◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【市況】東証が株取引時間30分延長で最終調整 [田杉山脈★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1630669526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2021/09/03(金) 20:45:26.71ID:CAP_USER
東京証券取引所が、現物株の取引時間を30分延長し午後3時半までとする方向で最終調整していることが3日、分かった。投資家の利便性を高めるのが狙いで、数年後の実現を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db7f4015bad0728698e5dcbd0eaedc65146461d
2名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:47:13.06ID:kVVdRKQJ
人類と猿の壁
機会損失の概念を真に理解できるかどうか
3名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:49:24.72ID:rlWL0w9E
来週からでよくね?
4名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:53:03.51ID:03BNLehr
昼休みを無くした方がいい
5名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:54:09.20ID:Yj3WeGcW
後場は開始30分と引け前30分しか活気ないのに
6名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:54:34.11ID:H0aKdAvY
そんなことより投資減税
20%税金とか取りすぎ
7名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:57:24.01ID:0PzddBeC
数年後って。
8名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:58:43.81ID:PZ0OYojy
小出し。
しかも数年後って。。。

「仕事してます」アピールはやめてください。
他にやることあるでしょ。
9名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:59:34.70ID:YlaIaONb
>>4
昼しか休めない人がデイトレードできるしね
10名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 20:59:44.82ID:+daCgNXM
余計なことすんな
張り付く時間が増えて疲労が増えるだけじゃ
11名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:02:14.69ID:wddXDrmG
カジノは24時間やるべきや
12名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:05:26.36ID:/H7CSgwz
要らんことするな、今のままでいい
13名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:08:43.32ID:DtXUPxpR
午前中二時間半、午後中二時間半の一日五時間しか働いてなかったのに、急に労働時間を一割も増やして体を壊したらどうすんねん
14名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:09:05.93ID:iXUDJT9X
平日2日閉じて土日開けてよ
15名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:12:14.79ID:Fm7uuLyf
数年後の実現を目指すって、たかが30分位の調整で数年後かい。
どうせなら昼休み無しとか、三連休の時の月曜日は休まないとか
出来れば10%の税にしてもらいたい。
16名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:12:58.28ID:c3OAe0N1
別にやらんでええわ。ptsで充分
17名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:13:10.40ID:fjTrokda
場立ちいなくなったんだから、昼休みなくていいんじゃないか
18名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:17:34.97ID:bthh6rUt
譲渡税をせめて15%にしろ
できないなら30分延長じゃなくて土曜も市場を開けろ
午前中だけでもいい
19名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:23:04.50ID:epfxnfjl
むしろ一時間短縮でいいんやが。エコだろ。
20名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:23:25.55ID:TlUbvnYH
>>4
板寄せはザラ場よりも流動性高い時があるし、お昼はバスケット取引とかやってるし
お昼休みやめたら逆に流動性下がっちゃうからやらないと思うよ
21名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:30:46.90ID:zKFBNOuw
>>2
俺の銀行口座の番号だけで馬鹿いうな
22名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:38:22.17ID:QawN8Evl
24時間365日取引させればいいのに。
どうせコンピュータが売買のマッチングさせてんだから。
23名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:38:23.14ID:tmqxqosH
この30分で投資家にどういう利便性があるのか。
決算発表もそれに準じて30分スライドすんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:39:37.45ID:5D1f3YU+
>>6
それだよ
25名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:44:19.27ID:zKFBNOuw
>>2
こないだまでつかってたブラザー330DLの液晶壊したのおまえか
また別の380DLにきょうかえたが

たいした人間だよな、イギリスのアホの真似してれば人間とか
実際は猿以下のゴイムの集団のくせに、英語もだ
26名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:44:57.50ID:J/GiUx1K
>投資家の利便性を高める
はあ? 実感が無い
証券会社とかの関係者がさらに長時間労働を強いられるだけでは?
27名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:45:55.63ID:zKFBNOuw
>>2
なにが機械損失、おまえがクラッシャーじゃないか
この数年でどんだけうちの機材が壊れたか
28名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:46:23.63ID:d8+rjq0z
こいつらの言う投資家って機関のことだから
一般人なんて眼中にない
29名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:49:58.88ID:hAvEY0P1
先物も延ばすの?
もうナイトセッションと繋げちゃえよ
30名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:50:08.79ID:6OvuWOYf
結局、やる気が無いんだろうな。30分延長したところで何の意味も無い
どうせならアメリカ市場と被せてアジアの金融センターを目指して欲しいね
営業時間は9:00〜15:00(昼休み無し)、21:00〜3:00で良い
31名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:50:37.93ID:F2KOCvDY
個人の要求とか完全無視 全て業界の都合だけ 
もう全部ナスに移していいよ
32名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:52:04.87ID:1BmoRrUa
どうせシステムで運用してんだから土日以外は24時間いつもで売買できるようにしろよ。
33名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:53:47.25ID:j2j3vm2M
また証券システムのエンジニアが納期とバグとプレッシャーに押しつぶされるのか
34名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 21:55:56.91ID:zKFBNOuw
>>28
なんで、その機関がうちのFAX機材なんかの故障でこんなこといいだすんだ
電話機FAXなんかにとりつくってスパイの常套手段だぞ
35名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:08:55.93ID:EDaRiHHS
30分延びたところで大して変わらんからな
36名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:11:00.13ID:MPFWMXcb
24時間開けとけよ
37名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:18:44.62ID:zKFBNOuw
どうせベトナム戦争にもまけ、今度タリバンにも負けたアメリカの会社とか
アメリカ軍がながしてる大嘘だろな

ブラックウォーターかい
38名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:18:48.08ID:VgxKov1H
札証にようやく追いつくのか
39名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:20:36.81ID:g9qwXfnQ
30分延長で数年かかるとか・・・
なんかの法律が邪魔してるのこれ?
それともシステムを作るのに?
40名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:27:55.08ID:zKFBNOuw
>>39
うちのブラザーのFAXがこわれて、別のブラザーにかえたけど
なかのトナーは共通で壊れたほうもトナーごと保管してないといけない
でしばらくかかる、だけ言ってる
41名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:31:53.17ID:zKFBNOuw
>>39
壊れたFAXの型番は330DLとかいうから三時半な、ちなみに
42名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:40:01.81ID:Ab0vTqeK
>>39
証券会社のバッチ処理のスケジュール変更が著しく難しいのが原因。
取引終了時間が延長されると決済処理に必要な時間を短縮しなければならなくなる。
また、取引時間を延長したからと言って市場参加者が増えるわけではない
ので、証券会社からしてみると余計なことはするなということになる。
43名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:45:11.61ID:wPBVNeoj
朝8時からやるべき
44名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:49:23.48ID:GKKJvhWn
昼休みなくせよ
45名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:49:28.42ID:tmjT1Yi1
>>6
マジでな
10%に戻してほしい
46名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:50:05.42ID:h1d0VabB
東証ってどこで利益上げてるの?
取引時間延長したら利益上がるの?
47名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:50:39.71ID:eAoH6C/H
電気代の無駄

祝日土日で365日取引できたほうがいいだろ
48名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:51:34.30ID:efeK1ZQS
>>1
延長なんてしなくていいから
取引時間をNYと同一時間帯にしろ
49名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:56:36.11ID:oMRzIfSx
>>1
既にigでADRやれば24時間取引できる。いつまで頭ン中昭和なの?
50名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 22:59:30.72ID:gBK2icDm
>>6
税率は高くてもいいから
相殺の年限が3年しか無い方が問題

それから約定と決済になんで3営業日も掛かるんだよ
51名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 23:48:33.36ID:b/nM3lO2
そんな意味の無いことよりも
機関優遇の大量空売りと見せ板やり放題を何とかしてほしい
個人はすぐ逮捕されるのに
52名刺は切らしておりまして
2021/09/03(金) 23:51:26.40ID:YnrAiNlm
日中に連続させるより、例えば1,5,9,13,17,21時から1時間にしたほうが個人的には利便性が高まる。
取引所や関連する事業者がコスト増になりそうだからネガティブ意見になるかな。想像だけど。
53名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:05:23.04ID:7WIci/C0
夜間取引は百年後か?
四の五の言わずに今からしたらええのに
54名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:10:26.05ID:IDRupZaB
いや24時間365日常時取引可能にしろよ
人間介在してないんだから休む必要ないだろ
55名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:12:19.28ID:Y+8B/mDc
開示も30分遅れますwwwwww
いみねえwwwwww
56名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:26:48.73ID:11Wv8e+b
数年後に東証の需要が変わらずあればいいな
57名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:29:57.51ID://elyWy1
ストップ廃止と24時間365日営業しとけ
ビットコインに負けるな
58名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:37:28.35ID:BRtKVr+y
>>1
寄り付きでドバっと注文来て終わりってのがねえ
30分だけ延長して何かいいことあるのか謎
59名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:38:50.53ID:BRtKVr+y
>>1
そもそもなんで昼休みなんてもんがあるんだ??
60名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 00:59:58.27ID:bF6aXxxc
>>51
養分に餌をやる馬鹿は居ないだろうな
61名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:04:19.41ID:lpBEoLsX
>>45
財務省の犬、岸田が総理になったら下げるどころか40%くらいになるぞ
本人がそんなようなこと言ってたしな
62名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:22:09.61ID:ehfJpm5n
ID:zKFBNOuw
株で損しすぎて統合失調症にでもなったか
63名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:22:24.69ID:8xwIBI2E
3年後だって
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210903/k10013241931000.html
64名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:22:51.83ID:x2DW5mae
清算処理があるから24時間は無理だろうがせめて海外と同じぐらいの時間はやれや
65名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:28:55.23ID:QdtJ2uGX
その30分意味あるのかなあんまり得することなんてないだろうな
強いて言えばその30分あったら東北の大震災の時ショート入れられたな
あの時はたしか引けまで10分くらいしか無くて何も出来なかって大損こいたわ
あと30分あればせめて持ち株処理する位できてたな
66名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:41:40.90ID:IARetyKG
米国市場まで延ばせよ
67名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:42:24.44ID:xKP8Can7
パーラー東証さいこぉ〜
68名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 01:51:40.86ID:mMliQOSb
意味ねーよ
外資の空売りが稼ぐ時間が増えて日本の個人投資家の損失機会が増えるだけ
外資の空売り機関のためのもの
69名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 02:04:09.16ID:3IuyR2Nx
>>6
10%の頃とかすげえ儲かっただろうな〜
俺は最近始めたので知ったとき衝撃だったわ
70名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 02:04:58.30ID:3IuyR2Nx
投資家の利便性を高めるのが狙いなら

100株からしか変えないとかクソ制度から見直してくれ

ユニクロ最低単元で800万くらいするとか国民の99%が投資できないだろ
71名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 02:22:38.63ID:00kG+rBc
>>57
投資化が寝られなくなる
72名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 02:24:21.65ID:00kG+rBc
>>45
課税は0にして欲しい
ゼロなら売買が活発化するはず
73名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 03:59:12.41ID:MVFb6dM7
>>71
ミニ株で買えよ
カブコムとか使えよば良いじゃん
74名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 03:59:58.89ID:MVFb6dM7
なんか闇がありそうだなこの30分追加に
75名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 04:00:42.86ID:0qt2Pu6o
>>62
正直に書いてんだが
76名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 04:29:55.89ID:SBC40Taw
>>1
4時まで延長して
昼休みを1時までにしてくれよ

飯食う暇も無いわ
77名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:12:12.93ID:BRtKVr+y
>>49
CFDは10年前からあるけど
スプレッドと手数料が高くて流行らなかったよ
78名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:14:22.52ID:BRtKVr+y
>>73
それ端株だっけ
確かその場で注文通らないでしょ
79名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:17:01.49ID:BRtKVr+y
>>70
ファストリなら1000円や2000円から
セリアなら100円から

とかじゃね?w
80名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:28:19.48ID:LQvZeW4T
何なら昼間取引やめてやかんだけにしてくれ
副業でデイトはやりにくい
81名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:29:51.61ID:0qt2Pu6o
日経平均株価先物、あがりが千こえてるな
82名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:40:19.43ID:rDzVfD3x
>>6
岸田さんになったら増えるよ
83名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:46:53.18ID:oAIMcBaI
いらねー前場と後場1時間ずつでいいよ。
84名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:56:02.97ID:X5vSg3Qv
30分なんて要らない
それより昔みたいに土曜を半日開けろ

3連休、4連休なんて暢気にやってるの先進国で日本だけだぞ
85名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:56:54.16ID:8zufYj+1
30分伸ばすそんなことより連休の長期東証休みを何とかしろよ,日本だけだぞこんなに
市場を休止する国は
86名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 05:57:08.04ID:uKabaM5/
大阪市立大学名誉教授 井上正康先生からの緊急メッセージです
【拡散希望緊急メッセージ】
今回の「遺伝子ワクチン」は有効性と安全性が2023年5月までは
不明な「第四相臨床試験中の試験薬であり、全ての副反応結果が
自己責任となる為に極めて慎重な対応が必要である。
最新の医学論文で、
@新型コロナの本質が血栓症である事
Aスパイクが血栓を作る毒蛋白である事(米国ソーク研究所&Circulation Reseach)
B接種後早期死因の多くが血栓〜血管病態である事
CmRNAワクチンが肝脾骨髄や卵巣にも集積する事(ファイザー社資料)
D抗体の血中半減期が短い為に大半が再感染しうる事
E大半の医師はこれらの事実を知らず
F有害事象や死者を激増させている試験薬(厚労省)を
「コロナリスクが皆無の子どもや生殖世代に摂取する事」は狂気の沙汰である!
Gマトモな医学教育を受けた医師は「自然感染が理想的な免疫力強化作用がある事」を思い出せ!
H接種後に辛い症状が出たら直ぐに”肺のCT画像と血中Dダイマー”を検査し、不幸にも亡くなられた
場合は”病理解剖”を強く勧めます!
Iいい歳の大人は正気に返り、国民の生命と生活を守る為に正しく蜂起しよう!!
87名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:01:33.67ID:0qt2Pu6o
>>86
2023年5月

この時点で大嘘かくてい
88名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:16:53.10ID:b/5xZa0a
そんなくだらない事より昼時間なくせや!
89名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:21:32.53ID:b/5xZa0a
リスク負って売買してるのに
何らリスクを負わないのに20%って
そっちの方がいいわ
90名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:25:53.43ID:S/t1e/33
>>88
俺もそう思う
しかし問題がある
飯とトイレに行く時間がw
91名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:41:57.28ID:rOffogWU
株取引は24時間でいいだろう。
どうせコンピューターがやるんだから。
92名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:48:46.98ID:HQRHCwG9
俺も24時間365日がいいと思う
93名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:49:02.08ID:T5O3rJ54
土曜日の午前中開ける方が効果ある
たとえ毎日30分延長しても、世界で最も早く閉まる市場は資金が逃げやすい。
94名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 06:50:32.04ID:xKP8Can7
>>1
最高やわ
ついでに土日祝日も含めて365日やってくれよ
パチスロ競馬宝くじなんかより余程熱くなれるわ
こんな楽しい娯楽なかなか無い
95名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 07:01:16.01ID:OaJkJ9Bm
取引時間30分延長するために数年もかかるという
まずそこの非効率を見直した方がいいだろう
96名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 07:05:49.72ID:ojVkcDg7
ほとんどコンピュータで処理してるんやから、休み無しでいいやろw
97名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 07:24:45.01ID:SbRn2iPX
>>15
それな。
98名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 07:28:44.58ID:oKUwZMnI
24/365にすれば海外からの投資も増えて取引高が3倍ぐらいになるのになんでやらないんだろね。
99名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:01:52.26ID:0eIel0W4
コンピューターが動いてるだけなんだから年中無休で働け
100名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:08:01.56ID:vIzTDv3N
休場を減らして欲しいわ
101名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:23:27.79ID:id6j5g7c
>>20
NYや欧州に出来てなぜ日本で出来ないのか⁉
102名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:30:23.84ID:szaEdm8g
香港が自爆して代わりはどこか?っていうときに
この中途半端さ、そして遅さ。。。
103名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:30:39.25ID:eD+1Lhn4
いいじゃないか
30分、現物だけなんだろ。売り豚虐殺タイムじゃないか
104名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 08:37:14.80ID:dj8iR7ac
>>1
何で30分伸ばすのに数年かかるの?
105名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 09:08:36.29ID:SMrPeF5i
5時くらいまでやればいいじゃん。
106名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 09:40:54.20ID:Uop2Lhob
>>4
多分貧乏人にはわからんだろうが、ある程度運用するようになると寄せが無いと厳しいw
107名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 10:24:54.14ID:6ZfIwQDz
>>89
保有し続けると、暴落リスクが増えるんだから
リスクは負ってる
108名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 10:34:52.09ID:33MG0SCk
>>77
株以外のことをやる人は貧乏人だからね
109名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 10:35:44.40ID:wQQPG4Dc
それより海外市場より圧倒的に多い祝日休場の改善が先だろw
110名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 10:52:05.89ID:kVm+Dadh
9時17時でやれよ
111名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:01:49.14ID:WV130UMn
>>1
東証改革は単に株を1にすること
112名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:06:21.00ID:/lypdVHT
30分伸ばすより
前場後場の間をなくすほうが良いわ
9時から3時までずっと開けろ
113名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:08:26.78ID:WV130UMn
だが日本のマーケットで株なんか
日本人でも少数派だろ
ごく普通に米国株の方が
リスクも少ないし
リターンもいい

GAFAM を定期購入しておけば
年に1.3倍ずつ時価評価が増加して行く

東証が改革したいなら
単位株を米国株と同じく1株にすること
ニューヨーク市場と同様に値が上がれば
分割させること

これくらいしないと投資する気が起きない
114名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:08:48.58ID:6mRGO18m
2時間休みにして5時から8時まで追加してくれ
115名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:49:12.17ID:DinG91UK
1時間くらい延ばしていい
116名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:50:54.09ID:O2+KPy5Z
取引時間をずらして発表したい奴もいるんやで…
いつでも取引したいならptsに行ってくれ
117名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 11:53:24.91ID:GllDd32I
30分延長したところで大半のサラリーマンは働いている時間なのは変わらない
土曜日も開く方が投資家増やせるし利便性も上がる気がする
118名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:02:08.95ID:qRKcvemr
時間を延ばすより板寄せをこまめにやった方が売買しやすい
119名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:02:57.62ID:WF+3K1ni
後場なんて殆ど動かんのに
120名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:04:35.71ID:TCt7o1oa
>>61
>>82
これ以上増えたら外人や大口投資家がいなくなるだろう
121名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:17:07.32ID:rbNuGNsm
同僚が仕事中にずっとスマホにかじりついて為替だの株だのやってるから、さらに「副業」時間が長くなるなあ、、
まあそいつはFXもやってるから、株取引が多少延長したところでサボり時間が変わる訳ではなさそうだが。
122名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:25:27.95ID:vaudQ47M
数十万単位で売買するなら十分に流動性あるから時間拡大にメリットもあるんだけど、一部でも一千万ぐらいの売買しようとすると値が動いたりする
数十万単位の需要を優遇してもそんなに流動性は増えないと思うが
123名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:28:52.19ID:0sNGJA07
24h営業にしてほしい
夜も
124名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:36:32.39ID:qVfMIAzs
大幅に変えるならともかく、30分程度なら昼休みを後ろにずらすだけでいいよ
125名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:44:31.21ID:oiy88DS9
>>4
前場と後場寄り付きが一番楽しいじゃん(´・ω・`)
126名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:45:18.98ID:dj8iR7ac
>>1
> 【市況】東証が株取引時間30分延長で最終調整

大阪が5億6700年前からやっている事をやるだけでニュースになる化石東京w
127名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 12:59:06.80ID:xBRJu3nl
24時間にしろや
128名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 13:02:41.82ID:oKUwZMnI
>>125
デイトレ出来ない会社員はそんなん知らんがな、、
129名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 13:05:15.67ID:oKUwZMnI
東証よりNYSEを24/365にして欲しい。
130名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 14:38:39.81ID:90h4hgsm
>>1
名証は既にやってる

やってるけど、ほとんど取引がない…(´;ω;`)
131名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 14:41:05.67ID:90h4hgsm
それより銀行の窓口業務が何時まで経っても15時まで、ってのは
流石に預金者舐めてると思う
132名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 15:10:03.22ID:XgRpNZiV
上場企業の広報とかIRの担当者がかわいそうだな
金曜の15時からが忙しかったのに、これからは15時30分から忙しくなって帰るのが30分遅れる
133名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 15:56:56.03ID:k7f8s1jz
無駄な金かかるだけだからやめてほしい
その分手数料とかにはね返ってくるでしょ
134名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:29:01.06ID:RX1U3CED
むしろ前場後場30分ずつ短くしていいよ
135名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:33:01.96ID:wPLqoAj2
>>49
それノミやろ?
136名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:36:56.09ID:0qt2Pu6o
はなし半分でウソの話題じゃないの
137名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:45:24.65ID:JJRgmV01
数年m後 って


クオートドリブンマーケットにしろ すぐにだ

日銀の保有分は破棄っていう世界初株デノミですぐに実現できえうだろ


米国マーケットに買収されてしまうのもあり
138名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:49:49.73ID:SWO+EKBl
外国人も多いんだから、夜場22:00~26:00やれば日本のサリーマンも引き込める。
飲酒取引で誤発注も期待できる
139名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 16:52:41.09ID:Enku+kW0
そんな中途半端なことしなくて24時間稼働すればいいのに。
140名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:04:30.53ID:thQWSfOz
>>1
インフレデフレ理論を禁止にしろ!ドル基軸も禁止にしろ!
141名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:05:34.10ID:thQWSfOz
>>1
自由貿易を禁止にしろ!詐欺且つまやかしだ!
142名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:29:14.73ID:1/Je0hOk
それより売買利益の税金を10%に戻せよクソが
143名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:31:43.26ID:mrLTW9Co
これになんのメリットがあるのかよくわからんのだけど
144名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:33:27.52ID:kfLNhtaR
>>142
同意
145名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:37:49.56ID:/2cmSGy1
こういうのもさっさと連続稼働にすればいいものを
クズ老害がしょうもない理由で足引っ張ってんだろうね
146名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:47:57.31ID:0qt2Pu6o
ひろゆきも老害とかいうが、いまのアメリカの会社、ほか
アメリカそのものが老害になりつつある、ってかいまはもうそれしか無い
147名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 17:51:37.19ID:pd1LzZcp
前場が9:00から11:30までってキリが悪いんで12:00までに変えて欲しいな
1時間休みで13:00から16:00までやればいい
148名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 18:05:12.14ID:Vd2jGUiT
銀行員が3時で帰れなくなるじゃないですか!
149名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 18:09:05.41ID:S2Qz8oMP
今後ptsにシフトすれば良いだけ。取引所なんてイランよ。
150名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 18:21:53.21ID:yPihINFo
昼休みは30分ってわけにはいかないだろうから
3時を3時半にするんだろうか。
151名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 18:43:30.21ID:qq8joNF6
>>142
なんで?100万も儲けたら税金20万くらい払えるだろ。純利益80万だぜ?1000万なら800万、一億円なら8,000千万も手元に残るんだぜ!!まあ税金ひかれると損した気分になるんだろうけど。
152名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 19:03:28.00ID:rbNuGNsm
同僚が仕事中にずっとスマホにかじりついて為替だの株だのやってるから、さらに「副業」時間が長くなるなあ、、
まあそいつはFXもやってるから、株取引が多少延長したところでサボり時間が変わる訳ではなさそうだが。
153名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 19:16:24.19ID:cjoOqZui
>>152
コピペつまらん
154名刺は切らしておりまして
2021/09/04(土) 23:46:54.77ID:xqFTzuzE
>>125
大引け見るとフィニッシュ時のピストンみたいで興奮できるぞ
155名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 00:37:13.29ID:e24tBVhr
>>147
それだと証券マンが昼メシ行った時に激込みになるから嫌がるw
156名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 02:50:27.65ID:DaNPmwd/
09:00〜18:00、休みなく開けといたら。
157名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 02:50:56.72ID:DaNPmwd/
09:00から18:00
158名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 03:44:34.24ID:5geJZHKl
カレンダー通りだと三連休が多いな
159名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 03:55:49.84ID:3CXDAwED
申告分離課税やめて総合課税のみにするべきじゃないかと
160名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 06:55:23.71ID:8fwOyJMb
何の意味があるんだ
やるなら16時にしてくれよ
161名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 07:22:40.89ID:LMMK5S16
むしろ24時間365日営業してくれ
162名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 07:31:49.72ID:nEJC4f+h
休み多すぎだぞそんなに楽したいのか資本主義の要株式市場をなんだと思ってるんだ東証,米株なんか昼休みもない
163名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 07:50:44.98ID:gAxZN81Y
>数年後の実現を目指す。

数年後か、日本のシステム開発のレベルの低さが伺える
164名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:09:21.83ID:dHKk2eIM
個別銘柄の取引は、
昼間だけでも、日経先物と
取引時間を同じに合わせるべきですよ。
みんな、そう思ってます。

宜しく頼みます!
165名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:12:15.36ID:dHKk2eIM
個別銘柄の取引は、
昼間だけでも、日経先物と
取引時間を同じに合わせるべきですよ。
みんな、そう思ってます。

宜しく頼みます!
166名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:26:17.34ID:4kojp/Bl
>>6
なんか国は含み益に課税しようとしてるらしい
167名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:42:35.40ID:gAxZN81Y
>>166
実質時価総額・投資の搾取だろ
そんなことしたら投資家いなくなるし
常に企業の成長にブレーキをかける税制
長期で見たら、国の税収相当減るよ
168名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:44:38.73ID:7HS8wB8S
>>2
それを
捕らぬ狸の皮算用
という
169名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 09:03:35.48ID:d61qCKd3
昼休み1時間まるまる休めるなんて、
証券マンって楽な仕事してんのね

交代で休みを取れば、昼休みも土日祝日も
市場を開けられるはず
170名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 09:09:34.91ID:mA1YWXU/
30分延長はまあいいだろ
でも土日は休ませてくれ
171名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 10:33:27.47ID:nEJC4f+h
東証はじめ日本の証券会社に厳しさがない甘すぎだよな平気で長期休暇長期市場閉鎖して
平気な顔してるこの激動明日何が起こってもおかしくない時代に,
172名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 11:26:22.45ID:pAd2E79N
24時間やればいいのに
173名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 11:33:35.14ID:mA1YWXU/
>>172
そうなったら、株はやめる
FXはしんどいからやめた
174名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 12:07:22.24ID:6TamYYz1
年間の休場日が、先進国で最多
みっともないぞ
175名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 12:08:43.68ID:6TamYYz1
>>169
昔は2時間だったんだよ
素人は知らんか
176名刺は切らしておりまして
2021/09/12(日) 01:00:50.02ID:npqUNmbV
日本の金を更に海外に流すシステム作りだろ
177名刺は切らしておりまして
2021/09/12(日) 19:05:45.21ID:x6CylZVe
>>1
取引時間延長も良いけどさ、普通に1単元200万とか300万の株を分割させろよ糞が
そっちが先だろw
売買単位を50万程度にしろとか言ってんのに野放しかよ糞が
ありえねーだろハゲw
システム改修とか無しで明日からすぐ出来るだろうが無能かてめーら
178名刺は切らしておりまして
2021/09/13(月) 11:37:35.96ID:ZHgU8SFP
一日一回、板寄せして取引終了じゃだめなん?
どうしてもザラ場必要?
179名刺は切らしておりまして
2021/09/21(火) 05:32:22.35ID:9zZOSQ+i
地方市場は3:30まで開いてるが出来高増えてないような
180名刺は切らしておりまして
2021/09/27(月) 22:43:18.66ID:SfYHiYxk
むしろ夜10時位に1時間だけ開けてくれると嬉しい。
181名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 03:28:11.16ID:8RM37rmg
ため込んだ金を市場に流したいらしいが、無理なんだよ
へそくりのドキドキを覚えたらやめられない
なんで人前に晒す必要があるのか
182名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 06:40:22.01ID:5J344iMt
とにかく仕事時間を増やしたくないみんなと一緒に定時に仕事を辞めて楽したい日本の金融証券界
の関係者,だからたった30分の延長合意に数年間も時間がかかる日本「笑い
183名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 07:47:36.70ID:tX1oO2LX
土日もやれ
184名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 07:58:24.14ID:bn/Ft0ah
お昼休みなくせ
185名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 08:03:11.75ID:bn/Ft0ah
>>177
そもそも売買単位などある時点で後進国マーケット
電子化でそんなものなくしていって
アメリカのネット証券会社では小数単位で売買できる
186名刺は切らしておりまして
2021/09/29(水) 08:11:58.15ID:dGlQmt40
>>112
後場の寄付が無くなるやん
187名刺は切らしておりまして
2021/10/04(月) 20:14:43.63ID:koVsuzva
リーマン基準で考えたら板寄せは多い方が売買しやすいしお昼休みはあった方がいいね
15:30まで延ばしてもなんの意味もないと思う
188名刺は切らしておりまして
2021/10/15(金) 22:12:07.45ID:Mczj/oWh
こういうの誰が勝手に決めてんだよ

一部の外資の意見だけ聞いてんのかよ
189名刺は切らしておりまして
2021/10/16(土) 13:24:12.41ID:qxy+v/SY
時間延長じゃなくてリーマンが帰宅後に出来るように夜場を作って欲しいな。もしくは土曜日に前場のみとか。
190名刺は切らしておりまして
2021/10/27(水) 12:38:56.33ID:YOc6DDrY
もう24時間で良くね?
191名刺は切らしておりまして
2021/10/27(水) 13:29:06.29ID:VVdMW/d9
30分だけ伸ばしてもほとんど意味ないよな
ダラダラとした時間が増えるだけ
どうせなら夜間やれよ
192名刺は切らしておりまして
2021/11/01(月) 18:04:10.29ID:a0kH9y9N
同時にクロージング・オークションも導入予定なんだね。こっちの方が終値形成に影響ありそう。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241209024956
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1630669526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【市況】東証が株取引時間30分延長で最終調整 [田杉山脈★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東証 取引終了時間を30分延長で調整 3年後の実現目指す 約70年ぶり延長(17:58) [マスク着用のお願い★]
【金融】東証、取引時間の延長検討 新たに夕方や夜間など設定 [田杉山脈★]
【日中韓】日韓外相、初の首脳会談へ最終調整 日中外相、時間を延長して意見交換[11/01]
【経済】大塚家具、身売りへ 提携先の貸し会議室大手TKP軸に最終調整 取引銀行はヨドバシカメラによる子会社化を提案★3
警視庁「献花の列が想定より長い。交通規制を2時間延長する」→「献花が想定より早く終わった。30分延長で解除する」
【企業買収/製薬】武田、買収合意へ最終調整 シャイアーが株主に提案推奨 総額7兆円に引き上げ
【政治】連合、逢見新会長で最終調整 後任の事務局長は相原氏有力
【独自】東京都 大規模イベントなど自粛 4月12日まで延長で最終調整 ★2
【連合】次期会長、逢見新会長で最終調整=労基法改正容認主導、安倍政権と距離近く
野田前首相 立憲会派入りへ最終調整
【速報】緊急事態宣言、福岡県も指定へ最終調整
警視庁・捜査一課長 最終回2時間SP #10 ★14
【速報】自民党、乙武洋匡氏擁立で最終調整!!
【速報】 民進党が希望の党に合流で最終調整 ★4
【朗報】ウクライナ支援で自衛隊機派遣へ最終調整
【企業】大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整
【企業】東芝 会長に元三井住友銀副頭取の車谷氏就任で最終調整
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る 
【原発】福島原発の放射性物質処分場 千葉市内に建設で最終調整★2
【原発】福島原発の放射性物質処分場 千葉市内に建設で最終調整★4
【米国重視】羽田増便、半数は日米路線 両政府が最終調整
【原発】福島原発の放射性物質処分場 千葉市内に建設で最終調整★3
【東京】小池都知事、事業者に協力金「第2弾」で最終調整 [田杉山脈★]
【COVID-19】東京都内での感染者急増で「政府対策本部」設置へ最終調整
【速報】楽天と日本郵政が資本提携する方向で最終調整 [豆次郎★]
☆糞スレ多過ぎ最終書き込みから一時間で落ちる様にしやがれですぅ032
【新型コロナ】ワクチン接種 16歳以上の方向 政府が最終調整 [すらいむ★]
【証券・先物総合取引所が来夏発足】 JPXと東商取の統合、最終合意
糞スレ多過ぎ最終書き込みから一時間で落ちる様にしやがれですぅ012
【BIS】外為取引行動規範の最終版 BIS、不正防止へ規制統一
【大阪万博】2025年4月13日開幕で最終調整 GW避け開幕日を約3週間前倒し
給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 ★3 [蚤の市★]
【株式市場】東証:立会時間の午後3時30分まで延長準備へ−24年度後半めど [エリオット★]
【小池都知事国政へ?】「民進党」が「希望の党」に合流で最終調整
☆糞スレ多過ぎ最終書き込みから一時間で落ちる様にしやがれですぅ040
【労働】残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間まで認める−政府調整
106万円の壁撤廃、「年収1円から年金加入を強制」で最終調整😂
【民進党が出馬を打診】暴言・豊田議員元秘書、福井1区出馬へ最終調整
西九州新幹線、博多―長崎間は6千円超 指定席料金巡り最終調整 [蚤の市★]
河井克行氏、100人に2000万円超 検察当局、買収立件へ最終調整 [蚤の市★]
【株式取引】東証障害、メリルの「土管化」原因 高速取引落とし穴【10月9日の接続障害】
安倍氏の追悼演説、立憲・野田元首相に打診へ 自民党が最終調整 [きつねうどん★]
給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 ★4 [蚤の市★]
【速報】東京都、感染状況の独自の警戒レベルを「最も深刻」に引き上げの方向で最終調整 [ばーど★]
【東京五輪】マラャ刀A暑さ対策で午前6時スタートに…組織委員会が最終調整
【東京五輪】男子マラソン、最終日実施で調整、札幌で表彰式案も。五輪組織委
【独自】安倍氏の追悼演説、立憲・野田元首相に打診へ 自民党が最終調整 [北条怜★]
「民進党」が「希望の党」に合流で最終調整。小池代表も都知事を辞任して自ら衆院選に出馬か
【総合経済対策】予算1兆円超で最終調整 政府・スタートアップ支援 [ぐれ★]
【東証】日本取引所CEO「日銀のETF買い入れが長く続けば株式市場に弊害をもたらす。できるだけ早くやめるべきだ」
海水浴場にいる聴覚障害者に 津波警報知らせる旗のデザイン、「赤と白の格子模様」で最終調整
【厚労省】“入国後 連絡取れず”悪質な数人の氏名公表で最終調整 報告なし 1日約100人 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【政府】30歳以下なら最大60万円 39歳以下の場合は最大30万円 新婚世帯を補助 最終調整 ★2 [孤高の旅人★]
【ロードプライシング】首都高の料金、時間帯で変動させ交通量を調整へ 東京五輪中の渋滞緩和のため
政府の来年度予算案 過去最大114兆円程度で最終調整 防衛費大幅増など 5年連続100兆円超へ [首都圏の虎★]
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★3 [potato★]
「嵐にしやがれ」最終回4時間SP 4012万人が見た!平均視聴人数は1494万人 [爆笑ゴリラ★]
【株価 6/30】東証大引け 反発、買い戻し優勢 取引終了にかけ上げ幅縮小【前日比293円10銭(1.33%)高】 [エリオット★]
【来年度の税制改正】50万円引き上げて年収850万円超で増税で最終調整へ 所得税控除見直し
【政府】中国外交トップ楊氏、28日来日へ 習近平国家主席の国賓来日について話し合う方向で最終調整
「オール沖縄」、翁長氏を那覇市長選に擁立へ 自民は知念氏で最終調整 一騎打ちの可能性高まる [きつねうどん★]
【東芝半導体】米WD、上場後の資本参加要求、和解へ最終調整 韓国半導体大手SKハイニックスの関与を制限したい考え
【仮想通貨】トランプ氏「公式」ミームコインで億万長者誕生──数時間で30億ドルの取引高を記録 [田杉山脈★]
【サッカー】<東京五輪に臨む日本代表のメンバー発表>6月23日で最終調整!最悪の場合一試合もテストできずに絞り込み作業をすることに
22:44:54 up 27 days, 23:48, 0 users, load average: 89.66, 97.76, 98.11

in 0.11614894866943 sec @0.11614894866943@0b7 on 021012