◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】114 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1510191054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
交通マナーと自然、そしてスレ住人に対するリスペクトを忘れず、
安全で楽しい秩父でのツーリングライフを送りましょう。
前スレ
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】113
http://2chb.net/r/bike/1508250028/ 中津川の雁掛トンネルは通行止めみたいだけど、11/1に通り抜けてニッチツまで行った人がツイッターにいるんだよな。
現地の情報持ってる人いますか?
>>7 俺10月に行ってるよ。
通行止めの看板はあるけど落石は除去されてるから通れる。
が、あくまで落盤の可能性があるから通行止めにされてるみたい。
ダンプは通ってるよ。
>>8 どうもありがとう
現場の様子見て通るかどうか考えます
>>10 あ、貴方、ゆ、歪んでますよ!
まぁ穴ですけどねw
前スレの
>>987は
バイク板の神奈川スレからアクアリウム板な
自宅の水槽の写真をあげたら
アクアリウム板でまで追って来て粘着されたよ
しかも神奈川スレはワ付きじゃないので
バイク板でワ付きをスレを調べたうえで追跡して来た
まさに基地外さ
奥多摩スレで女性に粘着している基地外がいるが
あーいうのはどの板にもいる
ちーがーうーだーろー!の方が流行語大賞候補に選ばれたようだな。せっかくおまいらが頑張ったのにハゲー!が選ばれなくて残念だったな。
かつては誰もが知ってるまさに流行語が選出されていたが、ここ数年のは一部しか知らないような言葉が多すぎるわ
いい加減流行語大賞は時代錯誤感がキツいから止めてしまえばいいのに
国民皆がお茶の間でテレビ見る時代は終わったんですよ
去年なんて髪ってるだもんな。流行語大賞になって皆使い始めた不思議な言葉
>>7 雁掛トンネルは
>>8のとおり、通れる。
そのずーっと先の八丁トンネルは工事しているので通れるかどうか微妙?
今月行ったときトンネル内で作業車が2台止まって作業していたが横開いてたので通っちゃった。
車だと通る抜けれないが通行止めの看板は見かけず。
なんで俺がベストジーニストに選ばれないのか不思議でならない。
〃∩ 彡⌒ ミ …
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
\/___/ 旦
過去15年くらいの流行語大賞の一覧が今日の新聞に広告で出てたが
受賞後、定着した言葉がろくにねえのが笑ったよ。
お笑いでいうところの一発屋を表彰するようなアワード。
トリンプの今年の世相ブラと同じくらいの意味のなさだと思わざるを得ない。
>>26とりあえず、トイレに行く。そして、おっぱいを揉みまくる。
>>26 16で速攻、免許とSRを買って
制服のままキックスタートで乗り回す
でも
白石の元へ行き
殺されたのも大半が女子高校生
女子高校生に限らないが
女は顔次第で難易度の高い無理ゲーを
一生させられることになるからな
ブスと美人で会話内容を変える
仕事の指示の仕方も違うおまえらのせいだな
ヤンママトラッカーの助手席で秩父の峠をさすりてぇー
しかし、ブスに生まれ変わっても
いまとなんら変わらなそう…(´・ω・`)
女に生まれ変わりたいとか、何の罰ゲームだよw
生理は面倒臭いし、体力無いし筋力無いし、差別されるし。
性同一性障害でもない限り、生まれ変わりたいとは全く思わないな。
でも君の名は。の三葉なら。
とりあえず鏡をまたいでビロビロを広げてみる(。_゚☆#4533#\(- - )
例え美少女に生まれ変わっても
脳がおっさんのママでは三日で飽きるだろ
おまけに男ばかり言い寄ってきて
挙げ句に男とセックスw
君の名はの三葉もちゃんと元に戻れるからいいわけで・・・
君の名は、と問うて真知子も春樹も出て来ない。
昨今のそんな世情はまことに憂慮に堪えない。
さすり隊よ、貴様らなら解る筈だ!
>>45 1950年代だよね
その時代に恋愛がわかって観ていた大人は
今いくつだろうか?
もはやさするどころか
生きているかどうか怪しい世代だわなw
君の名はのラジオ放送が始まると
その時間は街から人通りが耐えたという
終戦直後のラジオドラマから始まって
その後幾度となく映画化、テレビドラマ化
おそらく当時は社会現象になるほどの大ヒット
それでももはや混同される事もなく
君の名はと言えばたいていの人とって
真知子と春樹(誰だそれ?)ではなく
三葉と瀧のアニメでしかない
人が死んでいって代替わりってそういう事だよな
むなしい気もする
>>48 昨日行って来たけど全然無問題
いつもだいたい年明けてから危なくなるんじゃなかったっけ
でもだいぶ寒かった冬装備で行った方がいいと思う
初めて三峯神社行ったが結構すごい人だった
栃本広場のとこ曲がってから三峯神社までの紅葉がだいぶ綺麗だった
特にカエデが真っ赤
>>51 群馬北部は雪らしいぞ
奥地は変態以外は終わったな
>>53 火曜日に金精峠まで上がったら少し前の残雪が路肩に積み上がってた。
路面も所々凍結。
坤六峠はとっくに冬季閉鎖。
同じ秩父の内とはいえ、北国の冬は早い。
秋の日は つるべ落としの 手コキ隊
垂れた秩父に さする柔茎(やわらぎ)
武者小路摩篤
>>56 こんな若者限定のスレで「伴淳乙」とでも云って貰えると思ってんのか。
寒くなって来たのか
このスレになってさすり隊が殆どいない
夏頃は毎日なんどもさすってたわけだが
谷底に落ちたかついに老齢で引退したかもなw
このスレが元気だったのは奥多摩スレの人が来てたからだよ
奥多摩スレと秩父スレで合体てのは駄目か?
奥秩父広域スレで奥多摩周遊道路に関しては分離させる
現在奥多摩スレは粘着ストーカーで機能してません
皆様の意見お願いします
厄介ごとは持ち込まないでくれよ。
秩父スレにグル珍は居ないし、俺も昔は奥多摩行ってたけど今はのんびりだから秩父なんだし。
いまだにあおっぴが何か知らないw
周遊はタイムアタック的な人が多いイメージ
ハゲとか紅葉とかどうでもいいと思うだろうね
雑談も嫌う感じ
奥多摩スレは荒れてるから秩父スレが吸収してもよい
ってその発想がブッ飛んでると言うか
こっちが吸収してやればあのブログ粘着は終わらせられるっていう
そのロジックが全く理解できないというか
スレ分けたりまとめたりとにかくしたがる人って何なの(率直な意見)
秩父と奥多摩って近そうで遠いぞ
とりあえず直接行けるトンネルか峠がもし出来たら考えるわ〜
それより奥多摩の人がってのとさすり隊に何の因果関係が!?
奥多摩は東京、神奈川。その辺の住人なんよな。
秩父スレは東京も多いけど埼玉県内が大多数だろうから、人間もちょっと違うんだよな。
俺から言わせれば奥多摩〜山梨が一緒で、秩父といえば462、長瀞140、三峰辺りだから差別化されちゃってんだよね。
>>64 いつも青梅秩父線を使っている
あそこは交通量は少ないし、走ってもそこそこ楽しい
ただ、たまに数頭のカモシカが道路を走り抜けていくから怖い
ださいたまと日本の首都の奥多摩を一緒にするんじゃねぇー。
誰も紅葉の写真をアップする奴はいないだろ?
そういうのはSNSでやっているから昔のようなスレにはならない。
昔は良かったとは思わないな、俺気持ちが若いからw
本日はヤマノススメ キャンプフェスタ2017が名栗げんきプラザで開催されています
>>69 こっちの水は甘いよ〜秩父の水は苦いよ〜
そこから三峰神社まで50キロ
奥多摩駅まで35キロ
奥多摩スレのほうが近いよ
知ってると思うがGL本線は一部通行止めだから注意な。ただしバイクなら突破は可能。(大きい岩から鎌北湖側の所)
なんだよ〜
しし汁やってるじゃんかぁ…教えてクレヨン♪
五日市の飯屋の観光地図に秩父奥多摩秋川と一まとめにされてたから秋川も秩父なのではないだろうか
秩父は埼玉県秩父地方だけじゃなくて群馬県の一部や東京都の一部も含まれる
もしかしたら長野県の一部も含まれるかもしれない
他にも例えば会津というと福島県だろうと考えるけど実際には新潟県の一部も含まれる
このような地域名と県境が合致していない例は日本中にいくらでもある
>>75 ああ、そういう例なら俺も知ってる。
浦安の漁村にある施設が東京デiうわこら何をするやめr
寒いかと思ってオバパン履いて出たけど
10度切らなかったから、暑かったわ。
ですから奥秩父山塊広域スレにすると言う話しなんですよ
そもそも秩父の定義は曖昧
奥多摩雲取山兄さんから秩父、雁坂峠、三国峠、大菩薩峠、奥多摩エリアも含まれる
秩父多摩甲斐て考えなら奥多摩、月夜見山、鋸山、陣馬山、市道山、醍醐あたりまで含まれる
これで殆どのエリアカバーできるだろ?
で、これを広域スレにまとめて奥多摩周遊道路は分離させると言う考えなんだが
雁坂道
時々30センチ角の岩が転がっている
注意されたし
ダムより上の地域
今のままがいいよ
余計なことをしたら面倒が起きそうで嫌だ
>>78 理屈は分かるけど、奥多摩荒らしを隔離するためって根拠に問題がある。
ここは平穏平和にやってるから、ワッチョイスレさえも過疎ってるしその流れを大切にしてるんで、面倒なことに巻き込まれてその空気が変わるのは如何ともし難いしな。
グル珍だのタイムがどーだの、煽られてSSでチギっただの話されても困るしな。ここはオフ車が多いし。
言っちゃ悪いが東京モンと埼玉じゃ気質も違うんで、地元民はノンビリ空気が壊されたら嫌なんじゃ無いかな。
ただ気持ちはよくわかる
奥多摩を含む地域スレを救済したいんじゃないかな
このスレは勢いもあるので
それによる活性化も期待しているんだと思う
奥多摩周遊スレはあらしを除けば人はずっと少ない
じっさい奥多摩スレに粘着している人は
もう何年もずっといるのでつらいよねw
秩父スレの住人は困民党の意志を脈々と受け継いでいるからな。
それが歴史というもんた&ブラザース。
>>78 そういう流れが自然と言うならその流れに乗るが
どこの馬の骨とも知らないオマエなんかが突然来て管理人気取って無理くりに荒れてるスレとこのスレを統合しようと言うのが嫌だ
懐かしい水色氏にヨロシクな
でも奥多摩スレでさすり隊とか漫画とか投下されたら流石に喜んではもらえないだろw
逆に申し訳ない(´・ω・`) 旦
ハゲと爺いしか居ないような老害スレが秩父なのに、意気った若者に介護されんのは。
>>78 試しにその広域スレを作って見て
誘導すればいいんじゃないかな
誰かの許可とかもいらないと思うし主旨も理解できるので
もし作ればワッチョイとかややこしいのもの以外なら
私も書き込みますよ
そしてスレが継続して成り立つかどうかは
それこそスレ主の誘導とその他の人次第だと思う
ってかワッチョイスレ過疎ってんだからそっちと統合したらいいやん?
三峯神社初めて行ったが荘厳で壮大で
あんなにすごいのいつ出来たのかググったら日本武尊とかそんな時代なんじゃん
そんな時代にあんな山奥どうやって行ったんだよ
神社作る材料どうやって運んだんだよ
やっぱダンプとかで行ったんかよゴルァ
と思いました
>>88 そんなの日光東照宮でも見とけ。三峯で見るべきポイントは狛犬だよ
あそこの狛犬はすべて山犬、ニホンオオカミ
ブーチチの人々は熊よりも狼を恐れ、しかし神の遣いとして崇めた
丸っこいのや狐みたいのとか色々なパターンがある
>>81 グル珍SS軍団が邪魔で邪魔で
>>84 さっそく登場か?お前さんはここに来なくていいんだよ
>>86 広域スレを立てるのは簡単なんだが、このスレと統合すると言う意味ですよ?
もうすぐシーズンオフなので様子見ですかね
>>90 新しい統合スレ立てるのは勝手だけど
ここでそうやって暴れないでほしい
君も荒らしだよ?
>>90 秩父スレは秩父スレだよ。
でも新スレが立つのは応援する。
>>89 ほほぉ、山犬信仰とは熱いですね
平日でも駐車場待ちするくらい混むのかな?
結局ワッチョイと同じ末路しか見えない(秩父スレ住人はほとんど秩父スレに残る)からワッチョイの方と統合しれって
なんなら今から行ってスレ乗っ取ってこい
>>90 立てるのはいいけれど
他スレの統合や閉鎖強要は無理だと思うよ
成り行き、流れに任せるしかない
誰かが、何かをコントロール、自治はこのスレでも
もっとも嫌われる行為でけっこう揉めてる
奥多摩スレが荒れるのは必然だろ。
立ち寄る店も施設も限られてるんだから当然グル珍の話が増える。
あのエリアだって甲武トンネル鶴峠ルートや松姫小菅ルートや大菩薩柳沢峠ルートなどあるけど
荒れたコンディションの場をSSのグル珍は極端に嫌うからうざがるからな。
林道もピストン中心だし。
通り抜けする道中だけだからネタが無いんだからな。
横浜の人間だけど、ここはこのままにしておいてほしいわ。
中津川林道、来年には復活してほしい・・・
>>100 心配しなくとも、秩父スレは変わらんよ。
変わるべきは、奥多摩スレの方だな。
あまりにウマシカが多過ぎる。
ま、自浄作用が無きに等しいから、未来永劫変わらんだろうけどw
今日は道中、タヌキの死体を3体見たな。
毎年この時期タヌキの轢かれた死体良く見かける。
奴らも越冬の為に食い物あさるのに必死なんだろうな。
>>99 困りますねェ奥さん。
井戸入鋸山入間白岩コースとか
横澤小机盆堀和田コースを忘れて頂いちゃァ。
両方のスレに出入している者だが、
奥多摩にも良い完抜林道や旨いものを喰わせる店はあるぞ。
数が少なかったり知名度が低かったりするだけで。
あのスレにも悪路や飯の潜在的需要は確かにある。
俺は場を読まないから時々そんな話を書き込むが、途端にぱたぱたとマトモな反応がある。
ところが周遊派は話題が出ること自体が気に入らないようで、忽ち叩きにかかってくるんだな。
別に連中を貶してるわけでもないのに不思議な神経だと思う。
最近は更に狂った既知外がスレを埋め尽くそうとハードワークしているわけで、
完全に病んだスレになっちまった。
だから新スレ提案を肯定するにせよ否定するにせよ、提案者の心情は察してやってもらいたい。
>>104 奥スレは水色だの帝王だのあおっぴだの裁判だの、あのローカル話だけはいい加減止めてもらいたいな。
何年ひっぱるのよw
オフロード君
>>104 旦那様はピストンは嫌いなようでピストン林道は。
秩父も奥多摩も両方行くが狭山湖と狭山林道はどっちになるかって疑問も残るが。
>>105 ここで言うさすりみたいなもんだから そのうち漫画が作られると期待
漫画って
彼は自制?してたった1回しか投下していないのに
ものすごくスレ住民の心に残ってるなw
なぜだ?w
>>107 オヤこんな所で。
CB者です。
ピストン林道も走るけどな。
林道に限らずツーリングで「来た道を戻る」ってのは面白味に欠けるから短くても完抜に行きがちではある。
狭山湖北岸は…、
今や開放完抜路線としてはあの距離の林道さえ貴重になっちまった。
良識ある走りに徹して、単車禁止なんぞにはならないようにしたい。
>>110 CBさんか。
冬場は狭山湖に行くけどね。練馬から近いから。
六道山から入って距離が短いから面白見は無いがな。
秩父の林道は御岳山線行って来たがCBは途中で無理だと思うけど、おやすみなさい。
ハゲをつつけよ、と言いたい
カラスは学習能力高いんだから
何とかそう仕向けてハゲ駆除に役立てろよ・・・
頭にカラス乗せてると、リーゼントみたいでカッコいいんじゃないの。
カラスは光るものに魅入られるのでは?
だとすればハゲを狙ってもいいはずだが
汚いからイヤなんだろうなw
普段ここしか見ないけど奥多摩スレ見てきた
クソスレどころか基地外しかいないぞ
あんなの秩父に連れてくんなよ
最近オフ車に乗り始めたから奥多摩の林道も知りたいんだよなぁ。
ピストンでもいいからさ。
でも、あそこでそんな話ができる雰囲気ではない…
>>118 奥多摩林道完全制覇のオフロード君が居るから大丈夫だ。
平日は仕事だから夜な。
奥多摩厨なんか入れたら荒れるのは確実
奴ら煽ってなんぼ、奥多摩の我々が走りを教えますよぐらいの事は平気で言ってくるぞ。
さすり隊の方がマシ。
たとえば正丸駅付近の国道沿いに
缶コーヒーよりも安く飲めるカフェが在ったら
芦ヶ久保のように
休憩や待ち合わせに使ってもらえますか?
10歳になる娘と7歳になる息子と風呂に入ってるんだが、
何歳で風呂離れしたらいいのか?
娘は自分から入ってくるから何も言わんけど、これだと平祐奈と同じ15歳とかでもいっしょに入ってそうで怖いな
ちなみに妻はいつも一人で入ってる
>>124 身体の成長具合にもよるがせいぜい11〜12歳くらいだろ。
もうちょいだから楽しんどけ。
>>124 小学校高学年でギリセーフ
中学校はアウトだと思う
娘が友達との会話でお父さんと一緒に風呂入ってるとカミングアウトした時にドン引きされるかどうかの境目がこの辺りだろう
あ、息子はどうでもいいです
ギンギンになったら、半田地なら目を閉じて学校で一番キモかったやつの顔を思い浮かべれば何とかなる
20になっても一緒に入る人とかざらにいるよね
中高で友達に言われても入る子は普通に入る
そういうのを
外国メディアにわざわざ注進(利用)してしまう輩がいるんよなw
それで話しがさらにややこしくなる
>>122 山伏とか通るとそこより先になっちゃうのが残念だな
あまり正丸トンネルって使わないんだよなぁ
飯能から秩父
小鹿野から上野
上野から佐久
この三カ所に長大トンネルを掘れば
関越、長野道と違って一直線だけに
299号線は画期的な道路になるんだけどなあ
>缶コーヒーよりも安く飲めるカフェ
商売として成り立たないし、儲け度外視の趣味でやるにしても
一定の金額を維持しとかないとマジで貧民層抽出器の様相を呈するだけに
なるからやめておいた方がいいよ。
貧すれば鈍する。とはよく言ったもので貧しくも清くなんていうのは
期待しちゃダメ。感覚が鈍いからね、途中で買ってきた菓子やら
つまみを平気で机の上に出したり100円で3時間も四時間も張り付いたりとか
想定外な人々が抽出されてしまうよ。
>>124 優しい女性に育ってくれればいいじゃないの?
風呂に入れば心もほぐれてくるし、風呂場じゃないと話せない話題もあるだろうから。
お父さんっ子っていうのは
いい子というイメージがあるね
何でだろ
平祐奈みたいな美少女が周りに変だと指摘される15まで一緒に父と風呂に入ってたんだから、まあ気にするな
加藤紀子なんか21歳までだぞ、まだまだ先は長い…ガンバレ!
地元民悲願のトンネルが開通したら廃道になってしまった松姫峠
>>144 松姫トンネルは大月と小菅の間を30分は余裕で短縮したんじゃないかな。
松姫峠の山梨側のダウンヒルは好きだったが松姫トンネル、楽だはw
>>144 廃道にはなってないよ
あそこ林道になった
>>147 まじで?
去年山梨側のトンネルの脇の上り口にゲートでがっちり封鎖してたがあれなくなったの?
>>147 確かに厳密に言えば廃道じゃないけど峠から大月側が行き来出来ないんじゃ似たようなモンかと
>>148 残念ながら一般には開放してない林道
ただこれからも維持はされ続ける
まあ何らかの事故でトンネルが通れなくなったときの迂回路は必要だろうし
正丸トンネル手前か潜るかで
気象状況が変わるから
正丸駅付近なら降雪直後じゃなきゃバイクでも行ける
駅周辺なら登山やハイカーなんかも見込めるしね
チャリダー、ライダー、ハイカー、登山者は長居することないし
コンビニコーヒーみたくセルフで飲ませて
軽食と甘味で利益出せばいい
20代女性にアンケートした結果10%近くが
「高校に入るまでお父さんと一緒に入浴していた」
という意外な結果に
平成生まれ…
>>150 正確には、
小菅側新道分岐〜松姫峠が小菅村道松姫峠線、
松姫峠〜大月側新道分岐が山梨県営林道松姫線。
天下の百番台國道、転落人生血涙篇。
んなこたどうでもいいんだよとっとと旧道を開けろや山梨県ゴルァァァァッ!
>>118 俺はあのスレで林道の話をしてるけどな。
>>119氏もよく来てるから問題無い。
どうしても厭なら林道スレに書けば良い。
どっちにしてもここで奥多摩の話に深入りするのはさすがに、な。
(↑松姫の話に深入りしてた奴)
スレ違いとわかりつつ松姫サマの話題ついで。
真木小金沢林道の通せんぼを解除してください。
でもここでワッチョイがどーのと騒いでたやつも奥多摩住人なんよな・・
俺も走ってたことあるし全てではないと思うが、宮ヶ瀬だの奥多摩はやっぱアレなんだよ・・
>>159 しかしあまりに寒いと平林寺の除夜の鐘で我慢するオフロード君であった。
秩父の場合は青看に森林管理道って書いてあるね。
奥多摩は林道なんだけど。
なんとこんなところで平林寺の鐘とかウチの近くだぞw
>>163 しょうがねえだろ俺んちだって平林寺まで単車で七、八分しかかかんねえんだから。
>>160 もう小金沢なんて地名も亡くなったから
道も消滅したと考えましょう。
イケメン俳優で15歳くらいまで母と風呂に入ってた人っていないのかね
俳優の場合、いても報告しなそうだが
>>167 ファザコンは何となくオッサン好きとして許される風潮あるけどマザコンは許されない
ある意味それも男女差別だな
お父さんは男だから女である娘が
頼ってもおかしくないが
女であるお母さんに
男である息子が頼るのはおかしいと
男である息子は娘と違い自立すべきだと
だがそうではなく女である娘もやはり自立すべきだろう
マザコンなどになるつもりはないがそう思う
>>170 さては嫁さんがファザコンで実家に帰ってばかりいるんだろ。
あー俺もそうだったよ。
話を聞くと、確かに中学3年位まで父親と一緒に風呂に入っていたそうだ。
しかも父親が料理や掃除が得意で、嫁も娘も大奥生活だったので、料理は下手、掃除が下手、どうにもならなくて離婚した。
中2の頃、毛が生えてもしばらく一緒に父や母や妹と風呂入ってた
その頃からだんだん一人で入るようにもなったが
昔は銭湯が社交場で、色んな人と話せる場でもあったというし、裸のつきあいというのはコミュニケーションのツールとしては最良だったのであろうよ。
お兄さん どこから来たの?
へー良い所住んでいるんだね
私? 私はずっとここ 若い頃出て行こうかと思った時期もあったけど
すみません。この子あれなんでうまくしゃべれないんです。
ハゲてると
どんなイケメンでもぜんぶ台無しだからなあ〜
恐るべしハゲのイメージ破壊力
デビットリーロスの悪口はそのくらいにしとけ
風刺する対象が無いしな。
さすり隊もあまり出てこないし、奥多摩マンもある意味で被害者だから悪にしてしまったら気の毒だし。
>>186 でも内心早くハゲたいって思ってんだろ?
奥多摩スレ見たらワッチョイになってた
書き込む気失せたわ
今日の秩父は幻想的だったんだな
他人事だから幻想的とか言えちゃうんだろ
前見えなくて命がけだからなw
>>201 既になってるよね
こないだ、秩父の雲海ツアーをニュースでやってたよ
前スレにも張ったがもう一度張ってみる。
テレ玉で放送している埼玉ビジネスウッチの「秩父雲海ビジネス」 見逃し配信
新たな観光資源として注目される秩父の雲海に関する動きをお伝えします。
http://www.teletama.jp/sbw/back.html 雲海って条件揃わないと見られないんでしょ
そういう物を観光資源にするのは厳しくないだろうか
>>204 本当その通り
ニュースで雲海ツアー見た時はガスってて何も見えない状態だったw
>>198 奥多摩スレも秩父と同じくワッチョイとワッチョイ無しがあるよ
雲海って昔からあったんでしょ?
年手最近話題になってるの?
昔からあったけどツイッターとかで話題になってそこから広まってきた
最近人気出てきた観光地ってSNSの影響がでかいよ
ヨーロッパ旅行って昔はイギリスやフランスが人気だったんだけど
今はイタリアやスペインやポルトガルが人気
なぜなら行った人の感想がネットで広まるから
つうか川越だの熊谷だの平野部ですら朝、濃霧でどうにもなんないとき
年数回、発生するだろ。
年によっちゃ、関越だの、東北道だの濃霧通行止め連発して
どうなんてんのよ。とかいうことあったじゃん。
あんなの山の上から見たらみんな雲海だろ。
>>215 > ヨーロッパ旅行って昔はイギリスやフランスが人気だったんだけど
> 今はイタリアやスペインやポルトガルが人気
> なぜなら行った人の感想がネットで広まるから
????
ビーナスラインなんて雨の中泣きべそかきながら登っていると
突然晴れだして 眼下に雲海が広がるんだぞ 気分はもうパイロット
>>215 神の子池や十二湖はツイッターで写真が出回ってから人気出るようになったからね。
それまでは見向きもされなかったしね。
欧米人の日本観光はネットが台頭するまでは東京と京都奈良ばかりだったが、最近は大阪の面白さがネットで話題になってて、大阪の欧米人観光客が激増してるらしい。
それでも穴場ってまだまだあるもので
秩父御嶽神社の紅葉は空いてる
これでも近年はネットを見て来る人が増えたらしいが
日光、箱根の紅葉なんて大した事ないのに、めちゃ混むからなぁ
みんな赤い葉っぱが見たいだけじゃないからなぁ。
旨いものを食ったり、お土産買ったりしたいんだよ。
秩父御嶽神社、日曜に行ってみようかな
もうそろそろ見頃だよね?
人がいっぱい居る場所はウンザリだから行かない
土日の紅葉シーズン、夏の花火、初詣・・・
ちょっと日にちをずらせば何ら問題のないものも多い
去年の今頃ほったらかし温泉行こうとしたら、途中で雨降ってきてなんだかなーて思ったら雲海になってた。
箱根のそばなら秩父の方がうまいかな。
洋食系は箱根の方がうまいけど
>>228 紅葉のシーズンが混んでるからって、日をずらして枯葉でも見に行くのか?
葉が落ちてから雪に埋もれるまでが本番よ!
道なき道がよく見える!!
考えてみたら秩父にいい季節ってないな。
紅葉の葉っぱ、次は雪、雪が溶けたら次は梅雨
梅雨が明けたら台風、で紅葉に戻る(´・ω・`)
降らないけど、一度降ると一ヶ月は走れない(塩沢峠)
晴れてても夜は氷点下だから溶けないんだアレが(´・ω・`)
土坂も割とそうよな。
>>239 GWといえば俺の中ではGOLDWIN(´・ω・`)
http://www.goldwin.co.jp/motorcycle/ 冗談ともかくGWだのお盆だのにバイク乗るのはわざわざ渋滞に突っ込むようなもんだろ。な、お前。
いやすまん、貴方さま。
みんなが行くから渋滞の中を行くという人も多そうだな。
行列ができると、ついつい並んでしまうという心理かな・・・
むしろみんなが行くからこそ避けたい
渋滞や列に並ぶ事が苦痛だからな
それも秩父の紅葉くらいで・・・
俺にとって秩父はあくまで走りに行く場所であって
観光は二次的なものだからな
苦痛と引き換えても見たい景色があるなら仕方ないこと
あとは道中のルート選択で少し頭を使えばよし
GWや盆休みは早起きして下道使えば通常よりすいてるし、林道や県道使えば回り道でも快適にながせる。
また埼玉県警、飯能及び秩父警察は休日しっかりとるたるんだ奴らだからな、悪の走りもノープロブレム。
飯能から名栗間だとちょっと成木側の東京都に入るだけで白バイいくらでも見かけるからな、あいつら。
小沢峠の県境ぎりぎりの所で隠れてるからな。
警視庁は取り締まる気合が違う。
長瀞行って来たけど帰りマジぶるった寒い
石畳〜宝登山〜月の石もみじ公園ライトアップ
長瀞は都内からだと関越花園〜R140でサクッと行けて良いね
奥多摩みたいな行くまでがダルいのとワケが違う
宝登山ロープウェイ山麓駅の切符売りのお姉ちゃんすげえ可愛かった
ああいう観光所は駅員も厳選して配置してんだろうなぁ
埼玉県警ってどうも銭形警部率いると言ったイメージが俺にはある
>>250 つか、コンビニ店員も可愛いから、秩父の顔面レベルが、割と高めな気がする
というか田舎で仕事が少ないから
すべての職種で総じて競争率が高いのだろう
>>257 まあアレだ。
乳部や膣部が美人なら、顔ぐらいはどうでも、な。
紙袋を被せときゃいいんだし。
色白は七難隠すって言うから、秩父の人間はブスが分かりにくいんだと思う
秩父にツーリング行く度に、秩父美人にお世話になりました〜♪って
言ってもらいたくてたまらないんだが、言ってもらえるシチュが思い付かん
>>250 最近の秩鉄は女子採用に力入れてるっぽい、駅の改札も今はかわいい女の子
秩父ってまさにPASMOカードクレジット機能無しのお爺ちゃんがノロノロトコトコ、自動で出来る事をすぐ窓口に並び
不要な混雑を作り上げるイメージ
てかICカードどころか未だ券売機に並んでそう
俺はモバイルSuicaなので新幹線でも定期券でもタッチゴーだけど
iPhoneを買ったからApple PayでモバイルSuicaにしようと思ったら、車通勤で電車に一切乗らない人だった。
あれだけ高い技術を必要とするのにそんなすぐ描ける訳ないだろw
人物のラフ画位ならすぐ出来るかもだが、背景も描きたいのが職人のこだわり。
まして物語にオチまでつけなきゃならない。(´・ω・`)
>>276 おまえ本人だな、いつもワンパターンなんだよ
>>277 3Dモデルがあってポーズ変えてスクリーンショット取るみたいにほいほいマンガを描いてるわけじゃないの?
>>271 モバイルSuicaイージーは誰でも持てるが、モバイルSuicaは要審査
俺はETCやガススタンドすべてカードなんだがガススタはスマホタッチに対応してない店が殆ど
クレジット機能さえ持てない無職バカに追突や混雑に巻き込まれるのはごめんだわ
法律でできなくても民間なら一定の歯止めをかけるのは当然、サービスは平等とは思って無いから
>>280 自分で人なり風景なりを描いて見ればよくわかるよ
描き方、描き込みによって手間や技術も千差万別
そしていくら描いてもそれが人を楽しませられるかはまた別だからな
>>279 彼は前スレでたった1回しか漫画を投下していない
そのたった一回をパターンというほどおまえの脳裏に強烈な焼き付いて影響を与えて
おまえはその漫画が気になって仕方がない
すごいな〜漫画の威力ってw
あの漫画にはお金を払ってもいいと思っている。
彼は拒否したが、受けてればいいんだよな。
金は天下の回りものっていって、循環させておけばいいんだよ。
ちな、あのアプロダはNGしてるから絵は見てないがな
>>288 ネタ厨ってのは人を楽しませることをやり甲斐としてるから利益を得るのは違うんだよ。
白けた宴会で裸踊りして場を盛り上げるようなもんでみんなが笑ってくれりゃ幸せなんだ。
今日、電車の中で、前にいた女性の、
社会の窓が開いているのに気が付いてしまった。
>>264 秩鉄に自動改札はないし、硬券も生き残ってる
>>292 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ]
そんな秩父鉄道も各駅には無料wifiだと思ったが・・・
Wifi完備してて自動改札じゃないってすごいな
海外みたいでカッコいい
まるでスチームパンクの世界観。
と思ったら本当に汽車が来る、と。
Wifi完備ってどうせ100X電源だけ用意すればなんとでもなる
携帯電波のルータじゃないの?
工事必要ねえし。
そもそも需要としても光の必要もねえし。
つうか駅前の数軒はその電波拾ってりゃネット接続に
銭払わんでもいいってことかしら。
>>306 お前こそ海外も秩父だって知らねえんだろ。
来週の火曜くらいに定峰峠行こうと思うが凍結、落ち葉でやばいかね?
一度も行ったことないので。
凍結はまだ無いでしょ。落ち葉は多いけど交通量も多いから普通に走る分には問題ないと思う。
>>307-308 わろた
秩父のグローバルすげぇ
ヤホーの一時間ごとは05時は雪マークなんだが・・・
これの解釈がわかんねえ
そのまんま雪なんだろうさ
凍結もしているだろうから
時間帯や場所によっては要注意って事
むやみに近付くな秩父道
昨日バイクで初めて秩父の方まで来たよ
定峰峠、名栗湖、長瀞位しか行けなかったけど楽しかった
>>311 武甲山のハワイからはマジだからな
プレートに乗ってやってきて
秩父でひっくり返ったんだってよ
>>314 >12月の頭がやばい
思わず
12月もハゲ散らかしが止まらないのかと心配なってしまった。
実際にはニューギニア方面
中生代に太平洋プレートの沈み込み方向が変わった
>>324 すると禿げてるのは武甲の頭じゃなくて尻なのか。
ドローんかなんかで地上から雲海の上まで撮影できないものかね
雲海を見下ろす位置は航空法で規制されているし日時を指定した事前届出が必要です
別に森林の上空なら事前届け出とか要らねえんじゃねえの?
発生時にさえ行けば山の上空から雲海くらいいくらでも見れんだろ。
200g以下のドローンなら届出不要だよ
ただ、人前でやると露骨に嫌がる顔されるけど
中津峡のしし汁、11/23までなんですね
来週行ってみようかな
HPに載ってないんだけど営業時間分かる方います?
明日、雲海出るの?
雲海の三峯行ってみたいけど、危ないかな?
>>337 別に普通に朝霧ってだけだよ。
富士山五合目や霧ヶ峰の雲の中と同じだ(´・ω・`)
>>331 > 雲海を見下ろす位置は航空法で規制されているし
されてません
>日時を指定した事前届出が必要です
必要ないです
>>331 秩父の雲湖は地上スレスレだよ
雲と言うより霧だから
■ トレイルランで男性死亡、滑落か 埼玉・秩父
日本経済新聞 社会2017/11/18 17:22 (2017/11/18 19:24更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23658530Y7A111C1CC1000/ 18日午前9時55分ごろ、埼玉県秩父市で開かれた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があり、
県の防災ヘリコプターが登山道の斜面で東京都世田谷区の会社員、道明誠一さん(54)を救助した。大会に参加して
滑落したとみられ、頭を強く打って、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。目撃者の証言など
から、道明さんはバランスを崩して崖から約100メートル滑り落ちたとみられる。
大会は「FTR100&FT50」。秩父市や同県飯能市など約100キロを走るコースには、道明さんを含む男女約650人
が参加し、午前5時に出発した。事故を受けて大会は中止された。〔共同〕
>>348 100キロも走るんかい!?
凄いな
亡くなった人は気の毒だけど
>>348 いつも思うけれど
バランスを崩したら100Mも滑落する場所へ
しかも救助にヘリコプターが必要な危険な場所に
54歳の衰えた身体でなぜ行くのだろうか?
独身ならいざ知らず家族持ちが、その責任を放棄して行くような場所でも行動でもない
自然を舐めるな、そして54歳なら行くべき場所を選べよ
トレイルラン大会中に滑落か、男性死亡 埼玉・秩父 ≪朝日新聞 2017年11月18日19時06分≫
http://www.asahi.com/articles/ASKCL5SVYKCLUTNB00H.html
18日午前11時50分ごろ、埼玉県秩父市浦山の崖下で、東京都世田谷区の会社員、道明誠一さん(54)が倒れているのが見つかり、
病院に運ばれたが死亡が確認された。県警によると、道明さんは周辺で開催されていたトレイルランニングの大会に参加しており、レース中
に滑落して頭を打ったとみられる。
秩父署によると、山野を走る大会はこの日朝から行われ、道明さんは100キロを走るコース「Fun Trails 100K Round 秩父&奥武蔵」
に参加。午前10時前、約15キロ地点で登山道から滑落したのを他の参加者が目撃し、約100メートル下で見つかったという。大会は19日
まで日付をまたいで開催される予定だったが、中止になった。 だいたい滑落するようなコース600人で走るって事自体逝かれてまんがな
交通事故で何人の人が年間死んでいると思うんだよ。
だったらおまえら外に出るなって話だぞ。
山で死ぬのは仕方ないんだよ。
よく迷惑かけるなって話もでるけど、俺もおまえらだって生きているだけで迷惑なんだぜw
>>355 でも俺たちは
捜索隊を編成させたりヘリとか呼ばずに死ぬだろうさ
せいぜいその辺の道ばたで倒れて救急車で完結
山伏の偉大さを認識した
アイツら鎖場とか岩場とかガンガン行くもんな
トレイルランニングどころじゃない
>>355 むしろ何故1人の死で中止するのかが疑問
マラソンで死人が出るのは珍しくないし山岳マラソンやサバイバルマラソンなら尚更だ
日本はちょっと方向性がおかしい
俺は野暮なハイキングやってるけど トレールランの連中の多くがバイクに例えると珍走団みたくて好きになれない
>>360 でも自分が主催者だったら、
死者が出てんのにヒャッハーで表彰パーティは出来ないだろ。
遺族が原因や状況を聞きに来るのに(´・ω・`)
>>362 遺族は病院だよ
病院は基本的に遺体を置いておけないからすぐに引き取らなきゃダメだし葬儀や火葬場の手配でむちゃくちゃ忙しい
現場に行くなんて不可能
>>364 正直 あなたはバイク乗りの適正合ってないと思うよ
あのコメントからバイクの適正が分かるとか流石やわwww
秩父には三十四の霊場があってな 人にはそれぞれの死があるが そう簡単に済むものではないというこっちゃ
>>364 そーゆー問題じゃないだろw
motoGPですら死んだら中止じゃなかったっけ。
シモンチェリの時はどーだったか忘れたけど。(´・ω・`)
マラソンは人知れず個人の体調の問題だけど、コース設定など主催者側の落ち度が検証される場合は死人ガチ無視ヒャッハーは無理だろ。
生き死にの問題じゃなく参加者の安全に関わる重大インシデントと判断されたからだろ
>>342 評価するよ
おまえはそれを書き込んだことは決して間違ってない
>>370 ガチ無視とかヒャッハーとか非現実的な恣意的すぎるご意見お疲れ様です
まあ言いたいことは分かるけど1人しか死んでないのに大袈裟すぎるんだよ
簡易な登山ですら毎年何人も死んでるのに
こんな言い方は良くないってのは分かってはいるが簡易な登山は個人が勝手に行ってるだけだろ?
主催されてる場合は死んだ人間にじゃなく主催者に責任問題が発生するんだからそりゃ中止もするやろ
>>358 バカ。
甘えたこと言ってんな。
公道で死亡事故を起こしたことに対する社会的な責任をどう考えてるのよ。
ただ単に被疑者死亡で不起訴というだけの話で死亡事故を起こしたとんでもない奴
交通事案とはいえ刑事事件を引き起こした容疑者扱いだぞ。
交通部からしたら管内での死亡フラグをおっ立てやがった迷惑千万の
極悪人扱いだわ。
>>375 主催者に責任問題が発生するかは微妙だな
おそらく自己責任の契約書にサインしないと参加できないケースがほとんどじゃないかな
海外のレースだと大抵そうなってる
http://fun-trails.com/race/2017/100k/summary.html
> 12.レース参加同意事項
> :
> ・レースに参加するにあたり、すべての責任は参加者自身にあることを承諾します。
> :
> ・自らが怪我を負った場合、または他人に怪我を負わせた場合、その責任は自己責任とし、
> 主催者に対して怪我等に関する費用や損害賠償等の請求を致しません。
> :
> ・大会で加入している保険は以下の通りです。
> 東京海上日動:旅行保険
> 死亡・後遺障害:1000万円、入院:6000円/日、通院:3000円、賠償責任保険:100万円/日
> :
> 13.エントリー料金
> FTR100:25,000円
> FT50 :12,000円 >>376 それってただ道端行き倒れた老人ではなく
交通事故の加害者でしかも人を殺してんじゃんw
なんでいきなりそんな話しに飛躍、限定するのか
この山の遭難者も人なんて殺してねえよ
>>374 ガチ無視ヒャッハーはお前の倫理観に対する皮肉だろ。
お前主催のマスツーリングで仲間が中津川から滑落死亡。
事故処理をしてそのままツーリング続行なら人として頭沸いてる。
えっそんな話になってるの?
山だから一歩踏み間違えたら滑落
なんて場所だらけというか
そういう場所走るのがトレランってもんだから
サーキットでやるモトGPや公道走るのとは次元が違う気がするのだけど
>>381 全然皮肉になってないけどね
皮肉の意味知ってる?
で、なんで突然マスツーの話を始めたの?
論点ずらしするのはアホと詐欺師って相場が決まってるんだよね
キミの話って主観と極論と論点ずらしで会話が成立しないレベルで酷いわ
山岳マラソン大会とツーリングを一緒にするとかwwアホすぎww
>>361 それは思う。
物凄い駆け足で走ってくるわ
全身タイツだわ
俺は蝉の出てきた穴かと思ってたら
ストックで路盤ボコボコ穴あけて走り去って、
こいつら登山道を劣化させてると思った。
お前ら本当にケチつけないと生きていけない人間なんだなw
車が左に寄りすぎて
すり抜けできない状況で
歩道を走行してるバイク発見
若いヤツかと思ったけど
ツラ見たら60くらいのジジイだった
コース途中で滑落したのだから後続選手が通過するコースの安全性を考えると
中止判断は正しいと思う。
朝の通勤時間帯、歩道と車道がブロックで区切られてるだけで段差がない場所なら
意識引くい系は老若男女問わずやってるわ
特に原付はもう、チャリ感覚としか思えない
渋滞で動けない4輪から見れば、うとましく見えるんだろうな
で、バイクを目の敵にする奴が増える、と
どちらも意識低い系同士のいがみ合いなんだがな
オフ車の環境への影響度合いが大きいのは分かる。
けどトレランもかなりあるよなぁ。
通常の登山を基準にしてるならトレランも禁止しろよって思うわ。
もしくは影響度合いを数値化してオフ車はダメ、トレランは問題なしの説明をして欲しいもんだ。
>>401 登山の害はゴミ、とくに糞尿だろう
回収が困難だったり、不可能な場所に登山者が撒き散らすので
エベレストをはじめ世界中で問題になっている
数年まえに排便に失敗したセミプロだった女性登山家が滑落して死んでる
パンツを降ろしたままウンコまみれで発見されてヘリで回収
いやは何とも・・・
糞尿は鹿や熊も垂れ流すんだし自然の摂理ちゃうの?
肥料は糞だったりするし。
それよりゴミじゃね?
>>392 ひとの振り見て我が身を直せと言いたいんだよ!w
>>404 人の振り見て我が「振り」直せ、な。
というようなケチはつけてはイケナイと、そういうことだよな。
秩父御嶽神社に行ってきた
かなり混んでて駐車場待ちの四輪が溢れてる状況だったのですが
空いてるって言った奴、バリカン持って行くから頭出せよコラ
紅葉自体は良かった
ただし意外と急勾配の階段が多くて足がプルプルした
>>403 植物限界高度以上では、バクテリアが育たないから便は分解されずにいつまでも残るんだよ
そんな高さに登るのは人間位で、普通の動物は登らないしね
まだ尿は蒸発と紫外線で化学反応を起こして無害化されるからマシ
>>409 休日はさすがに混むかもね
平日だと近隣のジジババの溜まり場になってるが
やつら異様に健脚なんだよな
>>402 プロは崖に向けて尻を出してうんこするの?
難易度高過ぎでしょ…
お前ら
>>409 すまんな
昨年ツイートされまくってたから、今年は混んでるかもしれんな
もう穴場じゃなくなってきたのかもしれない
>>402 谷口ケイだろ
「パンツを降ろしたままウンコまみれで発見」
おまえ見たんかよw
あの高さから落ちたら、身体はばらばらじゃないのか?
ちなみにエベレストでは死体を運べないからそのまま放置してある。
クソまみれどころか 原型とどめてないんじゃないか?
今日は大滝から上野村へ冬季閉鎖前の林道抜けてきたけど、本当に寒かった。
まだ凍って無いだけましかもしれないが、年明けたら秩父周辺は暫くは行けなくなるな。
大名栗林道は解禁したんか?
たくさんのモトクロスが全開走行でカッ飛んでたが
車と衝突…バイク運転の男子高生死亡、後部に乗る女子高生は重傷 ...
17日午後10時5分ごろ、さいたま市中央区八王子4丁目の市道交差点で、軽乗用車と進行方向右側から来たミニバイクが出合い頭に衝突した。ミニバイクを運転していたさいたま市桜区に住む県立高校2年松島龍海さん(17)が全身を強く打って死亡し、後部
今日は東秩父→定峰→299→名栗→奥多摩と走ってきたが秩父より奥多摩の方が
寒かったキガス。
つか定峰でなんかバイク事故ってたな。
あと名栗で猿見かけたがモコモコだな。
何年か前は鎌倉や日光などのしょぼい紅葉が混み合って、各地に知名度の低い紅葉の穴場があったけど、
今はもう本当に穴場がないね
伊勢原の大山とか平林寺とかは十年前までは地元民しかいなかったのに
定峰峠はチャリ バイク 四輪キチガイ道路化してるので一般人は通行しないと聞いた
秩父御嶽神社が飯能御嶽神社だったらもっと空いてたかも
若い頃、箱根のしょぼしょぼの紅葉をありがたがって見たけど、箱根のどこの紅葉よりも秩父御嶽神社の方がすごい
>>419 大名栗は対向車のことを考えないクズばっかだったから閉鎖で良いよ
>>379 まだ分かってないみたいだけど
運転者の過失による単独死亡事故での話をしてんだよ。
司法の場では、公道における死亡事故を発生せしめたる極悪人という扱いなの。
自爆死亡事故であったとしても。
遺族の手前、現場の警察は傷口に塩を塗るような言動はしないけれど
扱いはそういう立場なんだよ。
他者を巻き込んだとか殺したとかいう話じゃねえの。
自動車事故の加害者前提で話されても困るよ
もともとは遭難の話しだろ
>>419 先週も見たわ、ナンバー無しヘッドライト無しのMX
一般車が入って来ないんで、クローズドコースと勘違いしてる。
細い道とか走っていると、対向車の自動車がフラッシングしたりライトをつけたりして、こいつら何をしているんだと思ったらかっ飛ばすオートバイが多いということだな。
俺はのんびり運転だから、気づかなかったよw
道によってはホーンを使うな
先頭の対向車もあるけど、危ないのは対向の二台目、三台目
先頭車両がいるから対向車(車だけでバイクを想定してないのか?)が
来たって大丈夫だろって真ん中走ってくる
コーナーでは完全にこちらの車線を塞ぐバカがいる
先頭が多少左に寄ってても後続がこれじゃ事故が起きるわ
>>436 見たって事は、おまえも侵入しているじゃん
>>439 思考が短絡すぎて
アホとしか言いようがない
>>414 去年どころか一昨年だって紅葉時期は普通に大渋滞してた訳だが。
大名栗は潰れて貰っても、一般の人は誰も困らんな。
林業関係者は許可得てるから困りようがないし。
一部のバイク乗りの損得な事など知ったこっちゃない。
バカが荒らし回った結果の結末って事だな。
■ 崖から滑落か…男性死亡、秩父のトレイルラン大会「道幅は広かった」 昨年も道に迷った男性が滑落死 【 ソース: 埼玉新聞 2017.11.18 】
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/19/01_.html 18日午前9時55分ごろ、秩父市などで行われていた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があった。県の防災
ヘリコプターで、同市浦山の登山道の斜面で倒れていた東京都世田谷区桜丘1丁目、会社員道明誠一さん(54)が救助されたが、滑落
して頭を強く打ったとみられ、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。道明さんの前方を走っていた
参加者が物音がして後方を振り向くと、道明さんは見当たらなくなり、バランスを崩して崖から約100メートル滑落したとみられる。
大会は「FTR100&FT50」。秩父市から飯能市までの山道を往復して約100キロ走るコースには、道明さんを含む約650人が参加し、
午前5時に道の駅ちちぶを出発していた。事故を受けて、大会は中止された。
大会関係者によると、大会は今年で3回目で、道明さんは2年前も約100キロを走るコースに出場した。コースで危険な場所には
ロープを張り、誘導員も配置するなどして、安全対策を実施していたという。関係者は「道幅も広く、危険ではない場所と考えていた。
参加者が亡くなったのは非常に残念で、安全対策を再検討していきたい」と話した。
昨年10月には、昨年の大会で約50キロを走るコースにエントリーしていた都内の男性=当時(52)=が練習中に秩父市内の
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
山中で道に迷い、浦山川に滑落して死亡している。
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
>>422 その事故俺も見かけた
その後、帰りに再び定峰通ったらパトカー2台見た
>>446  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
まで読んだ
>>446 浦山川は若者が集まる心霊スポットになるな
秩父御嶽神社がじゃらんのランキングに入ってる
もう穴場じゃねえよw
漫画は秩父スレッドのバットマンなのです。
スレッドが危機に瀕したとき華麗に現れて
笑いを取るのが彼の使命なのです。
保護されたクロハゲワシの若鳥
18日、屋久島で弱っているワシの若鳥が保護され、日本で確認されるのは非常に珍しいワシと分かりました。
(動植物園)「日本ではまれにしか見られない迷鳥。大人になると頭の皮膚が見えてくる」
鹿児島県の熊毛支庁によると、保護されたクロハゲワシは飛べるまでに回復し20日、山に放されたということです。
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2017112000026677 保護されたクロハゲニンゲンの若者
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
18日、屋久島で弱っているニンゲンの若者が保護され、日本で確認されるのは非常に珍しいニンゲンと分かりました。
(動植物園)「日本ではまれにしか見られない迷ニンゲン。大人になると頭の皮膚が見えてくるが若いのにここまで皮膚が見えているのは珍しい」
鹿児島県の熊毛支庁によると、保護されたクロハゲニンゲンはオフ車に乗れるまでに回復し20日、山に放されたということです。
>>462 若いのにハゲてるなんざ秩父ライダーじゃ普通。
保護動物どころか駆除が必要なレベル(´・ω・`)
>>443 以前から考えてたことだけど
林業って高齢化進みまくりじゃん? 理由は賃金安くて危険でキツイ…だから当たり前じゃん? だからと言って給料上げられないじゃん?
そこで給料以外の林業に就くメリットを業界は提示すべきなんですよ
休日は組合が管理する林道を好きに走れるってなれば賃金は安くともそのために林業やるぜって物好きが現れるかもしれない
かかるかかる。
オフロード君のバイクがWRだけに余計に大名栗には行けん。
>>466 wwww
お前、馬鹿か?
それが実現するなら、とっくの昔にそういう奴らがいるだろうが。
大体からして、高齢者しかいないと思い込んでる時点で、
林業関係を全く分かってないな。
名栗湖の先の有馬林道から枝分かれしてる
滝ノ入林道の車の展開場からさらに伸びてる
ガレガレの急勾配の先はどっかに抜けてるのかな?
一人で登るにはガレ過ぎてて、引き返しちゃったもんで…
>>470 ここの馬鹿者(おれも含む)に分かるように説明してくれ!
凄いなここのスレ住民w
ロリにホモ、ハゲ、童貞・・・何でも居るんだな
>>474 変態、幽霊、闇の歩行王、熊などもいるぞ。
>>481 その通り。
だからたまに単車乗りもいる。
>>482
激寒だから紅葉も例年になく深まってそう
近年記憶にない冷えかただ
テレビでは北極の氷が融けてますヤバいですよ皆さんとか必死に言ってるけど北極も数年前から拡大し続けてるんだよなぁ
陸地の雪氷が増えると寒冷化が加速する
雪氷は太陽光(熱)を宇宙に跳ね返しちゃうからね
雪氷が無ければ地面が蓄熱してくれるんだけど
>>490少し違った
× 陸地の雪氷が
○ 地球表面の雪氷が
× 地面が蓄熱してくれる
○ 地面や海が蓄熱してくれる
なんで温暖化ヤバイヤバイってマスコミが言ってるの?
温暖化利権?
消費税の財務省利権みたいなもん?
アメリカ物理学会の重鎮(たしかMIT教授だったか?)が言うには少なく見ても数百兆円規模の利権だそうで
この人は証明されてない「温暖化人為説」が垂れ流されてる現状に抗議する意味でアメリカ物理学会会長の座を辞任したとか
物理学的見地では現在の地球環境で大気中CO2が増えても温暖化効果は皆無らしいね
現に大気中CO2の増加と温暖化の関係を証明した科学者は1人もいない
証明されてない事を隠し真実かのように喧伝し大騒ぎし情報操作に世論誘導…
さすがに欺瞞を感じちゃうよね
結局は科学じゃなくて政治的な思惑なんだよなぁ
まあ、大気汚染の改善には効果あるから俺は別にいいんだけどw
消費税も財政は関係なくて、政治的な思惑なんだろ?
要は利権のために日本やばいやばいって言ってるだけで
つまりこういうことだな?
寒いゆうても普通よりまだ暖かい位
昔の方がもっと寒かった
>>500 違和感無いというか、
柔らかそうに見える不思議…
>>500 サムネで見たとき一瞬違和感なかったわ
胸だけに
>>500 綾瀬はるかでも
俺だけの綾瀬はるかでもたのむ
iPhoneの合成スタジオって無料アプリだから自分で作れバカタレ共w
>>500 はいいね!
ソフトよりも
その思いついたアイディアを評価する
でも乳だとか性器だか
自然の山や岩をそれに見立てる風習って
世界中にあるよな
なんでだろなw
欲をいえば、上戸の服とガードレールが重なるように加工してスクショしたら完璧!
つーか、そんな一円にもならないことを誰がするかって話だけどw
あの漫画家は
スレ住民の要望に応えていたからなw
希望はきちんと叶えるべき!
>>518 金は要らんけど意味が分からん。
ガードレールと服を合わせる??
そしたら乳と上戸の身体のサイズ感が合わないだろ・・
ってか秩父カンケーねぇw
漫画部くん助けてくれ。俺には限界。
>>510 形はよし
だが俺だけの綾瀬はるかはもすこしでかい
創作物というのは何でもそうだが
見る方は一瞬、一瞥だが作る方は大変だからなぁ
あの漫画とかそれ専属でやっても何週間とかかる
ネタも仕事もそんもんだと思うわ
こんな地域限定で特定の人しか来ないようなスレでもいろんな才能の人がいるねしかし
おもしろいニャ
ここのハゲあがり決死隊は何でも行くからな
凍結、落ち葉、鹿など
現地で相当事故ってると思うわ
まあコケたのは隠すのがハゲ
>>532 先週の金曜に行きました。
定峰峠に抜けたけど、もう白石峠からは通行止めじゃなかったっけ。
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】113
http://2chb.net/r/bike/1508249482/ こっち消費してないのに、なんでこっち書き込むの?
バカなの?
ワッチョイを嫌ってるのに気付かないお前がバカだろ。
むしろワッチョイスレ過疎るって分かっててなんで作ったの?
バカなの?
って言いたい
堂平山に行こう思ったのににゃあ
グリーンライン通行止めでござるよ
>>546 ときがわ町から白石峠でいけば?
ここも工場してるけど…
ワッチョイとか関係なしになんでスレ番が若い方を先に使わないのか
>>549 答
スレ番よりも
ワッチョイの有無が優先するから
有無で別スレ扱いとなる
自治厨(のワッチョイ派は)としては
ワッチョイスレでより自分の思うかたちで
スレを進行させたかったが
スレ住民が協力せず過疎ってしまっている
>>542としては
今回はそれが我慢ならず
不平不満を言いに来たという事でしょう
またこのスレに残っている自治厨も
気に入らない話題で盛り上がると気に入らず
ケチをつけたり他人への介入を繰り返す
自治厨はホントいらね
http://2chb.net/r/bike/1508250028/ ってより正規スレは消化したしね。
荒らしが立てたスレは住人からスルーされただけ。にゃ
前スレはにゃん(ちゃん)と完走したにゃ
嵐が勝手に立てた重複スレは知らんにゃ
だからにゃー(俺)は奥多摩スレと合体させろってにゃんにゃん(さんざん)言ってたにゃ
にゃ(す)るーされてしまったけどにゃ
ひさびさに来たからそもそもなんで前スレがワッチョイなのか意味不明
前スレじゃないにゃ
前々スレ辺りで流れ(漫画とか)が気に入らないって自治厨がワッチョイで重複スレ立てたにゃ
その結果誰も移住せず過疎った慣れの果てにゃ
初めっから人が居なかったから過疎って言っていいのかも分からんけどにゃ
人はたとえ馬鹿ばっかでも賑やかな方に集まるもんだよ
十石峠(国道299号)
http://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html > 平成29年12月21日(木)午前11時から平成30年4月6日(金)午前11時まで
ぶどう峠(上野小海線・県道124号)
http://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html > 平成29年12月6日(水)午前11時から平成30年4月18日(水)午前11時まで
定峰〜白石(奈田良線)
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html > 平成29年11月20日〜平成30年2月20日 終日全面通行止
松郷峠(西平小川線・県道273号)
http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000002372.html > 台風21号の影響による陥没発生のため
> 松郷峠は通り抜けできません。
【予告】冬期通行止めについて
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/ > 期間:12月11日〜4月下旬
> 広河原逆川線
> 金山志賀坂線
> 上野大滝線
> 大血川線(現在も治山工事のため通行止中)
>>556 あれ、wikiのURLってどーやって貼るんだ。
まぁ日本の法律が嫌だからとクーデター起こせばただの犯罪者だしな。
北のデブの悪口言いながら、似たようなことしてんだよねらーも。
>>560 おーい、早く革ジャンスレかファ板のレザースレに戻って来いよー
雨上がりって事もあったかもしれんが、やっぱ穴場だろ
秩父御嶽神社ならほぼ待たずに入れるのに、鎌倉で2時間待ちとかバカバカしいよ
三峯神社の峯は峯だかんね
三峰山の峰は峰だかんね
これ豆
よもぎだくんの秩父擦りてえええ
自治厨の漫画あったじゃん
>>571 描いたのはこのスレの住人?
てか、こんなやついねえよw
よーし!ここでもソーリの勧誘頑張っちゃうぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお🎶
ねぇ、ソーリ、はやくううううううううううううううううううううううううつつう!!!
はやくきてえええええええええええええええええええええええ!!!
はやくファ板のレザースレにきてえええええええええええええええええええ!!!
はああああああああん!!!
あんっ///あんっ!あぁんっ!!
ああああああんんんっ///
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
らんめえええええええええええええええええ!!!!!
らめなのおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
茅野側から麦草峠〜十石峠〜秩父に抜けようと思ったけど、麦草峠まで7.7km地点で断念した
もう冬季閉鎖の季節なんですね〜
ライダーが生きて帰ったとは書いてないからきっと・・・もう・・・
ねぇ、ソーリ。まだあああああああああああああああああああ!?
まだ戻って来ないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?
はやくファ板のレザースレにきてよおおおおおおおおおおおおおおお!!!
お願いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
あ、スレ荒らされてムカついた人は仕返しにここでも荒らしてね
【ライダース】街着 レザースタイル 73【ブルゾン】
http://2chb.net/r/fashion/1510084229/ ぶどうと十石の周遊ルートばかりでメルヘン街道はしばらく走ってないな
いつも思うが
あの道のどこがメルヘンなのか
他にもビーナスラインとか意味不明な名称が多すぎるわ
乙女の滝とかただの人工滝で乙女もいないし・・・
名乗るならバイトでも雇って乙女を置いておけよw
横浜の自宅に無事帰宅です
無理に突っ込んで哀しい出来事を過去に何回か経験してるので今回の判断は俺GJ
秩父の山深さと秩父農工の冬服が好きなんですが、そろそろ厳しいですね
ご声援ありがとうございました
なんだかんだで俺最強
>>608 これでいいか?
>>608 これこれw
以前見掛けてあまりの可愛さに衝撃を受けたんだよ
しかし、それ以降秩父産JKをほとんど見かけることがない・・・
名栗方面から入る俺のコース取りが悪いのか?
紅葉なんかどうでもいいからJKガン見ポイントを教えてくれッ!
あれええええええええええええええええええええええええええ?
ひょっとして此処はソーリの常駐スレじゃない?
まっいっか!たまにでも来てるみたいだしスカウトは続けるねー
それではこの先変質者がうろつくからとjk達に注意しに行くか。。
っと思ったけど俺が捕まるから止めておくわ。
無慈悲な・・・と聞くだけで
北朝鮮の国営放送を連想してしまう。
もう凍結転倒が怖くて
うっかり近づく事が出来ない季節だな
んだな。
もうスパイクタイヤを履いたカブが走り始めてるし。
俺は冬の秩父路を満喫する為に今年はスクーターにスタッドレスタイヤ履かせて降雪待ちだぜ。
結局、殺してしまうわけだから
からくりがバレてクレームが入ったんじゃないかな
愛護団体や公的機関を通されると
個人の店ではなく道の駅だから控えたんじゃないかな
まぁ来年復活するかどうかだな
大きくなったら養いようがないから仕方ないじゃん。
ただ殺すなら食べるほうがまし。
胃袋に入っちゃえばいっしょ
ウチの田舎なんて可愛がってた鶏を絞める時が一番盛り上がってたで
だからこそ食べ物にたいする感謝の言葉としての戴きますとご馳走様がある。
愛護団体やベジタリアンは否定はしないけど押し付けるのは単なるエゴ以外の何者でもない
そんなのエゾ農のマンガで、
名前つけんなよ。あとで食うんだから。
って言われてただろw
聞いた話だ。
真偽の程は定かではない。
自衛隊特殊部隊の極限サバイバル訓練に際して、
訓練実施の一箇月か二箇月前に隊員一人一人に可愛らしい仔猫が与えられて
まずは親身に世話をするように命令される。
そして訓練には必ず仔猫を帯同させるのだと云う。
だけら前から言ってるけどうり坊は俺の血となり肉となって今でも生き続けてるんだよ!
生きる価値の無い俺の為に、血となり肉になるなんて不憫だなと思う時があるな。
>>639 ウソつくな。
次の日、バッとウンコで出してオシマイでなんの役もたたなかったろうが。
あ、いつもよりは臭かったという意味では屁の役にはなったのか。
インド人の嘘つきさは異常
嘘が多過ぎて会話が成立しない
>>643 そういや最近、秩父でインドカレーが増えてるなぁ。
地味に人気あるのかな?
インド人だと思っていたらバングラデシュ人だったでござる
>>645 儲からなくても良いから
インド料理店ひとつにつき何名か入国許可されるんだろ?ネパール人あたりが
>>649 ソレは中国だろよ「コック」で申請すると共産党がすぐにパスポート発行してくれる
誰しもが出国許可が出るわけじゃない国だからな
コンビニ跡の中華屋はソレ
受け皿マージンで暮らしている
台湾料理 吉祥かw
知人が初めて入った時、従業員に聞いたら台湾人じゃなく中国人だと返答したらしい。
コイツらの増殖っぷりは半端じゃない、いつか日本を乗っとるつもりなんじゃなかろうか。
>>649 ナンを焼く釜一つあたり5人working visaで日本に呼べると聞いたが。
中国人って、中国人だと思われるのを嫌がるよ
むしろ、台湾人だと思われたがってる
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/26/05_.html >飯能市下名栗の県道
>秩父市方面から東京都青梅市方面に進行中
>山間部で上り坂になっており、直線から右カーブに入る手前
小沢峠か。
つうか友人3人のツーリング途中なのに
>車で通り掛かった女性が119番
友人二人腰ぬかしちゃったのか。
あと1週間で祭りかよ。
>>655 パニクっていたんだろうなあ。
>>655 胸部プロテクターさえしていれば死ななくて済んだかもなぁ
むろん絶対安全でも何でもないが
ライダーの死因で頭部に次いで多いのが胸部の損傷・・・
俺は怖いからツーリングならば必ず全身コミネマンに変身してから登場する
>>652 役所つとめだけど中国人一人に生活保護許可だしたら一人につき40人くらい中国から日本に入国してきてみんな生活保護申請してくる毎日のようにくるから仕事減らすために許可だすひとも多い
>>658 外国人登録法を読め。最高裁でも支払う義務は無いと司法判断があったでしょう?首長を説得して直ちに廃止してもらいたい。国民の税金は公務員の私物では無い。
確かに知らないと名栗集落内は快走できて
小沢峠の分岐信号からダッシュしてはじめのカーブでビビって握りゴケするわな
峠ってものを知らないバカは
>>658 ネットには殆ど流れないけれど
個人の裁量範囲がもの凄く広くていいとても加減だよね
(担当者次第でどうにでもなっちゃう)
そもそも数多い中でその担当部署に回される事自体が微妙だと容易に想像出来る
原資が税金にも関わらず制度の運用自体も曖昧で抜け道が多い
やがて国は財政的に追い込まれて
付け焼き刃や朝令暮改な指示を乱発した挙げ句、将来的には破綻してしまうと思う
にも関わらず国民にも政府にも危機感がまるでない
>>655 実名でTwitterやってて草
「あっ…(察し)」って感じの垢
>>655 この車の女が対向車線にはみ出して逃げ道なくなってガードレールにアタック(崖から落ちたくないから正面からズドン)とかで事故原因者か3台巻き込んだかも知れないしわからないね
>>662 秩父祭りって何だよw
秩父夜祭り、と呼べ。
今年の夜祭りは土日だからスッゲェ混みそうだな。
さすり隊の出番が多そうだからがんばってくれ 🙋
>>665 秩父をよく知らない人の多くは秩父祭りだと思ってる
俺もそうだったし
ポケGO久々に立ち上げたらガルーラいてワロタ
秩父限定イベントかと思ったら全国なのか
例の漫画ではさすり隊3号は痴漢で捕まったみたいよ 🙅
漫画のさすり隊のキャラって、ジジイ一人しか知らんぞw
どうしても「このすば」のクズマの指さばきが思い出される
さすり隊
>>596 蓼科山の別名が女神(めのかみ)山だからビーナスライン
(wikiより)
>>654 中国人が世界的に嫌われてるってどこかで聞いたんだろうな。
>>674 さすり隊同士はヤエーではなく
さする手まねをして互いに挨拶してるかもな
ハゲたちもメットに手を置いてサインを出して
互いにハゲ仲間だと慰め合えばいいのに
5ちゃんで打たれ強くなってから世間に売り出す事をオススメ
何しろ5ちゃんほとんど本音が飛び交う場所はなかなかない
5ちゃんで打たれ強くなってから世間に売り出す事をオススメ
何しろ5ちゃんほど本音が飛び交う場所はなかなかない
>>669 それはないよ。
都民だけど、ちちぶまつりなんて言い方は聞いたことない。
自分の思い込みを世の中に当てはめてはいけない。
それは
うちわ祭りを熊谷まつりって言ってるようなもんだぞ。
よそものには熊谷の夏祭りとしてなんの問題も支障もなく普通に通じてしまうけれど、
地元民的には素人のシッタカうぜえ。レベル。
コトの真実よりも
wikiの記載をエビデンスに持ち出してしまうのは
人間としてゆ(ry
>>680-683 違うと思う
批判に関わらず投稿されていたうえに
あのクオリティーで量産が無理なだけだろう
絵書くより
?書くほうが
気持ちいい
もう忘れろよ
>>690 wikiほど当てにならない物は無いな。
>>696 いいじゃん
いいアイディア
わかりやすくて運転しながらでも簡単に出来る
ハゲのサインを送られても、ふさふさイケメンの俺はどう返したらいいんだ?
そこはふつーに、やえーで返すのさ!
もちろんハゲは落ち込むが
めげずに仲間を探し続ける・・・
それがハゲのツーリングというものだと思う( ̄ー ̄)
メットに手をのせるだけじゃなくてツルツルに磨く素振りにした方がわかりやすいんじゃね?
夜祭ある土曜日のR140は午前10時頃には渋滞始まりますか?寄居方面からだと定峰ルートの方が渋滞回避できますか?
ヤエーされると嬉しいよね
笑顔になっちゃう
いい文化だなあ
>>702 鎌北から頂上ルートが快速なのは知っているかな?
夜中はアチラの世界に近いから戻れなくなるが・・・
>>705 騙されるな。よく見るんだ。
奴等は笑顔で中指を立ててるだけだぞ!
>>706 >559
白石〜定峰間が工事で通行止めだぞ
>>702 定峰下りて皆野町から44線に入って市内まで行くのがいいかな?
うらやましい。
出張先で酔った勢いでデリっちゃう見たいな散財しなくていいのか。
>>711 権現堂線はユガテうらで法面崩落。
ただしバイクは通れます。
>>719 クックック良い情報を出してきたな
オフ部隊が今週末辺りに状況レポートしてきそうだ
秩父夜祭って未だに見たことないのだけど、日曜だし行ってみようかと思うんだが、バイク停める場所ないかい?
芦ヶ久保の道の駅は?そこから電車。芦ヶ久保駅は道の駅から階段上って直結。
最初から電車で行った方がいいような気がw
酒飲みたくなるぞ
>>722 一応、市内に数カ所小学校とかの校庭に臨時有料駐車場出来るけど、すぐに満杯になる。
池袋から電車で800円位なので、値段的には電車でも費用感はかわらないと思う。
武甲山から羊山公園の花火を見下ろして観賞したいなぁ
このスレを見てると
自分はまだまだハゲの道のわずかホンの一歩を踏み出しただけだ。
と思えるから不思議。
>>726 毎年頂上から眺めてる人かなりいるよね
寒いし熊いるからやらないけど
だが秩父から一歩出ると
やはりハゲはフサメンとは違うんだと思い知らされる
はげてないから
普通の人より毛が細いだけなんだから
ハゲが秩父に逃げ込んでも
結局は容赦なく炙り出されるわけだ
電車って発想が思い付かなかったよ
いつもバイクで行くことしか思い付かずに…今度乗ってみよう
電車って意外とハードルが高い感じ
電車に乗れる服が無いし、すぐ痴漢とか言われるだろ
やっぱりバイクで行きたいわ
シーッ!
事務所までスクーターで行って
そこからバンの後ろに乗り換えて現場に向かってるのに
電車とか言っちゃダメでしょ。
>>733 3日の夜ほどハゲ・・・いや、派手じゃないけど打ち上げ花火はあるよ。
初日の出登山したときも
ハゲが居てさ頭に反射してんだよ・・・
さすがにあれは参った
空気嫁と思ったわ
闇を照らす光の一筋をみな求めてそこに集うているのに、
オマエが光ってどうすんだ!状態ということかw
>>741 なかなか自分では気付きが遅れてしまうことでもあるし
やはりオマエさんがそこはご進言申し上げるべきだったのではないか。
【すいません。光ってますよ。】
長野県の川上村に抜ける道って冬季は無理だろうけど夏なら通れる?
完全通行止めと言う人とバイクなら行けるかもと言う人がいてよく分からん
知ってる人おらんかな
>>745 http://www.city.chichibu.lg.jp/4573.html 例年通りなら毎年GWあたりから開通するんだけど、今回は去年の8月22日からず〜〜っと通行止め。
※現在、復旧の目途はありません。との事。
今年の8月からじゃないから、みんな知ってるはずだがな。
中津川を自転車で突破した人の話だと、歩いてでも厳しいとさ
チャリでよくあんなとこまで行けるよな
歩きの方が楽な気がするんだが
>>745 「長野県の川上村に抜ける道」
中津川林道をこう表現する人を当スレで初めて見た。
ま、いいんだが、他にそんな道があったっけ?と一瞬考えちゃった。
まあオフ車乗ってないなら中津川はあまり走ることも無いしな
長野方面はぶどう峠がありゃオレは十分だな
>>752 あれは市道大滝幹線17号線ですw
川上牧丘も峰越林道とか大弛林道と別称あるよね。
そういえば冬季閉鎖があるけどまだ秩父からぶどう峠越えて長野に行けるんだっけ?
>>746 ありがとうございます!
1年以上も復旧してないとは…
中途半端に復旧しても再度の崩落リスクが解決できないんだろうなぁ
通行止め前は地元の人が生活道路として往来してた筈だけど迂回路なんて無いよね?
どうしてるんだろ
>>749 徒歩でも厳しいって相当な崩落だね
早く復旧してほしいなぁ
>地元の人が生活道路として往来してた筈だけど
ちょっとさっきからズレたことばかり言ってるけどさ、
あの道が生活道路のわけねえだろw
>>757 サンクス。まだ行けるのね。でも明日の雨が現地では雪になってそうで怖いw
>>760 言ってる方がズレてるんだから、致し方ない。
職場の嫌いな同僚が徐々に禿げてきてて嬉しい
はよ禿げろはよ禿げろ!といつも念じてる
このスレってバイクのネタよりハゲネタの方が伸びるよな
おまえら、本当はハゲじゃないからハゲをバカにできるんだろ
他人の禿げを念じてたら自分が禿げるってことはないよな?
外見は女でハゲでなくとも
次世代のハゲの生産する遺伝子を抱え込んでいる女もいるわけだから
まるで人間を乗っ取るエイリアンのようだ
毛というのは人間の弱い部分を守るためにあるわけだけど、どうして歳とると禿げるのかね?
そりゃ若い頃みたいに柔軟な思考が出来ず頭が堅くなるからじゃね?
ぼけて働かなくなった頭は守る価値がないという判断であろう
>>772 母親の父親がハゲてると息子は禿げやすいらしいよ
息子は父より母の遺伝子情報を受け取るから、基本的には母に似ることになる。
その母親は父の遺伝子情報を受け継ぐ。
具体的にいうと染色体は
XXは女
XYは男
Yの遺伝子情報は少なくXの遺伝子情報は多い
子供が生まれるとXX染色体の母からXを一つ受け継ぎ
父からY染色体を受け継ぐと男が生まれ
父からX染色体を受け継ぐと女が生まれる
女は遺伝子情報の多いXを父から受け継いでるので、父が禿げてたら禿げ情報を多く抱える為、息子が生まれたら禿げる
父が禿げていても息子には遺伝子情報量の少ないYを受け継いでるので父の禿げを受け継ぎにくい
俺は母方の親族みんなハゲなのに全くハゲない(叔父なんかは20代で河童になった)
父方はみんな白髪で俺も白髪になったから一概には言えないけどな
とはいえ白髪染めしてると心臓バクバクするし頭は暫く痛痒くなるし良いことって訳でもないけどな
(仕事上染めないと汚ならしく見えると上司に怒られる)
>>778 > (仕事上染めないと汚ならしく見えると上司に怒られる)
剃れ。
>>778 おまえの母の親族がみんなハゲなのは、祟り
カズやイチローを見ているとほとんど白髪やね。
遺伝要素だけじゃなく、スポーツのやり過ぎで活性酸素が増えたとか、そういった理由もあるんじゃないかと思ったり。
とにかく神経を使わずにいるのがいいのだろうけど、人間社会そうもいかんしなあ。
ヅラがあるんだから大丈夫だよ
草刈正雄とかありゃヅラだからな
三国峠に続く道は、今年の夏頃行ったけど道の上の崖がそのまま崩れて土砂が道下まで被い、道の原型留めて無い状態だったよ
斜度がついたかんじかな?道は完全に無かったのでオフ車の人も諦めてたなー
ヤバイぞ
そんな情報出したら奴は黙っちゃいない
よっきれん
もう自然に戻した方がいいんちゃうかなあ。
群馬に抜ける道2本もあるし、そこから長野県へも行ける。
雁坂トンネルを無料にすれば中津川林道を補えるだろ。
ちょっと遠回りになるが川上牧丘林道で川上村に抜けれるからな。
中津川林道を復仇しないかわりに雁坂トンネルを無料にしてくれ。
でも雁坂トンネルは山越えしてるぅ!って感じしないよな
山梨に向かうただのワープトンネル
越えた先に素晴らしいモノでもあればいいけど、あるのは道の駅みとみだけっていう
工事費出してくれるスポンサー付けて冠名にすればいいんじゃ。レッドブル林道とか。
>>790 そのワープを考察すると良い
飯能からひたすらクネクネ登り
しかし、トンネル越えたらストレートですぐに平地
甲府盆地は滝沢ダム位の位置にある
299終着に至っては更に高い
中津川林道は埼玉側と長野側で景色がガラリと変化するのが好きだなぁ。
何とか復旧してくれないかな。
なんたって分水嶺だからなあ。
日本最長の信濃川の源流だし。
どっちに流れるのかねとか冗談言いながら立ちションした遠い記憶w
あの時湧き水を飲んでゲリピーになったのはお前のせいだったのか
ションベン飲んで健康だみたいな人もいるのにね
不思議だなぁwww
それは放出口から直飲みした場合だろ
すぐに細菌繁殖する
冬でも通行止めにならない田口峠
ただし通行できるとは限らない。
>>804 ハゲるわけないだろ
おまえがハゲるてるのは元からだ
>>810 馬鹿言ってんなよ
安い風俗行くから嫁や彼女としかやらないやつらより
よっぽど危険な道を歩いてるんだぜ
>>813 だろ
俺もこのスレ住民は
他とちょっと違うと思ってる
ハゲとか言ってるけれどただのハゲなんかじゃないよ
もっと別の奇怪な者が混じってるw
あのさ三嶺神社にお参りして
交通安全の御守りよく買うんだけどね
あそこ極真空手の大山倍達の碑があるじゃないwww
マジであそこらへんで眉毛剃って修行してたの?
>>814 夜闇の山奥を徘徊してオバケの皆さんから危険なUMAと恐れられている人もいるぞ。
>>815 三峰神社は國學院大の演習神社だからな
日本の神主や巫女の多くは三峰神社出身って事だ
>>817 國學院と皇學館しか神職の資格とれるとこないんじゃなかったっけ
渋谷区と港区の境あたりの閑静なとこであの格好を見るのはなかなかシュール
大山倍達が修行したという話は聞いたことがあるし、極真のやつらも修行していたということも聞いたことがある。
表参道にある滝に打たれたという話だ。
>>815 氷川神社の交通安全ステッカーを貼ってて盛大にコケて鎖骨を折った人を
思い出してしまった
でも1年半も事前に告知してくれれば改元もそこそこ前支度が出来て軟着陸出来るからいいね。
>>821 そこらじゅうにあるのは氷川神社だけじゃねえよ。
名前が祭神を表してるんだから当り前。
常識が無いにも程がある。
平成は見事に↘な時代だったな
バブル以降ひたすら右下がりで何もかもが
進行するハゲの如く劣化衰退して行く日々だった
会社に例えるなら、本社の氷川神社が埼玉の大宮にあって
その支社があちこちにあるって言う感じやな。
大宮といえば、
むかし、横浜にミヤーンって外人がいたのをふと思い出した。
大宮といえば川っぺりにあった
大宮試験場だべwww
遠かったけど今の鴻巣よりはマシだった
>>833 大宮は体育会、府中は変態、二俣川は虎の穴。
>>835 近頃 江戸に流行るもの
伊勢屋 稲荷に 犬のくそ
…ってえように、数で云うとお稲荷さんが多いかな。
幕府があった影響か、関東だと八幡様も勢力あり。
天神様、明神様や諏訪社も目立つが、これは氷川社が多い理由と深いところで繋がっていると云う説もある。
氷川神社は今では武蔵国の一之宮と呼ばれることが一般化しているが
古くさかのぼれば三之宮といわれていたことがある。
ちなみに秩父神社は武蔵国四之宮です。
また僕は二宮沙樹さんが大好きでよくお世話になってました。
俺は行くぞ
てか、秩父夜祭は明日じゃなくて明後日だよな?
>>837 二宮沙樹はさすり隊が苦労しそうな秩父。
二宮 尊徳は、江戸時代後期の経世家、農政家、思想家である。
通称は金治郎であるが、一般には「金次郎」と表記されてしまうことが多い。
また、諱の「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが、有職読みで「そんとく」と読まれることが多い。
夜祭りというけれど、昼間に行って露天を冷やかし時には買って食べ、屋台囃子は秩父歌舞伎に堪能し、暗くなる前に帰るってのもいいと思うけどなあ。
金治郎がバイクで秩父に行くのを「ガソリンの無駄使い」として嫌い、しばしば口汚く罵られた
>>679 漫画の進捗状況です
興味の無い方スルーをお願いします(._.)オジギ
>>620 農工の制服で作ってますw
真面目な質問なんですが、禿げとスキンヘッドの見極め方を教えてください
いや、ついたらスキンヘッドだろ
ハゲには毛根が無いから摩擦が発生しない
>>856 見た目若そうな男だったり坊さんだったらスキンヘッド
それ以外はハゲ
つまりお前らはスキンヘッドじゃなくハゲ
やったことないけど
スキンヘッドの剃った2日後とかタオル載せて横に引っ張ったら
ベルクロの鍵ばりに引っ掛りそうだよな。
ハゲは絶対に(ry
早起きできなかったけどまだ午前中だしどっか走りに行こうかなぁ…
細かいようだけど開き乳好きとはいえ左はちょっと垂れすぎだな。
高校生であんなに垂れてたら不自然。
真ん中の娘は制服のELEVENのロゴの上にバストトップが来てて高校生らしい
張りを感じさせるが左はあきらかにロゴ下に及んでる。
あれでは40過ぎの垂れ具合・・・。
今日は予定通りぶどう峠走って来たぞ。 路面は両サイドに落ち葉が綺麗に固まってたから車幅まではすこぶる綺麗で楽しめたよ。
ついでに走った八丁峠は路面荒れてて浮き砂も多く結構気を使って疲れた。
>>868 昼近かったから凍結は一切なかったよ。付近の芝には霜が降りてたから寒さ対策だけしっかりしてれば無問題。
もう少しで冬季閉鎖に突入しちゃうから最後に気持ち良く走れて良かった。
>>855 まさか、このスレでしぶりんを目にするとは思わなかったw
飯能はムーミンランドができるんだっけ?
秩父入口市みたいなに前に変えた方が観光客呼べるだろ
>>855 さすがに一番小さい文字はつぶれてしまって良く読めないや。
左側の女の子は3Dぽいけどこれも借り物?
>>855 真ん中の子は確かに可愛いし登場させて欲しいけどプロ画過ぎて漫画部くんの個性は削がれる罠。
左のCGは個性感じるけど画風はやっぱ前の巫女さんみたいのが漫画部くんのオリジナリティが出てる気はするよ。
しかしそのゴミ箱だけで一時間掛かるって、、そのネタに全力な姿は見てるこっちが楽しくなってくるなw
>>855 あ、スルーしてたわ
前よりかなり良くなったと思う
漫画描いてくだしい
>>879 いや、確かに朝は大きいが、夜は夜でなかなかのものだぞ。
いつも元気だね、って云われるし。
間違ってない…よな? な?
今日秩父行ったら、田舎の祭りですげー混んでた。秩父中の人が集まってたんじゃねぇかな?
これか。
>>884 いや俺が見たのは角があった。
角が無ければ「狼だ〜」ってフカシこけるなと考えたがw
>>888 これニーシンは入ってないよな。
女って大抵がニーシン入れないよね。スキニー姿はエロいけど。
初心者は普通ジャケだけだろ
インナープロテクターフルでザイロンジーンズにケブラー入りのフライトジャケットで見た目普通な玄人ガッチリ女とか
全身プロテクターなバトルスーツ女とか
嫌すぎだろよ
>>892 こんな細いのみかんちゃんかとっきーしかはけませんわ
>>892 こういう好みだけでいかにもスキスキ爺さんだな。
この前リッターフェンダーレスのパンツ女しかもメットからロングの髪が飛び出してなかなかの美人を環8で見たな。
信号で並んで少しバックから突いてやったら右車線から逃げて行ったぜ。
よく鳴く感度のいい女だった。
格好から入ったんだな。進路変更や安全確認がオーバーアクションでいつか見落とす時が来る。
あれは永くないな。
去年ので良ければ。
>>906 飯能まで聞こえるのかよ
どんだけ大音量な祭りなんだよw
打上地点は羊山公園
塔がついてるのはNTT
手前の白く潰れてるのが矢尾百貨店やね
あとはまっすぐ線をひけばわかる
アドバイス及び回答ありがとうござました
感謝です
>>864>>874
左側の3DキャラはセガのPSVITA/PS4ゲーム
ファンタジースターオンラインと
セブンイレブンのコラボキャンペーンのキャラですね
http://pso2.jp/players/campaign/711/spot/ よくわからない世界ですw
文字が潰れているのはたぶん
>>888で頂いた前スレのキャラです
ありがとうございました
ただ平愛梨はそんな貧乳じゃないようなw
>>878 調整してみますありがとうございます
>>912 楽しみだ。
>>913 さすり隊がいなくなったような気がする
このスレで昭和のなつかしい名前をぜんぜん聞かなくなった
>>917 近いけど、違うかな。
>>918 いやいや、全然。
デジタル一眼レフでシャッター開けっ放しにしただけだよ。
慣れれば誰にでも撮れる。
ツイッターで秩父夜祭の画像検索したらすごい写真が出てくる出てくる
こんなすごいなら行ってみたい
花火&夜景とか滝の写真とか、実際よりあきらかに、ある意味エフェクトと言ってもいいほど
幻想的に撮影することが出来るから現物でショボンしないようある程度、
引き算していった方がいいぞ。
オレはバイクのシートの上でタンデムファックしながらその結合部をシルエットにして花火を撮ったけど、
ネットにはあげれないわ〜
秩父夜祭の花火はガチだけどね
写真はたしかにエフェクトかかってるけど、実物の臨場感にはかなわない
同時に二つ上がるのは、秩父の神だった、シャアとナナイを偲んでの事らしい。
秩父民たちって
こんな真冬にも花火を打ち上げて騒ぐのか
この祭り好きはどこから来てるんだろうな
秩父っていうと、実は今も昔も日本国を支えた地域。
というか、今の埼玉がそうなんだけどね。
今の埼玉県民の先祖が居なかったら日本は今でも平安時代のまま。
源平合戦で頼朝の挙兵を支えたのは、武藏七党と呼ばれる、今の埼玉と東京の一部の人たち。
彼らが居なかったら源氏による武家政権樹立はあり得なかった。
そして、秩父は秩父氏が出て、秩父氏からは江戸という地名の語源になった江戸氏や、川越氏が出てる。
更に言うと、示源流を作った東郷氏も秩父氏の分家、つまり東郷平八郎もそう。
戦後は武甲山の石灰で日本の高度経済成長を支えてるし、
地政学で言うところの”アクター”、つまり歴史を動かしてきた人たちが秩父や埼玉。
山賊の末裔たちが
うり坊を飼って暮らしているくらいの
イメージしかないぞw
秩父って奈良京都からきた宮大工の巣窟じゃないの
石鳥谷の杜氏のような
埼玉は大陸から流れてきた人の集まりってイメージがあるなw
視力3.0とか垂直跳び1m越えなんて人がたくさん居るね
>>940 平安時代は蝦夷の末裔、江戸時代は山賊で穢多非人、近代ではきこり と言った者だろ。
関八州遠見台から江戸を監視してたからな、今でいうスパイ衛星クラスの解像度だよ
さすり隊は坂東平氏系が多い。
つまり桓武平氏一門。
もとは秩父氏だが内紛があり隊に分かれた。
手コキ隊は男衾郡から出た畠山系。
ともに武蔵七党と関係があるという。
朝6:25からのNHKニュースの秩父地方ネタ取り上げ率は異常
>>947 ウルトラマンの怪獣達が日本ばかり襲いに来るだろ、同じことだよ?
>>954 二つ同時に尺玉があがるだろ?
あれは秩父だけ。
かつて秩父の神だったシャアとナナイを偲んでのこと。
大佐のララァ・スンって寝言を聞いた女はかなりいるんだ
>>956 それ、マジなのかネタなのか判断に苦しむよ
尺玉の間に光のシャワー。
そう、おまえらの神々しい発射よ。
秩父夜祭の花火って昔に比べて打ち上げ数が少なくなった気がするんだけど、気のせいかね?
昔はもっと切れ間なく打ち上がってた気がするんだが
>>952 ここを何処だと思ってやんでえ秩父スレだぞ。
そこにお前ェ、綾瀬はるか
全然誤爆じゃねえだろ馬鹿野郎。
サムネ見て戦闘ヘリに襲撃されて逃げてる軍人かと思ったら。。
山車の写真撮ってると何故か高確率で目の前にハゲが立ちはだかってきやがる不思議(・ω・)
>>970 夜の滑走路を調べるとわかるよな
山車はアレを目印に動いている
このスレもハゲとさすりばかりでバイクの話しなかったな
>>973 雪も降らねえのに単車の話題なんざあるわけねえだろ。
なんざはセンター割るとかハザード焚くとかエンジンに火を入れると並んでおっさんバイク乗りがカッコいいと思い込んで使ってしまうイタいセリフ
>>965 少なくなったよな
景気が良かった頃はドカドカ上がった記憶
去年はもう雪降ってたんだよな。今年はまだかな
マダかな?マダかな〜?学研のおばちゃん、マゾかな〜?…学研のおばちゃん!
139 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2016/11/24(木) 14:24:59.74 ID:hJOmMS/3
定峰積雪10cm程度
140 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2016/11/24(木) 15:03:07.47 ID:OmSLx5NN
やっぱりぶーちちは積もるねぇ
141 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2016/11/24(木) 15:15:49.88 ID:hJOmMS/3
狩場坂は雲の上
142 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2016/11/24(木) 15:34:53.63 ID:hJOmMS/3
絶景かな絶景かな
そういえば高山不動尊上の茶屋はひたすら朽ちていくだけの状態になってるなあ。
>>987 きれいだねえ
ハゲがいなくなってよけいに浄化された美しさだ
>>987 俄然やる気が出て来た!w
おまえらバイクを引っ張り出せ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 4分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241228071940caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1510191054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】114 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 327
・【薫風】北海道ツーリング総合スレ 17-3
・革ジャン99着目
・高血圧 誘発分娩励ましあうスレ
・【冬眠】北海道ツーリング総合スレ 18-20
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 319
・こんなホテル・旅館・民宿嫌だ!!
・バイクのサイドスタンドが折れたんだが...
・バイク乗りの遺書、遺言
・【暖冬】ハンドルカバー通算27個目【ハンカバ】
・【つくる】 SATA builder's Part2 【つくらない?】
・大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart131
・40歳以上のライダー220
・【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り115
・40歳以上のライダー219
・革ジャン105着目
・40歳以上のライダー226
・大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart97
・【学祭】女子高生は俺を56倍狂わせる【侵入】
・【ホンダ】 PCX 総合 188台目 【HONDA】
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?417
・【ツーリング】伊豆・箱根スレッド71【2019も後半】
・大型バイク買えない貧乏人に構ってあげるスレ
・バイク乗りはなぜ群れたがる、話したがるのか?
・栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 94県目
・【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】
・事故、ヒヤリハット報告【バイク版】 Part.3
・【HONDA】CBR250RR part24【新型】
・ツーリング先での食事をうpするスレ42杯目
・お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?68速目
・テレビアニメ 「スーパーカブ」@バイク板 part4
・【SUZUKI】アドレスV125S 76台目【スズキ】
・今年免許とる高校生だけどお勧めバイクなに?
・【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
・栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 85県目
・イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!70
・【今年も】クリスマスツーリング2018in名古屋1【やろうぜ】
・【シーズン】 Vmax1200【到来】
・二輪免許取得日記 [教習所編] part392
・バイクで雪見だいふくを買いに行くスレ
・大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart103
・新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part445
・山梨を走る 24日目
・twitterの痛ライダー Part.12
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?369
・【2018】MotoGP総合 440周目【オランダ】
・バイク乗りがもてない理由発見される
・【YAMAHA】MT-09 part48【ヤマハ】
・50歳以上のライダー171
・【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】
・バイクにカメラ付けて走行動画とりたいんだけど
・【KAWASAKI】GPZ900R/750R Eg47機目【F16/17inch】
・バイク系Youtuber・ニコニコ動画職人全般スレ
・岡山のバイク乗りはなんしょんじゃろーかのー?81
・△▼VTR(VTR250) part187▲▽
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?506
・【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その155
・ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 310
・バイク海苔のチラシの裏 96枚目
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
・【東北5県】青森.秋田.岩手.宮城.山形【5県専用】
・【名古屋】東海地方のバイク乗り82【愛知岐阜三重】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ225【速報】
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?442
12:30:40 up 31 days, 13:34, 3 users, load average: 93.37, 95.80, 91.80
in 1.0093419551849 sec
@1.0093419551849@0b7 on 021402
|