◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投資】バフェット氏の投資会社、日本の5大商社株を5%超取得 [ムヒタ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1598842958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2020/08/31(月) 12:02:38.13ID:CAP_USER
【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは日本時間の31日、子会社を通じて伊藤忠商事や三菱商事など5大商社株の発行済み株式の5%超を取得したと発表した。バークシャーが日本市場に上場する個別株を大量保有するのは初とみられる。バフェット氏は声明で事業面での協業に期待感を示した。

バークシャーは同日、関東財務局に大量保有報告書を提出することを明らかにした。発行済み株式数の約5%超の保有を公表したのは、伊藤忠や三菱商事に加え、三井物産、住友商事、丸紅の5社。過去12カ月間にわたって買っていたとしている。バークシャーは声明で最大9.9%まで持ち分を高める可能性があると述べた。投資先の取締役会の承認なしには、それ以上は買い増さないとも説明した。

バフェット氏は声明で「日本と5社の未来に参画できることをうれしく思う」と述べた。投資先に選んだ日本の5大商社については「世界中で合弁会社をつくっている」と指摘した上で、「将来、相互に利益をもたらす機会があると望んでいる」と述べ、協業の可能性に言及した。

31日の東京株式市場で日本の5大商社の株価は寄り付きから上昇し、上げ幅を拡大している。丸紅が一時前日比14%高となったほか、住友商事と三菱商事も約10%高で推移している。

東証の業種別指数で商社株を含む卸売は5%高と、全33業種の中で首位となっている。新型コロナによる景気悪化による資源価格の下落懸念で伸び悩みが続いていた中で、一転して急騰した。
2020/8/31 9:36 (2020/8/31 10:28更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63230630R30C20A8I00000/
2名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:03:24.84ID:NYjdYxcD
米国国家機関なの?
英国なの?
3名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:04:05.89ID:y3iGxPna
日本経済は沈没するとかイキってた話はどうなったんだよ
沈没してから買い叩けよw
4名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:04:56.36ID:jhCjbs+T
ピーナッツ…オレ古っ
5名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:05:52.97ID:ZRejUOXZ
ジム・ロジャーズは買わないの?w
6名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:07:15.20ID:B9hCumPl
日本を貶すのに必死なジムロジャースのコメント欲しいな
7名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:08:39.90ID:lvx9b0rJ
これから日本株はバブルになる
世界中のあふれたマネーが優良日本企業の株を買う
GAFAは行きつくとこまで行ってこれから取り残された
優良企業に資金が行く
商社株を買った者が勝者
8名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:10:43.96ID:1UKR3sXx
>>5
バフェットとそっちがごっちゃうなるw
9名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:10:54.31ID:pKg8qmCR
よりによって商社だから判断に困る。ハイテクとか素材とかならわかりやすかったけど。
10名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:11:28.23ID:ND1YElEd
バフェットが買っているんだから、貴方も買いなさい。

三菱商事なんて、配当利回り5%以上あるんですよ。定期預金の利率は何パーセントですか?
しかも、将来元本も何倍にもなるんですよ。世界で2番目のお金持ちのバフェットが買う以上、そうなります。
11名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:12:00.15ID:1UKR3sXx
>>9
投資家にとっても金のやりどころに困っているっていうことか?
12名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:13:07.82ID:AIPBPcyg
ジムと勘違いした底辺が一言
13名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:13:21.79ID:1UKR3sXx
それとも米中経済戦争が激化すると日本の商社が棚ぼたで儲かるとか?
14名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:14:00.95ID:lvx9b0rJ
商社の中の勝者は伊藤忠
資源のような山師でないため
安定的な収益が多く
ローソンだどを子会社にする
投資会社
15名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:16:02.08ID:4/ObClf2
>>9
バフエットがいってるとおりだろ
日本の商社というより世界中に事業を抱えてる投資ファンドに投資すんだよ
アメリカ人は金融とか銀行が大好きだからね
16名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:16:37.03ID:lvx9b0rJ
戦争があっても
津波があっても
リーマンやコロナの
不況でも安定した収益を上げ
株価は割安で高い配当
17名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:19:36.55ID:B3LmVxQH
俺の商社株が軒並み爆騰してるのはこのためかw
どうせ明日には落ち着くから利確しとくか
18名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:19:50.95ID:oBJUnsA9
一年前ぐらいに円売りのポジション持って話題になったはずだが手放したのかな
19名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:21:46.08ID:b9JLVYCW
バフェットが買ったものが必ず上がるわけじゃないしな
基本塩漬けだし
タイミング悪く真似したバカがカモになるいつものやつ
20名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:21:48.12ID:/mdGwICi
双日はいらない子
21名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:22:17.04ID:ne0ZaGtX
まだまだ大衆増税して法人税下げるのか
22名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:24:18.76ID:rxRSNMWJ
この爺日本企業は駄目とか言ってた癖に何してんだ
と言うかさっさとクタバレ
23名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:30:12.92ID:PLP5MRim
結局、買いたいから煽ってただけやん
24名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:31:14.05ID:b+nTDaQd
>>22
キム・ロジャーズと勘違いしてないか??
25名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:34:24.42ID:L5vazWdW
バフェット時代の終焉や
資源系に投資してんだろうけどな
26名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:34:57.42ID:y+omaFaG
アメリカ株が割高過ぎるから買ってるだけだろ。
どのみちFRBが利上げすればすぐ売却。
27名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:37:23.63ID:y+omaFaG
大手商社5社全部買ってもバフェットのポートフォリオのごく一部でしかないからな。
28名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:45:20.92ID:lvx9b0rJ
割安でも空運などの株価は回復しない
バフェットも空運株をすべて売ったのは
コロナ不況で破綻危機の企業は第三者割当の
増資や優先株などの株と言う名の大借金で
景気が回復してもめちゃくちゃ増えた株が
株価上昇を抑える
バブル後のゼネコン株のようになる
29名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:46:44.48ID:G7/DZFmK
買う前に言ってくれよ
30名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:47:12.73ID:MPNrb+4i
下げさせるようなこと言っておいて買い増し
クズすぎる
まあそんな影響力ないだろうけど
31名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:55:31.29ID:JXK6H2ih
>>9
バフェットはハイテクよく分かって無いからな
アップルも他人に強く言われて買っただけだし
32名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:56:48.32ID:5fBohGLU
バフェットはたまに意味わからんことしよる
落ち目のApple株買ったりな

付き合いがあるんやろ〜が
33名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:57:18.95ID:w6KedAnY
この人本当にコーラとハンバーガーしか食べないの?
34名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:57:38.16ID:Hgud3X2/
>>24
そのロジャースも韓国メディアとそれ以外のメディアで言ってることが違うwww
韓国でインタビューしてるやつは反日になるように書き換えてんだろ
35名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:03:06.33ID:Go/RAxQP
>>31
あれはハイテクじゃなくて、生活必需品として買ってるんじゃないかな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2020/08/31(月) 13:06:14.96ID:lxcmemJB
日本人はお人よしですから
だまされたり 詐欺にあわないように
きをつけてください
37名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:11:36.67ID:jFsswCRM
バフェットと同じ考えだった。俺の方が先で底値で買ったけどね。
38名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:12:13.30ID:jFsswCRM
商社の評価が低くて買い時なんだよな。先々週に気づいて買っておいた
39名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:14:48.64ID:aR0Z9rdR
ここのところ資源価格が高騰してるからな

やはり、この人の情報網は凄い
日本の商社の動きすら押さえている
40名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:16:37.94ID:lvx9b0rJ
商社株は福袋
資源やコンビニ投資や衣料品など
事業が多岐にわたり複雑になれば
複合企業のコングロマリットとなり株価
が割安になる
事業ごとに精査すればこれから二倍になっても
不思議ではない
41名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:17:46.96ID:9P1CDx1O
>>14
ローソンは三菱商事ですが…
42名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:18:05.12ID:aR0Z9rdR
そういや最近は自動車関連の専門商社の株価も上がってるんだよな
製造業は徐々に動き始めたのかね?
43名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:18:35.97ID:o2DIdb0p
事務路地安にはわかるまい
44名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:20:59.82ID:/jnNzvTa
>>14
ファミマだろ
45名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:24:12.42ID:lvx9b0rJ
空運株より自動車株
三蜜を避ける為に電車通勤から
自動車通勤が増えて中古車価格が上がっている
旅行などの消費は単年度単位で次年に持ち越さないが
自動車の買い替えは前年予定も上乗せされるから
翌年は買い替え需要が二倍になる
46名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:28:44.51ID:aR0Z9rdR
>>45
それを言うと、電子部品関連に強い商社も目を見張るものがあるよ
ここ最近はテレワークなどによるパーツ需要で、株価が堅調に推移している
47名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:29:31.32ID:zu2rwfty
黄連バフェット
48名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:29:59.76ID:5qK0nlmr
>>40
というか色々やってるが、決算が源頼みだというイメージだから割安なのよ
コモディティなんて水物で浮き沈み激しいものと一蓮托生だからね
伊藤忠が先に脱却して後が続くかどうかだけど、はて
49名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:34:02.19ID:aR0Z9rdR
スレチだが、安倍タソが辞めちまうとなると、三井物産のサハリン2はどうなっちまうのかね?
一時は開発再開で沸き立ったもんだが
50名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:43:08.30ID:czZz5wYZ
キムロジャースは?
51名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:53:51.72ID:ANV3YG1L
>>8
バフェットとソロスは間違い無く大投資家だが、ロジャースとか昔はぜんぜん聞かなかった
最近マスコミが発掘した日本叩き専用機という認識だ
52名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:55:37.90ID:lvx9b0rJ
ウォレン・バフェットが日本の商社株を
買ったから
これから海外の機関投資家がこぞって日本
の商社株を買う
これに釣られるように低位出遅れ株も買われる
令和のバブルが始まる
渋谷の交差点でウチワをもって踊りまくる
53名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:58:02.23ID:wKRttzUu
過去一年間に買っていた事後報告
あとは買い増しをチラつかせて株価上昇させてボロ儲けか
54名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:03:11.83ID:eJhy91HV
兎に角配当が良い
下手にタンス預金してしてても金持ちにはなれん
多少は投資に金を回さないとね
配当のお陰で小遣いに苦労したことは無い
55名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:05:25.10ID:49Bz8HCb
これはあれですかね、いま米国で行われてる金融改革と
なにか関係あるんですかね
56名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:07:05.59ID:VJy2Gvrg
日本みたいなお国柄だと大手はゾンビ化してもなかなか潰さないからまあありっちゃありなのかな?この高止まりの割高で買う意味がわからないけれども
57名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:10:24.54ID:iewJ3BHa
>>52
製造業でもIT業でもない 
もう世界に売るものがない国であることに注意 唯一のトヨタもEV等遅れで近々の沈没必至

漠然とした商社株のようなものに余った金がしばらく流れる その見越し 上がったところでそれも売り飛ばし 
58名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:10:54.25ID:xvXdjJcF
本日の、負け犬の遠吠えスレ
59名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:14:30.56ID:N7O7+zHg
>>14
忠が一番地雷やで。
チャイナとともにホロン部。
60名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:15:31.31ID:anNYnFhE
なぜ?
誰か詳しく説明して
61名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:29:40.36ID:6uIzkTxn
豊通...
62名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:30:01.78ID:RgfwGvsK
>>3
それはジム・ロジャース
63名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:33:12.03ID:LgQQjszn
ウォーレンバフェットとジムロジャースは大きく差がついたな

ジムロジャースなんか朝鮮ハニトラに引っ掛かった工作員みたいになっちまったからなw
64名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:33:57.23ID:lvx9b0rJ
コロナ不況で世界中の企業が疲弊して
特に旅行や空運などは破綻前の状況
その中でも日本企業はコロナによる傷は浅く
加えて内部留保と言う名の蓄えが溢れかえり
ここに目を付けたのがウォレンバフェット
100円のカルビーのポテトチップスが
50円で売られている日本商社株
65名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:40:28.73ID:BzaQ3Wfd
>>57
はあ、製造業とitしか産業がないと思っているなんて

視野が狭そう
66名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:43:34.12ID:PNIKoF+d
おいおいこの老いぼれつい最近日本オワタ(^○^)とか息巻いてなかったか?w
調子良過ぎだろ糞爺がwww
67名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:53:40.71ID:20PLW+O6
>>66
人をバカにする書き込みするならその前に調べなよ・・・
恥ずかしい思いするのは自分自身なんだから
少なくともスレの書き込み読んでたら勘違いしてる事に気付いたのに
68名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:54:16.31ID:KvMY2mIP
キム・ロジャーズ・・息してる・・?
69名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:54:39.62ID:Q35vaxZ/
このスレ、バフェットとロジャーズを間違えてる奴多過ぎだろ
70名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:55:58.61ID:Y1s7lH0d
日本と言う国がどれだけ投資教育を行っていないか分かるわ、、、
71名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 14:58:45.02ID:nQAA3OxG
ネトウヨってバカだから

日本政府がじゃぶじゃぶお金注ぎ込み
富裕層投資家が儲かるアベノミクス

ネトウヨってアホ
72名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:00:04.80ID:qjKLjYFI
バフェットが日本株買ったのか、珍しいな
中国の代わりに日本が金融ハブになる可能性有るのかな
73名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:03:02.73ID:jjtaBTNP
バフェットが日本オワタなんて言わない
モラルあるよこの人
74名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:12:30.58ID:fFVpAfAa
堂々と資産を公開してるバフェットと非公開になってる口だけのジムロジャーズ
どちらの見立てが正しいのか
75名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:15:53.14ID:4dgCIBLZ
双日涙目
76名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:37:12.17ID:N1uv0lgY
>>74
クソチョンジムロジャースと一緒にしちゃあアカンがなー
77名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:40:51.02ID:nQAA3OxG
イカサマ相場
アベノミクス日本株だったら

確実に儲かるなwwww

買えないネトウヨは
なぜアベノミクス支持してんだろうかwwww
78名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 15:44:11.41ID:enw3tPMD
双日はダメなん?
79名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 16:04:38.62ID:za1+Ibnr
バフェット投資法はボッタクリ商売や信者商売に投資
80名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 17:02:50.45ID:XJ89tJGZ
日本sageしてると思ったら今度は日本ageげかよ
このジジイどんだけ日本気にしてんだよwww
絶対日本好きだろこいつwww
81名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 17:08:36.62ID:eLgxWPBX
>>80
それは別人の爺さんだぞ
82名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 17:35:27.51ID:L4xNX4Uj
石破茂なら株価暴落なのにな
83名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 17:38:26.75ID:sefbkhZ5
バフェットとロジャースでグルでやっていないか?
84名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 18:05:28.26ID:Dm80QCmg
>>14
池沼だろこいつ
85名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 19:34:06.88ID:m/Xdmvsm
ちょい前に金鉱株買ってるいうてたな
全部上げる=インフレ対応ってことかな
86名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 19:41:14.76ID:MIK2LXgA
ジムとバフェットの区別がつかない人が複数いるのに驚いてる。
87名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 20:03:13.09ID:LkWCZIps
ネタで言ってるんだと思ったら、
ジム・ロジャーズとウォーレン・バフェットの区別がついてない奴こんなにいるんだ
同じ投資家でも月とスッポンだぞ
バフェットが一代でどれだけの財を成したか、ちょっと調べれば分かる
88名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 20:12:31.08ID:ti1o6udb
中国が潰れた後、チャンスが大きいってことだろ?
89名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 20:12:54.46ID:4rVaYxP6
俺の双日株救えよ!損切り出来ないくらい赤なんだけど
90名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 20:16:25.75ID:LgQQjszn
>>66
バフェットはそういう汚い真似はしない。キムロジャースと勘違いしてるだろ?
91名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 20:59:12.57ID:kNrTxZpK
>>87
純利がトヨタを超えてるんだっけ
ちょっと目眩がするよな
92名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 21:35:02.14ID:gp9ZbiaI
機関投資家は人類の癌
93名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 21:38:15.14ID:OgZXzRgE
>>57
だな。こういう右から左に流して中間マージンで儲ける会社が栄えるのは国の繁栄には良くないが、バフェットさんが買うということは、総合商社はさらに成長するのだろう。

(ちなみにバブルで日本が反映してた頃は、今となっては信じられないが「総合商社は、いずれなくなる」と言われていた)

>>14
ローソンの親会社は伊藤忠商事でなく三菱商事。

ローソンは三菱の出資比率が高まってからサービスは悪くなったが(食材は、7-11のを食べた後だと比べものにならないくらいマズイ。しょっちゅうカードを変え改悪する)、ビジネスとしては成功している。

伊藤忠商事はローソンでなく、ファミリーマートの親会社。ビジネスとしては成功するだろう。サービスは悪くなるだろうがw

>>21
あくまで1投資会社が考えるのは「どの会社が成長すれば国が良くなるか」でなく、「どの会社の株が上がるか」ですからね。

増税→海外バラマキと言えば、安部総理が退任表明して、日本の国民が思い出すのは「あーあ。2回も消費増税して」なのに、世界中の首脳から惜しむ声が殺到してるのは笑えるw

「日本は、さらに衰退する。その局面で成長する銘柄は・・・」と考えれば5大商社がそうなのだろう。
94名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 21:54:53.05ID:m8OW+XvZ
>>93
商社は世界的にみても珍しくて上位商社10位はほとんど日本企業。
最近ではオーストラリアでLNG開発もやっててシーレーンに依存しないエネルギー確保のために奔走しているから結構国防にも役に立っている
95名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 22:11:59.57ID:RJmvVvAx
>>81
ジムロジャーズもコロナ第一波が終わった頃から日本株買い直し始めたみたいだよ

ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた
2020年5月22日

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/052100044/
96名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 22:18:46.71ID:YTTV5ZPM
総合商社と言う摩訶不思議な企業体
これからも時代と共に進化して行くんだろうね
97名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 22:23:59.09ID:ngrQxXKZ
大量保有報告書を提出できる位買わないと、そいつの本気度計れないからね
バフェットはマジだね
98名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 22:57:22.15ID:pAFpoQc1
>>95
どうせ買ってないよ。嘘ついている奴は信じられなくなるってイソップ寓話から学んでない奴に未来は無い
99名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 23:04:00.91ID:anNYnFhE
日本の5大商社については「世界中で合弁会社をつくっている」と指摘した上で、「将来、相互に利益をもたらす機会があると望んでいる

5大商社が合併して市場を独占すると言うことなのか? 頭の良い人教えて
100名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 23:11:27.23ID:o2DIdb0p
事務路地安よりは頭の良いおっさん
101名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 23:54:45.10ID:1aRFw9QB
テンバーガなグロース株とか囃し立てられるけどさ
デカい金を運用するには圧倒的に不向きなんよね
しかもバフェットの爺さんは長期投資だから
特に最近は人気なくて安値放置されてたから
商社株は悪くない選択だと思うわ
102名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 00:02:24.93ID:BR0w6pdJ
ITベンチャーみたいなのは一発当てて
ガーッと上げたりするけど、絶対的に参入障壁低いから
儲かると判りゃウンカの様に集ってきて
しばらくすれば利益率が低くなって平凡な銘柄になっちゃう
そういうのは長期投資には向かないんだよね
103名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 00:20:00.99ID:nxYFCs8O
 


昔は10%持つと帳簿閲覧が請求できたが、
今では3%で可能。
今は10%持っても発生する権利は解散請求権だけ。

アメリカの方でなんかあるのかな?


 
104名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 01:37:35.07ID:TaVkQRoy
東芝タンガロイ以来か?
105名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 07:00:31.35ID:y1luTHAr
>>99
違うよ、五大商社それぞれがそれぞれの合弁会社を作り、その合弁会社とそれぞれ利益をもたらす。という意味。
例えばCPTPPが始まってそれ以前からLNGのような高効率のエネルギーをシーレーンを脅かされることなく取引が出来るようになったのは安倍政権のおかげでもあるけど
護国の為でもあり、オーストラリアの合弁会社も安定的に購入してくれる金持ち日本を捕まえているし
それを開発した中部電力を仲介して一緒に開発したのが商社。


https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/business/amp/181004/bsc1810040500016-a.htm
106名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 07:19:11.42ID:tTDNGUz7
>>104
そうだねー

上場株では初
107名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 07:46:10.07ID:S2LI22SF
パヨク発狂
108名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 08:44:08.79ID:j3Qv2RVh
>>51
ジムロジャースは昔から日経が大好きだよ
年に一回はテレ東のWBSに出てたし
投資好きとしてはジムロジャースってソロスの相方のイメージしかないけど
109名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 08:53:20.71ID:RtaLAoet
>>192
>しばらくすれば利益率が低くなって平凡な銘柄になっちゃう

ITベンチャーのアマゾンやフェイスブックやテスラは
トヨタの時価総額を超えてますが、
これのどこが平凡な銘柄ですか?www

平凡なのは貴方の頭ですねwww
110名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 08:54:13.91ID:RtaLAoet
>>102
>しばらくすれば利益率が低くなって平凡な銘柄になっちゃう

ITベンチャーのアマゾンやフェイスブックやテスラは
トヨタの時価総額を超えてますが、
これのどこが平凡な銘柄ですか?www

平凡なのは貴方の頭ですねwww
111名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 08:57:29.70ID:nooxEmBu
これを機に慢性的な低PBR状態から脱出して欲しいわ。
商社は決算が良くてもなかなか株価がついてこなかったからな。

バフェットが買ったとなれば。世界中の投資家が商社の内容について調べるだろうし。
112名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 09:05:40.62ID:PeMlOZPT
機関投資家に振り回される相場なんて
おっかなくて手が出せない。
113名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 09:13:47.49ID:r0SynU+8
>>7
実体経済が伴わないと
もって2年だね
114名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 13:03:02.15ID:49w1hf5r
さすがバフェットだねぇ。投資上手いねぇ。
115名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 13:04:46.75ID:Zuiu8nWf
こいつのせいで俺が売ってた某商社株が爆上げなのか
殺す気か
116名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 13:44:21.04ID:H6hLd4+r
爺さんも90過ぎて耄碌したな。
いまどきコンビニ買収している商社に未来なんてあるわけがない。
117名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 19:09:50.05ID:BUh2x0iu
>>116
特定のテーマを持たずに投資しているゆえの強みを評価したんだろ

でも昭和の頃から総合商社はそのスタイルなのになぜ今ごろ?
118名刺は切らしておりまして
2020/09/01(火) 19:44:18.26ID:bY+Erwj1
>>116
総合商社のコンビニ事業なんて1チームレベルの仕事やろw
そんなのを総合商社全体に適用するなんてアホだぞw
119名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 00:08:38.42ID:Phrbt1wg
つまりイルミナティが日本終了の仕上げにかかるとの警告か。
120名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 00:27:33.00ID:y3rA98jO
意外なのはこういう業態の企業は米国にはないらしいな
どういう理由なんだろう
121名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 14:39:08.58ID:MtYeeZe4
>>63
実際なんか弱み握られてそうだもんな
122名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 14:40:34.45ID:CGcYYSC8
ソニーを買わずに丸紅を買うなんて目が曇ってないか
123名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 15:00:08.36ID:s42HO+SU
支那べったりの伊藤忠を買った理由が知りたい。
124名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 15:05:50.59ID:j0X57Xhk
個別で調査してたら5社じゃなくて1社になってただろうよ
125名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 15:22:43.72ID:48bBBU1B
>>124
豊田通商か双日だね
126名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 16:00:51.71ID:4Kqir6Pz
>>113
すでに実体経済との乖離が2年目に突入するんだけどね
127名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 19:51:32.29ID:5tvRKtjA
>>120
以外も何も総合商社なんか上位10社の上位独占は日本企業だからな

https://www.sbbit.jp/article/cont1/32792
128名刺は切らしておりまして
2020/09/02(水) 20:49:07.47ID:y4cuEdTk
商社の合併を視野に入れてるかもね
バフェットは頭いいよ
129名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 20:20:07.01ID:l4nJ+93E
どこ買ってもこの人が買ったこと自体が推し材料になっちゃうからな
130名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 01:53:27.00ID:j6yKAuiS
商社以外も買ってんじゃね
どことは言わんけど
131名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:39:28.16ID:CJ/9N2jl
植民地だろが
132名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:40:15.25ID:CJ/9N2jl
>>120
アメリカは小売が直接商社してる
133名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 09:38:39.79ID:Eo0gNAnC
>>117
単純にいま安くなってるからじゃないかな
134名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 20:00:00.04ID:KTFmdpf+
>>132
Amazonなんかがそうだよな

ただリテールと総合商社って全然違うんだけどな。
135名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 16:50:33.06ID:cX8H+AjM
>>133
そして今より高くなると思ってるから、ね
136名刺は切らしておりまして
2020/09/07(月) 10:58:40.58ID:To//5LkM
ウォーレンはついこの間、航空株で大失敗したと言ってたところだぞ
もう高齢だし、今回もどうなるかわからんぞ
137名刺は切らしておりまして
2020/09/07(月) 11:54:57.85ID:erv7ukGA
>>136
ハサウェイの規模の経営を一人で決定できるわけがない
138ジム
2020/09/12(土) 20:53:41.84ID:w4dWBsNT
ジム〜キムチの犬
バフェット〜アメリカ人
139名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 09:29:34.35ID:pfa2O4Eb
耄碌したなこの人
日本政府(財務省)が社会主義大好きってことを理解していない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250127220509
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1598842958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投資】バフェット氏の投資会社、日本の5大商社株を5%超取得 [ムヒタ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【飛行機】ボーイング小型機、日本の投資会社が10機購入で合意
【投資家】バフェット氏投資会社、最終赤字2.7兆円 株安など響く
【投資】著名投資家ソロス氏とバフェット氏、石油関連会社の株を取得
【投資会社】バフェット氏「自由貿易は米中に利益」株主4万人集う
【不動産】日本の賃貸経営に黒船、米投資会社が見つけた商機
【F1】名門ウィリアムズが売却 米国の投資会社に [ひよこ★]
【実業家】マスク氏のTwitter買収資金 邦銀や投資会社が提供へ [田杉山脈★]
【企業】ソニーとレゴ創業家投資会社、エピック・ゲームズに出資−計20億ドル [少考さん★]
【グラス】中国の投資会社が「バカラ」を買収
【企業】JDI、最大900億円支援受け入れへ 国内の投資会社
【企業】「現金化に向け、動いている」 35%保有の米投資会社、ヤフージャパン株の売却検討
【企業】シンガポール政府系投資会社、独バイエルに約3.6%追加出資 4000億円で【モンサント買収】
【悲報】日本のバス会社、日本の自動車メーカーが納車まで3年と仕事が激遅のためヒュンダイを選ぶ [無断転載禁止]
【朝鮮日報】強制徴用:個人賠償あす最終判決、日本のマスコミも懸念 最悪の場合、日本企業が韓国への投資を引き上げる可能性も[10/29]
【バフェット】米バークシャー、円建て社債発行へ 日本株投資拡大か [田杉山脈★]
【市況】アマゾン株に初の投資 バフェット氏明かす
【北米】バフェット氏のバークシャー、アマゾン株投資 9億ドル相当
【経済】投資会社化するニッポン 海外の稼ぎ、GDP比1割迫る [田杉山脈★]
【企業】ビルケンシュトック、LVMH系投資会社に株式の過半売却 [少考さん★]
【経済】仮想通貨「投資しない方が高リスク」米投資会社トップ [田杉山脈★]
JR東日本、不動産会社新設 27年度までに1000億円投資 [HAIKI★]
世界最高の投資家ジョージ・ャ鴻Xさん「日本の人々が近隣諸国と大きく異なる歴史観を持つようになったら、将来深刻な問題になる」
【韓国】年間売上1兆ウォンの「1000ウォンショプ」韓国ダイソー、日本の会社ではない[5/30]
大手ゲーム会社、日本人の二次創作を禁止へ
【EV】京大発EVベンチャーGLM、香港投資会社傘下に
【企業】Corsairが5億2,500万ドルで米投資会社に買収される
【機械】GE、産業用エンジン事業を売却 投資会社に32億ドルで
【企業】米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で、中国との関係警戒
【企業】パナソニックが米ベンチャー投資会社を設立へ、100億円超投入
日本のCG技術ってゲーム会社とアニメ会社、どっちが上なの?
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
【製薬】米製薬協、日本の新薬価制度に苦言 「投資遠ざける」
【相場】日本の個人投資家の9割が米大統領選でクリントン氏の勝利を予想
【経済】海外投資、日本の稼ぎ頭に 経常収支の構図変化
【企業】アマゾン、日本での投資額が3120億円に ヤフー・LINE連合を上回る
【投資】「リスク回避の円買い」に異変ー日本の投資家は外国株買い[07/19]
【日韓】韓国の済州道経済通商振興院、東京代表部を設置…白眞勲参議院議員や駐日韓国大使館の元参事官、日本の商社関係者らがお祝い [無断転載禁止]
【外債投資】日本の投資家、アイルランド債がお気に入り−英EU離脱不透明でも
【企業】シスコ1位でセールスフォースが4位、日本の働きがいのある会社ランキング
【WoW!Korea】韓国ネイバーの子会社・LINE、日本の20代が働きたい企業7位に[12/17]
【投資家】ジム・ロジャーズ「日本はお先真っ暗、日本の若者は韓国に移住した方がいい」★2
【超速報】安倍ちゃん、トランプと年金100兆円の寄付を確約していた。米長官が日本の年金ファンドからの投資受け入れを明言 [無断転載禁止]
【新型肺炎】中国の団体旅行中止 日本の旅行会社、キャンセル対応に追われる…中国人観光客「政府の命令なのでしかたない」
【韓国】国民年金公団、日本の“戦犯企業”に5年間で5兆ウォン(約5000億円)以上投資していたことが発覚…しかも毎年増加
【電気機器】東芝、英原発3基建設へ 170億円で事業会社株6割取得[14/01/15]
【Yahoo!】Zホールディングス、日本でのヤフーの商標権を1785億円で取得へ [田杉山脈★]
中国メディア「日本には”三国志文化”が深く根付いている。日本のサラリーマンが、会社のために過労死するまで働くのは諸葛孔明の影響」
著名投資家ウォーレン・バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 [太郎★]
【M&A】日本経済社、ネット広告会社を買収【企業】
【労働】有休取得率、日本が最下位 エクスペディア調査
【企業】シャープ、鴻海の子会社化でも厳しい前途 再びディスプレー事業に多額の投資を始める
正直日本のゲーム会社とゲーム系メディアおよびユーザーが任天堂嫌いとXbox嫌いを発症した結果……
【日中】中国企業が日本に続々積極投資、日本に警戒感広がる―米メディア[8/27] [無断転載禁止]
【投資家】「平凡」バフェット氏 限られる道
【投資家】バフェット氏「日欧のマイナス金利は問題」
【投資家】ウォーレン・バフェット氏、石油株を購入
【経済】バフェット氏「割安株投資は健在」 限界説に反論
【投資】バフェット氏「失敗した」 アマゾン投資機会逃し後悔
【スマホ】「iPhone8」はヒットしそう 投資の神様バフェット氏は全幅の信頼
【投資家】著名投資家バフェット氏、尊敬する企業家は「ベゾスとジャック・マー」
【投資】バフェット氏、アップル株4割買い増し 1〜3月、IBM株はすべて売却
【投資家】2兆円超もApple株を持つバフェット氏、iPhoneではなくSamsung製のガラケー所有
【株】ウォーレン・バフェット氏が率いる投資ファンド、絶好調のApple株投資で2か月で約1800億円の利益 [無断転載禁止]
【10兆円ファンド】「孫さんはバフェットを超える世界一の投資家になる。間違いない」みずほFG社長がソフトバンク孫社長を絶賛
21:42:15 up 22 days, 22:45, 2 users, load average: 9.31, 9.79, 10.12

in 0.083958864212036 sec @0.083958864212036@0b7 on 020511