◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い ★2 YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528110034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2018/06/04(月) 20:00:34.98ID:CAP_USER
ふるさと納税が、制度開始から10年を迎えた。制度開始当初は奮わなかったが、2016年度から制度が大きく変わった。その一部が税控除されるが、それまではかなり面倒くさい手続きを必要とした。16年度に制度が簡素化されると、一気に寄付額が急増。税収が少ない市町村もこれを機に、ふるさと納税を積極的にPRするようになった。豪華な返礼品を揃えるなどして、ふるさと納税の機運は高まった。

 テレビで返礼品が紹介されたり、雑誌が各地の返礼品をカタログ風に特集したりしたこともあり、返礼品合戦は過熱した。市町村は豪華な牛肉や酒、海産物などを返礼品に用意。ふるさと納税で、50億円を荒稼ぎする市町村もあった。寄付者にとってお手軽な節税であり、“官製通販”でもあった。

 その認知度が向上するに伴い、返礼品合戦はますますヒートアップ。家電製品や高級ワインといった、地方の産品ではない返礼品も登場。もはや、ふるさとを振興するための制度ではなく、単なる財源の奪い合いになっていた。

 ただし、市町村があの手この手でふるさと納税を増やしても、豪華な返礼品を贈れば返礼品の原価や発送などの人件費・事務費などにより差し引きゼロ。得られる税収は、労力の割に小さい。これでは、単に面倒な事務が増えただけにすぎなくなってしまう。それでも市町村がやめられないのは、「ほかの市町村に、自分たちの税金を取られるから」という恐怖感と、「豪華な返礼品を用意していないと、『なぜ、うちのまちは、ふるさと納税の返礼品がないのか?』という市民からのお叱りの声があるから」(地方自治体関係者)だという。

 あまりにも趣旨を逸脱した返礼品のラインナップに、さすがに東京23区などは不満を爆発させる。17年には総務省が自治体に返礼品を寄付金の3割以下にするよう通知した。いわば、23区の言い分を飲むかたちで、ふるさと納税は冷や水を浴びせられる。

 しかし、総務省の通知に法的な強制力はない。そのため、群馬県草津町などは総務省の通知を無視した。こうした例外はあるが、多くの市町村は総務省の言いなりになった。総務省は全国の自治体を統括する官庁。いわば、市町村は生殺与奪の権を握られている。総務省に睨まれたら、地方の市町村は生き残れない。結局、多くの市町村は総務省に従い、返礼品を縮小させた。

他方、過疎化や企業の流出に悩む地方の市町村にとって、ふるさと納税はかすかに残された税収増のチャンスでもある。のらりくらりと総務省の通知をかわしながら、ふるさと納税を集めるための戦略を着々と進めた。そこで市町村が頼りにしているのが、インターネット上でふるさと納税を紹介する「さとふる」や「ふるさとチョイス」だ。

 特に、ふるさと納税のクラウドファンディングサイトでは国内最大規模を誇る「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは、東京ビッグサイトで「ふるさと納税大感謝祭」を開催し、ふるさと納税の機運を必死に高めてきた。

 各地の自治体が一堂に会する同イベントは、ふるさと納税の返礼品を展示し、各ブースで試食会が催されている。来場者は思い思いに肉や魚に舌鼓を打つ。試食や試飲で肉や魚、酒を振る舞う市町村のブースは黒山の人だかりでにぎわう。対して、展示品だけを並べる市町村のブースは閑古鳥が鳴いているという有様だ。ある東京23区の職員は「まるで百貨店の物産会のような光景だ」と、批判的にこう話す。

「これでは、ふるさと納税の意義を知ってもらうことは難しく、ふるさと納税をした人たちも自治体が何に使っているのかを知ることはないだろう。結局、ふるさと納税は寄付文化という美名を着た、税金を肉や魚に化けさせる制度でしかない」

 総務省の通知から1年が経過。一時的に鳴りを潜めた豪華な返礼品だったが、最近は戻り気味になっている。結局、目立った改善効果は薄かった。依然として“官製通販”とのそしりが大きく、批判に耐えかねた総務省は18年度から返礼品を市町村と関連のある地場産品に限定するよう再通知した。

「ふるさと納税は、ふるさとに恩返しをする目的で創設された制度です。返礼品も、納税をしてくれた人に市町村から感謝の意を伝えるというものです。返礼品を贈ることで、地方の経済を回すという目的もありました。しかし、返礼品ラインナップにスペイン産のワインなどが並んでいるケースもあり、返礼品が地域振興に結び付いていないケースも散見されます。そうしたことから、返礼品の見直し作業が進め
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23413.html
【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い
http://2chb.net/r/bizplus/1527353404/
2名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:11:51.18ID:T12W8Nit
視点変えれば大成功だよ。
3名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:12:33.84ID:3dZLMS2L
消費税増税は?
財務省「大成功」
4名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:25:31.26ID:NYsUI4/w
ふるさと以外に納税できる
なぜか特典(金)が貰える

最初から東京虐めが目的
5名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:36:55.44ID:HguQa9du
この前、官僚の人のテレビやってたけど、
あのレベルじゃぁこうなるのは納得だわな。

頭がお花畑だもん
6名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:44:42.22ID:vgeTHdUE
地方に投資するのって末期癌患者に延命処置するのと同じだからねぇ。
地方に投資して自立につながれば良いけど、地方は能力も知恵もない無能揃い。
自立どころか寄生虫になるだけという最悪のパターン。
7名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 20:56:50.56ID:4wJvwqn7
じゃ、普通に納税しても肉貰えるようにすればいいじゃんw
8名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 21:05:09.09ID:/GkM/r22
公務員もばっちり利用してますよw

文句言ってる奴は住民税をほとんどはらってない貧乏人&生活保護です
9名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 21:15:21.56ID:X5wU+LL4
>>6
寄生虫というより悪質なたかりだよ
893と同じ
基地村とか原発村とかの方がまだ分かりやすい
ふるさと納税は本当に糞
10名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 21:46:31.64ID:K6YlKCYu
批判的な奴の論調ってなんか
地方蔑視・軽視なのが多いな・・
11名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 21:50:45.51ID:ouheV+tr
主旨は正しいのに運用を間違えたパターン
12名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 21:56:21.84ID:ERJhMH7d
東京は地方から人材集めて潤ってるんだから地方に還元すべき。
俺ももちろんふるさと納税してる。
やり方に問題はあるがある程度は仕方ない。
13名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:01:16.95ID:0oI64eKW
別に失敗とは思えないけど
14名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:11:06.33ID:LW4K6XNR
地方
・黙ってても金が入ってきた東名阪などの都市部の税金を地方にもたらした大成功

お前ら
・本来ならとられるだけの税金を変納品という形でわずかでも取り戻すことに成功
さらに変納品の豪華さや金額を競うことでほぼ競争がなかった地方に競争をさせることもできた

こんなにウィンウィンなのに失敗なのか?
15名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:11:31.73ID:QoGy8XLh
>>返礼品合戦で財源奪い合い

全てはサービスは競争から洗練され、消費者が得をするようになる
今まで脳みそ使わなかった公務員が商売やるんだから大歓迎だね
16名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:29:39.41ID:fY6u/MeG
住民税でやること自体がおかしいって気がつけ。
17名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:30:31.05ID:TQQM1+Q0
財政破綻した夕張はメロンだけだからな
だからこそ為せたというが
18名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 22:42:06.25ID:+CLfCG7e
地方交付税に競争原理を持たせたって素晴らしい仕組みだろ。
都市部の公務員給与は東証一部サラリーマン並なので、いまの調整を続ければいいと思うよ
19名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:00:57.55ID:fY6u/MeG
いつからふるさと納税が地方交付税になったんだ?
20名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:06:20.23ID:/Ir4TSx0
ふるさと納税した分、税金取り損ねた居住地の自治体は
ゴミ回収の有償化や上下水道料金なんかの割増しで
復讐wする機会があっても良いと思う
21名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:06:32.60ID:biE9U+sQ
ふるさと納税が地方創生に活用されている実態をもっと報道した方がいいな
それとも報道するほどの事はやっていないという事か
22名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:24:50.42ID:LW4K6XNR
>>21
そりゃ1億円を各自治体に配ったら金塊買って博物館(?)で触らせるとかやるような
アホな自治体もあったからな
23名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:36:16.88ID:zP2bleha
通販で良いじゃん
それで儲かってる会社があって、雇用が生まれてるんだろ
24名刺は切らしておりまして
2018/06/04(月) 23:39:05.73ID:zP2bleha
都会の住民税が減って問題になってるのも良いことだ
地方への再分配がうまく回っている証左
25名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 07:44:20.48ID:I0N1cq4T
目先しか考えない馬鹿が多いのね。

>>12
集めてるのではなく若者が田舎を見限って去ってるだけの話。
26名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 08:32:22.49ID:sZGMIOlF
>>20
利用者がかたよる
市民プールの閉鎖や、市立図書館の縮小
はあるかもね。
まあ元々、利用者は納税額以上のサービスを受けてた人たち多そうで、サービスが全国レベルで平滑化するだけだけど。
27名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 11:23:42.76ID:tcQ+CCZd
ひごろ トンキンとかいって東京をたたいてるやつからしたら

大成功だろ
28名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 13:53:22.16ID:59sH0965
麻薬によって、関係が成立している状況と同じだから
成功してる構図ではないな
29名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 15:33:13.69ID:kelHHX5x
都会って地方に残れない雑魚の集まりだからなw
ふるさと納税も儲かっているのは地方の有力者やその取り巻き連中だけだから
ふるさと納税でいくら自治体が儲かろうが雑魚の家に生まれた若者が地方に残るわけないわなw
30名刺は切らしておりまして
2018/06/05(火) 22:43:40.46ID:bYxNhVvI
100万円クイズハンターって番組でハンターチャンス!ってあったろ?
あれと一緒や一度奪われた市民(税)を奪い返す方法が画期的
31名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 10:56:11.81ID:9gr8w6Sa
>>29
田舎では大企業の地方配属だけが勝ち組です。
給与は東京並みで住宅は激安。
メーカーだと地元の人に可愛い女性紹介されて結婚がよくあるパターン。
32名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 14:10:47.71ID:d+iFHtOY
年収3000万で毎年ふるさと納税100万近くしてる
なくなると困る
33名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 18:54:38.83ID:0Bup109h
>>20
ふるさと納税した世帯は認可保育所入所の当選確実を下げるってだけで充分インパクトあるはず
34名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 21:38:31.40ID:CbTZTKVi
>>31
でも近年、若者が地方転勤を嫌がってるらしいな
今まで通り所帯持ちを転勤させればいいじゃんっていう若者が多く、
特に札幌は所帯持ちの転勤者のメッカなので、札幌在住の女性がぬか喜びしてるって聞いた
35名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 22:08:56.34ID:R8apgKG3
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り);
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
36名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 22:14:05.78ID:4/uManxj
創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について

・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区

■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
 ↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
 ↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
 ↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
 ↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
 ↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
 ↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
 ↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
 ↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
 ↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
 ↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
 ↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される

ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311
37名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 23:35:02.70ID:Mkvi3W6a
無能官僚大国日本
38名刺は切らしておりまして
2018/06/06(水) 23:52:25.57ID:mVAy0sC8
>>20 クソ公務員にそんな権限はない
39名刺は切らしておりまして
2018/06/07(木) 08:48:55.51ID:TqMj2Bcp
>>25
それが田舎の解釈では都会は田舎から人材を奪ってるという解釈になるらしい
40名刺は切らしておりまして
2018/06/07(木) 11:47:55.17ID:/dKCZWvS
でも都会が、若者の本当に望んだ姿なら
少子化にはならんだろうな
それぞれメリットデメリットがあるだけだと思うが
41名刺は切らしておりまして
2018/06/07(木) 16:07:01.59ID:QqXP7k80
元々の目的が地方に工場があったりしても本社が東京で税金が首都圏に偏っている為 地方に税金を分散させるのが目的

お礼の品と地方への税の分散は別の話
首都圏の税収が減るのはこの制度の間接的な目的
お礼の品を制限してもそこは
変わらず、地方が潤う
42名刺は切らしておりまして
2018/06/07(木) 18:48:06.25ID:AX7r/Q/g
某自治体に1マソ寄付したら、すんごい美味しい白桃を贈ってくれた。
うれしいよ。嬉しいよ。ウレピー。
43名刺は切らしておりまして
2018/06/07(木) 22:18:51.88ID:MHBRQlWV
本来の目的である地方創生はどうなってるの?
44名刺は切らしておりまして
2018/06/08(金) 07:36:48.45ID:uVeEX0AB
>>33
>>20
>ふるさと納税した世帯は認可保育所入所の当選確実を下げるってだけで充分インパクトあるはず

住民税の納税額が高い方が当選確率上がるようにすればいいよね、ふるさと納税で納税額が減れば確率が落ちると
45名刺は切らしておりまして
2018/06/08(金) 17:39:11.67ID:x7ERm4Ro
>ふるさと納税した世帯は認可保育所入所の当選確実を下げるってだけで充分インパクトあるはず

ふるさと納税40万円しても 住民税140万円が110万になるくらいなんだけど
貧乏人の何倍も税金払ってるのに
なに言ってんの?
46名刺は切らしておりまして
2018/06/08(金) 17:40:29.15ID:x7ERm4Ro
たくさん税金はらっても行政サービスが同じだなら
払う必要はないってことだよ
47名刺は切らしておりまして
2018/06/08(金) 20:03:05.48ID:9wOl5ESL
俺はふるさと納税を80万円くらいしたら住民税が年160万円まで減っちゃったよ
48名刺は切らしておりまして
2018/06/08(金) 22:59:32.91ID:8BniY8Su
>>43
計画倒れ。
田舎は末期癌患者と同じ。
ふるさと納税は末期癌患者の延命処置だから。
49名刺は切らしておりまして
2018/06/09(土) 17:30:27.50ID:tmbJ4ebY
【岡山】津山市、ふるさと納税でB'z稲葉さんに一人弾き語りしてもらう権利(100万円)を返礼品にする!
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/
50名刺は切らしておりまして
2018/06/10(日) 03:18:45.66ID:rA6WAX1G
ぬけがけするやつが存在するからこそ競争原理が働くんだけれども、
平気で公害撒き散らすやつが市場競争で勝つことを市場の失敗というんだから、
これもやっぱり市場の失敗なんだろう。
51名刺は切らしておりまして
2018/06/10(日) 05:33:45.27ID:skZdr4eF
ふるさと納税で地方創生ができているんじゃないの?
52名刺は切らしておりまして
2018/06/10(日) 05:59:12.79ID:iCDF2h2O
>>45
ふるさと納税するような
一定レベル以上の所得世帯が
その自治体から出て行くだけや

金を出さんとサービスを要求する
オマエラみたいなのだけが残って
自治体の財布が空っぽになる
53名刺は切らしておりまして
2018/06/18(月) 05:20:45.06ID:bn/Uz1mu
人気の『ふるさと納税』、自治体間格差最大70億円
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20170207-OYT8T50041.html
【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い ★2 	YouTube動画>3本 ->画像>3枚
【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い ★2 	YouTube動画>3本 ->画像>3枚
横浜サポーターズ寄附金
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/kifu/
54名刺は切らしておりまして
2018/06/21(木) 12:56:22.61ID:Y5vLuJIW
>>20
社会実験としては面白いけど
高額納税者はそんな自治体に住むことをさけるようになり、より税収が減るだけのような。

行き着く先は、逆にサービスを厚くした
高額納税者の取り合いになる。

ふるさと納税は高額納税者こそ怒るべき制度だと思う。
本来減税されるべきなのに
権利を放棄するか無理やり欲しくない商品の選択だから。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123133829
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528110034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い ★2 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【政治】ふるさと納税の返礼品を通販 総務省、民間とサイト
【ふるさと納税】ついに脱・返礼品?寄付金で犬・猫殺処分ゼロを目指す自治体が広がる…いずれも豪華な返礼品は用意せず
【社会】総務省と泉佐野市、ふるさと納税で応酬
【寄付】ふるさと納税、返礼上限3割まで 総務省要請へ
【納税】返礼品調達費は寄付の38% ふるさと納税、全国平均で
【ふるさと納税】受刑者製作の返礼品広がる ふるさと納税、社会復帰に
【地域】ふるさと納税返礼品 藤沢・平塚市も参戦 税流出に危機感
【経済】浜松市が刷新 ふるさと納税返礼品。宿泊券や人間ドック追加
【地域】ふるさと納税 どこへ行く返礼品競争 「ライザップ」利用も登場
【政治】返礼品の商品券自粛を ふるさと納税で高市早苗総務相が要請
【納税】総務省が「ふるさと納税」に苛立ち、自治体に脅しをかける事情
【社会】ふるさと納税 “返礼品なし寄付”2倍 コロナや災害 「地域応援」意識高まる [田杉山脈★]
【納税】富士吉田市へのふるさと納税 16億円超に 返礼品充実、サイト参加で急増 山梨
【総務省発表】完全失業率、16年度は3.0%で22年ぶり低水準 3月は2.8%
【政治】ふるさと納税は使いみち明確に 総務相が自治体に求める考え
【納税】ふるさと納税の「元手」もないのに寄付し続けた男性の末路
【社会】ふるさと納税が控除されないトラブル、全国の自治体で操作ミス相次ぐ
【納税】ふるさと納税、3市町復帰を発表 総務相「判決重い」 [エリオット★]
【経済】総務省「携帯値下げ、決断を」 ドコモ完全子会社化容認 [ムヒタ★]
【地域】ふるさと納税 家電が続々復活
【政治】「ふるさと納税受入額」全国トップ500
【地域】五輪費用、ふるさと納税で 東京都が検討
【IT】楽天、ふるさと納税のポイントを自社負担に
【地域】ふるさと納税訴訟、泉佐野市敗訴の判決見直しも 最高裁
【社会】ふるさと納税、制度設計に甘さ 仲介サイトにも問題
【経済】ふるさと納税、"赤字"団体続出
【社会】ふるさと納税に異変? “訳あり品”の活用も
【税】ふるさと納税に30億円 商品券廃止発表後に殺到 勝浦市
【経済】ふるさと納税、東京都から645億円の流出に
【経済】2017年分の期限はあと約1ヶ月 ふるさと納税
【経済】ルール改変、ふるさと納税 「達人」の戦略は
【社会】ふるさと納税、過去最高6725億円 [田杉山脈★]
【地域】ふるさと納税サイト、職員に閲覧させて上位に 志布志市
【社会】「ふるさと納税」全国一の宮崎・都城市 移住者急増のワケ [朝一から閉店までφ★]
【地域】「ふるさと納税で豪雨被災地支援」広がる
【地域】ふるさと納税「除外再検討」勧告 泉佐野市「感謝」
【社会】ふるさと納税訴訟、泉佐野市の請求棄却 大阪高裁
【納税】「ふるさと納税 競争あってしかるべき」官房長官
【納税】ふるさと納税、過去最高の2844億円 16年度72%増
【社会】ふるさと納税、18年度は5000億円に 新制度前に増加か
【社会】ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り 川崎市は95億円 [田杉山脈★]
【東京】ふるさと納税取り戻せ 首都圏自治体、メニュー競う
【IT】「LINE」からふるさと納税が可能に--LINEとふるさと納税サイト「さとふる」が連携 [ムヒタ★]
ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 [朝一から閉店までφ★]
【地域】ふるさと納税で税収41億円減、世田谷・保坂区長「愚策中の愚策」「究極の垂れ流し」東京富裕論に猛反論
暇空茜の完全敗訴が続いている件
【通信】つながりにくい格安スマホは解約OKに 総務省
【納税】その自動車税、正しいの?
【納税】LINE Pay、大阪市の税金支払いに対応 - 神奈川県に続き
【通信】総務省、携帯電話料金改善へ本腰 現状は「自分に合ったプラン選べない」
【景気判断】財務局長会議、経済情勢の総括判断「回復している」に据え置き【○○の財務省】
【ディスプレイ】シャープ、堺で描いた夢の終わり 「SDP」完全売却へ [HAIKI★]
黒田日銀総裁、いらだつ 「結果が出なかったら失敗なんですか。」
【納税】「仮想通貨どうすれば…」 確定申告スタート、戸惑いも
【PC】SSD躍進で存在感失うHDD、それでも完全に置き換わらない2つの理由
【完全失業率】4月の完全失業率2.5% 前月比横ばい [05/29]
【EV】テスラは1980年代の自動車業界の失敗を繰り返していると専門家が指摘
【クルマ】独VW、ハンドルもブレーキもない完全自動運転車を初公開
【起業】なぜ日本では起業家が育たないのか? 失敗を恐れる日本人たち★2
【IT】総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も
【長〜い償還期限】米財務省が超長期債発行検討へ、四半期入札予定公表
【社会】機密管理システムを一度も使わず廃止、総務省が18億円「無駄遣い」
【技術】相手いるように自然な会話…AI活用しシステム 総務省主導で官民共同開発
【国際】トランプ氏、米アマゾンを批判「納税をしている小売業者に大きな損害を与えている」
【携帯ショップ】歪むスマホ販売 総務省、ついに携帯ショップの評価指標まで指導【房野麻子の「モバイルチェック」】 [エリオット★]
06:42:56 up 43 days, 7:46, 0 users, load average: 95.71, 48.12, 35.53

in 0.10847616195679 sec @0.10847616195679@0b7 on 022520