◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ジャンプ黄金期でも語ろうぜYouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe30/1274545432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 01:23:52 ID:oG3EaLZF
DBより北斗の拳だったよな
2 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 01:34:36 ID:lRWT+P0L
俺はキン肉マン目当てに買ってたぜ?
3 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 01:35:33 ID:dl/2GSjX
シェイプアップ乱には大変お世話になりました
4 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 01:56:21 ID:oG3EaLZF
黄金期にDBや聖矢はチンケだったはず
5 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 02:13:45 ID:lRWT+P0L
ハイスクール奇面組を忘れるなw
6 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 04:37:47 ID:zxReVwY7
リングにかけろ
の末期から読んでるけど、マイナーなところでは
男の旅立ちとか天地を喰らうや進め、パイレーツ
あと後期では、ドクタースランプ リッキー台風
とっても少年探検隊とか、知ってるよね。
7 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 11:32:01 ID:IugZE+zD
北斗の拳、キン肉マン、ジョジョ1〜2部、男塾
このあたりが俺の黄金期
8 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 13:34:54 ID:6kteZ4aJ
>>7
追加でCITY HUNTERと、やっぱりDB
これがオレの黄金期
9 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 16:58:50 ID:yhcqCae5
ペンギン村に住みたいと思った幼稚園時代。
10 :
大人の名無しさん
2010/05/23(日) 19:16:34 ID:wqoAOm1M
愛読者賞とか実にフェスティバル感あった
素晴らしいよ
11 :
大人の名無しさん
2010/05/27(木) 01:28:23 ID:rZj9PecT
アウターゾーンのミザリーでオナニーしたことがある。
12 :
大人の名無しさん
2010/05/27(木) 15:50:54 ID:Aov+eSpk
キャプテン翼も黄金期には欠かせないんじゃないか。
13 :
大人の名無しさん
2010/05/27(木) 21:03:36 ID:1iA5DTxr
民明書房の嘘情報を本気で信じていたあの頃・・・呉竜府で目が覚めたわ。
あとカヤクご飯でご飯噴いた。
14 :
大人の名無しさん
2010/05/27(木) 22:48:27 ID:O8CePNcg
読者投稿コーナーのジャンプ放送局も楽しかった。
ファミコンの裏技の袋とじなんかは、興奮したなw
15 :
大人の名無しさん
2010/05/28(金) 14:40:28 ID:E+08KGVz
漫画雑誌を買わせるには、読みたい連載が最低3本入っていなくてはならない、と聞いたが…。
あの頃のジャンプは3本どころじゃない。
強力すぎるラインナップ!
16 :
大人の名無しさん
2010/05/28(金) 16:44:55 ID:JlqPY3S6
初期のジョジョって線がズ太くて北斗っぽかった。
17 :
大人の名無しさん
2010/05/28(金) 16:46:33 ID:JlqPY3S6
アイズはジャンプ史上最強のエロマンガじゃないか?
18 :
大人の名無しさん
2010/05/28(金) 22:03:12 ID:XBAn611q
電影少女の方がエロかった気が。

でも一番最初に目にした「天地を喰らう」が
一番衝撃的エロだったな自分的に。
19 :
大人の名無しさん
2010/05/29(土) 10:18:01 ID:HfzbGIWN
>>18
同士!
天地を喰らうはエロかった。あれはエロかった
20 :
大人の名無しさん
2010/05/30(日) 19:25:02 ID:Gevj3AGG
銀牙は燃えた
また読み返したくなった
21 :
大人の名無しさん
2010/05/30(日) 19:38:34 ID:WKpnLWi1
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) 
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j   I, am No.1!
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   / 
 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
22 :
大人の名無しさん
2010/05/31(月) 13:14:10 ID:iCCrL8eE
ターちゃんも好きだったなー
23 :
大人の名無しさん
2010/06/01(火) 01:29:49 ID:8lgOLTMd
境内でジャンプ読みながら、寝たい
24 :
大人の名無しさん
2010/06/01(火) 15:05:53 ID:swjHR3bW
一時期、北斗の拳、キン肉マン、シティーハンター、キャプテン翼、ドラゴンボール、ジョジョの奇妙な冒険が同時に連載している次期があった。
二度とない最強のラインナップだろう。

25 :
大人の名無しさん
2010/06/01(火) 15:28:55 ID:rh0/VanK
こち亀を忘れるとは不届き者め
26 :
大人の名無しさん
2010/06/01(火) 19:15:30 ID:DTljjBLM
ばくだんの無茶苦茶さが好きだったなあ。
27 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 03:30:19 ID:tzyy37qn
初期DBの巻頭カラー切り取って壁に貼ってたw今も保管してる
きまぐれオレンジロードのエロっぽいカットで抜いてたし…
28 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 09:26:46 ID:Ps8ms1OS
月間ジャンプでエロいのがあったような気がしたが、忘れたw
毎月楽しみにしていた記憶だけはある
29 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 13:46:19 ID:cVp1xxyG
懐かしのズリネタを忘れるとは・・・・

いけないルナ先生
OH!透明人間
あと、遠山光だっけか?の漫画
30 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 16:11:40 ID:f8GrFaWW
ルナ先生はマガジンじゃよ。
31 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 17:41:16 ID:cVp1xxyG
あれ?俺も忘れてるわw

やるっきゃ騎士だっけ・・・・
32 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 17:43:07 ID:opeihZ5b
OH!透明人間

懐かしすぎw これでたくさんヌいた。

みんなあげちゃうとかもヌいた。
33 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 18:35:29 ID:qCBHKCMQ
俺の中では80年代前半〜中盤のジャンプが最強
34 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 20:11:50 ID:f8GrFaWW
「質」に関してはそうかもしれない。
35 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 21:58:04 ID:xwEw9LxJ
風魔の小次郎が好きだった
懐かしいな
36 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 21:59:17 ID:hCrxkFhp
メタルK
ゴッドサイダー
37 :
大人の名無しさん
2010/06/02(水) 22:06:45 ID:ThqKLlZL
それ全部
巻来功士だべ
38 :
大人の名無しさん
2010/06/03(木) 11:09:53 ID:gTdEMGlT
巻来功士の描く女キャラはエロイ
39 :
大人の名無しさん
2010/06/03(木) 11:51:24 ID:MUMWa9Wv
でも最近の絵、劣化してない?
40 :
大人の名無しさん
2010/06/03(木) 15:31:20 ID:dPtTRmTL
ちば拓の「キックオフ」
サッカーそっちのけで毎回見つめあう二人が妙におかしかった記憶がある。
41 :
大人の名無しさん
2010/06/05(土) 17:27:16 ID:dpKUYanL
幕張のギリギリ感が好きだった
42 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 15:35:27 ID:YHn8Fanb
榎本32歳とちさタロー
43 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 17:18:18 ID:C5hdksg4
>>32
(・∀・)ソレダ!!
44 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 17:24:15 ID:tIVKEltu
竜王は生きていた
猫だましポン吉
猫のミーシャ

あとゲーム速報的なページでDQFFネタ来た時いつも興奮してたな
45 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 18:18:31 ID:wQW56yMe
とっても少年探検隊
が、面白かった。
46 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 18:29:10 ID:/dD595iI
しらんわ

やっぱり私立極道高校だろ
47 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 20:18:17 ID:Gw3kps9+
バスタードだろ!お前ら!
スライムで服を溶かされるヨーコ!
担がれて感じるシーラ姫!
オッパイをキュッキュされるアーシェ!
忘れたとは言わせない!
48 :
大人の名無しさん
2010/06/06(日) 23:14:57 ID:xjHGw966
佐藤正って今何してんだろ
49 :
大人の名無しさん
2010/06/07(月) 13:37:13 ID:QWj6Gcc8
清掃員かもね
50 :
大人の名無しさん
2010/06/07(月) 13:38:26 ID:QWj6Gcc8
>>46 それすごく読みたかったのにどこにもない 男塾よりそっちを映画化すればヒットしたかもね
51 :
大人の名無しさん
2010/06/07(月) 14:09:32 ID:74MtPzGu
>>47
シーン・ハリ忘れんな
52 :
大人の名無しさん
2010/06/07(月) 18:13:52 ID:haZjmx/0
ダイの大冒険

マァムのパンチラや太ももで何回抜いたことか・・・
53 :
大人の名無しさん
2010/06/08(火) 02:11:30 ID:Otkj9oIs
空のキャンパスだよな、おまいら。
54 :
大人の名無しさん
2010/06/08(火) 08:51:19 ID:5j1qUbOa
一話の衝撃だけ覚えてる。切り株に落っこちて
背中ぐしゃぐしゃになっちゃったんだよな?
で、それが漫画の中でどう活かされてたんだっけ
55 :
大人の名無しさん
2010/06/08(火) 11:03:14 ID:WedEaflq
>佐藤正って今何してんだろ

ブレーキのこわれたダンプカーにでも乗ってんじゃね。
56 :
大人の名無しさん
2010/06/09(水) 08:00:35 ID:lWGu9zB4
>>54
木片が脊髄に入り込んで半身不随の爆弾を背負ったまま体操選手になってライバルを探していた主人公が
オリンピックの床種目で4回転ムーンサルト場外着地に関わらず10点満点で絶命して俺号泣
57 :
大人の名無しさん
2010/06/09(水) 08:17:02 ID:ndp4fPAe
それなんか有名な体操選手が監修したやつだったな フィクション・・・だよな
58 :
大人の名無しさん
2010/06/09(水) 08:39:24 ID:lWGu9zB4
すまんwiki見たら後方伸身3回転3回ひねりだった
どっちにしても無理だろ
>>57そりゃサンデーのガンバFlyhighだろ
59 :
大人の名無しさん
2010/06/09(水) 09:29:51 ID:pOUYGnG7
>>56
サンクス。主人公死んだのか!
今のジャンプじゃありえないねー
60 :
大人の名無しさん
2010/06/10(木) 07:16:17 ID:+VWVOV/u
まぼろしパンティーを忘れていないか?w
61 :
大人の名無しさん
2010/06/10(木) 18:03:53 ID:YtQ987Zv
ワンピース・・・
あの程度の漫画がなぜ人気あるのかさっぱり分からん。
話題に負けて古本で単行本買ったが10巻あたりで飽きた。
北斗、キン肉、DB時代だったら速攻終わってる内容。
62 :
大人の名無しさん
2010/06/10(木) 18:52:13 ID:sfmA0G5W
これからって時に飽きてしまったのか・・・
もう少し我慢して読み進めれば、だんだんと分ってくると思うよ
63 :
大人の名無しさん
2010/06/10(木) 22:24:22 ID:1X8Wj5lE
自分は22巻?アラバスタ終了でやめた。
64 :
大人の名無しさん
2010/06/11(金) 00:28:00 ID:Eui5Tbn5
ドン・キホーテを漫画化した方が多分ワンピースより面白いと思う
65 :
大人の名無しさん
2010/06/11(金) 10:48:41 ID:iduKt9fo
ドンキの歩み?
66 :
大人の名無しさん
2010/06/11(金) 14:34:45 ID:tUuViJoV
おっさんの感性ではワンピースの魅力を理解できないだけでは・・・
67 :
大人の名無しさん
2010/06/11(金) 15:02:29 ID:9+3PGH23
>>61
ワンピ世代がオッサンになったら同じようなこと言うに決まってる。
68 :
大人の名無しさん
2010/06/12(土) 00:07:53 ID:XbQfz7bs
ワンピースは、
主人公の特殊能力に「努力」がないし
天然さに、ついていけない
それで、名台詞ぽい事を言うんだが
あんまり重みを感じない

それが永遠に続く・・・拷問みたいな漫画だわ

まだナルトの方が、俺は理解できる
69 :
大人の名無しさん
2010/06/12(土) 00:10:45 ID:aTNBsse7
スレチになってきたぞ
だれか海人ゴンズイについて教えてくれないか
第一話の衝撃(トラウマ)しか覚えてないんだが
どんな終わり方したんだっけ
70 :
大人の名無しさん
2010/06/12(土) 00:43:06 ID:LizgiDnm
あちょっぷ まうまう
71 :
大人の名無しさん
2010/06/12(土) 07:24:26 ID:qqcTPtGg
電車に乗るとジョジョの立ち方になってしまう
72 :
大人の名無しさん
2010/06/12(土) 08:07:50 ID:LTBMOa+s
>>68
北斗の拳は、
主人公の特殊能力に「努力」がないし
天然さに、ついていけない
それで、名台詞ぽい事を言うんだが
あんまり重みを感じない

それが永遠に続く・・・拷問みたいな漫画だわ

まだナルトの方が、俺は理解できる


汎用性高いな
73 :
大人の名無しさん
2010/06/13(日) 09:42:05 ID:3HRaF26q
ケンシロウは、リュウケンの下で
ラオウやトキ、ジャギと共に
厳しい修行をしたじゃん
74 :
大人の名無しさん
2010/06/13(日) 09:51:37 ID:pCoToDW+
「修行をした」って過去があるだけで
ドラゴンボールなんかのような常に上を目指し修行するような描写がほとんどないだろ
75 :
大人の名無しさん
2010/06/14(月) 15:09:36 ID:2UxD+mqP
ワンピース・・・
やっぱツマンネ、
主人公の性格が破天荒なのか、天然なのか不明、コンセプトからして分からん。
「海賊王に俺はなる!」とか、いつまで言ってんだよ。って感じ。
15年前に連載してたらいつも間にか掲載ページが後ろになって
突然最終回が来てもおかしくない内容の漫画。
76 :
大人の名無しさん
2010/06/14(月) 15:27:27 ID:7Ha/D31p
>いつも間にか

ゆとりレベルの30代って素敵やんw
77 :
大人の名無しさん
2010/06/14(月) 15:48:39 ID:2UxD+mqP
サンクス!
78 :
大人の名無しさん
2010/06/14(月) 23:04:27 ID:4AitKQA/
>>74
過去の回想シーンで十分じゃん
79 :
大人の名無しさん
2010/06/15(火) 02:40:06 ID:Mk0o6MDC
>>76
そんな書くだけダルい揚げ足取りして鬼の首を取ったような気分に浸れる
お前を見てるとこれがリアルなゆとりなんだなぁって思う。

まぁ>>75も無いけどね。いろんな意味で。
80 :
大人の名無しさん
2010/06/15(火) 16:51:58 ID:0u5eJV3y
ワンピースはコロコロコミックの連載でも良かったかもしれんな。
ジャンプならナルト、ハンター×ハンターくらいがいいよな。
81 :
大人の名無しさん
2010/06/15(火) 16:53:55 ID:RysSbBON
ナルトよりワンピースの方が面白いけどなあ。
82 :
大人の名無しさん
2010/06/15(火) 18:12:10 ID:cZOwQlRG
ハンター×ハンターこそ
コロコロコミックのレベルだろw
83 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 13:15:18 ID:2xtMwR5n

 目クソ鼻クソ

30にもなって漫画かよw
84 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 13:27:50 ID:wmcSb3Dn
どっちのほうが面白いとか、それぞれの好みなんだから比較するのは無意味

>>83
何でお前はこのスレに来たんだよw
85 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 19:48:11 ID:V80goav7
>>21 ←大嘘吐き

■GDP:2010年1-3月期 プラス5.0%
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15760320100610
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4542.html
■自殺者:前年比9ヵ月連続減少
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060401000620.html
■完全失業率:2009年7月 5.7%が最悪
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11219020090827
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-15548220100527
■企業倒産件数:10ヵ月連続減少
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK039816720100608
■自己破産件数:単月では2003年7月の22,991件
http://www.financenews.co.jp/b/main.html
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aVVa6uvtQGxM
■生活保護世帯・保護率:バブル崩壊以降増加
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0127-7d.html
■税収減:2009年度一般会計税収は未確定
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRYmDTrQB4zg
■赤字国債残高:バブル期を除き毎年増加
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.html
■国債格付け:S&Pでは2002年、ムーディーズでは2002〜07年が最低
ジャンプ黄金期でも語ろうぜYouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
ジャンプ黄金期でも語ろうぜYouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
■不良債権残高:直近で2009年9月期242,690億円、2002年の852,350億円が最高額
http://www.fsa.go.jp/status/npl/20100205/01.pdf
http://www.fsa.go.jp/status/npl/20100205/06.pdf
■国民資産:2008年に最大の下落(1980年以降)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010012900886
86 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 19:57:26 ID:smn9VsKZ
幽遊白書、最初つまんねーと思ったけど

後半めちゃくちゃおもしろかった。
87 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 20:21:56 ID:dmilKJSW
83のような人種は、どこのスレにもでてくるわな・・・
俺は、3年奇面組がよかったな。

88 :
大人の名無しさん
2010/06/16(水) 21:18:47 ID:fuyFJ03n
コブラが面白かった・・。
寺沢さんは、あの手の漫画しか書けなかったのだろうか・・。
ゴクウとかカブトとか・・。

まったく別ジャンルにも挑戦して欲しかったなあ。
89 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 13:32:45 ID:nuHOGdK7
30すぎて少年漫画はたしかに恥ずかしい。
ちばてつやとか白土三平とか、読む物を選ぶべき。
90 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 13:44:12 ID:5dTpHcgM
個人的にそう思うのは構わないが、押し付けるのは30代の意見としてどうか。
91 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 14:53:34 ID:LCq3XRKh
30すぎて漫画を描いてる俺の立場が……。
92 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 15:12:19 ID:VSxloMwy
流れ星銀河って犬の奴
93 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 16:31:32 ID:bbhKY+k4
やっぱり30代にもなったら読む漫画は「ゴルゴ13」だけにした方がいいと思う。
電車とかでジャンプとかマガジンを物凄い勢いで読んでる人が居ると思わず横から覗き見て
早く次のページにめくってほしくなっちゃう。
だから人が好きで読んでる物にあれをダメ、これの方がいいとか言わない方がいいと思う。
94 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 16:34:04 ID:Ww7/wqPN
>>93
一行目と最後の行が完全に矛盾している件についてw
95 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 18:04:33 ID:LbSbkB87
>>94
そっとしといてやれ
96 :
大人の名無しさん
2010/06/17(木) 21:06:14 ID:M7ro1wSn
>>88
消防の俺には
あのハイレグは眩しすぎた・・・
97 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 00:39:48 ID:/5cOT5Xj
ジャンプ放送局最高だった
98 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 03:57:36 ID:w+9LvBfM
小学生から中学生の頃の思い出がこのスレでよみがえってきた。
もっとも楽しかった時期だな。

そろばん教室をサボって、公園や堤防沿いを歩いてエロ本を回収した奇特な俺
99 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 12:39:37 ID:VPuNZJZC
コブラの寺沢はいち早くCGで漫画を描いていたな
100 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 14:23:44 ID:5qq1Aoi5
>>88->>99
コブラが好きなのはよく分かった。
作品を特定して語りたいなら他でやってくれないか。

せめてコブラがジャンプ黄金期にどれだけ影響を及ぼしていたのか
書いてください。
101 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 15:41:05 ID:5QcfNxaS
当時あれほど主流だった劇画タッチが今まったく?無いことが寂しい
ああ、あの時当たり前だと思ったものは、決して当たり前ではなかったのだなあ
102 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 15:42:06 ID:wcDXPzQR
>>100は自分勝手すぎる。
特定して語って駄目となったら全部単発レスになるしかない。
103 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 17:41:06 ID:5qq1Aoi5
執着しすぎんなって言ってんだよアホが!
日本読めねーのか?
104 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 18:15:44 ID:G8q0Av6z
俺なら日本を読めるな…
105 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 18:27:09 ID:OjfoL6FD
>>98
>公園や堤防沿いを歩いてエロ本を回収した奇特な俺

今はどうか分らないけど、オレたちの子供の頃なんてそうやってエロ本を手に入れて
そして性に目覚めていったもんだろ
決して奇特なんかじゃないと思う
他にも電影少女みたいなので妙に興奮したりして性に目覚めていったりとか
106 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 20:47:06 ID:OgarFkDi
銀魂のジャンプネタが面白い
同じ世代にしか伝わらない物が在る
107 :
大人の名無しさん
2010/06/18(金) 23:54:49 ID:6lJCVL1w
>同じ世代にしか

というのはあるな。
俺は「ジョジョの奇妙な冒険」は最高だった
但し3部あたりまで、大目にみても4部まで。
お前の次のセリフはこうだ「このストレイツォ容赦せん」
108 :
大人の名無しさん
2010/06/19(土) 03:58:14 ID:iRdZRkut
まるで黄金期にまったく関係がなかったような言い草だな >>100
寺沢武一や北条司は画力が高く、鳥山明と比べると大人向けの内容だった
今のガキ向け一辺倒のジャンプよりも幅広い年代にアピールしていたのがあの黄金期
109 :
大人の名無しさん
2010/06/19(土) 09:35:23 ID:J3kqWHPc
ジャンプ放送局って単行本でも出てたよね。
佐久間、土井、榎本って一体何者だったの?ただの集英社の社員?
110 :
大人の名無しさん
2010/06/20(日) 02:14:16 ID:oMMQiKUM
>>107
一部と三部は映像化されてるけど
二部が一番好きだな
「戦いを侮辱するなJOJO」
111 :
大人の名無しさん
2010/06/21(月) 13:33:53 ID:n+n8YzD2
>>108
またお前か、しつこいな。
でもGJだぜ! そうやって書いてくれればいいんだよ。

確かにコブラは大人向けだった。
子供、大人向けという話だが北斗の拳はどうだろうか
前半は子供も楽しめたが後半は大人向けになってしまったような気がする。
ラオウまでが子供向けみたいな。
112 :
大人の名無しさん
2010/06/21(月) 13:49:18 ID:g1bPgdPE
当時中高生だったけど、大藪晴彦とかのハードボイルド小説にはまってたから
シティハンターはガキっぽすぎて読んでらんなかった。
113 :
大人の名無しさん
2010/06/21(月) 16:21:38 ID:eaPT507j
「影武者徳川家康」は、ジャンプでやるべきじゃなかった。
原哲夫が専属作家だから仕方なかったんだろうけど、対象年齢を間違えすぎ。
114 :
大人の名無しさん
2010/06/21(月) 17:56:18 ID:brNsvoUC
1977〜1994頃まで読んでたけど
>>112は同意だわ。
一番熱中したのはたぶん、リングにかけろとドラゴンボールフリーザ編までかな

漫画読まなくなってもう十六年か・・
115 :
大人の名無しさん
2010/06/22(火) 20:29:43 ID:FuYJAt/t
レイに死兆星が見え出したときが
一番盛り上がってた気がする
116 :
大人の名無しさん
2010/06/23(水) 16:12:46 ID:R1a7R9gJ
ワンピースのなにがいいのかサッパリワカンネ
117 :
大人の名無しさん
2010/06/23(水) 16:34:15 ID:70W/nEF8
初めの頃は漫画の構造的なワザとらしさが目立ってまったく好きになれなかったが
30巻代のルフィとウソップが仲間割れする辺りは熱かった。

今は主人公より強い奴が山ほどいて大風呂敷を広げまくってるけど
長期連載してるにも関わらず作者のテンションがいまだに落ちてないのが人気に繋がってる気がする
118 :
大人の名無しさん
2010/06/24(木) 10:35:24 ID:LqfQ+T8I
>>48-49
ワロタ
奇面組は好きだったけどお兄さんはキライだったわ
作者の性格の悪さが作品ににじみ出てるようで
119 :
大人の名無しさん
2010/06/25(金) 17:30:17 ID:mXIWbeM0
>>117
30巻代ってwwwそこまで読まないと面白みが出ないのかwww
やっぱ黄金世代にかかったらワンピースごときイチコロだな。
120 :
大人の名無しさん
2010/06/25(金) 21:55:43 ID:SeVAFy8t
燃えるお兄さんか・・・
ある意味凄かったね。。。
でもポキール聖人には笑えた。w
121 :
大人の名無しさん
2010/06/26(土) 09:34:13 ID:srScZmpc
北斗の拳や男塾などのリアルマッチョ男が活躍する
漫画で育った世代の俺にはワンピースの絵はキツイな。
リーダーたけしの人の絵の方がまだ見やすい。
122 :
大人の名無しさん
2010/06/26(土) 12:09:26 ID:Az/4vBCH
>>121
ドラゴンボールの連載時に
同じ事を感じてたなぁ
北斗の拳のリアリティ(全然、ありえない世界だけど)に比べ
可愛らしい子供が怪力とか、カメハメ波とかスーパーサイヤ人とか・・・
くだらねーてw

123 :
大人の名無しさん
2010/06/26(土) 13:08:58 ID:7SFSb082
DBは前半が絵が可愛かったけど後半はマッチョぽくなってきたよね
ものすごい極悪な敵も出てきたし
124 :
大人の名無しさん
2010/06/26(土) 14:33:41 ID:pkc6x9db
子供が悟空の小さい頃の絵を悟飯と言ってきかない
DB改は大切なものを盗んでいきました
125 :
大人の名無しさん
2010/06/26(土) 17:41:43 ID:eT0Gbnmh
JOJOの主人公が変わる、というのは斬新でよかった。
126 :
大人の名無しさん
2010/06/27(日) 00:38:49 ID:ZmHDP/lN
北斗の拳のマミヤの全裸にしばらく釘付けだった
127 :
大人の名無しさん
2010/06/28(月) 00:58:14 ID:Msn3uH6L
俺はシティハンターの序盤に出てきた全裸に釘付けだった。

シャイプアップ乱には全然釘付けにならなかった。
後悔はしていない。
128 :
大人の名無しさん
2010/07/02(金) 17:08:17 ID:HMASd9f3
シェイプアップ乱で宗一郎が乱のオマンコをじーっと見続けるシーンで
思わず勃起してしまった事に後悔はしていない。
129 :
大人の名無しさん
2010/07/02(金) 20:35:20 ID:yGvhWU5+
キャプテン翼
130 :
大人の名無しさん
2010/07/04(日) 21:15:58 ID:66CwIf6b
>>128
今思えばよく少年誌に連載できたよな
131 :
大人の名無しさん
2010/07/05(月) 11:25:25 ID:GiciMZ1p
コロコロコミックだって下品ネタの宝庫だった。
132 :
大人の名無しさん
2010/07/05(月) 13:24:02 ID:GdTx3Hyx
犬猫を殺しまくってる駄菓子屋のじじいが、死体置き場を探してみたら
行方不明になっていた近所の少年が、ウジがたかって死んでたとか
シャレにならん話をギャグにしてたなw 乱の悪趣味さは凄い
133 :
大人の名無しさん
2010/07/05(月) 19:38:38 ID:xc35cGic
ついでにとんちんかんで大笑い出来ていたあの頃は、
まだそれほど根性が捻じ曲がっていなかったということなのかな?
134 :
大人の名無しさん
2010/07/06(火) 13:55:15 ID:akzhS/Gx
>>132
そんなストーリーあったっけ?
どうも思い出せない。
135 :
大人の名無しさん
2010/07/06(火) 21:15:03 ID:uABOtGUf
>>134
あったよ
内容は少し違うけど、最後に出てくるハート型チョコレートも気持ち悪かった
漫画夜話でもやってたような?
136 :
大人の名無しさん
2010/07/07(水) 23:37:52 ID:fRyI9g7x
今のジャンプの編集者って無能すぎるw
過去のジャンプ戦略で
ジャンプっぽい雑誌が作れればいいとかw

アホかw
137 :
大人の名無しさん
2010/07/08(木) 16:30:30 ID:9H1arV2K
いまだに少年漫画雑誌なんぞ読んでるのか?

どアホかw
138 :
大人の名無しさん
2010/07/08(木) 17:07:11 ID:3CN8R7YK
俺も同じこと思ったw
139 :
大人の名無しさん
2010/07/08(木) 17:24:55 ID:SKJEPCTA
ジャンプ放送局にハガキ投稿してた。載って自慢してた当時の俺って・・・ort
140 :
大人の名無しさん
2010/07/08(木) 17:30:24 ID:zHJg+zoI
>>137-138
今は読んでないお。
黄金期(人によるけど)を語ってるだけだお。

おまいら俺よりバカだおwww
141 :
大人の名無しさん
2010/07/09(金) 18:03:08 ID:3cl9i3YF
>>139
俺もだ。
とんねるずのオールナイトにも出したな・・・・。
ハガキ職人だった。
142 :
大人の名無しさん
2010/07/09(金) 20:16:17 ID:D3qzl6Mm
エノン
143 :
大人の名無しさん
2010/07/09(金) 23:41:11 ID:oRiTs8v/
未だに少年漫画読んでるよ。チャンピオンだけど。
古い人間にとってはこっちのほうが読みやすい。ジャンプはもう無理
144 :
大人の名無しさん
2010/07/10(土) 00:20:23 ID:PG/vDLat
ジャンプ放送局は8巻くらいまで単行本買ってたなw
この前捨てたけど、捨てる前にもっかい通読しときゃよかった。
145 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:19:13 ID:eeDPHpME
ジョジョがつまらなくなったときに荒木当てにものすごい長文手紙送ったことがある
見事その後ジョジョは復活した。 正直おれのおかげかもわからん
146 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 10:20:58 ID:RWD++VIm
三浦建太郎に、一筆たのむ
147 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 10:44:03 ID:5nZZqoIr
>>145
「ジョジョがつまらなくなった」のがどの時期を指すのかが気になる。
第4部の吉良編は結構好きなんだが。
148 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 11:04:35 ID:D+YXadRa
少なくとも第6部は確実につまらなかったと思う
149 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 11:41:27 ID:Ea91Fv92
4部のスタンドは作者自身も楽しんで考えてた感があるな。
5部あたりからネタ尽きかけて、6部はもう…
150 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 15:51:55 ID:ZDTK75pS
ジョジョは好きで読んでたわけじゃないけど
空間削り取る能力をもった敵がでてきた辺りが面白かった
街中で犬と何かが戦ってたところも面白かったんだけど
思い出せない・・・水使う敵だったかな・・ノミみたいな奴だったかな・・
触れられると紙になっちゃうやつだったかな?・・思い出せない。
151 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 18:09:55 ID:jfCsdh5e
空間を削る能力は億康の能力、第4部だ。
犬ならイギーだな、ディオのペット(氷のスタンド)と戦った。
触ると紙になる?それは4部の岸辺露伴の事かな。

いずれにしても「黄金期」に連載していた内容だな。



152 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 18:39:17 ID:r25h1XnO
俺の中では、ジョジョは3部で終了している。
153 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 20:54:54 ID:2EQSybql
お前の次のセリフはジャンプを侮辱するなJOJOと言う
154 :
大人の名無しさん
2010/07/12(月) 22:07:32 ID:vcI8rkNP
ジョジョって途中からスタンドに変わった(進化か?)したやつでしょ。
波紋の頃は面白かったんだがなぁ。
155 :
大人の名無しさん
2010/07/13(火) 03:32:03 ID:58Oh4a9o
ウイングマンは黄金期じゃないのか?
俺結構好きだったけどなあ、エロいしw
156 :
大人の名無しさん
2010/07/13(火) 14:58:52 ID:97/Pc2n2
結局ヒーローものよりラブコメが向いてたね桂は
157 :
大人の名無しさん
2010/07/13(火) 16:09:48 ID:qQx3eKUN
でも今でもヒーローもののような内容で連載してるぞ
ヤンジャンだが
158 :
大人の名無しさん
2010/07/14(水) 16:48:04 ID:4+znSv+y
ウィングマンはエロかったなぁ
内容は全く覚えてないけど美女が悪役に捕らわれて、目の前にも美女の友人(男多数)が捕らわれていて
悪役が美女のパンティをゆっくり脱がしていく、美女が「いやぁぁっ!ダメぇーッ 見ないでぇーッ」と絶叫。
オマンコが半分くらい見えかけて、
そこから先は覚えてない。
159 :
大人の名無しさん
2010/07/14(水) 17:14:08 ID:2hqOiLNQ
デルタエンド
160 :
大人の名無しさん
2010/07/14(水) 22:19:08 ID:JGrukar+
ファミコンジャンプは面白かったな
いまやるとクソゲーなんだろうけど
161 :
大人の名無しさん
2010/07/15(木) 11:41:23 ID:Uq3AyAWV
パーフェクト超人のクロスボンバーをやったら
俺の腕が被験者の前歯にあたり青アザが出来たのを思い出した
162 :
大人の名無しさん
2010/07/15(木) 14:53:00 ID:FU6CKy/k
ファミコンジャンプって、売れ行きはサッパリだったらしいなw
163 :
大人の名無しさん
2010/07/15(木) 23:35:54 ID:cAPQvQWe
でも2も出たよね
164 :
大人の名無しさん
2010/07/16(金) 16:56:24 ID:OPbfC3FW
あれは絶対に許せない事件だよ。
絶対風化させちゃいけないと思う。
犯人たちにも同じ苦痛を味わせてやりたい。
165 :
大人の名無しさん
2010/07/16(金) 17:32:32 ID:TECY3CJX
へい!武道!
166 :
大人の名無しさん
2010/07/16(金) 18:16:34 ID:xFojYnPL
当時のキン肉マンは面白かったのに
なぜか今のキン肉マンU世は面白いと思えない
やっぱり昔がよかったな
167 :
大人の名無しさん
2010/07/16(金) 20:05:20 ID:aacGpsgj
>>166
バッファローマンの過去はトラウマ
168 :
大人の名無しさん
2010/07/16(金) 20:13:23 ID:Dnl97ksl
U世ちょっと前まで2000万パワーズとかネプチューンとかが暴れまくってた
最高でした
169 :
大人の名無しさん
2010/07/17(土) 06:19:37 ID:tp+Fe+3P
新連載でも人気が無ければ、容赦なく後ろのページに追い込まれてたな
170 :
大人の名無しさん
2010/07/17(土) 17:07:40 ID:J6nKan0B
高校の頃何気にマジカるタルルートくんのエロ絵で抜いてたな
171 :
大人の名無しさん
2010/07/17(土) 19:00:41 ID:Bk5uN0HW
>>170
黒い下着の小学生が居たな
172 :
大人の名無しさん
2010/07/20(火) 10:54:34 ID:opc93+P2
>>167
バッフャローマンの過去ってどんなんだったけ?
ネブチューンマン(喧嘩マン)の過去は自分が強すぎて川に身を投げたんだっけ(意味不明だよ)
173 :
大人の名無しさん
2010/07/20(火) 20:08:34 ID:zsQUGuJn
>>172
バッファローマンの過去は余りにも恐ろしすぎて
秘密」を知り世捨て人になった人間もいるくらい恐ろしいものだよ
174 :
大人の名無しさん
2010/07/21(水) 00:55:34 ID:1oCirrKr
傷が角に集合したおぼろげな記憶しか無い。
175 :
大人の名無しさん
2010/07/21(水) 13:58:31 ID:jXklQc0f
舞って!セーラー服騎士
176 :
大人の名無しさん
2010/07/22(木) 09:51:32 ID:1WUNr2Hq
だだってんじゃねえよ!

全然流行しなかったなwwww
177 :
大人の名無しさん
2010/07/23(金) 20:44:20 ID:yE+3bMAC
大相撲刑事
178 :
大人の名無しさん
2010/07/26(月) 21:20:18 ID:RM2OSnmy
そういう話はこっちでやろうよ

ジャンプ黄金期でも語ろうぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1274545432/
179 :
大人の名無しさん
2010/07/26(月) 21:21:06 ID:RM2OSnmy
すまん
誤爆した orz
180 :
大人の名無しさん
2010/07/26(月) 21:31:17 ID:p8VFkg6h
誤爆元を白状するなら許してやろう
181 :
大人の名無しさん
2010/07/31(土) 19:55:40 ID:wcqDgMvy
パチンコ化されたキン肉マンは糞
北斗の拳も糞

・・・えー。負けましたよ。タップリと
182 :
大人の名無しさん
2010/07/31(土) 23:26:07 ID:uTYNt6XU
レジェンド超人の声優が次々に死去か・・・・
183 :
大人の名無しさん
2010/08/01(日) 16:32:01 ID:p94oyIPA
誰か逝ったの?
184 :
大人の名無しさん
2010/08/02(月) 22:09:54 ID:IoqocUdx
言葉の意味は良く解らんが、とにかくすごい自信だと部下に言ったらキョトン顔されたorz
185 :
大人の名無しさん
2010/08/20(金) 13:57:32 ID:n2jyDshV
>>183
ロビンマスクとブロッケンJrの声優さんだよ。
謹んでご冥福をお祈りします。

>>184
ワロタ
orzになることないよ。
186 :
大人の名無しさん
2010/08/26(木) 14:52:08 ID:Rrejpfs0
今のジャンプは本当にクソだらけの漫画だな。
部数落ちて当たり前、編集者が基地外なのか?
ワンピースごときが悟空と肩ならべんのは100年早いよ。
187 :
大人の名無しさん
2010/08/26(木) 20:14:20 ID:h8cbdc2o
ウンパヤ ニトリヒ
タポチネ フンパ
188 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 11:43:25 ID:h1EhXV+x
ドラゴンボールとキン肉マンも捨てがたいけど。
私は、ジャンプ黄金期に連載された「ハイスクール!奇面組」が1番面白かった!
当時、ジャンプに連載された漫画の何割かはアニメ化されていた。
189 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 11:52:03 ID:oZvJzUuk
面白かったのはついでにとんちんかんだな
190 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 13:15:49 ID:IZkC6mvY
気まぐれオレンジロード
191 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 13:16:56 ID:IZkC6mvY
アニメ化前提 おこちゃま映画前提 >>188
192 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 14:10:20 ID:DRB83sfk
こち亀は30巻代までだと思う、40巻以降は80年代オタク系が入ってダメになった
中川、麗子が両さんと一緒にメチャクチャやってた時期が一番面白い
193 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 17:28:05 ID:ErpmIUX4
俺的には60巻くらいまで許容範囲だがな。
194 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 18:34:17 ID:DRB83sfk
こち亀は人気はあったがオッサンが主人公じゃ子供が見ないって理由で
ジャンプアニメ全盛期でもアニメ化されなかったな、ツマランものまでアニメになってたのに
195 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 20:11:26 ID:IZkC6mvY
幽遊も キン肉マンも 遊戯王も ダイの大冒険も コブラも シティハンターも
北斗の拳も 星矢もアニメになって原作よりつまらなくなった
196 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 20:12:28 ID:IZkC6mvY
銀牙もアニメになって原作よりつまらなくなった
197 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 22:06:59 ID:ErpmIUX4
本当片っ端からアニメ化してたな、あの頃のジャンプはw
銀河までアニメにしたときは正気かと思った。
198 :
大人の名無しさん
2010/09/12(日) 22:08:38 ID:rcMyvjMn
今でも片っ端からアニメにしてるやんw

幽白だけはアニメの方が面白かったと思う
アニメが最後まで原作に追いつかなかったのも珍しいし
199 :
大人の名無しさん
2010/09/13(月) 17:52:34 ID:cyLwgO0M
幽遊もハンター×2もあの作者、最後まで物語考えてんのかな?
進行中はすごい面白いけどオチもちゃんと考えてほしい。
200 :
大人の名無しさん
2010/09/13(月) 22:39:26 ID:Sgq0gV6F
最初からは絶対考えてないでしょ
人気で連載延びるんだし
幽白はムリクリ延長されたわりには纏まった方だと思う

どうでもいいけど、大人になってから急に猛烈に星矢が読みたくなり
全巻セット買ってしまった
201 :
大人の名無しさん
2010/09/14(火) 11:13:46 ID:IY/t2Iln
俺的な各マンガの面白いところ(やめ時)

ドラゴンボール:フリーザ編
北斗の拳:世紀末覇者ラオウ昇天
聖闘士星矢:ゴールドセイント達との戦い
キン肉マン:王位争奪編
幽遊白書:戸ぐろ撃退
202 :
大人の名無しさん
2010/09/14(火) 18:06:48 ID:+lX8PAz/
>>200
今はチャンピオンで連載してるよ
203 :
大人の名無しさん
2010/09/14(火) 20:30:12 ID:Kh590ULU
>>202
知ってる
でもそっちはあんまり興味がわかないのはなぜだろう
204 :
大人の名無しさん
2010/09/15(水) 03:42:40 ID:0c9o62uK
しかし、ジャンプ黄金期の作家って、その遺産だけで食いつないでる奴がやたら多い気がするな。
掲載誌を他誌に移して筋肉マン2世とか、暁男塾とか、バンチに描いてる連中とか。
新沢基栄など、基面組関係以外で仕事らしい仕事残してるんかな?

黄金期って、「ジャンプに連載している」というだけで、力量が小さくてもよく売れたんだろうけど、
その後も「過去の遺産」に頼らずいい作品を産み出し続けている奴があまり思いつかんなあ。
秋本は腐ってしまったし、富樫はプロ意識ゼロだし、荒木はgdgdだし、

鳥さの短編は好きだけど。
205 :
大人の名無しさん
2010/09/15(水) 15:21:31 ID:x57eF/tz
確かにそうだな
一発屋が多かったな
206 :
大人の名無しさん
2010/09/15(水) 19:55:17 ID:o/bk86xE
ドラマ化された風魔の小次郎、最初バカにしてたが意外と面白かった
207 :
大人の名無しさん
2010/09/16(木) 16:14:51 ID:Pss7BqXO
>>201
キン肉マン見切り晏すぎ
208 :
大人の名無しさん
2010/09/17(金) 14:47:24 ID:IkZKWriF
週刊少年ジャンプに連載している、というだけで人気が出たマンガ
ワンピース
封神演義
 あとなにがあるかなぁ
209 :
大人の名無しさん
2010/09/21(火) 14:15:36 ID:8+A+Xcc8
リボーン
ブリーチ
あたりのキャラ漫画
210 :
大人の名無しさん
2010/09/21(火) 14:35:48 ID:2/ZAF4m/
ナルトもそうだろ
211 :
大人の名無しさん
2010/09/21(火) 16:49:35 ID:/uBcs7wG
ドラゴンボール終わりくらいでもう黄金期じゃないだろ
212 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 13:41:10 ID:iq5vPbFa
毎週、ジャンプを楽しみにしていたあの頃が懐かしい
213 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 18:15:20 ID:6sgs0vwp
とある商店は土曜日にジャンプが発売されると噂になり(当然翌週発売されるはずのジャンプ)
こぞって学校が終わったら買いに行ったモンだ。
214 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 19:01:19 ID:VtCv6v9l
あったあった
「家に帰ってから読んでね♪」などと言って、フライングで売ってくれる書店w
215 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 19:47:56 ID:wj8MdmnC
喫煙がばれて有名私立中学校を退学処分になった男子生徒の両親
「ONE PIECE」の作者の尾田栄一郎氏と発行元の集英社に損害賠償を求めて提訴
「息子が煙草を吸うようになったきっかけはサンジの真似をしたから」
「『ONE PIECE』に息子の人生を台無しにされた」と主張★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
216 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 20:11:42 ID:h6IAdHGZ
そういう店はあったが、常連じゃないと売ってくれなかった
217 :
大人の名無しさん
2010/09/22(水) 22:10:16 ID:d/z70joa
スラダンとドラゴンボールが終わってからはほとんど見てないな〜。
唯一デスノートだけだな、見てたの。
218 :
大人の名無しさん
2010/09/27(月) 00:02:58 ID:jc9qdmNy
ゆとりバトルはマジつまんね
生死をかけてるという緊張感がまるでない
219 :
大人の名無しさん
2010/09/27(月) 11:28:33 ID:Oz87loVR
この前、何気なくTVつけたらワンピースがやってた。
俺がワンピースを捨てて5年近くになるけど。
まだ「海賊王に俺はなる!」ってまだ言ってた。
いつまでやってんのよww
220 :
大人の名無しさん
2010/09/27(月) 21:27:25 ID:LBWCEflb
そりゃあ「海賊王」なんて職業
一朝一夕でなれるものではなかろう
とかマジレスしてみたり。
私も捨てて大分経つけど
来週からの連載再開でルフィがどれくらい成長しているかは
ちょっと気になってる。
221 :
大人の名無しさん
2010/09/28(火) 10:00:08 ID:0KeePw50
すぐ終わる漫画が好きだった
キララとかボギーとかバオー来訪者とかすももとか・・・
222 :
大人の名無しさん
2010/09/28(火) 16:03:29 ID:9VX7o2M0
すもも・・・あれ、何だっけ?
何か記憶がある。好きだったような記憶が。
どんなマンガだっけ?
223 :
大人の名無しさん
2010/09/29(水) 06:10:54 ID:4B60cm6n
>>222
天沼俊ていう奴が描いてた漫画なんだが当時の言葉で言う「オタク系の絵」が凄く巧い奴だった
今単行本をざっと見返したんだがなんかデザイン関係の学校でも出たんかなって感じ
小道具とかもセンス良くさらっと描けてる
224 :
大人の名無しさん
2010/09/29(水) 09:53:39 ID:siT/addE
高校時代後ろの席のヤツがすもも好きで「今週のすもも読んだ?」
って毎週聞いてきたの思い出した。
225 :
大人の名無しさん
2010/09/30(木) 01:02:42 ID:ZXIp2cVO
ワンピいまだに立ち読みしてる。
最初はドラゴンボールのパクリかと思ってたけど、なかなかどうして。
226 :
大人の名無しさん
2010/10/01(金) 13:42:02 ID:xA0GMYuL
>>225
残念だが、黄金期に連載していたら1年続かない漫画だよ。
227 :
大人の名無しさん
2010/10/01(金) 14:06:49 ID:einw8mak
ワンピ作者がその黄金期を読んで育った世代だし、時代による作風も
あるので一概にそうとはいえない。
228 :
大人の名無しさん
2010/10/03(日) 07:57:38 ID:8F1J0RAl
ワンピースはなぁ、どこが面白いの??
229 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 10:13:45 ID:VEylwDCc
架空の世界でありえない戦いを繰り広げる、ってのは少年漫画の王道
ではあるが、各キャラの背景や信念がウンザリする位うっとおしいの
がどうもね…。
まー若い読者層にはそれがまた泣けたり共感できたりできていいんだ
ろうけど。
230 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 12:39:44 ID:jqoBRqEg
30過ぎのおっさんだがワンピもナルトも面白いよ
ただ他の連載漫画があまりにクソ過ぎて引き伸ばしになってるんだよな
腐向けの漫画より北斗やジョジョみたいな重厚な漫画が読みたいな
231 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 14:13:54 ID:Zw9rQadN
俺も30過ぎのオッサンだけど。
今の漫画(ワンピ、ナルト等)を>>230みたいに純粋に楽しみながら読みたいよ。
あの時のワクワクドキドキをもう一度味わいたい。
そう思い、ワンピに挑戦してみたが、どうしてもダメだった。
途中で飽きてしまい、単行本も途中で投げ出してしまう。

もうあの12才の時のような気持ちには戻れない、もう二度と・・・

 
232 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 14:17:50 ID:dscnN0oc
>>231
オナニーはまだ夢中だろ?
233 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 14:37:32 ID:Tmbp+fLs
>>231
まぁ、昔の漫画の方が勢いがあって面白かったのは事実だから、
今の連載読んであんまり面白くないと感じるのも無理はないよ
234 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 15:02:28 ID:Zw9rQadN
>>232
うん(・∀・)
235 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 16:35:54 ID:dscnN0oc
じゃぁ、いいじゃん。
236 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 17:21:57 ID:Zw9rQadN
そっか、いぃーのか。
237 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 21:24:00 ID:C462XIjf
鮎川に恋した80年代
ドキドキしながらジャンプ見てたなw
238 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 21:34:49 ID:TDpX8JIY
今のジャンプはハッキリ言って糞以下だろw
一昔前のジャンプのほうが数段面白いと思うよ
もっと厳密にいうと80〜90年代くらいか!?
239 :
大人の名無しさん
2010/10/04(月) 21:37:36 ID:nKMPYBLK
まったくだ。
シェイプアップ乱やシティハンターで抜いたのも、今となっては痛恨の思い出
240 :
大人の名無しさん
2010/10/05(火) 04:04:53 ID:CnqXjYWs
確かに司の画は抜けるな。

そういやどっかの雑誌でキャッツアイが再開するそうだ。
画は別のやつが描くらしいからぜんぜん違うものになりそう。
ルイさんのほくろもなかった。
241 :
大人の名無しさん
2010/10/05(火) 15:46:14 ID:PTh0iUpx
ウチの子供がジャンプとコロコロ読んでるけど、
はっきり言ってコロコロの方がおもしろいぜ。
242 :
大人の名無しさん
2010/10/05(火) 15:59:10 ID:NVQhXKMg
>>241
ゲームセンターあらしの技を1つくらいなら出来るんじゃないか?
と思っていた、消防のころの俺。
243 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 01:22:56 ID:Uenv8nDB
>>237 よかったねぇ。洞窟で下着になったシーンなんかで、お世話になったな。
244 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 01:25:17 ID:pfHP5wgG
いまのジャンプ漫画は登場人物の年齢層もあきらかに低いな
チャラチャラした学生みたいなのが多すぎて読む気がしない
245 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 04:22:34 ID:Gzvjv3Et
毎週かあちゃんの検閲が入り、エロイ(と思われる)シーンは切り取られていた。

気まぐれオレンジロードとか。
246 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 13:40:31 ID:BrIPbAD5
低学年の頃から8才年上の兄貴のエロ本を盗み見してたから
シェイプアップ乱、きまぐれオレンジ程度ではビクともしなかった俺のチソチソ
ふざけんなよ兄貴
247 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 16:09:24 ID:Cj3LllwV
俺の地元だけかなあ オレンジロードで「来週は絶対エロい展開になる」
という雰囲気で終わったときの次の号はめちゃくちゃ早く売り切れるという現象があったのは・・・
248 :
大人の名無しさん
2010/10/06(水) 18:51:50 ID:8pwrsttz
そういや、まつもと泉が男性なのか女性なのかを非常に気にしていた記憶がある。
249 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 00:31:58 ID:UCOusWV5
ジャンプ放送局のハガキ職人の誰かを応援する
ハガキを描いて
恥ずかしくなって押し入れの奥に投げ込んでから
20年以上経つ訳だが・・
これからも出てきませんように・・
250 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 01:25:24 ID:J7LhXvim
さては、邦宅杉太応援だろう?
251 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 05:50:05 ID:W5gDTwi3
「竜王は生きていた」という奴が活躍してたのをなんか覚えてるわ
252 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 08:14:55 ID:yENKpgd9
いたね。
なんだろうかね?
ああいうハガキ職人と編集者の変な空気感は。
253 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 08:49:03 ID:9/Or4CZ1
なんだっけなぁ・・
本間? 三宅? そんな名字だった気がする
254 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 11:45:49 ID:0JO5iJMD
えのん。 とかじゃなかったっけ?
255 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 13:05:03 ID:YHnyZ95y
今は放送作家かなんかでしょ<竜王(ry
当時リアル小学生だったはず。
以前ν速辺りで昭和50年代が集うスレみたいのがあって
そこで竜王(ryのネタも出てた。
256 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 15:10:48 ID:cFrSrS9Y
タルるートくんの漫画で、本丸が性転換ジュース・ホルモンガーを飲んで
女になったシーンがエロかった。
257 :
大人の名無しさん
2010/10/07(木) 15:46:46 ID:0JO5iJMD
>>256
そういえばあの頃から江川達也ってそっち路線の画だったんだね。
「東京大学物語」なんて中盤過ぎからはただのエロ漫画化してた。
258 :
大人の名無しさん
2010/10/08(金) 00:31:32 ID:xUa6YYXn
え・・だって「BE FREE」とか
タルるーとより前の作品でしょ
タルるートが異色だったんだよ。
259 :
大人の名無しさん
2010/10/08(金) 06:22:09 ID:aClkoPP8
快楽ずごぴゅ〜!
260 :
大人の名無しさん
2010/10/08(金) 12:18:39 ID:5pAYCUTA
俺なぜかジャンプ放送局の単行本買ってたな。
別に投稿もしてなければ、採用された訳でもないのに。
261 :
大人の名無しさん
2010/10/08(金) 20:57:29 ID:C29Tfovk
それは俺もだ。
猫の都とかおったな。
262 :
大人の名無しさん
2010/10/09(土) 12:03:08 ID:7R7d4thV
近所の貸本屋で
一晩30円でジャンプ放送局ばっかり借りてたわ。
あと3年奇面組。
263 :
大人の名無しさん
2010/10/10(日) 22:11:40 ID:8vwdmSyg
フライングで売ってくれる店あったなーーーーーーーーーー
紙袋に入れてくれてさw

電車の中であけないでね、ってオバチャンに言われてね
今のあの店あるんだろか・・・
264 :
大人の名無しさん
2010/10/14(木) 21:11:36 ID:GAZl0dZh
懐古厨晒しage
265 :
大人の名無しさん
2010/10/15(金) 20:49:01 ID:Jg3zNZ/j
竜王は生きていたむっちゃ懐かしー
あと、なんか米…なんとかって人もいたような…
266 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 05:56:32 ID:/hSWSrAS
アカテン教師梨本小鉄面白かったなー
小学生の時の俺は擦れたガキでした。
作中に出てくる台詞で、「アホダマ〜天下取らなきゃ親が泣くぜ」
ってのが今でも頭の片隅にこびりついてる。
267 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 06:20:57 ID:C6QM/Q+1
ジャガーさん終わって悲しい・・・
268 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 06:29:06 ID:C6QM/Q+1
ぴゅーっと吹く!ジャガーまたやんないかな・・・
269 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 06:47:10 ID:C6QM/Q+1
ジャガーとハンター×ハンターないと、残ってるのはかろうじてワンピースくらいだもんなぁ・・・
270 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 09:49:39 ID:jZTF+Ttq
ぴゅーっと吹く!ジャガーなんて、ジャンプ黄金期後のやつだろ?
あんなのが面白いって思えるんだな。
俺には理解できん。
271 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 14:01:32 ID:hd6+Exy1
「ファミコン神拳」というファミコンソフトのレビューをする奴が巻頭の片隅についていたよな。
通常のページよりかなり小さいサイズで。
あれに出てくる3人の評者、ナントカ大王とかナントカ皇帝とか、アレを俺はだな、
=ジャンプ放送局のさくまとかどいんのことだとずっと思っていたw

実はあの堀井雄二とかがやってたらしいね。
272 :
大人の名無しさん
2010/10/16(土) 15:00:11 ID:jZTF+Ttq
だからドラクエUだかの復活の呪文が

ゆうていみやおうきむこうぺぺぺぺぺ・・・
ってのがあったのか
273 :
大人の名無しさん
2010/10/19(火) 15:45:53 ID:rkmUYTEt
俺の記憶違いかもしれないけど。
北斗、キン肉、DB時代のジャンプって価格が一定じゃなかったよね。
170円だったり、180円だったり、
ギリギリ持って行き、足りなかった事がある。
今もそうなの?
274 :
大人の名無しさん
2010/10/19(火) 19:30:19 ID:zqSLSsCO
今は250だか260だかだな
ジャンプはグラビアアイドル使わないからサンマガチャンピより10円安いんだよね
275 :
大人の名無しさん
2010/10/19(火) 21:39:05 ID:shbZYYD3
>>274
90年代後期の迷走期にジャンプでも何回かグラビアあったなあ
「グラビアなんてジャンプじゃない!」と思ったのは俺だけじゃないはず
276 :
大人の名無しさん
2010/10/19(火) 21:59:42 ID:FGHP0G9M
>>274
今はそんなに高いの!?
それであのクォリティーの低さ
ボッタクリだろ
277 :
大人の名無しさん
2010/10/19(火) 22:04:27 ID:FG8DJcPP
90年代後半にはもうジャンプは読んでなかったなw
マガジンは2000年代前半まで読んでたけどw
278 :
大人の名無しさん
2010/10/20(水) 00:48:35 ID:ejeOb3Sd
今のジャンプが悪いんじゃない。
君たちが大人になったのさ。
279 :
大人の名無しさん
2010/10/20(水) 16:29:34 ID:gGIW5Nj1
>>278
俺も、もしかしたらそうなのかな、と思う時がある。
まったく面白味を感じないワンピースやナルトも12才の時に出会っていたら
熱中して読んでいたのかな。と。
280 :
大人の名無しさん
2010/10/20(水) 21:29:13 ID:VKvR7oF6
ブラックエンジェルズのかっこよさについてもっと語れよ!
281 :
大人の名無しさん
2010/10/21(木) 12:48:50 ID:Ka3hVTC+
でも今のジャンプって腐女子向け度が確実に上がってると思う
282 :
大人の名無しさん
2010/10/21(木) 14:22:26 ID:pC3pZZ/N
80年代にジャンプに連載された漫画のほとんどは、アニメ化されるケースが多かった。
特に、私はアラレちゃんとドラゴンボールやキン肉マンより。
ハイスクール!奇面組が1番面白かった!
283 :
大人の名無しさん
2010/10/21(木) 16:07:16 ID:EdD2XHTj
最終回でも話題性があったよね。
「リンかけ」で二人は死んでるとか、「奇面組」もクラスで賛否両論
だったもんなあ。
284 :
大人の名無しさん
2010/10/23(土) 00:16:02 ID:MHDoIxxT
「てんぎゃん」の第二部が始まるのを
今でも待ち続けています。
285 :
大人の名無しさん
2010/10/24(日) 14:35:44 ID:Ts4Pbx+X
奇面組って、アニメ化された途端。
原作とアニメにおニャン子絡みのネタが多くなった。
286 :
大人の名無しさん
2010/10/25(月) 02:27:14 ID:SnIlDDdU
そして萎えた
287 :
大人の名無しさん
2010/10/25(月) 11:16:49 ID:pfPRxQI2
>>285
よく覚えてたなぁ。
そうそう、奇面組のアニメはおニャン子主題歌でかけまくってた。
そしてそれがすごい好きだったな、うしろ指さされ組(だっけ?)。
今、AKB48に似たような事やらせてるな秋豚。
288 :
大人の名無しさん
2010/10/25(月) 12:34:12 ID:bVZmWRi5
AKB死ね
289 :
大人の名無しさん
2010/10/25(月) 13:50:50 ID:CpeWpUyc
奇面組だけじゃなく、ジャンプに連載されたいろんなギャグ漫画の主人公とか脇役キャラの
中に、何度もダブッてる人達って多いね。
290 :
大人の名無しさん
2010/10/26(火) 09:57:27 ID:GWMupnRx
マサルさんくらいしかパッと思い出せないが
291 :
大人の名無しさん
2010/10/26(火) 15:48:40 ID:SBc6MDWY
ゆうれい小僧がやってきた
292 :
大人の名無しさん
2010/10/27(水) 15:16:36 ID:0+BL9L/6
ゴンズイ
293 :
大人の名無しさん
2010/10/27(水) 15:31:27 ID:D9hnxLuD
幕張はジャンプ史上最もブラックな漫画だった
294 :
大人の名無しさん
2010/10/27(水) 17:18:32 ID:SctT1gKg
ハンター×ハンターって今どうなってるの?
295 :
大人の名無しさん
2010/10/27(水) 23:49:12 ID:1o0BaDrZ
見てないけど
なんかスーパーゴンさんとかいう感じになったらしい
296 :
大人の名無しさん
2010/10/28(木) 15:51:03 ID:aWc6HVJL
内容ぢゃなくて。
単行本の新刊がなかなか出ない、富樫のヤツちゃんと描いてるのか。
297 :
大人の名無しさん
2010/10/28(木) 16:15:59 ID:LS1PgHTK
今、休載してなかった?
298 :
大人の名無しさん
2010/10/28(木) 17:06:57 ID:FHcOJOKc
魁 男塾 

富樫の根性油風呂

三面拳最強の男  月光
空に向かって投げた棍棒が、
地上にいる敵に目掛けて必ず落ちてくる技の凄さ

塾長 江田島 平八のきめ台詞

男爵ディーノ まさかの勝利

戦った相手がすべて味方になるストーリー展開

どれも最高だった。
299 :
大人の名無しさん
2010/10/28(木) 18:59:59 ID:2LTOrbr1
>>284
本誌じゃないやつに載ってたらしいぜ。
300 :
大人の名無しさん
2010/10/30(土) 01:19:56 ID:4zLU4eVe
魁 聖闘士塾
301 :
大人の名無しさん
2010/10/30(土) 13:50:52 ID:0pSGqyyj
>>298
そういや今、あんなアホみたいに突き抜けた漫画って無いよねえ
302 :
大人の名無しさん
2010/10/31(日) 09:55:37 ID:AUVwfBLG
今時の温室育ちの子供らは
ちょっとオーバーな展開があるだけで凄い拒否反応起こすよ。
こないだの助っ人ダンスで
男女逆転の話あったけどブーイングが凄かった。

子供らダケジャなくPTAとかも目を光らせてて
同じく助っ人ダンスで
風船膨らますガス吸って破裂するギャグも
「真似したらどーするザマス」っつって怒られたらしい。

とにかく今は突き抜けたくても突き抜けられない時代なんだよ
303 :
大人の名無しさん
2010/11/01(月) 11:22:36 ID:7qYPFAyr
つまらん世の中だぜ
304 :
大人の名無しさん
2010/11/02(火) 11:42:29 ID:kfq33elG
bPはジョジョの奇妙な冒険1部〜4部
数々の名セリフ、効果音、名キャラクターを生み出したのはジョジョがダントツ。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
305 :
大人の名無しさん
2010/11/02(火) 11:59:57 ID:TbRvZs4A
結局さぁ、男塾で最強なのは三号生筆頭・大豪院邪鬼を赤子扱いした江田島平八塾長でFA?
306 :
大人の名無しさん
2010/11/02(火) 13:13:08 ID:P7CGXfEF
┐(´〜`;)┌ヤレヤレダゼ
307 :
大人の名無しさん
2010/11/02(火) 13:15:27 ID:Aa4NXyCk
確かに、塾長のあの圧倒さが好きだった。

「わしが男塾塾長・江田島平八であるっ!
 以上。」

で、みんな泡吹いてる(笑)。
308 :
大人の名無しさん
2010/11/04(木) 02:11:53 ID:Q5YiF41j
邪鬼って、まったく塾長の相手にならなかったのに
よくその後三号生筆頭とか言ってでかいツラしてられたな
ツラだけじゃなく体全体がでかかったがw
309 :
大人の名無しさん
2010/11/04(木) 11:22:24 ID:cuckHmss
邪鬼の体がデカかったのは初期だけ、すぐ通常サイズにしぼんだ。
310 :
大人の名無しさん
2010/11/04(木) 16:29:27 ID:ElXtCFG9
ラオウなんて掌でケンシロウ拾い上げてたもんな
311 :
大人の名無しさん
2010/11/05(金) 17:39:00 ID:zNU80r7a
そういえばピッコロって巨大化出来るんだよな。
312 :
大人の名無しさん
2010/11/05(金) 19:46:32 ID:WSS9EmoT
秀まろが応援旗持つシーン
 
テリーマンが子犬を救うシーン
 
母の遺体に献花する為にシベリア海へ潜る氷河
 
みんなの命の為に死の灰を独り浴びたトキ
 
命をとして御飯の盾となったピッコロさん
 
イギー…花京院…アヴドゥル……みんな終わったよ…のシーン
 
「好きです!今度は嘘じゃないっす」と花道が宣言するシーン
 
ゆうすけと酎のチェーンナイフデスマッチ
 
あのよき時代のジャンプからは様々なものを学んだよ
313 :
大人の名無しさん
2010/11/07(日) 16:32:42 ID:FEtnkXAm
>>312
うんうんうんうん
ポルvsアイス戦はジャンプ史上屈指の名勝負だたね
涙出た
314 :
大人の名無しさん
2010/11/07(日) 17:04:12 ID:Pqa29Qm6
ワーピースあたりから
ジャンプよまなくなったな
315 :
大人の名無しさん
2010/11/08(月) 11:47:13 ID:Z8jT9/3s
むかしコンビニで、しばらく読んでねーなとペラペラめくってたら同じ漫画
が2本載ってたんで、?と思って見直したら「ブリーチ」と「銀魂」だった。
316 :
大人の名無しさん
2010/11/08(月) 13:52:45 ID:tbDlIsOp
>>312-313
当時の疑問を思い出した。
ポルナレフVSヴァニラアイス戦でさ、アイスがディオに吸血鬼にしてもらったじゃん。
あと直後あたりからアイスがディオに「様」を付けるがワザとらしい感じがしなかった?
「ディオ・・・様が」みたいな。
ディオに忠誠は誓っていたけど俺の方が上だ、みたいな感じに読み取れたのだけど。
317 :
大人の名無しさん
2010/11/08(月) 14:47:52 ID:/aRuan9s
ジャンプ黄金期でエッチな下ネタ系の漫画って。
てんで性悪キューピッドとタルるートくんもそうだけど。
他にも、月刊ジャンプに連載された漫画もエッチな下ネタが多かったね。(笑)
318 :
大人の名無しさん
2010/11/08(月) 15:53:15 ID:nBjasq5C
好きだったキャラ
 
シン(北斗)
卍丸(男塾)
シャカ(星矢)
 
現代の連載漫画ならこんな感じ
 
カワチン(なにわ友あれ)
細川忠興(へうげもの)
田島彬(喧嘩商売)
 
自分が読んだ過去の漫画の中からだと
 
リゾット(ジョジョ5部)
百鬼丸(どろろ)
傷哭牢犬操(闘えラーメンマン)
 
こんなんだから最近のジャンプのゆるゆるキャラ苦手
319 :
大人の名無しさん
2010/11/08(月) 19:40:38 ID:h69qp1r6
>>316
ああ、言われてみればあのシーン俺も一瞬そう感じたなあ

でも砂DIO攻撃した後のキレっぷりみると
やっぱり完璧な上下関係だったんだなと思うた
320 :
大人の名無しさん
2010/11/09(火) 04:20:23 ID:l9OFLcfD
DBのヤジロベーとかな
一般人から較べたらムチャクチャな強さを持っていながら、
主力級のキャラからしたら雑魚という
そういうキャラにシンパを抱く。
ロウロウ館の首捻る技の奴とか。
北斗のアインとか。5射精とか。
321 :
大人の名無しさん
2010/11/09(火) 22:05:28 ID:tETihopg
>>320
五車の星(だっけ?)は強いのが2人もいたじゃんか。
ラオウとタイマンはれるのが。
雲のジュウザと山のフドウ。
すげえ弱かったのは確か風と炎の兄弟。
322 :
大人の名無しさん
2010/11/10(水) 12:38:35 ID:aIDs0541
南斗最後の将こそ最強だろ。
323 :
大人の名無しさん
2010/11/12(金) 18:09:17 ID:C0nQgzaK
南斗で最強はサウザーじゃないの?
324 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 02:54:47 ID:/UR6SAQy
>>323
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
325 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 06:07:35 ID:+LZVn6Th
ジジィが昭和時代のジャンプ語ってんじゃねーよ(笑)今の時代はワンピースだぜw
326 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 09:31:23 ID:T4cGdgRh
だぜwww
327 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 09:33:47 ID:oALWHAqe
>>325
ワンピースつまんね

アレが楽しめるのは、
今までロクにマンガ読んでこなかった奴か、
バトルマンガ初心者だな

328 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 10:24:36 ID:PL94tjmC
だぜ(笑)
329 :
大人の名無しさん
2010/11/13(土) 21:03:13 ID:/UR6SAQy
>>325
ワンピースは劣化コピーとまでは言わないが、
80年代に確立したジャンプの正統派スタイルを
踏襲した漫画なのだよ。だぜwww
330 :
大人の名無しさん
2010/11/14(日) 02:53:41 ID:pOEKl2xB
ドラゴンボールを意識したような絵柄が嫌。
331 :
大人の名無しさん
2010/11/15(月) 09:43:35 ID:x9/QtCe1
最近の漫画のゆるキャラが嫌
332 :
大人の名無しさん
2010/11/15(月) 22:40:53 ID:5isK7miF
昔だってあったじゃない
なすび先生とか臨機応変マンとか。
思い出せないけど。
333 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 07:10:04 ID:YvVvPKE7
ひこにゃんとかな
334 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 14:01:02 ID:zXmHNswG
>>332
>昔だってあったじゃない

バカだろおまえ。
ゆるキャラ漫画の連載はあっという間に終わってただろうが!?
ワンピース読んで喜んでろお子ちゃま。
(ゆるキャラで長続きしたマンガを意地になって思い出そうとするバカ共)
335 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 14:09:26 ID:hMl9q+Pg
アイズみたいなエロ系ないの? 近頃のジャンプ
336 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 14:38:54 ID:d3YTBWOq
>>334
いや何に怒ってるのかわかんないんだけど・・
私も33のオバハンだし
ゆるキャラ擁護もしてないし
魔王とか好きだったよ。そういうのは黄金期の話題には入れちゃだめ?
337 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 16:59:47 ID:YvVvPKE7
間抜作はゆるキャラ
338 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 18:19:59 ID:sZAqE1p2
剣客渋い柿ノ助
339 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 20:45:06 ID:QEULBW3Z
>>337
ああ、思い出した。何で忘れてたのか。
間抜作で思い出したけど、奇面組はスーパーだったな。
数年前、中途半端な復活をしたのが残念でならないけど。
いまだにようつべで当時のOPとか観るよ。
漫画のラストがいいんだよな、また。
340 :
大人の名無しさん
2010/11/16(火) 22:00:38 ID:YvVvPKE7
>>339
俺も三年奇面組の内容には、衝撃を受けたよ
ギャグも面白かった

あと奇面フラッシュは自尊心の放出と書かれていたが、
読んだときは自尊心が何かわからなかったよw
今でも意味はわからんが、放出ってww
341 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 03:15:04 ID:AR3SXQXy
ついでにトンチンカンは、初期はかなり面白かったね
途中からダレたけど。
342 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 08:00:25 ID:JpoYO6Mj
天地君が出た当たりか?
343 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 10:51:41 ID:7MHyjjfI
>>336
ゆるキャラを語ってもおKじゃない。
ただ、ジャンプ黄金期で連想すると男くさい漫画ばかり浮かぶな。
でもDBって初期はゆるキャラだよね。
少しずつ画風を替えていったバート山は改めてすごいと思うな。

>>340
奇面組って最終回どうなったの?
  
344 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 11:30:14 ID:u2c3xv6O
ついでにトンチンカンみたいなのを描くギャグ漫画家って逆にネクラな気がする
345 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 12:36:14 ID:g+N+wPJ5
バスタードってあんま人気無かったのかな?
大好きだったんだけどw
346 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 20:00:52 ID:xAqAdz8Z
>>343
まあ、一種の夢落ちなんだけど、最後は3年奇面組の第一話にループする
という話。あんまり詳しく書くとつまらんのでやめときますが、そこに
いたるまでのストーリーが泣かせるんですわ。ぜひ読んでみて。
347 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 20:45:27 ID:YewZOXta
>>345
多分まだ他の雑誌で継続してるんじゃないかな。
去年だか今年だか忘れたがコンビにで新刊見た。
348 :
大人の名無しさん
2010/11/17(水) 23:48:34 ID:/uG/i/qP
カルナザル戦記ガーディアンの第2巻はまだですか?
349 :
大人の名無しさん
2010/11/18(木) 00:46:36 ID:LB2kldJn
ノミ003
350 :
大人の名無しさん
2010/11/18(木) 07:16:41 ID:HFbsUzPV
>>349
コーヒー吹いたwww

あの企画は興奮したよな。でも、結局優勝出来なったんだっけ。
351 :
大人の名無しさん
2010/11/18(木) 13:44:51 ID:NXi2eiaw
明日はキン肉マンの16巻が発売される日だから遊べないや。
352 :
大人の名無しさん
2010/11/23(火) 00:28:52 ID:onci1gQR
>>281
腐女子というより、時代だろ。
353 :
大人の名無しさん
2010/11/24(水) 14:51:09 ID:rIWpL4x6
俺、小さい頃、男爵ディーノに似てるって言われた事がある。
354 :
大人の名無しさん
2010/11/24(水) 16:43:23 ID:HF4cgsi1
男色ディーノ乙
355 :
大人の名無しさん
2010/11/24(水) 18:07:04 ID:A3BeBP8f
今の子供達は不幸だな
俺たちがジャンプ読んでた頃は、未来の希望に溢れていた
356 :
大人の名無しさん
2010/11/24(水) 22:36:31 ID:j4TlFd4/
そうでもない
357 :
大人の名無しさん
2010/11/24(水) 22:38:17 ID:OqnIw3Qg
ヘルズマジシャン乙
358 :
大人の名無しさん
2010/11/25(木) 16:15:16 ID:rogEPYzR

ジャンプ史上、最も悲惨なキャラはDBのヤムチャでおk?
   
359 :
大人の名無しさん
2010/11/25(木) 21:55:38 ID:l02ka8az
後半は既に噛ませ犬にすらなれなかったキャラですね。
360 :
大人の名無しさん
2010/11/26(金) 00:07:25 ID:XXT+gaOy
「落ちぶれ度」という点ではヤムチャは相当だな。
男塾のファラオなんかもタイガイだがw
361 :
大人の名無しさん
2010/11/26(金) 17:31:02 ID:WJJ/hHsT
ファラオw
初登場の時は神々しい感じだったのに
男塾に入塾したら富樫化しちゃったな。
362 :
大人の名無しさん
2010/11/26(金) 23:12:08 ID:JNDc8Lbb
寅丸なんて、ずっと天井ささえる牢獄に入ってた凄いキャラだったのに、
テリーマンとロビンマスクみたいな実況コンビにされてたな。
363 :
大人の名無しさん
2010/11/27(土) 04:01:02 ID:hr9IzlDP
邪鬼様の体格の縮小度もすごいよな。

初登場のときって、6人がかりで担ぎ上げるようなビール瓶でビール飲んでたような記憶があるんだが。
てか、あんなデカいビールを一体どのメーカーが作ってんのかと。
364 :
大人の名無しさん
2010/11/27(土) 06:25:11 ID:dVWgnPk0
殺歩露か餐盗異
365 :
大人の名無しさん
2010/11/28(日) 13:19:34 ID:T8apqZOz
民明書房・刊
366 :
大人の名無しさん
2010/11/29(月) 15:36:18 ID:BbnmicMb
ヤムチャ

 ・悟空に前歯をヘシ折られる。
 ・ブルマのマ○コをモロに見て気絶。
 ・女性恐怖症が自然解決する。
 ・ブルマと付き合い始める(ヒモになる)
 ・気絶しているにも関わらず天津飯に足をヘシ折られる。
 ・勝利の余韻に浸っている所に栽培マンの自爆行為で死亡。
 ・ベジータにブルマを寝取られるがその後もヒモ生活は継続。
 ・人造人間に気を吸われまくる(見せ場無し)
 ・セルJrに腕をヘシ折られる(見せ場無し)
 ・シェンロンに彼女のネックレスを頼もうとするが断念、悟飯に気を遣われる。
367 :
大人の名無しさん
2010/11/29(月) 16:35:04 ID:PaXVgeZT
>>365
おれ民明書房買ったぜ
368 :
大人の名無しさん
2010/12/07(火) 11:47:00 ID:4lfnQOIg


飛天御剣龍奥義!

天 翔 龍 閃 !


   
369 :
大人の名無しさん
2010/12/08(水) 08:13:42 ID:x7ysUbNR
当時の漫画家でまだジャンプに連載もってるのって、「こち亀」の秋本だけか?
370 :
大人の名無しさん
2010/12/08(水) 19:52:02 ID:8x08vyAR
最近全然読んでないから分からん。
ジョジョはまだ続いているんか?
コミックバンチとか言う雑誌に当時の漫画家連中が多そうだが、それも全然読んでないからよく分からんw
371 :
大人の名無しさん
2010/12/09(木) 23:03:08 ID:aFewl2O7
バンチはもう無くなったよ。
372 :
大人の名無しさん
2010/12/10(金) 22:07:56 ID:Vm4OOK9L
>>369
不定期なら鳥山明も入るんじゃないだろうか。
消えてしまって哀しい漫画家はいっぱいいるが、
とりあえず
新沢基栄とまつもといずみ。
373 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 09:53:41 ID:/3w0NvRd
なにやってるんだろうなあ

新沢基栄
374 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 10:01:15 ID:/3w0NvRd
ググったらこんなん出てきた。
新沢基栄

漫画家。1958年生まれ。新潟県出身。

1980年代に週刊少年ジャンプで活躍。

持病の腰痛の悪化のため長く療養していたが、1999年、『コミック☆フィギュア王』掲載の「ハイスクール!奇面組 世紀末編」*1で復活を遂げた。

現在は『月刊少年ガンガン』で「フラッシュ!奇面組」を連載中。
375 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 10:43:23 ID:sDXuIqXQ
フラッシュもとっくに終わったよ

一番新しいのだと
家のリフォームかなんかのHPに
自分ん家のリポート漫画描いてたのをいつぞや見た。
376 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 17:29:39 ID:nSCJZ0B2
当時はギャグまんが、シリアス、ラブコメ他で全然絵が違っていてよかったな。
各々の方向に特化してた。
377 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 23:00:03 ID:dNfGbNs3
372です。
新沢基栄で意外とレスついたのね。
フラッシュは一応単行本を買ってたけど、もうあれだね。
制服とかルーズソックスとかだけ時代に合わせても中身が
80年代なんだよな。20巻で最後にしといてくれれば
よかった。ってか、子ども時代を振り返った話があって、
ハイスクールの登場人物のほとんどが、実は子ども時代の
町内の花火大会かなんかですれちがってた、って話は
よかったけど。

で、まつもといずみはスルーされてるのはなぜ????
鮎川まどかも、奇面組が分かる世代なら、鉄板だと
思うのだが。
378 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 23:06:26 ID:/3w0NvRd
思い入れの違いかな?
どっちも好きだったけど、奇面組の方が印象深かったかな

379 :
大人の名無しさん
2010/12/12(日) 23:25:36 ID:JYN9FXfT
>>375
フラッシュ奇面組って最終回どうなったの?
  

380 :
大人の名無しさん
2010/12/13(月) 11:10:30 ID:sIUKMcBJ
当時「オレンジロード読んでる奴はおかま」とか思ってました。
381 :
大人の名無しさん
2010/12/13(月) 13:33:38 ID:GSSA2zjS
サンデーのらんま2分の1読んでるやつがオカマだろ
382 :
大人の名無しさん
2010/12/13(月) 20:13:23 ID:DzQQNm6I
桂正和の作品に入れ込んでいる奴は変態視されておりました
383 :
大人の名無しさん
2010/12/13(月) 21:39:57 ID:MURdxSi4
チェイング!!!
384 :
大人の名無しさん
2010/12/14(火) 02:57:44 ID:qpEfanpd
星矢続編は
教皇→裏切ってる(双子座説浮上)
魚座→やっぱり裏切りキャラ
牡牛座→記念すべき殉職第一号(立ち往生)
山羊座→武士
乙女座→神に近い男(ただし電波ではない)
アテナ沙織→またしてもピンチ、早くしないと殺されます
とジャンプ連載時からのお約束を受け継いでる…蟹座はまだ出てない
385 :
大人の名無しさん
2010/12/28(火) 15:09:18 ID:jelJD1Lt
イナズマイレブンってジャンプ?
386 :
大人の名無しさん
2010/12/28(火) 23:13:47 ID:9tfGeaPv
コロコロ
387 :
大人の名無しさん
2010/12/29(水) 01:34:52 ID:G4MHeU7t
ボンボン
388 :
大人の名無しさん
2011/01/12(水) 08:33:38 ID:3V4OL0BJ
ボソボソ
389 :
大人の名無しさん
2011/01/12(水) 17:06:42 ID:o9xq7Ehx
サンデー読んでる奴って何であんなにキモいの?
390 :
大人の名無しさん
2011/01/12(水) 17:55:32 ID:F/jGNWQO
>>377
鉄板同意。
当時の豪華布陣の中で全巻買ったのは
奇面組と気まぐれオレンジロードだけだったなぁ。
391 :
大人の名無しさん
2011/01/13(木) 13:14:02 ID:/3IkqhjF
サンデーはパトレイバーあたりからキモヲタ専用だった
392 :
大人の名無しさん
2011/01/15(土) 01:09:28 ID:KDIsjSyp
>>390
俺も三年奇面組は、全巻買った
ハイスクールは途中まで
オレンジロードも途中まで

ジャンプもサンデーもチャンピオンも
全巻買ったって無いなあ

ジョジョも第三部いっぱいだったし


>>391
らんまとかは違うのか?w
393 :
大人の名無しさん
2011/01/23(日) 22:27:37 ID:gDFQ93Lt
黄金期はジャンプ放送局が面白かった…。
394 :
大人の名無しさん
2011/01/28(金) 12:25:01 ID:swldGDFu
小学校はコロコロだったが中学にあがる時にドラゴンボール目当てでジャンプに鞍替え

ちょうどジョジョの対「運命の車輪」戦だったな
395 :
大人の名無しさん
2011/01/28(金) 16:15:48 ID:62ZWRdYN
コロコロからジャンプに乗り換えたのは、小5くらいだったように思う。
Dr.スランプが終わって、DBが始まった頃。
ジョジョは始まっていただろうか。
こち亀はまだ40巻台だったと思う。

男塾、筋肉マン、銀牙、聖矢、基面組など、本当に充実してたものだ。
読み飛ばす作品が殆ど無かった。
396 :
大人の名無しさん
2011/01/28(金) 23:04:16 ID:sNsFTosz
今のジャンプは読めたモンじゃないからな
397 :
大人の名無しさん
2011/01/29(土) 10:49:48 ID:9yZlVUnm
マガジンGTOってまだ続いてるのか あきれた
398 :
大人の名無しさん
2011/01/29(土) 19:20:59 ID:7M/72nct
>>395
俺はコロコロからいとも簡単にジャンプに鞍替えし始めた連中が
許せず、しばらくコロコロとジャンプを併読してたな。
そういえば、あの頃のジャンプって毎年10円ずつくらい値上がり
してた記憶があるけど、今買ったらいくらなんだ???
ここ数年コンビニで立ち読みしかしてないからな〜。
>>396
俺も単行本を買ってるのはワンピースだけ。
>>397
アレは復活したんだよ。続編みたいなもん。
399 :
大人の名無しさん
2011/01/29(土) 21:19:36 ID:+rjOdwe3
俺の場合は、周りがとうにジャンプに乗り換えたのに、自分だけいつまでもコロコロ読んでで
俺もいい加減コロコロは卒業せにゃ、という感じだったがw
ジャンプの価格は、俺が買い始めた頃は確か170円だったと思う。
今は知らん。
400 :
大人の名無しさん
2011/01/30(日) 02:00:09 ID:rM6JDfZq
ジャンプ黄金期が素晴らしかったのは俺も認める。
そんな俺も今年33歳だw
だが当時の漫画、アニメ黎明期には「新しいアイデア」
で溢れていたのだから、ある意味面白くて当然。

ナルトの岸本氏も言っている。
今はもうアイデアが出尽くしていて完全なるオリジナルを産み出すのが難しい。
今は使い古されたアイデアを、いかに新しく見せるかという技が必要。と。

今の漫画家は、昔とは違った部分で苦しんでいるのだろう。
確かに今の漫画に目新しさというのを見つけるのは難しいが
代わりに洗練された絵柄、ストーリーを見つける事が出来る。
その分複雑で難解になりがちなのだが、それを理解できないと言ってしまうと
「感性が古い」の一言で片付けられてしまうよ。
401 :
大人の名無しさん
2011/01/30(日) 03:13:34 ID:2b3cPcsU
第一話でうしおととらをパクったナルトがなんだって?
402 :
大人の名無しさん
2011/01/30(日) 03:25:15 ID:DZySEznS
>>401
それは幽遊白書(魔界編)だろ
403 :
大人の名無しさん
2011/01/30(日) 09:52:28 ID:ooetZ5ge
>>400
昔からアイデアなんてそう変わらなかったんじゃないか?
SF小説にあったのをマンガに持ち込んだりと

昔面白かったマンガというのは、今読んでも結構面白い物が多い

それはアイデアが新しかったのもあるだろうが、
見せ方や演出、話し作りもとても優れていたからじゃないだろうか

今のマンガ作家は、その辺りが低レベルになってしまって、
中々面白いマンガが出てこない

絵が綺麗になったのは確かだが、
絵だけが見たくって読む絵本じゃないからなマンガは
404 :
大人の名無しさん
2011/01/30(日) 12:18:25 ID:PGqaFhyP
物語なんつーのは、およそ人類が文化を持つようになって以来、何千年も昔から創られ続けてきたものであって、
ここ十数年やそこらでアイデアが枯渇するなんてことはあり得ん。
アイデアが出尽くしたのではなく、作り手が捻り出してないだけの話。
405 :
大人の名無しさん
2011/01/31(月) 14:01:31 ID:myOFCR04
セイントセイヤって復活してたんだな他紙だけど
車田のオッサンも懲りないねぇ
406 :
大人の名無しさん
2011/01/31(月) 18:59:24 ID:9SP9RUh4
チャンピオンの聖矢って、
TVアニメにもなるくらいヒットしてるんじゃないの?
407 :
大人の名無しさん
2011/01/31(月) 19:45:12 ID:TEcO1TTP
ジャンプ黄金期の漫画家って、その遺産で食いつないでる奴ばっかりだな
408 :
大人の名無しさん
2011/01/31(月) 20:48:02 ID:9SP9RUh4
まぁ、鳥山明も小田栄一郎も過去の遺産で食いつないでいくのはかわんねえだろ
ギャハハwww
409 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 01:10:56 ID:ZEvaGgKC
遺産で食いつなぐのは漫画家に限らず多くの職業に通じる事だし
全く構わないんだけどさ。
問題は傍目にも彼等の才能が枯れ果てて劣化しているのがわかってしまうのが
なんていうか見ていて痛々しい・・・。
食いつないでるっつうか、必死にしがみついている感じ。
特に聖矢とキャプテン翼がひどい。キン肉マンはなんとも言えない。
車田はリンかけも汚してるしな。

というか彼等が当時の若さ、才能、テンションをそのままに今漫画を描いたとしても
現代の漫画家達と張り合えるものなのだろうか?
俺はやはりどこか「古い」モノになり、通用しないんじゃないかと思う。
これはやっぱり、漫画界その物が熟してしまってるんじゃないかな。
ジャンプに限らず業界全体を見渡しても、昔のような斬新なワクワク感を味わえる漫画ってない。
410 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 01:15:48 ID:ZEvaGgKC
ごめん。書いてて思ったけど
彼等は生活には困らないだけの資産はとっくに築いているだろうから
しがみついてるっていうのは多分違うよな。
むしろ意識せずとも半趣味化していて
当時の新鮮なテンションをどうしても産み出せないのかなと思った。
411 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 02:09:21 ID:YVEaDOWv
チャンピオンで車田が書いてる星矢続編は面白くなってきたと思うぞ

アニメ化されたのは別の作者が書いたもの

孤高ながらも弱き人々の為に戦う魚座
かませではない牡牛座、生きて戦ってる射手座
12人の中でもトップクラスの強さを誇り、神(ハーデスの手下)と戦い封じた蟹座
しかも教皇は元蟹座でした

ある意味不遇星座救済と思っていただければw
412 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 07:37:58 ID:FDjkSfmH
>>411
小学校当時、魚座で泣きそうになった俺。
ちょっとコミック買ってくるw


蟹座は世の中の蟹座さん達が抗議行動起こしたんだろうなwww
413 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 15:28:21 ID:MgXpdWbG
よく昔と同じマンガ描けるなぁ
414 :
大人の名無しさん
2011/02/01(火) 17:31:24 ID:Hy+hEMfW

強い敵が現れる。
  ↓
色々あるが何とか勝つ
  ↓
死なずにライバルになるor味方になる。


このパターンしかないのかよ、ワンピース。
415 :
大人の名無しさん
2011/02/13(日) 10:52:28 ID:JYsCdOam
>>414
そのまま行方不明になる、別のところで生きていくを忘れている。
敵にも味方にもならずにフェイドアウトした奴は結構多いぞ。
416 :
大人の名無しさん
2011/02/13(日) 11:09:03 ID:aCB7VQtV
小学校の頃、伝説の剛刀風林火山と言う【木刀】に憧れてた。
デカイ木を削って作ろうと思ったが今期が無くて諦めた。
417 :
大人の名無しさん
2011/02/13(日) 22:16:57 ID:ImYkrIrB
黄金期漫画家の今連載してるのはどれも糞つまらん
418 :
大人の名無しさん
2011/02/15(火) 01:47:19 ID:Pt8/+QRp
正直、読む気も無いんだが、やっぱりツマランのか?w
419 :
大人の名無しさん
2011/02/16(水) 14:33:54 ID:8MGflNS2
クソだらけ。
ワンピースもはっきり言ってクソ。
420 :
大人の名無しさん
2011/02/16(水) 17:35:03 ID:qJl5zAQd
ジャンプだけが突出してつまらない
黄金期に確立したパターンを未だに使いまわしているせいだと思う
421 :
大人の名無しさん
2011/02/18(金) 21:23:44 ID:mKdMKLRU
思い出補正はめちゃくちゃあると思うよ
黄金期世代の漫画家達の今連載してる漫画読んでみ糞つまらんよ
422 :
大人の名無しさん
2011/02/19(土) 01:16:00 ID:G4nV6diq
週刊少年ジャンプファンのみんななら、もちろん全部知ってるよね?

【名曲メドレー】主題歌と単行本表紙でジャンプ40年の歴史を振り返る!!


;fmt=37
603 :
大人の名無しさん
2016/04/29(金) 17:28:36.66 ID:YEc0KNYy
170円の時代から買ってた。
155KB

lud20160909200407
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe30/1274545432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ジャンプ黄金期でも語ろうぜYouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
短パン・半ズボンから見える白ブリーフ->動画>2本->画像>25枚
【経済】ワンルームでも民泊OK 厚労省が客室面積の規制緩和へ★2©2ch.net ->動画>2本->画像>16枚
再びジャンプ黄金時代来てるよね
ジャンプって地味にまた再び黄金期だよな
【アラレ】ジャンプ黄金時代を語る【ガッチャン】
週刊少年ジャンプの黄金期っていつだったのか教えて
【朗報】10年前のジャンプ、ガチで黄金期だったwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャンプ黄金期の漫画家たち、みんなおじいちゃんになっていた これ半分老人ホームの集合写真だろ [無断転載禁止]
【マンガ】かめはめ波にキン肉バスターに天翔龍閃!ジャンプ黄金期世代読者に聞いた「好きな必殺技」BEST5 [あずささん★]
実話BUNKAタブー編集部「少年ジャンプ黄金期の漫画を嫌々読んだのですがどれもこれも駄作ですね。人生で最も無駄な時間でした
どうせもてないし、週刊少年ジャンプでも語ろうよ4
どうせもてないし、週刊少年ジャンプでも語ろうよ17
フラッシュ黄金期を語ろう
スーパーモデル¥黄金期を語ろう
スキージャンプについて語ろう250
スキージャンプについて語ろう239
スキージャンプについて語ろう219
スキージャンプについて語ろう212
スキージャンプについて語ろう222
スキージャンプについて語ろう233
スキージャンプについて語ろう255
スキージャンプについて語ろう214
スキージャンプについて語ろう232
スキージャンプについて語ろう211
スキージャンプについて語ろう187
スキージャンプについて語ろう231
スキージャンプについて語ろう238
スキージャンプについて語ろう220
スキージャンプについて語ろう227
スキージャンプについて語ろう210
スキージャンプについて語ろう240
スキージャンプについて語ろう192
スキージャンプについて語ろう226
男子スキージャンプについて語ろう238
平成ジャンプした喪女たち語ろう!
男子スキージャンプについて語ろう239
男子スキージャンプについて語ろう233
男子スキージャンプについて語ろう241
男子スキージャンプについて語ろう234
男子スキージャンプについて語ろう237
男子スキージャンプについて語ろう236 修正
ジャンプ1の名作ヒカルの碁について語ろうpart17
たまにはglobeでも語ろうぜ [無断転載禁止]
乃木板で久しぶりにプロ野球の歴代助っ人でも語ろうぜ
たまにはkawaii futurebassでも語ろうぜ
どうせ異性に好かれないし安楽死の方法でも語ろうぜ
黄金聖賭士伝説 part1
黄金神話 奇跡のスレpart1
昔話でも語ろうか
黄金期のOGを反面教師に現役は12年間ノースキャンダルのモーニング娘。
ドロ刑でも語ろうや
冬の思い出も語ろう
がんこ寿司でも語ろうか
中沢健 2chでも語ろう。
スペックでも語ろうか
演歌についてなんでも語ろう
下手でもニッチジャンルのエロ自作頑張ろうぜ
ニューハーフでも語ろう
夏も本番近いし空調服でも語ろうか
稲毛海岸についてなんでも語ろうPart80
そろそろAMDの思い出話でも語ろうか
キャンプ時の寝床を語ろう
カツ丼食いながらパトカーでも語ろうか
ガンダムキャラの身長でも語ろうか
09:19:49 up 34 days, 10:23, 3 users, load average: 62.75, 50.03, 31.82

in 0.010513067245483 sec @0.010513067245483@0b7 on 021623