1 ツール・ド・名無しさん 2018/01/27(土) 22:00:30.09
>>1 急に乗降客が増える。通過中、車窓から高崎山に通じる連絡橋が客であふれているのが見えた。 素朴で抒情的なこの沿線を「石川さゆり」さんが歌っています。 石川さゆり ♪『日豊本線』阿久悠作詞/三木たかし作曲 日豊本線 初夏の色 私は旅をしています 南へ向かう列車に乗ったら 悲しい顔はしていちゃだめと 日向なまりの女のひとが 大きなザボンをくれました・・・ 新しく自転車買うんだけどカゴの傷を保護する為に工夫してる人いたら教えてください。傷が出来る理由は駐輪中に倒れてる事が年数回あるからです。
>>3 傷を気にする理由は? 錆、変形ならプラ籠 プラ籠が壊れるような衝撃が加わる場合は知らん カゴはバンパーみたいなもんだから傷んだら変えればいいさ
26インチ以上外装6段で1万以下の自転車ってあるのかな あったら連絡ください URLものせてくれると嬉しい
こんなところで質問する以前に「前かごカバー」って普通に売ってるけど。 カバーはダサいとか?
>>3 キミが今まで傷をつかないようにしてきた 努力というか、試行錯誤をココに書きましょう というか、カゴの傷を気にするだけ無駄でしょ カゴにキズができる原因がわかってんだから駐輪中に倒れにくくする工夫をすればいい そこでもしサイドスタンドの車種を選ぶなら最初からカゴをベコベコにする覚悟で買えって事
おまえら前かごにカバー着けないの?ってぐらい便利なのに 雨が降っても荷物濡れないし、かごからはみ出そうに山盛りになっても上から被せれば落ちないし、いいことづくめ
カバー付けたらカバーの傷も気になるタイプだろ、たぶん
かごカバーは買い物の時はネットより考えずに蓋できるのでそこそこ便利だと思う 雨でもある程度荷物を濡らさずに済むし ダイソーとかの108円ので試して気に入らなかったら何か別の用途に使えばよろし
>>5 ・頑丈さが災いして、カゴがあまり衝撃を吸収しない分取り付けステー周辺にダメージが行く ・同じく頑丈さが仇となり、強い衝撃で一旦曲がると人力では曲げ直せない という隠れた欠点が >>18 そんなことないで ステンレスカゴつけてるが衝撃吸収が必要な重量物ならタイヤが吸収するし(そのためのタイヤ、チューブ) また、倒れて変形もするで、(こないだ倒れた) >>3 ってか駐輪中に倒れにくくすりゃいいんじゃね? 逆転の発想でさ。 両立スタンドの接地幅の大きいごつい奴と交換しなさいな。
昨年は暖冬で必要なかったが、今年は耳あてが大活躍だ
カゴは、傷というより 歪みとか捻れの方が気になるなあ ネジれると、元に戻す修正が大変なんで やっぱり樹脂籠がいい。 紫外線に対することだけ気にして 屋外に放置という機会を減らせば問題ないし なにより金属カゴより、かなり軽いし みためにもオシャレ
「伝説的」とか散々煽っておいて、普通のスーパーライトかよ。 ウルトラスーパーライトと誤認させる意図がミエミエだし悪意がすごい。
>>3 諦めて、車用のタッチペイントで見つけた傷に塗ってる。 >>7 ケーヨーD2の初売りかなんかであったよ。 ホームセンターの広告をマメに見ていると そういうのに出くわすことが年一回くらいはある。 転売厨だね 「スーパーファミコンミニ 新品 未使用」とかも売ってるし
前のタイヤ交換して次後ろと思ったけど 変速機がわけわからんのでやめた。
100円ショップスレなら使ってる人が結構いるんじゃね?
ブリヂストンサイクルのカルクを買おうかと考えているのですが、ここ何年もモデルチェンジが無く、様子見です。 パナソニックもアルミ軽快車は消滅。 現在超軽量のブリヂストンスーパーライトに乗っているが軽すぎて倒れ易いので、後継のアルミーユは初めから却下。 "程よい軽量"のアルミ車種はBSからも消えるんですかね? カルクのモデルチェンジ出して欲しい。
>軽すぎて倒れ易いので 駐輪してる最中の事なんだろうが、倒れないように壁際とかで駐輪すればいいんじゃ?
>>39 壁だけじゃなく、ポールに前輪添わせるとか、地面の傾斜とか、超〜気を遣う。 カバンが重かったり、買い物した荷物があったりすると、すぐ倒れる。 隣の人がちょっと触れただけでも倒れる。 ばっしゃ〜ん そんな気遣いもう充分。 スーパーライト→アルミーユとモデルチェンジしてもフレームは同じでままで、 大きく変わった部分がライトがオートライト、チェーンケースが半面→全面、前カゴ カルクをモデルチェンジするとしてもどこを変えるの?ってなるんじゃない? >>41 スタンド変えてみたら? >>41 うん、その手の倒れやすさと重量は関係ないぞ、むしろ重量が関係すんのは風くらいだと思う。 そもそも下部の方だけ重量が増えるわけではないし、上が重くなったら傾向が増すだけ。 スタンド変えろに1票。 >>42 倒れ易さを解決する為には、スタンド交換となるんですよね。 今年で10年目になりますが、これまで故障も無く、自分が注意すればいい事ですので、スタンドを交換することなく乗って来ました。 前輪は一度もパンクすることなく、後輪も道路に工具の破片が落ちていた事による1回のみで、故障無くよく働いてくれたと思っています。 先代は量販店の10000円台の軽快車(敷島製?)その前はブリヂストンやナショナルの標準的な車種や、その他量販店モノ色々でした。家に有ったので・・・。 今回は軽いのがいいと思ったので、超軽量のスーパーライトにしたのですが、 確かに坂道などは大変楽なのですが、倒れ易さの点がこれまでと勝手が違い、唯一難点だと思っています。 家にもっと古い自転車があり、それと代替で新車を買いたいと思っているのですが、スーパーライトと同じものを買ったのではまた同じことになるので、 前回検討対象であったカルーサの後継と言う事でカルクを考えていました。 パナソニックは対象車種が無くなっていました。(後継が出ていない) 現在のスーパーライトは予備みたいになる感じです。 スーパーライトとカルーサ〜カルクの相違は、他にリムがアルミであるか、ないか、なのですよね。 >>43 スタンドを立てて駐輪した時、明らかに自転車が動きやすいのです。 つまり、スタンドが地面を擦る感じで(大げさな表現ですが)、自転車がずれ易いのです。何と言うのでしょう、ぐらぐらし易いというか。 ですから、後部に重たいものを乗せると、比較的安定します。 ぐらつきでハンドルが片方に振られて、つられてばしゃ〜んと言う事が良くありますし、ラックが無い所ではそうならない様に、前輪を正面に向けた状態で壁や柵に立てかけさせます。 前輪を横に向けて止めねばならない時も、倒れ易いので、慎重に手を離したりします。 前かごに荷物を載せた後、他の事をしている瞬間に、少しの振動で前輪がくるっと横を向き、その勢いでそのまま車体全体が倒れるなんて事が日にあります。 >>45 ×日にあります ○日常的にあります 高い車種はそれなりに故障が少ないと言う事が判りましたので、重量と合わせカルクを考えていました。 長文ご容赦を ありがとうございます その書き込みで思い出したのが一発二錠 賛否両論あるぞ カルクDXだと着いてるな
>>48 チェーン規格は? ピンの抜き差しで繋ぐなら左右の出しろを均等に、渋い場合はグリグリ馴らしてから使用だね。 簡単リンクを使う場合は特にないね。 1/8チェーンの場合はクリップの向きに注意する程度だね。 カルーサの後継がカルクなのか。 一発二錠は、前カゴに満載でも乗る寸前に解錠すれば大丈夫。 母の10年落ちのカルーサ、まだまだOK。
一発二錠のワイヤーはステンレス製でワイヤー取付部もカバーで覆われているので、錆固着のトラブルはほぼ発生しない 弱点は過大入力に対するリミッターが無い事で、 ロック中の転倒や破壊行為でハンドルに強い回転力が加わると力が全て錠にかかり、繰り返されると終いに錠が割れる 修理は錠を交換するだけで単純だが、金はかかる くるピタの後付けは、基本的にフォークも交換になる 普通のヘッドセットより高さがあるので、大抵の場合コラム長が足りなくなる 一発二錠からくるピタに変更する場合は、スレッドのネジを30mm程増し切りしてコラム自体も少し切り詰めると取り付けできる 一発二錠よりくるピタの方が高さが無いのでコラム長には余裕があり溝の長さも充分だが、ネジ部の長さが全く足りない >>53 そう ただ重要なのはコラム長だけでなく、スレッド長も コラムのネジ部の下端がヘッドチューブ上端から3mm以上、 又はコラムの溝の有効部の下端がチューブ上端から8mm以上上にあると取り付けられない ネジ部が足りない場合はホーザン等のフォークダイス、 溝が足りない場合はボール盤と1軸以上のスライドテーブルと3.5mmのエンドミルで延長加工できるが、 数寄者でもなければ個人ではそんな道具を持ってはいないので、フレーム弄りも出来る自転車屋に依頼することになる >>55 凄いな、本職か? いや、本職ならこんな割の合わない作業は受けないか。 おぉ、詳しくありがとう! まずは今のフォーク引っこ抜いて計測だね。
>>58 バスケットステーはそんな風に設置してはいけない… 超軽量 ブリジストンスーパーライト フルアルミ!クォーツエクセルライト スムースリィ 出品者情報 kotanatakao 評価:88 (102 14 ) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q191594762 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h302024977 超軽量ママチャリ! ママチャリレースの御用達 恐ろしく軽量なママチャリに成ります。 ミヤタのクォーツエクセルライトやスムースリィを探していた方! いかがでしょうか? こちらはあの、伝説的ママチャリのブリジストン製スーパーライトに成ります、 アルミ素材が高騰しすぎた現在では再販される事は出来ないと言われているほど、アルミをふんだんに使います、 ママチャリの基本的な重さ20キロ位の重量を、 なんと! 驚異の14.6キロまで削ぎ落とした究極のママチャリに成ります! ハンドルもアルミ! ステムもアルミ! ホイールもアルミ! 泥よけもアルミ! クランクもアルミ! スタンドまでアルミ! 初めて乗った瞬間ニヤニヤが止まらないママチャリでした! こちら、雪の為、あまり乗らなくなったので出品致します。 中古の為傷や錆はありますが、まだまだ普通に乗れます。 中々出ない、超軽量ママチャリ! この機会にいかがでしょうか? >>59 くるピタを、ヘッドチューブを切って削って付ける輩も居るらしいな >>60 再販も何も、後継がアルミーユでしょ・・・? ワタシのとロゴが同じだから同じ年代の物と思うが、アッシのはタプルループだがチタンシルバー。 前籠はあんなんじゃない。 ライトは新車購入時にLEDダイナモに変更してもらった。お蔭で一切交修理無し。 26インチの内装3段だからそこまで軽くは無い。 ひとりごと。 63 ツール・ド・名無しさん 2018/02/03(土) 20:50:53.67
>>44 アルミーユのスタンドってかなり幅広で倒れたことがないけど24インチだからかなあ? 貧脚の自分にはギア比がなんだかなあって感じでトップギアを使う気が起きない実質2段変速だけど軽いには軽い >>47 アルミーユは馬蹄錠とワイヤーロックのセットだった 某店PBのフラッグシップ(といっても4万くらいだけど)に乗ってると最初から全部ついてる。 あらゆるシーンで不便を感じたあことはない。 悪くないお金の使い方だと思う。
シンワブログで丸石薦めてたのでHP見たら、 18年のママチャリ全モデルのBBがカートリッジだった 17年はどうだったか知らないが
>>63 廃車寸前なら別だけれど、ずっと乗るなら 内装3段なら後ろの小ギヤを適切な大きさのに換えると良いよ 部品は小ギヤと、長さ足りなければチェーン、 工具は後タイヤ交換用+チェーン切り フルカバーチェーンケースだと針金を追加 >>66 廃車寸前のアルミーユはなさそうに思うし普通はチェーンホイールを小さいのにするのでは? フロントは28tをどっかで見た気がする。アルミのやつ。 リア18tにしてるけど20tは試してないけど見た感じ厳しいそうだね。
この前、カルクの購入を検討していると書いた者です。 丸石のカールアルミってどんなでしょうか? 情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
コーヒー・リキュールのカルーアを牛乳で割ったカクテル。 牛乳の量が比較的少なくとも口当たりがコーヒー牛乳のように柔らかく飲みやすいが、 アルコール度数は決して低くない。
>>70 カタログスペック見たけど相当軽いねカールアルミ 頑丈さはカルク、軽さとコスパならカールアルミかな 初心者です。質問です。 こぐとペダル付近からキイーキイー音が出るようになりました。 ベアリング交換必要ですか?注油のみでOKでしょうか? 普通の後ろのみ6段変速のシティサイクルです。ベアリング交換はどのくらい使用で必要でしょうか?
>>74 ベアリングなんて、適切なメンテナンスを怠らなければ普通は交換する必要無いよ 交換するのはグリス 原因は実物を見なけりゃわからん。 安物は、新品でもグリス少ない事が殆どだから、 ベアリング部分(前後ハブ軸、ペダル軸、クランク軸、ハンドル軸)を 分解、洗浄、グリスアップ、再組立 すると良い >>71 コレは売る気無いな 150cm前半なら24インチだと思うのだが 俺が今、新品買うなら 内装3段、LEDハブダイナモ、チェーン駆動 この3つは外さないがなぁ >>74 >こぐとペダル付近からキイーキイー音が出るようになりました。 ペダル付近、という漠然な説明では分からない ペダルそのものから変な音がするのなら、初心者なら新しいペダルに交換してしまった方が良いと思う >>76 うちに初期型らしい24インチ・内装3段・ハブダイナモ・チェーンフルケースがあるんだけど24インチは女性か高齢者向けで変速なんてしないんじゃねってメーカーが考えているのかな? >>78 体力の低い者だからこそ、軽いギヤが必要だと思うのですがねぇ。 その系統の自転車に乗る客層は、軽いギアを使わないし使えない 脚を高回転させる筋力体力がないのでローギアハイケイデンスな漕ぎ方ができず、ハイギアローケイデンスで漕ぐ 登坂のような、ローギアローケイデンスな局面では降りて押す バランスを取る能力も低いので、極低速では走れない この手の客層が電動アシストに乗ると、変速機が搭載されていても最高速ギア固定で使う とにかく足をゆっくり回すほうが楽だから で、駆動系に負担がかかって壊れやすい
>>80 高い方をシングルのちょっと上にする位で 急ぐ訳でなし、ケイデンスは足りるでしょ 若者が普通に登る緩い坂が漕いで乗れると言うのがメリット 確かに登坂は押すよね、その層は。 >>80 シマノのオススメは24インチで16t ブリヂストンって 電動自転車への買い替え促進の為に ものすごいハイギアードなスプロケ設定にしてるんだってね やっぱり電動じゃないと重くて乗ってられんわ って思わせるのが狙い。
あほか。 一般人、特に高齢者はケイデンス上げてシャカシャカ漕ぐのが苦手。 それを見越したギア設定になってるだけだ。 低いギアの出る場面はない、坂など降りて押す事を普通と思ってるからだ。 そもそも外装6速もトップ固定で乗ってる人も多いぞ(まあ、ワイヤー切れてるだけの人も…)
ああ、80-81があるのにわざわざ珍説主張したがりな人か、NGしとこう
>>82 何年前なの?オートマチックとかインター4 >>84 多いかどうかの問題か? ギヤ比が替えられる事を知った人が 必要なら替えれば良いだけの事 自分の自転車の事なのだから、他人に合わせる事はないでしょ。 4速固定なら、まだいい方。 息子が飽きて乗らなくなったロードとか乗ってるような 段階世代みたいな人達なんて フロント53とかのアリエネーギヤ比のまま固定なんて人多いし
うちの外装6段は 3速までが実質上り坂専用で 平地では4速以上しか使えないんですけど 今はこれが普通なんですか 私は5速固定 高齢の親は4速固定で使ってます
みんなすげえ脚力だな 27インチ、フロント36Tで3速までしか使わない
27インチでシマノ外装6段のママチャリだけど やたら軽い方に振られてて4速以下は漕いでも進む気がしない 近所に坂道がほとんどないのもあって6速固定になってる なんか勿体ない
>>94 前のチェーンホイールを大きいのに変えると良い ママチャリならクランク毎か、 ハーフカバーは合わなくなるだろうから外す事になるだろうけれど 半年前まで前36Tの6段ママチャリ乗ってたけど、さすがに6速発進はきつい、普段は5速、スピードのると6速だった 今は前42Tの7速乗ってるけどだいたい3速発進
>>84 以前乗ってたブリヂストンの主婦向けシングル車は超軽いギアだったけどね 軽いギアでゆっくり走るのが主婦/高齢者じゃないの 彼らが、脚を早く回せないから一般男性からみても普通のギアを好むなんて ありえないだろ 年取ったらすぐ膝が痛くなるようになって、重いギアは使わなくなった 主に2速(6速)で走ってる 平坦な道では無意識にスピードを上げてしまうので意識してギアを落とす この方法で、1日60km位走った翌日も膝に目立った痛みは出なかった
>>98 3段変速のローギヤよりは重くない?無改造で漕ぐのを軽くするのに3段変速ローギヤ固定が重宝する 普通の内装3段で何の不足もないけどね。どの段もよく使う。
後輪タイヤ交換したら変速が渋くなった 軽いギヤに入りづらい
前スレで通勤用である程度スピードだせるママチャリ探してした者ですが無事あさひのオフィスプレススポーツを買えました 製造は終了していてネット通販でも注文不可となってるようですが直接店員に問い合わせると全国に数台在庫があるみたいで取り寄せてもらいました 僕の他に欲しいけど注文できなかった人がいれば参考までに
ギヤ比の目安を 素人にもわかりやすく表示して欲しいと思う ギヤ比高めなのでスピード出しやすいですよとか ギヤ比低いのでスピードは出ませんが軽く走れますとかさ 6段変速のチャリ買ったのに ギヤ比が低くて実質3段しか使えないとか虚しい 1速なんて全速力で漕がないと転倒するほどの軽さで 坂なら押したほうが楽だし どういう乗り方を想定してるのかと思う
>>104 自分はよほどの急坂じゃない限り1速で上れれば乗ってこぐよ 運動兼ねてるからね 若くて男なのにちょっとした坂で押してるの見ると、もっと頑張れって思う 1速だとかなりの高回転でないとバランス保てないのよ それくらいスピード出ない 頑張れば乗れるけど それだったら2速3速使うほうが楽
>>106 無理して1速使う事はないと思う 長い坂で疲れた時など1速使うくらいかな 自分はバランス取りは好きな方だから多少は苦にならないし >>102 外装変速? 後輪か変速機が斜めってない? 内装5段の買ったけど1速と2速しか使ってない件 てか1速でもシャカシャカ漕いだらそこそこ速いな 多分17kmぐらいは出てる
>>104 使用者の体力差の問題もあるし、一概には言えない 買う時に、店員にこう言うのが欲しいって言えば、自転車屋なら見繕ってくれるだろう あるいは、今乗っている自転車を持って行って、ここが不満と伝えるとか 西友とかドンキとかホムセンで買うなら、保守点検も含めて買う側のスキルが必要 >>108 内装3です。取り付けまずったかな。 ハブから出てきたミミズみたいのが曲がってたのが悪いのか。 >>109 それは、後輪の小ギヤを変更だわ >>106 前ギヤの大きさは? 偶に前32tなら納得、36tなら妥当 38t、42t、48t、52tまでは安価な選択肢がある クランクセットで2000円、チェーンが1000円 専用工具がコッターレスクランク抜き、チェーンカッター >>111 指で押し込んで戻りが悪いようなら曲がったプッシュロッドを真っ直ぐにしてみる事だね。 グリス拭き取って平らな所で転がしたり(末端の出っ張りは避けて転がす)、目視で修正かな。 ハブに戻して動作確認する時は砂ぼこり付いてるとよくないので綺麗にしてからね。 真っ直ぐに戻したり新品にしても戻りが悪いなら内部の不具合(部品のズレ)の可能性あるから自転車屋行きかな。 >>111 ミミズみたいなの、って言っている位なので ベルクランクの変速調整が行われているか疑問 超軽量 ブリジストンスーパーライト フルアルミ!クォーツエクセルライト スムースリィ 出品者情報 kotanatakao 評価:88 (102 14 ) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q191594762 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h302024977 超軽量ママチャリ! ママチャリレースの御用達 恐ろしく軽量なママチャリに成ります。 ミヤタのクォーツエクセルライトやスムースリィを探していた方! いかがでしょうか? こちらはあの、伝説的ママチャリのブリジストン製スーパーライトに成ります、 アルミ素材が高騰しすぎた現在では再販される事は出来ないと言われているほど、アルミをふんだんに使います、 ママチャリの基本的な重さ20キロ位の重量を、なんと! 驚異の14.6キロまで削ぎ落とした究極のママチャリに成ります! ハンドルもアルミ! ステムもアルミ! ホイールもアルミ! 泥よけもアルミ! クランクもアルミ! スタンドまでアルミ! 初めて乗った瞬間ニヤニヤが止まらないママチャリでした! こちら、雪の為、あまり乗らなくなったので出品致します。 中古の為傷や錆はありますが、まだまだ普通に乗れます。 中々出ない、超軽量ママチャリ! この機会にいかがでしょうか? ネット上だけど最近ちょくちょくスチールWピボット見かける 数年後は全てのママチャリがWピボットになるかもね
>>119 代替可能な位 低コストなら、ロード同様に一掃できそう >>120 値下げしない限り回転寿司でしょ カゴの下につけるライトで光源が2つ横に連なっている ライトはどこの製品ですか?
その自転車の専用ライトの場合、補修部品として取り寄せてもらう以外手に入らないものもあるよ。
ママチャリ必要になりました 購入店で迷ってます 修理してくれる家に近い店舗で買ったほうがいい? スキルゼロです それともあさひとか出掛けた先に割とあるお店のほうがオススメですか?
>>125 よほど癖アリの店でなければ家の近所で買ったほうが何かと便利だと思うよ。 整備できないなら納車整備を手抜き無く行っている組み立てが丁寧な店、 トラブルは基本的にパンクだろうから、空気入れと虫ゴム交換ができれば、 走行中のパンクは運次第、行動範囲の何処でパンクするかは予想不可能 虫ゴム交換できないのなら、購入時に米式バルブのチューブに交換を依頼 チェーンもメンテ微妙ならフルカバーチェーンケースかベルトドライブのモデルを買うと良い。
>>128 空気入れは、持っていなければ1000円弱ので良いから買って、週1回は確認して減っていたら入れろよ >>129 了解です 久しぶりに自転車乗るので気をつけます タイヤに「KENDA」と書かれてたらやめた方がいいかも
>>127 米式なんかにしたら 一般的な空気入れが使えんだろーが 買ったばっかりなのに空気入れすぎて破裂しちゃった 前輪のタイヤ交換はわりと簡単そうだけど女1人でも出来るかな?
>>127 Panaracer エアチェックアダプター2個セット 英式から米式バルブ変換 ACA-2 amazon¥ 589 >>133 構造や作業手順の理解、適切な道具と正しい使い方、コツが掴めればそんなに力は要らないけど、 自転車屋に任せたほうが楽だと思うよ。 >>136 自分でチューブ交換できない人用かな。 使った感じでは空気圧が計測できるメリットはあるが、 英式に対して明確なアドバンテージは感じられなかった 米式そのものに比べて2つ余分にパッキンが増える、 保守用パッキン売っているの見た事ない 重量増加、見た目微妙 ここからは個人的理由だが 使っている店が新車購入時の部品交換工賃無料、 自分でも交換可能なので米式チューブに替えると、英式の予備チューブができる 米式チューブはちとお高いw 変換バルブの方が良い 英式は何のメリットも無く廃止すべきです
>>132 ホムセンで売ってるポンプなら米式にトンボくっつけるタイプだらけだから使えるよ。 その手の物を買った事あるけど、2年経たずに先がだめになってホースごと交換 交換した物も3年でダメになったな 英式だけの今と昔使ってる物は10年以上使えてるんだけどな >>139 ママチャリタイヤは前後タチセットならすごく安いけど英式しかないね >>133 難易度低いからやってみたら? タイヤ交換できれば後にブレーキケーブル交換(要ワイヤーカッター)とかも安く出来るよ >>141 10年前の物と近年の物比べちゃいかんような・・・。 10年以上前のってまじめに作ってあって品質も良かった。 なんかある境目から突然コスト重視した製品のオンパレードになってないか。 ポンプに限らずありとあらゆる物が。 >>143 確かにそうだね でも直ぐダメになった>>140 のタイプのポンプ買ったの10年以上前なんだよ・・・ ホムセンで自転車買って半月後?空気入れようとした時に何だこれ?となったw 廉価品のトンボをレバーで固定する奴がゴム劣化すると調整効かずに使用不能になった バラしてレバーとゴムの間にスペーサー入れれば使えたけれど普通はしないな 編み込みのカバーが付いたゴムホースは、劣化したら、ホムセンの切り売りのエアホースで補修できた まぁ、今なら安いし買い替えが妥当
>>133 そう簡単に破裂なんてしない。 おそらくリムテープがずれてたとかの 組み付け不良。 >>137 >>142 とりあえず挑戦してみる!w >>146 いつもよりちょっとだけど空気入れすぎたって感じはあったんだよね パンクしにくい奴だったからその影響もあったのかな? 俺が真っ赤になって空気入れても破裂とかしない不良品 買った自転車屋に行ってオヤジの尻の穴に空気いr……
粗悪タイヤKENDA COSMOSの利点は4気圧まで対応してるところ
>>117 出品者乙でもなさそうだと思ったら7,800円で落札したのを画像もパクって29,800 円で売ろうとしてる転売屋がいるってことか こんなのに3万円も出すなら新品買う方がいいとしか >>121 ハゲに手数料払ってまで落札されたことにするメリットって何かあるの? >>125 近くの店で値段を聞いてみようというか1万円も変わらないだろうから近くの自転車屋の店主がまだ働き盛りならそこで買うのがいいと思うけど >>147 整備料金には安心料も含まれてるんだよ >>147 パッチを貼って修理してチューブをタイヤに収めてビロードを入れたとき バルブを押してチューブを噛まないようにするのを知らなくて そのまま空気を多目に入れたら、しばらくしてパーンって破裂したことがある 後輪が山がなくてつるつるだからもう交換した方がいいかな?
>>152 ビロードって何? もしかしベルベットですか? >>153 交換の目安ではあるから忘れないうちに交換しましょう >>153 穴が開いて破裂する前にとっとと自転車屋さんで交換してもらいましょう >>154 ビードロの間違いでしょう そんなものを入れてしまったら穴が開く原因になりますね ホムセンで9千円前後で買ったサイモト製のママチャリ。 ちょうど4年になる。 2500kmぐらい乗ってると思う。 体重85kg。 5年もいけると思う。後輪のタイヤ・チューブとサドルを交換した。
年間600キロちょっとで耐久性語んなよw 通勤で一ヶ月でそれ位走ってるし
>>163 片道15km弱か、ママチャリならまぁまぁやね タイヤ何ヶ月毎に替える? 無事購入しました 対向車の左側を絶対通るマンなんだろ 他の動画見ればわかるけど
もう、こう言うのが多過ぎて自衛しないと死ぬだろうなと悟ったよ。 逆走っぽいのが近づいてきたら止まって向こうが気が付くのを待つ。 近くでも気が付かなかったらそこから避ける。 怒ってもケガしたり死んだらどうしようも無いから怒ることすら無くなった。 でも動画は夜だよね、相手は死にたいのか殺したいのか。
晒していくのを目的として常時録画してるんだと思う。
こないだメットに全天候カメラ乗っけったドロハン乗りが普通に車道走ってるの見かけたけど、他人のプライバシーとか考えてるのかなとは思った
ロードとかで走る人がアクションカム付けてドラレコ代わりにしてYouTubeにアップしてるよね。
この前コケてからまっすぐ走らねー パナに買いけるかなブリは捨てたい
半年くらいつかって外したチェーンのコマ数が55なんだけど これママチャリに使えるかな6〜8までつかえるチェーンなんだけど
かごの付いた自転車が非常に少ないのは興味深いな 殆どは空荷かリュックで、パニアが少々
プロムナード?ハンドルが多いように見える プロムナードの定義は知らないけど
常時点灯の後ランプがついてるのも多いな 何ていうか満足感の高い映像だった
>>179 日本に多いフロントのカゴは操作性を不安定にさせるだけ 外国の自転車でも、前カゴをつけているのはたまにある。 >>186 容積と走行安定性を考えたら、リアキャリア+パニアバッグ 前カゴでむしろ安定してるけどな まあ、その状態で慣れてるというのもあるけれど、荷物ないとフラフラ
つまり灯油18Lなどは論外、とな? カゴ曲がっちゃったよort
灯油缶はブリのでかい後ろカゴで余裕 隙間に古いダウンジャケット詰めて運んでる
前かごに灯油タンク入れて運んだけど大丈夫だった ステンレスのだから頑丈なんか知らんけど
日本の場合歩道の段差が激しいので、抜重しやすい前側に荷物を置く方に収斂したのかなと思う >>194 かごだけ強化しても、ステーも強化しないとかごが振られてランプカケ周辺にダメージが 普通の前籠って18Lポリタンク水平に置けないよね 新聞屋、銀行員用のと ふらっかーず意外はダメなイメージ まぁ事故らないように気をつけてね
灯油缶。 ホムセンでコンテナを安く売ってる。 これを後に固定する。百均で柔らかい針金みたいなのを売ってるから、 これで固定した。灯油缶はゴムバンドで動かないようにする。 こうやって運んだ。 以前27インチ用でアルミの泥除けないの?と言ってる人いたけどBSから出てるね 前(AL27-S・P4886) 後(AL27-PA・P4888) ただ高杉
みかん運ぶんじゃないんだからそんなに目立たなくても・・・・
>>197 10L缶買ったよ。11L位まで入るが前籠じゃ振られるから10Lが限界。それより帰る際スーパーとか寄ると重みと風で倒れるw上手いこと自販機とかに立て掛けないと。 >>202 ガソリンスタンドには最後に立ち寄っては? ガソリンスタンドじゃなくてコメリかもしれないけどな
>>205 ガソリンスタンドに行った帰りがコメリw 普通に配達頼めばいいじゃん。なんでもチャリに載せたがるなんて中国の農村レベルかよw
チュコクパカにスンナやるときゃやるんだよ 重量物を高い位置に載せるのはヤバイ 一時期ウォーターサーバー用の27kgの水パックを後ろカゴに乗せて運ぶのに挑戦したけど クラス27のキャリアでもたわんでぐらつくので発進することすらできなかったよ 電柱にもたれて乗り込んでから発進してもバランスを取ろうとすると揺れが遅れてくるので 低速ほど危ない、速度が乗ると安定はするけど横からなにか出てきたりするとパニック(笑)
粗末なリヤカーでも取り付けて作業性を上げるという方向に行かないので、 結局厳しい労働環境の割には貧しいままになる
寒さを我慢するという手もある。 数年我慢したことがあったが、慣れれば平気。 寒冷地はちょっと厳しいかな。
>>215 冬季のテント泊の停滞着とダウンシュラフがあれば暖房無しでOK ママチャリの右ワンをM16 で外すのは これでいいんでしょうか >>221 ビックカメラの優待使って ビール350cc缶1箱24本買って帰った事あるけれど、 片道10kmちょっとまでやね それ以上はパニア欲しい 高校の時に50kg近いのを運んだけど後ろ軸にステップ付けて下らない話しながら心の中はどこまでも行ける気がしていた。
力士もよく自転車に乗っている。 下は体重200kgの逸ノ城。 力士も含め格闘家は、階級制でもなければ普通に100kg以上あるからなぁ そいつらが絶対自転車乗らないかというとそんな事は無いわけで。
盛大に横道にズレてるけど、前かご及び荷台に灯油のポリタンクを積んで安全に運べるか?が元の話だよね。 乗車する人間の体重が重いからダメとかそう言うんじゃ無いから。
ついこの間、親方が自転車で倒れてお亡くなりに やっぱ危ないのではないか 貴乃花の部屋にはクロスバイクが2〜3台あった、力士が乗るんだろうな
>>228 野郎2ケツかもしれんじゃないか(笑) 最近のママチャリで体重が3桁はきついと思う。 過剰品質だったというか、 昔の実用車とかラグで組んであった国産の軽快車ならなんてことはないと思うが・・・ >>230 男子平均体重 15歳:58.6kg 16歳:60.4kg 17歳:62.3kg 女子平均体重 15歳:52.1kg 16歳:53.0kg 17歳:53.1kg 残念だが…残念だが…(血涙) 走行するにあたっては単純な耐荷重と耐久性の問題だけではないね 同じ質量でも人間の場合"インテリジェントコントロール"が付いているのと 荷重を分散させることができるので発進→走行もできているが 荷物の場合キャリアの天面にかかった荷重がキャリアの脚→後三角を変形させるので 例えば80kgの人間を二人乗りさせるより20kgの荷物をキャリア(+カゴ)に乗せて走る方が困難 余談になるがこれはオートバイも同様で昔250ccのオフロードバイク(着座位置が高い!)に 30kgの荷物を括りつけて運んだことがあるが体重80kg超のピザ野郎と二人乗りするよりはるかに疲れた エンジンと走行振動で固定していた紐が緩んでくると揺れが遅れてくるのでバランス取るのがとても大変 途中でこの事に気づき"荷物と自分の体を紐で繋いで"バランスを取りやすくしはるかに安定して走る事ができた なので子供乗せ対応のクラス18や27の車体+キャリアなどではなく強化されていない自転車で 一時的に重量物を安全に運ぶためには高い位置で荷物を揺られっぱなしにならないように 荷物に掛けた紐をベルトに挟むなどしてバランスを取る主体となる身体とつなぐのが良策
通勤・通学に使うならBAA。 近くのスーパーに行く程度だから、1万ぐらいので大丈夫。
>>233 安い奴はそんなもんじゃね? 気になるなら、BAAフレームを使い回して 消耗品だけ入れ換えれば? >>235 昔なんて19800円のチャリですらBAA付いてたんだぜ? パナにもある わざわざ車名の末尾に"JP"をつけて愛国者にアピールしている
フレームだけでなく、小さなパーツまで全て日本製となると無理
好意的な考え方をするなら、 認証取得費用を価格に転化するのを嫌って認証取得していないだけで 未認証でも認証取得相当の性能を備えた自転車もあるかもしれない。
>>244 そんな事言い出せば、スマホも車もあらゆる工業製品で全て日本製なんてもうほとんどないんじゃね? >>246 ないね はっきり言っていらねーが2015年に可能な限り日本製パーツを使ったプレミアム ミヤタ 125(ステンフレーム、ベルト)が158000円だった・・・ 普通のアルミ等のフレーム&チェーンモデルで販売するとしても定価10万くらいになるだろうね とにかくろくなんねえわ 店にもほとんどパナソニックのママチャリねえし
>>244 日東三ヶ島加島パナ中野星新家etc頑張ればまだ可能なんじゃない? >>252 多分、ママチャリ用シマノコンポが日本製じゃない予感 >>251 ちなみにお値段幾らくらいから高いイメージ? メーカー品なら割引率なんて1割違うかどうかだと思うけれど 完成品を販売するだけの家電なんかと違うから、 いい仕事してくれる販売店なら値引き無しでもありがたい位だ 商品入れ替え時期の在庫処分セールを狙うと良い パナソニックのヴェロスターなんか昔は29800円やったで
今コーナンのチラシに載ってる自転車、BAAのがある。 16800円と17800円。 これより安いのはBAAじゃない。
それで、次の流れはBAAなんて意味は無い。ですよねーw 同じような話題を繰り返すと何か良いことがあるのでしょうけどー。
こないだCPチェーンに交換した 交換後しばらくは元が錆びてた訳じゃないからこんなもんかな?見た目がよくなったからいいかと思ったが、 100kmちかく走ったら激変したよ ネット上の安い店で約1300円(送料込)とママチャリ用としては高目だがこれはいいね
>>261 防錆用オイル層が無くなった頃にスムーズになったってことかも。 パナソニックのヴェロスターなんか昔は29800円やったで
ベルト駆動のアルベルトL型27インチ内装5段か、チェーン駆動のビレッタ27インチ外装6段にするか 迷っています。ベルト駆動はちっとも進んでいかないって聞くし、チェーン駆動はメンテが面倒で油で 服が汚れやすいらしいし、悩ましい。
>>264 ベルト8段を通勤使用(当然雨でもいく)で2年目、ベルト回りは買ったとき張りを調整した程度で何もしてない。 その前に乗ってたチェーン6段は雨振ったら翌日に、そうでなくとも月一で注油して掃除してた。 正直、普段使いのシティサイクルはベルト最強だと個人の感想。 >>264 アルベルトよりも漕いだ感じがチェーンに近いと言われてるベルト車ブリヂストン エアルトがいいかも >>265 、267、268 ご親切にありがとうございます。もう少し悩んでみます。 >>269 ブリの内装5段はギヤ比高過ぎで並の脚力だと使い難いよ ベルトだとギヤ比も簡単に変えれないしね 昔アルベルト乗ってて故障多かったから あれ以来絶対ブリジストン買ってねえわ
ブリジストンチャリなんか買うんなら ノーブランドのよっぽどまし
現実問題として、今個人店で新車買えるの、BSの看板上げてるとこしか残ってないだろ
>>276 チェーン展開していないって言う意味での個人店なら 札幌はそこそこ個人店あるな スポーツ車扱いの店でも取り寄せ可能な所は多い メリダ扱いの店なら宮田引けるんじゃね? >>278 工賃払うの嫌なら自分でやればいい。 作業依頼すると言う事は、時間単位で雇用するって言う事や 食うに困らん位は払ってやれよ。 >>280 ぼったくられるよりええやん 自分でやれば納得の行くまで整備できるし ショップのオッサンだって最初は素人や 今はネットで漁ればやり方は大概わかる。 高額な工賃の必要性も理解できるやろし こんなんぼったくりやん、って思えば自分でやればいい てか今の自転車でたりてるし しかも今ほとんど整備いらんのよね
最初からベテランが整備したような完璧を求める事は無い、 ドン・キホーテや西友で、店頭受け渡しされた程度の整備でええんや もし自分が1日掛かっても無理な作業なら8000円でやってくれれば安いものだ 残業無し年収800万円なら、時給3600円位だし 28000円でも安い位だ
>>282 んでもぼったくりって言うんだから、 今のじゃなくても以前ぼったくられたんでしょ? 嶋田政治が対人恐怖のひきこもりだったとはねえ 697足元見られる名無しさん2018/02/22(木) 21:30:19.58ID:VYayov2j>>700 >>701 田舎者はダサすぎて恥ずかしいから店に行けなくて通販やってるの? 対人恐怖症とか? 自分で旅行がてら買ってくるとか友達に買ってきてもらうとかできないの? アメリカに友達いないの? そもそも田舎者の貧乏人が牛角とか王将とか吉牛行くのに何でCT70必要なの? >>275 俺もマルキンは価格性能のバランスは良いと思う >>274 俺もブリジストンはお勧めはしない 耐久性はあるかもしれないが、重すぎて駄目だった >>278 工賃が書いてない店で修理は頼みにくいよな >>280 プロでも素人に毛が生えた程度だよ 自転車なんて構造が簡単だから、ちょっと調べてコツを知れば、誰でも修理できる >>286 修理に関しては概ね同意 自分で整備 修理するなら、 実は部品精度が高く、整備性の良い高級スポーツ車が楽です。 近所の自転車屋のオヤジはようつべ以下 スマホ買えよと言いたい
嶋田政治が対人恐怖のひきこもりだったとはねえ 697足元見られる名無しさん2018/02/22(木) 21:30:19.58ID:VYayov2j>>700 >>701 田舎者はダサすぎて恥ずかしいから店に行けなくて通販やってるの? 対人恐怖症とか? 自分で旅行がてら買ってくるとか友達に買ってきてもらうとかできないの? アメリカに友達いないの? そもそも田舎者の貧乏人が牛角とか王将とか吉牛行くのに何でCT70必要なの? >>286 そりゃ大抵のことで、商店主よりマニアの方が知識・技能は高いんじゃないの? 自転車の商店主は、幅広い車種で合格点と採算性をクリアするから本業なので 医者だってそうだろ もちろんすべてにおいて不合格点のただのオッサンも多いだろうけど それも医者だって同じだし、原子力安全・保安院のオッサンは ワタシは文系ですからわかりませんで逃げてたしな > プロでも素人に毛が生えた程度 自転車屋さん。 ・自転車だけ修理 ・オートバイ工場だが自転車も修理 ・自動車工場だが自転車も修理 この三通りがある。
素人 ・余計な事まで熟知している素人 ・手引書があれば作業を進められる素人 ・手引書があっても作業を完了できない素人 この3通りがある。
手にボルトナットネジの締め具合が沁み込んでるのが玄人
嶋田政治クソじじいが対人恐怖のひきこもりだったとはねえ 697足元見られる名無しさん2018/02/22(木) 21:30:19.58ID:VYayov2j>>700 >>701 田舎者はダサすぎて恥ずかしいから店に行けなくて通販やってるの? 対人恐怖症とか? 自分で旅行がてら買ってくるとか友達に買ってきてもらうとかできないの? アメリカに友達いないの? そもそも田舎者の貧乏人が牛角とか王将とか吉牛行くのに何でCT70必要なの? サイクルショップシンワ ここの人の言う事嫌いじゃないんだけれど、今回のは無いわ クランク抜きが取り付けられないから廃車って・・・。 サンダーでクランクかBBシャフト切れば良いのにな
もしくは、潰れている部分をリューターで整形してやればいけそうだが 単に削ぎ落とすだけでもいい
ちなみに、クランク側のネジ山がちゃんとしていたにもかかわらず、 鉄シャフトとアルミクランクの電触で抜けずに クランク側のネジ山が切り子のように抜けてしまった事がある。 カップアンドコーンの左ワンだったので右ワン側をバラしてグリスアップして戻した
>>296 シャフトがガタガタと書いてあるからBBまでだめで、修理の総額聞いて客が修理を断ったんじゃね? cbあさひのシティサイクル修理工賃(税込)だと BB全交換5200 備考(一般車カードリッジBB対応の場合は3900) ペダル交換左右セット800 セットって事は片側だと半分でなく少し割り増し料金になるでしょ あと左クランクとBBの部品代 カートリッジBBがガタガタになるのって最初の組み付けで変わるもんかね。 単にハズレ引いただけに思えるけど。 あ、アホみたいにチェーン張りまくればイカれる?
なんだよBBのネジを切りなおせ、プロの癖にそんなツールも持ってないのかと小一時間問い詰めたひ
あっちがオカしい、こっちがユルんだとショップに通ってるいいお客さんたち。 買ったらそれっきりすべて自分でやるセミプロ諸氏。 高級車を購入、ほとんど壊れないので何もする必要がないオレ(チェーンの給油くらいはやる)。
>>307 うちのサカモトテクノの自転車、2端子をちゃんと使ってライトまで2線で繋いでるよ。 正直、フォーク経由でアースにするのって不安定だしね。 ハブダイナモは使わんわ、いくら無視できるレベルでも こっちは膝が痛くならないようにペダルをゆっくりゆっくり漕いでるのに それに走行と無関係な重さが加わるとか耐えられない
アルベルトロイヤルって7万くらいするのにシートピラーはラプラードじゃなくてヤグラだし、悪評高いスマートコントロールブレーキ 使ってるんだなぁ。デュアルピボットにすれば良いのに。
ツイキャス・ニコ生って家庭環境悪いやつしかねえもんな かわいそ^w^
>>309 ハブダイナモのホイール空転させて時間計ってみな 下手なホムセンチャリよりもずっと回ってるぞ。 磁石と回転子が引き合ってるから、離れようとするときに抵抗があるが 次の山に移る時は同じ力で今度は引き合うんだよ。 結果、ホイールみたいなはずみ車つけてやるとその力が打ち消しあって平均化する。 昼間なら気にもならないだろ。ライトが付くと微妙だけど抵抗を感じるからそれがイヤな奴もいるんじゃないか。
バッテリーライトを使っている自転車にちょくちょく会うが、 暗い上に電池をケチるためなのか点滅させてる事が多くて、真正面以外から接近されると気づきにくい ブロックダイナモの自転車はというと、回転が重くなるのが嫌なのか電球切れたまま放ったらかしているのか、たいてい不点灯
前々スレでブリヂストンのスクリッジSを購入した者ですが、 10月購入で3ヶ月あまり、そこそこ順調です。 遅めの初回点検を受けましたが無料でやってくれると期待してなかったので無料で助かった。 漕ぎはじめにハンドル付近からカクンという音がすると伝えると、なにかやってくれたようでかなり軽減されました。 不満点は内装変速の変速タイミングがまれにおかしいことがあること、 前ブレーキの効きがよくないこと(大した値段でなかったのでデュアルピボットに替えました)、 後輪のチューブがバルブがななめになるくらいズレたこと(質問スレのアドバイスで自分で直しました)くらいかな。 あとらタフフレームのシールが斜めに貼られてるのが、かなり気になる。品質に対するこだわりが欠けているのでは、って思っちゃう。剥がしたい。 普通に良くできてる自転車でホッとしてます。
ツイキャス・ニコ生って家庭環境悪いやつしかねえもんな かわいそ^w^
ツイキャス・ニコ生とかで動画配信してる奴なんて 気が弱い精神障害者無職の生活保護の集まりだろがよ
>>317 自分のクリッジSは8月購入で、同じようにスレッドステム辺りから音していたけど、ステムを下げて増し絞めしてからいつの間にか余りガクっとしなくなった ただ両手放しするとハンドルが激しくブルブルする((((;゜Д゜))) バイクだとフォーク曲がりを疑う症状なのだが落車してもいないし、ぱっと見たとこ大丈夫なので様子見中… グリップとロングシートポストをポン付けして、前ブレーキはアライ印のテクトロダブルピボットに交換済み >>320 前輪がフォークにしっかり固定されてないんじゃない。 変速が上手くいかないから調整してみてるけど ディレイラー調整したり、ワイヤー張り微調整するとどれかに必ずなる @ 2速 → 3速切り替わらない or 切り替わりが悪い A 6速 → 5速切り替わらない or 切り替わりが悪い B 全段切り替えできるけど 全体的にジャリジャリする 買ったときも店員が「2速から3速は切り替わり悪いよ」って言ってた どう調整すればいいでしょう?
ツイキャス・ニコ生とかで動画配信してる奴なんて 気弱雑魚オタクの精神障害者無職の生活保護の集まりだろがよ
2時間無料の駐輪場とか利用する時さ越える前に一度外して、再度無料の時間利用するのってあり?
>>324 有りだけど、2時間毎に駐輪場に戻るほうが面倒じゃね。 俺は一度帰ろうとして 用事を思い出して戻したことならあるな 無料時間を気にしたせいで 用事を忘れてたんだけどね
俺も一度帰ろうと自転車を出したところで用事を思い出し戻したことがある 当初停めてから無料時間内なのに有料扱いになったのでコールセンター対応で無料で出してもらった
>>322 ハンガーの曲がりというか ディレーラーそのものの取り付けは スプロケと平行なのは確認した? 近くのスーパーやコンビニ用にママチャリを買う予定なんですけど、イオンのココナッツ26型変速なし、税込み11,858円 あさひのアフィッシュ26型変速なし、税込み13,980円とで迷ってます。 どちらの方が丈夫で長持ちするとかありますか?因みに家から両者の店舗はほぼ同じ距離です。
>>329 なんとなくですけど イオンオリジナルのがマシな気もしますが あさひって自転車専門店だから工賃ぼったくりそうな予感
シングルギアで十分だと思うが、 なんか飽きてきた。 今度買うときは外装六段を買う。 内装三段は以前乗っていたが、あまり変速はしなかった。
地下道を登るときに軽いのが必要 今は使わなくても5年も立つとギヤが欲しくなる
外装6段 ・チェーンが外れやすい ・油汚れが多くなる ・停車時からの変速ができない ・チェーンが長くなるためたわむ ・定期的にメンテナンスが必要 ・安い
>>334 メンテナンスを考えると、シングルギアが圧倒的に楽が出来るんだよね 外装6段、内装3段で、結果として今はシングルギアを使用している とても簡単な確実稼げるガイダンス 少しでも多くの方の役に立ちたいです グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 OZFVE
>>333 経験上では、イオンバイクのほうがボッタクリ メンテを考えて内装5段を考えてるんだけど、あまり変速は使わないかな? クロスだとスピードを出すので必要なんだけど
>>333 工賃は店内に掲示してあるからぼったくりってことはないのでは? >>341 ママチャリで、それなりのスピードを出す走り方をする場合と、 坂があれば変速機は使う 漕ぎやすいのは外装だ 平地は5速が丁度良い 内装3段はその5速が無くて乗りにくかった
どうして外装が漕ぎやすいんですか? 外装使ってるけど、急停車のあと変速出来ないのがちょっと辛い
>>345 それは、内装式って複数のギアを組み合わせているせいか元々回転が重いんだよ。 外装式は、1枚だけギアを掛け替えて変速しているから重さは変わらないというか。 >>340 イオンは自転車一本の経営じゃないから 工賃ぼったくらんぞ >>346 なるほど、複数のギアの組合せのため駆動ロスが大きいと考えれば良いのですか 前に内装でも○速は入力と出力の回転数がほぼ変わらないから、ロスがないとかほざいてたバカがいたなw 機械的に直結してるならともかく、いくつもの歯車を経由した上で結局同じ回転数で出力してるだけで、 ロスだらけなのに
ママチャリのチェーンカバーのネジやブレーキワイヤーガイドのアプセットボルトが錆サビで、ステンレスのやつに換えたいんだけど、 M4x5mmのネジとかM6x15mmアプセットボルトとかなかなか売ってないのな、通販だとロットが大きかったり送料が高かったりで、 みんなどうしてるのかな?
>>352 まさにどんぴしゃ! ありがとネー うちにはカルーサライトが2台あるんだけど、年式の古いほうのネジは錆びてなくて、新しいほうは錆サビなんだ 最近のブリはちょっとアヤスイイ? 高級機に付いているステンレスシートピンは貴重 高級機を処分する場合は、 ステンレスネジ、 ステンレスランプ掛け ステンレスカゴ足 ステンレス泥除けステーを金具一式 は部品保管する事にしている。
昔のアルベルトの前輪の歯付き座金とワッシャーと回り止めはステンレスだったが、 今は全部ユニクロメッキ
ハンドルをイタズラで逆向き近くに回されてた事ある? 何か違和感あると思ったらブレーキが上方に向く位置になってたんだよ ググって見たら、同じような事やられてたって報告があるし 六角レンチが必要なのによくやるよな やられたと思われるのは駅前のスーパーに長時間止めてた時だが ひっきりなしに人現れるのに何なんだこれ?
ハブダイナモ新製品 2018-2019 SHIMANO Product Information Web http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.0 DH-C2300-N 1.5W 新型端子 DH-C2300-N-QR1.5W QR 新型端子 ライト新製品 LP-C2307-B 1W LED 1.5Wダイナモ用 新型端子 常時点灯 LP-C2307-C 1W LED 1.5Wダイナモ用 新型端子 常時点灯 LP-C2317-B 1W LED 1.5Wダイナモ用 新型端子 常時点灯 LP-C2321 1W LED x 1 6-26V Battery output LP-C2325 1W LED x 1 6-26V Battery output また端子の規格がふえる・・ 片道5キロ程度の通勤に使うスポーティーなシティーサイクルを探しています。 歩道を少し速め(20km前後)が大半で、数百メートルかなり速め(40km)でこぐ区間が あります。おすすめを教えてください。
返信ありがとうございます。 BSで3万円代は安いですね。アルミですか? カゴが小さいのが気になりますが交換前提に おいても最有力候補です
> 重さが60キロある装置を4キロ程度まで小型化したり 軽くしたらダメだろw
>>364 歩道で20kmは駄目じゃないの? それにママチャリ程度のブレーキじゃ40kmは危ないよ >>371 俺もそう思ったw ジャイロスタビライザーって、重量を補うには回転上げればいいんだっけ? 4kgまで軽量化しても数万回転/分とかだったらそれに伴う事故がおきそうで怖いわ >>376 ああ、こっちかな同じのは。なんかカッコよかったから >>370 転倒防止装置より「ながらスマホ禁止」を徹底したほうが確実 因みに、自転車転倒が懸念される年寄りには 「補助輪付き自転車」に改造すれば良いだけ。 一人数千円の補助金で普通に安全に走れる。
>>380 補助輪って自転車の練習に使うようなもので、実際、バランスを崩してバターンと倒れちゃう年寄りを サポートできる補助輪ってどんなんだ?3輪自転車だって倒れるんだぜ? 偶発的ではなく頻繁に転倒するような老人は、自転車乗らん方がええやろ。
>>382 知ってるけど大人の体重を支えるには貧弱だし、ちゃんとやるんだったら踏ん張れるようにサスペンション込みでないと ダメだろう。そんな大がかりなの見たこと無い。 >>383 行動半径を狭めてしまい引きこもりになり易くなる Hi, kids! 片輪が段差に乗り上げたらどうなるか考えてみよう
>>388 >384を見てご覧? テックルは良く考えられてるよ >>385 これは始めから4輪になってるじゃんw >>386 これが定番だったら、装備している人を見かけるだろうけどぜんぜん見ないな。 駐車しているときに横幅をかなり取るし、駐輪場を利用出来ないタイプじゃないか? そもそも、年寄りは足回りの筋力が弱まってたり、膝周りが固まっていたりすることで踏ん張れなかったり、あらぬ方向に 倒れちゃったりすることが問題なんだよな。 電動アシスト自転車に電動スタビライザー的な動作する補助輪あったら良いのかも。 >>389 歩道を走っている時に車道の切り下げの違いに気を使ったり 角を曲がる時に内側の段差に気をつけたり 歩行者あるいは同じ補助輪付きとのすれ違い時に側方間隔を保ったり キミだけが乗るわけではないのでよく考えてみようw Kids, don't try this at home! >>393 道路交通法第63条の3で「車体の大きさ及び構造が内閣府令で 定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で、他の車両を 牽引していないもの」とされてて、けんきゃくんは4輪なので 軽車両扱いで”歩道は走れません” つまり、2輪に補助輪と言う考え方のほうが法的にも正しい。 キャスロングの5段のようだ 高級車の部類だから狙われやすいのかな
>>394 老人はこれに乗って車道を走ること、ってことかw 君は台車を押して人も車も自転車も一緒に通るところを通ったり 駅の中をキャリアカートを引いて通ったり セニアカーに乗って傾斜に対する恐怖感とか そういう実世界での体験を通して物事を考えるようにしたほうが良いね 後ろだけ幅が広い乗りものって結構運転難しい 相手が真っ直ぐ動いてくるわけではないし こちらの幅の広さに気づかずによってくる場合もある これを老人向けにおすすめする? No way! >>390 さんが悪いわけじゃないけど カギの写真はまずいわ ディンプルだけでもわかる人にはわかるはず 番号、、、 >>390 これいくらぐらいの自転車?シティサイクルでも持っていく泥棒いるんだな。 >>395 スタッガードフレームにリアキャリアと両立スタンドが付いているように見える 変更したのかな? >>373 今どきはというか、ここ30年くらいは 重りを回す機械式ジャイロはすたれて ピエゾ素子を使った振動ジャイロがほとんど てか、コマジャイロなんて今時ない。 >>400 それは電気的に制御出来る機器向けで 物理的に制御したい場合は今でもコマだよ >>365 横からだけど、カバーがポリカと書いてあるのが少々気になって。 ブリヂストンの10何年か前だけどポリカ製のチェーンカバーが2年くらいでネジのところから割れちゃって何回か交換した覚えがあるんだよね。 今の製品はもうそんなことはないのかな? 両足スタンドが真後ろから追突されると、変形してスポークの間に入り込んで車輪がロックするんだな 塾に向かう途中で・・・自転車の15歳少女 はねられ死亡(18/03/03) - YouTube ダウンロード&関連動画>> VIDEO 昔はアルミフレーム自転車 普通にホムセンなどで売ってて安かったよね 自分の自転車もフレーム以外交換して9年目 三流メーカーでも今と違い安くて耐久性もあり品質も良かった 確かフル装備でも買った当初は車重13kg位だった
>>751 アメリカの支配層のクソじじい共が物価上げる前は パナソニックのヴェロスターなんか29800円で買えたぞ いろいろ条件を付けると自然に4万くらいの価格に落ち着く。最初から何でもついてる。 後は普通にメンテするだけで何も考えなくていいから簡単でいい。
新しく自転車生活しようと思ってます。値段としては5万円以内で、ハブダイナモ、7段ぐらいの変速、 前カゴが付いていて、軽くてよく走る自転車を求めてます。ブリヂストンのマークローザなんかいいなぁ と思ってますが、他にお薦めはありますでしょうか?
結局メンテするなら安物でも変わらんな 1万以下のママチャリ乗ったけどめっちゃ楽だったししっかりしてたわ
>>754 俺のノルコグを中古で買え 今は買えない伝説の逸品だ ブレーキレバーはTiagraに換装してある >>754 マークローザ全然軽くないよ 装備も充実してるしママチャリの延長として使うなら悪くないが >>754 俺もマークローザは重いと思う。あと、後輪がストレートエンドなのでタイヤ交換とかメンテするときに チェーンを切らないとできないので面倒くさいぞ。 >>754 サイモトのダカラットクルーズで良い とにかくよく走るぜ ソースは俺 マルキンっていうメーカーの自転車はいいんでしょうか?
>617 残念ながら家にきた車体はカップコーンBBだったorz リアキャリアはステンレスだけど安物で磁石は弱く付く スタンド、スポーク、シートポスト、シートポスト調節レバーは鉄 カートリッジBBとシートポストはアルミへ交換するかも
世界最大規模のgiant製だから品質的にも問題なし 規模を生かしてコストダウン
>>758 マークローザのどのモデルを指して言っているのか判らないけれど、 普通はチェーン切らずに作業できる 前チェーンリングからチェーン外してもダメって事は無いだろ 日本のホダカとジャイアントは2015年ぐらいに関係切れたらしいが OEMはまだ継続してるのかな
片道10kmくらいの自転車通勤が決まったんだけど、5万辺りまでで走りやすいママチャリってありますか?
パンクしない軽快車 Absto https://www.sagisaka.co.jp/products/detail/6120 絶対にパンクしないABSTチューブを採用した絶対パンクしない自転車です。 ABTSチューブの採用に伴い専用フレームから制作しました。 またクランク軸は振動による緩みが少ない「カセット式BB」を採用 錆びに強いステンレスハンドル 音鳴りが少ないメタルリンクブレーキ タイヤ性能(JIS回転試験クリア) サークルロックや常時点灯LEDライト等安心の装備がいっぱい! 通勤 通学に最適の自転車です! 従来のチューブより20%軽くなりました。920g→740g ステンレスリムから特殊アルミリムに変更することで1100g軽量化しました。 >766 車種によるかも知れないけどジャイアント工場製と説明カードに書いていた
>>768 「メタルリンクブレーキ」という激レアブレーキを採用しているんだね 今日もツイキャス・ニコ生でデイケアですか おつかれっすう
AmazonでTOMSHOPJPって言う販売店が撤退しようとしているっぽくて サイクリングインナーショーツが安価 http://amzn.asia/5Jg2Xvu 同時購入してクーポンコード入力するとマイクロファイバータオルの料金がサービスに 送料無料の閾値計算はマイクロファイバータオルの料金込みで計算される コレならママチャリで長距離乗る時も下に履くから目立たないし良くね? ここでもう売り切れたけれど長袖ロングパンツのサイクルジャージセットが900円で売っていた サイクルショーツも1個買ったけれど、パッド有りと言うだけで400円の価値は有ると思う。 買う買わないの判断は、購入者にお任せしますわ
少なくとも、Amazon発送なので在庫はAmazonの倉庫に有るので詐欺は無いだろう Amazon発送なので個人情報は中華には流れないだろう ちなみに、中華→Amazonの所で、中華がAmazonに間違って納品したらしく 中華の不透明袋開けたら、サイクルジャージが1セット色違いだった サイズは間違い無かったので、Amazonに報告はしていない。
ママチャリのシマノ3段ギヤがぶっ壊れた! これ素人でも取り換え出来る?
>>778 素人でもリアホイール、タイヤ、チューブ一式なら替えられるだろう リアタイヤ交換より、タイヤ脱着分難易度が下がる 一番軽いギアから上がらなくなっちゃった 走るんだけど 新しいチャリンコは盗まれるから、ボロボロのを使い続けたい 今のは3万5000円くらいのを多分15年くらい乗ってる
>>781 レバーが動く、ワイヤーも動く、ベルクランクのロッドも動く ワイヤーの調整も問題ないなら、 中のグリスが固くなってラチェットの動きを阻害している?かなぁ。 色々アドバイスしてもらったから明日分解つうかカバーだけ取って調べてみるわ! どうもありがとうございます
>>758 軽快車スレでストレートエンドじゃないっておかしいだろ。 あとチェーン切らないと脱着できないなんてデタラメ書くのは誹謗だろ。 >>778 上手にやれる自信があるのなら「ハブ」だけ交換をするという手もあるけど 超面倒だから 後輪だけ全交換してしまう、というのが一番手っ取り早いと思うよ >>784 あさひの工作員かwww 内装モデル、タイヤ交換の時にしっかり調整しといてくれたら 調整なんてしなくても問題ない 内装変速に30年以上乗り続けてるけど 途中で変速調整なんてやった事がない 内装変速調整無料って宣伝する程の事でもない 特殊な例出されても 調整なんてワイヤー伸びたり色々あるよ
以前相談させていただいたブリヂストンのエグゼスクール、3段の方を買いました。 これからもお世話になります。
駐輪場が雨ざらしなんだけどブレーキ キーキー言わないママチャリありますか?
>>791 ココ最近のママチャリとかに採用されている、ローラーブレーキなら キーキー音は無いと思うよ >>792 ローラーブレーキですね! 探してみます ありがとう お前ツイキャス・ニコ生見たら どんだけ精神障害者の底辺雑魚が多いのか分かんだろが
買ったばかりのレイニープレミアホーム、クランク逆回しするとタイヤも一緒に回る 内装3段はこれで普通かな。 ハブの玉あたり調整不足?なら調整するけどいかがですか?
お前ツイキャス・ニコ生見たら どんだけ全国に精神障害者の底辺雑魚ニートの乞食共が多いのか分かんだろが
>>795 若干釣られて回るのは仕方ないね。 チェーンの張りが適正で、変速動作に問題ないなら大丈夫だよ。 お前ツイキャス・ニコ生見たら どんだけ全国に精神障害者無職の生活保護の乞食共が多いのか分かんだろが
お前ツイキャス・ニコ生見たら どんだけ全国に精神障害者無職の生活保護の乞食共が多いのか分かんだろが
>797 チェーン調節はしたけど直らなくて、結構な勢いでクランクに追随します。 乗るのに支障は無いので当たりがでるまで少し様子見します。
>>793 ローラーブレーキでもグリスがきれると凄い音がするよ ちなみに専用グリスだからホムセンの安いグリス入れるとすぐ壊れるから気をつけて お前ツイキャス・ニコ生見たら どんだけ全国に精神障害者無職の生活保護の乞食共が多いのか分かんだろが
ローラーブレーキのグリスすぐ切れるよな もっとたくさん入るようにすればいいのに
スポーク鉄の自転車初めてなんだけど これは錆びないようになにか塗るとかしなくていいの? おすすめの手入れ法とかある?
ローラーブレーキのグリスたくさん入れたらいいぞ 故障しないし
さっきファミマ行ったらニコ生やってそうな きもい不細工な障害者みたいなんがおったわ
ニコ生やってそうな奴って 実際みたら気が弱そうで大人しそうな奴しかいねえよなあ
近所のファミリーマートでニコ生ユーザーらしき客見たんだが 実際みたら気が弱そうで大人しそうな奴しかいねえよなあ がちふいたわwwwwwwwwwwwww
裏側からグリスはみ出してきて勿体無いやん あのグリス高いし
近所のファミリーマートでニコ生ユーザーらしき客見たんだが 実際みたら気が弱そうで大人しそうな奴しかいねえよなあ がちふいたわwwwwwwwwwwwww
内装5段が登場してから4年乗ってるが やっぱり失敗作だと思う。
5段ハブは日本市場向け商品なので、どうしても性能よりコスト優先の作りになる 20年くらい前にシティサイクルに4段やオートマを投入してみたが商業的に失敗、 10年くらい前に8段を載せてみたがまた失敗、 ならばと投入されたのが3段とほとんど価格の変わらない5段だが、年々搭載車種が減っているように見える まあママチャリ市場自体がジリ貧だし、国内経済も同様なのでやりがいがないというのもあるだろう パナソニックも非電アシのシティサイクルは撤退の方向みたいだし 今後は外装6段と内装3段とシングルに収斂していくんじゃないの
不況で人口減って、スーパーやデパートがあちこちで潰れ 生活の移動距離がどんどん伸びた結果、自転車移動が無理になってきてる(特に地方) 生徒数減で、教習所が受かりやすいのも手伝って、軽自動車はよく売れているみたい ここから更に、免許不要の自動運転車なんか普及されたら、自転車は完全に趣味の乗り物になる まぁ学生向けとして、残るのかも知れないが、 ますます少子高齢化して、学生なんて、5%未満〜更に減るだろうし この少ないパイを、ホームセンターの6,000円の自転車と奪い合うわけだから、美味しいわけないな
障害者の貧乏人→嶋田政治はまだ5ちゃんにいつづけるのか
どうだろうな 多分将来は、散在する居住地を繋ぐインフラを維持する力も軽自動車を持つ資力も失って、 コンパクトシティ化に追い込まれると予想するが
障害者の貧乏人→嶋田政治はまだ5ちゃんにいつづけるのか
近所のファミリーマートでツイキャス・ニコ生ユーザーらしき客見たんだが 実際みたら気が弱そうで大人しそうな奴しかいねえよなあwwwwwww がちふいたわwwwwwwwwwwwww こいつら一生懸命おしゃれして もててるつもりが どうみても不細工共だったわ ちなみに そいつら客だが
ツイキャス・ニコ生のユーザー共ってびびりで リアルで俺見ても俺に声すらかけないじゃん こいつらリアルで見たら すんげえ大人しそうで爆笑したわ
>>804 現在はスーパーラストガードを4ヶ月ごとくらいで塗ってる(適当な容器にスプレーして溜まった液を刷毛塗り)よ。 以前は粉吹いたようになるまで何もせず、亜鉛塗料塗った事もあったね。塗料自体の持ちは長いがスポーク交差部で割れてイマイチだったけど。 ツイキャス・ニコ生のユーザー共ってびびりで リアルで俺見ても俺に声すらかけないじゃん こいつらリアルで見たら すんげえ大人しそうで爆笑したわ
ツイキャス・ニコ生のユーザー共ってびびりで リアルで俺見ても俺に声すらかけないじゃん こいつらリアルで見たら すんげえ大人しそうで爆笑したわ 毎回俺見ても大人しそうにスマホだけいじって それで終わりて感じ 喧嘩もうってこないという
ツイキャス・ニコ生のユーザー共ってびびりで リアルで俺見ても俺に声すらかけないじゃん こいつらリアルで見たら すんげえ大人しそうで爆笑したわ 毎回俺見ても大人しそうにスマホだけいじって それで終わりて感じ 喧嘩もうってこないという しょんべんちびったんかはげ
>>824 スーパーラストガード見てたら 防錆オイルっていうのを見つけたので試してみる これってチェーンに塗ってもええんかな 安部ちゃんよろこべwwwwww 君のおかげで仕事ない貧乏雑魚ニート共が増えて しょうもねえ貧乏雑魚ニート共の しょうもねえネット喧嘩がはやってるぞwwwwwwwwww 君は素晴らしい総理だよwwwwwwwwww
安部ちゃんよろこべwwwwww 君のおかげで仕事ない貧乏雑魚ニート共が増えて しょうもねえ貧乏雑魚ニート共の しょうもねえネット喧嘩がはやってるぞwwwwwwwwww 君は素晴らしい総理だよwwwwwwwwww その名も「ビンボウドモノミクス」wwwwwwwwwwww
>>830 サラサラ過ぎると持ちが悪かったりするかもしれないけど、オイルであればチェーンにも使えるね。 スポークに使う場合は雨などで流れやすいとリム側面に染みてブレーキ効かなくなる恐れがあるので注意ね。 スーパーラストガードは塗料に近い液体で潤滑しないのでチェーン等の稼働部には不可ね。 安部ちゃんよろこべwwwwww 君のおかげで仕事ない雑魚が増えて しょうもねえ雑魚のネット喧嘩がはやってるぞwwwwwwwwww 昼間からツイキャス・ニコ生できる奴なんて ぷー太郎しかいねえからな
素晴らしい政治家や官僚共のおかげで どこいってもクソばばあ ばかりになったなあ
政治家は悪くない、官僚(公務員)と大卒サラリーマンが悪い サラリーマンと公務員が結婚相手を選べるようにするために サラリーマン公務員と結婚しなければ女が生活困難者になる 社会を作ってる 鳩山は子ども手当をやったために叩かれて退陣した 安倍は解雇規制緩和を掲げたから2chでくるったように叩かれてる 解雇規制緩和して、サラリーマンも解雇がありうる状態になったら サラリーマンも非正規虐めはできなくなるだろ 政治家こそ国民全体の奉仕者、それがわからないバカがこういう 社会を助長してる
素晴らしい政治家や官僚共のおかげで どこいってもクソばばあ ばかりになったなあ こないだ奇跡で ぴちぴちの JC JK 見たら テンションあがったわ
>>838 サギサカは問屋さんなんで自分の所で製造している訳ではないよ メーカーが製造した物をサギサカブランドとして卸しているだけ スワンキーベルトシティとエアルトで迷ってますがどちらが長く乗れますか?
安部のおかげで お前らみたいな仕事がないぷー太郎が増えたよなあ
国民の税金盗んだ犯罪者の安部はトランプに頼んだら一発で逮捕できるぞ
どちらもアルミフレームにステンパーツ多用の高級ベルト車なのでそう簡単にボロボロにはならないと思うが、 どこかが壊れた時点で廃車買い替えという乗り方なら、コスパ面でスワンキーのほうが良いのでは 直しながら乗るなら、エアルトというかBSのほうがパーツ供給は長そうだが それと、エアルトは内装5段だがスワンキーの今年度モデルは3段のみのようなのでその点も注意 あとは、ベルト車はベルト長を自由には変えられない事により後でギア比を変える事が困難なので、 試乗が可能なら自分の足と走行環境に合っているか確認したほうがいい 単純な前後スプロケ比だけでいえば、エアルトは前57T後29Tで比は1.9655 チェーン車でよくある前32T後14Tだと2.2857、前32T後16Tだと2.0なので、これらに比べると軽い ただエアルトに採用されているカーボンソリッドドライブはベルトがかなり固く張られていて漕ぎ出しが多少重めになるので、 スプロケ比の軽さと打ち消しあってプラスマイナスゼロといったところ スワンキーのベルトドライブについては詳細不明
>>849 ありがとうございます、 どちらも取り寄せで現物見れないんですが、 家から出てすぐが急な上り坂の場合、エアルトは漕ぎ出しがおもいとなると厳しいでしょうか? そこは「急」の定義と、車重に荷物も含めた合計重量と、脚力次第 だがギア比だけでいえば、 チェーン車で一般的な前32T後14T内装3段の一番軽いギア比は1.6754 エアルトは前57T後29T内装5段で、一番軽いギア比は1.474125 で、エアルトの方が外装変速に例えるとギア一枚分軽い エアルトで厳しい坂ならチェーン車でも厳しい
内装3段チェーン車にして小ギヤを18や20にすれば、大抵の坂は大丈夫だが平地の巡航速度は少し犠牲になり 追い風や下り坂では回しきれなくなる が、ママチャリだし飛ばして乗るものでは無いと割り切れば快適
ベルトドライブは平地では快適だが 坂道、特に立ち漕ぎが必要な坂ではベルトが飛んでスリップする。 スリップを無くそうとテンションをかけるとロスが増える つまり坂道とベルトの組み合わせは相性が悪い
お前らツイキャス・ニコ生ユーザー共の暇人具合に吹くわ 相当の暇人やでお前ら
>>854 そんな、ハイエースにロイヤルサルーンの乗り心地求めるような頓珍漢なこと言われても。 ベルトの最大の利点はメンテナンスフリーだ。 >>857 乗り心地というよりは自転車の基本機能である移動手段としての使い道が限られるような気が・・ 例えば富士山にロードバイクでで登ればいいのにママチャリで登る感じ?
坂で歯飛びするような状態は、基本的に整備不良だ テンションが低いか歯が摩耗している 大体ベルトドライブがゴミなら、ベルト通学車なんてとうの昔に消えて無くなってる
ここからは私の本当に私的な意見です。 あくまで参考程度にしてください。 サイクルショップシンワのある小金井前原町は 坂の下にある土地で、駅や繁華街、近隣の市へ行くためには 必ず坂を上らないといけないすり鉢状の場所です。 そのため、販売車のほとんどがギヤつきで かなり初期の頃から電動アシストも取り扱ってきました。 その中で、ベルトの自転車も多く販売してきたのですが 実はベルトの自転車を、この急坂の多い街で使うと ベルトがスリップするようになってしまうという事例が 結構な割合で起こっているのです。 これは、各メーカーの方々にお話をしても 皆一同に「そんなはずはない」というのですが 実際に乗っていただいてデータとして確実にあるのです。
>あくまで参考程度にしてください。 といいながら >データとして確実にあるのです。 わけわからん。
ベルトドライブはゲイツのセンタートラックが一番だな
>>861 チェーンよりもスリップする割合が多いという事ですよね? >>850 そういえば忘れていたが、スワンキー他に使われているフローティングベルトドライブは、 ペダルを回し始めてから車体が加速を始めるまで僅かにラグがある ペダルを回さない状態ではベルトテンションが低く、 回すとまずまずはベルトが張って、それからリアスプロケが引っ張られ始めるという動作になる 良くいえば漕ぎ出しの感触が柔らかく、悪くいえば力が逃げる感触になる エアルトのカーボンソリッドドライブはそういうギミックはなくテンションは一定なので、 そういう柔らかさ或いはかったるさはない ホラノミクスが終了した後に いい自転車が戻ってくるのを願う
なぜすべての自転車がベルトドライブにならないのか? 誰か教えて。
爺様のチンポみたいにふにゃふにゃしてて前に進まないから
そうだなあ。ベルトはチェーンみたいに切って繋ぐとかできないのでフレームの一部をネジ止めにして外れるように しないと組み立てできないから、通常の溶接で組んだフレームに較べてコストがかかる。 前の書き込みでもあったけど、ベルトをぎっちり張るとペダルが重く感じ、軽く張ると坂道などで歯飛びしたり 未だにその辺が万全じゃない。 そもそも、ベルトはチェーンより幅があるせいかフレームにかかる力がかかるのかガッシリ作らないとダメっぽい。 あとベルトはチェーンより高いのでいろいろ相まって、チェーン車より数キロ重くなって値段が高くなるから メーカーは儲けが少なくなってやりたくないのかもね。
メンテナンスフリーと言いながら結局定期的にベルト調節必要だし、通販で買ってしまうとブリジストン製ならともかくスワンキーは磨耗したときに部品が手には入らない お客様サポートのページを見るとマルキン自転車は個人へ部品販売していない ドライブ機構はブリジストン製かもしれないけどそのあたり明言されていない 後々のメンテナンスを考えるとベルトドライブ車ならブリジストンがいい
>>875 >メーカーは儲けが少なくなってやりたくないのかもね。 他社が参入、他社が作れないように権利がガチガチ状態 という可能性もあるかもしれない まあ、メカ的に技術者が「余りメリットが無いよね」ということで 他社がベルト方式に対して魅力を感じないから作らないのかもしれないけどね 俺は個人的に普通のチェーン方式のママチャリの方が好きです 駅の駐輪場の軽快車の9割はチェーンが赤錆出ていて、暗澹たる気持ちになる。 呉556でも良いから吹いてくれたらねえ。
YBNの防錆チェーンとAZのオイル塗ったら半年以上ほったらかしでもなんともない ハーフチェーンカバーだけど。チェーン錆びてたり空気圧低いと抵抗あるからすぐ判る 体力なくなったのかとか風邪ひいたのかとか思うわw
ベルトドライブのハブはシマノが作ってるけど、プーリーまでは作ってない 一式シマノが作ってたら、もっとベルト車が普及してたと思う
個人的にはシャフトドライブを乗ってみたいんだけど、なぜかベルトドライブと同じくらい車重が重くなってるのが残念。 伝達ロスもチェーンより少ないし、サビとか無縁なので良いと思うんだけどほとんどのメーカーがやってないし。
シャフトは速度がのると慣性がついて楽らしい 楽しそう
>>882 昔乗っていたことがありますが 良いものだとは思うけど 当たり前ですが、横からの衝撃で「シャフト」部分にダメージがあったりすると もう「アウト」です(涙 クランクギアが無いので、油断して段差超えるときにぶつけるのかもしれないけど、 そこまでのダメージ受けると、どのような自転車でもアウトでしょ
>>876 >結局定期的にベルト調節必要だし 必要ないぞ?どんなパチモンに騙され続けてたんだ? 通勤で2年乗ったけど初期位置とまったく変わってないわ ベルト車のコマ飛びはスプロケの摩耗やね そんな頻繁に摩耗するもんじゃ無いハズなんだけど注油すると砂埃を保持しちゃうんで摩耗が進む メンテフリーで注油しなくてもいいのがベルト車のメリットなんだけど 側面が擦れてギシギシ鳴るからついつい注油しちゃう 実際にそれで鳴きが収まって快適になるんだから、注油するなって方が無理
多数、放置自転車がある駅前のエリアに、たしかミヤタの シャフトドライブ車もあって勿体ないなあって思った まあ日本の法律というか、警察の慣例では放置自転車を 自分のものにすることはできないというが
>>878 呉の高粘着潤滑スプレーを吹いておくくらいでいいですか? 今日もニコ生の生活保護障害者どもががんばってるよお^^
ベルトにシリコンスプレーなら相性良さそうだけど サラサラなので砂とかつかなそう
>>890 充分です。油なら何でもいいから、錆びるよりは。私は余った車のエンジンオイル、4リットル缶1本を湯水の如く挿しているw。 チェーンから赤い粉まきちらしながら元気に走ってるママチャリがあるのに 空気入れ、油さしを欠かさないぼくの愛車はスポークが折れたりBBから 異音が出だす理不尽さ
>>894 すまんワロテしまった どーして5本も折れたりカプコン一式発注、交換なんかやんなくちゃなんないんだろうね >>895 >どーして5本も折れたりカプコン一式発注、交換なんかやんなくちゃなんないんだろうね you、カートリッジ式のBBにしちゃいなyo >>894 ママチャリの多くは「使い捨て」だから整備をしないだけ BBが摩耗したりスポークが折れるのは重量オーバー 今日もニコ生の生活保護障害者どもが 自分の顔世間にさらして 馬鹿する無収入仕事がんばってるよお^^
>>898 最近のサドルの低床化でさすがに見なくなったな 26インチフルチェーンカバーのママチャリでコスパ最強の教えてください 1万円代から3万円代までいくつか
レイニープレミアホームがホムセンで29800円だったと書いてありますが税込ですかね?
それヨドバシなら30090円ポイント3009の実質27000円であるで
マルキンを買うときは高杉良の「勇気凛々」を読んでから行くとちょっと得した気分になる
>>903 そもそも1〜3万円の自転車で良いものは無いかな >>914 17の方が良かったら18買うメリット無いね >>914 カートリッジbbは17もなんじゃないの 17も18も大して変わらんから安いんでいいわ どーせすぐボロなるし
>>917 仕様には謳われていないな 大物だが両立スタンドもステンレスにして欲しかったなぁ 18はクラス27キャリアって書かれていないな 交換したい部品だと、 シートポスト 米式バルブのチューブ あれば良いリムテープ プラ製前カゴ 交換できるネジをステンレスに ダイナモ容量に余裕があったらリアライト >>919 そうそう クラス27キャリアとはかかれていないもののそうなんじゃないかと だからカーリングbbも同様に書かれていないだけとか? 淀で買ったけどカップコーンBBでガッカリだった シマノのカートリッジBBへ交換すると2000円なり 評判悪いシマノ、プラ製カートリッジBBなら1000円
去年の6月頃以降製造分辺りからカートリッジBBになるみたい
>>922 へー良いこと聞いた ある期間から17モデルでもカートリッジbbになったのか しっかり確認してから買った方が良いね あとはライトとヒップアップサドルかな個人的にサドル捨てがたいなー >>921 シマノだとチェーンカバー付けられなくない?73mm買えばいいのかな? 俺はタンゲのにしたよ。 シマノでもチェーンカバー共締めは可能だが、 寸法や構造等何がどうなっているのか理解している人でないとチェーンラインや取付状態がおかしくなる 車体メーカーから補修部品扱いで最新型用のカートリッジBBを取り寄せるか、タンゲのLN-3922C-LCBにするのが無難 一応シマノの場合、 ・BB-UN26"-K"・・・チェーンカバー(共締め)対応、68mm用のみ ・BB-UN26"-E"・・・E型フロントディレイラー(共締め)対応、68mmと73mm用 ・その他73mm用BB の、いずれかにスペーサーを追加して取り付け位置を調整すれば、ママチャリの70mmJISにチェーンカバー共締めBBとして使えることは使える だが面倒
外でスマホとタバコぷかぷか威嚇するだけが 唯一で精一杯の攻撃の しょべえネット喧嘩しかすることねえ クソ暇人雑魚の貧乏気弱オタク共wwwwwwww ぶほwwwwwwwwwwww
外でスマホとタバコぷかぷか威嚇するだけが 唯一で精一杯の攻撃の しょべえネット喧嘩しかすることねえ クソ暇人雑魚の貧乏気弱オタク共wwwwwwww ぶほwwwwwwwwwwww
新聞配達員でファミマの前でスマホとタバコぷかぷか威嚇するだけが 唯一で精一杯の攻撃の しょべえネット喧嘩しかすることねえ クソ暇人雑魚の貧乏気弱オタク共wwwwwwww ぶほwwwwwwwwwwww
>>925 俺も、3922Cの方が無難だと思う チェーンカバーを固定するための「く」の字の金具を固定するための 「リングナット」も付属しているから気楽に交換出来る点も良いと思う 40km レイニープレミアホーム乗ったけど、ブレーキ引きずっているような感じで組み立て精度悪すぎ シマノの内装3段が悪いのかもしれないけど、一度分解して組み直さないとダメ 分解整備できる人以外は期待してただけにお勧めしない たまたま外れが当たっただけかもしれないけど、出荷基準パスしているから他の個体も期待できない
オリジナルが英式26×1 3/8でパンクしたから米式にチューブ交換したいけど 同じ規格だと英式はあっても米式はasahiにもイオンバイクにもホームセンターにも売ってなかった ただ26×1.0-1.5っていう振れ幅のある規格のチューブが売ってた でもシティサイクルのコーナーじゃなくてスポーツバイクのコーナーだったから タイヤ買った時も規格は絶対厳守が当たり前のように説明書に書かれてたから帰ってきた ネットで調べるとマウンテンバイクの規格っぽい でも1 3/8=1.375だから、もしかしてって思ったんですけど 26×1.0-1.5はシティサイクルの26×1 3/8には使わないものなんですか?
>>931 使わないもなにもはまらないよ 同じ26インチでもビード径が違う 米式26×1 3/8で検索したらパナレーサーでもシュワルベでも出てくるからそれ買え ホムセンにありそうだけどなぁ?ヨドバシとかビッグカメラとかにはあった
>>932 危なかった ありがとう >>933 ネットだとあるんだけどね 明日ちょっと遠くまで範囲広げて買いにいって無かったら通販します >>935 WOとHEに気をつけてね WOだろうけど >>930 メーカーの出荷基準なんて、部品が全部箱に入っている、位なものかと どの程度の基準で組み立てるのかは販売店の仕事だから だから誰が組み立てたか、どの店で買ったかが重要 ツイキャス・ニコ生は 権力も財力もない暇人の貧乏人共が 唯一威張れる場所
ヨドバシでTB1買ったけど送られてきたのはローラーブレーキにグリス入ってないしハンドルバーに付いてる点灯虫は50cm先を照らすように調整してるしサドルは先端が上がってお尻が滑り落ちる角度になってた。
とりあえず通販使いたいとか 組み上がってればいいや的な人が使うところ
>>940 不良品かもしれないけど、ローラーブレーキ単体を買ってもあらかじめ専用グリスが入ってるハズなんだけどなあ。 後輪タイヤ自分で交換したことあるけど 二度とごめんだわ クソだるい
ちな、ローラーブレーキにグリス入っていなければ、壊れたような音がすると聞きましたが
さすが あぼーん 見直しても低能なんだなぁと思わせる書き込みであった
人気覆面レスラー 巨珍・サンダー・タイガー 本名 嶋田政治(知的障害者)さんですね >>946 ギィーという金属同士が擦れる音がします >>949 俺なら大チューブで専用グリス持っているから入れて終わりだが 持っていなくて、買ったばかりなら店に電話やな ママチャリにシュワルベ・マラソン使ってるやついる? 値段相当の価値あるのかな
スレを何も読んでない俺様がまた次スレを立てに来たぞ 許してくれるか?
960以降にまた来て下さい。 ちゃんと「踏んでから」立ててね
キャスロングが納車された 10年前のスターロードと並べるとひと回りでかい サドルとポストを変えたけどやっぱりハンドルがダメだわ、フラット注文しよう
>>950 面倒になってきたので前輪も自転車屋に工賃払うことにしてる 何が面倒かといえば古タイヤのワイヤーを取り出して不燃ゴミに捨てるのが嫌すぎ 踏んでから立てろっつわれたのに日本語通じてないみたいだなw
>>962 基準は曖昧に「960-980辺り」だし寝てる間に埋められちゃうこともあるのにね >>954 いるぞ。 4000円の価値があるかは微妙。 ツイキャスで宣伝してる 芸能プロダクションに所属してる売れないJC・JKは 将来ライブチャットオナニー女優だろ? 早くデビューしろよお前ら
俺長身で 顔が若いときのキムタクに似てるけど 俺のが二倍イケメンだわ すまんキムタク
だってキムタクって たいしてイケメンじゃねえもん 俺のが2倍イケメンだわ
>>954 後輪だけシュワルベ使ったけど普通のに戻した 長距離出たときのパンク対策が主だからママちゃりには不要。 逆に雨の日とか滑りやすくって危険。 雨恐い頑丈サクラからミシュランワールドツアーにかえたらよく食いつくワロタ
楽天の26インチのランフォートタイヤの低評価のレビューが説得力あって気になる
前後のタイヤ一式(タイヤ、チューブ、リムフラップ)を交換した 耐摩耗にしたけれど予想以上に重かった やはり自分の走り方には軽いタイヤの方がいい あと、タイヤを変えたせいでリムダイナモがうるさくなった ちょっと調整してみたけれど変わらない
ママチャリだしすごい荷物積んで走ってるけど、車輪の回転抵抗になる ハブダイナモやリムダイナモは使う気がしない 最近はLEDライト(単3 x 2)+ニッケル水素充電池(月2〜3回充電)の 組合わせでストレスなく使えるからなおさら
よくみかけるバッテリーライト装着車って、暗い上に点滅状態できづきにくい 夜中に横からブレーキ音がしたので見たら黒い車体に黒ずくめの服で、 ハンドルの上で光が点滅しているけど周囲に全然届いていないという
俺はハブダイナモで常時点灯 で走ってる 消灯時との抵抗差は体感出来るものだろうか? 1~2wの差なんだが
電池をケチりたいんだろう 都市部なので、堤防上でもなければ深夜でも真っ暗闇にはならないから 無灯火のリムダイナモ車にもちょくちょく出くわす
横に2列までしかなれない狭さの歩道で前から無灯火が来るとぶつかりそうになる 両者が点灯してれば遠くの段階でお互いが道のどっち側を走るかアイコンタクトならぬライトコンタクトで通じ合える
無灯火のリムダイナモなんてほぼ全員すこしでも負荷かけたくないからだろう …俺も昔はそうだった…
>>990 今時のリムダイナモはLEDなので、電球を使ってた頃より 発電負荷が少なくて明るいライトになってる。 最近のリムダイナモは軽いし音も静か 低速でもハブダイナモのようなちらつきもなく目に優しい
>>991 うん、自分も今はマグボーイライト使ってるからわかる ただ安いママチャリは未だ豆電球みたいのだから 最近買ったのはリムダイナモLEDだったけど早く走るとうるさかったから交換した >>994 ハブダイナモにしたらライトを点けるという行為がマンドクセクなる 勝手に点いて勝手に消えるから余計なことなど考えもしなくなる 豆球は暗いからさっさとLEDにしたらほぼ無敵になれる >>995 最近は常時点灯がデフォルトになりつつある 後付けハブダイナモ(丸善アット@ランプ MG-2-BS)をつけたら、点灯しても 今までのように重く(速度80%くらいに)はならないが、消灯していても点灯時と同じくらい重いので 一旦取り外してしまった。ずっと速度が落ちるのではなく、高速で走り続けることができない。 いっそのこと、前輪を普通のハブダイナモに組み直すことを検討中。
lud20221101042319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1517058030/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ママチャリ】軽快車総合スレ81【シティサイクル】 YouTube動画>5本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・: ・32 ・MTB ・sage ・実用車 ・VITUS ・自転車 ・イヤラシイ日 ・テスト ・洋炉画像 ・自転車は ・今宮修 ・奥野史子 ・てすてす ・山口達也 ・AKBGO ・めぐみん ・死にたい ・鶴見川19台目 ・鶴見川18台目 ・自転車川柳 ・輪行63旅目 ・【鬼畜シナチス】広西チワン族自治区「文革大虐殺」の実相殺害15万人、人肉食 2 ・自転車事故 ・坂道で自転車 ・滋賀総合24 ・滋賀総合25 ・(´・ω・`) ・自転車@茨城 ・一日一回毎日保守 ・暑さ寒さ対策 ・BMC part19 ・ID腹筋スレ ・Rouvyスレ ・SCOTT総合 ・うんこが漏れた ・広西チワン族自治区へ 青少年友好派遣団出発式 「体験する生活様式や食文化などをしっかりと頭に入れ、そこで得たものを日本で伝え‥ ・ヤンチャリ ・広島スレ45 ・広島スレ43 ・オルディナ ・Brompton75 ・広島スレ44 ・自転車の反対は ・暑さ対策について ・大阪の自転車乗り ・BMC part20 ・オークリー ・けんたさんについて ・BMC part21 ・なんか怪しい所 ・Brompton76 ・Brompton74 ・自転車人と野糞 ・水害と自転車 ・【かわいそうなのは抜けない】幼稚園児に強制性交。小学生になっても続ける。「写真ばらまく」 ・境川CR Part64 ・境川CR Part63 ・境川CR Part65 ・Brompton 84 ・境川CR Part59 ・オールシテー ・【中韓】韓国政府、中国通商当局に「THAAD報復」解消を要請[9/01] ・革サドルを語るスレ ・宮崎の自転車事情6 ・ホモの自転車
10:22:37 up 20:46, 7 users, load average: 7.96, 8.91, 9.04
in 0.066956043243408 sec
@0.066956043243408@0b7 on 121300