金融庁は26日、DMM.com(東京・港)グループで暗号資産(仮想通貨)交換業を営むDMMビットコイン(同・中央)の不正流出を巡り、同社に業務改善命令を出した。仮想通貨の管理に欠陥があったとして、流出リスクに適切に対応する態勢の構築を求めた。
DMMビットコインでは5月31日、仮想通貨を管理している同社のウォレット(電子財布)から482億円相当のビットコインが不正流出した。金融庁は「暗号資産の移...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2656L0W4A920C2000000/ DMMもKADOKAWAも、これだけ日本社会に影響を与えたんだから、侵入された経路をちゃんと説明して共有しろよ
もしかして、侵入された経路をまだつかんでいないのか?
482億円が架空の金ならdmmなら架空損失、
しかし482億円引き出せと言われたら潰れる。
架空の金で売買してる担保も架空のビットコイン通貨で換金できない。
頭弱ければ仮想通貨から逃げとけ。
崩壊するから。
そもそもエロビデオ発祥の金融屋なんか信用するなよ。
482億流出しても経営できるdmm証券ビットコインて保険どすか?
それとも偽装通貨なので偽物のビットコインなら凄いと思われる。。
AIよりAV、イノベーションよりマスターベーションが似合う会社
AIよりAV、イノベーションよりマスターベーションが似合う会社
事業手を広げ過ぎてファンザ消滅とかだけはやめてくれよな
マルチシグなしでブラインドサインしてたって訳やな
でアドレスポイズニングに引っかかった
良くも悪くも遊ばせすぎたな、社員に
500億の勉強代
当分金融庁から再開許可出ないだろうし、再開条件で金融レベルの対応求められたらDMMレベルの社員じゃ対応出来ないから畳むしか無いのでは?もう諦めてる感あるし。
DMMにビットコインを扱えるレベルの社員がいなかったのに、手を出しちゃったのかよ
安心安全セキュリティが高いといいながら、株より度々流出起きてるのはなぜ?
DMMコインに10万入れたけど、仮想通貨自体買ってない