◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は? [エリオット★]->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1697624630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001へっぽこ立て子@エリオット ★2023/10/18(水) 19:23:50.30ID:s63QLOGw
小額から始められてリスクが低いため、投資初心者に人気のNISA。同制度を実際に利用している人はどれくらいいるのだろうか。また、2024年から始まる新NISAを認知している人、および内容まで理解している人はどの程度いるのか?

MMD研究所は、18歳~69歳の男女5,000人を対象に2023年8月8日~8月10日の期間で「NISAに関する調査」を実施し、その結果を発表した。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

□NISAの認知は79.7%、現在利用は24.8%
18歳~69歳の男女5,000人を対象に、NISA(少額投資非課税制度)について聞いたところ、認知は79.7%、現在利用は24.8%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

これを性年代別で見ると、認知が最も高いのは男性60代(n=473)が89.2%、現在利用が最も高いのは、男性30代(n=453)が32.7%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、NISA利用経験者1,420人を対象に、利用経験のあるNISAと現在利用しているNISAの種類について聞いたところ(複数回答可)、利用経験のあるNISA(n=1,420)は「一般NISA」が54.9%、「つみたてNISA」が48.0%、「ジュニアNISA(自身の投資枠)」が0.4%となった。現在利用しているNISA(n=1,242)は「一般NISA」が50.1%、「つみたてNISA」が47.8%、「ジュニアNISA(自身の投資枠)」が0.1%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

□NISA利用経験者がネット証券で口座開設した理由
NISA口座所有者1,507人を対象に、NISA口座を開設した金融機関について聞いたところ(複数回答可)、「ネット証券」が44.9%と最も多く、次いで「店舗型証券」が12.0%、「メガバンク」が10.6%となった。

NISA現在利用者1,242人を対象に、現在利用しているNISA口座を開設した金融機関について聞いたところ、「ネット証券」が48.3%と最も多く、次いで「店舗型証券」が10.2%、「メガバンク」が9.0%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、ネット証券でNISA口座を開設した677人を対象に、ネット証券でNISA口座を開設した理由について聞いたところ(複数回答可)、「投資信託の手数料が無料・安いから」が35.6%と最も多く、次いで「口座開設が簡単だから」が27.6%、「クレジットカード積立ができるから」と「アプリで確認できるから」が19.6%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

さらに、ネット証券でNISA口座開設経験者677人を対象に、NISA口座を開設したことがあるネット証券について聞いたところ(複数回答可)、「楽天証券」が47.1%と最も多く、次いで「SBI証券」が39.6%、「マネックス証券」が10.3%となった。

NISA現在利用者600人を対象に、現在利用しているNISA口座を開設したネット証券について聞いたところ、「楽天証券」が41.0%と最も多く、次いで「SBI証券」が35.3%、「マネックス証券」が6.7%となった。

>>2 へ続く

2023.10.18
@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1670265/
0002へっぽこ立て子@エリオット ★2023/10/18(水) 19:28:00.40ID:s63QLOGw
□NISA利用検討者がネット証券で口座開設したい理由
NISA利用検討者841人を対象に、NISA口座を開設したい金融機関について聞いたところ、「ネット証券」が21.0%と最も多く、次いで「メガバンク」が10.7%、「地方銀行」が5.8%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、ネット証券でNISA口座の開設を検討している177人を対象に、ネット証券で口座開設したい理由について聞いたところ(複数回答可)、「口座開設が簡単だから」が41.2%と最も多く、次いで「投資信託の手数料が無料・安いから」が30.5%、「アプリで確認できるから」が24.9%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

続いて、NISA口座を開設したいネット証券について聞いたところ、「楽天証券」が40.7%と最も多く、次いで「SBI証券」が28.8%、「SBIネオトレード証券」が4.5%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

□2024年から始まる新NISAの認知は53.4%、内容理解は21.2%
18歳~69歳の男女5,000人を対象に、2024年1月から導入される新NISAの認知について聞いたところ、認知は53.4%、内容理解は21.2%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、現行NISA未利用者3,580人を対象に、新NISAの利用検討について聞いたところ、NISAを利用した投資の開始を検討していると回答したのは23.5%となった。(「決めている」「具体的に検討している」「具体的には検討していないが迷っている」の合算割合)

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

続いて、NISAを利用した投資の開始を検討していない2,739人を対象に、利用しない理由について聞いたところ(複数回答可)、「余裕資産がないから」が30.3%と最も多く、次いで「NISAや投資について自分の知識がないから」が21.7%、「難しそうだから」が21.6%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合がある。

<調査概要>
「NISAに関する調査」
調査期間:2023年8月8日~8月10日
有効回答:5,000人 ※人口構成比に合わせて回収
調査方法:インターネット調査
調査対象:18歳~69歳の男女
設問数 :15問

出典元:MMD研究所
NISAに関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2256.html

構成/こじへい
0003へっぽこ立て子@エリオット ★2023/10/18(水) 19:29:03.28ID:s63QLOGw
□NISA利用検討者がネット証券で口座開設したい理由
NISA利用検討者841人を対象に、NISA口座を開設したい金融機関について聞いたところ、「ネット証券」が21.0%と最も多く、次いで「メガバンク」が10.7%、「地方銀行」が5.8%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、ネット証券でNISA口座の開設を検討している177人を対象に、ネット証券で口座開設したい理由について聞いたところ(複数回答可)、「口座開設が簡単だから」が41.2%と最も多く、次いで「投資信託の手数料が無料・安いから」が30.5%、「アプリで確認できるから」が24.9%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

続いて、NISA口座を開設したいネット証券について聞いたところ、「楽天証券」が40.7%と最も多く、次いで「SBI証券」が28.8%、「SBIネオトレード証券」が4.5%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

□2024年から始まる新NISAの認知は53.4%、内容理解は21.2%
18歳~69歳の男女5,000人を対象に、2024年1月から導入される新NISAの認知について聞いたところ、認知は53.4%、内容理解は21.2%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

次に、現行NISA未利用者3,580人を対象に、新NISAの利用検討について聞いたところ、NISAを利用した投資の開始を検討していると回答したのは23.5%となった。(「決めている」「具体的に検討している」「具体的には検討していないが迷っている」の合算割合)

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

続いて、NISAを利用した投資の開始を検討していない2,739人を対象に、利用しない理由について聞いたところ(複数回答可)、「余裕資産がないから」が30.3%と最も多く、次いで「NISAや投資について自分の知識がないから」が21.7%、「難しそうだから」が21.6%となった。

【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は?  [エリオット★]->画像>12枚

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合がある。

<調査概要>
「NISAに関する調査」
調査期間:2023年8月8日~8月10日
有効回答:5,000人 ※人口構成比に合わせて回収
調査方法:インターネット調査
調査対象:18歳~69歳の男女
設問数 :15問

出典元:MMD研究所
NISAに関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2256.html

構成/こじへい
0004へっぽこ立て子@エリオット ★2023/10/18(水) 19:32:27.35ID:zRlzU09R
いただいた依頼のソースはこちらです。
NISA、来年1月から大幅拡充 「貯蓄から投資」本格化なるか - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20231017-FEG4OGGY6NJ3LI547XGXHXZISQ/
0005名刺は切らしておりまして2023/10/19(木) 12:23:57.33ID:Ys5v5lKK
口座開設してダブルインバースってやつに全額突っ込めばいいんだろ?
0006名刺は切らしておりまして2023/10/19(木) 14:12:10.55ID:DnkgUba8
日本人を副業をしなければならないほど低賃金にして、貯金から投資に誘導ですかい?
この国の政府は立派な了見をお持ちですな。
何が投資だよ、本業だけで飯が食えるようにしてくれや。
0007名刺は切らしておりまして2023/10/19(木) 15:55:05.87ID:ORT/MjjC
現ニーサすら理解してないわ
0008名刺は切らしておりまして2023/10/19(木) 21:55:30.52ID:l+6EEVC1
要はギャンブルだろ
パチンコ屋に「貯金」するのと同じ
0009名刺は切らしておりまして2023/10/20(金) 09:27:07.14ID:yrmZtOJj
>>8
投機と投資はちょっと違うよ
積み立てニーサは、リスが日の当たるいろんな場所に毎月ドングリを一個ずつ埋めておく作業みたいなもの

俺も慎重派だけど、「貯金は株式会社ジャップランドの一点買い」だと思ってむしろニーサだけはやってる
0010名刺は切らしておりまして2023/10/20(金) 21:14:36.40ID:xQvuyzZQ
>>8
チャートも見れないガイジ
0011名刺は切らしておりまして2023/10/21(土) 23:22:19.93ID:JxwajqBS
ニートがニーサしてもよかとですか
0012名刺は切らしておりまして2023/10/21(土) 23:32:31.04ID:izKgkKt1
ニーサしたらもうニートではない働いてはいる
0013名刺は切らしておりまして2023/10/21(土) 23:59:09.38ID:iOsFVtUv
>>8
国際社会が資本主義経済である限り、世界全体に流通するカネの量は必ず増えていく。
だからそういう経済の成長指数に合わせる仕組みの投資銘柄なら、宝くじみたく簡単に生活が変わるほどではないが、確実に増える。
0014名刺は切らしておりまして2023/10/22(日) 12:03:21.27ID:kavXMT0t
>>13
地域主義やら原理主義やらの勢いがまして
国際社会が孤立した地域社会の集合体に戻ったら
国際資本主義の発達を前提にした投資は無駄になる

やっぱり現金最強
0015小池徹哉2023/10/23(月) 23:12:51.88ID:3GXhdJPM
エイズ治す。赤痢。サーズ。プリウスの発電方法。atmの有料化。トヨタ輸送の連結決算による事務員の雇用。
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。

今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。

CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。

今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?

大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ

こんな国にお金なんて必要ないからな。
0016名刺は切らしておりまして2023/10/23(月) 23:26:12.70ID:o6V5yjqP
>>14
価値の毀損に無頓着なガイジ
0017名刺は切らしておりまして2023/12/16(土) 04:50:13.80ID:CYaat8Ic
>>8
それを言うなら貯玉だろ
0018名刺は切らしておりまして2023/12/20(水) 09:13:57.69ID:YUKdhfnb
日本という船が浮かんでいる川の先に滝があるんですよ 滝が見えたとこで騒いでも遅いのです
俺は滝が見えたら飛行船に乗って浮上しますw そのための準備をするってことです
ちなみに、なぜ政府がおせっかいレベルでNISAとかやってるのかというと、年金制度改悪が視野にあります 働きたくないなら年金支給廃止まで積み上げた資産で食いつないでくれってことです もちろん早くもらいたい人には少なく支給されます さらにいうと年金額そのものがもらえるわけでなく、そっからもさらに差っ引かれます 差っ引かれる額も増えるだろうってことです それにプラスして重税なんです 更に物価高です
0019名刺は切らしておりまして2024/01/01(月) 15:05:33.37ID:qdOtmQMH
テスタの本名=永井崇久 Part.4
http://2chb.net/r/stock/1699959302/1

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
0020名刺は切らしておりまして2024/01/04(木) 23:18:16.67ID:OIK4rso7
大人のおしゃれ手帖特別編集 はじめましょう 新NISA
https://tkj.jp/book/?cd=TD049490&p_bn=
0021名刺は切らしておりまして2024/01/04(木) 23:40:30.49
>>6
何でも他人のせいw
0022名刺は切らしておりまして2024/01/05(金) 16:10:40.40ID:WrANDvqR
素人を巻き込み始めたら相場は終わりって聞いたことがある
0023名刺は切らしておりまして2024/01/09(火) 17:50:41.41ID:o1zq1ey2
>>22
つ アメリカ
0024名刺は切らしておりまして2024/01/09(火) 17:56:47.21ID:8iUiE8xB
日銀、23年に株式の「売り手」に ETF購入開始後で初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD052PO0V00C24A1000000/
10年以上にわたり上場投資信託(ETF)を購入し、事実上の株価下支えという異例の取り組みをしてきた日銀が、2023年に株式の売り手に転じたもようだ。暦年ベースで株式の売り手になるのは、10年のETF買い入れ開始後では初めてだ。
0025名刺は切らしておりまして2024/01/09(火) 18:42:04.96ID:9BF7JQC1
銀行に預けていてもほとんど金利が付かないのが当たり前というのが
長きに渡って続いている異常な国だからな
0026名刺は切らしておりまして2024/01/09(火) 18:51:22.26ID:MxYYOO0m
NISAとは何?
1.証券会社
2.証券口座
3.株
4.投資信託
5.債券

これでアンケートしてほしい
0027名刺は切らしておりまして2024/01/09(火) 20:01:58.32ID:fUNPHZKf
>>25
金利がつかないのに銀行に預け続けるのが異常なんだよ。
本来銀行はどんどん預金引き上げられるからリスク投資増やして金利を上げていくのに、サービスを削り我慢比べする異常さ。

日銀の政策は別に普通預金の金利を制限するものじゃないんだから、
日本人顧客がほんと狂ってるとしか言いようがない。
0028名刺は切らしておりまして2024/01/10(水) 15:10:44.81ID:KAL5JniV
>>27
根本的な間違いだけど、銀行はリスクとって預金金利上げる経営なんてしないぞ
そんなことするとSVBの二の舞
0029名刺は切らしておりまして2024/01/10(水) 18:15:54.80ID:z+HZ+E0O
>>28
金利政策に関係なく差別化で普通預金金利上げる銀行あるじゃん。
それが是と言ってるわけじゃないが、利益も規模も追求しないのって経営って言えんのかね。
ただギリギリみんなで我慢して現状維持でやり過ごそうとする会社はおかしいよ。

lud20240610122418
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1697624630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は? [エリオット★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【投資信託】来年からスタートする「新NISA」内容を理解している人の割合は? [エリオット★]
【金融】新NISA 投資信託に1兆3000億円近く流入 約16年ぶりの高水準に [ムヒタ★]
【投資信託】4周年のつみたてNISA、コツコツ投資で含み益に【海外株が大きくリターン】 [エリオット★]
銀行口座にマイナンバー、紐付けが今年からスタート。おまえら、教える?
アメリカは起業の国!では無くなっていた 2005年からスタートアップ企業は低調 やっぱり資本主義のチャンスってないんじゃね?
【投資信託】MMF購入受け付け 国内11社すべて停止
【投資信託】トルコ投信、資産2000億円目減り 個人に打撃
【投資信託】6月の投信分配金、引き下げ26本 前月比30本減 [エリオット★]
【経済】投資信託:家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス。「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃
【資産運用】2019年の投資信託、すべての分類で上昇 6年ぶり
【金融】イオン銀行、マネックスと提携へ 投資信託30万口座移管 [田杉山脈★]
【投資信託】AI活用の株ファンドが日本株に倍賭け−ポートフォリオの3分の1強 [エリオット★]
【投資信託】中国CDRファンド第1弾、集めた資金は上限の3分の1−投資家慎重[07/09]
【経済】株だけでなく債券など低リスク投資信託を組み入れて成功している人の資産構成比や運用方針を大公開
【PC】「65万円から」のスペックも価格もモンスター級な新型「Mac Pro」の予約受付が12月10日からスタート
【EC】Amazon、年末のビッグセール「サイバーマンデーセール」、本日からスタート
ワタクのセンター利用って来年からどうなるの?
【銀行】みずほ、通帳発行に手数料1100円…来年から新規の70歳未満にデジタル移行促す [孤高の旅人★]
【企業】シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から [ムヒタ★]
【阪神タイガース】矢野監督、球団初の「名将」認定 来年からは暗黒期へ突入
ぼく「えっ来年から定額制レンタカー乗り放題始めるのか!!」トヨタ「あぁたくさん乗れ。レクサスもいいぞ!」
【自動車】アマゾン「アレクサ」、一部トヨタ車両に搭載へ−今年から
【経済】24年から新NISAスタート 2階建て新制度に衣替え [田杉山脈★]
【スマホ】アップル、「iPhone」を2024年からRCS対応に--グーグルは「歓迎」 [ムヒタ★]
【経済】24年から新NISAスタート 2階建て新制度に衣替え [田杉山脈★]
【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
【EV】トヨタ、米国で25年からEV生産 世界100万台体制へ [田杉山脈★] (288)
【農業】熊本市長「例年ならスイカの出荷が最盛期を迎える時期」
【経済】築地地中ガスからベンゼン=土壌の詳細調査へ−都
【社会】低所得YouTuberが増えるからベーシックインカムが不可欠になる
【IoT】宅配届いたらスマホに連絡 パナソニックの新IoTサービス
【海外の話題】いたずらスクリプトのURL貼った女子中学生の補導、海外でも波紋
【掃除機】ルンバ全機種でWi−Fi機能導入 外出先からスマホで操作可能
【企業】Amazonは経営破綻で閉鎖を発表した「トイザらス」の店舗の購入を検討している
【書籍】みずほ銀行のシステム統合を描いた衝撃の一冊、発売前からベストセラー1位を独走中
【アメリカ】「実店舗」は死なない 米トイザらスの破綻が生んだ新たな需要[07/22]
【IT】10代女子、興味ある商品ならスマホ広告も「不快ではない」が半数--GMOメディア調べ
【IT】イーロン・マスク、「Twitterアプリがストアから排除されたらスマホを作る」と発言 [田杉山脈★]
岸田文雄「来年1月の家族旅行は、アメリカからスイスにハシゴだぁ~!」いい加減誰か撃ち落とせよ
来年から専門生のJKですが
来年から新卒地域基幹だけど
来年から一人暮らし
来年から小学校の先生になるんだけど [無断転載禁止]
虹アニメ、やっぱり来年か
来年から天皇誕生日になる里崎の誕生日
【航空】「空飛ぶクルマ」5年後実用化へ 来年から試験飛行
【速報】三宅、来年から実況本格復帰へ。
来年からどうやって生きていくかわからん
NHK教育を見て51751倍賢く来年から本気出す
【保険】地震保険、来年から平均5.1%の大幅値上げへ
国民健康保険が来年から上がるぞー
嫌儲の頭良い人「来年からが本当の地獄だぞ」 これマジなん?
ニンテンドースイッチ来年からオンラインが有料になるけど
これが来年からの乃木坂なんだが完全に終ってるな
【年賀状】来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も
来年からガングロ世代が40代になる件
後藤真希来年から新曲を始め、本格的に歌手活動を再開らしい
新卒で来年から浅草橋勤務になったけど
遂にハロプロが完全マサイ禁止になってしもうた来年から
来年から一人暮らしか・・・
乃木坂ってもしかして来年からはずっと卒業商法やるの?
もし乃木坂が明日レコ大とったら来年からどうなっちゃの?
来年からはダート馬が凱旋門に行こう
来年から受験生だが勉強のやる気がでない
乃木坂も来年からは卒業ラッシュなわけだが
00:49:49 up 31 days, 1:53, 0 users, load average: 77.71, 76.21, 79.48

in 0.13990020751953 sec @0.13990020751953@0b7 on 021314