1 :
海江田三郎 ★
2016/09/25(日) 10:33:25.33 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000011-wordleaf-bus_all 厚生労働省が、日本国内の所得格差に関する最新の調査結果を発表しました。
所得格差を示すジニ係数は過去最大となりましたが、所得再分配後の格差はむしろ縮小しています。
このところ格差問題がよく議論されていますが、日本の格差は拡大しているのでしょうか。それとも縮小しているのでしょうか。
所得格差を示す「ジニ係数」は0.5704と過去最大
厚生労働省は15日、2014年における所得再分配調査の結果を発表しました。この中で所得格差を示す
「ジニ係数」は0.5704と過去最大を更新しています。ジニ係数とは所得の格差を表す指標で、
1に近いほど貧富の差が激しいことを示しています。この数字が年々大きくなっているわけですから、
日本の格差は拡大しているということになります。
格差が拡大している原因のひとつは高齢化と考えられます。高齢者は働き盛りの世代と比較すると、
所得が大幅に減少します。日本では高齢化が進んでいることから、所得が低い人の割合も増えるわけです。
当然ですが、非正規労働者が増えていることも、格差拡大に拍車をかけているでしょう
(以下略)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:35:22.28 ID:v8XiYOBO
アベノミクスでかなり格差解消されてんのに馬鹿じゃねえのサヨク
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:36:57.02 ID:e/gTmKY1
アメリカの真似をしてるからじゃないの?
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:37:46.74 ID:AQi88W/o
2014年といえば消費税増税
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:38:45.24 ID:rNIKMd+Y
ニートは所得格差に貢献してるのか?
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:39:06.65 ID:xq+UhG+F
年寄りが軒並み現役並み所得ある世界のほうが怖いわ
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:39:40.23 ID:tFd39gNc
高卒のDQNが何の努力もせずに
終身雇用で安定した会社の正社員になれてた時代なんか終わってよかったよ
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:39:54.87 ID:EvdWkaoX
サヨクは何故か金持ちが多い
なのに、カクサガーって
言いたがる
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:40:55.44 ID:2be6UaJS
女のイス取りゲーム参戦と半端者ハケンの増殖
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:41:07.53 ID:mwZ4vzsV
>>1 日本の労働人口6500万、うち非正規4000万
格差が縮まってるって?
あふぉか!
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:41:35.97 ID:Gpu+KrRm
r>g
資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、
資本主義は自動的に、
恣意的で持続不可能な格差を生み出す。
トマ・ピケティ「21世紀の資本」より
http://www.amazon.co.jp/dp/4622078767 資本収益率の過去200年の平均は5%である。
つまり、資産家は、黙っていても資産が毎年5%ずつ増える。
従って、所得の成長率が5%以上ないと、持たざる者との格差は広がる。
日本の所得の成長率は、1997年以降、5%増どころかマイナスである。
従って、資産家と労働者の格差は、これからも止めどなく広がっていく。
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:41:48.18 ID:qVDON5z/
まともな生活や結婚も出来ない給料で働くバカな日本人。
キムタクみたいにすぐに誰かが裏切るから団結して労働条件改善も出来ない日本人。
人生負け組決定したんだったらニートや無職の方がまだ人間らしい。
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:42:28.13 ID:Cuo7OHJ4
そりゃあ遠慮なく税金盗りまくる社会だからな。中間層の激減が招いた必然
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:43:39.77 ID:28JPOg/h
小泉が国益を売り飛ばしたからね。竹中がトドメ。
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:45:17.82 ID:WEHB72uD
高齢化は非正規というより、外国人労働者だよ。
安い賃金で働く外国人が増えれば、日本人の賃金も下がるのは当然。
しかし、確実に日本の国力むしばまれていく。
三菱造船の技術劣化、企業の情報漏えいなど現実に起きてること。
なのに外国人労働者や帰化人を増やすなんて、馬鹿じゃね〜のか?
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:45:35.03 ID:SIc7GSFl
俺まだ年金一千万くらいしか払ってないのに
66歳から年間80万も貰えるんだって
年金暮らしで85歳まで20年生きたとして
1600万かかるんだろ?
その時点で計算合わないじゃん、
年金制度自体破綻してるわ
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:45:49.29 ID:qM05Zuvq
>>1 そりゃ、安倍政権が
派遣奴隷業界の王様竹中平蔵を経済ブレーンとして重宝しているわけだし
そしてその政権を奴隷である若者が支持しているという
非常に愚かな状態なわけだし
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:46:03.95 ID:lVqOmbZR
>>7 同意。
これまで給料に見合った仕事をしてなかった奴らが
適正給料になったという点が大きいと思う。
無能で高給取りの上司の下で働く有能な若い人たちは
実に気の毒だ。
反面、(一部の)実に有能な幹部は世界レベルの給料をもらっていない。
格差が拡大とか簡単に言う前に、日本の労働市場をもっと見るべきだろう。
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:46:55.17 ID:KXlJursu
> 格差が拡大している原因のひとつは高齢化と考えられます。
自分が払った分より多く年金もらってるんだから、逆に年金支給額は減らさなくちゃダメだろ
あと、高齢化が原因なら、ちゃんと補正してデータだせよw
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:46:57.67 ID:gwr2i4Gu
以下、小泉・竹中禁止
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:47:29.39 ID:cTLW0+/O
大勢の人が現役リタイヤして収入が激減したとして
これを「 格差問題だ。ケシカラン! 」と騒ぐ必要あんのか
農村は違うが、都市部の住宅地は昼間から遊んでるばかりの印象だがな
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:47:50.87 ID:7AKjGwa8
全共闘世代が若者を搾取する制度を散々整えてくれたからな
本当団塊は日本の癌
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:48:08.69 ID:n9/jC5s9
累進課税を強化すれば格差問題はかなり改善するんだけどね。
税引き前の所得格差は、産業構造の変化とか、社会で格差がどの程度容認されているか、によって決まるんではなかろうか。
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:49:58.23 ID:cTLW0+/O
>所得再分配後の格差はむしろ縮小しています
租税の累進性が強いから格差が縮小してんだろ
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:57:43.01 ID:EQmdnBcL
ジニ係数とか、相対的貧困だけを語っても、無駄なんじゃないか。
日本以外の世界の目標は、絶対的貧困からの脱却だからな。
そもそも、こういうのって、アベが悪いっていうための記事だろ?
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:58:49.73 ID:rsI+BHFu
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:59:03.32 ID:SIc7GSFl
>>7 >>18 近視眼的な思考のやつが増えてるな
まともな社会を維持するのに収入の再分配が必要
いくら金融緩和してもインフレにならず賃金も上がらないのは異常
今の日本は年間所得200万未満には年間100万くらい生活補助費を支給するべき
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:59:11.49 ID:Nl/h169M
非正規労働が普及したせいに決まっているだろ
派遣会社のピンハネ率は、大手で30%前後、大半は40%前後だぞ
そのような労働者から搾取する口入屋はこれまでは暴力団と同じ裏稼業だった
のに、それを表に出して普及させた自民党の責任は大きい
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:59:11.74 ID:rsI+BHFu
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 10:59:36.22 ID:ZXxLrJJw
格差があるようには見えんがな
街並み見てもどこもかしこも安っぽい
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:00:03.66 ID:TC6Sh1l3
終身雇用だからだろ
新卒でミスったら一生這い上がれないんだ
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:00:04.85 ID:LdFL5UHa
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:00:54.59 ID:TC6Sh1l3
新卒で
そこそこの会社か公務員なれれば
いいけど
そのレールから外れたら終わりな社会
そりゃ格差開くわ
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:01:05.47 ID:GNkiEGO/
税収の100%を、人口比3%でしかない公務員給与や公務員組織に分配してる
そもそも税収を再分配できてない
一番格差があるのは税収の分配率なんだよ
公務員を50%削減し、法人税と所得税を10%に抑えるしかこの国を救う方法はない
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:01:37.15 ID:yplQvfSI
企業の年間四半期決済(アメ公にやられたな)
口入れ屋の法制化(コイズミを信じた馬鹿たち)
痴呆教育の浸透(やつらが思うように働かせられる社会の構築)
あいかわらずトンマな小泉教信者の一群(完全にコントロールされちまってる)
こんなとこだな
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:04:41.81 ID:Y5tB+2pu
中国が高いのに崩壊してないから大丈夫だって平気平気(ビキビキ
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:08:06.55 ID:Kk4nkDSD
再配分後に子供の貧困率が増加する時点で、明らかに国家による搾取が存在しているのに、自己責任のレッテルで批判を封殺しようとしているからな。
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:10:38.75 ID:j5W9GwFS
高所得の団塊が引退して
非正規・低所得のナウイヤングが入ってきたからだろ
正規も団塊に比べれば圧倒的に低いしな
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:11:50.59 ID:Kk4nkDSD
>>36 中国は暴動が多発しているけどな。ただ、暴動を通じて労働者の待遇が少しずつ改善に向かっているわけで、日本みたいに暴動も起こさず自民党や財界の言いなりだと、衰滅するしかないわな。
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:12:30.47 ID:plEotdRA
>>8 そういうのはカンキョウガー、ジンケンガーって言いたがる
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:12:51.76 ID:rsI+BHFu
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:12:58.06 ID:QIm7XVF7
天は人の上に人を造り人の下に人を造れり。
今広くこの人間世界を見渡すに、
かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、
富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、
その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
親富貴なれば、その子労せずして富貴への門約せらる。
実語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。
其の所以は 親富貴なれば塾に通ひて充分に学ぶこと容易(たやす)く、親貧なれば安んじて学ぶこと難(かた)し。
天は富貴を人に与えずと言ふが、その実は、人は生まれながらにして貴賎貧富の別あり。
よって 世襲門閥を尊びそのコネ利権網を駆使して富み栄へること肝要なり。
社会的不公正と難詰されやふともゼニゲバと蔑まれやふとも浄財に非ざると雖も
ゼニ攫みたる者が勝ち組上級国民と心得べし。下流国民(クソども)のやっかみ歯牙にもかけざること。
これゼニゲバY基地翁の本音極意なり。社中もって銘せよ。
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:12:59.79 ID:RNEzd+cJ
>>4 2014年といえば消費税増税
原因は消費税だろうな、利率がいっしょだから
富裕層にやさしく貧困層に厳しい
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:13:38.77 ID:YuUgYJAQ
資本主義だからです
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:15:52.57 ID:4YbbeY4X
低所得者から年間3万円近くも受信料を搾取して贅沢三昧のNHK
NHKの受信料がなくなれば生活も少し楽になるのに
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:15:59.86 ID:j5W9GwFS
高所得の団塊=中間層が引退し
非正規のナウイヤングが増えて
上下の差が広がったってな感じか?
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:16:37.17 ID:rsI+BHFu
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:17:11.09 ID:2wyCF7i9
所得が増えたら税金が高くなって取り分は微増で税金が容赦ないから。これなら安い方がいい
な。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:17:39.82 ID:LkI4X8U8
格差が拡がった訳じゃない
氷河期世代以降の無能世代が非正規ばかりになっているから
非正規が増えればジニ係数は悪化する
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:22:03.55 ID:9jgibkS7
下位層の人間が人権人権連呼して無駄に時間を浪費するようになったからだろ
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:22:16.77 ID:SIc7GSFl
500兆のほとんどが投資に回され
国民の所得に再分配されないんだからそうなる
貧乏人が増えないように子供が作れない仕組み
貧乏人が病気になったら死ぬような医療システム
日本がそういう仕組みでうまくいってるんだろ
失われた20年は普通の20年だったってこと
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:22:29.68 ID:X28pKCj2
2ちゃんニート、大いに貢献。
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:22:46.77 ID:jKXJWBIo
高齢者が増え続けているからだろ。
年齢調整した数字ですか、これ?
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:24:08.79 ID:OLxRBS7u
↓
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:24:19.13 ID:TdSG98O5
高齢化がいちじるしく進む日本みたいな国では、生産年齢人口だけの数字を出すべきだな
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:28:04.32 ID:rsI+BHFu
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:28:10.52 ID:zgmv6/9x
お前らが何でもかんでも安けりゃいいとか言い続けてきたからだろ
安いってことは利益が増えにくいってことで当然人件費にも回らんわ
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:28:30.92 ID:5YLlVau+
所得税103万の壁は配偶者特別控除により以前から存在しない
社会保険も10月から500名以上の企業では120万の壁が引き下げられ98万となりいづれ全企業に導入される
あとは役所や企業の家族手当にメスを入れよう
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:29:08.08 ID:RmQIKI5v
年功序列によって、昔なら定年退職(55歳)すぎても、高給取りだからね。
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:29:16.25 ID:IsPLSPg6
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:29:41.38 ID:6zG0ddVE
円高デフレ空洞化で中間層を破壊したツケだろ
中間層破壊した後に経済拡大を図ると
下が拡充していくより先に資産家らの資産がどうしたって増えるし
その流れを気に入らんとして『格差を縮めるべくみんなが貧しくなりつつ負担が増えるばかりの経済衰退をやれ』って言う馬鹿どもの狂気
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:29:48.73 ID:SIc7GSFl
高齢化がどうのとか、無能非正規がどうのとかいってるバカが多いが、
日本中の広大な工業地帯が住宅になり、町中の商店街が消滅しても
生産性の上がってる今日日、GDPは減ってないんだから問題はそこじゃないだろ
すり替えに騙されるなよ
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:30:43.51 ID:BZvyWdPN
ポップミュージックが原因
世界に一つだけの花とか、何にもしなくても価値があるってんだから間に受けたやつは底辺
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:31:10.02 ID:KfmIN23D
中流階級の仕事が新興国に移転して中流が絶滅しただけだ。
先進国では当たり前の現象だわ。
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:33:13.04 ID:mwZ4vzsV
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:33:37.85 ID:2wyCF7i9
安いのは人件費だから。 利益最優先。
そんなのは、長くは続かない。
回らなくなるのは明らか。
けれども直そうとはしないから。
いつまでも日本は閉塞感から脱することはできない。
子供でも分かる理屈。
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:33:48.11 ID:u8Uo4Yaj
かわいい魔女ジニー
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:35:11.56 ID:LEUpFaDw
年齢別人口の層の厚さによる影響を取り除いた統計をつくれないのかね
官僚や統計学者は何をやっているんだ
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:35:22.80 ID:DmW2Og63
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:36:31.87 ID:qpDgAnVq
ジャニ係数が高いとメリーとジュリーが喜ぶ。
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:36:40.43 ID:SIc7GSFl
労働者の不足は移民で補うっちってるけど
日本で教育受けた不正規問題放置して、より無能な外人が入ってきて何させるんだか?
老人介護ったって20年もすりゃ用なしになるし、内需だって購買力がなけりゃデフレのまんま
日本の政治家の考える雇用問題なんてその程度のレベル?
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:37:47.75 ID:1rz1fIg4
公務員と非公務員では
もっとすごいだろうな。
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:38:23.80 ID:Yye8Vecn
グローバル社会の帰結だな
企業がファブレスでデザインだけに特化すれば
単純労働者やそれに準じる技術者は不要となる
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:38:51.40 ID:SIc7GSFl
>>69 なんでもアメリカガーとか言い出すけど
ダメリカなんて参考にしたってダメでしょ、反面教師でしかない
もっとまともな国はいっぱいありますよ
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:39:43.16 ID:n9/jC5s9
OECDは正社員への保護が強いせいで、非正規雇用の人が割を食っている。
だから同一労働同一賃金にして正社員への保護をやめれば、 格差は縮小すると言っている。
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:40:28.00 ID:DmW2Og63
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:40:32.62 ID:nZSwYcbS
ネトウヨ、バカウヨの擁護(笑)貧困化は間違いないよ
貯蓄もなし、子供の貧困は過去最高。
政府債務、人口減だから当たり前。
自民の売国も相まってるからな。
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:41:56.88 ID:DmW2Og63
>>74 日本は昔から終身雇用ではない
1920年台にアメリカで始まった終身雇用が
戦時中の総力戦体制で広まったもの
つまり昔のアメリカガーは君
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:43:15.56 ID:DmW2Og63
>>77 自民党は福祉を削るが、年齢差別を禁止する傾向は強い
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:44:07.94 ID:SIc7GSFl
>>78 Total Factor Productivity
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:44:38.99 ID:SIc7GSFl
>>76 Total Factor Productivity
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:47:00.25 ID:Mu42jFvp
経団連・竹中・小泉・安倍が進めてきた政策でこうなった
安倍の次の政策「正社員首切りOK法案」で総仕上げ
日本中が貧困層であふれかえる
安倍・経団連は、移民推進で貧困層を押さえつける腹だ
可哀想な庶民だが仕方ない、お前らが支持したからこうなった
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:47:23.45 ID:DmW2Og63
昔から日本は終身雇用ではない
日米以外にも終身雇用は近代化の過程で出て来る
出てこないのは、当時流行りの政策を導入できる発展途上国くらい
発展途上国は一足飛び導入できるが、追い付く時間は短くなるが
それは発展する時間も短くなるということ
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:48:11.80 ID:nQPhyEgs
>>10 全員が非正規になれば格差は無くなるだろ
非正規が増えるということは、平均が下がるということで、つまり最底辺と平均値の格差は縮まってると言えるのでは?
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:50:12.61 ID:T3whcish
景気回復を唱えつつ実は所得低下政策を実施シている国策は実は成功シているのだ。体制は進みたい方向に順調に進んでいるのだあ
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:50:46.65 ID:Kx+diip5
12 : 名刺は切らしておりまして2016/09/25(日) 10:41:48.18 ID:qVDON5z/
まともな生活や結婚も出来ない給料で働くバカな日本人。
キムタクみたいにすぐに誰かが裏切るから団結して労働条件改善も出来ない日本人。
人生負け組決定したんだったらニートや無職の方がまだ人間らしい。
↑
まったくだな
愚かな話だわ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:51:04.95 ID:qjpaZeUU
資本主義に問題があるとマルクスは数百年前に指摘しているぞ
社会主義で対抗しようとしたが結局うまく行かなかったが 資本主義に問題があるのは事実
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:51:28.58 ID:lBKgJ1fp
所得再分配後のジニ係数が改善してるなら問題ないんじゃねぇの?
資料を見てみたけど、再分配後のジニ係数は民主党政権時の平成23年あたりを除けばここ10年以上一貫して改善してるね。
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:54:30.49 ID:CMU7mHjr
>>27 北朝鮮とかキューバにでも行けよw
能力無い奴に、これ以上のバラマキ政策とか笑わせるな
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:54:54.75 ID:Mu42jFvp
解決できる方法はあるにはある
それは最低賃金を当面1200円まで引き上げて、次に1500円へ
そうすれば格差は縮小し、国内消費はよくなり景気回復する
120円に耐えられない企業はつぶれたらいい、その方が日本のため
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 11:56:16.69 ID:Mu42jFvp
120円は1200円でした
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:00:25.04 ID:SIc7GSFl
日本は一度決めたことが変えられないね
不都合が起きるとその場しのぎのパッチがどんどんできて山のようになるね
集団的自衛権の「憲法解釈」とか「住基ネットとマイナンバー」なんてそのいい例
東大法学部出の頭のいい人たちがやっててもどうせその程度の民族なんだろ
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:00:27.61 ID:0i6CQUme
>>7 今もそれは終わってないよ
工業高校に行けば大企業に入るのは比較的に簡単
そして首を切られることも限りなく少ない
しかも、給料も中小の大卒よりも高い傾向にある
未だにFランの大卒に比べるとかなり楽な環境にあるぞ
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:00:41.39 ID:Mu42jFvp
解決策のもう一つの方法は世界一の派遣会社のピンハネ率
これを刑事罰で取り締まる法律を作りること
いまや派遣会社数が世界一の日本、コンビニより多い
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:01:08.94 ID:ncVjjCiU
>>91 企業の懐は打ち出の小槌じゃない。
そんな一気に時給は上げられない。
ちゃんと企業側の財政的な現実を見よう。
経営者は単純労働者の何倍も大変な思いで、
やりくりし頑張っているのだ。
いたずらに賃上げすれば、使用者側が混乱し、
日本経済は混乱する。
使用者がいるから被用者が生まれる。
この真理を忘れないことだ。
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:03:16.48 ID:DmW2Og63
>>84 そんなことしたら、階級となってもっと増えるぞ
上位1%との格差を縮めても、上位0.1%との格差を増やせば
更に開く
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:03:31.55 ID:h2DyG68/
>>5 してません
税金一切払えません
これを「フリー・ライド」ていうの
こいつらに社会批判する「座」は一切無い
まともに汗かいて苦労してからネトウヨしろ
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:04:09.92 ID:n9/jC5s9
最低賃金についてだけど、アメリカでは景気や雇用にマイナスの影響を与えないように計算した結果の数値が主張されてる。
一方日本では、アメリカで15ドルに引き上げようとしているから1500円に!とかいう馬鹿げた論理でデモしてる連中がいる。
申し訳ないけど左派のレベルの違いには泣きたくなるよ。
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:04:40.49 ID:S3xFc1qV
>>51 投資?貯蓄の間違いだろ
金融緩和で生み出された円という現金も貯蓄という形でブタ積み状態
市場にはほとんど出てきてないから景気も良くならなかった
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:04:48.30 ID:EvdWkaoX
>>71 確かに、団塊が死に絶えれば
高齢者問題の大半は解決するわな
ただ、ペンペン草も残らないとも言われているけど
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:04:59.04 ID:SIc7GSFl
>>95 東芝とか、シャープとか、三菱自動車とか、本当に大変そうだよね
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:05:29.97 ID:h2DyG68/
>>12 「キムタクみたいにすぐに誰かが裏切るから団結して労働条件改善も出来ない日本人」
このスマップ事案は、日本のエトス(雰囲気)を象徴した芸能事件
ここで株上げたのは、中井君、最底辺まで転落したのがキムタク
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:06:40.45 ID:n9/jC5s9
非正規雇用を規制すれば、みんな正規雇用になれるとでも思ってるの?
いくらか正規雇用が増えても、そのしわ寄せで職に就くことすらできない人が増えるんだぞ?
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:07:42.64 ID:Mu42jFvp
東大の官僚は実はアホ
官僚組織ファーストで、日本ファーストではない
こいつらは無責任体制で、税金・年金・社会保険をメチャクチャにした
高収入と天下りがすべて優先される頭しかない
頭がいいというなら、ずる賢いというべきだな
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:09:01.54 ID:lBKgJ1fp
>>100 真の高齢者問題は団塊ジュニア世代でしょ。
団塊世代は一応家や貯蓄がある人も多いから介護産業使ってなんとか乗り切れる。
でも団塊ジュニア世代はそれは不可能だからそれより若い世代が税金で補てんしてやるひつようがあるんだな。
だから日本の高齢者問題はあと40-50年続くんだよ。
そのあとは多少まともになるかもな。
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:09:50.22 ID:DmW2Og63
>>102 日本の労組が弱体化した原因は
年功序列で課長以上になると労組を辞め、経営側に付くことになるから
敵側に頭脳流出することにも繋がり、やり方を知ってる経営側は
事前に協議し解決していった
労組はやることがないので、残った平和運動に力を入れる
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:10:09.91 ID:g+FgNiwz
非正規が増えたいうても非正規にしかなれないような奴は
派遣でもなきゃ雇ってもらえない無能なんだから非正規雇用がいまなかったら
バイトかパートでしか仕事できないからさらに悲惨で失業者で溢れてたでw
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:10:25.04 ID:9421hDYe
規制緩和が原因
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:10:35.93 ID:Mu42jFvp
自民党工作員はけっして公務員を批判しない
なぜ?
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:11:13.63 ID:I0QZ3ggW
逆に正規雇用を無くして、
その代わりにセーフティーネットを手厚くするのはどう?
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:12:12.96 ID:PXnpgTn7
資本主義の当然の帰結
野生動物や原始人は格差が少ない
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:12:43.20 ID:Sq6FpFFj
>>110 正規雇用なんて制度なくして首にできやすくすれば
バブル期に雇って何もできない窓際なおっさんたちも首にできていいんだけどねw
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:14:23.92 ID:coAus5w4
アメリカよりもジニ計数少ないけど?
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:14:40.75 ID:Mu42jFvp
正社員首切りOK法案が成立したらどうなるか?
派遣社員は50%台を簡単に超えていく
女性は派遣を結婚相手に求めないので、少子化は加速する
また貧困層が増えるので国内消費は冷え込んでいく
とうぜん景気は悪化する。。。子供でもわかる
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:14:53.11 ID:DmW2Og63
>>107 良くある妄想だが、新卒一括採用は可能性採用なので
職務遂行能力で雇うわけじゃない
だから日本の失業問題は中高年に焦点を当てられる
最近の若者といっても、高齢フリーターのように
生活できなくなってから言われだす
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:15:53.44 ID:dJcKwVS2
そんなの小泉の派遣と民主党のバカ政治と安倍のアベノミクスの失敗
に決まってる
それ以外にもいつまでも新卒主義やって外人雇い入れてる経団連も害悪
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:16:36.03 ID:AoHaCdok
>>5 親のすねかじりで無収ならば、所得格差拡大に貢献。
生活保護等の所得の再分配を得ていれば、所得格差緩和に貢献。
なお、どちらにせよ勤労者の不満増大に貢献するw
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:16:37.13 ID:pZ23ypWB
小泉改革で新自由主義を導入したからだろ
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:16:46.24 ID:Mu42jFvp
銀行も派遣には融資しない
住宅は売れなくなり、車も買わなくなる
経団連、わかってるのか?
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:16:56.89 ID:Y8xDTMo5
格差は悪いことじゃない
上が上がってるんだから豊かな層の増加ってこと
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:17:04.14 ID:n9/jC5s9
>>114 正社員、非正規という区別自体をなくせばいい。
同じ仕事してるのに給料違うなんて馬鹿馬鹿しいでしょう?
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:17:20.98 ID:T3whcish
派遣はもう死んでいる
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:18:01.82 ID:DmW2Og63
>>114 日本は高齢者からクビを切るから、そういうことが起こる
長く努めたほど守られる国では、少子高齢化が日本ほどじゃない
その代わり、若年者が失業する
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:18:07.95 ID:Kx+diip5
>>106 経営側の露骨な「組合つぶし」がひどかったからね
「インフォーマル組織」などをつくってね
法律上も違法・不法(潜脱行為・・・)だったが、うまくやられてしまったからね
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:18:46.34 ID:SIc7GSFl
>>104 東大法学部出て法の抜け穴ばっかり探してるんだろ
自分たちの組織だけを守るために
立派じゃないか!
でも法律に書いてない問題にはお手上げry
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:20:12.65 ID:j81iMi2Q
>>1 そういう方面の操作だけ日本は上手いという話。
勝ち組にとって負け組は死んで良いという操作をした。
だが勝ち組にも上中下があって、国にしてみたら勝ち組下層も
負け組同様に死んでも良い扱いだったんだよ。
それに気づかなかった勝ち組下層。いや日本の操作の方が上手かったんだよ。
高卒より馬鹿なF大、パートより出来ない縁故コネ正規。
気付けなかったのは無理もない話さ。
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:20:22.44 ID:ncVjjCiU
まあ派遣がうるさくなってきたから、
今後は移民がその役をやる。
移民と条件の競争をし、
もう一度労働させてもらっていることに、
誠意を見せることだな。
時代は、代わりなんていくらでもいる時代に突入するから。
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:20:44.82 ID:c8o8bQHB
この記事参考になった
老後に必要な資金は預貯金?投資?でも株とFXはやるな!
netnewsmagazine.com/blog-entry-192.html
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:21:26.76 ID:H/kuwiSY
>>97 少なくともブサヨのジジババは、これまで税金年金納めてきたから貢献してるわな。
ただ、子供を増やし、真っ直ぐな教育をし、日本が長期的に安定飛行していける線路を引いて来はしなかったが。
奥田のようなブサヨの若造はネトウヨと同じ穴の狢。
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:21:33.13 ID:Mu42jFvp
中間層がふえるアジアの中で、中間層が消えていく日本
安倍・経団連、うれしいか?
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:23:25.49 ID:SIc7GSFl
>>127 移民はプロパーの日本人みたいに大人しくないですよ
20年30年して2世3世がふえちゃって
食えなくなったらどうなるか
厄介払いはできないでしょ
また昔と同じ過ち繰り返すのかね
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:25:33.81 ID:WR3ORDpI
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:26:16.85 ID:ncVjjCiU
>>131 別に日本人がおとなしいなんて保障はない。
仮に移民が問題ありでも、
次の人材に変えればよい。
移民は世界だ。人口が違う。
いくらでも選択可能。
そして二世三世になろうが、
会社はそんな社会的なことまで考える必要はない。
それは常識。
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:26:33.66 ID:uLg1Ghdl
ケケ中とチョン一郎が、米にダマされ、脅されて派遣会社を優遇し、
派遣奴隷労働者を増やしたことが原因だろ?
米の経済政策を盲信し、今も日本破壊作戦が実行中だ。
この政治家達に米のサブプライローンがなぜ発生し、
なぜ破たんしたか聞いてみたい。
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:28:19.69 ID:cVTmT/fk
この種の議論でいつも欠けているのが定量的な考察
ジニ係数がどのくらいの数字なら良く、どのくらいなら良くないのかなど
数字を基にした議論が無くて、単に指数が上がった上がったと騒いでいるだけでは片手落ち
たとえば豊洲の地下水にヒ素が出た!と共産党が騒いでいたが、何のことは無い
市販のミネラルウォーターと同程度の濃度でしかない事が後で分かった
こんな間違いは、「ヒ素が出た」という定性的な議論だけして、「どのくらいの濃度なのか」
という定量的な議論をしなかったから起こる
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:28:25.90 ID:YJXy/ZLj
>>7 あほやろw
努力すれば良いなんて思考回路こそが害悪
努力は必要
しかし目的の達成の為なのだよ
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:28:32.69 ID:z5ftl2Ao
何かすれば増税 消費税何て、平等に課されるし
いろんな増税だって、中間以下きつい
財界の人とよろしく密談して、裕福な人を守ってるようにしか見えない
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:31:03.24 ID:Mu42jFvp
近未来の日本を教えてあげよう
巨大台風が日本を襲う。数も規模も増加する
いま太平洋の深海でため込んだ熱が海面に上がってくる
マグマ活動の活発化の時期に入った日本、さらに風速80m級の台風
どうする?
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:33:38.08 ID:3N1AyMLq
世界が格差社会なのに日本だけ平等だと競争力が落ちた
頑張らない人でも平和に暮らせる甘い社会がそもそもおかしい
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:35:23.00 ID:dOjPj2zT
貧乏人が金持ちになったから
消費も投資もしない癌
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:35:48.92 ID:WHTZKQyZ
>>134 騙されたんじゃなくて、日本を壊したくて、わざとやったんじゃないのかな、
彼とか野中さんとかは日本って国に心底恨みを持ってるし、日本を破壊したい派じゃない
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:37:09.87 ID:Ho+8xQJP
下級国民が馬鹿だから
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:37:19.61 ID:VvZjSqpf
うららみたいに貧困でも毎日が楽しければいいんじゃない?
老後は・・・まあうん
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:37:26.56 ID:3N1AyMLq
昔の日本人の多くの人は頑張った。多くの人は貧乏だったからね
今の日本人は頑張らなくなった。だから無条件に平等には出来なくなった
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:37:28.46 ID:6RicgX4V
終身雇用の日本に成果主義はそぐわなかったように
非正規とか日本じゃ無理なんだよ
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:38:31.23 ID:1GGlDKWx
>>140 なり金といえばバカみたいに見栄はって金使うイメージなんだがな
今のなり金は使わないんだろうなw大金あっても住むのは1Kとかあるし
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:39:58.17 ID:WqlLJlkF
最終的に上も下も行き詰まり適当な相手見つけて戦争することになるいつものパターン
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:41:19.75 ID:coAus5w4
>資本主義の当然の帰結
社会主義の成果ですw
社会主義国の中国の格差は日本よりずっと上
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:41:50.13 ID:3N1AyMLq
長寿国日本は社会保障のおかげ
世界と寿命を比べた過剰なのは明白
何かしら社会保障に制限をかけないと
労働組合が強くてつぶれた国鉄のレールを走ることになる
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:43:43.99 ID:4B7hRrSf
生まれた時点で格差があるしな。
安倍を見れば分かるが、普通の家に生まれていたら、今頃公園のゴミ漁りをやっている。
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:46:23.38 ID:Ph+x9p3q
人口動態
ジジイに再分配とかヤメロバカ
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:47:45.78 ID:JEApO6UQ
>>3 近いようで違う
アメリカのドル安政策は一時的
日本の円安政策はずっと
アメリカの公務員給与は平均以下
日本の公務員給与は上場企業なみ
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:49:39.71 ID:3x4HBi59
ぶっちゃけ団塊Jr.層を無理してでも雇用しないといけなかったかもしれない
厳選採用()した結果がいまだからなあ
厳選採用した無能ってなんやねん
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:56:07.38 ID:Kn1SGr8m
老人への再分配があまりに過大すぎるんだよ
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 12:57:59.59 ID:qnRrSNkx
改革の成果ですよね。竹中さん。
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:00:37.38 ID:BHACq9V8
ジニ係数っていくつになると暴動になるんだっけ?
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:03:16.88 ID:tyxKQgzV
タックスヘイブンと派遣社員とフリーターが増えたからだろ
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:04:47.84 ID:RXlQq3WU
消費税廃止
男性一括正社員雇用、仕事一筋にさせる
女性様は女子大で温室で育てる
この高度成長期モデルを復活させるだけで20年ぐらいで回復すると思うよ
団塊vsジュニアゆとり 男vs女
この構造をなんとかしないとな
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:06:48.24 ID:Eu4Ty3GK
負けても勝っても中国と戦争すればいますぐ解決する
今すぐやれ
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:07:02.12 ID:9eYbotJ9
政府の偉い人は「格差は広がってない」って言ってたような
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:09:34.95 ID:uLg1Ghdl
労働貴族が企業をシロアリのように食い荒らしていたのも事実だが、
労組つぶしの米流奴隷労働者派遣業の拡大はやりすぎだった。
企業経営者を味方につけた派遣法改正は、派遣される奴隷労働者が、
実は日本国民だということを無視している。
デフレはこの派遣法改悪とシナに工場移転させたことから始まっている。
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:10:16.16 ID:nNLE6a6h
端的に再分配の失敗かな
経済政策はそれなりに上手くいってるが吸い上げるだけだから
その吸い上げた分が、社会保障と言う名の年金と医療制度につぎ込んでるからね
じゃこの制度の破綻を認めてる政党があるかといえば自民から共産まで現行制度維持だから救いようが無い
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:11:30.79 ID:nVSUWGms
中流は減ってるだろ
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:13:01.50 ID:5uOE4Rv3
アベノミックスで中間層と低所得者層の格差は縮まってるんだよ!
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:15:21.09 ID:5uOE4Rv3
アベノミックスで国民の残業時間の規制を強めて中間層の所得が急激に下がってる
変わりに低所得者層の仕事が増えて求人が増えてる。
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:16:40.79 ID:ncVjjCiU
まあインターネットの掲示板だから自由に書いていいが、
この板のような人たちは絶対に俺は雇わない。
仮に俺の従業員が書いていたとしても、
時給は法律内でしか上げない。
そして法律が過大に賃上げするならば、従業員は辞めてもらう。
経営とはそんな甘いものじゃないからな。
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:17:53.87 ID:rsI+BHFu
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:17:58.49 ID:Cw0iAsG5
安倍が国内の貧困に金を出さずに海外にばかり金をばら撒いているから
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:18:35.07 ID:RYIzeh33
消費税だろ。仮に増税が所得税だったらまだましだった。
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:23:21.20 ID:Kx+diip5
>>152 日本とアメリカの「購買力平価」が違いすぎるから単純なる「絶対値」では
論議できないと思う。
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:25:00.43 ID:EAr2QAPP
朝鮮人の安倍晋三を首相にしているからこうなるニダ
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:29:33.02 ID:8hZGFCcB
これは安倍ひょいGJだね
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:29:47.56 ID:/4HnMflQ
>>166 替えが効く人材しかいらないならそれでもいいんじゃない?
ちょっと高いけど全員、派遣にしたらいいじゃない。
それとも使用人は5人以下なのかな。それなら色々と免除規定があるから
あんまり関係と思うよ。
良い実績はすべて1つのこらず俺様のおかげ(よって賃上げも不要・労務管理も不要)、
悪い業績はすべてバカな従業員のせい、
って内心思いながら経営してそうで、なんか嫌だ。
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:32:54.67 ID:iL1c56Nn
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:40:57.52 ID:/4HnMflQ
>>139 頑張るの定義が雑です。場合によっては、一攫千金、濡れ手に粟な儲かり方も
これはこれで成功です。
さて、「頑張る人」を「なんらかのモノやサービスを生産し、利益を生む成人 あるいは投資で経済を
活性化し、それなりに収益を生む人」 「頑張らない人」を「そのいずれにもあてはならない人」と定義しましょうか。
今、ドラえもんの「頑張らない人消去スイッチ」で全員に消えてもらいましょう。
経済は活性化しますか、国の財政は急に好転しますか。
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:40:58.91 ID:iL1c56Nn
>>1 相続税、一定額超える金融資産と余剰固定資産にさらに10%加える。
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:45:44.35 ID:nNLE6a6h
日本の個人への所得課税は、共産主義国のフランスを抜いて先進国トップなのにこれでもまだ上げようってキチガイがいるんだから恐ろしいね
海外への資産移動は、自衛として当たり前のこと
どうせ円で持ってても仕方ないし
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:46:13.61 ID:WqGLk0WW
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
http://www1.axfc.net/u/3411098
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
氷河期世代の貧困率が悪化
氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:47:59.73 ID:NI2s6YET
>>109 豊洲問題で「悪いのはどう考えても都庁職員だろ小池じゃねーよ」と言ったら
ネトサポ(どうもネトウヨじゃない)がすんげえ人格攻撃で粘着してきた
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:49:09.28 ID:WjKUOBgJ
橋本龍太郎と竹中平蔵
世の中から消えれば
世界経済は復活する
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 13:57:16.99 ID:heGXA2Ze
金を稼ぐ能力のない無能が増えたから
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:10:30.68 ID:3N1AyMLq
>>175 俺と頑張る人の定義が全然違うな
有能は人は頑張っても頑張らなくてもいいんだよ
無能でも頑張る人は救われるべき
世の中の七割くらいの俺のような無能でも努力すれば生活出来る
無能なのに努力しないヤツは淘汰されるべき
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:13:07.72 ID:JGiPHxK2
企業の内部留保
技術の安売り
労働力ダンピングをして達成していただけだったGDP世界第2/3位
輸入が自由化されている
技術進歩
規制緩和・強化が適切でない
理由はいろいろある
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:40:39.42 ID:ncVjjCiU
>>182 無能でも努力すればよいという考え方は、
完全に甘え。
こういう甘えた労働姿勢が、日本経済を腐らせた原因。
努力の定義は自分でするものではないし、
結果がなければ何ら努力に価値はない。
結果なくて努力してます発言は、最高の無能。
企業は学校じゃないし、貴方を守る義務はない。
貴方も完全に淘汰されるべき存在だ。
自分は無能じゃなく、有能と誰にでも言えるようにしろ。
それは会社の貴方への経費(給料等)の4倍以上、
貴方がずっと会社に純利益を与えたとき、言える資格がある。
それができければ、貴方は会社に不要であり、
会社に依存し、会社に寄生し、会社の責任者を苦しめ、
その周りのみんなに負担を与えてるだけだ。
反省し自責し、今後努めて結果を出せ。
結果が出なければ、休憩や休暇をとことん自発的に削れ。
労働法の金銭を要求する資格は、まだ貴方にはない。
結果を出してから、それも言うことだ。
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:42:40.60 ID:Kx+diip5
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:44:48.38 ID:1/3u/6/f
個人の能力による収入格差なら何も問題ないけど日本の場合はそうじゃない。
特に新卒就職失敗やリストラにあってその後ずっと非正規(正社員でも低賃金)でも自己責任!
は一番馬鹿らしい。
新卒就職できて定年まで勤められても社畜にされてサービス残業当たり前。
待遇が悪いと辞めたら別の会社の採用に行ってもすぐ辞める奴と思われて不採用にされてしまう。
ブラック企業が蔓延する原因もそれ。
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:49:00.73 ID:h7fELGbL
下流の保護を中流から絞って支えてるから
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:56:59.79 ID:KvMO+N++
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金
最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 14:57:29.08 ID:1/3u/6/f
>>187 日本の生活保護は外国のそれより対象範囲は狭いがその分過剰なんだとな。
所得の再配分後は数字上は格差が修正されている筈だけど不公平感はより大きい筈。
特に生活保護を受給するまでいかない低所得者。
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:07:39.51 ID:ncVjjCiU
社会が悪い、大企業が悪い、公務員が悪い。
貴方達は逃げてばかりだな。
本当は努力不足で結果出せない自分が悪いのにな。
もし自分が貧しい生活してるなら、
貴方は人を苦しめていると自覚した方がいい。
なぜなら貴方の本来払うべき費用を、
主に公金を通じて、他人が払ってるからだ。
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:16:51.38 ID:rcwxbpR5
>>190 努力もカネで買う時代だからな。
そのカネは、自身が稼いだカネじゃなくて
親が与えたカネ
つまり、親が金持ちじゃないと
子供も金持ちになれない。
オリンピック選手をみれば分かる。
小さい時から、母親に送り向かいされて
一流コーチをカネで雇ってる
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:19:58.21 ID:1/3u/6/f
>>190 新卒時で良い会社に入れた入れなかったの一度だけの結果だけで人生が左右されるのは馬鹿らしい。
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:20:19.62 ID:XuGzxyoh
この記事、隠したいらしく、アクセス数激減。
アメリカ大統領布告「国家準備月間」
各自の責任で「未知の危機」に備えよ!食料、水など備蓄必要!!
https://twitter.com/56shig/status/779659898212671493 ∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
(| |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:24:20.60 ID:ncVjjCiU
>>191 ようは貴方は、自分がハングリー精神さえない、
ふぬけと言っているわけだな。
それじゃあそういう情けない言葉を言う意味が分かる。
一つ言っておくが、世襲は本人の才能だ。
人間は子に相続させるのも、立派な仕事だ。
ゆえ世襲は人間社会で普通であり、正しい。
努力する気がないなら、せめて他人を妬まないようにしなさい。
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:27:20.21 ID:/NM0HEtS
自民党に入れる馬鹿の自業自得
まあ俺はこのまま逃げ切って安泰だけどな
馬鹿は首でも吊っとけ
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:31:10.48 ID:rcwxbpR5
>>194 同じ条件で、
子供がやりたくない、と選んだのなら
仕方がないが、
現代は、子供がいくら意欲的でも
親がカネを出さない(だせない)なら、
子供は豊かにならない
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:35:55.01 ID:7GPFDqos
頑張るとか努力とか
偉そうな無能工作員は、抽象的な表現しか出来ない
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:36:05.88 ID:Wwc1HnPg
逆累進の消費税どんどんあげていけば格差が広がるのは当然だろ
今さら何いってんだよ
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:36:25.47 ID:3N1AyMLq
>>184 長文よんでないけど
無能でも努力した人は救われる世の中のじゃないと
国家として破滅するよ
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:38:21.83 ID:5DGOtPP1
対総人口比で1/4そして対成人人口比では1/3を占める65歳以上が年金受給者で
給与所得者である場合は非正規がほとんどなので
所得水準はバイトなみ。
これがジニ係数を悪化させる最大の要因。
それと55〜65歳も非常勤になるので給与が下がる。
20〜55歳のレギュラーゾーンでも年功序列の労働慣行から
若年層の所得水準は圧縮されるわけさ。
簡単言いうとプア老人とその予備軍たるプア中高年の割合が増え、
U−40の正規・非正規馬車馬たちの所得が伸び悩んでいる。
まあ日本国全体が老い・衰えたという事だね。
とはいえこれでフレッシュ移民を導入すると
若者はもちろん老人も駆逐されるわけだけど。
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:40:13.96 ID:TC6Sh1l3
BIで月に五万出せばいいと思うんだよな
1人
で60以上は10万
これで
国民年金廃止であとは自己責任
あと医療費は国が全員7割もつ
感じで
3割負担
これでいけると思う
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:45:02.63 ID:5DGOtPP1
何気に50〜70歳の非正規、低所得化は進んでいるのだが
労働問題についての議論は「若者がかわいそう」や「氷河期世代が」で終わるからな。
問題の核心は終身雇用・年功序列を前提とした
従来型の雇用・賃金体系が完全に破たんしているって事だろう。
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:51:21.06 ID:VriQomHz
>>199 普通の人が普通に生きていけるのが国家でしょ。
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:51:34.61 ID:TC6Sh1l3
>>202 そこでBIだと思うんだよね
月に10万あれば
バイトで月に5万あれば結構いいし
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:52:56.91 ID:3N1AyMLq
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:56:17.64 ID:2wyCF7i9
頑張るや努力だけで解決できてたら
今、こうなって無いからね。
別要因だよ。
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 15:59:30.55 ID:ncVjjCiU
国家は普通の人を保護しない。
それが自然。
優秀な者しか保護しない。
この現代で優秀の定義は、
本人及び親族に財産があること、
若しくは財産を生む人的関係があることだ。
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:01:57.90 ID:iT0NQYTO
昔は、どんな道であれ、
その人の過去に関係なく
努力すれば認められた。
現在では、奴隷として使われるだけ。
役職ポストが限られているから、
努力は認めるが、給料は上昇しないよ、的な。
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:08:07.71 ID:ncVjjCiU
よくいるんだよな。
自分は努力してますと自惚れる者が。
他人はその10倍努力してるということが、
理解できないのだろう。
結果なき努力なんぞ、何ら価値はないのにな。
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:08:24.23 ID:7GPFDqos
>>207 優秀な奴じゃなくて
反日在日売国上級外資を守ってるからな
そいつらも
お前みたいな電通工作チョンも
日本を殺す反日
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:12:38.60 ID:jFpfw+Pf
格差はあっていいんだよ
生活保護があればいい
金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない
この言葉が心理
いくら所得税や相続税などで金持ちいじめをしても
貧乏人が金持ちになることはないんだから。
格差を縮めるために金持ちいじめをして
金持ちがやる気をなくしたり、海外逃亡したりしたほうが国にとってはダメージが多き
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:14:11.24 ID:iT0NQYTO
>>209 山登りに例えると、
自分だけの努力では、頂上に登れない
段階に来ている。
親の身分によって、8合目から登れる奴がいる。
一番下から登ろうとするなら、
余程の幸運と、その人の生まれ持った人格で、やっと、登頂という結果がでる。
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:14:30.61 ID:QMYnxJ5/
>>178 男の仕事を女が取っただけじゃん。
結局、男に仕事を与えておけば、
結婚→子づくりになったのに!!
たしかに優秀な女がいるのは分かるけど、
仕事の総需要が増えないのに、労働力供給だけ増やせば、
こうなるわな
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:18:33.78 ID:ncVjjCiU
生活保護の費用は見直す必要がある。
不正受給が絶えないからな。
いわば生活保護法改正にて、
生活保護給付金支給対象者の厳格審査化と、
給付金自体の見直し。
つまりいたずらに対象者を増やさないことと、
給付金を減額させることが大事だ。
最高裁において、生活保護は憲法の要請とまでは言えず、
法(生活保護法)において、行政の裁量が認められているから、
上記のような生活保護法改正は十分に可能。
生活保護者など、何ら選挙において重要ではないから、
自民党はこれをやっていいし、
我々は自民党へそれを働きかけてゆく。
このようないわば浮いた金額で、
法人税の減税をすべきである。
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:19:03.21 ID:L4PIJUZX
NHKなんか過去に一度も不景気なんて給与支給に影響でた事ないのに
そこで管理職で引退して退職金も億近く受けた連中が解説委員で嘱託でさらに非公開報酬受けながら
貧困だ不景気だタイヘンダー!って日曜の朝から特番やって何の結論もなく時間潰すのがね
あれが官僚独裁のこの国の姿あらわしてるよ
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:21:37.20 ID:Dqz6n4V4
金持ちが金を使わない
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:27:03.56 ID:xEmZCLJQ
自民の財政計画に不安があるからみんなお金を使わない。
貴方の家でも1人ザルの人が居れば他は引くでしょう。
218 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:27:24.43 ID:7GPFDqos
いい加減、反日在日売国上級外資が日本人の富や権利を吸い上げてるって認識しろよ
池沼共
吸い上げられたのが国外に行ってるんだから
そら日本人が潤うわけ無いんだよ
竹中のトリクルダウン無い宣言って要はそういう事
219 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:32:22.80 ID:vSsdWDc9
努力をしてないとか、金持ちが逃げるとか、昭和丸出しのオッサンがいるのは日曜日。
220 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:36:47.44 ID:XT9E9NR7
中間層を増やす政策を支持するとなぜか激怒する昭和のおじさん
221 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:50:46.91 ID:XtGXykc8
中間搾取を放置するからやろ
222 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 16:53:22.86 ID:QIqROMaG
ベーシックインカムに統一でいいんだよ
223 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:03:08.07 ID:5DGOtPP1
>>204 >そこでBIだと思うんだよね
BIは行政コストがかかり投資金額に比べて効果がそれほど期待できない
それに現下の財政状況では非現実的。
民主党政権時代も行政コスト肥大がネックになった。
それなら国が地方の遊休地を借り受ける形で
都市部底辺層のIターンやUターンを奨励したほうがいい。
まあ、これは班田制のようなものだけど。
それでも高齢者救済は難しいだろうな。
郡県制廃止で行政の基礎単位を30万人規模にして
道州制下の地方政府に地域通貨発行権を付与すればいいと思うが
中央政府は絶対に認めないだろうな。
中央政府が徴税と財政を事実上、一括管理するのは無駄が多いんだけどな。
224 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:08:35.84 ID:7GPFDqos
ベーシックもバラマキだからな
根本的な解決をしないと何も好転しない
具体的には反日在日売国上級外資の支配汲み取りシステムを破壊する事だ
在日ナマポだって
議員年金だ公務員年金だ
天下り
犯罪揉み消し
数々の利権
これらは全部それだから
225 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:17:03.54 ID:Zyfg2kdk
統計データ「日本と韓国の一人当たりGDPはほぼ同じ」
↓
ネトウヨ「韓国は日本と違って貧富の差が激しい」
↓
統計データ「ジニ係数は日本の方が大きい」
残念ながら、お前ら日本の底辺のネトウヨニートと比べると、4000万人の韓国人のうち3500万人は、お前らよりいい暮らしをしている。
残酷だが、それが現実だ。
226 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:26:07.98 ID:24Twj2h9
最近の若者がロレックスをしていないのにはこうした理由があるのかな?格差とか。
227 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:31:30.85 ID:dPruXJo1
小泉政権時代の新自由主義に基づいた諸々の改革の成果です。
狙った通りの結果が出て満足しています。
228 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:41:25.46 ID:ZPEwTmag
格差はいいんだよ
格差が固定化するのが問題なんだよ
229 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:43:32.47 ID:ncVjjCiU
ようは今の45歳未満ぐらいの者が、
甘えて生きてきたと言うだけの話。
彼らの多くを見ていると、
何でも与えられると思い、
すぐに他人のせいにし、
自分を過大評価する。
こういう連中がダメなのは、
氷河期とか派遣とかが問題じゃなく、
彼らの努力不足と、甘えが原因。
今の格差、それがあるとして、
それは彼らの自業自得だ。
回心して自己努力しない限り、何ら救いはない。
230 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:44:10.88 ID:5DGOtPP1
>>224 >ベーシックもバラマキだからな
分配政策を公共事業でやるか社会福祉でやるかの違いに過ぎない。
高齢化が進んで生産人口が減少し、その多くが大都市圏に集住している現状で
公共事業による再分配は非効率的だな。
また、社会福祉で分配するには行政機構の組織が非効率的だな。
現政権が行っている金融政策による梃子入れでは大都市圏に住む
金融資産保有者や優良不動産所有者しかゲームに参加できないし、
それでもリスクが伴う。
不動産に関しては税制に問題があるので現下のマイナス金利政策による不動産投機でも
個人所有者で儲ける人間は稀だろう。
つまり法人が儲かるようになっているわけ。
231 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 17:57:26.08 ID:5mnZP3lZ
公務員の給料を上げたから、公共料金が高く消費に回らない。
公務員に掛かる費用を3割カットして借金の返済と公共料金をさげろ。
232 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:15:46.36 ID:cCYzOP1g
日本の格差なんてせいぜい7〜8倍だろ?
中国なんて80倍以上だと言う話だぜ(某中国人の話より)
233 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:16:00.90 ID:AQR2VvNZ
>>8 不思議な理屈だが派遣のウヨが政府に忠誠心持ってるのと同じで滑稽だね
234 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:17:34.60 ID:F4aBt34I
235 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:21:50.37 ID:AmKmefGe
>>8 いや、ほとんど貧困だよ?
格差がいってる左翼なんで、社会のせいにしたい貧乏人ばっかり。
236 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:37:17.42 ID:YOVwlb3K
人の能力に凄まじい格差があるのに給与水準が平準であまり変らなかったという昔がおかしかっただけのことじゃねえの
237 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:42:04.46 ID:ncVjjCiU
格差がある。分かった。あなた達は貧乏だ。分かった。
ならばお金を得て、貯める努力をしろ。
俺の一家は建設省だったが、昔は今の比にならないほど貧乏だった。
具のない味噌汁をすすりながら、一切無駄使いせず、
こつこつと家内とお金を貯めたものだ。
今の人は欲望に負けて、定期的な支出が多すぎる。
公務員は昔、貧乏なゆえ憐れまれたものだ。
こういう経験から俺は息子にも、孫にも、
甘えるな、無駄使いするなと教え、
今では俺の父上、俺、息子、孫と、
建設省の仕事をみな全うしている。
息子も孫も、民間と比べ、たした給与をもらってないから、
小さな軽自動車を15年使って通勤してる。
俺のような貧乏、極貧でも、定年退職し、
7000万円の木造2階建の家を、現金で建てた。
貴方達は本当の貧乏を知らない。
そこから生まれる力を知らない。
希望は常にある、貴方の死ぬもの狂いの努力次第だ。
こういう貧乏公務員は、今や昔の絆OB会にて、
自民党の先生たちと、建築業の者達と、
社会貢献を常に総会で提案し、実践している。
昔の苦労を、俺たちは生かしているわけだ。
238 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:44:51.08 ID:NesasLnj
格差はあっていいんだって。
格差反対とかいってるのは
貧困や自分の今の惨めな境遇を格差のせいにしたい怠け者だけだ
239 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:49:10.36 ID:OdDrbCOS
>>142 チンケなプライドのために自民党ありがたがってるからな
240 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:50:46.68 ID:taDUHaZE
小泉竹中による派遣法大規模改悪
241 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 18:57:12.68 ID:OdDrbCOS
ncVjjCiU
こいつみたいな無能が高い給料もらってるから
まあ人口知能と移民にいずれ淘汰されるだろうけど自己責任でw
242 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 19:02:32.92 ID:ZIZ9ig+P
非正規や格差の事になると必死に書き込みするんだな。
でも、どうせ自己責任なんだろう?
243 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 19:22:36.33 ID:uSgaNoEO
244 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 19:55:26.40 ID:K3RWn5IP
上があほなせいで、どんどん貧乏になっていく国。
アジアの中でも、どんどん東南アジアが豊かになっていってるのに、もうすぐ抜かされるね。
若い人は外出た方がいいよ。
アメリカにいた時、ちょっと豊かな北朝鮮だなと思ってた。情報統制がひどすぎる。
245 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 19:58:56.54 ID:5lOzjecF
みんな自民支持してるしこれでいいんだろ
246 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 20:05:20.90 ID:ncVjjCiU
>>244 うちの孫は入省前、語学留学させていたが、別にこの国の未来は、
若い人達の手の中にある。
ちゃんと勉強し、ちゃんとした家庭を持ち、
その人間関係ができてれば、
日本の若者はかなり道があるけどな。
移民は来なければならないが、
だからといって俺の孫世代はそれを使う。
何ら問題ない。
247 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 20:30:38.92 ID:WorYukYj
248 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 20:40:31.46 ID:NJw3wC5v
社会保障考えたら非正規は正社員より賃金高くていいくらいなのに
現実にはコストカットのためにその仕組みが用いられてるからなあ
年収300万未満が目標とかそりゃ社会全体が貧しくなる
>>226 それは単に不要だからじゃね
腕時計が会話の道具になるのはそれなりに金持ってる人たちの間でだけ
仕事の関係で必要ならカシオでおk
249 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 20:48:41.89 ID:KwCqq6VL
円高デフレ空洞化推進な政治をやって若い世代ほどダメージ受ける形で中間層を破壊したから
その辺の金回りが駄目になったのが大きい
250 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 20:49:16.94 ID:OPzXEHEa
251 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 21:41:58.55 ID:NRIoUoCA
>>229 違うよ。
あんたは貧しいの解釈を誤解している。
物理的に貧しい思いをしたといいたいんだろう。
今の人は人脈的に貧しい。あんたらの世代は今でもOBたちでBBQやるほど
横のつながりが強い。そこまで情報も与えられなかったから希望が大きかった。だが今の若いやつは
リアルじゃないSNSで生きているからそこから一歩踏み出せないであきらめてしまうほどの
情報量をかかえすぎて「あきらめる」という選択肢を選ばざる負えなくなるんだよ。
だから言ったろ?昔
「ネットをやりすぎるとばかになるよ」
「テレビを見すぎるとばかになるよ」
若いころにそれがなかったあなたがうらやましい。
252 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 21:54:22.01 ID:ncVjjCiU
>>251 それを分かってるなら、それを実行しろ。
貴方に足りない者がある。
それは自分への欲望、その執念だ。
執念なき者は、常に負ける。
これが現実だ。
時代のせいじゃない。
貴方の信念の無さ、これが貴方を虚しくさせたのだ。
ならば問う。
今貴方が何が何でも欲しい物は何だ?
そこを答えよ。
無いなどという虚無的気取りは許されない。
253 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:04:27.17 ID:a1x4cSam
254 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:06:40.99 ID:FxceyvWw
255 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:08:17.76 ID:tsnaOodz
>>252の言うとおり時代のせいにするのは間違い
時代に関係なく早いうちからスキルなり人脈なりを作って成功してる奴はいるのだから
その中に入れたかどうかの話でしかない
そしてそれを決めるのは本人の努力
運だけでのし上がる奴も中にはいるだろうが必須要素ではない
諦めて何もしなくなるのは勝手だが、本人の責任で諦めたなりの生活水準を覚悟するべきであって
他人に(税金含めて)たかられるのは迷惑
256 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:11:13.05 ID:Q0b1O9Yl
制度を決めるのが金持ちだから、
自分らにより有利なようにとやってきたからだろう
国が滅茶苦茶になって革命とか起こって、やっと正すのだろう
歴史を見ればそうだよね
257 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:20:45.89 ID:NRIoUoCA
>>252 子供が無事に育ちますようにとしか思ってないなぁ。
あなた本当に年配の人?
子供の将来を憂いています
>>255 そうだなぁ。まあ一理あるわ
258 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:29:21.28 ID:FxceyvWw
>>254 これで上位10%に入っている奴らは、不当に富を収奪してるとして、恨まれてしかるべし
259 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:34:00.90 ID:ncVjjCiU
>>257 今の人間の典型的間違いだよ。貴方は。
確かに人間の最後の幸せは家庭だ。
だが自分自身さえ満足できず、欲望の無い者が、
子供を教育できる訳がないんだよ。
我々の世代は全て家内に任せたが、
基本的な教育は俺が命令した。
その命令は子共を思うがゆえ、
俺がやってきたことを教えたのだ。
子供のために生きるような男が、
子供の幸せを作れるはずがない!!
260 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:34:26.81 ID:gs55rIpo
>>7 この手の自己責任厨というか強者目線の無責任さ満載の
努力厨が今の日本を作り上げた元凶の一つかと
こんな偉らそうに単なる肉屋を支持する豚の癖に
勝ち馬に乗った気で弱者を叩くとか民度もクソもねえ
何が美しい国だ、下衆ばかりしかいない
261 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:40:07.37 ID:UFpPE4eV
昔に比べ、やめるべき人が辞めないのと、残業規制で若者たちのキャリアが積み上がるのに時間がかかるので、給料が上がりにくい。
262 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:42:07.34 ID:ncVjjCiU
大事なのは給料の額じゃない。
それをどう使うか。
みんなそれをあまりに分かってない。
昔の建設省は、それはそれは貧しかった。
でも節約し、俺は自分で無借金で家を建てた。
263 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:42:23.30 ID:x5cVajQq
>>259 そうやって放置した結果あんたがたを支えることは残念ながら不可能になりました
どうするつもりなんですか?w興味あるんですよねw
264 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:49:32.69 ID:ncVjjCiU
>>263 貴方は悪い者を見すぎた。
俺は家を建て、すでに自分が死ぬまでの費用は自分で持ってる。
後20年は無理かもしれないが、貯金だけで介護となっても、
全てまかなえるようになってる。
もちろん家内も含めてな。
それは俺たちが一切無駄使いせず(昔はみんな浮かれて無駄使いが良いとされてる中)
生きてきたからだ。
収入は今の格差されてる貧しいと言われる者より、
俺は収入が下だった。国家公務員なのにな。
嘘じゃない。このネット時代だから昔の公務員を調べればすぐ分かる。
そして子も孫も、国土省に入り、俺にニュージーランドの旅行を贈ってくれた。
あいつらには一切、俺の介護及び葬式の費用は出させない。
貴方もそれをやれ。
それが親ということだ。
金が無いなら、休まず、眠らず働け。
親なら、木の上に立って子を見ろ。
漢字の通りだ。
生きろ。
もっと必死に生きろ。
265 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:53:59.07 ID:gTtSxA6n
>>111 むしろ資本主義が野生のジャングルに近づいてきた。
野生動物は文字通りの弱肉強食の世界だぞ。
266 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:54:24.62 ID:x5cVajQq
>>264 あなたの介護料の保険適用部分を子や孫やから国が徴収するんじゃないですか?
国が間にはさまってるから払ってもらってる自覚がないだけ
どうするんです?
267 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 22:58:46.57 ID:ncVjjCiU
>>266 それ以上に俺は子に財産を残す。
そして子には教育も含め、徹底的に相続を教えた。
子は国土省だ。
間違いはない。金持ちにはなれないがな。
だから孫も大丈夫だ。
負担はない。
268 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:00:15.93 ID:FM0fH/4D
給料増えないから株やってるやつしか金持ちになれない
269 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:04:43.63 ID:x5cVajQq
>>267 え?他人に負担をかけながら生きることを肯定するんですか?へぇw
270 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:08:30.53 ID:M+svqHQK
>>135 社会騒乱多発の警戒ラインは、0.4
再配分後の数値が0.3759
ただし富裕層がタックスヘイブンせずに税金納めてればの話だと思われる
271 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:22:19.72 ID:M+svqHQK
272 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:39:19.89 ID:fSl+u14y
特に90年代に入って政府が財界から献金貰ってやった派遣法などの影響で生じた
非正規労働者などに対する再分配政策などほとんど全く聞いたことがありませんしね。
273 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:49:24.99 ID:tsnaOodz
>>258 いや、お前が怠惰な人生送ってきただけだろ
筋違いな逆恨みも甚だしい
274 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:54:26.23 ID:tsnaOodz
>>269 負担をかけてるのは世代間だけじゃないけどな
同世代でも累進課税のせいで払っている税額がまるで違う
行政サービスの質は変わらないのにだ
収入が少ない奴はその時点で他人に寄生して生きていると言える
他人に負担をかける事を否定するなら累進課税にも反対しよう
同一税金同一サービスを目指そう
275 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 23:54:51.84 ID:rsI+BHFu
276 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:06:04.19 ID:s9445t2U
生まれた時点でスタートラインが違うから
そりゃ世代を重ねれば格差も広がるだろ
だからといって再分配要求する人がいるが
神様がするわけじゃない
どうせゴミみたいな怠け者や汚職に流れて消えるだけだよ
税金だって 豊洲汚染だ原発だ、中国ODAだで無駄遣いしまくりジャン
アホらしい
自分が頑張るしかないじゃん
277 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:16:23.63 ID:rV2tXEkf
>>273 それまでのレスで自己責任を熱く語ってた奴だが頑張った自分の老後については例外なんだとw
278 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:20:00.46 ID:tGqpC4Hd
>>272 >特に90年代に入って政府が財界から献金貰ってやった派遣法などの影響で生じた
派遣法は98年で2004年の改正で適用範囲が拡大されたと思うが。
ただ、こののちに起った世界的バブルと円安で輸出産業が伸びて
大都市圏若年層の雇用は改善されたわけだな。
景気が良くなったので製造業を中心に雇用と所得も改善された。
ただ、大都市圏中心の経済政策なので地方の世帯分解も進んだ。
ボロが出たのはリーマンショック以降、急速に進んだ円高と信用収縮によってだな。
279 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:25:17.82 ID:tGqpC4Hd
単純に麻生政権以降の歴代政権が米国の尻拭いをさせられて
そのツケが国民にまわってきただけ。
鳩山がすこーし、だけ頑張ったが軽くひねりつぶされた。
280 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:31:41.93 ID:M4SKgOXp
>>277 >>274の話か?
俺が言いたいのは後半なんだがな
俺個人は年金は今すぐ廃止してくれた方が助かる
年齢的にまともにもらえるとは思えないので払いたくない
だが年金に反対するなら累進課税や扶養控除のような公平でない税制の廃止も同時に語るべき
自分に都合の良い物だけは喜んで受け入れるダブルスタンダードは見ていて見苦しい
281 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:38:56.77 ID:rV2tXEkf
構わないぞw
どっちが長生きするか勝負だなw
282 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:47:07.70 ID:1CcPP57l
アベノミクスは貧乏人や地方から搾り取る格差拡大政策
283 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 00:55:11.40 ID:RlSNp0q1
怠惰とか 努力不足だの、自己責任だの宣う奴は
反日在日売国上級利権には黙りだからわかりやすい
究極の怠けで努力不足なのは
在日ナマポや、糞コネ二世三世なのに
それはスルー
284 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 01:06:35.00 ID:e5RQfThF
みんなで助け合おう、貧困は敵だとかいうやつはアカ!
自己責任論を叫ぶやつは反日!
285 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 01:54:57.40 ID:M4SKgOXp
>>283 そうだな、ナマポも廃止するべきだな
人脈を廃止するのは現実的ではないからせめて相続税100%にしよう
これでいいか?w
286 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 02:35:06.55 ID:8DT30paG
沢山の資産を持っているが、所得は年金のみの老人が増え続けてるから。
60歳以下でジニ指数を出すと、全くの平等社会。
287 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 03:39:04.19 ID:EKAYoGv5
実際ここがキモなんだよな
発注の改革をしないといかん、多段構造発注は
すでに定数効果を生まない、内部留保と株主圧力で
上流に金を流す意味が薄い
288 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 04:22:57.28 ID:sWNS6m7K
>>228 中世ヨーロッパのようなクラス社会を目指したのですから計画通りです。
庶民と上流階級では住む世界が違います。
頑張ればとか才能があればなどと勘違いしてはいけない。
庶民は庶民の幸せを探してください。
289 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 05:50:07.00 ID:fL/cwyRv
>>264 感動した!!!
やっと決心がついたよ…オレ、ただ…逃げてただけだな。
あぁあんたの熱い思い、ガッチリ受け止めるよ。
しゃぶしゃぶ温野菜の面接受けに行ってくるよwww
290 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:03:34.47 ID:XEHNedYA
まさにゲリノミクスw
百害あって一利なしw
291 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:13:14.14 ID:5e68/Uy5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472338739/ 平成日本の3大ムダ
1)国立競技場・道路工事
何処も壊れていない競技場を破壊して新競技場を作ろうとしている
(解決法)日本に一杯ある競技場に委託すれば建設費用はゼロ
少子化で日本人は減る一方なのに道路建設に心血を注ぐ?今の道路網すら将来的には放棄するのに?
2)子育て支援
子育て支援で赤ちゃんは1人も産まれた事が無い(赤ちゃん産生効果ゼロの超ド級の愚策に血税投入?)
(解決法)国際結婚の煩雑な手続きを国内結婚並みに簡素化すれば赤ちゃんは幾らでも産まれる
3)マイナンバーカード
マイナンバーは累進課税の為に必須でもカードとなれば有害無益
(解決法)カードの発行を止めるだけで全ての問題は完璧に解決する
292 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:20:20.09 ID:NjY9UvQy
所得格差が広がることは良いことだ!
293 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:21:35.46 ID:5g0Gg6ri
>>112 そして時は経ち自分もオッサンになって首を切られる。
294 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:32:21.74 ID:rV2tXEkf
年齢的に恐らくそんなに遠くないと思うけどw
2chやってて何が面白いんだろうか?w
295 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:42:37.07 ID:/8yk79M4
自民党工作員の理屈は反吐が出るな
296 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:56:02.91 ID:cCasN+kL
老齢年金などで再配分後の所得で計算するとジニ係数下がってるんだけどね
297 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:58:33.88 ID:VAW3kZxU
年金暮らしが増えているんだから当然。
ただ、元気な年金暮らしは扶養家族もないので現役ほど金は要らない。
298 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 06:59:38.20 ID:++7MCqXo
消費税しかない
●いつも報道では【外需で飯食ってるって言うが1000000%嘘】
日本は1955年〜内需90%近い
だから国産関係が大打撃=円建て債務超過
これはどうしたらいいか?
これは【過払い】ってのが大きく影響している
100万借りて100万を返せば利子分払えないから一旦ブツに代える
そして商いして103万分返すんだけどね
一旦ブツに代えたらいきなり割引シールがピュ〜と飛んで来て16%引き+利子で3%引きで19%払う
2002年武富士過払い訴訟の最高裁判決で100万超は15%までと決まった
財務省貸借表は2回転3月に公債支払い分が足し込まれる
●ようは過払いで従業員に銭が分配で回らない
殆どの企業は自民とか民進とか消費税って煩いし諦めないみたいなので計画破産した
それで弾かれた者多数でこのざまだ
★法人税で借りるとこは前年比+の納税証明書くらいしかない
■セカンドハウスは更地扱いで二束三文になったし不動産の担保はいただけない
■連帯保証もなくなったし←福島原発破壊された時トヨタか何か社民党に泣き付いて連帯保証なくしたんだろう
■事業計画書も消費税でみんな通貨間引かれ目処立たず
■知的財産や株債券も微妙←持ってない企業多しだし
ここで法人税で銭借りるなら前年比+なので+のわけないので支出枠を無理やり切って+を作る
従業員の解雇・連結切り・他色々だ
これでナマポが過去最高&5年連続赤字計上他
↓
■貧困が出ないわけない
ナマポは十分贅沢出来る銭か?
カツカツの銭だし
スーパーなどの半額食材買わねばならないし
さらにみんな流通に流れる賞味期限切れ近くの物を大量に仕入れるバイヤーさんたちが待ち構えている
そういうわけでジニ係数が上がった
それだけのことよ
■これをなくしないなら過払いなくす=消費税の廃止である程度国産の強制買い
さらに運輸網の整備で物価上昇を抑えるためにガソリンに藻を混ぜ安価に出すとかだ
10円/Lで出すとかだ
これなら末端まで銭は回るしいい感じでジニ係数も下がる
299 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:05:57.80 ID:LeTVyP3i
消費税を物品税に戻せばいいだけなんだけどな
300 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:09:37.08 ID:1xygWORB
冷戦終わったのに
それまでと同じような努力不足だの自己責任だの言ってたら
そうなるわな
301 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:13:50.28 ID:sc5n0b5U
世襲が原因だよ
302 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:16:29.03 ID:C589AvKO
老後にこれだけの金が必要とは・・・はぁ。
老後に必要な資金は預貯金?投資?株?FX?
netnewsmagazine.com/blog-entry-192.html
303 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:16:44.56 ID:O7629ArG
バブル崩壊以降
高額所得者や資産家の税金を減らしてるし
派遣社員やパートが増えて年収200万円以下の人も増えてるから
格差が広がるのは当たり前
これは歴代の政府が政策的に進めてきたこと
304 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:20:51.70 ID:tfQ51XC1
>>278 改善したって所詮非正規雇用が増えただけじゃん
世間知らずに限って非正規雇用もないよりマシというが
非正規雇用なんざ生活保護を受給するのが早くなるか
遅くなるかの差で差でしかない
305 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:23:51.70 ID:H5bOEgEW
>>23 財務省の累進課税を批判して
廃止させたのは、自民党。
306 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:24:42.55 ID:GPb1V18G
美しい自民党型奴隷制度 安倍ちゃんマンセー
307 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:40:07.31 ID:vtg67tdj
銀山温泉のジニーさんが帰国してしまったから
308 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:43:56.45 ID:TnTakW3O
総中流を否定したからでしょw
むしろ格差をつけることが正しいとやってきた結果だろw
309 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 07:58:11.06 ID:Oyb7QaZI
>>280 どうでもいいけど担税力って言葉知ってるか?
まあなにが公平かってのは大昔から議論があるわけだが
310 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 08:58:00.55 ID:wNTQj9B5
311 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 08:59:25.40 ID:T7/wFzQI
>所得格差を示す「ジニ係数」は0.5704と過去最大
ジニ係数が 0.5〜0.6 は、慢性的暴動が起こりやすいレベル。
社会騒乱多発の警戒ラインとされる値が 0.4 。
日本が危険水域を上回るデータで示されている事に着目すべき。
現に、格差はアベノミクスで大幅に拡大された。
社会保障が削られた国内の一般市民がテロを起こしたのも格差拡大の実害。
ネットで勝ち組・負け組という言葉が頻繁に出てくるようになったのも、
小泉政権以降であろ。
これは、○○氏による政策で正規社員から非正規社員にシフトさせる
雇用規制の緩和が△△△という派遣会社の要職にいながら利害関係が発生
する政策を自ら行ない、利益誘導をしたという点で悪質極まりない。
このような人物を今も要職つけて日本の舵取りを行う政権は危険であり、
失敗した責任も未だにとっていない。
312 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 09:38:07.44 ID:3aP9a5CB
暴動が起これば武器が売れて、銃解禁も可能になる
雇用創出ってわけだ
313 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 09:56:01.49 ID:h06Dy++Z
>>79 そういうなら公務員から年齢差別やめなきゃな
28ぐらいからは職務経験ないと正規の公務員になれないし
314 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 09:57:45.50 ID:mbMke1fZ
グローバル資本がグローバル化のおいしいところだけつまみ食いしているからだろう
自由化の利益はいただくが義務は華麗にスルー
庶民はその複雑さに気付かない
315 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 10:29:57.49 ID:nqeL/vyp
316 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 10:37:07.56 ID:nKSMve/F
>>2 >アベノミクスでかなり格差解消されてんのに
いや、広がっただろw
317 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 10:53:01.35 ID:EwOAUjlR
>>316 広がってないでしょう
正規雇用も増えてるし、所得も上がっているし
318 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 11:06:49.84 ID:nKSMve/F
>>317 実質賃金5年連続で減少してたのですが…。
正規雇用より派遣や契約社員としての就業が多いですし、そもそも雇用は安倍自民党の成果ではないですよ。
少子化の影響です。
麻生自民時代が最低で、震災があった売国民主党時代でも回復傾向でしたから。
安倍がやったのは、株で大損してた富裕層を金融緩和の名目で損失補填しただけですね。
それとも、220兆円を日銀にばら撒かせてマイナスGDPが成果なのですか?
319 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 11:08:54.43 ID:q07fJEl5
>>12 > ニートや無職の方がまだ人間らしい。
飯食えなくなって人間止めるはめになるべw
320 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 11:24:32.52 ID:JDCa/Fiv
【キリンビール】@早稲田9 A慶應6 B東京5 C関西4 D京都,立命館3 F神戸2
【JT】@早稲田12 A東北10 B京都7 C慶應,同志社6 E立命館5 F東京,大阪,一橋4
【LIXIL】@早稲田17 A慶應,明治,同志社12 D立命館11 E中央,法政10
【資生堂】@慶應15 A早稲田9 B京都,東工大,同志社,立命館,日本3 G東京,名古屋2
【TOTO】@早稲田8 A慶應,立命館,関西,芝浦4 E名古屋,理科大,同志社3
【富士通】@早稲田69 A慶應65 B東京28 C東工大20 D名古屋,北海道18 F立命館16
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日本電気】@早稲田25 A慶應18 B立命館17 C理科大15 D筑波,明治14 F東工大13
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【味の素】
[1位]東大6 [2位]京大,早稲田,慶應,東北,大阪,明治4 [8位]一橋,東工,北大,立教,立命館3
【スズキ】
[1位]立命館23 [2位]日本17 [3位]法政16 [4位]同志社14 [5位]関西10 [6位]大阪,中央9
【ダイハツ工業】
[1位]早稲田,九州,神戸,横国,立命館2
【富士重工業】
[1位]芝浦工10 [2位]早稲田,同志社,立命館,明治6
【ヤマハ発動機】
[1位]早稲田7 [2位]大阪,法政,日本5[5位]東京理科,立命館4 [7位]東大,東北,名古屋他3
【三菱自動車工業】
[1位]立命館15 [2位]早稲田9 [3位]京大,九州,同志社8 [6位]東京理科,広島6
【アイシン精機】
[1位]名古屋20 [2位]立命館11 [3位]南山8 [4位]同志社6 [5位]早稲田5 [6位]明治4 [7位]東北3 [8位]京大他2
【JR東海】
[1位]東大15 [2位]立命館14 [3位]早稲田13 [4位]京大11 [5位]同志社,関西10 [7位]名古屋,南山9 [9位]慶應8
【JR西日本】
[1位]京大22 [2位]立命館20 [3位]近畿17 [4位]大阪16 [5位]金沢工15
321 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 11:34:45.24 ID:7d2/SIkF
竹中が小泉や安倍を操って格差を広げてるからだろ
322 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 11:44:01.76 ID:4/5fzZVn
>>321 サビ残したり安い賃金で働くことも格差拡大に繋がるよ。
323 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 12:04:09.52 ID:7b7vxogO
格差が広がる仕組みだから格差が広がるんだろ、ばかじゃね。
324 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 12:09:02.45 ID:4/5fzZVn
>>323 自ら賃金のダンピングに加担するのもバカだろ
325 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 12:26:55.66 ID:A1fEFzo0
アメリカの低賃金って、3万ドルくらいだけど、日本の低賃金は1.5万ドルだからな。
326 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 12:29:46.39 ID:EwOAUjlR
327 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 12:37:48.72 ID:3aP9a5CB
328 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 13:37:08.52 ID:D+6zj2I+
そらみんなが大卒サラリーマン目指したらもらえる給料減るに決まってるやん。アホやな。
329 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 15:01:26.25 ID:ujxTe1ka
資本家→金持ち
労働者→貧乏人
資本主義経済の変わること無い悲しい原則
労働者が金持ちになったらバブル経済
330 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 15:21:50.81 ID:s9445t2U
アップルやドール スタンダード石油といった海外の有名企業も
創業時は 手持ちの少ないお金から始まっているから
大金が無いから起業出来ないと言ってる時点で負けてる
331 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 15:32:34.92 ID:/mPrGQE8
1000なら俺もこれくらいドフサになれる
332 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 16:58:12.48 ID:rmbd10JL
333 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:11:41.23 ID:yhy+Qz3j
資本主義とは
お金がお金を産む社会
資本主義を強化していこうとすれば
2極化していくのは
当たり前。
334 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:14:02.89 ID:60Mk3m8I
退職者の年金世代と、現役世代の格差は狭まってるが、
現役世代同士の格差が広がってる
これはそのへんをごまかしてるな
335 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:14:27.95 ID:yhy+Qz3j
↑
だからこそ 税による富の再分配
がカギとなる。
336 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:17:47.14 ID:60Mk3m8I
日本が経済成長しないのは底辺の給料が下がって上がらなくなったのが最大の原因だな
とくに、土建、トラックやタクシー等の運転手の給料が下がったのがそのまま経済悪化につながってる
低所得者と子育て世代の社会保険料減額、児童手当の増額をやれば、
下手な公共事業より経済効果がはるかに大きいのでは?
337 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:20:28.22 ID:60Mk3m8I
名目上の給料だけじゃなく、手取り額の格差も調べないと、
実態が正確に出てこない
338 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:45:37.20 ID:rmbd10JL
339 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 17:47:12.99 ID:dpZ46jLc
金持ちが海外に資金を移して脱税してるからだろ
340 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:26:21.24 ID:EVUi9w5h
非正規の増加が要因
341 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:34:18.15 ID:C7tsd21o
1. 長引く不況
2. ピケティ不等式の結果(キャピタルゲインの上昇率>労働賃金の上昇率)
3. 産業構造による変化(つまり技術革新)
4. 新自由主義とグローバル市場経済
342 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:36:30.63 ID:rmbd10JL
343 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:45:18.00 ID:s9445t2U
>>335 100の富を 99人のゴミと1人の天才に均等に分配するより
1人の天才に100渡した方が良い
税による富の分配なんて文字通りタワケだろw
344 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:46:47.53 ID:fEZbNgOY
安倍チョンは日本国民が大嫌いだからな
都合のいい数字は自分の成果、都合の悪い数字は知らんぷり。
345 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 18:49:50.95 ID:yhy+Qz3j
公共工事でお金使うにしても
入札制度のせいで低価格で取らざる負えない。
しわ寄せは中小企業へ
忙しいだけで借金が増える悪循環。
公共投資は、中小企業に滞りなく流れるように
しなければ消費には繋がらない。
中小企業が儲かれば、社長も社員もバンバン
消費するタイプの人間の集まり。
ガンガン金使ってくれるのに。。。
346 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:02:38.12 ID:rmbd10JL
347 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:05:03.50 ID:nqeL/vyp
>>343 そんなアホな事しといてどうせ物が売れないだの若者のなんとか離れとかってほざくだろ…
50の富を一人の天才に
もう50の富をその他
とかにしないと当然物なんて売れない
まぁ天才が60とか70とかでもいいけど
消費がないと資本主義は持たない
348 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:13:51.16 ID:af3e47vR
所得じゃなくて資産で計算したら全く違う結果だと思うよ
349 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:14:06.72 ID:rmbd10JL
350 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:28:50.09 ID:pV6FfNDK
2000年卒の超氷河期世代の俺はもう人生諦めてるから、日本社会がどうなろうが構わんよ。移民入れまくって治安崩壊上等。
なけなしの貯金1500万円をドルに換えて、東南アジアの片田舎で生きれるだけ生きてやる。
理不尽な苦労しすぎて、性格曲がりすぎたのが自分でも分かる。周りも同じ目に遭え。
351 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:39:08.03 ID:1onWM1f7
>>350 当時大阪でも府職員とかの採用を5年くらい凍結して
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論 2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html 大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/ 352 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 19:43:10.74 ID:445Db230
頑張れば報われるって信じていて
安月給で、
対策を講じない人たちと、
そうでない人達との差の顕れ。
353 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 20:26:49.84 ID:rmbd10JL
354 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 20:37:28.89 ID:J8sb974g
今後、資産も所得も無くて年金も生活保護もろくにもらえない老人が増えたら、犯罪が激増
して、警察だけでは取り締まりが不可能になって個人で身を守る以外どうしようもなくなる。
355 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 22:07:46.75 ID:/Z/9USJL
356 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 22:22:35.82 ID:RD5BzvNH
これからは単純作業の仕事は貧困層になる
357 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 23:13:11.03 ID:YjoCkKh5
ジニ係数上では「いつ暴動が起こってもおかしくない状況」だからな
税の再配分機能を消費税という税が奪っている異常な状態
直接税で再配分しないと冗談抜きでヤバい
各国の税の再配分ランキング見れば分かるだろ
日本はかなり良くない
日頃引き合いに出す欧米はなぜ出てこないんだ?と思う
358 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/26(月) 23:47:41.98 ID:BXwPaIeX
地方格差
359 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:16:23.28 ID:Ll5KGfDL
>>357 >ジニ係数上では「いつ暴動が起こってもおかしくない状況」だからな
誰がどこで誰に対して起こすのかな?
貧困層の多くは地方の独居老人だよ。
360 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:24:29.15 ID:n8w/g6jj
>>359 >貧困層の多くは地方の独居老人だよ。
ソースは?
361 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:26:32.25 ID:04X/+O45
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者
この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである
この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビのような新自由主義者だ
いまこそ、私たちは新自由主義者と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである
362 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:30:42.61 ID:LwA5ho4v
高齢化だろ。
363 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:32:42.46 ID:ce7sydc/
格差が広がったのは、コネ社会だから。
どこを見ても、2世だらけw
■福利厚生&年金・超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員
・久間総務会長の娘・・・・PD
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・故・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者
ついでに、
・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代)
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社
やっぱり、コネ最強w
364 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:33:36.10 ID:Wd4JNjb9
365 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:33:52.88 ID:ce7sydc/
バカでも、コネさえあれば高年収!
レイプしても、コネさえあれば無罪wwww
366 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:42:52.13 ID:Ll5KGfDL
>>360 ネットだけではなく新聞を読め。
老人の貧困化や独居率の高さが問題になっている。
367 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:45:36.58 ID:n8w/g6jj
>>366 いや、ちょっとそれは何の問題解決にもなってないだろw
問題のすり替えと取られても仕方がない
で、ソースは?
368 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 00:55:23.70 ID:sjckrAZS
>>357 >ジニ係数上では「いつ暴動が起こってもおかしくない状況」だからな
それ、まともにマスコミが機能してるのが前提だろ
今の先進国では国によるマスコミ統制技術がそんだけ発達してるってこと、南朝鮮も酷いもんだろうに
>税の再配分機能を消費税という税が奪っている異常な状態
「景気に左右されない安定的な財源」ってことはビルトインスタビライザー機能を全否定してるわけで、ほんとありえない税制
369 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:02:24.87 ID:OSaaAgl6
暴動を起こすのも面倒だからみんな電車に飛び込んだり、
首つったりしてるんだろうね。
370 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:04:37.58 ID:Ll5KGfDL
>>367 人口動態とか調べればすぐわかる。
そしてそこまでしてやる必要は、ない。
371 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:06:00.10 ID:Ll5KGfDL
>>367 >>1 >格差が拡大している原因のひとつは高齢化と考えられます。高齢者は働き盛りの世代と比較すると、
>所得が大幅に減少します。日本では高齢化が進んでいることから、所得が低い人の割合も増えるわけです
372 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:09:00.54 ID:JDmwDtgj
>>23 それをしたら(確かバブル期)マスコミが稼いだ金持ちのトミガーて騒ぎだして以下略
373 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:12:55.75 ID:n8w/g6jj
>>368 だね
>>371 >当然ですが、非正規労働者が増えていることも、格差拡大に拍車をかけているでしょう
当然ですが、と注釈を加えられてるこの部分はなぜ引用しないの?
若年層労働者の雇用区分や賃金は出さなくていいのか?と
そこは不安材料ではないんですね?というか都合の悪い部分でしょ?
>誰がどこで誰に対して起こすのかな?貧困層の多くは地方の独居老人だよ。
うーん・・・・そうかなあ・・・
374 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:13:48.06 ID:3kHfQ6/r
本来、賃金が高い肉体労働が賃金安くなったから救済処置がない。
頭悪くても、土方やトラック運転で昔なら稼げた。この層が消費にも貢献していた。
375 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:17:54.11 ID:sjckrAZS
>>373 加藤さんとか、チロの敵討ちの人とか、着実に増えてるし、ネット情報で狙いも定まってきてるとな
>>374 だから昭和の頃の公共事業には景気刺激効果あったんだけどね
重機主体の今は効果皆無
376 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:19:16.83 ID:yFhdXMy+
簡単なこと
人を都会に集め、金融緩和も海外投資家メイン。
人が集まりすぎると余計な出費をしない。また金融緩和した分の金も回って来ない。
貧乏になるのは当たり前田のクラッキング現象が日本で起こってる。
377 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:35:33.19 ID:B8ticQF9
>>23 中途半端な金持ちだけに対してならそれでいいと思うけど億越えはタックスヘイブン
>>369 自殺者3万人だっけ?
3万人が一斉に暴れ出したりとかしたら意外と結構脅威なんじゃね知らんけど
378 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:37:46.99 ID:yU/1LZBs
原因は消費税でしょう
全国一律で固定費が引かれるんだから、東京に住まないと不利。
379 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:53:41.52 ID:sjckrAZS
>>377 あと、非営利法人の理事長を世襲することでの相続税逃れもな
>>378 所得再分配の真逆やる税制だもんなwwwww
いや、笑い事じゃねーわ
380 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:53:58.49 ID:iJ6fwUTf
自民党と経団連が確信犯的に
庶民の待遇を悪くして
金持ちだけを優遇してきた結果だ
381 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 01:57:41.94 ID:UbbLi613
彼らは意図的に階級社会に従ってる節があるよね
国内の購買力の棄損は海外進出で補えってかんじかも
382 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:00:56.79 ID:sjckrAZS
海外進出は軒並み失敗してるけどな
ってか、英語力勝負の海外進出で英語圏の連中に勝てるわけがないのにな
383 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:06:24.01 ID:VuUWuy7f
>>378-379 いい加減馬鹿は消費税が導入された理由ぐらい勉強しろって馬鹿w
消費税ガーって吠えてる奴って例外なくバカだな
384 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:12:19.37 ID:sjckrAZS
>>383 消費税が導入された理由は、日本政府の借金を増やしてアメリカ国債を買い捲ることで、日本経済を犠牲
にしてアメリカの富裕層に貢ぐためだろ
日本の財政が本当に危機的なら、溜め込んだアメリカ国債はとっくに全部売り払ってるはずだからな
385 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:17:27.33 ID:Y9HrTBtS
高齢化、給料の安い人が増えていて、貧困が広がっているんだろうけど
前に、世界で富の配分が最も平等に行われている国の2位が日本と言う事だった。
1位は人口数百万のヨーロッパの国だったから、実際は日本が一番平等だと思う。
なのに
>>1の記事では日本は元々、格差がある国なのだ、って…よく分からない。
386 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:18:53.76 ID:MB6HcN2F
全力で格差広げる政治しておいて何をそんな意外なフリしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:21:39.00 ID:VuUWuy7f
388 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:29:19.32 ID:sjckrAZS
>>387 重症の2ch脳って、
>>383 >いい加減馬鹿は消費税が導入された理由ぐらい勉強しろって馬鹿w
>消費税ガーって吠えてる奴って例外なくバカだな
とか恥ずかしいこと書いちゃう奴のことな
389 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:34:42.54 ID:VuUWuy7f
>>388 馬鹿だろお前。
2chに消費税および消費税増税を擁護してる奴なんてどれだけいる。
いねえよ馬鹿。
大半はお前のような単細胞な「消費税ガー」。
言ってもわかりゃしないが、お前が資産家の老人であれば消費税を憎むのは合理的だが、
現役世代の給与所得者であるなら、消費税とその増税を憎むなんて自分の首を絞めてるのと同じだ。
390 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:37:26.68 ID:b85xPnMZ
労働搾取会社(派遣)を認めたからこうなったんだよ。
規制緩和したからこうなったんだよ。
391 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:44:53.40 ID:sjckrAZS
>>389 >「消費税ガー」
これが重症の2ch脳ってやつですね、わかります
392 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:47:20.83 ID:B8ticQF9
老人とかヤクザとかナマポとかから取れるメリットはあるけど
間接的に巡り巡ってどんどん物が売れなくなる
自国に経済制裁してるようなもん
393 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:49:47.89 ID:JHdFfAYJ
そりゃ貧乏人が今でも中流だと信じてるし、
貧乏なくせに恵まれてると思い込んでるからな
なんか日本が一流国家だから、自分の暮しも一流だと信じてるバカが多い
下には下がいるっていう安心感でどんどん縮小再生産し、節約という名の貧乏スパイラルに入ってる
394 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:53:22.40 ID:JHdFfAYJ
貧乏人って音楽も映画もネットで盗んでるけど、
万引きして生活を成り立たせてる実感がないんだよな
やってることは昭和なら東南アジアの底辺家庭みたいに蔑まれるようなことなのに、
いまや底辺はネットで盗みを働くことに抵抗感すらない始末
娯楽は盗めるから、飯さえ食えれば貧乏だという自覚もない
395 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:55:29.16 ID:JHdFfAYJ
日本が先進国なことと、日本人全員が金持ちであることはイコールじゃないんだが、
日本に住んでるだけで豊かな生活してるつもりのバカは、哀れだよな
396 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:56:43.56 ID:gkzK/Ipc
しかし、ネットを見ていても今の若者はそこまで食い詰める様子がないんですよね。
労働者不足なので安月給なりに仕事があるのでは無いでしょうか?
やたらブチ切れてる若者は10年前、15年前の2ちゃんねるの方が多かったと感じます。
by かもめ党(鼎 梯仁)
397 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:58:17.55 ID:KYzO3t+n
2>>
経済を知らぬ馬鹿、読売新聞記者?
398 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 02:58:50.08 ID:JHdFfAYJ
現に親孝行する金もない
結婚する金も、子育てする金もないのに
保守、右翼を気取ってるバカがいる
保守なら親孝行するのが当然だろ
自己責任で親の面倒みろよ
と思うが、そういうときには老害は殺せとか、国が面倒見るべきとか、
北欧諸国や中国共産党も逃げ出すようなことを言い出す
どこが保守だよ
399 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 03:03:59.51 ID:dCrJHDmb
>14
いや。あなたみたいな文句言っては働かないバカが増えたからだよ。
文句を言えば聞いてくれるなんて甘えた考えだから所得が下がる。
「ボイコットなんだ?それなら外国人労働者使うから」でお終い。
400 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 03:07:21.26 ID:B8ticQF9
まるで外国人がやらないみたいな言い方だけど外国人の方がたぶんしてるんじゃないの
401 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 03:54:28.09 ID:dR4Z/uVR
生物の基本
凡人10世代経て有能1世代みたいなもので
凡人を無能だからと虐げたら将来の有能は生まれない
さらに時代によって求められる能力も価値も当然変わる
時代遅れの才だけが残っても仕方がないのよ
402 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 05:15:50.87 ID:G+ZcvzwH
所得格差より知能格差の方が酷い
所得格差の乖離率と知能分布を比較すると何か答えがあるかも知れない
403 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 06:00:07.10 ID:ZmP3kgKz
404 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 06:23:50.27 ID:6Cj7cVEL
ジニ係数って、ストックの分は考慮されてるの?
同じ低所得老人でも、貯金0と貯金1億円じゃぜんぜん違うだろう。
405 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 07:01:39.59 ID:gOq9qkVO
406 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 17:05:06.88 ID:k2i7MOkX
>>404 貯金ゼロで年収1億円の人と貯金1億円で年収ゼロの人がおるかもしれないけど
例外的だろ
407 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 17:06:33.59 ID:4/xHacBA
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
408 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 17:12:49.67 ID:kBKhufa9
貯金一億もあったら利子所得が出るんじゃないの?
409 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 17:51:54.22 ID:f1vMHq79
>>398 日本経済の衰退と
保守批判は同列ではないと思う。
410 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 19:11:53.61 ID:onntUiTx
昔はマスコミは貧困層の代弁をしてくれた
バブル以降マスコミも富裕層になってしまい
今は高みからの気の無い対応
貧者のネットワークが無いから暴動も革命も起きない
411 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 19:24:59.38 ID:X+v3Bd3Q
>>410 完璧な愚か者ですね
昔は…って言ってる時点で 昔からマスコミに騙されていただけです。
マスコミは昔から変わっていません
412 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 20:09:57.35 ID:UiciaBqq
>>382 英語力もだけど、日本人の場合むしろプレゼン、パフォーマンスの力の弱さの方が問題かと
ブロークンな英語ながら、持ち前のハッタリや押しの強さで乗り切ってる中国人なんか見ると
つくづくそう感じる
413 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 21:40:16.50 ID:i9GNppcI
>>411 今も昔も操作されるのは変わらないが向いてる方向が違うと言いたいだけ
414 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 22:47:04.66 ID:KatZcGPk
415 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 22:49:33.77 ID:L13b49Kn
公務員とNHKのせいだろう。
416 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 23:30:47.91 ID:WiKcyw1V
417 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 23:56:45.68 ID:dv47ejoT
小泉、竹中のせい
418 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/27(火) 23:58:54.59 ID:z7wmnq9v
底辺が1円でも貯金しないとヤバい状態なのに、
携帯ゲー課金したりローンでアイフォン買ったりクレカでリボ払いしたりキャッシングしてるからだろ
そりゃ余ったカネの範囲で楽しんでる富裕層とは差が開き続けるわ
419 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:02:59.98 ID:M1N1RaCX
底辺が
牛丼を買うのを辞める
ジュースを買うのを辞める
最新のスマホを買うのを辞める
ファッションに気を遣うのを辞める
ローンを組んで車を買うのを辞める
…
余ったカネは全て貯金する
これらを実施すれば経済は死ぬけど
底辺の貯蓄はアップ
勝ち組の収入はダウン
格差は縮小するよ
420 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:06:06.24 ID:yNFCVZNC
底辺だけど、低収入なんで貯金できません。
むしろ毎月赤字です。
年収が800万超えたら貯金を考えます。
421 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:07:16.72 ID:klzMqgf4
422 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:10:03.50 ID:zGERN94s
対策は終身雇用と年功序列の復活
今からでも遅くない
423 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:14:13.85 ID:qjC8Bi5z
素人考えで恐縮ですが、私の考えでは銀行がバタバタ潰れてメガバンクへの統廃合が進んだことと、
それに対する担保を政府が十分行わなかった(最適解を導き出せなかった)ことが原因だったのかなと思います。
やはり、銀行という貸し手が少なくなるとマネーの流通が細くなるのは仕方ないですからね。
それを株式市場が代替できると考えたのが間違いである。という解釈です。
そうした認識に基づいて“かもめ党・日本新政府”が提言している政策が【CML構想】というわけです。
勿論、今の日本国家がCML構想の実現に向けて動いて頂いても構わないのですが、
現実問題として今の日本国家にCML構想を実装することはできないでしょうから、
(そもそもまともにプログラミングができる政治家がいない)
CML構想と新政府樹立をセットにしてご提案させて頂いている形になります。
by かもめ党(鼎 梯仁・・・あ、一応私は職業プログラマーでございます。)
424 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:20:18.71 ID:YY5yKlXr
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/ 【移民】外国人労働者 年内100万人超へ 過去最高更新
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474862009/ 【労働】外国人労働者、受け入れ増へ検討着手 慎重論にも配慮
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987538/ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / ああん?
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ どうした下級国民ども
,__| ヽ `ー'´ / 何か文句あんのか?
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
425 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:33:24.71 ID:xx2D3JEc
株価なんていくら上がっても庶民には恩恵が無いどころか格差が広がるだけ
そりゃ株というのは富裕層がお遊びでやってるもんだからなw
426 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 00:36:47.97 ID:pczTUn5w
中間層ならともかく貧乏人はそれすら出来ない
もう生きてるだけで衣食住税で収入のほとんど何割かは使ってしまっていると思う
427 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:08:56.62 ID:qjC8Bi5z
>>426 衣食住で精一杯であることに加えて「人より貧乏である」という比較論から、
「自分の将来は大丈夫なのかな?」といった強迫観念に駆られることも問題です。
こうした心理に陥ると折角素晴らしい想像力や発想力を持っていたとしても、
阻害要因になるであろうことは昔から感じられていますからね。
(貧すれば鈍する、など)
ですので、生活保護以上にそうした側面、人類の可能性を引き出したいという思いからも、
富の再分配という政策は重要であると私は考えます。
国民の力を引き出せないで何が国家だ、と言いますかね。
私は新政府樹立の暁には100%は理想論だとしても、
皆さんの可能性を引き出すことが使命であると認識して頑張りたい考えです。
まあ、私は今の舌先三寸の一票乞食の政治家とは違って権力などというものに一切興味がなくて、
そういう人物なのだから仕方ないだろうと思っております。
そして皆さんもそうした人物が大和民族の象徴、リーダーであればどんなに素晴らしいかと考えておられる。
利害という言葉が適切かは分かりませんが、思いは一致していると思います。
であるなら、この日本には近い将来新しい日本国家が誕生することになります。
素晴らしいリーダーと素晴らしい国民が共に尊敬し合って素晴らしい国家を建設する。
そんなことが出来たらいいと私は思います。
(私がそのリーダーであるかは、今のところはまだ分かりません。)
by かもめ党(鼎 梯仁)
428 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:28:55.51 ID:ZrXS2m3R
上がいるから下の水準を持ち上げることが出来てるんだと思うけどね、
金を独占するのはけしからんといって金持ちの存在を消し去ったら、
全体が以前の下の水準以下の暮らしになるんでしょ
429 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:39:29.75 ID:qjC8Bi5z
>>428 今は下が豊かになれば金持ちはもっと裕福になるという
経済理論(スパートアップ⇔対義語=トリクルダウン)の話をしています。
by かもめ党(鼎 梯仁)
430 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:45:23.07 ID:oS9+poL5
金持ちが金を持つのは本人の持てる力の結果でもあるから否定はしないけど租税回避するのはおかしい
税金払ってないのに金持ちが貧困者の底上げの力になってるとは言えない
431 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:52:16.16 ID:ZrXS2m3R
>>430 それでもいないよりはましでしょ、いくらかでも税金の足しになるし、
仕事の成果でも社会に貢献してくれる
432 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:55:11.66 ID:t58wOveA
生産年齢人口(15〜65歳)が減ったからやろ。
433 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:56:37.88 ID:URFdEd6U
72 セルビア(2013年) 38.0% 60%60% 48.5 B
73 日本(2011年) 37.9% 60%60% 48.4 B
74 カンボジア(2008年) 37.9% 60%60% 48.4 B
75 イエメン(2005年) 37.7% 60%60% 48.1 B
76 ベトナム(2008年) 37.6% 59%59% 48.0 B
カンボジアと同レベルで ベトナムより酷い日本(´・ω・`)
434 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:58:20.48 ID:URFdEd6U
435 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 01:59:26.76 ID:78EDSQyY
>>430 租税回避なんてそんな簡単にできないからw
どんな被害妄想だよw
昔からトウゴウサンピンっていうけど、所得の捕捉率ができないのは自営業とか農家の小金持ち。
436 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 02:10:34.87 ID:qjC8Bi5z
しかし、トリクルダウンの実験結果が芳しくなかったのですから、
次はスパートアップの実験を行いたいというのは経済学者の先生も同意するところだと思います。
よく分からない話は総当たりで実験するしかないわけですからね。
まずは真逆の実験結果を見て、そこから微調整して行くのが近道です。
そこは別に難しい話ではないと私は思います。
私もCML構想が幾千年に渡る労苦から人類を永久に開放するとは思っていません。
当面のバランス調整としてこうした政策が必要だという話です。
なぜ貧富の差が広がるのかと言う問題を一口に言えば、
社会に調整機能、調整機関が不足しているということですから。
調整弁が足りないなら増やせばいい、それだけの話ですよこれは。
ちょっと難しいところがあるとすれば、新政府樹立が不可避という点でしょうか?
ここは少しばかり「フン!」と力を入れないといけないでしょうね。
by かもめ党(鼎 梯仁)
437 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 02:28:16.73 ID:lbP28VEr
小泉竹中改革で始まって安倍竹中でさらにドーン
438 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 03:18:23.47 ID:Kh8sD4HY
上級国民に金をバラまき
下級国民から税を取る
これがアベノミクスだから
439 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 03:25:50.51 ID:LlCREFWp
440 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 03:40:03.29 ID:cpCn3IYu
公務員対非公務員の給料格差が酷すぎる。
441 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 04:34:10.65 ID:Kh8sD4HY
だから民主党のマニフェストは公務員人件費2割削減だったんだけどなあ
さらに公務員の給料あげてる自民党
442 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 11:20:46.43 ID:inek8Spg
日本は武士と農耕とかカースト制度が好きっぽいな
443 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 11:28:17.01 ID:LlCREFWp
444 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 18:36:22.48 ID:RkFj56Z5
ちょっと前まで、国民総中流社会とか言ってたのに、なんでこうなった?
445 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 19:02:05.61 ID:+Rou+Zfm
むかしに比べて生活必需品が増えたので、低所得者がお金溜めれなくなったのはあるでしょう
・PC
・ブロードバンドインターネット
・スマホ
・パケット定額契約
この4つの負担がかなり大きい
とくにスマホ類は1人1台だから負担が大きい
446 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 19:35:58.98 ID:EAe9pc1A
447 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 20:15:35.73 ID:EAe9pc1A
448 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 20:18:45.01 ID:EAe9pc1A
【介護】「金のないやつは早く死ねということか」 安倍政権がさらなる介護保険サービスの縮小を検討
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474702475/ ___ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、. └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ __| │ │ │ | \| |___ o
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ──━━━━━━━━━━━──
/::::::== `-::::::::ヽ 〜貧乏な国民が苦しむ日本へ〜
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ / ──━━━━━━━━━━━──
/\/ ヽ ` "ー−´/、
449 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 20:22:18.10 ID:EAe9pc1A
【介護】「金のないやつは早く死ねということか」 安倍政権がさらなる介護保険サービスの縮小を検討 ★2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474776794 /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i SHINE!
(i ″ ,ィ____.i i i //
l ヽ / l .i i / (⌒) 〜貧乏な国民ほど苦しむ日本へ〜
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐、
|、 ヽ `ー'´ / ノ__ | .| |
. , ⌒ ´ ヽ ` "ー−´/、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ / l
450 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 20:51:33.45 ID:JubaZV8m
コピペマン参上!!まで読んだ。
451 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 21:00:59.49 ID:LlCREFWp
452 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 21:01:29.44 ID:hCBlND9Y
【経済】日本企業が中国から大規模撤退? 欧米企業へ連鎖する可能性も=中国報道[9/28] [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475061105/ 主要企業のトップらが参加する日中経済協会の訪中団が22日、中国商務部を訪問した。日本経済新聞によれば、訪中団は中国側に対し、「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という。
中国メディアの百度百家はこのほど、約230人からなる日本企業の訪中団は中国に数日滞在しただけですぐに帰国したと伝え、不思議なのは「中国のメディアも日中双方の会談内容についてほとんど報じていないこと」だと紹介。
訪中団と中国商務部の詳しい会談内容がほとんど報じられないなか、訪中団が「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という報道について、日本企業の大規模な撤退が始まれば、中国経済にとっての打撃は極めて大きいと警鐘を鳴らしている。
中国では現在、外資企業の撤退には行政の許可が必要であることを指摘する一方で、「各地方で残余財産の持ち出しが制限されるケースが相次いでいる」とし、日本企業はこうした中国の事業環境に不満を抱いており、そのため中国商務部に抗議を行ったのだろうと推測した。
続けて、中国は外資企業の撤退に対し、どのように対処すべきかと問題を提起しつつ、「企業が撤退し、残余財産を日本に送金することは大きな問題ではない」と主張。
だが、日本企業が「大挙」して中国から撤退しようとする場合は「非常に大きな問題である」とし、日本企業の撤退は欧米企業の連鎖的な撤退を招きかねないと主張、「すでに経済成長率が低下している中国にとって“泣きっ面に蜂”」となる可能性があると警鐘を鳴らした。
さらに記事は、日本企業の中国に与える影響は「他国を凌ぐ」とし、中国が改革開放政策を始めた当初、
「欧米企業が中国への投資に手をこまねくなか、日本企業は率先して中国に投資を行い、中国経済の成長を促進してきた存在」と指摘。
日本企業は中国国内で大きな経済基盤を構築しており、仮に日本企業による大規模な撤退が始まれば、中国経済は大きな打撃を受けるはずだと論じた。
453 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 21:07:08.12 ID:JubaZV8m
コピペマン参上!!まで読んだ。
454 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 21:56:58.95 ID:5TmbtxZ2
>>445 インターネットにパソコンが必要だったころは、何十万円もする家電製品を一家に一台買えるなんて、国民の意識は高いな、っていわれてた。
けど、定価7万円のiPhoneを一人一台、ばれないように半強制分割払いで買わせるのは悪夢だ。
今でこそiPhoneSEが5万切ってアップルヤバいんじゃ?って言われてるけど、未成年や若年層は8割ぐらいがiPhoneなアップルのカモ、ニッポン
455 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 21:59:59.09 ID:lYtqJXZk
アベクソが金持ち優遇政策をしたから
456 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 22:02:12.99 ID:qjC8Bi5z
>>444 実際のところその時代は「一億総下流」だったんですよ。
日本は発展途上国でしたからね。
皆、一様に貧しかったのを美化して「総中流」などと称しているのです。
一家に一台テレビのあることの何が「中流」なのでしょうか。
同時代のアメリカでそんなこと言ったら大笑いされていますよ。
過去は往々にして、そして都合良く美化されるものなのです。
そんな話を真に受けてどうする?と私は思いますね。
by かもめ党(鼎 梯仁)
457 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 22:13:30.62 ID:/BI++wPM
458 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 22:13:47.71 ID:/BI++wPM
思いっきり節約するなら
3GB900円のプランを選ぶ
↓
1GBをフリータンクからもらう
↓
4GBをオークションで売る 189円×4
↓
900-189×4=144円
パケット定額しかも低速の無制限がたったの144円で実現
音声プランならパケット定額で844円
格安SIMでmineo選択しない人はもったいないです。
少量で安く使いたい人も、大容量で使いたい人も
220以上あるMVNO業者の中で
「最安値」が実現できてる凄さ
並大抵のメリットではないです
ここまで出来る格安SIMは他にありません。
459 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 22:15:40.75 ID:9r2QOJz5
自分より下がいっぱいいる世の中になってむしろ素晴らしいと思う
460 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 23:20:08.44 ID:+VRqvoj2
金を貯めて豊かになる=貯金って発想ばっかだなwww
金は投資や運用でガンガン使うべきだろ
寝ている金は無駄だ
使わない金は死んだ金だ、無いのと同じ
無駄に使えというのではなく 有効に使いまくれ
461 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 23:39:57.62 ID:Qqvn1vPy
馬鹿な記事。
高齢化するから、ジニ係数増えるの当たり前だろ。
働く世代だけみたら、増えてない。
462 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/28(水) 23:45:51.20 ID:LlCREFWp
463 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 00:18:42.86 ID:8pyN6vkV
底辺が怠け者ばかりだからだろ
464 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 00:29:24.58 ID:uZlpJKQm
団塊の世代が700万人、その周辺を含めると1000万人
それがここ数年で完全リタイアした。
分配前の所得分布を計測値であるジニ係数が増えるのは当たり前。
で、金融緩和効果を吹っ飛ばすくらいの内需の収縮と
デフレ圧が生じているんだな。
というのも年寄りが財布のひもを一斉に締め始めたから。
465 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 00:55:08.12 ID:+Ei2i0md
iphone新型が出るたびに買う養分とかスゲーよ。
466 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 02:42:55.72 ID:O/GODuXY
>>435 自営業や農家が栄えてるふうには見えないのですが。
そういうホラを吹いて自分たちへの悪意をそらしてたわけか。
リーマンのほうがぜんぜん優遇されてるのにね。
今、圧倒的に有利なのはグローバル企業だろ。
467 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 05:30:01.08 ID:O/GODuXY
>>237 >今では俺の父上、俺、息子、孫と、
> 建設省の仕事をみな全うしている。
これジョーク?
公務員の世襲には税金かからないのは不平等だw
不動産なんかガッツリ盗るくせに。
468 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 05:42:47.85 ID:O/GODuXY
>>262 >大事なのは給料の額じゃない。
>それをどう使うか。
みんなが溜め込んだら経済回らないわw
合成の誤謬ってやつだ。
469 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 05:47:44.86 ID:O/GODuXY
>>264 ああ公務員は幸せですねって話ですねw
貧乏人の正義としてはあなたの介護を拒否することでしょうかね。
強者が他人に苦行を押し付けてるだけだ。
違うというなら家族だけで介護しなさい、貧乏人にはそう強制してるんだから。
470 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 06:04:41.77 ID:qdcRKMFX
敗者復活は基本できないね。一回脱落すると所得低下は避けられない仕組み。この恐怖システムで社員は残業でも文句一ついわず働く。
471 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 06:07:44.00 ID:oyp5isuA
東京五輪までもたない!都心の不動産マンションが大暴落の危機
netnewsmagazine.com/blog-entry-157.html
472 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 06:10:27.98 ID:tiLZ5L77
なぜ?って自民党の狙い通りになってるだけじゃん
そういう意味では優秀だよな
473 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 08:50:51.76 ID:PK8Iwgvw
474 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 09:09:59.00 ID:PK8Iwgvw
475 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 12:28:36.29 ID:gX/RbOz5
>>466 リーマンが優遇?
日本企業の9割は一族経営、つまり自営の延長だぞ
476 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 12:50:30.86 ID:O/GODuXY
自営の9割は零細だもの。
有給だの失業保険なんかない、国民健康保険は割高だし国民年金では暮せない。
何時間働いても利益がなければ0、経費なんて出ない。
477 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:15:15.74 ID:9UibGwSD
478 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:59:56.85 ID:PK8Iwgvw
479 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 03:30:59.35 ID:ADnfiPbJ
480 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 14:14:50.49 ID:ADnfiPbJ
481 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 15:20:27.34 ID:RS6/8DBB
482 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 18:07:45.33 ID:ADnfiPbJ
483 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 18:08:44.48 ID:ADnfiPbJ
484 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 21:36:50.91 ID:bFfAAll6
>>463 >>317 >>326 残念だけど、自公安倍ほらっちょ
政権のいきつくはては、速やかに日本史上最大の巨大暴動、
関東スタンピードしかありえない、あきらめろ。
1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
円安・インフレ誘発策
東証株価つりあげバブルのいきついた
はては、いまのように、
デフレ系店舗がなかったため、慢性的なもの不足にキレた、
若年層が左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生だった。
つまり、速やかに「東京スタンピード」4D実写 全日本人強制参加イベント開始w
東京スタンピード 2008年 森達也 著
近未来、2014年ごろ、ーーー
数年間にわたり続く世界慢性的構造不況、温暖化加速で、
乾季と雨季しかなくなる気候変動やら、
アジア アラブ太平洋同時多発紛争、
少子高齢化による格差固定、
非正規雇用の激増。全面的な増税ラッシュ。
これらによる全方位物価高騰
(いわゆる、スタグフレーション。)
ウヨマッチョ排外愛国心
(自公安倍ワタミノミクスの最終章、
安保法制 平和安全法制後の、集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使の常態化
での、大小テロ多発国になった日本。)
が高揚、
はぶりがいい中韓アラブ外国人や高齢者を狙う若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、
急激に、ウヨマッチョムードで殺伐とする日本。
(リアルで、2014年末から、
首都圏と岐阜、愛知、北海道で、
若年層の連続高齢者殺害、若年層の集団暴行殺人も相次ぐ。
相模原市の自公安倍政権のサポ、
植松さとしの、日中太平洋戦争後
最悪の、障害者19人大量殺人。
神奈川県横浜市の病院内での高齢者大量殺人。
2014年の殺人件数が前年比10%増加。)
自公安倍政権では、多数殺人の頻度も上昇。
そこに、ウヨマッチョムード愛国心
高揚イベント、
(作中では、W杯予選最終戦で日本敗退、
リアルは東京オリンピックでのバカウヨマッチョムード醸成)と、
激増した貧困層の、大規模な生きさせろ反政府デモ併発から、関東大暴動発生
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 485 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 04:55:07.05 ID:gdNNzqN+
486 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 11:01:33.37 ID:oXld7xqw
格差格差っていうけれど、線引はどこなのよ
年収、資産で
487 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 14:37:47.61 ID:SVAXmyfc
488 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 15:23:28.11 ID:/hNpPizp
JR東海就職実績過去5年ベスト10
1 東京大学 77
2 立命館大学 76
3 早稲田大学 74
4 慶義塾大学61
5 京都大学 58
6 名古屋大学 56
7 芝浦工業大学54
8 明治大学 49
9 中央大学 48
10 法政大学 46
任天堂就職実績過去5年ベスト10
1 東京大 30
2 京都大 28
3 大阪大 23
3 慶応義塾大 23
5 早稲田大 21
6 立命館大 19
7 同志社大 14
8 名古屋大 11
8 筑波大 11
10 東京工業大 10
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm 早稲田大30 SGU
慶應義塾45 SGU
明治大学70 SGU
立命館大73 SGU
----------------------
法政大学96 SGU
同志社大96
中央大学99
----------------------
東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
489 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 16:34:06.78 ID:SVAXmyfc
490 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 16:35:02.95 ID:SVAXmyfc
491 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 17:13:48.32 ID:lUsmwzZs
格差なんて、有るよ
本人の努力(無駄な方向もあるけど)と社会経済状況によるものがほとんどだよ
努力しても報われない??
努力の方向が間違ってるか、努力の仕方を知らないだけだ。
492 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 20:14:21.44 ID:Zrh+Xx7C
東大の中野信子先生の研究によると、努力できることが時代に求められていたら勝ちなんだってね。
いくら音楽の才能があっても、原始時代には何の役にもたたないし、いくら数学の才能があっても弥生時代には役に立たない。
いくら暗算や数値計算の才能があっても、計算機には勝てないし、米俵大量に運べてもトラックにはかなわない。
産まれる時代があっていなかったら負け組。努力なんてしなくても、好きなら延々と続けられる。
493 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 03:02:04.77 ID:uQsmubnw
494 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 03:05:47.47 ID:eu2ZKgx5
>>491 「努力の方向が間違ってる」
こういう人、多過ぎです
仕事すればするほど〜本人のみならず
周囲の人まで不幸にして逝きます
495 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 03:22:25.31 ID:3PUV/tRG
戦後、日本人は言動が立派な人より金持ちを真似するようになった。
ただそれだけ。
496 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 03:23:25.28 ID:3PUV/tRG
497 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 07:57:52.51 ID:JwwXoLrE
日本は格差が小さすぎ。
もっと自由競争を促して、努力したものが報われる社会にしないとダメ。
終身雇用制度は真っ先に潰すべき。
498 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 14:20:45.49 ID:uQsmubnw
499 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:06:55.73 ID:uQsmubnw
500 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:13:52.48 ID:OPXEs6wP
世代別のジニ係数グラフを見てみ
高齢者層のジニ係数が、全体を引き上げているのが分かるから
501 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 19:22:51.42 ID:uQsmubnw
502 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 21:22:40.50 ID:WZ95AVvM
>>16 自分で1000万円払っている(=国民年金なら税金負担で1000万円はらわされている)のに、1600万円しか受け取れないのだが。
何言っているの?国庫負担のことを知らないの?計算できないの?400万円+40年〜65年間の利息分を損しているんだぞ?
503 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:01:46.32 ID:ntPkPL7k
504 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:10:06.38 ID:TFB+3CMy
>>491 できる努力の範囲が予じめ決められていて動かせないことを無視するなよな。
505 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:21:15.66 ID:r/+XhjiY
毎年上がる健康保険料、厚生年金+消費税増税
昇給しても相殺されて可処分所得は増えない。
一方、楽勝公務員の年収は・・・
506 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 19:23:44.96 ID:WJxGFlx0
低所得者の負担が増えて高所得者の税負担下げれば格差は広がるばっかりだよな
金持ちは元々金持ちなんだから税負担減れば更に金持ちになるだけ
トリクルダウンなんて無いんだよ
507 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 20:29:50.32 ID:6KPuZV4r
508 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 21:20:11.79 ID:oOacRnwn
509 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 21:32:04.87 ID:oOacRnwn
510 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 21:33:23.50 ID:oOacRnwn
511 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 23:48:11.65 ID:oOacRnwn
512 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 00:09:56.99 ID:OBfsyame
なんで海江田三郎ってニュー速+にスレ立てないの
513 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 01:18:30.21 ID:qRk5s+k2
自民党は何をしたかったのか
514 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 01:48:04.43 ID:0h6vlyNP
派遣会社でがっぽりの自民党。
日本のこと考えたら海外でも例のないこんな派遣の拡大をゼッタいしない
515 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 22:50:27.96 ID:VDjy3v01
516 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 09:33:02.37 ID:tiJeUgzW
517 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 09:37:30.67 ID:ON5nfOV8
小泉、竹中のせい
518 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 10:10:03.96 ID:tiJeUgzW
519 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 10:18:58.50 ID:CfgDdHNO
そもそもジニケイスウが意味ないな
520 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 18:18:39.21 ID:F4patBC0
521 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 18:21:16.12 ID:F4patBC0
522 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 18:35:48.29 ID:F4patBC0
523 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 18:47:46.22 ID:F4patBC0
524 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 19:01:39.41 ID:b43rEXe9
再分配後の格差が縮まるのは当然。
そうなっていなかったらいったい何のための再分配か分からない。
日本では再分配後にむしろ格差が拡大しているデータが以前に
2ちゃんねるによくリンクされていたが、
それは少しは改善されたということなのか?
525 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 21:18:11.77 ID:nati2Lp0
526 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 21:28:40.86 ID:F4patBC0
527 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 17:10:01.42 ID:CkVJfUjf
528 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 17:36:06.57 ID:CkVJfUjf
529 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 17:52:12.00 ID:nkpP/Uez
今年は株で+3700万の利益。もう仕事しねぇよ
530 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 18:07:25.94 ID:CkVJfUjf
531 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 18:08:15.03 ID:CkVJfUjf
532 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 20:36:58.74 ID:LcMBzZui
533 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 09:20:03.79 ID:3skem69E
534 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 20:01:56.98 ID:ii8m82os
535 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 09:16:01.65 ID:gS81++jn
536 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 13:50:02.39 ID:ojHzYkJM
海外先進国も
石油ガスが湧いてる北欧オランダ以外は
似たようなモンやがな
537 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 18:19:32.92 ID:VKFtaxAg