◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【就職】米大卒新卒者、フルタイムの職に就職できた人は54.1%どまり [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1465438341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/06/09(木) 11:12:21.62 ID:CAP_USER
http://business.newsln.jp/news/201606082243260000.html
【就職】米大卒新卒者、フルタイムの職に就職できた人は54.1%どまり [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚

National Association of Colleges and Employersは2015年大学卒業者の卒業後の動向調査を発表し、大卒就職率は64.4%となったことを明らかした。

内訳は、フルタイムの職に就職した人は54.1%、パートタイムなどの職に就職した人は10.3%、就職活動中が16.1%、入隊者が1.8%、進学者が17.7%となった。
米国の企業は大学新卒者を大量雇用するということは行わないため、大学卒業者が就職口を探すことは日本などと比べて
非常に難しく、多くの新卒予定者にとっては、就職口を見つけることは人生最大の難関ともなっている。
今回、NACEが発表した資料は、大卒者の就職率が若干であるにせよ改善傾向が見られることを示すものとなっている。
しかし、それでもフルタイムの職を見つけることができたのは全体の54.1%でしかないということは、大学に進学することが就職上、
価値あるものとなるのか、大きな疑問を呈するものともなっている。
米国では、大卒就職率の悪化を受けて、学生が実務的な学科を選ぶ傾向がこのところ強まっている。
更に、企業側も優秀な人材を獲得するため、学生をインターンとして無給の条件で採用することで、数カ月使用した上で、
業績を上げた学生だけを採るようなことも行われるようになってきており、大卒者の就職活動は、熾烈を極めてきている。
学科別就職率では、1位がコンピューターサイエンスの72.0%、2位がビジネスの65.7%、3位が工学の62.5%となった。
一方就職率が悪かったのは、1位が生物学の27.8%、2位が哲学の32.6%、3位が物理学の33.5%となった。
企業の間では、実務的には役立たない知識は敬遠される傾向が強まっており、生物学や物理学などの専門性が著しく高い理系卒業者の就職率は、
文学部の卒業者の就職率よりも悪くなるという状況も生じている
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:18:53.98 ID:XmtZU3jP
吠えろ 3ダース
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:20:38.07 ID:TonxSbC/
景気悪いのアメリカも
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:32:04.60 ID:333gZGtQ
まあバイオと哲学はしゃーない
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:32:23.38 ID:fiyl5ga0
アップルパイを揚げる仕事
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:48:25.06 ID:LAnOJQEs
アメリカは安倍さんに土下座して大統領を兼任してもらえば
雇用も改善してハッピーなのに
クリントンとトランプじゃ無理だな
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 11:52:40.66 ID:EikVqzYy
アメリカの大学レベル別で数字が見たい
むこうもFランとか当然あるしな
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 12:00:42.23 ID:qEFoRrrr
ブラックが無くなるとこうなる
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 12:00:53.89 ID:UJPO99CZ
日本とほぼ同じだな
違う点はコンピューターサイエンスの学生はアメリカでは優遇されるのに
日本では使い捨てソルジャーのブラック職種な点
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 12:05:25.82 ID:cTZ15IOQ
日本は一斉就職で最後には妥協して適当なとこに入る
3年後の離職率は30%
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 12:06:38.51 ID:pFrhqz4O
入隊者1.8%と進学者17.7%を除いて考えるのはおかしい
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 12:59:43.17 ID:TBMQgOMz
アメリカの場合教授とかが景気が悪いならすぐ就職せず世界でも回ってきた方がいいとか言うからね
日本のように新卒で就職できなけりゃ終わりなんてことがない分日本よりまし
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 13:05:19.19 ID:XmtZU3jP
最低賃金上げても逆効果だったな。
下種の後知恵。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 13:53:04.82 ID:hwcWD1C2
同一労働同一賃金
労働力が足りるなら人員を入れ替えるインセンティブがない
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:10:39.85 ID:HGPB75eD
>>14
口が臭いとか体臭が臭いとか
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:29:39.27 ID:8Z/kGwtj
いや待て進学者のパーセント考えて話せ
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:41:38.03 ID:P6DThmpP
ほらな 新卒一括は日本のぬるい性質にあってるんだからさあ
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:43:48.88 ID:XsocoMjb
何ヵ月も無給のインターンやらなきゃいけないから日本より大変だろうな
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:50:43.76 ID:R5+niRCs
>>11
たしかにそうだな。
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 14:51:58.67 ID:R5+niRCs
日本でも大学出て、パートタイムで働いて遊んでる奴がいっぱいいるんだよね。
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 15:05:12.68 ID:XwLbBPqv
根本的にAIとか機械化で人間そのものがいらなくなってきてるわけだろ
アメリカは足元の経済は順調で日本からしたら理想的な状況でも就職が厳しい
おまけにアメリカでは大卒未満の失業率とかもっと状況酷いしな
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 15:07:28.14 ID:XwLbBPqv
はっきり言って今のアメリカってアベノミクスが完全に成功した理想の状態なわけだろ
雇用の流動化が進み利上げできるほど経済も好調
それでもトランプとかサンダースみたいな
現状破壊願望を持つ人々に支持された人間が表に出てくるような状況
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 15:30:44.25 ID:GwxGyjvO
競争社会はどこの国も厳しいな。大学教育受けられる人も増えてそうだが
借金重ねてたら、後が心配
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 15:50:13.10 ID:eDKq1cQm
アメリカも日本みたいにバカスカ大学建てて大卒ゴロゴロいるのか?
だったら仕方がないね。
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 16:21:19.09 ID:fZR3PZx4
日本もそうだけど就職のために大学に行くってのがもう馬鹿らしい
大学ってのは専門的に学ぶために行くもんだろ
無理やり進学して借金こさえて高卒よりは賃金が多いですから、とか
その分借金で消えてんじゃんw
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 18:04:02.07 ID:R5UdIPGP
日本では大学出ないとまともに就職できないからなぁ
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 18:33:26.82 ID:dTgTixjc
企業や社会の専門分野を学ぶのが大学の本来の役割。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 18:34:24.94 ID:9Z8SoogK
確かアメリカは大学に行く時に金借りても返さずに逃げれるんだっけか
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/09(木) 18:35:35.10 ID:urV+VAw7
安倍竹中が泣いて憧れそうだなw
8KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160826031944
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1465438341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【就職】米大卒新卒者、フルタイムの職に就職できた人は54.1%どまり [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【朝鮮日報】「大学卒業=失業」の韓国、かたや日本は大学新卒者の就職率97.3%、高卒者97.7%[2/12] [無断転載禁止]
【宮城】内定率、過去最高94・8% 宮城県内の3月新卒者就職状況
【国内】日本政府、外国人留学生の大卒後の在留期間を1年間延長へ=日本での就職促す―華字紙[9/2] [無断転載禁止]
韓国の大卒就職「正社員10人に1人」が、日本に与える恐るべきリスク
【就職】韓国が輸出する「大卒無職」の若者たち、日本も受け皿に 一方で外国人労働者受入
【仕事】大卒女性の就職率が高い理由「単純に女性のほうが優秀だから」と話す人事担当
【韓国】大卒の就職難が深刻化、100人中97人は就職できず?=「実感ではもっとひどい」「教育も二極化が進んでいる」[05/19]
【30代】無職の就職活動【大卒】Part201
【就職】大卒就職率、今春過去最高97% 高卒もバブル期水準 [無断転載禁止]©2ch.net
【就職】大卒就職率、過去最高97.6%=高卒も26年ぶり水準 [無断転載禁止]©2ch.net
【雇用】就職内定率が10年ぶり悪化 今春大卒、コロナで一転 2月時点 [田杉山脈★]
【韓国】「今年の大卒新入社員採用」75→55%…更に高まる就職の崖[1/29]
【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★2 [ばーど★]
【29年卒】3年以内離職 大卒で3割超 宿泊業・飲食サービス業では大卒就職者で52.6% [ブギー★]
【社会】東大卒 ⇒ 大手商社に就職 ⇒ 中堅商社に転職 ⇒ 勤務先が倒産 ⇒ 日雇いアルバイトで年収220万円 高学歴プアの実態
【スポニチ】小室さん 就職先は米大手法律事務所 年収2500万円or600万円 司法試験合否で分かれ道★3 [孤高の旅人★]
文系大卒の主な就職先は営業職
大卒で中小企業に就職する奴www
【雇用】大卒就職率98.0% 18年春、3年連続で最高
【社会】今春の大卒就職率97.6% 理系に引き合い、高水準続く
高卒が大卒相手に就職・転職活動で勝つにはどうすればいいのか
韓国、大卒が高卒より就職難で失業率が逆転 チキン屋へ
【社会】17年の大卒・大学院生就職内定率、95・5% 
国立大卒の従兄弟がなんちゃら工業とかいうところに就職しててワロタwwwwwwwwww
俺「大学院いきたいんだけど」 親「うちは一族全員大卒なんだからあんたも就職しなさい!」←これ
学歴詐称の市職員(48)を懲戒免職処分 大卒なのに高卒と偽り就職 匿名の通報で発覚
【若者】 今春大卒の就職者76% 前年度より1.4ポイント増、非正規減 −就職率は平成9年の春卒以来最高
【社会】 "大卒=エリート…今は昔" 安易にブラック企業に就職してしまう学生、中学レベルの問題に取り組む大学…就職支援が課題
【若者】安倍支持率が高いのは雇用。民主党時代は地獄で就職がなかなかできなかった「安倍政権のおかげ」で就職できるようになった [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】IT企業就職人気ランキング、Google2位、ソニー3位【PS5/Switch】
【就職】「過労死?全然気にならない」 電通、就活生の間で依然高い人気に [無断転載禁止]©2ch.net
【就職】麻雀大会で人材採用 「麻雀が強い人は天才型が多い」 [無断転載禁止]©2ch.net
【雇用】ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 [無断転載禁止]©2ch.net
【就職】募集と違う「求人詐欺」 ハローワーク相談1万超 [無断転載禁止]©2ch.net
【就職】中小企業の採用担当「欲しい人材は体育会系の部活に所属しているかどうか。学歴はその後」 [無断転載禁止]©2ch.net
【企業】パソナ、就職難の若者採用 21年4月に最大1000人 [田杉山脈★]
【行政】再就職助成金、支給要件厳格化へ 人材派遣会社がリストラの手法を提案し就職支援で利益を上げる仕組みに [無断転載禁止]©2ch.net
【雇用】アマゾン「5万人就職セミナー」が始動 数千名を即日採用へ [無断転載禁止]©2ch.net
【就職】政府の「ブラック企業対策」では取り締まれない、「求人詐欺」の実情 [無断転載禁止]©2ch.net
【雇用】現代経済研究院「日本で就職する韓国人急増…優秀な人材流出の対策必要」 [無断転載禁止]©2ch.net
【調査】昨年1位の電通は23位に 18年卒就職人気ランキング
【金融】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落
【雇用】韓国求職者10人に7人、日本への就職「否定的」
【雇用】文系人気 一段と 景気回復で就職楽観?
【企業】就職人気、ANAとソニーが首位 本社・マイナビ調査
【就職】男子の就職人気、商社独占
新卒で就職したら、人生の自由度なくなるよな
【就職活動】インターン経験学生、4人に1人に早期選考の案内
【雇用】東大AI人材、新興勢に就職 選ばれぬ大手に改革迫る
【就職】サムスン、韓国就職人気1位を奪還「高収入」武器に
【人材獲得】製造業だけじゃない 高専生の就職先ランキング【即戦力として期待】
中国、就職氷河期突入か、新卒が毎年800万人無職に。竹中平蔵国家元首誕生も近いな
【AV人権倫理機構】AV販売停止の申請窓口設置、女優の「親に顔バレ」「結婚・就職で不都合」などに対応
【キャリア】人生で一番重要なのは学歴ではなく新卒時での就職先だと思いませんか?
【速報】 中国、前例が無いほどの就職困難に 新卒1000万人が危機 アリババ、テンセントなども人員解雇 [お断り★]
【就職活動】就職人気企業ランキング、理系はソニーが3年連続トップ 文系はJTBが3年ぶりに返り咲き
【リクナビ】Huaweiの初任給が40万円を超えていることが話題に 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 ★3
【就職】就活人気ランキング上位企業のその後。栄枯盛衰の”天国と地獄”…ソニー、NEC、日本航空、ベネッセ、フジテレビ
韓国外相「有能な韓国の若者が日本企業に就職すれば『ウインウイン』だ」 ネット「今更朝鮮人のウソに付き合う日本人はいない」
リクナビ、就職説明会を中止 新型肺炎でマイナビも検討 2020/02/20
【雇用】東大生の就職先、楽天なぜ3年連続1位 「20代のうちに…」 [田杉山脈★]
【就職落ちた】「日本なんてさっさと沈め死ね」 面接10連敗の就活生がブログに怒りの投稿★2
08:06:06 up 32 days, 9:09, 0 users, load average: 64.31, 75.84, 76.70

in 1.6508448123932 sec @1.6508448123932@0b7 on 021422