◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
THEバスコレクション スレッド Part93 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1525138304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
THEバスコレクション スレッド Part92
http://2chb.net/r/bus/1514874480/ 【トミーテック公式】
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/index.html 【ローカルルール】
次スレは
>>975さんお願いします。 キボンヌ祭りは次スレが立ってから。
一個人店及び特定の個人、Pの付くブログについての話題は一切禁止です。
一行荒らし(例:***********(笑))はシカトしてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
朝ドラにまたボロバスが出とったな
今度は日野のRV (?)
しかし、なんでバスの時代考証がしっかりしてるんだw
>>7 ぎんてつの元草軽RCね。
RCを東京行きの高速バスに使うという設定はおいといて、さすがに平成初期の設定でしょ?
三菱ならパンダエアロが出てる時代。
日野でも高速バスはブルーリボンRUとかの時代じゃね?
さすがにRV系は東京には来なかったのでは?
バスコレの仙台市営、店で見る限りじゃ行き先表示の透明プラパーツのバリ取りが全くできてなくて、全く嵌ってないのが目立つな
ランナーからの切取はユーザーにやらせて塗装済み半完成品にした方がいいんじゃないだろうか
>>9 まぁ、塗装のリタッチとバリ取りはユーザー任せが仕様になりつつあるからね(笑)
「価格の割りに」なんてお叱りがありそうだけど、見栄えをよくするなら、それくらい手動かさないと。
できないなら、買わない。諦める。
クオリティ向上なんて、今のゴミ技に求めるだけ無駄。
逆に各SNSぐぐると、手動かしてる香具師ほど、この程度なら気にならないと言ってる傾向。
仙台市交はフリーランス初試行だったけど、やはり評判はよくないみたいだね。
詳しくないからわからないけど、行き先も架空とか?
>>10 よそはわからんけど仙台じゃ売れているよ。淀は他店から回してもらっているみたいだしタムは消えた。行き先は架空ではないんじゃないかと…
仙台市営のはフリーランスか
エルガだかブルーリボンだか分からんが、新車回送しているのを見たのと、数ヶ月前に仙台行って仙台市営バスが走っているのを見たので、買ってしまった
>>8 逆にロケに協力してくれるところでRUがなかったのと違う?
その世代が一番半端な時期の形式という感じ。
大阪国際空港バスセットA
大阪空港交通 QTG-MS96VP(ナンバー読みで4236?)
阪急バス QRG-RU1ESBA(ナンバー読みで1155?)
阪神バス 2RG-RU1ESDA(ナンバー読みで5101?)
備北交通カープラッピングバス
QRG-RU1ESBA(車番338 広島230あ338)
西鉄大宰府ライナーバス 旅人ピンク版
QTG-RU1ASCJ(車番1143 久留米200か1366)
今回のバスコレは西日本ばかりだな…
仙台市のフリーランスって、実際にその車両が在籍していないのに製品化した、って意味のフリーランス?
>>15のも要らんが、
神奈中のでけー奴も、イラネ。
仙台ってナンバーとか行先が特定の仕様でないってことか?
富の説明と製品の状態がいまいちよくわからん
今日発表の新製品西日本ばかりだし全国とか他シリーズの発表ないから、近々また別で発表されるのかな?
備北のカープバスは欲しいなぁ。
広電と中国JRのカープバスも製品化希望
>>16 >>18 仙台市交にLV290エルガは大量にいる。
バスコレのは、実在しない架空のナンバー(1500)にしてある。
当然所属営業所を表すステッカーも貼ってない。
だから行き先についても、担当営業所を指定しないために、系統番号が架空では?
という情報が出てるね。
今日発表の製品だと、
トラコレにも中型の波が(最新弾はフォワードまつり)
富本体がヨンサントオ(昭43.10大改正)シリーズやるみたいだから、バスコレにもそれに合わせた流れがくるか?(たぶんこない)
といったところ。
今日発表の製品は週末の静岡ホビーショウ向けの発表だったみたいだから、全国バスコレ他の製品は来月以降になるでしょうね。
>>20 ありがと、そういうことか
しかし、何でそんな仕様にしたんだろう?コストもそんなに削減出来そうにないけど
中途半端な感は否めないよな…
車番やナンプレ他表記類のインレタと行先表示ステッカー付けてくれたら最高だけど千円くらい値上がりしそうだしなぁ
>>22 行政の公平性の観点から、ある特定の地域を示すような製品は許諾できない
みたいな頑迷な話だったり??
行先替えだけで事業者オリジナル仕様を自由に作れるように
営業所シールをあえて省略したとか???
>>24 考えられるとしたら後者かね
印刷(塗装?)工程が1つ減るものね
僅かでもコスト削減になるのかも
特定車にしないことでエラーエラーって騒がれないで済む、というメリットもあるかもね
>>20 なるほど、ありがと
確かに仙台市営は新型増えているよね
>>25 来年?からエルガベースになるみたいだからまさかって感じだね
走行システム久々にてこ入れされるかな?
>>26 エラー防止目的でバスコレ中で広まったら・・・
それはそれで嫌だなorz
今年は京急久里浜で臨港出るのね。
MP38エアロスターとLV290エルガ。
現行厨大興奮だわ。
>>20 一応仙台市営に印刷されている系統(S899 青葉通経由仙台駅行き)は実在している
実沢と川内の共管系統だから、実在はしないがそこの営業所をモチーフにしたんだと思う
>>28 その組み合わせでも臨港は何故か欲しいと思ってしまう不思議w
>>27 個人的には、最近の流れを見てて事業者限定A品番以外は特定車両をモデル化、ってのはやめるんじゃないかと思ってるよ
仙台も地元では売れてるようだし、気にしない人は気にしないと思うし
何より富技にとってメリットが多過ぎる
臨港ならワンロマエルガでしょ。18弾シクレの金型が生かせるし、改造ネタとしてもウマー。
でも現行じゃないからボツだったのかと。
かおりバカ
5/20(日)の京急ファミリーフェスタ2018で、川崎鶴見臨港バスの限定品が発売されます。
情報元は↓
http://www.rinkobus.co.jp/info/1575/ 最新車両(MP38と新型エルガ)なので、どうなるのでしょう?
久里浜に来るなかおりバカは
baka、娘から複数購入を禁止されて、かつ転売をキッパリやめたんじゃなかったの?
>>35 だから息子と自分の分しか買わないんじゃないの?
鉄コレの塚集氏みたいなプロ転売屋にはかなわないってw
なんで事業者はバスコレから撤退しないんだろう?
そんなに旨味があるのかね
京急はやっと特注でふそうの路線車やるのか
2年おきでも特注が発売されるのは羨ましいね
>>31 富技としてはメリット多いかもしれないが、ひとつの時代が終わる感じだな
1・2弾のような緩めの製品から、富技自ら拘りの細かい製品にしていったのにな
>>40 金型使い回しで色だけ変えてる大雑把な製品って、極論で言うとダイカスケールのバスと同じようなもんだものね
>>42 逆に今はMP38やLV290の金型作っときゃ、それができちゃうっていうね。
都営のさよなら7Eセット、発表時の製品紹介だと、
「ベッドマークや行先を収録したステッカーを付属」
となってたはずなのに、静岡ホビーショーの試作品だと、窓ガラス〜バンパー部分にかけて前面に印刷になってるから、都バスヲタが騒ぎ始めたな。
さすがにこのまま印刷仕様で出荷されたら酷い…
京急こそエルガかと思ったけど、全国バスコレへの布石か?
>>43 さすがに試作品だから雰囲気を掴むために印刷しているだけと思いたいが、どうなるかね
路線バス総合カタログがまた出品されたから見に行ったら、
金額よりも入札件数がエグくて驚いたw
俺は持っているから入札しないけど、もし金銭的余裕があるなら、持っていて損は無い。
貴重な本ですよ。
金銭的余裕がないならDVD版という選択肢もあるがな。
場所取らないし軽いし。
>>26 >>27 >エラー防止目的でバスコレ中で広まったら・・・
もしそうなったら僅かな違いをエラーと言って騒ぐ一部の連中のせいだな
来週末の久里浜イベの天候が微妙みたいだな。
雨でグラウンドがグチャグチャで泥ヌタ状態は勘弁な^^
>>49 普通の窓ガラスに行き先を印刷したりするのは関係ねえだろw
>>51 一昨年までみたいに、優先誘導が復活してくれるのを願うしか…
「グラウンドに先回りできる」のを悪用する部品ヲタが、どんだけいるのか…ともなって
やらないような気もするけど
阪急レールウェイフェスタで、阪急の事業者限定他、シクレも定価開封売りでステルス販売してたみたいね。
>>45 試作品でわざわざ印刷する理由がないから、印刷された製品を発売すると思われ
>>49 忠実に再現!作り分け!って煽ってて、おかしな手を抜いて流用してたのが悪いんだから
エラーで叩かれるのは自業自得じゃない?
>>50 サンリオ無許可品は流石にヤバくない?
通報したら間違いなく対応されるだろ
ヤフーに違反申告した事あるが、ヤフーは基本的に放置するし無法地帯だからな。
しかし、本格的なデカールじゃなくタトゥーシール貼っただけのバスに3万も出す気になるのが凄いわ
近鉄バスの限定出ないかな
エアロキングと新型エルガハイブリッドで
>>58 ヤフオクは糞運営だから仕方ない
この場合はサンリオだけど著作権侵害は版権元に連絡が一番良いだろうね
前に某アーティストのVHSから起こした海賊版ライブDVDが何回も出品されてて、
ヤホーに何回通報してしてもシカトだったのに
そのアーティストの事務所へ連絡したら事務所からヤホーに連絡行ったようで連絡した日に即削除されてた
あんなので3万になるならオレもどんどんつくって出品するわ
めんどくさいからパス
改造品販売者を批判してる奴って、実は他人が儲けてるのが妬ましいだけなんじゃないの?
チョロQもインチキ改造が増え熱が冷めていった。同じわだち。
羨ましいって版権キャラの複製は逮捕の危険性がある危ない橋なのに数万で渡る根性が凄いと単純に感心してしまう
京急も鶴臨もこのスレの動きのなさから推して知るべしだな
>>64 数万の利益と逮捕されるリスクを考えたらうらやましいとは思わないけどな。
オークション終了まで数日あるし、落札価格、ヤフオクの対応(出品取消しするか)様子をみてみよう
>>67 両方欲しいよ
みんなもう特に焦らなくても話題にして情報あつめなくてもフツーに買えると思ってるんだと思われ
はとバスキティ、30100円で早期終了w 消される前に高値逃げ切りだな
>>70 しかも落札者新規ユーザー…
いたずら入札か価格釣り上げ垢でしょ?
あとは今朝、質問欄にこのスレの住人
↑続き
今朝、質問欄にこのスレの住人と思われる書き込みがあったな。
サンリオに許可は取ってるんですか?
ネットで通報申告を煽る動きがありますよ?
みたいな(笑)
ビビって早期終了かけるくらいなら、最初っから「はとバス・某キャラクター」とか言葉濁しでキティちゃんにモザイクかけとけば逃げられたのにな。
ヲタって社会通念の欠如したアホが多いから権利問題に疎いんだろうね
>>62 神奈中スヌーピーバスを頼む
…が、出した瞬間に通報の嵐だろうな
>>75 エロ電のほうも欲しい
考えてみたら長尺エアロワンステって金型ないよね
京王にあると後で気づいたが、突っ込まれてすらいなかった
人おらんな
ほんともう終焉って感じだね
神奈中バスコレ6が完売したことすら話題にすらならないし
リアルでメーカーがほぼ完全に統合され、バスコレ自体も終焉に向かうってのもなぁ…
たとえ時代の流れだとはしても、色々と悲しく感じる
>>67 鶴臨はキュービックを現行水準で出すしかないだろ、あそこのキュービックのレア仕様は国内随一だし
>>78 5/15付で完売案内出てるね。
釣目と揶揄されていたブルハイが入ったYも売り切ったから、XとZを売るだけか。
>>80 通常弾より早くキュービックがお目見えしたのが、臨港バスの第1弾だったのが懐かしい…
現行水準というより、KC-LVを作ってくれれば、かなり門戸は開けると思うんだけど…
現状KC-LVは神奈中特注しかないのがなんとも
ヲタ側の感覚だとブームだけで買う買わないを決める奴ってどうかと思うけどなあ
地元や思い入れのある事業者なら関係無く買おう、ってなるもんじゃないの
ブームは自分の購買とは全く関係ないけど、ワンパターンで代わり映えしないラインナップとか品質とかサポートとか
ブームと別の部分で購買欲を削がれたり失せたりすることが多くなり過ぎてね
バスコレにはもう全く期待してないけど、もしも欲しい奴が出たら買うかもね、ってスタンスになった
>>82 その気持ちを通り越して、「地元であろうが買う必要はない!!」って段階に
入ってしまっている…と言うのが、一番怖い局面って気がする
思い出/現状に浸ってる余裕すらもない…と
確かに地元でも買う必要が皆無な車種もあるね。
縦目汚物とか吊目汚物とか汚立方体とか
安いとは言えない物なのに、
不良品を掴まされたら事実上の泣き寝入り強制だし、
シクレより不良品の方が多いんじゃ買わなくるわ。
先日のJRセット、正面のナンバーが印刷されてなかったわ
いつ電話してもいつも話し中
これわざとか?
サポートに繋がってもナンバーが無い品をまさか当社仕様の範囲内だから対応しないとか言われないだろうなぁ
もう、ゴミーテックソ製品何て不買したほうがいいよ。
>>90 とりあえず、バスコレは欲しいのがあれば今後も買うけど、鉄コレと富本体のNは買わないことに決めた
不買運動とかじゃなく、品質とサポートがネックってことだけどね
特にNね
>>91 今そんなに酷いのか
昔は富のNも買ってたが、欲しいものがなかったからなんだがKATOしか手を出してない
最後に買った富のNは夢空間だったな
宝富になってから凋落したか
>>89 「表記を塗り潰すなど購入後のお客様による加工につきましては対応いたしかねます。」
っていう、ンな訳ねえだろ現物見てんのかよ
な熨斗紙が付いて、そのまま返ってくるぞ。
俺も印刷抜けで送ったら、塗膜を見たら明らかなのに、こういう理由で返ってきた。
>>89 もうひとつ、
ゴミテクの出荷基準かどうかには触れないで返ってくることもあるな。
「あいにくお客様からお送りいただいた物より
状態の良い物を準備できませんでしたので」
という理由での交換拒否ってやつ。
富系に限らず、交換対応は個人じゃ無理だよ。
しかも鉄模に精通している店主店員がいる取扱店通さなきゃダメ。
過去の交換対応騒ぎになった富や過度の商品は全て販売店と問屋側が騒いでめっちゃが応じたものばかり。
それ以外は
「仕様」「交換できる品物がない」
これで交換拒否されるのが通例。
鉄コレの719美白仕様ですら個人じゃ対応してくれなかったみたいだから、ナンバーのミス程度じゃ対応は難しいかと。
確かに電話してもいつも通話中。つながって用件伝えて送ってもそのまま返ってくる場合が増えた。10年位前は8弾シクレ博多号を手に入れたが、側面の西鉄ロゴが印刷されてなくて送り返したら良品がトミックスのカレンダーやボールペンと一緒に返ってきた。
>>94 >>95 >>97 マジか
そこまで酷い対応になってるのか
もし仕様なんて舐めたこと言って突き返してきたらバスコレも一切買うのをやめよう
>>96 ×問屋側が騒いでめっちゃが応じたもの…
◯問屋側が騒いでメーカーが応じたもの
>>97 ↑のメーカーが非を認めた公式交換品の場合は今もボールペン付きで返ってくるね。
高価な粗悪品をいつまでも発売しているメーカーは自然と淘汰されるけど、富や富技は狂信者もいるからねぇ…奴隷として粗悪品をネ申として買ってくれる限りは終わらない(笑)
そんな文句を言って新製品開拓が打ち切りになったらどうするんだよ
俺は純粋に地元車のコレクションで楽しんでいるんだからやめてくれ
昔は360円だっけ?コンビニにも置いてあっておみくじ感覚で買えたし、実物と違う所もたくさんあったが不満は無かったな。
今はリアルになったが価格も上がり品質も低下。どちらがいいかわからないな
>>99 それってまさに
>>100みたいなヤツだよな。
>>101 同感。手頃な値段でそこそこリアルというのも良かったのに。
鉄道の方も最近はそういう方向に向いていてお金はかかる割にという感じですね。
>>100 今は実質新製品打ち切り。事業者限定は新規金型の制約が過大となって望み薄。
コレクション層は別に値上げしたって質が良けりゃ買うわ(限度はあるけど)
今のどっちつかずな感じがまずい
これ惰性でやってきた結果だろう
中国は賃上げでうるさいが、国内は今までの価格帯で定着してるので値上げも難しい
結果としてロス率を下げてちょっと値上げすることでなんとか均衡させている感
成形はまだいいけど仕上げだけは変えてくれと切に願う
>>106 > 結果としてロス率を下げてちょっと値上げすることでなんとか均衡させている感
国内のサポ経費でチャラパーやろ
昨年鉄コレで不良品多くて何度か電話したけど繋がった。
今は「話し中」にして電話もでなくしてるとは酷い仕様だ。
メールでもクレーム入れられる。
http://www.tomytec.co.jp/support/mail.html 最近は証拠が一応残るメールをしてる。
>>108 受話器外しってNTTに連絡すると対応してくれるんじゃね?
>>106 コレクション品としてはあまりに質がお粗末ということもあるけど、不良品に当たった時の富技の対応のありえなさは
もう『絶対に買っちゃいけない何々』のレベルに達してると思ったよ
>>108 流石に受話器外しまでは無いと思うけどなぁ
でも某Yが付く家電チェーン店は多くの店舗で受話器を外していたから、無いとは言い切れないのか何とも
明日の久里浜 臨港と京急 凄い不安。
買う前にまず目視で開封せず確認。
俺もサポートが不安で、久里浜行くの本気でやめようかと思ってるよ
京急と臨港欲しいんだけどね
不良品掴んじゃって富技と関わると嫌な思いしかしなさそうだし
バスコレで不良品があった場合は、不良場所を書いた手紙とレシートの写し
(催事でレシートのない場合は日時場所を書く)をつけて現品を壬生町に着
払いで送れば交換してくれる。
サポートに電話しても結局サポートから言われることは上記と同じなので、
電話代をかけてまで電話する必要はないと思う。
最近は12時〜13時電話も再び電話対応するようになり、交換時につけてく
る紙に「基準を満たしているが今回だけ特別に交換します」という腹が立つ文
書を付けてこなくなったので一時よりは良くなった。
>>114 電話かメールでの修理依頼と承認は必ずするように以前からサポートでは言ってるよ
いきなり送るのはちょっとマナー違反かも
事業者限定は発売事業者が検品やらないといけないからね…
買うのを躊躇うか悩んでいるなら、所詮はその程度のモノ。ガッカリする前にあきらめた方がいいのでは?
狂信者が買ってくれるだろうし(笑)
あと、自分で個体を吟味したいなら、京急の場合はポポンデッタかおとどけいきゅうで買うしかないな。
>>114 実例ありなの?
最近は壬生にいきなり送りつけても、「送られた商品以上の在庫がありませんでしたので、そのままお返しいたします」
で返されると既出だよね?
今のジオコレは、部品の欠損以外(バスコレだとタイヤの破損、窓ガラスパーツが付いてない等)は対応してくれないと考えた方がいい。
塗装の乱れや欠如、ゴミ混入は生産工程上の仕様ですと言われるのがオチ。
>>116 114だが、ホコリや塗装乱れで送ると見て分かる不良品であれば、良品と替えてもらえている。(違う部分で塗装がはがれている場合もあるが、元よりは良いものが送られてくる)
「送られた商品以上の在庫がありませんでしたので、そのままお返しいたします」
で返される場合も過去にはあったが、仕様である場合でなければ基本は交換してくれる。
どっちが本当か分からないな
てか、どっちも嘘ついてるようには見えないから、担当者によって対応か違うのか、
少し前と今の話なのか
とりあえず近いうちサポートにお世話になるから、富技の対応とかどうたったかレポするわ
電話してもつながらないから、手書きメモ同封して着払いで送り付ける
かなり悪質じゃないか?いくらなんでもやりすぎな感じだろ
今は修理対応の条件としてSNS取り上げ禁止、粗品も省略する旨、釘さされる。
>>116 俺の場合
レギュラー品は交換対応してくれたけど、
事業者限定品は「送られた商品以上の良品がありませんでしたので、そのままお返しいたします」だった。
結局事業者限定品は、直接壬生送りでは無く、販売事業者に事業者送りか壬生送りかの判断を仰いだ方がよいみたい。
kanachu、2弾から色違うような気がするけどゴミーテックソだから仕方ないか?
神奈中だけじゃなくて他社も含めて毎回色違うと思うけど
鉄道模型でそれは問題だがバスコレだとそのへんルーズだよな
初期のブラインドは成型色の試行?もあって多少ブレるのは仕方ないけど、特注系は事業者の監修時に過去製品と比較してないのかねぇ
ゴミーテックソの事だから今日、販売する京急と臨港も品質悪いんだろう。
>>108 そのメールとやらを見てたら今日のゴミーテックソにはなってないだろ。
旧富山時代からのリストラされそこないが
コピペで手動返信するだけの仕事のために残してるのかも知れないが。
>>115 組織的な「マナー違反」をしてるゴミーテックソが言えた義理かよw
京急久里浜なう部品&物販テント組混合一斉スタートで今年も大混乱の予感(^q^)
不良品は買ったらすぐ確認して会場で交換して貰うのが手っ取り早いなたぶん。
久里浜現地。
10:30現在
臨港、京急とも在庫は潤沢。
臨港は既に列解消。
京急は営業所が9時発売、午後からおとどけいきゅうブースでも発売とのこと。
>>131 臨港の今後の予定について尋ねていただけないかと。
>>131 ありがと
やっぱ間に合いそうにないなぁ
京急、臨港不良品あったら情報上げて欲しい!
これから久里浜行く。
不良品情報あれば現地で詳しく検品したい。
>>133 ホームページに記載の通りしか答えられないとのこと。
→今後の臨港バスが出展するイベントにて発売。ただし、その都度告知は行わない。(ステルス・ゲリラ方式)
>>135 なにを不良品ととるかは個人の感じ方だが、
こちらも会場で舐めるように検品してると、特定されかねないからな(笑)
パッと見た感じ、俺が買った個体は印刷ミスやエラー等は見受けられなかったな。
タイヤハウス周りや雨どい周辺はカスレあり、ナンバーの文字等の不鮮明は全国バスコレと同じ。
俺個人は気にならない程度。
バリ残りによる車体の膨らみはよく見てみないとわからない。
>>136 サンクス
その程度なら大丈夫。
京阪13000みたいに車体持ち上げると床板が外れるとか、明確な不良品が多発しなければ俺的には大丈夫。
あと売っていたのは
全国バスコレ横浜市2種
東京空港交通セット&8弾&17弾バラ
こんなところかな?
全体的にまったりモードで瞬殺してたのはKATOのラッピング先頭車位でしょうか?
>>138 後は
江ノ電5・6
小田急箱根2・3
があったな
あとものすごくどうでもいいのだが、京急のパッケージに描かれてるMP38のリア補助テールランプが2段になってる
製品はちゃんと1段だから本当にどうでもいいのだが
臨港はトミカの付属ステッカーまでも凝っていたが、今回のバスコレもしかり、
少し曲げないとパッケージに収まらないくらいのサイズだった。日章旗はどうやって
切り抜くのか??嬉しい悲鳴。(当方、あの日工場街の裏道に並んでいた一人)
>>136 レスあり。
バス利用感謝デーは先過ぎるから、
個人的にヲチし続けるしかなくなったわ。
>>138 ラッピング先頭車って?
俳優の磯村勇斗
トークショーの最後に京急バスコレもらってご満悦
家族連れのママたちに購入勧める
かおりバカ
ミクシーのバスコレ事業者限定スレより本日、京急ファミリー鉄道フェスタ2018で川崎鶴見臨港バスと京急バスの限定品を購入しました。
ミクシーのバスコレ事業者限定スレかおりバカの独占場だぞ。
>>123 2弾から暗めの色だけど毎回ほぼ安定していると思う。日陰だと確かに合っていると
思う。
意外にあの色を出すのは難しい。
>>145 確か「太陽光で見てほしい!」と何かの誌面で語っていたような?
コントレイルのHOは、初代エアロスターのほうがらしい色になってる!
>>144 自己顕示欲なのかね
mixiコミュは他のSNSに移行したのか一部を除き書き込み頻度落ちてるように思うが
>>141 京急2100形けいきゅんタイプ
先頭車1両で5,000円だっけね。
なにやら、臨港バスの表記にエラーがあると騒いでる輩がいるらしいが、臨港バスヲタじゃなきゃ気付かない程度だな。
>>148 いつから面白がってヲチることを「粘着」と言うようになったんだ?
>>149 レスあり。完全なコレクターズアイテムだな。
肉汚なんかが喜びそうだが、
いつものように行かないで手に入れてるんだろう。
臨港バス買ってきたけど、行先鋼管循環やん。
川崎駅からJFE行くやつならもう一箱欲しかったな。
今回パパは娘との固い約束を守ったのか奥出品してない…のか
こんな売れない状況でも販売してくれる事業者には感謝しかない
怒ると胃に悪いぞ。
胃が悪いとごはんが食べられなくなるんだ。
ごはんが食べられないとおなかがすくじゃないか。
おなかがすくと怒りっぽくなるじゃないか。
怒ると胃に悪いんだ。
胃が悪いとごはんが食べられなくなるんだぞ。
ごはんが食べられないとおなかがすくじゃないか。
だからでけえ吊目汚物なんか要らんな
25Kありゃどんだけ旨い物が食えるかって話でしか無い。
京急バスセットYって普通にぽポポ秋葉原店で売ってるのね。
これのためにイベントに行く必要は無いのね。
>>163 ポポとの共同販売があるから1年おきでも出せるようなもの。
確か、東急も同様に扱っていたと思ったけど。
>>165 人いないのに何アホなこと言ってんの
この日大内田野郎
>>167 そういう、自分では「上手いこと言った」と思って外すほど、恥ずかしいものはないぞ!
>>167 人いなくて過疎ってるからこそ、少し前レス見れるだろ。
検品の話出たときに、中身を吟味したいなら、ポポンデッタかおとどけいきゅうで買えるって書いてあるんだから。
汚物汚物と言わないと感情を抑えられないのか、
あるいはとある気質に特徴的な汚言癖の表れなのか。
それは、事ある度に糞汚とかゲテノンとか、ほざく方々のことと理解して宜しいでしょうか?
特定車種を「汚物」呼ばわりしてる時点でもうね・・・
個人の好き嫌いなんだから別にいいじゃん
過剰に拒否反応示す方がどうかしてると思うけど
>>170 公式では「追加」となっているけど、今まで発表されてなかったよな
RAはそろそろ西鉄仕様じゃないタイプがほしい・・・
先天的な汚言癖に加えて、
自分が嫌いなものを広く世の中に撒き散らさずにいられない
後天的なビョーキも持っているようだな。
>>175 ちなみにゲテノンは嫌味的な用語の使われ方は糞汚や◯◯汚物と同一だが、
ワンステ車体ベースのノンステ車という、「風変わり=ゲテモノ」という意味合いから
ゲテモノノンステップ→ゲテノンとして
業界関係者やバスマニアまで通用する用語であり、ゲテノンで各種エンジン検索してもPKG-MP以降のエアロスターで通用する用語。
中には親しみを込めて使ってるヲタクもいる。
対して◯◯汚物は用語としても通らず、検索かけてもバス板(特にバスコレスレ)しか出てこないっていうね(笑)
>>183 更に解説を受けないと何とも思わないのか
色々理屈つけてるけど、要するに自分は好きだから悪く言う奴が不快ってだけだろ
だったら結局自分の好き嫌いが起因なんだから根っこは嫌いって書くのとなんも変わらないわ
汚物で発狂してるのは現行厨でそ
あいつら汚物を侮辱されると発狂するが旧年式車をゴミ、ハズレ呼ばわりしているからな
汚物好きなんて現行厨がほとんどだろうな
確かに、普段ラインナップに旧車が入るとボロカスに言ってdisってるくせに、
その口で僕の大好きなエルガたんを悪く言うな!!!とは失笑
特に
>>182なんか屁理屈こねて事情通ぶってるが、言いたいことは結局“僕の大好きなエルガたん〜”なのが痛い
>>190 本当、沖縄行っても多くてうんざりする…
V8ならまだ良い音するから許せるけど、直6なんてクソだよね〜!
まぁ、TwitterとかSNSでは、旧車をボロカスdisってる現行厨は多いけど、このスレで現行車を汚物だとボロカス言う反面、3EやMR、REをボロカス言う住人はいないわな…
住人の年齢層にもよると思うけど(笑)
新車だろうか旧車だろうが「汚物」と言ってる時点で・・・
幼児が「うんち」とか「けつだけ星人」など汚語を好んで使うのと同Lvですな。
>>194 結局、自分は知らない。だからって、老害と陰口叩いているものから話なんて聞きたくないんだろうね?
じゃ、なんで現行の色になっているのか?そんなもの知らなくても写真撮ったり、模型買えてSNSでイイネされれば満足な浅はかちゃんなんだよ…
ここだけじゃなくて、あちこちで現行厨と老害は対立してるのね
もう5ちゃんはそういうもんだと思うしかないかもね
結局みんな住んでる地域も時代も見てきたものも違うんだから仕方ないでしょ
出るものが現行に片寄っているから余計かもね
個人的には発売される商品よりも、値段や質の悪化など別の理由で最近買う気が失せてきているけど
臨港特注は次発売するならいつだろう?
>>199 だから「キボンヌ」は良いが、過度な「いらない」がやがて「クソ」になるんだよね…
11ぴきのねこバス ミニチュア模型に
https://news.goo.ne.jp/article/dtohoku/region/dtohoku-107049707.html あれ?これは数量限定だったん?
尼見ると初回生産限定ってなってるし。
三戸町から富技へ製品化打診したのね。
だからといって、富大好きの惜別○○セットをバスコレでやられても。
22弾はA品番乱発で集めるの苦労したけど、
23弾は全然でなくてなんか理由あるのかね?
臨港バス、6/6〜窓口販売開始だそう。
「ザ・バスコレクション臨港バスオリジナルセットU」の窓口販売を開始します!
http://www.rinkobus.co.jp/info/1688/ >>208 事業者の熱が冷めたから。
エアロミディとローザじゃA品番出しても…って感じじゃない?
冷静になったら臨港はいらんと気づいた
京急は買ったけど
荻窪丸ノ内氏が臨港を2800円で売り抜けようと必死ですぞ(^q^)
臨港は平日にも関わらず昼には完売してたから、相当仕入れたヤツがいるんじゃないか(笑)
11ぴきのねこに限らず、最近のセット物は絞ってるね。
11ぴきのねこ、トラコレのDHLなんかは店頭にあればラッキーだと思う。
バスコレで行こうにもA品番が出たのか…
北鉄金沢バスのエアロエース
通常「あさいち号」に対して「わじま号」
北鉄公式には未公開。
エアロエースと言う時点であまり関心ないがあと一週間早ければ北陸行ってたのに
昨日は2箱しか持って来なかったから、
今日は5箱持ってきたってこと?
>>223 いや、そこじゃねえだろってヤツなんだが。
>>222 日曜に荒天の中行くバ…じゃなくて強者がかなりいそうだw
北鉄エアロエース、
あさいち号は「北鉄能登バス」だけどわじま号は「北鉄金沢バス」と、
北鉄グループ内だけど運行会社が違うんでAがわじま号だと車体の細かい表記が変わってきそう。
社名とかね。
収集家なら欲しいかもね。
最も定期観光車より「Highway Express」表記の高速車が欲しいけど。
>>227 少年ジャンプ絡みも集英社が目光らせてるからなぁ…
この出品者、前回も同じバス出してたな。
子供のために製作し、予備分を出品だったけど、今回は子供のために作った分も出品かい。
作るまでは個人の製作範囲だろうけど、出品したらアカンってことまでは知らないんだろうな…
出すなら伏せ字なりモザイクかけないと。
> 子供のために製作し、予備分を出品だったけど、今回は子供のために作った分も出品かい。
いやいやいやwww書いてあるのを信じてんのかよwwwww
子供がろくに図柄も見えないこんな小さいので喜ぶかよ。
>>231 そもそもワンピースで喜ぶ世代って30過ぎのおっさんだろ?
出品者60代で子供が40近いのかもしれんが・・・
今更いらない情報だと思うけど、臨港限定、川崎にはまだ沢山あったよ
>>234 どういう形式で販売するかはわからんが、現地までの交通費を考えれば、安い場合もあるだろうな。
去年の日比谷みたいに、1限かつ、ループできずに瞬殺で買えない場合も場合もあるし。
それは落札者の価値観の問題だから。
まぁ、転売ヤーには朗報だな。まだまだA品番には、それだけの価値があるってことだから。
最初だけだよ高値なの。
22弾千歳相互とか入手困難と騒がれていたけど
最後はヤフオクとかで一台1200円位まで値崩れしてたし。
>>230 あの出品者は「子供の為に製作したが興味示さなくなったので」「バスコレ趣味引退の為、処分」ってセリフを1年位前から使ってる。
そのわりには最近発売されたエアロキングを改造して処分と称して出品してるね。
ちょっと前のキティエアロキングといい、バスコレ出品者は「逮捕されるリスク」を考えないのかな
>>236 先月、某犬で千歳相互2両買取ってもらったら。1両4500円、2両で9000円。
んで、数日後販売価格を見たら4320円www
2両うち1両は売れてた。
まふぁ在庫があるので近隣の他の犬や歩歩に査定出したら300円〜1500円と言われたのでやめといた。
>>235 交通費交通費って、お前はバスコレ買いに行ったら、
バスコレを買う以外に一切何もしないのかと
>>240 1,000円程度のバスコレA品番に3,0000円以上かけてまで落としたいの?
そのうちイベントで出るでしょ?
という問いに対して、
>>235は交通費を考えれば安いんじゃね?仮に現地に行ったとしても買える保証があるわけでもないなら、高値で落札した方がいいんじゃね?
っていってるわけで…
ヤフオクで高額落札するようなヤツは現地で他の活動なんぞしない気が…
むしろ現地行くくらいなら金積む派かと。
>>240 トータルコスト考えてどうするか決めるのは当然でしょう
メイン目的は目当ての品の購入なんだから
>>240 金はあっても買いに行く暇が無い社畜もいるのよ
イベントが多い週末が仕事の輩もいるし
落札者が納得して買ってるなら他人が口出しすることではない
普段は通常品すら店頭で買えない地方民の一生に数度しかない役得、
若しくは自分に都合よく社費出張出来る某東日本のあーんな人とか、
カネもヒマもたっぷりある専門課程の学生とか、
そんなところかな。
ヲタの同族嫌悪的な妬みと憎しみが渦巻いてていかにもな流れですな
ヤフオクに粘着監視してる住人がいるからな(笑)
今日は何か発表があるかな?
四季島にあわせて、バス関東と東北の四季島バスは出しそうな感じするな。
セレガーラの使い回しでいけそうだし。
ところで最近TRMがさっぱり更新してないんだが何かあったんか?
出てくる製品があんなゴミみたいな金型使いまわしでできるものばかりだしやる気なくしたんじゃないの?
バスコレでいこう10 北アルプス交通
エアロエース(QTG-MS96VP)
バスコレでいこう11 東武バスウエスト小江戸名所めぐりバス
エルガミオ(2960 SKG-LR290J1改)
全国バスコレ80 JH031長崎バス
ブルーリボンハイブリッド(3623 QSG-HL2ANAP)
鉄コレ 関電トンネルトロリーバス
オリジナル仕様・ラストイヤーラッピング仕様
今日発表はこんなところ
金型使い回しでもいいから、売れ筋の都営とかもっと出せばいいのに
ブルリU、エアロCNG、ガミオ、HR逆T仕様、ツーステ7Eディーゼル仕様、ニューエアロツーステなどなど
>>251 PDG-LRは80で発売済(JH004)。
>>250 東武はこれで特注で作ったものが流用できるな
今回発表ないみたいだけど、一時期より全国シリーズが製品化されなくなったかな?
>>251 最近の傾向だと、都営に限らず都市圏である程度製品化されてきた事業者は出る幕がない感じがする
同一車種の5台セットも最近ご無沙汰だし
>>254 5E5台セットとか都営HTセット懐かしい
今は凄い値段になって割高感ばっか目立っちゃって売れなさそうだね
5台セットだと5000円コースだからいくつも買えねーわ
バスコレは色替えとはいえポツポツ出てるからまだマシ。
カーコレは日産パトロール消防団仕様とかメトロポリタン型救急車とかクイックデリバリーバンとか、
期待してるけど全く出る気配すらない。
ジョーシンへ行く度にフェアレディZ
3台セット買ってたなあ
あれ一台あたり100円しなかったよな
今ならプリウスセットか
で、一箱1500円かよ
もうバス趣味って、駅前やターミナルで写真撮って、ただTwitterに上げるだけの趣味って感じ。
>>260 1/1 バスコレクションが流行ってるぞ(笑)
それで商売してるのもいるしな。
最近だと、江ノ電こまわリエッセと京成キュービックワンステが有名か
>>261 ライブバスやバニラバスはそろそろ二桁かも?
>>261 1/1バスコレクション、出来る人が羨ましいわw
>>239 犬、同一商品でも各店で査定額はバラバラなのか。何処が高額査定なのかキニナル。
なお本日現在、アキバ犬3店舗には無かった。
>>264 西の方の店。
店長を指名して査定してもらったから間違いない。
んで、さっき行ったらもう1台もなくなってた。
売れたのか、来週の祭り用の貨物箱に入れたのかはわからない。
>>265 一番閑散としてるところか・・・
恐竜では\2950だったから勝負にならないと引っ込めたか?
>>266 書き方がまずかった。
全国的に見て西の方の店ね。
ジャンク品のテスト走行可能な所。
そんなネタに食いつくなんて
結局転売ヤーしかいないスレに成り下がっちゃったか
>>270 あそこは店内撮影大歓迎だよwそういうマーケティング戦略だそうだ
>>272 月末とは出てるが、詳しい日にちは出てないね
29日位かなと勝手に思ってるが
大阪方面への単発物流は滞っているようなので期待するな。
>>278 初代エアロはチャイナにもあっただろうが、北朝鮮にもあるからな…
流石に出ないだろうが!
順当に行けば東急のマーキュリーカラーかな?
実在したかどうかは知らん。
>>285 コイツ、西鉄のワンピースラッピング出品してたヤツの別垢じゃん(笑)
全然懲りてねぇな…
意図的に製作やってるとしか。
>>286 めでたくHM印刷済みのクソ仕様になったようで…
HMを付属ステッカーにしておけば、K代の新7Eとして複数台買うユーザーもいただろうに…
わざとやっているとしか思えない。
自爆するのか?ゴミーテック。
>>289 うp!うp!( ゚∀゚)o彡゚
ヘッドマークをマスクするインレタを作って売るサードパーティが出てきそうだけど、
それはそれで「陰謀説」が出るのは必至だな。
>>290 http://imepic.jp/20180622/563100 マスキングは無理じゃないかなぁ?
窓ガラスからバンパーまでべっとりだぞ?
こ れ は ひ ど い
さよならバスコレクションだな。
現担当者の更迭を切に望む。
アルピコで満足しておいて良かった…
HM印刷済みの罠を仕込んでくるとはな
そーいや、岐阜バスでもHMでやらかしていたね
24弾の後はゴミしか予告されてないし、これを機にしばらくバスコレと距離置くか
バスコレの担当者が無能だなんて前々から言われてるでしょ
バスコレで行こうなんて担当者が自分が行きたい場所に取材費使って行ってるだけだし
>>297 一人じゃ意味ないけど、複数人以上から申告があるとヤフパトが確認作業始める。
前回ワンピースが結構違反申告されてヤフ ーから警告受けたから、新垢作って出品してるんだろうな。
>>298 在庫抱える商品を製品化するための無駄な取材費を出すゴミテクって…
よっぽど予算要求方法が上手いんだな、ゴミ担当者(笑)
>>300 初期不良対応のコストなんか見えてなくて
目先のコスト削減しか考えてないから、
予算管理部門がタコなんだろwww
信用は金で買えないことを知らないらしい。
>>288>>299
宮崎から出品してる奴だな。前のアカウントでバスコレ引退やら息子が興味示さなくなったのでと書いてた奴か。
バス会社だけでなく、キャラ物はまずいよな。出品者も勇気あるわ。逮捕されるリスク考えないのか。
バスコレ都営さよなら7E、ツイッターでも怒ってる人呆れてる人が多数だね
ステッカーを印刷するコストより車体に印刷した方が安上がりだからそうしたのか?と思ったけど
ステッカーにさよなら幕ちゃんと入ってるみたいだし、訳のわからない謎仕様だね
変なオープンパッケージ品増やし過ぎだなほんと
JRみたいに瞬殺系もたまにあるけど、それを除けばほとんど塚
ジオコレ全般にそんな傾向がある
建物系は粘土細工レベルで量販店では投げ売り
乗り物系も時代設定や地方によってダダ余り
ここんとこ好調なのはトラコレぐらいか?アレも旧車は残ってるが
>>285 君の名はエアロキング17000円で落札か。
近日中に背景に映ってる、君の名はエアロエースを出品するんだろうな。
>>261 >京成キュービックワンステ
それ、もしかしたら無くなるかもしれない
事情が事情だから今後維持していくのが厳しいかも
>>308 金持ちのボンボンが、たまたまキュービック気に入って、中古市場にたまたま出ていた個体買って、国際興業カラーにして、飯能の幕入れてるヤツね。
V8エルガだけに気を取られて、伊丹市交の事故車のLV834購入して結局ろくに使わないまま、ポイ捨てしたRYKバスと同じか?
>>309 残ってる所では、結構後まであったぞ(結局自分で買ったけど)
30周年セットは未だに在庫有りになってる店があるな。しかも関東地方で。
>>309 そんなの買っちゃダメだよ。「記念」と銘打っておけばバカ高くても売れると勘違いするじゃないか。
「とりあえず出たら何でも買う」という行為が変に担当者を増長させる。
>>316 こいつは、普段からバス以外にもクロネコヤマトや福山通運などトラック系のロゴも無断作成してるな。バス会社や運送業者は見逃すかもしれんが、キャラ物はさすがにマズイよな。よくやるわ。
>>316-317 ぼやいてないでさっさと通報
俺は通報してからこれ打ってるからな
儲けてる奴がうらやましくて悔しくて許せないだけにしか見えないんだけど
>>310 あのキュービックはきちんと整備してナンバーを取得したから遥かにマシ
問題点は車両じゃなく別の点
RYKはナンバーも取らずに仮ナンバーで乗り回したり、
劇用車で貸し出したから問題になった
おまけに当人は大型免許すら持っていないそうだし・・・
>>319 そーら悔しいし羨ましいから、そんなんでカネ稼ぎしてるのは許せないわ。
>>321 整備って…
バスに全然詳しくない素人トラック乗りのうつ病あんちゃんでしょ?
合成案内装置も買うだけ買って、配線系苦手だから使えません(笑)だし。
カネに糸目はつけない、まさに金持ちの道楽。羨ましい限り。
ただし、RYKの伊丹エルガもそうだけど、キュービックがかわいそう…
まぁ、事故車をワンオーナー、ガスタンクの使用期限が迫るCNG車を低公害の環境に優しい車両です!って詐欺まがいなことして転売してるRYKよりマシだけど。
妬みや嫉妬から他人を叩く奴ほど惨めなもんは無いな
改造バスコレで荒稼ぎにしろ実車コレクションにしろグチグチ言ってないで悔しいなら自分も同じようにやってみろよ
出来ないから自分には分不相応なんだと思ってキッパリ諦めてろ
荻窪丸ノ内氏乙^^
ガルパンIV号車の損切転売に続き
バスコレ24弾の転売も苦しいようで^^
臨港、7/1のイベント出展はバスコレ販売の告知あり。
まだ売ってそうだね。
ちなみに今年はスルKANはずまつりは9/30だそう。
ソースは今月号RMモデルズのポア広告ってゆうのがなぁ…
>>329 総合板のイベントスレにその日程を記したの、自分だわw
ソース自体は本当なんで(ようやく目を通すことができて、偶然気付いた)
まさかRMMからスケジュールが分かるとは、自分も想定してなかったw
鉄ヲタ兼業な方々は、スルKAN→日比谷→横浜ポルタと
3週連続での散財週末になるのか(例年と順番が変わってくるけど)
>>329 >>330 ん?スルKANまつりなんてずいぶん前から日程決まってたよね?
とっくに有休申請してたから、なんか変わったのかと動揺してしまった…
>>330 横浜ポルタは神奈川中心の関東ヲタしか行かないだろうw
各地で鉄道まつり月間なんだから。
遠征までしてくるのは、スルKANと日比谷くらい。
>>331,333
5ちゃん(2ちゃん)にイベント日程が記される時代じゃなくなったってことか
日比谷も含め、とうの昔にスケジュールが決まってて(出てて)、
SNSでしっかり共有されてるような感じか
例年とスケジュールが色々変わってるよな〜、って思っただけだけど
ツイッターのほうが情報の確度は落ちるが圧倒的に早いな
もう掲示板の時代じゃない
>>335 ネットだけで情報が一気に知れ渡る「月光仮面」状態で
(ツイさえ見てれば、「誰もがみ〜んな知っている」状態になる)、
紙媒体や掲示板系で、後から情報を知っても「浦島太郎/ムショ帰り」ってなるってのものなぁ
そりゃ、雑誌を含めた本も売れなくなる訳だ
新たな情報にガツガツ付いて行くってのに疲れた時が、
今の時代では趣味(下手すると人生も?)の納め時なんだろうか
>>335 5ちゃんはそもそも人がいないし、どこの板もパワー系のキチガイとかおかしい奴ばっかになっちゃったものね
>>336 価格高騰と反比例する酷い品質、同じような車種の塗り替えばっかの展開で辟易して
半ば引退状態だわ
>>337 ツイだけに目を通してるのと、今だとどっちが「健全」なんだろう
5ちゃんも、もはや枯草や雑草しか生えてないように感じる
あ、
>>331だけど、別にTwitterから情報得たんじゃなくて、公式のプレスをこまめにチェックしてただけなんだわ。
(スルKAN公式には4/13付でプレスリリース。開催場所については3月に発表済。)
常にバスコレスレに粘着してるわけでもないから、過去スレで既出かと思って触れなかっただけなんだけどね。
過去スレ辿ってきたら、その頃(4月頃)は現行厨と古参厨の不毛な戦いの最中だったわ…
>>339 情報収集ならツイだね
ここには情報すら上がらないってことが増えた
限定品発売時の現地実況もほとんど無くなっちゃったしね
>>342-343 自分も記憶にさえあれば、確かに「既に知れ渡ってる」として
わざわざ表に記さなかったからなぁ…そう言うことだったか
昔から言われてた「便所の落書き」未満のレベルに
成り下がってしまったってことなんだろうね>5ちゃん
罵声大会・中傷合戦程度で済んでればいい方なのかな
シークレットがバスセンターカラーって空気読めなさすぎ。
帝産、東急マーキュリー、名鉄、阪急、日本交通(大阪・鳥取)、この辺から選ばないとシークレットの意味がないよ。
どんな感覚してるんだよ担当者は。
>>345 A品番用にネタ温存
に1000㌆
感覚もなにも担当者が行きたい場所に行ったついでに取材してんだって
売れ筋とかそんなん一切考えずに自分の行きたい場所に行くために選んでるんだから
24弾のMS7、今後事業者限定やオプーンパッケで出て来る流れには思えないよなぁ。
今回のセレガみたいに思い出した頃に少数ブラインド版のラインナップに入る程度の可能性かぁ。
MS7、塗り替え用の種車に買いたいのはやまやまなんだが、無駄に作り分けされてて
どれ買えばいいのか絞り込めんw
>>347 マジレスするけど、前はそうだったかも知れないが今はそういう行動は一切許されない状況だと思うよ
企画から結果(売り上げ)まで細かく監査入れられて査定されて
成果って名目で売り上げ悪いと絞られてそう
バスコレ担当者無能無能連呼民、バスコレの車種選択から印刷の管理まで1人でもやっているとでも?w
担当者の虚像を勝手に作って匿名で罵倒してるだけのヲタク相手の商売は楽ですなあwww
バスコレ25弾フラグ出たか。
期待せずに待ちますか…
シクレ阿寒かぁ。不人気シクレ爆誕だな。
複数箱買いするより尾久で安く買い叩いた方が良さげ。
事業者限定でいいから東急マーキュリー出ないかな。
>>348 とりあえずケース付属
と言おうと思ったが、今回はMS7の空連っぽくて使い道限られそうだなorz
>>351 25弾出るの?
出てほしい車種はまだあるけど、最近は何がラインナップに入るか読めないな
>>350 チームでやってると言うならなおさら無能集団の誹りを免れられない訳だがw
チームでやってるからなんだよ
ラインナップも品質も叩かれてるだろうが
文句言ってる奴らってホント寒々しいよな
そんなに文句あるならトミテクに関わらなきゃいいだけだし、テメーらで会社立ち上げて満足いく製品()を売れと
3Dプリンタの性能が向上してきてるから、
文句があるならお前が(略
が煽り文句にならなくなってきてるw
都営のさよまら7Eも叩かれたけど、
みんなドMだから、前面再塗装して、ついでに中扉ステップの凸部削ぎ落として、完璧なK代作っちゃうんだよね(笑)
粗悪品出されても、各々が手直ししていく今のバスコレ。
野庭の(遠い目)長尺車出せ〜〜〜
駄目なら2011年式限定で。
25弾がどーのこ−のって、横ハメ市の契約一覧で浮き上がってきたのか。
これさ、契約内容に守秘義務上皇でも入れた方がいいんじゃねーか?富テクの中の人よ。
随契だからダダモレ当然とか言いくるめられてるのかも知れないけど、もうちょっと内容は隠せるぞ普通。
>>367 自己レス
あー、これ契約じゃなくて文書一覧で引っかかってきたのか。
これは横ハメ市交の中の人のポカミスだな。タイトル考えろよ。
で、これ分署後悔請求したら車種わかるんかいね?
こりゃあかんな。
んで、ヲク見てると24弾は全体的に低調値下がり傾向で立川とチャイナトラヒックが最下位争いって
感じだけど、福島交通が人気あるのはなんで?
>>372 直近は分からないが現役車が最近までいたからじゃないかな
去年までは数少ないながらまだ見かけたし
しかも福島交通で旧エアロバスが貸切車として全盛期の頃は、旧エアロばかり10数台で悌団走行していたのを見たからこれも印象深い
これを再現したいくらい
小針福島交通仕様じゃないのが残念だ。
三色のfKマークがないんだよ。
許諾を出したのはみちのり福島交通だからマーク無しで出せと条件を付けたのだろうけど。
>>373 なるほど、最近まで居たからということな。
それにしても、相変わらずこの世の中には貸切バスというものが存在しないかのような扱いだよな。
過去には西テシ観光(尾久では人気高い)とか鄭さんとかラインナップに入ってたこともあるけど。
個人的にはこの24弾にJRバスが入ってないのが不思議だと思った。福島交通ってイチオシなのかな?
最近、よくラインナップされてるような
>>376 悪く考えれば、無能担当者のお気に入りじゃなかった。
福島交通は担当者のお気に入りだからね。
良く考えれば、MS7はJRバスに必ずいた車両。
JRバスセットも検討の余地はあるかと。
逆に、前株中国バスは両備マークが印刷されている。あの楕円形と正面のハンドルマークを入れるのが許諾条件だったのだろう。
JR東日本バスのMS725SAターボは製品化すると思ってたけどね。残念。
>>376 後で事業者限定とか別企画で出すのが見え見えのラインナップ。
MS7がまだ現役の会社てどんくらいあるんかね?福交はもういないだろうし東北だと県北バスにまだいたかな?
宮崎交通の車も現役だよ。今日、バラで数個買ったやつ開けたら一つは宮崎交通。よく見ると何か違和感が。ホイールはシルバーなんだがハブが黒く塗られた最近のモデルのやつがついてた。
中国で組み間違えたのかな。あと相変わらず車体の塗装乱れ、窓ガラスが汚いのが多いな
最近は印刷抜けがあるやつも多いから気をつけた方がいいよ
臨港とJR記念セットで背面ナンバーとテールやバックライト類が印刷されてないのを引いてしまった
臨港のは側面のウィンカー?のオレンジが抜けてるのもあった
>>381 県北のはどうかな
福島交通からの経年転入車だったし
随分前に引退してナンバー取られた車両の画像をTwitter辺りで見た
>>384 マジかよ
臨港は20日前に別件で川崎行った時に駅前の定期券売り場で買ったが、購入後多忙で開けてまで見てない
後で良く見てみる
俺もセット品の中で版抜けしてるのあったわ。
買った店で良品と交換とか買い直そうにも、もう売ってないし、
ゴミテク送りにするのもメンタル消耗するんだよな。
版抜けやパーツ逆付けだと「出荷基準内」とか抜かしてくるし、
後ろにも前輪が付いてるとか他のやつの窓が付いてるとかだと
「購入後の改造」とか抜かしてくるの、本当腹立つね。
お陰で最近は減ったがな、買う数がw
むしろヲクで信用のおける出品者から晒しを買う方が手堅いんかもな。
さすがにブリスタだけで中身欠品とかはないやろw
>>386 同じくゴミテクサボートに不誠実な対応されたから、別の窓口でクレーム入れようとIR窓口を探したらお問い合わせ先が見つからなかった。
クレーム対策でないのか。
株主総会で発言するしかないのか。
大宮のトミックスワールドに現物持ち込んでクレーム言うのも考えてるが遠い!
誰か実行した人いる?
>>387 開封済みが間違いない!
カーコレ80で中身入れ替えたやつ引いた経験あるから…
>>388 仮にIR窓口があっても、体質は同じかもw
「個々の商品については別途お問い合わせ願います」
とかって建前で。
富技、印刷抜けを仕様って言い張るってマジ?
で、そんな舐めたこと言われた人はそのまんま泣き寝入りしちゃうの?
>>392 「印刷抜けは仕様」言われたことある。
電話で伝わらないことは、サポートは仕様と言って泣き寝入りさせる。
さらに汚いのはメール画像添付をこの時代で不可にして、不良品の状態を把握しようとしないこと。
今までの不良品全部大宮トミックスに持って行くか。
>>393 泣き寝入りデフォなのか
臨港のわざわざ川崎に持ってって交換してもらわなきゃならんなぁ
臨港にも断られるかも知れんが
ていうか、メーカーかポカやって出来た不良品なのに、客が泣き寝入りするなんて本当にアホくさい
そんな糞サポだって分かっててみんな良く買ってるね
それマジで言ってるならクレーマーと思われかねんぞ(´・ω・`)
文句言いまくって新製品開発止まったらどうするんだ
トミのサポートは糞だよ。俺も以前、片側だけ会社名の印刷が抜けてたから電話して送った。2週間後に「製品自体のバラツキです」「今回だけは特別に交換します」「お客さまの情報は管理しております」とか文句たくさん書いた紙が同封され戻ってきた。
サポセンは「不良品は交換するんで送ってください」との話だったんだが。あれ以来、不良品が入ってても泣寝入り状態だな
>>395 不良品引いてサポート連絡すると対応酷いと始めて実感できるよ。
>>395 少しもクレーマーじゃないでしょ、当たり前の消費者心理
100円ショップでさえ不良品はレシート持ってけば良品と交換されるよ
とりあえずサポートに連絡してみるけど、みんなが言う通り仕様とか言って誤魔化すようならここのは今後買い控える
なので今後新製品の開発や発売が止まっても全く不便はない
いろいろなところ(PC、ゲーム、家電etc)でサポートがクソな商品見てるけど
その後改善とかされてるんかねぇ
お上に言うしかないのか
かなちう江ノ電福交>>>>>>その他
他は適当みたいな感じやね
>>392 俺は泣き寝入りしてないね。
>>396と同様の紙を何度かブッ込まれたが、
こっちもその紙を取ってあるからなw
>>398 個人が買い控えても大した影響ないのが歯がゆい
試作品と実際の商品との乖離、そして模型という商品の性質から
当然あるべきもの(レタリングなど)が欠落、または部品が誤って取り付けられているのに、それを「基準内」として交換に応じない
消費者庁案件ですかねぇ……
こんなしょうもないミスするって検品してるんか?
>>401 交換してもらえたのかな?
してもらえてもやり取りで神経消耗しそうだね
交換してもらってないなら泣き寝入りと変わらないと思うけど
>>402 全くねぇ
ハズレを引いたら潔く諦めるって覚悟で買うか
割高だけど外から確認出来る晒し売りを買うか犬屋を使うくらいしか自衛策が無いよねぇ
そういや今回のエアロバス、全部アルミホイールになってるけど何か理由あんのかな
>>403 まだ部品が間違いでもあるだけマシ。最初からタイヤついてない、後部ガラスだけついてないなんて不良品にあたるとあとが大変
>>382 マジ?オレ、福島県民だけどここ数年は見てないや
>>409 つい最近、友人から営業中の画像届いたから間違いないはず!
地元ではないが俺が郡山行った時は突然来て驚いた
福島交通初代エアロバス
撮りバスしてたがノーマークでリアからしか撮れなかった
まあ同型車は以前に撮ってるが
1年位前の話
今年になっても行ってるがその時は見なかった
福島交通の初代エアロバス
郡山駅ー福島空港で見たよ
たぶんまだいると思う
>>414 話の流れからMS7でいいの?
MS8なら相良浜岡にまだいるし、ジョイステップにもいるけど?
MS7なら、ジョイステップのU-MS7の話?
ジャストラインにはとうの昔に居なくなってるよね?
24弾、オクで福島とシークレット以外は定価以下で即決があり助かる。
おみくじしなくて済むはw
サザンが大量出品するから、個人転売ヤーは涙目だな。
>>416 顔だけMS7のエアロスターのことを言いたかったんだ、すまぬ。
>>417 某ショップが6カートン出してるなあ、
即決価格が良心的?うまく使えば今回は無駄金使わず収集できそう、東急も定価以下だし、福島交通は売り切れたのかなぁ。
うーん、高速車は売れない言われても仕方ないかなぁ…
>>393 抜けというよりズレは完全に仕様らしい。前に立川バスで線が一段下がってるのがあったが、仕様だと言われた。
これは本家トミックスでもあるからなあ。
高速観光でも大手のSHDの夜行仕様やフラッグシップ貸切車なら売れると思うけど何故かハブられてる
ショボい空港リムジンとか近郊高速路線車はもういいよ
>>419 観光マスクのMPなら浜岡にゴロゴロいるぞ。
U-MPだからまだ活躍しそうだけど。
>>421 >>423 路線車に比べれば売上は落ちるよね…
鉄模ユーザーからしても、駅前に置きたいのは路線バスだし。
ただ、売れないんじゃなくて、完全なセレクトミスなんだよなぁ…
「誰がそれを喜ぶの??」
的な事業者選択。
今回のMS7は福島交通と宮崎交通はまだ許せるにしても、空連仕様を2つも入れる必要…
王道の事業者が入らなかったから、型式消滅も近いだけに、古いバス扱いで現行厨は絶対に手出さないし。
セレガRは茨交伊那名阪近鉄の選択は無難だったのに。
もうバスコレは、車種(型式)だけ事前発表して、事業者選択は「バスDE総選挙」でいいよ。
バスコレに投票券付けりゃ売れんじゃね?笑
仮に選挙がマトモに機能したところで担当者がその結果を呑むとは思えん。そしてどうせ生産地も変わらない。
空連いいよね。
本命はKaNaC(huの丸目4灯w)じゃなくて京成電鉄だったのだろうけど。
福島交通は凄く出てるみたいじゃないか。ふそう車、エアロバスをズラッと並べたくなる気持ちは痛いほど判る。関東某ポポンの晒し売りでは全然買えやしない。
なにしろ、何処の事業者が出ても嬉しいのがエアロバスMS7。ということだ。
選挙と言われてふと思ったが
全国バスコレの台紙裏面の謎の点数の切り取りは
いつまで放置するのかな?
宮崎交通のエアロバスのリアガラス。何故か下方3分の1くらいにクリアブルーが掛かってる。
上3分の1なら日除けと理解できるがこれはエラー?
と思いきや、実車どおりなのね。何なのこの謎仕様。
>>433 それは単なるパッケージデザインの「お遊び」だったはず。
>>434 乗客の後頭部に直射日光が当たらないように、とか?
>>425 最近は特に高速観光は売れそうなのを外してるね
キングやJRセットみたいに突然出るかもしれないけど
でも本命外しでラインナップ組んで、いつまでも本命を出さないってのは納得いかないよな
これは高速観光車に限らず、バスコレ全体で言えることだけど
>>440 あの辺も路線車と抱き合わせにして、お互いモニョるようなセット内容だしなぁ。
「ヲタを完全に満足させてはいけない」ってのはこの業界の鉄則ではあるとは言え、匙加減は考えて欲しいよな。
未だにBRCハイブリッドが一般弾で出ておらず出し惜しみ
なんてやってる間に廃車出始めたじゃないか(ACG代)
>>441 昔のGMのキットか〜、昔は作りも雑だったなと思ったら最近発売されたバスコレがベースなんやな。
>>443 アホだよね
神奈中のも廃車になったらしいし
もう中の人も何やっていいか分からないんじゃないのかね?
ニーズ全く把握してないみたいだし
>>441 そもそも初代エアロエースって…
そこら辺は抑えといてほしい。
あ、気になったんだけど、この板の住人は
西工ボディや富士重工ボディのバスをなんて呼ぶん?
ボディ名(96MCや7E等)?
シャーシメーカーの愛称?
俺はいすゞの7Eをキュービック、富士菱の7Eをエアロスターって呼ぶのに凄く抵抗ある(笑)
24弾は商品化した仕様がおかしいから売れないんだよ。
ものの見事に典型的な車型を外してるから加工派には福島以外見向きもされない。
直結冷房と折戸の割合が高過ぎ。
スイング扉の阿寒でさえ側窓があまり無いやつ。
>>434 宮交は知らんが実車で下にぼかしが入ってるのは割とあった。
>>447 7EのLV324とか96MCのMP717ワンステとかそんな呼び方してる。
あくまでキュービックとはいすゞのシャシに川重、アイ・ケイ・コーチ、いすゞバス製造のボデーを架装したやつという認識。
同様にエアロスターも三菱のMPシャシに名自か呉羽、新呉羽、三菱自動車バス製造のボデーを架装したやつで、
富士重や西工で架装したやつは言わないようにしてる。
シークレットでこんなの欲しい!
ダウンロード&関連動画>> >>447 キュービックやエルガ、ブルリなどはやはり純正車体に対して呼ぶものじゃない?
俺はいすゞ富士7Eとか富士菱7Mみたいに呼ぶものかと思っていたよ
>>448 ほんとそれ
本命があと何種類か多いだけでも違っただろうに
24弾のMS7は福交と宮崎以外他社で良かったんじゃないかと思う
大船渡線BRTもセット付属のブルシチ以外出てないのがなぁ。。。
セット販売でも全国バスコレでも出せるネタがあるのに。。。
>>447 自分の場合純正でない場合「富士重工ーいすゞU-LT」、「西工ー三菱KC-MP」みたいな感じで言ってるかな
シャシが分からない場合は富士重工、西工みたいな感じ
>>447 「RA-7M」とか「LV-HU(HD-U)」とかだなー
>>447 既にレスしてる諸兄と同様に俺も違和感がある。
キュービックとかエアロスターとかは、
車体も含めた商品名だったり車体そのものに付けられた名前だから、
その車体が架装されてない時点でその車体名で呼ぼうとは思わない。
架装された車体で呼ぼうとすると、
シャーシメーカーとコーチビルダーのモデルチェンジなんか必ずしも一致しないから、
諸兄と同じような呼び方をしてるな。
>>449 >>451 >>453 >>455 レスサンクス!
同じ認識でホッとした。
エルガ大好き現行厨キッズ達がそう呼んでるから、この考え方はオッサンなのかな(^_^;)
京都市交なんて、古参車達、ほぼ西工96MCなのにね…
なかには西工架装のKL-HUのブルーリボンシティ、PJ-KVをブルリUって呼んでたりして何がなんやら(笑)
ただ、定義がないのがバス趣味の世界。
どちらも間違いではないということなのかな。
一時期「ブルーリボン教」なる日野信者組織があったけど、教祖によれば、富士重や西工ボディもブルーリボンになるとの認識らしい。
>>456 1960年代くらいだと、富士重ボディでカタログとかでブルーリボン名乗ってなかったっけ?
昔のカタログで、三菱プラス富士重だったかなぁ?
エアロスターFとかって名称でオプション扱いかバリエーション紹介で載ってた気がする
確かMP218の頃かなぁ?
呉羽のは有名なエアロスターKと紹介されてた
キュービックやエアロスターはボディネームだけどブルーリボンはシャーシネームだから
俺も
>>460と同じ認識だった
富士重車や西工車にブルーリボンのマーク付いたりしてたし尚更
この人とトラブってるみたいやね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l454330263 そして、最近同じ出品者の方で中傷している方がいますが、そのような方の入札は注意してください。
数年前にもこのような事があり、しらない間にIDを換え3桁の評価から現在2桁のIDに変わっています。
もしかしたらIDを2つ以上持っているかもしれませんね。
本当に懲りない方だと思います
>>448 事業者構成・仕様どっちもちぐはぐすぎ。直結冷房は東京空港交通とか代名詞が
いるのにはずすし、折戸はJRバス関東・京急とか仕様が合ってかつメジャーな事業
者にしてしれくれればもっと売れたのに。
>仕様が合ってかつメジャーな事業者に
やっぱ、これに尽きるよな。
出し惜しみと、造形の良さに糞な企画は富テクのお家芸とはいえ。
>>458 江ノ電とか関東バスの奴かな
正しいか分からないが、KC代いすゞ+7Eをエルガと呼んでる人がいた
>>462 商品発送元地域 宮崎県
コレクション撤退のため
あー…またあの方ね。
一体何個垢作るんだろう(笑)
捨てるわけにもいかず→捨てればいいやん
コレクション撤退の為→そのわりには新作たくさん作ってるやん
前のアカウントは著作権絡みで凍結されたのに懲りない奴だな。
>>466 確か5Eだったよ
江ノ電とかにあった三菱のシャーシに富士のボディを架装した奴ね
日野+富士重を「日野富士」と言ったりするのはわからなくもないんだが、
たんに「富士重」だけを取り上げる時に「富士」と言われると、
「重」とか「重工」まで略すのかと何となく違和感がある。
否定はしないけど、俺は使わないなあ。
チラ裏ネタですまぬ。
バスコレ、トラコレ出品者はお互いに潰し合いしてるのか。まぁ勝手に潰れてくれw
信者とアンチと転売屋と加工品出品者が潰しあってゴミーテックの一人勝ちだな
>>473 釣り上げ垢もある気がする…
さすがにこんな値段出してまでほしい香具師がいるのか疑わしいわ。
別件で。
絶賛塚の都営さよまら新7E、
完全に作り直しちゃった方がいるね。
https://twitter.com/51Y10/status/1015979920139284480?s=19 今回のK468は
最近だと岐阜バスの定番と限定のネタ選びと同様に、
今風に言うと「無の能」とか「クソオブクソ」だな。
担当者もだが管理職も揃ってそうだから、
手の施しようも付ける薬もねえわ。
長尺4枚折戸のみラインナップで形態差はクーラーのみって手抜きすぎて逆に草生える
ほとんど東急の塗り替えじゃねえか馬鹿だろ
トップドア大杉
2台位で残りは、全国バスコレで出せばエエやろ。
>>479 BRCワンステとエルガトップドア
横浜市営のBRCはノンステはいっぱいいたが、ワンステは本当に少ししかいなかった
東急のBRCワンステはそこそこの台数いたが、標準尺だと青葉台と虹ヶ丘に数台いただけ
うーん、沢山買ってもらいたいのじゃないのかよ
そして廃車になってからだすとか時期が遅すぎる
現行厨は少なからずいるから
>>479 BRCは東急・奈良・広電入れたいためにやったとしか思えない。
相方がエルガのトップドアなんて更に意味不明。
だったらキュービックノンステにしろやと
>>479 基本バリエーション2種だけとか手抜きすぎワロタw
前にレスがあったが、ニシキのミニカーとほぼ変わらない塗り替えだけの製品になりつつあるな
1台500円の時代ならこれでも全然問題ないけど1台1,000円を超える価格になってもこの手抜き
もうこのシリーズやめたら?
欲しいのはいくつかあるけど、先日も事業者限定の初期不良で嫌な思いしたし、
品質は絶賛改悪中だし、買うのやめとこ
買うなら晒し売りをバラでだな
今回も縦目汚物厨大喜びの糞エルガハイウェイバスが勢揃いかwww
実際は二つ目汚物が3つ入っているけどな。
ブルシチ長尺塗り替えバリエーション惚れ惚れする位だなwww
>>489 あー腹立たしいセットだね。MS725SAターボ君を買う為に張りぼてを2つ買わされるとな。
マジレス的には、東武はHD-UのLV719Rハイデッカー初代塗装、常交はブルーリボンRUか富士R3でしょう!
今回、広島枠が二つもある。
本四よりさんようバスが製品化してほしかった。
エルガの方PKG代でボディ作ってるみたいだけど作り分けしない気?
京阪と西鉄がLKG代でエラーになるけど4台中2台エラーってどうなのさ
>>479 16時解禁の情報を画像つきで16時ちょうどに呟けることには誰も突っ込まないのな(笑)
情報横流ししてもらってるか、よっぽどの暇人なんだな。
前だったら叩かれてたね。
こだわりと癒着してた某氏とか。
今は癒着以上に出す製品がクソすぎる方がベクトル高いか。
2017年12月1日にバス駐車場内で起きた事故で下記の動画が当てられたバス会社のドライブレコーダーの映像を携帯で撮影したものです。
ダウンロード&関連動画>> 当てた側バス会社は空車で三井住友海上保険に加入しており当てられた側バス会社は実車で東京海上日動火災の任意保険に加入しておりました。
当てられた側バス会社は対人、対物無制限、乗客1名につき1億円の保険に加入しております。
この事故で異常な事が起きたのは、当てられた側保険の弁護士特約が数ヶ月に渡り利用出来なかった事。
お互いの保険会社は10:0で話しを進めているのに当てた側バス会社が6:4をゆずれないと主張していること。
当てられた側のバス会社はこの事故を理由に大型バス2台2年間、2台5年間、計4台の長期契約が破棄されています。
この事故が原因で当てられた側バス会社は最近まで売掛金が止まり車両修理代の立替等で多大な被害を被った。経営責任と言われればそうかもしれませんがバス会社を運営するのに会社の預貯金が最低でも数億円必要になる。
当てた側バス会社は当てられたバス会社にドライブレコーダーが付いてないと思ったのか当てられた側バス会社に当たり屋と言い他の現場でも嫌がらせと思われる行為を受ける。
他にも激しい動画や画像が存在しますが民事から別の事件に発展する可能性があるのでここでは控えさせていただきます。
ダウンロード&関連動画>> 平成30年5月29日、当てた側バス会社の有村氏と通話した記録に御社のこと(当てられたバス会社)を九州運輸局、観光庁、共同運行をしている西日本鉄道に断固として抗議すると発言されており当てられたバス会社として、どういう受け取り方をしていいのか困惑します。
>>489 JR以外いらんわ
常交と東武はもっと古い車種で欲しかった
ほんと毎度嫌がらせみたいな出し方してくるな
わがままかもしれんが、BRCなら出せばいいって訳じゃないだろorz
標準尺は神奈中が特注でやるといいが・・・
エルガトップドアは地味にありがたいが、MS7のJRは早速嫌な出し方だし
>>480 馬鹿に決まってんだろ、アホか
>>483 トップドアのエルガなんかやるんなら、
いっそ佐川やヤマト、日通のでもやれってんだw
>トップドアのエルガなんかやるんなら、
>いっそ佐川やヤマト、日通のでもやれってんだw
トップドアのエルガに無限の可能性を感じる。
>>501 横浜駅西口⇔梅田橋のDNP専用車がこれだったと思う
東急バス本体
ジェイアール関東 ←東急の譲渡車
熊電 ←東急の譲渡車
北海道北見バス ←元東急グループ
やっと京王・西東京シリーズやめたと思ったら今度は東急かよ
てか引戸が1つもないことに驚いた
>>503 これに関しては金型を複数用意する余裕もないとしか
4枚折戸のボディ2種類作るとか無能にも程がある。
素直に中引き戸作っとけば良い物を。
小田急箱根からGSEカラーのバスコレ出すみたいだけど、GSEカラーのって確かMS06だよね?そうなると新規金型になるんかな。
どうせ高速車は現行車を出し続けるからMS06もいずれ型作るよ
>>503 ついでに言うと、北海道北見バス・広電・東陽は京急の中古
裏を返せば次の京急事業者限定バスコレでブルシチが当確とも取れるが
引き戸だが神奈中のBRCワンステが各営業所に散らばって活躍中なのになぜ採用しなかったのか
来年には確実にいないぞ
ちなみにハイブリッドのほうは後1台で、もう駄目
引き戸だが神奈中のBRCワンステが各営業所に散らばって活躍中なのになぜ採用しなかったのか
来年には確実にいないぞ
ちなみにハイブリッドのほうは後1台で、もう駄目
どーせ引戸の金型は作ってあるんでしょ?
シクレ用に(笑)
JRバス関東の白棚線ラッピングとか、資料提供がゴミ技だし。
バスコレで行こうの白棚線ネタにぴったりだわ。
引戸金型あるなら近鉄バスも頼む
ってか全国シリーズにブルシチでもいい
BRC、シクレは東急ワンロマかな。
事業者限定は神奈中と京急は確実だろうな。
>>499 ブルリ、出すにしてもタイミング外してる
遅すぎるね
> 標準尺は神奈中が特注でやるといいが・・・
今の神奈中はブルリ出すにしても、今回の塗り替えだけで“塗装の色調と光沢に拘りました!”って
タイプで出しそうだね
あ、でも流石に中扉は直さなきゃダメか
>>496 そいつバスコレ撤退する気なんてないよ。メルカリで種車を安く仕入れてる。ヤフオクで売れなかったバスもメルカリで売却。
バスコレを改造して売るのは自由だが
「バスコレ撤退します」だの「息子が興味示さなくなったから」だの高値で売れるように嘘ばかりつくのはどうかと思う
>>517 「息子」の存在さえ怪しい。
虚飾に塗れた人生というか、息をするように嘘をついてるんだろうな。
>>515 来年出すのならMS7空連+ブルシチ長尺なのだろうけど、あそこは2年に1回だ。
ふそう嫌いを体現してる節があるから、LV290かセレガーラ夜行車にでも差し替わるのではなかろうか。
>>519 いや男たるもの常に「息子」は居るだろうw
しかしバスコレで勃起してたんですかねぇ・・・
パパの息子はニートらしいけど
就職する気あるのかね?
前のアカウントはナガトモなんとかだね。キャラ物のバスコレ出品しまくりでアカウント凍結されたみたいだな。メルカリのアカウントも同じ位に変えてる。
名前変えてもやる事は同じ。去年も「ラスト!」とか「最終出品」とか何度も使ってた。今年は「Nゲージ撤退の為」が新しいキャッチフレーズか。
>>517,521
「自分で作ったバスコレで勃たなくなったから」の隠語だとすると…
「使用済み」なのかって怖さ満点
>>523 パパの息子だけど、過去日記によると正社員で働いているらしい。
ちなみにパパより稼いでいる模様。
>>526 親孝行しろ、とか言ってたかってそうだな。
「仕入れ」の頭数稼ぎでカミさん孕ませた分際で。
というか、
>>523のコテにツッコミないのかw
「引退します」「撤退します」「処分」「ラスト出品」
こう書くと値段が上がるんだよ(狼少年)
「毎日が閉店セール」ってことか
本当の閉店セールはいつ開催されるんだろう
>>529 その割りには値付けが悪くて回転寿司になってるなw
そりゃ版権が生じないやつの場合はそうだろ。
通報できない(通報できる根拠がない)やつを晒されても
通報のし甲斐が無くてつまんねーわ。
叩くならちゃんと叩こうぜ?
叩く側が知識も持たずに地に堕ちてたらしょうがないだろ。
厳密にはバス車両自体にも事業者の許諾は必要だけど、そこはなぁなぁになってる罠。
>>534 真逆なんだが?
鉄道車両やバスの車体の塗装については、
事前に意匠登録がされてでもいない限り意匠性が認められたケースは皆無だから、
厳密には事業者の許諾は不要。
むしろ許諾を求める根拠も出す根拠も無い。
数少ない例外がJR東海で、
新幹線車両は意匠登録をしてガチガチに権利を守ってるから、
簡単なイラストや模式化した図形であっても、
裁判に持ち込まれたらほぼ確実にアウトになる。
日本の法曹界は前例に重点を置くから
今後すぐに車体の塗装に意匠が認められる可能性は低いが、
昔より広義の意匠性は上がってきてるしJR東海のような事業者が増えてきたら、
その時は許諾の要否も当然変わってくるだろうな。
今、許諾を求めたり出したりしてるのは、
公式な資料が欲しい側とノーコンにしたくない事業者側とで
利害が一致した結果の慣行になってるだけ。
許諾料が発生してるケースでも、
事業者からしたら対応にかけてる人件費で相殺かマイナスになってて、
実際にはボランティアみたいな状態。
だから許諾について問い合わせると事業者によっては、
対応窓口が無いという建前でダマでやってくれとか
この問い合わせ自体関知してない事にしておくからと言ってくるところもあるw
以上ここまでの話は、キャラクターとかの「版権物」ではない場合の話で、
版権物については塗装とは全く別の話として事細かな許諾が必要。
>>537 「版権」と意匠や商標の「許諾」をごっちゃにしてる人多いよね
>>539 トミックスのふそうバスと富士重工バスを塗り替えただけに見える、と思って良く見たら富士重工はトミックスのにはある、屋上クーラーユニットがない
トミックスのパクりっぽいな
確かに100均辺りにありそう
>>538 本それ。
違法出品者や違法業者を叩く側に
そういうのが1人でも混じって声だけはでかかったりすると、
糾してる側全体が馬鹿だと思われる。
というか、叩かれてる側がそういう芝居をしてるとしたら、
なかなかの策士だがなw
>>539 デッドコピーの中でも質の悪いやつだなと思ったら、
プラ製品のコピーをダイキャストで作ってて笑った。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t580317684 このクオリティーに1万以上の金を出すって凄いね。元の塗装の上からそのまま厚塗り、デカールではなくシール?を貼ったみたいな感じだし。
その出品者、こんなのも出してるね。これは完全にアウトだろ。ジャニーズの画像、JALのロゴ使ってるし。ジャニーズ事務所に通報されたら間違いなく出品削除されるわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h329530707 どうせなら
ライブバス
バニラバス
出せよ
誰も文句言わないぞ
>>545 そのうちバスコレで出そう
バニラトラックはアオシマでプラモデル出たし
>>543 こんなヘタクソなのでも1万以上になるなら俺もどんどん作って出品するわ
>>544 ちゃんと24した? 俺も今から24する。
ヤフオク運営には通報した。しかし、ヤフオク運営は基本的に対応しないからな(落札手数料最優先、違犯商品見て見ぬフリ)
ジャニーズ事務所の問い合わせにはスマホからだと何故かURL貼れず。俺のスマホが悪いのか。
他の人も通報頼む
京商のでセレガのカタログカラーが出たり、
詫びでプロフィアのカタログカラーが出たり、
トラコレでギガのカタログカラーが出たりしてるんだから、
ふそうアカデミーのエアロクイーンが出てもいいと思うの。
京阪京都交通10周年のエアロバスでも気になった部分だが
24弾のエアロバスのホイール
実車だと6穴の鉄チンなのにバスコレでは8穴で塗装されている
明らかにアルミホイール用の8穴を塗装して使い回し
手抜きなのか何なのか
>>552 空飛ぶタイヤにならないように強化してあるんでないのー?
>>552 担当者の目線で部品選定しておりますので
ホイールが違っても、たまたまそこに目が行かなかったなら適当に従来品を流用いたします
鉄道模型の床下にも通ずるところがあるかな……
こんなもん異常拡大しなきゃわかんねーだろ。
あ、反省してまーす(ハナホジ
ゴミ担当
>>543、547
この値段・品質であっても入札されるくらいだから、ここで話題になるバスコレの品質低下や値段上昇は大した問題じゃないのかもな
>>552 使う金型を減らしたいんだろうね
24弾のセレガRを見ていて思ったが、最近日野のキャップ仕様のホイールパーツが使われなくなったな
出来が良くて日野車を強調できるパーツなだけにちょっと残念
25弾のトップドアLV/KVも現状鉄10穴の扁平でないホイールがないから、京阪や西鉄はどうするんだろ
ここで、よく晒される版権無視の自作バスコレ、高額落札してるのが、複数の同一垢ばっかりなんだよなぁ…
カネに糸目は付けないコレクターなのか、落札金額釣り上げ用垢なのか?
釣り上げ失敗して空落札になるから、何度も出品してんじゃないかと(笑)
バスコレ改造品、自作デカール、バス研デカールで普通のバスを出品するならまだしも、最近はキャラクタ物を堂々と出品してる人が多いな。
出品者はリスクを知らないアホなのか、逆に開き直ってるのかわからないが。
今みたら、君の名はバス、すでに一万越えてる。凄いな。
>>580 出品頻度が多いので実際出している人は少数かと。
ただ、毎回タネ車集めて、デカールのデータ作ってそれを貼り付けてと感心してしまう。
バニラバス→某社のKLまたはPJ-MP35JM製品化の流れキボンヌ。
新米だからよく知らないんだけどバス研って許諾とかとってたの?それともグレーだったの?
都営もシクレを白箱で売ってたのか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j499880765 >>570 グレーというより真っ黒もろアウト。
ついでに豚レットも特に厳格なJRQに対してまで喧嘩売っててアウト。
バス研って確かアキバの菓子箱とか即売会だけでしか売ってなかったから単なるお目こぼしだな
上でも話題になってたがこんな弱小団体(?)にいちいち許諾出したりするのは企業として無駄が多いから放置されてるだけ
キャラ物はまた違うけど(というのも上にあった)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m267255505 バスじゃないが、これも完全にアウト。ミニオンとかキャラクタ物だし。短時間出品で売り逃げ作戦だな。
ウィラーバスを出品してる人だな
> バス研って確かアキバの菓子箱とか即売会だけでしか売ってなかったから
は?
>>576 マウントとるのは勝手だが誤りを指摘するなら内容まで書けよ
都営5弾シクレの白箱を知らない世代が出てきたとは…
あれは車体裾無しエラー交換対応品だったような気がするよ。
一時期メーカー放出品か横流し品かは不明だけれど、
一気にヤフオクに100台くらい放出されてたねぇ。
>>578 そういえば白箱入りだったか。
家のどこかに埋まってるから忘れてたw
白箱といえば北鉄バスの白箱情報来たな。
直近は8/4・5の東京・汐留の日テレ鉄道イベント。
週末の鶴来駅構内のバスふれあい体験では売らないみたい。
もっとも今週末は台風のコース次第で開催自体も微妙な感じだけど。
地元では10月まで販売しないのか。
同人会とかサークル頒布品までケチつけはじめたら、コミケとか許諾違反摘発まつりになっちゃうぞ(笑)
販売が極稀であり、販売箇所が限定、大量生産ができない頒布品扱いだから、事業者や企業も黙認してるレベル。クロだけどグレーゾーンって感じ。
ただ、鉄道模型においては、JR東日本の許諾関連子会社がペンギンモデルと揉めたな。
バスコレ研究会は版権絡みそうな個体は表には出してないはずだし。
ヤフオクバス製造の方々も、少数生産、販売ルート固定という面では、ある意味頒布品扱いのグレーゾーンだけどね。
あ、連投スマソ。
秋爺でTRMの都営インレタが少数入荷で瞬殺だったらしいけど、みんなK468の改造してんのかな?笑
TRM氏自身も表上は休眠しちゃってるしなぁ…
> 販売が極稀であり、販売箇所が限定、大量生産ができない
じゃないのは・・・
> バスコレ研究会は版権絡みそうな個体は表には出してないはずだし。
版権 は 絡んでないな。
それをいいことに本来ならホワイトな部分を
グレーゾーンを通り越してわざわざクロにしやがった
>>583 …じゃないのは
市販品扱いになるから、営利目的の販売となり、摘発案件になるかと。
ただ、大量生産って何千何万の値だから、バスコレ研究会とかヤフオク出品は当たらないかと。
クロになった結果、バスコレ研究会は仲違いもあって、実質解散だけどな。
塗り変えて遊ぼうと思い、手持ちの24弾をバラしてみた。全車、座席パーツがバナナみたいに反ってる。
シャーシと接する面は真っ直ぐなんだが、座席部分が逆への字状態。
改めて座席パーツ戻して横から見ると座席が真ん中部分が下り、後部が上がってるシアターレイアウト状態だ。
みんなのも同じ?
>>586 それ前後に長過ぎなんじゃ?
原型に拘らないなら削って短くすれば?
(カマボコ板なんかに縛り付けて熱湯に入れとけばある程度は直るでしょ)
>>586 MS7はシートがシアター仕様になるよう設計されているんだと思うよ
書いているようにシャーシ側は真っ直ぐで、椅子は後へ行くにつれて上がっているし
セレガRが曲がっているならバナナかと思う
俺のも見たが
>>586状態。後ろ5列位が座席が上がってる。最後部から2列位は座面が側窓下端と同じ高さw
手持ち分みんなが同じ状態だから仕様だな。何台かはシャーシと接する部分がフラットじゃなく座席側に反ってる。
数年したらさらに変形してそうだ。シアターレイアウトを再現してるんじゃなく整形不良だろ。
ゴミ「座席はそれっぽいものを取り付けてるだけやから品質保証外っす」
本家Nゲージの製品想定寿命が3年って言い切ってたし、
バスコレ鉄コレなんかは発売時に形を保ってればそれでOK!後は知らん!的なスタンスで作ってそうな気もする
俺も手持ちの見たが座席は確かに反ってる。今まではこんな事無かったのにな。
座席パーツ、金型自体の不良だろうな。
実車を知らずにエラーだと騒ぐバカは遂にバスコレスレにも降臨したかw
>>594 撤退宣言後も最新弾はしっかり購入(笑)
もろ厚塗り、しかも塗膜がgdgdなのがサムネイルでもわかる
こんなんポポのジャンク100円レベルだわ、現行でもないし
あと撤退するつもりなのになんで最近発売の最新弾買ってんだよ
最近復帰したから現状あまり詳しく無いのだけど、バスコレ研究会ってまだあるの?
他のデカール屋さん増えてたりするのかな
というか興味失ってる間に過去作がレア物やプレ値になってて辛い…
>>600 末期のは版ズレ酷いのもあったし、現物と合わないのもあったから、
パソコン使えるなら自分で作った方がいい。
撤退します、処分します、ラスト出品、試作品、高く落札させる為のキャッチコピーか。
宮崎の人、もういい加減嘘つくの辞めればいいのに。
あれだけIPAで塗装剥離できるって広まってるのに剥離せずあえて上書きサフやるのはなんでだ
多少ボディが弱くなることもあるがそれだけが理由じゃないだろう
>>599 いかにもポポの値付けがマトモと受け取りかねない言い方だなw
>>594 次は隣のセレガかガーラの観光バスを出品するんだろうな。セレガ、ガーラも何回も「ラスト」だの「最終」だの言って出品してるからなぁ。
嘘を平気でつく人は普段から日常嘘だらけってのは確かにあると思う
利害が絡むことで自分が優位になるために平気で嘘を吐く人は尚更ね
>>604 その手間すら簡略化したいか、IPA剥離の時間も惜しみたいからでは。
ただこれよりも下手なのは確実だし自分のコレクションとして作るにしてもこんな
作り方はしないな。
>>611 新しい関鉄オリジナルセットかと思ってクリックした俺はバカだった
ちょっと晒し
だいぶ前に自作デカール(タトゥーシール)で作ったやつ
久しぶりに出したら黄ばんでてちょっと落ち込んだわ
今はUVカットクリアーとかあるし、黄ばみ問題は無くなるかな?
UVカットクリアーも、あまり効果が無いよ。自作デカール、市販デカール、どちらも陽の当たらない場所に置いていてもデカールは劣化して黄ばむ。自作バスコレを高値で入手しても数年後は悲惨な状況になる
うちでも、グリーンマックスのエアロクイーン等キットでデカール使ったやつは、黄ばんで悲惨なことになってるな
10年くらい前にたぶれっとのデカールではかた号作ったけど全く黄ばんでないな(下地が白なのでわかりやすい)
貼る時水に木工用ボンド混ぜたんだけど関係あるかな
ボンド混ぜるのは定着のためじゃね?
薄いボンドの被膜に守られてる可能性もあるけど
あとはやっぱり素材そのものでは
>>615 うちのタトゥーシールで作ったのも7〜8年経つけどここまでは黄ばんでない。
やっぱり素材の問題だと思う。さらにMD持ってなくてインクジェット使っていたから
むしろインクの退色の方が気になってきた。しかも互換インク使っていたし。
>>612 バス好き、バスコレコレクターをカモにしようって意図が露骨に分かる製品仕様で失笑すら出ないね
UVカットクリアーも、あまり効果が無いよ。自作デカール、市販デカール、どちらも陽の当たらない場所に置いていてもデカールは劣化して黄ばむ。自作バスコレを高値で入手しても数年後は悲惨な状況になる
間違えた
>>616 UVカットクリアーは、プラシーボみたいな物て模型屋の店主が言ってた。デカールの素材もだが、貼り付けた時の手の脂とか汚れも関係あるとか。
宮崎の嘘つき君、一万越えで笑いが止まらないだろうな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k321128383 >>621 俺もMS8系製品化間もない頃に作ったけど同じ状況だわ
黄ばみは無いけどインク(特に赤系)が滲んでボヤけたような見た目になった程度
自作デカールって紙によって仕上がりの綺麗さとか違うのかな
だいぶ前によくわからないまま作った時は厚すぎな上に追従性なくて泣けたけど
なにかオススメありますかね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c683292662 飾り用に製作?なんだそれ?
先日、セコムの防犯ステッカーをネットで売りさばいてた奴が逮捕されたな。こいつは逮捕されないのかね?
バスコレ以外にもクロネコヤマトトラックとか出品してるが。
原寸大のトラック作ったら捕まるかもなw
これはむしろJRマークのインレタが単体販売されなくなった事情に近いものがある。
ヤフオクは数人が違反申告、通報してもスルーだからな。ヤフオクに通報するより、はとバスに通報したほうが効果ありそうだが。
今日汐留行った方、何階で売ってたか教えてクレメンス。
もっとも北鉄は過去に日比谷で、1日目に全て販売するという愚行をやらかしてるけど。
>>631 一階で売っていた。ただし今日朝10時の時点で40人ぐらいはならんでいて半分は北鉄のバスコレの列にいった。
さらにその後も北鉄ところはずっと人が集まっていたので、日曜分があるかどうかはわからない。
輪島号、本日分は完売してたけど
明日も若干数売るみたいね。
(ブース内に貼り紙がしてあった)
しっかし、ヤフオクだとすっかり値崩れしていて
明日ならまったり買えるんじゃないかな?
>>638 わては全国津々浦々を土日平日関係なく転売仕入れ行脚してる
ニート転売ヤーやけど、生活係ってるから何でも転売やりまっせー^^
茶髪ロン毛がトレードマークのオッサンや。みんな4649な〜^^
ジャストフィット嘘つき君ねw
安室はさすがにマズイな。嘘つき君は「処分」って書いて出品するだろうが。そしたら違反申告やな。芸能人の画像だからまたヤフオクにアカ凍結くらうかもなw
ゴミ技新商品発表
小田急箱根高速バス GSEカラーバス 1,600円
西鉄バス北九州2台セットA 2,400円
GSEは実車がMS06だけど、すでにイラストから漂うMS96金型使い回し感…
西鉄バス北九州は路面電車復刻カラー2台。
9227がKL-UA、9489がPKG-RAの模様。
残りはJAM発表かな。
BRCワンステのバリ展さっそくきたな
全国の三重が長崎県営に続き現行エルガになるみたいだが、このままいくと全国も大半が現行エルガ/ブルリになりそうだな
田舎ほどツーステスケルトンとかのがよく見そうなもんだけどな
>>643 三重も県営もLKG-以降のMPノンステ持ってないからな
今のところの全国再生産事業者は横浜市営除いてLKG-以降のMPノンステ持ってない事業者なんだよな
電車代替色じゃなくて復刻?
まぁ種車にはなるから買いだな
わざわざ足運んで限定品買い占めて、付くかもわからない高値での転売より、改造の技量を身に着けて安い一般販売品を改造して売る方が儲かりそうだよねー(^o^)
西鉄の復刻セットの96mcは前面方向幕にアクリルパーツ使ってなさそうな感じで残念…
序webで22弾半額だが触手が動かない、せめて70%引きなら。
96MCも出たのだいぶ古い部類に入るよな
あの頃は幕が別パーツな製品とか存在しなかったしな
>>651 要らない子は金貰っても要らんからなぁ。
>>651 キモい怪獣というか珍獣というかが「ぐっひゃへやっへっへやっっ」とか言いながら
触手でバスコレをまさぐってるイメージが浮かんでぞっとしない
>>651 意外に人気ないみたいだな
俺も特定の事業者だけ欲しいが尾久とかで高いからな
>>654 「えるぐwa様ガー」とか「たてめ様ガー」とか吠える輩は皆無なので安心なのではないのか?
わじま号って箱にはN176Aとあるが、
シャーシの印刷はN176-Aなんだな。
旧塗装の西鉄バス(96mc)を5台ぐらいほしいんだが相場が高すぎてつらい
>>662-663 糞鉄なんか値段が高い訳ないだろ? いい加減にしろや!
糞鉄でオナニーしている阿呆どもが必死に自演しているけど
糞鉄なんか何のプレミア価値もない会社ですから。
この前もスマホ運転してたし。それをHPにお詫びもアップしない。
本当に腐った会社です。不当に持ち上げるなクズ!
>>660-663
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;; 博多にあるぽちじゃ西鉄の路線バスは2000〜3000円の値段がついてる。
>>667 そんな値段が付くわけないだろ? ウソツキ乙。
西鉄みたいな腐れ企業は200円〜300円。0が1コ多かった!
>>659 糞鉄暗黒時代のの42MCカマボコなんか10円で投げ売りつされてるやん!!!
>>668 ある訳がない。10コセットで1円付けばいい方。
筑前うさぎ君!
西鉄スレに帰ろうね!!!!
それはそれとして96MCなんざ1台1.2k程度で見かけるのにその程度も出せないのか
西鉄に怨みのあるアホが一匹いるな。採用試験に落とされたのかな。
>>668 以前、博多ぽちで2160円で売られてた。
赤バス揃えたいけど、値段以前にそもそもの出回りがなぁ
大量に買って揃える前提のオーソドックスな西鉄セットがまた欲しいよ
>>640が予想した通りナガトモ君(現ジャストフィト君)は安室奈美恵ラッピングバスを出してきたな。去年からバスコレ引退とか言いながら、今年の夏にデビューしたバスを作成し出品かよw
安室奈美恵は芸能界引退するし、ジャストフィト君も違法行為で引退(著作権違反で逮捕)すればいいのに。
>>678 妬みのpapa乙!
JAMには行かなかったのかい?w
ジャストフィット君も勝負に出たなぁ。それかリスクを知らないアホなのか。
ジャストフィットは、なんで何かとカヲリβακαの名前を出すんだろうw
なが◯もし◯じクソはパパに作品バカにされた過去があるんだろ。
あと北鉄バスコレの転売で晒されてたボルちゃんがパパをフォローしててワロタ^^
Nゲージ撤退に伴い捨てる訳にもいかず出品いたします。9月で引退する安室奈美恵さんと西鉄バスがコラボしたラッピングバスです
8月に福岡〜北九州、福岡〜大分、福岡〜長崎間で運行されてるそうです。
撤退するのに今年8月に走り始めたばかりのバスを製作っておかしくない?稼ぐ為に製作したんだろうが。嘘つき狼少年w
とりあえず商品ページで違反申告、ヤフオクにガイドライン違反で通報、西鉄とavexに問い合わせしといた。
あとは各社の判断次第だな。でも、こういう違法出品者ってアカウント凍結→新アカウントで復活の繰り返しなんだよな。
前回はワンピースラッピングバスで凍結くらいジャストフィットとして復活したが今回は安室奈美恵だからな。どうなるか楽しみw
今年の晴海はどこが限定バスコレ売るんかな?
最近出してない関東か京王が出しそうな気はするが
今、見たら安室奈美恵バスは1万越えてる。そんな大金出してまで欲しいものなのかね?
安室奈美恵バス、違反申告したが、まだ消えてないな。このまま売り逃げかな。ヤフオクも著作権侵害に関して緩すぎだな。
昔は拳銃とか実弾とか覚せい剤とか淫行物を含む裏DVDもフツーに売られてた場所ですから
そういう場はメルカリに移ったよな
覚せい剤が普通に売られてるとか闇すぎて草
安室バス20500円で終了。
俺もバスコレ引退宣言して無許可で安室バス作って売りさばこうかなw
2万?とんだ石油王だな
出す奴も出す奴だが買う奴も買う奴だわ
ジャストフィット君は高値で落札されたバスは、新たに製作し数回出品するよ。引退宣言は嘘。
https://www.tokyubus.co.jp/news/001754.html 今年の晴海の限定バスコレは東急バスだった
HR(T537)と代官山循環リエッセ(SI7816)の2台
同時に建物コレクションで旧弦巻営業所風のバス営業所が発売
ジャストフィットの安室バスの落札者、ジャストフィットくんのイイカモなんだね。
過去にもジャストフィットバスを複数落札してるわ。全て20,000円以上で。
サザンやらビッグバンやら、模型屋も落札してるけど、転売されてんのか?
ジャストフィットくん「出品、落札どちらも敏速な対応を心がけております。
マナーを守って、気持ちよいお取引よろしくお願いいたします。」
マナーを守ってって…
お前だよ…
>>699 サザンはジャストフィット君の仕入れ先だよ。サザンから安く仕入れて、改造してヤフオクで高値転売。
著作権侵害で逮捕されねーかな。
なんかバスコレ友達から聞かれたんだけど、東京バスとか大阪バス?っていう会社の
バスコレって出てたっけ?みんなの答えまってます!
>>701 だろうなw
>>702 また著作権君か・・・。
残念だがジャストフィットは著作権に触れる物は少ないぞ?
それと直近で話題になってるのは肖像権や意匠権だからな?
>>703 死ぬまで待ってろw
>>698の情報がジャストフィットフィーバーにかき消されてて草
ジャストフィット君は次は何を出してくるかな?久しぶりに君の名はバスあたりかな。キャラ物どんどん出して自爆(逮捕)してほしいわ
所用で晴海に行けないから、通販あるのはありがたい。
先行予約はポポンデッタも東急styleも在庫はまだあるみたいだね。
個体差による塗装ムラ、外箱の破損は交換対象外。それを理解した上で購入と記載がある。
部品の欠損欠落は対応してくれるという認識なのかな?
ハナクソトッピングバス製造の第一人者の
ルビーの刑事氏は最近元気でやってる?
東急百貨店で買いたいんだが、
晴海で他社のゲリラ販売とかありそうだよな。
>>698 バスは無難な車種選択だな
営業所はちょっとした展示に良さそうで、営業所の方が欲しいかも
>>710 京急は今年のを発売しそうだけど、あとは関東かな?
他社は過去の在庫次第かもね
>>711 あってもトロッピー、ヲタ急、ケチ王、東空交あたりかもな。
晴海の直前直後の一般品の予定でも再確認しておくかな。
関東バスのMP38のA品番ありそう。
東急はMS7のA品番とかない…よな?笑
9/30のスル関も阪急は公式発表出てるけど。
他に出すとこあるんだろうか…
阪急バスのサイトを見たが
バスコレは新ネタじゃなくて90周年の在庫販売なんだな。
連投すまんが、去年はトミカで、
先行販売、イベント販売、ネット通販とやってくれて、
「このような企画を、継続したく思っております。」
の流れを考えると、希望が持てるな。
共催してる一畑バスが90周年なのも気になるな
しまねっこを出してるからコネは出来ているし
宮崎の嘘つきジャストフィット君、懲りずに安室バス新たに出品キター!違反申告逃れの為に画像は載せてない。早期売り逃げを狙い15000円即決設定ありw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c675685643 今、見たら画像載せてるね。ジャストフィット君は勇気あるわ
当方が安室奈美恵さんファンですので個人的に製作いたしました。
バスのサイズは長さ約7センチ、幅約2センチ、高さ約2センチと小さいですが、手に取ると
結構リアルです(^-^)大事にしてもらえる方からの入札お待ちしております
ジャストフィット君は安室ファンらしい。個人的に製作した?転売して稼ぐ為だろうw
急いで第2弾作成したらしく画像拡大してみたが、仕上がりかなり
汚いな。デカールはボロボロ、ライト類の塗装も汚い。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b331817463 バスコレクション改新セレガJRバス関東訓練車タイプの出品になります。こちらは在庫ラストです。
前回は種車にJRバス関東のバスを使い、ライン等は黄緑色を塗るやり方でしたが、今回はイチからデカール製作しました。
JR関東乗務員訓練車カラーになります。
200台近くのコレクションより出品した物です。Nゲージ撤退に伴い捨てる訳にもいかず出品いたします。
ジャストフィット君の新たな出品。撤退すると書いておきながら、新たにデカールを作成?
意味わからん。
出品者への質問欄で質問してみたら?
いつまで、嘘つくんですか?って(笑)
安室さんのファンならなおのこと、アーティストの権利を侵害するような作品を出品することを、どうお考えですか?と。
とりま、違反申告は報告数がないとヤフオクも相手にしてくれないからね。
・第三者の権利侵害
・その他、利用規約やガイドラインに違反
上記2項目のどちらかで根気よく違反申告。
>>728 2点目のは消極的に見られそうだから1点目ので通報してる。
安室ファンと公言しながら、無断で安室の画像をパクり貼り付け、荒稼ぎか。やってる事が無茶苦茶だな。1台だけの出品なら趣味の範囲内だろうが、今回で2台目だし完全な営利目的。
とりあえず違反申告しとくわ
全国バスコレ(Nスケール)の朝日自動車、いよいよ発売だね。俺、行き付けの家電
量販店さんにこのモデルを発注し、今、入荷待ちだよ。既にこれを手に入れた同士
はいるかな?
ジャストフィット野郎、違反申告逃れの為に出品カテゴリをバス(ストラクチャ)ではなく、音楽CDのカテゴリに安室奈美恵バスを出品してる。
悪質だな。
ここ見てるってことだね
ヤフオクでちまちま違反申告するより、安室の所属事務所に直接通報する方が確実に潰せるぜ
>>738 該当ツイート見て、なんだこんなの冗談の範疇じゃんw
と思ったけど、
他のツイート見たらちょっとアレだった
>>739 俺的にはどうでも良いし嫉妬の対象でも無いから、やらないよーーん
トミテは火の海にせんでも既に火の車じゃねえか
ブラインド鉄コレまで使い回しばかりで当たりを封入するのを忘れてる始末・・・
ジャストフィット違反申告しておいた。
こういうやつは絶対に許さん
ジャストフィットしんじ、新作はちゃんとバスカテゴリに出品してる。確信犯だな。
安室バス、1万を突破。高値で終わればavexも動くかな。
黒部ダムの電気バスの実車が出たけど、ブルーリボンKVのQ尺AMT車がベースみたいね
車体は流用できそうだし、トロリーバスの続編でやはり製品化されるかな
>>734 昨日買ってきたが、塗装乱れもなくきれいだったよ
こんなのに4万も出す価値あるのか?
俺も作って荒稼ぎしようかな
>>752 4万は高いけど製品に無い改造品でそれなりのクオリティなら金出す奴はいるかもね
>>750 クーラーユニットと充電パンタ、パンタ清掃ブラシが別パで作れるなら可能性はありそうだけど…
2規制エースですらタイプにしちゃうゴミ技が、どこまで本気なのか?
>>751 西鉄は狂信者がおおいからね。
しかも多少の相違は気にしないから、ゴミ技も出しやすい。
それで、既製品にはないE型となれば欲しいヲタクは金出すだろう。
って思ったら、落札者と上位入札者、ジャストフィットくんのお得意さまだったw
毎週5万以上改造バスコレ落札に注ぎ込んでるけど、道楽屋なのかな?
それともジャストフィットくんの釣り上げ垢で落として、コピー品作ろうとしてる?笑
安室バスは1万で終了。バスカテだと違反申告くらいまくりだから、安室グッズとして出品するも思ったほどあがらずw
「ヤフオクに安室奈美恵ラッピング西鉄バスが出品されてる」とメールしたら「同様の問い合わせ、意見をいただいている。芸能人の画像なので違法と認識しておりヤフオク側へ申し入れを行った」と連絡きたわ。
個人が違反申告しても、無視するアホーも企業からの申告は無視できんだろうな。ジャストフィット君の本当の引退も時間の問題かもな。
まぁ撤退、引退、在庫ラスト、試作、と嘘並べて出品したり、出品カテゴリ変えてごまかしたりとやりたい放題だったから自業自得だな。
「今後手に入らない」と思って高額で落札して数日後に同じ品を出品してたら落札者も怒るわな
あとはヤフオクがどう動くか楽しみ。ヤフオクも昔は版権、著作権違反は申告すればすぐ削除してたがここ数年は放置がデフォだからな。
ヤフーは事件化して警察が介入してから、
ちゃんとやってます、のポーズで暫くの間だけ真面目に削除するんだよ、いつもの事だわ
ジャストフィット君、次はトラコレ改造品を出品。もちろん、これもロゴ類の無断使用だな。
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / 俺のあさひネタ完璧だべ
川川‖ 3 ヽ〜 < 全部うさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
1964年頃の横浜市営バスオリンピック記念乗車券七枚つづりあるけど誰かほしい?
一回乗車十五円とある。
少なくとも販売額の100円以上の価値はあるから取っときなよ。
コレクションは放出しないからこそ価値が付くんだし
せっかく手元にあるなら持っておいた方がいい
ジャストフィット君の西鉄バスは昨夜は4400円で終了。今、出品中の会社ロゴ無断使用の版権無視トラコレ改造品は入札ゼロw
嘘ばかりついて出品するから、みんなに見放されるんだよw
だから版権じゃねえっての。
本当ジャストフィットと同レベルのバカだな。
版権や著作権、商標権のミス位で熱くなるなよ。
これからもジャストフィット君を温かく見守っていこうや。次は何を出すか楽しみ。まさかの安室バス第3弾がきたりしてw
トラコレは値段設定が強気すぎるだろ
バスはユーザーとか層も広いけどトラックなんかよほど有名で製品に無い(それこそ黒猫レベル)会社でもなけりゃ、レイアウト作るぐらいしか用途がない
で、レイアウト作れる人は大抵デカール貼るだけの改造くらい朝飯前だし
まぁなんぼで落ちるかなww
その出品者、今までの高値落札は自演釣り上げの成果だったってだけじゃないの?
そういうのに気づくと誰も入札しなくなるからね
彼は釣り上げ用のアカウント何個も持ってるよって何回も言われてたじゃんね。
落札者が片寄りすぎw
やはりそうだよな。毎月バスコレ改造品に数十万出す馬鹿はいないよな
実態が分からなかった松江市A品番、
メルカリ転売キッズが22222円で一攫千金を
夢見ているな(^q^)
久々に復帰したけど、今みんなどこでバスコレ買ってんだ?(特に中古とか)
昔は新作バラ売りやってるお店何軒かあったはずだけどどれも店畳んでて悲しくなったよ…
>>774 現時点で明確なのは
阪急が90周年の在庫を出す事だけだな。
>>775 新作バラ売り定価販売は爺がやってるけど、人気事業者はまさに瞬殺だよな。
サザン、田無、歩歩も開封売りはやってるけど、時価プレミア相場だし。
(本来メーカー希望小売価格以上の金額で新品を売って良いものなのか?)
中古もだいたい価格調査されてるから、歩歩、犬、川茶、恐竜はボッタクリ価格で手を出す気にならないし。
案外、ブックオフとかお宝鑑定団みたいな、リサイクルショップにシクレが定価以下で転がってたりするんだよな。
>>778 > (本来メーカー希望小売価格以上の金額で新品を売って良いものなのか?)
基本的に法的に は 問題ない。
販売数100個の内80個を買い占めて転売とかは、
市場を操作するに値する有意な数だから
問おうとすれば問えると思うが。
ボルちゃんと荻窪丸ノ内、お前らだよ。
新作開封高値売りをやり過ぎて店頭にヒト桁弾からの不人気車種が塚築いている店もあるが、
あれこそメーカーがブラインド販売で回避しようとした売れ残りリスクを店側で抱え込んだようなものだから
自業自得ってもんじゃね?
人気車種なら即売り切れ状態でそれそのものの再生産はなくてもバリ展で 次 が出てくることもこれまでの販売サイクルから判ることだし
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>788 情報源は?
こだわりにも上がってないし。
>>788 グッスマの25,000円(1/43)とトミカじゃないの?
【北海道地震、震度7】 不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://2chb.net/r/liveplus/1536236235/l50
地震と乳癌が多すぎる! メルカリに出てた
外房快速氏の松江市A品番が20000円に値下がりしてたから
欲しいひとはいそげー^^
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510361953 バスコレ改造品。北海道地震被害者へ売り上げから一部ヤフー!募金するから入札してねだって。
バス会社に無許可でバスコレ改造品作っておいて、違法に得た金で募金だと。
そんな事せずに普通に募金すればいいのに。やり方がむかつくわ。
ちなみにこいつ、クロネコヤマトトラックも同時出品してるがクロネコヤマトは商標権の管理に厳しいから「大手猫便トラック」として出品している
その出品者、豪雨災害があった時も「被災地支援の垂れ幕つけたトラコレ」を出品してたからな。
紀伊半島だか房総半島だか知らんが
比べるのは半島の全住民に対して失礼だぞ
ジャストフィット君、珍しくここ数日は出品が無いな。安室バスは、さすがにやりすぎたかな。
>>799 それがあり得そうなのって中国バスぐらいなんだよな。
他に通常品が6〜10月に発売(予定)される事業者で
広島に出展するところあったっけ?
四国のバスコレ、トラコレ改造常習犯、ついにデカールデータを高額出品にて売り逃げ狙う。
改造品を売れば100万位稼げますよってw
犯罪に巻き込むなよw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606180846 そのデカールの質問欄
質問1 :9月 9日 12時 36分
投稿者:e*v*q*** / 評価:1
大変図々しいですが日本交通だけデカールお売りとかはできないでしょうか??うちの会社の車なので是非欲しいなと思いまして…
回答 :9月 9日 13時 25分
日本交通社様いつもお世話になっています。それだけと言うのはできないので完成品の在庫探して出品します。日数はかかりますができるだけ早くの出品を致します。質問ありがとうございました。
おいおい、日本交通の社員がデカール欲しいってまずいだろwいくらバス好きでも立場を考えなきゃ。
タネ車を用意することなく、未完成データばっかりで印刷すら落札者にさせるとか、完成する保証も無いのにビタ一文出せるかよwww
>>801 ちょっと違うが、去年のバス祭りで出たA品番は22弾エアロスターと60周年7Eだから、それ以降に出た(出る)広島周辺の事業者ってあんまりないんだよな…
中国JRバス(8社セット、30周年セット)・中国バス(24弾、JB062)・広島電鉄(MB7)・備北交通(予定)くらいか?
>>805 なるほど。やっぱり行く準備だけはするかね。
すぐ翌週にスルKANもあるから悩むな。
メルカリの松江市A品番が何と2000円もプライスダウン!
いつ買うの?今でしょ!!
スルKANバスまつり公式より
淡路交通
21弾エルガミオ開封(限100)
三宮BTガーラ白箱(限200)
京都市交
エルガトミカ(限900)
阪急バス
90thオリジナル
展示車両も既出の阪急西工MSの他に、
淡路は中扉MS、京阪京都交通は幕MPと盛況が予想されそう…
>>810 ハッテンゲトおめw
今のところA品番は無さそうだな。
東海バスのラ!でA品番か・・・キャラ物は興味ないから俺はいいやw
>>137
八戸の迷惑バスヲタ
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン _____
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 < 糞ネタ書くべ
川川 ∴)д(∴)〜 \______
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
八戸の迷惑バスヲタの楽しいはここまでだ 広島BCセットD
芸陽(LV290)/広電(MS96)/瀬戸内(MS8エアロ)
都営バス富士重工業新7E3台セット
K469(北)/K499(江東幕時代)/K501(練馬)
羽田空港バスセットA
京急(PJ-MS8空連)/関東バス(KC-RUセレガFS)/小湊(QTGセレガ)
東海バスオレンジシャトル(ラブライブサンシャイン2号車)
エルガミオ(1/150 1/80)
JR東海バス30th2
U-MS7エアロ/QRG-MS9(30thカラー)
全国バスコレ
京王電鉄(QKG-KV290N)/長崎バス(2DG-LV290N)
やはりMS7エアロをオープンで出してきたか…
>>816 JR西の30周年ラッピングも出しそうだな
>>810 バスコレだけで見るとだいぶ寂しい内容…
追加発表に期待しておくか
そういや晴海で新規に出そうなのは東急だけかな
小田急とかは過去の在庫を売りそうだが、
トロッピーもケチ王も特に新規は無さそうだし
>>817 西日本は新塗装でお茶濁しじゃない?
30thはAKB絡んできちゃうし…
晴海での小田急バスコレ新作密かに期待してたんだが、残念だな。
小田急は基本限定品で売りたい方針変わってないみたいだし
>>819 京急も在庫持ってくるだろうな
あとは去年みたいなA品番ゲリラ販売期待くらいか
>>822 そのA品番が期待されるのってないよね、というのも含めて書いたつもり。
前後に通常品が無いとA品番も期待できない。
というか、完全な単発小ロットの前例ってあったっけ?
>>816 広島バスセンターは何種類出るんだ?
他のターミナルももう少し出してほしいんだが
あと羽田セットの関東バスは車体どうするかな
KCとKL規制でセレガFSの高さの違いを再現されたら(今なら)感動する
使いまわせ!指示で既存品流用&タイプ多数の現状するわけない
バスコレついでとは言え
広島で飲み食いして観光してお金を使おうと思っていたんだが、
山陽本線が死んでるせいか高速バスもビジホも空きが無いか
有っても残り僅かでどちらを先に取るか迷う状態だな。
去年と違って3連休に重なったのもあるだろうが。
明日の晴海だが、
都営、小田急、トロッピー、ケチ王、京急、はとバスから
今のところバスコレの特報は無さそうだな。
A品番には付き物の社員によるフライング転売も見当たらないし、
バカッターおもらしも見当たらない。
実車部品の価格当てビンゴとかの抽選には、
また関東連合みたいな転売ヤー集団が来るんだろうなw
みんくるグッズ狙いで都営行って、
あとは適当に落ち穂拾いかな?
>>829 京急は特注自体2年間隔で今年は既に発売されているし、通常発売での製品化も最近ないから新たに発売されるものはないだろうな
>>829で挙げている各事業者も、ここ数年で発売したものの在庫を持ってくるぐらいな気がする
それより明日は天気が心配
>>831 今の予報だと少なくとも昼過ぎまでは雨模様らしいね。
そーいや臨港の事業者2って完売したんだろうか?
あと、誰も触れないけど、JAMに展示してあったブルリシティの試作品があまり似てなくてかなり違和感ある造形だった
元沼津登山の普通の塗り分けが欲しかったのに余計なラッピングだけ売るのか
>>833 先週末の京急川崎駅前のイベントで売ってたよ
トランセの新作(リエッセ)は「わーん、これは俺が最初にモデル化したんだー」って○TBが商品の山に
ダイブしそうだな。
安室ファンの某バスコレ改造屋さんは今頃
安室奈美恵ラストコンサートで現地入りしてるんだろうな
雨で現地行くの回避したけど今頃晴海はどうなってるんだ
晴海バスまつり、関東バスブースにてA品番バスコレ売ってた。
これって前にも出てたやつ?
>>839 関東のは去年辺りに出てた奴だな
それよりも京王が残ってたのが意外だった
>>838 ジャストフィット君は安室バス以降は、出品しても入札ほとんど無いねw
四国在住のライバル出品者も「引退」を匂わせトラコレ、バスコレを高値出品するも入札無し。
この両者、最近かなり焦ってるように見える。ヤフーから警告でも喰らったかなw
今受注かけてる西鉄2台セット、あれって一般流通しない感じなの?
最近バスコレ買ってないから見知らぬ流通形態で困惑してる
>>837 監修してやるから現品と監修料寄越せ!
だろ?w
>>842 幾つかは違反申告からオク取り消しに追い込んだわw
情報源は他ならぬヤフオクからの取り消しメールwww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r270087184 ジャストフィット、新作出品。ついに商品説明からNゲージ撤退〜の文言が消えたw
ここをチェックしてるんだろうな
荻窪丸の内クソはガルパンラッピング電車〜
バスコレ24弾〜輪島号A品番と軒並み
連戦連敗なのによくよく学習しないのね(^^;
久しぶりにデパートなんて行ったが、
それもあってかこれぞ日本のデパートらしいというか
ホスピタリティーの極みを感じたわ。
東急デパート、釣銭の紙幣をピン札で用意してる・・・すげえ。
ブランドショップでもこういうのはそうそうお目にかかれない。
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
今日の信州バスまつりは予告なしのA品番とかなかった?
えっ、今日信州バスまつりだったの????
あのBU来るやつ????
伊那バスと北アルプス交通以外から出る可能性はゼロで、
その2社からも出る雰囲気がなかったから見送ったわ。
実際に何か出てたとして、
ヤフオク、メルカリ、ツイッターでも秘密が守られたんたら、
それはそれで凄いがw
転売社員のフライング転売があるのは
西◯と◯急位じゃないの?
つい最近はあんな小さな北鉄でも社内転売ヤーが沸いたし
(しかも2種類ともだから会社も黙認してると思われる)、
トロッピーも社内転売ヤーがいるし、
神奈中も社内の掲示をTwitterでおもらししただろw
信州バスまつりは予想通り伊那バスと北アルプス交通のみか。
北アルプス交通は硬券風の小物を封入していたらしいけど、
バスコレ本体や台紙やパッケージは
通常品と特に変わりないみたいだな。
信州(上田)行きたかったけど今週末仕事で土曜日の晴海も含めて行けなかった。
もし仕事休みだとしてもこの週末は地元の例大祭で神輿担ぐところだったからどのみち無理か。
信州バスまつりはもしバスコレなしでも実車展示内容がいいから毎回行きたくなるよ。
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
札幌や仙台でもバス祭りあったらしいけど、情報がないってことはA品番は無しか
地元民だけど信州バス祭りなんて
初めて知ったよ、行きたかった〜
普通に北アルプス購入したけど、体格の良い社員さんがなにか同封してくれたな。
今回も地鉄の5B?が来たので、撮影も満足だった!
俺も信州行っていた
確かにバスコレで変わったものは見なかったな
バスコレは買わずに会場では部品や切符を少々買っただけで出費は1000円台で済んだ
(会場での飲食代は除く)
そう言えば先週の福島のバスまつりでは福島交通が自社24弾初代エアロバス、23弾MKをバラ売りしてたな
行った時が遅かったから両方とも品切れだったが
エアロバスは欲しかった
京都のバスまつりも阪急の売れ残りぐらいか?
シクレの単品売りとかしないかなー
東急からブツが届いた。
メッセージ付きノッテちゃんの無修正生写真が同封されていた。
これをどうしろと?w
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>867 俺は弦巻営業所のほうも一緒に買ったので、そっちの箱にそっとしまったよw
弦巻の生まれ育ちなんでついつい買ってしまった
モンチッチバスとか誰に売ろうと考えたんだろ?
リカちゃんこそ1/80にした方がマニアに受けがいいだろうに・・・
それより、こち亀とかキャプテン翼のラッピングバスを出してよ!
福岡の箱崎であったイベントで今年もJR九州バスがブース出してたけど30周年のエースの白箱あったよ
あとTRMのサイト移転するのね
西鉄もオーソドックスな2台セットか5台セットまた出さないかなぁ
片方ノーマルで片方ニッチだと扱いがちと困る…
すみません。
バスコレ車両(神戸市バス)の車軸折れてしまいました‥車軸は1ミリ?2ミリ?の鉄丸棒(ミニカー用)をはめ込み交換可能でしょうか?
そういう加工ができるレベルなら、
可否も見ればわかると思うんだが・・・
>>872 超絶ブラックの糞鉄の車体なんか欲しがる馬鹿はいないだろ?
何言ってんだてめー?
>>872 糞鉄は全部マイナーでニッチじゃないですか。
何言ってんだてめー?
>>872 糞鉄みたいな不人気会社の車両なんかマトモに欲しがる奴なんか一人もいないっての。
せいぜい10個セットで5円がいいとこだろうな
筑前うさぎ君!西鉄に採用されなかったから逆恨みかい?
まあ自称九大だし採用されなくても当然なんだけど
とりあえず低能先生みたいになる前にネットから消えな
>>878 ぼっくんは低脳先生みたいにはならないかも知れないつもりだよ!
そして九大放火自殺魔にもならないかも知れないつもりだよ!
ついでに言うと、糞鉄のショボい車両なんか誰も買わないつもりだよ!
>>870 こち亀PA-LRは40周年イヤーに発売済(JH016)。
>>870 糞鉄58MCは産業廃棄物のため北朝鮮に廃棄済み
>>880 こりゃ失礼しました。
最近、買ったの忘れて同じものをまた買ったり管理がいい加減・・・
京急バスのキャラクターの名前募集してるんだが、なかなかいい名前が浮かばない。
>>883 こんなん出ましたけど!
ゆるキャラ「浦賀ペリーくん」
ずっとカイコクシテクダサイと呪文を唱え続ける
ま、どことは言いませんけど、屁コキイタチみたいな害獣を堂々とカードに記載するような
非常識な会社よりは1000倍マシだという事ですね。分かります。
>>871 そんなイベントがあったのか。知らなかった。那珂川町であった西鉄のイベントはバスコレ販売してた。全国バスコレと私の街バスコレ、あとはローザの西鉄バス。全て定価だった。
ローザは販売始まってすぐ完売。
>>886 糞ヲタチョンビンが勝手にやってる西鉄バス解体ショーですな。
結局は自分の金儲けのために平気でこう言う事をするチョンビンって
腹黒いなあと思います。
どうしました?
うさき君が見えないフリをするのは結構な事なんですが、
結局はうさぎ君はじゃんじゃん書きこむからあまり意味がありませんよ?
TRMのサイト、リンクを試験で変えてたのか知らんけどまた見たら記事が準備中になってた。
一回記事見ちゃったけど純粋にこれからの更新待ってるわ
迂闊な僕の切なさを中に出させてくれたらええんちゃうん?
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
凍えそうな季節に君はまだこんなガラクタばっかり集めてハァハァしてんのかこの変態!
そんなんどうでもいいから窓から投げ捨ててしまえ!
>>889 最近更新しないうちに仕様が変わって即応出来なかった(意訳)だってさ。
忙しい人だから(最近発売のバスコレがつまらないせいもあるらしい)ので、
相当な自由時間が得られ、且つ気分が乗らないと完調にはならないかと思われ。
>>894 さすがストーカーさん。人を付け回して的確な追跡コメントありがとうございます(爆笑)
>>884 もうwi-fiからの自演はいいから、もっと面白い事を書いてよ。
>>894 >>871と
>>889だけど言葉が足りてなかったけど新しいサイトの方な
今までのは問題なく見れてた
>>897 必死に自演否定しなくても書き方でわかるって。
お前は本当に頭が悪いな。
スル関バス祭りサイトにある京阪京都交通の所にガチャガチャのA賞にバスコレって書いてあるんだが、何を持ってくるんだろうか?
A賞にA品番とか入れた日には八条口の乱 season2が起きそうw
ジャストフィット君、また新作出品。引退やら処分の表記は辞めたんやな。嘘つき野郎w
ジャストフィットはなんでβακαを敵視してるんだwww
ところで今更だが、
広島BCのセットAの時点で特典付きを販売してたんだな。
実質的に60周年の時の特典に含まれてる様で安心したw
ただBの時は何もやらなかったんだな。
初物と60周年だけやった感じか。
A品番は単発ロットはまずないだろうし、
北鉄は定番品との違いが目立ってザワついたが
冷静に見れば後工程だけのバリ展だ。
備北交通のカープラッピングは
A品番が有ったら真っ先にカープのサイトの販売分で出そうな気がするし、
過去にグッズを本社と庄原、三次のBCで販売した実績がある。
中国JRバスは出てもセットからの白箱か。
中国バスが24弾と全国バスの2種があり得て、
個人的には少し怖いんだが・・・。
去年の広バスのダブルA品番には本当参ったわ。
今年は水害の影響かひろしまバスまつりの公式サイトが機能してないが、
出展者が去年までと同様なら、他に伏兵は無いと思うがどうだろう。
> ただBの時は何もやらなかったんだな。
書いた先からの訂正ですまぬ。
やってたのか…買いそびれてるわorz
本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>907 入札履歴みてみ、
だいたい同一IDだから(笑)
中鉄は通常品の2台セットを営業所売りして、
その時にプレスリリースも出してるから、
バスまつりの隠し玉は無いと予想。
トモテツは一昨年に出展してるが、
目立ったグッズ展開が無いっぽいな。
鞆鉄道はカナ中古の簡易塗装車とかネタ豊富なんだが
流石にそんなものは出ないか
>>912 神奈中古はコアなファンがいるけど、
コアなファンしかいないからなあw
ところで去年の広バスA品番て完全なゲリラ販売だったっけ?
なぜ1年前の俺が広島に旅立ったのか思い出せないw
近多摩本間のおじちゃん
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 / どんどん糞鉄ネタ書くべ
川川‖ 3 ヽ〜 < すべてうさぎの仕業だ
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \ _ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
誰か
>>913にマジレス求む。
事前にA品番発売の発表が有ったか無かったか知りたい。
>>916 サンクス。
じゃあ去年の俺はたまたま運が良かったのか・・・w
去年の広バスって
バスまつりだけで売り切れたとは思えないんだが、
その後も本社や営業所とかで販売してた?
他事業者の例から考えて、
公称960個、実際には1056個は有ったはずなんだが。
水害からの復興で大変だろうから、
20年の間には開催を見送った年もあったし
今年も無理しなくていいのにと心配しているファンも見かける中、
開催に踏み切ったのは素晴らしい事なんだが、
それならそれで公式サイトの更新ぐらいはした方が・・・。
http://www.hanshin-bus.co.jp/new.html#1910 スル関バス祭り、阪神バスはリムジン車両を展示してそのバスコレを売るらしい
今日発売の伊丹空港セットの車両の白箱かな?
「9月24日(祝) 好評につき、大型バスの運転体験会を開催します!!」の方に興味行くわw
関電トロリーバス売ってたけどブリスターとかは完全にバスコレと同じなんだな
>>920 台風24号の5日間進路予想出たが…なんか来週末嫌な悪寒(古
>>925 そう。昨年は神戸ノエビアスタジアムの予定だった。
>>926 やっぱそうだよね。
その後の阪急の90周年セットの販売がgdgdになった印象がw
今年は台風21号で酷い目に遭ったから、
去年にも増して運営側もピリピリしてそう。
>>923 扱いがバスコレと同じみたいだな
トロリーバスは2種類発売されたけど、記念ラッピングの方は塗装もイラストと同じ感じでされているから店頭で手には取ったけど買うのは止めたよ
関東に住んでいて関西へ行って来たが、序で未だにJRバスの30周年セットが西日本セット以外普通に売っていたことに驚いた
秋歩歩の東急営業所、売り切れたはずなのに
また普通に店頭に出とるやんけ。
ひろしまバスまつり、広島バスが4種類出してたけど、A品番なのかバラ売りなのかはわからなかった。
>>930 個箱やボックスや段箱に書いてあるはずなので、
レポートお願いします!
内2種類は去年出た7EとMP38で、MP38な完売したらしい事は判ったが、
残り2種類は何だろう?
新規のA品番は各社とも出なかったと思われる。
中国バスも通常パッケージだけだった。
芸陽と広電は過去弾の白箱あったけど
中国JRは災害救援の影響が有ったのか
物販自体無しだった感じです。
それにしても広島バスだけ凄い人だかりでしたな(^^;
>>933 レスあり。要は
>>934だったのな。
まだ水害復興半ばだし鉄道代行が続く中のイベントで、
行ったファン諸氏も各事業者もお疲れ様でした。
広島バス:263A・N123A・15弾レギュラー単品(この3種は昨年発売のもの持越分)・白箱N019(new!)は昼頃売切
中国バス:全国バスコレ・24弾レギュラー単品(24弾は昼頃売切)
備北バス:カープバス
広電バス:N122
芸陽バス:N100(白箱だが車両のモノクロイラストあり・瞬殺)
JRバス中国はバスコレなし
他に出展の中古トイショップが中古のバスコレ各種が2個\1,000で販売
バスコレはそんなところかな?A品番は2種とも恐らく最後まで売れ残ったと思います。
広バスは列のさばきが全然できてないが暴動おこす程殺伐としてはいなかった。
先頭近くにいた関西弁のグループ(数年前にもここで見た)が広バスA品番箱買い。
広島バスA品番2種類は結局売りきれたの?
5Eの白箱は蔵出し品っぽくて数が少なかったのかもですね。
>>937 > 先頭近くにいた関西弁のグループ(数年前にもここで見た)が広バスA品番箱買い。
いつもの転売ヤーだな、多分。
>>938 39分前の書き込みぐらい見ようや。
スルKANは、阪急は90周年のだし、
三重交通のも既販品だよな。
バスコレ的なネタが期待できるのはオケケぐらい?
とくしまバスまつりで
徳バスが三ノ宮セットバラの白箱を出してたそうだから、
他社もあり得るが、
個人的にセットバラの白箱はあまり興味が無い、というか追うのを諦めたw
>>937 N019って…、またえらく古いのが残ってたもんだ。
>>935 大宮に東武って置いてたっけ?
この間行ったけど、特注は見た記憶がない
>>944 隔年開催の東武バスフェスティバルの事じゃね?
そう言えば去年は埼玉でなく千葉でやってたよな東武バスフェスティバル
バスコレスレだからあえてバスコレについて触れるが、
スルKANはどこかが突発でA品番を出したりしない限り、まったりしてそうだな。
オケケ、阪神、近鉄、京福、京都市が、
何か出してもおかしくないんだが。
>>947 前二社は伊丹セットの白箱があるかもしれないな
割引店でセットで買ったほうがいいような気はするが
近鉄は全国LVは出そうだけど
京福ってそもそもいたっけ
京都バスなら在庫持ってきそうだけど
京都市は去年出すつもりだったっぽい22弾をどっかで放出してたような
>>947 今のところ確定が
淡路交通(21弾と三宮のバラシ)
阪急(90周年)
阪神(伊丹のバラシ?)
京阪京都交通(詳細不明だがガチャの景品にバスコレ記載あり)
くらいだからな
それよりもまた台風が来そうなのは気になる…
>>948 京都の22弾は日比谷で売ってたな
>>948 >>947ではバッサリ割愛したが、
>>947で挙げた事業者はスルKANバスまつり前後に
一般販売された製品からを加味してる。
ちな、京福はJB056がある。
それで現時点の情報から総合的に考えると
>>949ぐらいのものなんだよな・・・。
つーか、今年も台風かよ・・・。
21号もあったから去年以上にピリピリしてるだろうし、
まだ関東からの参戦を迷ってるわ。
日程知らないけど、今回の台風24号は関西は30日を中心にヤバいよ
前回関空を破壊した台風よりさらに強い“猛烈な勢力”で関西に上陸・列島縦断する見込みだから
日程がちょうどそこだったら参戦やめた方が良いと思う
>>945 じゃあ売店のこと言ってたのかな
>>946 東武バスフェスティバルは12年はセントラル足立、15年はウエスト大宮、昨年はイースト西柏といった感じで各エリア運行会社の営業所で順番にやっている感じ
この感じで行くと次は日光になりそうだけど、場所柄どうだろ
>>951 それが驚きの30日なんだなこれがw
急に予報円が東向きになって、これもうわかんねえなw
渡月橋の欄干は折れたままだし、
エイデンも天狗の里まで復旧してないのに。
別に、翌日は天一の総本店に行くつもりとか、
そういう事は断じて言ってないからな?な?
>>954 個人の自由だけど、俺なら行かない、ヤフオクで買う
災害時はマジでホテルも取れないし、店から食料もことごとく無くなるよ
>>955 俺はその流れでヤフオクで買うのはないかな。
大方は各社が改めて販売の場を設けるだろうから、
その機会に自分で買いに行く。
勿論、A品番で一般販売分が極少数とかなら、
その時点でクソ転売ヤーとの取引も視野に入れる事になるが。
>>956 いつの時点で判断するかだけでも、
今のうちにから発表して欲しいわな。
去年のこと考えると、今日あたりに中止発表じゃないのか?
>>956-958 本当に中止になってしまうと、2年連続の中止ってことに…
「台風25号(仮称)」が日比谷直撃ってことになると、さらに悲劇が…
高槻市営バスと神姫バスが、
バスまつり告知のマスクを外したそうな。
中止発表は去年は金曜だったから明日か?
土曜の近江鉄道のイベントも中止みたいだから、多分中止で決まりだろう。
ある意味まさかの「2年連続中止」…
来年以降、開催できるんだろうか…冗談抜きで
大量の送迎バスのせいで第二のバスまつりとまで言われる(要出典)イナズマロックも京都大作戦もここ数年荒天中止だらけだからなぁ
元々そういう季節ってことか
>>963 鉄道板のイベントスレに、近江イベントの開催中止の件は出てたね
京都より東側のイベントで中止となるってことだと、スルKANイベントは
ほぼ間違いなく中止なんだろうなぁ…(溜息)
神奈川県バス協会のイベントみたいにいっそのこと11月に持って行くってやり方もなくはない。
>>965 何その関鉄バスヲタが言う
「土浦バスまつり(花火もあるよ)」みたいなのw
Twitterもヲチしてるんだが、スルKANバスまつりへ行きたいがために
台風、沖縄で停滞するという予測もあるので是非そうなってほしい。
こういうこと言い出すクズがいて変な声が出そうになったわ。
>>960 中止の可能性が濃厚だぞ
30日に台風が関西に上陸するから、スル関中止は避けられない
>>967 神奈川県バス協会のイベントは、会場が変わるらしい
赤煉瓦で出来ないとなると、何処でやる気だ?
既に南海は自主的に休み始めたし本格的にダメみたいですね
>>970 海老名のららぽって発表されてるじゃんよ。
>>972 海老名のららぽなんだ。
横浜の前の場所は市役所建設で追い出され、赤レンガ横も追い出されたか。
それとも県央でやれと神奈中あたりが言い出したか。
スル関公式サイトではまだ中止は決定してない模様
まぁ、ほぼ絶望的だろうが
>>973 追い出された訳ではないだろ。
元からコストや一般市民への影響が少なくて
1日単位で使える纏まった広さの土地なぞ限られてて
その時その時の遊休地使ってるだけなんだから。
>>974 運営は2年連続を避けたい気持ちがあるのかも知れないが、
いたずらに判断を先送りすると出展者の中の人達もキツイよな。
展示車の回送を外注してる事業者はまだいいとして、
中途半端に遠い所から自力で回送してくる事業者もあるしな。
ホビーショー新規
・さよなら佐世保市営
L?V234とKC-ニューエアロスター 2400えん
・東武のスカイツリー変態ミオ 1500えん
あとポポンブランドで
・ウィラーのエアロキング 2200-2400えんくらい
灯火入りということを謳う謎製品
南海も元に戻させたみたいだし、
去年と違ってえらい往生際悪いな。
>>976 東武のは事業者限定品とどう違うんだろう?
>>978 行先が違うな
限定はスカイツリータウンで今回のは上野公園
>>978 よく見ると社番も違った
セットか2870でこれが2871
>>976 追加
羽田バスターミナルセット
京急KC?-MS8エアロ
トロピカルセレガ
小湊現行ガーラ
スルKANの運営のお偉方は、
沢山の子供達が待ってんねーん、
ここで気合いとやる気見せなあかんねーん、
とかいうのに心酔してんかね。
このご時世は、
安全第一と早い決断が求められるものじゃないかと。
偉くなって現場を離れて歳も食ってくると、
頭回んなくなんのかね。
>>975を踏んでた事に今頃気付いたんだが、
規制で無理だったので面目無いけど
どなたかスレ立てオナシャス。
>>977 今の今見たら、全文に取消線が引かれたままだが、
一時的に取消線を解除してたの?
>>982 少なくとも午前9時前には発表されてた。
14時に公式から中止の一報あり、
繰り返す、公式から中止の一報あり。
総員退避!
>>984 話題になってから朝から公式中止発表前まで何回か(駄洒落じゃなく)見たけど線消えてた。
スマホとパソコンでも見たんだけど。
>>985 冗談抜きで「屋内退避」は必至だよなぁ…
万一のガラス対策もしっかりした上で
今年はよく強い台風当たるなぁ
それはそうと96MCもっとバリ展ください
長尺ワンステ・標準尺ノンステが出来たんだし、短尺ワンステ・長尺ノンステ出してよ
>>981 羽田セットは定例発表で既出(京急M86はPJ-、小湊はセレガ)。
>>994 パネルでわざわざ出してたから新規と勘違いした、スマヌ
>>987 乙です
品質安定
富士重7M/7S
ふそうMKロング
KC規制の各車体ワンステ
既存品の長さ違いのバリ展
きぼんぬ
>>976 佐世保のエアロスターは神奈中古か?
東武は使い回し効かない金型だし、仕様違いが続きそうだな
>>991 アホか
今回の台風は関東もかなり荒れるぞ
佐世保市営、地元として出るのはうれしいけど多数派の中型車を入れてほしかったな
いくらでも使い道がありそうなジャーニーKの型起こすとか
既に型がある中古JPとか
-curl
lud20250207122346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1525138304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「THEバスコレクション スレッド Part93 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・THEバスコレクション スレッド Part95
・THEバスコレクション スレッド Part94
・THEバスコレクション スレッド Part92
・THEバスコレクション スレッド Part90
・THEバスコレクション スレッド Part91
・THEバスコレクション スレッド Part97
・THEバスコレクション スレッド Part85
・THEバスコレクション スレッド Part86
・THEバスコレクション スレッド Part87
・【オワコン】THEバスコレクション()スレッド Part84
・THE バスコレクション
・南海バススレッド part10
・★☆小田急バス乗務員スレッドPart4☆★
・★★京浜急行バス総合スレッド part20★★
・★★京浜急行バス総合スレッド part18★★
・バスコレクション新パート3
・☆☆小田急バス乗務員スレッドPART9☆★
・バスコレクション新パート5
・バスコレクション新パート2
・バスコレクション新パート4
・都営バス乗務員スレッド part3
・南海バススレッド Part8
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart33
・阪急京都線スレッドPart115
・都営バス乗務員スレッド part4
・都営バス乗務員スレッド part4
・都営バス乗務員スレッド part2
・神奈中・神奈交バス総合スレッドPart17
・ニコニコ動画本スレッド Part757
・神奈中・神奈交バス総合スレッドPart24
・神奈中・神奈交バス総合スレッドPart27
・太平洋側 ジギングスレッド Part.2
・☆☆小田急バス乗務員スレッドPART8☆★
・☆☆小田急バス乗務員スレッドPART6☆★
・☆☆小田急バス乗務員スレッドPART10☆★
・◆京浜急行バス総合スレッド☆part.15◆
・★☆小田急バス乗務員スレッドPart3☆★
・☆☆小田急バス乗務員スレッドPART12☆★
・競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
・★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart35
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart29
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart35
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart30
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart32
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart34
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart34
・サミー777タウンスレ Part7684
・サミー777タウンスレ Part7844
・【JM】武蔵野線スレッド Part.87
・Jr.総合ファンスレPart1440
・★★『幸福の科学』統合スレッドpart833★★
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart39
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart36
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart37
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart36
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 39
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 40
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 41
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 42
・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart MP38
17:26:39 up 26 days, 18:30, 0 users, load average: 8.19, 9.05, 9.66
in 0.050257921218872 sec
@0.050257921218872@0b7 on 020907
|