◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1609469834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2021/01/01(金) 11:57:14.11ID:SQ1SjcUC
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー 。荒らしもスルー。

> 過去スレ
80-2 http://2chb.net/r/bike/1602366637/
80-1 http://2chb.net/r/bike/1597192453/
79 http://2chb.net/r/bike/1591626702/
78 http://2chb.net/r/bike/1588256268/
77 http://2chb.net/r/bike/1586749929/
76 http://2chb.net/r/bike/1580395066/
2774RR
2021/01/01(金) 12:59:14.92ID:vRyhWFoF
>>1


今年は皆さん良い年でありますように
3774RR
2021/01/02(土) 06:21:06.95ID:V8GxByqn
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
h^_^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4774RR
2021/02/10(水) 14:21:17.11ID:FYAwKDZ3
ダウンロード&関連動画>>

5774RR
2021/03/06(土) 16:22:03.93ID:o+eHKbMf
一応保守しとくか
次スレとして使いたまえ
6774RR
2021/03/14(日) 15:38:47.22ID:wBFnXyMY
うんこ
7774RR
2021/03/14(日) 22:15:17.15ID:g7cT6xe+
ほす、ほす
8774RR
2021/03/14(日) 23:41:05.86ID:03YrVsWl
伊豆のアソコ
9774RR
2021/03/15(月) 08:33:16.55ID:1z9HS8wu
>>1
残り1mmのブレーキパッドあげる
10774RR
2021/03/16(火) 11:13:30.44ID:ChoxFtBV
ここが次スレでおk?
11774RR
2021/03/16(火) 12:25:24.33ID:3z9SOg8D
おkです。
前スレの終盤に、このスレを次スレにと3回予告あったので。
前スレを81-1、このスレを81-2としませう。
12774RR
2021/03/16(火) 13:04:27.18ID:usXYM6N/
新スレ立てようか?
13774RR
2021/03/16(火) 16:37:42.14ID:fH6jnv6E
いんじゃないココで。
なんでココ使われなかったん?
14774RR
2021/03/16(火) 17:34:09.15ID:bbG/ngpx
前々スレ(80-2)終了間際に、短時間で81スレが3つ立ったんだよ
誰もスレ立て宣言せずに立てたのが、そもそもの原因だが
最初にスレ立てたのが、次スレ(81-1)として使用され、先程1000レスに到達した
2番目に立ったスレは、もうdat落ちしている
3番目に立ったスレがこれで、まだ残っていた
それで、このスレを次スレ(81-2)として活用しようというわけ
今時点で誰も新スレを立てていないのだから問題ないだろう
15774RR
2021/03/16(火) 17:43:31.42ID:tp13gx4g
次スレ立つ頃にスレ番のリマインダ頼むわ
16774RR
2021/03/16(火) 18:34:02.47ID:ChoxFtBV
>>980ちゃん用テンプレ。
スレ版は83で。
次の>>1にお前がなるんやで。
=========
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー

過去スレ
79 http://2chb.net/r/bike/1591626702/
78 http://2chb.net/r/bike/1588256268/
77 http://2chb.net/r/bike/1586749929/
76 http://2chb.net/r/bike/1580395066/
81-1
http://2chb.net/r/bike/1602366637/

※前スレ
81-2(実質82)
http://2chb.net/r/bike/1609469834/
17774RR
2021/03/16(火) 18:50:58.40ID:3Ll1qg+0
>>970以降で、次スレ立てる人は以下のテンプレを使って下さい
過去レスの順序は揃えてあります。

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド82【2021年初夏】

伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。
次スレ乱立防止のため、>>970以降で次スレを立てる方は、必ずスレ立て宣言をして下さい。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー 。荒らしもスルー。

過去スレ
81-2 http://2chb.net/r/bike/1609469834/
81-1 http://2chb.net/r/bike/1609445029/
80-2 http://2chb.net/r/bike/1602366637/
80-1 http://2chb.net/r/bike/1597192453/
79 http://2chb.net/r/bike/1591626702/
78 http://2chb.net/r/bike/1588256268/
77 http://2chb.net/r/bike/1586749929/
76 http://2chb.net/r/bike/1580395066/
18774RR
2021/03/16(火) 19:18:05.53ID:IaN4uQWu
>>1
19774RR
2021/03/16(火) 20:38:32.09ID:xll3ZsJJ
明日も今日と同じくらい気温高い晴れ予報だから走りに行くか・・・
と思ったら黄砂+北風コンボかよ
20774RR
2021/03/16(火) 21:21:03.93ID:cewCfppD
黄砂というかPM2.5というか。
21774RR
2021/03/16(火) 22:16:32.47ID:XHLhEEEq
九州って自然豊かで飯も美味くて住むには最高に思えるけど
黄砂とかPMとかあるんだよな
やはり住むのは論外か
22774RR
2021/03/16(火) 22:21:59.98ID:dvS9fe3Z
>>21
福岡にしばらく住んでたけどPM2.5とかはそこまで気にならない
黄砂は時期になると車汚れるけどな

日が暮れるのが遅くていつまでも明るいし、渋滞しないからバイクや車好きにはいい環境
ただ、九州は高い山が無くて関東と比べると走れる峠は少ない
23774RR
2021/03/16(火) 23:02:21.47ID:k0HIa6Jr
細野高原て何か規制かかってるのか?
24774RR
2021/03/16(火) 23:05:58.64ID:lbRDYw0E
鯖落ちじゃね?
25774RR
2021/03/16(火) 23:14:29.98ID:TsKdfyon
今日の午後の西伊豆スカイライン霧で真っ白だった
東伊豆スカイラインはまあまあ晴れてた
こんなに違う事は結構あるの?

やっぱり伊豆はいいね
チビデブハゲの老人ホームのクソ道志と比べると神ですわ
26774RR
2021/03/16(火) 23:47:38.86ID:I+BkRHCn
まだ中年だけど終の棲家をどこにするか探してる
九州も候補
27774RR
2021/03/17(水) 00:05:36.77ID:y/wixeJv
>>26
最近の九州は毎年、豪雨災害で大変そう
28774RR
2021/03/17(水) 00:25:54.00ID:9/U9kXDj
50過ぎたら知らない場所へ引っ越すといろいろ大変
終の住処と言う考え方は分かるけど現実的に考えると住み慣れた場所がいい
29774RR
2021/03/17(水) 09:26:15.22ID:fCCE0iD+
昨日、西伊豆スカと海沿い走ってる時に
大声で2-3時間くらい大声で発声練習したら
今日は声が滑らかにでるは
多分2週間分位の声を出したわ
30774RR
2021/03/17(水) 12:12:58.22ID:/f1wfab/
>>28
なんで年食ってから地方に行こうと思うのかね?
遠からず車が運転できなくなれば、公共交通機関がない田舎じゃ身動きできなくなる
体に何かあっても病院も遠いし腕も良くない
年寄りこそ都会に住むべきだと思うけどな
31774RR
2021/03/17(水) 13:04:05.84ID:5P2yNZ51
>>22
でも喘息患者多いんだよな福岡とか。
32774RR
2021/03/17(水) 18:11:51.98ID:wC7hFeqg
福岡出身です。
成人して喘息患ったけどタバコ辞めたら一年で完治しました。
そんなもんです。
33774RR
2021/03/17(水) 19:11:50.44ID:2YDK9Q+O
花粉の匂いはたしかにする、充血とかじゃない
34774RR
2021/03/17(水) 20:50:31.64ID:jCakrCDA
今日県道17(沼津土肥線)の山あいでスライドした白バイ隊員
通行車両ほとんどいないんってんで取締り対象車両もいないのに
えらい勢いでコーナー楽しんじゃってたろ。
俺とかち合った瞬間、1.6秒くらいだけど、あ!てへぺろ(・ω<) の表情と
と速度下げるアクション起こしたの見逃しませんよおぢさんは
35774RR
2021/03/17(水) 20:56:25.26ID:5xZ5TLXg
んな所に白バイいるのかよ!こわいな気をつけよっ
36774RR
2021/03/17(水) 21:52:03.99ID:QLf4dzAA
そういや17号は一度も走ったことないな
西伊豆スカいくときに使える?
37774RR
2021/03/17(水) 22:52:04.27ID:2YDK9Q+O
スライドって滑ってたの?あぶねっ
38774RR
2021/03/17(水) 23:08:03.11ID:oQ5lJnJ4
スライドって言う人いるよね…
39774RR
2021/03/17(水) 23:52:10.33ID:+/A6cjfV
今日県道17から松崎〜蛇石〜下田を通ったけど
今は蛇石って時間帯通行規制あるのね
16時以降で良かった
40774RR
2021/03/18(木) 07:35:29.06ID:2wD5Go3u
>>39
その方向は規制あるけど、反対の下田からなら何時でも通れるって情報がツイにあるな。
そんなことあるのか?
41774RR
2021/03/18(木) 22:03:55.61ID:HHtMtklw
コロナ禍で仕事に見つけた上で故郷沼津にUターンしてきて速攻で大宮ナンバーから
沼津ナンバーに変えた。土曜日は戸田や土肥に行く予定。
やっぱり首都高速と渋滞の高速道路を通らないとツーリングスポットに行けない
埼玉南部に比べれば沼津はツーリング天国ですね。
市内の道も市街地でもすごく走りやすい。まぁ〜埼玉の道路事情が悪すぎるから尚更。
下田まで行くと今では沼津ナンバーは遠方のナンバーと同じ扱いなのかな。
42774RR
2021/03/18(木) 23:23:03.82ID:w0SW5DW4
わかる
わいは春日部だったから分かり易かったけど東京に近くなればなるほど複雑になる、変な道が多いイメージ
川口ジャンクションの下の道とか全然わからん
43774RR
2021/03/18(木) 23:58:03.92ID:dKJm5sND
>>40
そういえば下田側には規制看板がなかったような希ガス
44774RR
2021/03/19(金) 01:10:31.64ID:QellnX3t
>>42
どのあたりを「東京」と言ってるのかわからんが
江戸の武家屋敷があったあたりなら大軍を率いて攻め込めないように
わざと道を複雑にしてるからな
静岡市も駿府城周辺はわけわからん道が多い
城の主が同じだし設計思想も同じだ
45774RR
2021/03/19(金) 01:26:08.25ID:hc2H0+wQ
S県P動物病院事件訴訟
http://2chb.net/r/tokai/1580257855

プ□ピオペットクリニック
http://2chb.net/r/dog/1581839479
46774RR
2021/03/19(金) 06:50:07.39ID:DXi/CBlg
>>43
今日行ってみる。
47774RR
2021/03/19(金) 12:31:36.55ID:if5973zB
>>46
全面規制解除だって、知らずに対向車来ないと思ってて来たから驚いた。
枯れ葉や枯れ枝がなくて走りやすかっけど、落石が多くて注意かな。
48774RR
2021/03/19(金) 19:29:37.73ID:Jckl2vd9
首都圏の緊急事態宣言も解除になるし、今週来週の伊豆は都民で溢れそうだな
49774RR
2021/03/19(金) 21:40:03.23ID:kdxQ/hEo
そりゃもうツーリングのバイクとドライブの車でバイパラからループ橋まで大渋滞よ
50774RR
2021/03/19(金) 22:08:23.68ID:3Dr/lMV6
前通るけどバイパラ入る気になれんな
51774RR
2021/03/19(金) 22:22:24.34ID:LYqm2wqP
乗り換えバイク選びでレンタルしたいからバイパラ行く
52774RR
2021/03/19(金) 22:26:10.08ID:MfY5bKpG
バイパラって二輪免許持ってれば車で行っても¥500になったんだね
53774RR
2021/03/19(金) 22:59:05.41ID:jOjLG7G3
え、そうなの?どういうルールなんだよw
54774RR
2021/03/19(金) 23:30:21.16ID:tWev6m8u
>>49
経路をGoogle Mapで検索したら3ルートとも60km台だな
結構距離がある
55774RR
2021/03/19(金) 23:36:48.38ID:LYqm2wqP
真に受けんなよwだとしたら小田原箱根口からビッチリだろがwww
56774RR
2021/03/20(土) 00:09:53.88ID:rQIpcGdD
>>53
施設運営協力費 2輪/3輪 500円、普通4輪 2000円
予約状況見ればわかるけど、レンタル819の利用者が少ない
レンタル819が撤退とかしたら運営側もシャレにならない
まあ、普通自分のバイクでツーリングに行って、
途中でわざわざバイクをレンタルなんかしないわな
で、方針転換して、車で来てバイクを借りる客を
増やすために、対象客の車の施設運営協力費を値下げ
多分こんなとこだろう
57774RR
2021/03/20(土) 06:28:48.71ID:RSOodbHU
バイパラのレンタル屋って調子悪かったのか?
結構 人気だと聞いてた気がしたけど
58774RR
2021/03/20(土) 07:00:18.87ID:T10damJb
>>347
多分こうなるよ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
59774RR
2021/03/20(土) 10:41:13.96ID:gHOw+Wvn
ちょっと家から出たけど車バイク多い
60774RR
2021/03/20(土) 10:53:14.61ID:037uwuRO
西伊豆少し晴れてる、西伊豆スカはかなり真っ白
こんなに違うのか
61774RR
2021/03/20(土) 12:00:08.99ID:59wrSSKq
>>60
そんな感じよ
気をつけて楽しんでくれ
62774RR
2021/03/20(土) 13:09:05.76ID:037uwuRO
県道59 県道115 通った、ガラガラでいーな・∀・
道志と奥多摩はウンチだから今年は日帰りは伊豆メインにする
63774RR
2021/03/20(土) 19:36:50.31ID:OhYIQRxx
車で来てレンタルするとか二輪ペーパーだろうしあんまいい予感はしないな
自分はバイク乗っけていこうかな
64774RR
2021/03/20(土) 19:38:43.45ID:rQIpcGdD
>>57
1時間3000円のレンタルが少し話題なのでわ?
でも、事前予約が必要な4時間以上のレンタルの予約は埋まってない
1時間3000円のレンタルでは儲からないのだと思う
試乗会ではあるまいし、1時間のレンタルが終わったら、
すぐ次の人が乗るなんてほとんどないだろうしね
65774RR
2021/03/21(日) 00:27:50.56ID:grYqOKOI
まぁ車で来てヒョイと借りる人なんて1時間もあれば十分だろうからな…
66774RR
2021/03/21(日) 01:41:25.27ID:VBl61rqM
セロー買おうかと思ってて試乗してみてやめた
67774RR
2021/03/21(日) 02:38:08.24ID:Y6Tcv+bn
前見たときはセローとかGSX-S750があったと思うけど今見たらラインナップから消えてるね
誰かこかしたか?
68774RR
2021/03/21(日) 05:57:16.60ID:rLAW0bZh
今のラインナップ酷いな
借りたいのがマジで無い
69774RR
2021/03/21(日) 10:12:15.72ID:f02VKqP/
>>66
以前セロなんて低価格で買えたのに 今じゃ乗り出し価格60万近いじゃんか!ショボバイクに60万って〜
70774RR
2021/03/21(日) 10:59:11.12ID:lfkQofBe
高きゃ高いほど喜ぶ類のも居る。
71774RR
2021/03/21(日) 11:27:46.87ID:JpeWyQ3b
>>69
低価格ていくらだったの?そこ重要
72774RR
2021/03/21(日) 17:30:12.85ID:Vt1ZKNpz
>>69
安かったのは225ccの頃だろ
今のセローは250ccだから一応別物
まあ250ccになった途端どかんと高くなってその時は確かにひと騒ぎあったが
73774RR
2021/03/21(日) 18:36:58.11ID:f02VKqP/
>>72
250ccにしたのは排気ガス規制か何かでパワーが得られない為 排気量アップしたんでしょう?
走行性能は価格に見合うぶんアップしたのかね?
74774RR
2021/03/21(日) 18:55:48.18ID:f02VKqP/
>>71
あ〜昔過ぎて忘れたわい
75774RR
2021/03/21(日) 19:39:30.98ID:JpeWyQ3b
台風のような豪雨
76774RR
2021/03/21(日) 22:11:52.55ID:bgNPYcGL
仁科峠から松崎方面へ抜ける59号は路面きれいになったんだね。
久し振りにはしってびっくりした。
脱酷道って感じ。
ずっと下の、川沿いの桜はやっと数輪咲いていた。まだまだ。再来週くらいかな。
77774RR
2021/03/21(日) 22:14:38.20ID:2U8BD1sQ
綺麗な道してたんだね 知らなかったよ
78774RR
2021/03/21(日) 22:45:24.55ID:RPdeWKBU
>>76
マジデスカ。貴重な情報ありがとう。
来週か再来週に行ってみる。
79774RR
2021/03/22(月) 00:48:00.42ID:iG7VWHLz
少し前に松崎から登ったときは通行止めですごすごと引き返してきたけど
綺麗になったんだねよかった
80774RR
2021/03/22(月) 02:07:37.73ID:kEuaR0t/
>>76
あのあたりは上皇様が天皇だった頃植樹祭で行幸なさった時に思いっきり整備されたぞ
旧西伊豆スカイラインから西天城高原牧場の家まで一直線でいけるようになった
牧場の家あたりから西伊豆町までは相変わらずだが
81774RR
2021/03/22(月) 06:11:57.09ID:AunMJn+0
>>74
セローってなんか小道迷子の風しますってイメージだった
82774RR
2021/03/22(月) 06:43:33.99ID:3Ol7SYLZ
>>80
それは410号の方だよね。59号はずっと路面が酷かったんだよ。
陥没箇所を落ち葉が隠すし、晴れの日は木漏れ日迷彩で路面状況がわからなくておっかなびっくりだった。
でもそれが楽しかったんだけどw

イベントは中止だけど、松崎の菜の花や『田んぼをつかった花畑』はもう見頃だそうだ。
人出が少ないだろうし、今年はゆっくり回れそうだな。
ソメイヨシノはあと1週間ってところかね。
誰か行ったらレポよろしく。
83774RR
2021/03/22(月) 10:20:09.53ID:8mU964Nt
>>77
J-WALK 乙
84774RR
2021/03/22(月) 10:47:47.56ID:I1e2ChIU
土曜に大沢温泉山の家行ったけど、川沿いの温泉に近い桜は満開だった。温度が影響したんだろうな。
85774RR
2021/03/22(月) 19:45:44.93ID:kEuaR0t/
>>82
牧場の家から海に出るまでの道のことかな
確かにあっちはすごかったからあそこが奇麗になったのなら確かにうれしい
86774RR
2021/03/22(月) 20:53:37.77ID:AunMJn+0
>>84
染井吉野の前の、大島桜🌸じゃないかな
87774RR
2021/03/22(月) 23:52:09.14ID:qEPuRzEt
>>81
ワタシハ、シニガミ
ワタシハ、テンシ
88774RR
2021/03/23(火) 11:38:02.19ID:EwSz7VoY
箱根の「北」へ抜けられる! 箱根〜南足柄に連絡道4月開通 既存の林道を活用
https://trafficnews.jp/post/105726

中々良さげな道だけど、俺ら含めクソバイカーども新たな温床になりそうだなw
89774RR
2021/03/23(火) 12:01:02.26ID:l5Kgbwnn
舗装林道だし1車線とかだろ。
南足柄方面からアクセスしたいとかの需要ないと通らんだろ。
90774RR
2021/03/23(火) 12:04:41.07ID:MbkhFUlU
なんで舗装しちゃうかな
91774RR
2021/03/23(火) 13:22:36.10ID:E6qbanaZ
>>85
だから、それ違う方の道よ。
牧場の家の前は410号線。舗装がきれいになったって話は59号線。
自分は酷道が好きで、交通量が少ないのも魅力な道だったからちょっと残念に思ってるw

>>90
ほんそれ。
明星線も舗装中だし、がっかりだよ。
92774RR
2021/03/23(火) 15:54:16.26ID:AST6k9na
林道(私道)の所有者さんちーっす
93774RR
2021/03/23(火) 19:40:49.44ID:a+5Bmsr6
>>91
すまん書き方が悪かった
牧場の家に向かう為に急カーブしてるあたりから先の59号のことだろ(こっちも海に出るし)
あれってそれこそ牧場の家に向かう方が脇道のはずなのにどう見ても59号の方が脇道w
94774RR
2021/03/23(火) 21:42:01.08ID:gPkBHxbK
あそこで転んだことあってトラウマ
95774RR
2021/03/23(火) 22:38:20.28ID:R5UdlLJ6
牧場の家の駐車場、傾斜が半端ないな
停めるときに足出したら地面に届かずに倒れたわ
低い方に横倒しだから起こすのが大変だった
96774RR
2021/03/24(水) 20:55:03.50ID:SSrUTxG7
昔は牧場の家の前の公園がキャンプ場になっててよく使ったんだが
今は夜な夜な鹿が徘徊するとかで廃止されちゃったんだよな…
97774RR
2021/03/24(水) 22:56:22.93ID:jRqSva+1
鹿ぐらいでビビってるようなら野営なんかしようとするなってんだよな
食料が現地で手に入ってラッキーだぐらいのたくましさを持てよ
98774RR
2021/03/25(木) 03:40:49.02ID:tHiVOtIM
しかたないじゃないか
99774RR
2021/03/25(木) 05:06:04.87ID:cnagEMZ0
鹿はテントを襲うのか
100774RR
2021/03/25(木) 05:44:57.37ID:RAMaHDeS
しかギャング
101774RR
2021/03/25(木) 12:07:31.99ID:z33ofheU
鹿刺し食いたい
102774RR
2021/03/25(木) 12:12:39.98ID:vQtKkT2Q
鹿肉屋閉業
103774RR
2021/03/25(木) 17:35:08.92ID:tHiVOtIM
キャンプで川に食材沈めておいたら
朝、鴨に食い荒らされたことはある
104774RR
2021/03/25(木) 18:05:53.76ID:LNM8owXg
おかげで昼は鴨鍋
105774RR
2021/03/26(金) 08:19:23.58ID:ss6Mlvxu
明日はまた伊豆にいくぜ
106774RR
2021/03/26(金) 12:33:16.07ID:UquRJVRy
>>101
肝炎のリスクあるから止めとけ
107774RR
2021/03/26(金) 14:19:09.28ID:LiMmYUBY
>>106
肝炎なので問題ないです
108774RR
2021/03/26(金) 14:58:16.28ID:t6kEqtPA
手遅れか
109774RR
2021/03/26(金) 15:10:36.79ID:WXSUkZQb
ハハッワロス
110774RR
2021/03/26(金) 19:59:54.51ID:+VXvOjt4
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
111774RR
2021/03/26(金) 20:19:33.83ID:hytGTjnL
西部警察のテーマが流れた

>>107
B型?
112774RR
2021/03/27(土) 00:00:36.61ID:B4U31biM
個人的にはウラシマンのイメージ
113774RR
2021/03/27(土) 11:15:31.41ID:BKj/qoB9
南伊豆の辺りはすいてていーな(´ω`)
114774RR
2021/03/27(土) 17:26:21.69ID:gjYyq7Tb
今日久々に伊豆スカ往復したよん
センターラインギリギリまでラインどりしているライダー多くてビビったわ
ミラーやヘルメットが反対車線に飛び出ちゃってるゾ
115sage
2021/03/27(土) 20:45:04.85ID:fRH1QKjd
伊豆は桜がメッチャあちこちにあるな
南伊豆の東側にあった川沿いの結構な本数の桜並木があったけど
誰も散歩してなかった。何故・・・??、と思ったけど、
あれだけあちこちにあれば散歩する気にならないのか
116774RR
2021/03/27(土) 21:00:24.78ID:8Ni06HqT
首都圏の宣言明けで役場から指示が出てそう
117774RR
2021/03/29(月) 20:30:29.48ID:dQdHwbho
とんでもないバカがいるもんだな
5月になったら行こうと思ってたのに
ダウンロード&関連動画>>

118774RR
2021/03/29(月) 20:55:08.48ID:9PYLDiPn
放火ってめちゃくちゃ罪が重かったようなと思って調べたが人がいない場合軽くなるんだな
119774RR
2021/03/29(月) 21:12:57.34ID:2gFlKWgU
>>118
長谷川平蔵の時代は罪が重かったよ
120774RR
2021/03/30(火) 07:15:54.70ID:B/fSyh50
自殺しようと樹海に入ったが決心できず、予定変更して刑務所に入ろうと放火したと予想
これもウイルスを撒き散らした中共と無策な菅政権のせいかもしれない
121774RR
2021/03/30(火) 07:38:55.91ID:e9zzEs2M
ボヤ程度かと思ったらがっつり燃えてんなぁ
122774RR
2021/03/30(火) 07:43:01.05ID:ddWfAvMK
>>120
樹海は山梨側じゃね
123774RR
2021/03/30(火) 13:09:05.03ID:4FckJZ3Q
頂上からの滑落を生配信すれば良かったのに
124774RR
2021/03/31(水) 20:57:55.39ID:YhPutC70
サクラエビの天ぷら食いてー
125774RR
2021/03/31(水) 21:01:45.99ID:uO5SmGuN
スマル亭いってこいや
126774RR
2021/03/31(水) 21:27:58.32ID:YhPutC70
地元のイオンで売ってるかも(; ・`д・´)
127774RR
2021/04/01(木) 12:33:14.46ID:ozI0wL+/
この暑さはなんなんだ
128774RR
2021/04/01(木) 13:19:02.70ID:BinizLjc
俺が熱い吐息を漏らしてるからな
だから国内全域で暑いよ
129774RR
2021/04/01(木) 14:26:21.73ID:H5XNts6C
オーゥ イェーッス
130774RR
2021/04/01(木) 14:26:56.01ID:2iBHjUIS
>>127
桜とツツジと藤の花が咲いてる 駿府城公園
福島の滝桜もいつもGW頃なのに満開
131774RR
2021/04/02(金) 19:23:40.28ID:d4zXKkhW
今日は西伊豆スカ風が強かった
普段まったく車や人をみかけない
達磨山キャンプ場が賑わってたのが微笑ましい
132774RR
2021/04/02(金) 22:03:05.50ID:nSWKbbC4
>>131
ゆるキャン△の最終回を舞台のキャンプ場で視聴してたのか
その発想はなかったわ
133774RR
2021/04/02(金) 22:16:05.45ID:1wHyA5T7
きもちわるっ
134774RR
2021/04/02(金) 22:32:37.24ID:gWETz1wj
まあね
135774RR
2021/04/03(土) 23:49:53.51ID:emlaAPzZ
明日雨かよ
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽
136774RR
2021/04/04(日) 01:04:19.45ID:e9drFVyQ
     |!l i;|;!.il| !l
ザ ザ ァl!|゚;l i;i !l i;|!;
    i ;|;!ァ l|;ァ !l i;
   ' ; !i !l i;|゚!; l!;l ァ ァ
   ! ; |!l i;|;!.il | !l    ッ
    ゚。.i l| !l゚;l i|i;!l i;
   ゚.': l | 彡⌒ ミ ゚
 ゚ :  :  (`・ω・´)|;。
     i l|( つ⊂ )li;
   :  l!iムし口Ji l|
   <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉
137774RR
2021/04/04(日) 09:35:31.44ID:cbSZdOWI
西伊豆はもう雨が降ってるのかな?
138774RR
2021/04/04(日) 09:39:44.11ID:DyUXsOF/
ピンポイントで雨は降ってるけど本降りは遅い夕方以降だからな。
今日は早起きすれば普通に走れたね。騙されたわ。
139774RR
2021/04/05(月) 07:50:00.01ID:l4CTTa+n
>>136
滝業お疲れ様です。
140774RR
2021/04/06(火) 07:37:17.81ID:jdtU1mez
やっと涼しくなった(;´Д`)
141774RR
2021/04/06(火) 17:38:43.94ID:xQMspaU+
伊豆スカ 塩加減はどんな具合でしょうか?
142774RR
2021/04/06(火) 23:33:22.31ID:+Ytn4Bny
家系くらいの塩っぱさ
143774RR
2021/04/06(火) 23:33:47.98ID:Z2t4ASmk
大したことねぇじゃん
もっと濃いめで!多めで!固めでオナシャス!!
144774RR
2021/04/07(水) 07:54:05.55ID:qkkDV2F2
高血圧なのでそれはちょっとね
145774RR
2021/04/07(水) 07:56:33.61ID:bpHH1kiN
塩カルで生活習慣病
146774RR
2021/04/07(水) 09:51:29.88ID:bve+B5nn
キルトフェスティバルが1年越しに開催される
去年はコロナで開催が見送られたが
そのCMが半年前からずっと放送されてて中止になったときはうわーってなった
147774RR
2021/04/07(水) 21:16:07.84ID:kG31BAeK
キルトフェスティバル楽しみだね。
148774RR
2021/04/07(水) 21:27:09.16ID:bve+B5nn
ツツジが満開のようだ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
149774RR
2021/04/07(水) 23:13:13.24ID:9SV5aqZL
ツツジって4月末〜5月初ぐらいの花じゃなかったか?
早いよなぁ、まだ4月が始まったばかりなのに
150774RR
2021/04/08(木) 00:35:31.84ID:EPc0qvRO
ツツジだけじゃなくて、藤の花や花桃、梅雨時のシャガの花もあちこちで咲いてる
151774RR
2021/04/08(木) 01:10:58.11ID:0UWo9ngG
花満喫ツーリングに行くぜ
152774RR
2021/04/08(木) 04:55:48.78ID:foI+pWtc
行かないぜ
153774RR
2021/04/08(木) 06:36:15.50ID:tEeGLp2+
いま交通安全週間だからじっとしてるわ
154774RR
2021/04/08(木) 07:56:31.32ID:AbFCZFm+
春ですね
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
155774RR
2021/04/08(木) 09:53:01.28ID:pU9J/+Kd
パトカーと白バイだらけで、昨日は3回ほど目の前で捕まってた
156774RR
2021/04/08(木) 10:07:06.21ID:ZW3R4uOo
今年が花を咲かせるのが最後であると植物達は知っていたのである。
157774RR
2021/04/08(木) 10:34:49.80ID:ngjT064Y
>>154
糞かわいいじゃねえかよ
158774RR
2021/04/08(木) 18:32:42.58ID:j8FFMh9B
>>155
どのへん?
飛ばすの我慢してノロノロ走るかぁ
159774RR
2021/04/08(木) 18:47:08.87ID:B4ywYi7P
死んで花実が咲くものか
160774RR
2021/04/08(木) 18:47:52.05ID:5Emze+tC
さすがにヒートテックとトレーナーにジャケットじゃ寒いかね?
161774RR
2021/04/08(木) 19:33:05.84ID:jK/zJlhA
そりゃ下は丸出しじゃ寒いだろ
162774RR
2021/04/08(木) 19:49:03.65ID:PJyuWJzW
ラーメン大学石松やあまからやとかで寒さを吹き飛ばせばいいよ
163774RR
2021/04/08(木) 20:18:59.33ID:TJgvXPj6
下もヒートテックやぞ
164774RR
2021/04/08(木) 20:35:34.57ID:4QFilc9R
>>155
昨日、伊豆半島ぐるっと回ったけど捕まってるやつは見なかったなあ
伊豆スカイラインと海岸沿いと西伊豆スカイライン
どの辺が取り締まり多いのか興味ある
165774RR
2021/04/08(木) 20:46:35.41ID:1OfeYvhz
>>160
どの季節用のジャケットよ
メッシュはダメだけど冬ジャケなら余裕。昼間は暑い位

>>158
交通安全週間だから経験上イケる所はともかく知らない場所は気をつけないと
166774RR
2021/04/08(木) 21:08:35.24ID:gZe0PZmZ
>>163
純正皮ジャケしか着てないじゃないですかーヤダー
167774RR
2021/04/08(木) 22:10:09.06ID:cm3iXoDC
みんなサンクス、革ジャンだと微妙っぽいな
冬用で行ってみるわ
168774RR
2021/04/10(土) 08:36:30.99ID:T/KRv0JU
寒い
169774RR
2021/04/10(土) 08:43:14.11ID:FpJu/8Rl
170774RR
2021/04/10(土) 09:05:05.50ID:CDzqHCF0
土日いかないとまた一月自粛になっちゃうしなぁ
171774RR
2021/04/10(土) 10:05:26.54ID:cYJPRQwC
走りたいけど交通安全週間ががが
172774RR
2021/04/10(土) 10:06:48.01ID:WVpnU8N9
天気いいけど今週末はちょっと恐いなあ
173774RR
2021/04/10(土) 10:10:35.65ID:DbydzVjG
のんびり走れば交通安全週間なんて関係ないじゃまいか
174774RR
2021/04/10(土) 10:17:00.92ID:63jKHlUo
関係無いね
一時停止とイエローカットに気を付ければ何の問題もない
175774RR
2021/04/10(土) 11:00:54.71ID:vrLbyAss
今夜1930〜45 箱根芦ノ湖で花火 四箇所同時打ち上げと水中2尺玉
176774RR
2021/04/10(土) 12:40:34.18ID:SCHplwpZ
今日もプリウスが車線塞いでおあそびなされてたな
母体が多いというか母体がバカとしか思えん
177774RR
2021/04/10(土) 15:35:13.53ID:hqgDBtmJ
今日は寒かったなー
凍えちゃったよ
178774RR
2021/04/13(火) 11:30:26.69ID:FiBBwlVe
ちゃむい
179774RR
2021/04/13(火) 13:10:31.88ID:UVPbX/Vw
プリウスとかトラックを人が運転してると思ってはいけない
180774RR
2021/04/13(火) 14:40:47.35ID:nmqzfAbH
何言ってんだか
181774RR
2021/04/15(木) 10:08:43.85ID:mGyP3WNy
ミニバンは鶏あたりが運転してそう
182774RR
2021/04/15(木) 20:19:44.42ID:V0vSikyG
土日がスカッと晴れる週末が全然ないな
183774RR
2021/04/15(木) 20:32:08.80ID:U9RY+HzJ
前回晴れてたじゃん
184774RR
2021/04/16(金) 04:46:49.55ID:QbPIphox
先週末行った林道ツーで痛めた肩がまだ痛い(転んで痛めたのではない)
185774RR
2021/04/16(金) 06:47:39.52ID:TKAsTAbX
四十肩(´・ω・`)
186774RR
2021/04/16(金) 17:24:10.56ID:xBtbW1t+
>>173

交通安全週間でビビるw
187774RR
2021/04/17(土) 09:21:22.41ID:gSot0lgH
フジテレビで伊豆
188774RR
2021/04/17(土) 13:55:59.17ID:Bm7FjxJb
いずれ
189774RR
2021/04/18(日) 07:38:50.04ID:LnOVpd+D
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
190774RR
2021/04/18(日) 08:05:07.60ID:XzNy9Y5E
ほい
191774RR
2021/04/18(日) 11:01:49.37ID:1exKwmDt
ピーカンはいいけどめちゃくちゃ風強いぞ
192774RR
2021/04/19(月) 23:31:17.15ID:G96gWOoa
W55じゃなくて55Wじゃないのか
193774RR
2021/04/19(月) 23:34:01.26ID:G96gWOoa
さーせん、ゴバクしますた( ;´・ω・`)
194774RR
2021/04/19(月) 23:38:18.09ID:xXK7jYbQ
マッハ55
195774RR
2021/04/20(火) 19:56:45.54ID:vjTVNxb7
GW伊豆行って良いですか?
関東圏内民!
196774RR
2021/04/20(火) 20:02:07.85ID:55u2EcMr
Stay Home!!
197774RR
2021/04/20(火) 20:03:24.51ID:z0ASP7Tu
>>195
関東住の俺も行きますよ
土産も買います
コンビニ寄ります
伊豆の方々宜しくお願いします
198774RR
2021/04/20(火) 20:13:30.69ID:Zz4bVAJG
どういう親に育てられたらこんな悪趣味な書き込みが出来るんだろうか
199774RR
2021/04/20(火) 20:16:55.73ID:KWpmqmtQ
俺は先週末行ったしもう暫くは行かない。解除後となると次は9月くらいかな。それまでどうかお達者で。
200774RR
2021/04/20(火) 20:35:01.98ID:YDrGtJ/D
え、ダメなん?
201774RR
2021/04/20(火) 20:35:14.01ID:7l4uHN0G
>>198
俺としては新しい石投げのマトが来るんだからありがたい
エアガン新調しようかな
202774RR
2021/04/20(火) 20:41:36.56ID:pP/YmRjR
はい脅迫いただきました。
203774RR
2021/04/20(火) 20:44:58.78ID:b4Q1aJVy
>>195
>>197
2人とも御遠慮願います
204774RR
2021/04/20(火) 20:55:19.95ID:LmvPm+6b
もう従う気は一切ない
緊急事態宣言だのマンボーだの自粛だのクソくらえ
205774RR
2021/04/20(火) 21:06:24.41ID:Xe8rg2E/
みんなカリカリしてるから、自分だけいいやろと思ってても、何あるかわからんしなぁ

と先日捕まった煽り運転映像見て思った。
206774RR
2021/04/20(火) 21:11:59.98ID:YaTVSKNa
>>203
すみません!キャンプ場から遠慮して下さいと
来ないので伺いますが、石は投げないで下さい!
伊豆の商売人も観光客有りきなのでしょう!
一般の方は伝染らないよう自粛しか無いようですね!
キャンプ場から遠慮連絡が来たら行きませんので
伊豆の皆さんが宿泊施設に働きかけ来ないで連絡をするよう
して下さい!
来ない時は了承されたとみなし伺います!
宜しくお願い致します!
207774RR
2021/04/20(火) 21:34:46.29ID:1gNixjf8
別にマスクもせずに大声張りあげる老害みたいな俗世間から見てどう見ても
感染拡大させるようなアクション起こさなきゃいいよ。伊豆スカ走って気持ちいイイ
じゃなくて下にも降りて金使ってくれよ。
ただ貴殿のバイク人生においては俺より数百倍うまいと思うけど、こんな時世なんで
数百倍気を払って安全運転に努めてくれ。
208774RR
2021/04/20(火) 21:46:09.10ID:YaTVSKNa
>>207
承知しました!心して伺います!
209774RR
2021/04/20(火) 22:40:33.16ID:XxsB/FnX
観光商売的には苦しい所もあるからありがとうございますだけど
地元住民的には東京(他県)ナンバーふざけんなバカヤローだから気をつけろよ
210774RR
2021/04/20(火) 22:48:07.02ID:zoohoTz6
ウーバーのバッグ背負ってれば配達と思われるよ
211774RR
2021/04/20(火) 23:37:33.08ID:YDrGtJ/D
違う意味で石投げられるじゃん
212774RR
2021/04/20(火) 23:44:18.13ID:NGvhgafF
去年の宣言中もウロウロしてたけど、駐車場が徹底的に封鎖されてて面白かったな
213774RR
2021/04/21(水) 00:12:51.67ID:ydrjjykV
止まるんじゃねぇぞ…

  n
  _H
 巛 ク  ノレzz
  F| 幺 ミwッミ
 || ヽレvvイ
 |  ̄⌒\二ヽ_
   ̄ ̄Y ミ  /|
    |  | ||
    /  | ||
   /   |  L|
   \__/|_/(ヽ
    |   |/ぐ)
    |  ハ ∧\≫
    | / V∧
    | | V|
214774RR
2021/04/21(水) 08:11:33.63ID:+MOwkWza
今はこないでキャンペーンたぶんやるだろ
215774RR
2021/04/21(水) 09:45:14.12ID:dH+oz5Vf
枯れ果てるまでやるんかね
216774RR
2021/04/21(水) 09:59:33.81ID:BF3WhJ1x
やるなら行かないけど…
217774RR
2021/04/21(水) 11:14:29.64ID:UIS44haV
GWは道が激込みするからよしなって
218774RR
2021/04/21(水) 12:43:25.78ID:ipk4Gbl3
>>217
すり抜けるから渋滞関係なしだわ
西ならすいてるし
219774RR
2021/04/21(水) 12:46:31.55ID:k86xF/cr
行政も急にあちこちで道路工事始めるとか密対策すればいいと思う
220774RR
2021/04/21(水) 12:58:04.64ID:BF3WhJ1x
>>214
前回の来ないでキャンペーンって何処に出てたか教えて!
まぁ同じ所もは限らんけど…
221774RR
2021/04/21(水) 13:09:22.99ID:dH+oz5Vf
東京だろうが神奈川だろうが中で良いとこあるだろ。先ずはそっちを探索しようぜ。伊豆は静岡の中で静かに盛り上げてもらえばいいと思う。静岡だけに。
222774RR
2021/04/21(水) 13:15:22.20ID:ydrjjykV
>>220
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-810/documents/izuhantoheisajoukyou.pdf
223774RR
2021/04/21(水) 13:18:21.43ID:ydrjjykV
「いまは静岡に来ないで」 観光スポット駐車場を相次ぎ閉鎖
https://www.sankei.com/life/news/200429/lif2004290056-n1.html @Sankei_newsより
224774RR
2021/04/21(水) 14:42:55.31ID:BF3WhJ1x
去年は封鎖しまくりでしたな!
今年は来週辺りに出すのかな?
225774RR
2021/04/21(水) 17:16:50.83ID:nMXjrr+f
古い記事だな〜。
226774RR
2021/04/21(水) 17:37:47.02ID:cdLOwwm8
URLでチョンバレやがな
227774RR
2021/04/21(水) 19:20:08.06ID:dH+oz5Vf
4/29〜らしいから今週末はOKって事か。
228774RR
2021/04/21(水) 21:03:55.70ID:h0FLj/Pc
東伊豆町ただいま群発地震発生中
これは大島の噴火来るかもわかれんね
229774RR
2021/04/21(水) 21:08:29.48ID:YTNq53rp
3回程度じゃ…
230774RR
2021/04/21(水) 21:31:05.03ID:h0FLj/Pc
ヤバいヤバい
231774RR
2021/04/21(水) 21:33:21.03ID:J7EiN6ZL
ニュースでバンバン字幕出とる
232774RR
2021/04/21(水) 22:00:01.51ID:IkRjDbmP
どうせ伊豆なんて釣り目的の東京ナンバーで溢れかえるからバイクで道を走るだけならどうってことない。
夜中から早朝にかけてR135を走ってるゴミ車どもはほとんど東京の屑ども。
緊急事態だろうと関係ないよ。
233774RR
2021/04/21(水) 22:09:29.52ID:EJ964/18
色々封鎖してくれた方が走りやすい
234774RR
2021/04/21(水) 22:49:58.39ID:vOdS+aAt
ぼくの肛門も封鎖されそうです
235774RR
2021/04/21(水) 23:03:04.52ID:/qFFD3I9
街角インタビューとかGWで宿泊旅行するのは怖いけど日帰りドライブとかはしたい
みたいな意見もあって (…もうそれどういう根拠で吐いてるのかワケワカメだけど)
まあそういうアホ国民にとっては伊豆とかもってこいだよね。
たぶん宿は閑古鳥が鳴くけど道は渋滞みたいな現象が起こるかなと
236774RR
2021/04/21(水) 23:14:35.80ID:s34n9uj7
移動距離じゃなく人との接触数がリスクの高低を決めるってのがまだ分からんのが不思議よな
1000km移動したって誰とも話さなけりゃ感染拡大リスクはほぼ無いし、
自宅から数百m先のスーパーでも大混雑してたらリスク高いのに
237774RR
2021/04/21(水) 23:35:52.42ID:ITbZ1kQL
だから緊急事態宣言ですよ
238774RR
2021/04/22(木) 02:09:27.89ID:Ss6tnSuG
屋外観光スポットの駐車場を閉鎖するとか脳死してる
239774RR
2021/04/22(木) 09:43:03.95ID:juDTmaJ1
緊急事態もそうだけど群発地震凄いな!
規模は小さいけどチョクチョク揺れると気持ち悪いな!
240774RR
2021/04/22(木) 10:29:13.61ID:PLYadIa6
35年前の大島の噴火のときは四六時中揺れてたな
241774RR
2021/04/22(木) 10:44:16.14ID:Z+zLR7Ds
ぐらっと伊豆
揺れて伊東
242774RR
2021/04/22(木) 11:08:25.44ID:LXTLoWwl
>>241
おいおい
243774RR
2021/04/22(木) 11:32:30.49ID:5soDaAZE
>>241
歌手はだれですか
244774RR
2021/04/22(木) 11:49:54.50ID:/r/ho30p
潤 沢
245774RR
2021/04/22(木) 12:05:46.67ID:PLYadIa6
伊豆半島はフィリピン海プレートの末端にあるからいつ地震が来てもおかしくないんだよな
246774RR
2021/04/22(木) 13:48:06.39ID:mLjvT9HD
俺が子供の頃だから、もう50年近く前から「静岡には大震災がくる」っていわれてるんだけど、
静岡だけなぜか大地震が来ないんだよな?

淡路なんかに来るとは思わなかった。
247774RR
2021/04/22(木) 15:46:50.78ID:nqAqDlZn
プレートで考えると、伊豆半島が本州に突っ込んで来てるのに、よくもまあ来ないでとか言えるよなw
248774RR
2021/04/22(木) 17:23:26.62ID:cTz+k/4r
まあ誰もプレートが来る来ないの話しはしてないけどな。
249774RR
2021/04/22(木) 17:37:45.12ID:yGqpRjJt
静岡県民って防災訓練の回数多いって聞いたけどほんと?
250774RR
2021/04/22(木) 17:39:10.12ID:5soDaAZE
他県を知らんがな
251774RR
2021/04/22(木) 18:00:42.97ID:PLYadIa6
でも同じ静岡でも西部と中部と東部と伊豆て全然違う気がするわ
伊豆民からすればもう浜松とか他県意識よ
252774RR
2021/04/22(木) 18:23:01.45ID:PhtxBEKx
>>249
>防災訓練の回数多いって
多いかは知らないけど、炊き出しを年2回、チェーンソーや発電機などの利用訓練を年2回、安否確認訓練を年一回、人工呼吸や三角巾の使い方訓練とか防災情報会議とかが町内会でたまにある
253774RR
2021/04/22(木) 18:39:39.78ID:czGvirEo
久しぶりのごちそうが上がったのに8頭全部研究所に持ってかれたとか
それでいいのか西浦民よ
254774RR
2021/04/22(木) 18:50:20.85ID:cGq7ohgV
イルカ?
255774RR
2021/04/22(木) 19:01:24.59ID:8K5o03Hg
>>254
リュウグウノツカイ
256774RR
2021/04/22(木) 19:43:35.99ID:UEupQK9H
>>251
そりゃ元は駿河伊豆遠江と別の国だったからな
天竜川と大井川と富士川がそれぞれ国境になってた
明治維新直後は静岡県と浜松県に別れてたし
今だって浜松市は政令指定都市だしかなりの権限を県から移譲されてるから
実質浜松県みたいなもの
257774RR
2021/04/22(木) 19:46:51.99ID:IWrAObHl
「30年以内に東海大地震が来るぞ!」と40年以上言われ続けて育った名古屋人が来ましたよっと
258774RR
2021/04/22(木) 19:52:15.25ID:TuZ4Kow0
赤味噌臭いからカエレ!
259774RR
2021/04/22(木) 20:10:59.57ID:PLYadIa6
にこちゃん大魔王が使う言語の「だがや」て名古屋だっけ
260774RR
2021/04/22(木) 20:53:34.20ID:Mnyjzc5D
伊豆と駿河の国境は黄瀬川だったと記憶(うろ覚え)
261774RR
2021/04/22(木) 21:03:14.45ID:PLYadIa6
来年の大河ドラマは伊豆の北条氏(義時)なんだよな
262774RR
2021/04/22(木) 21:53:11.22ID:PhtxBEKx
確か駿河の今川義元は沼津原の興国寺城で育ち、徳川は沼津駅横の三枚橋城
一方、北条は伊豆韮山城とラブライブの聖地西浦長浜城だったと記憶
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
263774RR
2021/04/22(木) 22:04:26.92ID:cGq7ohgV
堀越公方の茶々丸は?
264774RR
2021/04/22(木) 22:09:32.81ID:fb3fYNFe
ブティック茶々丸
265774RR
2021/04/23(金) 04:52:18.70ID:MB61ootl
豊丸
266774RR
2021/04/23(金) 07:43:09.47ID:rzKftCwD
朱美さんがいるスナックだと思ってたー。
267774RR
2021/04/23(金) 09:56:15.58ID:a6zbEb9J
一応解説すると茶々丸は北条早雲公と初期に対決した伊豆国の領主
奪取に成功した早雲公はそこから快進撃を始める
268774RR
2021/04/23(金) 12:30:17.88ID:tPgqYd8I
じゃじゃ丸くん?
269774RR
2021/04/23(金) 13:07:00.04ID:SoJ6CcRP
ピッコロや
270774RR
2021/04/23(金) 13:08:25.99ID:fjiBnyGo
ポロリだよ
ポロリ
271774RR
2021/04/23(金) 15:08:35.42ID:azNOaLsG
ポロリ「このポロリは変身する度にパワーが遥かに増す。
そしてその変身をあと2回残している。
この意味がわかるな?」
272774RR
2021/04/23(金) 21:40:22.24ID:UHgt1CQW
月曜休みでふらっと伊豆に行くよ
東京からで申し訳ないけど宜しくね
273774RR
2021/04/23(金) 22:04:34.07ID:rPWQctRm
ウェルカムだよ
274774RR
2021/04/24(土) 00:46:09.56ID:pdqjI8d7
ラブパトリーナ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
275774RR
2021/04/24(土) 03:39:14.06ID:4YPVGyt/
汚物来襲
276774RR
2021/04/24(土) 15:45:57.80ID:n7HgZiZ3
裁判準備中 プ ビ〇ペット苦リニックで起きたこと ご協力ください
https://twpro.jp/plobiopetcrinic
twitter.com/plobiopetcrinic
h
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
277774RR
2021/04/26(月) 18:11:07.01ID:H4wVs7IB
金太郎ラインに馬鹿な飛ばし屋二輪がウロウロして
椿ラインのようにはならない事を願う
278774RR
2021/04/26(月) 18:42:25.10ID:ZXXmKZKV
1.5車線の道でそんなにブン回すかねぇ・・・
と、思ったが足柄峠の静岡側にもそんなの居たりするな

南箱道路は県内だからGW期間中に様子見にいきたい
279774RR
2021/04/27(火) 13:34:44.69ID:iSFuMcVb
GW伊豆混むかな
東京から大挙押し寄せてきたりして
280774RR
2021/04/27(火) 13:58:35.31ID:FpS9vOUX
県外ナンバーお断りでFAでしょ感じワル
281774RR
2021/04/27(火) 14:06:43.98ID:i9WK9Ob7
当然だろ
282774RR
2021/04/27(火) 14:22:20.66ID:7G2xAbbD
らっしゃい
283774RR
2021/04/27(火) 14:43:00.12ID:nbpIOEZ4
都内駄目だからみんな行くだろ

俺もまた行こうかな?
もう危機感無いよな実際さ
284774RR
2021/04/27(火) 14:56:02.68ID:T93Alb24
来るな看板見ながら行くのもなあ…
285774RR
2021/04/27(火) 16:23:05.03ID:8+BXrAXa
そもそも天気はどうなのよ
286774RR
2021/04/27(火) 16:23:26.02ID:1hWaJLmk
上旬に伊豆半島海沿い一周、途中下田で一泊した都民だけど、特に何もなかったよ。
観光客少なくて、その業界としてはウエルカムなはず。
287774RR
2021/04/27(火) 19:21:53.22ID:M5NWQGWa
天気予報はなかなかひどいな
288774RR
2021/04/27(火) 21:07:23.42ID:88vnzREq
都民と分かると後ろからハイビームかましてくるやついたわ
間に別の車入ったら消して、その車が右左折で消えたらまた点けやがる
289774RR
2021/04/27(火) 21:10:26.11ID:KlUaaBSI
暇なやつもいるもんだな
290774RR
2021/04/27(火) 21:21:11.11ID:7G2xAbbD
無駄なハイビームは違反になるんじゃなかったっけ
291774RR
2021/04/27(火) 22:50:06.89ID:zDOCoro8
「ハイッッビィィィムゥゥゥ!!」
292774RR
2021/04/27(火) 23:56:12.66ID:KcQGFZOw
前半は曇りマークばっかだけど、5/2-4は悪くなさそうじゃん
どのみち伊豆半島なんか1泊2日もあれば十分だし問題ないだろ
293774RR
2021/04/28(水) 01:00:06.56ID:PuSqAbKW
>>288
スピード落としてブレーキランプ点灯させない?そういう場合
294774RR
2021/04/28(水) 10:14:00.37ID:up2Ca31c
ア・イ・シ・テ・ル
295774RR
2021/04/28(水) 13:05:00.54ID:ki6I41Sd
大漁だ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
296774RR
2021/04/28(水) 15:36:30.30ID:1gSg6M3f
>>295
ながらみもいいよ、酒飲む時には
297774RR
2021/04/28(水) 19:01:20.58ID:59u4xHFp
しったかの方が好きだな
298774RR
2021/04/28(水) 19:13:49.30ID:yl0CJ91y
ETCX... なんだよこれ
299774RR
2021/04/28(水) 19:15:25.74ID:ki6I41Sd
>>296
小粒の貝のがかえって美味しいかもわからんね
300774RR
2021/04/28(水) 19:22:34.69ID:3G4bwUn8
>伊豆中央道と修善寺道路、ETC多目的利用サービス「ETCX」活用の通行料決済を7月1日運用開始。要事前登録

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1321916.html


ええやん!
301774RR
2021/04/28(水) 19:45:46.30ID:uzXyRgRR
なんでいちいち事前登録が必要なんだよ
302774RR
2021/04/28(水) 19:52:11.90ID:zXpcdyI5
>>300
ETC付いてるけど一旦停止しなきゃいけないみたいだからな、どっちにしろ半額の回数券持ってるから様子見かな。
303774RR
2021/04/28(水) 20:31:45.36ID:l7j5o4Jr
>>300
一般的な入場時にチェックして退場時に支払いじゃなく入場時に支払いまでやってしまうと言うことか
料金所も2か所だけだし支払い内容自体は今までと同じなんだろうな
304774RR
2021/04/28(水) 21:05:40.69ID:HSKQ/way
しかもETCカードも1枚に固定。
知らずに入ってゲート開かなくなるヤツ続出だな。
305774RR
2021/04/28(水) 21:52:52.32ID:YM4PF3On
財布出さなくて済むのは助かる。いつかポケットに入れ損じて落っことすんじゃないかって気が気じゃなかったもんだからさ。
306774RR
2021/04/28(水) 22:51:00.05ID:tANg1m8w
ひっそりとツーリングしたいが故障や巻き込まれ自爆問わず事故とかなった場合のこと考えると遠出はきついなぁ
307774RR
2021/04/28(水) 23:00:40.92ID:0Qyw8IbV
ここで俺を呼べよ。
スレタイの団旗掲げて応援するゼ!!
308774RR
2021/04/28(水) 23:16:21.37ID:dn9KWVR3
スレタイの団旗か・・・
想像したら目頭が
309774RR
2021/04/29(木) 00:29:52.24ID:qXWVGNRi
こ、こわい
310774RR
2021/04/29(木) 11:41:39.95ID:rmTnz7vW
>>300
俺のバイクシート下にETC付いてんだけど、、、
カード挿抜式って車でも割と時間かかんだろ。
どうせオンラインにするならスイカとか導入せえよ。
311774RR
2021/04/29(木) 12:46:40.25ID:lsP9TP34
交通系電子マネーと紐付けが便利なんだけど、そうもいかない理由があんだろね
312774RR
2021/04/29(木) 13:09:24.85ID:qXWVGNRi
利権の問題だろ
313774RR
2021/04/29(木) 13:30:09.92ID:PgA+cG/z
伊豆スカも似たようなのお願いしたいな。
314774RR
2021/04/29(木) 14:02:28.32ID:OtGjXX4X
中央道と修善寺道路は回避してもそんなに遠回りにならないしあと2年待つわ
315774RR
2021/04/29(木) 14:29:20.09ID:fG3yhR18
>>335
密〇じゃないよね?

下田で海保の人が海岸線を密〇パトロールしているのを見たことある。
海保の人の話では、「遊泳中に水死」で発表されている人のうち、海水浴場以外の
人はほとんどが密〇と言っていた。死んじゃって密〇を立証できないから、遊泳中
として公表しているとのこと。
316774RR
2021/04/29(木) 14:30:45.72ID:8V5Gxt1h
利権と言うより客の手数料を伊豆の業者が負担して尚且つ利用手数料を信販会社に払う

こんな事やってたら通行料400円の内250円は毟り取られるので地方自治体はやらない
317774RR
2021/04/29(木) 14:53:55.15ID:NJf3YGMA
対応カード少なすぎ。
VISAもマスターもJCBも使えないってふざけてんのか。
318774RR
2021/04/29(木) 14:54:15.20ID:PIMU+sM7
もぎりのおっちゃん配置しとくより高くつくのかね
319774RR
2021/04/29(木) 15:22:02.15ID:2D9UoQ4k
>>315
謎の予告あらわる。
320774RR
2021/04/29(木) 18:32:14.41ID:xbibwkGz
>>335に期待
321774RR
2021/04/29(木) 21:42:52.77ID:P3ySZ3qi
>>315
それ地元の漁師に沈められたんじゃ・・・
322774RR
2021/04/29(木) 23:03:05.47ID:CIMB9Szn
今雨止めば伊豆の路面は大丈夫かな?
323774RR
2021/04/30(金) 01:44:46.72ID:8BTjZuJt
駄目です
324774RR
2021/04/30(金) 05:01:29.73ID:krj6g6IB
出来ません!
325774RR
2021/04/30(金) 06:02:39.98ID:kDGIJIKY
山からの湧水で道が川状態だ
バイクがドロドロになるな
326774RR
2021/04/30(金) 08:38:23.35ID:w97bw6Cx
とりあえず腫れてる
お前ら道路状況混雑状況報告せいや
いやお願いします
327774RR
2021/04/30(金) 08:49:22.69ID:Tk6vafoo
>>326
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
328774RR
2021/04/30(金) 09:48:52.11ID:w97bw6Cx
>>327
それはコピペ
329774RR
2021/04/30(金) 10:01:19.02ID:ZSAhnijk
>>326
奥歯の奥が腫れてるならそれは親知らずです。
ほっぺたが腫れてるならそれはおたふく風邪です。
足首が腫れてるならそれは捻挫です。
いすれにしても家でおとなしくしていよう。
330774RR
2021/04/30(金) 10:37:56.89ID:2A1LxyKY
絶望的につまらん
同情を禁じ得ない
331774RR
2021/04/30(金) 11:04:57.80ID:OX0bykqe
股間が膨らんでたら?
332774RR
2021/04/30(金) 11:20:53.94ID:d540EPbX
脱腸
333774RR
2021/04/30(金) 11:45:24.81ID:p/aqxGvH
明日はビテボでオナニー祭だ
334774RR
2021/04/30(金) 19:08:01.38ID:OX0bykqe
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c235fe748db596d0bb65710811388040382c30
335774RR
2021/05/01(土) 11:40:52.31ID:CsA1KHoF
今日朝の晴れに釣られて伊豆に行ったやつざまあw
アヒャヒャhyは
小田厚とか箱根とか海老名にいっぱいおったけど西方面は雨やねんしねw
336774RR
2021/05/01(土) 12:50:52.10ID:bE3sA+DJ
あちゃー直撃だな
西伊豆スカ走ってた人逃げ場なくて悲惨だろうな
337774RR
2021/05/01(土) 13:15:37.09ID:IsjQqPaK
>>335
楽しい?
338774RR
2021/05/01(土) 13:21:39.83ID:LVSxiL17
真冬の雨じゃあるまいしどんだけ雨を過大評価してんだよ
339774RR
2021/05/01(土) 13:55:28.02ID:ips2wAy3
雨雲レーダー見てると全域にかけて活発な雨雲が掛かってるな
まぁ元々 雨予報の日だったし、今日あたり走りに行ったヤツは覚悟の上だろ
340774RR
2021/05/01(土) 14:05:56.33ID:gXx11uJm
あ〜ん濡れちゃった
341774RR
2021/05/01(土) 14:17:21.24ID:lAVLMJsy
腹立つわー
342774RR
2021/05/01(土) 14:31:58.07ID:qN0Ykxl/
キャンプしてたけど昼から雨予報だったから早々に撤収して良かった!
343774RR
2021/05/01(土) 14:33:23.14ID:xeW/XWrw
>>340
俺のテクニックでもっと濡らしてやるよ
344774RR
2021/05/02(日) 12:06:42.54ID:QfxjDXBV
今日は強烈な風だ
明日が勝負
345774RR
2021/05/02(日) 14:13:45.23ID:GSrzZeWq
風強いー
西湘走ったら塩だらけになりました
346774RR
2021/05/02(日) 16:29:09.47ID:tIJWXVHn
車50台横転・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/2164e15c2f5d5c44d5d99d73e55864b06defdb2b
347774RR
2021/05/02(日) 16:30:08.34ID:tIJWXVHn
訂正
5台
348774RR
2021/05/02(日) 18:00:51.38ID:yCL1ZiG8
ハァ?
349774RR
2021/05/02(日) 18:16:14.82ID:YnoDDi8U
風つえかったー。帰りの高速も疲れた。
路面も水流れたりしててコンディションとしてはあんまり良くなかったけど久々のツーで割と充電できた。
それにしても圏外ナンバーの多さよ。
伊豆ナンバーより多かったな。特に横浜が多かったわ。
350774RR
2021/05/02(日) 18:22:06.77ID:YNDjn61/
>>349
静岡にくるなよ感染野郎
351774RR
2021/05/02(日) 18:27:50.19ID:YnoDDi8U
>>350
ハァ?県民だぜこのダボハゼ野郎。
352774RR
2021/05/02(日) 18:51:38.53ID:YHrL68sy
県民ならOKで県外ならNGという線引きが未だに分からん
浜松から伊豆に来るより、箱根から来る方がよほど移動距離短いやろ
353774RR
2021/05/02(日) 18:56:11.50ID:p4XeBJ1C
クソどもが。貴様らも山梨だの長野だの愛知だの湯河原とか箱根行ってんじゃねーか!
いつまでたっても昨年の熱海の看板に触発された愚民根性抜けないのー。そら川勝みたいなのを支持するわけだわ。

医療に迷惑かけるかもしれないって?貴様らも遊びでツーリングしたり出歩いてる時点で同じなんだよ。県外だろうが関係ねー。
354774RR
2021/05/02(日) 19:03:01.06ID:QfxjDXBV
ダボハゼは煽り文句であるがその意味を知りたいな
あとデコスケ野郎も
355774RR
2021/05/02(日) 19:03:29.98ID:b+hxrOUI
つーか今移動が制限されるのは東日本では東京だけなのでは?
356774RR
2021/05/02(日) 19:14:15.99ID:tIJWXVHn
>>349
大変なツーリングほど楽しいんだよな
>>350
こいつは静岡県民じゃない
伊豆民はいつだって歓迎する
357774RR
2021/05/02(日) 21:50:47.60ID:YPXCDk75
>>356
自分の家族や大切な人がコロナっても
同じセリフが吐けるかな?
358774RR
2021/05/02(日) 22:15:07.78ID:YnoDDi8U
>>354
デコスケは「さんをつけろよ」が頭に着くのが正式。
ダボハゼは「どんなものにも見境無く飛びつく、無節操で強欲な愚か者」だそうだ。
359774RR
2021/05/02(日) 22:25:45.09ID:I+Jl8bH1
そもそもツーリングで他人と接触するか?
360774RR
2021/05/02(日) 22:38:14.01ID:HgGK1Oip
交差点で食パンをくわえたJKと接触するかもしれないだろ?
361774RR
2021/05/02(日) 22:54:26.34ID:tIJWXVHn
>>357
ウィルスに感染して死ぬのは自然淘汰の運命として受け入れられるが
たとえばコロナの影響で自殺とかで死ぬのは気の毒だ
362774RR
2021/05/03(月) 00:19:10.31ID:aUWs+yAh
都会と違って田舎は風評が怖いんだよ
だからコロナを移しに来んなよ
363774RR
2021/05/03(月) 00:47:26.33ID:BrallTUv
伊豆にも個人宅に屋号とかあるの?
364774RR
2021/05/03(月) 03:33:52.19ID:V3Gl0E7Z
それでもハトヤなら…ハトヤならきっと
365774RR
2021/05/03(月) 06:28:26.39ID:oVjCq0vX
フゥ〜ヒョウッ!
366774RR
2021/05/03(月) 08:25:27.33ID:KufCdR41
今日は風も止んでいい日和だ
367774RR
2021/05/03(月) 08:30:49.01ID:/vFL2Wlc
今日は風もなく最高だよ
368774RR
2021/05/03(月) 09:10:17.51ID:WFknoOU/
>>360
んでぶつかった拍子にチンチンが入っちゃうんだな
369774RR
2021/05/03(月) 13:13:57.56ID:7e57pJNq
何故だろうシールドに水が付く
370774RR
2021/05/03(月) 13:22:06.43ID:aUWs+yAh
鼻水じゃね
371774RR
2021/05/03(月) 13:48:58.65ID:7e57pJNq
分かりました急いで口で吸います
372774RR
2021/05/03(月) 19:35:20.98ID:YDQYxCMT
急いで口で吸え
あと、シンナーに気を付けて壁塗んな
373774RR
2021/05/03(月) 19:39:22.11ID:KufCdR41
つまんね
374774RR
2021/05/03(月) 19:40:07.80ID:KufCdR41
今日はめちゃバイク多かったぞ
375774RR
2021/05/03(月) 19:51:02.15ID:4MIEgPV9
明日もめちゃバイク多いぞ
376774RR
2021/05/03(月) 20:31:14.03ID:ajkiKUPy
あんまストレス溜めるとハゲるぞ
377774RR
2021/05/03(月) 20:34:59.36ID:9OURKl/Z
薄っせぇ薄っせぇ薄っせぇわ
378774RR
2021/05/03(月) 22:17:18.46ID:Y1m4pF/A
ハゲワロスw
379774RR
2021/05/04(火) 00:12:16.15ID:x9e1XWFc
伊豆スカイラインの駐車場で車炎上
お前らもっと自粛しろ
すげー渋滞だったぞ
380774RR
2021/05/04(火) 00:40:55.25ID:lNSeYNir
タイムスリップした瞬間のデロリアンか
381774RR
2021/05/04(火) 06:11:49.13ID:0s+rCnUP
あれはタイヤ痕が燃えてるだけで車自体は燃えねーよ
というかタイムスリップ直後はむしろ超低温になってるわ、この設定は1だけで消えたけどな
お前はもう1回1〜3まで見直してこい、俺が持ってる2015年記念(2の舞台の年だった)限定BD-BOX貸してやるから
382774RR
2021/05/04(火) 06:16:37.89ID:Sw08kOdm
突然のガチ勢
383774RR
2021/05/04(火) 06:23:14.29ID:NKpA/ITe
そのBDを伊豆スカの駐車場に隠して宝探し
384774RR
2021/05/04(火) 08:35:59.53ID:881yUH0W
>>381
頭悪そう
385774RR
2021/05/04(火) 10:35:41.01ID:+hCRFrpe
箱根新道の渋滞に嵌まってたんだけど、すり抜けしてきたバイク集団の先頭が俺の後ろで急ブレーキ&立ちゴケしてたわ
俺のバイクがハンドル幅広くて邪魔だったみたいですまんなw
386774RR
2021/05/04(火) 10:39:15.36ID:E0Xl4gS/
草生えてますよ
387774RR
2021/05/04(火) 10:47:13.63ID:Uf1RLw+3
箱根新道渋滞してるのか。
388774RR
2021/05/04(火) 11:34:40.35ID:9o3YBJln
ほぼ全域渋滞やぞ
389774RR
2021/05/04(火) 13:27:09.70ID:25AJFIxV
金太郎ライン行ってきたわ
道良くて走りやすいな 景色は大して良くないのが残念
390774RR
2021/05/04(火) 13:34:21.40ID:25AJFIxV
R138に出るとこあぶねーから気を付けよう
391774RR
2021/05/04(火) 15:43:56.72ID:lkJ7HbzJ
渋滞回避用とか災害時のルートかなって思ったな
むしろ金太郎ラインへの右折側が渋滞の原因になってるのが嫌だ
392774RR
2021/05/04(火) 16:12:25.03ID:myb1lJVX
真っすぐ行って大雄山のロータリーでUターンして左折
393774RR
2021/05/04(火) 16:35:47.31ID:S/kbvdNn
今日は最高のツーリング日和だったな
取り締まりもなくウキウキで走ったよ
明日からは天気がアレだから今日でGWは終わりかな
394774RR
2021/05/04(火) 16:46:20.49ID:lNSeYNir
取り締まりの覆面パトカー絶対いるだろうと思ってバイパス走ってる時キョロキョロバックミラー見てたわ
395774RR
2021/05/04(火) 17:49:01.26ID:RjUj3F3w
スカイウォーク渋滞どうにかしろよと、あんな吊橋渡るために1号線塞いでんじゃねぇ
396774RR
2021/05/04(火) 18:39:43.01ID:CXodCG8/
アナキン・スカイウォーカーは後のダース・ベイダーでルーク・スカイウォーカーの父親。
397774RR
2021/05/04(火) 18:49:01.19ID:eQemG2Qz
当初ダースベイダー役は三船敏郎にオファーしたんだってな、三船は断ったらしいけど
398774RR
2021/05/04(火) 20:12:03.41ID:3Q0AJrAX
>>397
ダースベイダーじゃなくて、オビ=ワン役だよ
399774RR
2021/05/04(火) 21:03:07.12ID:K+k2f+XP
キンタローラインでフライングゲット!
400774RR
2021/05/04(火) 23:08:16.09ID:ImpBEg5y
なんかコケそうだな
401774RR
2021/05/05(水) 01:57:16.73ID:u0sh9cea
アナルキン?
402774RR
2021/05/07(金) 20:54:14.55ID:0iQNfdnQ
5月いっぱいは高速の休日割引はおあずけだそうな
伊豆は関係ないけど
403774RR
2021/05/07(金) 20:59:50.16ID:1xEAJC+E
伊豆は熊がいないから最高
404774RR
2021/05/07(金) 21:04:47.72ID:VrFc+jrw
猪はうじゃうじゃいるぞ
あと鹿や猿もあなどれん
405774RR
2021/05/07(金) 21:05:51.10ID:wDg9Y2gm
猪と鹿はいるんでしょ?
野生のはかなり凶暴と聞いたけど
406774RR
2021/05/07(金) 21:20:29.74ID:1xEAJC+E
猪はすぐ逃げる
407774RR
2021/05/07(金) 21:23:35.23ID:fVDQDpqd
そらバイクに向かってくる猪はいないわな
熊と同じで、徒歩でニアミスしたときが怖いわけで
408774RR
2021/05/07(金) 21:25:56.01ID:A78ARtaR
バイクで危ないのは鹿でしょ
これからの時期、夕暮れ時の伊豆スカとか鹿が散歩してるしね
409774RR
2021/05/07(金) 21:35:36.07ID:1xEAJC+E
>>407
徒歩でもすぐ逃げる
410774RR
2021/05/07(金) 22:34:02.78ID:G3Eeks3V
なんで鹿って早朝や夕暮れに出てくんの?
411774RR
2021/05/07(金) 22:34:34.14ID:fVDQDpqd
基本的にはそうだが相手の気分次第よ
412774RR
2021/05/07(金) 22:43:45.48ID:1xEAJC+E
>>410
夜行性だから夜中はずっと活動している
朝夕に見るのは薄暗くて人間の目に見えやすいから
413774RR
2021/05/07(金) 22:54:03.61ID:0xZanAdx
鹿はどういうわけかバイクと並走して横切ろうとする
なんなのあの習性
414774RR
2021/05/07(金) 22:54:49.83ID:3lYh/bpY
>>402
GW過ぎても休日割引ないの?
まあ、深夜割引の午前4時前にETCゲートくぐるしかないか
415774RR
2021/05/08(土) 03:11:50.48ID:LrjQdBwf
>>403
>伊豆は熊がいない
一年前熱海で出たってニュースあったぞ
俺も花火の帰りに熱函道路の丹那断層あたりで法定速度で走ってたら追い越し禁止無視で追い抜いた車が真っ黒な巨大な四つ足生物に当たってうめき声上げた所に遭遇
416774RR
2021/05/08(土) 04:33:52.99ID:Gp4iz+65
明日富士宮に行こうと思ってるんだけど熊が出没中なんだよな
417774RR
2021/05/08(土) 04:48:55.76ID:DV+6lsJb
横浜なんて3.5メートルのニシキヘビが逃走中だからな
418774RR
2021/05/08(土) 07:49:43.08ID:kECFNQg9
もはや怪獣だろ
419774RR
2021/05/08(土) 08:17:29.23ID:MmDbH+le
怪獣退治と言えばスペクトルマンだな
420774RR
2021/05/08(土) 09:28:53.77ID:nrJRiqu2
>>415
大当たりクマーʕ•ᴥ•ʔ
421774RR
2021/05/08(土) 09:38:27.88ID:kBPJr1d9
>>402
連休中に四国まで行ってきたけど、休日割引なくても思ったより安いなという印象だったよ
小銭惜しさにヘタクソサンドラが減るなら、当分 割引なしでも良いぐらいだ
422774RR
2021/05/08(土) 09:41:28.10ID:gdrV3P8i
引き落としで地味に堪えるから俺は勘弁だ
423774RR
2021/05/08(土) 11:29:46.45ID:LrjQdBwf
>>421
県境を跨がないで、っていうのに、幾つ跨いだんだよ
424774RR
2021/05/08(土) 19:28:48.84ID:Ul75R9uq
黄砂来るなよー
425774RR
2021/05/08(土) 20:57:38.31ID:euOHgdDL
ターンパイクでフェラーリが燃えたらしいのう。
426774RR
2021/05/08(土) 20:58:01.72ID:nrJRiqu2
黄砂に吹かれてー
427774RR
2021/05/08(土) 22:01:08.78ID:KtM8aIpf
ターンパイクでフェラーリって定期的に燃えてるよね
そろそろ夏かぁ〜って感じの風物詩的感覚すらある
428774RR
2021/05/08(土) 22:05:28.26ID:DV+6lsJb
高級外車でイキって事故るパティーンか
429774RR
2021/05/08(土) 22:11:16.53ID:GYGIxhGX
事故らなくても燃えるだろ
430774RR
2021/05/08(土) 22:47:54.57ID:hT/rZBB6
燃えろっいい女〜
431774RR
2021/05/09(日) 07:58:35.58ID:Wj5NBouw
県道75号のスピード取り締まりとは、どのあたりでやっているのかご存知でしょうか?
432774RR
2021/05/09(日) 08:30:27.22ID:ZvoUnFYd
>>431
http://drive.gogo.gs/map
75号は知らんけど
433774RR
2021/05/09(日) 11:42:06.76ID:0M+/eh4V
以外に寒い、15度大観山
434774RR
2021/05/09(日) 14:09:58.92ID:RgLc3cSY
椿で散ってるのがいたな
435774RR
2021/05/09(日) 14:36:23.61ID:ujQpOHD9
椿は下のほう狭いよね
436774RR
2021/05/10(月) 18:43:11.13ID:0Bb36keS
炎上したのF40か、、、
437774RR
2021/05/10(月) 23:50:52.52ID:9p5jAiqW
椿で散らないように…
438774RR
2021/05/11(火) 17:34:46.12ID:f9KyUt1S
テレッテテレッテ、横浜舐めんじゃねえぞ!港のヨーコ横浜横須賀♪
439774RR
2021/05/11(火) 19:59:57.32ID:Bc1loTWm
あんたあの娘の何なのさ、じゃなかった?そんな2番あった?
440774RR
2021/05/11(火) 20:31:24.82ID:wyoxQ/vu
今日これで実況盛り上がってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/5995c37a54f90cf65ae259988bfb3fc1da58be1c
441774RR
2021/05/11(火) 21:17:00.92ID:/QeWSKym
横浜って余程エライ所なんだな!
近寄らないようにしなきゃ!
442774RR
2021/05/11(火) 21:27:57.38ID:Bc1loTWm
「横浜なめんなよ」でも東京ナンバー。
狙ってるだろこれ。
443774RR
2021/05/11(火) 21:32:35.95ID:7sz4Tw2d
まぁそういう輩が多いのはなんとなく感じてたろ
444774RR
2021/05/11(火) 22:38:29.84ID:MvoRQI0A
被害者とされる人もスマホいじりながらフラフラ走ってたみたいだからどっちもどっちって感じ
おかしな運転のやつ多いもんなあ
445774RR
2021/05/11(火) 22:41:23.81ID:DIZCFXiN
まず伊豆スレで横浜の話題で盛り上がってるのが謎やわ
446774RR
2021/05/12(水) 08:39:32.34ID:oFjYiK1q
横浜より相模原の方が変な奴多い
447774RR
2021/05/12(水) 09:47:48.42ID:RgCRvlad
もう梅雨入りかよ
448774RR
2021/05/12(水) 11:31:57.55ID:198Jwb4o
バブル前後は横浜横須賀は危ない所ってイメージあったみたい
今の婀娜地区かと思ったが華やかさが足りないな
449774RR
2021/05/12(水) 17:32:42.76ID:QMcEyRtW
現在でもキレたナイフだぜぇ
450774RR
2021/05/12(水) 18:14:26.17ID:4fzomPS1
南部ゼロヨン行ってたよ
451774RR
2021/05/12(水) 18:29:58.05ID:dwBY/wX/
工業団地のか
452774RR
2021/05/12(水) 18:31:25.28ID:1hweq/Pl
米軍関係がまだ多かったし中国関係、スラムもあったしな
今でもあるのかもしれんけどよく知らない
453774RR
2021/05/12(水) 23:54:49.85ID:Wk9NpN6b
>>448
工業地帯はガラ悪いもんだよよ昔から
川崎もそうだし
454774RR
2021/05/13(木) 04:47:43.06ID:8l98Xz1Z
武蔵小杉が人気とか未だに信じられない
455774RR
2021/05/13(木) 05:32:50.04ID:RxyK2s0Y
>>454
町工場とか工業系の学校とかなくなって普通の住宅街になってかなりきれいになってるよ
456774RR
2021/05/13(木) 05:53:45.78ID:yLoXncO6
言うてあんて低地家買って住むようなとこじゃねえわな
457774RR
2021/05/13(木) 06:01:44.06ID:VZcD3l7X
武蔵小杉ってもう、ウンチの街ってイメージこびり付いてるからなぁ
458774RR
2021/05/13(木) 07:42:55.74ID:e/bW5eCJ
タワマンウンチ事件で低地の水害に対する弱さが顕在化しちゃったからね
武蔵小杉に住もうとする人は相当減っただろうな
459774RR
2021/05/13(木) 08:06:04.76ID:ZqaxD8Yr
タワマンの資産価値とかどうなったんだろね
460774RR
2021/05/13(木) 08:19:54.90ID:ZJkTgixF
件のマンションは流石に下がったが、他はそれほど下がってないってニュースでは言ってたな
461774RR
2021/05/13(木) 08:55:54.05ID:7hgalSxq
神奈川スレにいけ
462774RR
2021/05/13(木) 09:21:46.45ID:QEKUf32F
伊豆にタワマンはあるのか?
463774RR
2021/05/13(木) 09:34:46.57ID:LOf2DS3C
デカいマンションはいっぱいあるが伊豆は土地が広大に余っているのでタワーにする必要がない
464774RR
2021/05/13(木) 10:36:45.59ID:vpkK7PIE
三島あたりなら良さげな気はしてる
465774RR
2021/05/13(木) 10:48:10.18ID:86dEoCFL
伊豆でラーメンつったらどこがオススメ?
466774RR
2021/05/13(木) 11:01:37.88ID:gssV54yp
青木さざえ店の伊勢海老ラーメン
467774RR
2021/05/13(木) 11:13:04.15ID:4mv3ufkL
ググってないけどネーミングからして、いかにも観光客目当てのおいしくなさそうなラーメンにしか思えないw
468774RR
2021/05/13(木) 11:57:17.15ID:KLcjPv8k
>>455
『普通の住宅街』ってウンコ逆流するの?
悪い意味で普通じゃない住宅街だろ
469774RR
2021/05/13(木) 12:03:31.81ID:1YQbubcF
>>465
木八の吉田店かな。
ホープ軒本舗系が好きならおすすめ。
本家のどの店よりもちゃんと作ってる感じ。
470774RR
2021/05/13(木) 12:11:25.15ID:yF2nJjn1
>>469
これからググりますがそこは期待できそうですね、ありがとうです
ちなみにホープ軒系統のラーメンは懐かしさも込みで好きです
471774RR
2021/05/13(木) 12:20:50.16ID:LOf2DS3C
伊東にラーメンの鬼こと佐野実の支那そばや系列の店があるやん
472774RR
2021/05/13(木) 12:47:07.07ID:wnQ+TMcs
福々亭だっけ、そこは10年くらい前に行ったな
473774RR
2021/05/13(木) 12:56:47.22ID:LOf2DS3C
横浜にある系列店にも行ったことあるけど麺がびっくりするくらい柔らかいんだよな、固めの麺が好きなわいだけどあれはあれで美味しいと思ったな
474774RR
2021/05/13(木) 13:46:55.28ID:6ldgt0DO
味の終着駅にも行ってよ。
475774RR
2021/05/13(木) 14:27:09.35ID:DIM2fl6H
>>474
そこもググったけどかなりおいしそうですね
行ったらチャーシューワンタンメンと裏メニューという炒飯セットで頼まなきゃw
476774RR
2021/05/13(木) 17:32:19.36ID:iIw+z008
>>466
ストビューで見たけど近くの駐車料金1500円か
477774RR
2021/05/13(木) 18:02:02.68ID:9SQ8tMCs
>>476
それ海水浴シーズンだけで普段は無料。
478774RR
2021/05/13(木) 20:37:20.64ID:p6hepBUw
ラーメン専門店じゃ無いけど万里食堂マジおすすめ
なにを食っても旨い店
479774RR
2021/05/13(木) 20:50:25.16ID:7mZu241N
>>463
余ってると言っても平地はほとどないだろ
まあ余計にタワマンとか建てられんが
480774RR
2021/05/13(木) 21:08:16.98ID:LOf2DS3C
伊東市八幡野の磯で行方不明になった30歳の釣り人まだ見つかってないようだな、沖に流されたか
481774RR
2021/05/13(木) 22:04:34.19ID:Ncz+72xQ
それなんて後鳥羽上皇がなんちゃら
482774RR
2021/05/13(木) 22:17:49.33ID:0/YwtFHh
まーた承久の乱か
483774RR
2021/05/13(木) 22:22:37.99ID:Ncz+72xQ
まあ伊豆に流されたのはタモさんのテレフォンショッキングのあれよ
484774RR
2021/05/14(金) 02:27:48.12ID:CRMh7u8w
>>478
ちょっとググっただけでもうまそげなオーラがビンビン伝わってきますな
参ったなーすぐ伊豆行きたくなってきちゃったぞ
今週末は新潟の方ツーリングの予定であっちの会社の保養所押さえたんだけど
伊東にもあってそっちも空いてるんだよなー
変更しようかなw
485774RR
2021/05/14(金) 02:52:53.29ID:I8Xr5Q/c
複雑な心境で迎えられるのでそこだけ注意な
486774RR
2021/05/14(金) 03:36:48.60ID:CRMh7u8w
そういやコロナ禍ですもんね
テンション下がった
やっぱ来月あたりにしよう…
487774RR
2021/05/14(金) 09:06:56.09ID:wn4hvlzW
やっと排便時の肛門からの出血が止まった(´Д`)
488774RR
2021/05/14(金) 13:00:32.86ID:o6hy97YE
>>487
切れ痔か
489774RR
2021/05/14(金) 13:12:51.56ID:wn4hvlzW
たぶん
もし大腸がんとかだったらうんこに血が混じって黒っぽくなるけどわいのうんこはキレイな黄土色だから
若い頃は痔を患ってて同じような経験を何度もしたけど10年程前にやっと手術をしてほぼ完治したんだげどね
硬いうんこすると肛門が切れることはよくあることだしウォシュレットでキレイにしとけば大丈夫だろう
490774RR
2021/05/14(金) 13:25:25.16ID:3OKE9B88
ホモセはほどほどに
491774RR
2021/05/14(金) 13:26:57.14ID:wn4hvlzW
ちがわい(; ・`д・´)
492774RR
2021/05/14(金) 13:45:10.55ID:+aHpipD3
ああ、アナニーか
493774RR
2021/05/14(金) 14:33:54.69ID:vtKlXpdW
ボラギノールの黄色最強だ
494774RR
2021/05/14(金) 14:57:39.92ID:1kilDl+n
ぱーしゅわー
495774RR
2021/05/14(金) 15:27:46.54ID:uktA2x46
憩室炎も鮮血でるよ。
気を付けなされ。
496774RR
2021/05/14(金) 19:57:36.04ID:/o1ITld8
>>489
直腸あたりの癌だと鮮血出るからな
一応検査はしといた方がいいぞ
497774RR
2021/05/14(金) 20:07:04.03ID:wn4hvlzW
>>496
サンクス
6月に町の健康診断申し込んだから大腸がん肺がん検診してもらう
癌であってもステージ1がいいな( ´ー`)
498774RR
2021/05/14(金) 22:49:15.66ID:fHSj5eSp
>>497
採便して便潜血でひっかかったら、
もう3年くらいだと医者にいわれた。
なので二年毎に大腸カメラ、
一年毎に胃カメラ、腹部エコーしてる
499774RR
2021/05/14(金) 23:32:25.40ID:dA/4z569
怖い話はやめろー
500774RR
2021/05/15(土) 09:54:31.05ID:21vvTGFt
>>498
がんと診断されたの?
501774RR
2021/05/15(土) 10:45:59.15ID:21vvTGFt
ホビーショー行きたかったな
502774RR
2021/05/15(土) 10:55:59.56ID:24uueup8
ガキかよ
503774RR
2021/05/15(土) 11:03:58.65ID:21vvTGFt
えっ!知らないの?バイクとか車とかミリタリーの模型めっちゃカッコいいぞ
504774RR
2021/05/15(土) 11:07:12.67ID:EOvetrif
以前ヤマハの開発の人がホビーショーで発売直後のR1出してたな
CADデータから3Dプリンタで作りました!とか言ってて反則じゃねーかwって思って記憶ある
505774RR
2021/05/15(土) 11:51:52.16ID:C2UKsKkN
>>501
行ってきたが通常の1/3以下の出展者数だった
アオシマ、ハセガワ辺りでバイクはたくさんあったが少々寂しかった
506774RR
2021/05/15(土) 15:33:31.93ID:bXWpbUM7
>>503
アホか
507774RR
2021/05/15(土) 15:59:37.06ID:vUHUa69z
>>503
今年は1/1あったのかな?
508774RR
2021/05/15(土) 16:02:45.10ID:O6vHrMhz
>>507
今年も1月1日はあっただろ
509774RR
2021/05/15(土) 16:36:11.96ID:u3LTYGOX
無かったら1年が始まらんしな
510774RR
2021/05/15(土) 17:14:25.50ID:6cMH+u6i
コイツだけだった
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
511774RR
2021/05/15(土) 17:55:34.07ID:vUHUa69z
>>510
ありがと、毎年頑張ってるね
エンジンはまたヤンマーなのかな?
前輪細いけど、鳥街155もこのくらい軽くしてくれないかな
512774RR
2021/05/15(土) 18:57:02.47ID:6cMH+u6i
>>511
いやホンモノのTフォードだぞ
面白いのがホーンの圧力を排気から取るという

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚

すまん
パネルは回転しなかった
513774RR
2021/05/15(土) 20:06:25.42ID:iULX8hYq
>>512
ゴムの袋でパフパフ鳴らすよりはハイテクだな
514774RR
2021/05/15(土) 20:57:25.62ID:N4tWJOnb
>>500
いや、要検査になったから大腸カメラに行ったんだよ。そしたらそんなことを言われた。結局異常なしだけど、それからは二年毎に大腸カメラするようにした
515774RR
2021/05/16(日) 07:02:28.00ID:eacikn0U
>>504
ちなみにタミヤの隼
カウルのの隼の文字は実車のデータをメーカーから提供してもらってスケールダウンしてデカールにしたという
(中の人に聞いたので間違いない)
516774RR
2021/05/16(日) 08:29:58.24ID:hzUgT1+4
デフォルメしないんだね
517774RR
2021/05/16(日) 13:55:41.27ID:BctRfxUZ
最近東伊豆町の大川と北川の海岸にある露天風呂にバイクがよく停まってる
518774RR
2021/05/16(日) 13:56:50.92ID:lpV7h0/d
ゆるキャン△?
519774RR
2021/05/16(日) 17:26:46.00ID:fAhnAqDA
磯の湯?
黒根岩風呂?
520774RR
2021/05/16(日) 18:54:57.97ID:m5tGUlG5
大川の温泉まだあるのか
若い頃よく入りに行ったわ
また行ってみよう
521774RR
2021/05/16(日) 19:49:56.93ID:BctRfxUZ
>>519
磯の湯
ハーレー軍団がよく停まってる
522774RR
2021/05/16(日) 21:34:31.72ID:4Wjh2HNO
河津海岸のコンビニ横はまだあるのかな?
523774RR
2021/05/17(月) 07:51:53.71ID:yxpsKrUX
>>522
ないよ
524774RR
2021/05/17(月) 22:00:07.93ID:zmpjMzAY
ひょっこり男懲役8カ月の実刑、暴行については罰金20万円
525774RR
2021/05/18(火) 18:39:56.07ID:kD2g8cLa
30℃超えとかふざけんな
526774RR
2021/05/18(火) 18:52:50.70ID:Q+/roaP7
静岡民だけどもう扇風機出しちゃったよ。
527774RR
2021/05/18(火) 19:22:01.23ID:lOVpjL8L
ひょっこりひょうたん島
528774RR
2021/05/18(火) 23:28:44.76ID:psfuB4z6
死後の世界だったんだよね
529774RR
2021/05/19(水) 01:00:50.72ID:NHeGd3vD
ネコジャラ市の11人が好き
530774RR
2021/05/22(土) 17:40:30.35ID:tYK6KIc/
横浜のヘビ捕獲したようだな。
スレと関係ない話と見せかけて捕獲したのiZooの白輪園長じゃん。
いい宣伝になったな。
531774RR
2021/05/22(土) 17:58:27.88ID:PRQcikcO
スネークの隠密行動のレベルの高さが証明されましたな
532774RR
2021/05/22(土) 19:06:10.10ID:SjcQrKzE
園長お手柄だったな
戸塚民は感謝すべき
533774RR
2021/05/22(土) 19:09:48.25ID:s/tSUyEa
メタルギアってまだ続いてんの?
534774RR
2021/05/22(土) 19:40:36.52ID:PRQcikcO
4までやったけどそれ以降はやっとらんな
その中では3が一番面白かったかな
シナリオは1が傑作なんだけどね
535774RR
2021/05/22(土) 22:34:58.62ID:yVJjkH0I
個人的には2が一番好き
536774RR
2021/05/22(土) 23:17:39.63ID:+HlLsZ0L
この場合の1はファミコンのでいいのか?
537774RR
2021/05/23(日) 08:27:11.73ID:4Qx3Fa29
そこはMSX版だろう
538774RR
2021/05/23(日) 08:54:07.95ID:CYfnEHhW
MSX2な
539774RR
2021/05/23(日) 09:28:31.40ID:4Qx3Fa29
流石にそこまで細かくはどうでも良かった
540774RR
2021/05/23(日) 10:49:49.71ID:CYfnEHhW
当時MSXのメタルギアやってたけど巷でかなり話題になってたな
541774RR
2021/05/23(日) 13:09:56.52ID:kTuH4DV0
MSXではポートピアやったな
542774RR
2021/05/23(日) 13:17:20.57ID:uLvrkZkw
犯人はヤス
543774RR
2021/05/23(日) 15:56:56.24ID:B5azdadx
サリナバチタ サリナバチタ
544774RR
2021/05/24(月) 15:19:28.49ID:JeEGDGCV
金太郎ライン初めて走ってきたけど、鉄のグレーチング?の数と配置が凄いね。中には2輪とも乗ってしまう程の幅広グレーチングがコーナー途中に配置されていて、雨あがりの日は絶対に行かないと心に決めたよ。
それ以外は適度なRと広さ、多めに設置された待避所が良い感じ。
545774RR
2021/05/24(月) 16:57:40.00ID:dSaaT95v
>>544
昨日行ったけどミニバンとかガンガン走ってて恐くて全く飛ばせない。制限速度20kmだっけ。
546774RR
2021/05/25(火) 12:24:27.05ID:t17MRsTN
>>545
現地標識だと制限速度じゃなくて林道の推奨速度な感じだったな
少なくとも規制標識じゃなかった
実際多くの車両は30〜40km/h位で走ってる感じだけど後ろから煽りまくって無理やり追い抜いてったSUVも見た

道路自体はヤビツより整ってるけど交通量多めでカーブ途中のグレーチングもあるからバイクでブン回す道じゃないというのが個人的な感想
547774RR
2021/05/25(火) 12:53:25.47ID:KxrlHQYp
昔はすいてたんだけどな
変な名前つけて道まで混むとか最悪
548774RR
2021/05/25(火) 14:15:32.51ID:Ozz+sd92
アツい
549774RR
2021/05/25(火) 16:16:23.83ID:fAIbL96K
金太郎をディスるなんて
550774RR
2021/05/25(火) 16:54:55.35ID:TVoosYbU
キンタマン
551774RR
2021/05/25(火) 17:24:19.47ID:khqtTSTI
金太マカオに着いた
552774RR
2021/05/25(火) 18:04:34.79ID:roXXeERn
金太マスカット割る
553774RR
2021/05/25(火) 20:44:25.19ID:C0N3Px7B
あんま金太郎イジってるとマサカリで切られるぞ

それはともかく箱根行くルートが増えるのは良いことだ
大井松田→金太郎→長尾峠→スカイライン*2+α
金かかるけど・・・
554774RR
2021/05/25(火) 21:49:23.16ID:VC3rTtIM
スカイライン×2で思い出したけど、
県道337号仙石原新田線って一度も走ったこと無いな
555774RR
2021/05/25(火) 23:10:45.81ID:OY3JeUQC
金太の大冒険ネタは廃れないなぁw
556774RR
2021/05/25(火) 23:17:15.01ID:fardPyH7
>>554
箱根<>富士山パノラマロード(裾野)の最短ルートなので通路としてはあり
細いし急だしその割に交通量はそこそこあって景色もよろしくないのであんまり楽しくない
557774RR
2021/05/26(水) 08:36:47.92ID:fBroOCjS
>>554
r337日曜に走った。30年位前は険道だったのが、今は広くきれいに整備されて走りやすいよ。
ミニバンどころか積載車が走ってたのは驚いた。
558774RR
2021/05/26(水) 12:36:05.20ID:XO6XJ9JY
あの辺でわざわざ景色よくない道走る意味も薄いな
用があるなら別だが
559774RR
2021/05/28(金) 11:13:03.43ID:/o/8gVA7
今年はまだ一度も伊豆、箱根に行ってませんが、現況はどんなものですかねぃ。
週末天気良さそだから、明日辺り行こうかなぁ
560774RR
2021/05/28(金) 13:01:55.74ID:zo3G0Bm3
>>559
県境には来るなって電光掲示板
561774RR
2021/05/28(金) 13:58:02.99ID:rVm5FSv0
伊豆スカイラインはみんなビュンビュンよ
562774RR
2021/05/28(金) 14:29:29.46ID:3N9nLwi5
バッビューン
563774RR
2021/05/28(金) 17:25:54.82ID:Il/3/0/Q
俺は伊豆スカイラインでものんびり
564774RR
2021/05/28(金) 19:41:28.78ID:fE8whmOc
>>563
ライダーの鑑
流石です
565774RR
2021/05/29(土) 03:23:57.18ID:JKSnB0zl
伊豆スカに県境は無いからOK
566774RR
2021/05/29(土) 08:55:56.47ID:AU8TNH0A
歌に国境はない!
567774RR
2021/05/29(土) 10:00:37.78ID:95vdHwpi
国境のない世界を想像してみよう〜♪
568774RR
2021/05/29(土) 10:11:14.78ID:d6ZTSk0A
「ここは茶どころ、無茶やめて!」
569774RR
2021/05/29(土) 20:07:28.92ID:D8mlBa2F
外の空気がめちゃめちゃ爽やか
570774RR
2021/05/30(日) 04:14:23.80ID:XWwhrz9v
地元湘南の高級スーパーで静岡フェアをやってて、牛乳寒天を買ったが、めちゃ旨いね
伊豆の国市の名産品だとは知らなかった
571774RR
2021/05/30(日) 05:30:56.05ID:0E3EWqiD
富士市にはサイダー寒ってのもある
https://togetter.com/li/1712241
572774RR
2021/05/30(日) 14:48:17.66ID:Ajcj5M0s
旦那コーヒー牛乳がすきだな( ´д`)
573774RR
2021/05/30(日) 16:52:17.87ID:qdVCJ+Bu
丹奈盆地はJR東海道線の丹那トンネルができる前は水量が豊かで稲作やワサビ田があったのに工事後の水枯れで牧場に切り替えたんだよね
リニアは通さんぞ
574774RR
2021/05/31(月) 12:09:47.81ID:goAzWpHT
>>573
だがしかし現在の函南盆地は稲作メインであるわけだが

神奈川県民としてはそんなことより芦ノ湖の水利権返せよぉと静岡県に言いたい訳で
575774RR
2021/05/31(月) 14:20:31.00ID:XEqI7tla
静岡は山梨戦線で手一杯だ!
576774RR
2021/05/31(月) 14:38:47.81ID:D80yDugV
富士山利権
577774RR
2021/05/31(月) 14:58:32.79ID:xoWcleJq
そういえば富士宮五合目のレストハウスは取り壊しだってな
まったくなんてことしてくれたんだ
578774RR
2021/05/31(月) 15:13:12.72ID:youuLfRO
>>574
それは補償で貯水池等を造成したから稲作ができる程度にはなっただけで
以前の山葵栽培が可能だった水量は戻っていないのだ。
そこは、履き違えないで頂きたい。
579774RR
2021/05/31(月) 15:37:15.81ID:Eb2wE7Qf
丹那トンネルの中には3本程の川がある
あれが盆地から落ちてきていると知ったのは後になってからだが
あの水量では盆地が枯れるというのは理解できる
580774RR
2021/05/31(月) 16:21:48.82ID:vmq+SqYd
>>577
しっかりした大きな建物でなかにはお土産屋や食堂があったのにもったいない
ダウンロード&関連動画>>

581774RR
2021/05/31(月) 16:28:25.38ID:bbmOqNAk
ここまでスカイポート亀石営業終了の話題なし
582774RR
2021/05/31(月) 18:04:23.43ID:IOR8o+oq
玄岳のドライブイン利用してたベテランはもうあんま居ないかな
空気感が好きで行くたびにアイスクリーム食ってたわ
583774RR
2021/05/31(月) 20:56:02.06ID:ZeQAhSIF
>>581
マジすか
584774RR
2021/05/31(月) 21:19:21.86ID:O+0iAele
俺はいつも水ヶ塚公園の森の駅でお土産買ってたから上のレストハウスにはあんまり入ったことがないや
585774RR
2021/05/31(月) 21:19:27.06ID:56AVqOD6
結構前にニュースになってたと思ったが。
GW前には閉まってたんじゃないの?
586774RR
2021/05/31(月) 22:26:49.81ID:iskrS3K3
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96785
富士宮署は、東京都内の派遣社員の男(27)が三月十六日ごろにレストハウスに侵入し、放火したとして同月二十五日、非現住建造物等放火などの疑いで逮捕した。
 署によると、男は暖を取るために侵入。冬季閉山中で、施錠されていたとみられる。 
587774RR
2021/06/01(火) 00:47:51.69ID:8d0jvruB
GW前に行ったら閉まっていたが、コロナで一時的かと思っていたけど恒久的なのか
588774RR
2021/06/01(火) 02:09:09.48ID:x3vdlANh
亀石は自販機もだいぶ減ってたな
589774RR
2021/06/01(火) 02:32:09.60ID:JTnmNwcz
久しぶりに蛇石峠走りたい
590774RR
2021/06/01(火) 05:29:23.52ID:EommKkLq
亀石は駐車場が暴走バイクの溜まり場になって、一般客が寄り付かなくなったからな
そのうち、だるま山も暴走バイクが溜まって雰囲気が良くないから、同じようになりそう
591774RR
2021/06/01(火) 06:25:45.66ID:VeKbfXnU
亀石というか伊豆スカイライン自体がそんな感じ
592774RR
2021/06/01(火) 06:55:02.46ID:3NsKyxNv
最近、旧車會系というか珍走が増えてきてて
アラ還のジジイどもが年甲斐もなく…と思っていたら
20代くらいの若いのがやってるのな
アレがカッコいいと思ってやってるのかな?
593774RR
2021/06/01(火) 07:45:58.86ID:zKGiKzDG
底辺には底辺の生き様があるのです。
594774RR
2021/06/01(火) 07:53:01.09ID:Vl5VxdJl
高さをかけて2で割ると面積になるのです
595774RR
2021/06/01(火) 08:13:22.59ID:m8KAi6Jg
最近どころか20年くらい前からいるじゃん旧車會
90年代末期の規制緩和で車検とか緩くなってきた頃から増えてきた気がする
596774RR
2021/06/01(火) 09:26:44.07ID:WPLZ/5KU
2年ほど前に遭遇した旧車會がアクションカムに名前映ってたんで検索したらツイでてきたけど本当に若いのな
信号守って料金所でも停まる、一発で捕まる事はしないけどそれ以外はろくでもない
597774RR
2021/06/01(火) 09:34:40.17ID:3kw5JDJg
>>595
今の若者は20年前は生まれてないか赤ちゃんだろw
598774RR
2021/06/01(火) 09:42:03.75ID:8d0jvruB
>>590
特に爆音マフラーつけて、無意味に空ぶかししてるやつは本当のクズ
はやくこの世から消えて欲しい
599774RR
2021/06/01(火) 10:03:25.14ID:uKJ+wI8Q
>>597
最近増えてるって物言いに昔からいるよと回答しただけ
若者が昔を知ってるかどうかなんて関係ない
600774RR
2021/06/01(火) 12:19:53.94ID:TWZIS2rg
一昨日の日曜日は異常なほど珍の者が多かったな
601774RR
2021/06/01(火) 12:31:08.38ID:3kw5JDJg
そうなんだよ、みんなかわいい赤ちゃんだったのに珍走になってしまうなんて・・・人の世は残酷
602774RR
2021/06/01(火) 12:48:43.98ID:gfJGViX9
>>586
ひでえな
603774RR
2021/06/01(火) 19:16:18.82ID:boRPBRH3
>>599
増えてきているという物言いに対して
昔からいるという物言いはどうなん?
604774RR
2021/06/01(火) 21:54:52.27ID:rKuZG3Q3
>>571
富士市といえば、おふくろラーメンが今夜TV全国放送で晒されたな
605774RR
2021/06/01(火) 21:57:14.76ID:ab2wQOk9
昔から(変わらず)いる
606774RR
2021/06/01(火) 22:22:44.38ID:7efDNI7w
ああいう善意でやられてるお店が放映されると
インスタ蝿が撮影だけして残されまくりお婆ちゃんが病む未来が
607774RR
2021/06/01(火) 22:23:35.67ID:ix+GzsVt
>>604
よなかそばは大行列になるな
608774RR
2021/06/02(水) 00:09:29.62ID:oV9tTcui
オマイら伊豆の美味しいラーメン店は?
609774RR
2021/06/02(水) 02:34:30.00ID:tFrchpi2
伊豆にうまいラーメン屋なんて無いぞ
610774RR
2021/06/02(水) 04:50:20.40ID:9I0W/qcT
木八と伊東駅近のさっぱり和風系とか
611774RR
2021/06/02(水) 05:30:19.78ID:gqVDNRdA
函南のもかすけ美味しいぞ
612774RR
2021/06/02(水) 05:52:10.54ID:5KCNPV3O
湯河原の飯田
613774RR
2021/06/02(水) 06:56:04.93ID:EaqgpNOT
湯河原と言えば大西
614774RR
2021/06/03(木) 17:29:45.30ID:pxGUybTX
ああ、草木の匂いが最高だ(*´д`*)
615774RR
2021/06/03(木) 17:49:26.58ID:lJEQ+jBA
>>614
明日は土の匂いしたら逃げなきゃ
616774RR
2021/06/03(木) 19:05:10.37ID:Nr131/Yn
色鮮やか
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
617774RR
2021/06/03(木) 19:26:19.83ID:ZMGP2DqC
>>616
酸性土壌なんだな
この土壌だと古墳では埋葬された金属と被埋葬者の骨は残らない
朱が残っていればそれはたいした者が埋葬された証
618774RR
2021/06/03(木) 19:55:17.95ID:Nr131/Yn
梅雨ですね
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
619774RR
2021/06/04(金) 03:30:25.61ID:B797F284
15年ぶりに来たが、東京なんちゃらという基地害が当時ずっと粘着してて荒れまくってたが
静かなスレに戻ってるね
良かった
620774RR
2021/06/04(金) 05:21:17.87ID:DbmsT54g
東京は夜の7時か懐かしい
621774RR
2021/06/04(金) 07:45:16.40ID:d4SxvelA
酸性の反対なのだ
622774RR
2021/06/04(金) 08:39:38.66ID:ejgRqFks
>>618
テメーこのヤロー


和むじゃねえか
623774RR
2021/06/04(金) 11:57:45.79ID:5SeU3RJv
何この犬可愛い
624774RR
2021/06/04(金) 12:37:48.94ID:jp1DsORt
>>618
自撮り乙
625774RR
2021/06/04(金) 23:15:59.22ID:bS7tGyMk
パグライダー
626774RR
2021/06/04(金) 23:44:24.46ID:d4SxvelA
おっパグ?
627774RR
2021/06/04(金) 23:55:58.91ID:cVgoQ0w6
おっパブ?
628774RR
2021/06/05(土) 01:01:17.05ID:eZPbdGo7
伊豆のおっパブはどうですか?
629774RR
2021/06/05(土) 06:55:59.01ID:zbRwihzu
コロナの感染迷惑になるから、今から直ぐ帰れ!と、コンビニに集まってた浜松ナンバーのバイクの奴等を排除しといた。注意じゃなくて排除な。
わざわざ東部や伊豆に来ちゃ困る。コロナがうつる。山梨や箱根近郊は、地元仲間意識あるから、県外でもウェルカム。浜松ナンバーは、県内だけど県外。愛知からコロナ持って来るな。
630774RR
2021/06/05(土) 07:14:27.24ID:idhwhaaO
何処も変わらんだろ
631774RR
2021/06/05(土) 08:20:13.28ID:xZtbCcH+
本来排除しなきゃいけなかったのは訪日外国人と帰国日本人なのに、何故か二週間隔離もせずに「いらっしゃ〜い」したおかげで
632774RR
2021/06/05(土) 09:18:01.30ID:t9b8JWaj
ある意味オリンピックで来る外国人よりやっかいだよな
公約が本当ならばオリンピックで来る選手・関係者は競技場と宿泊場所のピストンに限定され
街には出ないようキッチリ管理されるそうだし
管理もできない海外からの一般人迎え入れてる事実はあまり報道されないのも闇を感じる
633774RR
2021/06/05(土) 10:38:25.52ID:RZXNW2R/
>>619
当時はトイレ博士が伊豆箱根の有用なトイレ情報を書き込んでいたな
本人はおそらく糖尿病の薬を服用しててトイレが近かったんだろう
634774RR
2021/06/05(土) 18:44:30.56ID:WxLUSy1n
とりいかずよし
635774RR
2021/06/05(土) 19:47:12.11ID:P/oR2r2O
マタンキ
636774RR
2021/06/05(土) 22:31:45.81ID:RLIzzg7V
トイレット博士好きだったわ
637774RR
2021/06/06(日) 18:26:37.55ID:D0GXdRma
>>617
じゃあこれは?
https://imgur.com/a/BihzjRZ
638774RR
2021/06/06(日) 23:18:34.38ID:E1uNFV52
南の吉田海岸っていい場所?今度行ってみたいな
639774RR
2021/06/08(火) 20:36:23.46ID:BKxLzQI1
しかし今はバイク女子増えたよな
2016年くらいまではバイク女子YouTuberなんて3人くらいしかいなかったのに
640774RR
2021/06/08(火) 21:44:22.37ID:8yAev8n6
>>639
1990年代はたくさんいたぞ
VT250Fなんか女子向けに車体色をパステルカラーにした
キャンプ場でテント泊してるソロライダーも珍しくなかった
641774RR
2021/06/08(火) 21:52:01.85ID:uvncnirP
なんとお転婆な
642774RR
2021/06/08(火) 22:57:52.27ID:KjzPNA9a
ウチの奥さんが独身の頃ソロキャンツーできる人だったけど
ソロキャンプしてる男の人は基本ポエマーばかりで怖い目には合ったことないっていってた
643774RR
2021/06/08(火) 23:13:58.22ID:4DfgI+Fo
ポエマーw
644774RR
2021/06/08(火) 23:29:10.99ID:BKxLzQI1
FFでいうところの吟遊詩人
645774RR
2021/06/09(水) 00:11:15.64ID:/TcApy/r
現代では神格化されてる4気筒のCBR250RRが女の子バイク扱いされてた恐ろしい時代があった
ガチ勢はNSRか400のCBRまたはVFR
646774RR
2021/06/09(水) 01:21:58.44ID:D6Cd8aR1
誰も神格化なんてしてないんだが…
647774RR
2021/06/09(水) 03:22:17.74ID:FHgw5HDs
吟遊詩人がキャンプしてるのなんか草
648774RR
2021/06/09(水) 03:32:40.45ID:KTO0GqgK
今じゃ600RRが女の子バイクの恐ろしい時代
649774RR
2021/06/09(水) 04:01:19.22ID:PkJj6qDZ
まあ250RRは今も昔もおこちゃまバイクだね
650774RR
2021/06/09(水) 04:17:57.06ID:NVLsXEsO
250でエポックメイキングなマシンといえば
RZ、RGγ、NSR、BenelliQuatro、GS250FW、Phazer、トリッカー、WR250ぐらいかな
オフ車を除くと、このクラスはほぼ例外なく税制とコストと中免にキャップされた妥協の産物だった
651774RR
2021/06/09(水) 05:38:13.42ID:6IhyUWwH
ほぼ例外なくねぇ
ZXR250の何処が妥協の産物なんだろう
652774RR
2021/06/09(水) 07:49:20.15ID:D6Cd8aR1
ZXR250はありものでよくでっち上げたとしか・・
653774RR
2021/06/09(水) 11:20:18.28ID:/u5gat3H
>>649
>250
車検がないからトライク三人乗りに期待
654774RR
2021/06/09(水) 12:18:33.43ID:vh3zGqUY
ZXR250は専用の新設計エンジンだったろ?
ありもので…かな?
655774RR
2021/06/09(水) 12:54:39.54ID:vn585gbp
ZXR250は4気筒エンジンもアルミフレームも新設計
量産車初の倒立フォークを採用
656774RR
2021/06/09(水) 15:09:58.10ID:aC7bCk3H
>>652ってZX-25RとZXR250勘違いしてるんじゃないの?
まぁZX-25Rもエンジン新設計だからありものじゃないけど
657774RR
2021/06/09(水) 15:40:42.08ID:/u5gat3H
250で乗るならオフロードだなぁ
658774RR
2021/06/09(水) 17:24:43.70ID:vVNGhP9O
>>629
伊豆急でやってくる首都圏の観光客が一番ヤバいんだけどな
659774RR
2021/06/09(水) 19:18:57.87ID:oGcDLnpq
コロナなんてただの風邪だよしつけーな
660774RR
2021/06/09(水) 19:31:44.17ID:hr3Yrjvl
ただの風邪で人が死ぬかよ低脳
661774RR
2021/06/09(水) 20:21:01.08ID:oGcDLnpq
死ぬよ
662774RR
2021/06/09(水) 20:21:41.28ID:/7QcXbUB
ダウンロード&関連動画>>

663774RR
2021/06/09(水) 21:12:37.68ID:oGcDLnpq
テレビの過熱報道でコロナに対する意識とか恐怖が誇張されたのは間違いない
664774RR
2021/06/09(水) 22:21:31.87ID:hLhxEaMe
マスコミが人死ぬネタ大好きなのはコロナに始まったことじゃないけどな
665774RR
2021/06/10(木) 08:03:28.15ID:Es0/MF/Y
自分は死なないと思ってるからね。

普賢岳ザマァと思うが、巻き添え食った消防のひととかは気の毒でならない。
666774RR
2021/06/10(木) 10:28:23.09ID:eYwtDi+W
オリンピック期間中は伊豆スカ無料開放だってね。
喜ばしくないね。
自転車競技のためだか何だか知らんがこういう余計な事するからオリンピック嫌なんだよ。
667774RR
2021/06/10(木) 11:03:25.86ID:z1MrdbEG
なんで喜ばしくなの?料金所勤務?

>>665
当時はまだ火砕流というのが一般に知られてなくてその危険性も知られてなかった
668774RR
2021/06/10(木) 11:18:30.63ID:gIqEG0NB
伊豆スカイラインGPの開幕だ!!
669774RR
2021/06/10(木) 11:22:16.99ID:32XYpUps
>>667
危険性は知ってたけどナメてただけ
当時から報道で溶岩ドームが崩れたら危険だと言われてた
単にスクープ欲しさで危険な場所に立ち入ってただけ
火砕流なんて浅間山や有珠山で過去に発生していて、メカニズムも危険性もわかってた
知らないなんてありえないし、知らずに現場に入ったならそれはもうマスコミ自体の責任だろう
670774RR
2021/06/10(木) 11:25:05.89ID:OtX/CeOm
タダに釣られて来るようなのは100%ゴミ
地元民もウジャウジャ来るだろうしまともに走れなくなる
671774RR
2021/06/10(木) 11:42:14.04ID:eYwtDi+W
>>667
無料だったら箱根から伊豆に行く時ほぼ通るでしょうに。バイクも車も沸いてめっちゃ混むじゃん。
672774RR
2021/06/10(木) 11:55:21.19ID:alkYMfGg
観光道路→渋滞道路→もしかしたらゴミ散乱道路
西伊豆SLと違って通路・迂回路としても価値あるからどうなっちゃうかね

唯一のメリットは料金所渋滞はなさそうな事
(多分その先の交差点で渋滞するが)
673774RR
2021/06/10(木) 12:11:14.58ID:ilhhYEB3
スチームロゴモーティブ
674774RR
2021/06/10(木) 12:28:25.47ID:gIqEG0NB
>>670
この調子なら道志は空いてそうやな
675774RR
2021/06/10(木) 12:57:51.43ID:ilhhYEB3
車両通行止めでガラ空きか?
676774RR
2021/06/10(木) 13:17:59.86ID:BIug7foh
箱根新道無料になって初めは喜んでたが大型トラックやらがこんなに増えるのなら有料で良かったなと思う今日この頃
677774RR
2021/06/10(木) 13:58:14.21ID:hjXVUpiN
箱新無料は大歓迎だろ…
678774RR
2021/06/10(木) 15:51:23.85ID:mPNmQCq2
トラックは高速使ってろ箱根にくんな
679774RR
2021/06/10(木) 16:09:30.93ID:alkYMfGg
平日の箱新は特殊車両を牽引中の重レッカーとかが山登りしてる
通過しても箱根峠の信号先頭で長蛇の列を作っていくからしばらく渋滞が続く置きみやげ付き
246回れよ・・・
680774RR
2021/06/10(木) 16:13:13.14ID:QWzehe4c
有料でいいからETCつけろ
681774RR
2021/06/10(木) 16:49:27.08ID:+D41qhPj
箱根新道無料はいいけど、トイレがなくなったのは最悪
682774RR
2021/06/10(木) 17:14:17.67ID:z1MrdbEG
>>669
ダウンロード&関連動画>>

683774RR
2021/06/10(木) 18:02:10.76ID:H1CVaH1f
>>680
確かに値上げしても良いからETCか電子マネー決済対応して欲しいよ
684774RR
2021/06/10(木) 18:16:52.22ID:broqzfkM
>>681
箱根新道下って料金所のところで一服するのが定番だったから寂しいね
685774RR
2021/06/10(木) 18:36:54.79ID:OtX/CeOm
>>684
そうそう
リターンして久々に寄ろうとしたらあれ??ここにあったよな??ってなった
686774RR
2021/06/10(木) 20:04:55.29ID:16SgQHSU
箱根新道のパーキングの蕎麦屋何気に美味かったんだよな
687774RR
2021/06/10(木) 20:34:06.17ID:UyOztsgE
>>682
そんなマスコミが自分たちで自分たちのことを悪く言うわけ無いでしょ
そんなマスコミ自身の特集じゃなくて内閣防災担当がまとめた資料読みなさい
初動では火砕流のリスクを過小評価していたが、初回の小さな火砕流が起きて以降は、九大観測所の所長が危険だから離れろと何度もマスコミや行政に警告を出していたにも関わらず、スクープ欲しさにそれを無視したんだよ

リンクも張るから是非読んでくれ
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1990_unzen_funka/pdf/7_chap3.pdf
688774RR
2021/06/10(木) 20:46:54.09ID:TARvu63x
箱根新道無料化2011年7月26日て
10年経つじゃん
689774RR
2021/06/10(木) 22:29:40.58ID:W1UcrZjK
ついこの前の事だったな
690774RR
2021/06/10(木) 22:58:09.37ID:quDfjLwi
2011年って10年も前かよ
まだ5年前ぐらいのイメージだったわ
691774RR
2021/06/11(金) 04:30:54.64ID:nzk9/bLo
いかに老人が多いか分かるな
692774RR
2021/06/11(金) 05:51:05.87ID:c4DQxM50
何もかもみな懐かしい
693774RR
2021/06/11(金) 06:01:32.36ID:mTFsFFkm
>>692
合掌
694774RR
2021/06/11(金) 06:22:50.98ID:NoXMEgOF
>>693
そこは敬礼だろ
695774RR
2021/06/11(金) 11:11:16.65ID:V0U0WI61
昔神奈川で族やってた頃は一年なげーって思ったけど
働き出してからは数年があっちゅーまに過ぎたな
696774RR
2021/06/11(金) 11:53:26.20ID:yU3hUEgE
>>695
族って走ってる時以外どういう生活してんの?
697774RR
2021/06/11(金) 12:16:50.76ID:13cMkb5r
>>696
頭悪いから覚えてないぞ
698774RR
2021/06/11(金) 12:27:42.57ID:hIZ1YBCu
伊豆スカオリンピック期間中無料開放だって
699774RR
2021/06/11(金) 12:37:05.53ID:fo7QcMOg
どうせ中止になるからって好き放題言ってら
700774RR
2021/06/11(金) 12:52:59.94ID:mTFsFFkm
莫大な利権が絡んでるからやりますよー
701774RR
2021/06/11(金) 13:53:09.95ID:VQeIJ8zS
そりゃどんなスポーツだって利権は絡んでるよボランティアじゃないんだから
オリンピックは国の信用や発展に貢献するイベントだから国益も大きい
目先の自分の利益しか考えてない奴には分からない
702774RR
2021/06/11(金) 17:33:21.38ID:5SFZI0Ap
今回は開催したら信用無くすから国益を損なうんだよな
703774RR
2021/06/11(金) 17:41:59.94ID:dlUCpIXX
いや
誰もが「もう終わらせたい」と思ってるからウィンウィンだよ
参加国減ればメダルの価値が下がるだけ
704774RR
2021/06/11(金) 17:48:49.58ID:LxYqn90R
体育会系のバカ共は何がなんでもやりたいみたいよw
705774RR
2021/06/11(金) 17:49:24.66ID:4AUP8gZk
まあ、やるわな
706774RR
2021/06/11(金) 17:51:24.35ID:dlUCpIXX
>>704
お前の頭じゃ解らんだろうが
ピークを持ってくるというのは
健康診断前に俄ダイエットするのとはわけが違う
707774RR
2021/06/11(金) 18:07:36.94ID:hI7SOHsa
まあコロナが落ち着いて何年後かに分析されてコロナはインフルと大して差はなかったということになるよ
そして日本政府の対策は世界的に見て高評価にランクされるであろう
その時に日本のマスコミがいかに政府
708774RR
2021/06/11(金) 18:08:40.85ID:hI7SOHsa
を叩き面白おかしく報道してるということがバカ共に分かるであろう
709774RR
2021/06/11(金) 18:17:16.30ID:LDlL2yGs
ファクターXあってこのていたらくだからな。
まぁ本邦コロナ対応でアジアの劣等国ってのは紛れもない事実だ。
世界は単純に死者数で評価はしてくれないから、高評価はねぇよ。
710774RR
2021/06/11(金) 18:32:20.12ID:4AUP8gZk
じゃあオリンピック出来るなw
711774RR
2021/06/11(金) 18:35:31.99ID:hI7SOHsa
PCR検査なんていくら増やしても感染拡大は止められなかったことは他国が証明してるな
PCR検査増やせと叫んでいる奴こそPCR利権を貪りたいんだろうね
712774RR
2021/06/11(金) 19:18:27.68ID:hI7SOHsa
マスコミとかバカなコメンテーターは簡単に政府を批判するがもしお前がやってみろとなったら絶対にみんなが納得する対策は出来ない
感染対策と経済対策を両立させるためにギリギリの絶妙な舵取りが必要なんだよ
政府に簡単に補償しろと言うけど財源は無限じゃないからな
713774RR
2021/06/11(金) 21:07:20.46ID:13cMkb5r
>>711
馬鹿なのはお前だけどな
714774RR
2021/06/11(金) 22:45:13.05ID:mTFsFFkm
>>712
その大切な財源で、ほとんど誰も使わないマスクを全国民に配っていただき、ありがとうございました。
715774RR
2021/06/11(金) 23:41:29.92ID:jThb1L1P
>>714
200億円くらいだっけ
まあまあやりやがったな〜w
716774RR
2021/06/11(金) 23:47:36.29ID:hI7SOHsa
>>714
どういたしまして。
717774RR
2021/06/12(土) 00:00:39.58ID:zC1dPsBD
中途半端に感染防止と経済を回すのをやるのが、
感染が収まらなくて、経済対策でも金も無駄に掛かる
日本はバブル後の経済対策でソフトランディングを選んだ結果、
不況が長期化して、まともだった企業が倒産するなど、
失われた20年という最悪な事態を招いた
本当は短期集中で戒厳令並みのことをやる方が、
感染対策としても、経済対策としても一番良い
718774RR
2021/06/12(土) 00:20:51.93ID:0vwxS1t5
イギリスやフランスやイタリアでもロックダウンやってなかったか?
719774RR
2021/06/12(土) 00:37:16.69ID:as62WN4d
海外はロックダウン+検査隔離+ワクチンの合わせ技で感染者減らしていってるな。
検査否定君は、自民の身内への検査と尾身の検査拡大発言をどう評価するのかな。
当然愚策として叩くんだよね
720774RR
2021/06/12(土) 07:26:47.12ID:0vwxS1t5
ロックダウンすればコロナを根絶できるのかと言えばそれは不可能
現にイギリスでのロックダウンは3回目
減っているのはワクチンのおかげ
721774RR
2021/06/12(土) 07:30:55.17ID:0vwxS1t5
ロックダウンは一時的な対処に過ぎないから
ワクチン接種まで延々とやらなければ意味ない
そんなことしたらそれこそ経済破綻して自殺者のが上回る
722774RR
2021/06/12(土) 07:41:22.55ID:xxo+aCUU
以上ど素人の妄想でした
723774RR
2021/06/12(土) 07:43:45.85ID:V2oEs8jL
ロックダウンでコロナを根絶出来ると思ってる人いるの?w
724774RR
2021/06/12(土) 07:49:05.24ID:0vwxS1t5
だからロックダウンなんてやったって意味ないって
毎日数万人感染者が出てる国なら一時的減らすことに意味あるけど
一日数百人しか出ない国にやっても経済へのダメージの方がデカい
かといって根絶も出来ない
それは台湾やニュージーランドが証明した
725774RR
2021/06/12(土) 07:51:26.62ID:0vwxS1t5
政府は絶妙な対策してよくやってると思うよ
それを後からああでもないこうでもないって叩きだけのマスコミ
と言いたい
726774RR
2021/06/12(土) 07:55:32.79ID:V2oEs8jL
根絶できないからやっても意味ないって極論がね
727774RR
2021/06/12(土) 08:09:02.68ID:0AEzD2Hb
ニュー速かと思った
728774RR
2021/06/12(土) 08:16:33.40ID:5kTNu2p7
政府がよくやってる?
室屋もビビるレベルのアクロバット擁護だな
729774RR
2021/06/12(土) 08:18:43.17ID:zC1dPsBD
欧米と違ってキスやハグの習慣もないし、
日本人は衛生観念高いし、中国が武漢でやったぐらいの封鎖を
全国で一ヶ月やればかなり減るんじゃね
730774RR
2021/06/12(土) 08:29:43.90ID:JyprmefG
まあ日本の法律じゃロックダウンなんてできないんだから論じるだけ無駄
731774RR
2021/06/12(土) 08:35:26.18ID:zRU0FdvC
能無しはそれが判らんから感情的にロックダウンと言うんだわ
732774RR
2021/06/12(土) 08:45:02.80ID:0/NDksCI
伊豆スカ無料期間内に滝知山か亀石でオフ会企画して祭り開こうゼ
733774RR
2021/06/12(土) 09:18:44.35ID:0vwxS1t5
自分が出来もしないくせに批判だけする姿勢は好きじゃない
734774RR
2021/06/12(土) 09:22:11.36ID:0vwxS1t5
>>729
じゃあおまえは政府にロックダウンしろと言う前にこの1年自分自身がロックダウンに相当することが出来ていたのか?どこも外出せずに
735774RR
2021/06/12(土) 09:36:02.81ID:MvuTM33e
>>732
ウェーイ
どんちき騒ぎしようぜ!
736774RR
2021/06/12(土) 09:48:56.74ID:LzmlPoFm
ゴリンピック
737774RR
2021/06/12(土) 13:23:57.84ID:5kTNu2p7
欧米は補償があるからロックダウン出来るんだよ
補償も無くて働かないと生活できないのに外出しないでロックダウンに相当する〜とか
致命的にアホすぎるし、リアルで絶対関わりたくないタイプの人間だな
738774RR
2021/06/12(土) 13:27:32.58ID:uwRmEPmI
>>724
意味あんだろがw
どうやって感染者増やさずに時間稼ぎすんの?
739774RR
2021/06/13(日) 00:23:38.00ID:r/7IPC+p
滝知山といっても「上」のほうの滝知山でオフ会しようよ。陽キャ達は亀石だろうし、普通の滝知山で集まると一般客に迷惑かけちゃうし。
ここのメンバーは「上」の駐車場でハザード焚いて意思確認し合おうぜ。集まっても特にすること無いけどなwww
740774RR
2021/06/13(日) 01:35:54.35ID:icgyi8He
プレゼント交換会とかどう?>滝知山オフ会

各自バイク乗る時使うグッズを1つ持ち寄り物々交換。
ちょっとしたバザー(古い響き)のノリで。
741774RR
2021/06/13(日) 01:41:45.08ID:aQp6+tgV
トイレ無いのはイタイか
742774RR
2021/06/13(日) 08:16:10.73ID:DxYHDkbU
それは大自然の中でごにょごにょで
743774RR
2021/06/13(日) 08:45:24.58ID:E640er/u
いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ
744774RR
2021/06/13(日) 08:53:08.68ID:2QtZmk9W
これを面白いと思って書いてるやつの知能はゼロだな
745774RR
2021/06/14(月) 11:52:58.11ID:LR5f+QVg
言葉を操れるだけでも大した知能だよ
746774RR
2021/06/14(月) 12:04:10.17ID:kDIYpmF4
>>743はヤマジュンのくそみそテクニックのセリフなんだが、
ヤマジュンネタ自体もう古いんだよな
ニコ動、つべで「ヤラナイカ」がウケてたのも10年以上前だし
なんの前フリもなく書かれても知らない人も多いだろうし通じんわな
747774RR
2021/06/14(月) 12:27:22.75ID:APqj8FeR
ウホッ
っていま使われてないのか
748774RR
2021/06/14(月) 13:45:15.00ID:AxroUCe+
バイク板含め専門板って死語を平気で使うジジイばかり
749774RR
2021/06/14(月) 13:49:06.68ID:LR5f+QVg
あなたの知らない死語の世界
750774RR
2021/06/14(月) 13:50:54.35ID:U3z0kR+W
おまえはもう生きている (`・ω・´)9m
751774RR
2021/06/14(月) 14:08:31.66ID:H/woQNB0
下田公園のアジサイ今が盛りやった
752774RR
2021/06/14(月) 14:32:05.84ID:LR5f+QVg
てぇーのひらをーたいよーにー
753774RR
2021/06/14(月) 16:19:33.50ID:Mc669JHo
>>751
今が見頃だと少し遅めだな
下田は標高が高くて気温が低いのかな?
754774RR
2021/06/14(月) 20:24:20.58ID:UUk92gwQ
>>753
例年より1週間ぐらい早いって観光サイトに書いてたぞ
755774RR
2021/06/16(水) 19:33:49.03ID:ETa+Nka7
こんな田舎にもベトナム人が大勢いる
家の前をプラトーンで聞いたことがある言語をしゃべりながらチャリで通過している
756774RR
2021/06/16(水) 19:44:15.82ID:MKFHEU4i
むしろ田舎のほうが農業従事者のベトナム人が多いんじゃないの
757774RR
2021/06/16(水) 19:55:49.03ID:37S1O7pu
千葉のベトナム料理屋で出されたコーヒーは美味かった。
758774RR
2021/06/16(水) 20:14:19.17ID:+kKhwXEI
ベトナムはコーヒーの一大産地だけど意外と知られてない
理由はレギュラーコーヒーで飲まれるコーヒー豆はアラビカ種で、
ベトナムで栽培されているのはロブスター種だから
ロブスター種は主にインスタントコーヒーなどに利用される
ベトナムコーヒーはちょっと濃いめな感じで旨いよね
バインミーを食べながら飲みたいね
759774RR
2021/06/16(水) 20:23:12.48ID:YOF+ql1P
ベトナムとコスタリカだけはダメ
ゲイシャがいい
760774RR
2021/06/16(水) 22:23:03.36ID:GVeQVZ/x
あとベトナムはフランスパンがうまいそうな
現地で朝食に食べるクロワッサンは絶品だとか
761774RR
2021/06/16(水) 23:00:40.87ID:+kKhwXEI
>>760
バインミー はベトナムのフランスパンをサンドイッチだよ
日本のフランスパンとの違いは高温多湿のベトナムなため、
非常にパサパサで口の中の水分持っていかれます
762774RR
2021/06/16(水) 23:01:20.74ID:+kKhwXEI
フランスパンのサンドイッチだよです
763774RR
2021/06/17(木) 00:42:22.71ID:WSAuf09x
バゲットのオープンサンドがあるのは知ってたがバインミーと言うのか
それとコーヒーとかおしゃれだな
764774RR
2021/06/17(木) 01:03:08.67ID:7PwdR53q
ベトナムは昔、仏領インドシナの一部でフランスに統治されてたから、
食べ物もフランスの影響を受けてるものがある
バケットやクロワッサン、プディングなんかそうだよね
765774RR
2021/06/17(木) 10:10:08.00ID:cwTb4b57
なるほどマダガスカルみたいなもんか
766774RR
2021/06/17(木) 10:49:09.91ID:z8qJkYsE
>>758
おまい、中々通だな。
そこまで知ってる奴ぁ中々居ないぞ。
767774RR
2021/06/17(木) 12:43:15.62ID:VD/XqiT0
ベトナムコーヒー気に入って何年も買って飲んでる
濃厚でコクがあって美味しい
768774RR
2021/06/17(木) 13:36:30.47ID:9MYFSB6K
マレーシアコーヒーも美味しい
769774RR
2021/06/17(木) 13:38:21.21ID:VD/XqiT0
>>768
ほほー探してみよう
770774RR
2021/06/17(木) 18:16:35.13ID:cwTb4b57
トラジャやマンデリンが好き
どちらもインドネシアだったかな
771774RR
2021/06/17(木) 18:25:50.73ID:qOn/rMqR
>>767、768、770
ミルク砂糖いれてる?
ブルボンがいいな
772774RR
2021/06/17(木) 19:09:26.73ID:VD/XqiT0
>>771
ミルクは入れるけど砂糖はいれない
ブルボンは試してないけど買ってみるか
773774RR
2021/06/17(木) 19:49:12.73ID:WUL6O6HY
コピルアクって一度は飲んでみたいな、最高の人生の見つけ方で知った
774774RR
2021/06/17(木) 20:36:44.67ID:wO9fegLx
ハワイで飲んだコナは旨かった
一度オガサワラを飲んでみたい
775774RR
2021/06/17(木) 21:00:34.58ID:2u2esm6g
コカ?
776774RR
2021/06/17(木) 21:02:05.01ID:IHMmaWLW
>>774
コナは今高ぇからなぁ。
ブルマンNo.1より高いかも知れん。
777774RR
2021/06/17(木) 21:10:22.95ID:qOn/rMqR
>>776
エスメラルダ ゲイシャとか100g 万だったり
778774RR
2021/06/17(木) 21:13:53.29ID:7PwdR53q
>>776
コナは末端価格で今いくらぐらいですかい?
779774RR
2021/06/17(木) 21:14:46.81ID:VD/XqiT0
コナは確かに美味しかった
780774RR
2021/06/17(木) 22:39:48.72ID:/p0ppFyd
たしかにコナは美味かったな
それからコーヒー飲むようになった
781774RR
2021/06/17(木) 23:45:28.17ID:WUL6O6HY
ここで大好きな句をひとつ
夏草や兵どもが夢の跡(´-ω-)
782774RR
2021/06/18(金) 00:16:50.90ID:3MZlEa3N
ボロンッ
783774RR
2021/06/18(金) 08:24:41.85ID:P1SKOyyL
完全にデブの会話で草
784774RR
2021/06/18(金) 08:33:32.65ID:XoyehpUV
コーヒーだけなら痩せるぞ
ミルク砂糖いれなければ
785774RR
2021/06/18(金) 10:28:42.41ID:2ZBw9HcF
>>778
俺が買ってる豆屋だと1.8k/g。
786774RR
2021/06/18(金) 16:40:48.75ID:gaJf++x7
1kg買うと180万円か
787774RR
2021/06/18(金) 18:11:52.37ID:wEW6bsKj
静岡県知事選は川勝が圧勝するだろうな
そうするとリニアがまた遠のく
788774RR
2021/06/18(金) 19:55:56.50ID:Kqc8Olar
静岡県民の民意だから仕方ないね
789774RR
2021/06/18(金) 20:54:34.65ID:8dFHaHwg
静岡県が被るデメリットが大き過ぎるからね、仕方ないね
長野ルートに切り替えた方が、リニア開通は早くなると思うよ。
790774RR
2021/06/18(金) 21:11:35.50ID:NAT1YlEd
JR東海の報復で新幹線の静岡停車減便とかしないといいな
791774RR
2021/06/18(金) 21:13:18.46ID:hzTP5v8U
当然するでしょ
792774RR
2021/06/18(金) 21:43:34.27ID:VKjQa10L
いんじゃね?別にそれで
793774RR
2021/06/18(金) 21:46:06.21ID:MqDggBmN
高速バスあるし別に新幹線とまらんでも大して困らんわ
JRはリニアとともに死んでどうぞ
794774RR
2021/06/18(金) 22:08:34.32ID:0YDuOujW
東京近郊の大企業から突っ込まれるかもしれんな
定期代の免税枠が15万までになって東京ー静岡が通勤圏になったからな
と言うかJR東海自身が自分の首を絞めることになる
795774RR
2021/06/18(金) 22:08:35.37ID:PxOJWp1m
掛川と三島、浜松なんて元々止まる必要なし
796774RR
2021/06/18(金) 23:27:03.92ID:NAT1YlEd
新幹線通勤の母数そんなにないだろw
大企業ほど少数派の社員のために声あげるなんてしないよw
797774RR
2021/06/20(日) 17:45:36.50ID:18cANCG5
明日 休暇なんだ
奥多摩行くか、伊豆スカ行くか迷ってる
どっちのが幸せになれるかな
798774RR
2021/06/20(日) 17:56:40.17ID:zwfJ10TZ
俺は明日伊豆に行くぞ
天城高原で僕と握手!
799774RR
2021/06/20(日) 17:59:50.41ID:18cANCG5
会えるといいな!
トライアンフ乗ってたら俺かもね。
800774RR
2021/06/20(日) 18:00:31.23ID:MUocqNXS
俺なら奥多摩。
最近伊豆ばっかり行き過ぎた。
801774RR
2021/06/20(日) 18:07:35.77ID:4O3ro+pM
あきおちゃんに会いに行こうかな
802774RR
2021/06/20(日) 19:15:06.34ID:7Up9vIAc
部屋にクワガタが飛んできた
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
803774RR
2021/06/20(日) 19:16:59.29ID:C5fxIJkE
うちにもアゴがなくてヒゲが長くて走るのが早い珍しいクワガタがたまに出る
804774RR
2021/06/20(日) 19:30:56.80ID:22XaOrCL
>>803
G型か
805774RR
2021/06/20(日) 21:48:18.00ID:DVOOQ+X2
こち亀でそんなエピソードあったような
クワガタをGに偽装して売りつけるやつ
806774RR
2021/06/20(日) 21:56:12.87ID:oEgiCno7
うちの軍曹なかなかいい仕事すんだぜ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
807774RR
2021/06/20(日) 22:33:04.17ID:h4GIKjmI
コッワ…
808774RR
2021/06/20(日) 23:12:03.30ID:7Up9vIAc
うちにはうようよいるよ
ダウンロード&関連動画>>

809774RR
2021/06/20(日) 23:56:34.86ID:22XaOrCL
軍曹は意外に臆病で可愛いんだよな
810774RR
2021/06/21(月) 00:56:48.89ID:YeGnEDgT
深海魚食うならどこがおすすめ?
811774RR
2021/06/21(月) 07:52:19.56ID:q51Dqrk2
新宿のお店
812774RR
2021/06/21(月) 08:09:29.57ID:l+AdseEj
>>810
6月は金目鯛が旬で稲取や下田
駿河湾の魚なら沼津に専門店があり土肥清水焼津も多い
813774RR
2021/06/21(月) 13:30:25.53ID:qDRqGLWE
伊豆スカいいね。
ずっとフリーライド状態
814774RR
2021/06/21(月) 14:25:24.77ID:KsS8Xp+R
無賃走行やんけ
815774RR
2021/06/21(月) 14:54:52.40ID:pCPfKXEj
言葉間違えた!笑
車もバイクも少なくていいよ!
816774RR
2021/06/22(火) 00:59:00.92ID:amOGR9Vy
>>812
ありがとう、行くのは来月下旬だけど楽しみにしてる
817774RR
2021/06/22(火) 22:12:48.75ID:YSPOLTa7
伊豆スカフリーライド、地元警察はオリパラ警備で手一杯だから、人数必要な
ネズミ捕りまで手が回らない。だからと言っておまいら、飛ばすなよ。
818774RR
2021/06/22(火) 22:27:39.00ID:SylGtZV/
俺は伊豆スカでものんびり運転
819774RR
2021/06/22(火) 23:17:26.82ID:zq+PXv0b
首都高の料金倍になるからなあ
820774RR
2021/06/24(木) 10:20:32.86ID:bW96BLVa
土曜日晴れるなぁ。
早朝から晴れなら今年初の伊豆に行こうかなぁ
821774RR
2021/06/24(木) 11:58:12.73ID:RqFeCoEr
キンメダイって今が旬なんだっけ?
822774RR
2021/06/24(木) 12:22:23.77ID:21YDfd72
>>821
冬じゃないの、ああいう魚は
823774RR
2021/06/24(木) 12:50:05.22ID:SOIqoS90
深海に夏も冬も無さそうなもんだが(テキトー
824774RR
2021/06/25(金) 19:49:01.60ID:kXzjSsnE
なんか今日の72時間でコーヒー関係やるみたいだぞ( ・д・) 前に話題になってたからさ

あと東伊豆町のアニマルキングダムの方にある風車はいま立ち入り禁止になってるから行ってもムダだかんな
なんかバイクがしょっちゅう向かってるの見るから気の毒やから教えとく
825774RR
2021/06/25(金) 22:57:26.99ID:BxLIEpZf
コーヒー?
826774RR
2021/06/25(金) 22:59:47.35ID:8Fms+kIf
ヤッターマン
827774RR
2021/06/25(金) 23:52:13.78ID:yAtun7I6
ライター
828774RR
2021/06/26(土) 00:13:04.10ID:eoz8Cnui
ドロンジョさま
829774RR
2021/06/26(土) 00:18:16.99ID:VzzzEuIm
愛ちゃん(´;ω;`)
830774RR
2021/06/27(日) 16:35:35.93ID:5ZUGFY65
>>824
まだ入れないのか
去年も入れなかったな
831774RR
2021/06/27(日) 16:47:16.88ID:WvgyAusq
細野高原の風車じゃなくて?
あそこは大丈夫なはずだが
832774RR
2021/06/27(日) 17:53:47.87ID:PaKSY054
料金所のレシート入れたままメッシュジャケット洗濯しちまった
やっちまったとため息ついてたらETCXの開始を思い出した
とりあえず申し込んどくか
833774RR
2021/06/27(日) 18:19:08.91ID:GQPABVxD
>>832
調べたらカード会社が限定されるのな。手持ちで対応してるのがエネオスカードしか無かったからETC追加申し込みしたわ。
834774RR
2021/06/27(日) 18:28:58.21ID:gTyrlq5S
ETCX

有料道路はもちろん、商業施設や遊園地などの駐車場、ドライブスルーやガソリンスタンド、 そんな暮らしに身近な場所から、
さらにはカーフェリーやEV充電スタンドまで、 「車×決済」なあらゆるスポットへとサービスを拡大予定です。

対応施設・店舗 施設別 すべて
伊豆中央道(※2021/7/1〜 利用開始)
修善寺道路 【修善寺料金所】(※2021/7/1〜 利用開始)
修善寺道路 【大仁料金所】(※2021/7/1〜 利用開始)
以上

もう少しサービスが拡大しないと登録するメリットがない
835774RR
2021/06/27(日) 19:03:57.07ID:CHUnnm92
対応カードもっと増やさないときつい
ターンパイクとスカイラインも対応してどうぞ
836774RR
2021/07/01(木) 12:52:12.08ID:eAZ9bBGS
>>831
そうだけど
発電所の方でしょ
前は汚い公衆便所の所でロープ引かれてた
細野は金払えば登れるのかな?
837774RR
2021/07/01(木) 14:34:13.87ID:H/uQxt5+
>>835
ジワジワ増えてるよ
838774RR
2021/07/03(土) 12:02:02.43ID:UewijtNa
雨の様子は如何ですか?踊り子号は運休していたけど
839774RR
2021/07/03(土) 12:33:46.29ID:E8J/kyGT
伊豆山オワタ・・・・
http://2chb.net/r/newsplus/1625281194/
840774RR
2021/07/03(土) 12:36:01.44ID:+9Gy90Im
やばすぎ
841774RR
2021/07/03(土) 12:53:51.50ID:PuRmH2UH
MOA美術館に入るとこか・・・
あのへんすごい急勾配だからな
842774RR
2021/07/03(土) 13:09:05.82ID:5OiV9yu8
土石流で流され19人が安否不明
843774RR
2021/07/03(土) 13:22:16.91ID:JLJFKNz+
安心安全
844774RR
2021/07/03(土) 13:46:02.14ID:l/bIEMfN
おそろしや
845774RR
2021/07/03(土) 14:11:00.96ID:PuRmH2UH
https://map.yahoo.co.jp/place?lat=35.11788&;lon=139.07386&zoom=16&maptype=satellite

大規模ソーラー造成につかった大量の産廃土が引き金になったのは間違いない
ちなみにこの会社は韓国の会社だ
お前らもソーラーパネルには反対せーよ
846774RR
2021/07/03(土) 14:28:40.21ID:znPsFApo
間違いないなんて言っちゃって大丈夫?
847774RR
2021/07/03(土) 16:51:51.47ID:lakIlAWT
旧国一の黄瀬川大橋の橋脚が落ちて橋梁が崩壊した
新設橋掛けるのに2〜3年は掛かるわ
848774RR
2021/07/03(土) 17:31:58.52ID:C+AY1RnA
迂回の道が混むな
849774RR
2021/07/03(土) 19:18:34.00ID:GObQUNr+
しかし家にいて突然土砂に流されて死ぬのもいやなもんだな
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします(´-ω-)
850774RR
2021/07/03(土) 19:33:52.47ID:UFiqc1iG
>>847
結局崩落したんだ、明らかに凹んでるのに車が走っててようやるわと思ってたが。
851774RR
2021/07/03(土) 19:37:56.96ID:5OiV9yu8
発見された2人は海まで流されたのか
そういえば御殿場の東富士演習場の川で流された自衛隊基地の2人も裾野長泉沼津を通り越して駿河湾まで流されていたね
普段は田んぼの用水路みたいな細い川なのに
852774RR
2021/07/03(土) 23:30:43.09ID:y7thnIt8
>>845
そらーね
853774RR
2021/07/04(日) 18:58:10.16ID:2SP5jWVc
早速ETCX使ってみたが財布出さんで良いのは悪くないね。料金所のおっちゃんがアタフタしてるのはご愛嬌って事で。
ただ決算の度にメールが飛んでくるのはいただけないな。通知が切れれば良いんだけど。
854774RR
2021/07/04(日) 19:56:50.99ID:BLwJq0JA
うええ135号線のいつも通ってるとこじゃんかマジか
855774RR
2021/07/04(日) 22:02:01.66ID:ocVwhMfw
>>853
おっちゃん「いっいっいっいーてぃーしーえっくすぅ!?」

想像したらかわいい
856774RR
2021/07/04(日) 23:12:18.71ID:DELxE4ee
貧乏人は135を通る
857774RR
2021/07/05(月) 08:15:23.89ID:5x6GTKKd
>>856
135は混むから川沿いの道
858774RR
2021/07/05(月) 14:09:04.91ID:kkNWZA3A
熱海旅行やら移住ブームこれで終わるんじゃないかな
859774RR
2021/07/05(月) 22:47:50.47ID:9BRAT5WD
偉業を成すのも小さな一歩から
860774RR
2021/07/05(月) 22:53:32.05ID:Iez6N3Oe
>>857
川沿いって湯河原温泉方面の道?
861774RR
2021/07/06(火) 20:32:00.93ID:znglg5Cl
麦茶オレが美味い
862774RR
2021/07/06(火) 21:51:20.58ID:XmQATllr
まだチョンソーラーバリバリ建ててるのん?
863774RR
2021/07/09(金) 22:03:41.12ID:XQ6xcLrE
熱海空き巣多いか
災害起きると必ず現れるな
864774RR
2021/07/10(土) 16:04:23.15ID:KwZQMOT+
災害ハイエナ
865774RR
2021/07/13(火) 09:20:29.93ID:HHswIHIv
オリンピック選手なのか外人が自転車で走ってるね
866774RR
2021/07/13(火) 12:14:01.49ID:KgsclD3i
>>865
この前、道志、宮ケ瀬を外国人が走ってた
走りからして車道ど真ん中を相当な巡行速度で走ってたので明らかに素人じゃなかった
五輪出場選手かな?
867774RR
2021/07/13(火) 13:25:04.81ID:5sREejJN
プロ選手は今ツールドフランスに参加中なんじゃない?
弱小国の代表(アマチュア)なら可能性あるけど
868774RR
2021/07/13(火) 13:26:21.76ID:AwfYdZc3
>>867
新城「」
869774RR
2021/07/13(火) 15:29:32.07ID:Qt0zWJc0
ポガチャル サガン「・・・。」
870774RR
2021/07/13(火) 17:27:42.76ID:EpfvPcAO
>>869
まだ日本入りしてへんやろ。
871774RR
2021/07/13(火) 21:40:51.22ID:7rsUCRS2
>>866
道志や宮ヶ瀬は分からんが静岡辺りだと昔から競輪選手(卵含む)が走ってるから珍しくはない
872774RR
2021/07/13(火) 21:42:36.08ID:7rsUCRS2
あ。外人か。すまん
でも結構前から246とかでも車道ど真ん中走って右折レーンで信号待ってる外人いたな
873774RR
2021/07/13(火) 21:52:03.16ID:PkE6AvJO
>>871
サンパーマル富士清水線とか夜中から早朝によくやってたよね。
ハイエースみたいなバンの後部バンパーにローラー付けてリアゲートあけっぱで
車内にコーチがいるであろう車に張り付きながら全開練習とかよく見たよ。
今もやってんのか知らんけど
874774RR
2021/07/13(火) 22:30:29.22ID:KgsclD3i
>>873
彼ら曰く限界でもがくにはこれしかないらしい
トラックでバイクに牽いてもらうよりもがけるらしい
875774RR
2021/07/14(水) 03:01:17.53ID:zjY3PorC
>>872
最近は外国人の競輪選手も結構いるぞ
やはり強い
876774RR
2021/07/14(水) 08:12:19.55ID:kTHbzggH
そういえば昔は135号線を下田方面へ走っていく競輪選手をしょっちゅう見たけど最近は見ないな
877774RR
2021/07/14(水) 08:15:52.16ID:kTHbzggH
あの独特のヘルメット
878774RR
2021/07/14(水) 20:54:02.07ID:UVk/CIYH
伊豆へ走りに行った帰りは、修善寺〜山伏の80号線を何十回も利用したが
その道だけチャリが多かった
20年近く前はバイクツーリング動画撮ってたが、その道はチャリがよく写り込んでた
879774RR
2021/07/14(水) 21:29:48.79ID:whKTmB6I
今週末、梅雨明けそだから土曜日、今年初の伊豆行こうかなぁ、と思うけど
熱海のことがあってなんだか・・・
早朝伊豆スカひとっぱしりして帰ってくるだけだけど、大丈夫かなぁ
880774RR
2021/07/14(水) 21:38:33.30ID:K4yf9ziq
熱海以外は大丈夫だろ。
881774RR
2021/07/14(水) 21:50:14.12ID:GdnF76jN
>>879
伊豆スカは熱海の土砂災害の迂回路として急遽無料になって交通量が増えたからゆっくり目で走ってね
882774RR
2021/07/14(水) 21:51:30.20ID:3wTNNlxg
無料開放で平日の今日ですらGoogleマップで混雑表示出てたから休日はお察しレベルだと思うの
883774RR
2021/07/14(水) 22:03:13.73ID:pJV9Bdk3
>>875
確かトラックのドームが近くにあるから下宿してる外国人選手が居た
しかもかなり強い外国人だったよ
884774RR
2021/07/14(水) 22:18:48.79ID:whKTmB6I
無料開放ってもぅはじまってるんだっけ?
来週だと思ってた。
自分が何時も走りに行く時間帯って5じくらいなんだけど、やっぱあれかなぁ(´・ω・`)
885774RR
2021/07/14(水) 22:46:13.16ID:jYUDqEuZ
>>881
拙者は常にゆっくり安全運転で走っている
886774RR
2021/07/14(水) 23:32:44.07ID:41hi6qBm
地域住民のための無料解放なんだから遊びでノコノコ走りに行くなよ
それでバカライダーが事故って通行止めだのになったら、
今まで以上に二輪車への風当たりが強くなるぞ
887774RR
2021/07/15(木) 06:12:34.17ID:jQzhHKM3
>>884
昨日から無料解放されているね
https://news.yahoo.co.jp/articles/e132378353ceed3b54d56328caee62fd74b17438
888774RR
2021/07/15(木) 06:27:29.05ID:v2VTmbN3
無料なのになんで通行券の手渡しが必要なんだろうな
料金所の人の業務確保のためかな
889774RR
2021/07/15(木) 06:37:48.34ID:1zFadfLV
無料開放した際にどれだけ流入したのか台数のデータ欲しいんだろ
890774RR
2021/07/15(木) 07:27:40.08ID:09GVNcZN
地元民、支援者のための無料化だな
バイクが大量に押し掛けて度々多重事故を起こしたら目も当てられない
891774RR
2021/07/15(木) 15:55:54.26ID:S1ORDKe/
なんで東京は夕立ぐらいでニュースになるほど大騒ぎしてるんだと田舎もんは思うだろうけど
わいが埼玉に住んでたときもゲリラ豪雨が半端なかったな
一瞬にして道路が冠水するほど
892774RR
2021/07/15(木) 20:09:05.51ID:fr2/w7qT
埼玉って十分田舎だろうになんで上から目線なん?
893774RR
2021/07/15(木) 20:30:48.45ID:IxhfCvKB
通行料上限を200円社会実験のときの週末はこんな状況じゃ事故も起きないだろ
くらいはんぱないいたよね。
何故かみんな前より後部ミラー見るほうが多くて早そうなのきたら四輪さえも左に寄って
先に行かせてくれるというドウゾドゾー状態。俺も後ろからSS集団きたらついつい譲っちゃったもん。
でも、前方にひたすらいてスローな流れ出来てんのになんなんだろこれ?
とちょっと不思議な譲り合い状態出来てた。
894774RR
2021/07/15(木) 20:59:03.77ID:ZUdgSohH
静岡県警が少し遅い夏ボーナス稼ぐために張り切ってスタンバりそう
895774RR
2021/07/15(木) 21:23:48.69ID:y4h0KnVT
>>892
埼玉でも23区と隣接してるエリアは埼玉都民とか思ってるようだ
896774RR
2021/07/15(木) 21:45:06.14ID:S1ORDKe/
>>892
は?埼玉はだいたいどこからでも電車で30分で都内に行けるけど
897774RR
2021/07/15(木) 22:48:13.78ID:wCmp75Bp
>>896
移動時間が短いのは埼玉が田舎の否定になってないぞ
898774RR
2021/07/15(木) 22:57:11.62ID:BxgMTZkc
ホンダ ホンダ ホンダ ホンダ ホンダァー!
グンマ グンマ グンマ グンマ チーバ!
頑張れがんばれガンバレ頑張れ さーいたま練馬
>モトコンポ乗ってみたい
899774RR
2021/07/15(木) 23:01:53.37ID:S1ORDKe/
埼玉は近場にだいたいなんでも揃ってるし
初めて埼玉県東部に行ったときにおどれーたのが山がないということ
どこまで行ってもまっ平で坂らしい坂がない
まず山の稜線が見えない
900774RR
2021/07/15(木) 23:08:55.46ID:xze4pkhI
翔んで埼玉だしな
901774RR
2021/07/15(木) 23:34:33.05ID:fr2/w7qT
埼玉ほど独立心というか、愛県心がない県は日本全国 他にないだろな
全てにおいて東京におんぶにだっこ、そしてそれを恥とも思わない県民性
902774RR
2021/07/16(金) 08:15:42.38ID:XFn/cd1V
>>898
小林克也か
903774RR
2021/07/16(金) 08:19:58.10ID:Z3Jj6fRe
南は都民気取りだし北は群馬・栃木と親和性高いし秩父は独立国レベルに異端だしな
904774RR
2021/07/16(金) 09:01:17.39ID:k6UgttiV
50年以上埼玉県(南の方)民だが、地元愛とか別に無いな
近くには海も山も無いけど、その分、災害も無い
土日の渋滞等も考えると、観光地等の遊びに行く所は、
あまり家の近くには無い方が良いかな
大学生になって、神奈川県民の横浜愛の強さには驚いた
「東京?いやいや横浜の方が上だから(勝ち誇り)」
とか、チョイチョイ主張してきて鬱陶しかった
905774RR
2021/07/16(金) 09:14:02.36ID:dYuLsHZV
横浜は地元愛というより歪んだ東京コンプレックスがひどい
906774RR
2021/07/16(金) 09:20:21.06ID:k6UgttiV
大学でのある日、
神奈川県民「その服、新しく買ったんだ?何処で買ったの?」
俺「ああこれは、代官山の○○○で買った服」
神奈川県民「ふーん、まあ東京なんか行かなくても、
横浜にも良い服が売ってるけどね」
いや、自分から質問してきて、その返しは何?
別に俺は自分の服の事を何も話してないし、何も聞いてないし…
って思った
907774RR
2021/07/16(金) 09:36:49.61ID:dYuLsHZV
逆に言うと埼玉千葉は東京神奈川よりも格下と素直にシャッポを脱いでいる
しかし南関東最下位を認めたくないこの2県のライバル意識は物凄い
908774RR
2021/07/16(金) 09:38:19.80ID:FH9k1mxc
神奈川大学なんて登山道みたいだった記憶
909774RR
2021/07/16(金) 10:01:23.37ID:k6UgttiV
>>907
別に千葉より下でも、どちらでも良いとしか思わんな
神奈川も、鎌倉や夏の茅ヶ崎&平塚とか遊びに行った時に、
あまりに渋滞が酷くて、「絶対にこの辺には住みたくないなあ」
と思ってしまう
別に埼玉は関東最下位でも良いけど、
南関東なのか北関東なのかは微妙
大宮駅の宝くじ売り場には、
「北関東で1番当たりが出た売場」みたいに書かれている
910774RR
2021/07/16(金) 10:03:01.58ID:k6UgttiV
箱根周辺、伊豆スカ、とかの道路は、まだ災害の影響で混雑してるの?
週末行こうか迷っているけど、どうしようかなあ
911774RR
2021/07/16(金) 10:13:55.01ID:AhQ0iJKV
まあ県民の日に大挙して千葉詣でする埼玉は確実に千葉より格下だわな
912774RR
2021/07/16(金) 10:13:59.58ID:mofcuDXl
日曜に西伊豆スカと伊豆スカ行ったけどスカスカだったぞ
東名も珍しく全然空いてた
913774RR
2021/07/16(金) 10:16:18.07ID:PkivGjZw
>>907
以前は首都圏最下位争いと言えばすなわち群馬・栃木の争いだったけど、
最近は自県の観光資源を見直して、ウチはウチで良いとこあるし、っていう風潮で、
チバタマの東京腰巾着路線とは少し違う道を進み始めてるな、実際この2県は見所多いし

ところで以前 茨城空港に「東京メトロポリタン茨城エアポート」とか「東京北空港」とか通称つけて
なんとか首都圏ヅラしようとしてた茨城さんはどうなったんですかね
914774RR
2021/07/16(金) 10:25:15.81ID:LECwe14L
埼玉は南関東の顔で東京に縋り北関東にはでかい顔するコウモリだよw
915774RR
2021/07/16(金) 10:51:45.92ID:caYwFj1w
埼玉県民はクレバーだからなw
916774RR
2021/07/16(金) 14:04:55.97ID:QZf6XuZO
>>906
神奈川の地元愛が痛すぎて。
917774RR
2021/07/16(金) 14:05:08.54ID:iinlpOFj
>>913
ヤンキーの兄ちゃんが言ってた無いんだな、これがが物凄く分かった気がした
918774RR
2021/07/16(金) 14:37:31.36ID:XdUQ8Zce
>>916
静岡県民の地元愛が一番じゃないかな
919774RR
2021/07/16(金) 14:43:55.48ID:YWQ1ytgk
元々3つの国に分かれてたのがくっついた静岡に県全体としての地元愛なんてないでしょ
920774RR
2021/07/16(金) 17:49:33.19ID:8n2ek0kG
おまいら 地元自慢はよそでやってくれ!
スレ違いもいいところだ!
921774RR
2021/07/16(金) 18:01:51.72ID:IAYpB7WC
横浜は無駄にプライドが高いんだよ
922774RR
2021/07/16(金) 20:12:23.80ID:TY/R3n+C
神奈川へのやっかみが酷いスレだな
923774RR
2021/07/16(金) 21:06:32.74ID:6G5sOqx6
まぁ、横浜は日本で唯一「東京?田舎じゃん」て言える街だからな。
924774RR
2021/07/16(金) 21:11:38.05ID:6bGM5OgX
言えないだろw
925774RR
2021/07/16(金) 21:15:49.49ID:Ie6cISEd
横浜は日本で1番大きな田舎とか
926774RR
2021/07/16(金) 21:38:37.88ID:pwBLW66u
戸塚区出身(かなり藤沢寄り)の俺は正直横浜出身とは名乗れない
927774RR
2021/07/16(金) 22:19:41.26ID:IAYpB7WC
横浜畑だらけじゃんw
928774RR
2021/07/16(金) 22:30:40.70ID:K+NqLm8I
千葉県にしても房総半島と北部は別の国だろ
野田市なんて地元民の言葉はほとんど茨城弁だぞ

静岡県民の地元意識は「ローカル女子の憂鬱」が参考になる
山梨県との確執wや神奈川県はあまり意識してないとかも出てるし
929774RR
2021/07/16(金) 22:32:07.31ID:pwBLW66u
家系ラーメン食いたくなった、もちろんライス付きで
930774RR
2021/07/16(金) 22:46:49.68ID:3rjZPfjc
横浜は住宅地に陸の孤島が多いよね。横須賀よりマシだけど。
等と感じている藤沢市民
931774RR
2021/07/16(金) 22:51:09.86ID:K+NqLm8I
青葉区も横浜と認めるか?
932774RR
2021/07/16(金) 23:10:49.96ID:OXMmaCLV
>>931
横浜のチベットと呼ばれてた
933774RR
2021/07/16(金) 23:31:53.51ID:Z17K952W
俺も戸塚民だが横浜は出かける場所で
旅先でどちらから?と聞かれると神奈川から答えてしまう
934774RR
2021/07/16(金) 23:32:04.73ID:yMHVR473
>>931
あざみ野たまプラ鷺沼は
東京都横浜区だな
935774RR
2021/07/16(金) 23:40:47.61ID:pwBLW66u
町田って神奈川県だよな
936774RR
2021/07/17(土) 04:34:06.99ID:iHMF0yN0
浜松や湖西も愛知県三河郡だろ、電話番号も053
937774RR
2021/07/17(土) 05:58:26.75ID:Nj0qp8Vw
戸塚民多いな、俺も実家は戸塚のクソ田舎舞岡
938774RR
2021/07/17(土) 07:44:32.11ID:imF4eJ+t
俺の中で湯河原は伊豆
939774RR
2021/07/17(土) 08:08:46.39ID:RWFGyQM/
小田原くらいまで伊豆でいいよ
940774RR
2021/07/17(土) 08:27:32.82ID:QXfqMf7x
わいの中では熱海は伊豆ではない
941774RR
2021/07/17(土) 09:26:48.70ID:cQd6dbBr
横浜の中区民だけど、ぶっちゃけ横浜の魅力なんてなんもないよ。
静岡に移住したいわ。
942774RR
2021/07/17(土) 09:33:44.92ID:/kebbSnM
>>941
仕事の都合で沼津に引っ越したけどツーリングしやすくて最高だぞ
943774RR
2021/07/17(土) 09:35:58.14ID:zXG65p2U
>>942
ようこそ沼津へ
944774RR
2021/07/17(土) 09:43:36.29ID:pmUvPiV3
>>942
パパー、田舎嫌いー、東京にいきたーい
945774RR
2021/07/17(土) 14:50:47.61ID:ocSVw4an
実際ライブとか芝居とか芸能関係に興味なければ地方都市で良いよな。
東京に10年住んでたけどあんまり恩恵無かったわ。むしろツーの時脱出や帰宅に時間かかってイライラしてた。
住処も広くなったし仕事の都合付けば地方の方が快適や。
後、嫁いる奴は大体反対されるから嫁ごと捨てて移住した方が良いぞ。
946774RR
2021/07/17(土) 15:12:23.59ID:G+GvSBOB
>後、嫁いる奴は大体反対されるから嫁ごと捨てて移住した方が良いぞ。

これ、共感する
947774RR
2021/07/17(土) 15:12:34.50ID:QXfqMf7x
独りが楽でいい
948774RR
2021/07/17(土) 15:28:32.51ID:2zC7ORum
独楽
949774RR
2021/07/17(土) 15:47:32.67ID:nal7HOTv
こマ?
950774RR
2021/07/17(土) 16:11:11.96ID:S7YWr1ug
三島がちやほやされるのはそのあたりだろうな
東京までは新幹線で1時間だから普段の生活費で節約できる分を足代に回せば良い
これが熱海だと生活費がかかるし静岡だと足代がかかる(あと生活費も三島よりかかる)
951774RR
2021/07/17(土) 19:00:47.50ID:ocSVw4an
三島はとりあえずもっと道太くせえや。
952774RR
2021/07/17(土) 19:24:38.57ID:r6tfkaG9
>>945
ライブ芝居目的で都内にすんでる奴なんか極少数でしょ
飲食店や買い物する店からして都内と地方は選択数などかなり違いと思うよ
都内の何処に住んでどんな生活してたかしらんけど
953774RR
2021/07/17(土) 20:10:34.71ID:f0iG9+fe
明日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
954774RR
2021/07/17(土) 21:16:28.73ID:QXfqMf7x
今日は星が綺麗
955774RR
2021/07/17(土) 21:17:04.75ID:RW0bDpSo
なんだ新手のアイラブユーか?
956774RR
2021/07/17(土) 21:21:44.79ID:+Z9hAuqQ
伊豆スカ無料の負担は県がしているみたいだな
957774RR
2021/07/17(土) 21:33:30.49ID:BN5RSrZD
今日の伊豆スカは結構カオスだった
車のオフ会みたいのは本当迷惑だな
958774RR
2021/07/17(土) 21:44:30.46ID:rq4GQ7lm
>>953
伊豆七島の遠くの島は被って見えないのでは
959774RR
2021/07/17(土) 21:55:31.23ID:PgzLHZQZ
>>958
ホ、包茎ちゃうわっ!!
960774RR
2021/07/17(土) 22:16:18.75ID:M2kuUPjm
>>958
定型文(コピペ)だからこれでいいのです。
961774RR
2021/07/17(土) 23:46:12.21ID:QXfqMf7x
うっすら天の川が見える
962774RR
2021/07/18(日) 00:42:13.12ID:UXsFdICj
>>954
お前のほうが綺麗だよ
963774RR
2021/07/18(日) 06:22:47.62ID:uyL53Xcz
伊豆スカ無料開放で朝から車多いのに亀石SS グル珍が相変わらずアホしてたな。
SSなんて乗らずにミドルやネイキッド乗れば低い速度域で同じくらい楽しめるのに。
964774RR
2021/07/18(日) 10:20:52.35ID:q57qHDqc
>>963
4気筒250ccなら60km/h以下でも官能サウンドだもんな
965774RR
2021/07/18(日) 10:42:16.16ID:WiRSkj0z
うっせーだけだよ
966774RR
2021/07/18(日) 10:59:55.16ID:JbDygtNf
昔よくいたけど直管2万回転とかマジでヤバいよな
967774RR
2021/07/18(日) 14:52:40.47ID:bCiYDREw
>>963
アホはニュ−ス見ないからな。
何で無料になってるかも分からないんだろうぜ。
968774RR
2021/07/18(日) 15:22:54.13ID:Ge80OwkO
>>967
常識人だったら遠慮して行かないよね
俺は今日は子供連れて三島の源平川で水遊びしてたよ
969774RR
2021/07/18(日) 15:59:35.30ID:+lo/SJdN
>>968
遠慮するほど混んじゃいないよ。むしろ熱海の先で金を落とすべきだと思うね。
970774RR
2021/07/18(日) 16:19:38.50ID:WtKsIfrv
昨日の昼頃通ったけど
少し遅い車多いかな?程度で大して混んでなかったな
971774RR
2021/07/18(日) 16:52:19.45ID:q57qHDqc
60km/h以下でそんなぶん回すわけないだろwww
せいぜい2速でひっぱっても10000rpmいかないし。
ましてや直管なんか使うわけがない。
972774RR
2021/07/18(日) 16:56:57.87ID:YahtfFtb
ふるさと納税で応援しようや
973774RR
2021/07/18(日) 18:04:49.80ID:u58asw5S
走りに行きたかったけど、さすがに伊豆スカ行く気になれなかった(´・ω・`)
974774RR
2021/07/18(日) 18:55:24.59ID:le9y7ppg
伊豆中央道で県外車がETCXレーンで立ち往生してたけど、初めて来た人はあれ分からないよね
975774RR
2021/07/18(日) 19:33:39.44ID:546G0iDC
あーあの小銭払わされる高速
976774RR
2021/07/18(日) 20:12:51.86ID:l3sPW0Il
160円とかいうバイク乗り泣かせのうざい金額
めんどくさいから、釣りはいらねーぜ!っつって
徴収のオヤジに向かって200円投げつけてやりたい
977774RR
2021/07/18(日) 20:42:28.49ID:+lo/SJdN
割引適用は別途申し込みが必要なんで注意な
978774RR
2021/07/19(月) 13:28:13.04ID:rXW8E8AE
野うさぎを目撃した。幸運の知らせに違いない。
979774RR
2021/07/19(月) 13:48:57.33ID:p0g8CFOc
>>978
網タイツ履いてただろ
980774RR
2021/07/19(月) 13:52:40.19ID:QiMpfHur
ああたまに温泉にいるよなプラカード持って
981774RR
2021/07/19(月) 14:10:36.59ID:ns9XZivV
>>979
網タイツ履いたうさぎと戯れたいです
982774RR
2021/07/19(月) 14:57:32.32ID:6Qh2qxJP
>>981
コロナ始まってから行ってないねえ。
はよワクチン回りきって解禁ムーブ来て欲しい。
983774RR
2021/07/19(月) 16:47:22.41ID:rXW8E8AE
そういや昔彼女とパンストプレイしたっけな( ´ー`)
984774RR
2021/07/19(月) 16:55:45.35ID:hPUTG9IB
>>983
具体的には何するの?
パンスト履かせたままハメるの?
985774RR
2021/07/19(月) 16:58:20.41ID:Tglczu2u
>>979
それ野良うさぎな
986774RR
2021/07/19(月) 17:11:57.39ID:HJz/zDiA
うーさーぎ美味しいかーのーやーまー
987774RR
2021/07/19(月) 17:13:58.34ID:rXW8E8AE
まずはノーパンでパンストを履いてもらいます。
それからすりすりしたりはむはむしたりします。
最後に破って・・・
988774RR
2021/07/19(月) 17:20:51.08ID:hPUTG9IB
>>987
いきなり破って後ろからパンパンしたい
989774RR
2021/07/19(月) 20:59:23.62ID:uYTHRgFv
>>983
お前が頭にパンストかぶる奴か
990774RR
2021/07/19(月) 21:09:17.91ID:j0vfYASo
童貞どもの妄想が超ウザい
991774RR
2021/07/19(月) 23:30:31.00ID:3+8Gb56c
欽ちゃんの仮装大賞の昔の映像見ると
バニーガールが凄くエロい
992774RR
2021/07/20(火) 05:34:01.60ID:cMK7c8n1
>>969
いや熱海に落としてやれよw
993774RR
2021/07/20(火) 05:47:47.52ID:Pd6WhstI
>>992
今は邪魔なだけかなと
994774RR
2021/07/20(火) 07:29:55.74ID:QlIHjrOh
>>992
えらそーに言っても超貧乏人のお前が落とせるのなんか知れてるからな
寧ろ来ない方が世の中のため
995774RR
2021/07/20(火) 08:10:32.58ID:M/8AKlgy
>>992
落とすのか
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
996774RR
2021/07/20(火) 15:47:56.77ID:NAVl5sZr
お一人様専用の高級旅館を作って欲しい
997774RR
2021/07/20(火) 18:06:02.90ID:NOh6tOeJ
>>996
あー、分かるわ。
箱根伊豆はお一人様おkな所少ないね。
まあ首都圏からの夫婦旅行なり不倫旅行なりがメイン層なんだろうけどさ。
998774RR
2021/07/20(火) 18:16:28.12ID:Hcq1GeHB
お一人様OKなとこが増えてほしいならわかるがお一人様専用って…いる?
999774RR
2021/07/20(火) 18:58:05.24ID:VI9lfc37
お一人様で行って、家族連れから変な目で見られたくない層だろ
1000774RR
2021/07/20(火) 19:03:28.89ID:OcoTfxEn
ヤッバ…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 7時間 6分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213042833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1609469834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ツーリング】伊豆・箱根スレッド81【2021年初春】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
革ジャン103着目
【HONDA】CBR250R 142【MC41】
【リハビリ中】ロリライダーめりのpart4【ツイキャス】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?391
【ぼったくり】TS-PARTS(ティーエスパーツ)総合スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part443
革ジャン95着目
酷暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part480
☆神速★NSR250R★第67回☆
【SUZUKI】アドレスV125S 79台目【スズキ】
クラッチつき原付について語ろう
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 15
【筋トレ】トレーニングスレッド【有酸素】
二輪免許取得日記 [教習所編] part485
バイクウェア総合スレ 193着
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 285
バイク野郎の防寒スレッド★83
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談するスレ130 ワ有
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆30
革ジャン111着目
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆39
【SUG王】宮城のライダー101周回目【定義のオアゲ】
バイクの質問に全力で答えるスレ192
コロナで行き場の無くなった難民いらっしゃい!
オレの灰皿・オレのライターのスレ。(・∀・)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ98
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part54
【新人】女子モトブログ/ブログ【発掘】Part.4
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part463
二輪免許取得日記 [教習所編] part458
貯金ないけどバイク買っていい??
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 336
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】145日目
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART136■■
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【36台目】■■
親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】151
新潟のバイク乗りVol.92
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?525
見た目だけで原付選んだった
【SUZUKI】アドレスV125S 81台目【スズキ】
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく174
バイクの質問に全力で答えるスレ224
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?455
二輪免許取得日記 [教習所編] part437
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART123■■
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【41台目】■■
バイク乗りのエロと政治と自分語り
【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part8
原付二種しか持ってない人のスレ1台目
四国ツーリングスレッド その14
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ152ワ無
【タイヤ】アマリング 23セット目
【自傷嘘吐き癖】ホワイトベース246【虐待犬舎禿】
【そっと死角に】あいかわ vol.14 【忍び込む】
【日帰り】関西発ツーリング 55日目【宿泊】
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part92
バイク通勤・通学の人集まれ!47
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
バイクウェア総合スレ 168着
【味付】滋賀ツーリング&オフ39週目【かしわ】
ワイ、原付にいたずらされる
たのしいぞ原付厨集まれ☆
新潟のバイク乗りVol.89
08:33:54 up 43 days, 9:37, 0 users, load average: 8.15, 27.87, 36.82

in 0.034345149993896 sec @0.034345149993896@0b7 on 022522