◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1656250296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 22:31:36.83ID:033jWXdw
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路(町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
https://ja.wikipedia.org/?curid=954822
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線(下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
https://ja.wikipedia.org/?curid=948579

境川源流へ
https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
https://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part72
http://2chb.net/r/bicycle/1636200205/
2ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 22:32:19.77ID:033jWXdw
【登坂TT】
城山湖(22%)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamako/
城山湖(都井沢)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamakotoizawa/

【甘味処】
飯田牧場(ミルクファームイイダ) 藤沢市西俣野(湘南・境川CR方面)
飯田牧場への行き方
ダウンロード&関連動画>>


横濱アイス工房ゆめが丘店
https://www.yokohama-ice.com/
The Market SE1(エスイーワン)
https://themarketse1.com/
3ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:52:36.95ID:pnsalTjl
いちおつん
4ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 00:51:39.35ID:rQVgJKC8
1乙
そういえば土曜日
jcぐらいの2人組が短パンTシャツで川遊びしてて和んだ
5ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 01:45:38.27ID:USjBAeS8
>>4
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ
6ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 10:55:07.87ID:sS5t2dF7
たておつ
7ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 13:36:38.55ID:L8u7E7BO
中央ランナーおるか?
8ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 18:43:24.76ID:e4MNSwre
蛇横断注意の季節
9ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 20:25:04.00ID:8TyYiZ5x
>>7
おう なんか用か?
10ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 08:00:36.21ID:18B9tx/T
>>9
保守おつおつ
11ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 18:33:27.64ID:SQVbUAff
高鎌橋上流の舗装工事
一昨日夜にはグラベル状態が昨日夜には舗装
糞暑い日中にアスファルト敷くとか死人でそう
12ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 03:06:02.22ID:4uAaH0RJ
昼過ぎ、橋本行くのに川沿いなら涼しかろうと境川CR走ったら40℃だった
他の場所はもっと暑かったのか、チョイスした道が悪かったのか…
13ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 06:42:50.44ID:yXv8sqwb
暑いのしんどい。体温より高い気温の中で走れる距離は50kmまでだった。
14ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 06:53:06.59ID:lYcpUFA8
車道はアスファルトの面積も多いし自動車の放つ熱も馬鹿にならない
暑いと感じても川沿いのCRの方が幾らかマシだろうね
15ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 07:08:31.26ID:TSv1HSfD
川面の気化熱を期待するにしてもアホみたいに湿度高くて無風だと逆効果じゃね

町田にゲリラ豪雨が多いのは境川と恩田川が原因な気がする
16ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 08:26:30.89ID:qDN6QYaK
気のせい
17ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 10:00:35.27ID:PYrva1lp
この程度の川がゲリラ豪雨の発生原因とかは無いと思うよ
アマゾン川くらい無いと
18ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 11:18:17.32ID:cKppzzqv
>>15
基本的にはゲリラ豪雨の原因は熱々のアスファルトやコンクリートの面積とによるものだから横浜の中心部の熱のせいでできた積乱雲が夏の南風で町田に流れ込むせいじゃないかな
境川と恩田川はむしろ多少はゲリラ豪雨を防いでる側であって冤罪だと思うw
19ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 11:20:42.32ID:iemwAlRX
都市部や海から来る暑くて湿った空気が多摩丘陵で押し上げられて雲に変わってる方が原因としてありそうだが
20ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 14:00:34.72ID:W5dSkOfC
コロナ直後くらいに境川から江ノ島行こうとしたら
サイクリングロードほぼ封鎖されてた記憶なんですが
今はもう普通に江ノ島方面まで行けますか?
21ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 15:16:02.08ID:yXv8sqwb
>>15
たしかに気のせい。町田は積乱雲ができやすい丹沢&多摩の山塊の南縁にある。
22ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 15:58:36.10ID:xuDhOr03
封鎖されてた?
23ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 16:00:41.64ID:4U0tTsnD
>>20
そんなことあった?
しょっちゅう通ってるけど封鎖なんて無かったけど。
工事で迂回が必要な区間は少しだけあったけど。ほんの少しね。
24ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 16:12:05.75ID:98fql/Wv
少しかどうかは人によって感想が変わりそうだけど、
工事は2カ所になってるね。


町田にゲリラ豪雨が多いというのは統計でもあるんかね。
ただ、丹沢やらの山で出来た雲がモクモクと西から頻繁にやってくるのは間違いないけれど。
25ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 16:23:50.25ID:0gPnwjLE
>>24
ほぼ封鎖なんて大げさなものじゃなかったような。
26ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 16:25:51.35ID:0gPnwjLE
迂回もすぐ脇の道だから特に問題なく進めるよ。
27ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 17:05:40.65ID:cKppzzqv
>>20
工事封鎖は町田の一部分だけじゃないかな
YouTubeに藤沢の遊行寺から橋本駅までのノーカット動画をしょっちゅう上げてる人がいるから観てみたら迂回コースも分かりやすいと思う
28ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 20:39:57.34ID:xk+bTinA
町田グランベリーパーク付近の奴は
迂回路はこちら→なんだこっちか→自転車は降りてください!のコンボを喰らう
29sage
2022/07/02(土) 04:11:10.03ID:TzsLysJm
まぁ降りた事はないけどさ
30ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 08:46:02.06ID:aet/E+fA
町田の工事区間は右岸崖下を行くのが吉かな。
31ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 19:58:00.47ID:wV3LNt7/
夕方にマスク無しで走ってるロードは虫食ったりしないのかな…と、帰り道に使ってみて思った
何回虫柱に突っ込みゃ良いんだよ~
32ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 20:33:49.30ID:PM/gbMJb
今に始まった話じゃないしな
33sage
2022/07/03(日) 04:51:03.46ID:sJIzhuim
マスク外せない理由はまさにそれよ。
羽虫を食わなくなった事。
34ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 05:51:41.67ID:f2ms4v4T
ネックゲイターは装備したままやな
首の日焼けも防げるし
35ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 07:49:39.49ID:zuCIkmyf
ウイルスガーとか花粉ガーみたいな高性能マスクだと息通らなくて死ぬから古いユニクロマスク+フレームを愛用してる
虫除けには丁度いい
36ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 23:15:29.36ID:GbPJwlA6
ウラジミールプーチンは口の中に入ったらペッと吐き出すんだと言ったらしい。
37ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 12:01:14.37ID:i8WZ4v3L
池の水ぜんぶ抜くで鶴見川がデビューしたのに
境川はつまらない年寄り共が無責任に放流した外来種の鯉だけ
38ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:17:46.90ID:EXQ76LcL
川なんてどうでもええわ
それより草刈りよろしく
39ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:24:26.90ID:pk9ljPyx
境川は伸びた草で困るの藤沢の清流高の辺りぐらいだね
40ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:06:03.92ID:sV3QE75/
>>37
あの量の鯉の腹を満たす食糧が境川のどこにあるのかいつも疑問
41ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 21:33:56.53ID:Ye9yLr+/
鯉は例の団地の人の食料だっけ?
42ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 21:50:17.39ID:7SbtHGtL
鯉もバカにしたもんじゃないんだが、今は食べるものに困らんしな

鰻なら境川産でも食べるヤツいるだろ
43ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 23:20:39.13ID:Lj0pUsTI
境川にかかる橋の上で竿を5〜6本並べて釣りしてるおっさん居たな。お巡りさん呼んでやろうかと思ったけどw
44ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 23:58:09.56ID:UbEkQYq5
カレイ釣りかな?
45ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 07:32:44.94ID:o+6RLRl+
>>43
うっかり足が引っ掛かっちゃって竿が川に落ちるなんて事が無いと良いよな
46ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 22:59:34.74ID:yVSbupJU
猫屋敷の前は絶対に減速しろ

マスクは着用しろ

立ち止まるな

こっち見んな
47ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 08:10:43.86ID:9tJ/sNrQ
私は歩行者に指図しません。
48ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 09:04:50.84ID:oKlFzd3H
野良にエサやる愛護家()のお陰で、鳥につつかれてても轢かれてても全く気にならなくなったなぁ
49ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 13:32:29.27ID:1EswvwzE
野外の猫は人にうつるヤバイ病気持ってるかもしれんので、轢いても触らないことにしている。幸いまだ轢いたことはない。
50ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 15:18:10.12ID:Eel/rtfX
自転車では余程よたよたしてる子猫か死にぞこないじゃないと即死しない
自分は大和橋、藤沢橋間しか走らないから出くわせることも無いな
51ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 17:58:03.72ID:IcQhxsVi
緑色のマウンテンかクロスで来て草刈りしてる人いた
ボランティアさんかな
52ツール・ド・名無しさん
2022/07/10(日) 10:34:19.67ID:30zUoyjf
スプリンターかもしれない
53ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 21:34:08.66ID:yP4tAm6O
日焼けで白黒になってたらトレノさんと呼んであげよう
54ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 07:31:33.86ID:MJ/KeXpd
下半身だけ焼くとかいやらしい
55ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 01:11:07.79ID:apyt1Mci
俺の真っ黒なトーテムポールはどうだい?
56ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 05:24:49.14ID:vqK6G21d
そのPEZしまえよ
57ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 15:24:52.61ID:AyEOh6sy
>>55
その色は壊疽おこしてるぞw
あと臭いも
58ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 18:39:12.18ID:dbvKZXjy
あの臭いは猫の糞尿じゃないのか
59ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 16:50:50.66ID:qGZZ7VqZ
連日に渡り、こう天気が悪いとツルッツルのパイパン頭の日焼けを心配しなくてもよさそうだが、雨がダイレクトに当たる。
チャリの加速との相乗効果で雨が毛穴をダイレクトに刺激して、もう一度生えてくるかもしれないから期待してる
60ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 17:04:53.11ID:pI2PmGOU




61ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 19:31:09.71ID:vgDvr5le
やっぱ頭ツルツルだとヘルメットずれやすいの?
そういやここ狭いからか、被ってる人少ない気がする
62ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 23:28:03.09ID:nApcDH8a
ヘルメット被らず、皮被ってます
頭上部よりも、ちんぽこや肛門周りの方が遥かに毛の量が多く、くせ毛でもいいから移植したいくらいです。
63ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 03:36:49.40ID:HkbWQqO6
わいも
64ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 16:18:23.81ID:Cxa35kkO
やきいも
65ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 17:26:25.52ID:p5x0dyq2
境川で芋煮会やります
66ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 18:15:34.94ID:DA1LS9s9
田舎者が煮るのか、田舎者を煮るのか
67ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 21:37:03.22ID:Al72ZOwd
芋野郎
68ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 21:32:23.92ID:BOQMyORD
理解してもらえないことってしばしばあるよね
69ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 22:04:47.06ID:c3ixvyj2
鳩が全然避けねぇw
70ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 00:32:27.42ID:SBIy6Ysd
そろそろ蛇踏む時期だ
71ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 02:55:50.81ID:+JHDQb5Q
誰かに理解してもらうなんてはなから無理
人に迷惑かけんようにできるだけ好きにやっていくんやで
72sage
2022/07/21(木) 04:58:33.44ID:Mfn1qi1Z
ええこと言った
73ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 07:33:33.56ID:KICu/3kv
やっぱり理解されなかったか・・・
74ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 02:47:04.05ID:OjBWMBew
コープの裏、開通したと思ったら中途半端な舗装路が登場
75ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 21:24:53.73ID:x7DoCUW5
芋煮会やるなら、40度くらいのお湯なら超音波洗浄機でパイパン頭から出汁をとらせたるわ。産毛くらいなら生えてくるかも知れん。まー焼石に水だが
76ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 15:11:24.87ID:hJ0tZWJi
今日ぐらいの天気だと向かい風で踏んでも汗かかなくてありがたいよね
77ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 19:48:28.71ID:n2OHAEcd
湿度がヤヴァいよ
78ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 01:13:49.39ID:90uFK/C1
暑いお(^ω^)
遊水地のゆうちゃんのビデオ3周位見て涼むお(^ω^)
79ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 15:45:01.98ID:JuV1Ie+q
フルーツスタンドってなに売ってるの?
梨剥いてくれたりする?
80ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 20:51:25.46ID:qBU+V39j
フルーツスタンドなんてあったのか
今度食べに行こっと
81ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 00:11:16.82ID:aiOtuy+V
そういえば今日も緑のジャイアントの人が草刈りしてくれてたな
ありがたい事です
82ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 14:18:52.12ID:/tCOuBTe
さすがに今日は空いてたなぁ
83ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 22:08:07.97ID:oeJq9S9A
明日行くお
84ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 23:18:41.19ID:ni1bPrKC
自分も凄い久し振りに走りますん。ついでにスギ薬局行って、無料の体組成計等を測定してくる。
85ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 23:19:21.65ID:b1ufAExl
いくおって境川しか走らないの?そっからどっか行くの?
86ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 09:48:12.18ID:4KhkcAQt
境川のほか何もいらないぜ。
87ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 11:43:57.22ID:Hb7+WuBT
>>85
今帰ってきたお
自宅〜境橋経由で江ノ島に行ってきたお
88ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 11:50:50.65ID:0U4o1M2V
もしもし、魂を江ノ島にお忘れですよ
89ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 12:42:59.99ID:xm07pCWH
>>87
混んでた?
90ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 20:22:54.58ID:Hb7+WuBT
>>89
そうでもなかったよ
91ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 22:18:58.76ID:Tt8kXLDJ
コロナですしね
92ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 22:40:42.28ID:8VAgP230
境川じゃないけど、相模川はスゲー空いてた
普段の1/10くらい?
93ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 08:11:12.43ID:Ii9JyVCw
相模川の河口らへん右岸はいつもがらがらで自転車は10台ぐらいだから、昨日は1台だったのか。
94ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 11:05:52.18ID:0Wv0uJu+
町田舗装したな
95ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 11:10:44.71ID:y52jQ8VL
あの辺そろそろ開通しそう?
96ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 11:12:33.92ID:0Wv0uJu+
貯水池いつになったらできるのやら
97ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 15:38:56.97ID:XrLCTT6u
金森の所なら来年11月予定
98ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 15:39:27.34ID:XrLCTT6u
違う再来年11月・・・
99ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 15:52:58.06ID:Ii9JyVCw
今田遊水地公園は20年以上かかったなあ。
100ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 16:27:57.64ID:0Wv0uJu+
再来年11月か、境川は氾濫しないと思うんだけど貯水池は必要なのか?
101ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 17:29:32.72ID:XrLCTT6u
氾濫してからじゃ遅いんだが
102ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 18:01:23.86ID:Gi+JPKdb
2013、翌年2014も台風で氾濫してたような
少し過去スレ辿ってみた
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
103ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 09:16:56.41ID:dwzCpzVc
境川の小さい氾濫は数回見ている。今日もまた田んぼの様子見に行かなければ。
104ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 09:59:11.61ID:pk7dRt40
>>93
そんな感じ。ゆっくり休んでても全然自転車も人も全然通らなかったよ。

スゲー暑い+スゲー風という二重苦だったからじゃないかな。

ついでに雨も降りそうだったし、三重苦か。
105ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 20:28:50.91ID:uDXGIcy5
今後境川上流の開発が進んで森林の貯水能力が減るからそれを見越しての遊水池ではあると思う
106ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 18:02:58.76ID:uS4c+YU3
全国で集中豪雨がおきていて、こないだも氾濫起こしていた場所あったのに境川は大丈夫ってなんで思うんだろ
107ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 18:12:27.44ID:MYPMpqAh
氾濫する場所に作ればいいじゃん
何で関係無いウチが迷惑被らないといけないのよ

って判り易い話
108ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 18:25:02.33ID:ZJYKRMQx
境川の場合氾濫しまくって、田んぼばっかりだった場所に住宅地が浸食してきたのが原因なんだよな。
おかげで対策工事終わるころには、浸水許容地域に家屋が建ち並んでいるという事態が戦後から続いてる。
それで遊水地が必要になってしまってる。
宅地造成止めりゃいいだけの話、沼地に家立てちゃったかわいそうな人たちは諦めて遊水地工事賛成するしかない。
109ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 18:37:14.20ID:k/vneYCK
田んぼって生産+遊水地だったんだね。
110ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 19:02:06.82ID:PY99Uk0s
ぶっちゃけた話金森の所さっさと売って高台に引っ越せばいいじゃんww
って思いながら迂回してます
川沿いに家を買ったのは自分達でしょって話。
111ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 19:25:03.94ID:MYPMpqAh
まあ、工事は中止にならないし、反対運動することで住民の溜飲が下がるならそれでいいんじゃないかなと
その気になれば訴訟起こして長期賠償させる手もあるし、勝てるか知らんけど
うちらは気にせず通り過ぎるだけ
112ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 19:41:13.34ID:CnNbmNcj
「最後は金目でしょ」
113ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 08:49:48.30ID:8o4XoQ5W
金目川の洪水は境川よりもずっとやばそうだ。
114ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 12:45:24.11ID:BgRHcf4d
安いからって川っ縁に家買うやつのオツムなんて知れてるわな
115ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 21:45:11.51ID:lwhQEqR7
ウクライナでは鯉を普通に食べるらしい
日本ではそこら中で泳いでるのに食べさせる店が無いと
116ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 21:57:41.48ID:/MTiwc1L
鮒は生じゃ食えないはずさ
117ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 22:03:06.65ID:fUiFVmi9
ドナウ川は清流なんだろうよw
118ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 03:35:28.73ID:mpCcDb3A
泥臭い!生臭い!
119ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 10:09:23.57ID:OS2cD4a5
コイ科を食べるのは世界では一般。霞ヶ浦のこいぱっくんはヒット作。おいしかったよ。
120ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 11:23:17.35ID:eLywQPLx
鯉って真水の池で泥抜きしてから食べるものじゃないの?
121ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 11:40:58.07ID:z5fI0LJH
>>120
泥抜きしても臭いのは専用いけすで長期間かけないと消えないと思う。
煮つけなら素材の味も匂いもきにならんから食える。
小フナの佃煮とかはよく実家で作ってたな。
122ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 13:33:45.05ID:BLqtQUZa
昔は「鯉こく」が海から離れた地域の一般的な料理だったけど、すっかり廃れた
廃れた理由は不味くて面倒くさいからだと思う
臭みが取れたとしても骨が大変面倒くさい
123ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 15:01:03.14ID:oW4oS3SY
>>115
長野の鯉料理店で食べたけど、あんまり美味しくなかったなー。
思ってた以上に骨多く身が少なかった印象。
124ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:22:38.44ID:CZL6/sD9
まあ、普通に鯉釣って食ってた身としてはちゃんと血抜きして皮を綺麗に取れば泥臭いなんて言われなきゃ判らんよ
洗いにすればなおのこと
125ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 21:06:41.22ID:jJc1m2p+
まあ、積極的に食べるべきものでは無いってことですね。
126ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 09:48:29.59ID:EdNiUJ7S
日本の食用鯉はハレの日の贅沢品って位置づけでよいかと。境川に流していいもんじゃない。
127ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 12:35:42.29ID:HYKnKWQg
震災の時にスーパーがすっからかんで鯉とって食おうかと考えなくもなかった
128ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 18:03:07.15ID:QPvPLHvI
境川の魚は大概食べられる自信があるがボラだけは駄目だ
騙されたと思って食べたら騙されるに違いない

ところ変わればカラスミになったり刺身になったりするらしいけどな
悪いのは水だと言われても臭い先入観が強い
129ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 22:02:52.17ID:qoYeX05x
夜釣りしてるひとたちって名に釣ってるの?
130ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 22:22:00.07ID:1Y/boQCe
うなぎ
131ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 22:26:56.98ID:o7Qq2kZS
銀シャリだっけ?
関東じゃイマイチ人気でないね
132ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 08:34:41.19ID:TRkxhtVX
正直美味しいお店で食べてもないから不味いって刷り込みができてるんだろうね
133ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 10:54:33.00ID:cuUyQaS8
境川水位70%
134ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 12:33:30.21ID:X821lV3I
川下に流れた鯉は戻ってこられるだろうか
135ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 14:54:23.22ID:wIkAfFVJ
>>129
ルアーならナマズ系
136ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 16:08:17.06ID:xwFrUHUQ
大雨の後の鵠沼海岸はでっぷりした鯉だらけ
もともといない鯉を野放図に放流し、あとはしらんぷりするのが老害共の仕様だ
連中の情緒のせいで都市中小河川に水草が育ちやしない
137ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 16:08:37.38ID:JPsRt4uD
うなぎが釣れるんだ。 アイツラ夜だと思って油断して橋の上でお店広げてるから
うぜぇ。
138ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 20:11:01.49ID:HI73yg4d
うっかり蹴っ飛ばしてしまったらどうなるんかな
139ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 23:14:54.85ID:mQ3lo/Wl
>>136
河口に居るのはよく見るんだけど、海岸にも居るの?完全に海水対応できちゃってるんだw
140ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 01:05:02.28ID:5HF6pRC1
ボラじゃないの?
141ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 08:47:16.91ID:vF5QRCcf
台風後サーフィンしてて相模川や花水では鯉はそんなに海岸にうち上がらないけど
境川の鵠沼辻堂は鯉だらけよ
あのレベルの河川に鯉はいちゃいけない、あの巨体を維持するために生態系ぶち壊して
大雨で流され海岸にうち上がる、色々と間違いだらけだ
あんなの放流するならアユとか鱒系にしとけばいいのに、それか鯉の上位種のアリゲーターガー
142ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 09:49:47.19ID:NxnGLOhL
フロリダでアリゲーターガーを見てきた感じだと、あいつは川の深い流れの緩いところに群れるタイプだった。境川には向かないと思っている。同じような魚のブラックバスも遊水地では元気にしてるけど本流にはいないみたいだ。
143ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 11:23:06.86ID:K9BNVbh+
>>141
死んだのが打ち上げられるって話か。海水浴してたら突かれるとか、海で釣れる訳じゃ無いのね。
144ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 11:26:24.93ID:K9BNVbh+
ところで、境川の西浜橋のスロープって柵が出来てたけど、入ってもいいの?
145ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 13:10:35.75ID:XlOaAMdY
>>141
きったねー時代の境川にそんなものを放流したら早々に腹晒して浮かんでしまうので却下
146ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 16:22:21.41ID:Yga64kam
相模川かと思って走ってたら目久尻川だったでござる
147ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 16:47:05.75ID:NTitcjyX
川のスケールが全然違うんですが
148ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 17:03:18.92ID:9OXnttHD
>>147
細かい事に目くじり立てんなや
149ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 19:51:59.96ID:3n/SZnnH
寒っ
150ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 19:57:53.77ID:jdOJrUDM
目久尻川に河童居るよね
151ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 21:02:40.08ID:yLSNR+U6
相模川のさがみグリーンラインを走ってみたい人生だった…
152ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 22:14:01.76ID:LMtOZhv4
>>150
それ、あんただろw
153sage
2022/08/21(日) 08:02:09.29ID:KxikWkV6
かしわ台駅の下の公園からちょっと下流にいるいるw
154ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 09:48:44.22ID:yeM88GZ7
鶴見川は新横浜から港北あたりが
じこまんで言うサイクリングーロードでみることのできる「幸せの原風景」が広がり
境川はサイクリストにとって言わずと知れた母なる都市河川、優しく穏やかに包みこむ
相模川は、もうちょい頑張れよ、なぜそこでぶった切る、嫌がらせかよ、な川だね
河口から道志みちへ繋げるだけで山中湖という源流までコンテンツ化できるポテンシャルの壮大な無駄遣い
1世代あとくらいには、多摩サイ・荒サイ・さがみグリーンライン!と都市近郊三大CRに選ばれてて欲しいわ
155ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 10:05:27.08ID:xkkFPvOy
神奈川県自体サイクリストに優しくない
相模川に関しては結構マジで河野太郎に陳情するしかないんじゃね
つかいつまで工事してるんだろう・・・
156ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 10:11:15.41ID:C+RfhJWQ
多摩サイだってサイクリストいじめが酷いしな
右岸左岸どっちも
157ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 10:36:30.82ID:qN2dDxdj
鶴見川は人生楽路あれば苦路もあるさ
道志みち走るなら相模川と言わずに境川からでも鶴見川からでも大して変わらん
158ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 11:02:59.59ID:6hzR/9c4
鶴見川、そんなに風景良いかな…

俺的な風景順位は
相模川>>多摩川>>>鶴見川>境川
だわ。相模川は風景良い場所が上流下流含めて沢山ある。


道に関しては
多摩川≧鶴見川中流>>鶴見川上流≧境川>>相模川
かな。

多摩川は嫌がらせが多いけど舗装は良いし広いトコが多い
鶴見川は上流と下流で全然違うから分けてみた。
境川は舗装が良くないトコが多くて速く走りにくいのが×
相模川はほんと論外やねw 迂回迂回突然の砂利道 ほんと酷いw
159ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 14:46:55.94ID:Mj0uaXA8
相模川(くそぉ…さがみ…さがみグリーンラインさえ完成すれば全員黙らせることが出来るのに…)
160ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 16:50:55.70ID:cYvjalqf
さがみグリーンラインが完成して自転車増えたら地獄の一丁あがり。
161ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 17:01:24.82ID:jG0HnHgq
今でもスケボー小僧共が鬱陶しくなってきてる
162ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 17:57:44.96ID:qN2dDxdj
多摩川や相模川は規模がデカい分、速度に風景がついてくる
鶴見川や境川はポタポタ走らんと風景なんか目に入らない、ドブ川だから流れにあまり目が行かないのもある
163ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 21:29:56.00ID:ty4DT/kK
鶴見川河口の景色は達成感なさ過ぎる
164ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 21:46:49.37ID:+qMnbniX
鶴見川は新横の広大なビオトープと富士山と城址はそれなりに観れるかな
あくまで横浜市内の迂回路でしかないけど
165ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 22:22:55.64ID:b9VlaZEN
2025年の模様
166ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 22:51:59.58ID:PTzx15WA
酒匂川は?
167ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 23:11:51.52ID:6hzR/9c4
酒匂川はのどかでいいよね。
ただ俺んトコだと246号通らないと遠いのでちょっと…
168ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 10:32:11.38ID:ML8bXy3E
サイクリングロードほど「自転車に向いてない道はないっ!」
しかし「幸福の原風景がそこにあるから」走る
これを理解してるサイクリストとそうでないサイクリストでは
どこまでも話が嚙み合わんわけよ
玉井雪雄のじこまんを読んで少し落ち着いたら?
“レースに出たり、人より早く走ったりできないので、とにかく安全に事故を起こさず、
末永く、自転車に乗ることを目指しています”この概念、超大事
169ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 10:36:43.17ID:7i3SBjX1
じこまんとかどうでもいい
じこまんこでも見てなさい
170ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 12:08:53.42ID:lSVNzlIt
>>168が噛み合ってないだけな気がする
171ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 13:53:12.22ID:hl/HW5+c
恩田川の桜綺麗だよね
172ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 14:05:01.11ID:yhfxcVxA
神田川のカツラも綺麗だったよね
173ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 14:07:32.53ID:8WWFyHDN
ヅラエースのみなさんこんにちは
174ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 17:50:10.52ID:Z3/I75vp
ツルーリング日和ですね
175ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 18:00:25.76ID:AMZTdRHw
50年後くらいには、神奈川県にサイクリング向き自転車道路を作りたい。今、その手始めとして作文を練習している。
176ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 19:51:41.55ID:7i3SBjX1
よくわからないがとにかくすごい自信だ
177ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 20:06:59.57ID:Z3/I75vp
誰が中野さんだー
178ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 20:55:47.79ID:o/vcucTU
ワイは空気抵抗グンバツやでぇ
179ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 23:53:04.16ID:wkLhVF3+
>>175
とりあえず134に自転車レーン作ってな
180ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 00:39:29.39ID:vrdgc9Hu
134でこそレースやればいいのにな景観もいいし
181ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 06:57:47.80ID:K/0Le8TC
箱根まで行けたら最高だな
182ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 07:15:59.81ID:KxCuTbpB
境川少し舗装したな
183ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 07:22:08.70ID:CY58MB29
全路砂利道か暗渠化したような書き方な
184ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 15:03:40.84ID:AwNnCYsW
舗装の前に草かっちくりー
185ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 15:07:49.77ID:IK2aa41B
神奈川は道路沿いの草の伸び方激しすぎる。
都内から引っ越したけど、意外と道幅狭いよね。
186ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 15:08:16.04ID:vrdgc9Hu
鉄ヲタでさえ草を刈るのにお前らときたら・・
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
187ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 16:07:02.09ID:SFWMjE0z
いわれてみれば暗渠ってアスファルトじゃない。気にしてなかったよ。
188ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 23:52:40.50ID:FBrtygRb
勝手に刈ったら業者のお仕事無くなっちゃうから!
189ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 12:11:02.03ID:6UB3yVGJ
草の成長ハンパないな雑草ってレベルじゃない
お陰でブラインドコーナーの連続になってしまった
190ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 16:25:36.53ID:ke6C02vp
>>179
そんな半端なもんだったら今の行政でもできるよ。50年後は自動車全部とっぱらった134並の自転車道を東京から小田原まで作る。
191ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 17:25:53.65ID:tPKF04Ap
相模川沿いは本当整備する価値有ると思うんだけどなあ
現状はぶつ切り自転車道と迂回の沿線道路に暴走トラックが跋扈する危険地帯という
192ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 18:09:30.83ID:pX3zgsDK
神奈川は自転車道の整備に全く力入ってないし
経済効果が見込める訳でも無いし金使えないわな
193ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 18:32:01.33ID:jthX4hIZ
相模原の16号路側駐車スペースの自転車道転換が終わるまで相模原市内は無理なんじゃねえの
194ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:21:24.79ID:TwL8Kvuh
神奈川県にやる気あれば鶴見川谷本川恩田川境川もうちょっと整備されてる
町田市はそれなりに綺麗なのに・・・
195ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:29:56.11ID:MPuOAwA1
>>191
自転車乗りと道路業者と清掃業者しか喜ばない
196ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:53:56.61ID:WWijaBu6
相模川下流域は現状で我慢してもいいから厚木より上に自転車道作って欲しい
未舗装でも良いんで
トラック地獄が嫌過ぎる…
197ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 21:03:08.01ID:pX3zgsDK
>>194
町田が整備されてるのは歩行者のためであって自転車はついでだし決して走り易くは出来てないだろ
198ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 22:17:36.05ID:xSH0UgXL
昔のニコ動みたいな名前付いてるしな
199ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 22:18:59.53ID:6Tzb69Hu
>196
左岸ならお散歩っぽい感じで小倉橋辺りまでいけますよ。ふ
200ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 01:18:00.04ID:4tMYnMpO
あの辺は車道走らないとどうにもならないポイントが嫌なんだよ
201ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 02:52:48.11ID:70SPdrqM
ポケットパーク周辺草刈してくれてありがてぇ
202ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 11:29:18.82ID:C0mvW1xH
境川・相模川と、サイクリングロードの具合を見れば相模原の無能っぷりが一目瞭然なのに
16号の自転車動線を無視した専用道路を見せて、ほら自転車優遇でしょ?って感覚が気持ち悪い
203ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 15:07:01.40ID:+HHtqnCK
まあ自転車道なんてほとんど趣味のものに血税投入するのもどうかと思うんで、今あるものを謹んで使わせていただきましょうよ
204ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 17:29:10.92ID:kVd4bCh1
事故防止も含め出来れば自転車専用で半車線ぐらい取って欲しいんだけどね
無駄に広い歩道を半分に減らすのも可
理想は富士見川越バイパスの元有料道路
205ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 18:08:05.53ID:dewsAWNi
自転車通行帯を作ると不思議なことに駐車場になったり歩行者が便利に使ってたりする
206ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 18:21:18.42ID:wlHnSkc/
ランナーやゴロゴロ引いたヤツが逆走してきやがるからなあ…
207ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 19:10:11.86ID:UCGcmRsg
国土交通に合わせて文部科学、法務もやらんと無駄ってことかな
208ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 19:22:04.61ID:33deDQ9T
サイクリングロードはともかく駅周辺や学校郵便局のまわりはもっとまともな道にして信号も整備した方が良いと思うけどね
209ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 08:56:42.25ID:su/wRxaY
>>208
自転車のために、なら駅や学校周辺を整備すると阿鼻叫喚って気がするぞ
郵便局も凄いことになるのが容易に想像できる

整備の前に教育だと思うんだよな
210ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 09:01:27.01ID:vszAULrG
駐輪場増やしてほしい
211ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 09:44:35.03ID:zhzwxk8a
自転車をとりまく環境が改善に向かう教育は皆無だね
212ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 10:50:24.27ID:Oq2dQFCM
冷え梨お値段据え置き
水分補給で境川の梨を食べた者でなければ、人生の本当の味はわからない
213ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 10:55:27.82ID:x1Vgtmf+
やっすい人生だな
214ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 11:04:24.59ID:uVszUbdw
星付きレストランで高価な料理の梨食いまくって、やっとなんだこっちのほうがうまいじゃんという境地に到達できる
215ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 11:05:56.61ID:3LyNe8Ur
中ランと殴り合いになった者でなければ人生の本当のクソっぷりはわからない
216ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 13:08:21.67ID:mPEwj8G+
争いは同じレベルのなんたらかんたら
217ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 17:27:51.95ID:w+EZ6MT7
ああそうだ言われて思い出したけど中ランてまったく話題に出ないつー事はもう誰も見てないのかな
218ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 17:38:01.26ID:s6vDld0l
別のところ走ってるらしいよ
よほど警察とかに厳重注意されたのかは知らん
219ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 18:32:43.62ID:5nMsz7dD
多摩サイで目撃されたらしい
220ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 19:04:51.59ID:su/wRxaY
中ランが攻撃的だっただけで、同じような姿恰好や走り方や腕振り回してるジョガーは多いからなあ
顔を詳細に覚えてるならそれはそれで凄い
221ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 19:48:37.74ID:rhsYn7D0
>>212
フルーツスタンド?
あの場で食べられるようにしてくれたりする?
222ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 21:01:00.67ID:w+EZ6MT7
そうかいなくなったのか中ラン
良かった
223ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 00:34:35.65ID:xFDlLwKo
>>221
「冷え梨ください」とおねえちゃんに注文すればその場で食べる前提で
「包丁要りますか?」と訊いてくれる。
224ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 02:30:02.99ID:qnbZOxwA
>>223
了解
ありがとう!
225ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 08:00:25.92ID:VaqHb38i
>>222
さみしいくせにw
226ツール・ド・名無しさん
2022/08/30(火) 18:13:20.99ID:Sk+36O2X
「歩行者も左」って明示した調布市はえらい。神奈川にはいない考える頭のある行政官がいたんだね。
227ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 08:06:17.39ID:bp0U8qqG
>>219
多摩サイの交通量であんなの放ったら死人出るぞ
前にどこぞの爺ちゃんの自転車が阿保餓鬼に体当たりされて
川の方の土手を物凄い速度で下ってた、それは見事なDHだったけどさ
あれ車道側だったら爺ちゃん間違いなく死んでた
自分あれ見てから多摩サイ怖くて走りたくない
228ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 12:03:09.11ID:gCF1svEk
境川CR、舗装があちこち良くなってた、感じがする。
229ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 12:56:17.38ID:uUPotTZa
相鉄うえ、入村橋の所も通れるようになった
230ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 13:27:52.32ID:UVSv2p6v
>>228
どのへん?
231ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 22:47:12.30ID:fAK+me7g
漫然と走ってるから何処とは言えないけど、あちこち良くなってるのは確かだな
232ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 08:46:27.23ID:4n7qCs6V
全然ダメだよ、崖から泥流れていてぬかるんでるヨ
工事の意味はないね、川の中を補修、補強してただけ
233ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 11:39:35.84ID:H3AxztQq
一部舗装が新しくなってなかったっけ?
234ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 12:29:50.24ID:F7VDPaO4
町田の一部舗装したな
235ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 15:24:45.62ID:7h18pdv0
町田側かよ。江ノ島方面もっと良くしろせめて未舗装面は消してくれ
236ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 15:59:29.19ID:3psDd+KA
東海道線くぐれるようになるといいな。
237ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 22:52:43.18ID:zFvT8Zb5
明日境橋から走ろうと思てっるからよろしく
238ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 22:54:40.27ID:E9jKfw9o
おうわしに挨拶してからにせえよ
239ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 22:55:57.02ID:48CKlBi8
鷲なんて居たか?
鳶なら見た事あるけど
240ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 23:26:01.03ID:zFvT8Zb5
>>238
見かけたらよろしくな
241ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 03:21:07.52ID:rrIFuBOx
昨日草刈りしてたなぁ、ありがとうございます
242ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 17:37:55.24ID:CccTCcyR
今日も暑かったね
243ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 18:30:20.72ID:KN87bBLw
ハトに餌あげないでください。糞の被害が大変です
244ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 19:06:28.99ID:6HXBMzza
鼠「俺たちにも餌をくれ!」
245ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 20:34:21.22ID:dgwqXjK+
草刈さんありがたいよねえ
246ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 23:03:44.78ID:O5dLnVOb
サイクリングロードとか自転車歩行者専用道路って基本的にロードバイクが走るもんじゃないんだね。もう2度と走らない。
247ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 23:38:39.45ID:MhVIP9Se
人が多すぎるとマトモに走れないよな。
スピード乗ったと思ったら対向車&歩行者でブレーキ………。
(;^ω^)༼⁰o⁰;༽
248ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 02:30:56.97ID:pQ/0DQcE
勘違いしてる馬鹿が多いけどまともに走るってのがスピード出すって訳じゃないけどな
車でも自転車でも低速でも綺麗に減速してしっかりリズム崩さないで走れる人は見ていても気持ちいい
急ブレーキは自分が下手な証拠って思う
249ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 03:30:19.86ID:RBufFwef
勘違いしている人いるけどCRはスピード出すところじゃないからね
危険スピード出すなの看板出てるでしょ
250ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 03:54:02.15ID:fgEN+G6J
あんまり舗装路も良くないしな
一般道路と比べて再舗装の頻度が段違い
ロードの細いタイヤだと不快なところが多い
251ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 05:39:26.27ID:Zfkv4My/
TLR28cだと不愉快とは思わないけど道ガタガタだよね
252ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 05:53:53.90ID:3okMyuS4
クロスバイクとかでのんびり走ってどうぞ

ってもそれほど景色を楽しめるようなCRじゃないんだけどね…
253ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 06:53:26.97ID:T+0UtBJF
常識の範囲内でご利用くださいだな、自転車も歩行者もジョガーも
バカがいると結局自分の首絞める
254ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 09:30:45.16ID:Yr74/d7D
境川ってほとんどブレーキ引かなくていい。見通しいいのはありがたいよね
255ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 10:45:06.97ID:Zfkv4My/
景色見て楽しいのは河口付近と国1からポケットパーク付近
相鉄下の桜ぐらいしかない気がするw
イチョウ団地付近は風向きによって臭いし246超えるとずっと狭いのと上流はダート多い
256ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 12:52:49.30ID:U8XH33oG
CRの主役は地域の家族連れ、マナーの良い犬の散歩お年寄りの散歩、地域ランナー、最後が外様のローディの順だし
脇役らしくひっそりとするのが正道なのに勘違いしたサイクリストの多いこと、平地でイキんなよ、山へ行け
CRは整える為に走るところだ、一般で言う野外に施設したサウナみたいなもん
257sage
2022/09/05(月) 14:37:48.58ID:JRxoH1wZ
何イキってんだ コイツw
258ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 14:42:29.11ID:RBufFwef
境川CR古淵付近原付が走っててビビった
259ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 14:52:55.79ID:bV8h+BR3
>>258
フルーツ屋のあたりなんてたまに車走ってるぞ
260ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 15:37:02.84ID:Br0QleC3
フルーツスタンドの所なら普通に車道やぞ
261ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 17:54:50.54ID:xd5ueD7i
相模原付近なんて車が右は柵ギリギリ左は植木にこすりながら走ってくるから逃げ場がないぞ
262ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 18:35:10.41ID:Yr74/d7D
そういや犬の散歩がなくなってるな。猫の屋外飼育が現れたが。
263ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 18:42:48.38ID:bV8h+BR3
>>260
やっぱそうだよな。迷い込んだドライバーがバックで戻っていったわ
264ツール・ド・名無しさん
2022/09/07(水) 14:41:36.76ID:btWUdjcf
湘南大近くのイメの有る休憩所から下流は見通しが良いから出す時は出すよ
ただ人影が見えたら大減速だけどさ
265ツール・ド・名無しさん
2022/09/07(水) 21:03:09.98ID:VeXzCDgk
>>264
湘南大?イメのある休憩所?何言ってるんだ、お前
266ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 10:10:23.39ID:w1CFuZ2c
これが解ければ境川 IQ150。
267ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 13:57:19.08ID:8jQudQJA
湘南大→湘南台だとして

イメってなんや
268ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 13:58:44.55ID:H8RjfMXX
ベンチの事をイスって呼ぶ人かな
269ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 13:59:47.50ID:d8ZGDYfp
イケかな?
270ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 14:12:59.67ID:t2K0PtS5
イメージ イメージ イメージが大切だ
中身が無くても イメージがあれば いいよ
271ツール・ド・名無しさん
2022/09/09(金) 10:43:19.22ID:5IAFBGrZ
この数か月で最もよく読まれた投稿であった
272ツール・ド・名無しさん
2022/09/09(金) 13:58:13.06ID:Ft9XX9uS
>>267
当たり、誤変換してた
273ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 17:16:16.97ID:wbwI4vJF
どうやらイメは闇の中に埋もれるみたいだな
274ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 17:22:13.21ID:rhPsOtZk
イメクラだろ
275ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 17:33:56.39ID:Sunoz6LI
町田のリンリンハウスいつの間にかなくなってた
くりーむと仲見世のヘルスも
276ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 18:54:04.16ID:aMerbNup
>>275
りんりんは2,3年前かな?
無くなる前の数ヶ月ほど、りんりんスレで有名だった下溝のお姉さんに逢ってみたかった…
277ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 15:13:37.88ID:kNEku9FG
町田にモノレールが来るみたいだけど要らないよな
278ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 15:34:51.69ID:Se+2NqoG
何十年後?
279ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 20:32:31.28ID:C0jyYZGM
モノレールをサイクルトレインにしてくれ
280ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 09:41:42.33ID:LIiI66KQ
>>264
おまえ湘南台Godくれば~だろw
相変わらずぼやかした書き込みしてるな
どうせイメは愛犬のインギーと猫のメロディだろアホクサ
281ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 16:57:49.49ID:36+ALEyP
ロードバイクの信号無視多いな
282ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 17:55:23.96ID:k12VEZe6
こんな過疎スレまで釣りに来なくていいぞ
283ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 19:50:40.51ID:jmn6OBsZ
釣りが来るような有名スレになったのか
感慨深いなぁ…
284ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 20:04:50.77ID:zzXKVDJH
境川に限った話じゃないが
低速で走っているから普通に抜いたら、ムキになって追い抜き返す奴は何がしたいのか
結局ペース維持できなくて、そのうちにまた追い付いたら、死に物狂いで踏み出すし
285ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 20:10:35.22ID:vb0/5YTL
単にペースが同じなだけじゃないのか
向こうからすりゃお前が遅いと思われてるかもよ
286ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 20:35:20.19ID:BK4S9zfM
匂いだと思うな
287ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 21:42:49.85ID:iIxXNX6x
気持ち悪いコミュ障。仲間が欲しいけど話しかけられないからそうして動きでアピールするんだよ。可愛そうだけど、俺にも気持ちはわかる。だけど、頭がおかしく見えるだけだよと。どうすれば伝えられるのだろうか。
288ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 23:07:31.13ID:1VwHB8m2
>>287
お尻出してみたら
289ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 08:29:25.87ID:FQc6PdsR
まったく謎だな。境川ではけっこう追い越しも追い越されもしてるんだが、いっぺんもそういう状況になったことがない。
290ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 09:06:53.94ID:Zpm4qNbD
境川でペース維持できなくなる程のスピードで走ってる奴みたことないが
単に道確認とか景色見るためにちょこちょこスピード落としてるだけでは
都心だと学生が勝負しかけてきたりするが
291ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 11:22:18.18ID:P64bzlUw
境川CRでは一度もないな
だいたい狭いし無茶されても困る
292ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 12:27:29.30ID:JKUANKdE
284じゃないがちょっと怖い電チャおっさんには遭遇したよ
ゆっくり走ってるから抜いたんだけど猛追されて橋を渡るときに停止しないから抜き返された
その後はまたゆっくり走りだしてこっちをあおってる感じだった
シートポストにカメラつけてたから気味悪かった
293ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 13:20:09.21ID:SgIx2fRF
ああそういえば変な動きしてるんで見たらカメラ付けてて、ネタにされたらやだなと思った事あるわ
294ツール・ド・名無しさん
2022/09/15(木) 10:47:34.85ID:xXo6E7RC
>>284
はっきり言って気持ち悪いよね
295sage
2022/09/15(木) 19:24:27.91ID:Le5LGeQU
>>292
それ藤沢で遭遇したことある。チンタラ走っていたので抜いたら道の真ん中使って抜き返されたよ。クラクション鳴らされていた。
速度見たら40km/hだったので改造車だな。
296ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 01:48:22.89ID:VBgEGIMf
>>284
俺はこういうやつ意外と好きだな
297ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 02:35:37.89ID:8OjmLcqj
20㎞/hチョイでチンタラ走ってる3人だか4人組が居て、抜くに抜けない状況だったから後ろについたら
後ろに付かれると利用された気分になって貧乏症が発動するのか
最後尾がチラチラチラチラガン飛ばしてくるキモいオッサンで対処に困った事ならあるなぁ
298ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 09:50:08.21ID:p8GThXga
電アシでとばすって恥ずかしくないのかなあ
299ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 10:01:22.32ID:93gJWMBJ
電アシスポーツ車って矛盾してると思うけど、売れてるのかね
どんどん新機種出てる印象
300ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 10:32:29.57ID:+j36RlBa
2-300km保つんなら考えるんだけど実際の航続距離はなぁ
301ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 12:18:47.35ID:lJh5vvke
電足はコンセント付きトランポとセット運用するものという認識
302ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 12:56:28.45ID:3UP/rZlZ
>>280
誰それ?、特定した気になってて気持ち悪い奴だなお前
もしかしたら人に見えないもの見えてない?、病院行った方が良いぞ
303ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 16:15:42.12ID:KG9Pu4vx
>>297
抜くか迷ってたら後ろにつくんじゃね〜みたいにチラ見して来るの、居るよね…
304ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 16:37:55.73ID:CO5CcZJ0
>>303
それは単なる思い込みじゃないのか?
後ろに気配感じたら取り敢えず目視で確認するのが普通だろ
305ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 17:30:07.30ID:KM+xG/+W
つかだいたいみんな思い込み。
自転車乗りだからあるあるみたいなのも自分だけは違うみたいなスタンスで武勇伝っぽく語るのめちゃくちゃ痛い。
306ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 19:20:08.19ID:Y3rSjgKV
スポーツ電アシは中高年の物欲をくすぐるんだよ
ちょっとはしゃいだところで30km/hそこそこだが、それがいい
307ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 19:34:14.44ID:6yuunA+r
そうかなあ
あんなの欲しがるって楽にゆるゆる走りたいとか運動したくない連中だけだと思うが
308ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 19:39:34.41ID:Y3rSjgKV
「あんなの」って偏見持ってるうちは良いところも見えてこないわ
309ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 19:50:20.03ID:6yuunA+r
いいところなんてあるのかね
平地ならすぐアシスト切れるしそうなると無意味な重りを運ぶだけになる
坂が楽とかいうけどそもそもE-Bikeじゃなくても登れるんだからこれも無意味

まあ前述した通りの印象しかないんだよね
楽したいとか運動したくないとかのw
310ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 21:00:49.63ID:2u8k7b1E
子乗せとか高齢者用とかの実用車だったら電アシぜんぜんアリだと思うのだが
311ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 21:03:25.67ID:qfM9Bw0T
電アシに乗ったらもう普通の自転車には乗りたいとは思わないそうだ
つまり自転車乗りじゃないし、自転車乗りとしては終わっている層だな
312ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 22:25:20.49ID:iVYe+SAy
自分は電動トライアルバイクが欲しい。
オートバイ的な方も欲しいが、自転車タイプの奴。
313ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 22:34:59.39ID:Pn01AsRt
明日の亀ヶ岡八幡宮のベロマルシェってどんな感じなんだろう?
ビンテージ中心?
314ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 23:05:32.44ID:CO5CcZJ0
>>309
自分の価値観がこの世の全てじゃないぞ?
14歳を越えてるならそれくらい理解しろ
315ツール・ド・名無しさん
2022/09/16(金) 23:31:21.56ID:8OjmLcqj
>>304
いんや。

張り付いてるのを確認するならそんな頻繁にする必要もないし、
居ることを確認するならガン飛ばす必要もないからね。

性格悪そうな太いオッサンだったし、間違いない!w
316ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 00:45:33.21ID:a56iN1ae
>>313
ビンテージ系というかビンテージ感がテーマっつう感じだと思う
317ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 01:31:58.37ID:iD1v7NZR
>>315
ガン飛ばしてる「と感じた」だろ?
結局は相手に聞いて見なきゃ分からん事だな
318ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 06:48:23.27ID:HofJuX0K
スピードなんか20キロ出たら良いやってなっちゃうと電動凄いよ
境川なんか向かい風も凄いけどそれをものともしない力強さも有るし
自分は家の立地の関係で電動は無理だけど、電動リカンベントは欲しかった時期がある

>>311
楽しみ方は人それぞれだぞ、お前が終わってるとか決める話じゃないわ
319ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 07:34:12.40ID:k1vGmO1g
電アシ云々書いてるヤツはあちこちで同じことやってる荒らしだからなあ
320ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 08:27:12.50ID:HlSaWcRb
向かい風ワロタw
強風なら下ハンでいいしなあんなのは
321ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 09:03:10.86ID:Kp2StHEr
>>318
つーことはあなたにとって自転車で境川走る理由の中で「体を動かす」は優先順位低いってこと?
歩きより遠くに行ける散歩、って感じ?
322ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 09:34:43.95ID:HfgpM7+2
身体を動かすのが第一ならランニングした方がいいぞ
323ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 09:50:01.22ID:7EHVKAl6
電アシ否定にしろ自分以外の誰かの行動にしろ自意識過剰というか自分本位というか…
それぞれじゃない?って言っても理解してないようだしw
324ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 10:40:18.70ID:nvufQAiz
俺は否定してないよ
電アシスポーツ車買う人の価値観というか意識というかに興味があるだけ
境川でも見るし、そういう話題があってもいいだろ?
325ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 10:53:48.83ID:pGLeHct9
そう、それぞれ
その上で、人が乗ってんのはどうでもいいが俺は電アシなんて嫌だ、って事すね
326ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 13:09:22.99ID:YvVySs5N
30代だけどイーバイク乗ってて申し訳ありません
でも楽しいのでやめません
327ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 16:22:36.60ID:zbi8PZMH
アシスト付きもぜんぜんOKなんだけど、速く走りたい!っていうそぶりはなしね。
328ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 16:39:57.09ID:mofYrHt7
そんなのはおらんやろと思ったけど違法はそんなんか
329ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 20:37:45.59ID:LDobUrXX
相鉄の高架をくぐったすぐ先、進入禁止の橋をそのまま進むロードに今日も遭遇
押して通るならまだしも、一方通行無視してそのまま瀬谷駅方面へ抜けて行った

あそこ、軽車両は除くとかはないよね?
330ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 21:19:57.56ID:y6YInEnN
>>302
湘南台と言えばルック車のくれば~だろ
境川スレの名物
ひょっとしてにわか?
331ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 22:58:25.08ID:38MhuuZB
歩道走った場合であれば進入禁止にならんだろうし、その先の一通も時間帯は7-9時制限やからなー。
332ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 08:14:11.96ID:YOEoqqPO
摘発なければ違法でも違反でもないよ
333ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 09:11:55.17ID:ACfoVYBC
>>330
若い人は知らんよ。
そういえば金玉夫 ◆sBxcTaYKIsとかいうのは他所にいたよ。
自転車板のコテってカワイイのが多いね。
GOD!くれば〜くれば〜wとか、かわせみ、いぎーとか、うぎー?とか
334ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 13:27:39.78ID:x4g27cr9
>>317
いんや。
何度も目を合わせて来た。
むしろそんな頻繁に首を回し過ぎで危なくねーかと思うくらいこっちを見てくる。

まぁ、あれほどキモいオッサンには二度と会ったことがないので、想像もつかないのも理解はできるけれどw
335ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 13:32:39.08ID:x4g27cr9
>>320
天気予報で4mとかだと「あんなの」とは言い切れないほどだるいけどなぁ…


>>322
ランニングはどうしても膝に負担がかかるから、そっちに不安がある人は自転車のが断然良い運動になるんだよ。
336ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 15:18:05.67ID:jRCZ4t5O
4mなんてそよ風みたいなもん
どんだけ貧弱なんよ
337ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 16:32:20.32ID:84ZKAa8W
>>336
風速に3.6を掛けると時速換算になる。
4mで14.4km/hとなる。
向かい風1mで時速2km/h程度落ちる。
無風30km/hで走ってて、向かい風4mになったら同じパワーで15.6km/hまで落ちる。

向かい風は1mでも十分体感できるし、3mも越えたら結構きつくなる。
338ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 17:19:40.22ID:hwVIse8S
>>337
計算間違ってない?
339ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 17:58:19.12ID:jRCZ4t5O
そもそも風速5m以下のたかだか白表示を問題にする奴なんていない
340ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 20:31:50.88ID:x4g27cr9
>>336
予報で4mってことは実際じゃ5,6mは余裕で来る。
で、5mだとしても時速18㎞/hなんだから、普通の人なら心折れそうになる程度にはきついよ。
341ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 21:23:17.29ID:nGtfpDDG
車種というかジオメトリ次第
ワイドなプラバでロングホイールベースだと5mもあるときついけどナローなドロハンでショートホイールベースだとそうでもない
342ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 21:42:04.74ID:NSvrwzkT
こういうのは普通=自分の常識だから大概話が合わない
343ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 21:46:36.13ID:jRCZ4t5O
>>340
下ハンが必要になるのは経験上おおよそ風速8mくらいから
4mなんて別にあってもなくてもレベルのそよ風よ
いつものことだろ?

だいたい風速がそのまま自転車の速度を落としにかかるわけじゃないんだから
水が流れて来るわけじゃないんだし
風圧計算からどのくらいパワーもがれるか見てみたらいいんじゃないの

単純に風速を時速換算してマイナスするって考え方が間違ってんよ
344ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 01:13:54.41ID:mJRtkDXX
>>343 うんうんキミはスゴイね
345ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 01:55:55.96ID:Nal3yDgS
登坂が大嫌いだかeBikeが良い。モーター付きで原付きになったり自転車になったりえらべるだと尚良いw
346ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 07:56:19.02ID:nsEkloCI
クロス風の電アシでぽたぽたしてるおっちゃんも境川にはいるので虐めないであげてください
347ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 08:37:41.25ID:uWaYl9tx
登坂で分かる体力差、持久力
最高速を競うわけでもない、自分との闘い
348ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 08:53:36.16ID:y/C6F+o0
自分と戦わずに運動してる感だけ味わいたいんですよ
349ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 09:16:35.96ID:pQOXjNj8
境川の向かい風で走ってると、下ハンよりも上ハンのほうが空気抵抗が小さい気がする。
350ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 09:40:52.50ID:G+cLzXoU
この前初めて行ったけどお前らいつもこんな走りにくい道走ってんのか
ロードはおろかミニベロでゆるポタすら微妙だろ
351ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 09:46:44.32ID:qZ4chjOY
>>349
両者同じ前傾姿勢だとすると、手首から肘までが進行方向に真っ直ぐ水平になってる方が空気抵抗が小さい。
上ハン根元付近持って体を小さく纏めればかなり空気抵抗は低く出来るね。

ただし速度上げていく過程で下ハン位置じゃないと踏めなくなってくるから、そのままの姿勢でどっちが最高速出せるかと言えば下ハン。
352ツール・ド・名無しさん
2022/09/19(月) 09:53:50.35ID:pQOXjNj8
境川では巡航速度が問題だってことを知っているオレは、空気抵抗と速度は一次関数じゃないってことも知っているぜ。
353sage
2022/09/20(火) 08:46:58.84ID:1lD+0eUd
飯田牧場が残念なことに。
354ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 09:33:32.95ID:j78sbCku
27年間お疲れさまでした
355ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 09:38:23.08ID:swKQbsPQ
お前ら買わないからだぞ
自販機のジュースと17のアイス食うからだ
356ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 09:48:25.84ID:WtQc0yvL
SE1の方に行っててすまんな
357ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 10:46:33.61ID:YrrEbtX4
イイボクそうだったのか
次から寄るようにしよう
358ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 10:57:51.15ID:4xkC0XAh
ジェラートは牧場関係なかったのか?
359ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 13:28:41.18ID:VPbMI122
ああ、廃業したんだ
まぁ近隣に住宅が有るから苦情が有ったのかもな
今時は先に施設が有っても後から来た住人が暴れたら終わりだし
360ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 13:51:34.92ID:YkALf0rW
おばちゃん体調不良っぽいよ
あとバイトの求人出してたけど応募がこなかったのかも
361ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 14:14:36.68ID:MhrEeiYZ
まぁ相手によっては結構口が汚いからあそこで働くの躊躇われるのは分かる
362ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 14:52:36.83ID:kdbmAHQo
今月イイボク行った時おばちゃんが話してたけど従業員が減ってバイト募集してたのと
10月から土日限定になるかもって話してたが結局こうなっちゃったのね。
とは言え土日はカップ売り続けてくれるみたいだしありがたいな
363ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 18:00:54.75ID:vrDcny62
https://mobile.twitter.com/cowjyjy_64/status/1571695879480020994?cxt=HHwWhMDQ9efE5M8rAAAA

終了のお知らせ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 19:12:26.69ID:DgY499OF
最低賃金とはいえバイト決まらんとか条件がよほどだったんだろうか
365ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 19:30:38.03ID:3DpWP/Bd
東大卒以外とらんとか条件が厳しかったのかもしれん
366ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 20:20:44.20ID:kdbmAHQo
一番辺鄙な場所だしな
367ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 20:53:35.03ID:o3vkvvJE
あの立地であれほどのコンテンツ力を誇ったのに残念だね
あそこの牛乳と境川周辺の果物果樹とピスタチオあたりのイタリアンジェラートで
テコ入れすれば、もっといけそうだったけど
368ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 21:31:37.41ID:kdbmAHQo
そういうのがなかったから長続きしたんだろう
369ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 23:45:56.59ID:K8y2Qvgn
境川走るようになって数年たったけど結局一回もよらなかったな
370ツール・ド・名無しさん
2022/09/21(水) 08:57:43.56ID:Y/05/vcJ
神奈川県かフルーツスタンドと協調しCR沿いに出店作れば今より繁盛できるよ。
371ツール・ド・名無しさん
2022/09/21(水) 16:10:13.96ID:tiUAOO+H
いいぼくの近くにアイス工房もあるからな
あそこのソフトクリームも美味しい
372ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 23:44:21.45ID:c+76cEAz
CR沿いとか大して集客期待できんやろ
無理ゲーや
373ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 09:30:15.53ID:f/ZwJyuG
もうロードバイクブームもすかっり冷めちまったようだ
374ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 09:36:58.89ID:7XV9p44s
完成車の入荷もパーツの入荷も見込めない
あるのはダウングレードしまくった3流パーツのホムセンモデル
375ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 09:41:57.85ID:BGi8pBcz
土日はイイボクのアイス好調みたいだね
376ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 09:47:10.65ID:uFppTy3L
ポケットパークにあるアイスの自販機の方が飛ぶように売れてたりして
377ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 09:48:32.19ID:qGhZXrPv
ラッテのジェラート美味しい
378ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 20:42:58.82ID:3ssYj5S8
元々そんなに商売っ気があるわけでも無いんだろう
379ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 13:34:44.06ID:qZFbYbxB
季節性の商売で、個人的には梨派だから被るけど
神奈川・町田サイクリストの母なる中小河川・境川を代表するお店でした
たまに伺うとお祭りみたいに混んでたし、どなたか次はトルコアイスで一旗揚げなよ
380ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 13:37:35.88ID:pZA+mHCE
休憩所で良いから自販機で固形食扱って欲しい
ソイジョイとかプロテインバーみたいなの
381ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 13:52:51.98ID:136vbguX
固形食よりも自販機のキャッシュレス化してほしい
382ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 19:30:57.36ID:hnF2XIG6
道沿いコンビニすらないのでオーケー大和で買い物してるわ
オーケーだし何でもそろってる
383ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 23:30:19.56ID:NYUkzn6S
降りて超えなきゃいけないとこちょっと行ったらセブンあったでしょ。補給あれじゃダメなの?
384ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 08:39:12.52ID:pNsurzUt
俺は藤沢橋発着が多いのでオーケーが丁度中間ぐらいなんで使いやすいってだけで
買い出しとしては藤沢橋近くのローソン100
長後街道分岐先のサイゼ前にある711
中原街道の所の和菓子屋等
厚木街道のファミマ
観音寺前の711
あとは町田の境橋の711ぐらいかなぁ
これより上流は高尾行く時かオネカン帰りぐらいしかつかわないのでわからんw
385ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 09:57:42.34ID:MDdnKtm1
スリーエフ藤沢白旗店がなくなったのはいまさらながら残念至極
386ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 10:11:11.47ID:O/IXNkA0
>>384
相模原境橋のセブンバイトしてた高校の時
387ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 13:20:45.87ID:inOLX8Iz
OKのようなスーパーにサイクルウェア&レーパン姿で特攻する勇気は無いなぁ…
入れるのはコンビニ、頑張ってドラッグストアくらいまでだ
388ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 13:46:34.05ID:BLuQ29NN
町田より北川良く使うのでアメリア近くのワークマン隣のミニストップとかももろにCR沿いだな
389ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 13:51:59.79ID:w8dH//eL
平塚の100円ローソンが潰れた
藤沢橋のは大丈夫だろうか?
390ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 14:51:17.91ID:IWZsqgLx
>>385
ほんとそれ
391ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 18:55:13.57ID:mkHoKRIL
境川行くといつも思うんだが
一般道を渡る時にかなりの高確率で自動車が停まってくれる
「いや、さすがにこのタイミングなら停まらなくてもいいだろう」
と思えるようなロケーションでも停まってくれる時がある
何がそうさせるのだろう?
私の地元の埼玉のサイクリングロードじゃ滅多に停まってくれないから驚愕する
392ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:29:03.41ID:nJ67WSy1
埼玉の交通指導が悪いんでしょうな
393ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:37:28.83ID:WlgUFkn/
境川が、と言うより特定の場所だろ、特に道幅が狭い辺りは停車率高い
車目線だと自転車なんか行かせた方が安全だしな
394ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:38:50.41ID:N4rZIuE3
なおオートバイ
395ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:51:52.95ID:ZGTSrRtd
申し訳なくなるよね
こっちは軽車両だし
396ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:58:47.06ID:Wdtw88kb
エコ観点から言うと、車に行ってほしい。こっちの燃料はどうせクソになるんだし
397ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 21:17:36.05ID:aEPXw3Ux
エコ観点から言うと自転車に乗り換えた方が良い
398ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 21:19:55.50ID:pNsurzUt
>>387
自転車置きやすいから補給が必要ならいつも特攻してるw
他のスーパーも使うので気にしないなぁ
コンビニとかわらん
399ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 23:05:01.88ID:Wdtw88kb
>>397
みんな色々都合があるだろ…それにCRが混んだら嫌だしw
400ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 00:24:35.55ID:hOaJ3AnS
柵で見えないから先に行ってほしいんだろ。
こちらが車側の気持ちをわかった上で、堂々渡るだけさ。なんの問題もない。と思いたい。
401ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 09:49:12.52ID:aK4LOBKz
遊水地の道路は横断歩道があるので、渡りそうな歩行者がいると車両は停止しなければならない。
自転車に対しても停止する車が多いので、少し離れて見つからないようにしてる。なんか申し訳ないから。
402ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 14:32:41.70ID:n8IPVM1Z
>>391
埼玉って走ってて自動車運転マナーすげえ悪いと思う
403ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 20:28:01.58ID:J40nNgFH
>>391
ワタシもそれ良く感じます。
礼には礼でかえさなくちゃね。
404ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 22:10:08.98ID:fC8OUtNo
>>403
裏を返せば無礼には無礼で反すって事だよな?
ハンムラビ法典やん…
こわ
405ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 23:49:24.97ID:O8Tje9mw
おもんな
406ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 15:39:19.00ID:nO7HdX/s
湘南台に抜けるとこの交差点でしょ
あそこは止まってくれるから米つきバッタの如く頭下げてるよ
でも止まってくれるのはあそこぐらいかな
407ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 17:50:09.62ID:fzGOLB35
アンダーパスを降りずに抜ける奴ww
408ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 18:43:11.44ID:S+UpOzle
高鎌橋のところ? あそこは多いね、確かに
409ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 18:57:18.98ID:+sWEufvZ
>>408
調べたら高倉地下道という立派な名前がついとったわ
410ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 19:12:34.36ID:rdCJXEWq
対抗側から来てなかったら基本降りないな
通い始めの最初のうちは真面目に降りてたんだが
周りが誰も降りてないから自然と降りなくなった・・・
411ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 20:14:04.23ID:mqdw7xKp
15年前は「自転車はゆっくり下ってゆっくり登ろう」だったね
412ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 20:53:04.60ID:y+p+Xj7a
ゆっくり登るのはキツいぞ
413ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 00:13:56.16ID:aomHy/On
いい筋トレですな〜
414ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 08:11:27.10ID:npfoO9Dq
ビンディングペダルがあれば歩行者より遅く登れるぞ。
415ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 08:36:17.84ID:zgLVAeYH
昨日も藤沢では舗装工事しとった。
最近あの辺はチラホラやってくれてるね。
ありがてぇありがてぇ
416ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 09:41:45.87ID:vEPyo6lU
江の島の珊瑚礁1時間20分待ちorz
417ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 11:05:14.80ID:68cShtMY
>>416
平日の昼前なのに混んでるんだ?意外
418ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 12:11:06.42ID:dr/WAXLW
>>416
あんな観光地行くからだよ。松屋のカレーGOAT
419ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 13:32:48.14ID:PRRFMaNf
どうせなら七里ヶ浜の本店行った方が良くね?
420ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 14:10:26.28ID:5Jn/Bgss
coco壱でええやんって思ったけど
江の島界隈には無いのね・・・意外だった
421ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 14:23:19.06ID:dr/WAXLW
湘南に博多天神出店しないかなあ…
422ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 19:16:34.20ID:kvW3fWdL
江ノ島なら海系食いたいけど
それなら藤沢でええしなぁ
423ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 19:40:17.79ID:qXi3TlMC
地元だとなかなか実感がともなわないけど、江の島も鎌倉も全国レベルの知名度を誇る観光地なんだよな
そりゃ高いし列も並ぶわと
424ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 19:48:57.28ID:AIUgsTdW
江ノ島の海産物が江ノ島産なのかね?
425ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 19:58:34.22ID:jbIwgSFd
ここ数年前から温暖化で黒潮が陸より通るようになって相模湾でもマグロが釣れる時代だし
隣の片瀬漁港じゃ月イチでイベントやったりしてて行くと色んな魚売ってるよ
426ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 20:29:59.80ID:kvW3fWdL
逗子とかあたりのがまだましやねー
江ノ島鎌倉は観光客向け
逗子もそんな感じではあるが江ノ島ほどじゃない
427ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 23:36:34.37ID:6f+98nMi
>>418
ヤギ肉のカレーがあるの?
428ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 01:17:03.55ID:IuaSvr+u
>>427
あるよ?
429ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 07:22:21.73ID:0IYTH23I
偽カレーの震源地とか
430ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 07:49:43.71ID:cRv8NecO
>>428
松屋で食べれるの?
431ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 07:58:12.83ID:DkD5WYcg
>>423
富士山も地元だとそんな感じだな
432ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 08:17:46.04ID:IuaSvr+u
>>430
しつこいなー。食べれるって
433ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 11:27:19.64ID:2W4bmK6J
生え際からつむじにかけても日焼け止めを塗らなきゃならないからクリーム代がバカにならない
顔を洗う時につむじの方まで洗うことになる
20歳前後の頃にチャリでスピード出してたツケが回ってきている
434ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 11:32:08.79ID:DkD5WYcg
>>433
キャップ被れよ

俺は気にしないからヘルメットの穴の形に日焼けしてるけど
435ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 11:58:28.33ID:9p9srFjk
つまりha・・・おっと誰か来たようだ
436ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 12:07:58.69ID:QQ+c25qv
境川に住み着いている河童ですね
437ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 13:35:04.25ID:IuaSvr+u
ケガ無くて何よりです
438ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 14:25:10.88ID:7uCuRyZw
>>419
雰囲気的に海沿いが本店だと思ってた
昔行ったなぁ

ロード置くとこあったっけ?
439ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 14:32:53.46ID:B2gL5VEL
珊瑚礁か
湘南ドライカレーっていうレトルトならよく食べてるぜw
440ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 18:57:40.21ID:9wzALUTN
藤沢のどこを舗装工事してるのかと思ったら
1号線の下くぐった先のガタガタ道を補修してくれてたんだね
めっちゃ走りやすくなってる!本当にありがたい
441ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 12:26:30.23ID:mE7HcLr2
市民病院裏?
442ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 13:38:11.14ID:3m7lHuiI
工事終わってるの知らなくて迂回しちゃった
443ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 15:40:13.94ID:y1wO13hT
>>442
俺も一往復したw

戻りの時に下から北自転車がいてあれっ?て思ったので、別の日に気を付けたら開通しとった。


…しかし、舗装がゲロゲロのまんま。
ついでに砂利道も何とかしといて欲しかったよ。
随分閉鎖しとったんだから…
444ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 16:27:30.42ID:TW5KAUoO
イイボク行ったら閉まってた
15:20って遅すぎっすか?
445ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 16:31:16.29ID:WzbaFFXK
ぐぐったら15時までってあるけど
446ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 16:35:21.67ID:TW5KAUoO
マジかすまんかったありがとう
447ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 17:10:31.83ID:P/vfvdFr
以前のイイボクでも14時前には全品売り切れとかあったし
いくなら午前中よ
448ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 17:31:26.95ID:VRJ28Y9s
イイボクは13時チョイ過ぎで売り切れたった
449ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 17:48:48.03ID:qdMrqB8l
イイクボ プレミア過ぎ
450ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 17:49:34.75ID:j9rb/2/6
モリクボ?
451ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 20:54:18.50ID:C8iFSg7B
コピーしています・・・
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
.  (´・ω・`)              (´・ω・`)
452ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 21:18:06.07ID:4Xckl+wD
突然のAAのテストやめろ
453ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 13:12:05.96ID:+qqep073
>>373

この2005年前後が自転車人口、自転車板の住民数と活況具合がピーク

https://eldorado.hatenadiary.org/about
454ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 16:37:13.63ID:r0nmRjb5
自転車ブームになっても、楽しく走れる道路ってそうそうないモンね。
455ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 22:15:17.72ID:rX0/O5ah
東西行くには134、1国、246が主になるけどそれは車もそうだし
県外からの長距離トラックやダンプも使うわけで必然と危険で面白くない道を走らざるを得ない
456ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 22:20:38.87ID:QPbJnB5U
シマノあたりが議員抱えて国交省動かしてくんねえかなあ
457ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 10:24:49.44ID:XAK5jhGT
谷垣が健在ならな
458ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 12:41:31.61ID:V/2Tj/BP
橋本聖子は・・・ざんねんバンクの人だ。
459ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 19:56:26.57ID:PJfO2N7p
>>456
たらればだけど、谷垣元副総裁が事故起こさなければ、サイクリスト首相が誕生してたんだよなぁ。
460ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 06:30:30.96ID:Pn4KS+ks
お前らが日本自転車盗、もとい党とか作って国政に乗り出せばいいのよ

俺は支持しないけどな
461ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 08:14:20.24ID:/omJOvOR
谷垣さんよくこけてたじゃん、SPの心労を考えるとなぁ
462ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 08:16:26.91ID:XkWjuP7S
大けがした事故は2回だけどね
多摩サイでやったときはその後その場所綺麗に整備された
谷垣さんみたいに超ベテランでも半身不随になる事故を起こしてしまうのだから
シロートの我々は本当に気を付けないとね。
463ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 10:49:55.55ID:nhoIX9Sm
ところで谷垣さんはどんなコケ方してんだろうか
めちゃスピード出してて豪快にいったのかな
464ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 16:40:00.24ID:dkYvQCNV
https://news.yahoo.co.jp/articles/067e1b73c661c41240b1a385192d2a73d9c6cc24
(´;ω;`)
465ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 18:04:23.51ID:7iZdXiYS
今でもチャンピオンシステムのジャージ着てて悲しくなるなな…
466ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 08:14:47.64ID:MmuF4QSF
年取ると反応遅れるからね
安定重視のゆったりした自転車に乗るとか切り替えも必要かもな
ところで境川と関係無いけど、午前4時半くらいなのにライトも付けてねー軽自動車が走って来てビビった
ああいう奴は誰か跳ねても気にしないんだろうな
467ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 10:59:14.17ID:MAJCKnCg
早朝彷徨いてる軽四で更に外装ボロかったりすると、
大抵失う物が無い無敵の人が乗ってるから近寄らない方がいいぞ
468ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 11:57:09.40ID:l11M1C71
最近夜間無灯火の人多いよ
原因は自照式メーターが一般化したから、という人がいる
加えて乗り慣れないレンタカーユーザーが増加したのもあると思ってる
という事もありオートライトが義務化された
469ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 13:37:04.36ID:bktvObBt
街灯の多い所で油断して無灯火とポジションのままはしちまった事あるわ
メーターが光ってるのと安い車だとメーターの色味を変えたりしないしナビの画面をライトと連動させてないと気付きにくい
オートライトでも少し前の日本車だと灯火するタイミングが現行や外車より遅いんだよね
470ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 13:40:04.73ID:ksGRMUNe
オートライトのオートハイビームがうっとおしい。オートハイビームOFF=オートライトOFFだから意味ねぇw
471ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 14:10:28.98ID:YkQO71jI
30年前くらいに買った車のオートライトから使い勝手は変わってないんだな
街路樹の横を通ると高速パッシングするから切ってそれきりだった
472ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 18:29:18.41ID:B4QwPWAC
自動車のオートライトは未だに慣れない
でも市販のライトも、普通にそのうちオートになるのかね
473ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 22:45:41.79ID:D6wFQTPj
>>471
いまどき高速パッシングするような車見たことある?
俺はないけど
474ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 23:01:59.71ID:MAJCKnCg
ライトの操作方法が分からないのか自分さえ良けりゃそれでイイって思ってるのか知らんけど、
夜に登り坂の信号待ちで対向ドライバーとか歩行者の目線に思いっきりライト直撃してんのに、
ポジションに落とさない思いやりの無いアホどもがここ数年でだいぶ増えた感じするわ
475ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 04:29:25.00ID:/zEDmElz
境川関係無い話はそういったスレでバチバチやってください
476ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 08:38:37.63ID:i4rooW4T
>>456
トライアスリートの白戸太朗さんが議員やってるはずと、調べてみれば都民ファーストの会所属だった。
境川の町田はともかく、相模原はセカンド、大和はサード、藤沢はフォースで後回しかな。
477ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 16:53:33.18ID:oPAkImuW
ロードレーサーは日本には合わないんだよ。俺売ってミニベロにしちゃったくらいだし。ミニベロなら強制的に巡航速度落ちるし、除行も楽。
境川CRくらいの長さなら、余裕。
ところで、境川CRの地下トンネル押さないで、チャリ乗ったまま降りるやつまじで何なん?
わざわざ自転車は降りてくださいって書いてあるのに
一応警察に通報も考えるレベル。ぶつけたら、賠償金払うのはルール守らないやつ。
478ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 17:08:38.49ID:MrhZZJia
地下トンネル警察降臨確認!
摘発頼んだぞ
479ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 20:40:41.55ID:JXXzLuEz
いやなヤツには近寄らないようにしてる。高倉地下道も通らない。逃げ腰人生だ。
480ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 21:47:14.24ID:+zcziMHV
まぁあくまで任意なお願いみたいなもんだろー?
法的効力があるわけでも無いし
とか言ってみる
481ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 00:31:28.98ID:8sq7rHNS
>>477
>>410
482ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 12:21:28.29ID:TqqyuImp
長後街道の所は歩いて上り下りでしょ
俺はだるいからドローンの看板がある方の信号までいってる
483ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 13:23:52.68ID:oT4AOyjZ
何で延々と雨降ってんだよふざけんな
予報屋ちゃんとやれ
484ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 13:26:05.21ID:GejzlLB0
ポンチョ持ってないの?
485ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 14:52:01.56ID:wdF0FuoT
雨だと境川はがらがら。ねらい目だ。
486ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 14:53:49.97ID:ZToScQSp
ほんと極端だよね
逆に晴れの休日は境川走りたくない・・・多摩川も
487ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 17:17:59.22ID:oT4AOyjZ
路面が濡れてたら走りませんすんません
明日はダメそうだなあ
488ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 19:06:43.69ID:5BDZtxjP
車体掃除がめんどいんで雨の日は走りとうない
489ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 22:02:38.77ID:iZhAoK8f
頭の逝かれたスピードで走らなきゃ鉄板とかダート、コンクリートで滑るところもほとんどなかろうに
490ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 22:27:13.03ID:6h5edb8i
今週末もやばいのか?天気
491ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 22:50:08.80ID:e82IoASY
日曜日~火曜日雨模様
492ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 00:10:09.28ID:3HrwZPSw
>>486
境川の込み具合なんてたかが知れてない?
多摩川は地獄だけど…
493ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 05:16:36.03ID:nqf8B7F/
時間によってはウォーキング客や中学・高校生とかで混雑はするか
徐行すれば全然問題ない程度がほとんどだけど
494ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 06:38:21.11ID:c2O8bxKV
通学時間に追い抜く方向だと声掛けしても聞いてくれないから大変
495ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 09:00:36.08ID:RKalu/o1
歩行者に後ろからの声がけは危険。左右どっちに動くかわからない。声をかけるなら、同じ速度で後ろについてから。
一番いいのは「自転車が近づいてきたらそのまま。自転車に避けさせる」っていう共通理解を持てることだと思う。
496ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 09:33:34.37ID:2Pn0hzQT
>>495
声かけたら肘が飛んでくるのが境川
497ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 10:01:33.89ID:4pcZ4TkI
自分アウターワイヤーに釣り竿の鈴×2
ティムバー風中華カウベル1の音害自転車だから寄ったら気が付いてくれてるかな
それでも気が付いてくれないなら暫く待って、それでもダメなら右抜きま〜すって声を掛けてる
ちなみに釣り竿の鈴は良いぞ、着ける場所によっては指で弾けるから、普通のベル代わりになる
ただ100均の鈴はバネが硬くてあんまり鳴らないから、うらぶれて潰れそうな釣具屋の鈴がお勧め
498ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 11:04:58.43ID:cpNNuS53
上り方面向かい風やべーw
499ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 11:08:17.54ID:oBhomvJX
スピード出さなきゃいいだけ
500ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 11:11:50.84ID:1ftlR2zO
通学時間は全面だから右も左も無い
声掛けて聞いてくれた人が空けてくれたところを場合によっては押して通る
501ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 12:16:57.42ID:1W4+zIdQ
>>496
もう中央ランナーが過去のものになりつつあるね

奴は自分から寄ってくるけど
502ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 12:21:01.58ID:50cxcxmw
>>495
自分は後ろに付いて、ラチェットの音で自転車居るぞと認識させて、動きが固まったら抜く感じ

同じ速度で走っても、ウォーキング、ジョガーとか音楽聴きながら走って自分の世界に陶酔してるから
声掛けしても聞こえない、聞こえてない時が有るね。

外なんだから、周囲が聴こえるイヤホンにしろよ。と言いたい。
503ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 15:15:10.69ID:2Pn0hzQT
横一杯に広がって対向歩行者に対してすら通行妨害する美濃部歩きも周りの音を聞いてないことに関しては同じだろう
504ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 17:06:11.18ID:tBJLQq2M
今日は和菓子屋さんに寄ってみた
隣の洋菓子屋さんと中で繋がってた
表に座る所あるし、裏からも自転車押して入れるし、休憩に便利そうです
また寄ろう
以上ご報告
505ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 21:03:09.23ID:tkL9UVRu
>>504
中原街道の所?なら美味しいよ。
506ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 21:17:33.29ID:Sr35Tfjw
最近嫁さんがゴルフに目覚めて、練習のお付き合いで走りに行けなかったけど明日は境川から芦ノ湖迄走るゼェ

コーチ料としてPINGでフルセット買い替えて良いって言われたけど、G710セットだけで勘弁してやったヨ
507ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 18:58:59.34ID:HZmJ0Spi
芦ノ湖は日曜キツイよな。とくに今のシーズン。
508ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 19:05:10.03ID:AummNJes
すげえな
芦ノ湖とか自転車で行くのも嫌だし周回なんて冗談じゃない
509ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 19:29:29.44ID:8BYrpoYT
ゴルフに興味ないスケボー最高\(^o^)/
510ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 02:51:32.78ID:dGLDpiRk
境川CR含め、スケボー乗ってるおっさんを最近立て続けに見たんだけど、ありゃ流行ってるの?ロマンスグレーでスケボーはなかなか違和感が…
511ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 03:09:26.68ID:BLxTyGOk
>>510
なんか問題ある?
ジジイのレーパンは違和感無いとでも?
512ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 03:34:25.15ID:j0zsxHXi
いい歳して路面傷つけてんなよガラガラうっせーよボケ
513ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 03:48:37.95ID:BLxTyGOk
>>505
たぶんそこですね
マツノっていうお店
くずバー以外も食べてみたい
514ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 05:58:06.31ID:vu650E3O
>>510
スケボーの一次ブーム世代って50~60代なんで、めったに見ないけどずっとやってる人もいるんじゃないかと。
515ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 07:30:57.28ID:HNTXF6Ti
オリンピック直後は爺さん多かったよね
野球やBBQや鳥鉄に比べたら遥かにマナー良い
516ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 07:47:38.94ID:ofPRIJRR
まぁ確かに。
元野球部とかウゼェ性格の奴が多いし
517ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 09:04:54.68ID:pdJHTaVg
ガラガラ音がするなら路面が悪い
518ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 09:24:52.73ID:cSR+qTzZ
スケートボードもロードバイクもいつまでも乗れるわけでもないだろうって文化から
スケボーはパークで、チャリは電動化とVR化で、一生付き合えるものになりそうだけどね
全方位から凋落し続ける、野球、サッカー、ゴルフの状況とはちょっと違う
519ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 10:53:44.38ID:05K/Z0OZ
スケボーでマナーが良い奴はあんま居ないだろう…
520ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 11:11:23.86ID:pdJHTaVg
スケボーは自由だからな
521ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 11:20:21.70ID:fQ51meUo
スケボーつか、自分は歩行者だと思ってるヤツは大概悪い
522ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 11:31:04.32ID:pdJHTaVg
て言うかチャリおじさんもマナー悪い
ベンチで喫煙ポイ捨て、缶珈琲の空き缶そのまま
523ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 11:53:46.66ID:ocbHxrfK
>>522
ボトルケージに缶を入れ灰皿代わりにして喫煙走行した後に、わざわざベンチへ置いて行ったわけでもなければ
喫煙者のマナーが悪いだけだろ
524ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 11:57:39.92ID:05K/Z0OZ
そんな話じゃなく、路面の使い方だよ。

路面走ってる奴。
チャリはピンキリだけど、スケボー野郎でマナーが良い奴のが珍しいって印象。
525ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 12:30:23.72ID:BLxTyGOk
マナーw
例えば確認もせず歩道と車道を行ったり来たりしてるチャリの方がよっぽど多いし害悪だけどな
というかスケボーだから自転車だからっつう決めつけが幼稚だわ
自分が普段何やってるか自覚しろよ
526ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 13:03:14.49ID:05K/Z0OZ
>>525
割合の復習しとくとええぞ。
527ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 18:16:59.93ID:PzhuVLZ/
何に乗ってるかではなく誰が乗ってるか何だよなぁ
528ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 18:20:41.94ID:etC537H9
相模原山中ってなんか見覚えある場所で嫌なんだが( ;´Д`)
529ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 18:49:08.18ID:dZ7f7oaA
前世で埋められてたのかな
530ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 22:42:04.56ID:ofPRIJRR
>>522
喫煙者の大半がニコチンで頭ヤラれてるからなー。
車、原付からも吸い殻投げ捨てする奴らが居て、ヒットしたこと有るから、
碌でもない喫煙者は内心ぶちころしたいと思ってるわ。



橋本に専用バンクが有るので、スケボーしてる人は基本そこに集まるから、街中で全然見かけない。
531ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 17:00:56.65ID:ilE77ic8
週末、久々に行きますけど例の中央ランナーはまだ居るんですか?
532ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 17:12:15.25ID:Ps4CEWLJ
もう境川CRには居ないというか別の所走ってるらしいよ
533ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 18:54:54.85ID:QTgILCP5
なにっ!人気者が次々いなくなるな。いまは全員がその他大勢か。
534ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 19:44:46.03ID:MQD+1su2
中ランの居ない境川とか存在意義が問われるな
535ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 08:01:32.09ID:C9XknviF
とわれねーよカス
536ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 08:05:43.29ID:9hO2Uij+
シャクレはどうでもいいけどタイヤ引きはまだ居る?
537ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 08:42:31.69ID:n4hx0iBx
境川遊水地公園の南東方向に高い建物が見えるのですが
あれ何ですか?
538ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 08:54:50.08ID:DwlLQNUj
>>537
横浜薬科大学の、図書館棟

昔はドリームランド併設の“ホテルエンパイア”
539ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 08:57:34.58ID:n4hx0iBx
>>538
ありがとうございます
540ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 09:15:16.46ID:i4QtsyTR
シャクレのうわさも聞かんなあ
541ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 09:20:10.29ID:i2HwBdp4
昔、大船に住んでた頃はまだまだドリームランドモノレールの残骸がそこかしこにあったなぁ
欠陥工事だったんだよね
542ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 09:59:02.27ID:cridvdyS
欠陥つか想定外だな
使い物にならなかった意味では同じだが
543ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 10:07:01.46ID:6ccMNiyP
割と近年まで駅の近くにこれあったんだよね
こんなん何十年も雨晒しで放ったらかしとかなかなかギルティよね
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
544ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 10:40:17.67ID:N6SoWyuM
まぁ昔の残骸が残ってるってのはノスタルジーに浸れていいもんだ(無責任
545ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 11:20:50.35ID:3vNFoi8P
エンパイア、いつか解体されるんだろうなと思ってたけど大学が再生してくれてよかった
546ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 14:36:00.75ID:Q+7WNGZ0
中ランどこに逃げたの?
547ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 14:45:42.72ID:UJhXV4Jw
染色体が多い人は目の病気になりやすい
548ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 23:10:40.29ID:Xmx5uPw7
あれ、桂橋だよね…
しばらくあの辺は通りたくないな
549ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 10:31:52.52ID:+CckNiB4
モノレールはレールを引き直せばよかったのにね
モノレール団地に住んでた人の怒りは相当ではなかったのかね
550ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 11:32:29.61ID:ey2R/L1t
喧嘩してないで前向きに対処出来てたら今頃はねえって感じ
551ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 08:37:55.57ID:DYTxY/UR
一日中秋晴れでほぼ無風とか最高の自転車日和だな
552ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 10:59:42.63ID:plgIDgMX
週休を任意で移動できるようにして欲しい
553ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 11:07:40.36ID:dh4QZXgP
現在17度
頑張って漕ぐと少し汗ばむ感じ
平日なのに結構自転車多いな
554ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 12:38:36.79ID:v6VKqfU0
今日休みの人めっちゃ羨ましい
555ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 13:08:23.86ID:ItJU8pr5
モノレールはダイエ―が再開予定だったんだよ
案としては新都市交通システムとか有ったらしいけど、沿線住民が反対したんだと
でもさ出来てたら凄い眺望の路線だったんだぜ
大船駅を出たら川を渡り急上昇、その際ランドマークタワーが見えちゃいます
その後浄水場へ向かう斜面を駆け下り、直ぐに急上昇
浄水場近辺ってダイヤモンド富士の撮影ポイントになるくらい眺望の良いところ
一号線を渡りウイトリッヒの森だっけ?、森林に突入し、またアップダウンを繰り返しドリームランドへ
ワクワクする路線ではないか、ちなみに自分モノレールは好きだけど電車は嫌い
踏切とか待たされると、本数減らすか埋めちまえって思うわ
あと、あそこが廃線になった理由は傾斜に備えて車体・駆動部強化
その設計を橋脚の建設と共有せず不具合発生、そう、戦犯は東芝!
仮に三菱・湘南モノレールの吊り下げ型だったら?、今でも続いてたかも知れんね
556ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 13:25:58.25ID:INiyJdJ6
走ってるけどめっちゃ風強い
空気はかなり澄んでるね
557ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 13:29:37.10ID:ItJU8pr5
書き忘れ、エンパイアビルは心霊スポット
引地川にも地名書きたくないくらいやばい心霊スポットがある
お化け好きはあの近辺いろいろ廻ると楽しいぞ
558ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 13:40:55.22ID:syFslM9D
明日も風は強いみたいなんだよなぁ
559ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 14:07:10.40ID:v/8Wr4gW
ググったら色々出てくるな
泉の森が心霊スポットだったとは…
自転車通れるからよく使ってるわ
560ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 15:26:09.49ID:O7sc/8oV
ドリームランドのお化け屋敷は本物の噂あったな
561ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:20:54.70ID:cI7vNhFv
心霊w
おっさんばかりのスレかと思ってたけどガキがいるんだな
562ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:23:26.78ID:BCMfbjxv
河童は神霊じゃなくて妖怪カテゴリー
563ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:30:12.97ID:z4RSGUyU
ホテルエンパイアを新婚旅行でご利用した人もいることでしょう
聞いてみたいね
564ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:38:28.04ID:ztHujU7Z
オレ河童だけど

妖怪ってのは古来特定の容姿を揶揄するものでもあった
565ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:52:32.05ID:2MDw2vgw
モノレールは正直ミスだよね
アップダウン多いし鉄道でR1付近は地下潜っておけばよかった気がする・・・
566ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 17:06:12.02ID:4pKjwzXX
日曜は薬科大学の学園祭らしいな
エンパイアホテルの展望台いけるかもな
567ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 17:09:49.68ID:ItJU8pr5
地下って言うか、最初は観音様の下ぶち抜く計画だったらしいよ
でもほら、観音さまってああ見えて決戦兵器でしょ、脚が埋まってるからダメだったらしい
ブチ抜けてたら出だし大曲で急上昇は避けられたみたいなんだよね
でも結局は小雀の坂登んなきゃいけないからあんま変わりは無かったのか
568ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 17:56:02.25ID:S0H9pZAd
鎌倉のモノレールはずいぶん揺れて乗り心地が悪かった
569ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 19:54:57.34ID:MF3IdCXG
>>554
何今日風吹いてないの?
昨日ならめっちゃ丁度良くてそんな感じだったけど
570ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 23:52:25.98ID:O0Qb/8AC
朝の天気予報だと最大風速3mだったんだよ
11時くらいからかなり強風になった
女心と秋の空ってやつだな
明日は茅ヶ崎でサザンのコンサートと花火があるらしい
凄まじい数の椅子と仮設トイレを設置してた
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
571ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 23:57:38.76ID:O0Qb/8AC
椅子の写真は一部な
572ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 00:06:41.31ID:Tw0LK69r
ひょっとして22日は134号線は大渋滞とかすんの?
そうならば湘南方面はパスだなぁ
573ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 00:43:25.15ID:fDzNdq8c
茅ヶ崎といえばサザンサザンうんざりだな
地元だが下品で嫌いだ
574ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 05:27:22.05ID:p0K2XJjN
染み付いた茅ヶ崎のイメージが変わらねえ!って気はするな
まあ、記念碑や記念館が建って死んでもイメージは変わらんだろう
575ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 08:41:43.22ID:lzCVRQkT
平地ばかりはしってもつまらんだろ
鎌倉のモノレール下を往復するんだ、鍛えられるぞ
576ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 09:46:07.61ID:DsgAYFQz
>>575
あそこ、信号が多いし一般人の歩行者も多いから大変なんだよなあ
おっしゃる通りアップダウンがメリハリ効いてて楽しいんだけど
577ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 09:59:05.31ID:BoAFZQMt
“一般人”じゃない歩行者ってどんなの?
578ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 10:41:08.06ID:p0K2XJjN
公務員かな、自衛官とか警察官とか
知らんけど
579ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 12:43:19.02ID:aS6qD311
昨日の夜も海岸で音響テストか知らんがサザン大音量、茅ヶ崎下品すぎでしょ
580ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:02:08.05ID:fDzNdq8c
すまんな恥ヶ崎で一世一代みたいなイベントなんだ
ほんと強風で砂埃舞う荒れ狂った中やってろ
581ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:46:44.48ID:ABlJsNT4
サザンなんか関係なく茅ヶ崎なんか下品な田舎のイメージだろ
582ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:56:00.00ID:p0K2XJjN
変わるチャンスはあっただろうにサザンが昭和からそのまま持ってきちゃったんだよ
583ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 17:47:33.38ID:fDzNdq8c
家が建てば越してくるのはサーファーや道路でスケボー家でBBQするような輩ばっか
平塚藤沢お隣はどうなんかね似たようなもんか
584ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 19:11:37.39ID:NMDD2+dW
>>583
まるで茅ヶ崎は元々はセレブな土地柄だったみたいな言い方じゃないか
585ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 19:32:31.99ID:KkqbYYuJ
ここまで茅ヶ崎の擁護無し
586ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 22:40:13.25ID:aS6qD311
機材故障で若干止まったが低空域や斜めと花火は良かったよ
だけどさ音楽に品がない、ワーグナーとかのほうが中二感満載でアガるだろうに
587ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 23:39:46.17ID:p0K2XJjN
アガるのはヴァルキューレの騎行くらいで後は重厚すぎて疲れるだけ
588ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 00:43:40.17ID:xKJQko4x
やっぱバッハよ。ゴールドベルクに匹敵する音楽は、残念ながらこの世にない
589ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 07:41:55.09ID:T3ZoWghc
このスレは爺さんと陰キャしかいないんか
590ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 07:45:00.31ID:N70V3TQU
むしろ若者と陽キャならどう走るのか教えてくれ
591ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 08:12:37.14ID:4y+hlFZK
つーか花火に音楽はいらんわ
最近は必ず安っぽい音楽がセットになってるけど耳障りでしょうがない
流行歌というものがなくなってだいぶ経つのに
一部の若い奴しか知らないような歌をBGMにするなっての
592ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 08:52:33.15ID:zLS5uc5C
今日も快晴自転車日和
最低気温11度最高気温24度
服装に注意だな
593ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 09:14:21.98ID:Vmc6sEjD
>>591
激しく同意
花火師が発射音、炸裂音って花火の魅力を殺している事に気が付かないのが痛い
もっと自分が作り出した物を大切にして欲しいよ
音楽鳴らしてもリズムと炸裂音がばらばらだから興醒めしちゃうし
一度だけ炸裂音と音楽のリズムをほぼ同期させたのを見たけどあれっきり
特にアナ雪の頃が酷かった、いろんな花火師が来る大会でまたアナ雪かよってアナ雪公害で辟易したよ
594ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 10:18:36.94ID:fwxvqNBH
兎に角うるさくて迷惑だったよ
聞きたくもない音楽が1国の北側にまで鳴り響いてた
595ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 10:58:58.03ID:K5ftLqcW
あの層をターゲットにしてるから儲かるわけでなぁ
チャリだってそうだろ? 
妬むなよ、DQNのほうが人生楽しいぜ、ヤッたもん勝ちな時代だぞ
596ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 11:40:32.86ID:Btm3EAWV
住んでる連中も同類しか居ないんだから文句も出ないし
597ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 12:36:17.10ID:DE6fZp00
失礼極まりない話だなw
何にでも文句の老害か、こんなとこでしかイキれない陰キャって意味よ
598ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 12:40:43.53ID:fwxvqNBH
何にでも文句ってのは除夜の鐘にまでクレーム入れる様な奴の事だろ
昨日のアレは文句言われても仕方ない
599ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 12:55:27.30ID:N70V3TQU
なんだ、コロコロこっちに出張ってきたのか
600ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 17:16:23.34ID:Xtnh1G3J
だって、今の若い連中が好んで聞く曲ってヒーヒー裏声ばっかりで聞いてると不安になっちゃう変な曲ばっかりだろう。
それを小中の頃に聞いて育ってしまった可哀想な子たちには、抵抗ないだろうけど。
俺みたいな、スビッツ、バンプの30代には既にキツイ音ですよ……アレは……。男と女で共依存してるような気持ち悪いキノコ刈りのナヨクサメンズが頭に浮かぶ。
601ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 17:21:31.76ID:EiQVyNwQ
裏声ちゅうか編集で声に変なエフェクトかけるのほんと増えたよね
602ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:19:22.11ID:+NLKVagK
うわぁ…
603ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:04:39.26ID:zLS5uc5C
>>600
30代なんか若いオニーチャンだろ
男のくせにカワイイカワイイ言っててオカマに見えるわ
604ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 21:08:41.38ID:JrtEdEV1
>>593
同じく同意。
花火の醍醐味は爆発音だぜw
605ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 22:53:44.44ID:d3ApOcQ7
>>820
なるほど納得。そういうことね。サザン聞くのってジジババばかりだろw
606ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 00:42:31.75ID:TwsxPWEY
>>600
スピッツw バンプw

せめてはっぴいえんど聴いてからモノを言ってくれる?
607ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:16:40.46ID:0qKSSDJn
境川走ってるの見かける爺がそんなマウントとって来ると考えたらきめぇな
608ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:42:24.67ID:5+9Nkp5D
>>600
元歌い手ら辺は確かに好きになれんね。

東京フラッシュとか良いぞ。Vaundyね。
@40代
609ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 10:23:00.91ID:jzbl/A4Y
>>600
バンプ()のオーイエーアハーンも大概やと思うぞ
610ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 10:30:02.55ID:pl8jO5tz
電車に乗ってるときに、聞けるかどうか。
611ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 11:08:43.56ID:2S5lbsHD
サザンが嫌いなオッサンも居るんやで
612ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 11:20:58.55ID:0qKSSDJn
茅ヶ崎に住んでて嫌いってやつが居るんだから何もおかしくないだろ
613ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 11:25:29.17ID:rEDWDP47
いつまでスレ違いを続けるんだか
境川民ならマッチだろ
スニーカーぶる~す聴け
614ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:41:35.22ID:sRJoEu7l
矢口のがよくね?
マッチ先輩とか知らない人多いだろ
615ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:46:22.33ID:1O86UmFR
境川は横浜市も通ってるし
横浜入れるならだいぶ多くなるね
616ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 13:38:35.53ID:NtAduouV
相模原も通ってます!
617ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 14:22:17.55ID:w4GJuGH2
横浜、湘南、相撲、何だか品の良くなる要素が無いわね
618ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 16:08:16.84ID:WsY8ocUJ
町田区もあるよ
619ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:27:28.69ID:cR4FYH7e
相模川CR早く完成して欲しいわ
一部区間だけ開通してるけど境川CRより遥かに広いし走りやすいし景色も良い
620ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:15.64ID:rbtlNvjd
海老名のあたりで遺跡発掘してるからいつになるか…
621ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:24:59.85ID:0qKSSDJn
あそこ寒川辺りで途切れるわ対岸行っても土手が砂利区間あるし
並んである下にある道走っても路面の凸がやばくてストレスマッハ
どうなってるんだよ
622ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:34:50.95ID:1jL9a8Av
>>621
まだ工事中で開通区間が短いんだから当たり前だろ
623ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:53:19.76ID:0qKSSDJn
早くしないと出来る前にここの爺さん共死んじゃうジャン
624ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:02:29.00ID:kaa8FJc/
相模川左岸寒川から茅ヶ崎の罠のような行き止まり
目久尻川合流地点は自転車用の橋を掛けるんだろうか
寒川区間がちゃんとCRすれば銀河大橋と海老名が繋がって246の下から座架依橋へ
まあ無理だね、寒川と相模原に希望が見えない
計画じゃグリーンラインは整備し終わってるハズだったろうに、もったいねえなあ相模川
海から小倉橋までCRでぶち抜けば、オリンピックコースで道志みちへ、最高だったろうに
小倉橋から五差路、境川で周回コースもありだね
現状、想像するだけでウンザリするけど
625ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 22:45:06.15ID:DDYgMHhA
相模川はちゃんとやれば素晴らしいCRになるのにな
荒サイみたいにロード乗りの聖地にもなれるだろう
でも現状はなぁ…
626ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:17:27.21ID:cR4FYH7e
6年くらい前に800mの区間が解放されてから毎年伸びて今は約5km
趣味の仲間でサイクリングロードを熱心に推進している某県会議員が10年以内には全線完成すると言ってた
627ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:20:23.59ID:sRJoEu7l
10年ww
こんなご時世1年先すらわからんのに10年か
628ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:29:29.61ID:cR4FYH7e
>>627
ん?
公共工事って数十年単位で計画するの知らんのか
特に林業関係の開発計画だと「昭和125年完了」とか当たり前に出てくるんだが

馬鹿じゃねえのこいつw
629ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:41:52.84ID:lS7OnVsC
相模川は現状のままでもいいサイクリングコースだと思ってる。
630ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:48:14.61ID:hpoGkrie
県道との接続がもう少しスムーズになれば嬉しいな
631ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 00:15:37.00ID:Yr7CFbtV
>>627
一日何回バカって言われる?
632ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 03:25:57.60ID:F4MXhHSi
>>628
予算の都合とか建設業の方々の人員手配、方方への折り合い調整、投資に対しての責任とかあるだろうけど、

昨今、雨水による浸水が増えてるんだから治水事業に力を入れるついでに早く行って欲しいもんだけどな。

相模川上流は住宅地がより高台だから問題が少なく、中間辺りは会社ばかりとしても河口側は結構厳しいじゃんよ。
633ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 06:16:31.01ID:b3VSKmNS
>>628
10年前にその予算取ってれば今頃ほぼ完成してたよね(笑)
634ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 06:30:55.45ID:iuMCAqNb
完成までの予算を全て確保しろとか小学生でも言わない冗談だな
635ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 06:40:58.10ID:ERaTFzWf
サイクリングロードなんて河川の治水や護岸のオマケみたいなもんだしな
充実してもらえればうれしいことはうれしいけど
636ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 08:26:56.50ID:gWYhYO0f
相模川は今みたいな巨大な道路ならもういらない。土手の上に自転車2台が通れる道があれば十分。
637ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 09:35:26.81ID:evw/QaDz
献金すらしない、税金もない、公共資源のタダ乗りでしかない
オマエラに価値もない、あるのは他人に与える不快感のみ
638ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 11:58:53.38ID:PfA+99W8
何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない
639ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 14:14:49.62ID:3OzgVKlT
車カスイライラで草
640ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 15:26:49.27ID:MvwcqMG7
>>637
だからって肘を振り回すこたねえだろ
641ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 15:41:11.00ID:NPhvLc44
>>646
巨大地震による河川堤防の防災優先で
その中でのかなり低い順番でのサイクリングロード云々でしょう
東京と違い予算ないから全く議題にすら略

南海トラフ巨大地震きたら
トラスコ湘南大橋の車道上の3m頭上近く大波で持っていかれる予測あり周辺の低地の被害は想像つかない
642ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 23:46:36.38ID:xEkf+OX/
そういうリスク承知の上で住んでるんでしょ多分
643ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 00:36:04.47ID:4e+KPebC
言うて、そんなん知らんかった。自治体の怠慢だ!ってのが何度かアルデンテ
644ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 00:38:49.88ID:ZU2/fbJP
アルデンテといえばピナレロ
645ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 06:18:29.29ID:5qxegsKB
ドコモ…何処も叩くとホコリが出る仕事してるからなあ
売ったヤツが悪い建てたヤツが悪い造成したヤツが悪いが通用する

もちろん買ったヤツは悪くない()
646ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 06:28:55.13ID:pxuQdXpK
>>642
頭では理解してても多分大丈夫と思って住んでるんだよ
福島の原発周辺に住んでた奴らと同じ
647ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 06:30:19.78ID:pxuQdXpK
リスクを覚悟していわけではない
648ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 06:53:14.11ID:FrMS21PF
おクスリをどうぞ
649ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 08:07:38.92ID:2XKmlNS+
久々に境川ポタってくるか。風が強そうだが🤧
650ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 06:08:34.73ID:4Ov0/Ovm
【日時】2022/10/20
【天候】快晴
【車種、車名】シオンU
【走行距離】100
【走行経路】PRICELESS
【総所要時間】 4Hr
【乗車時間】   3Hr
【平均時速】  45Km
【Av】    39Km
【Av.CAD】   70rpm
651ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 09:33:45.20ID:GGss8NSI
サザン聞きながら稲村ヶ崎で遠くの海眺めて・・・・そんな事してるやつぁココにいるわけねぇよな?
652ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 09:48:10.76ID:uoA1YESl
いません
653ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 12:15:23.34ID:NvjTcXgV
湘南で車で渋滞はまった時に窓開けてサザン流した事はある
654ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 12:19:36.49ID:SgRQS/f0
単車で交通事情はイヤってほど知ってたから四輪で行ったこと無い
655ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 13:45:45.97ID:sykcYPrj
七尾旅人なら良い?
656ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 13:46:09.38ID:sykcYPrj
あ、あと一十三十一も
657ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 01:40:07.43ID:rqW5NFP6
久しぶりによこやまの道行ったらタマホームが無くなっててビックリしたわ
658ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 06:22:31.41ID:p0odhtqd
よこやま、たてやまがあるけど
ななめやま、ってあるの?
659ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 07:41:05.10ID:+DrrtS8R
>>655
Rollin'、Rollin'、回り続ける。
レコードに運ばれて
660ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 08:43:06.93ID:V2zJ8LAR
一十三十一いいすねぇ
661ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 08:48:23.26ID:U8p6MogY
いつまでやってんだよ(´・ω・`)
662ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 08:55:00.71ID:Tpl66Zfm
>>650
せいぜい2分ぐらいしか巡航できない境川でその目標値は無理。
663ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 22:41:37.16ID:p2FP33B5
>>660
スープカレーの歌とか歌ってそうだわ
涅槃とかアクエリアス2000とか
664ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 22:44:33.96ID:SLvwkiu2
>>663
何を言ってるんだおまいは?
665ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 07:09:15.13ID:KARM2ug6
>>537
幽霊でるよ
666ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 07:11:56.07ID:KARM2ug6
>>557
心霊スポット頼む教えてくれ
667ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 09:08:56.87ID:XaCL+MSI
引地川沿いの方が多いよ、大庭の神社とかトンネルとか、泉の森とか
境川沿いだと大和のピエロ公園と、その近くの踏切
ピエロ公園は丘の上にピエロの生首が有って、異様なセンスを醸し出してて初見で草生えた
あと名前分かんないけど大和の辺りから、小田急線沿いに森が目立ち始めるでしょ
そこの一つに用を足しに入った奴が、ズボンの前を濡らしながら速足、無言で出て来て
何も言わずにかっ飛んで逃げ出した時は笑うやら怖いやらで何も聞けなかった
668ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 10:11:06.76ID:Or+rcfLs
心霊話って若いうちの感受性みたいなとこあるから枯れたおっちゃんの俺は人や動物の方が怖い
669ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 11:55:21.32ID:e4EQnW7b
そもそも心霊が怖い対象なのに疑問を持つので
俺は気にしないかな
670ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 17:06:43.64ID:Vv2YFvIR
心霊スレ逝けよ
671ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 18:17:47.61ID:gdLms8Vj
夜ランニング中にウンコしたくなって草むらでケツ出したらオッサンが二人いて
672ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 18:57:44.23ID:j9HfH4fi
ワッフルワッフル
673ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 07:33:37.25ID:LDxf7bsS
心霊スポット(笑)
このスレはガキがいるのか?
若いうちは霊が見えるとかいう嘘つきがよくいたけど
歳取ると黒歴史になって誰も言わなくなる
674ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 11:54:33.13ID:xdpyuCwW
心霊=嘘と決めつけるのもまた、非科学的だよなー
675ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 13:07:30.15ID:atWIBndt
とりあえず俺が見えないものはどうでもいいな
676ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 13:37:57.23ID:n7XrYK2o
墓場の隣にある工事現場で丑三つ時に何度も写真を撮っているがそういうものが写ったことはないな
677ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 16:07:18.41ID:MUl1bNdd
心霊スポット=青姦スポット
678ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 21:22:00.52ID:32OCWPrS
心霊スポットって地名とリンクしてるのも有るしさ、面白いんだよ
踊り場なんか化け猫が躍ったから踊り場だし
影取町も池に住む大蛇が人の影を食うって話から付いた地名だし
そういうのを考えながら回るとなかなか感慨深いものが有るよ
679ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 21:53:29.12ID:atWIBndt
スレチ続けるのもなんだが
幽霊や妖怪といった昔の文化と心霊スポットを一緒にしちゃダメだろ
680丸ちゃん赤いきつね
2022/11/01(火) 22:04:59.81ID:mjI7pfB6
霊的オカルティズム
これが個人的に嫌いでね・・・

それを
信じない人(自分含めて)も常に非科学的な物語やそれを信奉する者への思いやりとして前向きに受け入れるべきで有れねばならぬ的な非科学的な呪縛で
科学的な善人の人々を縛り過ぎてないか?疑問だな
よく2chの霊的なオカルティズムを信奉し語る人同士のスレで、何かに付けて「前向きに不思議な事件をディープにオカルトを探しに行こうよ!ファイト!」
とか言って能天気に霊魂みたいな意味不明な脳内神経の単純現象に結論出そうとするヤツが多いけど、見てて冗談じゃねーやと思う。
ホントにそれでええんか?
そんなので思考停止させてていいのか?
もっと深く科学的に考えろよ、もっともっと悩み疲れるくらいに考えろと
ツッコミ入れたくなるんですよ、全く・・・
681ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 22:31:37.76ID:dAEv7D/i
>>680
オカルトなんかに頭使わないんだよ
仕事で頭使って、無意味なオカルトや5chでパーになってストレスリリースするんだヨ
682ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 23:37:05.39ID:inS/7A6x
>>664
え、マジスパの娘だって知らんのか?
683ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 00:13:23.09ID:HQADb0kz
脳内神経の単純現象という結論は、どこから?ってとこだよね

語り得ないものについては沈黙する方がよっぽど科学的かと
684ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 03:42:16.56ID:NG+F6kj7
どうでもいいけどよ噓だの真だの抜きに
そういうの込みで楽しむ余裕も無い奴ってよ
つまんねぇ人間だなと俺は思うよ
685ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 05:55:47.25ID:wVM81o4T
楽しむって人それぞれだからそれを見てつまんねぇ人間と言い放つ人間のがつまらない人間に見えるw
686ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 07:17:49.92ID:Fs58sc2P
中ランは悪霊だったのでは?
687ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 09:20:43.49ID:4Yltzltr
妖精の類いだったのかも
688ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 09:30:07.75ID:1I/e8jlD
とりあえず、ホイールの振れ取りしようとして、ニップル破断&残骸を除去するためにニッパー使ったらスポークまでぶち切ってしまった俺が通りますよ………
689ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 09:45:36.40ID:NG+F6kj7
>>685
だから心霊スポット巡って楽しむのも人それぞれなんだから
霊とか馬鹿馬鹿しいって突っかかるのはナンセンスっていってんだよ
お前ガイジかよ
690ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 12:57:35.51ID:38LcXr08
昔ガーミンのナビで自宅を設定したら墓場に案内された事がある
691ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 13:03:59.27ID:UVg/b597
>>689
話が噛み合ってない気がする
692ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 19:16:29.04ID:GDgViu9D
早く成仏しろ
693ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 00:21:54.38ID:RYhWKE6/
>>690
こっわ
694ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 06:31:12.70ID:shGrh0BG
黄色と黒の縞模様のちゃんちゃんこを着たローディーがいるとかいないとか
695ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 08:21:12.89ID:AzoaVmE7
逆さにした自転車からスポーク一本抜いて「地獄におちろ~」ていうんだろ
696ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 08:38:55.50ID:7kE984+s
境川なら深夜にライトセーバー光らせながらジョギングするお姉さん見てるから
大概の事じゃ驚かないよ
あとは横浜側に居た雉を追い掛けて渡河しようとした中年のおっさん
あれは溺れるかと思って怖かった
697ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 14:40:29.25ID:/WstxcFa
>>684
女とガキはお化け大好きだもんな
好きなだけ楽しめばいい

まともな社会人でお化けが見えるなんて言ったらまともに相手にされなくなる
698ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 14:42:15.95ID:/WstxcFa
>>695
それお化け大好きのぼくちゃんには通じないネタだぞ
699ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 15:31:05.64ID:3zISv6PD
ブラックエンジェルズだろ
700ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 15:33:46.85ID:UqDTMkUq
ジョディ~~~
701ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 16:01:24.41ID:i57NL0f7
平松伸二w
702ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 20:35:10.17ID:KEfnHWqn
スポークが武器
703ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 20:47:11.09ID:+LjsaPwP
西田スポーツ広場の工事いつまでやってるの
704ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 20:55:27.95ID:r3sy82ub
あと2年くらい
705ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 22:27:46.16ID:pce5IJRf
>>703
24/5完成予定
706ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 19:40:43.29ID:97ZIFcDi
海から遠いが】湘南ライフタウンPart25【意外と便利

↑街BBSで中央ランナーの近況が判明
相変わらずな模様
707ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 05:51:57.07ID:NsZoXqoJ
リンク貼れよ
いちいち探して見るわけないだろ
708ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 06:03:16.64ID:Syu9FeMI
見てきたけど中ラン本人なら相変わらずクズだなw


>>707
コピペして見に行くだけだろ
それすら出来ないのか?
709ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 06:14:16.44ID:UPE5dNMf
逆ギレかよw
ほんと出来損ないだな
710ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 06:25:29.41ID:l6Z97uHr
中ランとかどうでもいいし
711ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 06:34:24.05ID:rOetxbY1
それに尽きるな
712ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 08:17:59.45ID:VEZyd4X6
熱心なファンが居たものだな
713ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 08:25:20.14ID:SkLlT4ey
もうチュウランいいよ
714ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 08:49:19.54ID:/2o1CHkR
そうやって数々の著名人が消えて行ったのだよ。境川から。
715ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 08:50:15.15ID:d0ImAQxq
猪迷人
716ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 07:14:59.70ID:+LfKamQI
著名人の川流れ
717ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 16:25:13.67ID:QRCVErq8
中ランの名付け親は私です
718ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 17:00:32.00ID:vVlTgUmn
「中央ランナー」 すばらしいネーミングセンスだ。
719ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 17:51:39.16ID:l2d/s86f
ワシが育てた
720ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 18:10:49.38ID:LVVE5zrq
昔はタイヤ引いてる奴とかも居たってマジ?
721ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 18:48:01.80ID:3nI+HUWw
昔どころか今でも居るはず
722ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:00:20.25ID:tNPHz2sQ
なぜ歩行者は横道のないCRを急に横断するのか
723ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:15:45.16ID:CYG/8zla
ここで言っても仕方ないが歩行者は無敵だから相手が車だろうと気にしないぞ
気にするのは車両運転手の宿命だ
724ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:17:44.20ID:2/9fRHeV
境川に自家用車転落のニュースきたけど誰も触れないのな
725ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:20:22.15ID:erm5gPGO
適度に書くけど大和の徐行必須区間のあたりかな?
726ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:21:10.27ID:erm5gPGO
て藤沢かよ
727ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:53:51.35ID:gHpxN00Q
どの辺?
728ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 19:56:28.73ID:CVEA8Kln
>>724
CR関係ある?
729ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 20:03:34.66ID:/mKou/nr
消防署ある辺りか
730ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 21:03:53.35ID:CYG/8zla
新川名橋のところだから普通は自転車で通らんところだな
731ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:19:55.54ID:+Bpw7A1K
>>706
せめて、該当スレのいくつの書き込みは書くべきだわ。
昔の2chで直リンしない人でも、そういう書き方してたし。

そもそも情報流しておいて、>>708はなんだかなー。って思う。
732ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:26:49.46ID:bWarzNIx
488: STAY HOME 神 奈 さ ん 2022/09/14(水) 03:44:57 ID:IX1NugWA [ ]
ジョギングする人、頼むから突っ込んでくるな。非常識にもほどがある。歩行者にぶつかってもそのまま無視で行くとか、どういう爽やかスポーツ野郎ですか?通報します、というかしました。俺は頑張って走ってるんだ、おまえらが道あけろ!って言いたいのかね?

490: STAY HOME 神 奈 さ ん 2022/09/14(水) 07:28:08 ID:0sBVoKog [ ]
端っこを普通に歩いていましたよ。なんかズンズンズンズン迫ってくるから、どっちかに避けようとするより先にどかっと突き飛ばしてきやがりました。アレじゃ、それこそ高齢者は怪我するよ。俺はまだオッさんで転倒はしなかったが、かなり痛かったぞ。ジョギング野郎は庇う気にならなくなったね。
733ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:37:22.14ID:bA266Dva
残念な事に精神的に異常のある人が暴走状態で堂々と外を歩くようになった。怖いね。本当に怖い。世紀末を思わせる。
734ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:50:54.23ID:Z2/QiiPh
危険だ
735ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:57:19.41ID:CYG/8zla
そんなの通勤でも駅で普通に見かけるよね
736ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 07:20:23.67ID:7L+PRZbj
>>732
737ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 09:11:17.46ID:CNtDIcKp
>>735
どこに住んでるんだよ
見たことないわ
738ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 10:14:40.01ID:jqGg85Tr
戸塚西口再開発の前の話だけどさ
菊屋の所から駅前まで行く旭町商店街の通勤時間帯は地獄みたいな人ゴミだったじゃん
自分菊屋の角の辺りに居たんだけど、区役所方面から来たシティ車のおっさんがいきなりベルを連打し始めたんよ
そりゃもうとんでもない速さでジリリリリ!ジリリリリ!って鳴らすの
そしたらさ、地獄みたいな人ゴミが割れて、おっさん駅方向に走り抜けて行った
あれ見て自分モーゼの海が割れたって話を思い出したよ、あのおっさんが駅まで辿り着けたかは不明だけどな
739ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 12:43:52.04ID:kAbDQywy
中央ランナーと対決させたいな
740ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 19:45:28.16ID:fBdvKiXj
向かってくる相手には弱いという噂がある
741ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 14:59:16.26ID:HaFsgwBO
バロムクロスしちゃうだろ
742ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 15:03:33.01ID:rsM+14+8
鳩の糞被害が酷いorz
743ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 23:35:18.46ID:ndy1I2S4
>>741
ジジイ
744ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 00:02:37.54ID:44F9Byu5
アニメ版が21世紀に制作されてるから平成boysも観てるんだよ
745ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 20:20:35.15ID:6JqD5T3b
冷たく乾いた空気に弱いので冬場はずっとマスク
春は花粉症でマスク

マスクは別にコロナのためにあるのではない
746トワイライトゾーン/超次元の体験
2022/11/19(土) 21:40:38.12ID:2nxHl0jg
外さない要因として日本国内では男女問わず不細工の為の必需品となっているが現実
747ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 22:30:32.51ID:iwbo1P6J
新入社員とか素顔見たことない奴とかいるよなw
748ツール・ド・名無しさん
2022/11/21(月) 18:18:26.76ID:H6GuXx+a
>>747
素顔を見せる相手と見せない相手を区別してるんだろうなあ
749ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 17:16:56.27ID:H2TiTF3k
ルパンの素顔は次元も五右衛門も知らんらしい
750ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 11:58:59.02ID:uHaNdo8M
>>748

初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局シオンU買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった
751ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 09:12:43.35ID:jrstm3XJ
最高級ロードにしたって時速にして1km/hぐらいしか速くならない。機材じゃ境川個人追い抜き競争では勝てない。
752ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 11:17:20.58ID:4gMqiW17
中野浩一のママチャリ>100万のロード乗った俺

現実はこれだしな
鍛えなきゃだめ
753ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 11:17:55.57ID:VmqVZGRK
>>750 シオンUって何ですか? 製品ページあればリンク貼ってください。
754ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 11:55:24.92ID:VdnZSc70
ヤマハのPASのモデル名だよ
755ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 12:38:10.72ID:n11M1MUB
>>752
30キロ越えたあたりから逆転するだろ、27インチママチャリでケイデンス120で35キロぐらいしか出ない。
クランク長とサドル高合わせたら150ぐらい回せそうだけど、そんな長いクランクもシートポストも無い。
せいぜい瞬間的に120ぐらいしか回せないと思う。
756ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 13:39:29.55ID:RPnFgi+O
昔電アシのCMで中野がブチ抜かれるのがあったらしいな
757ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 16:47:36.40ID:yOadRGIG
普通の人でも10km/hより遅い場面ならシステム出力400Wくらいは出るだろうし激坂ならワンチャンあるんじゃね
もちろん中野は固定で
758ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 17:04:37.27ID:jrstm3XJ
境川での勝ち負けは心の問題。勝ちたいやつは勝てる。
中野浩一は境川で抜いても抜かれてもまったく気にしないと思う。
759ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 17:40:24.79ID:51Ks+lN0
>>756
坂が多いからシグナルスタートだと、ママさん電動車に不通に喰われるよ
同じ喰われるなら他の事が良いんだけど、ほぼ頭取られるからめんどくさい
760ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 19:25:25.54ID:Cye4J7Ta
この時期、ライト等や反射素材どころか、完全に闇に溶け込むスタイルで日が完全に落ちたCRを歩く人が多くなるので真面目に怖い
ぶっちゃけ夜間は利用しないようにしている
761ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 20:04:04.09ID:hDrWRb5F
忍者なんて年中いるぞ
日の短い季節は朝夕の忍者が増えるけどな
762ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 20:54:05.85ID:MqYK6a6o
ライトつけててもなんか薄ら緑に光ってる奴とか視認性低すぎてなぁ
763ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 00:27:30.69ID:9h4+RRy6
>>759
規制通り無改造だと急坂のアシストはろくに効かないのと車体がクソ重いので
パワーウェイトレシオが高い方が有利
764ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 03:14:57.99ID:WoAnG8m6
夜9時ぐらいに無灯火でヘッドホンシャカシャカしてる、
全身真っ黒の高校生ぐらいのキッズに2回も遭遇した
20mくらいまで接近されないと分からないので心臓に悪い

中央走っても相手が避けてくれると思ってるみたいだが、
君には相手のライトが見えていても、こちらは見えてないんだよ
765ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 03:22:12.48ID:rhct7F0y
人に依存して生きてる生物だからな
相手に助けてもらって当然思考
766ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 04:10:39.56ID:AGpw38ai
というかほとんどの女はそう
767ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 05:33:08.57ID:46TgQUBk
>>763
急坂の程度によるが一般道なら10km/hまでは無改造でも無敵だけどな
力任せに踏むと走らないのが電アシなので念のため
768ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 05:51:34.12ID:rhct7F0y
女と子供な
それは男でもそう
769ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 08:55:04.37ID:AmIVe7J9
この時期自転車側のウェアも黒っぽいの多いから歩行者云々言えないわ
770ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 09:14:06.09ID:46TgQUBk
無灯火もたまにいるが普通は前照灯点けたりチカチカさせて無駄な自己主張はしてるだろ
歩行者も意識高い人は早めにライト着けたり反射テープ巻いてる
771ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 10:16:29.60ID:ayO8szPA
無灯火の人の言い分を聞いてみたい
「ライト点けるのなんてダセェ」くらいしか納得できる理由ないのだが、合ってる?
772ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 10:27:31.19ID:IS6L5i7G
>>769
もう何年も黒とか茶とか紺とか観光地のコンビニみたいな色多いからなあ
773ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 11:42:46.26ID:vTYOHpLe
>>771
結構前の警察24時的な番組で、ライトを買う金が勿体ないとか言ってた奴がいたような
774ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 12:01:03.23ID:HD+NWG8F
「楽に移動できる」という理由だけで乗っているのだろうな…。だから逆走や退けどけベル、幅員占領走行、無灯火運転等やる。
警察が取り締まらないから違反をする。
問題点はハッキリしてるんだよ。罰金払わせればいいんだよ。最近ようやくやり始めたようだが、。
一人前のサイクリストになろう。
775ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 02:25:07.54ID:MOLIh5gy
>>771
割とマジで「自分は見えるから」だと思う。
見つけてもらうためのライトって認識が欠けてるのよ。
ライト=自分が見えないから照らすものって感じで。
車でもつけないんじゃなくてつけ忘れてる人なんかも「自分は見えている」だと思うのよね。
776ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 08:21:50.86ID:6ZNGPPgi
>>769
黄色(蛍光含め)のウェアは安くなりやすいから、あんまり買う人居らんのでしょう。
777ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 11:58:46.03ID:v8MvAipo
色褪せマッハだもんね・・・
778ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 17:33:14.91ID:3Tix0xuy
最近は犬がLEDでピカピカしてたりする
779ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 10:51:35.17ID:UhkeY3Dk
境川近辺?

瀬谷、
http://2chb.net/r/news/1670117856/
780ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 12:05:16.51ID:54IphUSS
NHKに瀬谷区阿久和東の公園とあるから和泉川より東
781ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 14:51:10.70ID:5PpzVuR9
境川からイケア港北で走りやすい道あります?
地図上では中原街道一択なんでしょうけど、あの道は走りにくいので
海軍道路北上して鶴見川港北ルートだろうか?
782ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 16:44:53.74ID:rL8tE7WH
環状4号な
まあ、十日市場から恩田川に入るのでいいんじゃね
783ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 08:45:17.59ID:/J0l/1ju
書き込みが無い・・・・みんなゴールしちゃったのかな
784ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 09:24:28.24ID:uoScpuae
シーズンオフッ!
785ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 11:00:52.20ID:tfJcoKvD
寒くて体調崩して3週間遠出してないわ。
786ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 13:40:37.59ID:B5g8pq9U
寒いから無理するなよ。家でメンテナンスしてまったりしとけ
787ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 20:38:08.48ID:8EDLV/oa
路面凍結が洒落にならない季節になってきたからな
スパイク付きでも無い限り、基本的に二輪は凍結路面の前には無力
788ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 22:13:29.89ID:1P67XRLK
境川で?
789ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 16:36:11.57ID:E6pyxmsg
今年の夏にクロスバイクを購入してときどき境川CRを走ってます。
よく「凍結注意」と書かれた看板を見かけるのですが、
冬になると凍結する場所が多いのでしょうか?
790ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 16:39:23.66ID:Ch3tHEeS
風の当たる場所とか日の当たらない場所は凍ってる事が有るよ
いちょう団地より上流だけど
日の当たらない場所でカーブ曲がったら残雪が凍り付いてて真っ白、死ぬって思った事も有る
791ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 16:46:41.99ID:KDhL+6EN
雪降って数日以外は気にすることも無いだろう
明け方にかけて一番冷えるのでその時間に走るなら暗いし色々注意は必要
792ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 18:59:45.64ID:Ch3tHEeS
明け方と言えば湘南台に近い休憩所でひっくり返ったのは見たな
自分トイレに寄るのに休憩所に入ったんだけど
サイクリングロードを走ってた人がスパッと行ってた
あそこいつも水で濡れてる感じだし
日が当たらないから気が付かなかったのかもしれないね
793ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 08:51:07.84ID:TSWVpWJ8
なるほど、日の当たらない場所で氷が溶けずに残ってる場合があるんですね
安全運転第一、気を付けて走るようにします
794ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 10:35:29.53ID:UjC4hZzE
>>789
コケる奴はCRをレース気取りで迷惑走行してるだけだから 
飛ばさなければ問題ない
795ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 10:56:07.57ID:t1Lw/nTN
ママチャリの女の子がコケてたけどレース気取りだったのか
796ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 13:25:54.53ID:UjC4hZzE
ぼぉーっと前夜の彼氏とのプレイを思い浮かべながら
このままで良いのかしら私…と路面なんか気にせず、うわの空で走れば普通にありえるわ
797ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 16:26:56.12ID:6na59kAX
真面目な話、安くて細いタイヤに慣れてると電アシに多いHEで転ぶらしい
段差斜行とか滑りやすい路面でズルっと逝くそうな
798ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 03:26:02.46ID:j7oZ9Pka
恩田川からの帰り、十日市場から18号使うルート試したら初っ端の坂で心折れそうになり
その後のアップダウンで坂上る度に後悔する羽目に
遠回りだけど金森ルートが一番楽だわ
799ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 07:15:11.46ID:c4+/FK8v
環状4号が一番ぬるいだろ・・・
十日市場からの上りなんて大したことないと思うけどな
アップダウンも3か所ぐらいしかないし
金森だと数キロ迂回でめんどくせー坂が2か所やん。
きらほし上りなら1か所だが俺はあっちのが嫌いだw
800ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 09:20:41.34ID:aZ5JSAdx
環状4号の起伏はヌルいと思うが十日市場から霧が丘までだらだら坂が気持ち面倒
801ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 11:40:52.42ID:XVeG74oX
相武トンネルまで登って相武トンネルで速力維持して走り抜くのに体力を消費させられる
802ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 20:47:16.90ID:mEVFRoX3
自分も交通量の多い幹線道路のアップダウンって心折れやすいな。
だから、新治町·霧ケ丘の住宅街、若葉台の団地辺りを経由して
ハングリータイガーの裏を抜けて18号に入る感じ。

登り坂そこそこあるけど幹線道路よりは落ち着いてい走れる。
途中、1ヶ所だけ下り階段の押し歩きが必要だからゆっくり走る人向けだけど。


あとは、246と東名の間の川の脇の道も悪くないよ。
18号の北部斎場入口交差点に出る道。
803ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 09:19:40.36ID:LNHnLRNw
246じゃダメなのか、
東工大まで登って左折して下ってまたラブホ深草登るオレはキチガイだな
804ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 10:42:30.55ID:g3pT8d+l
R246は普通に車の迷惑だからやめとけ
歩道をちんたら走るならアリだけどな
805ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 11:32:28.12ID:A5zOUIqr
車の迷惑だと?
意味不明
806ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 12:22:50.02ID:bR1KD5Qf
へたくそ自転車はやっかいだが、246の車道を普通に走るぐらの自転車は恐くないな。
807ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 18:38:54.15ID:zzKg3sGj
車の迷惑は無いけどあそこは高速と勘違いしてる奴が居るから怖い
808ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 21:04:33.65ID:WlULpRxZ
飯田牧場、土曜日だけどさすがに大みそかは休みだろうなーと思いながら行ったらやっぱ休みだったw
まぁ当然ですね、そのまま片瀬江ノ島前のファミマで飯田牧場のジェラートを買って食べたけどおいしかった
809ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 21:54:16.40ID:SZ8EHfAT
明日はじめて江ノ島方面に初日の出見に行く予定なんだが、ちょっと調べたら劇混みみたいね
自転車の足を利用したおすすめ穴場スポット知りませんか?
810ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 22:04:04.10ID:OkEVFUfW
江ノ島は電車で来る人がいるからじゃないかな
水族館とか鵠沼海岸とか西の方なら大丈夫じゃない?
811ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 22:13:13.20ID:W3RmeilI
>>808
良い情報をありがとう
812ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 22:14:20.08ID:SZ8EHfAT
>>810
レスサンクス
西に行ってしまうと江ノ島に隠れて日の出見えないかなと思ったけど、辻堂海岸くらいまで行けば大丈夫かな
813ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 22:30:43.93ID:aRZWQrV7
辻堂辺りだと江ノ島から日が昇るよ
鵠沼より西でも6:40を過ぎると海岸線がほぼ埋まったのでお早めに
814ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 22:53:00.73ID:SZ8EHfAT
>>813
まじすか。さすがにそんな来ないだろと思ったけど、よく考えたら徒歩圏内含めた近隣住民も来ますもんね。そりゃそうなるか~…
815ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 23:37:09.40ID:q0QyCkIy
>>809
片瀬山の激坂登っていくつかある見晴らし台から
レーパンは一瞬で余所者だって分かるから地元民多くて耐えられないと思うがw
816ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 00:05:04.95ID:+b0x3ARo
>>802
俺はそれで電チャリに乗るようになったw
最高速は若干落ちるけど、色々快適になって今やロードよりも乗りまくってるわw
817ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 03:25:52.56ID:vv+9bsl2
>>816
自分はリア40tのスプロケを手に入れ、
34-40t=ギア比0.85で登り坂のストレスがなくなりました。
818ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 03:44:30.92ID:+b0x3ARo
>>817
40って変速できるんか…w

俺はフロントを46-30にしようとしたんだけど、ショップでは規格上無理と言われて途方にくれてたんだけど、
40Tかあ。
819ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 03:59:26.06ID:32n1LfLS
その規格上の理由がなんなのかは知らんがショップが面倒臭がってるだけの様な気はする
820ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 04:13:33.69ID:+b0x3ARo
何でも、MTB用とかでロードじゃ使えんのと。

まあ正式対応してないからトラ部ったらメンドクセーということなんかね。
821ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 04:20:48.11ID:32n1LfLS
フロント46-30tがMTB規格っていうのは初耳だぞ…
822ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 04:21:37.31ID:32n1LfLS
それが本当なら世話になるショップを変えた方が良さそうな気はする
823ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 04:53:12.24ID:yXSPl1Vw
ショップ「面倒くせー客」
824ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 05:00:11.37ID:8xD/YfI0
46-30はシクロクロスじゃね
825ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 05:44:37.85ID:93QPw7r5
フロント46-30tはGRXクランクで普通にある。
フロントディレイラーも交換になるみたいだが、
交換無しでも行けるかも。
グラベルロード用の機材だがロード規格に準ずる。
826ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 06:15:56.07ID:6AP9Y0OC
境川CR、たくさんの中学生男子らしき集団を追い抜きながら藤沢まで来たところでまさかのパンク。結局初日の出拝めず散々な年初めで輪行帰宅中(涙)
827ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 07:09:15.12ID:fcyier9v
>>819
>>520
FD台座が固定式だとほとんどがアウターまで届かない。
隙間が5mmぐらい開くよ。
無理やり組んだら変速するんだけど、頻繁に外落ちするんで台座ドリルで取って、バンド式に変えた。
根元付近真円だからできたけど、異型フレームじゃ無理。
828ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 07:45:50.83ID:yFaq+924
MTBみたいにフロントシングル×リア超ワイドスプロケにしたら?
Wolfのタンパンみたいな変換プーリー挟めばMTB用のRDも
829ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 07:46:04.44ID:yFaq+924
引けるぜ
830ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 10:04:39.28ID:vPAxgpih
中華チェーンリング38Tと中華スプロケ11-42Tの1×9
シフターはA050のフリクション改
クランクも中華2ピースクランクBB付
この状態で早2年
一時はXTRで固めてたMTBがお買い物号になってからはこの様よ
坂はそこそこ上る、しかしだ、平地巡行ではこのギアじゃ無い感が付きまとってる

ああ忘れてた、あけおめ、ことよろ
831ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 10:08:14.75ID:QcjYql5n
おめよろ
今年も良いCRでありますように
832ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 11:03:56.25ID:H83ua+f9
>>826
どんまい
初日の出なんて単に1月1日の日の出なだけで
来年もチャンスはあるし、なんなら日の出なんて毎日見れるし
時差でズレあるとか考えたら別にそこまで特別でもないなって
そう思えば気にならなくなるよ
833ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 11:33:10.17ID:OimQPNjv
タイヤバーストならまだしも
パンク程度でリタイヤ
その程度で不運とは言わない
単なる準備不足
834ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 11:40:29.77ID:Hny+JZiN
まあ、俺もそう思ったが
パンク修理したけど日の出に間に合わなくて失意で乗って帰るの面倒だから輪行したのかもしれない
とエスパー
835ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 11:55:19.12ID:XoyIcs3x
パンク修理セットはしっかり持とう。
836ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 12:16:44.41ID:xbcelX9g
輪行袋は持ってるのに、パンク修理セットは持ってないという謎設定
837ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 18:39:54.76ID:vPAxgpih
>>836
大丈夫
俺なんかパンク修理キットは持ってたけどポンプ無かったし
838ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 20:13:52.75ID:+b0x3ARo
>>837
意味ねーーー!w

…まぁ、途中の民家でポンプ借りるという手は無くはないぞ?
俺ならそうする。
839ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 20:28:43.76ID:Hny+JZiN
民家だと仏式は無いだろうし、米式どころか下手すると英式ポンプすら持ってるか怪しい
840ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 20:31:01.99ID:QDeGmRq3
変換バルブ持って近くのガソスタ探すほうがいい
841ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 20:41:28.34ID:iytaCOam
民家はきょうび通報案件なりそう
自分ならスタンドか自転車屋まで押して行くかな
842ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 20:49:37.32ID:+b0x3ARo
>>840
それなら最初から持っていこうよw
843ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 00:24:34.81ID:weJ8opuR
そんなんパンクしたらはなから輪行袋で帰る人のほうがマシじゃあないか
844ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 02:03:34.72ID:IB2fUZ6I
まあ、ツール落とした日に限ってパンクしたなら不運を嘆いて押して帰るし
そうでないなら準備の悪さを反省しろと
845ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 10:23:10.84ID:c0IlqqCi
>>838
おNEWのポンプ買ってウキウキしながら家を出たんだ
普段ならパンクはちくしょ〜って感じじゃん、でも修理して
いよいよおNEWポンプの出番だって思ったら奴は家でお留守番してた
境川だったから、十数台通り過ぎた頃に親切な人がポンプ貸してくれて助かったよ
846ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 12:08:17.77ID:xaJT6QEs
炭酸ガスボンベも持ってけ
847ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 12:44:49.55ID:weJ8opuR
駅伝箱根走ってる楽しそうだな
一週間前に行ったが今度は駅伝ルートで行こうかな
848ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 13:07:49.00ID:IB2fUZ6I
駅伝みたいに車走ってないと気持ちいいだろうけどなあ
849ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 13:11:49.55ID:weJ8opuR
1国最高地点付近にローディーおるな
850ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 15:39:45.60ID:FVtL3Da+
この前行ったとき、最高地点付近で雪になってびびった
851ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 17:12:39.15ID:c0IlqqCi
なんだかんだ言って箱根の神山は千メートル級の山だから
小田原が晴天で、芦ノ湖は雲の中で大嵐とかよくあるよ
あとさ、箱ねって山体崩壊起こさなきゃ3千メートル級手前の山だったんだっけ
そのままだった台風とかコース変わっちゃう高さだよ
それがあの高さになるんだからどんな噴火だよって思うよな
852ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 17:51:36.36ID:mZB0MHCo
それこそ過去の桜島とか富士とか箱根とかの最大規模の噴火が起こったら
「原発とか心配している暇はない。日本という国そのものがリセットされる」レベルですからな
853ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 18:36:47.11ID:7sbhjIZx
バルブを咥えてチューブを膨らます
ポンプを忘れた愉快な境さん
854ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 21:34:03.70ID:PiaOKVD0
活火山の影響度のコピペを貼らないと!
855ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 23:06:12.52ID:H2VX5a42
走り初めで境川CR南下、三が日で人多かった
相鉄線高架下で逆走ローディーが飛び出してきてビックリしたわ
太平洋岸自転車道はランナーと観光客でごった返し
856ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:03:50.50ID:dFmJ4eVO
初めて境川CRを町田から江ノ島まで南下したけど、全般的に道幅が狭く見通しも悪く、東側の道は舗装されてない箇所がいくつかあったりと、慣れないとシンドイなと感じた。
ただ、橋の近く(名前忘れた)にラック、トイレのある休憩所があったりローディーが沢山いたりと面白いところはあった。
明日も行ってみようと思う。
857ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:11:36.05ID:iNIYulzZ
見通し以上に、チマチマ舗装を直してくれてるけど、全体的に舗装が悪くてケツが疲れるから最近は他所を走るようになったわ。
858ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 09:48:01.24ID:Q3Rr/nih
>>856
それはねぇ、東側は横浜市の管理だからだよ
横浜市は自転車が嫌いなんだ、それは市街地を見れば良く分かる
一方西側って自転車に優しい自治体が多い気がする、その差だと思うよ
幅はどうなんだろ、両側に柵が有るから狭く感じたのかも
造り掛けの相模川に比べたら狭いけど、他の場所とそんなに変わんないと思うよ
舗装部分の幅だけで言えば多摩川の関戸橋〜羽村の堰辺りより広いんじゃないかな
鶴見川の一部なんか蟻の戸渡かよって思うくらい狭くて両側が切り立ってて
ここ通っちゃいけない場所なんじゃなんじゃないかって思ったよ
859ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 09:59:51.67ID:DRHLTItF
自治体のスタンスてめちゃ出るよね
川沿いは右岸左岸で境目になってるとこ多いからね
860ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 10:08:37.32ID:lBOqFKmK
横浜<相模原<町田<藤沢<大和
861ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 10:18:29.53ID:rVOUgJoE
大和の246号からはずっと西側でいいよ、藤沢からは467号
862ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 10:35:03.37ID:JQzuRBME
まあ、横浜は河川整備の予算が回ってこないんだろうなと
鶴見川のゴミムシロードの舗装計画も何十年越しだったからな
863ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 12:36:10.31ID:2pLRac4X
草刈りしてくれるだけでもありがたい
864ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 13:04:44.49ID:vFb3UPn8
横浜金ないでしょ
横浜って人口も多く面積も広いのに大手企業が少なくて税収が思ったほど多くないのよー
だからみなとみらいにあれこれ誘致したけどまだまだ
カジノああなったしこれからどうなるやらww
865ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 21:43:41.46ID:2iFrptdt
>>858
河川の東西で管理が違うとは知りませんでした。境川とはその名の通りの川なんですね。
しかし横浜市が自転車にあまり配慮しない都市作りをしているのは残念な話ですね。
狭く速度が出しにくいのですが、境川CRには不思議な魅力を感じます。今日も少し走りましたが遅い時間でもそれなりに自転車のりの人がいたりして楽しいライドでした。
866ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 23:06:57.65ID:bm5zixKi
境川の河川管理は藤沢市でしょ
遊水地公園は県の公園協会
867ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 00:46:55.14ID:E1kAPNyS
横浜市が管理するのは鶴見川だろうね。
868ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 00:47:33.77ID:E1kAPNyS
あらら、やっぱし左岸は横浜市っぽいな…
869ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 12:35:15.03ID:HL4fUAmp
横浜川崎河川なんとかって読むと境川は大和市東京都相模原市で大本は神奈川県みたいだけどね
870ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 13:30:07.53ID:jJJHWMiR
鶴見川は整備頑張っていると思うけどね。
中~上流域は、道幅広くない交通量少ない橋との交差でも
ちゃんとアンダーパスを作ってくれているし。
あれだけで感動もんだよ。
871ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 13:33:39.48ID:f/oFjEtU
鶴見川はなんか知らんけど走ってて気持ちよくないんだよなぁ
872ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 13:46:58.12ID:wq+eb1Cw
上下二段の河川敷のとこはほとんどトレーニング目的になっちゃうね
あの辺景色が全然面白くないのよ
873ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 13:48:25.24ID:wq+eb1Cw
恩田川はのんびりした雰囲気が好きなんだけどね
874ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 16:56:41.43ID:ksHGSHub
自分鶴見川は佐江戸の辺りから入って下流に進んだんだよね
入って少し下った辺りから両側が切り立ってて、幅が狭くて
おばちゃんこっちがビビってるのに突撃して来るし怖かった
下流は良いんだけど、あの辺りやばかったよ
875ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 12:47:16.53ID:7+8HuF2Q
町田から片瀬江ノ島まで行きは楽だけど帰りが少ししんどい
ずっと平たんな道だけど高低差約90mもあるんだね
帰り道はずっとゆるーい上り坂になるのか
876ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 13:30:23.02ID:85j8mNVG
どんだけヌルければいいんだ
877ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 13:36:59.64ID:LljaDXZ8
帰り(北上)はだいたい向かい風
878ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 13:38:21.79ID:+5OtfRgl
この時期北寄りの風が多いしな
暖かくなれば印象変わる
879ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 17:16:34.87ID:s0hF2lgy
境川も相模川も冬の季節風が入ってこないね
880ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 17:30:25.65ID:2pyrCW05
早朝に江の島へ、昼間に町田へ行けば、陸風海風で楽勝だぜ。

…俺は寝坊助なので常に向かい風だぜ!
881ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 17:31:41.10ID:bl6wqAdg
>>876
秋山成勲くらい
882ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 22:52:43.25ID:cNoS+wTd
>>875
行きも帰りも小田急乗れ
883ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 22:55:31.62ID:FWco96XU
そして江ノ島では電動キックボードに乗るんだ
884ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 23:08:38.47ID:9SNzFafq
そこはビーチクルーザーでは
ハンドル長すぎてトンボロ出ないと島には渡れないが
885ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 00:24:32.03ID:h9eFd1Nb
>>875
ほとんど体感できないくらいの傾斜だぞ。
886ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 11:15:39.86ID:XE3v0P9e
>>883
キックボードと言えば多分違法な奴なんだろうけど
人大杉で徐行中なのにローリングして煽ってくる奴が居たんだよ
んで、段差とも言えない様な段差でハンドルをクイって取られてすっこけてやんの
タイや小さ過ぎの問題なのか知らんけど、車道とか止めた欲しいと思うよ
887ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 12:56:49.34ID:CErHiyxA
あんな小径タイヤで長距離長時間は絶対無理
良いやつはサスみたいなの付いてるん?
888ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 13:00:59.07ID:h9eFd1Nb
>>886
タイヤ小さいから舗装がキッチリしとらんとほんと危ないよね。
あんなので15㎞/h以上出す奴の気が知れんわ…
889ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 21:57:04.00ID:Tn489+4W
オシャレとはいえよくあんなの乗ってるよな
890ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 22:43:25.49ID:Vj/3Hs/1
サドルがあったら腰悪くするだろうけど足のサスペンションを使えば平気なんだろう
891ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 07:41:59.41ID:yhhe2Dtz
昨日は蚊柱に沢山遭遇したけど、あれは不快だし危険だね。
アイウェアつけないとまともに走れない。
892ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 13:50:06.82ID:QpGzX6XI
蚊柱にバット振るとダダダダダって音と感触がいいよ
893ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:35:55.12ID:5LBCBbfS
4月からヘルメットだっけアシストチャリ乗りはどんなの被れば
894ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:21:45.74ID:1UD20KXB
>>893
乗る自転車選ばないのはカブトのLIBEROやSCUDOじゃね
895ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 18:26:00.87ID:5LBCBbfS
罰則ないならヘルメット被らないよ
896ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 20:19:24.11ID:3YAZ6RZL
保険がヘルメットかぶっていないと満額下りなかったりするようになると、学校や会社側が通勤通学で義務化してくるよ。
うちの会社もそうなりそうな話が上がってる。
コンプラ的にも叩かれたくないって理由もある。

韓国もずいぶん前に法施行されてヘルメット義務化されたんだが、それまでやれば儲かる、無人レンタサイクル業が、業界ごと消し飛んでなくなった。

罰則は無いけど、影響は結構あるんじゃないかと思ってる。
897ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 20:36:23.61ID:S349ITDL
>>895
だったらなんで>>893を書いたんだ
カマッテちゃんかw
898ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 01:06:55.62ID:WHXpG7fo
ヘルメット未着用やビンディングで保険満額下りないってのはロードとかでは今でもあるって聞くけど
899ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 08:03:31.82ID:aAF2SQwE
>>897
調べてたんだよ
900ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 19:36:35.50ID:l5rkvhYi
昼間走ってると、度々電動一輪車乗りに遭遇しないか?あいつめ40km/hぐらい
平気で出しやがる、この前遊水地のあたりで捕まえて、こんなとこで乗り回すな
アホ!と言ってやった。いつも黒い服着てヘルメットにフルフェースのカバー
つけてるから顔がわからん。警察にも通報しといた。1輪じゃバランスとるのも
難しいらしくいつも両手でバランスとってるから今度出くわしたら、手引っ張てやろう
901ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 20:56:54.35ID:3MlmUWgs
>>900
ちゃんと口頭で注意して偉い!

というか一輪車に電動あるの初めて知った。
一輪車ってブレーキとかあるんか?ピストみたいなもんだと認識しとるが。
902ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 21:05:30.89ID:C13WsDKW
一輪セグウェイな
操作は体重移動だし公道は走れん(はず)
903ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 22:56:55.68ID:GhJzRN2D
電動一輪車見たことあるわ
長後街道辺りで車列を成して爆走してたのには閉口した
904ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 10:32:46.39ID:J9NcUCEI
昔脚漕ぎ一輪車の大集団が境川占拠してて閉口した事が有るけど
最近はそんな亜種まで集うんだね、やはり境川は人を狂わす魔性の道なのかも知れん
自分見掛けて注意は出来るかも知れんが40キロとか出る相手となると逃げられそう
それに通報にしてもあんまり詳しくないから、戸塚長後線の下流とか
地下鉄の下流とかアバウト過ぎてお巡りさんに吊るされそう
905ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 12:05:29.73ID:nkp6Lexd
去年電動一輪車グループなら荒川で見かけた
906ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 13:10:45.56ID:/OJaHT6C
ネコ車は重量物を載せるからアシストがあってもいいとは思うが走るのは人力だから40㎞/hは速いな
907ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 22:33:20.75ID:wAWfIGui
アリエクスプレス見てみな、グレードによって3種類 30km/hと40km/h 50k/h
がある。もちろん50km/hまで出せるやつが一番高価。
15時過ぎ南下して今日もいたぞ。
908ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 22:37:10.43ID:Rx43zwaq
降りて歩いてくださいっていうアンダーパス
みんな乗ったまま通行してるな
909ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 05:30:05.99ID:32Y2gR5y
違法電動増えてきたのか・・・
まぁそういうのはいずれ捕まるだろうしあの手の機械なんてすぐ壊れる
ムキになって張り合わずにスルーしていくしかない
910ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 07:27:51.09ID:BS+fYn66
粛々と通報するのだ
サボってたら警察庁へ
911ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 10:55:40.36ID:FAXGlnD4
>>908
俺は降りて通行してる
自転車乗ったまま通行してる奴見るけど、そんな奴に何言っても無駄だろうし
トラブルになるかもしれんからかかわらないようにしてる
912ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 11:04:50.03ID:VW5S2Scu
あそこは降りて通ってる人 も 居るって程度の割合だな
ロードに限定すると更に少ないと思う
913ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 11:36:07.78ID:a6KCrCCm
あそこ全面かメインをスロープにしてくれればよかったのにね
914ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:04:07.22ID:JOhOTfiC
あそこは時速3kmで登れるぐらいの腕があれば、乗っててもいいと思うんだ。自分は通らないけど。
915ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:28:03.86ID:VW5S2Scu
あそこの問題は登りに備えて下りで勢い付けようとするバカが居る事だと思うよ
最徐行で下って一旦停止してから登ってけば押し歩くのと危険度は変わらない
916ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:46:17.88ID:KDLNTMJs
信号を渡るのが精神衛生上良い
917ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:58:26.49ID:AsNBF5Zv
>>915
居るね、登りに入る直前で対向車が来て足を着こうとしても階段だから届かず
そのまま横転して壁に頭ぶつけてた奴見た事は有るよ
918ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 18:23:23.10ID:X+YtBxzl
>>916
俺もこれ

直進して街道突っ切って道路の真ん中にあるエヴァのmark.44Bみたいなやつをかきわけていった猛者見たことある
919ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:29:29.87ID:QhO5I4iN
俺も信号渡る派
何度か転んだロード乗りを見た
救急車が来てたこともあったな
920ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:58:46.18ID:a3vWo0zY
信号を渡ると何故かコンビニに立ち寄ってしまう
往復とも
921ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 20:44:06.30ID:qSc7l2hb
長後街道の所?
なら俺はドローンの看板がある信号派
922ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:35:12.50ID:a6KCrCCm
横断するなって書いてある所だっけ?
あそこ渡るの?
923ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 01:50:52.65ID:PT2Gyq64
渡ってるの結構いる
924ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 06:22:55.69ID:GnvMI4GG
渡って死んだヤツのところだっけ?
925ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 07:32:50.76ID:unUkhFNJ
タヌキが死んだところ
926sage
2023/01/14(土) 09:42:16.95ID:i8fYnx+A
まだ通行可だったとき、2回ほど降りてくるロードとすれ違ったことがある。ロードの車幅だと問題なし。あそこのすれ違いで慌てるようなヤツは降りなきゃ。
927ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 09:56:21.72ID:BlFN1+iK
シクロ出てた頃はあそこで飛び降り担ぎ走り抜け飛び乗りの練習してたな
もうあんな事出来ないわ
928ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 12:38:57.23ID:j2lfDRLr
あんなとこで練習すんなよ・・・
929ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 19:23:39.78ID:BlFN1+iK
>>928
むきになる様なやり方じゃないから安心して
930ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 03:14:00.27ID:59HlPuRc
>>915
俺も同意。
速度上げたままの対向車が怖いからかなり徐行してる。
931ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 14:58:34.18ID:kJWxQPku
今日も境川CR走って江の島まで行ってきた
天気が良く気持ちよく走れたし江の島から富士山も見えた
1/22は湘南藤沢市民マラソンで交通規制があるらしいです
932ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 23:02:19.57ID:YJ6hpZVR
>>931
今日走れたのは羨ましいな
明日からは当分真冬だ
933ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 19:44:41.92ID:TfkXJrtR
遅くなって境川無理そうだったから近所のホットドッグ屋まで行ってきた
しかし体力落ちたなあ
ずっと在宅勤務かつここの所忙しくて全然乗れてなかったし
通勤っていい運動だったんだなあ
934ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 19:58:59.95ID:xIkpikWm
寒いと消耗激しいから余計にそう感じるのかも
935ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 15:35:16.68ID:S3HVQb4R
特定原付解禁されたら増えそうだなあ
ユーザーにとっては車と信号がない快適道路だもんね
通勤や買い物にCR使う人出てくるよね
936ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 16:28:03.12ID:cWAOKCx2
通勤は自転車から乗り換える人がいるかなあ
まずは電アシじゃないの?って人はわりとCRで見かけるけど
電アシカーチャン同様に電キックも普通に歩道を爆走するはず
937ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 18:41:30.06ID:trcVzFVw
今日は境川CRから中原街道を通って海老名SA下りに行ってきた
東京ばな奈ソフトクリーム(チョコがけばな奈味 490円)がうまかったw
938ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 22:05:37.93ID:zHCitqS3
>>937
海老名SAって高速利用者じゃなくても利用できるんか?
輪行帰りだったらすまぬ。
939ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 22:15:10.46ID:59OPx6W/
大きめのサービスエリアは一般道路側にも駐車場があってそこから入れる事多い
940ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 22:41:03.55ID:trcVzFVw
>>938
外から入れますよ
「海老名サービスエリア 外から」とかでググると行き方わかります
入り口に駐輪スペースがありました
941ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 06:09:13.08ID:TzsEMnbT
でもサービスエリアのお食事ってお高いんでしょう?
942ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 06:25:43.28ID:yoRwoBWa
今時はいわゆる観光地価格ではなくて、そこでしか食べられないプレミア感
興味ない人には高いだけ
943ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 13:15:36.43ID:NCNNu9Ct
海老名SAはあのメロンパンを売りにしてる意味がわかんねぇ
944ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 14:23:28.63ID:Du/EpZ01
リピーターが多いから売れ続けているんだろう
945ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 19:07:40.88ID:EmyvzjhC
>>941
ファーストフードのチェーン店なら同じ値段だった
もう何年も上道通ってないので今は分からん
946ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 12:42:30.93ID:dHI1A8JQ
脳筋ライダーの動画で観たな
味は普通らしい
947ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 21:52:17.74ID:zmB9N2GV
昨日初めて走ったけどいい道だな
CRとして整備された区間は文句なしだわ 先の見えにくいコーナーもないし
尾根幹から町田までの区間もう少し走りやすくならないかなぁ
948ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 22:04:18.17ID:CPF9ux24
>>947
馬場の交差点の先の橋から米軍相模総合補給廠にぶつかるまで行って上矢部24号をしばらく道沿いで
つばさ幼稚園のY字を左に入って山王自治会館信号を左折→宮前橋(桜美林の寮が見えるとこ)から境川に復帰
以降はずっと左岸のほうが走りやすいかな
949ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 22:18:56.23ID:CPF9ux24
あぁ町田の境橋までは左岸だけどそこからは右岸かな
950ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 06:29:04.94ID:R0jJTJDi
R246より下流がサイクリングロード、上流はゆっくりロード
まあ仕方ない
951ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 09:20:47.94ID:OI31g4o7
>>947
尾根幹から境川を南下するなら多摩卸売市場前から鎌倉街道を南下して都立町田高校の横通って47号→原町田3丁目→51号→境橋から境川CRが走りやすい。
952ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 11:53:12.02ID:GLgcm9tZ
上鶴間高校沿いの境川が工事中で通れないから
都立町田高校の横通って47号→町田街道を南下→町谷原交差点を右折→鶴間橋から境川CR
このルートを走ってる
953ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 09:46:00.09ID:gqDPBs5V
境川のサイクリスト親切すぎないか…!
それぞれのルートを地図みて検討します
みんなありがとう
954ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 12:21:21.66ID:zV867uz7
鶴間橋の工事区間は過去スレにあったこのルートが走りやすいな。
境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
955ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 14:57:02.69ID:vBpNKfka
>>954
むしろそれしかないような気がするw
956ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 19:01:15.93ID:TGvcDlf+
>>955
逆側の川沿いでない一本入った道も案外車が通らないので良かったりもする。
少しジグザグするので、すんなり行かんけども
957ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 23:36:18.28ID:ZCCnwQ18
>>954
俺はこばと幼稚園のトコから入って、そのまままっすぐ(多少じぐざく)に走ってくよ。
スゲー細い道とか通るけど、往来少なくて快適。
958ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 08:04:22.49ID:dVedywJO
今日は雪が降ってますね、もし走る人いたら注意しましょう
959ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 08:24:42.26ID:6xK89x1d
当日よりも翌日日陰が凍ってたりするのが怖い
960ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 09:13:25.48ID:6ixUNcZx
休憩所の辺りな
961ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 15:24:01.90ID:26W5gCL4
藤沢は雨だけど凍りそうだな
962ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 17:11:25.65ID:sFPJ71Vq
町田駅から1.5kmほど南にある境川近くの中和田天神上公園のすぐ横に
距離は100mほどで短いんだけど斜度28%の激坂があるんだけど
あの坂を自転車で登れる人います?
963ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 17:22:16.03ID:DYkcI8rd
ストビュー見たけどあのくらいなら余裕
というか境川周辺にはもっとエグい坂あちこちあるで
過去スレでも何度か話題に出るし
964sage
2023/02/25(土) 17:36:02.53ID:8liAp+z9
立石神社の坂は難易度屈指だ
965ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 18:06:23.48ID:0whIwVtN
その近辺はどこもキツいよね
立石近くの善行307号線はストレートで距離もあるし上に行くほど勾配キツくなって心が折れる
966ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 18:22:11.49ID:Sek51jeg
【横浜】歩道で殴られた78歳男性、死因は頭蓋内損傷…直前に自宅周辺で男が金属バット振り回す
http://2chb.net/r/newsplus/1677285107/
967ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 18:30:41.06ID:r474sMxT
>>962
アシストチャリだけど登れる。ファミマの坂の方が緩い
968ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 19:02:33.11ID:ynaIVIyp
そりゃアシストなら余裕でしょうよw

かく言う私も坂道多いトコは電チャリで出動するんだけどw
969ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 21:25:59.12ID:6QG3vMAL
>>962
バイクでも動画にされてる人居るけど、あそこは案外楽。

町田薬師寺の丸山橋から町田牡丹園の脇を通って菜の花畑に行く方はどうかね?
記憶なんで間違ってるかも知れんけど
昔、バイクで行った時に、結構な坂なのでは?って思った。
970ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 07:26:07.08ID:5a2LWqtJ
>>671
ワイのことです
971ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:56:44.34ID:6saeo224
立石神社の坂なんて自転車で普通に登れるやつはいないと思う。
972ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 17:09:56.95ID:865F/ruA
近隣だと相沢川に30度越えの天竺坂ってのがあるらしい
973ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 17:48:06.93ID:LNxnZ0gD
>>972
普通に登れたぞ
974ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 17:52:24.00ID:JCf5L5DY
頭のおかしい中央ランナーは消えましたか?
975ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 18:11:19.32ID:VxsJSyGi
茅ヶ崎のY'sロード、閉店したんだな
976ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 18:28:42.97ID:865F/ruA
あに場所イマイチだったんだろうな・・・
977ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 23:29:24.58ID://38QYFK
年末に行ったら人員不足の為に修理は受け付けていませんって張り紙してあってヤバいなぁとは思ってたが…
978ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 23:34:17.69ID:ULpQ94sq
>>974
うざい
979ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 23:44:30.96ID:2FEF1Bru
町田のビックカメラも小田急デパートに移転したうえに閉店しちまったな。
980ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 00:00:28.02ID:IY9zg8FL
世の中不景気
981ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 00:28:52.11ID:QVUunuqC
>>979
そりゃヨドバシの下位互換なんだからヨドバシあったら勝てるわきゃないんだ…
982ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 02:17:45.18ID:e6LHO51H
>>981
移転前は立地・品揃え・整備の迅速さの全てが断然ヨドバシよりも上だったよ。
ただし余計な整備で3人で回すのがきつそうだった。

移転後は立地は若干上、品揃えは上、整備の迅速さは断然上 くらいに堕ちたけど、やっぱしヨドバシよりは良いままではあったんだよ。
本業の家電が断然負けてたから撤退なんだろうが残念だ。
983ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 04:22:05.16ID:eyMdzI01
ビックはバイトパートだらけで商品聞いてもこっちは高いからそのぶん性能凄いみたいな糞みたいな返し
1聞いても1しか答えない店員多くて店員の質はやっぱヨドバシだなって思った
984ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 06:42:16.15ID:WQ29oF2O
ヨドバシは通販が便利だと思うが店に行って店員に相談するほどの用事は無いな
985ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 10:18:27.63ID:DL+w46Er
>>978
病院行きなよ
986ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 10:54:43.01ID:e6LHO51H
町田に関しては悪く無かったけどな。
分からない事はちゃんと調べてくれたし、適当じゃないところも好感触。
ただ移転前はその分待たされることも多かったけれど、得られるサービスがしっかりしてるから満足できてた。
987ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 14:01:20.22ID:PC+lPVz3
店員によるんじゃないの?そういうのは
988ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 15:50:32.33ID:HhuwqO2C
町田にビックカメラもう一つあったの初めて知った
自転車用品があるアウトレットしか行ってなかった
989ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 19:45:37.24ID:XiucXc9u
境川CR Part74
http://2chb.net/r/bicycle/1677494643/
990ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 01:48:11.88ID:jAtZqnPs
>>988
ビックカメラ開店時、小田急のエレベーターが凄く話題になってたのに…

横濱アイス工房にラーメン屋がくっついててビックリしたわ
991ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 08:56:26.16ID:ARf3ZCkQ
ラーメンアイス
992ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:05:28.94ID:Udl6RH5u
フルーツスタンドの所で満開になってるのは早咲きの桜?
それとも色の薄い梅?
993ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:33:39.24ID:mCcP5FbJ
立石橋にあの事件の看板あったな
994ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:48:22.37ID:j2I3GAS7
>>992
写真うぷしる
995ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:58:05.40ID:6Gtbe85r
ストリートビュー見た感じは桜じゃないな
写真が古いから怪しいが梅だと思う
https://goo.gl/maps/FAJLPj8mTCmjN88F6
996ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:26:32.28ID:/uI/KNAy
>>994ごめんめんどいw
>>995ありがとう了解です
997ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:44:03.69ID:j2I3GAS7
>>996
だったら聞いたりするな
998ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:50:04.68ID:Auup7Ei0
河津桜かな?
999ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 19:26:58.78ID:imhyZB4d
>>997
ごめんなさい
https://imgur.com/a/oaeQeOk
貼れてる?
1000ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 19:44:24.21ID:zGixeT/l
1000なら彼女からのセックスの誘いに乗っちゃうぞ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 21時間 12分 48秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241204145442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1656250296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「境川CR Part73 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
境川CR Part72
境川CR Part58
境川CR Part60
境川CR Part66
境川CR Part75 (505)
【訃報】大相撲境川部屋の三段目力士、響龍さん死去。享年28。春場所の取組中、頭から落下し強打。寝たきり続き [記憶たどり。★]
【安全運転】荒川CR情報【荒らし禁止】1
CRダイナマイトキングin沖縄 part4
【フラットロード】GIANT FCR 9台目【だってさ】
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 97台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目
[R-Sys] MAVICを語ろう14サイクル目[Crossmax]
trek y11について
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】16往復
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】17往復
IGPSPORT part1
境川CR Part64
Brompton 95
Brompton 88
Brompton72
CARRERA Part6
Brompton 90
Brompton75
荒川総合スレ
Rapha. ラファ
CARRERA Part5
Brompton74
荒川雑談・情報交換スレ
ビンディングペダルとシューズ93足目
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て92
ロード初心者質問スレ part357
ヤンチャリ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part147【ROAD】
自転車で荷物は後ろ?前?
【mont-bell】モンベル総合 4
オートバイも乗る自転車乗り
★☆★ ランドナー 60宿目 ★☆★
【金髪0930】MIHO氏TVを見てみるスレ3
【真正ぼっち】自転車好きなぼっちが集まるスレ8
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■50越し目
荒川サイクリングロード 河ロから375km
GIANT ESCAPE RXシリーズ 53台目
自転車ライト専用111灯
2024「ビワイチ」滋賀#サイクリングロード
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 66【OPERA】
ダサい自転車の画像80
メッセンジャーですが何か? Part27
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart168
【潤滑】ケミカル総合 62本目【洗浄】
全身水色ウェアで水色のドグマF10乗ってる人がいた
ロードバイクが欲しいけど買えない人たち語ろう。
人気自転車Youtuber イマオさんについて語ろう
自転車系雑談スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【92台目】
自転車工具スレッドその45
【ロードも】横浜でサイクリング【クロスも】1台目
のむラボを語るスレ Part14
IT技術者ロードバイク日記について語るスレ
【砂利】グラベルバイクを讃えるスレ9台目【林道】
【自転車】YouTuberについて語ろう【動画】52
【違法】ライトを点滅させてる人 76人目【犯罪】
【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】
【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】
折り畳み&小径車総合スレ 165
18:38:39 up 37 days, 19:42, 0 users, load average: 82.39, 81.62, 78.68

in 0.053725004196167 sec @0.053725004196167@0b7 on 022008