◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【寿司】すしざんまい北陸撤退 金沢1号店、15日閉店 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1472783766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/09/02(金) 11:36:06.43 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00402320-hokkoku-l17

すしの全国チェーン「すしざんまい」は、武蔵東洋店(金沢市下堤町)の営業を15日で終了し、
北陸から撤退する。同店は2013年11月に北陸1号店としてオープンしたが、地元客への浸透が想定したほどではなく集客に苦戦し、
閉店が決まった。金沢は地元資本のすし店がしのぎを削る激戦区であり、全国的な知名度のあるチェーン店でも厚い壁を破るのは難しかったようだ。

 「北陸について諦めたわけではない。価格帯や立地、金沢での知名度など、苦戦の理由はいろいろあると思うので、きちんと検証したい」。
すしざんまいを運営する喜代村(東京)の広報担当者は閉店は決めたものの、再進出の可能性を探る方針を説明する。

 武蔵東洋店は、北陸新幹線開業に伴う観光客増加を見込んで開業した。店名を付ける際に、発祥の東京・築地の冠にあえて
「金沢」を加えたり、北陸では珍しい24時間営業を掲げるなど、新たな需要を掘り起こす策を次々と打ち出した。
開店から3年をめどに武蔵東洋店の経営を軌道に乗せ、北陸で15店を展開する計画だったが、武蔵東洋店の出店以降、足踏み状態が続いていた。

 特に深夜から朝方にかけての利用が少なく、営業時間を24時間営業から段階的に短縮して午前10時〜午後11時とし、
メニューを変えるなど、「いろんな手は打ったが集客に苦戦した」(広報)という。
 金沢は近年、中小のすし店が増えているほか、家族連れがターゲットの回転ずし店では、値ごろな価格帯の全国チェーンと、
地元資本の「グルメ系」チェーンが、地元の常連客をいかに囲い込むかを日々競っている。
 近江町市場に隣接しているすしざんまいの客層は、観光客が約6割を占めている。
一方、地元客からは「片町の繁華街から距離があり足が向きにくかった」「お気に入りの店が既にあり、
行く機会があまりなかった」との声が聞かれ、定期的な利用が期待できる地元客を十分に取り込めなかったことが閉店の一因となったとみられる。
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:40:56.84 ID:G/nTkTpU
まいもん、が強いからな
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:42:00.99 ID:B//9YrX3
田舎に24hとかマーケティングを全くしてない進出
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:42:42.29 ID:AWzr0Ins
すしざんぱい
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:43:03.12 ID:rxHLtfZO
タヌキおやじざま〜
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:43:08.07 ID:G/nTkTpU
正直、ざんまいよりまいもんのほうが美味い
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:43:47.29 ID:NlNwPXPh
金沢はケチで根暗なオタクが多いから
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:44:12.18 ID:qT7Dj0tJ
金沢に行く観光客がすしざんまいに行くのかよw
地元客はもっと行かねえだろw
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:44:23.25 ID:Ks4aHtGt
知名度?確かに進出していることすら知らなかったな。
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:45:02.55 ID:ezTTNrQ9
金沢は新幹線開業で寿司屋乱立し過ぎた印象
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:46:17.89 ID:GY9PLxIe
*** 不景気.com ***
http://www.fukeiki.com/

*** 閉店アンテナ ***
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

*** 閉店マップ ***
http://www.heiten-map.com/

*** 大島てる(事故物件マップ) ***
http://www.oshimaland.co.jp/
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:49:37.38 ID:+hZYgCq5
てか、北陸の旨い魚使ったそこそこの回転寿司屋
たくさんあるのにマグロだけのすしざんまいが勝てるわけ無いだろう。
さらにこの地域は夜9時回ると殆どの店閉まるし遅い時間喰う客ほとんどいないからな。
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:56:24.89 ID:qHF5zDmu
何が寿司三昧????????


寿司、惨敗 !!!
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:56:42.69 ID:B//9YrX3
出店詐欺かも、大手なのにガードが甘い
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:57:32.51 ID:NaxkWVJF
寿司消費日本一で美食の街だから舌が肥えてるんだろうな。
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:58:33.61 ID:aSVS7u4f
>>1(続き)【まとめ】【二重国籍疑惑にレンホー議員明確な返答せず!!】
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160902/plt16090208360008-n3.html
 
−−出身の台湾と日本との「二重国籍」でないかとの報道がある。帰化していると思うが…
→「帰化じゃなくて国籍取得です」
−−過去の国籍を放棄し忘れているのではないかという指摘だ
→「ごめんなさい、それ分かんない。それを読んでいないから」
−−国籍法が改正されて、22歳までは日本国籍があるけども、そこで選択を迫られ、
残った国籍は速やかに放棄しなければいけないという規定がある。
それをしているかどうかという記事が出ている。
首相を目指すのであれば、仮に台湾籍があるならば、ネックになると思うが
→「質問の意味が分からないけど、私は日本人です」
−−台湾籍はないということでいいのか
→「すいません、質問の意味が分かりません」

=========================================================================
◎レンホーさんっ!!二重国籍かどうかを聞いているのですよ!!!

→模範回答『二重国籍ではないし、過去にもそのような事実はない。』

★レンホー回答『私は日本国籍を取得した』
・現在の台湾との二重国籍を否定していない
・過去における二重国籍疑惑を否定していない

これはまずいのでは?どうするの!レンホーさん!
意地張って村田姓を名乗らず通称でゴリ押しする意図は???
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 11:59:18.88 ID:WKP0WcFg
関西は大阪の観光地である道頓堀に1店舗のみ
この店もそのうち撤退かもな
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:01:34.77 ID:oPjtB5i2
小樽の寿司屋通りの近くにもある・・・
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:02:58.26 ID:oKoDLaZX
北陸はマグロよりブリだし金沢ならノドグロもあるし。
エビ貝カニも豊富だし。
あのあたりの寿司レベルは廻ってる店でも豊かだからなあ。
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:03:31.97 ID:jw2OYwHZ
>>17
ミナミのすしざんまいもそろそろだろ

オープン当初1度行ったが接客はワキガ臭い外国人。
寿司も値段に合っていない。

あの程度の味と価格なら天満界隈の寿司屋の方が数段上だわw
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:04:13.21 ID:xL2pkztK
北陸に観光に来て、なぜすしざんまい(東京)の寿司を食わねばならんのか!?
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:05:13.49 ID:tFSiAAqN
地元客を狙っていただと、、
アホですか?
駐車場もない街中で?
完全にマーケティングの失敗と言うより馬鹿
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:06:28.89 ID:jw2OYwHZ
くら、スシロー < すしざんまい < 大起水産

あんなのシナチク観光客しかいかねーよ
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:13:04.54 ID:/oi1iUD7
>特に深夜から朝方にかけての利用が少なく、

世界中あたりまえだと思うな!
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:13:28.69 ID:wlz+KbtH
>>8
これが答えだな
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:24:26.35 ID:USvD8Msz
テスト
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:25:07.23 ID:f1J2GLgc
アベノミクスの時間差自国制裁が効いてきてるよ。好循環来たよ
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:25:16.22 ID:yoeIAsOa
東京地方のローカル店
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:25:18.02 ID:2pp1Zb38
うまいもん出してれば金沢でうまくいくよ

金沢のうまいもんが
他の地域とそう異なるわけじゃない
金沢みやげは名古屋で結構うまいといわれるからな

8番ラーメンはうまくいかなくて
金沢だけのようだから、ラーメンは独特なのかもわからんが
すしならいけるやろ
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:26:05.86 ID:o1I/GlyF
北陸に寿司で進出とか無謀だろw
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:27:34.77 ID:D7bAxAB0
寿司ばんざい
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:30:44.02 ID:0tDrie4g
この店程度ならゴロゴロあるからなぁ
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:32:40.70 ID:CLIJ5+3L
アメリカでヘマしてなかった?
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:38:12.14 ID:V3q/68+N
不味いから
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:39:17.57 ID:VTjGsP3N
金沢には、安くてもっと上手い寿司屋があるって北陸の友達が言ってたな。
東京から来る店は、まがいものみたいな、人を騙してみたいな商売の人が多いからね。
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:41:37.00 ID:XJdxyKJi
ざんまいは雑だからな

金沢のきれいなお寿司には勝てんわ
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:44:36.03 ID:H/muNjEO
チェーン店でも金沢は他地域よりも質を上げてる、周知の事実
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:49:20.15 ID:WP6sw5mp
すしざんまいは北海道に店出しても同じ結果になるよ。
地元の漁業を抑えた所には敵わない。

素人レポーター「クリス」唸る!美味♪函館の寿司
ダウンロード&関連動画>>

39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:49:55.34 ID:2frZC+BL
飲食は撤退し始めたら速いよ
終わりの始まり
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 12:51:54.66 ID:vsPY9fkP
寿司ざんまいより安くてうまい店が周辺にいっぱいあるあの立地じゃ無理に決まってるだろ
そもそも金沢観光に行った奴らが地元にある寿司ざんまいにわざわざ行くわけないし
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:03:56.08 ID:TaCRKp0j
その場で、解体してる時ならともかく、
築地の本店でさえ、回転レーンに乗ってるすしざんまいより、
他の店の握りたてのものの方が、値段一緒でも、
鮮度もあって柔らかくて美味しかったよ。

都内とかなら、他の回転寿司に比較して、十分鮮度あるけど、
築地で比べちゃうとねえ。

金沢でも同じようなものかもしれない。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:04:11.17 ID:Zn05GGZN
>>29
関西出身だけど8番ラーメンは不味さに驚いたわ。
店舗ごとの味格差はあるようでマシな店舗もあるけど、
最近は別のラーメン店が沢山あるので8番は選択外。
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:09:47.03 ID:SWSKB80L
まいもん寿司にはかなうまい。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:11:44.27 ID:DAruAtGp
第七と8番とチャンカレが金沢のソウルフード
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:12:29.10 ID:kVrQ1Q8c
>>29
8番ラーメンは
ラーメン屋がまだそんなに無い頃に店を出してそのまま定着したみたいだな

昼間にビールと空揚げを食る店のイメージだけどw
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:13:07.07 ID:cx5lv31l
意地にならずに撤退。
さすがと言うべきか。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:15:11.14 ID:dl/xacDc
毎年マグロ買ってる金を店舗に使えば(ヽ´ω`)
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:18:08.26 ID:LbBhYfw4
中国に王将が進出するイメージ
イメージ乏しくてスマン
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:18:39.06 ID:nEOQ/3Yq
すしざんまいは赤身が旨いから良く行く。
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:39:24.97 ID:2qH7w3sY
この会社、数年前にTVで特集やってたな。
どっかの新店立ち上げで店長が定時15分くらい前に入店したらエリア長が激怒して延々と公開吊し上げ。
社長はそのすぐ横で見て見ぬふり。
定時15分前の入店で激怒されるって、この会社どういう勤怠管理なんだよって思った。
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:43:35.97 ID:0lKzshEd
石川の回転寿司で美味いのはどこ?
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:48:29.79 ID:oKoDLaZX
金沢は回転寿司店の集積度が日本全国で1位らしい。
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 13:58:49.19 ID:jI3v4dE6
北陸は魚料理が美味しい土地、地元で採れた新鮮な魚を料理しますという店が乱立している
全国チェーンではかえって価値を感じない
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:11:29.26 ID:2qH7w3sY
>>53
そういう客は観光客やSNS大好きのオッサンオバサン限定でしょ。
個人店は値段もまちまち、休みもいつか分からないという店ばかり。
地元客相手にチェーン店の入る余地はあると思う。
チェーンvs個人店の図式だけではなくこの会社自身に問題があったという事。
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:14:00.74 ID:6ajQj2G6
ここ不味いよね。
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:19:34.69 ID:2pp1Zb38
>>51
地元民がいくのは郊外店(足はクルマ)だから観光でいく人(足がタクシー)からしたら厳しいかもな

ググって石川の回転寿司みたら俺が里帰りしたときに行く店なかった
里帰りした時は流行ってそうな店にクルマ突っ込んで食う
駐車場がガラガラなとこには入らない
確か全国チェーンみたいなのでも結構混んでたことあったぞ(理由は知らない)

まあ、タクシーの運ちゃんにでも聞け
運がよければうまいのに当たるさ
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:21:08.92 ID:0lKzshEd
>>56
店名書かないレスはいらねえよ
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:24:36.58 ID:1kZAIthL
すしざんぱい
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:31:40.77 ID:BtEOZs9Z
そもそも安易に無能がすぐにやりたがる24時間営業
結果ブラックな職場で客来ないで終了
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:35:39.98 ID:57OhWp2y
六本木とかのすしざんまい、最低だぞ
あんなラクな商売してたら、そりゃ金沢じゃむりだわ
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:37:20.54 ID:57OhWp2y
あんな100円回転すしに毛の生えた程度のもので
六本木で、観光客や酔っ払い相手にぼったくってたら、

そりゃ無理ですわ。あんさん。
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:37:37.26 ID:fsRFuTrT
地方で24時間営業でもやっていけるのって歓楽街が賑わってる
ところぐらいだよな
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:46:07.80 ID:+hZYgCq5
すしざんまいでマグロ以外食うやつは素人
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:49:06.31 ID:I0MImBzY
小規模では安い海鮮丼は出せんのは確か
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:50:19.56 ID:1gVc4h78
>>17
がんこにすら勝てないのか
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:54:10.79 ID:2qH7w3sY
>>61
そりゃ確かにそうなんだが、それ以下の個人店もやまほどある。
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:55:43.22 ID:fsRFuTrT
ちょっと場所を調べたが歓楽街やビジネスホテルがあるような
場所からだいぶ離れてるな
24時間営業するつもりなら完全に場所を間違ってる
にぎりの値段は1個73円からか
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 14:59:25.08 ID:B6q3Q38z
ま、頑張ったほうじゃね
無理すんなよ
どこの会社かしらんけど
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:00:14.01 ID:B6q3Q38z
>>10
残念ながらもともとなんだ
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:00:49.82 ID:NNlmfyu/
関東の人が北陸は100円寿司も上手いって言ってた
自分は100円寿司食べれないから知らないけど本当?
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:01:31.01 ID:TZ2JoQlb
駐車場があるロードサイドならそれなりに繁盛したと思う
北陸でもくら寿司は好調だし

街中だと観光客しか来ない
ところが観光客は「せっかく金沢に来たのにチェーン店はないわ」と避ける

最初から分かりきったこと
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:02:44.58 ID:B6q3Q38z
>>51
まいもんかもりもりかな
俺はまいもん派
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:03:45.15 ID:2qH7w3sY
>>71
たしかに。
芸能人よろしくSNSで承認要求に飢えたオッサンオバサンだらけなんだから観光地に行ってチェーン店は無いよな。
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:04:39.95 ID:B6q3Q38z
>>71
地元民はやたら寿司食うからな
家族連れはどうしても安い店になっちゃう
旨いか安いか両極端じゃないと流行らないよ
不味すぎても行かんし
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:06:17.90 ID:VtDifVVr
>>57
プッ
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:08:28.17 ID:T+YVJFBZ
もりもりも美味い。金沢港の強みなんかな、スーパーで買っても刺身全般的にうまいもんな。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:11:03.29 ID:B6q3Q38z
>>76
金沢の市場は日本で1,2を争うくらい開くのが早い
他の市場より数時間早い
あとは、わかるな?
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:11:36.04 ID:vOMRDmyP
寿司の激戦区の金沢で、見通しが甘すぎるわ
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:15:30.24 ID:dqLe04IJ
だいたい寿司なんてもっと気楽に食べるもんじゃないの?
自称食通が多い土地柄なのかは知らんけど金沢の人は寿司を一口食べるごとに能書き垂れそうなイメージ
一緒には行きたくないわ
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:17:48.58 ID:B6q3Q38z
>>79
江戸の人らと一緒にすんなよ
黙って食うわ
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:18:25.68 ID:rbbgGkus
地方都市を知らないひどい例だな。


地方都市はJRのでかい駅から市電で10分ほど離れたところに繁華街がある。
深夜まで人がいるのはこちら。

金沢駅前なんて夜9時過ぎたらだれもいないぞ。
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:19:54.45 ID:7Etarlji
北陸なんてそこらの回転ずしでもかなり旨いだろ
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:21:56.14 ID:LiKiijEx
東京だって積極的に行く店じゃない。
繁華街で24時間やっててこそ
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:23:16.53 ID:vOMRDmyP
北陸じゃ、シャリとネタの割合が他の地方と違う

ネタのほうが大きくないと売れないのよ。
寿司屋で刺身を食うほどだからな。シャリはオマケ程度
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:26:24.08 ID:vDIB+MXw
食べ物がクソまずい名古屋に進出すればいいのに
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:28:47.24 ID:B6q3Q38z
>>84
もりもりは昔もっとネタがちっちゃかったんだけどな
最近はでかいね
でももともとあんまりネタがでかいイメージは無いよ
いつからでかくなったんだろ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:29:12.93 ID:e7vYmQsb
>>81
広島も夜に駅前で
やったるぜ!と意気込んでたら
ひゅ〜ひゅ〜
と風が吹いてるだけ
その当時は路面電車あるのも知らないから
ビアードパパのシュークリーム食って帰った
JR横須賀駅もトラップ感が半端ない
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:29:53.11 ID:R/ta/U/p
鮪は確かに良かったが
地物の白身がないんではね
新鮮な旨い白身食いたいんだわ
これなら
同じぐらいの単価の地元の回転寿司へ行く
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:30:49.95 ID:LiKiijEx
東京だとネタがでかいと下品とされるからな。
超高級店でもなければ俺は下品だろうがデカイ方がいい
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:31:25.54 ID:kNdYAazf
金沢の回転ずしなら浜寿司がいちばん

安くて旨いぞ
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:31:32.53 ID:LlMx9JRT
>>83
俺も言った事無いが、
 行ったカミサンによれば「東京には良いところが他にたくさんある」との事
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:31:59.60 ID:2UVWisbn
7月にオープンしたすしざんまい魚町も長く持たないだろうな
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:37:32.39 ID:p4xsFsWz
こん平の全盛期みたいな社長見ると食欲無くなる
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:57:38.57 ID:Qw/iAUVa
こなくていいよ
てかいった事あるけどあんな低レベルのネタで勝負とか石川舐めすぎだろ
海産物激選区だぞ
勝負するなら値段をゴミレベルにまで下げた安物回転寿司かクオリティの高い寿司だ
近江町の寿司ざんまいに行ったけどあれじゃあねぇ?笑
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 15:58:52.69 ID:h0PC3mEv
>>19
旅行でノドグロの卵が流れてきた時にはびびった
東京なんかのチェーン店じゃそりゃ勝てんわ
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:00:45.88 ID:Vz9iMBl8
金沢の回転ずしは高いが客が多い
味がわかってる客多いんだなしかし
そんなに金持ちには見えない
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:04:29.11 ID:wyrlTiOS
よし!
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:08:07.56 ID:Vz9iMBl8
ざんまいは酢飯が好みでなかったのかなぁ
以前築地場外で食べた時はこんなもんかなと
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:09:23.16 ID:vOMRDmyP
北陸じゃ、 「ふくらぎ」 も食べる
ハマチ・メジロのことだが、こっちじゃ、ふくらぎ。
ブリも良い。

北陸に寿司屋構えるなら、もう少しネタに工夫しないとな
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:09:33.05 ID:+NSXaaGB
日常的に近所で魚もらえるような地域じゃ
全国チェーンは100円鮨じゃないと流行んないよな
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:16:37.10 ID:vOMRDmyP
すしざんまい 武蔵店で思いっきり食ったけど、
ネタの割りに高かった。

大人一人で、8000円くらい食ったが
なんか、少しオシャレ過ぎた気がする。
ネタの新鮮さ勝負というより、ネタの細工勝負みたいな。

まぁ、金沢で普通にカウンター寿司を食うと15000円くらいするから
割安といえば割安だが、それは有名店。

普通の地元のカウンターに座ると、刺身からマグロから最後のアイスまでで
5000円で食える。
値段も新鮮さも負ける。

ガキがクソほど食っても安い、ハマ寿司やくら寿司とかなら戦えるかもしれんが。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:22:00.19 ID:fsRFuTrT
>>83
地方でもそうだと思う
夜も賑わう歓楽街みたいなところに出さないと

地元のすしざんまいは立地と価格設定は間違えなかったようだ
深夜はキャバクラやスナックの女の子を連れてくる客が多い
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:39:49.53 ID:2qH7w3sY
>>95
ノドグロっていつからこんなにメジャーになったんだろうな?
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:41:23.70 ID:Rc8xCwRX
東京はまずいものでもありがたがってもらえるから
ほかの地域では通用しないよね
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:42:03.20 ID:vOMRDmyP
>>103
北陸新幹線が開業してから。
それまでは、ほんと珍魚
のどぐろは、通常は「時価」
5000円〜8000円くらいになる。
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:42:06.13 ID:2qH7w3sY
>>99
いっそ、ハンバーグだのコーンサラダだの108円均一店の方が潔くてウケがいいのかもな。
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:43:36.12 ID:2qH7w3sY
>>105
いや、そんな最近じゃなくて10年か15年くらい前に急に聞くようになった。
何かきっかけがあったのかな?と不思議に思ってる。
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:48:47.38 ID:vOMRDmyP
>>107
いや、最近だよ
まぁ、赤ムツの別名なんだが、多分、のどぐろのほうが名前がブランド化されているのでわ?

錦織圭が帰国して食べたい魚としてあげたのが、ノドグロ
それまでは赤ムツとして出回ってる
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:52:59.95 ID:+hZYgCq5
>>108
その前からのどぐろって言ってたけど?
寿司ネタ、干物、焼き物として食ってたけどな。
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:57:15.25 ID:0dsuucpN
日本海側の県なら前からノドグロは普通に提供してるのでは?
最近になって金沢が地元の名物にしたくて激しくPRしてるんだよね

他県から見るとポカン・・状態だよね
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 16:58:16.27 ID:zmSF26Q8
>>102
同時に片町(歓楽街)にも出店したがあっという間に潰れた
それこそ金沢の外食飲み屋関係皆にダメ出しされたから
押尾事件の詳細を誰もが知ってるように片町の情報ネットワークを舐めてはいけない
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:04:35.68 ID:LJK72T3e
>>109
8年くらい前からだんだん有名になっていったよね
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:06:06.11 ID:N9nR+pin
(金沢市)
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:06:34.93 ID:fsRFuTrT
>>111
中洲やすすきのみたいにはいかないのか
なかなか厳しいな
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:09:31.94 ID:TdAG1r2n
>>112
もとは油の強い下魚扱いだったのにな
どこかがキャンペーンしてイメチェン計ったんだろう
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:11:25.55 ID:+hZYgCq5
>>111
さすが森元総理とそのバカ息子を生み出した土地柄
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:13:23.24 ID:Ji9PsUac
せめて屋号を変えればいいものを。
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:14:37.69 ID:Ji9PsUac
>>110
錦織がノドグロ食べたい言ってからノドグロ=島根の地魚みたいな誤解も起きてるけどな。
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:16:58.85 ID:uRUr/1rA
ふざけたご祝儀落札するとこだっけ?
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:19:40.29 ID:/yKS1io+
舌とか美食とか関係ないだろw
金沢で一番人気の店見れば分かるだろ一番低価格
単なる値段だろw
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:26:27.88 ID:iEbiyVg/
富山から金沢に鮮魚の飢餓輸出w
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:28:50.22 ID:Gx4Kj89z
なんか、まいもんにタクシーで来てる観光客多いな・・・

あれって関東で金沢本に出てるから?それともタクシーの運ちゃんが観光客に聞かれてとりあえずまいもんなの?
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:29:45.34 ID:WBWYLBKo
八番ラーメンは工場で作ったのを店舗で
仕上げているんだ
折れはバカバカしくていかないが
好きな人は好きなのかもしれない
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:37:28.28 ID:vtuQyL+i
アキバヨドバシも撤退したよね
代わりに入った店ってどう?
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:38:59.66 ID:qsJhXSST
>>122
まいもん東京にも店あるからじゃないか?
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:39:51.71 ID:U41cqaZ6
>>51
まいもんと海天
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:40:59.32 ID:Gx4Kj89z
>>125
東京にあったのか・・・
知らんかった
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:44:05.81 ID:7uTmvCv9
>>1
地元民の閉鎖性があらためて証明されているな
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:45:54.38 ID:ZKM04Vjf
>>124
携帯電話の販売スペースになったよ
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:46:39.89 ID:y3taEioY
築地豊洲が北陸の寿司に勝てるわけがない
UAEとサッカー日本代表みたいなもん
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:48:09.15 ID:2NeV0o2L
>>128
流行ったら「ミーハー」
撤退したら「閉鎖的」
どっちにしろ叩くカス野郎がお前だ
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 17:49:37.96 ID:B6q3Q38z
>>116
それはDMMがあるあたりの話だから
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:01:40.70 ID:B/gklx3H
糞みたいな寿司屋だよな
都心部でしか通用しないよ
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:02:23.84 ID:E+EGuRus
>>107
おれが金沢で学生してた1998年くらいには、普通に居酒屋にのどぐろの塩焼きでメニューにのってた。
当時から高級魚扱いだったね。
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:06:29.60 ID:yMIZLVSP
ただいまぁ。かっぱ寿司の90円セールで食ってきたわw

期待せずに食った北海道産秋刀魚が意外と良かった。
コハダ乾いてたぞ・・・回ってるやつじゃなくて、注文したのに。
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:19:07.75 ID:rdqBhtRE
>>79
美味しければ黙るでしょ。
不味いから話をして食べる時間を減らす。
口は一つしかないからな。
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:25:20.49 ID:hmJWfkoa
初競りで億出すところだったっけ
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:37:00.05 ID:Gx4Kj89z
しょっちゅう金沢に仕事で行くけど、
金沢民は意地と実利と見栄が大きなウエイトしめてるな。

商売は自社の製品、サービスが優れていればちゃんと見てくれる傾向にある。
知識有り無しは大きいが、例えばPCデポ系の商売は他県より通用しない雰囲気だわ!

値段よりも、質とサービス(自尊心を傷つけない)がしっかりしてれば、金沢でやっていける。

潰れるってのは質が劣って、金沢よいしょ!しなかったからだろ。
さあ、みなさん一緒にご唱和ください!
「ダラや!」

ダラってひらがな、カタカナどっちが正しいの?
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:45:07.26 ID:DiDxc5Ve
>すしざんまい
>東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル6階 木村清

築地ではダマせたけど北陸民の舌はだませなかったということだ
東京の寿司はネタの品質が悪い!
北陸の海鮮ってとれたてでめちゃくちゃ新鮮で美味しいんだよ
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:51:17.20 ID:yMIZLVSP
まぁ、東京レベルの魚では無理だわな。
まさか、築地から運んでたとかないよな?
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:51:43.38 ID:UF4IQox+
今は富山のかいおうが倒産した方が大問題
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 18:53:20.94 ID:DiDxc5Ve
しかもこれ金沢だろ
日本一の寿司の激戦区じゃんか
回転寿司ですらちょーうまい

もりもり寿し金沢駅前店>>>>>>鮨よしたけ>すきやばし次郎本店>>さいとう

本場で寿司食べたら小野二郎の寿司なんてまずくて喰えないよ
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:00:01.75 ID:4jribdYH
>>77
あとは、わかるな?

キモッ!
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:00:04.95 ID:VGwERGMI
ケチの馬鹿舌しかいない金沢
八番ラーメンが大繁盛
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:02:31.86 ID:yMIZLVSP
八番ラーメンって、日本で入ったことないな・・・やっぱ、安いのか?
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:04:06.43 ID:jBBi/NCC
近江町市場近くって行くのに億劫になるのよな…
昔からそこに住んでる人間はいいけど、基本車社会だからどこに停めるのよって
郊外で駐車スペースそれなりに確保してくれないと行く気しない
あと、金沢ならマグロよりブリに力入れないとダメでしょ
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:24:12.27 ID:YVmBPTwo
>>44
ターバンだろ
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:39:08.35 ID:HFbjyzWN
この店、パチンコ屋の居抜きだからな
パチンコ屋の居抜きで寿司って担当者は頭がおかしいんだろうな
店の外観調べればわかるけど、外観がパチンコのそれだよ
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:45:00.97 ID:SdGrz+8N
キトキト寿司ってどうなの?
葉ワサビ巻きがうまかった
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 20:12:31.20 ID:2MiUexqS
北陸って陰湿な感じがしてほんと嫌い
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 20:12:36.58 ID:iEGQRvgw
福井に来いや!!
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 20:15:04.83 ID:yMIZLVSP
>>151
やっぱ、ええのんか?

今年、正月の帰省に青春18切符を買って1枚残りで最終日を迎えたから
福井なら日帰り出来るな・・・と思ったんだが、日本海側は天気が悪くて和歌山にしちまったw
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 20:37:53.22 ID:MaEgidik
まいもん寿司は駐車場あるしなぁ〜
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 20:57:34.64 ID:Gx4Kj89z
>>147
ゴールドだろ
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 21:15:14.89 ID:Lu9aNuE4
ざんまいは魚が美味くないからな
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 21:27:05.76 ID:SyjCveC3
すしざんまい不味いよな
期待していったのに、もうあれはいいわ
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 21:33:26.57 ID:ha9JA7aU
近江町市場って観光客しかいないだろ
函館の朝市と一緒
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 21:50:47.09 ID:+hZYgCq5
>>157
近江町市場は観光客相手の価格だから
地元民は道路向かいにあるエムザで買い物するんだってな
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 23:27:25.60 ID:bI0Q7PFP
>>154
第七は小立野だろ
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 01:51:43.56 ID:9iSlxq40
胡散臭い海賊が減った美談とかもあって、イメージ悪いわ
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 02:28:02.20 ID:f6ybEpxH
第七ギョウザって、関東でいうホワイト餃子。

チャンカレと八番だよな。

キトキト寿司は富山。富山の方言で、新鮮な、という意味。
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 02:51:33.34 ID:HiQYF7PA
舌の肥えた北陸民が寿司チェーン店なんか行くかよ
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 02:55:07.37 ID:FPo5MWKq
>>162
安ければ、それはそれで行くだろ。
すしざんまいは、同じ条件で競争力がなかっただけ。

ちゅうか俺の実家は高知だが、高知でも無理だと思うぜw
で、スシローはちゃんと営業出来てる。百円だからな。
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:05:11.71 ID:E946PjJV
すしざんまいはマーケティング不足。

金沢の寿司は全般にシャリが甘く、酢でシッカリしめてある江戸前は受け入れられない。
金沢の人間が「地元の寿司がサイコー!」と言うのは、地元の甘ったるい寿司に慣れてるから。
都会の人間が「北陸の寿司は口に合わない」と言うのは、甘ったるい寿司を慣れていないから。

ちなみに、金沢の人間は寿司でトロなんて有り難がって食べません。
ノドグロどころか、カツオやサンマの寿司なんて見るようになったのは平成になってからだな。
脂の乗った魚は下品とされ、脂の乗ったブリよりもフクラギが好まれた。
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:11:58.17 ID:XZbwP5zv
まずいすしざんまいじゃ金沢では無理だろ。東京都かまずい寿司ばかり出す地域限定だよ。
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:12:17.30 ID:E946PjJV
あと、金沢に8番ラーメンが根付いている理由は彼らの食生活にある。
先祖代々、魚中心の粗食の食生活だから、動物の脂を消化できない人が多いんだよ。
だから、とんこつ系とか一時ブームになっても根付かない。
胃腸の強い若いうちしか食べられない。結局、みんな8番ラーメンに落ち着くのさ。
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:13:31.22 ID:XZbwP5zv
金沢に行ってすしざんまいとかバカしか食べない。
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:14:10.24 ID:FPo5MWKq
>>166
俺は日本では入ったことないが、バンコクで8番ラーメンにたまに入るわw
金沢でも安いのか?
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:14:26.28 ID:e0zUl2sB
江戸前のマグロが好まれるような地域への出店を考えるべきだったな
すしざんまいの売りはマグロのコスパが高いところにあるわけだし
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:16:11.89 ID:gOn2QnP4
北陸地方って朝鮮半島からの密航者だらけで
日本人居ないでしょ?w
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:16:44.51 ID:ftYK9JzK
その北陸の海王は東京で全滅で挙げ句倒産
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:17:32.22 ID:FPo5MWKq
>>170
ご苦労な工作だな。朝鮮人w
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:18:37.87 ID:Am9JI99b
金沢に進出したスシローとくら寿司は繁盛してるのに
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:21:39.38 ID:oOsvY8pH
どっからか大量購入屋 VS 地元新鮮

寿司はしらんけど 北陸の刺身は はんぱなくうまかった
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:22:11.65 ID:ZR5YSn2S
高いもんな・・・w
高級回転寿司ってね
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:24:44.36 ID:bCJyfGH6
昔片町に住んでた。
金沢の水道水の美味さにビックリしたわ。
東京では大して何とも思わなかった一風堂が金沢では美味かった。
水のせいだと思う。
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:26:56.59 ID:os8Y4BSV
浅草で食べたけどまずかった
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:27:22.35 ID:ARFyjRG6
シャリもネタも小さい小さすぎ
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:27:23.55 ID:HgdTqKLB
何でうまい寿司屋ばかりの金沢ですしざんまいに入らなければならないのか
罰ゲームだろ
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 03:55:09.27 ID:oiCxd36Y
すしざんまいは中国と韓国の観光客で成り立っています
握っているのが在日中韓人留学生なのは秘密です
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 04:00:57.65 ID:e0zUl2sB
>>173
スシローやくら寿司は安価でファミリー層が気軽に入れるからな
すしざんまいはちょっとターゲットが違う感じがする

上のほうで片町に出した店があっという間に閉店ってあったけど
一番需要がありそうなところでダメだったらもう無理だろう
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 04:31:20.71 ID:7UcAEBZ8
次の閉店は大阪だなwww
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 08:16:49.74 ID:X+Nh9cIm
寿司業界の城南電機
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 08:36:32.70 ID:qSvK5bl5
北陸の寿司屋の鮮度は異常

今とってきましたレベルが回転寿司
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 08:49:10.73 ID:CZ33Iwal
金沢港は3回セリを行っていて
船から水揚げされた魚の鮮度を保つためだとか。
せりが終わるとすぐに店に運ばれ下処理をする。
この差が美味さの違い。
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 08:51:51.59 ID:8dAiK5Ck
寿司食いねぇとかいうふざけた名前のお店美味しかったな。また旅行のときは寄りたい
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 08:57:30.97 ID:NdexROsk
魚の処理の技術は重要だと思うが、獲りたてをそんなにありがたがる意味がちょっとわからない
硬いだけで何でもかんでも美味いわけじゃないぞ
金沢の人達 は自称美食家なのかもしれんが、鮮度命なら漁師飯でも出しとけばいい
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:07:37.72 ID:zjcfXSeO
岐阜に来てくれよ、あんまりいい回転寿司ない
でも寿司消費量は多いらしい
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:33:26.75 ID:QGf0HuEZ
>>187
鮮度が良くてうまい寿司なら能登や富山にもいくらでもある。

でも、それだけなんだよな。一定のクオリティ以上にならない。まさに漁師飯。
素材の良さ+技術が無いと。やっぱ都内の寿司屋が技術面で抜きん出るが、
鮮度と技術の良さのバランスがいい=値段が手頃なのが金沢辺りになんだろうな。
田舎の漁港にはそれなりの寿司屋しかない。

コストパフォーマンでいうなら、こんなかんじだろう。
10間1500〜2000円=田舎の漁港
10間2000〜3000円=地方の寿司チェーン
10間5000〜7000円=金沢の名店クラス
10間10000円〜=大都市の一流店
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:38:28.83 ID:CZ33Iwal
>>187

下処理の速さと魚によっては
数日寝かして旨味を出してるよ金沢の回転寿司は。
だから回らない寿司屋より美味い店が多い。
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:41:56.76 ID:Ti0GqxdS
とっととトンキンに帰れ

メディアの思うままにホイホイ踊るトンキンのアホ共を相手にしてた店が
本物がしのぎを削る場で勝てる要素など何もない
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:49:10.76 ID:e0zUl2sB
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 09:54:11.60 ID:CZ33Iwal
金沢のスーパーのパック寿司食ったけど
銀座のミシュラン3つ星寿司屋で出してる生醤油が付いてきて笑った。
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 10:22:26.24 ID:ox9NZFYe
>>70
うそだわ
100円寿司は別ジャンルと考えた方がいい

金沢では回転寿司は二極化している
俺は10皿ぐらい食うが
地元のお気に入りの店で何も考えずに食ったら
4千円はいく
平日のはま寿司なら970円ですむ
100円寿司も単価の高い店も繁盛してるが
間の中途半端な店は暇だよな
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 10:26:15.62 ID:B895tU1U
大間のマグロを一億超で落とした頃が絶頂だった・・・、生者必滅
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 10:36:27.34 ID:8XHl7i2i
>>168
8番ラーメンは、タイに100店舗以上店がある
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 10:38:23.66 ID:1YyK6SaK
回転寿司じゃない普通の寿司屋でも、お任せで\2000台であるからねぇ
下手にまいもん寿司で食べるより安くあがるぜw
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 10:50:29.91 ID:ku4GQVT0
地方、そして海の近くは普通のすし屋が回転寿司に駆逐されてないですからね。
金沢から撤退とのことですが、函館や三陸でも同じでしょう。
元から海産物が安くて美味いところに「すしざんまい」は不要だし、新規性がありません。

意外と行けそうなのが「江の島」じゃないかと思います。

江の島の海産物は鮮度が良いだけで高くて糞不味いですからね。
まさに悪い意味で「漁師飯」と言いますか。海水に醤油が混ざっただけ。
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:02:54.00 ID:LssyrOZL
まいもん最強だからな
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:16:43.18 ID:IfdRT3nj
武蔵のあのあたりは鬼門
名鉄丸越と改装前の近江町市場時代から
長続きしてる店はミスドくらいじゃないだろうか

もともとなんだっけ?パチ屋?
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:18:24.84 ID:xdXKwb2I
>>48
すすきのの王将に中国人観光客が入って行ったのをみてあいつらなにやってんだと思った事がある
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:30:46.87 ID:TTV49A6u
すしざんまいに対抗して地元のもりもり寿司も
繁華街の片町で深夜営業の回転寿司を始めたが
結局深夜は止めて普通の時間しかやってない
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:31:32.54 ID:TTV49A6u
金沢のすしざんまいは回転寿司じゃない
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:36:36.78 ID:d/lF68pI
>>1
なぜ北陸に寿司で勝負を仕掛けたのか。
理解できへんわ。
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:42:52.22 ID:TTV49A6u
武蔵東洋店という名前に誰も注目していないが
武蔵は地名で東洋はパチンコの東洋コンツェルン
すしざんまいになる前はパチンコ屋だった
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:49:14.48 ID:TTV49A6u
>>166
それはない
ファミレス型店舗が地元の生活スタイルに運良くはまっただけ
金沢では何軒も潰れてテナントは他のラーメンに代わっている
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:50:34.76 ID:l1L57xUy
すしざんまいは、職人さんのネクタイを見ると
食欲が少し下がる。
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:55:47.33 ID:JcDBvJnn
きときと?
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:59:56.70 ID:8UfHH+fq
>>205
ああパチンコタイガーだったのか
ルネス経営してたところやね

金沢人は
基本的にプライド高いけれどミーハーだから
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 12:00:45.50 ID:8UfHH+fq
ミーハーだから
東京のもの持ってくると流行ると思ったのかな
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 12:30:49.93 ID:is1rgAFV
>>176
北アルプスの雪融け水だからな
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 12:42:02.73 ID:VPl0WL8+
本鮪漬け丼842円お椀付きがコスパ抜群だったんだがな。
この単価では儲からないんだろうけど。
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:05:57.67 ID:ZVSbnHU3
店員が酷かったな
お茶も出さないし客が声をかけても無視してた
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:06:50.97 ID:CZ33Iwal
見た目からして美味そうに見えないよなここ。
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:10:54.17 ID:ulfmIMXQ
>>205
東洋コンツェルンは小松の会社だが以前のイエローキャブの経営に関与していて
芸能界のルートがある
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:18:47.55 ID:TTV49A6u
隣の空き地ともども整理してホテルにするのでは
閉店した王将もビジホに改装するし
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:41:59.92 ID:dMm5Xl5H
地元でうまい魚が安く食えるのに
東京レベルの味と値段、築地レベルの新鮮さでは
地元客が来るわけない。

早朝獲れた魚を、昼飯に食えような店が
いくらでもあるんだから。
218 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:42:35.11 ID:dMm5Xl5H
やるなら、群馬や栃木にしておけばいいのに。
219 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 13:50:33.42 ID:ap4nUqu3
北陸のマグロはすしざんまいより美味いのか
220 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 14:03:48.17 ID:dMm5Xl5H
>>219
当たり前だろ。
金沢港に朝仕入れるマグロだぞ。
悠長に築地経由でぶらぶら長距離ドライブしてきたような、古いマグロじゃないんだから。
漁港から寿司屋に軽トラですぐ来るんだよ。
221 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 14:25:21.04 ID:edBqhAw+
むしろハンバーグやステーキ、フライ物ばっかりを寿司にした下手物専門店にすれば受けるんじゃね?
222 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 14:50:21.77 ID:oS0Gu81k
>>220
金沢でマグロが獲れるのかい?
冷凍物に距離の違いが関係あるのかなあ。
223 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 14:59:41.08 ID:vsltw6wh
そりゃメジャーリーグに挑戦するようなもんよ
224 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 15:13:18.78 ID:pOMOXEJQ
寿司の話題のスレで8番叩き必死になってるのがいるが
あれはあれでオリジナリティあるラーメンなんだぜ。
塩バターラーメンなんてチャンピオンカレーと並ぶ石川県民のソウルフードさw
225 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 16:22:37.85 ID:e0zUl2sB
>>217
値段は東京と比べると2〜3割下げてるがそれでも高いな
店舗一覧を見ると栃木にはあるようだ
226 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 16:26:44.43 ID:QgrsuZAu
去年の年末に新幹線乗って金沢旅行した際、お昼くらいに着いて近江町市場の中の回転寿司に行ったら5時間待ちと言われ絶句。
仕方なくタクシー乗って美味しい回転寿司屋さんと言うと、国道沿いの店に案内された。
まあ、凄かった。美味すぎた。
227 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 16:32:32.89 ID:0gdt59pG
金沢と言えば寿司食いねえだろ。
マジ美味いわ。一貫300円からだけどね。
228 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 18:59:23.45 ID:Fz7fjIS+
金沢のファミリー向け地元回転すし店にすら負けた”寿司産廃”
回転しない寿司屋対決なら、マグロが武器では絶対に勝てない
回転している寿司は、サンプル・・・北陸の子供の常識
回転しない握り寿司屋で、寿司ではなくネタを刺し身で食べる・・・
回転ずしなのに、回転している皿には手を出さない子供
寿司屋にいるのに、寿司を喰わない・・・あの社長知ってたのかな?
229 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 19:02:25.32 ID:f6ybEpxH
そう
回転寿司に行って、握っている人に直接頼むか、タッチパネルで注文する
で、新幹線レールで直接来る。
流れている寿司はダミーw
230 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 19:52:31.28 ID:mAw6Rdt8
寿司ざんまいはマグロに力入れすぎなんじゃないの?
外のネタもマグロ並の質と大きさだと高い価格の回転寿司屋と勝負できるのに惜しいよね。
231 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 20:28:24.67 ID:zEuoBJfp
>>222
冷凍してない生のマグロが食えるよ
冷凍して解凍したほうが熟成されてうまいって言う奴もいるから
生がいいのか知らんけど、新鮮だよ。
232 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 22:54:43.52 ID:ox9NZFYe
>>227
うそをつくな
もっと安い皿もある

金沢の回転寿司御三家は
まいもん、寿司くいねえ、もりもりらしいが
寿司くいねえやもりもりでは驚くほどうまいの食ったことがあるが
まいもんはあまり行かないせいか
感動するほどうまいとは思わない
一店舗しかない左衛門はけっこう頑張っている
まあなまものなんでその時によって
当たり外れがあるんだろうな
3シーズン前の冬
もりもりや左衛門で食った寒ブリは驚くうまかった
そこまでのブリには未だに出会ってない
一方
はま寿司で養殖ブリを寒ブリと呼んでいるのには驚愕
もう文化が違うとしか言いようがない
233 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 23:03:03.15 ID:YYsTgUrS
24時間営業とかあほなことしてたの?
234 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 23:04:46.44 ID:YYsTgUrS
全国チェーン店のなんちゃって寿司じゃあ
勝てなかったってことだな閉鎖的とかうんな頭悪い分析じゃ勝てないわ
235 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 23:22:41.73 ID:sb82MxvS
金沢の人間にはくら寿司で十分(笑)
236 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 02:17:14.70 ID:iEo9V41A
>>235
くら寿司なんて行ったら、ケーキしか食わないわ
寿司食えるレベルじゃない
237 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 06:26:00.87 ID:y4UmZjLH
恒例のマグロ競りのパフォーマンス、豪鬼ととるかこのカネどっから出てるとおもてんねやと思われるか…
地方の人はああいうの嫌うよ
238 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 06:49:36.84 ID:RucqN0XT
>>19
札幌の寿司屋で聞いた話だが
北陸からの観光客だけは魚の良さを褒めないって言ってたな
239 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 06:51:47.11 ID:RucqN0XT
>>35
つまり東京人は詐欺師だと言ってるわけね
240 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 06:58:01.52 ID:vktzeujc
>>238
石川金沢の洗練された食材こそ日本一みたいにアホな洗脳教育をガキの頃から刷り込まれてるからね
他所の土地へ行っても良いものを認められなくて陰口叩きまくりなのが標準仕様

北海道の野蛮人が握る田舎寿司は評価に困るわ・・みたいな上から目線なんだよ
241 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 07:00:28.51 ID:1H1SeQWD
北陸は安くてうまい寿司が多いって赴任してた上司が言ってた。
チェーンなんてまずくて人気ないんだろうな。
242 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 07:57:16.34 ID:jEHjF6LC
北陸新幹線も開通するしとばかりに十分なマーケティングも
せずに進出してしまった結果だろうな
243 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 10:45:05.09 ID:32TEylMy
金沢はくいもんのレベルが高いような気がするが
グルメな人、食通やら大富豪をうならせるほどではない
すしだって江戸前というぐらいだから東京が一番なんだろう
国賓を金沢でもてなしたという話は聞かないからな

ただ観光客やら地元民が歓喜するていどにはうまいので
不用意に進出すると痛い目みる
ということか
244 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 11:01:41.23 ID:JJ/BFT+x
>>44
第七を金沢のソウルフードというのはどうかと。
発祥は千葉の野田だし。
245 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 11:06:17.91 ID:ad6M5U2A
>>240
北陸だと言ってるのになんで金沢だけの話になる?
富山福井の人は自分の所の方が金沢よりうまいと自慢するぞ
246 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 11:24:43.01 ID:pfhK/hFq
>>243
食通なんてスペック食ってるようなものだから
国賓や大富豪と並べて書くようなモンじゃない
247 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 12:38:22.83 ID:5tT6UqaE
供給過剰なんだよ。
鮮魚が豊富な街で、すしざんまいは必要ない

もっと山間地で出店しろ
248 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 13:10:18.79 ID:pxlAxKEd
>>243
築地なんて不潔な空調もない市場で
汚い東京湾の海水で冷やす

地方の市場は綺麗な海水でクソ速くさばき
最新の冷凍庫で保管するので旨いし安全


この時期の築地のマグロなんて尻尾のほう溶けてるからな笑
249 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 17:10:33.96 ID:L6dshS0e
スレチで8番らーめん叩いてるヤツいるが
野菜らーめんの塩食べてから言ってるんだよな?
250 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 17:12:38.79 ID:MKG8sK5s
長野とか山梨なら需要ありそう
あの辺ってマグロの消費量高いし
251 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 17:24:46.41 ID:VS5RN0rr
>>250
長野県民はかっぱのサラダ軍艦しか食べないからダメだろ
252 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 17:33:14.91 ID:UD96mlRg
長野は農業県なので寿司よりも県産の畜産物くってるな。
山梨県民は海が無い代わりに水田のタニシを味噌汁の具にして常食している
253 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 20:35:37.14 ID:+wLOpwIj
長野山梨滋賀岐阜は潜在的に需要あるだろう
それこそ北陸の寿司チェーンは行くべき
254 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 23:24:18.92 ID:BKY3tjW+
金沢行ったけど、見たことない寿司屋ばかりでガッカリだった。
やはり田舎はダメだね
255 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 23:48:04.29 ID:Ur/4w5/2
寿司くいねえはちょい高くてたまにしか行けないな
クエとかトラフグの寿司とかちょっとほかでは見ないなネタもあるよ
あんまり美味くなかったけど
256 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/04(日) 23:59:37.07 ID:enl4Edru
まいもん寿司の知名度には勝てんわな
しかも東京から観光引っ張ってんのにすしざんまいじゃ無理だろ
257 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 01:07:08.17 ID:LvmWcleb
まいもん寿司は感動したなぁ、もりもりはコスパ半端無い
金沢また行きたいなぁ
258 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 01:17:57.16 ID:dcP21NwD
>>254
お前はかっぱ寿司でも有り難がってろ
259 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 04:07:19.05 ID:fuaG4EYn
まいもん寿司は新年早々に集団食中毒をやらかしているな
260 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 07:44:23.68 ID:dFwx8pCm
北陸はよく分からん地元系の回転すしが安くて美味いからなあ
261 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 07:45:15.45 ID:dFwx8pCm
>>8
築地まで来てすしざんまいに行くバカは少なくないw
262 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 10:36:29.15 ID:ZCT3QOl6
>>261
初セリのおかげだな
あれで知名度あがったし
マグロは損得抜きと印象がついた
実際行くとマグロしか食うものがないw
263 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 11:19:27.23 ID:dFwx8pCm
>>262
あの社長はなんとなく嫌いだけど商売うまいわなw
264 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/05(月) 21:42:34.37 ID:TDypnHCm
>>1
石川って人口はどのくらい?二百万人くらい?北陸ってなんか人がいない過疎地のイメージがあるな
265 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/06(火) 04:17:58.82 ID:Z1wkasmE
GAPも撤退したし牛角も撤退した

北陸新幹線バブルもはじけたかな金沢は
266 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/06(火) 04:38:37.28 ID:uNX6G+jk
すぐに寿司握れるざんまいが勝負をかけるには低価格しかないんだが
回る寿司でもないし
267 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/06(火) 09:03:57.63 ID:ecvvd7Q3
先日8号線沿いのぽんぽこ行ってきた
皿平均単価で200円ちょいか
もりもりや寿司くいねえで平均単価350〜500円だから
安い
もりもりくいねえより鮮度は落ちるものの
100円寿司とは比較にならん旨さ
まあもりもりなどは回らない寿司屋より鮮度が上ぐらいだし
以前に比べて地物白身が減ったようだ
真鯛はやたら旨かった
相変わらず客は少ない
金沢では100円寿司とAクラスの回転寿司の間の店は難しい
それ以前に店の名前が悪いと思うw
268 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/06(火) 10:33:44.12 ID:rQR+8wLx
県庁付近の寿司食いねえなんかは値段が高めの割に
開店前から列並んでいたりするのにねえ
269 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/06(火) 13:30:47.68 ID:Rn00IGKT
>>262
あとはサーモンとびんとろで安く済ますのも手
270 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 10:53:41.27 ID:EdLii5KE
>>4
しゅき……
271 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 10:59:26.11 ID:icty/j+7
>>265
GAPは車で行ける店出さないし、牛角はうまくないくせに意識高い
アンケートで「笑顔が素敵な店員は誰でしたか」って書かすな
焼き肉はたかちゃんでいいんだよ
272 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 11:01:11.59 ID:icty/j+7
>>240
何でマイナスに取るんだよ
273 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 11:02:09.21 ID:icty/j+7
>>243
江戸前って鮮度が落ちないように漬け込んだり加工したりするやつだろ
274 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 12:39:11.85 ID:TOHcveAR
札幌みたいな街でないと、24時間は無理だよ。
275 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 12:45:00.43 ID:dbVpwWhN
北陸民は本当びっくりするほどマグロ食わねえから
276 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/07(水) 13:34:13.94 ID:ySCYSuMj
>>273
北陸は鮮度のいい魚を好むからなあ
ブリ刺身でも地域によって
柔らかいの好む地域もあれば
取れたての歯ごたえのいいのを好む地域もある
北陸は後者
277 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/08(木) 03:56:30.78 ID:3io2dw1g
田舎の北陸へわざわ出掛ける機会がない

本州の日本海側の輩って冬が曇り続きで暗いせいか陰気臭い奴ばかり
278 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/08(木) 12:28:28.23 ID:Mm3s35qM
>>275
すしざんまいができてマグロに目覚めたのに惜しいなあ。
279 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/08(木) 12:32:09.89 ID:GL6ZEQQu
メニューの写真が価格のわりにチープすぎて美味そうに見えないよなここ。
金沢の回転寿司や海鮮丼の店は見た目も重視してるし。
あとは酢飯と醤油だな。
これがダメでも金沢じゃ客は2度と来ない。
280 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 11:02:38.45 ID:bRT3JMSG
たしかに金沢でキッコーマンヒガシマルサンビシみたいなクドいだけの醤油を使うようじゃ無理だな
281 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:56:17.16 ID:ffSpfCda
金沢はただ新鮮な刺身を載せた感だけの寿司は淘汰されていったな。
282 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 07:13:10.65 ID:ovW1RQ06
昔からある普通の寿司屋が回転寿司に圧されて潰れまくりなのが金沢
http://blog.goo.ne.jp/ku129/e/2bf2b0a3881502746ba080c762ed8b34/
283 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 17:34:28.68 ID:7ja0TyEk
貧乏人向けの寿司が金沢で通用するわけないだろ?

金沢は白身中心だから、雑な脂でごまかせるマグロでどうにかなる
江戸の味音痴とは違うんだよ?
284 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 17:36:28.10 ID:7ja0TyEk
キッコーマンヒガシマルサンビシ?
豚の餌にかけるのか?
by 直源
285 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 17:37:23.95 ID:W0lSY0gV
握り寿司は江戸の郷土料理である
286 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 17:47:33.31 ID:ILzgmV6z
通勤で築地場外の横を通るんだが、あのすしざんまいの店舗と看板を見て行きたくなる奴がいるのかと・・・・
完全に観光客の一見さん向けだろ
287 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 18:50:12.90 ID:uIXXfAAX
>>209
ルネスは高山じゃないっけ?
タイガーは東洋コンツェルン
288 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 07:20:53.00 ID:Q3TfW1zJ
>>3
田舎町で朝7時から寿司にビールなんて奴居るわけないだろうよwwwwww
夜勤専業の自分は、明けの帰りに松屋でカルビ焼肉定食W+御飯特盛デフォだから、こういう店有れば万々歳だけどなw
東京の感覚でしか世間見れないって、どんだけ馬鹿経営者なんだよw
289 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 07:51:21.84 ID:yWM67q1I
俺も漁港がある街で育ったが、そりゃ無理だよなw でも、東京でなら
すしざんまいって、ある程度のコスパや利便性あると思う。
290 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 08:58:58.10 ID:spnGnuho
九州だったらそこそこやっていけると思う
但し夜の街が賑わってるところに限る
291 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 10:09:43.17 ID:R/bl5+72
>>288
去年の北陸新幹線開通バブルの頃は
近江町市場の海鮮丼屋は朝から行列
魚屋は立ち食いメニュー並べて稼いでいた
すしざんまいは営業時間変更が常に裏目
292 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 10:37:39.28 ID:+w9c+OLS
>>291
バブルそのものじゃんw
海鮮丼、日常朝から喰うか?wwwwww
83KB

lud20160911233637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1472783766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【寿司】すしざんまい北陸撤退 金沢1号店、15日閉店 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【外食】スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退 [HAIKI★]
【小売】ラオックスが全店舗の半数を閉店へ、九州と沖縄エリアからは撤退 [田杉山脈★]
【小売】 JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ [朝一から閉店までφ★]
【企業】日本製紙が米国子会社を1ドルで売却 採算悪化で北米から撤退へ
【外食】日高屋グループ1号店、46年の歴史に幕 深夜の客足戻らず [朝一から閉店までφ★]
【PC・スマホ】大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは? [HAIKI★]
ドコモが大量閉店へ、「ショップの潰し方」の全貌 代理店を撤退に追い込む「3つのステップ」 [HAIKI★]
【仮想通貨】仮想通貨、新たに2社が撤退へ 金融庁主導で淘汰
北陸新幹線・金沢〜新大阪延伸!!!
【小売】丸井が衣料PB撤退 EC台頭が打撃、「脱物販」へ改革 [朝一から閉店までφ★]
【飲食】 スガキヤ、全店舗の1割閉店へ 不採算店を整理
【企業】丸井川崎店、来年1月閉店へ ラゾーナ出店で売り上げ減
【金沢】石川県の交通事情26台目【北陸】
【金沢競馬】北陸の競馬ファン その35
北陸唯一の乗馬クラブクレイン金沢
【流通】イトーヨーカドー、11月末で16店舗に 藤岡、厚木も年度内に閉店
アスカネットは反発の動き、10月25日「毎日放送 情熱大陸」に空中ディスプレイ開発者が出演予定 [朝一から閉店までφ★]
【外食】「東京チカラめし」、国内2店舗に 新宿西口1号店が閉店へ:香港は3店舗 [エリオット★]
松屋、ロシアから撤退 シベリア1号店半年で閉店 露助に牛丼はまだ早かったか
【金沢】石川県の交通事情30台目【北陸】
ゲーセン閉店相次ぐ コロナで苦境、セガは運営撤退 [HAIKI★]
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他)
【東北青森】 どっちが田舎 【北陸金沢】
東北第二の都市郡山VS北陸第二の都市金沢
【北陸】石川限定突発オフ28【金沢】
【北陸】石川限定突発オフ27【金沢】
【ラーメン店】 スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退 [朝一から閉店までφ★]
【小売】高島屋、中国から撤退 上海店8月に閉店
【企業】DHCが韓国撤退表明 [田杉山脈★]
【東芝】東芝 家庭用燃料電池事業から撤退へ
【鉄道】北陸新幹線、延伸の裏事情 南回り決着、京都府への配慮
【鉄道】事業費2兆円超え、北陸新幹線「小浜・京都」案は本当に最善か?
【EC】楽天送料無料 ワークマン撤退
【鉄道】北陸新幹線、5月の利用者14%減 開業特需の反動で
【航空】デルタ航空、来夏までに成田空港から撤退へ
【電力】地域越え電力融通 東京・関西・中部・北陸4社
【鉄道】北陸新幹線全ルートが確定・・・次は四国新幹線の整備をすべきだとの声
【鉄道】北陸新幹線“京田辺市ルート”最終調整へ
【宅配】佐川急便のAmazon撤退と物流業界の危機的状況
【通信】Apple、無線ルータから撤退か
【静岡】 待ってました!「炭焼きレストランさわやか」が21日から再開へ  [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】96車両を廃車=台風で浸水の北陸新幹線―JR東社長
【小売】イオンモール白山、21年夏開業 北陸最大級
【仮想通貨】仮想通貨交換業、初の強制撤退へ みなし1社に金融庁【イブニングスクープ】
【人事】 電通グループ [朝一から閉店までφ★]
【小売】400年の歴史に幕‥丸栄は来年6月閉店
【飲食】「丸亀製麺」韓国撤退 [田杉山脈★]
【流通】イオン甲子園店、5月末に閉店へ
【鉄道】北陸で切符の窓口販売を撤廃 JR西日本、新幹線駅以外で [HAIKI★]
【観光】GoTo東京除外 北陸の観光地「痛手」「仕方ない」 [田杉山脈★]
【地方】北陸新幹線開業3年 関西への進学減 人手不足が加速も
【鉄道】北陸新幹線延伸、「小浜−京都」案を軸に検討へ
【小売】創業400年「丸栄」閉店へ
【鉄道】麻生大臣、北陸新幹線巡って「もう一本線路ひけ」
【速報】コミケット下北沢店舗閉店
【決済】ほくほくPayスタート、北陸銀行
【決算速報】ティムコは21年11月期2Q累計赤字縮小、四半期ベースでは2Q黒字転換 2021/07/14 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】 キリンビール・布施孝之社長が死去、61歳…キリンHD社長・磯崎氏が当面兼任 [朝一から閉店までφ★]
【7501】ティムコは上値試す、アウトドア人気で21年11月期収益改善期待 [朝一から閉店までφ★]
【小売】津田沼パルコ閉店へ 23年2月末で 1977年開業、競合で売上減 [田杉山脈★]
【ロングセラー】 「ガードハロー」10月で生産終了 花王「事業上の判断」 昭和を代表する歯磨き粉 [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】北陸鉄道、今年もビール電車 来月石川線で運行
【国際】米民主予備選 サンダース氏撤退
【自動車】クライスラー、18年にも日本販売撤退
【スーパー】イズミヤが関東撤退、地元関西に集中
13:44:25 up 28 days, 14:47, 2 users, load average: 154.02, 155.07, 151.93

in 0.58812499046326 sec @0.58812499046326@0b7 on 021103