎで視力も落ちてきてメガネあってないんじゃ
だから83と88を間違えた

858名無し名人2017/11/05(日) 13:41:08.36ID:3xEoe0+r
もうプロ棋士ですら理解が追いついてないな

859名無し名人2017/11/05(日) 13:41:10.20ID:OwwhfaSb
今北、羽生さんの勝ちかな
後手は難しいだろ

860名無し名人2017/11/05(日) 13:41:19.68ID:y1IksR+U
小暮「休憩明けはソフト最善手の88角以外を指せ」

861名無し名人2017/11/05(日) 13:41:24.30ID:VsCcnD5k
9二角あたりまで神がかってたから安心したわ

862名無し名人2017/11/05(日) 13:41:25.18ID:Kb5NfLwm
83角でまたソフトが微妙に先手持ちに戻ったな
結局のとこ羽生と渡辺はかみ合ってるんだけど、ソフトは明後日の方向向いて考えてるから
ここでは参考にならないな

863名無し名人2017/11/05(日) 13:42:15.19ID:MlRwRjmp
88飛に備えて銀は残しときたいような気もする

864名無し名人2017/11/05(日) 13:42:23.01ID:yVqTnzU+
ソフトの裏を双方かく熱戦

865名無し名人2017/11/05(日) 13:42:26.36ID:MHb+y0vC
38銀打ちは切らされそう
88飛車からじわじわ
56銀か金じゃね?

866名無し名人2017/11/05(日) 13:42:28.76ID:dX8+NQyN
山田久美 1967年1月6日 (50歳)

867名無し名人2017/11/05(日) 13:42:34.92ID:rGQg2jVh
ちゅうがくせいの発音

868名無し名人2017/11/05(日) 13:42:37.58ID:900WgdT+
この先長くなりそうだ

869名無し名人2017/11/05(日) 13:42:48.06ID:mo/nU+a1
これじゃどっちがカンニングしてたか分からないね

870名無し名人2017/11/05(日) 13:42:52.72ID:extuxZ/h
角切る気だから83なんだろうな

871名無し名人2017/11/05(日) 13:43:04.64ID:8zGkJRDW
今互角なら時間もってる渡辺竜王の方が有利だな

872名無し名人2017/11/05(日) 13:43:05.52ID:4W1Qpgr5
自陣龍から左の桂で歩を補充したい。

873名無し名人2017/11/05(日) 13:43:15.10ID:yC27e70K
渡辺竜王は難しく考えすぎだな
シンプルに行けば良いのに
まあ調子が悪いんだね

874名無し名人2017/11/05(日) 13:43:15.52ID:hWX60U2J
5八飛成とかでも別に悪手ではない

875名無し名人2017/11/05(日) 13:43:22.07ID:fcBBCne0
5八飛成が8八飛を消しつつ絶品に見えるが

876名無し名人2017/11/05(日) 13:43:26.32ID:xBmNw45Y
なるほど羽生がここで、5八銀と引くのは決着をつけにいくにはいい手だ。

877名無し名人2017/11/05(日) 13:43:49.74ID:hf5jDbCO
>>866
美魔女やんけ

878名無し名人2017/11/05(日) 13:43:57.40ID:Q5MVow59
>>856
「渡辺竜王は思ってたより角三枚分は強かった」ってそういう意味だったのか

879名無し名人2017/11/05(日) 13:44:01.50ID:LeMSkRnN
>>862
どっちもソフトの読み筋通りに動かなかったら評価値なんて意味なくなるな

880名無し名人2017/11/05(日) 13:44:12.49ID:D7BnZMZm
それにしても凄まじい将棋ブームだな
競技人口は相当増えたんじゃないか

881名無し名人2017/11/05(日) 13:44:15.03ID:2Qqv495K
38銀はそのあと88に飛車打たれたらどうするんだ?

882名無し名人2017/11/05(日) 13:44:29.66ID:bDfg08O/
実際どうかは分からんが
83角の感触はあんま良くないな

883名無し名人2017/11/05(日) 13:44:29.74ID:R6VtWplh
渡辺は弱いわ。高見や大地にも負け越すんでないか?

884名無し名人2017/11/05(日) 13:44:31.78ID:5JC8+3E1
羽生さん銀打かなあ

885名無し名人2017/11/05(日) 13:44:34.26ID:ETqk1slw
>>878
それ誰が言ったの?

886名無し名人2017/11/05(日) 13:44:38.57ID:s64Z1n1P
ここで自陣竜なら52飛と打ってるだろうから普通は別の手を指すよね
ただ羽生は平気で反省するからなあ

887名無し名人2017/11/05(日) 13:44:46.61ID:6hygkBzn
>>880
増えたのは見る将でしょ

888名無し名人2017/11/05(日) 13:44:46.89ID:DnOT8V72
疑問手ピヨなー
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

889名無し名人2017/11/05(日) 13:44:49.04ID:Ru3wUu2r
38銀打?
持駒なくなるじゃん

890名無し名人2017/11/05(日) 13:44:50.16ID:ddqlLMJy
こうなると飛車引くのぴったり感あるよな

891名無し名人2017/11/05(日) 13:44:58.84ID:3GPDuGqZ
虫コナーズ?

892名無し名人2017/11/05(日) 13:45:06.32ID:D7BnZMZm
8三角が敗着になりそう

893名無し名人2017/11/05(日) 13:45:10.07ID:17yt3Mqg
>>850
飛車打ち込まれるんじゃ、もっとも桂香とってる時間的余裕ないかもしれんけど
穴熊は桂香に崩されやすいからねえ

894名無し名人2017/11/05(日) 13:45:13.47ID:wPQgxjYa
>>875
消してないぞ

895名無し名人2017/11/05(日) 13:45:24.35ID:UD4hNbr+
5八飛成なら自陣は堅くなるだろうが、攻め手がなくなるから相手にとっても怖くなくなる

896名無し名人2017/11/05(日) 13:45:26.64ID:DSYr272u
>>835
良かったありなんだね

897名無し名人2017/11/05(日) 13:45:31.37ID:mfaJ66cM
5六歩打が一番固いな

898名無し名人2017/11/05(日) 13:45:35.56ID:y1IksR+U
竜王「ソフトのバク取りよろしく」

899名無し名人2017/11/05(日) 13:45:37.07ID:tOSttu+Q
羽生さんに後光が射し始めたな

900名無し名人2017/11/05(日) 13:45:38.07ID:emaSX2kC
>>888
ピヨピヨ

901名無し名人2017/11/05(日) 13:45:45.54ID:6ddL7idh
△8三角。これで勝てばまさしく棋界最高竜王の1手

902名無し名人2017/11/05(日) 13:45:56.98ID:D7BnZMZm
>>887
子供が見るだけで満足するかよ
途中で寝るか騒ぎ出すぞ

903名無し名人2017/11/05(日) 13:45:59.28ID:cLdskTZT
手順に羽生玉が固くなっていくだけだなこれ
穴熊にはと金だがそれも無理

904名無し名人2017/11/05(日) 13:46:01.81ID:bDfg08O/
>>879
そもそも読み筋通り進めても深く読んだら評価値逆転なんてあるしな
少なくとも現状評価値は所詮評価値

905名無し名人2017/11/05(日) 13:46:03.30ID:dCet3c9f
5八飛成でガチガチだし
渡辺も別に早そうな手無いし十分に見えるな

906名無し名人2017/11/05(日) 13:46:08.77ID:extuxZ/h
カマキリとか蜘蛛出せば渡辺に勝てるか

907名無し名人2017/11/05(日) 13:46:12.24ID:8zGkJRDW
>>888
ピヨ将予想って当たるのか?

908名無し名人2017/11/05(日) 13:46:23.11ID:mmbK9Epx
>>888
アマチュア有段者より弱いソフトで疑問手とか勘弁してくれ

909名無し名人2017/11/05(日) 13:46:23.56ID:2Qqv495K
>>893
78銀がありそう

910名無し名人2017/11/05(日) 13:46:29.31ID:w6S8hIzM
俺だっらすぐ飛車を引いちゃう

911名無し名人2017/11/05(日) 13:46:32.70ID:hf5jDbCO
>>888
ピヨ>>>>竜王

912名無し名人2017/11/05(日) 13:46:32.85ID:MHb+y0vC
58に何が来るかで決まるな
58飛車成りもある
58金右もある
58金左は飛車打ち込まれて劣勢


迷った羽生が指したのは
最後の58への候補手だった

913名無し名人2017/11/05(日) 13:46:46.35ID:VzsEU7nH
5八飛成は44飛の猛攻を浴びるが
44飛これ厳しいぞ。

914名無し名人2017/11/05(日) 13:46:47.54ID:8mhKQx71
ここは38銀打の一手
88飛なら77桂、85桂から歩を補充して先手有利

915名無し名人2017/11/05(日) 13:46:55.49ID:26g+MKoD
おいナベこっちみんなks

916名無し名人2017/11/05(日) 13:47:05.27ID:wUNMfTe2
ナベ庭見てるのかな

917名無し名人2017/11/05(日) 13:47:13.33ID:VsCcnD5k
受け間違えると一気に行きそうな厳しい手に見えるね

918名無し名人2017/11/05(日) 13:47:17.04ID:DSYr272u
久美姉はピザが食べたくなって生地から作った挙句に
生地が余ったからってググってクッキー焼いたら夜中だったという話結構好き

919名無し名人2017/11/05(日) 13:47:20.14ID:5JC8+3E1
ナベ変顔タイム

920名無し名人2017/11/05(日) 13:47:22.20ID:lk+/OdTG
せいろにメモが入っている筈だったのに気付かれてカンニングできなかったか

921名無し名人2017/11/05(日) 13:47:26.19ID:MlRwRjmp
羽生は74角を嫌がって52飛でなく51飛とした
なら74角に準じる83角を打って羽生を困らせてやろう
てな感じ?

922名無し名人2017/11/05(日) 13:47:32.94ID:dX8+NQyN
庭に密使か

923名無し名人2017/11/05(日) 13:47:45.39ID:oaj8GCla
この角打ちは森内を思い出す

924名無し名人2017/11/05(日) 13:47:48.15ID:dWD/PfqN
>>736
41銀不也

925名無し名人2017/11/05(日) 13:47:56.71ID:qJ+HtBpu
>>805
空振ってなくてわろたw

926名無し名人2017/11/05(日) 13:48:02.89ID:DnOT8V72
>>907
舐めるなピヨ、二局はナベ持ちだったピヨぞ

>>908
お前はピヨ帝に勝ってから言うピヨ

927名無し名人2017/11/05(日) 13:48:08.21ID:bDfg08O/
>>908
ネタにマジレスは大悪手よ

928名無し名人2017/11/05(日) 13:48:19.70ID:XuvUaINI
>>865
56金が軽い受けだな。

銀は88飛、78銀があるから残しておきたい。
77桂から85桂と歩切れを補充しつつ93桂成を狙う手もある。

後手からは歩を使って攻めるぐらいだがそれなら先手に歩切れが解消できる。

929名無し名人2017/11/05(日) 13:48:57.18ID:Hl7tqqWK
ハゲの見てる先にピヨが居るのかな?カンニングしてんの?

930名無し名人2017/11/05(日) 13:49:24.34ID:fcBBCne0
5六にいくのは飛車が釘付けになるんで微妙じゃないの?

931名無し名人2017/11/05(日) 13:49:26.89ID:8JysqDdT
ソフトの評価値は置いといて、見た目はまだ羽生が指しにくそう。
とりあえず受けなきゃならん手というのは嫌なもんだ。

932名無し名人2017/11/05(日) 13:49:52.76ID:VhdmhpKq
これ剥がして埋めて剥がして埋めてっていう
相穴特有のじりじりした将棋になるから覚悟しておけよニワカども

933名無し名人2017/11/05(日) 13:49:57.38ID:XMW/uDwP
時間差があるから敢えてやっている気がする
>鍋

934名無し名人2017/11/05(日) 13:50:00.60ID:MHb+y0vC
58竜引いて
44歩だろ
次の45歩突き出しで終わるからまた受けるしかない

先手、手厚い感じだが

935名無し名人2017/11/05(日) 13:50:09.15ID:WTUfwzf2
ピヨなら見ても許せるわw

936名無し名人2017/11/05(日) 13:50:13.54ID:VsCcnD5k
5八飛成を選択すると見た

937名無し名人2017/11/05(日) 13:50:23.88ID:rvW7PfuL
お前らほとんどピヨ帝に勝てないだろ
三段くらいじゃ相手にならないはずだが

938名無し名人2017/11/05(日) 13:50:48.26ID:xXqGGRTQ
次スレ
第30期竜王戦 Part68
http://2chb.net/r/bgame/1509857375/

939名無し名人2017/11/05(日) 13:50:58.03ID:z21AOF5t
>>885
昨日の永瀬

940名無し名人2017/11/05(日) 13:51:18.46ID:q7DfduSo
▲5六金は△5五歩▲同飛成△4四金がないか?

941名無し名人2017/11/05(日) 13:51:40.88ID:YIVvHM+A
一時のことを考えたら先手は大分良くなった気がする

942名無し名人2017/11/05(日) 13:51:51.19ID:KC8BMpUB
自陣竜のがよかったんじゃないか

943名無し名人2017/11/05(日) 13:52:01.29ID:KRkfJ6qe
58飛成だな。

944名無し名人2017/11/05(日) 13:52:13.86ID:Vq9qRRPw
12億読んでも58飛成だな

945名無し名人2017/11/05(日) 13:52:14.99ID:pn9OiOV4
長い将棋になれば今の羽生はバグる

946名無し名人2017/11/05(日) 13:52:16.23ID:S5ZTH34Z
縦三枚金駒って芸術やろ。衝立みたいになってるし。

947名無し名人2017/11/05(日) 13:52:16.47ID:s64Z1n1P
きのあの郷谷さんボコボコにできる俺なら57飛成と指す

948名無し名人2017/11/05(日) 13:52:20.49ID:MHb+y0vC
>>937
ここに三段なんか居るわけねーだろ!
全員ソフト片手に
「ここは58飛車成りだ!(キリッ)」
そんな5級前後ばかり

949名無し名人2017/11/05(日) 13:52:21.23ID:1ImSZAN6
おおお

950名無し名人2017/11/05(日) 13:52:22.65ID:XMW/uDwP
先手、変な陣形になったなぁ

951名無し名人2017/11/05(日) 13:52:24.46ID:8mhKQx71
48金は疑問
後手有利になった

952名無し名人2017/11/05(日) 13:52:52.83ID:fcBBCne0
まあ4四歩かな

953名無し名人2017/11/05(日) 13:52:56.59ID:DnOT8V72
#指し手[77]▲4八金 △3二金 ▲5九飛成 △4四歩 ▲5八金上 △7二角 ▲5五金 △3六歩打 ▲3八金 △4五歩 ▲3九金 △4六歩 ▲同銀
#推奨手[120]▲3八金 △5四歩打 ▲3一銀打 △同銀 ▲同飛成 △2二銀打 ▲4二龍 △3一歩打 ▲5二龍 △4九飛打 ▲5八銀打 △6九飛成 ▲同銀 △5五歩 ▲同龍
第30期竜王戦 Part67 	->画像>22枚

羽生さんもまだまだピヨな

954名無し名人2017/11/05(日) 13:52:59.18ID:MHb+y0vC
ぎゃああああああああ
エルモたん激怒きたああああああ

955名無し名人2017/11/05(日) 13:53:29.36ID:jxvxQmCS
これはまたワガママバディな手が…

956名無し名人2017/11/05(日) 13:53:30.65ID:900WgdT+
これは88飛車だよな

957名無し名人2017/11/05(日) 13:53:30.89ID:P0zjzZNH
ぴよ将棋は一番強いのでアマ5段くらい

958名無し名人2017/11/05(日) 13:53:31.93ID:OkuVRife
お前らの手首ねじ切れないの?

959名無し名人2017/11/05(日) 13:53:32.89ID:TUKJ66G/
なんか危なっかしそうな48金だなあ。後手の飛車打ち誘発してそう

960名無し名人2017/11/05(日) 13:53:34.21ID:mo/nU+a1
>>937
あ?ピヨ太で凹られるわ

961名無し名人2017/11/05(日) 13:53:37.92ID:rGQg2jVh
ソフト通りに行かないからもうソフト意味ないね

962名無し名人2017/11/05(日) 13:53:38.57ID:PZR6O6hg
>>880
駒の動かし方から面倒なのに増えるわけない

963名無し名人2017/11/05(日) 13:53:47.67ID:Vq9qRRPw
>>948
ソフトを参考にするからあたりまえだろ

964名無し名人2017/11/05(日) 13:54:17.60ID:VsCcnD5k
>>951
しかしながらそれに対し良くなるのは
4四飛しかないが、これはさすがに打てないだろう

965名無し名人2017/11/05(日) 13:54:20.26ID:MHb+y0vC
88は78銀で受かってる

966名無し名人2017/11/05(日) 13:54:21.05ID:DInniO2s
42銀打

967名無し名人2017/11/05(日) 13:54:24.79ID:VzsEU7nH
48金は44飛が相当厳しいとエルモたんが言っている

968名無し名人2017/11/05(日) 13:54:25.92ID:4W1Qpgr5
先手は歩が無くてと金作れない、後手はと金を作れる
場所が無い。
解消しやすいのは先手に見えるんだけどな。

969名無し名人2017/11/05(日) 13:54:42.49ID:MlRwRjmp
>>963
相手せずにNGにしとけ

970名無し名人2017/11/05(日) 13:54:42.67ID:O4EBm4d8
羽生ピヨ治

971名無し名人2017/11/05(日) 13:54:47.92ID:D7BnZMZm
ピヨ帝なんてそれほど強くないだろう

972名無し名人2017/11/05(日) 13:54:48.88ID:900WgdT+
>>965
あほんとだ

973名無し名人2017/11/05(日) 13:54:59.96ID:NMq6CK+C
ここまでの単発レスを続けて読んでみたら草生えるわ
渡辺陣営の工作露骨すぎぃw

業者の人はもうちょっと工夫してください
逆効果です
金取ってやってんなら最低限のクオリティは維持しましょう

974名無し名人2017/11/05(日) 13:55:04.23ID:8zGkJRDW
ジェットストリームアタックを仕掛けそうな並びだな

975名無し名人2017/11/05(日) 13:55:18.46ID:qJ+HtBpu
先手後手ともによく狙いが分からない

976名無し名人2017/11/05(日) 13:55:33.46ID:jxvxQmCS
>>967
うわ、激痛やん…終わった

977名無し名人2017/11/05(日) 13:55:34.27ID:Hl7tqqWK
でもたまにここに
もう詰んでるとかなり前に指摘する人居るよね
解説者よりずっと先にさ

978名無し名人2017/11/05(日) 13:55:38.42ID:KC8BMpUB
4四飛か
香車なら絶対打つから考えはするのかな?

979名無し名人2017/11/05(日) 13:55:39.26ID:Kb5NfLwm
elmoはこれなら44飛で後手よしって言ってるけど、それなら先手がなにやっても44飛でよかったんじゃねっていう

980名無し名人2017/11/05(日) 13:56:09.35ID:Ix9aU9Pm
>>964
44飛なんか人間には無理だろw

981名無し名人2017/11/05(日) 13:56:22.17ID:YOs1JgJ8
58なりがよさそうせめるなら57叩くのかな。とって88うっても79よりで桂馬うけるのか

982名無し名人2017/11/05(日) 13:56:23.69ID:XMW/uDwP
4四飛って何?何か意味があるの?

983名無し名人2017/11/05(日) 13:56:46.32ID:X7sg1uIm
両者ぜんぜんソフトと合わないな
相穴熊はソフトが強すぎる

984名無し名人2017/11/05(日) 13:56:57.04ID:Om9t7bik
渡辺が消えて羽生になったら免状申請が一気に増えそうだな。
渡辺で尻ごみしていた人も多いだろうし

985名無し名人2017/11/05(日) 13:57:10.69ID:qhkdoCAR
4 4飛次の一手みたいな手

986名無し名人2017/11/05(日) 13:57:11.47ID:j5ETgyBc
はい

987名無し名人2017/11/05(日) 13:57:13.31ID:Pa7vhcFD
手段の少ない局面だから44飛車見えはするが指すのに勇気はいるな

988名無し名人2017/11/05(日) 13:57:40.01ID:bDfg08O/
>>980
歩切れなんだからかなり早い段階で考える手でしょ
成否はともかく

989名無し名人2017/11/05(日) 13:57:40.77ID:XMW/uDwP
うん。この4四歩は判る

990名無し名人2017/11/05(日) 13:57:42.50ID:jxvxQmCS
>>979
58飛成なら44飛に38銀と受けれそう

991名無し名人2017/11/05(日) 13:57:42.93ID:lk+/OdTG
ハゲはさっさと指せよ

992名無し名人2017/11/05(日) 13:57:43.95ID:y1IksR+U
>>982
先手何もしないと
46飛車 同銀で終わり

993名無し名人2017/11/05(日) 13:57:44.18ID:Ss0EolFK
香車持ってたら迷わず使うな

994名無し名人2017/11/05(日) 13:57:54.47ID:X7sg1uIm
平凡に44歩じゃないか?

995名無し名人2017/11/05(日) 13:57:56.65ID:KC8BMpUB
そらそうだろうなw

996名無し名人2017/11/05(日) 13:58:01.51ID:D7BnZMZm
ソフトおかげで素人に正解がわかっていて
対局者や解説者がわかっていない

997名無し名人2017/11/05(日) 13:58:05.36ID:+dufnDoz
すぐ指したな

998名無し名人2017/11/05(日) 13:58:06.57ID:MHb+y0vC
44飛車に53竜はどう?

999名無し名人2017/11/05(日) 13:58:12.43ID:VKNrlCD3
ぴよ帝?弱いよね
序盤、中盤、終盤、すきだらけだと思うよ
https://imgur.com/a/VTEv0

1000名無し名人2017/11/05(日) 13:58:15.25ID:VsCcnD5k
いやーこれは羽生さん凄い手だなあ

-curl
lud20191228061900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1509817078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第30期竜王戦 Part67 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
第30期竜王戦 Part17
第30期竜王戦 part57
第30期竜王戦 Part61
第30期竜王戦 Part64
第30期竜王戦 Part66
第30期竜王戦 Part65
第30期竜王戦 Part39
第30期竜王戦 part57
第30期竜王戦 Part78
第30期竜王戦 Part54
第30期竜王戦 Part75
第30期竜王戦 Part74
第30期竜王戦 Part10
第30期竜王戦 Part87
第30期竜王戦 Part37
第30期竜王戦 Part69
第33期竜王戦 Part6
第30期竜王戦 Part83
第30期竜王戦 Part46
第30期竜王戦 Part18
第30期竜王戦 Part51
第30期竜王戦 Part26
第30期竜王戦 Part86
第30期竜王戦 Part48
第30期竜王戦 Part13
第30期竜王戦 Part24
第30期竜王戦 Part9
第33期竜王戦part33
第33期竜王戦 Part7
第30期竜王戦 Part89
第30期竜王戦 Part30
第30期竜王戦 Part32
第30期竜王戦 Part75
第30期竜王戦 Part68
第30期竜王戦 Part22
第30期竜王戦 Part16
第30期竜王戦 Part28
第30期竜王戦 part60
第30期竜王戦 Part79
第35期竜王戦 Part2
第36期竜王戦 Part2
第35期竜王戦 Part9
第35期竜王戦 Part6
第34期竜王戦 Part6
第36期竜王戦 Part2
第34期竜王戦 Part2
第34期竜王戦 Part4
第29期竜王戦 Part8
第33期竜王戦 Part68
第30期竜王戦 Part21
第32期竜王戦 Part6
第30期竜王戦 Part15
第33期竜王戦 Part66
第34期竜王戦 Part64
第34期竜王戦 Part65
第33期竜王戦 Part61
第33期竜王戦 Part67
第33期竜王戦 Part64
第33期竜王戦 Part4
第34期竜王戦 Part8
第35期竜王戦 Part4
第31期竜王戦 Part7
第33期竜王戦 Part60
第34期竜王戦 Part1
第38期竜王戦 Part1
第23期竜王戦 Part6
22:37:55 up 33 days, 23:41, 0 users, load average: 37.55, 97.96, 78.81

in 0.081193923950195 sec @0.081193923950195@0b7 on 021612