記者注:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを始めました。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索(dug)@2ちゃんねる op[0:50:5:1:8:all:1]
http://dig.2ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
政界の暴風雨などどこ吹く風か、こちらは20300円台安定という感じで推移。
ただ首相交代にまで至ると一気に流れが変わりそうな気配も。小池氏が勝ったら円高に振れるんじゃないのかなんて観測記事まで出てます(敢えてソースを貼らないスタイル)
[東京 29日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比58円07銭安の2万0305円04銭となり、反落した。前日の米株はほぼ変わらずだったが、為替が1ドル112円台半ばと円安基調が一服したことで、自動車など大型外需株に売りが先行した。9月中間期末のため全般に手控えムードもあったが、朝方発表の8月鉱工業生産指数速報が市場予想を上回るなど良好なファンダメンタルズが支えになり、下値は限定的だった。
TOPIXも反落した。東証1部の午前中の売買代金は1兆1392億円となった。セクター別では電気・ガスが下落率トップ。鉱業、輸送用機器も下げが目立った。半面、水産・農林業、非鉄金属、医薬品などが上昇率上位に入った。市場では「日本株のウエートを落とし過ぎた海外勢の買いは継続している。総選挙で自民党が勝利する前提が変わらなければ、株高基調の持続が期待できる」(日本アジア証券エクイティストラテジストの清水三津雄氏)との声が出ていた。
東証1部の騰落数は、値上がり689銘柄に対し、値下がりが1232銘柄、変わらずが106銘柄だった。
2017年9月29日 / 11:54
ロイター
http://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-mid-29-idJPKCN1C409D?il=0