1名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 22:38:20.35
たてました。
2名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 23:53:53.45
ごくふつーの公園で、ダックスをノーリードで遊ばせている女がいた。
ほんと、目を疑ったよ。
特に小型犬飼いって、飼い犬をぬいぐるみみたいにしか思っていない感じ。
指の1、2本噛み千切られなくちゃわからないバカばっかり。
3名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 11:38:41.64
御用組合
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:09:11.25
負担と見返りが見合わない
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:45:09.65
いくらくらいが妥当?
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:36:38.79
月1000円
7名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 17:31:17.12
個人ユニオンだと1000円〜2000円あるね
8名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:25:21.46
うちは月5000円くらい。リストラが目立つが、組合があるおかげでこの程度で済んでいるのだろうか
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 09:33:26.23
10名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 11:19:03.67
11名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 19:52:40.56
12名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 14:50:02.97
組合は会社の犬、会社のいいなりだよ。
リストラ案件は職場の自分の手を離れて執行部扱いだけど、本当に何もしてくれなかったらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 16:55:38.60
このご時世、存在意義がよくわからんな
14名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 17:14:08.84
CSOに行って、管理職ユニオンに行くとおもしれえぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 17:35:37.39
CSOはPJBでハイお終い。
16名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 17:56:23.08
組合費いくらよ
17名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 18:33:09.68
同じリストラでもちゃんとした労組があれば、退職金の上乗せは高いと思う。
御用であろうと無いよりはマシ。
組合員が少なくなる中、これまでに積み立てた闘争資金はどうなるんだろう?
最後は役員で山分け?
18名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 18:54:14.68
オレ
メーカー出身のコントラクトMR
前会社幹部と繋がってるんで、待機になっても、なんも言われん。
19名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 21:58:16.63
>>17
子会社設立→転籍の鮭田モデルのリストラの前には無力だな 20名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 00:57:55.32
営業や工場にはあってもいいかもしれんが、研究開発には要らんだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 10:55:13.13
組合費の相場は?
22名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 20:43:01.17
23名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 19:20:42.21
24名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 21:20:03.05
りょうスレあげ
25名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:00:32.32
時代遅れじゃないか
26名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 18:58:15.71
いまこそ必要なとき
27名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 10:40:26.07
アストラゼネカは組合立ち上げの成功例だな
28名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 16:49:20.09
がんばれユニオン
29名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 12:42:31.69
組合ってMR以外やる意味あんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 13:23:30.03
なんで?
31名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:40:45.50
えー他社って、組合費って
そんなに安いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 20:13:11.88
組合役員の給料は組合費から出すからね