買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。
「キャッシュレス決済」は、店の人手不足対策といった効果が期待されていますが、日本では消費者が現金を重視する傾向が強いこともあり、比率は20%程度と中国や欧米に比べ普及していません。
このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。
提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。
そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。
さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。
経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後、民間企業とも協議して具体的な政策を検討する方針です。
課題は安全性と個人情報の信頼性の確立
経済産業省によりますと、キャッシュレス決済の比率は韓国が90%程度、中国が60%程度、アメリカやイギリスが50%程度になっています。
これに対して日本はクレジットカードや交通系の電子マネーが中心で、比率は20%程度となっています。
このうち中国では偽札の被害が多いこともあり買い物にQRコードの活用が広がっています。
またアメリカではIT大手の「アマゾン・ドット・コム」が商品を持って店を出るだけで自動的にクレジットカードで買い物の支払いができる無人のコンビニを始めています。
こうした中、買い物に関する膨大なデータを活用して新たなビジネスにつなげようという動きも強まる一方、海外も含めて個人情報の扱いに対しては慎重な意見が出ています。
日本では、中国や欧米に比べて消費者が現金を重視する傾向や、個人情報の保護への関心も高く、キャッシュレス決済の普及に向けては、安全性と個人情報の扱いに対する信頼性の確立が大きな課題になりそうです。
4月10日 4時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011396841000.html まあ考えてみれば政治家役人が利権化しないわけがないわな
AI「は? 現金も電子通貨も廃止してポイントと配給制にするつもりだけど
80%ってどんな根拠で出した数字だ
こんな適当なこと言ってるようじゃまた失敗しそうだ
>>2
規格乱立して共倒れになり支那企業が漁夫の利を占めるくらいなら、利権化しても
いいから、規格統一を進めてもらいたいww 80%って金額の80%?回数の80%?
なんでこんなダメな記事出すんだろ
消費者が決定すること。
役人は黙ってろ、それとも
誰かがお金くれるのかな?
本当にこの国は悪党だらけだ。
キャッシュレスの恩恵が消費者の目に見える形で還元されないと無理でしょ。
現金よりも割安になるとか、税金控除とかね。
こないだ個人商店の店主と話してたら、以前はクレジット決済やってたけど手数料がもったいないから止めたって言ってた;
現金が信用出来るし、資源備蓄(金属資源)の意味もあって製造されているのになー
結局は金持ちが金を吸い上げる方式にゴリ押しされて
それに庶民が従うしかなくなるんだよな
資本主義社会だからどうしようもない
政治家と公務員家族で3年間実施して情報漏れたら再発防止してまた漏れたら再発防止して
安全になってから日本人は使うかどうか前向きに検討する
年金みたいに中国に個人情報とかありえないことして老害政治家が実験してからで遅くない
そんなにセキュリティを気にしてどうする?
お前らの人生にそれほどの価値は無いだろ。
ガンガン使って何かあったら暴れまくればいいじゃん。
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)財務省って韓国省ってところだっけか?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)パクったり虚偽いったり人殺したり
彡⌒ ヾ
( ^ω^)それが何だって? でもキャッシュレス手数料も取る上に購買履歴紐づけますw
男独身と子供なしも実験でいいよ
ストーカー被害とかあってない世間知らずの独身高齢男なら守るべきこともないから実験には最適
平和ボケの無能男ならだれも文句ない
日本国民のマイナンバーをLINEに結びつけた某パクリデザイナーの兄(官僚)が一言
↓
>>22
彡⌒ ヾ
( ^ω^)上級国民様の佐野ブラザーズか、、、 手数料を主張する連中っていつも思うんだが、現金決済のコストはゼロという前提で話ししてるの?
>>1
>店の人手不足などに対応する
だったらヒューマンレスだろが >>1
>>24
三原則
その1)スマホを手放せ
スマホが無くても生活には困らん→ガラケー携帯のほうが契約も電気代も安い
更なる上級者は携帯すら持たんぞ(持ってなくても案外に困らん)
その2)クレジットカードには関わるな
カード会社には手数料がある→少なくとも店が払ってる(結果的に君が払ったのと同じ)
ポイント?→バカバカしい→ポイント分を値引き出来る筈だと思うが
その3)ローンは汚物と心得よ
住宅ローン・クルマローン→限られた人生を金融機関に捧げて嬉しいか?(支払い総額は天文学的だぞ) これで
1、タンス預金に課税できる下地が作れる
2、造幣局の費用削減ができる
良かったねー
誰かが投稿してたけど消費税をこれで低減か0にすれば一機に普及する。
そして消費税が景気を減速させていた問題も無くせる。
キャッシュレスだけにする店は、消費税に足を引っ張れていた問題とキャッシュレスによるコスト削減で収益を一機に上げられる。
景気拡大の助けになる。
キャッシュレス化で金融部門が再編される可能性もある。
中国・韓国がキャッシュレス化の技術革新で先を行っているんでやらないと日本が取り残される。
スーパーのレジで、ノロノロと小銭なんて出してる爺婆居るとマジ腹立つ。
囲い込みの為のカードなんてアホなものの発行止めて、waonとかnanacoが普通の店で使えるようにしろ。
支払い電算化してその情報を利用したい訳ですわ。
あと電算化に伴う設備投資も旨いよね。
でもその経費は、最終的に消費者が被るから、
結局は高い物を買わされることになり、消費税も多く取れる。w
死ねよ、政治家。最近、国民の私生活に立ち入り過ぎ。
俺たちは羊ではないぞ?
政府が関わるとロクなことがない上に
処理手数料が店側負担ならニーズがあまり見込まれないと
導入しないところも多いんじゃね
レジで現金出すのは5秒以上かかったら1秒ごとに100円のペナルティでもいい
くっそ遅いやつは本当に酷いから
何秒かのために必死になるような切羽詰った生活してない
東京はいろいろ余裕なさ杉
コンビニでさえ行列できてて笑える
うちの近所のドラッグストアの現金オンリーと決済方法いろいろポイント還元しますよの店で
店舗の大きさの関係で品数の違いは結構あるが、値段が現金オンリーの方が劇的に安いわけでもないんだよな
まあ、ただの一例だけど
キャッシュレス銘柄が火を噴かないかな〜
一応仕込んでるんだけど今一パッとしない
キャッシュレスは、現金より決済スピードは段違いだし、釣り銭に間違いもないし、方向性としては良いと思う。
戦略として、海外に売り込みもできるシステム作りが欲しい。
このままでは、大多数の途上国は中国のQR決済システムで制覇されかねん。
消費税8%から10%になる時、クレジットカードや電子マネー使用時のみ
あとから消費税半額、5%のキャッシュバックとする。
小規模店もクレジット決済システムをを緊急導入
消費も増えて税金も減らず、財源いらない。
利用率高まると手数料も下がり、導入店も更に増える。
現金指向が強い、日本やドイツはこれやらねば先進まない。
あとATMの現金引き出しに大幅課税。ネット振込は逆に補助金出す。
ギャンブル系と酒・タバコは現金購入禁止で生活保護受給者は購入しづらくする
電子マネーのサーバー管理費用くらい税金でやって、電子日本銀行券に統一すればいいだけなのにな
>>46
日銀「中央銀行の信用の裏付けのないものはゴミ」 電磁パルス攻撃か、ロシアのウイルスで預金ゼロだからな↓
こういう官製経済政策で、うまくいった試しがない。キャッシュレス化は、省庁の目標に無関係に進む。いうだけ言って、手柄にする気か?
ただでさえ手数料バカ高いのにデフレで導入したがる所は大手以外無いだろ
役所は印紙を廃止して、電子マネーで支払えるうようにしろ。
>>55
企業は利益が出た(る)ので投資する
スタグフレーションなのはあくまで消費者側の視点なので… 100%にならないと現金を持ち歩かないとならないから不便だろ
それに種類が多いから、おさいふケータイみたいに複数のカードをひとつの端末に
入れられるようにならないのか
>>57
一般市民なえがしろにしたら長期的に見たら沈没するだろうに…
国って本来国民の繁栄の為に存在するのに腐敗が進み過ぎてないか… 店側にとっての、各支払い方式ごとの導入費用と手数料のデータとかないの?
1・クレジットカード
2・交通系などFelica
3・中国式のQRコード決済
4・現金決済(札を受取りレジに貯め、もう一度数えて金庫に移し、銀行に入金するまでの人件費)
銀行の口座からの現金引出手数料を強制徴収すれば
否が応でもキャッシュレス社会に移行できるぞ
規格は統一してほしいな。
suica使えてid使えないとか多すぎ。
>>27
経産省の天下り先が一つ増えます。
手数料は4%です。 切手やハガキを、電子マネジメントで買えるようにしてみぃ
財務省で偽札を刷ってバラまけば変わるんじゃないの。
組対四課っていうのは、暇かっていう課長のところだ。
ブラックでカード作れない人はどうすればいいですか?
この手の話になると「キャッシュレス100%にしろ!」ってアホが居るよな
100%になったらどうなるかくらい想像できないのかね?
店と客の取引の間に、カード会社が割り込んでるのが「キャッシュレス社会」の真実だぞ
客側はポイントいっぱい付いてるから得してる気分になってるのだろうが
現状では客が得した分は店が損しているだけ
そしてカード会社は100%利益を回収できてしまうという悪魔のシステム
nanacoやWAONみたいにカード会社通さないであちこちで共通に使えるならば
買い物の80%じゃなくてサービスを提供する企業、店舗の80%をキャッシュレスにしないと効率は上がらないと思うが
>>71
銀行でカードに貯金をおろすやり方なら、良いんじゃないの。
デビットは危なすぎるけど。 誰かの投稿てキャッシュレスを目指すには、キャッシュレスで消費税を下げれば良いと言う。正解と思う。
これで財務省と経産省との闘いになるのかな?消費税が下がるのは良いことだが国民が完璧に管理される。
国民を完璧に管理できるとなれば財務省も乗る可能性もあるが、我々が完璧に管理される社会は本当に良いことか悪いことか解らない。
現金だとタンス預金などの資産接収に手間暇かかるから
銀行封鎖で済むキャシュレス推奨だと
日本のデフォルト近いかもな
普通に金持ちは貸金庫に入り切らない現金持ってるよね
無記名金融債の時は嵩張らなかったのに
あれやめて以来邪魔な現金になってしまった
まぁキャシュレス化に積極的な官庁は、経済産業省だけだよ。
あとの役所は 全く他人事みたいにやる気ない。
資格試験の受験料の支払を見れば解る。
経済産業省所管の 情報処理技術者は ネット申込で クレジットカード可(それでもVISAかMASTERのみ)
金融庁所管の公認会計士で ペイジーが使えるがクレジット駄目。
厚生労働省というか 金融庁も絡む しかも その専門分野のFP資格もクレジットカード可(これもVISAかMASTERのみ)
厚生労働省所管の社労士試験も コンビニ支払いで 間接的に電子マネーが使えるが キャシュレスには程遠い。
一番遅れてるのは、国土交通省。
マンション管理士や管理業務主任者の受験料は 現金による振込みのみ。
国土交通省が遅れてるのは羽田空港の飲料自販機を見れば解る。
交通系電子マネーでさえ 使えない自販機だらけ。
カード100%になれば手数料込みで価格付けするだけで、むしろ今の現金取引ベースの価格付けから脱却できるから、店側が損をしなくなるよ。
>>80
それ客側が得する要素あるか?
カード会社が商取引に毎回介入して金を持っていくようになっただけだぞ? >>81
客は支払いがスマートに短時間になるだろう
財布を持つ必要もなく、常時持ち歩いているスマホだけでいいか
カードが2〜3枚入るケースを持ち歩くだけでいいのだから
そして店側もレジの効率化がはかれるメリットがある
店員が小銭をちょろまかす事もできない
そしてゆくゆくは生体認証で何でも買える社会の到来だ
財布やカードを忘れたり落としたりする心配もなく盗まれる事も脅し取られる事もない >>82
支払いが短時間になる代わりに余分な金をカード会社に支払うんだよ?
別に短時間でなくていいい場面でも、完全な100%キャッシュレス社会になったら強制的に支払わなきゃならない
たとえ10円100円でも、サービス手数料は一定だろうから支払わなきゃならない
単に不便になってるだけじゃん キャッシュレスの技術が発達するのは別にいいけどさ
100%キャッシュレスに移行するのはむしろ自由がなくなって不便になることもある
これで喜ぶのはカード会社の人間だけだよ
>>30
手持ちの小銭全部出して、足りない分を全部nanacoでってやってる
電卓で計算するから時間が掛かる
セルフにしちゃえば良いのに じゃあ仮想通貨を全国の店で使えるように法整備してくれ
ますます地方にカネが廻らなくなるんだよ
金融支配が進む政策だわ
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
ダウンロード&関連動画>>
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
ダウンロード&関連動画>>
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
ダウンロード&関連動画>>
Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
ダウンロード&関連動画>>
>>76
上級国民側が一般国民側にキャッシュレス社会への移行を勧めているということは、逆に考えると
やはりタンス預金は安全で、預金封鎖や資産課税と同時に新札発行で今の紙幣を無効にする可能性は低そうだな。 ■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。
新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。
経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
>>70
デビットカード作れって言い出すんでない? クレカにスイカななこETCだけで管理が面倒くさいこれ以上キャッシュレスとか無理
プライムフライデーはもうやめたのか?
もはや経済産業省が後押しと聞いただけで国民は白けきる状況だぞ。
無理やりな原発保護、輸出で東芝、三菱、日立を海外で窮地に追い込み、
FCV提唱でトヨタをEVから周回遅れにし、クールジャパン、産業革新機構で税金をドブに捨て
国家に甚大なダメージを与えておいて誰も責任を取らない。
これは国賊以外の何者でもない。
>>103
日本の夏は実質熱帯に相当するのにスーツなんて着ていられないよ