里見歩1枚
加藤歩4枚てのはでかいな
1筋のどこに歩を入れても大丈夫
4枚あるのはでかい
>>3
解説:やしもん九段、中座七段
聞き手:サダマス女流初段、えりぽん女流初段 里見は冠数は多くても、序列と賞金の安いのばっかだな
清麗とられるのはきつい
68龍とか言ってるけどいらんよな
17歩成で寄ると思う
下駄を預けて数手指して投了か、18歩だけは指して68龍とかの後に最後の特攻して投了か
abemaのペイパービュー、自力でたどり着けないわ
折角プレミアム入ってるのに見逃すところだった
>>20
女流は着物キルの大変なので
1〜3局目しか着ないことが多い
白玲は7局全部着物だけど 端攻めの1六歩で決まりだな
壁形で2九の桂馬もない
これは受からない
賞金とかは正直そこまで気にしてなさそうだけど、何よりもも内容があかんかったのがなぁ
加藤のドスコイ!!が来る前に自分から勝手によろけて土俵際にいっちゃった感が
>>23
ジャンルから将棋に飛べば出てくるぞ
竜王戦マルチアングルとかAbema女流トーナメントもそれで行ける 68龍か17歩成りか
筋は17歩成りかな
68龍は粘ってきそうだし
しかし、カトモモ明らかに強くなったな
前は局面をすぐやさしくしようとしてたけど。
逆に、西山は局面をすぐやさしくしようとするようになって弱くなった。
局面を複雑にして少しずつポイントを稼いでいくのがトップ棋士なんだよな
これで西山里見の振り飛車対策ガチれば数年はかともものタイトル安泰やろ
いよいよかー(T . T)
いいよいよかー(T . T)
いよいよなのかーo(^o^)oガンバレモモタン!
>>37
元々強かったけど
カッとなってやらかす癖が多発してたのが昨年
今年アベマトナメでナベに指摘されたらだいぶ改善された
(それでもやらかすけど) ??「そうですね。17歩と行ったところで、少し指しやすくなったかなと」
>>39
藤井九段は目をつぶってエイヤッでファンタするけどな 里見はさすがにもう今後中飛車は指しにくいだろう
いままで対策されないで無双できたのがさすがにもうな
白玲で渡部にまけたのも中飛車
加藤に清麗とられたのも中飛車
さすがに中飛車一辺倒では対策される
>>60
これは絶対あるよな
さすがにタイトル戦の真っ只中で幅を増やすのは難しいもんかね 里見は加藤のソフト研究を外そうと
序盤から動いて行ったのかな
>>64
倉敷藤花もかともも相手にしないとあかんのもあるやろな まぁ女流全体のレベルアップのためにも居飛車が躍進するのはいいことよ
振り飛車がやりやすいのはわかるけどね
>>60
そもそも一般棋戦ではゴキ中対策されて
「ゴキ中は終わった」
状態なのに
何故か女流だけ終わってなかったからな…
ようやく時代が追いついただけ >>73
読んでない手で間違わせようってう勝負手でしょ
詰みはないしな まさかの加藤タイトル奪取!?
2強時代を崩すとは!!
うそ?
里見香奈がカトモモに負けるのか?
西山には勝てんし
里見時代は終わったな
後手居飛車で里見に最終局を勝ち切るのは時代が変わる予感
里見の敗因は
主催者変更で
オークラ、ニューオータニの高層階で指さなければいけなくなったこと
やっぱり努力してる人が報われる瞬間はうれしいよな
分かったか小室K
>>79
この間西山からタイトル奪って女流王座も連勝リーチだぞ いやこれ1分将棋だったらあせるわ
47から抜けそうで
チームリーダーに選出された後に結果を出すのは良いね
山根も頑張れるかどうか
>>92
いつからKが努力していないと錯覚していた? >>91
ええなあ
彼氏おったら見放題なんやろうな
ええなあ 里見、弱過ぎー
横綱、余裕の押し出しですね。
全然実力が、違うわw
>>91
そんな天国のあの人じゃないんだから... 里見に連敗してやっぱカトモモ無理だなって思ってた奴手挙げろ
ノシ
カトモモ清麗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>100
同じ大学92%が受かってる試験に落ちたやんw
しかもコムKは学年1優秀なため奨学金受けてるんやろ カトモモおめ、里見乙
カトモモ4年振りのタイトルかな?
おぉー! カトモモおめ 里見おつ
久々のタイトルだな
加藤清麗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついに二強時代が崩れたあああああああああああああああ!!!
3年前のタイトルの動き
カトモモ⇒里見⇒ムーミン⇒カトモモ
今年のタイトルの動き
カトモモ←里見←ムーミン(←カトモモ?)
>>142
これからタイトル3つ獲るまで三段
なお、今日獲ったからあと2つ >>144
ナベ「お祝いに、我が家のぬいを与えよう」
加藤「賞金よこせ、名人」 カト桃久々の戴冠おめでとう
750万が見えているから、こんばんは死ぬほど食べてください
また将棋フォーカスで特集組んでやってくれ 今回は里見から奪取映像込みで
中終盤で全くミスが無かったから逆転も難しかったな
里見云々より、カトモモを褒めるべき将棋だと思うわ
時間長い棋戦で先後どうであれ居飛車が振り飛車に負け越すのがおかしいんだから、カトモモは居飛車で全冠取っとけ。
まさか里見が最終局で負けるとは....
今日の里見はなんかおかしかったな
>>144
それどころじゃない
今は里見に感情移入中w かとももおめでとう!
フルセットのプレッシャーに負けずよくがんばった!
これは感動モノや
ついに2強の壁をこじ開けたか、、
新清麗には3期は防衛してほしい
そして毎日腹一杯好きなものを食べて欲しい
>>170
別に今日も振ったリードは溶かしてるから不利飛車だから負けたわけじゃないぞ タイトル戦が始まるまではカトモモは
里見に14連敗中だった
タイトル奪取を予想してた人は果たして
何人いただろうか?
アベマもプレミアム限定にしてでも放送してくれて感謝
女流棋戦もタイトル戦は放送してほしい
>>170
それはコンピュータとか藤井聡太の話でしょ
それより下のレベルでは実践的には振り飛車の勝ちやすさはあるし、実際、女流トップと同じくらいの実力の新四段に振り飛車党多いじゃん カトモモって将棋つよいしオッパイ大きいし愛嬌あるし
どこかに欠陥あったりするのだろうか?
清麗はトーナメントだから里見西山が来ない可能性も結構ある
今日は加藤さんが冴えてたのと、里見さんは5筋突破に失敗したのが敗因かな
しかしタイトル獲ったことで今後のカトモモの聞き手は見られなくなるのが痛いな
自分は振り飛車党だけど女流は振り飛車に頼りすぎて辟易してたから居飛車党が勝って嬉しい
最後に取った49の銀が詰みに効くのか。
▲同金で△18銀まで?
▲29金なら△同龍▲28相駒△18銀まで?
これで香川や環那に対して下座に座らなくてよくなるな
さすがにまだ3強は早いな
他は4冠と3冠だし
倉敷も取れたら3強言っていい
>>190
渡部愛ちゃんの出番が増えるならそれもいい >>187
プライベートでは勝気で男勝りでガサツ
そして夜はあの声で穴熊を開いていく >>186
正会員資格は
女流四段or「女流棋士になってから」タイトル1期
今日カトモモはようやく資格達成
なお女流四段の条件は
「女流棋士になってから」タイトル3期or女流三段になってから120勝 >>190
そっちはもう1人の桃子に任せとけばいい >>186
正会員にはなったが女流四段にはあと二回タイトル必要 >>200
カダフィ大佐のように段位はどうでもいいな 里見も大勝負の連戦続きじゃ疲れるよ
女流王座の西山戦から中1日じゃ敗戦も仕方ないな
妹弟子が意外とお前らに好評だったからでーじょーぶだ
>>201
前回の負けが10/19で29日前なんだよ
この感覚は多分アレかもな 白玲は1回獲得で女流4段でもえーな
ただでさえ竜王/名人みたいな序列の特典ないんだし
奨励会時代含めたらタイトル9期だからな
特例で4段に上がるんじゃないのかね?
里見西山の独占が崩れたのは久しぶりだな
しかもフルセットで倒したのが大きい
女流界も居飛車時代が来るかもしれない
いつまでも振り飛車が全盛ってのもな
>>214
そうなの?
聞き手のときは猫かぶってるのか 白玲:西山朋佳(26)
清麗:加藤桃子(26)
女王:西山朋佳(26)
女流王座:西山朋佳(26)
女流名人:里見香奈(29)
女流王位:里見香奈(29)
女流王将:里見香奈(29)
倉敷藤花:里見香奈(29)
>>218
今日も作戦勝ちどころか作戦負け気味だったから
まあ来ないな >>215
西山ちゃんもタイトル9期だけどまだ女流三段だし >>215
2018年の規定改正で
奨励会時代の成績は含めないことになった 藤井聡太竜王(四冠)
渡辺明名人(三冠)
永瀬拓也王座
里見香奈女流四冠
西山朋香女流三冠
加藤桃子清麗
プロ・女流ともにタイトルの分配数が同じになった
伊藤もカトモモ見習って勝負強くなってくれ
挑戦9の獲得0はあまりにも悲しい
特に対里見の勝率は2割しかなくてオワットル
>>218
渡部が全く通用しなかったからなぁ・・・ 西山から女流王将を奪い取ったのに、
よりによって賞金の高い清麗を取られるとは
>>229
女流王将獲ったあとに120勝したから勝数規定で昇段 >香川 >>229
一応、タイトル経験者なくらいは強い(色んな意味で) カトモモは食欲を解放してから里見に勝てるようになったw
今日も納豆オムレツ追加で勝った
>>229
女流三段後120勝
カトモモと違って早くに退会して女流なってタイトル取ったからね >>205
こういうところで挑戦できないのが伊藤沙恵の持ってないところなんだよなw
渡部愛は伊藤沙恵に勝って挑戦し、勉強も頑張った結果実を結んだけど、里見が一番弱ってるタイミングだった >>229
女流棋士時代が長いから
まだ西山も奨励会に居たしさ >>228
だから賞金は白玲1つ分くらいにしかならないんだよなぁ >>236
納豆オムレツは追加したけど
白米とミネラルウォーターの量は半分くらいに減らしているのよ >>229
公式サイトが「女流散弾」とミスしたから >>240
里見は対局賞金3000〜4000万ぐらいは毎年維持してるって聞いたが
清麗出来る前で まあともかく、女流棋士になってからようやくタイトルが獲れてよかったね
>>240
白玲1500万
女流名人300万
女流王位250万
女流王将200万
j倉敷藤花150万
白玲一つに遠く及ばず よく今期の里見に勝ったな 勝率0.85くらいじゃなかったか?
カトモモおめ
里見おつ
里見は不出来だったと思うが
連勝はいつか止まるからしょうがない
週末に向けて島根の実家でゆっくり英気を養ってくれ
カトモモ勝って申し訳なさそうにしてるなあ
やはり人柄だよなあ、某眞子氏とは全然違う
>>245
清麗が700万で
その4つ合わせても800万にしかならんからな
これは女流王座(500万)獲るしかないね >>248
勝って申し訳ないって敗者に対して一番失礼な態度やろ
そんなふうには見えない カトモモ悪夢が来なくて良かった
清麗獲得おめでとう
>>246
今期はそこまで勝ってない
昨日の時点で.791くらい >>251
白玲が1500万
清麗が700万
残りは白玲の10分の1くらい 2強時代を壊したのはやっぱりカトモモか
里見におもちゃにされてたから嬉しいだろうな
里見姉は
この後すぐに
┌→渡辺みお→ムーミンorカトケイ
むろやん─┤
└→えりぽん→あじあじor島井
という
地獄ルートにご招待!
加藤9-里見25(0.264)←※NEW
伊藤6-里見21(0.222)
>>238 今回も里見が過密日程から回復した所で女流名人戦だろうなw 次期清麗戦予選は里見と西山がベスト16で当たるのか
なかなか無いな
>>264
一番里見が強いタイトルに当たるのがね・・・ カトモモ奪い取ったじゃん
そろそろ褌女流Kが動画ネタにするかねw
Kが付くのってKKも然り金にガメツイのしかいないな
>>270
アベマトナメで同じチームだし、そりゃ動画にするだろーなw そもそも友人だしなカトモモ
しない理由がない
多分動画に呼ぶよ
>>269
レートはカトモモが女流になってからはずっと伊藤が上なのにな カトモモは今の2強体制をなんとかしたいと考えてきた
伊藤はとりあえず目の前の将棋を勝つことを考えてきた
この差がタイトル取れるか取れないかにつながるんだなー
>>269 沙恵は大一番でも普段どおり指そう、というタイプ(すでに気持ちで負けてるとも言う)
カトモモはスペシャルな事やって勝とうというタイプだからたまにヒットする
まあ沙恵もマイナビで西山に奇襲仕掛けて2勝取ったしちょっと変わる兆しもあるかな 伊藤は相振り上手くないってのを自覚した方がいい
居飛車党なのに対向型にしないってそれだけで損してるからな
プロ棋士なら相振り余りやってないとかで有利に働くこともあるが
経験値でも負けてるだろうし
>>272
誰でもわかる藤井のことならまだしも、女流棋界の話題なんて大半は知られないまま終わるんだから少しでも宣伝してくれた方がいいわ、なんだったら本人呼べ >>282
むしろカトモモをスルーしたらそれはそれで薄情って言われるよな >>279
相振りで雑魚狩りしてきたからもうやめられないだろ
相振りに依存しすぎた
雑魚に取りこぼさないがトップ組には勝ちこせない >>270
そもそも香川のチャンネルに2番目にゲストに来たのがカトモモだし 女流〇冠ではなく普段から清麗呼びされる棋士がようやく出たか
>>293
タイトル経験に該当したしなれるんじゃね >>293
来年の棋士総会で新正会員のあいさつすることになるよ |ω・`) カトモモおめでとーーー
129手目 詰み35手だっぺか?
やっぱりスーパーモンブランwwwwwwwwwwww
\13,500-はタイトル戦の昼食としては新記録だろうなー(適当)
>>258
マイナビ女子オープン 500万円
リコー杯女流王座戦 優勝500万円、準優勝150万円 お〜、里見乙カトモモおめ
カトモモ女流転向後初めてのタイトル獲得おめ
>>298
銭ゲバって香川じゃないのか?
カトモモが銭ゲバなのはショック てか、カトモモ、
初タイトル(女流王座)のときもフルセットだったこと忘れてねーか?
ただその時はリーチかけてからファンタやってフルセットにしたけどw
カトモモ挑戦16獲得8
イトサエ挑戦9獲得0
なんとかしろやーw
やっぱり今回は裏にナベのサポートあったんだな
企業秘密だってよw
次取れなかったら10−0か
マイナビが大チャンスだったんだがな
カトモモってあと2回タイトルとらないと四段になれないんか?
ナベ名人様ありがとうございます
ありがとうございます
あれもしかしてトレーニング料取られるのかな?w
>>301
香川のようつべにかともも出てた時に古くからの知り合いと言ってたような
あー、かとももからしたら知り合いではあるけど・・・
の可能性もありエールw 企業秘密かよ、いきなり連敗止まったしほんとにアドバイス効いてそうだな
屋敷もさえちゃんにガッツリコーチングしてください(涙)
>>312
それか女流三段になってから(かとももの場合は女流棋士になってから)120勝 >>312
んだ
ただし今女流になって77勝なのであと43勝すれば勝星四段になるはず ナベや近藤に弱いとこ指摘してもらって強くなってるよな
なんというぜいたく
>>320
西山はてんてーに教えてもらって序盤向上しないんかねw 結果的にナベ引いて大勝利か >カトモモ
まぁ太地との差か・・・
渡部も北海道だからって広瀬に拘る必要なかったようなw
カトモモは愛嬌いいから
ついつい質問時間が長くなるね!
カトモモ1ゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかし
渡部、でりりん、カトモモとこの1週間でゴール決める奴多すぎw
Abema将棋のせいで女の涙フェチって変な性癖に目覚めそうやんけ
棋士に教わったからってみんな強くなるとは限らないし
かとももも頑張ったしなべも上手かったということだろう
西山が女流に転向して全棋戦に参加するように
なったから、タイトル挑戦自体の難易度が格段に
上がったからな
伊藤は西山が転向する前にタイトルを取っておくべきだった
マスコミ質問攻めで大勝利だな
泣く姿は絵になるから
Abemaも上手いこと最初に良い女流タイトル戦放送したな
>>312
せやね
そういや女流転向時に本来は(奨励会初段だったので)女流初段のところ
タイトル獲得歴等が考慮されて特例で女流三段やったからねぇ
もちろん女流四段昇段条件のタイトル獲得数はゼロからだったので今回初獲得
あと2回タイトル獲得で女流四段になるけど取れそう? えーとってことは
西山四冠
里見四冠
加藤清麗
かな?
白玲もってるほうが上なのかそれとも女流棋士番号なのか
明日の更新に注目
>>340
西山三冠と里見四冠だから里見の方が上よ >>339
防衛戦2回だからいけるとおもうけど万一とれなくても勝数規定で余裕じゃないか? >>346
ベンツだって?
うちは13年間HONDAフィットなのに! 最後もらい泣きしたわ
カトモモおめでとう!防衛するんやで
>>339
対局数増えてるし
勝ち星昇段の方が早そう >>352
かわいすぎる
将棋連盟は藤井聡太とセットにしてカトモモを売り出すべき 里見全盛期でもタイトル取る人はあっさり取るなあ
香川、渡部、カトモモ・・ちゃんと勝ち切るからすごいわ
「この時間からは解説 豊島九段、聞き手は私、加藤桃子清麗でお送りします」
っていうの見てみたい
指して動いて喋ってるカトモモを世に知らしめるんだ
声も天性のものだ他に無いぞ
里見は日程厳し過ぎだよな
前に加藤が里見からタイトル取ったときは休場直前で弱ってたときだし、加藤にはズルいメージしかない
加藤のせいじゃないにせよ
>>357
今回の日程変更はIOCに会場占拠されてたことが原因なんだから、
文句はそっちに言えw 今年度の対局数ならカトモモが39で里見が31なんだけどな
まあ直近の日程だと里見の方が詰まってるような気もするけど
タイトル獲れる人はやっぱりここ1番の勝負強さがあるんだろうな
カトモモは強くなっていた
里見は変なミスもあったし疲れがたまっていたのも事実だろう
しかしとにかく勝敗は勝敗だ
里見は勝っても騒がれず負けると騒がれる
横綱みたいなもんでやりにくさもあるかも知れない
見ている側からするとカトモモ台頭は面白い流れではある
次は西山も食って盛り上げて欲しい
加藤圭さんがタイトル獲ったら話題的な意味でも盛り上がるんじゃないかな映画化出来るレベルのエピソード満載だし
ワンチャンにラッシュとかじゃなくて、
有利になってから全て面倒見ての勝利だから清麗にふさわしい立派な勝ち方だよ
女流タイトル戦もプレミアム限定でいいからドンドン放送してくれ
存分に課金するわ
カトモモおめでとう! ナベの効果もあったようで幾重にも目出度い
……はいいが、ムダにビジュアル褒めしてる童貞じじぃ共がウザくてかなわんな
>>355
最近天彦やさいたろうが女流棋戦立会人デビューしてるし、副立会人の経験は割と多いから今のうちに立会人して欲しい >>46
マジ?ナベがそんなこと指摘したのか
ほんと、ナベって取った金銀を自陣にどんどん打って
局面をどんどん複雑にしていくからなあ
ホント、強い棋士ってホント我慢強いわ 里見は対抗系弱くなったな
西山意識して相振りの研究ばかりしてたからか
カットピーチ勝ったか
これでしばらく聞き手で呼ばれないなw
>>368
本譜も研究して戦えると見てるんやろけど、角筋開けてない相手に55歩の位取る必要あるのかな?
代わりに66歩から67銀急ぐ構想のほうが良い気がするなあ >>350
あれ?駒無くね?って思ったやんか!www
すごいシャッターチャンスものにしたなあ タイトル戦への思いを改めて突き動かされる、それくらい一手一手に気持ちを感じられるシリーズでした。
尊敬する友人でありリーダー🍑の勝利、心からうれしく思います。
桃ちゃん、本当におめでとう…!!
香川愛生
|ω・`) やねうら深さ23では足りないので深さ26にして解析しなおし 129手目は詰み25手だね
女流棋界も盛り上がってきたね
俺は、西山の巻き返しに期待している
やっぱ16歳でタイトルを獲ってるから
実力は図抜けてるよね。里見西山が異常な位強いだけであって
この2人が居なかったら、3冠位は保持しててもおかしくない訳だしさ
清麗って、連盟の棋戦掲載順では、白玲、清麗、女王、・・・、となってるから、序列2位の棋戦と思うけど、そうだと女流棋士の序列も今後は、西山、加藤、里見、の順になるのかな。
里見にしてみれば格下と思っていたカトモモが自分より序列上位は辛いかも。
>>383
そう思ったら、男子プロって凄いんだなあ、あらためて そもそもナベ監督が里見じゃなくてかともものチームだったことがびっくりだったよ。
そういえばナベ勝利時の里見さんもどきの書き込みがないね。対局が少ないのもあるけど
>>387
白玲、清麗は名人、竜王みたいに別格の扱いは受けないので、序列は四冠の里見が1位で三冠の西山が2位だな
タイトル数が同数の場合のみ棋戦の順位が高い方が上位に来る カトモモ今期の清麗戦1回戦負けしてたのか!そこから這い上がったのすごい
里見は、悔しかったら相撲で カトモモに勝ってみろ!
ファンに一言、涙ぐんだ加藤桃子新清麗「応援してくださって…」〜悲願の女流タイトル獲得〜【第3期清麗戦五番勝負】=村瀬信也撮影 ダウンロード&関連動画>>
@YouTubeより >>368
そういや白玲も渡部に負けたしな
この辺に付け入る隙があるかもわからんね 一気にタイトル動いたな。
里見の女流王将もかともとの清麗もなかなか勝てなかった相手にようやく勝ったものだからアツいね。
清麗戦、第5局が終わりました。
両対局者、本当に長いシリーズをお疲れ様でした。
振り駒の駒を上に上げる振り方は運要素高いから採用してるのに!三浦弘行九段も、以前褒めてくれたスタイルなのに、ブツブツ…というわけで、写真と文を投稿しました。
(やや長文)
たけべさゆり
>>377
連写とかよりも駒を投げた後の手を膝の上に戻す速さだろ 余韻にひたる間もなくすぐ倉敷藤花なんだな
カトモモちゃんもうしばらくはウキウキしてたかっただろうけど
番勝負の流れは里見さんだったけどよく踏ん張ったなと思う
勝負事を職業にしてる人はほんとに大変だなと尊敬の念しかないわ
来季伊藤が挑戦してきて悲願の初タイトルで泣くという展開ありそう
カトモモちゃん女流転向後初のタイトル
ほんとよかったな〜おめでとうモモちゃん!
タイに戻された時は結局里見防衛かと思っていたが…
この将棋でも里見の粘りで一瞬五分に戻されたみたいだけどそこから罠を回避し続けて最後上手く寄せたな
>>403
べーたけの奴、対局の冒頭でやらかしたのにそのことはスルーかよ >>277
居飛車でも主力が66歩(44歩)で角道止める矢倉だしね。正統派ではない 里見の地力は感じたがやっぱりちょっとお疲れかなという印象
全体的に冴えなかった
里見はさすがに「よっしゃ、ようやく西山にタイトル戦で勝てたし女流王座戦も勝てそう。西山を克服したった」という気分で加藤戦に集中するのは難しかったんじゃね?
今知った
女流タイトルは白玲が序列一位だけど
他のタイトルは序列はないんだと
カトモモの昼メシが「ごはん少なめ」と聞いたときはアカン><、と思ってしまったが、慎重な指し回しでよくやった!
二強から三強になるのかな
正直まだ里見西山とは差があるような気もするが
今回タイトル取ったことで覚醒すればワンチャンあるか
カトモモは結構みんなに好かれてると思うので頑張ってほしいね
唯一観に行った女流タイトル戦が加藤-室谷のマイナビだから、カトモモはタイトル保持者でいて欲しい。
唯一観に行った女流タイトル戦が加藤-室谷のマイナビだから、カトモモはタイトル保持者でいて欲しい。
>>415
まあ、そういうのも含めて多数のタイトル保つのはなかなか難しい
よほどの精神力、体力か、飛び抜けた棋力が必要
全体として里見、西山の2強は崩れないが、他の女流も1つ2つ掠め取るのは可能 将棋の力だけでなくかとももにはタイトル取るのに必要な運があるよ
元々奨励会でも初段まで行ったんだから地力は里見より数段上だろ
本日の対局の結果、次期の第1シードは里見姉となりました。
「第4期」大成建設杯清麗戦
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<里見山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ 〔{(里見香(1)-室谷)-渡辺弥}−{西山-加藤圭}〕×〔{甲斐-藤井奈}−{村田智穂-渡部愛}〕
Eトナメ (???−???)×(???−???)
Fトナメ {(里見香or室谷-塚田恵)−(安食-島井)}×{(千葉涼-上川)−(室田-武富)}
>>428
??
里見は奨励会で三段まで上がってるんだが カトモモは編入試験じゃなくて6級から自力で上がったって言いたいのちゃう
本戦裏街道からタイトルか
一組一位はタイトル取れないみたいなジンクス出来るのだろうか
>>434
予選6回戦まで 第3期 第2期 第1期
○○○○○○ ■香川愛 ◆伊藤沙 ■中村真
○○○○○● ▼山根こ. ▼甲斐智 ▼中澤沙
○○○○●○ ▼伊藤沙 ■石本さ ☆甲斐智
○○○●○○ ▼上田初 ▼中村真 ◎里見香
○○●○○○ ■中井広 ■岩根忍 ▼伊藤沙
○●○○○○ ◆鈴木環 ☆上田初 ▼脇田菜
●○○○○○ ◎加藤桃 ▼中村桃 ■頼本奈
◎タイトル奪取 ☆挑戦失敗
◆挑決敗退 ■準決勝敗退 ▼予選プレーオフ敗退
予選無傷で抜けた女流が挑戦できないのはご存じの通り
あと、
@トナメの決勝で負けた女流は準決勝に行けない(プレーオフで負ける)
ジンクスはあるわな
つまり、挑戦したかったら5回戦までで1回負けとけ、ってこと >>415
西山は振り飛車カトモモは居飛車正反対になるからね
里見は対策が大変だと思うよ
しかもハードスケジュールだから尚更大変 >>406
同じ事思った
投げてから慌てて手を拡げるまでの間に
こんな瞬間があったのかと
全然ぶれてないしすごい 11月17日(水曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(Fトナメ・里見山) ○安食総子 − 島井咲緒里●
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<里見山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ 〔{(里見香(1)-室谷)-渡辺弥}−{西山-加藤圭}〕×〔{甲斐-藤井奈}−{村田智穂-渡部愛}〕
Eトナメ (???−???)×(???−???)
Fトナメ {(里見香or室谷-塚田恵)−安食}×{(千葉涼-上川)−(室田-武富)}
あじあじ、里見姉orむろやんorえりぽんと当たるドリームマッチの権利を手に入れた
予選全勝者は本戦で何らかのアドバンテージがあっても良いような気はするな
>>444
今期3勝、女流順位戦除いても2勝しているから
あじあじ引退回避の可能性は十分にあるよ
できれば、もう1勝欲しいが(昨年、2勝は全員アウトだったため) 10:30現在
ムーミン先手
ムーミン、三間飛車の予定をカトケイがまさかの居飛車⇒舟囲い
ムーミンが穴熊にされるのを嫌って角交換を催促する形に出て、後手1手損角換りに
その後、ムーミンが向かい飛車に設定変更
>>446
カトケイは相手が振り飛車党でなおかつ自分が後手番の場合は
今までも居飛車で指したりしてる
まさかでも何でもないよ 今棋譜みて57歩同飛のところ変だなと思ったら
案の定悪手だった
(第3期のスレでしていい話か微妙だが)
つーか、アジアジどーした??? 一体何が起きた??? 旦那にソフトの使い方教えてもらったか
かとけいも桃子やさえには勝てるが西山さんには
かなり厳しそうだな
午前中に終わりそうな雰囲気だったけど
ムーミン安全策で昼休までは持ちそうだな
昼食
西山朋佳 キーマカレー、チャイアイス〔rico curry〕
加藤圭 注文なし
>>428
里見は、米長が仕組んだ特例編入試験で
入会させて貰ってたからなw
初段まで行ったけど、100万貰えたの里見だけー >>443
敗者復活ルートと比べて、すでに一つアドバンテージはあるから、
個人的にはこれで十分かと思うかな。 >>440
コイツ前も名前上がってた女流にセクハラクソリプ送る常習犯だ 11月18日(木曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・里見山) ○西山朋佳 − 加藤圭● 携帯中継 終局13:15
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<里見山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ 〔{(里見香(1)-室谷)-渡辺弥}−西山〕×〔{甲斐-藤井奈}−{村田智穂-渡部愛}〕
Eトナメ (???−加藤圭)×(???−???)
Fトナメ {(里見香or室谷-塚田恵)−安食}×{(千葉涼-上川)−(室田-武富)}
こんな時間に終わるの?
随分と早くないですか。
Kさんは、用事でもあるんですかね。
カトケイ投了
カトモモや伊藤に一発入れる実力はあるけど、里見や西山クラスとは
やっぱり明確な実力差があるな
この山だと有利な所で負けておくという戦略もアリだしな
西山相手だとしてもこの負け方は凹むな
先手陣そのまま…
>>463
西山の方が時間を使わなかっただけで、カトケイは残り12分まで
しっかりと時間を使ってる
ただ単に全力で戦って西山に叩きのめされただけ >>465
今年の場合
里見山の@CDトナメに残るのが順当なら
里見姉、西山(カトケイ)、甲斐、渡部
だから
カトケイはEトナメに逃げるのはアリだよな
ただ、里見甲斐渡部が同じこと考えてEトナメに逃げ込む可能性もあるがw >>469
里見が渡部全避けならわからんよ
まぁ、十中八九は西山と当たると思うが、絶対当たるとは限らんな 3回戦負けだけは避けたい所だからな
適当に予想すると 里見or西山 甲斐or渡部 山根中井石本野原の誰か 香川or岩根 伊藤orカンナ というメンツ
ワザ負けとは言わないがカトケイもここで研究ストック投入はしないだろうな
里見って西山対策で相振りばかり研究した結果、
居飛車に対応できないってパターンだったりするのかな?
第4期(qrstは予選T4強山、3回勝つと予選4強)
○予選T勝利中(vsは2回戦で直対、*は3回戦進出)
q(A里見orC室谷)(*A西山)(A甲斐)(A渡部)
r()(B上田)(C野原vsA石本)(A山根vsA中井)
s(B香川)(B岩根)(B中村)()
t()(C本田)(A伊藤)(*A鈴木)
3回戦で里見vs西山の可能性有り。
○1回戦敗者
q((A里見orC室谷)、B塚田)(B千葉、B武富)
r()(B小高)
s(B伊奈川)(B北村vsC清水)
t()()
前期に比べるとぬるめのメンツ。
○2回戦敗者
q()(A加圭)()()
r()()(C野原orA石本)(A山根orA中井)
s()()()()
t()()()()
qr山が激戦区。st山はぬるい。
○3回戦敗者
里見or西山が廻ってくる可能性が高い。3回戦で負けるなら2回戦で負けた方がええ。
既に西山、鈴木が3回戦進出。
Fトナメ行きが出揃ってから最後に指せる里見室谷は有利だな。
前清麗なのに1回戦からの里見 いきなり前清麗と当たってしまった室谷
という不運もあるが。
まあ里見西山それと伊藤は変に策を弄さずに勝ちに来るだろう。
Eトナメは強豪が落ちてくる可能性あり(既にカトケイ)
Fトナメは強豪不在が確定(清水千葉伊那川ぐらい)むろやん密かにチャンスかも
カトケイは里見にも力の差を見せつけられるように負けてた
カトモモには勝ってるんだがな
里見はカトモモに清麗を取られたけど、里見と西山は他の女流と比べて抜き出た強さがあるんだろうね
清麗、白玲は予選段階から色々と興味深いね
新しい棋戦ということもあって、よく考えられている
11/24 加藤結李愛vs脇田菜々子 来期清麗戦予選・初戦敗退対決1回戦
11/24 相川春香vs※堀 彩乃 来期清麗戦予選・初戦敗退対決1回戦
加藤圭は白玲戦でベスト4になってから急に持ち上げる人が増えてきたけど
現時点での実力はこんなもんでしょ
今期の勝率も山根や環那の方が上だし他棋戦でも別にそこまで勝ってる訳では無い
5年後くらいに期待って感じじゃない?
西山さんだから仕方ないかもしれないが
才能の違いがでかすぎるな
努力だけじゃ永遠に埋まらない差みたいな
ものは感じた
早熟の才能型が晩年まで活躍、晩学者や努力型は一時期肩を並べる事が出来てもピークは短い。
カトケイもここ数年が勝負だろうな
>>481
まあ将棋は才能が大部分を占めてるからな
その上で努力もしないと勝てないしさ。西山里見は才能だけで大部分の女流には勝っちゃうし
この前の西山渡部戦は、幾ら努力しても乗り越えられない壁みたいなのが存在してた 今の感じだと
里見姉、西山の女流両横綱には
一発入れることは出来ても
タイトル奪取はなかなか難しいミッション
その点 今回のカト桃はよくやった
カトモモも早熟の天才型だから。長い目で見ると中や伊藤を含めてそういう連中で回って行くだろう
もちろん他の者も一時的に突破する事はできる。かつての斉田や渡部香川のように
伊藤さんに内山さん当たるんだね
厳しいとは思うけど内山さん乱戦に持ち込んで一発入れて欲しい
携帯中継あるみたいだから楽しみ
西山vs加藤圭戦、89手で投了と言うことは完勝と言っていいんですか?
かともとスレから転載
加藤桃子清麗 1995年3月生まれ
奨励会の戦績
06年09月 6級入会(小6)
08年09月 5級昇級(中2)
09年03月 4級昇級(中2)
09年08月 3級昇級(中3)
10年03月 2級昇級(中3)
11年09月 1級昇級(高2)
14年05月 初段昇段(19歳2カ月)
16年11月 1級降級(21歳)
17年04月 初段再昇段(22歳)
19年03月 初段で退会(24歳)
女流A級のボーダーが奨励会2級くらいっぽいので、かとももは中学生でA級の棋力に達している。
女流棋士としては異次元の才能なので、それに超晩学で勝てるようになった加藤圭は凄い。
それを言ったら奨励会試験に落ちまくった石本が今期カトモモに勝ってるけどな
11/25 上田初美vs飯野 愛 来期清麗戦予選・勝ち抜き2回戦
11/25 長澤千和子vs岩根 忍 来期清麗戦予選・勝ち抜き2回戦
連盟はよ棋戦情報の清麗更新しろや
まだ里見清麗になってるぞ
ほんととれーよな
>>489
加藤圭が居飛車側指した
いろんな女流棋士いるけど意地でも振り飛車しか持たないのは西山だけだと思う
里見、甲斐、加藤Kなどの振り飛車党でもたまに居飛車やるのに西山は死んでも居飛車やらない
今はいいかもしれないけどこの先伸びなくなりそうな気がする >>390
そういう思考しかできないゴミクズは消え失せろ >>243
2010年に女流の賞金対局料の順位が公表されたことがあって甲斐が女王・女流王位で女流1位の1,063万円だった
里見が女流名人・女流王将・倉敷藤花で2位だから1000万未満でしょう 499名無し名人 (ワッチョイ e288-+kfd)2021/11/22(月) 02:32:00.760
本日の対局は
最弱女流王者戦タイトルマッチとの併催となります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第4代最弱女流王者 内山あや
VS
挑戦者 伊藤沙恵
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
11月22日(月)10:00対局開始@東京将棋会館
(第4期大成建設杯清麗戦 @トナメ2回戦)※携帯中継あり
最弱女流棋士決定戦!!!
http://2chb.net/r/bgame/1630028416/ おい紋蛇
先手どっちなんだよ
振駒歩3枚で表示内山先手になってるぞ
先手がダメダメ過ぎるんだけと
問題は、どっちが先手なのかわからない(´Д`)
ようやくコメがと金3枚に変わった
しかし、沙恵先手になってる
俺もどっちが先手か判別出来ない。
ベテラン沙恵だから、評価値が優勢なほう(後手)が沙恵だろう・・・
諸々修正入って
ようやく内山先手が確定
で、沙恵86%
11月22日(月曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・環那山) ●内山あや − 伊藤沙恵○ 携帯中継 終局14:11
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(堀-相川)−(本田-矢内)}×{伊藤沙−鈴木環(2)}
Eトナメ (???−???)×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−(斎田-船戸)}×{(藤田綾-貞升)−大島綾}
内山さん序盤うっかりかしら
まずそうな2四同角は6秒で指してるみたいだけど
11月22日(月曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・環那山) ○本田小百合 − 矢内理絵子●
予選2回戦(@トナメ・環那山) ●内山あや − 伊藤沙恵○ 携帯中継 終局14:11
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(堀-相川)−本田}×{伊藤沙−鈴木環(2)}
Eトナメ (???−矢内)×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−(斎田-船戸)}×{(藤田綾-貞升)−大島綾}
11月24日(水曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・環那山) ○堀彩乃 − 相川春香●
予選2回戦(Fトナメ・香川山) ●脇田菜々子 − 加藤結李愛○
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(香川(3)-山口仁)−(長沢-岩根)}×{(中村真-山口恵)−(和田あ-水町)}
Eトナメ (???−???)×(???−???)
Fトナメ {(高浜-伊奈川)−(和田は-山田久)}×{(北村-清水)−脇田}
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ (堀−本田)×(伊藤沙−鈴木環(2))
Eトナメ (相川−矢内)×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−(斎田-船戸)}×{(藤田綾-貞升)−大島綾}
環那山、@トナメの2回戦が終了
>>514
訂正 勝った方逆だったorz
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(香川(3)-山口仁)−(長沢-岩根)}×{(中村真-山口恵)−(和田あ-水町)}
Eトナメ (???−???)×(???−???)
Fトナメ {(高浜-伊奈川)−(和田は-山田久)}×{(北村-清水)−加藤結} ※堀は女流棋戦2年連続・加藤結は2年ぶりのそれぞれ女流棋戦ベスト16入り
11月25日(木曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・中井山) ●飯野愛 − 上田初美○
予選2回戦(@トナメ・香川山) ●長沢千和子 − 岩根忍○
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<中井山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(里見咲-頼本)−上田}×{(野原-石本)−(山根-中井(4))}
Eトナメ (???−飯野)×(???−???)
Fトナメ {北尾−(中倉宏-田中沙)}×{(中澤-石高)−(小高-山口絵)}
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(香川(3)-山口仁)−岩根}×{(中村真-山口恵)−(和田あ-水町)}
Eトナメ (???−長沢)×(???−???)
Fトナメ {(高浜-伊奈川)−(和田は-山田久)}×{(北村-清水)−加藤結}
12/2 本田小百合vs※堀 彩乃 来期清麗戦予選・勝ち抜きベスト16
12/2 伊奈川愛菓vs高浜愛子 来期清麗戦予選・初戦敗退対決1回戦
12/2 竹部さゆりvs長谷川優貴 来期清麗戦予選・初戦敗退対決1回戦
11月18日(木曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・里見山) ●藤井奈々 − 甲斐智美○
予選2回戦(@トナメ・香川山) ●和田あき − 水町みゆ○
予選2回戦(Fトナメ・里見山) ○千葉涼子 − 上川香織●
予選2回戦(Fトナメ・中井山) ○田中沙紀 − 中倉宏美●
予選2回戦(Fトナメ・香川山) ●和田はな − 山田久美○
予選2回戦(Fトナメ・環那山) ○船戸陽子 − 斎田晴子●
>>519
日付訂正
11月26日(金曜日)
なお、今回は結果公表まで相当時間がかかっているので、結果訂正があるかもしれません
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<里見山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ 〔{(里見香(1)-室谷)-渡辺弥}−西山〕×〔甲斐−{村田智穂-渡部愛}〕
Eトナメ (???−加藤圭)×(藤井奈−???)
Fトナメ {(里見香or室谷-塚田恵)−安食}×{千葉涼−(室田-武富)}
<中井山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(里見咲-頼本)−上田}×{(野原-石本)−(山根-中井(4))}
Eトナメ (???−飯野)×(???−???)
Fトナメ {北尾−田中沙}×{(中澤-石高)−(小高-山口絵)}
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(香川(3)-山口仁)−岩根}×{(中村真-山口恵)−水町}
Eトナメ (???−長沢)×(???−和田あ)
Fトナメ {(高浜-伊奈川)−山田久}×{(北村-清水)−加藤結}
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ (堀−本田)×(伊藤沙−鈴木環(2))
Eトナメ (相川−矢内)×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−船戸}×{(藤田綾-貞升)−大島綾}
来週から、環那山で3回戦が始まります。 ここまで
順位戦 A級 B級 C級 D級
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
@○○|西山 沙恵|上田 __|本田 __|堀彩 __ __|
|環那 甲斐|岩根 __|__ __|水町 __ __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
@○−|渡部 石本|中真 __|野原 里芋|山恵 渡辺 __|
|中井 山根|香川 __|頼本 村田|山仁 __ __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
@−−|里姉 __|__ __|室谷 __|__ __ __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
E○●|加圭 __|__ __|和姉 藤井|飯野 相川 __|
|__ __|__ __|矢内 礒谷|長沢 内山 __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
F●○|__ __|千葉 __|山久 __|加結 北尾 安食|
|__ __|__ __|船戸 __|大島 田中 __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
F●−|__ __|伊奈 北村|清水 室田|高浜 石高 __|
|__ __|塚田 武富|竹部 藤田|山絵 長谷 __|
|__ __|小高 __|中澤 __|貞升 __ __|
───┼─────┼─────┼─────┼────────┤
敗退済|__ __|__ __|和妹 __|中桃 島井 上川|
|__ __|__ __|__ __|脇田 斎田 __|
|__ __|__ __|__ __|中倉 山稀 __|
───┴─────┴─────┴─────┴────────┘
>>495
嘘吐きは、泥棒の始まり!
薄っぺらい知識で、書き込むな!
第67期王座戦一次予選
松本佳介 vs. 西山朋佳
後手番で居飛車持ってるよ。 >>521
A級の女流棋士は1回戦は全勝か。やはり強い人はいつも強いなぁ。
D級の女流棋士は1回戦は大幅に負け越し。これもまぁ当然か。
この方式だと強い人の対局数ばかりが増えることになるよね。 カトケイが負けたのも西山だし、結局A級+上田香川の潰しあいになる
11月29日(月曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選3回戦(Eトナメ・環那山) ○相川春香 − 矢内理絵子●
予選2回戦(Fトナメ・中井山) ●山口絵美菜 − 小高佐季子○
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<中井山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {(里見咲-頼本)−上田}×{(野原-石本)−(山根-中井(4))}
Eトナメ (???−飯野)×(???−???)
Fトナメ {北尾−田中沙}×{(中澤-石高)−小高}
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ (堀−本田)×(伊藤沙−鈴木環(2))
Eトナメ 相川×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−船戸}×{(藤田綾-貞升)−大島綾}
Eトナメのベスト4に相川・内山・礒谷の誰かが進出決定
矢内は相当あかんな…
旦那が医者でワンオペ育児だから無理もないか。
矢内は将棋をとるかお金を取るかの選択でお金を取ったんでしょ
どうせもう衰える年齢だしその選択は正しいかと
矢内は産休から復帰して数ヶ月経っても中々感覚が戻らないし、
自分でも頭が働いてないのが分かるってインタビューて答えてたからなあ
将棋に対するモチベーションも昔ほどは高くないんでないの?
竹部がなんか言ってた気がする
「今しかできないこと」で育休延長した矢内と対局選んだ竹部
矢内はツイート見てると私生活が充実してる感じだもんな
ベテランだし子育ては忙しいし将棋に打ち込むのは難しいだろう
矢内は、女流順位戦はC級下位(2連敗)で、清麗戦でも1勝はできているので、
通常営業では?
女流順位戦でD級に降級したら流石にショックだろうな。
11月30日(火曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・香川山) ●山口仁子梨 − 香川愛生(3)○
予選2回戦(Fトナメ・環那山) ○貞升南 − 藤田綾●
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {香川(3)−岩根}×{(中村真-山口恵)−水町}
Eトナメ (山口仁−長沢)×(???−和田あ)
Fトナメ {(高浜-伊奈川)−山田久}×{(北村-清水)−加藤結}
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ (堀−本田)×(伊藤沙−鈴木環(2))
Eトナメ 相川×(内山−礒谷)
Fトナメ {(長谷川-竹部)−船戸}×{貞升−大島綾}
12/7 中井広恵vs山根ことみ 来期清麗戦予選・勝ち抜き2回戦
>>521
●●(1/4)と●〇●(1/8)と〇●●(1/8)の成績で、今年の清麗戦の
対局が2〜3試合で終わってしまい人は全体の半分もいるんだよね。
実力的に下半分の女流棋士はDKO戦であまり対局数は増えないなぁ。 12/8 石高澄恵vs中澤沙耶 来期清麗戦予選・初戦敗退対決1回戦
>>538
対局数は概ね2倍になるって感じなのかな
(元々1局の人は2局くらいにしかならない) 年間最低6局で終わってた女流が年間最低16局に増えたのは大きい
12月2日(木曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選3回戦(@トナメ・環那山) ●堀彩乃 − 本田小百合○
予選2回戦(Fトナメ・香川山) ○高浜愛子 − 伊奈川愛菓●
予選2回戦(Fトナメ・環那山) ●竹部さゆり − 長谷川優貴○
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {香川(3)−岩根}×{(中村真-山口恵)−水町}
Dトナメ ???×???
Eトナメ (山口仁−長沢)×(???−和田あ)
Fトナメ {高浜−山田久}×{(北村-清水)−加藤結}
<環那山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ 本田×(伊藤沙−鈴木環(2))
Dトナメ 堀×???
Eトナメ 相川×(内山−礒谷)
Fトナメ (長谷川−船戸)×(貞升−大島綾)
(まだ里見山では1回戦すら終わっていませんが)、環那山は2回戦全対局が終了
しかし高浜と竹部に何があったんだw
えー高浜勝ったんだ
昇級したのがモチベ向上につながったのかな
伊奈川って、ガチ勢なんでしょ。昔 田中ちゃんにも、勝ってたし。
高浜先生は、やっぱ強いんですよね。
高浜が好調なのもあるけど伊奈川も5連敗で調子悪いな
12月3日(金曜日)
「第4期」大成建設杯清麗戦
予選2回戦(@トナメ・中井山) ○頼本奈菜 − 里見咲紀● 関西将棋会館
予選2回戦(@トナメ・中井山) ○野原未蘭 − 石本さくら● 関西将棋会館
予選2回戦(@トナメ・香川山) ●中村真梨花 − 山口恵梨子○
★予選進行状況(カッコ内数字はシード)
<中井山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ {頼本−上田}×{野原−(山根-中井(4))}
Dトナメ ???×???
Eトナメ (里見咲−飯野)×(石本−???)
Fトナメ {北尾−田中沙}×{(中澤-石高)−小高}
<香川山> ※各トナメ勝者1名が5回戦進出
@トナメ (香川(3)−岩根)×(山口恵−水町)
Dトナメ ???×???
Eトナメ (山口仁−長沢)×(中村真−和田あ)
Fトナメ {高浜−山田久}×{(北村-清水)−加藤結}
香川山も@トナメ2回戦終了
しかし石本、往復ビンタ。アベマトナメで壊された…か…?
そして頼本と里見咲紀は来週月曜日にC級順位戦でも直接対決。
里見と西山が同じ山とか凄いブロックやな
もっと考えられなかったのか
進行の早い人は既に3回戦が終了している。
進行の遅い人は未だ1回戦の日程も決まっていない。
こんなに進行に差があるトーナメントは珍しいですよね。
2回戦を勝ち上がった人は16人中13人が既に決まっていて、女流レーティングが
1600以上の強豪は西山、甲斐、上田、香川、岩根、本田、伊藤、鈴木の8人で、
他の3人は、里見姉か室谷、渡部、山根か中井、になりそう。
この先は修羅場の連続だろう。
1回戦負けの裏街道と2回戦負けの裏街道のメンバーは今年もヌルイなぁ。
>>546
何で高浜が先生で伊奈川は先生じゃないんだよ
医者は先生と呼ぶのが普通だろ