◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1516938154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2018/01/26(金) 12:42:34.57ID:Har+7/nV
■GSR250/S/F
国内向けのSとFは生産終了
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250l7/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250sl5/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250fl5/top

前スレ
SUZUKI GSR250/S/F Part46
http://itest.2ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1488116668
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.47【これでも軽二輪】
http://2chb.net/r/bike/1501499266/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2774RR
2018/01/27(土) 05:54:01.87ID:7PLBpxoS
>>1
3774RR
2018/01/27(土) 12:29:59.58ID:Q5jWlLGr
3
4774RR
2018/01/28(日) 06:46:40.14ID:VC2SVwRs
  _  カタカタカタ >>1乙っと。
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
5774RR
2018/01/28(日) 19:06:08.90ID:JX1P77hD
寒いから暖かくなる5月まで休止だわ
6774RR
2018/01/28(日) 20:33:45.15ID:2f8TaEKV
12,1,2月はつらい
他はまあなんとかなる
7774RR
2018/01/28(日) 23:10:26.87ID:Q+nd4rWA
>>1
ワッチョイの入れ方も知らないのかよ
8774RR
2018/01/28(日) 23:56:35.16ID:JX1P77hD
こんな過疎スレでそんなもんいらんだろ
9774RR
2018/01/29(月) 00:21:05.94ID:J6tu6rJm
234 名前:774RR (ワッチョイ 5963-Ynv6)[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 19:34:07.63 ID:AWUFHpxu0
いや、見た目はz250やcb250fの方がかっこいいだろ
10774RR
2018/01/29(月) 02:22:43.50ID:DdmWQEOF
実用性を無視したマスの集中化という流行に抵抗したいのです。
人が乗るにも荷物を載せるにもケツはデカイ方が良い。
11774RR
2018/01/29(月) 05:46:07.15ID:02o/aMOE
>>10
だよなその点スカイウェイブ最高だよな
12774RR
2018/01/29(月) 13:08:56.36ID:s921rvtk
大井ブチギレ深夜
13774RR
2018/01/29(月) 19:50:23.46ID:0wqvexUM
スレ立て時に本文先頭にextendなんちやらってのって何なの?
14774RR
2018/01/30(火) 09:00:11.43ID:Tpv6Gbgs
ワッチョイも知らずに5cnやってる人って…
15774RR
2018/01/30(火) 10:36:43.58ID:hINJGLlW
多くはそんなの気にせず書き込みしてるだろうし、さらに多くは見ているだけ
16774RR
2018/01/30(火) 10:50:19.74ID:STGR+SLU
まあスレを立てたこと無い奴の方が多いだろうな
17774RR
2018/01/30(火) 17:16:13.56ID:2QwyieBp
http://fast-uploader.com/file/7072855034812/

力の入れやすいT字&鉄パイプで補強するも動かず。
18774RR
2018/01/30(火) 18:48:19.30ID:wU6P6FCv
でかすぎ
19774RR
2018/01/30(火) 20:10:40.07ID:X2vu+JAw
>>17
オマエまだやってんのかよ
てか、そんなテキトーな工具で緩むわけねーだろ
ちゃんとしたボックスレンチ買ってこい
20774RR
2018/02/01(木) 04:09:38.32ID:kePbNNeC
2500kmごとにオイル交換するとしてエクスターのデラックスとR9000、どっちがいいかな?
エクスターのデラックスは1000円/L、R9000は2000円/Lくらいと倍違う。

街乗り50%、高速ロンツー30%、下道ロンツー20%で8000回転以上は回さない。
今までは赤男爵のオイル入れてたw
21774RR
2018/02/01(木) 11:27:41.64ID:Nkj/hAf8
モチュールあかんのけ
ワイずっとバロンで入れてるけど
22774RR
2018/02/01(木) 20:36:11.07ID:GOSjtFeQ
コーナンで売ってる安いモービルでええやん
700円/L以下で売ってる
23774RR
2018/02/01(木) 21:18:50.74ID:kePbNNeC
>>21
転勤したら男爵が近所に無くてな
>>22
あれ、昔YB125SPに入れてたけど250は厳しくないか?
24774RR
2018/02/01(木) 21:39:46.30ID:1CGqBalx
自分は車と兼用でワコーズのプロS
10w-40入れてる
25774RR
2018/02/01(木) 21:58:05.21ID:WSfbmHBU
こんな雑種犬みたいなバイクに高いエサやってるんだな
26774RR
2018/02/01(木) 22:18:27.12ID:3ajl89fk
ドラム缶まとめ買いだから
リッターあたりは相当安いよ

正直オイルの良し悪しはわからんから過ぎたものなのかもしれんけど
27774RR
2018/02/02(金) 07:03:20.39ID:yOdn3ICr
柄の長いメガネレンチでやっと取れた(*^_^*)
ネジ1つ取るのに何日かかったのだろう。。
28774RR
2018/02/02(金) 12:10:48.05ID:MtpIyr5k
なんで5ch
29774RR
2018/02/02(金) 19:01:47.50ID:mk9nQJL6
>>27
ネジ外すのにいくら使った?
30774RR
2018/02/02(金) 21:50:42.40ID:ciLEwMlg
>>23
入れてるけど特に問題ないよMOBIL
31774RR
2018/02/02(金) 22:43:22.29ID:aOYRIt/4
>>24
コスパ最高だよな
32774RR
2018/02/03(土) 04:58:37.11ID:4ODwE083
〉〉29
100金のメガネレンチ買っただけ
あとは元々あったやつ。
33774RR
2018/02/03(土) 16:50:23.25ID:/5khCqW1
>>25
オマエ周りから「頭悪いね」って言われるだろ
34774RR
2018/02/03(土) 20:31:56.87ID:zjimF5Id
バイク屋でオイル交換すると強制的にワコーズだった
35774RR
2018/02/03(土) 21:04:01.43ID:aSDuqPw5
うちもそうだけどワコーズはいろいろすごいんだよなぁ

そうなると自然とオイルも‥ってことになる

車屋の心理としてはね
36774RR
2018/02/04(日) 01:41:42.47ID:pHDKuF6P
車両メーカーは純正オイルで耐久試験をしている
それ以外のオイルを使用する場合は自己責任でお願いします
でも有名メーカーの2輪用オイルならまず間違いないと思われますが
良くわからんメーカー製はどうなんでしょうね?
中の人が言ってみるテスト
37774RR
2018/02/04(日) 03:13:41.00ID:n+o+Rj/d
スズキの人なの?
GSR600F出してよ
38774RR
2018/02/04(日) 23:38:59.91ID:FdrLZfzi
純正オイルは、確かに潤滑性能は良い
しかし洗浄性能が致命的にダメだ
洗浄剤は高価で、安いオイルには殆ど入ってない
純正オイルがダメな理由はここにある
(まあエンジンは壊れないよね、スラッジだらけになっても。パフォーマンスは落ちるけど)
ワコーズは洗浄剤がちゃんと入っているしコスパ良いからオススメ
他メーカーでも洗浄剤がちゃんと入っているものを選ぶのが大事
エンジンばらしたことがある人間なら分かる
39774RR
2018/02/04(日) 23:42:17.68ID:FdrLZfzi
ちなみに、オイルラインが細いターボなんかはスラッジたまるとオイルライン詰まってブローする
40774RR
2018/02/05(月) 02:01:23.86ID:ov8w955d
純正オイルとひとくちに言ってもスーパーデラックス、04、R9000と3種類あるんだがw
高いオイルを6,000kmごとに交換するのと安いオイルを3,000kmごとに交換する場合、
エンジンへの負担が少ないのはどちらなんだろう?
41774RR
2018/02/05(月) 02:51:05.53ID:u8ASX33h
その両極端よく言われるけど
その答えからすると安いオイルを数こなす方がいいんじゃない?

ただ、なんで高いオイルを3000キロで交換しないの?とは毎回思うな

例えばワコーズはプロSだったらそんなに高くないし、洗浄剤入ってるのに
42774RR
2018/02/05(月) 09:03:36.17ID:4kCRm/0V
車にせよバイクにせよ
近年の燃費のよいエンジンはまめにオイル交換した方がよい
特にこれのような低回転主体を使うエンジンは尚更
時々6000くらい回すとなお良い
43774RR
2018/02/05(月) 11:25:14.61ID:HXTyqDRy
半年に一回フューエルワン入れてるくらいで後は普通
44774RR
2018/02/05(月) 20:44:13.55ID:TZeYcQHx
保険はどこ入ってる?
今あいおいなんだけど、車とセットで割引になるダイレクト保険ない?
45774RR
2018/02/06(火) 11:17:30.40ID:dPOmTDHb
ファミバイやないねんから。
46774RR
2018/02/06(火) 22:07:07.32ID:WETSnLb+
高いオイルをマメに交換するのが正解
47774RR
2018/02/06(火) 22:50:22.66ID:DoEeDF+B
タオバオ輸入で15Tにした
2速発進余裕で6速は高速巡航用になった
なにより、123速が明確に使えるのが嬉しい!
48774RR
2018/02/06(火) 23:09:18.08ID:WETSnLb+
ロックリングはどうした?再利用?
49774RR
2018/02/06(火) 23:39:32.50ID:DoEeDF+B
カシメてあるやつか?
再利用や。
15T付属のワッシャーは捨てた。
6速でもそこそこ加速するでー。
50774RR
2018/02/07(水) 00:08:46.17ID:be8f496Z
そうか、サンキュー
実は俺も結構前に15T入手してあるんだが、まだ交換してない
パニアケースつけたりして車重が増えたので、どうしようか迷ってる

まあ交換するときは工具持ってないので店に頼むけどね
51774RR
2018/02/07(水) 02:03:29.84ID:5OoKImno
>>47
タオバオってイーベイみたいな感じで取り引きできるの?
興味あるけど中国語の敷居がどうも…
52774RR
2018/02/07(水) 07:16:24.99ID:6vRubDHg
エンストびびりマンだけど
エンストしやすいとか無いし
スプロケの質も良い
音も静かやで!
53774RR
2018/02/07(水) 09:23:41.83ID:6vRubDHg
代行キングってとこ使った
スプロケ2個、スクリーン、エンジンガードで
国際送料込で15千くらい
日本語メールやり取り
約2週間で到着
煩わしのは振込が2回あることかな。
54774RR
2018/02/07(水) 09:29:47.92ID:6vRubDHg
スクリーンは

https://h5.m.taobao.com/awp/core/detail.htm?id=562625011760&;toSite=main

いやー、良いわ。
プーチスクリーンより15cm長いのよ
胸まで無風、メットには盛大に当たるけどね。
なによりスクリーンステーがガッチリ
この付け方考えた中華人、天才だよ。
55774RR
2018/02/07(水) 10:28:49.23ID:FrZv1XGu
>>54
エンジンガードに付けた風よけだか泥よけだかがワイルドすぎる
56774RR
2018/02/07(水) 11:23:14.41ID:UiZ6+pd6
>>54
アプリ入れないと見られないのかよ
57774RR
2018/02/07(水) 11:31:43.72ID:Mc9r3UCg
>>51
口コミサイトで自分にあった会社を撰ぶ
チャイナマーケットはタオバオ行かなくても日本語で商品検索できて便利でサービスもしっかりしてるが、仲介のレートが馬鹿高い
レートが安い所は高額商品でトラブル起きた場合解決できない事がある
レート安くて、サービスもしっかりしている所は会員数を制限し、入会が困難な場合が多い、急ぐ場合は向いてない
じっくり比較して決めましょう
58774RR
2018/02/07(水) 15:29:08.08ID:mvZinbIY
>>54
こういう中国産のパーツって
日本でネット注文とかできるんでしょうか?
59774RR
2018/02/07(水) 16:36:00.55ID:97UiQ23o
>>58
>>47とか読んでるの?
60774RR
2018/02/07(水) 19:51:28.15ID:be8f496Z
まあ金払って商品届かなくても構わない くらいの覚悟で利用すべきだな
俺はちゃんと届いたので良かったけど
高額商品は正直度胸が無い
61774RR
2018/02/07(水) 21:42:53.11ID:eFLCW4Fz
追記
GW250Fの左スイッチも買った
品番末尾が国内F版と違ったけど
中学生レベルの加工でハザード化成功
スイッチは2千くらい
純正スプロケ前後、チェーンで6千プラス送料
安いよ、タオバオ!
中華最高!
62774RR
2018/02/08(木) 17:24:36.08ID:TV2eJ30E
フルカウル付けたい
63774RR
2018/02/08(木) 21:37:38.23ID:F73suYgk
どうぞ。
64774RR
2018/02/08(木) 21:45:43.28ID:w2HzGtSx
中華チェーンは怖い
65774RR
2018/02/11(日) 11:55:23.36ID:oq7oaK96
純正の2本出しマフラーを1本出しマフラーにするのってスリップオンマフラーを買っただけでできるものなの?
どうやったら2本出しのマフラーが1本出しになるの?
塞ぐフタでも付いてくるの?
66774RR
2018/02/11(日) 12:21:05.27ID:fWTPMm6g
集合菅で検索
67774RR
2018/02/11(日) 12:51:35.93ID:65TMriJv
2本出しマフラーが売りのバイクをわざわざ1本にする奴の気が知れない
68774RR
2018/02/11(日) 13:42:41.05ID:H6wi1YVi
まぁそれは個人の感覚だから否定するのもいかんとおもうよ

自分もこんなとことこツアラーにレーシーなリムガードつけちゃったし
69774RR
2018/02/11(日) 22:51:50.58ID:6BgVi3yY
通勤用途で結構荒っぽく使ってたんだけど
この前の雪の時派手に転倒したら油圧警告灯とFIランプが常時点灯+ちょっとエンジンかけとくと異臭がするようになってしまった
流石にこれはバイク屋持ってかないと駄目だなあ
70774RR
2018/02/11(日) 23:57:58.17ID:65TMriJv
つば付けときゃ治るよ
71774RR
2018/02/12(月) 00:51:22.43ID:fUSOsZ1d
>>69
スクーターじゃないんだからww
ちゃんと見て貰いなさいw
72774RR
2018/02/12(月) 03:22:38.44ID:g1VQ3xDQ
シリンダーにオイルが入ったんだろ
ちょっと高回転ぎみでしばらく走ってりゃおさまる
73774RR
2018/02/12(月) 08:18:02.38ID:nQO87qFS
センタースタンドかけ損ねて倒したわ
クソ野郎!
74774RR
2018/02/12(月) 14:26:11.02ID:Hm7I20e6
自分で自分を罵るとかとんだドS、ドM野郎だ。
75774RR
2018/02/12(月) 23:12:07.64ID:vgRjN5QV
クラッチ、ブレーキワイヤー注油した
ついでにクラッチペダルにも注油した
ギア入りがサイコーに気持ちくなった!
定期的にやるもんだね。
76774RR
2018/02/13(火) 07:00:05.87ID:kHloPx/2
うちのにクラッチペダル付いてない
77774RR
2018/02/13(火) 10:15:54.18ID:ekDCGZAx
チェーン注油も忘れずにな
78774RR
2018/02/13(火) 19:29:00.59ID:ObTbHzhp
ヒント:GSR250のブレーキは油圧
79774RR
2018/02/15(木) 10:10:36.78ID:fk3QZh2W
オイル交換しようと思ってドレンボルトを外そうとスパナを当てたけど、入るスペースが無くて詰んだ。
80774RR
2018/02/15(木) 12:38:34.52ID:JoDoFskO
>>79
スパナてお前・・・
81774RR
2018/02/15(木) 16:56:39.65ID:ZLAM5tru
メガネにしなさいよ

安いだろ
82774RR
2018/02/15(木) 17:21:55.61ID:Y25P7556
先日ホームセンターでmmとインチの40ピース入ったソケットレンチセットを980円で買ってきた
こんなものでもあるとないとじゃ全然違うぞ
83774RR
2018/02/16(金) 22:12:24.66ID:fO5tezFY
ロクに工具も準備せずオイル交換しようとか、どんだけ頭沸いてんだ
84774RR
2018/02/17(土) 07:44:15.41ID:l+AKNvIN
免許取り立ては最初はそういうもんだろ
85774RR
2018/02/17(土) 09:37:37.37ID:GNq7AF/O
今からタオバオで買った
エンジンガード取り付けまーす!
86774RR
2018/02/17(土) 11:32:47.43ID:kpL1c4oV
スパナでオイル交換
こういう奴もいるから中古のバイクなど買いたくない
87774RR
2018/02/17(土) 12:55:40.52ID:wB3R/ZvN
>>84
免許取り立てはばいく屋に頼むと思うんだが
88774RR
2018/02/17(土) 14:16:12.27ID:IdDq46zn
初心者がそうやって試行錯誤して愛着持ち
ライダーが成長できる良いマテリアルだろ、このバイクは
89774RR
2018/02/17(土) 14:22:33.52ID:P+1UACa6
>>85
どんなん?
90774RR
2018/02/17(土) 21:43:53.42ID:/pVocYq4
ウプシル
91774RR
2018/02/17(土) 23:38:38.60ID:5SZ8H/h2
>>84
そんなの関係ねーだろ
ちょっとググればすぐ出てくるような情報社会に調べもしない奴ばかりとか思ってんの?
92774RR
2018/02/18(日) 00:22:09.05ID:SRIU0RyD
>>89
昼ぐらいに写真アップするわ
震えて待て。
93774RR
2018/02/18(日) 13:48:46.98ID:53/CSPkw
>>92
撮ったよ!
http://imepic.jp/20180218/486860
エンジンガード
キジマのやつと似てるし、サイズも同じくらい?
88元やで。

http://imepic.jp/20180218/486890
スクリーンや。
ガッチリステーでミラーと同じ高さや。
プーチより10cm以上高いわ
メットに風が盛大に当たるけんね。

http://imepic.jp/20180218/486930
ステー固定とハザードや。
GW250F用やで
配線簡単加工でポンや!
94774RR
2018/02/18(日) 15:17:48.22ID:jXvWMFDj
ガレージかよ羨ましい
95774RR
2018/02/18(日) 16:52:32.45ID:yKUb8ldA
画像デカすぎィ!
96774RR
2018/02/18(日) 17:06:58.90ID:ThdShZRb
>>93
ええやん
できたら全体を見せてくれ
97774RR
2018/02/18(日) 20:24:55.00ID:SRIU0RyD
>>96

しゃーないのー。
ほれ

http://imepic.jp/20180218/733610

http://imepic.jp/20180218/733640
98774RR
2018/02/18(日) 20:37:49.56ID:VpqU6p8T
>>97
最新モデルかっこいいな
99774RR
2018/02/18(日) 21:45:45.77ID:SRIU0RyD
>>98
せやろ!
チョイノリのメットホルダーも付いてるで。
100774RR
2018/02/18(日) 21:52:44.69ID:ThdShZRb
>>97
サンクス!
かっこええのぉ
101774RR
2018/02/18(日) 23:28:42.62ID:+f3kjzyK
箱で全て台無し
102774RR
2018/02/19(月) 00:23:57.75ID:1zsd8k8U
パニアケースはよw
103774RR
2018/02/19(月) 02:32:48.74ID:MXzM3kwl
白バイと勘違いされて前のクルマが遅くなるカラーだ!
104774RR
2018/02/19(月) 06:39:26.02ID:gpCFAk0t
いやー箱さえなかったらいい感じなのになー
ハンドルカバーもちょっと。。
乗ってる人が明らかにおっさんって感じ
105774RR
2018/02/19(月) 08:01:56.00ID:36/mHV8Q
オッさんバイクだしん!
106774RR
2018/02/19(月) 09:42:51.18ID:/JEbtqNN
盛り上がっちょるね。
ほな、まとめるでー
1元は18円や

ハザード付スイッチGW250 130元
スクリーン 248元
エンジンガード 88元
小物少々
タオバオで国際送料込で18000円や。
107774RR
2018/02/19(月) 10:58:10.83ID:cRl0xPvj
パニアケースは脱着可能なんだしどーでもいいだろ
むしろ荷物あるのにリュックで背負う方が馬鹿げている
108774RR
2018/02/19(月) 11:27:06.57ID:IB49p95c
乗ってる人間がダサいのにバイクのダサさを気にするんだね
109774RR
2018/02/19(月) 13:09:29.80ID:Gmk3Mn06
サムネ表示されないアドレス貼る奴って見せる気あるのかな?
110774RR
2018/02/19(月) 16:53:49.93ID:/JEbtqNN
いじめるから消しました
バイバイ 天さん…
111774RR
2018/02/19(月) 18:50:42.44ID:cRl0xPvj
消すことなかろう
キチガイなんかNGぶち込んでほっとけよ
112774RR
2018/02/19(月) 19:55:40.86ID:0YGMLfJu
パニアケース?
113774RR
2018/02/20(火) 03:37:55.68ID:2zWwHZtb
箱はないわー、せめてシートバッグだわ
114774RR
2018/02/20(火) 08:23:57.96ID:h7vdVTH1
スポーツ車ならわかるが、こういうバイクは箱付けてナンボ
115774RR
2018/02/20(火) 11:13:50.67ID:2waVjZeB
そらそうよ
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
116774RR
2018/02/20(火) 13:39:53.48ID:Ppl5Mcv6
後続車がすごい距離取りそう
117774RR
2018/02/20(火) 16:26:36.24ID:O0EUKTce
リアキャリア
118774RR
2018/02/20(火) 16:27:30.57ID:O0EUKTce
リアキャリアはスズキ純正、givi、デイトナマルチウイングキャリア、キジマ どれがオススメですか?
119774RR
2018/02/20(火) 19:23:45.88ID:aeUjY+wo
デイトナ付けてるけど、網目状じゃないから、箱の穴とどこにも合わず、結局自分で穴開けて加工した。
120774RR
2018/02/20(火) 20:08:07.07ID:3aViUex5
箱もなぁ、フルに付けてるんなら恰好良いけど
トップだけは無いわ
121774RR
2018/02/20(火) 23:34:03.65ID:X4lmHL2W
>>113
だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122774RR
2018/02/21(水) 00:40:18.67ID:8JUpvh3h
箱よりシートバッグをダサいとか言う人はじめて見た
123774RR
2018/02/21(水) 02:49:21.66ID:BS7t+5N0
俺もGSRに乗ってるが、中国はなぜこれを白バイにしたんかは謎だ
排気量制限の中で一番でかい車格を選んだのかな…
124774RR
2018/02/21(水) 06:36:32.06ID:a/yVBXZ9
>>123
中国はは賄賂天国だったからな
125774RR
2018/02/21(水) 07:10:01.36ID:hvtDUwYV
箱もシートバッグも変わらんよ…
126774RR
2018/02/21(水) 07:14:55.26ID:mHtAR2Fc
通勤メインだからタンクバッグがお手軽で便利
ちょっと遠出したり買い物するときは箱があると便利なんだろうなあとは思うがなかなか踏み切れないな
127774RR
2018/02/21(水) 07:24:39.03ID:t4i6P1ma
スズキ純正のキャリアだけ対荷重5.5キロで他は3キロとかなんだな、別に3キロ超えても大丈夫ですよね?
箱だけで1キロ以上ありそうだし
純正買おうかと思ったけど高いし、ジビのにしようかな
5点留めだから純正と大して変わらないだろう
128774RR
2018/02/21(水) 12:17:14.37ID:RdyFNhFT
>>123
一日中のっててもそんなに辛くなくて、都市部以外のあんまよくない道もしっかり走れて尚且つ安い奴でといえば割りと妥当な気もするけどな
向こうで生産されてるから日本での価格よりだいぶ安く調達できるし
129774RR
2018/02/21(水) 12:53:21.47ID:mm72hHJg
SにキジマのキャリアにSHADトップケースSH48だけど、
バイク本体の持つトコロが無いからキャリアが握れるように
ケースを後にずらして装着してる。

トップケースの人、持つトコロどうしてる?
130774RR
2018/02/21(水) 12:55:31.27ID:/fQJZz/S
芋いキジマのキャリアから、シュッとしておしゃれなデイトナのキャリアに変えればいいよ
持ち手になる様な部分が付いてるから
131774RR
2018/02/21(水) 13:14:53.81ID:mm72hHJg
>>130
サンキュー、調べてみる。
デイトナ、モデルチェンジして3点支持になったんだっけね。
132774RR
2018/02/21(水) 23:10:57.01ID:vZHP3k/0
GW250、DL250、GSX250R
ヘッドライトオンオフ付右スイッチ
https://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?spm=a21wu.11154615-jp.list.88&;id=35061899767


GSX250R
フロントフェンダー
https://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?spm=a21wu.11154615-jp.list.113&;id=550760079764

ポンかね?
133774RR
2018/02/22(木) 03:59:01.01ID:uWIigMX/
>>131
デイトナのキャリアにSHAD使うなら穴空け必要
134774RR
2018/02/22(木) 09:28:04.07ID:d29jHDX5
http://www.daytona.co.jp/products/single-93919-parts
ドイテナのキャリアは新しいの出てるよ
135774RR
2018/02/22(木) 12:57:58.83ID:3kJGTErU
>>132
フェンダーはポン
136774RR
2018/02/22(木) 13:58:31.32ID:Ov6E93nB
>>133
サンキュー!((φ( . .*)
137774RR
2018/02/22(木) 14:07:59.41ID:Ov6E93nB
>>134
サンキュー!見てみる
やっぱデイトナでないとな
138774RR
2018/02/22(木) 16:49:01.10ID:qmtlKOzt
GSR250買いますた
皆さんよろしゅう
車種板にもスレあったけど、こっちのが盛んなのかな?
139774RR
2018/02/22(木) 17:27:22.29ID:xzeUKIbk
>>138
おめ!
いい色買ったな!
140774RR
2018/02/22(木) 20:26:36.42ID:SDu0+41U
>>134
これだと鉄板に穴開けなくて済むけど
ウイングキャリアじゃないなら、純正で良い気がする
141774RR
2018/02/22(木) 20:43:52.77ID:jvbozuYR
純正キャリアは単体で荷物積めないだろ
これはシートと面一になるから大きなものも載せやすいんだよ
142774RR
2018/02/23(金) 08:00:26.84ID:6ngT4skg
>>123
YBR250も中国の白バイに選ばれてる
でもってYBRは大陸横断でもすんのかってくらい長く走れる
GSR250も多分何か中国的には都合が良いんだろうな
中国の警察も採用するって色んな意味でスゲーと思うぞ
あんなマッドシティな過酷な環境なんだし
143774RR
2018/02/23(金) 09:11:28.03ID:fLvG2QGO
ドレンボルトの規定トルクって23ニュートンなんだな。
大体のトルクレンチは28ニュートンからだから、探すのに苦労したわ。
144774RR
2018/02/23(金) 09:43:20.73ID:O/DMxDnD
>>135
パイセン
サンクス!
145774RR
2018/02/23(金) 12:54:16.92ID:frzrm9Px
>>142
GSR白バイ、中国出張で1回だけ実物見た。
146774RR
2018/02/23(金) 12:57:17.98ID:6ngT4skg
>>145
良いなぁ羨ましい
GSR250Sの白欲しいんだよ
147774RR
2018/02/23(金) 16:45:00.98ID:Bk7VGaKW
普通に中国から白カウル取り寄せたらええやん
148774RR
2018/02/23(金) 17:26:55.79ID:6ngT4skg
そっか、取り寄せればいいじゃん
何でそんな単純な事気付かなかったんだ
149774RR
2018/02/23(金) 18:17:49.18ID:HG2vIqo+
タンクの色どうすんの?
150774RR
2018/02/23(金) 19:03:51.46ID:ONiZcBNj
白いタンク買えばいいじゃん
GW250油箱で検索検索!
151774RR
2018/02/23(金) 19:12:24.11ID:ONiZcBNj
https://s.taobao.com/search?q=GW250%E7%87%83%E6%B2%B9%E7%AE%B1&;imgfile=&js=1&stats_click=search_radio_all%3A1&initiative_id=staobaoz_20180223&ie=utf8
訂正、油箱より燃油箱の方が引っかかるわ
152774RR
2018/02/23(金) 21:13:34.09ID:6ngT4skg
しっかしいつ見ても良いなぁ
このロボットアニメに出てきそうな顔の形
カウル外して顔に付けたら変身出来そうな感じがしびれる
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
153774RR
2018/02/24(土) 04:04:08.93ID:B3Pj2aa5
チューリップと紙一重だけどな…
154774RR
2018/02/24(土) 04:15:56.02ID:3DOpLBUS
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
155774RR
2018/02/24(土) 08:38:08.05ID:sSn4xYnf
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
156774RR
2018/02/24(土) 20:44:06.64ID:qSt+UvRh
今日初めて地元(しかも自分家の目の前)でGSR250Sの黒に乗ってる人を見た
ただでさえ乗ってる人少ない(と思う)のに地元にいたのはテンション上がってしまって思わず「うおお!!」って言ってしまった
Fだったらもっとテンション上がってた
ライダーさん、もし驚かせちゃったりしてたらごめんなさい
157774RR
2018/02/24(土) 21:40:49.48ID:83zGKqvi
gsrに箱付けてる人ってアマゾンとかで売ってる三千円で送料込みくらいの安い箱つけてますか?
158774RR
2018/02/24(土) 21:49:23.04ID:vxXvGEvh
沖縄在住だけど、なぜか最近GSRよく見るぞ
159774RR
2018/02/24(土) 22:20:08.62ID:lLL0JOfh
>>157
はい
160774RR
2018/02/24(土) 23:23:40.39ID:dQVU6fg/
あんま安い箱付けて走行中にトラブルとかなったらヤダな
俺はGIVIで揃えたけど
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
161774RR
2018/02/24(土) 23:53:49.42ID:83zGKqvi
後ろの車かっこいいね
162774RR
2018/02/25(日) 00:23:16.06ID:OZryDSBr
何このキチガイ
163774RR
2018/02/25(日) 08:55:08.68ID:0z7/kpjr
最近250の価格上昇の傾向がちょっと心配。CBRのABSの80万円でたがが外れたため今後
出るであろうGSX-R250Rの新型は幾らになるやら。レーサーレプリカ時代の価格高騰による
ブームの終焉二の舞にならなきゃいいが。そこへいくと俺はSをいい時期に買ったと思う。49万円台
でハーフカウル付きツアラーが手に入ったからね。
164774RR
2018/02/25(日) 09:39:33.53ID:kchUN/WR
>>152
なんかメダロット感はあるなとは思った
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
165774RR
2018/02/25(日) 09:49:41.69ID:gaShbyHM
スズキには一切興味ない無派閥がツーリング向きで箱付けれるからこれにした奴も多い
競合車なんて単気筒YBRくらいしか無いし
166774RR
2018/02/25(日) 13:52:05.10ID:S3/VEbfD
後ホイールにべったり付いたチェーンオイル
クレ556で簡単に取れたわ!
167774RR
2018/02/25(日) 16:05:04.28ID:RW0xkRFL
このバイクって100km/h巡航くらいできるよな?
買ったはいいけど、納車前に少しスペック的に不安が
168774RR
2018/02/25(日) 16:35:38.63ID:kchUN/WR
無印だったら90以上から風圧厳しい
Sなら100以上は飛ばすと厳しいが100までは快適
Fだと100以上120未満は飛ばせる

ってイメージ
169774RR
2018/02/25(日) 17:01:19.80ID:DdvKLUTI
>>167
このバイクだと70が妥当だと思う
90から振動来るしエンジンが頑張ってる感がある
170774RR
2018/02/25(日) 17:08:42.66ID:d8Jg50+X
俺高速で100くらいで走ってたよスクリーンは付けたけど
瞬間的にはメーターで140くらいは出せたけど危険が危ないから90くらいでちんたら走ってるのがいいと思うよ
171774RR
2018/02/25(日) 17:43:11.80ID:6luCTNY3
スクリーンなし85
スクリーンあり110
172774RR
2018/02/25(日) 19:04:32.42ID:NV3fIpTM
>>167
Fだけど、楽なのは90ぐらいかなー。
100巡航だと結構アクセル回さないといけないから、ちょっと疲れる。
出るだけなら120くらいまでなら余裕で出るけど、やっぱ疲れるからやらない。
173774RR
2018/02/25(日) 19:04:44.19ID:RW0xkRFL
皆さんありがと
無印だからあんま出せん感じなんやね
大型の整備のために代車として買ったけど、気分変えてのんびりツーが楽しめたらいいな
スクリーンくらいはつけるか
174774RR
2018/02/25(日) 21:28:19.15ID:nBfwdfjT
>>173
大型の整備のために代車として買ったけど…

代車でGSR買うとはすごいね
175774RR
2018/02/25(日) 21:37:13.45ID:RW0xkRFL
>>174
新しくて安くて乗りっぱでも壊れないだろうってなるとGSR250になった
半年は乗るつもりだし、自分で売ったらレンタルで借りるより安くなるしね
176774RR
2018/02/25(日) 22:49:05.79ID:+f8g7jkD
250のネイキッド新車買おうと色々見てるけど
190kg近くあるんでしょ、ちょっと重過ぎるなー
(馬力無いのは気にならないんだけど・・・・)

VTRは今の時代で燃料メーター無しとかふざけてるし
レブルはタコメーターないし・・・アホか
MTは高回転で燃費悪いし
FZ250(140kgくらい?)は日本採用されてないし

考えがまとまらない
GSRが軽かったら即決めなんだけどなぁ
177774RR
2018/02/26(月) 01:32:13.60ID:ohc6EtsH
軽くならないから決めなくていいぞ
178774RR
2018/02/26(月) 02:14:08.29ID:2E67S/7G
マフラー一本にしてセンスタ外せば10kgちょいは軽くなりはするが、どうせ面倒くさいとかいって買わないだろ
179774RR
2018/02/26(月) 03:41:57.53ID:19J3SZcX
ギア表示あるの珍しいのかな?
無いと生きていけないレベルで依存してる
180774RR
2018/02/26(月) 05:09:06.05ID:2MWDlCy5
今の新車でデジタルメーターなら大体付いてるよ
181774RR
2018/02/26(月) 05:34:31.01ID:whaYhjoI
そういやギア表示のバイクって何があるんだ?
182774RR
2018/02/26(月) 10:31:31.28ID:a2U92nhg
250の入門バイクで付いてないのってKewsekiくらいじやない?
183774RR
2018/02/26(月) 10:38:34.72ID:5MmXHolm
「燃料メーターなんて要らない要らない」 ← 残量リザーブまで気づかず交差点で迷惑エンスト
 (さらに「やっぱリザーブ切替コックは必須!」と分けのわからない事を言う)
「ギア表示なんて要らない要らない」 ← 発進時(1→2)2だと思いアクセルをひねるが実はNで空ぶかし連発

メーター要らない厨って、強がりで自己否定が出来ない馬鹿が多い

>>178
センスタとデフォルト2本出しは貴重な特徴なので外すなんて(涙


250ネイキッドで迷ってる人って多いけど、
たぶんどれ買っても満足すると思う

実はあんまり差がないから・・・・なので外見1択です
184774RR
2018/02/26(月) 10:47:24.62ID:8e4K8zOe
今まで燃料計あるバイクコマジェしか乗ったことないけど不便したことないで
トリップで管理するんや
185774RR
2018/02/26(月) 11:22:08.99ID:RNRPaVfw
ギア表示なくてもニートラル表示くらいあるんじゃね?
186774RR
2018/02/26(月) 11:22:37.88ID:61S2ufss
カブですらニュートラル見ないぞ
187774RR
2018/02/26(月) 12:22:44.63ID:2MWDlCy5
こういうタイプは何かっても満足しないから進めるだけ無駄
188774RR
2018/02/26(月) 13:38:10.90ID:TNNsEZx6
スピード、タコよりギアポジ見ます!
今更無いバイクなんて乗れんよ
189774RR
2018/02/26(月) 15:43:30.41ID:m2yJ6NJj
慣れるとギアポジもタコメーターも見ずに無意識でシフトチェンジするようになるんだよなぁ…
サーキットとかは知らんけど
190774RR
2018/02/26(月) 17:53:50.91ID:38d6GTqQ
一番見るのは停車した時1速になってるか確認する時かな
ボーっとしてるとたまに2速で止まってしまう(それでも普通に発進できるけど)
191774RR
2018/02/26(月) 17:55:00.04ID:Ws/t0Gc/
まぁそうなんだけどさ
やっぱギア表示あると便利なんだよな
ガソリンもあとどんくらいとかさ
そろそろオイル交換の時期かぁとかさ
俺がGSRを買う最終的に決定付けた理由は多機能なデジタルメーターだったしな
192774RR
2018/02/26(月) 18:00:57.61ID:8e4K8zOe
まあ、あるにこしたことないけど、なくても全然大丈夫な機能だとは思う
でもメーターがなんかおしゃれだからいいんじゃないかな
193774RR
2018/02/26(月) 19:54:22.99ID:+kxrCxju
時刻とトリップ別々だったらさらに評価を上げたのに
194774RR
2018/02/27(火) 15:36:26.24ID:HhHf78J1
何で規定のエンジンオイル量が2.1gと半端なんだ!?
2gにしてくれれば、ちょうど使い切れるのに。
195774RR
2018/02/27(火) 15:46:58.40ID:LbjsVbhf
スズキ「てへっ♪」
196774RR
2018/02/27(火) 21:36:32.64ID:5ctL7QAg
24馬力じゃ物足らんから、大型にステップアップしようと思ってたが
ジクサーがなにげに良さそうで、14馬力でもいいかと思い始めた。
197774RR
2018/02/27(火) 22:03:33.41ID:amF/gk7K
ダメだわ純正タイヤ
ウェット弱すぎ
通勤仕様には向かないね
RX02にしようか悩み中
198774RR
2018/02/27(火) 23:15:43.26ID:JVVZiMqo
ギヤポジションインジケーターいいよな
特に5と6は近いので、気付くと5速だったりする。

初めて買ったバイクにも付いてた
GF250
199774RR
2018/02/28(水) 00:40:53.77ID:rSpcffHE
>>193
だな
仕方無いので俺は防水電波時計をつけた
200774RR
2018/02/28(水) 00:43:48.97ID:rSpcffHE
以前ギアインジケーター無いバイクで57000km走ってたが、その時はなんとも思わなかった
が、GSRに乗り換えて表示があると、これは便利だと思った
201774RR
2018/02/28(水) 00:46:18.92ID:rSpcffHE
ラジアルタイヤに変えてみたいんだけど、既に変えて走ってる人、いる?
202774RR
2018/02/28(水) 15:01:02.17ID:wxwTlnYH
このバイク今日初めて乗ったけど、めちゃくちゃ遅いな
でも、暗いときメーターがかっこいいのとセンスタがあるのは嬉しい
203774RR
2018/02/28(水) 15:22:58.98ID:fMLSvDJD
むしろ速さを売りにしてないんだから速くなくて当たり前
204774RR
2018/02/28(水) 16:17:19.81ID:Vh19UvR/
個人的にはこのゆっくりさが自分の性格にあってる
それとヘッドライト
あのヘッドライトのパーツを取り寄せてヘルメットに付けたい

絶対にカッコいい(末期)
205774RR
2018/02/28(水) 16:30:07.24ID:IJg7lL7J
エンジンオイル2.1Lまでちゃんと入れた方がいいのかな。
残りの0.1Lくらいなら誤差の範囲内で済みそうだけど。
206774RR
2018/02/28(水) 17:26:34.15ID:AUjUt4QU
ふとメーターを見ると444になってる率が高い(4速44km/h)
207774RR
2018/02/28(水) 19:11:55.05ID:9I1KaHyx
トコトコツーリングに最適だと思うよこのバイク
じいさんばあさんの乗った軽トラにも道を譲るくらいトコトコ走ると楽しいよ
208774RR
2018/02/28(水) 20:19:47.67ID:rSpcffHE
出たよトコトコ厨
209774RR
2018/02/28(水) 20:40:13.18ID:RGuTcIZc
トコトコでそんな怒るん?
210774RR
2018/02/28(水) 21:57:42.05ID:phblfV6A
遅いとはいったけど、別にだめってわけじゃない
チープなのは実際安いからだし、そんないいとこもなければ、そんな悪いとこない
乗り心地も結構いいから、のんびりツーでいいかなって
211774RR
2018/02/28(水) 22:20:53.46ID:WKyPFDNN
出たトコトコ厨
トコトコ厨はS買ってトコトコしてろ

こっちは金ないから仕方なく無印買ってるの
それでヨシムラとスクリーンとセパハン入れて、最高速やってんだよ
212774RR
2018/02/28(水) 22:22:43.00ID:R3Jtfub2
耐久テストも頼むぞ
213774RR
2018/02/28(水) 22:41:31.44ID:5Uvc9V4d
お金のせいにして逃げてるだけじゃん。
ローンでもなんでも使えば良いのに。
速いバイクなんていくらでもあるでしょ
214774RR
2018/02/28(水) 23:00:15.42ID:phblfV6A
>>211
その最高速も大型から見ればとことこなんやで
215774RR
2018/02/28(水) 23:05:15.98ID:WKyPFDNN
>>213
バイクに金かけてもしゃーないぞ
倒したら傷だらけ
最悪死ぬ

車を一括で買うのが一番
216774RR
2018/02/28(水) 23:16:00.39ID:ZIy3os4N
両方乗ってるけど、バイクのが面白いからなぁ

車は直線でとんでもなくアクセル開けるか
コーナーにすべる前提で進入して遊ぶとか
そういう事したら面白いけど

バイクは普通に走っていても面白いからな

うーん、うまい事説明できないな
217774RR
2018/02/28(水) 23:19:27.97ID:WKyPFDNN
ちゃんとMTクーペに乗ってるか?
218774RR
2018/02/28(水) 23:22:31.19ID:WKyPFDNN
バイクは面白い分、死を感じる
死にたくないから車に乗るようになる
219774RR
2018/02/28(水) 23:41:05.62ID:ZIy3os4N
WRX乗ってるよん(クーペじゃないが)

まぁバイクはむき身だからなぁ
少し乱暴に乗ったら死を感じますなぁ
220774RR
2018/02/28(水) 23:55:34.09ID:phblfV6A
>>219
型によるけど金持ちだなぁ
リッター乗っててリッター15〜20だから、インプとかランエボがリッター10くらい走っちゃうことにビビってる
221774RR
2018/03/01(木) 00:04:42.86ID:mjOJxlRh
>>219
金持ちですなあ…
222774RR
2018/03/01(木) 11:14:47.28ID:Aqat2ZSB
>>215
ヨシムラだのスクリーンだのセパハンだの金かけてんじゃん。
金がないならカスタムどころじゃないよね?
223774RR
2018/03/01(木) 11:33:34.39ID:aSF8hGNa
ツアラーカスタムで決め込んでる俺高みの見物
224774RR
2018/03/01(木) 12:14:35.43ID:WTgkccdB
>>222
釣りやろ
今日これで初めて高速走ったけど、高速走れたもんじゃないな
225774RR
2018/03/01(木) 12:47:13.17ID:qndYc39J
今日は全国的に強風が吹いてて乗れたもんじゃないぞ
嘘ならもっとましな嘘を付けよ
226774RR
2018/03/01(木) 13:21:43.79ID:JGkzWGev
>>224
釣りとか言うヤツが釣りで草
電車や飛行機が止まるレベルの強風なのに、
バイクで高速とか寝言は寝て言え
227774RR
2018/03/01(木) 13:38:06.30ID:g+mBwoFR
横だが東海だけど、朝方まで荒れてて
今は風強いけど、バイクで走れんレベルではないよ
228774RR
2018/03/01(木) 13:50:26.09ID:OBpYsC6l
GSR250/S/Fのフィギュアは何で無いんだろうか
229774RR
2018/03/01(木) 16:33:00.02ID:dQvC43ct
東京23区住みだけど今日はいうほど風強くない。むしろ暖かくて快適な気候(花粉除く)
230774RR
2018/03/01(木) 17:56:26.82ID:WTgkccdB
そういや瀬戸内のあたりで二輪高速規制かかってたな
たしかに風は強かったけど、東名高速の浜名湖あたりの100倍ましやったわ
231774RR
2018/03/01(木) 19:13:43.86ID:qndYc39J
今もすごい風が吹いてるぜ?
倒れない様にはしてあるけどちょっと怖い
232774RR
2018/03/01(木) 20:25:32.14ID:WTgkccdB
>>231
今朝隣においてあったゼルビスが倒れてたわ
あの風でバイクカバーはあかん

夕方給油したら、満タン法で33km/hやった
ワンタンク400kmいけるかもな
233774RR
2018/03/01(木) 22:22:27.99ID:eKOrzzwO
嘘ついてごめんなさいって言えばええんやで
234774RR
2018/03/02(金) 07:12:14.06ID:KPzTq2p/
>>227
Fで伊勢湾岸を走って飛ばされそうになった事ある
近道でも二度と通らないw
235774RR
2018/03/02(金) 11:45:03.21ID:WBsW2J0I
4速44km/hは本当わかる
50キロ超えたら5速、60キロ超えたら6速みたいな雑シフトで十分乗れるのもGSRのいいとこだと思ってる
236774RR
2018/03/02(金) 11:52:04.07ID:Luk2k6iG
一度名港トリトンで、風に対して傾きながら直進してる隼見て
ちょっと位頭おかしくないとこんな日乗れんのだろうなって思った事有るわ
237774RR
2018/03/02(金) 12:02:18.40ID:1Y5/kc77
普通にGSRって名車だと思うんだけど何でこんなにパッとしないの?やっぱ見た目?
238774RR
2018/03/02(金) 12:46:57.60ID:15HXbJkt
3足レブまで回せよ…
60キロで6足とかノロマか?
239774RR
2018/03/02(金) 13:23:48.58ID:Io8ilVpt
レブリミットバーストだぜ!!
240774RR
2018/03/02(金) 14:52:17.94ID:WBsW2J0I
>>238
回転上げたら燃費悪くなるしレブまで回すとかエンジン傷めそうでやだ…
241774RR
2018/03/02(金) 16:09:41.25ID:ZMIUOt5o
俺もスピードの10の桁をギアにしてるわ
ブン回すバイクじゃないでしょ
242774RR
2018/03/02(金) 18:45:04.00ID:kJwjtI5e
スピード出すメリットがないんだよな、捕まって罰金や免許なくなるかもしれないし、危険だし、トコトコ乗った方が安全で楽しいもん
243774RR
2018/03/02(金) 19:36:07.68ID:bkvKNEm+
それな
244774RR
2018/03/02(金) 20:31:23.68ID:B4mGD/lp
>>237
スズキだからでしょ
ホンダかヤマハでセンスあるカタログならもっと売れてる
245774RR
2018/03/02(金) 20:39:49.10ID:bkvKNEm+
>>244
悔しいです!
246774RR
2018/03/02(金) 23:18:09.38ID:i0OUQMgB
車がアクセルあけれる車じゃないからGSRは加速もレスポンスも緩くてほんと楽しいよ

ライトウェイトスポーツのようなアクセルを踏み抜く楽しさっていうか
247774RR
2018/03/03(土) 01:17:21.29ID:StCAu3Eq
トコトコ厨うぜえ一人でやってろボンクラ
248774RR
2018/03/03(土) 01:30:15.03ID:DXUMZc3Y
無印セパハンイライラし過ぎやろ
249774RR
2018/03/03(土) 02:40:19.66ID:5jhehJlC
虫さんトコトコ定期
250774RR
2018/03/03(土) 03:55:19.02ID:9aysi+MX
4速6000回転あたりからアクセルオフしたときの「フォァーーーン」って吸い込む感じの音が好きだ
251774RR
2018/03/03(土) 08:51:27.56ID:AYfVaj+U
トコトコ行こうや
252774RR
2018/03/03(土) 10:06:32.82ID:URupNgqC
>>250
3速8500の間違えだろ
トコトコおじさん
253774RR
2018/03/03(土) 10:13:25.98ID:Tv2R0vmV
虫さん走るぞ🐛
254774RR
2018/03/03(土) 11:37:32.14ID:1GYa4IQY
6速7000回転辺りのフォンフォン言う感じもなかなか好き
255774RR
2018/03/03(土) 14:00:55.40ID:xW/lCc+a
俺は6速50キロちょいでトコトコ走るのが好きだ
256774RR
2018/03/03(土) 14:43:24.16ID:0n5LdW8z
>>252
トコトコしてる自覚はないが、俺的に間違ってはいないぞ
257774RR
2018/03/03(土) 15:37:45.38ID:eOmJ/a0M
スピード狂のガイジが湧いてんな
飛ばしたいならサーキットへどうぞ
258774RR
2018/03/03(土) 18:43:45.84ID:vwyeAdsT
GSR250の純正タイヤは滑りやすいんだから無理なコーナリングはやめるべき
沖縄で死んだ女の子はこれが原因だろ
しらんけど
259774RR
2018/03/03(土) 20:10:22.18ID:sC+tQ7Vr
>>237
リアフェンダーの泥はねが湿地帯仕様
激重純正ツインマフラーからの受難
超の高回転時の謎振動(俺だけ?)

これが改善されてたら・・・・
260774RR
2018/03/03(土) 21:19:37.71ID:GAdpoiZ9
無印の純正のメーターバイザーって見た目かっこいいと思うんだけど俺だけか?
261774RR
2018/03/03(土) 21:37:16.89ID:to/cmpzH
>>260
やっと同志が現れた(⊃Д`)
262774RR
2018/03/03(土) 22:53:22.85ID:YmIecDtZ
>>260
禿げ散らかす程同意
263774RR
2018/03/03(土) 23:25:18.30ID:TETeE9re
やっぱかっこいいよね、今MRAのスクリーン付けてるけど乗り換えるか考えてる
防風効果がなくなるのが悩み
264774RR
2018/03/04(日) 01:25:49.68ID:p/ct2WcG
>>257
何このキチガイ
どこにそんなの沸いてんだよ白痴死ね
265774RR
2018/03/04(日) 10:16:59.10ID:62Who75D
お?図星か?w
266774RR
2018/03/04(日) 10:59:03.43ID:sQY8Nh7C
ハンカバ外しました

春だね!
267774RR
2018/03/04(日) 11:54:10.65ID:cSGppdW0
>>264
いや こいつの言うとおりだから
スピード出したいならサーキットいけ
268774RR
2018/03/04(日) 14:50:39.53ID:3KtIEmzy
ワッチョイ無いとあかんな
アホが二人言い合いして
269774RR
2018/03/04(日) 16:17:59.02ID:ir1NCx7X
さあ盛り上がってまいりました!
270774RR
2018/03/04(日) 21:27:15.73ID:pp+asYlQ
試しに3速レブまで回してみたら上り坂で80出たぞエアプか?
271774RR
2018/03/05(月) 01:08:29.41ID:AK5DmgIf
GSR250でウイリーってできますか?
272774RR
2018/03/05(月) 01:24:18.27ID:5+7e+K8L
このバイクではやったことないけど、基本的にはどんなバイクでもできるよ
難易度に差はあれど、できます
273774RR
2018/03/05(月) 02:32:20.29ID:U7bZB0sc
一番難しいのってアメリカンかね?ウイリー
274774RR
2018/03/05(月) 09:48:41.81ID:5+7e+K8L
ホイールベースが長いやつとか車重が重いのはやりにくいなぁ
そういう意味ではGSRも結構やりにくいのかもしれない
275774RR
2018/03/05(月) 10:49:29.92ID:02VFZ1Gv
GSR乗りが物凄い近所にいた
何で今まで気付かなかったんだろうかってくらい近所に
なんかスゲー幸せな気分
276774RR
2018/03/05(月) 13:45:15.56ID:tZ46ZN4S
そんなに幸せなら付き合ってもらいなさい
男同士でも恋が芽生えるかも
277774RR
2018/03/05(月) 16:03:20.27ID:wcvIbWgM
>>275
F乗りの女性を近所のガススタで見た。
ご近所かは、当然不明。
278774RR
2018/03/05(月) 23:07:55.09ID:xvTuJdSg
>>277
付いて行け
279774RR
2018/03/06(火) 02:09:49.04ID:a/P3+m4D
人並みにカワイイとか若いとかの女性ライダーってTV以外で最近見たことないわ
いるのは中年ばかり
280774RR
2018/03/06(火) 08:31:15.14ID:U60Bt3LI
男も小太り白髪のおっさんばっかでカッコいいのは皆無やな
281774RR
2018/03/06(火) 08:42:15.21ID:mGpM1mxl
282774RR
2018/03/06(火) 14:47:44.97ID:Ap6V30GO
そりゃまともな若者はこんな金かかって服が汚れて車に煽られる危険なバイクなんかを趣味にしないからな
283774RR
2018/03/06(火) 15:36:12.36ID:KYVhsu+P
>>278
通報されそうなのでやめとくw
ちなみに若そうだった。離れた位置でちら見した程度だけど。

きもいおっさんがジロジロ見てくるとか思われるのもいやだし
284774RR
2018/03/06(火) 16:55:14.01ID:mTlctpyY
>>283
汝自身を知る事は大切だ
素晴らしい
285774RR
2018/03/06(火) 21:10:05.57ID:y0s3Pjm/
服汚れるか?
286774RR
2018/03/06(火) 21:50:02.16ID:T/NDGbPu
カスタムするパーツがないからハンドルバーエンドを赤にしてミラーをgtミラーに変えてホイールにリムステッカー貼ってエンジンオイルキャップを社外の赤色にしてスモークウインカー付けたった
だいぶかっこよくなったぜ
287774RR
2018/03/06(火) 22:43:32.40ID:Y0AlbNr2
ウインカーはむしろ
アンバー色にしたいわ
288774RR
2018/03/07(水) 20:45:46.14ID:zjs52u/J
回せばそれなりに速いと思うけど、街中で常に回し続けるのもなぁ。。しんどいし。
289774RR
2018/03/08(木) 18:45:51.14ID:kHKXV9xV
トコトコ厨をブチ殺す会を結成しました^^
290774RR
2018/03/08(木) 19:21:55.87ID:4Fh7vWbS
総員一名!
291774RR
2018/03/08(木) 20:44:02.36ID:MNSkw+Av
以上!
292774RR
2018/03/08(木) 21:20:10.39ID:b4nYfsQN
虫さんトコトコ🐛
293774RR
2018/03/08(木) 22:43:08.20ID:817VovdX
トコトコ走るのが嫌いな理由がわからん
スピード違反する程 何を急いでるの?
スピード出したら楽しいの?
294774RR
2018/03/08(木) 23:55:06.96ID:ixycCijD
相手すんな
死に急ぎたい奴は無視しとけ
295774RR
2018/03/09(金) 00:15:05.15ID:+1p576De
去年の秋登録の青
どノーマル
リアキャリア付き
走行30km
自賠責保険の残約4年半
燃料タンク右のカバーとウインカーに倒したときの傷あり
25万円+名変代
これってどう?安いかな?
296774RR
2018/03/09(金) 00:47:32.13ID:H5MdpCe2
買うの?
297774RR
2018/03/09(金) 01:31:29.73ID:XKhcJnWD
めちゃ安い
298774RR
2018/03/09(金) 02:40:09.71ID:RTIb+WJM
フォーク大丈夫か?
299774RR
2018/03/09(金) 06:06:16.93ID:iFXcGLd3
>>295
普通に安いね
名義変更も簡単だから自分でやってしまえ
去年登録ならゴム関係は問題ないと思うフレームが倒したときに曲がってないか
ブレーキペダル ブレーキレバーやら見といたがいいね
300774RR
2018/03/09(金) 10:48:03.62ID:86zdeT/y
>>296
悩んどる
CB250Rが気になって
>>297
やっぱお買い得ですかねー
>>298
試乗もしたし問題ないでしょ
>>299
一通り目視、試乗でも違和感無し
委託の車屋さんの利益0になるので名変はしかたないね

オーナーさん買って間もなくお亡くなりになられ、ご家族が知り合いの車屋に販売委託されたやつなんです

今日が返事のリミット
さて、どーるす(+_+)
301774RR
2018/03/09(金) 12:12:15.96ID:HuIJA80x
買い
302774RR
2018/03/09(金) 12:24:27.88ID:H5MdpCe2
>>300
小傷が気にならないから買ってしまえば良いと思うよ。
本当に良いエンジンだし。

CBも見た目が気になるなら(こっちより好みなら)検討した方が良いんじゃない?
タイムリミットもあろうが後悔しないよう好きなほう選べば間違いない。
あとは直感を信じるんだ。
303774RR
2018/03/09(金) 13:08:38.68ID:i0+YsqI4
ぶっちゃけこのクラスの現行ならどれも大して変わらんし、見た目の好みで選ぶのでいいんじゃない?
多分GSR250でだめなら他でもステップアップしてくだろうし、安いから損は小さく済むはず
304774RR
2018/03/09(金) 18:18:34.39ID:RxAv9iqk
なんかCB250Rってのが出るらしいぞカッコイイ
305774RR
2018/03/09(金) 19:51:22.56ID:H5MdpCe2
上の人はそのCBが気になってる訳でしょ。
やっぱり新しいモデルは気になるね。
306774RR
2018/03/09(金) 22:31:11.49ID:+1p576De
295です。
CB250R、DOHCシングルだしラジアルタイヤだし峠走るの楽しそうだし、何よりかっこええし。
今回のGSR250は安いし荷物たっぷり積めそうでキャンツー楽そうだし。
今FTR223なのでどっちも魅力あるのな。
CB250R買う予算でGSRとXTZ125買えそうなのも悩みの種笑
307774RR
2018/03/09(金) 22:43:56.17ID:0YOagu+a
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
テールカウル貧弱で、何か棒が生えてるし普通にダサない?
GSR250のどっしり感に比べたらお話になりませんわ
308774RR
2018/03/10(土) 00:02:18.20ID:NUlf/DQX
それは人それぞれね。
309774RR
2018/03/10(土) 00:03:14.72ID:NUlf/DQX
IDにドラクエXとかなんなんだよ。
ハード持ってねぇ。
310774RR
2018/03/10(土) 01:32:20.41ID:cGXLwzTG
んー…何でヘッドライトをタンクにグッと押し潰したようになっちゃったんだろうか
あともうちょいアプハンでもいいんじゃないんかな?
まぁでも一番はやっぱりテールのスッカスカ具合だよな
311774RR
2018/03/10(土) 11:20:52.42ID:45GAINaU
直線多めでかっこよくね?
312774RR
2018/03/10(土) 11:26:08.60ID:Ynz+G1Cj
GSR250「CB250Rって写真映り悪いっすね」
313774RR
2018/03/10(土) 13:40:13.81ID:v+xA93wZ
>>312
よし分かった、CB250Rは悪くないな
314774RR
2018/03/10(土) 20:46:32.89ID:sovICWGv
ばかでかいツインマフラー無いと物足りないなあ
315774RR
2018/03/10(土) 21:08:22.26ID:PVukLrDP
外見はノーマルがいい。
でも音が小さすぎて不満。
バッフル外そうにも溶接されてるし。
パイプカッターで切るか?
316774RR
2018/03/10(土) 22:25:11.67ID:1802Z0i3
音なんて小さい方がよくね?近所迷惑になるし
317774RR
2018/03/10(土) 22:30:16.89ID:nG+iQNw5
住宅街だし夜中に帰ることも多いから静かなほうが助かる
318774RR
2018/03/10(土) 23:09:10.44ID:v+xA93wZ
だよなー
ブォンブォン言わせたいのなんて若い子くらいだろ
319774RR
2018/03/11(日) 01:56:24.56ID:LWjkKPBh
>>306
ラジアルタイヤのメリットって何?
320774RR
2018/03/11(日) 08:42:40.95ID:yUWdZRXs
>>319
メリット知らんけどラジアルタイヤの単車まだ乗ったことないんだよ
ただ乗ってみたいってだけ
321774RR
2018/03/11(日) 13:20:05.69ID:QSKI9+aW
純正のメータバイザー付けてる人いますか?あれって暴風効果はほぼないと思っていいんですか?
322774RR
2018/03/12(月) 13:34:44.85ID:hf0l2sey
GSR当分乗るけど
乗り替えるならSV650Xかね?
323774RR
2018/03/12(月) 22:42:41.73ID:SABhY+yf
一番GSRに特性が近いミドルツインはNC750やないの
324774RR
2018/03/12(月) 22:52:11.09ID:fpoEWQC+
ホンダの大型はドリーム専売なんだよねぇ
値引き渋そうだし
nc750って定価程度で買うバイクかね
スズキの鬼値引き味わうとキツく感じるわ

貧乏思考許して
325774RR
2018/03/12(月) 23:14:20.63ID:GKoScNsn
足を下ろした時にステップに足が当たるのが不快だからステップ変えてみようかな、SP武川のやつ
326774RR
2018/03/12(月) 23:19:36.63ID:dUOIyeIP
>>320
小排気量のバイクにラジアルって高いだけでメリット無いんでは?
327774RR
2018/03/13(火) 00:53:16.14ID:JLZwxRbt
>>324
バロンとかで売ってないの?
328774RR
2018/03/13(火) 10:14:28.12ID:PjOVQ+85
中古買えばええやん
329774RR
2018/03/13(火) 13:20:37.03ID:UAsilLqe
>>324
SV650は現行ミドルツインのなかでは一応一番パワーあるしGSR250とは方向性ちがうやろ
まあMT、Z、SVそんなに差あるわけちゃうけど


素直にスズキが好きだと認めるのだ😎
330295
2018/03/13(火) 14:32:31.24ID:amsf4976
295です。
散々悩んで頭が禿げたので
GSR250買うの決めました\(^o^)/
込みこみ25万円。
アニキにアネキ、よろしくお願いします!
331774RR
2018/03/13(火) 15:54:42.02ID:VKwpDfvZ
GSX-S250出たら乗り換えるつもり
332774RR
2018/03/13(火) 18:59:35.55ID:OKEdH4Ht
>>329
鬼値引きが好きなんです!
333774RR
2018/03/13(火) 19:13:04.92ID:nj1XYbzc
>>330
ちゃんと供養しろよ
334774RR
2018/03/13(火) 20:13:50.20ID:Sywm0ywf
>>330
おめ!いい色買ったな!

それにしても今ならそんなに安いのか?!
335774RR
2018/03/13(火) 20:22:30.16ID:kzu4aYe3
流石に新品じゃないだろ
336774RR
2018/03/13(火) 20:25:38.35ID:Sywm0ywf
ホントだ
失礼しました m(_ _)m
337774RR
2018/03/14(水) 03:19:17.45ID:GEi41Tth
今年の2月頭に納車した自分は新車と自賠責1年で40万ぎりぎり切る感じでした
338774RR
2018/03/14(水) 07:56:48.68ID:D7cMITc2
3年前新車納車の俺は40万だった
3年で10万円以上カスタムしてしまった
339774RR
2018/03/14(水) 08:22:05.36ID:DEoE5Cpr
春が来た。Sに乗れる。ヨシムラサウンドが轟くぜ。
340774RR
2018/03/14(水) 09:55:18.06ID:ifJs2JUm
なんで冬に乗れないのか?

・山の中に住んでるのでで道がすぐ凍結する
・山の中ではないが、北陸や東北、北海道なので普通に寒すぎる
・異常な寒がり
341774RR
2018/03/14(水) 21:20:18.74ID:vcZvsGBf
GSR250の純正リアサスってオーバーホール出来るのかな? 調べても出てこない
342774RR
2018/03/14(水) 22:13:56.97ID:TfwSsxSg
純正のサスOHする意味がわかんないからなぁ
343774RR
2018/03/14(水) 23:23:42.22ID:SwdQRspA
このバイク、コテコテに乗り倒してナンボやろww
344774RR
2018/03/15(木) 00:40:08.38ID:g7cpM0CC
KTM RC8並みの重さ
なんでだよw
345774RR
2018/03/15(木) 02:56:57.12ID:tJADEXPV
>>341
純正のモノコックはOHするより純正買った方が安いんじゃねーかな、簡略化させて安く仕上げてるから穴あけとか必要になる可能性もあるから専門業者に依頼しないといけないかもな、
346774RR
2018/03/15(木) 11:03:53.76ID:4NeW4liG
>>340
車があるからだろ
寒いなか無理してバイク乗らなくていい
347774RR
2018/03/15(木) 12:10:00.33ID:g7cpM0CC
Sの横から見たチューリップ(というかなんか花)感なんとかならないかw
あれならGSXでいいだろ

と、枯れた問題を拗らせて見る
348774RR
2018/03/15(木) 14:59:07.42ID:IN4Gj5Yu
わざわざ寒い冬にバイクなんか乗らんよ、趣味がバイクしかない人は乗ってるんだろうけど
349774RR
2018/03/15(木) 16:25:47.43ID:PtQcytaB
春でも乗るのは躊躇してるぞ
花粉症だから
350774RR
2018/03/15(木) 17:35:53.49ID:h9bKLIqu
夏は暑いから乗りたくないな
351774RR
2018/03/15(木) 17:43:12.22ID:tJADEXPV
冬は凍結ですっころんで強打、夏は急な豪雨と落雷でヒャッハー
今の時期が一番いいです、、、
352774RR
2018/03/15(木) 18:11:33.75ID:33++FiIO
今の時期はバイクの時期だなぁ

この一週間天気いいよな
353774RR
2018/03/15(木) 19:40:17.30ID:ZzkGrbGT
夏は夜だけ乗れる
秋冬は昼と夜の気温差が激しいので乗れない
冬は路面凍結しない限り一番快適に乗れる
354774RR
2018/03/15(木) 19:41:02.25ID:ZzkGrbGT
>>353
秋冬じゃなくて春秋
355774RR
2018/03/15(木) 19:44:30.30ID:ef74xSnC
この季節コンタクトが辛い
指原がやったICLって気になって調べたら両眼で80万位にらるのな orz
356774RR
2018/03/16(金) 10:41:55.32ID:kklZ2iht
SとFの防風性能ってかなり違いますか?
357774RR
2018/03/16(金) 11:12:26.87ID:HXcHDg1s
わかんねえ(;´д`)
358774RR
2018/03/16(金) 11:25:50.70ID:9UypnEzI
>>356
スクリーンの防風はあまり変わらない
下半身は全然違う
359774RR
2018/03/16(金) 14:27:08.99ID:kklZ2iht
>>358
有り難うございます
ポジションは··· 殆ど変わらないですよね
Fを買おうと思います
360774RR
2018/03/16(金) 15:11:36.81ID:RQfl2NhX
>>358
おい、パンツぐらい履けよw
361774RR
2018/03/16(金) 17:27:00.38ID:cN8ti2dL
>>359
S寄りのポジションが良ければEZ-FITバー5000円くらいで売ってるから、それで上げればよいと思う。
内径違うのでバーエンドも別途必要
ただ、Fの純正でも充分に高い
俺は下げてるw
362774RR
2018/03/16(金) 21:15:02.96ID:BUuLMXGC
F買うんだったらGSX250Rでいいんじゃね?
363774RR
2018/03/16(金) 21:24:17.10ID:XFVhj99k
おれは雀110でいいわ
364774RR
2018/03/16(金) 22:43:25.61ID:vlpTFmxK
無印でもスクリーン欲しけりゃ後付けできるから問題ないけど、レッグシールドは欲しくても存在しいからなぁ。
365774RR
2018/03/16(金) 22:47:33.44ID:UVdpLymJ
前乗ってたネイキッドは冬はオバパン必須だったけど、GSR250Fは無くても平気なレベル
366774RR
2018/03/17(土) 04:04:22.48ID:XUfMGiPX
俺の股間はネイキッド
367774RR
2018/03/17(土) 06:27:56.81ID:P2leG+kl
>>366
何言ってんだ
ちゃんと包まれてフルカウルになってんだろ
368774RR
2018/03/17(土) 07:54:48.47ID:LGDkYgOa
GSR250Sみたいに乗車姿勢が楽でアップハンドルのバイクって何がありますか?
369774RR
2018/03/17(土) 08:19:47.79ID:qBtCJAiK
>>368
V-Strom250
Sの上位互換
370774RR
2018/03/17(土) 08:25:18.23ID:qBtCJAiK
>>362
ツアラーとしての機能はGSX250RはFの代わりにならないから
デザイン気に入って街乗りする人向けバイクなんだけど
それならCBRやR25の方が良いんじゃね?となってくる
371774RR
2018/03/17(土) 08:43:54.09ID:bpNF0Gt6
>>370
折角敢えて他メーカーと立ち位置を変えてジワジワと売れてたのに、よりによってまた中途半端な立ち位置のモデルを出すなんて、アホを通り越して流石スズキとしか言いようが無いわw
372774RR
2018/03/17(土) 08:47:26.66ID:lZFiGOq1
>>368
CB250F
373774RR
2018/03/17(土) 09:19:06.00ID:heN2yJ9H
SやFだと無印と比べてやっぱり長距離ツーリング楽なのかな
374774RR
2018/03/17(土) 09:32:50.14ID:LGDkYgOa
>>369
VstromってSの上位交換だったんですか!今度試乗してみようかな

>>372
CB250Fも悩んだんですよねぇ
でもスズキ信者な自分はGSR250Sにしました
375774RR
2018/03/17(土) 12:17:57.36ID:ywUI2GsG
>>362
下道ツーリングがメインなんですが
キャンツーもするのでシートに段差が無い方が荷物積みやすいんですよ
376774RR
2018/03/17(土) 13:26:37.16ID:ywUI2GsG
Fは一見レプリカっぽく見えて実はツーリングバイクって所が気に入りました
スピード出さない自分にはこれぐらいの性能で十分過ぎますしね
377774RR
2018/03/17(土) 13:44:00.04ID:0jB29Vgs
スピード出したかったらサーキット行けっておもいまふ
(;´д`)
378774RR
2018/03/17(土) 13:54:43.55ID:qBtCJAiK
>>374
GSR250のエンジンに17Lタンクだから
一般道の航続距離は黙って500kmを超えるという
俺も次のバイクの候補w
379774RR
2018/03/17(土) 15:25:57.58ID:qn+64wIX
北海道ツーリングのためにSにした俺
突然の砂利道でSより楽そうならVストローム250欲しい
380774RR
2018/03/17(土) 15:30:55.62ID:geapzNf6
>>378
連邦軍の250ccは化け物か
いやでもホント色々進化してるのもあるんだろうけど
あの乗車姿勢が楽なのが継承されてるのが個人的に一番嬉しい
ビクスク乗ってる感じで楽なんだもの
どうも前傾姿勢は個人的にキツくて
381774RR
2018/03/17(土) 15:32:38.96ID:geapzNf6
>>379
皆で乗り換えて北海道オフですな
382774RR
2018/03/17(土) 15:46:28.59ID:Z17abUbQ
2~3年後にはほしいやつに行き届いて車体45万位になってそうだし乗り換えるには良いよな
スズキは其処がいい所
383774RR
2018/03/17(土) 22:24:01.49ID:sQMBX2XZ
>>370
値段の壁があるのでGSX250Rも需要はあるだろ
384774RR
2018/03/17(土) 22:47:28.80ID:OT9gjBU9
>>383
一番安いってだけで、そこまでの価格差やないやろ
385774RR
2018/03/18(日) 17:14:24.08ID:Ul/z9zRs
1本出しマフラーの反対側にはメクラ蓋って蓋を取り付けるんだな。
どうやって1本出しにしてるのか長年の疑問が解明された。
386774RR
2018/03/18(日) 19:16:30.88ID:vbFo43yp
S→Vストローム
F→GSX250R

って感じなんかね
387774RR
2018/03/18(日) 21:45:04.87ID:m68jFsmH
GSXとvストってどっちが低速トルクが太いんだろうか
388774RR
2018/03/18(日) 23:01:43.99ID:igGBS0vN
>>379
Vstにしても砂利道の走破性は変わらんて
タイヤ同じだしライポジもほぼ同じ…
見た目が気に行ったんなら止めはせんが、
そういう俺もS乗りでVst欲しいorz...
389774RR
2018/03/19(月) 01:50:11.13ID:Rh15mV7d
>>387
どっちもかわらんよ側が違うだけだから
390774RR
2018/03/19(月) 08:21:23.52ID:MAstmTw3
>>386
スズキの目論見はそうなんだろうけど
ニーズにマッチしてない
391774RR
2018/03/19(月) 09:00:34.41ID:viRCP3we
>>388
俺とおんなじやないかいw
以前乗ってたF650GS買い替え当時はS出たばかりでVスト250は影も形も無かったのでS買った
Vストなら買い替えに一番ふさわしかった
392774RR
2018/03/19(月) 09:16:41.13ID:bcvQLves
俺もS乗りだけどVストもGSXもどっちも良いよなぁ
乗り換えるとしたら俺もスッゲー悩む
GSXは純粋にカッコいいし
Vストは装備も乗り心地も良いし
GSXがもう少し楽な姿勢になれば最高なんだが
まぁそれでも他のSSに比べれば大分かなり楽な姿勢なんだけど
俺がF乗りだったらまた考えが違ったのかもしれない
393774RR
2018/03/19(月) 11:24:12.95ID:8cscAKMW
たまにF見るけどアレほんとにカッコイイよな
ヘッドライトかうるをもう少しどうにかすると他の追随を許さないくらいに思うわ
まあそこがスズキの余裕何だろうけどね
394774RR
2018/03/19(月) 12:34:12.06ID:PL4jy7Ch
>>392
きのう大阪サイクルショーでGSXまたがったけど、NinjaとかR25と比べて別段姿勢が楽という感じはなかったよ
Vストには他と比べて選ばれる理由になるメリットがあると思うけど、GSXはなぁ…
一番乗りやすい250スポーツっていっても他の250スポーツでも十分乗りやすいからなぁ
395774RR
2018/03/19(月) 12:42:26.36ID:bcvQLves
>>394
おぉそれは助かる、俺としては貴重な意見だ
モーターサイクルショーはまだこっちやってないから跨がりたいんだ
やっぱ他のスポーツも運転しやすいだろうなぁ
396774RR
2018/03/19(月) 13:43:50.49ID:0P5jN+Dj
>>391
GSのフルパニアに憧れて、
しかし金が無いので比較的ライポジの似ているSを中古で買い、フルパニア化しますた。しばらくしてVst250が出て、若干後悔しましたが、Vst買うまでの練習と思って乗ってます。
TDRにも少し興味があるが、パワーは特に必要としないので、やっぱりVst250かな?
397774RR
2018/03/19(月) 18:45:39.13ID:VbZOm7+w
Vストカッコ悪いんだよな
あれ選ぶんだったら普通にオフロ(モタ)ード系にする・・・
398774RR
2018/03/19(月) 20:28:40.87ID:3bGvUWE1
GSR250Fがバイクの中で1番かっこ悪いよ
399774RR
2018/03/19(月) 20:32:34.71ID:Rh15mV7d
オフとモタード一緒にしないでくれ、
400774RR
2018/03/19(月) 20:43:08.69ID:/iKlhtAe
いやまぁでもわからないでもないけどね、こればっかりは個人的な好みの問題だし
俺かて見た目での好き嫌いなら
GSX>S>F>Vスト>無印
って感じだけど他の人は異論を唱えるだろう
でも見た目より実用的な方を俺は選ぶ
ダサい云々って言われるけどそれがスズキらしさだろ
401774RR
2018/03/19(月) 21:01:49.02ID:F2Sskh8K
このバイクでスペックの話ししたらVstしか選択肢ないんだよなー
見た目は好みだろうけど、GW系は見た目安っぽいし
402774RR
2018/03/19(月) 21:41:56.95ID:owe4NLu/
中古で買ったGSR
鍵が1つしかなかったので合鍵屋に行ったら
このタイプはないねえと言われた
ググったら中国製なのでブランクが無い様だ
このスレでだれか合鍵つくった人おらんかね?
403774RR
2018/03/19(月) 21:43:49.13ID:Rh15mV7d
>>402
合鍵やってる用品店いけよw
404774RR
2018/03/19(月) 22:15:32.38ID:92AnfDx/
昨日Vスト650新車購入決めました
アドベンチャー楽しみたいとおもってます
405774RR
2018/03/19(月) 23:00:55.36ID:JC7ZKAPd
>>402
中華通販サイトで180円/本くらいで3本購入。
錠前専門店に持ち込んだけど、中華製は精度が悪く保証できないどころか
粗悪品になると加工中に折れたりするので、請けてもらえなかった。

近所のイエローハットに持ち込んで事情を説明して
ノークレーム・使えなくても保証無しを条件に
普通車のキー+加工料金で500円のところを、加工のみで500円を2本で1000円
一本はまったく使えず、もう一本はメインキーは引っかかりながらなんとか回るけど
シートのほうのキーとしては使えずで両方捨てた。
406774RR
2018/03/20(火) 00:11:49.34ID:TZ7EN5xH
>>403
ブランクキーが店にないから無理なんよ
405の様にブランクキーを入手しなくてはいけない
中華はダメか…
高価な鈴木純正を買うしかないか…
407774RR
2018/03/20(火) 07:20:22.67ID:gf8UiNIB
スレチ
408774RR
2018/03/20(火) 10:24:48.56ID:2A54pQf8
中華でも純正品買えば問題ネーゼ?
と言うか日本のスズキで取り扱ってる物と同じ物だぞ
409774RR
2018/03/20(火) 11:27:59.30ID:rXJDNDxE
Vスト250のスタンドがぽん付け出来たっての見たから片だしマフラーに変えた人でセンスタが必要な人は変えてもいいんだよ?
410774RR
2018/03/20(火) 12:20:04.23ID:ABWo/uvl
俺もSが出たばかりの数年前にイオンの鍵作る店と街の鍵専門店に >>402 と同じこと言われたわ
類似するキーも無いらしい
いまだに同じ状況ならスズキにブランクキー注文が確実だな
411774RR
2018/03/20(火) 16:58:13.74ID:NbYtCoJB
本当は2本出しのマフラーの方が好きだけど、金がないから1本出しのマフラー買って、反対側は取らずに純正のままにしようかな。
排気音も違うから豊かなハーモニーを奏でるかもしれんし。
412774RR
2018/03/20(火) 17:45:54.37ID:IDP9B6IO
金がないならそのままでいいじゃん
413774RR
2018/03/20(火) 19:57:58.08ID:+JkC/Xr3
>>400
SとかFの奴って買って(後戻りできない)しまったので
仕方無しに「カッコ悪くない!」と言い訳してるだけだろ
414774RR
2018/03/20(火) 20:27:32.76ID:TZ7EN5xH
むしろダサいのが良くてS買った
415774RR
2018/03/20(火) 20:32:49.28ID:trPYewhc
むしSやFがダサいとか言うのが分からんのだが
普通にカッコいいだろ、あのチューリップヘッド
どっかのロボットアニメに出てきそうなヘルメットな感じで
これで俺を鈴菌末期患者と思うならぼかぁがっかりだよ
416774RR
2018/03/20(火) 20:54:05.12ID:p/jQUTXS
格好いいと思ってる連中が集うスレで
そんな負け惜しみを言ってると本気で考えてるのか
417774RR
2018/03/20(火) 20:55:34.33ID:MNCZzC32
無印が一番好きだな、Fは横からみるとかっこいいけど前からの見た目とハンドルの高さと形状が嫌だ
Sは中途半端であれならVTR-Fにしたいところ
418774RR
2018/03/20(火) 21:19:31.41ID:glcmT4LS
近所の「カギの救急車」のおっちゃんがムキになって作ってくれた。久々に職人芸を見た。
419774RR
2018/03/20(火) 21:31:43.60ID:jkpRmX59
元のキーが極端にちびてたりしない限りブランキーさえあればコピれないはずないんだけどなあ
420774RR
2018/03/20(火) 21:42:49.78ID:S9Sy3I9D
SFダサいとか言ってる坊やは何乗ってるの?
421774RR
2018/03/20(火) 22:01:19.88ID:Q0JIpCmr
無印とFはダサいと思わん俺でも、Sはダサいわ
422774RR
2018/03/20(火) 22:44:19.99ID:b1kt57z1
電人ザボーガー
423774RR
2018/03/20(火) 23:27:27.73ID:p/jQUTXS
>>421
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
フル装備かっこいいだろ
ブルーのツナギ着て乗れば、みんな道空けてくれるぞ、たぶんw
424774RR
2018/03/20(火) 23:54:06.99ID:7cKz41D/
>>417
VTRFとか本気で言ってんのか…あれこそ最高にクソダサバイクだろ
425774RR
2018/03/21(水) 00:28:29.95ID:7m0IokuL
>>423
えっ、これスズキ公式のバイクショップで売ってるの?
426774RR
2018/03/21(水) 01:03:38.54ID:r5ukcYIQ
>>423
俺のSもほぼこんな感じにしたいんだよなぁ
んで青つなぎ着て反射板つけて白いヘルメット被って黒いブーツ履いて実に安全を意識した格好をしたい
絶対に道開けて後ろからも追いてこないだろうから事故が起きにくいだろうから
427774RR
2018/03/21(水) 01:17:48.79ID:5zoXU57H
自分が乗ってるのもあって無印はカッコいいと思ってる
けど未だにSの実物って見たことないんだよなあ…
Fは実物見て『あら意外とカッコいい』ってなったからSも実物見てみたいんだが果たして機会があるのやら・・・
428774RR
2018/03/21(水) 01:31:18.49ID:5xLptcg/
>>425
パーツはタオバオなどでスズキ純正買える。回転灯とかはわからん
429774RR
2018/03/21(水) 01:41:46.98ID:wnGJudGP
これ鈴菌というか、中華鈴菌?なんだよなぁ
B-Kingリスペクトだから鈴菌と言えなくもないけど
430774RR
2018/03/21(水) 01:54:48.13ID:r5ukcYIQ
受け継がれる王(King)の魂。だからな
431774RR
2018/03/21(水) 02:21:27.28ID:sarF4gnX
>>420
せやからS乗ってるちゅうとるやんけ
432774RR
2018/03/21(水) 07:03:06.24ID:7vXNSevK
中華KINGだな

fにセパハンか
無印にスクリーンとセパハン、がかっこいい
ノーマルSとかクソダサ
433774RR
2018/03/21(水) 11:22:21.38ID:JzJz+VMM
利便性が一番高いのはS
サイドカウル外さずにオイル交換出来るしな
434774RR
2018/03/21(水) 11:29:27.29ID:xTSe90eP
???
435774RR
2018/03/21(水) 11:35:48.96ID:o4trLMPp
オイル交換はショップにおまかせなんで関係ないね
(;´д`)
436774RR
2018/03/21(水) 12:20:26.95ID:JzJz+VMM
>>435
カウル脱着料が発生するじゃん?
437774RR
2018/03/21(水) 12:25:10.63ID:bCBUSTsd
ワールドのオイルメンバーの俺には関係無い話だな
438774RR
2018/03/21(水) 12:43:10.43ID:1y2KAA5v
>>418
サンクスこ
鍵の救急車行ってみるく
439774RR
2018/03/21(水) 13:02:06.83ID:3AKu23Aq
無印につけるスクリーンってなにがいいの?
440774RR
2018/03/21(水) 14:37:30.28ID:2vPRJDBW
プーチのスクリーンのダサさはガチ!
ただ実用性の高さもガチ!
441774RR
2018/03/21(水) 15:09:23.65ID:9HNQtRMw
>>423
これ見て空けてくれるのは中国人観光客だけ
750とサイズ感違うから日本人は冷めた目で見てるだろう
442774RR
2018/03/21(水) 17:05:34.89ID:Eyqb+exU
プーチスクリーンは取り付け楽なのはよいが
セパハンと併用出来ないのでゴミになる
443774RR
2018/03/21(水) 17:10:59.22ID:QekHRHdz
MRA一択
444774RR
2018/03/21(水) 20:29:29.49ID:y5xtaeO3
社外セパハンってあそこのネジ使えなくなるのか
445295
2018/03/21(水) 21:35:48.06ID:gEgZFTBf
>>443
汎用?専用品ってあったっけ?
446774RR
2018/03/21(水) 21:51:14.95ID:DtGaHMzP
>>436
無印はカウル付いてないし、Fはカウル外さなくてよいし
GSX250Rと勘違いしてる?
447774RR
2018/03/21(水) 23:59:07.89ID:A+aj2Jd5
カウル外さずオイルフィルター外せたっけ?
448774RR
2018/03/22(木) 00:24:14.77ID:up4UMkWr
交換できる
449774RR
2018/03/22(木) 15:20:55.98ID:xoJtQFBm
スクリーンはコレしかないよ!

https://h5.m.taobao.com/awp/core/detail.htm?id=562625011760&;toSite=main
450295
2018/03/22(木) 19:22:59.40ID:jQ+ufFQ1
>>449
どーやって買うか教えてごしない。
451774RR
2018/03/22(木) 20:54:27.63ID:6ybbO6Qf
タオバオ代行業者にコピペして
金振り込めば2週間後に届くわ
プーチスクリーンより効果あるで
452295
2018/03/22(木) 21:46:20.36ID:jQ+ufFQ1
>>451
よし、やってみる
サンキュー
453774RR
2018/03/22(木) 22:21:42.35ID:mckl1Wuo
>>452
品代4000円手数料で1000円くらいで、送料3000円の合計8000円って所か?
まあ尼12000円で買うよりは若干安いけど…
454774RR
2018/03/23(金) 11:01:42.87ID:6rYLlnZI
>>452
わいは透明にしたわ
ステーは強固で高速道も楽勝
取り付け15分や!
455774RR
2018/03/23(金) 11:13:32.20ID:p84zwOuG
>>453
何点かまとめて買うならお得感あるけど、ちまちま一点二点ずつ買うとめちゃ損した気になる
456774RR
2018/03/23(金) 12:41:42.52ID:B+POz220
>>451
値段が違うのはどういうアレなの?
ebayみたいに個人でやりとりは、できないのか
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=198129.png
457774RR
2018/03/23(金) 13:35:20.08ID:6rYLlnZI
>>456
449のURLの場合
颜色分类をクリックすると
全透明挡风支架(クリアとステー)
茶色透明挡风支架(スモークとステー)
全透明挡风(クリアスクリーン単体)
茶色透明挡风(スモークスクリーン単体)
支架(ステー単体)

値段が変わるだろ!
458774RR
2018/03/23(金) 13:44:42.16ID:Azi87WSA
淘宝網スレへどうぞ
そっちの方が情報得られるだろう
中国語が文通可能なら代行に搾取されすクレカで直接買えるで
459774RR
2018/03/23(金) 13:51:11.37ID:InPihyTi
サンクス各位
専門スレ見てくるわ
460774RR
2018/03/23(金) 21:34:38.34ID:V7eoSaIY
>>456
トラブル起きて自己解決できるか、丸損しても構わないなら直接どうぞ
と言っても代行使っても解決できる保証はないけど
12万でCPU買ったら故障してて、代行業者に交換交渉を依頼したら逃げられた事あるw
461774RR
2018/03/24(土) 07:38:57.57ID:6QKLRjAD
ネガティブシィンキング
250のカブ感覚で乗ってるのがちょうどいい
発信加速よくするにはスプロケ交換ですか?
462774RR
2018/03/24(土) 08:40:06.81ID:TZpbQOwX
>>460
そういう重要なもの・高価なものまで買うなよ
どんだけ信頼してるの
463774RR
2018/03/29(木) 20:10:06.62ID:aPSY2xNP
バイク屋でオイルとフィルター交換してもらったら9000円ほどかかった
いつも明細見てなかったのだが、妙に割高に感じるんだけど、他の鈴菌さんたちはいつもどんな感じです?
464774RR
2018/03/29(木) 20:29:02.82ID:7ww1VJy7
この間3000キロ走ったからオイル交換したら600円位だった
+フィルター交換でも2000円位
レッドバロンで買ったときにオイルリザーブとかいうのがあったから安かったのかな
465774RR
2018/03/29(木) 20:44:20.13ID:aPSY2xNP
レッドバロンって工賃安いのね
466774RR
2018/03/29(木) 20:58:23.57ID:s73AnykH
>>463
けっこう高く感じるけど
オイルの銘柄やフィルター
工賃の詳細キボンヌ
467774RR
2018/03/29(木) 21:03:52.94ID:aPSY2xNP
>>466
オイルが約5000円 店指定のワコーズのS
工賃1000円
オイルフィルター1100円 たぶん純正
工賃1000円
税込で9000円でした
オイルは3000kmごと交換してます
468774RR
2018/03/29(木) 22:52:57.64ID:s73AnykH
>>467
業者にやってもらうとオイル代以外そんな感じの料金かも
俺はほとんどの整備自分でやるし
オイルもそこまで高性能オイルの必要性も感じてないからもっと安い奴w
だからオイル交換費用はあなたの3分の1以下かな

レッドバロンはそこでバイク買ってオイルリザーブするから交換工賃安いけど、そうじゃなかったらもっと高いよ
もっともレッドバロンで買って無かったらオイル交換すら断られるかもね
469774RR
2018/03/29(木) 23:11:48.44ID:sZmoq4as
>>468
高回転でぶんまわすバイクじゃないのに、ワコーズはオーバースペックじゃないかなと思ってる
なので他のオーナーの状況を聞いてみたかった
ちなみに行きつけの店は、一見さんの工賃は1300円くらいで、あまり変わり無いw
470774RR
2018/03/30(金) 03:45:26.30ID:wIHPa/Lw
>>467
3000qで交換でしかも250水冷なんだから、カストロールの2000円くらいのやつでええやろ
まあまあな全化学合成油なら5000kmいっても全然耐えるだろうし
471774RR
2018/03/30(金) 03:56:11.00ID:gGaa+4OM
俺もこのあいだ1000km超えたから1ヶ月点検と一緒にフィルターとオイル交換してもらったけど8千円強だった
今まで原付だったからすごく高く感じるけどそんなもんなのかなと思ってる
次は3000kmらしい
472774RR
2018/03/30(金) 12:20:59.20ID:anczyJk+
前のバイク空冷で2500〜3000km毎、鉱物油交換で10万km超えたがノントラブルだったし、
これも水冷なんだし5000km毎でいいだろ〜とすでに5万km走ってるが全くトラブル無し

空冷の時は加速鈍ってきたかな?って頃には交換してたが
このバイク5000km周期ではそれも感じてない
仮にその周期が原因で壊れたとしても5万超えてるし
別なの買うからどうでもいいかな

高級オイル頻繁に取り替えてる奴の乗せて貰ったら
確かに軽く回り伸びる気もするが
しょせん消耗品だし結構距離走るし高いランニングコストかける気は無いな
計算するとバカにならない金額になるよ
473774RR
2018/03/30(金) 12:32:58.56ID:X7KM7mMt
俺は個人経営店のそういう不明朗会計が嫌で、バロンでバイク買ってる
オイルリザーブは安いオイルだけど平凡なバイクには必要充分
工賃はカウルなど脱着点数が多ければ途端に高くなる
GSR.Sはカウル脱着不要なので安いほう
以前のバイクは家でサイドやアンダーカウル外して店に行って工賃を節約してたわw
474774RR
2018/03/31(土) 02:51:59.06ID:XBDLhk0T
ホンダのG1で十分
475774RR
2018/03/31(土) 03:03:41.99ID:8a9Mlidv
>>474
アカンやろ
476774RR
2018/03/31(土) 12:54:36.43ID:fkYmS/PP
G1であかんわけないやろ
発熱も大してないし、そこまで高回転使うエンジンでもないし
477774RR
2018/03/31(土) 13:15:34.73ID:+3Fdz97/
四輪用20Lペール缶のカストロGTX使ってるワイからすると
G1でも高級品、オイルなんて自己満足の世界だから
自己責任で好きなの色々使ってみたらええんやで
478774RR
2018/03/31(土) 19:28:26.39ID:sAHB7icj
そだねー
479774RR
2018/03/31(土) 23:45:46.42ID:8nyRKEqN
>>467,469
ワコーズのSって何だ?プロステースSの事か?
それだったら普通のオイルだしオーバースペックという事は無い
むしろワコーズのオイルはきちんと洗浄剤が入っていて街乗りに最適でコスパ最高だ
エレメント交換込みで工賃2000円は、ちと高いか?とも思うけれど、そこは個々の価値観も関係するからなんとも言えないな

3000km交換で早いか遅いかは、乗り方にもよるからなんとも言えない
交換した時に、フィーリングが変わったら交換のタイミングが遅いし、変化無かったら早すぎたと判断できる
何度か交換して自分の乗り方に最適な交換サイクルを割り出せば、無駄が少なくなる
1年間で暖かい時期にしか乗らず冬眠させているなら、距離は関係なしに半年で交換になるし
480774RR
2018/03/31(土) 23:46:20.77ID:8nyRKEqN
×プロステース
○プロステージ
481774RR
2018/04/01(日) 02:34:01.51ID:zfcww+kl
純正2本出しが似合うよね、マフラーの形も端正で好きよ
482774RR
2018/04/01(日) 07:49:13.72ID:9GpsOP0c
自分でヨシムラに変えたんだが純正2本出しが恋しくなってきた
でも交換するのめんどくせぇ
483774RR
2018/04/01(日) 11:53:51.36ID:EfqTj32h
どー考えてもヨシムラ一択やろ
484774RR
2018/04/01(日) 14:03:32.18ID:8BRQXAlt
シフトペダルのCクリップ外れないよー
485774RR
2018/04/03(火) 11:29:57.30ID:sN4pidtg
免許取ってバロンでgsr250買いました
全くの初心者で知識も無いんですが、3000kmごとにバロンに持って行けば整備って何とかなりますか?
486774RR
2018/04/03(火) 11:53:32.50ID:frLhPMZ3
>>485
バロンで買ったならバロンでちゃんと面倒見てくれるよ
3000kmでオイル交換?オイルリザーブ入ってるなら
工賃もまあ他のバイク屋より安いし任せたらいいんじゃない
487774RR
2018/04/03(火) 11:59:52.50ID:sN4pidtg
オイル交換ついでに他の点検箇所とかも見てくれたりしますかね?
488774RR
2018/04/03(火) 12:32:02.95ID:wYKSlFSu
自分で全くするつもりがないなら、どのくらいの頻度で見てもらうのがいいのかもバロンで聞けばいいよ
489774RR
2018/04/03(火) 12:36:29.79ID:3rWrWHOp
>>487
多分、空気圧やチェーンの張り具合、タイヤやブレーキ パッドの減り具合等も見てくれると思うけど、心配だったら、受付時にどこそこもついでに見てくださいと言っておけばいいんじゃないかな。
490774RR
2018/04/03(火) 12:59:39.25ID:sN4pidtg
点検箇所いっぱいあって大変ですね...
自分でも出来るようにした方が良さそう
491774RR
2018/04/03(火) 14:03:26.13ID:ifnnSLru
だよね
赤男爵信用ならん店員いるからな
本当に点検したか?っていう
492774RR
2018/04/03(火) 14:50:51.41ID:pvmTLqU3
稀少な刀だかをだめにしたのってバロンだっけ?
493774RR
2018/04/03(火) 19:07:31.52ID:XpmP8Nrx
レッドバロンいくより二輪館とか持ってったほうが安上がりよ
オイルリザーブ買わされたなら諦めるしかないね
494774RR
2018/04/03(火) 20:46:52.32ID:7yGc2Ws1
15000kmほど走ったら、調整してもチェーンが波打つようになってきたのだが
みなさん交換って自分でやってるの?
この際だから後ろのスプロケ44に変えてみたいが、バイク屋に持ち込みで交換してもらえるだろうか?
495774RR
2018/04/03(火) 21:16:07.03ID:NJvQEwBZ
馴染みのバイク屋なら持ち込みでも大丈夫じゃないの?
用品店なら渋られるだろうけど。
昔(15年くらい前か)2りんかんでチェーンだけだったかスプロケだけだったか、買って交換を頼んだらすっげー嫌〜な顔された。
本来ならスプロケとチェーンは同時に交換しないとダメなんです!うんぬん。
496774RR
2018/04/03(火) 21:54:41.78ID:7yGc2Ws1
>>495
GSR買ったバイク屋はブレーキパッド交換頼んで、部品入ったら連絡しますと言いつつ半年経っても音沙汰無いので
もう少し熱心な店探そうと思いますw
497774RR
2018/04/03(火) 22:12:24.64ID:sGGhmBUm
リコールのハガキが届いた
498774RR
2018/04/04(水) 15:15:29.94ID:7endNLi6
良心的なバイク屋だとそれなりに部品値引きしてくれる アマゾンやwebike ほどじゃないだろうけど 少しの差額なら全部任せた方が後々いい関係になると思う
499774RR
2018/04/04(水) 16:33:58.06ID:BmdXJ5pE
自分でブレーキパッド換えられるくらいなら自分でなじみのバイク屋くらいあるからほっとけ
500774RR
2018/04/04(水) 16:50:37.71ID:6d7VkxwN
マフラーを替えたいと思う。
3万円台のマフラーで、低音にしたいんだけど、どれがおすすめ?
501295
2018/04/04(水) 16:57:18.03ID:Psn9qUNo
>>497
なになに?
502774RR
2018/04/04(水) 19:02:22.35ID:3KZMbIG5
WR'Sとヨシムラの音の違いってある?
503774RR
2018/04/04(水) 19:15:15.46ID:aumu14hL
2りんかんでチェーンとスプロケを持ち込みで交換する時は工賃2万くらいかかるみたい
知恵袋だったかで、2店舗の2りんかんで部品揃えてサービス工賃(2りんかん購入工賃)で作業依頼したら、無効で断られたとキレてる奴いたな
504774RR
2018/04/04(水) 22:59:03.73ID:0kp/TIQt
>>487
レッドバロンは工賃高いよ
でも高いなりにちゃんと整備してくれる
それと、サービスで何かついでに整備して ってのはダメだよ
依頼すれば、それに相当する工賃をキッチリ取られる
なので、自分で出来ることは自分で、依頼しないと出来ない事は依頼する という風にしないとガッポリ工賃取られる
505774RR
2018/04/05(木) 04:48:41.74ID:Y80Dw67u
gsr250に合うリアボックスとおススメのスマホホルダーを知りたいでつ...
506774RR
2018/04/05(木) 07:24:31.67ID:TJFcCcXm
そんなん好きなもん買えよ
507774RR
2018/04/05(木) 09:47:50.61ID:UbSW8ptI
最近のバロンはやることはしっかりやるが、省略しても良さげなこともやるから不要なことははっきり言わないとダメ
3000km走行の250ccの12ヶ月点検頼んだらエアフィルターがタンク外さないと点検できないのでタンク脱着工賃が想定外に高くて標準料金よりかなり割高になった
ひとこと言ってくれればほぼ汚れてる可能性のないフィルター点検はカットしたのに…
508774RR
2018/04/05(木) 15:38:02.28ID:4kw/hFiQ
律儀に3000キロ毎に購入店へオイル交換しに行ってるから、ランプ系以外は故障知らずだ
509774RR
2018/04/05(木) 18:03:53.60ID:mgG2RJ2U
この間ツーリング中の対向車でDL250と遭遇したが
でかいと思ってた俺のFより更に巨体に見えた
あれ400cc版出しても良いくらいの車格だなw
510774RR
2018/04/05(木) 20:01:13.79ID:+0MTYtuv
バロンは店舗間でレベルの差が有り過ぎて…
しかも良い店でも数年で人が入れ替わるし
511774RR
2018/04/05(木) 20:09:57.18ID:n6JV2odE
まともな人はだんだんアホ臭くて辞めていくそうな
512774RR
2018/04/05(木) 20:43:36.14ID:EyKFSHf6
この間黄色いGSRが走ってるのを見た
513774RR
2018/04/06(金) 02:08:24.72ID:y7Q6AKYC
黄色いバイクってあまり見かけないな
悪目立ちしすぎるのかな
514774RR
2018/04/06(金) 03:55:02.84ID:HwvvWBGr
俺のいきつけのバイク屋には無印の白が未だに新車で売れ残り続けている
色々な意味で(超勧めてくる店員も無印も)可哀想だと思いながらもそれを横目に赤の無印を探してもらった2年前の春
2年前は色々なバイクに埋もれてた(特に目立つ様な位置ではなかった)のだが今年に入ってから一番目立つところに置かれる様になっていた
彼に未来はあるのだろうか・・・
515774RR
2018/04/06(金) 09:36:31.17ID:JuyeLWMH
どのバイク屋にも当てはまるがバロンも店舗や店員がピンキリ
昔横浜の某店でオフ車を買ったら納車の時にハンドルが20度くらい下に垂れていたw
茅ヶ崎店はベテランの店員が多くて割りといい方だと思う
516774RR
2018/04/06(金) 10:03:18.42ID:493GFUWw
バロンは店がハズレなら近くのバロン店に行くこともできるが、個人経営店はハズレならバイク買い換えない限り人生真っ暗なのがな
517774RR
2018/04/06(金) 14:57:29.42ID:ClWEh6EK
ばくおんにしたいんだけどLCIのマフラーでバッフル取っ払ったら爆音になるんかな
518774RR
2018/04/06(金) 15:02:33.41ID:6XzLz5Bb
つ、釣られないぞ・・・(AA略
519774RR
2018/04/06(金) 15:29:49.28ID:OOwslkRA
今日GSR君とおさらばしたわ
距離だいぶ走ってたけど、業者の割にいい値段で売れた
520774RR
2018/04/06(金) 18:03:22.87ID:U6dO7+G/
>>519
いくらだよ
25万なら俺も売るわ
521774RR
2018/04/06(金) 18:03:54.19ID:U6dO7+G/
任意保険を乗り換えようと思う
みんなどこ入ってる?
522774RR
2018/04/06(金) 18:48:18.65ID:6XzLz5Bb
>>519
スズキの廃盤後人気上がりの法則、GSR250もご多聞にもれなかったようだな…
523774RR
2018/04/06(金) 18:52:43.72ID:8vq1KjhQ
>>517
触媒ある限りたいしてかわらんぞ
524774RR
2018/04/06(金) 19:16:02.66ID:OOwslkRA
>>520
新車か〜
登録したら値段下がるから、登録とか整備せずに売ったほうがいいよ
525774RR
2018/04/06(金) 19:45:09.54ID:U6dO7+G/
>>524
え?
ちょっとよくわからなかった
もう一度お願いします
526295
2018/04/06(金) 19:47:46.77ID:KVbrh1zg
>>525
25万なんてムチャ言うから
527774RR
2018/04/06(金) 19:48:00.01ID:W2BAQ7B7
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
528774RR
2018/04/06(金) 20:21:39.68ID:lAAHtFvX
>>521
AXA
529774RR
2018/04/06(金) 20:35:05.99ID:5JaPHXev
>>521
チューリッヒ
530774RR
2018/04/06(金) 22:29:37.68ID:1zmRJGA8
父名義で全労済ですごい安い
531774RR
2018/04/06(金) 23:55:01.21ID:aW9fFllC
転倒3回やらかしたのが20万で売れたと聞いた事ある
532774RR
2018/04/07(土) 01:20:04.14ID:qY9uB5MB
>>519
売却価格情報は気になる
走行距離とかも含めてぜひ教えていただきたい
533774RR
2018/04/07(土) 07:43:24.13ID:wCu+g5zC
売った話なんかどーでもいいわ
534774RR
2018/04/07(土) 10:27:22.72ID:5Gs2F8kq
俺はこいつを生涯愛でると決めた
535774RR
2018/04/07(土) 11:26:51.43ID:eVrkSCxr
箱付けてるやつ見たらダッセーなって思うわ
箱は見た目を最悪にするからシートバッグつけてる
536774RR
2018/04/07(土) 11:35:30.48ID:h5VVadDU
箱もフルパニアなら恰好エエやん
トップだけのやつはダサいけど
537774RR
2018/04/07(土) 11:47:15.26ID:J0+vUwnU
箱を極端に敵視する病気の人が定期的に書いてる
まともな精神なら他人は他人でほっとく、特に趣味性の強いバイクならなおさら
538774RR
2018/04/07(土) 11:54:10.73ID:aucJORRY
トップ付けるとシルエットが悪く見えてな
サイドだけならかっこいい
539774RR
2018/04/07(土) 12:15:02.94ID:5Gs2F8kq
バイクに何を求めてるのか知らないけどシートバッグもトップケースも付けてたらどっちも一緒に見えるけどな
薄いシートバッグならわかるけど10L超えてるのだと箱のほうが便利だぞって思う
540774RR
2018/04/07(土) 12:22:14.34ID:5Gs2F8kq
まあ俺はどっちも付けてるけどな

【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
541774RR
2018/04/07(土) 13:17:05.17ID:Vqdy3Rk3
男は黙ってリュックサック
542774RR
2018/04/07(土) 15:16:23.37ID:GGMj9CYd
ナウなヤングはナップザックにウエストポーチで小粋にキメるぜ!
543774RR
2018/04/07(土) 18:16:40.37ID:Vqdy3Rk3
男は黙ってコンビニ袋
544774RR
2018/04/07(土) 18:25:41.21ID:GGMj9CYd
ナウなヤングはゴールドジムのラグトッブにケミカルウォッシュのジージャン、星条旗柄のバギーパンツハイカットのバッシュでキマリだ!
髪型はメッシュを入れた角刈りに後ろ髪だけ伸ばすウルフカット、ウォークマンでデッド・オア・アライブをフルボリューム!
545774RR
2018/04/07(土) 18:36:15.15ID:Vqdy3Rk3
そして息子はジャンボ尾崎カット
546774RR
2018/04/07(土) 19:10:49.10ID:kV5abwy3
犬のジャージに金のネックレス
547774RR
2018/04/07(土) 20:08:34.78ID:PAJbZTz4
男の終着駅
GSR250マイルドヤンキーリミテッドスペシャルエディション
548774RR
2018/04/07(土) 20:52:33.09ID:eVrkSCxr
プーチのスクリーン俺も欲しいなー
クリアかセミスモークどっちがいいかな
549774RR
2018/04/07(土) 21:03:05.39ID:PAJbZTz4
迷ったらクリアにしときな
飽きたらスモークフィルム貼ればいいよね
550774RR
2018/04/07(土) 21:22:17.32ID:eVrkSCxr
でも純正なメーターバイザーも欲しいんだよ
どっち買うか迷ってる 純正バイザーは風除けにはならんかな
551774RR
2018/04/07(土) 21:38:51.42ID:PAJbZTz4
Sなら高速で整流が肩付近にしか当たらないらしいよ
バイクTVまひとさんが言ってた
552774RR
2018/04/07(土) 22:19:18.88ID:i/xRxphj
無印+プーチは、スクリーンの下からタンクに沿って流れる風が寒いから、たまに手で塞いだりしてる。冬以外は気にならんが。
553774RR
2018/04/07(土) 22:42:22.97ID:Vqdy3Rk3
おれは風の抵抗が気持ちよくてバイク走らせてる
554774RR
2018/04/08(日) 00:57:08.69ID:Y72LIKzD
>>548
スクリーン付けたら全体の見た目のバランスが変わるから箱付けると丁度良くなるぞw
555774RR
2018/04/08(日) 01:15:27.83ID:iKDpZfXY
スマホホルダーつけているなら風防つけると空冷効果薄れて、夏になると熱暴走しやすくなるぞ
556774RR
2018/04/08(日) 08:37:45.55ID:sOQhUXei
こうなりゃ全部つけてしまえ!
557774RR
2018/04/08(日) 21:37:07.78ID:/Vo2mVhd
>>551にとっては神様かもしれないが、一般人にとっては単なるバイク雑誌に関わる素人の感想だから
558774RR
2018/04/08(日) 22:40:42.27ID:7LNFYZZl
バイク乗らずして何の人生か❗
兄貴のインプレ大変参考になります
(;´д`)えっへん
559774RR
2018/04/09(月) 00:56:02.02ID:0J9ll5MO
バイク屋に一年点検と3000キロ毎のオイル点検を同時に出した
とくに異常なく乗っているので2万で済むといいなあ
560774RR
2018/04/09(月) 01:25:54.56ID:fL3zBc6/
何も無ければ2万余裕だろ
ただこの時期って時間掛かりそうだけど
561774RR
2018/04/09(月) 07:14:39.54ID:DrWVsT5w
点検はどこ見るの?
2年半も点検してないんだけど
562774RR
2018/04/09(月) 07:21:28.75ID:fooEoCxe
全体的な点検と、点火プラグ、エアエレメント、ブレーキ回り、ワイヤー回りなどじゃないか?
563774RR
2018/04/09(月) 14:12:32.27ID:fZTOyD3v
◯年点検ってどう決めるんですか
564774RR
2018/04/09(月) 16:03:44.06ID:dRrwoPxh
この度ボルティーからGSR250に乗り換えようと思ってるんですが
カウル付きのタイプと普通のネイキッドタイプだとどのような違いがあるのでしょうか
565774RR
2018/04/09(月) 16:29:19.55ID:1/+EJ/ke
空気抵抗が違います
566774RR
2018/04/09(月) 17:20:24.37ID:05OqEVsZ
GSR250は3タイプでそれぞれハンドルの高さが違います
その中でも無印はセパレートハンドルなので拡張性が無いです
567774RR
2018/04/09(月) 19:55:13.37ID:Et8wBN/h
確かSとFには基本装備でハザードがあったような。うらやましい
568774RR
2018/04/09(月) 20:29:16.29ID:fL3zBc6/
無印だけどワールドで買った時についでに付けたわ
まあ滅多に使わんのだけど
569295
2018/04/09(月) 21:19:56.53ID:Gz7bx+9i
ってことはSやFのトップブリッジ回り用意すればバーハンに出来るってことか
570774RR
2018/04/09(月) 22:41:26.44ID:1s2kw3N0
まあついてたところで工事中の片側一車線になってるところで後続車にアピールするときくらいしか使わんな
571774RR
2018/04/10(火) 00:55:03.74ID:O3Nj4a+j
>>569
ライト周りが違う
SFは車体固定、無印はフォーク固定だよ
572774RR
2018/04/10(火) 21:12:21.19ID:FkAo7oxV
またシートバッグ厨が沸いてんのか
573774RR
2018/04/11(水) 03:15:07.98ID:qaQ0oLxb
短足だからシートバックやリアキャリア付けたら足引っ掛けて転びそう
やっぱりリュックが一番
574774RR
2018/04/11(水) 03:16:04.81ID:qaQ0oLxb
キャリアじゃなくてボックスだ
575774RR
2018/04/11(水) 06:01:21.51ID:F3nuJ3AK
リアボックス付けたら、煽られる確率が高くなったような気がする。
見た目のスポーティさが失われて、遅そうに見えるのか。。
576774RR
2018/04/11(水) 07:25:05.78ID:wMe4sm4I
リアボックスってキャリアが折れそうで怖いわ
577774RR
2018/04/11(水) 07:42:28.39ID:hSHKsANA
ツーリングしてれば観光施設や食事などで短時間駐車するときに鍵付きリアやサイドボックスならバッグやメット放り込んでおくだけで盗難・イタズラ防止になる
つーか他人のバッグなんて自由にすればいいし知ったこっちゃない
578774RR
2018/04/11(水) 10:30:47.57ID:/ISVDdSB
>>573
キャリアの箱にキック食らわすとか乗り方がおかしいって
膝を曲げて膝から乗る様にすれば乗れるじゃん
579774RR
2018/04/11(水) 11:37:23.98ID:iKy6Vmtg
便利だからあった方がいい。
スタイルが崩れるからない方がいい。
個人の趣向なんだからどっちでもいいよ。
あった方がいいという人は付けたらいいし、ない方がいいという人は付けなければいい。
それだけの話。
580774RR
2018/04/11(水) 12:58:52.15ID:Huk8wT6j
Vストくんが仲間にしてほしそうにこちらを見ている。
581774RR
2018/04/11(水) 16:29:20.24ID:+mpjMt+F
仲間にしてあげますか?
582774RR
2018/04/11(水) 17:04:37.35ID:V75BYEag
怪訝な顔で見る
583774RR
2018/04/11(水) 17:52:41.96ID:CK3Jrcey
>>528
>>529
さんくす
参考にする
584774RR
2018/04/12(木) 22:04:44.84ID:Co84MfQB
170pで足付かないんだけど僕短足スギィ!!!
585774RR
2018/04/12(木) 22:14:24.60ID:BifvS+LY
よく身長何センチなら乗れる!みたいな事言うが
身長より股下の方が大事だと思うんだよな
586774RR
2018/04/12(木) 22:35:01.26ID:PhM/g56e
俺股下76cmだけどなんとかかかとが浮く程度で乗れてるよ
587774RR
2018/04/12(木) 23:15:40.78ID:BifvS+LY
俺も股下73cmだけどおんなじ感じだわ
かかとが2〜3cm浮いてる感じかな
588774RR
2018/04/13(金) 01:47:58.45ID:blzUVpBV
体重増やせばサスが沈むから足つき良くなるぜ。太れ!
589774RR
2018/04/13(金) 03:21:47.29ID:dmR30tR6
みんな足長いな
股下60cm台の短足野郎だから両足着こうとしたらつま先立ちだ
いつも右足はステップの上
590774RR
2018/04/13(金) 06:17:53.44ID:J0FLVIZF
>>575
車からすると視界悪いだろうしな
591774RR
2018/04/13(金) 06:25:06.43ID:J0FLVIZF
リアのスプロケを45Tにしてみたのだが、これだけでも結構違うな
後日、前も15Tにしようかと思ってたけど、やり過ぎの予感
そして走行中の振動が増して微妙な感じ、とりあえず後ろは元に戻します
592774RR
2018/04/13(金) 12:16:28.09ID:WMQKczN2
シートの幅が大きいせいで足が付きにくい気がする
他のバイクに乗った経験少ないけどあんなもん?
593774RR
2018/04/13(金) 12:29:22.02ID:gDW3kTir
無印だけどこいつに乗るとすごい腰が痛くなるし、けつが痛くなる

それ以外は好きなんだけど
お陰で町中うろうろはあっても50km以上は乗れない
594774RR
2018/04/13(金) 12:32:30.24ID:7I5QY1jW
>>592
シート幅とステップ位置でシート高の割には足付きイマイチだね
俺が買ったワールドの店長さんも言うてたわ
595774RR
2018/04/13(金) 12:40:43.28ID:dwIr4nBY
>>593
レンタルの無印で1日中走り回ったオフ車乗りだけど、ポジションが楽で腰が痛くならなかったし、シートの座り心地もバイクではトップクラスに良くてケツが痛くならなかったぞ
これが駄目ならスクーター以外は乗れないと思う
596774RR
2018/04/13(金) 12:42:42.34ID:XD72RGwo
>>593
こういう人もいれば、ずっと座ってられるって人もいる。
そんなに個人差って出るもんなの?
597774RR
2018/04/13(金) 12:45:31.79ID:4sZnPkpR
まあヒョロガリだとすぐ痛くなるんじゃない?
GSRでだめなら他の250はもっと痛くなるだろうけど
598774RR
2018/04/13(金) 13:03:09.07ID:5RPii4C2
尻ってのはな鍛える物なんだよ
毎週100km超えツーリングを半年もしてたら尻痛なんてなくなる
599774RR
2018/04/13(金) 13:43:50.64ID:gDW3kTir
250が悪いのかな

ちなみにいつもロングいくバイクはVMAX
こっちは腰は痛くならん
600774RR
2018/04/13(金) 14:02:53.10ID:S8wsLuIF
>>593
安物エアロバイク買って毎日こぐんだ
ケツ筋が鍛えられる+鉄板に革貼っただけなサドルでケツが鍛えられるダブルパンチ
これで長距離ツーリングもへっちゃらよ
601774RR
2018/04/13(金) 14:06:25.45ID:vMyniQvO
腰が痛くなるのはオフ車と同じく垂直ポジションだからじゃないの
602774RR
2018/04/13(金) 17:37:38.32ID:msflgwkD
このバイクステップの位置悪すぎでしょ
603774RR
2018/04/13(金) 17:58:05.17ID:5RPii4C2
>>602
もう慣れた
604774RR
2018/04/13(金) 19:12:21.19ID:mDM3Vk8u
普通のオートバイって足着いたとき足より後ろにステップあるよな
605774RR
2018/04/13(金) 21:01:38.34ID:d5pe963w
足なんか着かなくったって大丈夫だろ?
信号待ちはスタンディングしてれば何ら問題無い
606774RR
2018/04/13(金) 21:03:19.81ID:AlwuQvwo
ケツメドに定評のあるバイカー
607774RR
2018/04/13(金) 21:06:47.23ID:d5pe963w
>>593
乗車姿勢の基本がなってないから疲れる
一度、ライディングスクールにでも行ってインストラクターに正しい乗車姿勢を習うと良い
608774RR
2018/04/13(金) 21:21:09.55ID:IzvEhDt6
締まりのいいケツ
609774RR
2018/04/13(金) 21:51:09.05ID:aP9yvl5f
けつ発射
先輩方ご教授お願いします
購入を考えております
先輩方のGSRくんは燃費いいですか?
610774RR
2018/04/14(土) 00:03:35.54ID:l6RI1Pyz
リッター30km超えるかなくらい
燃費を気にするなら車重が軽くて単気筒のバイクにすべき
611774RR
2018/04/14(土) 01:56:18.61ID:JYHAlFkP
俺は100kgと重いから街乗りでリッター23〜25くらい
612774RR
2018/04/14(土) 02:41:01.67ID:dfMwiApd
今の250単気筒も2気筒も実燃費対してかわらねーから好きなの乗れ
613774RR
2018/04/14(土) 06:17:29.61ID:3P9Za6Cg
あざす
CB400SB vtec revoにします
気分はスペンサーです
614774RR
2018/04/14(土) 10:23:45.49ID:ZXSCxJhe
>>609
WMTCモード値出してるバイクは大体カタログ値で合ってるよ
615774RR
2018/04/14(土) 21:08:33.13ID:/cNW1lZp
俺は平均するとリッター33km位
遠出すれば43km位出る
616774RR
2018/04/14(土) 22:29:53.63ID:ypPxFRrp
山に住んでるけど29くらいだから
平地に住んでればもっとよくなるとおもう
617774RR
2018/04/15(日) 08:28:34.10ID:KIA587O5
Sで定期点検に出してきた。ワコーズのオイルと点検込みで7000円だった。最近よく輸入車に
試乗するんだけどベスパに試乗したとき定期点検は幾らですかと聞いたら3万円ですとのこと。
ベスパでそれくらいだからハーレーBMWドゥカティとかは幾らになるやら。
618774RR
2018/04/15(日) 08:41:08.55ID:uGsjiVHR
大人は金で解決
619774RR
2018/04/15(日) 13:16:02.47ID:Q5/c4vFv
バイク屋も用品店も明らかに国産と同じ構造や手間でも外車ってだけで工賃が倍くらいになるからな
以前にBMW乗ってたけどバロンは工賃たぶん1.2〜1.5倍くらいしてた
620774RR
2018/04/15(日) 22:10:55.79ID:2bunYFC4
外車は部品代が高い。
作業を失敗した時のリスクを考えると
工賃が若干高くなるのは仕方がない
621774RR
2018/04/16(月) 06:05:05.62ID:uNQn5BGQ
言われてるほどデカくないのに見た目以上に重い。
622774RR
2018/04/16(月) 11:34:39.28ID:6v4ytxQd
重い理由ってマフラーがメインかな
623774RR
2018/04/16(月) 20:32:02.99ID:BC0tgH7f
マフラー片方とセンスタで10kg近いのでは
624774RR
2018/04/16(月) 21:14:31.32ID:18GY6TkD
他車に比べて鉄製部品の方がアルミ部品より多いとか?
625774RR
2018/04/16(月) 23:47:52.74ID:GFtiOhZf
GSR250 乗り慣れてから大型教習が楽になるって利点はある
626774RR
2018/04/17(火) 00:50:13.17ID:ihRTWI/u
GSR250のってたときに大型教習でCB750乗ったけど、圧倒的にCB750のが重かったからたいして楽にならんぞ
NC750なら知らん
627774RR
2018/04/17(火) 01:03:18.74ID:mdE7LjTU
まあ他の取り回ししやすい軽い車種に慣れてしまうよりかは楽ではあるんじゃないの
そんなこと言ったら400に乗れってなるが
628774RR
2018/04/17(火) 09:37:01.64ID:lnwNCxAT
RX02履いてる方
ウエット性能はどうですか?
629774RR
2018/04/17(火) 16:58:00.53ID:EPYsLvX7
NC750はキャブ車のCB400よりも楽だったよ()FIになったCB400と同じ感じ
630774RR
2018/04/17(火) 20:11:27.18ID:GQ4miBv3
RX01と02はあまり変わらないと思う
631774RR
2018/04/17(火) 23:23:29.99ID:YSs7DTkJ
あまり変わらないと店員も言ってたし、それはまちがいないと思う。
632774RR
2018/04/18(水) 09:20:29.85ID:2tH6rrD8
サンクス
雨でズルズルスベるからGW前に交換するか悩んでたんだわ
633774RR
2018/04/18(水) 21:34:56.00ID:PEnH3XwJ
バイアスタイヤ
サーキット行くわけじゃなし、公道で走るレベルなら何履いてもそう大差なし。
お好みでどうぞ。と某ショップの店員が言ってたので
セールやってたピレリを買った。
今は満足している。
634774RR
2018/04/19(木) 02:31:14.13ID:hYo3Z6eI
f1見てるせいかピレリの印象悪すぎ
635774RR
2018/04/19(木) 13:07:05.13ID:WcWzKo8i
俺は昔からミシュラン派
636774RR
2018/04/20(金) 02:23:08.44ID:zZgN+JEs
DOHCで4気筒だったら満足だった。
そこだけ惜しい。
637774RR
2018/04/20(金) 03:01:44.03ID:h5Q06hac
そういうのはGSR400だろうな
まったく性格が変わるというか今250で四発作ったら
規制でまったり過ぎのエンジンになりそう
638774RR
2018/04/20(金) 06:21:45.15ID:zZgN+JEs
2気筒にするにしても、Vツインにしてほしかった。
ドコドコ感があるし、見た目も迫力あるし。
それこそトコトコ走る車なんだからw
639774RR
2018/04/20(金) 07:07:25.42ID:lMEtaf23
VTR乗ってたことあるけどそんなにドコドコ感なかったよ。
SVはドコドコしてたけど。
640774RR
2018/04/20(金) 08:24:55.84ID:XoGT6GbA
挟み角でずいぶん性格変わる。SRVは気持ちいい鼓動感で好き
641774RR
2018/04/20(金) 23:12:16.71ID:2PcLDoUc
出たよトコロコ厨
いい加減死ねばいいのに
642774RR
2018/04/21(土) 00:54:09.92ID:aA4TEKYj
別にええやんけ。
夢語らしたれよ
643774RR
2018/04/21(土) 01:00:01.19ID:Ou2TDFVW
ロコモコ丼を連想した
644774RR
2018/04/21(土) 08:22:15.32ID:DPjRgiLo
gsr250ってミニバンより遅いよな
645774RR
2018/04/21(土) 09:53:41.05ID:EEUialWN
GSR750のデザインが気に入ってるんだが、
あのフォルムで250をモデルチェンジしてほしい。
646774RR
2018/04/21(土) 10:19:09.33ID:rQXPV8r4
750のカウルやら移植してるカスタマイザーいたよな
647774RR
2018/04/21(土) 11:56:12.50ID:Emwhhku0
最近のリアフェンダーとリアシートが略されてるタイプは
ちょっと嫌だな・・・・・
なのでGSR250を選びました(ちょっとリアフェンダー長すぎだけど)
648774RR
2018/04/22(日) 04:26:20.24ID:lXtZXOjp
街でこれの白走ってるの見てカッコよく思った
750かと思ったらナンバーに緑枠なくてのけぞった
649774RR
2018/04/22(日) 07:23:45.75ID:T9iKBWN1
もう生産されてない自慢のバイクだ
特に白は良い
650774RR
2018/04/22(日) 09:43:10.30ID:pICpOlHF
白いジェットも装備すれば誰もが道を譲るだろう
651774RR
2018/04/22(日) 10:07:57.85ID:ePnALcSC
このバイクは遅いから法定速度を守ってトコトコ走るの許されてて気を使わなくていいのがいいね
飛ばしてる奴はアホだと思う
652774RR
2018/04/22(日) 13:07:25.21ID:4bjtTfWy
トコトコ厨うざい死ね
653774RR
2018/04/22(日) 15:49:53.38ID:ivHwfFdM
別にゆっくり走るのが好きなのは人それぞれで全然いいんだけどね
ただトコトコという響きやイントネーションがクッソむかつく
654774RR
2018/04/22(日) 16:28:33.94ID:YIMVRu9q
じゃあノロノロ
655774RR
2018/04/22(日) 16:37:32.44ID:QTqsc+Od
貴重なGSR250乗り同士仲良くしようぜ
656774RR
2018/04/22(日) 16:42:56.62ID:iPERmBaS
トコトコ書き込み見ると虫さんが走るんだね🐛…
657774RR
2018/04/22(日) 17:54:42.88ID:YIMVRu9q
虫酸が走るってか
658774RR
2018/04/22(日) 21:49:16.60ID:HkbE5WJ/
虫さんトコトコ定期
659774RR
2018/04/23(月) 07:38:20.80ID:FxRrodw8
ところが GSRさんが
あとから ついてくる
トコトコ トッコトッコト
トコトコ トッコトッコト
660774RR
2018/04/23(月) 12:44:57.73ID:+WEnmq5G
最近の250なら早さなんてどれもほとんど同じやん
公道で使う分にはどれ選んでも変わらんよ

これは400ccクラスの車格が有るから恵体の人も窮屈感がないしいいよ
661774RR
2018/04/23(月) 13:09:38.40ID:14wdDrp8
Vストローム250なんていらなかったんや!
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
662774RR
2018/04/23(月) 13:27:40.27ID:ypbQPnII
ダッs…
味わいのあるカスタムですね
663774RR
2018/04/23(月) 13:29:57.24ID:/EhXQcRL
GSR250がダサく見える理由は何だろう
ライトの形状?クソデカフロントフェンダー?
664774RR
2018/04/23(月) 13:47:44.97ID:ozBZN4K2
>>661
これどこのスクリーン?
665774RR
2018/04/23(月) 14:10:42.20ID:FqOj6WZp
ポジションと航続距離がね…
666774RR
2018/04/23(月) 14:59:52.44ID:vxcFEwO+
プーチのスクリーンにしか見えない
667774RR
2018/04/23(月) 17:17:50.50ID:2galEbmv
>>663
全体的なバランスやろな…
でもそれが良い!
668774RR
2018/04/23(月) 19:08:47.70ID:tURQ4tp8
>>661
ウインカーwww
2つついてますよ?ww
669774RR
2018/04/23(月) 19:11:24.55ID:MpOivFaX
お前らダサいって言うなよ

>>668
本体のウインカーはポジションランプになる予定
だけど光具合によっては元に戻すかもしれない
670774RR
2018/04/23(月) 19:18:42.32ID:htj0mA5o
>>661
くちばしつけてよ
671774RR
2018/04/23(月) 19:19:44.10ID:htj0mA5o
フロントスプロケを15丁にしてみた
試走してくる
672774RR
2018/04/23(月) 19:30:47.44ID:psvyxAiA
それが彼の最期の書き込みだった
673774RR
2018/04/23(月) 19:41:15.63ID:pNNuuTwg
>>671
レビュー待ってるZE☆
674774RR
2018/04/23(月) 23:25:14.12ID:STVRqdcZ
走ってきた
チェーン交換→リアスプロケ45丁→フロントスプロケ15丁
弄れば弄るほど悪くなる気がするw
近場のパワー計測登坂路では6速で加速出来た所ができなくなった
勾配きつい所は4速でもノッキング起こして登れない
平坦な街中は違和感ないが、巡航回転域が4500rpmあたりで、振動と騒音が酷い
高速で100km/h試して、よほど快適にならなければ、フロントは純正に戻すわ(;´д`)
675774RR
2018/04/23(月) 23:49:01.60ID:QnkVZm/8
開発側がエンジン特性を決定して、慎重に部品を選定し何千とテストを行う

しかしユーザーは「パワーアップさせたい!」と
ぼんやりした理由でチューンを行う

開発者「明確な目的も想定も準備も無いのに・・・・何故なのか?」
676774RR
2018/04/24(火) 00:01:35.23ID:4pc5nZQd
目的は高速巡航の回転を下げたいから
しかし、トレードオフでデメリットが生じるのも承知している
なので許容範囲に収まるのか実走で確認していりゅ
677774RR
2018/04/24(火) 02:01:52.66ID:43j5mm37
チューンだって楽しみ方の一つだろ
それこそバイクなんて趣味性の塊みたいなもんなんだから、自分の好みに近付けたくていろいろ弄るのは当然だろ
678774RR
2018/04/24(火) 03:43:40.79ID:rihe95Hq
トライしてない失敗よりトライした結果の失敗こそ経験の元だな
俺は敬意を表したい
679774RR
2018/04/24(火) 04:35:36.65ID:ju5RbXDu
結果デチューンでも知識と技術はチューンアップされてるしな
680774RR
2018/04/24(火) 04:46:41.20ID:sEft67QG
バイクで高速道路なんか乗らないし乗っても80キロで巡航するだけだからどうでもいい
681774RR
2018/04/24(火) 05:35:03.11ID:mezN6oa4
GSR250ってエンジン出力と重さがビクスクに近い部類だし、そう考えて時速100キロ位までが関の山じゃね…と納得できないか?
682774RR
2018/04/24(火) 10:26:17.36ID:V5La8huA
GSR250系は法定速度までで楽しめるように作ってるよね
GSX250Rの開発者も日常域で〜って言ってたし
683774RR
2018/04/24(火) 11:38:01.49ID:xGkiUFk1
納得とかじゃなくてバイクなんて遊びなんだから、個人の細かい好みまで納得できるよう好きにすればよい
684774RR
2018/04/24(火) 12:25:41.96ID:8jHR0hMZ
納得じゃないだとw
685774RR
2018/04/24(火) 12:29:03.83ID:8jHR0hMZ
これってチューンするなって話じゃなく
パーツ交換後のバランスとか全てを
「考えてやれ」って話だろ
686774RR
2018/04/24(火) 12:42:16.89ID:aXg54dzU
>>684のような上級者は試算して決められるだろうけど
このバイクはそうじゃない入門者も多いんじゃないのか
687774RR
2018/04/24(火) 12:46:24.30ID:aXg54dzU
GSXやDLで16丁に変えた人結構いるみたいだけど何ともないのかね。不思議だ
688774RR
2018/04/24(火) 13:35:08.34ID:42Qp5m+W
>>685
だからこのチューンしてる人は目指す目標かなんかがあってやってるだろ
それを>>681が純正が関の山で納得しろみたいに言ってるから、趣味なんだから好きにやればいいってだけの話
689774RR
2018/04/24(火) 14:58:34.70ID:aiFut09T
速いバイクならガンマでいいよ
690774RR
2018/04/24(火) 15:03:53.75ID:hILXYoEG
タオバオのスクリーン、無事届いたぜ\(^o^)/
691774RR
2018/04/24(火) 19:47:29.28ID:m1KtC3td
>>677
納得したいけど、珍走団を認めることになるので納得できない
692774RR
2018/04/24(火) 20:57:52.40ID:cMyq+w8r
なんで他人のチューンを認めるのが珍走認めることになるんだよ、頭悪すぎでしょ
693774RR
2018/04/24(火) 21:29:55.16ID:sEft67QG
チューン(笑)
694774RR
2018/04/24(火) 21:36:04.81ID:xUvVsCvZ
道交法の範囲内ならイジったって良いんじゃねーのとは思う
乗り手がキチガイだと純正だろうが族だろうが死ねってなるけど
695774RR
2018/04/24(火) 22:47:26.26ID:+1PZb4iK
レーサーごっこみたいな事をしてるバイク乗りが全員ウザい プロテクター入ったバイクウェア来てアホみたいなスピード出して山道とか走ったりイエローカットする奴ら
自分で自分の首を絞めてる、意味がわからない
696774RR
2018/04/24(火) 23:17:57.89ID:2FKwy/Uy
こんな重たいのに馬力無いバイクで峠攻めたりスピード出すやついないよな!な!
697774RR
2018/04/24(火) 23:25:38.90ID:0j8dEGNq
そりゃこのバイクはト…

おっとww
698774RR
2018/04/25(水) 02:17:37.27ID:tOA8O9zF
トから始まる言ってはいけない単語
699774RR
2018/04/25(水) 03:15:56.43ID:65WZupJc
鳥取
700774RR
2018/04/25(水) 08:48:24.03ID:kYSnIrK7
トンスル
701774RR
2018/04/25(水) 10:52:02.06ID:CkNpaP0E
これに乗り換えたら痔がよくなった!腰が良くなった!免許の点数が戻った!
と・・ころが速く走れなくなった!
702774RR
2018/04/25(水) 11:01:05.41ID:SeGTY8yv
トコ…(悪魔の囁き)
703774RR
2018/04/25(水) 11:06:35.91ID:oE1oYKY+
>>690
どうや!
わいは透明つけとる
704774RR
2018/04/25(水) 13:55:07.25ID:uV347alP
すまん中古でマフラー買ったんだけどジョイントガスケットが無くてつけれないんだけどどうすればいいですかね……
705774RR
2018/04/25(水) 14:15:08.42ID:OMIGqww3
注文したら?
706774RR
2018/04/25(水) 14:27:08.13ID:uV347alP
レッドバロンで車体買ったんですけどレッドバロン通して注文して貰うんですか?
それとも自分で何処かから注文するんでしょうか…
707774RR
2018/04/25(水) 14:39:59.09ID:OMIGqww3
レッドバロンでいいと思うけど。
純正部品は普通に取り寄せOK。
まさかジャンク通販?
708774RR
2018/04/25(水) 15:10:50.21ID:txTUNJVg
社外マフラーなんて買う前にかじりついてないか緩めれるか確かめた方がいいんじゃないっすかねぇ
純正ガスケットの注文依頼するにしても緩まなきゃ結局プロに頼む事になるし、うちんとこでマフラー買わなきゃやらねーよとかそもそもそんな社外マフラーつけねーよといわれるかもしれんし
世の中は深いんやで、特にバイク屋は()
709774RR
2018/04/25(水) 16:01:39.38ID:uV347alP
とりあえずモノタロウってとこで純正ガスケット見つけたのでそれ買いました!
710774RR
2018/04/25(水) 16:04:59.11ID:OMIGqww3
ちゃんとスタッドボルトにカジリ防止するといいよ
711774RR
2018/04/25(水) 16:11:18.63ID:d80rkz7w
>>703
茶色透明ってやつにしたぜ\(^o^)/
ネジは正に中華クオリティだけど、他はなかなかええね!
712774RR
2018/04/25(水) 16:23:20.16ID:XrWG0Vv9
カッパーコンパウンドって別の何かで代用出来ないの?
スタッドボルトにしか塗らないのにあんなにたくさんいらないわ、微妙に高いし
713774RR
2018/04/25(水) 16:42:26.06ID:FC3DKUhN
純正マフラー外してからガスケットの存在に気付いたので交換は出来そうです
かじり防止は覚えておきます!
714774RR
2018/04/25(水) 16:46:56.15ID:HRxmEqe1
ガスケットは潰れることで隙間を塞ぐものなので再使用は不可です
715774RR
2018/04/25(水) 22:59:36.41ID:jC9UETvk
>>697-698
オマエ、トコトコ厨だな
ぶん殴りますよ?
716774RR
2018/04/25(水) 23:00:44.79ID:jC9UETvk
このスレに出入りするトコトコ厨は皆殺しにするから覚えとけ
717774RR
2018/04/25(水) 23:03:44.49ID:HRxmEqe1
>>715-716
お前二回もトコトコ言いやがってトコトコ厨だな?
718774RR
2018/04/26(木) 00:03:41.47ID:IOa9VAA4
とっとこハム太郎を歌いながらGSR250に乗ってる俺は何罪ですか?
719774RR
2018/04/26(木) 02:36:25.64ID:UhxhZN9A
そういや俺もぶつぶつ鼻歌や独り言いいながら乗ってるわ、、
720774RR
2018/04/26(木) 06:52:08.23ID:B8YYx49V
とことこー走るよハメ太郎(首締ボイス)
721774RR
2018/04/26(木) 07:10:27.56ID:uABR/o47
>>711
せやろ!
わいはゴムワッシャー追加したで
722774RR
2018/04/26(木) 11:31:08.31ID:oRc0UbdF
>>721
それはどこに?
723774RR
2018/04/26(木) 11:53:31.93ID:uABR/o47
ゴムワッシャー4個入ってたやろ
金属ステーとスクリーンの間に挟むんやろうけど
追加でスクリーンとビス受け?との間にも挟んだわ
隙間ギリになったけど、保険や!

そんでどうや?
結構メットに風くるやろ?
そんでもプーチスクリーンより防風性は高いんや
両方試したわいが言うんや、間違いあらへん!
724774RR
2018/04/26(木) 12:33:12.88ID:xbMv1xsa
>>722
>>723
取り付け部分の写真希望
725774RR
2018/04/26(木) 13:05:13.43ID:XQjsYAnT
プーチのスクリーンでも追加でエクスクリーンみたいなの付けたら相当いけるで
726774RR
2018/04/26(木) 18:37:22.63ID:eTmHgCf9
>>724
まだ取り付けてないぜ
気長に待って
727774RR
2018/04/26(木) 21:20:20.46ID:5/IwtPy1
なんでトコトコ言うたらあかんの?
728774RR
2018/04/26(木) 21:57:35.26ID:2qqJ2V8L
うーん、ロングストロークなのに上まで気持ちよく回るエンジンをどうして「トコトコ」走らせるのか、ということかな。GSRでトコトコねー。バイクとの付き合い方は人それぞれだとは思うけれど、俺もトコトコは正直違うような気がする
729774RR
2018/04/26(木) 22:22:36.37ID:MJIA2vA8
トンネルに入ると「ドコドコ」という低音が腹に響く
730774RR
2018/04/26(木) 22:50:24.45ID:JIt70Jno
昔乗っていたEN125と何となく似てるところがある・・・・
あんまり共感は得られないけど
731774RR
2018/04/26(木) 22:55:12.46ID:OG+K/k36
上まで回したら法定速度超えるじゃん
超えたら危ないし警察に捕まるしいい事ないじゃん
だからトコトコ走るんだ俺たちは
732774RR
2018/04/26(木) 23:03:40.82ID:FJ7157Z5
鼓動感やパルス感はあまり感じないスムーズなエンジンだから
ヒューンって感じだよね定速巡航してても
733774RR
2018/04/26(木) 23:47:16.07ID:IOa9VAA4
>>730
ぐうわかるで
734774RR
2018/04/27(金) 01:36:14.94ID:JaFQBR7e
トコトコって表現嫌いマン今頃血反吐吐いて死んでそう
735774RR
2018/04/27(金) 02:36:20.92ID:2uVF3Eem
ソロの時はトコトコ走ってますが何か?
736774RR
2018/04/27(金) 03:22:01.19ID:D6glefnF
トコブシうまいよな。丸のまま煮しめにするならアワビよりうまいときがある
737774RR
2018/04/27(金) 06:03:38.68ID:gr/U//hq
バイクからトコトコと音がするわけでもなし、単なる速度の表現ごときでネチネチ言いがかりつけるなんて完全にノイローゼだろ
キモいわ
738774RR
2018/04/27(金) 06:50:30.29ID:RrH6FvJC
プーチのスクリーンつけてる人いる?これって高いけど買う価値ありますか?
739774RR
2018/04/27(金) 13:05:52.69ID:xThg/jpa
>>738
見た目がツアラーになる
風圧も20km/h分くらい軽減される
俺はクリアを買ったけど禿隠しに黒がいいんじゃないかな…
740774RR
2018/04/27(金) 13:30:35.17ID:3SN2+CkU
>>738
風を完全に防いでくれる代物ではない
軽減されるレベルだ
むしろ
メーターバイザーとスクリーンの中間程度
741774RR
2018/04/27(金) 13:35:46.79ID:WGA2cR8Y
毛飛ばせ青春
742774RR
2018/04/27(金) 17:40:19.60ID:RrH6FvJC
ほかにスクリーンはMRAやらGIVIやら純正メーターバイザーもありますが、プーチはその中でもおススメ出来ないって事ですかね?
743774RR
2018/04/27(金) 20:12:14.86ID:5b502vqM
>>738
扇風機で強→中、または中→弱になる感じ。
でも、扇風機で長時間に強にあたるのと中にあたるのでは疲れ方が全然違う。
744774RR
2018/04/27(金) 21:15:58.08ID:xA6oEV9H
スクリーンはカッコ悪いと思うからつけない
745774RR
2018/04/27(金) 21:16:40.25ID:xA6oEV9H
でも高速道路は少し楽になるんだろうなぁ
まぁいいか高速あんまり走らないし・・・
746774RR
2018/04/27(金) 22:29:17.03ID:dMwiIGPA
スクリーンないと風がきつすぎてつらい
けどセパハンだからつけられない
747774RR
2018/04/27(金) 23:09:05.30ID:vTzeEHXo
虫アタックも防げるし便利だよ
なお後付はめっちゃダサいから、最初から付いてるデザインのバイクがいいよ
748774RR
2018/04/27(金) 23:33:47.94ID:JaFQBR7e
最初からスクリーン付いてたらチューリップになるからな…
749774RR
2018/04/28(土) 00:41:29.13ID:EJ6bg11P
新車のGixxerと中古のGSR250どっち買おう
750774RR
2018/04/28(土) 02:51:16.26ID:QxEYKTGm
>>749
このスレに来たんなら分かるだろう?
751774RR
2018/04/28(土) 04:28:22.13ID:4AEe36Uk
俺もジクサーとGSR250で悩んでGSR250にしたよ
元々はグラディウス探してたんだけど
752774RR
2018/04/28(土) 05:27:24.11ID:SnOGcfFm
俺はZZR250か400のようなツアラーを探しててGSR250Fに出会った
753774RR
2018/04/28(土) 05:47:37.30ID:NPTtnpU3
無印にスクリーン付けたらFに近い感覚になるかな。特に防風面では。
754774RR
2018/04/28(土) 05:53:37.49ID:bq/UDHjx
無印が一番ハンドルポジション低いんだっけ?
755774RR
2018/04/28(土) 07:53:05.78ID:SnOGcfFm
>>753
Fの場合はスクリーンより、フィンで整流したあのばかでかいカウルの恩恵が大きいので
メットに対しては、どちらかというと無印に後付けしたスクリーンの方が防風能力あるんじゃないかね
756774RR
2018/04/28(土) 19:02:47.95ID:ZIJN3chw
つまり俺のFにSのスクリーン付け替えでGSR250シリーズ最強のGSR250SFが爆誕するわけだ、わかったかクソども
757774RR
2018/04/28(土) 19:10:58.64ID:bq/UDHjx
>>756
ハンドルもSのに代えないと高さの楽チンで劣ったままだけど
758774RR
2018/04/28(土) 19:36:38.34ID:uBlU9LLF
Fタイヤの規定が80だけど、在庫がなくてGWに間に合わなそうだったので
前後セットで安売りしてたピレリの70を履かせてみて今日走ってみたが
心配していた切れ込みも違和感もなく、気持ちハンドリングが軽く感じられて
返ってよかったかもしれない。
メーター表示が若干狂うが気にしない。
759774RR
2018/04/28(土) 20:15:49.07ID:bNXfYV/I
キャリア選ぶのどうしよ、純正、キジマ、デイトナ
760774RR
2018/04/28(土) 20:32:56.11ID:u1n2nick
箱付けたりフィールドシートバッグのような重量物載せるなら3点止めの純正かデイトナ
軽量ならキジマ他で大丈夫でしょう
761774RR
2018/04/28(土) 20:52:00.40ID:bNXfYV/I
キジマでも40超えのトップケースつけてる人もいるし大丈夫ではないでしょうか?
762774RR
2018/04/28(土) 21:12:52.74ID:u1n2nick
デイトナは亀裂が入る故障が多発したので、2点止めから3点止めへ改修した
キジマでそういう不具合の話は聞いた事がないけど、万が一があるので自己責任でどうぞ
763774RR
2018/04/29(日) 00:42:33.73ID:QKfyZUHU
穴空けるのが嫌だからなー
764774RR
2018/04/29(日) 05:41:08.33ID:BoYxFPLK
純正部品を用意していつでも戻せるようにしたらいい
765774RR
2018/04/29(日) 11:38:45.41ID:QInMqC1J
このバイクもしかしてエンジン音のほうが排気音よりうるさい?
乗り手に近いからそう感じるだけかな
ちなみにフルノーマル
766774RR
2018/04/29(日) 12:12:20.09ID:4Q1QbxIG
ノーマルバイク如きにうるさいとか頭おかしいのか?
電動バイクにでも乗ってろ
767774RR
2018/04/29(日) 14:12:26.45ID:W1mMtgxU
デイトナのマルチウイングキャリアの亀裂が発生したのはGSR250 ではないでしょ、バーグマン200ってやつだし気にしなくていいでしょ
768774RR
2018/04/29(日) 16:39:53.60ID:gpCeqV7U
>>765
どんなバイクでもたいていそうで、
カムチェーンのメカノイズとか、ファンの音とか、さらに前輪からのロードノイズなんかは
乗り手だからこそよく聞こえるってのはある
769774RR
2018/04/29(日) 23:31:12.62ID:Fz/6VXUV
GSR250二個出して欲しいな

中華の安いGW250
GSR400の250版・・・4気筒になってしまうなw
770774RR
2018/04/29(日) 23:35:34.65ID:Fz/6VXUV
>>768
そうかなぁ
カムチェーンの音が聞こえない筐体もあったぞ
「コンディション」「タイミング」「気のせい」かもしれないが・・・・

大長江集団製造はメカノイズがダメダメなのかもしれない・・・・
771774RR
2018/04/30(月) 00:31:22.91ID:pS79Gazo
GSR400ってもう生産終了なんだよなーと思って公式見に行ったら400ccはスクーターのバーグマン以外全部生産終了なのか
772774RR
2018/04/30(月) 01:27:46.84ID:aKjVbsXe
バーグマン・・・・・
だからSUZUKIって言われるんだろうなぁ


もう、隼、1000R、だけ売ってる方がSUZUKIの評価は下がらないのではないだろうか・・・・・
773774RR
2018/04/30(月) 01:36:56.90ID:DRbGs2Mj
むしろGSR250みたいな隙間狙いこそSUZUKI
だから一部のファンを獲得できる
よくやらかすけど
774774RR
2018/04/30(月) 04:27:30.09ID:fzLScomG
>>770
エンジンは大長江製造なのか?
日本からassy送るか、KD生産やってると思ってたわ
775774RR
2018/04/30(月) 08:44:12.52ID:dBB7tSfp
なんかカスタムしたいけどカスタムするパーツがない
レバーをアルミレバーにでもするかな
でもなんとなくガキっぽいよね
776774RR
2018/04/30(月) 09:27:35.60ID:ruF/F7Zj
レバー交換したけど今はしなくても良かったかなって思ってる
ま、カラフルじゃないのなら見た目あまりわからないから変えてみても良いんじゃないかい?
777774RR
2018/04/30(月) 09:38:26.08ID:aKjVbsXe
>>773
GW250って狙った仕様なのかな

大長江「YBR250よりいい物を・・・こんなん出来ました」
SUZUKI「いいじゃんw採用w日本ではGSRに改名!」

みたいな感じなのだろうか
778774RR
2018/04/30(月) 10:55:36.74ID:OEPoY5xt
400はクラスごと死んでるからなぁ…
天下のホンダすら4車種しか無いしヤマハに至ってはR3とMT03しか無い
カワサキはEUの馬力制限ギリギリに作って向こうでも売れるように工夫したけど1車種だけだし
779774RR
2018/04/30(月) 13:27:29.35ID:Eb1cxp25
今後400ccクラスはninja400やR3みたいに欧州の免許に合わせる感じになりそうね
スズキはちょうどいいエンジンもないしなぁ
780774RR
2018/04/30(月) 15:59:55.15ID:BFRWqQ1D
SV・グラディウス「……」
781774RR
2018/04/30(月) 17:19:43.78ID:nhoNO1Q1
今後とも欧州では600で売って、日本では400に合わせて売ってくれ
グラディウスとかグラディウスとかグラディウスとか…
782774RR
2018/04/30(月) 21:17:28.95ID:CTek/FFe
世界的には特異だもんな400cc
まさにガラパゴス
783774RR
2018/04/30(月) 23:19:00.30ID:X033744B
gsr250の中古って大体30万代くらいなんだけど、いくらで買い取られてるの?
10万くらい?
784774RR
2018/04/30(月) 23:32:51.02ID:OHlgBJ8L
八万
785774RR
2018/04/30(月) 23:47:47.54ID:pS79Gazo
グラディウスの新型出ないのかなあ
見た目けっこう好きなんだけど
786774RR
2018/05/01(火) 05:07:19.47ID:/nNxe2bX
買取額安いな。
こうなったらプレミア出るくらい保有し続けてやるぞ。
787774RR
2018/05/01(火) 06:49:47.39ID:QiOeo3Lk
プレミア出るのは販売価格
788774RR
2018/05/01(火) 12:23:43.35ID:nI1SAJD5
両方乗った事有るけど、グラディウス乗るならやっぱ600だわ
789774RR
2018/05/01(火) 12:45:38.32ID:4Cpnru/Y
最近のタンデムシートが短く、フェンダーが後ろから生えてるデザイン多いね

嫌いだなぁ
最近多くて困るなぁ、購買意欲が落ちる
790774RR
2018/05/01(火) 19:11:45.46ID:DVAyBB2L
>>783
自分は1万キロくらいのを20万くらいで下取りしてもらった
791774RR
2018/05/01(火) 19:37:03.96ID:LB/bugEv
>>789
泥臭いこのバイク最高だろ?
792774RR
2018/05/01(火) 20:33:20.56ID:1SK6FHnP
duke390とか、ドカ400とか、あれは日本のために作ったの?
793774RR
2018/05/03(木) 15:58:08.40ID:Ks00NC6v
>>789
別に買ってもらわなくていいよ^^ by メーカー
794690
2018/05/03(木) 22:28:43.23ID:ZkaxzAPJ
中国から届いたスクリーン、今日取り付けたんだけどステーの取り付け精度悪すぎ。
ハンドル基部とバーのネジ位置ずれ。
左右のずれもあるからセンター出んし、左右ステー幅がスクリーン穴より狭くスクリーン湾曲させるようにしか取り付け出来んかった。
割れんことを祈るのみ。
795774RR
2018/05/03(木) 22:37:34.35ID:Zh7SB+x1
2本出しマフラー重厚感あって好きなんだけどチェーンメンテやりにくくない?
外側はいいけど内側が磨きにくくて辛い
796774RR
2018/05/03(木) 23:53:21.49ID:apfCy7EW
専用のブラシ使ったら?
797774RR
2018/05/04(金) 00:31:37.56ID:0eb6REAr
あの3面ブラシみたいな奴って使えるの?
798774RR
2018/05/04(金) 01:38:09.46ID:jGolnGQv
GSRの二本出しは実際チェーンメンテしにくいと思ってる
俺は一度徹底的にルブ落としてからオイルメンテにしたんで、基本的にはチェンクリで汚れを飛ばしてオイルだけで済ませてるけど
799774RR
2018/05/04(金) 01:40:14.63ID:8ZBfla4N
センスタあるだけマシと考えるべきか
800774RR
2018/05/04(金) 16:01:53.49ID:JFQTyvGj
>>798
俺もオイル派
でもスプレーが楽なので最近はCRCチェーン&ワイヤルブも使う
チェーンルブよりオイルに近くて耐久性ないけどメンテが楽
801774RR
2018/05/04(金) 21:33:51.01ID:FZClwoJW
>>800
おお、オイル仲間。俺はやっすいチェンクリとベルハンマー
802774RR
2018/05/05(土) 05:17:43.29ID:BtJEVpUE
素人の浅知恵でチェーン周り下痢便みたいにやらかして
恥ずかしい思いしてから自分でやってない
803774RR
2018/05/05(土) 06:38:41.02ID:pwbWUkf5
誰だって最初は仕方ないんじゃないのかな?
そこから「じゃあ今度はこうしよう」なのか「もう良いや、無理無理」となるか。
804774RR
2018/05/05(土) 17:26:08.68ID:vtZ9ALyz
タイヤについてスリップしそうになってからオイルメンテはやってないな、 ルブウンコもFスプロケットカバー外しやすいから溜まる前に掃除できるし
805774RR
2018/05/05(土) 19:01:46.35ID:48z4eI4s
>>801
ベルハンマー、気になってた
どんな感じ?
806774RR
2018/05/05(土) 19:31:13.50ID:1nbCIKJS
>>802
下手なメンテすると逆にチェーンの寿命縮めるから、クリーニングせずに盛り盛りでも良いかも
自分メンテが行き届かずにチェーン1本駄目にしたから、新しいのはルブ無しで行ってるわ
807774RR
2018/05/06(日) 00:21:31.82ID:GNWy2A2u
>>805
悪くない。明らかに乗り味がルブより軽快になるけど、オイルならみんなそうかもな
スプロケの摩耗が少なくなるというのでGSRにはベルハンマーを使い続けてみるよ
808774RR
2018/05/07(月) 21:55:59.10ID:g3Vg6CHz
リアブレーキが引きずってる?
ニュートラ、センスタで手で回すと重い
こんなもんかね?
809774RR
2018/05/08(火) 00:41:48.72ID:I+fO4faL
先日スプロケ交換した話の続き
ロングツーリングから戻ったので報告します
Fを15丁に変更してGPS速度計で比較しながら走った所、メーター表示との誤差±1km/hとなり、極めて正確な表示となりました
高速巡航ですが、F15丁+R45丁の組み合わせで、7500rpmで100km/hでした
しかし、追い越しで瞬間的にふぬわしたい時、アクセルを幾ら回しても加速してくれませんでした
同様に山道で勾配がきつくなるとギアを下げてもかなりのトルク不足を感じます。てか上らない
反面、実距離での計測で、山岳道路と高速半々300km走行で燃料9.5l消費と燃費はかなり向上しました
慣れれば街中でもスムーズに乗れるので、平坦路限定ならFを増やすのはアリかなと思いますが、ツーリング用途ではパワー不足に陥りがちになるので、やはりF側は14丁のままが良いみたいです。Rを1丁減らすぐらいはやってもよいのかな
※個人の感想です
810774RR
2018/05/08(火) 01:33:16.55ID:38sIRNAU
自分も15のスプロケを輸入したんだけど、
フルパニにして車重が重くなったので交換しないほうがいいかもと思い、交換してない
811774RR
2018/05/08(火) 02:49:37.33ID:+yOgsdyp
>>810
自分は今回使わないけど、サイドバッグに数泊コースの荷物積んで行きました。
風の影響もあるでしょうが、F14丁ではアクセル開ければ出てた速度域まで回らないです…
厳しいのはそんなに勾配がきつくない高速上りでも 85くらいで頭打ちになってしまう事でした。
アルプス街道もかなりきつかったです
更にキャンプセットまで載せた重装備での走行は現実的では無いように思えるので、やはりFスプロケットは14丁から変えない方が良いかも知れません
1丁増やすだけで、力強いバイクが嘘のような変わりようです
812774RR
2018/05/08(火) 07:43:19.87ID:FKzdAXNe
>>809
15Tにすると
スピードメーターは実測に近付くけど
距離が実質より短く表示されるようになるのが嫌なのよね
813774RR
2018/05/08(火) 10:01:57.88ID:OylWsiR7
歯1つでそんなに変わるんですね
非常に興味深いデータをありがとう
814774RR
2018/05/08(火) 12:55:48.16ID:y8dHqqr1
>>808
ブレーキを引きずってるならシャランシャランと音がするはず。
なんなら軽ーくブレーキ利かせながら回してみれ。引きずった状態が体感できる

そもそも自転車みたいに軽いもんじゃない
815774RR
2018/05/08(火) 13:17:27.40ID:1qUURdZ5
オクに23万km超えてるGSR出品されてるけど
部品換えてるとしても耐久性あるエンジンなんだね
凄いと思う
816774RR
2018/05/08(火) 14:32:23.43ID:GfOOvqa5
23万Km走ったにしてはずいぶんキレイだった
通勤にでも使ってたのかな
10万はそれでもギャンブルだw
817774RR
2018/05/08(火) 16:50:38.05ID:YZItD99a
たぶん業者オクで仕入れてきたんだろうけど
自動車のエンジンは20万km走行を想定して耐久試験を行ってるのでそれを超過してるって事は
バイク便での使用が過酷だったりすると、いつ壊れてもおかしくない
リンクやベアリングがノータッチなら黙って10万+機関で20〜30万修理代かかるパターンかも
潰れるまで生活の足限定にするか、自分でエンジン内部やフレームまでバラせる人なら手を出しても良いと思う
818774RR
2018/05/08(火) 18:46:32.01ID:GpHt4vec
中国とかめちゃ広いし耐久性はかなり確保してそうだなこのバイク
向こうは20万km超えてもほんとに潰れるまで使いそうだし
819774RR
2018/05/08(火) 19:04:11.91ID:/slhCeGI
別に走るだけなら消耗品交換してれば100万キロくらい行けるよ
快調かどうかは別だけど
820774RR
2018/05/08(火) 20:35:55.54ID:tMdnPHp7
過走行GSR入札入ってるな
821774RR
2018/05/08(火) 20:38:01.42ID:rdiySCMD
馬力を抑えているのも耐久性を考えてだよね。
馬力しか頭に無いアホな消費者に合わせて
回すエンジンにチューニングも出来るけど、
それやっちゃうと、5万キロも持たんだろ。
822774RR
2018/05/08(火) 21:20:44.70ID:B/EF1EIu
このスレの住民で23まんこえてる人めったにいないと思うけど10まんこえてる人いる?
オレはまだ2まんいかずだけど壊れず長く走ってほしいな
823774RR
2018/05/08(火) 21:26:12.02ID:gmXn90Le
純正リアサスってオーバーホールできるのかね
3万持たずに抜けるよね?
824774RR
2018/05/08(火) 21:47:21.59ID:wtLkLNvw
ヤフオク出品者の説明観ればわかるけど
店も「たぶんバイク便で使ってたのでは」と言うぐらい出所不明な個体だから業者オクで仕入れたんだろ
自分でフルメンテ出来ない人は、こういう中古車扱ってる店に近付いちゃ駄目よ。ジョーカーとかその類いだ
評価見ても、現状渡しとしても納車時に異常なければOKという考えで、
悪い評価付けた購入者にいちいち素人が〜と反論してるから、あまり誠意ある店じゃないと思うぞ
825774RR
2018/05/08(火) 22:26:45.85ID:KWVYvvf8
>>814
軽く手では回らない
グッと力入れて回すと半回転ぐらいするの
走行中は引きずってる感はないけど…
826774RR
2018/05/08(火) 22:28:35.46ID:38sIRNAU
俺、新車で購入して1年半で3000km
827774RR
2018/05/08(火) 22:46:14.83ID:3VAPqx5b
>>821
単に排ガス規制をクリアする為だけだと思うけど…
828774RR
2018/05/08(火) 22:48:48.90ID:KWVYvvf8
>>823
タオバオで純正8000円から出てる
829774RR
2018/05/09(水) 00:00:24.53ID:N84wIdqh
>>826
俺は一年ちょっとで、まだ800キロくらいだ
家事、育児、こどものケアと仕事の両立、一人親で時間ないけど、
これからも売らずに、こども乗せて遊びにいくぜ
830774RR
2018/05/09(水) 00:36:11.15ID:lwE52knw
>>821
このエンジンも回さないと速く走らない
乗り手次第でどのエンジンもあまりかわんねーよ
831774RR
2018/05/09(水) 01:17:10.13ID:WBOerkwx
>>825
ハーレー関係のサイトからだけど
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
ニュートラルの状態でも多くの金属部品を動かすしそもそもオイルにも浸ってんのね
文章だけで断定するのはアレだけど惰性で半回転もするなら正常じゃね
832774RR
2018/05/09(水) 01:55:08.68ID:HIu0WeOn
通勤で毎日使っている俺でも一年で1万キKmなので、23万Kmとか想像もつかない
833774RR
2018/05/09(水) 03:10:33.52ID:losjclNW
>>823
パーツ出る内に新品買えと何度目だ、
834774RR
2018/05/09(水) 07:55:10.05ID:Yw29Hht3
俺3年目で7000キロです。
835774RR
2018/05/09(水) 07:56:42.36ID:YNZ92zTC
タオバオ、専用アンダーカウル出てる?
中国語わからず検索できん(T_T)
836774RR
2018/05/09(水) 22:45:34.85ID:3lX0tFmv
ダウンロード&関連動画>>


この動画のGSRに付けてあるエンジンガード、どこのかわかりますー?
837774RR
2018/05/09(水) 23:43:42.78ID:CjAPKrfa
>>829
乗らなすぎるのも調子悪くする
定期的に動かしたほうが長持ちする
838774RR
2018/05/10(木) 00:15:16.00ID:nVPjGFo+
>>837
月いちで、前後空気圧、チェーンの油分、補充電、エンジン始動は確認してる
ケアに時間とられて、なかなか距離は伸びないけど、自慢の青白Fは大事に乗っていきたい
839774RR
2018/05/10(木) 08:39:37.57ID:JeZ0iw5s
モトギアマフラーの中古が2万で手に入ったから変えたんだけどバッフル取ると爆音過ぎて走れないな
840774RR
2018/05/10(木) 10:25:54.46ID:rR73DPB5
スリップオンなの?
841774RR
2018/05/10(木) 20:42:15.76ID:ORrai9/B
スリップオンです
サイドスタンド上げたときに中間パイプに当たる罠
842774RR
2018/05/10(木) 22:06:17.75ID:9fM9MxEM
GSR250用で接触するのかな?
そうならば大問題w
843774RR
2018/05/10(木) 22:27:51.23ID:F68otvOE
>>835
車種名入れて写真で探せ
日本で売ってる車種名じゃなく現地で売ってる名前で検索する事
844774RR
2018/05/11(金) 06:50:26.95ID:LuOR/Vhf
ワイはWR'Sのステンレスつけてる
結構いい音がする
845774RR
2018/05/11(金) 12:46:31.46ID:lOBT9xhN
サイレンサー変えてから気付いたけど純正も捨てがたいですね…
846774RR
2018/05/11(金) 12:47:59.65ID:y1ncoxhk
あ〜またバッテリー上がってた
847774RR
2018/05/11(金) 13:04:06.11ID:Qx8Zv5Sv
>>846
一回でもあげたら基本的に買い替えた方がいい
848774RR
2018/05/11(金) 14:07:44.48ID:CcNpfYaU
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
やっぱりSにはパニアが似合う
849774RR
2018/05/11(金) 17:33:45.09ID:wmQC6C5V
>>848
何故フロントフェンダーだけ白
850774RR
2018/05/11(金) 18:45:15.76ID:CcNpfYaU
似合うかなと思ってな
851774RR
2018/05/11(金) 18:52:27.78ID:rqElAJZB
GSR乗ってる奴がイエローコーンのハイウェイマジシャンのジャケット着ててワロタwこんなトコトコバイクで笑えたわw 普段着で充分だろ、GSRみたいなバイクでバイクジャケ着てるのダサいわ、なんか恥ずかしくなったw
852774RR
2018/05/11(金) 19:11:15.42ID:Dmt6GpgQ
なかなかの釣り師だな
853774RR
2018/05/11(金) 19:29:15.81ID:pHH1Sbkb
虫さんトコトコ定期
854774RR
2018/05/11(金) 21:09:17.42ID:zK7pAD6d
何着ようがその人の自由じゃね
855774RR
2018/05/11(金) 22:05:43.69ID:Olafk4lC
>>851
俺やん
856774RR
2018/05/11(金) 23:21:54.18ID:sIUDbcsD
>>851
釣れるか?
857774RR
2018/05/12(土) 00:22:14.29ID:0gQ7jsVB
2、3万のジャケットでここまでピーキャー騒げる慎ましさを皆も持てよ
858774RR
2018/05/12(土) 01:30:40.78ID:wpr692Eb
車重が重いせいで部品の磨耗が早い!
パワーが無いせいで部品が長持ち!

差し引きゼロのバランス!!

それが中華GSR250
859774RR
2018/05/12(土) 06:22:59.16ID:j4X7KUkW
磨耗て・・・どの部品だよ
タイヤくらいだろ
860774RR
2018/05/12(土) 07:12:16.71ID:WL6KFgaT
R25はインドネシアだし、ニンジャはタイだし
日本製じゃないと嫌ならCBR250RRしかないな
乗りだし100万だけど
861774RR
2018/05/12(土) 07:19:06.02ID:WL6KFgaT
と思ったらCBRはインドネシア産より国産の方が10万以上安かった
モンキーモデルなの?
862774RR
2018/05/12(土) 21:04:19.49ID:Z99MOHEM
>>851
コミネマンはOK?
863774RR
2018/05/12(土) 21:55:08.29ID:N8eXk3Ik
なんか右のマフラーだけ錆が広がってきてて見た目キッツいんだが、こういうメッキマフラーの錆びとりって、普通にピカールでいいのかな?誰か助けてー
864774RR
2018/05/12(土) 22:03:17.29ID:Ox4si36w
ボンスターでこする
865774RR
2018/05/12(土) 22:38:58.22ID:N8eXk3Ik
ボンスターって何ぞやと思ったら、スチールウールか!
こんなんでこすったら傷だらけにならないっすかね?
866774RR
2018/05/12(土) 23:50:35.13ID:wpr692Eb
>>859
ブレーキ
フォーク
サス
エンジン
867774RR
2018/05/13(日) 01:10:46.92ID:gVxgPJWH
紙ヤスリで荒めから仕上がりまでやれば問題ないんじゃねーの?
868774RR
2018/05/13(日) 04:56:29.70ID:n+7qbHJo
>>863
柔らかいタオルにコンパウンド付けて両端持ってゴシゴシするとかは?
869774RR
2018/05/13(日) 11:07:13.07ID:zLveHmTg
>>863
ピカールでOK
870774RR
2018/05/13(日) 11:14:18.95ID:zLveHmTg
ちなみに、ピカール使うと保護成分入ってないので、すぐサビる
なので耐熱ワックスを塗るのを忘れずに
ワックス入りのクリーナー使えば、磨きとワックスが両方同時にできる
871774RR
2018/05/13(日) 12:19:50.72ID:00b2yA07
ここに出てる方法でいろいろやってみる!ありがとー
872774RR
2018/05/13(日) 13:39:11.80ID:zLveHmTg
ヤスリなんか使うなよ
マジでどうにもならなくなるぞ
873774RR
2018/05/13(日) 16:36:05.13ID:wfINkc4u
ヤフオクで中古マフラー買うか
タオバオで新品取り寄せるのも良いかも
874774RR
2018/05/13(日) 17:52:56.78ID:qvuQt7YB
プラグ交換した
CR7EからCR7EKの2極にした
違いは分かんねーけど!
875774RR
2018/05/17(木) 09:09:51.54ID:Sf2kfdMv
まあ、変わらんだろうな。
プラグ変えて加速ガーとか言う奴が時々いるけど、気のせいだから
本当に変わったなら、それはよっぽど劣化してたパターンで元の性能より上がるとか無いから
かといって放置すればトラブルし、交換しがいのない残念なパーツだ
ロングライフに交換するならメリットあるけど
876774RR
2018/05/17(木) 09:52:04.10ID:g2FMBMri
パーツが全角なのが何故か気になる
877774RR
2018/05/17(木) 19:35:07.98ID:bFIekmyp
燃料計がEからFまでを流れるように動くのが止まらなくなってしまった
だれか直し方ご存知ないですか
878774RR
2018/05/17(木) 19:40:15.33ID:bFIekmyp
自己解決しました
端子がしっかり刺せてないだけだった!
879774RR
2018/05/19(土) 09:18:37.88ID:FUgpVyYe
このバイクのスプロケ弄るときは
14T+44T+114か
15T+47T+118が良さそうだな
880774RR
2018/05/20(日) 05:35:10.08ID:MWbiCScn
解決早すぎるやろ
881774RR
2018/05/20(日) 10:42:26.32ID:BK9zGyip
イリジウム+NGKパワーケーブルだと効果感じる?
882774RR
2018/05/20(日) 11:55:02.79ID:nql0fs12
そもそもハイオク用に作られたエンジンじゃないんでまったく意味が無いプラシーボ効果はあるかもなw
カブにイリジウムにハイオクいれてすげーぇぇって言ってる様なもんだろ、エアクリ変える方がはるかに効果的なのになw
883774RR
2018/05/20(日) 13:43:33.99ID:RFCkA+1T
WR'Sのマフラーってどんな音が出ますか\(^o^)/
884774RR
2018/05/20(日) 14:34:39.49ID:WM40tmT+
重低音でいい音する
885774RR
2018/05/20(日) 15:14:32.66ID:i8+eMza4
ヨシムラとどう違うんや?
886774RR
2018/05/20(日) 20:43:13.84ID:E413WM7S
違いがわからないとは…コーヒーをもっとたくさん飲め
887774RR
2018/05/20(日) 21:15:02.76ID:Nz1mvehu
>>886
いいコーヒーなら馬の鞍と交換してもいいぜ?
888774RR
2018/05/20(日) 22:29:43.34ID:iVHG/HVw
うるさいマフラーはちょっとね
軽く静かなマフラーが良いなぁ

純正は激重
889774RR
2018/05/20(日) 22:49:10.61ID:AsbeEoZS
つべで見る限りじゃあヨシムラもWR'Sもその他も音質の違いがわからなかった
890774RR
2018/05/20(日) 23:30:35.03ID:MKKkxdk7
GSX250RかVStrom250のマフラーってつかないの?
軽くて静かなのでは
891774RR
2018/05/21(月) 16:39:56.58ID:HF/fHfmd
リポビタンD飲んで元気になるような奴ならきっと効果抜群
892774RR
2018/05/21(月) 20:48:48.18ID:J3+As7q+
ちょっと何言ってるかわからない
893774RR
2018/05/21(月) 21:13:25.11ID:pjYoLCUp
リポビタンのような医薬部外品を飲んで効いてると感じるやつは清涼飲料水のオロナミンでも一緒じゃん
つまり、分かんねーやつはどのマフラー選んでも一緒じゃ難聴ってことじゃね
ガイジすぎて意味わかんないけど
894774RR
2018/05/21(月) 21:32:57.31ID:0kNqWi14
ますますわからんな
895774RR
2018/05/21(月) 21:43:52.46ID:WM6XTII2
純正のエンブレ時にドリュリュリュリューって音結構好き。
2本出しもいい。
4発からの乗り換えだがツインって結構いい。
896774RR
2018/05/21(月) 21:46:13.59ID:WM6XTII2
追加
ツインはいい→GSRはいいの間違い
小ニンジャやVTR、R25がいいのかは知らん
897774RR
2018/05/22(火) 01:33:48.59ID:ntGkdKTw
マフラーは純正二本出しこそ至高
メーカーが最良のセッチングにしてあるのを崩す意味が分からん
898774RR
2018/05/22(火) 01:38:09.67ID:/BZpFHs/
チェーンの内側を磨いたり油差したりする時にマフラー邪魔だなと思うけど
二本出しの見た目が好きだからマフラー変えるのもなあと結局そのまま
899774RR
2018/05/22(火) 01:44:10.92ID:gvYaw3a9
変える変えないのは個人の勝手。
他人に自分の趣向を押し付けるのが間違い。
900774RR
2018/05/22(火) 03:33:09.27ID:CWku7SFm
>>893
タウリン3000mgは効いたけどな。ハードワークのあと飲んどくと、翌日の疲労感が
明らかに違う。俺の場合はな。
901774RR
2018/05/22(火) 05:15:29.29ID:sTXzKm27
アドレス125の試乗のため最寄りのワールドへ行った。すると店の一番前に無印の新車が展示
してあった。いまだに流通在庫は尽きてないんだなと思った。
902774RR
2018/05/22(火) 06:00:48.33ID:8vFAXXXJ
それぞれ言いたいこと書き込む所なのに、押し付けとか頭おかしいんじゃね?
そう感じるならこういう所は来ないほうがいい
903774RR
2018/05/22(火) 06:32:35.84ID:TN/fckOQ
>>902
お前も含めてな
904774RR
2018/05/22(火) 08:52:26.44ID:HrvI0/Eu
>>897
ありえないくらい重いんだが
905774RR
2018/05/22(火) 10:11:54.48ID:cMKZFX/+
低いところに左右対称に重いものがあるんであれで安定感を出してるのかもしれない
906774RR
2018/05/22(火) 10:26:34.43ID:zHBRkQ7c
正直なところ、純正2本出しマフラーからヨシムラのスリップオンに交換しても、さほど変わりはないよ。
数値的には軽くなって加速最高速も伸びてるんだけどね。
数値的にはね…
907774RR
2018/05/22(火) 11:04:18.88ID:jCQ5vkg2
>>904
それで何か不都合でもあるの?
908774RR
2018/05/22(火) 12:13:08.99ID:HrvI0/Eu
自分の持ってるものに関して
燃費は甘めに言うし異見は全て悪口になる

>>906
それは言いすぎだろ、分からないことは無い
燃料が無くなりかけ軽くなった時は明らかに違うからなぁ
まぁ、マフラー軽量化+燃料無くなりかけという条件で体感できる話なのかもしれんが・・・・
909774RR
2018/05/22(火) 12:16:35.82ID:1c5t3XVS
マフラー分ダイエットすればおk
910774RR
2018/05/22(火) 12:35:20.84ID:zHBRkQ7c
>>908
体感は出来るレベル。
ただ、すっげー軽くなったしすっげー速くなった!とは言えない。
自己満レベルかな。
でも俺はこのバイク好きなんだけどね
911774RR
2018/05/22(火) 13:01:06.10ID:sZrPg1+V
>>902
なんだよそのID
912774RR
2018/05/22(火) 14:59:08.85ID:P+rWniAq
マフラー4本出しか6本出しにしたい
913774RR
2018/05/22(火) 19:20:45.90ID:KxYHtljZ
わかる
914774RR
2018/05/23(水) 00:09:13.80ID:Ng1ZC35P
マフラーなんかより、オメーのデブ体型をなんとかしろ
話はそれからだ
915774RR
2018/05/23(水) 01:08:18.48ID:ouxwsbvL
>>914
マフラーも買えない赤貧太郎は黙っててね
916774RR
2018/05/23(水) 01:54:38.99ID:Ng1ZC35P
デブ乙
917774RR
2018/05/23(水) 03:03:51.97ID:AUR797Ia
まあデブはスクーターでも乗ってろとは思うね
918774RR
2018/05/23(水) 09:32:19.27ID:NiP+FwMW
デブと乞食のトークショーかよ
919774RR
2018/05/23(水) 11:28:15.52ID:IZX7Xxl9
特に変える必要が無い物を変えて、自己満足してるのかな?
920774RR
2018/05/23(水) 11:58:27.38ID:mUyb5ysl
週末IRCのRX02手組みしてみる
チャリポンプでビード上げ!
921774RR
2018/05/23(水) 21:03:31.39ID:3fo7FLYF
中古なら安く買えるぞ
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
922774RR
2018/05/24(木) 14:51:27.71ID:0hu+pVm6
悪い事は言わん、タイヤ交換してビード上げるなら容量10リットルのエアコンプレッサーとかハイパワーのタンク付いてないエアコンプレッサー買おうぜ、
保管状況の悪いタイヤなんて掴まされた日には最悪な目を見る
923774RR
2018/05/25(金) 10:41:06.91ID:aL7y8L5b
ガソリンスタンドか整備工場で空気だけ入れさせてもらう
普段利用してるところなら頼みやすい
924774RR
2018/05/25(金) 11:49:36.44ID:FK5zpwTk
RX02手組みした
チャリポンプで簡単に上がったが
純正RX01が硬すぎや
ホイール傷多数入ったわ
フロントホイールはキャリパー逆、右から出し入れするとフェンダー外さなくてもOK
ついでにパッドも前後替えた
CBR250、CB250F用がポンや!
925774RR
2018/05/26(土) 05:37:00.71ID:9nSS31Vd
俺は23区内下町の人間なんだけど数年ぶりにSで赤坂へ行った。いやー都心は怖いね。タクシー
の運転がとにかく荒いのと外車が異常に多い。港区らしく外交官ナンバーの車が当たり前のように
いるし。用件を済ませて地元に帰ってきたときの安堵感と言ったら。19歳の時全日空ホテルで
アルバイトはしていたけどね。
926774RR
2018/05/26(土) 09:20:20.48ID:fqVogw2R
俺も東京下町住みだが、日中のビジネス街あたりは走りたくないな
927774RR
2018/05/26(土) 12:30:15.91ID:gvZYT1r3
何の話やねん
928774RR
2018/05/26(土) 13:49:48.55ID:fv+TL6Nv
ダブルアールズのマフラー買って取り付けて走ったけどアイドリングがうるさい(>_<)これでよくJMCA通ったなー
929774RR
2018/05/26(土) 16:06:35.87ID:2nWExrPm
むしろ純正より良い音やろ
930774RR
2018/05/26(土) 20:26:40.75ID:c/Z/LWZQ
良い音ならうるさくない理論
931774RR
2018/05/26(土) 22:06:17.52ID:swyv2zlo
だからヨシムラにしとけって
932774RR
2018/05/26(土) 22:51:06.92ID:b8rT+GKI
俺、吉村だけど、呼んだ?
933774RR
2018/05/26(土) 23:02:03.04ID:RT4vend7
平成ノブシコブシかな?
934774RR
2018/05/26(土) 23:10:19.78ID:WxDtZb/O
925このスレっぽくなくて何か新鮮
935774RR
2018/05/27(日) 04:09:30.76ID:xLNS2lGU
まぁSUZUKIが悪いな
出し抜けで、250ネイキッド新型国産トリプル出すとか面白いことやれよな
(70万までなら許す)
936774RR
2018/05/27(日) 04:22:12.57ID:yZRcvq/R
どうせ出すならグラディウスの新型とかジクサーの400ccモデルとかがいいな
937774RR
2018/05/27(日) 15:57:53.47ID:gQ9Tyezd
FのヘッドライトをLEDに換装した人、いる?
938774RR
2018/05/27(日) 23:07:55.38ID:k+IC3hZl
LEDどころかプロジェクターライトにしてる
939774RR
2018/05/28(月) 00:22:38.13ID:swgnKUeb
…。
前方の宙に映し出すの?
940774RR
2018/05/28(月) 07:12:38.22ID:xgH+/NXY
941774RR
2018/05/28(月) 11:37:02.56ID:sDtnibSP
換装っておおげさな・・・LEDならバルブ換えるだけだろ
俺は被視認性の為にSにHID付けてるがLEDより明るいのはわかってるから、壊れたらLED付ける予定
942774RR
2018/05/28(月) 17:33:09.81ID:08L7CdUG
今回初めてスクーターからネイキッドに乗り換えますが、みなさんディスクロックは付けてますか?
どれ買えば合うでしょう?
スクーターはスマートキーだったので全く気にしていませんでしたが
こういう所も気を使いますねー。
943774RR
2018/05/28(月) 19:11:26.59ID:bMOFIWPU
つけてない
家に置いてる時はバロンロック
944774RR
2018/05/28(月) 19:26:52.15ID:0oDrv+/Q
このバイク不人気車だから盗まれ難いらしいよ
945774RR
2018/05/28(月) 19:39:36.30ID:08L7CdUG
そっか。よかった。まぁ今のスクーターも最初だけロックしてていつの間にかしなくなったので、購入時だけの心配かもしれませんね。
946774RR
2018/05/28(月) 20:42:23.10ID:OFGFHQ+u
タイヤ交換しようと思ってます
皆さんはなに履いてますか?
947774RR
2018/05/28(月) 21:22:00.05ID:CPXbh75C
RX-02
948774RR
2018/05/28(月) 22:06:34.11ID:HYIjVz0j
ピレリスポーツデーモン
949774RR
2018/05/28(月) 22:13:12.56ID:pFJcyCBk
次はラジアル履きたい
950774RR
2018/05/28(月) 22:30:39.27ID:iM5KGNY5
鍵さしてても盗まれない良いバイク
GSRという盗難防止
951774RR
2018/05/28(月) 23:33:00.77ID:cRerkV/p
GSR実物かっこいいとおもうんだけどなぁ
952774RR
2018/05/29(火) 00:06:48.72ID:0kaJe3FQ
走ってる姿は結構かっこいい
駐車して離れて見てみると正直ださい
特に正面
でもそんなださいところも好き
953774RR
2018/05/29(火) 00:12:26.33ID:fnAyWtSQ
あー確かに正面はクソダサいw
954774RR
2018/05/29(火) 01:34:39.02ID:zBrsjhEj
インパルスみたいな丸目だったら完璧だった
955774RR
2018/05/29(火) 03:50:50.50ID:XZXHTrGt
現行丸目に乗ってみたいので次はSV650Xかな
ただGSRが快調なんで当分先になりそう
956774RR
2018/05/29(火) 05:06:49.93ID:vFX+6gbU
横から見たときのゴツさは好きなんだが
顔がね…
957774RR
2018/05/29(火) 11:40:33.20ID:keFVfV3/
後ろからのアングルが一番や!
バイクも女の子も、お尻が大きくてセクシーなのが好き!
958774RR
2018/05/29(火) 12:03:36.63ID:hI+q4o8f
>>942
ceptoo CDL951Y
ピンが太いのでディスク穴に入らない
しかしフロントなら、ディスクプレートの内側までガッツリ入れてロックできる
リアには使用できなかった
クソ重いので、持ち運びたくない

GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット
本体アルミ、ピン細い、うそのように軽い
ディスク穴に入るので前後使える
アルミだが、出先での抑止力(アピール)として有効

どちらも、鍵を抜いた状態でワンプッシュでロックできる
959774RR
2018/05/29(火) 12:06:11.83ID:jPXCAUtU
まじありがとう。そういう情報ほしかった!
960774RR
2018/05/30(水) 13:39:52.06ID:KcF9lvqZ
タンクのSのエンブレムって取ることは可能ですか?
961774RR
2018/05/30(水) 13:56:37.65ID:W5a6+OUY
それを とるなんて とんでもない!
962774RR
2018/05/30(水) 16:12:41.22ID:ppcGzrUQ
変態の勲章を取るんんて・・・
963774RR
2018/05/30(水) 16:14:52.20ID:zlVO72K6
価値が大暴落するぞ!!
964774RR
2018/05/30(水) 17:29:20.60ID:cIIEGlkP
何でそんな酷い事とするの?・゜・(つД`)・゜・
965774RR
2018/05/30(水) 17:37:28.33ID:3tgFeyei
防犯アイテムとかディスられることもよくあるけど、ないと落ち着かないよね
なんだかんだみんな愛してるエンブレムだと思う
966774RR
2018/05/30(水) 18:00:50.72ID:Fp5SSFzS
いや別にスズキファンじゃなければ無くてもいいだろ
あのマーク、軽四みたいで俺も外したい
>>960
黒く塗るか黒いカッティングシートとか貼れば目立たなくなる
967774RR
2018/05/30(水) 18:03:31.90ID:Fp5SSFzS
あ、うちは黒だから
タンク色に合わせてくれ
968774RR
2018/05/30(水) 18:30:45.66ID:giPZ/g9V
S取ってカタナみたいにSUZUKIって入れよう
969774RR
2018/05/30(水) 18:56:07.17ID:ppcGzrUQ
>>950
ワロタw
970774RR
2018/05/30(水) 21:07:25.72ID:1eW95B2S
>>960
セキュリティのSだから剥がすと盗まれる
971774RR
2018/06/02(土) 12:06:06.17ID:EEUMhbWw
そういえばSUZUKIのロゴで無かったな
いつも乗ってるバイクなのに、気にした事無かったわ
972774RR
2018/06/04(月) 01:25:04.08ID:nEGH3KyS
無印のヘッドライトをもう少し下に付けてくれれば、Z1000みたいに締まって見えるのに。
973774RR
2018/06/04(月) 02:45:37.71ID:F2wbzPSg
そうか?
MT-07・09なんかもそうだけど俺は顔が薄っぺらく見えて嫌だなあ
974774RR
2018/06/04(月) 03:10:30.34ID:Gspi9AeN
似たような顔してるCB250Fはそこまでダサく見えないんだよね
やっぱりあのでっかいフロントフェンダーが見た目悪くしてると思う
975774RR
2018/06/04(月) 04:31:06.00ID:+HGFI7wj
GSRの魅力ってフロントまわりのグラマラスな所じゃないの
976774RR
2018/06/04(月) 08:32:52.81ID:HG7MzNz4
いーやデカいケツだね
977774RR
2018/06/04(月) 08:56:23.06ID:SPyp4UZn
スラリと伸びた2本のマフラーだよ
978774RR
2018/06/04(月) 10:59:58.94ID:fgNNM9ws
Sのエンブレムだゾ
979774RR
2018/06/04(月) 11:17:51.44ID:WW+BuIt1
メーターなんだよなぁ
980774RR
2018/06/04(月) 11:32:43.87ID:8oE5+KiD
誰かクソデカイフロントフェンダーをホメろ
981774RR
2018/06/04(月) 12:24:38.63ID:R43vjyI1
フェンダーはでかすぎだな
車格的に、ぶっといタイヤ履かないとバランス悪いわな
あと、ブレーキもみるからに貧弱だし
982774RR
2018/06/04(月) 12:34:56.19ID:WW+BuIt1
>>980
ツーリング先で飲み物、タバコ、スマホ等が置ける便利機能
983774RR
2018/06/04(月) 12:57:03.45ID:Eu544bMq
ホイール掃除するときに、デカイフロントフェンダーのおかげで、
ホイール位置を動かさずに、全部拭けるんだぜ
984774RR
2018/06/04(月) 12:57:31.94ID:7CNvqH4W
誉めるところしかないよな
フェンダー以外
985774RR
2018/06/04(月) 14:37:33.89ID:axqNvR4F
チンコと同じで別にでかくても小さくても他人は気にしないよ
986774RR
2018/06/04(月) 15:02:33.04ID:fgNNM9ws
けどズボンからもっこり見えてたらついつい見ちゃうでしょ?
987774RR
2018/06/04(月) 15:11:00.61ID:R43vjyI1
公衆浴場でビンビンになるのだけはやめてください
988774RR
2018/06/04(月) 15:43:23.35ID:WW+BuIt1
唐突なホモ急カーブはやめえや
989774RR
2018/06/04(月) 17:55:58.39ID:k+SGn+LK
常務チンコ弄りやめ下さい。
990774RR
2018/06/06(水) 01:42:15.10ID:ugWoZhbD
発売時は褒め殺しスレだったのに、今や自虐ネタでワロタ。
991774RR
2018/06/06(水) 05:28:36.23ID:2jVXkxlB
デカすぎるリアフェンダーのせいで、よく水やホコリがたまる。
ブレーキライトの下のところ。
992774RR
2018/06/06(水) 06:16:18.22ID:BseejVnp
拭けばいいだろ
993774RR
2018/06/06(水) 13:48:17.79ID:lZJfxqsg
フェンダーレスにしろよ
994774RR
2018/06/06(水) 21:34:00.00ID:8BGspQf6
梅雨時はGSRのフェンダーはいい仕事してる
995774RR
2018/06/06(水) 22:09:47.89ID:bjM0fy+s
http://2chb.net/r/bike/1528290531/
次スレたてたよ
996774RR
2018/06/06(水) 22:11:58.04ID:BseejVnp
何でワッチョイつけたんだよ
自演工作できないだろ
997774RR
2018/06/06(水) 23:45:36.72ID:ugWoZhbD
GSRのリヤフェンダーって、昔のヨーロッパ仕様のロングフェンダーみたいだよな。
998774RR
2018/06/07(木) 04:10:52.36ID:vGEi4N8Y
盾乙
999774RR
2018/06/07(木) 19:53:48.98ID:B4tvB3ln
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1000774RR
2018/06/07(木) 19:54:21.62ID:B4tvB3ln
>>1000ならGSRエンジンパワーアップしてすんごい250出てくる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 7時間 11分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250215230746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1516938154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part445
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【42】
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その155
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 310
【ホンダ】 PCX 総合 188台目 【HONDA】
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 327
【つくる】 SATA builder's Part2 【つくらない?】
山梨を走る 24日目
ホーネット250 Part86
いっつも1人でツーリングVer.339【ワッチョイ】
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart103
バイクで雪見だいふくを買いに行くスレ
40歳以上のライダー249
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 269
焼栗親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part508
【うつくしま】福島県のライダー109【ふくしま】
【倒産】ホワイトベース120【事故死-不幸-請負店】
いっつも1人でツーリングVer.288
R411〜奥多摩スレッド〜160周遊
京都のバイク乗り 81
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 339
ジェットヘルメット専門スレ -10-
【SUZUKI】新型 GSX250R part16
山梨を走る 21日目
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 359
滋賀ツーリング&オフ43週目
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】148日目
モーターサイクルショー&イベント総合 part22
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?309 ©3ch.net
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 249
昭和37生まれのライダーの愚痴!8
【三寒四温】滋賀ツーリング&オフ35週目【春よ来い】
いっつも1人でツーリングVer.253
【マナベ】渓流詩人【痔エンド】 Part5
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ61枚目
四国ツーリングスレッド その11
【好き2%】 あいかわ vol.7 【きらい98%】
デブライダーの風俗情報交換所スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 51気筒目
【トンネル】熊本のバイク乗り その30【開通】
【ライブ】2stDioのスレ part.75【スーパー】
【ライブ】2stDioのスレ part87【スーハー】
【塵屑古物二輪】ホワイトベース207【出戻回転鮨】
【HONDA】 JADE Part23 【CB250F】
50歳以上のライダー121
神奈川スレ part176
バイク好きだけどバイク乗り嫌いな人
【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】
鹿児島のバイク乗りのスレ21 (c)2ch.net
【SUZUKI】アドレスV125S 80台目【スズキ】
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その81
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド49
バイク野郎の防寒スレッド★54
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】Part12
400ccバイクと車二台持ちしてるやつきてくれ
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ71枚目
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?362
【通勤特急】アドレスV125/G 284台目【東京アラート】
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 70クリ目 【救えるチャーン】
【YAMAHA】WR250R 67台目
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.14
YAMAHA MT-03/MT-25 part14
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 339
23:54:45 up 37 days, 58 min, 0 users, load average: 58.46, 37.40, 27.82

in 0.038998126983643 sec @0.038998126983643@0b7 on 021913