1 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/08(月) 21:20:28.50 ID:9F80DvT/
2 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/08(月) 21:50:07.67 ID:DexLe9FC
3 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/08(月) 23:26:17.96 ID:UbaT3dGJ
4 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/09(火) 10:09:41.94 ID:SDLTfqVO
5 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/09(火) 13:21:49.74 ID:SDLTfqVO
わかりにくいけどこれもternなの?
6 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/09(火) 20:45:09.00 ID:sCVbdaTl
明日2017年モデル発表?
7 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/09(火) 23:31:25.33 ID:hLWoS8Ai
>>5 笑笑笑
キョクアジサシっぽいね
>>6 一部ショップで発表してたやつの発表かな
8 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 09:09:23.78 ID:ZBG+uPXQ
vergeN8だけど52Tじゃ物足りなくて58Tに変えてみた
初めは56T辺りにしようとamazonで検索かけたら58Tガード一体型が5000円だったから衝動買いしてしまった
ついでにチェーンも車体色に合わせて変更
感想は8速は重すぎ・・追い風じゃないと漕ぎきれない
なので普段は7速使って保険で8速残しておくって感じ
組み付け自体はすんなりいったけど部品のクリアランス的には59Tがギリっぽい
これ以上はチェーンの長さも1本じゃ足りなくなると思う
ってことで60Tまでいくとどこかしら問題がでると思う
参考までにどうぞ
9 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 09:40:18.67 ID:uhN/sTqH
情報きた?
10 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 09:43:21.41 ID:KrWYKWD3
Andros Stem意外と便利だな ずっと固定して乗ってたが、ロングツーリングの時はじめてポジション替えてみたわ
おもいっきりハンドル手前にもってきたら長い上り坂快適になった
11 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:02:10.32 ID:Z27F2Ya0
tern verge n8注文しました。
楽しみや・・・
ドロップハンドルに変更したいけど、どうゆうのがいいの?
後は、これを買っとけってのがあれば教えて下さい。
12 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:05:40.44 ID:7sDIqsRc
自分の使用目的に合わせてパーツ選べばいいだけ
基礎知識の部分は初心者スレへGO
13 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:08:39.82 ID:ZBG+uPXQ
ドロハン前提なら素直に上位車種を買った方がよかったと思うんすけど‥
14 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:25:31.38 ID:uhN/sTqH
ターンのドロハンって1個しか無いんじゃない
ただシングルスピードでドロハンはちょっと
15 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:26:09.28 ID:uhN/sTqH
シングルスピードじゃなくてフロントシングルか
16 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:37:04.36 ID:7sDIqsRc
ハンドル形状とトランスミッションの組み合わせなんて
個人の好みの問題だからどうでもいい
17 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:44:39.75 ID:Rmx1T90o
どうでもいいのになんで書き込むのよ…
18 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 11:57:58.41 ID:ZBG+uPXQ
新型ミニベロの発表こないね
あんまり評判よくないみたいだし発表延期か?
19 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:01:10.87 ID:uhN/sTqH
ぜひ24インチミニベロに変えてくれ
20 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:08:20.50 ID:bpjOvI+Y
Verge N8をドロハンとかブルホーンにしてる人、
ハンドルポスト・ステム周りどうしてるか教えて。
21 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:21:42.05 ID:7sDIqsRc
>>17 「どうでもいい」は「ハンドル形状とトランスミッションの組み合わせ」に掛かっている
22 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:27:54.21 ID:7sDIqsRc
23 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:30:45.53 ID:tyTQIhEg
フラバーだとハンドルが近すぎる大柄な人にもドロハン、ブルホンへの換装は有効なんだよね。
24 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:43:59.81 ID:bpjOvI+Y
>>22 これは、ハンドルポスト変えて、アンドロスステムだね。
元のハンドルポストだと、フラットバーしか差せないよね。
25 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 12:47:12.51 ID:7sDIqsRc
ハンドルの遠い近いはポストの角度やステムで
フラットバーでもどうにでもなるけどな
どのハンドル使ったって、結局一発でポジションが出ない限り
ポストやステムで調整しなきゃならない
26 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 13:09:01.78 ID:ZBG+uPXQ
>>24 長さからしてX18用のハンドルポストだろうね
N8の初期装着ポストは長すぎるからドロハンにするならその辺から交換しないとバランス悪いと思う
27 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 15:42:18.76 ID:OcxSq1CW
link d16
verge n8
って買うならどっちがオススメ?
28 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 16:10:35.83 ID:Fmm53gLr
用途次第
29 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 16:17:11.13 ID:ZBG+uPXQ
ぶっちゃけ20
30 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 16:31:00.47 ID:bpjOvI+Y
>>26 次は、ハンドルポストの高さ調節できるダホンにしようかとも。w
31 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 18:37:37.86 ID:tyTQIhEg
>>30 あれは異音の元。
高さが決まったら俵型のナット自作してガチガチに固定でもしないとドロハンでガンガン乗るとか、とてもとても。
32 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 19:48:11.07 ID:he031k5P
>>30 ダホンのアジャスタブルポスト&ドロップで1万キロ以上乗ったが全く問題なかった
カットしたインナーにショートステムの組み合わせは
理想のポジション出したい場合かなり有効
33 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 20:18:29.18 ID:bpjOvI+Y
>>31 >>32 いろんな意見、ありがとう。
Ternの中の人は、長さ可変のハンドルポストを超嫌ってるよね。
一番下位モデルのB7だけは採用したようだけど。
34 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 20:38:29.64 ID:bpjOvI+Y
そいや、興味本位でドッペルの折り畳みハンドルバー
買ってみたけど、やはりわずかながらガタがある。
まともなメーカーが作ってない理由分かるものを
作って売ってしまえるのが、ドッペルらしさ。w
35 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 20:59:12.56 ID:UfnGWtra
verge n8を買って一月半。900kmほど走ってみたけど楽しすぎてたまらない。
ミニベロでこんなだと、ロードバイクってどんなんだと憧れちゃうよん。
36 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 21:04:00.32 ID:8fc3PGU1
>>35 たぶん楽しいの方向が少し違うと思う。
勢いでロード買って乗った時期もあったけど、速くなきゃいけないって圧迫感に負けて手放した。
こっちにその気がなくても煽ってくる奴がいるし鬱陶しくて仕方ない。
37 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 21:10:58.69 ID:UfnGWtra
>>36 速さが勝利になるの楽しくないだろうね。
今くらいにユルポタでまったり楽しむことにするよ。さんくす!
38 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/10(水) 21:11:51.90 ID:R/K4pG0s
ロード向きな乗り方してたらロードの方が楽しいだろうけど、
私みたいにトロリーラック輪行+街乗りポタなんかしてるとロードはベクトルが違いすぎる
ちなみにLink N8。
39 :
>>1 乙
2016/08/10(水) 22:34:08.70 ID:Z51nrKhA
>>26 ハンドルポスト含め、Verge N8って何をもって日本人向けなの?
俺は身長175cm/股下85cmだけど、サドル→ハンドル落差はほんのちょっと。
もっと日本人体型の人なら間違いなくママチャリポジションになるだろうし、
俺より背が高い人なら間違いなくハンドルが近すぎ。
Linkだったらママチャリポジションに設定できますよってので理解できるけど。
>>27 20"が初めてでギア比で迷ってる俺からするとlink d16がいいかなと。
俺の場合は色とフレームデザインの好みでVerge N8にした。
40 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 03:56:43.62 ID:7q70G2ws
41 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 06:10:58.28 ID:qWEnEPcW
手持ちのドロハンverge25km/hでずっと走れるけど正直ロードも気になるなあ
42 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 11:16:15.86 ID:VcRduBge
>>36 >>37 グラベルロード良いよ。
一見しただけでは分からんが、乗ってる人間の気持ちは
ロードじゃない。w
43 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 11:18:35.43 ID:VcRduBge
Surge安いねぇ。タイレルには手が出んが、これ位なら。
44 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 14:26:28.45 ID:qWEnEPcW
エアロ見た目いいけどアルミじゃ重そう
45 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 19:35:19.21 ID:kaWuVxEu
あの細さだとフォークハイテンなのかね?
錆びるから嫌なんだが
46 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 19:44:27.20 ID:BCdIkiq5
細フレーム好きなんで、 Crestをドロハンにしたい
47 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/11(木) 22:31:29.42 ID:4ptmWptm
なんていうか
ROCKBIKESとかのセンス
48 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/12(金) 09:07:56.83 ID:jTn3FY2c
マンハッタンm451シリーズのアルミフレーム版といった感じ
49 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/12(金) 19:35:08.21 ID:NzTUcys1
tern
50 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/12(金) 20:00:34.85 ID:GShfx1a2
マンハッターンっていいたいの?
51 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/13(土) 08:26:40.21 ID:1rQzQvKH
>>39 日本人向けとして特別なパーツ付いているわけじゃないし
vergeフレームの廉価版を作りたかったんじゃないかな
それをアジアモデルとして売り出しただけだと思う
52 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/13(土) 09:27:07.82 ID:GY6KmvOz
なんにせよ選択が増えるのは歓迎
今回はサイズも46、50の2種類あるみたいだし
53 :
39
2016/08/14(日) 18:54:16.72 ID:OckUpRqH
>>51 せめて短いハンドルポストを付けるとかしてほしかったね。
でも、俺と同じかもっと長い股下になると、
短いポストでは落差が大きすぎて困る人もいると思う。
N8クラスでは難しいとしても、
上位モデルはポスト長選択可能とかすればいいのに。
54 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/14(日) 20:31:12.70 ID:fqngDFPJ
TERN自体DAHONのけんか版なのになw
55 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/14(日) 21:10:19.73 ID:Z7XFyHBK
れんか
56 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/14(日) 22:06:32.00 ID:SFeSY4Ji
57 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/15(月) 01:23:51.42 ID:bk5vHNYr
喧嘩版でも間違いではないような
58 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/15(月) 08:28:57.57 ID:X0yNqti1
むしろdahonに比べて安いわけでもないないしな。
俺は喧嘩版と思って読んでたが。
59 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/15(月) 10:10:03.12 ID:zl5fSzUK
喧嘩版 いいね 気に入ったw
60 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/15(月) 13:09:05.43 ID:IkC7SB3T
つまらん
61 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/15(月) 15:56:02.01 ID:oRlttcCa
親子喧嘩ってことね
今気づいた
62 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/16(火) 02:26:53.21 ID:MEO4dxsT
このまま非折りたたみへまっしぐらなのかな。
DAHONとは差別化できるようになるけど、もっと多くの自転車メーカーと戦うことになる。
勝算あるのか?
63 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/16(火) 09:52:22.63 ID:sta85QMZ
親子喧嘩じゃなくて実は夫婦喧嘩の代理戦争なんだけどな。
爺は若い嫁と再婚して子供も生まれてデレデレだそうな。
64 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/16(火) 10:24:04.14 ID:7mNZqrtu
正直ternは折りたたみ機構を新しく開発できていないから劣ってるんだろうなと
65 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/16(火) 12:44:48.60 ID:NjTO+twe
小径車て性能も低くてコスパ悪いのに新しいのが出るとなんで欲しくなるんだろうか。
66 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/16(火) 13:06:10.57 ID:WfQ0Bv+F
俺は別に折り畳みでもそうでなくてもどっちでもいいんだけど
TERNにはDAHONにはないストリート性を追求して欲しいな
DAHONは都市部や近所の移動がコンセプトだけど
TERNは冒険や旅や挑戦のスタイルを伸ばしていってほしい
67 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 01:46:59.04 ID:9klgYv4d
TERNは取っつきやすい大衆車
68 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 10:02:43.47 ID:EWVudi2M
非折り畳みで大切なのはテーパードヘッドかだろ
なに、テーパードじゃないだと
69 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 10:15:16.61 ID:vRD1XIkQ
この自転車はツッコミどころ多すぎだからね
どんなセンスしてたらこんなゴミみたいな自転車ができるんだと思うよ
しかもそれを販売しちゃうTern Bicycles Japanの非常識さ
70 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 11:41:29.17 ID:Av5SAr9e
71 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 11:50:36.24 ID:oYZyTZd5
GIOSとかルイガノみたいな感じなんだろ?日本独自というか
72 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 11:54:57.69 ID:LZ9Y4zHQ
そしてElektronは日本では発売されないだよな
73 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 12:07:43.89 ID:Av5SAr9e
74 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 12:20:31.14 ID:CW8gQ6B0
道路交通法に適応してないと自転車として売れないからな…
75 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 13:03:33.60 ID:vRD1XIkQ
>>73 >台湾の折り畳み自転車メーカーTern
え、アメリカだと思ってた!
76 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 13:41:14.48 ID:mSoTom4M
77 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 16:28:09.81 ID:7ay5OR0q
Tern Link C8買いました。
皆さんよろしく。(^0^)/
78 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 16:54:25.15 ID:oYZyTZd5
メーカー展示品ってやっぱリスクあるよな?
試乗とかもしてそうだし
79 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 18:08:50.14 ID:d86zfT2i
多案のバ〜樹乗ってる人がいたので「それ危ないですよ。フレームが折れて重症を負いますよ」
と教えてあげた
80 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 18:49:09.79 ID:PGhZVxRm
はい
81 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 18:59:11.87 ID:oSZoirFJ
買っても全く乗ってない俺はセーフだな
82 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 19:31:40.31 ID:WWZHJVvF
アーバンスポーツクロスオーバー
〜利便性とスポーツが融合した唯一無二の存在へ 新たな感性が躍動する〜
路地バイクかっこいい!
83 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 20:22:45.66 ID:z4lxANjT
ROJI BIKESはメジャーどころのメディアがこぞって取り上げてるな
インパクトは確かにあるから当然だけど、シクロワイアードでも載ってて驚いたわ
84 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 20:27:04.18 ID:oSZoirFJ
路地バイクってなんか三周遅れのセンスって感じがするのと、
本国ternとのイメージの乖離が大きくて違和感しか覚えない
小径で出してきたのも、650Cクロスが大コケして
方針転換した結果なんじゃないかと勘繰ってしまう
85 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 20:30:19.68 ID:IdvfLqxA
>>71 N8なんかは日本用モデルのはずが、好調だったので他にも展開してるから、同じようなパターンを狙ってるのかも
86 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 21:19:29.09 ID:1zx9XN6p
メディアに載るか載らないかはお金使ったか使ってないかだけだと・・・
87 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 21:27:10.54 ID:vRD1XIkQ
>>85 N8は元々ワールドワイドに展開させる前提で作ったと思うよ
ヴァージュの入門&廉価版として
体良く日本モデルとしておけば箔もつくしね
88 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 21:34:43.09 ID:IdvfLqxA
さすがにただの推測を事実の様に上乗せされるのは困る
89 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/17(水) 23:08:40.26 ID:vRD1XIkQ
でも実際に単なる廉価版じゃん
必要最低限のパーツに鋼鉄フレーム使用すれば日本モデルになるのかって話
90 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 04:00:08.83 ID:cJvgbd2w
91 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 06:03:23.56 ID:lA0OX5Gl
本国ternはクールでイケテル
ternJapanは色々と残念な連中なのは間違いない
92 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 08:17:02.08 ID:1XLCo/Zw
つまりアキボウだろ
自社の取り扱いブランド同士で食い合うのは避けたいがために
TernのDahon色分けを明確にしたいという意図が感じられる
93 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 10:33:44.02 ID:tHnkATP5
販売代理店にそこまで力ないだろ
ternJapanが舞い上がって好き勝手やってるだけだと思うけどね
特にキットデザインなんて実績も実力もないのに明らかにコネだろ
デザイン業界は佐野と同じ構図が蔓延しているからな
知り合いとか利害関係者からキットデザイン紹介されて仲間内で仕事回してるだけのイメージ
94 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 11:05:08.88 ID:F9zzyPMA
>>86 プレスリリースを無料でピックアップしてるだけかと
95 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 12:03:17.08 ID:7OETfYR+
vernge n8とP20
8速と20速だとどれくらい違うん?
96 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 12:43:03.02 ID:1XLCo/Zw
97 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 13:09:01.78 ID:sifnyTjP
98 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 14:04:31.16 ID:aMmmiStA
>>95 前2枚の時点でそもそも守備範囲が大きく違うから比べる意味がない
99 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 15:28:46.35 ID:z5i5bWaS
>>95 リアディレーラだけで見るとして、今の競技用ロードが11速、
初心者向けあるいは街乗り用のロードが10速ね。
100 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 16:29:11.48 ID:5hEcyXrV
ミニベロや折りたたみのメーカーの
多方面展開なんてよそでもやってるんだから
珍しくもないだろうに
101 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 17:56:39.21 ID:d0GPBXXd
ダサくて痛いが、安い
狙ってきた価格帯は正しいと思うぞ
品質はお値段以下だと思うが
102 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 18:03:08.48 ID:sifnyTjP
ternは24インチを売りにした方がいいんじゃないの
103 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 18:23:54.23 ID:rwvuKmC3
>>99 私は多感な時期の刷り込みで8速時代のトップグレード(XC-PROやシュパーブプロ最後期型、シマノだとM900系、7700系)
に思い入れがあるので、にわかの「単純にギアの段数が多いほうが偉い、11速にすれば威張れる」
という価値感がまったく理解不能です。
もちろん刷り込みだけではなく、サイクリストとしてあちこち走り、あらゆる機材を試した結果
至った考えですよ。
まあ過剰な多段化信奉も集団の中で周りにあわせて微妙なペースの調整を行う必要のある競技の
世界なら分かりますが、その辺をちょろちょろ走り回るだけの「こういう自転車」でね、、、。
別にいいんですけどね。
104 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 18:35:06.30 ID:tHnkATP5
>>95 というか20インチのリア11Tって時点でダブルは使い道なくない?
単なるデッドウェイトだと思うんだけど
20インチでダブル必要になってくるのはリア9Tくらいからじゃないかな?
つまりX18が正解
105 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 18:57:42.20 ID:FxoBUl+W
>>102 だよねぇ
でも欲しいときに24インチタイヤの欠品
悲しすぎる
106 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 19:02:05.04 ID:CZc8rbqX
>>105 普通に取り寄せできたぞ。コジャックだけど
107 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 19:05:41.76 ID:K2a0Ipof
24インチのミニベロだろそこは…
分かってねーわアキボウ
108 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 19:22:28.53 ID:tHnkATP5
確かに俺はEclipseのドロハン仕様出たら買ってるな
アキボウ社員もこのスレは覗いてるだろうから要望として出しておこう
109 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 19:43:17.92 ID:d0GPBXXd
確かに24/20インチのラインナップがあるのに
新たに650cとか451とかほんまガイジすぎる
Vergeのドロップ/ブルホーン仕様は需要がもう相当ありそう
110 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 19:55:05.09 ID:FxoBUl+W
>>106 俺もコジャックだけど
無いときには無いんだよ
111 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 20:40:19.37 ID:z5i5bWaS
>>103 99だけど、実はあなたの意見に特に反対はない。
コンポのグレードがだいぶ違うと指摘したかっただけだ。
家族用にLink C8買って少し遊んだんだけど、フロントシングルで
ワイドレンジのリア8sは、使いやすいと思った。
初心者でもフロント変速する必要があるような
チャリよりは、いいバランスだ。
ただ変速が、カッコンカッコンて感じなんだよな。
それも、本気で走ったりしない初心者からは
何の不満も来なかった。
112 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 21:02:06.47 ID:z5i5bWaS
Verge X10いいなあ。でも高っ。
113 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 21:36:09.95 ID:uOxAHuf8
14年モデルのLINK N8に乗り始めたんですが、ちょっとこぐだけでケツが前にずり落ちまくる場合
ポジションをどう調整すればいいんでしょうか?
114 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 22:29:54.46 ID:tHnkATP5
115 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 22:35:13.18 ID:cJvgbd2w
116 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 22:48:08.28 ID:uOxAHuf8
>>114 シートポストのMAXいっぱいまで上げてはいるのですが
>>115 サドル角は前上がりにするのでしょうか?
117 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 23:15:44.72 ID:tHnkATP5
マックスいっぱいってどんだけ身長あんだよw
118 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 23:39:14.69 ID:JdTC0iY8
身長210cm
又下100cm
です。
119 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 23:46:13.12 ID:z5i5bWaS
助言の意図を説明すると、サドルを上げると前傾姿勢になり、
ハンドルやペダルに負荷が分散するため、サドルには軽く
腰かけてるだけになるので・・・ということだと思う。
だから、体を前傾させるために、サドルを僅かに前下がりにする
ということもあると思う。前上がりてのは聞いた事がない。
何かが違う感じがするね。w
120 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 23:54:25.32 ID:uOxAHuf8
>>119 ママチャリで立ちこぎに近づく感じに調整すれば良いのでしょうか?
121 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/18(木) 23:55:15.78 ID:z5i5bWaS
質問者は、とりあえず今はID:uOxAHuf8 でいいんだよね?w
122 :
113
2016/08/18(木) 23:58:27.10 ID:uOxAHuf8
おそらく自分かと
123 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 00:03:03.43 ID:RdRtH74/
ざっくり言うと、かかとをペダルに着けた状態でペダルが一番下がった時に
脚がぴんと伸びる高さにサドルを調整する。あるいはつま先をペダルに
付けて、ペダルが一番下になったとき、9割がた脚が伸びる、でもいいかな。
スポーツ車の場合、つま先をペダルにつけて漕ぐのが正しいと思う。
アスリートではないので、あんまり詳しくなくてスマン。
124 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 00:04:53.74 ID:RdRtH74/
ああ、零時過ぎるとIPアドレス変わるんだね。私が121です。
125 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 00:05:37.53 ID:1CsIG5Kn
126 :
113
2016/08/19(金) 00:07:13.83 ID:kM7nyPIa
>>123 了解です、明日仕事上がりに調整してみます
つま先でペダルを回すのも了解です、アドバイスありがとうございます
127 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 00:24:02.74 ID:RdRtH74/
>>125 Tern公式の資料ありがとう。私の説明とだいたい同じで良かった。w
128 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 01:22:15.01 ID:my1ZkC1Z
サドルの高さは↑の通り、
サドルの前後位置はしっくりくる位置、
サドルの角度は基本水平からの、前傾姿勢にするために若干前下がりも検討しても?
というあたりか。前上がりは今回は絶対ないw
129 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 02:49:45.60 ID:R0B4ZWPL
130 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 02:53:33.75 ID:R0B4ZWPL
>>77
実はワタシもC8買おうかと思ってますが、N8と比較して悩んだりしませんでしたか?
131 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 06:44:35.86 ID:IWiUuDgN
>>128 ロードじゃないんだから、サドルの高さはそれぞれの好みでよいかと。
街中で法律守って走る場合、サドルの高さをロードの標準にしとくと色々面倒だから…。
132 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:22:53.80 ID:hU1ApHKW
>>109 24が性能やコンパクトさでも半端なうえに
マイナー規格で技術の進歩による恩恵が得られにくいと
いまさらながらに思い知ったんだろう
451のうえの規格は26インチ以上でいいんだよ
むしろ現実路線をふまえたうえで
多角化を再検討した結果と考えるべき
133 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:25:01.37 ID:hU1ApHKW
24なんて成長期の子供にジュニアロード乗せるための
一過性の規格として細々と残しておけばいいってことだわ
134 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:25:44.86 ID:14WJIHiI
あ、はい(´・ω・`)
135 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:30:50.52 ID:bdGpnDHM
車移動の人は24、輪行は20だろ
136 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:32:05.98 ID:hU1ApHKW
車載なら700Cでいいんだよ
ホイール外せばたいがい載るし
137 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 10:32:20.03 ID:14WJIHiI
あ、はい(´・ω・`)
138 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 12:06:30.50 ID:bdGpnDHM
なんでわざわざターンのスレに・・・
139 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 12:45:31.94 ID:RdRtH74/
24インチ、451、650C、26インチ、全部は要らないよな。
カスタム楽しいのは、圧倒的に26インチかな。
路地バイクは、既存ライン用オプションとの互換性も
何も考えてないというか、実際、考えてる人も
作ってる場所も別だから・・・てのが丸わかり。
140 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 12:55:25.71 ID:RdRtH74/
>>130 私もB7,C8,N8で悩んだけど、ホイールの話では:
・B7-C8は英式バルブでKENDA等の安タイヤ。
・N8は仏式バルブでSchwalbe Kojak。
私は20インチのコジャック余ってた上に
英式バルブ用のリム持ってなかったので、
C8の方がお買い得に思えた。
もちろんタイヤ以外の違いも検討すべきだけど。
141 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 13:03:33.77 ID:RdRtH74/
Kojak乗ったことないなら、体験すべき。良いタイヤです。
でも「コジャック余る」てのは、ターンあるあるシリーズかも。
142 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 15:49:07.89 ID:Ko276I8e
X18買おうとしてるけど
ペダルってどれがおすすめ?
何が違うかようわからん
143 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 17:18:33.52 ID:xFFzF46+
144 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 18:44:56.77 ID:cQ25o1BQ
x18のリア9tってすごいけど、カプレオって重くて回転あまりよくない印象
145 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 21:20:50.17 ID:lm/8YVH9
全車種ディスクブレーキにして
406/451コンパチと24/26インチのコンパチで売れば良い
146 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 22:08:40.38 ID:1CsIG5Kn
147 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 22:34:41.52 ID:b06X3rNo
>>130 77ですが、迷わずC8にしました。
参考にならなくてごめんね。(;´・ω・)
148 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 23:07:46.34 ID:b06X3rNo
>>130 77ですが、カタログ見て迷わずデザインと8段変速だけでC8にしました。
参考にならなくてごめんね。(;´・ω・)
149 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 23:12:23.18 ID:FiARb0al
N8ってネットの情報少ないんだよね…。どんなんなんだろ?
150 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 23:24:12.78 ID:JGEkCe6B
ちび輪バッグにnode d16ってか24インチ入るかな
151 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/19(金) 23:54:23.72 ID:my1ZkC1Z
Link N8はカスタム例含めて一番情報が多いと思うんだが
152 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 01:18:47.81 ID:OruHmRve
>>145 24と26のフレームを共通化すると、24インチのシルエットが
間延びする希ガス。
あと、フォールディングサイズが、24と26で大差ないとか。
まあ戯言と思って聞いているが。
153 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 02:13:10.91 ID:ci6+Y0Cf
ecripse unoとか今でも26インチホイール入るんだから
大して変わらんだろう
154 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 02:17:14.23 ID:ci6+Y0Cf
スペル間違えた
Eclipse
155 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 02:29:44.93 ID:ci6+Y0Cf
MTBの世界でコンパチフレームが増えてきた事例を見ても、
スインガーエンド等を使えば24インチの時にはホイールベースを詰めて
26インチの時には伸ばすなんて事が簡単に出来るはずで、
ついでに内装変速やシングルスピードにも対応できるようになる
156 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 12:36:23.54 ID:9ON0iYXN
>>77 C8は2トーン色N8に比べてフレームの地の色が多くなりますすね。
157 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 12:39:22.24 ID:9ON0iYXN
また途中投稿してすみません。
C8だと何色を選ばれましたか?ワタシはハンドルとシートポストが黒なので、
白地のフレームのほうが映えるかなと思い、白x緑か白x赤にしようかな、と
思ってすのですが、現物を手に入れた方のご意見としていかがでしょうか?
158 :
77
2016/08/20(土) 17:19:44.12 ID:9MFS434B
>>157 自分は白x緑にしました。
この色の方が見栄えが良いかなと思ったんで。
白地のフレーム色って本当に見栄えが良いですね。
黒だとどうしてもいかつく見えるところがあるので、
それを嫌って白x緑にしましたね。
>>157さんにとってご参考になれば幸いです。(^_^;
159 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 21:01:30.50 ID:PZiH+3Hw
160 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/20(土) 22:43:08.46 ID:9ON0iYXN
白x緑いいですね。白x赤もいいな、と思ったのですが、妻は乗らないし、黒xだとちょっと武骨すぎる気がして。
161 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/21(日) 00:42:16.89 ID:r+PNEDS8
ほとんどないなんてことはないようにみえる
162 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/21(日) 04:12:45.26 ID:pOyFNQwX
152だが、フォールディングサイズ
X22とX20の比較:
D42 x W89 x H81 cm
D42 x W89 x H76 cm
高さが5センチ違うだけなら、24インチ要らないか。orz
163 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/21(日) 05:20:16.21 ID:40IkX1DM
走行性能確保しつつ寸法を出来るだけ詰めたい人は24inchホイール入れて、
汎用性や走破性求める人は26inchホイール入れられれば良いんじゃないかね
164 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 06:24:02.96 ID:wdnb2rKX
>>150 サイズを見る限り、まず無理。
Node D8を持ってるけど、丸呑みペリカンバッグが一番楽で使いやすいわ。
かぶせて絞るだけの純正品は、JR系では使えないから…。
165 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 06:26:23.74 ID:23KqAz2o
使えるよ
これ以上は原理主義者がどこからともなく嗅ぎ付けてうるさいから言わないけど
166 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 06:44:41.09 ID:emfUQpfY
167 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 09:49:32.07 ID:QLNRFSUa
>>164 よく被せるだけの純正は電車に使えないっていう人いるけど
底をキュッってしばれば普通の輪行バックになるけどね
見た目には絶対にわからない
168 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 13:16:16.51 ID:baANEyLX
ひっくり返して巾着状態にすればいい。
169 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 15:08:59.78 ID:pU6Ue1vm
バレるとしたら、自転車に詳しい奴にだな。w
170 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 15:29:43.23 ID:QLNRFSUa
ギア比が同じでもタイヤの大きさでペダルの重さって変わってくる?
171 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/22(月) 18:42:19.99 ID:pU6Ue1vm
20インチと26インチみたいな、極端な例で想像してみたら分かるでしょう。
172 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/23(火) 08:34:21.72 ID:gjM9raDW
>>165 実際に入れている写真を見てみたいな。
>>167 Nodeは24inchだし、D8は折り畳みサイズがでかいので、絞り切るのが難しいんだよね。
173 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/23(火) 13:51:05.90 ID:PkegobLB
TERNのツイッターがリツイートしてた孤独のソロボッチさんの糞ブログ面白いね
174 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/24(水) 09:01:06.03 ID:M2YOIvVP
京都カーフリーデー2016面白そうだけどコミュ障の僕でも参加していいんですかね?
175 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/24(水) 10:40:33.99 ID:kiA/Vqw3
176 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/24(水) 16:14:35.01 ID:M2YOIvVP
>>175 ほんとですか!?
じゃあ股間モッコリ乳首シースルーのピチピチウェアで参加しますね!(おっさん)
177 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/24(水) 17:21:53.01 ID:w32o3BG8
むしろピカチューの着ぐるみで
178 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 03:12:32.44 ID:U5UsOak8
179 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 09:39:20.89 ID:mCFi2MV/
うーん・・
180 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 09:52:48.87 ID:Lz8fFVmZ
折りたたみ専門から折りたたみも扱うブランドにシフトしていこうとしてんのか
そのうち700cモデルもでるのかな
181 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 09:55:52.93 ID:SXEKARNO
>>178 あ、俺はジャイアントのAMPLIFYに乗るんでいいっす・・
折り畳めないミニベロ作るんなら一漕ぎ8〜9m並みの自転車作ってくれないと乗る意味ないわ
182 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 16:58:14.48 ID:foVtwiBH
京都行こうぜってお誘いあるけど、おっさんしか来ないよな
俺もおっさんなんだけど、他人と一緒に走る事なんて少ないし参加してみるか
183 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 17:11:09.04 ID:foVtwiBH
と思ったら、朝にはもう定員達してるのか早いなおいw
次やるにも一年後くらいなんだろ、当日こそっと京都まで走ってこようかなw
184 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 18:10:37.53 ID:SXEKARNO
ハゲは晒されるから行かない方がいいぞ
185 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 18:24:57.95 ID:mCFi2MV/
髪の毛がないのに来てくれましたって紹介されるよね
186 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 21:04:56.51 ID:ElSgmhyq
貸切列車は初心者には優しい心遣いだな
参加費無料というのも、金額の問題でなく誠意を感じるわ
187 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 23:31:33.61 ID:kwNAfLNI
> 試乗車を希望される方は事前にお申し込みください。
> 車体は全て2017年モデルのフォールディングバイクで、
> 当日のペダルはフラットタイプとなります。
京都のイベントの、ここが一番気になる。
2017版、折り畳みミニベロってもう情報出てたっけ?
188 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 23:34:40.02 ID:foVtwiBH
精々、20人くらいだろうし、その人数で電車貸切出来るんだ
阪急貸りたのかな
189 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/25(木) 23:54:17.82 ID:kwNAfLNI
190 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 00:29:10.53 ID:mt6fZ/lV
いろいろ消えてんな
191 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 04:42:17.36 ID:qz7GweXu
26インチ Tiagra の Eclipse P20 が $1500 というのは、
日本でいくらになるのか興味深い。
192 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 08:57:11.49 ID:6GhU5JMy
193 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 10:20:08.76 ID:6GhU5JMy
vergeにオーストリッチのSP-731を使ってる人いる?
デザインいいから使ってみたいんだけど評判調べると欠陥だとかクサレ商品とかブログで
さんざん扱下ろされているので実際にvergeで使ってる人いたら感想聞いてみたいです
194 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 11:44:22.44 ID:N/q76OyL
>>193 太ももの裏に時々当たる
まぁ、ゆっくり人間なんで気にしてないけど
195 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 13:16:09.72 ID:6GhU5JMy
>>194 それってカバンが揺れるほど当たります?
それとも触れるだけですか?
196 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 13:35:39.35 ID:ie+VMl6w
既に語り尽くされてる商品なんだから
どうしても気になるなら買えばいいだろ
以前使ってたが、見た目ほど使いやすくもないし快適でもない
サポーターが無ければどうやって固定しても揺れるし、
サポーターを使えば荷室が変形して容量が減り、
ベルトの位置も合わなくなって使いづらくなる
サポーターは使っても使わなくても腿の裏に当たる
リヤキャリアに安いドライバッグをくくり付けた方が
防水で容量が大きい分まだマシ
197 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 13:44:23.94 ID:N/q76OyL
>>195 揺れると当たる、ただサドルの位置や
太ももの太さも関係するから一概に言えない
198 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 13:46:01.11 ID:N/q76OyL
Topekのシートポストキャリアがつけば良かったんだがなあ
199 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 13:59:55.47 ID:6GhU5JMy
>>196-197 感想ありがとうございます
大容量+幕ノ内弁当はいったらいいなと思ってたんですが買わないことにしました
無難にオルトリーブのLサイズ買います
200 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 14:32:51.02 ID:ie+VMl6w
201 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 15:00:40.48 ID:N/q76OyL
弁当ならラゲッジトラス+フロントバックがいいんでないか?
202 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 15:12:23.98 ID:6GhU5JMy
いや‥弁当はもういいですw
今使ってるサドルバッグがチューブ、ライト、修理工具、ワイヤー錠だけでいっぱいなので
それとウインドブレーカー、替えの下着、補給食とかのスペース欲しかったのでオルトリーブで間に合いそうです
203 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/26(金) 18:58:04.13 ID:0SZP8Oww
vergeにキャリアつけたくないなあ
でも便利なんだろうなあ
204 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 03:49:15.13 ID:vrnqQb0N
採算度外視の道楽で、純正Cargo Rackに純正Kori Basket付けてみた(premium Bike Gearね)。
デザインと軽さは素晴らしいが、隙間スカスカでカゴとしての実用性は微妙。
でも高さが20cm以上あるリアカゴを簡単に付けられるのはミニベロならではと思った。
それよりは、キャリアを付けたことによって、パニア系のバッグ・グッズを物色できるようになったのは素晴らしいね。
205 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 03:53:29.69 ID:vrnqQb0N
206 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 04:13:41.35 ID:vrnqQb0N
ラゲッジトラス含めリクセン&カウルの前カゴ系は、
振動や金属疲労が半端ないので、
リアキャリア・パニア系が本命かと思っている。
上の投稿で「いくらである」と書いたけど、パニア仕様の樹脂カゴも、
畳めるパニアバッグも、実は他ではあまり見ないので、
ターン純正、試しに買ってみるべか、と思っている。
207 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 04:19:54.94 ID:OvetavxY
そこでCommute Bagですよ
208 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 04:28:57.24 ID:vrnqQb0N
そう。あれも高さあるから、700Cのロードやクロスには難しいよね。
209 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 05:03:51.00 ID:vrnqQb0N
210 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 10:35:55.41 ID:J3+gMYI1
Kontt Basketってどう見てもサニーホイールのフロントバスケットだな
そこにオルトリーブのQLシステムを上側フックだけ付けてあるから、
装着は出来てもなんか姿がおかしいし、下側フックが無いから走るたびに暴れそう
これにQLシステムじゃなくてリクセンアダプターを付けるとラメロバッグになるんだろうな
あれもどう見てもサニーホイール製だし
Big Mouth PannierもQLシステムの上側フックだけしか付いてないけど、
走行中ブラブラしないんだろうかね
211 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 10:39:42.27 ID:J3+gMYI1
>>210訂正
×ラメロバッグ
○ラメロバスケット KF832
212 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 11:45:44.62 ID:M2rdX6uS
tern verge x18に乗ってますけど、オススメの輪行バッグ教えて
213 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 14:38:26.21 ID:c/rHVCU6
214 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 15:51:02.94 ID:ssG0mLtt
>>213 クッションが安心感あるよね
使わない時の大きさとどっちを取るか悩む〜
215 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 16:49:14.17 ID:vrnqQb0N
>>210 本当だ。パニアなのに、下の固定具ないね。
216 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 17:00:37.10 ID:M2rdX6uS
217 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/27(土) 22:14:53.88 ID:J3+gMYI1
Award for best use of a bike rack.だそうな
DAHONだけど、なんか楽しそうで良いね
218 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/28(日) 18:08:14.43 ID:J90rKcn5
>>206 KangaRackにデイバック(4kg程)固定して使っているけどかなりグワングワンて揺れるよ
なんかの拍子にバキンって外れそうで怖い
しかもハンドルと一緒に動かないからハンドル切ると重心の移動がワンポイント遅れて危ないし
ほんとternで本格的に荷物乗せたいならカーゴラックが一番だと思う
219 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/28(日) 21:11:55.00 ID:z1Cbiggy
tern verge x18(2016)買いましたがチューブってどれ買えばいいんですか??
220 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/28(日) 22:10:43.57 ID:J90rKcn5
そんな事も知らないでX18買っちゃったの?乗るのやめた方がいいんじゃないかしら?(嫉妬)
221 :
ヴぇるげ
2016/08/28(日) 22:36:10.32 ID:zKwqjLC5
222 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 00:10:24.44 ID:x07kJ0wx
2017年モデル発表はよ
223 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 05:34:02.88 ID:BY9diIgS
224 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 07:09:19.36 ID:vx8rWZcE
やっぱ夏だから買うのかね
チューブ
225 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 07:42:11.07 ID:3v8u9PVV
226 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 09:06:05.26 ID:iIgFEvJY
コジャックってよく転がるけどグリップやばくない?
とくにブレーキングの悪さは命に関わるぞ
一通り乗ったらマラソンに変えようかな
227 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 11:01:02.77 ID:+bmocihM
グリップいいだろう
道路状況に応じて空気圧まめに変えたほうがいいような
しかしパンクしないな、替えのチューブが劣化しそう
228 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 11:05:39.68 ID:7EYOfCP4
コジャックはスリックだから砂とかには弱いだろうな
229 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 11:09:52.74 ID:tSpY0WUU
230 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 11:32:38.88 ID:iIgFEvJY
>>228 これなんだよね
坂道で減速しててとちょっとでも砂があると「ズザザザッ」ってロックしてしまう
天候や時間で路面の見極めが難しい時なんかはほんと危ないと思う
やっぱり街乗り用タイヤとして売ってるだけはあるなと
231 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 11:40:47.39 ID:7EYOfCP4
それが怖くてロードではグラベルキング履いてるけど
小径車は選択肢少ないからな・・とくに24インチ
232 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 13:58:58.02 ID:iIgFEvJY
233 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 14:03:24.59 ID:k85H3XZS
ternはほんとにwebマーケが寒くてかわいそうだなー
fbの動画で再生回数0ばっかのメーカーとか初めて見たわw
さすがにブランディングに大事な機能なんだから担当変えてほしいわ…
234 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 14:08:07.85 ID:7EYOfCP4
24インチミニベロだったら買ってたかも
いや買ってた
235 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 14:25:15.04 ID:iIgFEvJY
ブランド背負ってるのに性能も見た目も値段もすべて中途半端という担当者解雇レベルの自転車だよね
236 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 14:27:49.81 ID:oqYr1hme
451のミニベロなんて腐るほどあるしフルサイズフォークもすでにあるし
237 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 14:37:09.60 ID:aBk/FxAS
ID:iIgFEvJY
必死すぎ
238 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 16:23:43.54 ID:Dkrnpt0O
本国ターンの2017見たけど縮小傾向だなー
239 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 16:24:45.18 ID:B8TDcCyP
>>237 スルー推奨w
実際には、今回のミニベロはこれまでのTernで一番注目されてる。
シクロワイアードまでが取り上げたのはびっくりした。
ショップもこぞってブログで紹介してるし、非折りたたみがどこまで需要あるか興味があるわ。
240 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 16:35:13.77 ID:BY9diIgS
>>239 ローロのblogでの書き方だと、非折りたたみなミニベロって結構要望あったようやね。
それで今まで積極的に出してくるメーカーがなぜあまり居なかったのかということではあるが。
241 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 16:52:53.99 ID:iIgFEvJY
>今回のミニベロはこれまでのTernで一番注目されてる。
Twitterでさえいいねが50しかついてないのに一番注目されてるとかどんな妄想だよw
雑誌やアンテナサイトは広告代わりに金払って記事を書いてもらうのは常識だろ
フェイスブックも再生回数0回の動画ばかりみたいだしな
非折りたたみ自体に需要があってもこの自転車に需要はない
242 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 18:06:34.03 ID:C87o7UAn
>>240 非折りたたみのミニベロなんて腐るほどあるじゃないの
243 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 19:16:53.23 ID:tP6OAsKB
Kitt designとのコラボ企画の中では今までで一番注目されてる、
という解釈はどうだろう。
244 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 19:41:24.78 ID:qJCM+Oh0
245 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 20:08:18.04 ID:C/72bm2y
Tyrell KHS esrMagnesia Bianchi BRUNO
あとルイガノくらいか
被らないからいいんでないの
価格帯とかテイストとか
ただtern関係なさすぎやんていう話で
246 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 20:30:24.22 ID:C87o7UAn
まだ他にもGIOS FUJI MASI BILLION RALEIGH GIANT BRIDGESTONE
TOKYOBIKE KKUWAHARA ドッペル、モールトンとか
247 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 20:36:41.78 ID:iIgFEvJY
単純にGiantのIDIOM 0の廉価版って感じだけどね
IDIOM 0のコンポはティアグラで10速
Surgeは8速って事はクラリスでしょ?この辺でIDIOM 0との価格差以上にコストダウンしてるよね
正直言うとこんなルック車買うなら最初から全体がまとまってるIDIOM 0買う
ミニベロのくせにエアロフレームってのも失笑だよ
248 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 20:56:20.48 ID:eDtIa68v
折り畳み→折れる!
非折り畳み→いらん!
tern「どないせーちゅうねん!」
249 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 21:00:45.64 ID:BY9diIgS
>>248 どうせ買わない奴の言う事は無視すればよい
250 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 21:00:59.56 ID:tLqupLur
見た目はかっこいいと思うけど身長の割にフレームサイズが小さくて子供用に見えてしまう
フレームサイズはロードに合わせて欲しかった
251 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 22:03:37.13 ID:vx8rWZcE
>>246 ホダカ(コーダーブルーム・モーメンタム)もあるで
252 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/29(月) 23:47:54.13 ID:eWPxMLm5
>>246 FUJIとMASIは好きやわ
ドッペルは触れるな!
253 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 08:32:50.52 ID:q49Mylsx
重量10キロオーバーいらん
254 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 14:05:58.74 ID:F5nIBBgW
意識高い系が乗ってそう
255 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 16:24:47.07 ID:F5nIBBgW
X18でブルべに出る(出た)猛者いる?
256 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 18:20:22.38 ID:gWL+cijX
>>252 まず、MASIにはアメリカと本家イタリアがある。
前者は商標だけ使った企画物。
日本では代理店がわけのわからんピストバイクやミニベロなんか出してて
自転車のこと知らんおまえら向けのシティバイクブランド化してる。
ようするにジオスやビアンキと同じ。
※アメリカMASIは最初は正式な暖簾分けだったのだが例によって
今は別会社に商標を買い取られて現在の惨状に至る。
一方イタリアの本家MASIは日本の代理店(当然アメリカMASIの代理店とは別)
を通してフレームオーダーするような代物
なので、このスレでとぐろ巻いてるようなおまえらごとき底辺には雲上の存在。
本国ではコルナゴやデ・ローザよりもランクが上だし、コッピやメルクスが
使ったことで有名。
イタリアMASIは日本ではアートスポーツが扱ってたが、今は知らん。
アートスポーツ以前は福岡の南米商会のみでオーダー出来た。
福岡でユニバーシアードが開催された時、イタリアの役員がMASIを見て
なんでこんなアジアの片田舎にMASIがあるんだ?!
とびっくりしたらしい。
それくらいに由緒正しく格調高い銘柄なのだ。
257 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 18:29:44.41 ID:Wj1zRJLA
>>256 fujiも同じ
かつては正真正銘日本の自転車製造メーカーの日米富士だったけど今は倒産して
商標をアメリカ企業が保有してるだけの幽霊ブランド
日本の現地法人が企画して台湾で造らせてるわけで実態はブーブーメーカーの
名前を使っただけのホムセンチャリとと同じ
ラレーやビアンキ、ジオスなども同罪
こういうのはかつては自社設計製造の「工業型メーカー」に対し「商業型メーカー」
と呼ばれてランクが下の二流品とされていた
258 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 18:52:21.57 ID:SXLL0ODj
>>256 MASIが偉いんで
おまえが偉いわけじゃないけどな
おまえは他人の権威に擦り寄ってるだけの気持ち悪いオタク
259 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 19:06:32.71 ID:TwYfzI0+
ポジションがちょい近いのでアンドロスステムを購入しようと思ってるんだけど
固定力は問題ないでしょうか?
260 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 19:30:12.49 ID:uspiGp6Y
>>259 2はもってないからしらんけど1はステムの保持力自体は問題ない
ただロック用のプレートをとめてるプラパーツ内のバネがかちゃかちゃうるさいのでグリスかなんか詰めとくといい
261 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 21:52:51.92 ID:TwYfzI0+
>>260 参考になったありがとう
早速、ポチっと思ったけど通販に商品がないや
tern取扱店で注文すれば現物あるのかね?
本体が通販だとこんなとき困るね
262 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 22:17:23.37 ID:S6IIUzph
コジャックから履き替えるのならば何が良いのだろう。
263 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 22:48:24.81 ID:UcpSvWwo
太さで選べばいいんでないかい
マラソンにしたけど少々ごついわー
264 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 22:59:36.13 ID:TwYfzI0+
ビッグアップルええよ
何かどうでもよくなる
265 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 23:03:09.56 ID:097ZFPnY
266 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 23:11:11.44 ID:UcpSvWwo
重いよ
けど安心感はある
タイヤは太くするもよし、細くするもよし
267 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/30(火) 23:16:19.01 ID:uspiGp6Y
>>261 俺も以前買ったときは楽天のショップで取り寄せになったよ
普通に在庫置いてる店はあんまないとおもう
268 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 00:16:53.22 ID:y0sIad4b
ビッグアップルほんまええよね
ゆるく入れたら癖になるほどぽよんぽよん
カッチカチに空気いれたら速い速いw
269 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 03:55:59.79 ID:LtBEMOM/
270 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 08:24:23.05 ID:7DtqIczR
24インチいまだタイヤの選択肢なし
271 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 08:31:47.56 ID:pPYDbyI7
>>269 的外れも甚だしい例えでマヌケアピールしなくて良いよ
わざわざリンクまで貼ってお疲れちゃん
272 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 08:37:15.21 ID:pPYDbyI7
バナナ大好きなお猿さんに分かりやすくせつめいしてあげるね
本物のMASIはロードレーサーやトラックレーサーを専門に作るチクリ(自転車工房)だったの
それも超一流のね
その名前を使ってアメリカ人がアジア製街乗り安物自転車専門ブランドやってるから
ここまで馬鹿にされてるのよ、わかる?
これが名前使っただけのブランドでもかつてのMASIの路線を継いでレーサー専門にやって
たらそんなに馬鹿にされないと思うよ
273 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 08:51:55.76 ID:fnGv+6fG
別に技術が氾濫している現代においてどこが自転車作ろうが遜色ないものができるだろ
やれどこのメーカーはダメだ、やれここのメーカーは媚びているとか馬鹿すぎるんだよ
マイクロソフトにでも作らせりゃ安くて最高の自転車できるぞ
274 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 09:00:32.65 ID:wChqrRPa
でもターンってポキポキ折れるじゃんダメじゃん
275 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 09:11:16.41 ID:fnGv+6fG
そうだねドッペルと同じだね
276 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 09:12:46.93 ID:ufgnkyCm
ドッペルもルイガノもターンとダホンも大阪の会社なのに、ルイガノが辛うじてオサレ系で人気あるくらいか
シマノのお膝元で一番売れてるのってパナじゃないの
277 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 10:44:04.23 ID:0TdtqkTO
𐁯
278 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 12:46:03.59 ID:dERC6nBJ
>>276 数だけで言うなら一番多いのはSOUTHERN PORTじゃないか
279 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 16:03:20.73 ID:fnGv+6fG
みんな普段はどのくらいの距離走ってる?
280 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 17:50:55.49 ID:7pxs0lTy
281 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 22:26:27.87 ID:kJ/oyhq5
vergeN8にやっとキネプロホイールつけたった
うれしい
282 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 22:27:00.64 ID:FrOpKIvs
283 :
ツール・ド・名無しさん
2016/08/31(水) 23:59:56.84 ID:gj5eGYOi
私は週に100kmかな。しかも大半はTernじゃなく700C。w
284 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 00:21:20.47 ID:7ai23FLU
285 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 00:52:35.38 ID:oVkXROXi
24インチは捨てていく路線なんかねー
unoもnodeも2016の売れ残りやね
286 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 03:18:25.58 ID:CmmEoUsu
b7今日納車して10年ぶりに自転車乗ったら自分がどれだけなまってるか実感した
287 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 04:27:45.59 ID:nrhBRQfz
288 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 05:34:23.28 ID:Pjznx1uy
>>284 フォールディングの展開は期待してなかったので、予想よりは良いわ。w
451のVerge出て、Surgeと共通?の3バトンホイールとか。
白・黒以外のカラバリも増えたし。
個人的には、Eclipse D16の12万円に一番興味が。これだとUNO売れないよな。
289 :
ツール・ド・名無しさん
2016/09/01(木) 05:43:51.99 ID:eArTbs1X