◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】上場企業の早期・希望退職 1万人超え 去年より3か月早く [ムヒタ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1622861784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2021/06/05(土) 11:56:24.73ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの影響が長期化する中、企業の間で人員削減の動きが広がっています。ことし上場企業が募集した早期退職や希望退職の人数が、去年より3か月早く1万人を超えたことが調査会社のまとめでわかりました。

東京商工リサーチによりますと、ことし早期退職や希望退職を募った上場企業の数は、3日までに明らかになっているだけで50社に上り、去年の同じ期間に比べて17社増えています。

業種別では「アパレル・繊維製品」が8社と最も多く、次いで「電気機器」が7社、観光関連の「サービス」、航空や鉄道の「運送」、「外食」がそれぞれ4社、などとなっています。

また、早期退職や希望退職を募った人数は、合わせて1万225人で去年の同じ期間と比べて4100人余り増え、およそ3か月早く1万人を超えたということです。

人員の削減に踏み切る企業のうちおよそ7割の34社の業績が最終赤字だったということで、東京商工リサーチは「営業活動の制限はなお続いており、早期退職や希望退職を募集する上場企業はことし100社を超える可能性がある」としています。
2021年6月5日 10時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210605/k10013069101000.html
2名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 11:57:33.39ID:8nHc+PzG
スクランブル化まだ?      06/05 11:57   
3名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:03:43.78ID:pWrBIRmV
定年まで勤める時代じゃない
常に転職を考えスキルアップ
4名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:05:13.20ID:UMXoJE3T
合う合わないあるからな
世界一の会社でも二年定着率6割くらいだから・・・w
5名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:08:24.45ID:WhnuOTnc
コロナでよりカリカリしてる。
6名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:12:44.74ID:Z6+/ySxs
採`用`面接で腹が立って【志望動機なんかありません】と答えたときの話。
http://osiwo.calamarrradio.org/pfLNm/357611721859

新入社員の採`用`面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://osiwo.calamarrradio.org/qIJUZ/116615264819
7名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:19:48.04ID:5k3XsU6Y
役員以外はクビじゃ!
8名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:19:52.44ID:PTsBn/2n
>>3
他種へ転職するのって経験値が異常高い人だけ
9名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:22:13.34ID:ePi7dxMX
日本の上場企業の社員とかまともに転職できるの?
社会に出てから大して勉強もしてないし
やってきたのは自社内だけでしか通用しないようなことと
外注の管理くらいだろ
10名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:25:25.43ID:RPRym9rt
人生狂っちまうな。どうすんの。これから。
11名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:27:41.36ID:/gIj9T+e
今より待遇の良い所へ転職出来ればいいけどねえ
隣の芝生は蒼く見えるだけの畏れは大いにある
12名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:30:40.75ID:ifUckg2f
米雇用、55万9000人増に加速 失業率は5.8%に改善 5月
https://news.yahoo.co.jp/articles/1153e058d5e816ed6d0911bb66e1a489e2d54973
13名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:36:52.22ID:pWrBIRmV
社員教育に熱心な企業は業績もいい
社会奉仕のような社員教育コストも
いずれは自社の業績に返ってくる
14名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:36:58.11ID:IExShxqm
俺もやめてのんびりしたい
15名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:42:00.92ID:dQyJyobj
定年を50歳に下げればいい。
16名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:45:03.13ID:DnnhXDCE
終身雇用なんてもう無理なんだから最初から副業有りで雇えよ
17名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 12:45:44.29ID:9+75i4j4
株をやってたらわかる。
上位500社以外はほとんど延命してるだけのゾンビ
18名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:16:08.29ID:MBETkvX9
早期退職大抵45歳からだけど35歳くらいからで募集してほしいわ
迷わず辞めるのに
19名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:20:35.83ID:VabhEt9J
いいじゃないですか
大企業ともなると割り増しでリタイヤできて
20名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:34:10.55ID:TlBE7ZaD
fire込み?
21名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:34:11.92ID:TjuRdQba
24でバイトしてるけど正社員になりたいです...
22名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:39:20.61ID:x4snXufQ
>>9
外注の管理(確実に成果出させる)が出来る人は転職市場でも大人気だぞ
23名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:39:59.31ID:FiTHhFVL
40歳以上はチキン屋か死かのどこかの国の後を
追いかけ出したな
24名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:42:51.05ID:IbmUiIgs
だーら言ってんじゃん 40越えた役に立たない文系のアホどもはまとめてポイッして 必要な奴だけ年単位の契約にすればいい 役立たずの生ごみはポイッ♪して気分スッキリゝ(*´v`*)会社もスッキリヽ(*´v`*)ノ
25名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:44:37.10ID:x4snXufQ
>>24
必要なやつだけ年単位契約にするのを実現するのが派遣社員なんだよなぁ
26名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:49:44.77ID:lPN2kuqo
何年か前に「40歳定年」とか学者が言って大炎上していたが
どれだけおまいらが聞こえないフリをしても、現実は容赦無く追いついてくる。
27名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:51:25.02ID:fttHyJ8k
>>8
同業他社なら
28名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:52:44.39ID:njS9l3fi
>>9
業界や部署に依るだろうけど偏見が過ぎるね
研究系だとガシガシ勉強と経験積まされるよ
開発系もそうだね
29名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 13:53:19.30ID:UMXoJE3T
起業して社長になればアレかもな

起業家応援っていうてた所あったが()
30名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:06:12.23ID:RT1uzlwa
とにかくすべてに優先して住宅ローンを返すことを考えるしかないな
31名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:07:02.34ID:wxsiR4VZ
100社なんてまたまだ序の口じゃないか?
2002年なんか200件超えてるからな

【経済】上場企業の早期・希望退職 1万人超え 去年より3か月早く  [ムヒタ★]->画像>5枚
32名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:30:31.64ID:/J2AwNk4
ストレスフリーな代わりに給料安くていつまで会社あるか分からんから資格とかの準備はしてるわ
33名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:41:11.03ID:rX+ws8tA
これからが本当の地獄だ
34名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:41:16.83ID:Q5m6dXM4
>>9
寧ろ中小の社員のほうが難しい。
大企業の奴らはそれなりに教育されてるから。
35名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:42:33.40ID:UMXoJE3T
一流企業とか半年一年は研修とOJTだろ
すげぇよなw
36名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 14:57:46.91ID:guqefwRD
自動車とかやってんのかな?
37名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 15:16:08.81ID:U26IAhiI
うちは人手不足で早期退職なんて夢のまた夢だな

民主党政権の時の不景気時代に
うちの会社も早期退職をやったらしいが、やめて欲しくない人が殺到してもう2度とやらないらしい。
38名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 15:21:31.43ID:deIjMt6W
>>3
おためごかし、乙。
39名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 15:39:49.78ID:JEBD374k
>>9
それってIT業界だけじゃね。

輸送機械だと年齢高いとそれ相応の

スキル持ってるよ。
40名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 15:46:01.87ID:ny7prWS+
>>37
実力主義じゃないから一番割りを食ってる連中だなw
41名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 15:48:41.31ID:6pi2Afvj
>>37
やめてもどうにかなるやつしかやめないから当然そうなるわな
42名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 16:00:14.50ID:xCoFNtEB
日銀から金ぶっこまれ
法人税も下げて貰ってこれだからな
もう大企業優遇止めろ
43名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 16:04:27.25ID:kaXdYbTz
コロナの影響モロに受けた上にアフターコロナで改善の見込みの無い業種が多いね
ノウハウが使い回せる同業他社に僅かに移動するだけで残りは非正規になりそう
44名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 16:24:46.38ID:lPN2kuqo
kbんー
45名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 16:30:39.88ID:7aOB2l/l
何で弊社はやらねんだ
1番に手を上げるぞ
46名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 16:32:28.68ID:oNB24/jw
テレワーク厨がいうには時代は在宅勤務らしいから、自営業でやっていけるよね?
47名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 17:02:15.72ID:OwNA/4BJ
ウチの会社も去年1割切ったけど、酷い人手不足で現場は殺伐としている
労働環境悪すぎて派遣には逃げられるし、新卒もろくに集まらない
若手も逃げ出しているし、何時まで現状維持出来るか分からん
こういう会社をゾンビ企業っていうのかね
48名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 17:42:58.73ID:ENGIYdLH
>>47
何故辞めない、ゾンビ企業を生き残らせてるのはゾンビ社員や..‍♂
49名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 18:11:45.81ID:vHxjmbTF
でも45過ぎていきなりクビとかひどくね?
人生終わりじゃん。
50名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 18:20:18.58ID:R3DEyqE9
>>9
すごいレス付いててワロタw
51名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 18:22:15.76ID:R3DEyqE9
冗談抜きでどこ行ってるのか
現状知りたいわ。
52名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 18:24:39.73ID:uDJQrihp
>>47
まだ死んでないからゾンビではない。
単なるブラックだなw
53名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 19:03:18.64ID:XODycOzY
>>9
それってみんなが知ってる有名企業のイメージだろ
浅いんだよお前
54名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 19:16:44.48ID:tcwv/f8/
高学歴の人たちがリストラとか…
55名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 19:20:41.87ID:TuQDsshL
>>47
仕事が少ないのにポストだけ多く子会社や役所からの汁で生きてるのがゾンビでは
忙しいのはある意味羨ましい
56名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 19:41:36.01ID:3s5AVg3f
>>51
良くて中小企業のヒラ、もちろん給料激減
57名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 19:57:32.53ID:acYKmEnQ
5000万で辞めました
58名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 20:23:28.15ID:SAm0pJzc
いらない人間の選別
59名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 20:47:47.29ID:FNb47h6W
人余りじゃん、誰が人不足とか言ってるんだ?

馬鹿だろ?
60名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:00:45.76ID:rzRHYgoX
>>59
人不足、人余り、短期間でどちらにも針がふれる時期。

会社にしろ労働者にしろ、目先環境だけみて調子に乗ると後で痛い目にあう。謙虚に行動すべき
61名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:09:13.10ID:OUWfpTgE
退職金っていくら位貰えんの?
62名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:12:02.62ID:P3EuLxcy
>>10
そもそも定年まで安心して勤められるのは公務員だけだぞ。
63名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:12:55.92ID:Y5587gTV
>>37
どこでもやっていける
自信なかったら辞めんからな
残るの人材は、、、
64名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:13:01.87ID:P3EuLxcy
>>59
スキルのある人材が不足している。
スキルのない連中が余っている。
65名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:27:00.06ID:RkBo41Al
日本は年齢差別ひどいからね
66名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:29:44.83ID:8OAi5Gyb
>>49
でもこれからはそれがデフォルトになるよ
幹部候補は残してそれ以外はリストラ
スキル持ちなら正社員で転職、社外で通用しないボンクラは非正規に転落だよ
67名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:33:13.48ID:1NZLtxtW
>>59
あなたはどんな仕事してるの?
68名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 21:37:37.93ID:a6Y6a65L
大企業でも飲食や観光 あるいは人を集めてのエンタメ系は死んでるからな
69名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:00:54.89ID:A5tWfRFD
大手ならパナみたいに4000万円の割増退職金出してくれるし恵まれてるだろ
70名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:04:56.51ID:qXFS5wcZ
他人のうんこがついている中古のオフィスチェア使ってるような
貧乏会社で働きたくない
71名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:14:24.59ID:/iFn5FvA
>>69
定年まで勤められてないヒトには、せいぜい800万円だよ
72名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:16:31.14ID:VXkk4q7d
>>1
資本主義と共産主義は同じ物だ!認識を改めろ!
73名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:16:54.03ID:UMXoJE3T
いいお仕事の御縁があればしょうがないよな・・・w
74名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:20:06.72ID:/iFn5FvA
Aランク出身者の8割が40歳までにリストラされてしまう現実
あぁ無情
75名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:34:26.26ID:p8DsyXsC
お金は貯めれば貯めるほど
精神的に安定するからね
貯めないと
76名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:37:00.73ID:/iFn5FvA
東大・早稲田・慶応出身者は40歳までに8割はクビになってしまうので
それまで貯蓄に励んで年金受給年齢まで凌いで下さい
77名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:40:17.96ID:t3EUf4fj
公務員も早期退職やってくんないかな。現状の55歳からとかでなく45歳から。早ければ早いほど退職金割り増しで。

45歳の場合は定年までの15年間×平均年収700万×0.3で約3000万を割り増し。
これくらいなら申し込む人も出てくるだろう。0.2ならまずいない。
78名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:46:08.56ID:/iFn5FvA
>>77
3,000万も払うなら関連子会社に転籍させるわ
アホ臭い
79名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 22:53:08.62ID:gvxOk8bV
バブル世代も逃げ切りだな
80名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 23:03:09.63ID:/e14QdkW
>>9
上場企業は転職のフォローが手厚いの知らないだろ?
そもそも未上場の中小企業だと転職フォローすらないからな
81名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 23:06:26.50ID:P3EuLxcy
>>80
フォローも何も40才以上で特殊なスキルがない奴はろくな転職先ないぞ。
82名刺は切らしておりまして
2021/06/05(土) 23:43:37.94ID:/e14QdkW
特殊なスキルって何?
83名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 00:07:02.46ID:N3mdhQue
>>76
それはないだろ
84名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 01:02:09.14ID:zrNliRp3
働かなくても食べていける奴
生涯働けて食べていける奴
働けずに食べられない奴

三極化するな
85名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 01:37:06.70ID:eV51COQJ
>>18
弊社は入社4年目から対象
将来実りなき芽は早めに間引きに入ってます
86名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 01:37:12.21ID:qOEjIZ86
年功序列をいい加減に辞めないと
87名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 02:06:33.54ID:MWkHy8R3
40代定年で年金受給80歳からとかどうすんの?
88名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 02:24:26.05ID:igFa5BfJ
俺、今の大型案件が完了したら資格とって下請けの相談役に天下るんだ
89名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 02:53:32.33ID:cdT+io2Y
コアな人材は手放せない
90名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 03:07:47.07ID:6asVfdSl
俺は60過ぎてるのに、まだある県担当の営業所長させられてる。
元部下(今は上司)に給料よりご意見番みたいな役割で楽させてほしいといつも言ってるよ。
業界によっては人材不足なんだよ。
91名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 03:18:44.17ID:PSYpdT62
>>66
と言いながら、数年後には生産年齢人口が減で人不足になるオチ。
92名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 03:50:32.74ID:WByI7/77
業績が堅調でも人員構成を見直す動きが広がっている。
製薬大手なんかも人員削減やってる。
93名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 03:58:55.92ID:gAAgfSug
>>17
なんの上位?
94名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 05:45:34.56ID:6vJ9lO5z
>>3
退職金考えると、大企業勤めはそのまま残るべき。

中小企業で、異常に能力が高い人だけは、転職すべき。
95名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 07:15:20.92ID:PHuIZXc4
コロナで業績悪化した一部の企業だけだろう
大多数はむしろ人手不足に喘いでるよ
96名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 07:22:16.69ID:XVfFLMfT
実力ある人はどんどん独立すればいい
実力ある零細、一人親方はいつなんどきでも稼いでる
スキルとコミュ力ありきだが
97名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 07:40:36.30ID:LO4x/4JN
>>85
おまえも間引き対象に入ってるから安心しろ
98名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 07:48:16.06ID:XVfFLMfT
ベーシックインカムで仕事は好きなやつだけがする時代にいずれなるよ
後輩にこうすれば楽しいよ、こうなれば勝てるよと教えてもほとんどが実行しないしその癖悩んでる
才能の問題だと最近は諦めましたよ
99名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 09:07:15.76ID:iowm0k7Z
>>95
英語がネイティブレベルとかプログラマーとかそういう人材は不足しているよな。
あとは会計や法律の専門家かな。公認会計士や弁護士資格持っている連中だな。
逆にただの事務職とかは派遣に代替されていよね。
100名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 09:15:27.93ID:guxRuRYV
こういうのが、結果、年寄りを騙すような営業職に就くんだろうな
101名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 09:37:14.45ID:iowm0k7Z
>>100
大企業リストラされた連中がそんなトークスキルや度胸があるわけない。
年寄りをだますのは貧しい家庭で生まれ育つた低学歴で先立つものがない連中。
102名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 10:16:33.75ID:w0+vmPhz
無能ジャップなんか必要ないんだよ
103名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 10:37:20.97ID:64U/uVOg
大和ハウス工業(グラノード広島オーナー企業/seerex実質的親会社/隠蔽体質/資金源)
082-501-3470([email protected])五日市
03-5214-2540五日市
080-7417-7937([email protected])五日市

082-501-3470([email protected])岩国

080-9184-0843([email protected])横川/ap高陽
080-4066-9640([email protected])グラノード

seerexシーレックス株式会社(経費節減のためならなんでもこなすニワカ集団(素人がネットで調べて作業してるだけです(笑))
グラノード広島防災センター082-258-3385(082-258-3386)
日田雅弘(センター長)090-7475-1314
藤田宗也(副センター長)080-7425-1149/0823-74-1227(広島県 呉市 広中町 12-10)
山下智広080-2901-1215
亀本正樹090-6409-2814/082-823-8253(広島県 安芸郡海田町 南堀川町 1-27-5)
槇原成祐090-4894-0095(広島市東区若草町9-14-401)
安芸大志090-6848-5358/082-277-8790(広島県 広島市西区 鈴が峰町 35-34)
山下勝馬090-6835-8657
坂本浩一090-3743-2887
磯部篤090-6402-3468/0829-44-0764(広島県 廿日市市 宮島町新町 771)

地場零細警備会社テイケイ西日本(経営理念・・来るもの拒まず誰でもwelcomeでも邪魔な奴は警察使って追い込み追い出し)
with 田舎税金泥棒警察((広島県警察本部082-228-0110(家宅侵入/盗聴/盗撮/窃盗/証拠捏造/でっち上げ逮捕)
/サイバー犯罪対策課082-212-3110(ハッキング/TV電波jack(改竄された録画番組を代りに放送)/公安調査庁082-228-5141(集団ストーカー))
(ハッキングしてた理由を〜の犯罪の疑いがあるのでと正当化するでしょうが大嘘です(実際は脅すための材料集め)
NEW!!(笑)and 田舎ヤクザ(笑)

城北支社指令室082-227-6584
原田博男(代表取締役会長)
海田英昭(代表取締役社長)
山本大志(営業推進本部長)090-4656-3694
田部和夫(施設警備課係長)090-4891-8736
井原圭司(城北支社指令室長)080-3056-5420
吉永寛(常務取締役)090-3633-7265
飯干博世(グラノード警備隊長)090-4656-3693
竹原伸090-6408-5133
永尾浩一090-4574-2247
津山日出隆090-2865-6415
濱本康則090-9418-3596

プライドが異様に高くストレスを溜めこんでるので辞めた後も執拗にストーカーを続けます

ぜ〜んぶ↑のカス共のせいです・・結果に株は全く関係ない
104名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 10:46:23.88ID:TDHpsN9/
本当に切り捨てるべきは昭和のいい時代の感覚のまま馬鹿やってる
自称経営者な側の無能なんだけどねえ
ハイマー頭残して手足切って達磨みたいな状態になってるのだから
そら日本凋落の企業、時代についていけずに凋落の一途になるに決まっておろうよ
105名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 11:04:06.34ID:0LH67lCV
なんかリーマンショック直後みたいだな
失業率が上がってるのか
株価だけは呑気に高値を維持してるしw
106名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 11:24:09.97ID:POYmNKR1
ようは
107名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 11:29:56.96ID:ovNm717s
>>37
民主党政権前の麻生内閣時代の方がもっと酷かったんだがw
108名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 11:58:43.71ID:QSnJyf/D
>>34
その教育が足を引っ張るんだよ
社内の中でしか通用しない教育やからな
109名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 12:26:10.52ID:q7zaGebl
>>108
そんなことなはいわ
輸管、独禁、コンプラ等々一般的な教育が多いぞ
専門的な教育も資格取得とか
むしろ中小の教育の方がその会社特有じゃね?
110名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 13:03:59.88ID:WXqLord0
東大・早稲田・慶応・京大出身者は総合職採用だから30歳半ばから定期移動毎に半分は離職に追い込まれる
見回してみると40過ぎた東大卒社員なんて皆無、若いのはウジャウジャ居るけどね
111名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 13:19:21.00ID:E9qk9+0q
>>101
うん。大企業ほど性格は公務員に近くなるよね
112名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:11:46.50ID:FJ9nyqdj
バブル期が余りまくってるからな
企業とかコロナで幸いとばかりに人減らししてる
113名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:20:50.82ID:OMowmTSL
役員リストラすればかなり浮くんじゃ?
114名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:30:46.58ID:+Lh4yvUb
本当の希望退職は有能なのが最初に消えていく
115名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:35:28.73ID:iAxnnj7P
大多数の普通の人が要らなくて余ってて、優秀な必要な人が足りないんだろ。
今までは大多数の普通の人は、少数の貴族と奴隷に食わせて貰ってたが、
それも出来なくなってきた。

これからは普通の会社もプロスポーツみたいにスーパーヒーローで固めないと試合に勝てないんだとよ。
もう1位以外は賞金が出ない仕組みになってるから食べていけないし。

>>93
500と言えばS&P500かなって思った。
116名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:39:20.91ID:y3fK2DjA
6/6(日)名鉄名古屋本線で人身事故
6/5(土)踏切で急行と車衝突、子ども2人と男性搬送
6/5(土)相鉄線で人身事故
6/4(金) 相鉄線で人身事故
6/4(金)JR予讃線 特急列車にはねられ男性死亡
6/2(水)東武東上線で人身事故
6/1(火) 東武東上線で人身事故
6/1(火) 常磐線で踏切事故
5/31(月) 京急本線で人身事故
5/31(月)南海高野線で人身事故
5/30(日)京阪本線・中之島線で人身事故
5/29(土) 近鉄奈良線で人身事故
5/28(金)近鉄京都線で人身事故
5/27(木) 東武東上線で人身事故
5/27(木) 小田急江ノ島線で人身事故
5/26(水)中央線(快速)で人身事故
5/26(水)JR渋谷駅で人身事故
5/26(水)山手線で人身事故
5/26(水)東武アーバンパークラインで人身事故
5/25(火)水戸・赤塚駅でまた人身事故、1日2回
5/25(火)25日昼過ぎの水戸・常磐線人身事故
5/24(月)中央総武線(各停)で人身事故
5/24(月)JR神戸線で人身事故
5/23(日) JR琵琶湖線で人身事故
5/23(日)西武新宿線で人身事故
5/21(金)京王井の頭線・駒場東大前で人身事故
5/21(金)西武新宿線で人身事故
5/20(土)JR高崎線で人身事故
5/19(水)西武新宿線で人身事故
5/18(火)京王線で人身事故
5/17(月) 東武アーバンパークラインで人身事故

休業命令じゃねぇんだわ補償しろ。後払いでなく今生きるための補償だ。また人が死ぬぞ。
://twitter.com/53d4JqmSRtKQkbX/status/1394378855280902144?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
117名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:51:49.41ID:GQKWlTWS
>>27
リストラしている業界が萎んでいるのに同業だと将来が暗い
118名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 14:53:17.51ID:LFOTKewf
>>108
大企業で働いたことのないカスの意見w
119名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 15:12:28.93ID:TXeYxOuW
大企業はね、従業員をテレワークで自宅勤務させて、オフィス代、電気代、通信費を
全部個人に負わせて「最高収益!」とアホみたいに言っているけど
従業員には電気代やPC代を支払わず、本業=営業利益ではなく、浮いた費用を
利益としてしのいでいるだけ
そして株主にだけ良い顔をしているだけ

こんな経営ばかりだからどんどん落ちぶれるんだよ、日本企業は
120名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 16:00:40.63ID:wFn0IFfc
たったの1万人か、少ないな。
20万人位リストラしておかないと後が大変だろうに。
高齢社員抱えて世界企業と戦えるのか?
121名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 22:23:51.62ID:3lKHYrVC
>>119
そう手当て出してくれないんだよね
ふざけていると思う
122名刺は切らしておりまして
2021/06/06(日) 23:51:02.74ID:iAxnnj7P
>>121
今まではその費用を下請けとパートバイトと個人事業主達に押し付けてたんやで。
123名刺は切らしておりまして
2021/06/07(月) 00:17:23.71ID:sB/6guo9
>>122
>たったの1万人か、少ないな。

現時点で1万225人ということだから
まだ増えるんじゃないの
124名刺は切らしておりまして
2021/06/07(月) 05:47:45.84ID:0q/u0V20
>>122
電気代や場所代は違うだろ
125名刺は切らしておりまして
2021/06/07(月) 21:48:14.47ID:Xa/g8nFm
1万人っても、給料いいおっさんたちだからね。
オレだって年間300万くらいは税金社会保険払ってたからね。

3,000,000x10,000=30,000,000,000
300億か。どってことないか
126名刺は切らしておりまして
2021/06/08(火) 07:47:28.99ID:jngfaXeO
日銀から市場を介してじゃぶじゃぶお金を入れて貰い
消費税物故んで法人税減税してもらってるのにリストラなんて罰則課してもいいぐらいだわ
127名刺は切らしておりまして
2021/06/08(火) 08:58:19.32ID:g/EotX3i
50代は退職金上乗せゲットorポストしがみ付きで逃げ切れそう?

いっぽう40代氷河期は・・・
 若いころ無理したため体や精神に異常が・・・
 晩婚のため子供はまだ小さく・・・
 親はコロナ鍋でボケはじめ・・・・
 ローンが重くのしかかり・・・
 リストラの恐怖におびえる・・・

そんなほのぼのとした日常なのであった(*^。^*)
128名刺は切らしておりまして
2021/06/08(火) 08:58:21.18ID:j95rpwAr
希望退職あれば応じるわ。
他人の会社を維持するために働くのもういい
129名刺は切らしておりまして
2021/06/08(火) 13:47:47.72ID:YNAIwMI4
>>127
氷河期はこどおじこどおばが多いから余裕じゃね?
無理して結婚して子供作ってローン組んで家買った連中はこれからが本当の地獄だよ。
130名刺は切らしておりまして
2021/06/08(火) 14:58:10.75ID:RG/GY72D
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
131名刺は切らしておりまして
2021/06/10(木) 19:51:24.20ID:IUOoAvqh
>>127
>そんなほのぼのとした日常なのであった(*^。^*)

その世代の中年がコンビニあたりで
20歳前後のバイト店員を激しい口調で糾弾していたりするけど
あれは見ていて不愉快極まりない
132名刺は切らしておりまして
2021/06/13(日) 08:15:11.86ID:vUjcp5X7
物流とかいいんじゃない?
あと介護
133名刺は切らしておりまして
2021/06/13(日) 16:42:01.49ID:UOQW161+
40代正社員はそもそも人数も少ないし優秀だから楽に昇進デキてクビにはならない キッパリ 

40代正社員はそもそも人数も少ないし空気だから楽にとばせるしクビにしても問題ない キッパリ

プークスな感じ(´・ω・`)?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250129100642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1622861784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】上場企業の早期・希望退職 1万人超え 去年より3か月早く [ムヒタ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【企業】企業の早期退職や希望退職の募集が急増 新型コロナの影響も [ムヒタ★]
【企業】レナウン、希望退職300人募集 全社員の3分の1 [田杉山脈★]
【企業】ロイヤルHD、希望退職200人募集 外食で最大規模 [田杉山脈★]
【企業】クレベリン措置命令で業績悪化、大幸薬品が希望退職を募集 [田杉山脈★]
【企業】セガサミーHD、希望退職650人募集 コロナで打撃 [エリオット★]
【企業】パナソニック、希望退職に1000人超 事業転換推進 [田杉山脈★]
【企業】JT、たばこ事業見直し 1000人規模の希望退職を募集へ [田杉山脈★]
【企業】レオパレスが希望退職、1千人規模 前期700億円赤字 [田杉山脈★]
【企業】三菱自、600人希望退職募集へ 11月中旬から、財務改善図る [田杉山脈★]
【企業】東芝、7千人削減へ 希望退職も、固定費を圧縮
【企業】「千趣会」 280人の希望退職募集 社長辞任へ
【企業】NEC、希望退職者を募集 役員報酬の一部返上も発表
【企業】パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環
【企業】NEC、希望退職に2170人応募 照明事業から撤退も
【企業】パイオニア、希望退職者を募集 リストラに着手
【企業】スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集
【企業】ルネサス、国内で900人削減へ 希望退職募る方針
【企業】「日の丸液晶」のJDIが火の車 希望退職1千人超募る
【企業】JDI社長、業績悪化で引責辞任=希望退職1200人募集
【企業】自動車関連のサンデンHDが希望退職200人募集 円高の影響で拠点を再編
【企業】シャープ 500人規模の早期退職募集 大型液晶パネル生産停止で [ムヒタ★]
【経済】東証1部上場企業の9か月決算 利益合計 感染拡大前の水準上回る [田杉山脈★]
【観光】17年の訪日客、5月13日に1000万人超え 昨年より23日早く達成
【企業】カシオ初の早期退職募集 200人の応募を想定
【国際】中国株式市場、売買停止が計1400社超に 上場企業の半数を超える前例ない規模[7/8NHK]★33 
【コロナ】ことし賃上げの企業 85.7% 去年より5ポイント増 厚労省調査 [ムヒタ★]
【企業】LINE、12月29日で上場廃止 [田杉山脈★]
【新聞】東スポ 希望退職100人募集か [田杉山脈★]
【企業】IBM、欧州で1万人の人員を削減へ [ムヒタ★]
【IT】米Airbnbが上場申請 企業価値1.9兆円 [ムヒタ★]
【企業】NTT、ドコモのTOB成立 上場廃止へ [田杉山脈★]
【企業】HIKAKINら所属のUUUMが上場廃止見通し [田杉山脈★]
【衣類】洋服の青山など160店閉鎖へ 希望退職400人募集も [田杉山脈★]
【社会】上場企業の社外取締役、報酬1720万円 人材争奪で最高 [田杉山脈★]
【企業】大塚家具株、終値276円 30日上場廃止 [田杉山脈★]
【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象 [ムヒタ★]
【企業】日本板硝子が早期退職募集 コロナで業績悪化 [田杉山脈★]
【企業】ソフトバンク、2万人に在宅勤務手当 月4千円 [田杉山脈★]
【企業】JR上場4社、大幅な赤字予想 本州3社は発足以来最大 [田杉山脈★]
【企業】シャープのマスク抽選、4回目の新規応募に32万人 [ムヒタ★]
【航空】ジェットスターで希望退職募集 一部路線縮小も検討 [田杉山脈★]
【IT】NEC、単純作業代替のソフト 10万人の負担軽減 大企業では初
【企業】オンキヨー、上場廃止 祖業はシャープなどに売却 [ムヒタ★]
【企業】ローランド再上場へ 東証承認 新規事業に投資 [田杉山脈★]
【企業】債務超過のオンキヨー 上場廃止回避へ21億円余資金調達 [少考さん★]
【企業】米アマゾン、期間従業員を正社員に 12.5万人規模 [田杉山脈★]
【企業】伊藤忠、ファミマへのTOB成立 年内にも上場廃止へ [田杉山脈★]
【企業】ホンダ、早期退職2000人超 EV見据え世代交代 [田杉山脈★]
【企業】ローソン、成城石井上場へ 時価総額2000億円超 [田杉山脈★]
【企業】東芝が事業別に3社に分割 総合電機に幕、それぞれ上場 [田杉山脈★]
【企業】東芝 事業を3つに再編 会社を分割の方向で検討 株式上場目指す [ムヒタ★]
【金融】iDeCo200万人時代の希望と不安 カギ握る若者の動向 [田杉山脈★]
【中共肺炎の感染拡大】中国企業に米株市場上場を手助けも 米投資家「ウォール街と中共の関係を揺さぶる」 [ちーたろlove&peace★]
【企業】LG電池子会社上場、時価総額は13兆円超に 1兆円調達 [ムヒタ★]
【企業】キオクシア、上場延期へ 米のファーウェイ規制影響 [ムヒタ★]
【企業】オンキヨー、8月1日上場廃止 2年連続の債務超過で [田杉山脈★]
【企業】東証、ジャパンディスプレに改善報告書と上場契約違約金を徴求 [田杉山脈★]
【通信】携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占 [田杉山脈★]
【企業】グレイス、不正会計で四半期報告書出せず 上場廃止へ [田杉山脈★]
米当局が中国企業の上場廃止に近づく、新規則の導入計画を発表(SEC) [少考さん★]
【企業】名古屋の老舗百貨店「丸栄」、7月6日に上場廃止 2017/6/6 16:54
【企業】アパレル大手「ワールド」450店舗閉店へ 早期退職募集も [田杉山脈★]
【企業】パナソニック 早期退職1000人超 説明不十分で期待の人材も [ムヒタ★]
09:26:29 up 19 days, 10:30, 0 users, load average: 13.77, 10.85, 10.02

in 0.1875262260437 sec @0.1875262260437@0b7 on 020123