◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part51 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1612723616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 03:46:56.57
同い年だから語れること、最近の発見・愚痴・出来事などを報告しあいましょう。
一生付き合えるスレを目指して参加しましょう。

※慌てず、騒がず、マターリと
※既婚・独身煽りは基本禁止
※次スレは>>980を越えたら建てられる方お願いします
※sage進行(注意してもsageない人は荒らしなので、スルーするなり叩くなりお好きにどうぞ)

■前スレ
http://2chb.net/r/cafe40/1609562983/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 05:29:33.12
>>1
おつ

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 06:44:47.07
NGワード推奨:「固有の領土」「首里中」「法的根拠」「朝鮮顔」「何か質問ある」「ないちゃー」「ナイチャー」「やまとぅ」「ヤマトゥ」

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 10:45:34.45
>>1

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 20:06:21.97
アマプラで久々に「霊幻道士」を観た。
思ったよりしょぼい映画だった。
まあ面白かったけどさ。

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 20:44:38.10
ポセイドンアドベンチャーもいいぞ

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 22:02:07.26
アタックオブザキラートマトは無いのか?

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 22:18:28.92
>>6
ごめんアマプラじゃなかった

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 23:10:27.37
>>8
ん?アマプラにあったよ。
これ観た記憶ある。
ただじゃないのがアレだけど、機会があれば見てみたい。

>>7
面白そうだね。いい映画知ってるなぁ。
でもこれも有料なんだよなぁ。
これに5円以上出したくないw

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 23:54:49.64
食人族わい

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 06:24:25.61
どした??

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:55:33.31
森会長の発言はそんなに責められるものか?
ワイは共感しとるで

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:11:55.78
共感する部分はあるけど普通報道されるような場では言わないでしょ

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:58:48.52
>>12
その件についてはあさっての会見で1時間くらい話するらしい

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:37:44.49
>>12
いいんだよあんな奴は責められれば

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:05:41.73
そうそう今回のはキッカケに過ぎない
無能は周知の事実
いい加減隠居してくれ

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:20:29.37
必要以上に女を持ち上げて良いポジションに登用しなきゃいけない今が異常
メディアの前で言う事じゃないけどな

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:44:37.18
しかしそのメディア様(日本の大手紙)の女性役員は0人という衝撃の事実もあるわけで

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:57:47.33
>>17
下駄履かせて結果の平等が国際標準だからね。仕方ないね

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 01:16:48.36
なーに言ってんのよあんたたち!バカじゃないの?
そういうこと言って女の社会進出を阻んできたのが老害の政治家じゃないのさ!

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 01:32:45.59
男女平等っつーけど無理があるよな。
男と女は違うんだし。
最近は男の方が差別受けてんじゃね?ってくらい女が有利。
世の中おかしいよな

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 04:46:35.62
そもそも日本は女性自身が
あんまり社会進出したがらないだろう。

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 05:23:14.05
>>22
それもフェミ様や男女平等主義者に言わせれば長年の男による支配のせいになる

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 05:31:46.96
>>23
あー、なるほど
言われてみればそうかもね

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:35:20.94
日本は家事も育児も介護も女性に押し付けていて、さらにフルタイム仕事までさせるのは死ねというようなもん

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:37:10.59
>>25
それな
男は働き方改革とかで仕事が楽になって稼ぎも少なくなってるくせにな

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 12:44:35.72
今は家事の出来ない男は少ないんじゃない?
料理の出来ない男はダサいし。
なんにしても女の方が有利な世の中に変わりはない、ウダウダ言ってんなよメス豚が。

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 12:47:03.17
電車で「この人痴漢です」って叫べば破滅させられるしな

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:30:08.87
今の若い男は料理もできるし生理とかに詳しくて時代を感じる

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:28:34.60
>>29
> 今の若い男は料理もできるし

だから若い世代は未婚率が高いんだな、昭和のバカと違って洗脳されてないし

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:03:06.35
>>28
そもそも痴漢すんなよクズ男

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:04:00.80
会社ではまだまだ男の方が強いし女の方が有利とは思わないけどな
女性専用車ができたり痴漢だと騒げば有利になるのも結局痴漢するゴミクズが原因
痴漢叩く方向に向かわず女性を叩くのは理解できない

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:08:32.10
冤罪に加担する正義マンて↑こんな奴等なんだろうな

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:26:17.32
ちょっと触ったくらいでセクハラとか騒ぎすぎ
ってバカじゃねーの?ちょっともクソもねーんだよ!触るなっつーの糞野郎

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:38:07.74
>>31
俺とか存在するだけで痴漢になるんだぜ?
どうにもならん

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:03:41.53
>>30
昭和のバカにはそういう事も出来ない上に独身が多いんだよ
洗脳云々以前に、単に結婚してくれる相手がいないというね

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:13:55.71
>>36
まあわしら世代の独身なんて結婚したくても出来なかった奴らだけだがな

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:23:29.23
子供の時、みんなその時がきたら当たり前のように大学に入って就職して25ぐらいで結婚して
子供は3人できて30ぐらいで家を建てられるものだと勘違いしてた

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:25:25.44
>>38
それが洗脳、結婚規範という

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:31:11.74
>>39
そうだな、だいたいその予定からは五年遅れるのが普通だもんな
出来ないのは論外だけど

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:43:16.62
いや、本当に結婚したい奴はなりふり構わず結婚してるよ

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:46:05.70
ま、この年代は勉強してないのが多いし、ほぼすべてが洗脳されてるからこんなもんだろう

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 18:02:54.25
>>35
存在するだけで性の対象にされる弱い立場の人もいるしね
どうにもならんでも頑張れ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:49:51.67
昭和49年生まれをセクハラするヤツいんのかww
勇者だな、それか特殊な性癖の持ち主

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 22:35:25.08
>>42
洗脳されてない奴が独身のままなら俺は洗脳されたいよ

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 22:40:43.38
>>45
お前は洗脳されても独身のままだ

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 23:43:05.86
>>42
勉強してなきゃ結婚できたんならしてこなきゃ良かったよ

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 23:55:39.24
>>39
なるほどそういう言い訳があるのか
明日から使おう

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 04:24:36.83
恥ずかしいからやめなよ
もうこの年齢で未婚はシンプルに、機を逃してしまったようで。でいいやん

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 04:47:06.36
過去を振り返るようになってしまったんだね。

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 07:44:40.23
森さんは世界中にみっともない終わり方を報道されてしまったね
もっときれいに終われる時期があっただろうに

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 08:03:16.41
>>48
>>38は作り話なんだよ、小説や映画、マンガと同じ

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 09:17:01.37
>>51
オリンピックを中止にした戦犯にさせられそうだったから逃げた説

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 10:49:13.83
後任の川淵もレイシストのウヨ爺だから早々になんかやらかしそう
良かったなお前ら、オリンピックは開催しなくても世界に日本の評判を広めてくれるぞ

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 11:34:26.85
皆言わないだけで女なんて要職に置かなくていいって思ってるよな

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:50:44.42
女だろうが出来る人はできるし、女の視点入れる事で改善される場合も一杯ある
だが面倒くさい部分があるのは間違いない

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:58:32.29
だから2割くらいで丁度良いんじゃない?
女は

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:24:48.73
男とか女とかレッテル貼って安心したいだけでしょう
実際、お喋りな男はいるし口数少ない女性もいるのに

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:54:56.45
傾向だろ、要は

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 14:09:55.85
しかしオカマアスリートが女子の大会に出ちゃうのは誰か文句言えるのかね

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 14:10:32.72
>>52
ちょっとその理論をさっき職場で使ってみたけど、生暖かい目でニヤニヤされたんだが?

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 14:41:49.83
>>61
高卒で頭悪い宗教の信者に言っても無駄だろ

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 14:44:07.38
バカ丸出し

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 20:12:36.82
筋トレで腹筋割れてきたよ

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 20:44:59.19
金トレでおまたが割れてきたよ

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 21:24:39.49
男らしいとか女らしいとか、そんなことどうでもいい

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:00:52.02
>>62
そいつらに納得してもらわなきゃなんの意味もないんだが
じゃあその説を納得してくれる賢い人は世の中の何%なの?ってなって、いいとこ5%ですね、なんて事なら、なんだよじゃあただのモテないやつの言い訳じゃねーかとなるわけで
それでも俺は洗脳されてない賢い人間なんだ、なんて1人優越感に浸れるほど俺はメンタル強者ではないしさびしいしどうしたらいいんだい?

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:05:23.75
>>60
それは誰かが言わないと競技を男女で分けている理由が無くなるよな
男の肉体、女の肉体の意味を表す新用語でも作るとかしないと
差別ではなく区別だと

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:21:07.26
>>67
何故に他人に納得してもらう必要がある?己の人生だろう好きに生きればいいさ

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 03:13:57.17
心が女の子で体が男なら、男子として競技に参加するだろうけど
やはり男子に囲まれると乙女心が萎縮して力を発揮できないとか無いのだろうか

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:33:53.19
性別とか区別する必要無いんでね?

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 07:03:48.99
>>69
恥ずいやん

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 09:14:45.66
>>67
お前もバカなら他人がいいと思う人生を生きろよ
俺はそんな人生まっぴらゴメンだけどな

こうやって個人を尊重しない社会が形成される、猿並みの知能しかなくて
同質性を求める思考停止の社会は気持ち悪いね

日本人の知能で多様性は無理だな、あと100年はかかりそう

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:04:00.99
>>73
他人から個人を尊重して欲しいの?
他人からどう見られるかなんてどうでもいいんじゃないの?
どっちなの?
独身の自分を認めろ、認めないのは世の中がおかしいからだ、って事?

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:16:29.86
>>70
乙女心で気持ちが萎縮するがチンチンは大きくなるのだ

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:35:20.71
>>74みたいなバカが湧いてくるよな

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:39:02.22
>>73はなんかストレス溜まってそうだけど大丈夫かい

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:45:21.61
>>77
お前みたいなバカが多いとストレス溜まるしね

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:56:38.54
77は君とレスし合っていた人と別だよ
まあ無理しすぎるなよ

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:13:11.52
>>78
そんな無理して洗脳されない人生を歩む必要あるの?
生きにくいだろ?
周りの人をバカだと思わないとやってられないような人生はまっぴらごめんではないの?それはウエルカムなの?

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:14:29.41
結局独身だとこんな考え拗らせて生きにくい人生に自らをを追い込む事になるわけね

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:47:54.24
>>80
洗脳されてる人が宗教の勧誘してる、怖い

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:01:34.81
はいはい、洗脳されてない人えらいえらーい

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:32:30.71
やっぱ、江戸時代もデカイ方がモテたんだな
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part51 YouTube動画>2本 ->画像>2枚

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:56:04.60
知り合いがこの歳で親になった
成人する頃70目前ってキツいよなぁ

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 14:56:30.79
いや、最近多いぞ。
会社の先輩も40代の終わりで結婚して、子供作ったの50歳だったし。
俺らが老いても嫁さんがある程度若ければ子供を作るのは珍しくない。

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 15:24:22.01
子供が可哀想。
なんで分かんねえかな?
産む方はどうだっていいんだよ、産まれてくる子供の立場になって考えろや。

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 15:33:54.86
>>87
他人の人生や生き方に口出しするキチガイ

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:00:54.82
欲望満たすことしか頭にないから出来ることですね

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:38:08.11
>>87
父親が年寄りだと子供が可哀想な理屈を論理的にどうぞ

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:42:27.37
健康診断で血圧が107-60だったんだけど
低すぎじゃないか?
俺、大丈夫なの?

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:46:02.21
>>89
そういう話じゃないだろ
まったく独身はそんな事しか考えられないのか

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:09:37.46
歳を重ねても悲しき下半身脳

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 18:15:06.18
>>90
配慮が足りん先生結構おるでよ
特に小学校とかで先生が「お父さんお母さんの時代は」等の発言する度に
何かおかしい、聞いてた話が違うと気になって親に聞いてみて
親が先生に抗議を何回繰り返したことか!

と、うちの親の昔話、実話

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 19:08:38.77
授業参観日になんでお爺ちゃんorお婆ちゃんが来てるの?って友達に言われたりね
嫌な思いするのは子供だよ

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 19:50:22.17
時代錯誤な話題だね
私たちの時代にもいたでしょう
年配のお父さんお母さん
それでその子が不幸せだとか感じていたようには思えないんだけれど

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:05:52.41
確かにいたね
その内に老いた親は参観日に来なくなったよ

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:14:12.70
参観に来た親なんか見るんだ?

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:34:14.45
美人の母ちゃん探しとか定番イベントじゃね

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:08:39.65
昔より若く見える親が多いしそれほど他人の家族の心配をしなくてもいいんでない

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:22:37.16
社会に出たら学校なんて小さなコミュニティだったなと思うよ
そんな小さなことを何十年も背負って生きるのかw

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:37:45.65
小学生の頃から心に深い傷を負ったら
そのまま癒えずに生きてかなかんのやぞ

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:07:34.95
>>102
そんなメンタルの奴なんかこの時代遅かれ早かれ潰れてるわ

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:08:46.74
>>100
逆に今の小学生の親世代って俺らの頃よりかなり年配多いよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:12:24.84
道端で老いた親に出会した友達はシカトしてた
一緒にいたこちらが居た堪れなかったよ

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:15:21.73
>>105
昔はな
今は全然意識が変わってる

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:15:48.24
>>103
生まれた瞬間からそんなリスク背負わすなんて鬼畜ですね

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:19:12.52
どうしてもこの年代で親になる人を悪く言いたいんだなw

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:20:58.41
>>107
甘いわ
獅子は千尋の谷から我が子を突き落とす
そのくらいの試練どってことないぞ
そんなに子供なんてチヤホヤして育てるモンじゃねーよ
どんだけ肩肘張って考えてんだよw

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:22:15.25
>>107
子供はなんとでもするよ
そんなに堅く考えてたら子供や家族作れないぞ

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 23:32:12.41
まぁ老人にはわからんよね

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 23:43:11.64
>>111
みんな同い年

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 00:11:18.10
地震大丈夫だった?
寒いしコロナだし大変そうだけど無事でいてくれよ

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 00:25:03.33
>>113
お前キモッ

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 00:38:45.05
九州からだけどさっき地震の事知った
何事もなければ良いけれど

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 00:46:00.98
震度6はやばいな

>>114
こういう小学校低学年児みたいなことを言う同級生がいるのに驚くわ

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 01:01:01.34
>>112
目線を変えられない人には理解できんよねゴメンゴメン

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 01:25:12.28
>>117
構わんよ

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 02:09:58.84
時代は反出生主義だね

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 02:37:27.92
視野を広げれば人口過多だから無理して増やす必要は全くもってない

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 04:49:52.08
地震心配だったけど津波の心配ないっていうしまあ大丈夫かなと思って親に連絡しないでしまった
こちらからしときゃよかったな

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 07:56:24.13
>>120
視野を広げる前にまず自分の心配をしろ
偉そうな事言ってる場合か

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:29:33.38
AGCのCMが変わって、えらく透明感のある新人女優さんが出てるな、こりゃ売れるで!と思ったら、広瀬すずちゃんだったわ
しばらくわからんかった

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:41:57.67
おまえら、やっちゃんねる知ってる? 46歳の結婚できない無職ユーチューバーw

結婚出来ない毒男の権化みたいなやつ

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:51:58.96
>>124
そんなの見てるってお前相当独身が好きな暇人なんだな
他にやることないの?家族に相手されないから仕方ないかw

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:52:06.41
やっちゃんねる見てると、子供甘やかしたらとんでもないモンスター誕生するのな
結婚相手探すために、46歳から大学院受験して落ちたり

受験前日と当日】独身46才の無謀なチャレンジ「在宅でストレスも溜まる
ダウンロード&関連動画>>



大学院舐めてるし、無職の爺が大学生の彼女ほしいとか頭オカシイ
自称イケメンで自分に酔ってるw

目的と行動が破壊的で終わってる
爺さんになると客観視できなくなってやべー

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:54:11.94
>>125
おれは既婚ですがw
キャンプ関連の動画見たら出てきた

こんな変なオッサンいるんだねって紹介してみた

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:54:20.32
>>125
確かに
見なきゃいけないのは寧ろお前の方だもんな
現実見ようぜ

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:58:12.39
視聴者のコメント欄がウケる
鋭い指摘にワロタw

>自己満足だったり、己を正当化、美化する行動かな

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 12:35:54.73
>>127
日曜の午前中に何故か一人でずっと動画見てる既婚ってことは…かわいそうにw

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 13:09:45.00
>>130
てことは?

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 18:56:07.16
まさか…(ゴクリ)

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 21:12:03.06
アレか?

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 21:37:10.86
イヤイヤ
あっちかもよ?

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 21:58:47.39
毎度毎度ワンパターンな奴だなぁ
一語一句違わないレス貼ってやりたい

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:04:06.39
イヤやっぱりアレだよ

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:21:31.66
>>130
ずっと見てる?

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:15:57.42
イヤイヤ〜あっちだよ

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 02:05:32.51
わかった、あれだ!

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 03:20:47.56
うふふ

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 06:35:03.55
EPO乙

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 07:59:54.15
う・ふ・ふ・ふ

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 19:33:33.57
いったーむるたっぴらかす

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 22:57:00.31

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 20:05:46.07
こどおじのカードは 家族カードwwwwwww

194Mr.名無しさん2020/09/06(日) 00:36:39.57

おまらクレカはどこの使ってる?
我は三井住友visaだが来年から
年会費発生するわカードデザインは
勝手に変えるわおまけに
amazonの注文を不正防止とかで
拒否りやがって明日とか有料の
電話で問い合わせしないとあかん
他のカードに変えたろうかと考えたが
所詮不労所得にしがみついてる
カート会社なんて軒並み低評価だ

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 20:08:20.77
アマプラもパパのお金w
精神病のこどおじ
自業自得

219Mr.名無しさん2020/09/12(土) 20:16:00.81

今は心療内科に通院してる
年々孤独感と憤懣が増す
人間というのは相容れない
民族も混ざらないしジェンダーも
混ざらないし親兄弟とも本質的には
理解し合えない
これが高齢うつのメカニズムなんだと
納得するが何かを間違ったわけじゃない
本来人間というものに
そういう性質があるのだろう
二本足で立ち上がって歩行を初めた
ときには秩序による弊害を
意識していた

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 05:57:38.60
寒いのう

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 19:06:40.87
戦争ってカッコ良いよね

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 19:37:23.23
アメックスプラチナムしつこく勧誘くるのだが。
メリットは?
地方住みなので、他の法人カードで充分な零細企業。

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 23:35:44.16
さみこ

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 01:22:35.94
>>149
勧誘した人にボーナスが入る

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 10:30:09.10
ワクチン、順番いつぐらいになるんだろ

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 10:42:41.44
ボクチンは接種しないよ

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 11:52:08.22
>>153
家から出ないならそれでいいよ
もしくは親に移して合法的に始末したいとか

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 12:08:13.57
面倒見てる重病の親にコロナは移したくないがワクチンの副作用で自分がどえらい事になるリスクは負えない
だから一般人解禁されても当分は様子見

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 12:15:15.03
インフルもそうだけど、感染してる人はかなり多いけど、発症しない人も多いって言うよね。
発症しない人ならワクチンしなくても良さそうだけど、でも無症状で親とかにうつすのは嫌だからな…
色々と難しいよな。

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 12:43:48.63
親を始末するためにワクチン打たない奴は多いんだろうな
死亡保険金でウハウハになれるし

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 12:52:07.66
>>157
そんな感覚のやつってそんな泡銭はすぐに使ってしまって、また直ぐに金に困りそうだな…

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 14:00:02.19
>>155
そうだね家にいても外にいても隕石が直撃して死ぬかもしれないしな

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 18:04:57.79
ahamoってどうなの?
毎月1GB未満でスマホほとんど使わないんだけど
買い替えた方がいいの?

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 18:13:00.67
>>160
お前みたいな情弱用だな

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 18:54:24.50
>>161
トラップやめい

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:09:34.48
>>160
その使用量で都内在住在勤なら楽天がいいと思う

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:58:53.65
アハモ、ドコモの継続利用期間を引き継ぐようになってたんだね
うちも変えようかなー

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 22:19:20.18
アハモは3G切り捨てが無ければこれに替えたかったけど
現状5Gは存在しないし、職場が4G不達、3Gバリ1?で3Gでかろうじて繋がるんで
アハモ無理だった
ソフトバンクは完全圏外、AUが増設アンテナで繋がる感じ
全部手持ちのSIMで確認してみた

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 22:20:10.92
どんだけ田舎やねん。

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:04:54.95
>>166
日本のチベット

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:10:33.90
電車に恐竜が乗ってる

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:25:40.02
電車とか大都会だな
駅は車で5分だけど電車なんか走ってないぜw

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 01:30:48.17
>>160
俺もそんなもんだからUQのくりこしプランの最安のにした

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 09:17:27.79
>>167
日本にも虐殺が行われてる地域があるのか
足立区かな?

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 10:06:19.78
家族でアハモにしたら半額以下になる模様
やるか

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 10:07:17.43
あ、うちの場合だからね

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 10:13:00.70
先週ソフバンの契約見直ししてきたのに、新プラン発表て
わかってたなら先言ってくれや
契約乗り換えできるんかこれ?

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 10:15:42.70
>>174
現場の奴らは直前までよくわからないとかあると思うけどな。

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 22:57:02.92
3日前にインスタ教えたお客さんから一日中長文メールが来まくって気が狂いそうだ
返信しなくてもどんどん届く
我慢して相手してたけどもう無視するわ

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 23:02:17.40
客だと無視したらしたで面倒なことにならなきゃいいよな…
そもそも何の仕事してるんだ?

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 03:57:09.47
鬱陶しい奴は距離を置かないと、図々しくてたまらんわな。
なんであんなに鈍感なんだろうな?

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 08:34:09.97
自己中だから

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 10:16:57.60
客と店員なら尚更だよな。

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 15:07:25.95
ウォータービジネスです

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 18:10:58.22
>>164
引き継いだところでもう大した恩恵受けられなくね?
十年が最上級だった頃は満足してたけど

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 18:33:58.53
すぐ嫉妬してしまう・・・
子どもの頃からだ
何の病気だろう
どうしたら治るんだろう

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 19:05:55.64
なおりません。

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 19:26:23.31
>>183
妬み嫉みが自身の向上に繋がりゃいいがそうじゃなきゃ足るを知り自分を諌める術を身に着けるしか無い
何故あいつが、何故俺には、たらればしょっちゅう口にするのは自分への呪いだしな

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 22:33:38.22
風のように

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 22:35:30.78
人の不幸が大好きさ

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 23:35:18.55
>>187
飯三杯はいけるよな

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 00:23:50.70
>>187
それがモラルさ

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 03:32:01.38
醜いけど、他人の不幸をネタにするのが世の常なんだよな。
ワイドショーなんか酷えもんな。

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 05:31:23.62
この国の企業は成果よりも好き嫌いで評価が決まる
いつまでジョブローテーションなどというアホばかりやっているのか

三丁目の夕日の時代でストップしてるから
成長しないんだよ

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 10:17:35.51
ワイドショーなんて街ネタくらいしか見てられないから
街ピアノとか電車旅行とか環境映像みたいな
番組見てるわ
あとは居酒屋放浪とか町中華

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 10:21:08.40
町中華好き

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 11:10:08.28
>>187
あの娘がヤツと別れた時も俺はニヤッと笑っちまった
可哀そうだとは思いはしない チャンスがきたと思っただけサ
けどその場はチョット可哀そうな顔をしてるのサ
その仮面のすぐ裏の下心はかくし通して……エチケットさ

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 14:00:17.93
キヨシロー来てんね

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 17:16:02.67
>>192
ピアノシリーズはしょうがないけど国内のばかりになってちょっと魅力がなくなってきたな

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 22:10:47.25
ムックがピアノ引いてるのなら見たよ

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 00:34:15.71
広瀬香美がピアノ弾いてると思ったらミラクルひかるだったのならあるよ

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 03:49:52.85
花粉がゴイスー
なんなんだよクソッタレ

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 05:46:30.08
花粉は薬で封じ込めてる
鼻水涙地獄はもう経験したくないわ

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 06:24:29.72
>>199
ダイアンてくそつまらないよな

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 07:36:02.98
>>201
スベリ芸だよ

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 09:31:22.42
ずんっていう芸人がずっと出られてるのが意味不明
面白さが全然分からん

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 10:14:07.89
>>203
万人にウケる芸人はいないからね。ターゲットから外れただけだよ

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 10:24:05.63
ずんの飯尾だけじゃない?売れてるのは。
浅井企画独特のテイストだよね…ぶっちゃけ関根勤だって未だにテレビに出られてるのがよくわからんのと一緒。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 14:14:29.29
いとしこいしは今でも面白いな

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 18:20:43.14
俺はどぶろっくがサイコーだな
もっともっと見たい!

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 06:27:01.17
>>202
ただただうるさいだけじゃん。
ネタもつまらないし、大阪に帰ったら良いよ。

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 08:26:20.33
若手のももが面白い

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:44:14.88
お笑いでもスポーツ実況でも
兎に角大声で喚けば盛り上がると
勘違いしているバカの何て多い事でしょう

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 14:11:47.52
>>210
俺は好きだからそのままでいい

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 15:21:12.55
そういや大学の講義中に
講義室の外でブブゼラ吹いた馬鹿が居たな
講義棟じゅうに鳴り響いてた

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 17:42:41.70
若さゆえなのかw

うちの子が通う大学は講義中にネコが普通に座っているらしい

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 18:20:07.05
賢い猫もいるもんだな

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 20:56:58.62
大学の頃ブブゼラなんて知ってたか?
10年くらい前のワールドカップくらいからだろ日本で知られたの

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 21:18:26.30
>>215
わしらの大学時代ならチアホーンかな?
あの高校サッカーでずっと鳴ってたやつ

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 21:51:24.00
講義室の外でブルセラ売ってる奴がいた

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 23:39:09.56
>>217
どこのFランだよw

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 09:13:22.53
いや、19歳のときドーハだったから大学でもブブセラ知ってたぞ
ブルセラはその翌年くらいからだな

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 10:21:56.41
朝刊に、昨日あった地元旧帝大の入試問題出てたけど、国語はほぼ満点取れるな
数学はもはや日本語にも見えないくらいだけど

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 11:45:09.75
国立は私大に比べて問題は簡単で量は半分、時間は倍だ
だから他の受験生も「ほぼ満点取れるな」って状態なので
ガチで満点取るつもりじゃないと通らんぞ

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 11:52:42.39
>>221
いや、受けないからもういい

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 12:22:09.89
勉強の出来る馬鹿じゃしょうがないけどな

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 13:38:07.12
テスト対策だけ得意な馬鹿は普通にいそうだけど。

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 14:06:40.83
>>224
今となってはその方が良いな
仕事で受けるテストなんてその程度のやっつけ仕事でしかないから

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 17:11:56.76
確かにアホな仕事ばっかりだもんな
日本の企業はムダが多すぎる

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 18:51:20.30
ブルシットジョブだね

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 19:33:26.15
>>122
小さいなぁ〜環境問題とか興味なさそう

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 00:44:58.29
>>228
国の社会保障問題をすっ飛ばして環境ですか
中学の野球部で補欠の奴が、俺はメジャーリーグには多分行かないな、と言ってるみたいですね

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 00:58:16.32
>>228
環境問題に興味持てば結婚できるんなら今すぐにでも持ちます…

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 05:11:58.02
>>229
保身第一で大局を見れないとは悲しいですねぇ
野球部の件もいまいち?です

232女将 ◆8BeEu9lunTT5 2021/02/28(日) 07:22:34.35
おはようございます
室温が3.5度ですワン

オーホホホホホホホホホ

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 08:37:09.51
>>231
そうムキにならんでも

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 08:43:12.45
いまだに、野球部は坊主だもんな・・・
これは差別とか全く騒がない訳だがw

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 08:45:52.57
坊主ルールなくすだけで野球人口増えそうなのになんでやらないんだろ

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 09:27:16.67
環境問題に注目するウチかしこい
ってことか

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 10:12:29.56
>>234
そうでない学校も増えたよ

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 10:14:52.91
>>236
そういう事で現実から目を逸らして独身の自分を正当化したいわけ

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 10:23:31.80
>>237
学校は良くても交流や大会等に制限とかつかないの?

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 10:59:15.04
>>239
連盟とかで坊主ルールがあるわけじゃないからね
各学校が勝手にやってるだけで
慶應なんか甲子園出てるけどずっと坊主になんかしてないよ

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 11:49:41.21
野球なんて監督やコーチのライセンスすらなくて経験則だけで
偉そうにしてるおっさんじいいの巣窟だからな
少年野球みてると未だに軍隊みたいに声出しとかやらせてるしそりゃ競技人口減るよ

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 12:08:38.84
>>241
大学までそんな感じが多いからな
亜大のノックなんてつべで観てるとこっちが凹んでくるわ

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 13:08:10.76
>>241
ほんとそれ!
少年野球でも子供たち向かって、お前もう帰れ!とか何してんだこの野郎とか
怒りだす指導者の意味が分からない
スポーツの楽しさを教えきれないジジイが多いよね

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 20:46:16.44
うちの息子も少年野球やってたけど昭和過ぎて親も子も疲れて1年ぐらいでやめたよ
練習のたびに素人コーチをお母さん連中がもてなす習慣もあって場末のスナックのようだった

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 23:28:09.88
うちも子供がやってたけど、大半の父親コーチは良い人だった
でも甲子園出場経験のある高卒父親コーチだけが異常だった
一コーチのくせに自分のチームのように振る舞ってて痛すぎだった

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 03:16:29.97
>>238
現実が見えていないのはそちらだと思いますよ

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 09:16:19.67
>>238
ごめんな、嫁と一緒の昼飯作ってたら相手するの忘れてたわ
んで人口過多の問題と環境問題をごっちゃにしてた奴が何だって?

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 09:35:28.67
アンカ違うぞ餅つけ

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 14:18:40.70
>>246
じゃあ現実が見えてない方が生物として優生なんだわ

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 15:24:37.26
>>249
アフリカとか発展途上国のこと?

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 21:12:11.85
>>250
ハイハイ、そうっすね

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 22:16:47.55
断らない真貴子ちゃん辞めちゃったよ

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:46:19.32
町中華の茜ちゃんが可愛い本当に可愛い

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:57:43.56
垢抜けてない田舎臭いとこがまた可愛い

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 04:00:27.82
もう寝るよ

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 15:02:48.62
マイナンバーカード交付申請書なる物が
今日届いたんだが、これは新手の詐欺かと思ったら
一応正式なもんなんだなwもうちょい早く送ってくれたらやってやったんだが

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 15:31:19.69
きのうさぁ4じまで寝られなくて
シウミン導入時と酎ハイ350飲んで4時寝て
19じにおきされてい会社行ったが
目z目最悪、嗣明ぢ^王乳剤y¥とお酒はやあいね
14にに飲んだおに12までなんmんか府エアフワしてr「

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 17:11:32.01
>>257
餅つけ

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 18:14:29.62
>>256
導入当初の通知所に同封されていたのを覚えていないのか
今回のは未申請者への再通知だ
ニュースも国自治体からのお知らせも見ないで因縁つけるな

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 19:39:20.01
スマホで申請したら簡単なのに

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 07:38:37.45
もうちょっと待てば申請が簡単になりそうだから様子見

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 21:41:54.89
その時にはマイナポイント終わってるかもね

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 22:20:41.62
>>262
それ、結局何か判らなかったな

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 23:17:49.33
>>262
予想外にまだやってんだよな
俺はもうもらったけど

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 14:04:33.89
俺なんかいまだにLINEやってないからな

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 17:10:13.23
俺の兄貴は未だにガラケーだよ泣

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 18:27:37.12
石原裕次郎のドキュメント見たけど
映画界五社協定との闘いとか全く知らなかったな
何不自由ない大スターだと思っていた
本当に既得権益はが害でしかないわ

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 21:02:44.81
スターウォーズなんだか評判悪いが
ハンソロの奴面白かったじゃん?

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 01:22:05.42
>>265
俺もだ
妻や子供たちには俺がやってないから不便だ不便だ言われるが、メールで十分だと思ってる
会社の人間からはなぜやらないのか問われて
別に繋がる仲間もいないからさ、と言って軽く引かせた

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 01:23:09.04
>>267
この年齢になると、既得権益を守りたいってことの方が増えたよ

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 02:09:46.03
まあ、海外に金ばら蒔いて技術盗まれた
結果が今の日本だからな
いい加減、目を覚まさないとあかやんやろ

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 08:09:55.83
>>271
そのせいでもはやいろんな国に追い抜かれて手遅れだから、寧ろ国として別の生き方を選ぶのもいい
今まで真面目すぎたし、イタリアみたいなポジションの国になるのも楽しいだろう

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 15:41:44.17
たぶん自分は何かしらの発達障害があると最近思い始めたけど色々種類がありすぎてわからんなー

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 16:26:46.68
沖縄は日本固有の領土ではない。

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 16:45:40.42
人類の70%は何かしらの障害を持っているから気にせんでええよ

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 19:02:49.99
周りが迷惑被ってるから気にしてくれ

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 19:25:53.69
>>276
そういう奴らもまた別の奴に迷惑かけてんだからいいんだよ
持ちつ持たれつだろ

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 19:35:33.70
持ちつ持たれつなんて都合のいい言い訳
気にするのは大切だよ

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 21:20:18.50
>>278
て強制のように言われるのも周りには迷惑
脅迫性観念の持ち主かと思っちゃう

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 21:42:17.69
>>279
思ってるだけで本人には言わないよ
影で言ってるだけだよ
でも態度には出てると思うから気づいてね

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 22:28:08.00
友達付き合いってのはどの程度やる?
毎週連絡取って当たり前って奴がいるんだけどウザくてたまらん
距離感が違いすぎて苦痛

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 22:32:38.77
この年で男と二人でイオン行くような奴なんだよ
独身同士のオッサン二人がイオンのゲーセンでUFOキャッチャー楽しむ話聞いて俺にどう反応しろと言うのだ

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 00:12:32.53
>>280
それも立派な発達障害だよな

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 01:44:43.13
>>283
仮にそうだとしても、どこ行ってもコミュ力高いって言われるから大丈夫

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 05:47:44.09

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 08:38:29.71
>>285
発達にコミュ力高いねなんて言わないわw

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 11:37:16.71
つまり他人の領分に土足で上がって迷惑がられてるってことか

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 14:03:07.87
>>286
自分で発達だとわかってる人にはね

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 15:31:21.39
なんだ誰からもお声がかからない奴ばかりだったかスマンスマン

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:36:40.03
「どおりで」と「どうりで」の違いをこの歳になって初めて知ったわ

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 09:31:41.64
俺は表千家・裏千家の千が千利休のことだっていうのを去年知った

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 14:24:50.14
仕事ズル休み。
身体が怠い、眠い。
夜中になると元気になる。
コントロールできない。

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 14:31:54.00
おつかれさん
なんとかなるさ

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 14:32:15.15
今日は休みで近所の居酒屋で一杯やってる

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 21:03:09.20
>>292
年一である

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 21:31:31.12
このスレ初めて来たけど自分の評価が低いのは日本のせいだーみたいなのがいるね
この歳になってそれじゃあキツイな

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 22:05:39.26
ホリエモンが言いそうだ

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 06:25:09.80
>>292
毎日が5月病だよ

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 06:27:39.22
>>294
最近は飲むとすぐに眠くなる。
だから昼飲みすると1日無駄にしちゃうし、夜寝れなくて次の日に影響でちゃうしだけど、昼飲みは楽しいからやめられない。

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 19:38:50.02
>>291
表と裏の関係が作法の解釈の違いや
汚れ仕事をするかどうかの違いではなく
単に創業地が表千家の裏通りにあるからってのに衝撃を受けた

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 22:42:33.28
禁酒1日目
明日も我慢しよう。
明後日は飲んでも良いかな…

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 22:54:55.30
あきまへん

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 01:15:15.46
高校の同窓会いったらヤンキーは経営者になったり真面目に仕事してて今はまとも
陰キャはヤクザとか詐欺師とか碌なことしてない
人生わからんもんだね

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 03:03:11.08
若いうちに済ませておくの大事よね

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 07:35:54.65
筋肉さえあれば嫁なんかいらないわ

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 09:33:10.68
嫁とは息子の妻のことだぞ

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 09:35:53.39

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 10:26:13.63
>>301
私も9日から禁酒禁煙開始した
願掛けのためだけど
お互いに頑張ろうね

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 19:56:02.90
筋トレとか禁酒は毎日やらなくていいんだよ
ストレスが溜まらないように最初は一日おきでやってみな
次第に罪悪感に襲われて成功するから

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 20:22:41.52
今日、リングフィットアドベンチャーが届いた
7歳の息子が目の前でやってるけど、見てると面白い

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 20:23:57.10
平日だけ禁酒してる。週末は飲めるから辛くない。これやるだけで体重減ったし検診も引っ掛からなくなったわ。

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 20:40:03.82
週末は飲む必要が無い(寝なくて良いし、寝坊しても無問題
平日は無理にでも寝なきゃいけないから飲む

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 01:38:55.81
陰謀論

1月21日のバイデンと3月12日のバイデンを比較してみよう。
顔と声

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 07:51:09.23
>>303
そうなんだ?
うちの同窓会は逆だね。
ヤンキーは所詮、クソみたいな現場作業員程度よ。
マジメで大学出た奴はまともな企業だね。
ちなみに都内ね。

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 08:05:04.62
地方だけどうちの方もそうだよ
やはり学のないヤンキーは職を転々としてそれなりのことしてる

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 08:14:33.91
少々、濁ってた方が飯は美味く炊けるんだよ

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 12:38:43.16
死んだ奴もチラホラいるよな

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 14:26:20.18
うちらの世代は、受験戦争や就職氷河期で競争が激しかったな…
この年になって、ようやく地元の同級生に会ってもいいかなって思った。

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 14:28:45.03
この年代のヤンキーなんて
塗装工とか解体屋とかバカがやる職業なんじゃないか?

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 14:49:18.87
補足すると中卒で歯が数本なかったり、ロンパリだったり、未だにタトゥーを見せびらかすのが格好良いとか思ってたりする

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 16:24:39.65
そんな人まわりに居ないけど

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 16:51:50.30
イメージだけで適当なこと言ってるだけだな。
お前ら経験が足らんよ。

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 17:00:13.86
ウマ娘にはまってしまった

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 18:41:44.01
俺の同級生は数人こんな奴居るな

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 18:44:42.49
>>324
どれを指してるの?

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 18:50:15.79
おっきしたらどうしてる?

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 22:16:43.25
小学校に入学したのが40年前か〜
と思ったんだけど
入学の年からさらに40年前って
太平洋戦争の開戦前なんだな
ビックリしたよ
そんなに生きてるのかよ!!

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 22:21:14.64
太平洋戦争体験者がまだ1000万人以上生きているしね

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 05:39:52.03
>>321
いないんだ?

進学校だったからじゃない?

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 07:18:16.91
新しい朝が来た

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 07:23:40.36
絶望の麻田?

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 08:35:47.91
いい加減、国益を守らない政治家を落としまくろうぜ!

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 11:13:10.71
>>332
守る政治家が居ないから困ってる

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 11:51:19.17
クロネコヤマトが今日の午前中にしてたんだけどまだ来ない!
ずーーっと名古屋女子マラソン見てたよ
2時間以上も走り続けるって凄過ぎだろ!!!

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 16:41:57.80
ふと思ったんだが、ゴキブリの棲息地って最南最北端は何処なんだろ?

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 17:22:03.82
>>335
南極の昭和基地にもゴキブリはいるって話だしな…
もちろん自然の中だと南極では生きられないだろうけど。

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 18:39:35.86
>>335
>>336
YouTubeでゴキブリを毒餌で退治する実験動画があるよ。
面白いから見てね。チョットきもいかも。

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 21:49:17.38
赤道直下にもいるのかな?

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 22:00:50.96
東北に住んでた時は見たこと無かった
関東に住んでた時に初めてみた

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 22:02:44.01
蚊とゴキは人類の敵だよな。
まぁ、いなくなると生態系が狂っちゃうんだろうけど。
神様はろくなもんじゃねえよ

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 23:16:15.64
蚊はともかくゴキって実害そんなに無いと思うんだが

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 00:47:04.72
精神的苦痛!!

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 04:17:47.69
ゴキブリ反対!

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 05:27:36.08
>>340
ゴキブリは元々森に住む昆虫で人が切り開いて侵食したから生活域が広がった

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 06:09:13.57
寒い地域のゴキは小さいからわからない場合もあるよな。
逆に沖縄とかのゴキはデカくて黒くて怖すぎ。

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 06:14:22.76
家族との会話ではGと言わないと聞こえないふりされる

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 08:15:10.17
実家が近畿の古民家だけど
リフォームするまでゴキなんて見たこと無かったな
恐怖感無いからリフォーム後に初めてゴキ見つけたとき素手で潰した

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 08:24:46.11
俺は仙台市内だけど、自宅ではゴキブリ見たことない
繁華街の飲食店には居るな

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 08:40:17.76
動けない乳飲み子が噛まれたりもするらしいよ

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 10:59:27.33
寝てる間に水を求めて口に入ってきたGを知らずに食ってる
ってどこかで読んだ

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 11:10:30.73
気付くだろそんなの

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 11:59:13.11
ゴキブリ食った人の腹の中で卵が孵化して胃を食い破られて死んだってどこかで読んだ

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 12:22:50.99
気付くだろそんなの

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 12:32:42.71
沖縄の海岸で野宿した時、小さくて白い野生のゴキブリがテントに集まってきたが、家屋で遭遇するゴキブリの不快感はなかったな。
やっぱ環境によるのかもな。
家屋に住み着く奴は不潔感満載でキモい。
黒くてデカい沖縄のゴキブリは恐怖でしかない。

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 13:08:00.12
白蟻はアリじゃなくてゴキブリの一種だからな

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 13:58:02.71
>>352
有名なデマだな

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 15:01:18.40
>>356
ゴキブリの早食い大会で優勝者が死亡だよね
http://www.afpbb.com/articles/-/2906811

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 17:40:35.47
ゴキブリってあのペッタンコな感じが気持ち悪いんだよな…
カブトムシくらいの厚みがあればまた違う気もする…
まぁ動きもキモいけどさぁ…

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 19:30:54.00
子供の頃は虫を平気で触ってたけど大人になって触れなくなるのは何でだろうな

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 19:49:14.70
蛾と蝶とカメムシと芋虫は触れない
Gは素手で叩き潰して手を念入りに洗えば平気

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 19:55:48.66
>>359
それは親の影響が大きいらしいよね。
虫だけじゃなくて、汚い物とかもそうだけど特に母親とか凄い剣幕で怒ったりするじゃない。
あれで子供も刷り込まれちゃうみたいな感じらしい。

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 20:23:22.23
外仕事だから大抵の奴は大丈夫だがガガンボだけは苦手
あのながーい足見るとゾワッとする

昔に比べて草木だけじゃなく小動物や昆虫の種類や数が体感でかなり変わってる

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 20:53:27.48
外来種が増えてるからな…
昔は秋になったら何処にでもあったススキも今はかなりセイタカアワダチソウに侵略されてるし…
たんぽぽも有名だよな…

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 22:41:39.16
ガガンボって何かな?
検索して画像出てくると嫌だから調べないけど初めて聞いた

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 23:05:33.81
蚊が1〜2pだとすると
ガガンボは5pぐらいの蚊のでかくした奴じゃね?

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 04:56:14.40
なにそれ〜
うわぁ〜

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 06:27:40.37
ガガンボ=カトンボ
見た目は蚊を馬鹿でっかくした虫だが人刺したりはしない
移動も遅くふわふわとしか飛ばないので苦手な人にはそれが逆に恐怖を煽る

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 06:28:09.22
浜で投げ釣りをしたいんだけど、餌になる虫が触れない。。。

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 06:37:08.69
昔釣具屋でバイトした時、ゴカイの水槽から割り箸ですくってパックに入れる作業してたの思い出した
しばらく麺類が無理になったわw

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 07:40:06.61
大量のイソメとかゴカイなんて気持ち悪いなwww
20年以上吊りしてないや

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 07:59:56.10
アルシンドになっちゃたよ

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 10:06:53.62
報道番組でオススメある?
最近見てるのはabemaTVのアベプラやNewsBAR橋下を見てる
ラジオではTOKYO FMのSLOW NEWSを聞いてるけど今月末で終了だから聞くのがなくなる

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 10:23:28.90
BSのワールドニュースかな
ミンスのうるさいのを見なくて済む
代わりに中国が余分にうるさいけど

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 10:50:40.36
自分は朝鮮中央テレビのニュースをニコ生でみている。エンタメとして

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:58:37.00
半年ぶりに会った知り合いがめっちゃ痩せてた。
シェルアッシュブラックとか言うサプリ飲む以外何もしてないらしいが、検索してもろくに出てこんな。
薄毛にもいいらしいけど、どうなんかね誰か使ってない?
月1万以上のサプリとか怖くて買えないよ。

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 22:05:12.57
調べても薄毛の事しか出てこないなぁ
楽してメタボ治したいんだけど、薄毛は困ってないからどうでもいいのだよ。

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:14:31.69
そんな営業ここでするなよー

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:29:37.61
飲食は金と時間と手間の無駄
そう発想を変えれば食べない=楽をするということになるぞ

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:34:57.44
>>377
営業じゃないよー。
使ってる人いないか聞きたくて。

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:41:39.24
1ヶ月に3万ぐらいかかるけど計算上1ヶ月に4kg痩せるサプリがあるけど飽きる

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:52:46.45
>>380
なんての?高すぎないか。

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 00:02:56.35
もち麦を食え

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 00:03:07.42
>>381
完全食をアレンジして1日1700キロカロリーでタンパク質と繊維とビタミンミネラルを全て取れるように調整して食事を全て置き換えるとそのぐらいかかる
でも4日ぐらいで飽きた

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 06:57:44.86
普通に料理を楽しんで
普通に食事を楽しもう
食べることは幸せだよ

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 08:38:38.30
適量食ってウン○出してれば太ることはないから便秘だけには気をつけてる

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 09:11:22.79
適度な運動と酒量を減らすだけで標準体重は維持できるよ

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 10:55:27.33
ダイエットはGLP-1受容体ダイエット
禿げは世界中のどんなセレブも克服できないので
治りません。
ってところがようつべの確かな情報筋から仕入れたネタだ!
幹也とヒロユキだけど。

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 12:12:57.23
MacユーザーでWindows初心者なので教えてくれ
ライセンスがいろんな所で売られてるけどどれを買っても使えるようになるものなのか?
Amazon内でも安いものから高いものまである
MacはOSが無料なんでちょっとこのシステムがよく分からない
基本的なことなのかも知れないけど誰か詳しい人教えてくれ

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 12:35:42.54
>>388
機能限定版homeと通常版pro、
あそそれぞれに正規品と海賊版がある程度

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 12:37:54.74
ライセンスなしのデータはマイクロソフトから
ダウンロードできるので
試用してからライセンス買う作戦も可能

3913882021/03/17(水) 14:24:50.40
>>389
海賊版が普通に売ってるのはどういう理由?

>>390
とりあえずダウンロードしてみた

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 03:05:56.43
Appleのパソコン欲しいな。
高いんだよなぁ

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 09:07:22.11
>>391
チウコク人は何でも売ってくれるアルヨ

3943882021/03/18(木) 10:43:17.28
>>393
AmazonやYahooショッピングで堂々と売ってるんだよね
分かってて放置してるってことは法的にセーフなの?

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:01:09.15
>>394
潰しても即次が湧くから実質放置
アマプラやヤフーショッピングは真面目にやってる店、企業にはほぼ無法地帯よ
無許可転売、海賊版等々やりたい放題

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:15:43.28
真面目にやってる店や企業にはほぼ無法地帯って書いてて何も思わないの?
文章知らない馬鹿ばかりで情けなくなるよ

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:22:42.28
やりたい放題なら真面目にやってないよね

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:22:54.65
Amazonは検索しにくいから安い日常品だけしか頼まなくなった
叩かれがちだけどYahoo!ショッピングが一番検索しやすくて利用してる
ペイペイの残高払いなら戻りも多い

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:51:24.61
>>394
モール側は時々削除してる姿勢を見せればそれでまかり通るんだよ

特に出店の金銭的ハードル(初期費用、月額費用)が低いモールほど
酷いことになりやすいことになる
ヤフーは一時期やってた無料で誰でも出店可能なサービスやってて
まさに無法地帯化してたので辞めたようだけどまだまだ色々あるね

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 14:04:29.02
Windows10はライセンス認証しなくても機能が少し制限されるだけで普通にずっと使えるよね

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 18:03:43.79
アハモについて、ドコモの既存プランからの変更点を調べておくかと、HPのアハモについて の項目を開いたら
ポエムみたいな長い文章が続いたあとに、さあアハモで始めよう『申し込み』とあってアハモについては分からずじまいで笑ってしまった
若者はポエム見たら申し込みするのか

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 21:47:44.09
アハモには申し込んで欲しくないのが本音だからな

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 21:50:33.60
嫁のをアハモに事前予約した
俺のはギガライト維持
嫁ので様子を確認して良さそうなら移行するかな?
Povoって手も?

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 21:56:19.80
アハモにするくらいならMVNOにすればいいのに

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:01:24.81
>>404
MVNOはOCN2つ、イオン(AU)、楽天
ドコモギガライト2つ、ソフトバンクと色々2人で使ってるのを
何に統一するか今から決める
去年はXR2台、今年はiPhone11を貰えたけどもっと良いの貰える案件探す

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:03:57.59
>>405
2人で何台使ってんだよw

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:18:42.09
>>406
子無しなんで、ポケGo二人でやってるんだが、
嫁3台、俺4垢でレイドボスも仲間無用で田舎で遊んでる

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:19:25.81
どんなもんだい

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:37:32.57
ダメだこりゃ

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 05:50:01.15
>>407
楽しそうだな
ガジェット好きだから聞いてるだけでワクワクしてくる

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 11:00:59.78
>>405
スマホが貰えるの?
なにそれ興味ある

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 19:25:25.78
>>411
ガラケからの巻取り(スマホへの機種変)だと
SE2とかピクセル4aとか無料で交換できる
それの店独自とかでiPhone11が1円だっただけ
今度アハモでiPhone11が5万弱で売られるのが普通の人にはねらい目

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 19:27:13.46
>>412
即解約ok?
それなら狙い目だね

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 20:31:26.25
>>413
即解約ブラックList載って当分そこと契約する気が無いなら良いんじゃない?
だいたい半年くらいは維持してくれってのが多い

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 21:01:36.76
ブラックリストなんてあるんだ
縛りと変わらんな
またお国から指導が入るんじゃね?

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 21:16:14.77
>>415
そりゃ販売促進で1円携帯だの100円スマホが在って
前なら違約金とか、謎のアプリてんこ盛りで補てんしてたのが
SE2を1円で音声契約必須とかやって(OCNで泥のシャオミ9Sや9Tを1円)
これ毎月の通信費最安で1000円*6か月+契約事務手数料3300円で総額約1万円
半年で解約でもブラックリストなるかどうかは良く判らんが、
これを一月で5000円で解約されたら、君とはもう契約も取引もしないと言われても仕方ないだろ?JK

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 06:19:06.86
今年47歳だぞ
若い世代に恥ずかしくない金の使い方しようぜー

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 08:49:37.64
>>416
そりゃまあJKは好きだが、何故最後に?

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:26:47.60
JK=常識的に考えてだったか

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:33:23.10
自宅警備かと思った。

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 13:37:52.79
>>416
でもそれはその会社の都合じゃん
嫌なら縛りを付けるかそんな餌で釣ろうとしなければいいだけ

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:13:22.03
津波見てくる

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:59:29.46
>>422
津波来た?慌てて宮城から岩手に逃げて来たぜ

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 20:37:38.07
津波はのんでものまれるな

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 20:44:46.81
頻度はともかく日本に災害ない地域ない気がする

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 20:50:10.22
>>425
全く無いってのは地球上何処にもないだろうけど、
北海道のオホーツク海沿岸地域は活断層が無いから地震は無くて、
豪雪なんかも無いということだよな。

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 20:51:58.52
台風とか地震とか...どこが安全なんだろ
石川ってあまり被害聞かないね

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 21:04:28.03
>>427
そう?
能登地方の地震とか、豪雨、豪雪なんかの災害はあるよね。

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 04:25:36.17
瀬戸内海地域は?

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 07:46:22.54
移住したい町ナンバーワンに選ばれた奈良の村は?

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 07:59:29.93
>>429
広島は水害が多いイメージ、対岸の愛媛は渇水してそう
>>430
村じゃなくて町だけど
奈良盆地の水の出口でちょくちょく水没する

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:32:06.68
すると山陰地域になるかな?
島根、鳥取、福井、辺り

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:40:21.96
>>432
そこは豪雪ってイメージがある
(北東北に住んでるけど、うちより豪雪

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:44:04.28
恐らく一番安定してるのは静岡の内陸部か近い山梨当たりか?
東海地震というホームランの心配はあるが普段は海から離れてるし気候も地盤もド安定

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:00:27.05
流石に静岡だと南海トラフの影響は受けるだろ…

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:27:05.76
富士山噴火

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:31:03.97
千年の都京都は?

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:47:19.50
瀬戸内海の岡山なんか良いんじゃない?

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 14:22:33.11
阿曽山大噴火

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 14:28:51.12
>>437
平時の夏の暑さと冬の寒さが厳しい

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 14:28:53.29
>>438
3年前に大水害あったじゃない…真備町の…

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 15:38:17.18
毎年毎年
南海トラフが来るって言ってるが…
みんなそろそろ来て欲しいんじゃねーか?
東日本大震災の教訓があるから
ある程度、準備は出来てるだろ?

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:09:36.92
いや、来てほしくはない。
隕石落下で瞬時に人類滅亡ならウェルカム

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:03:39.95
愛知とか岐阜あたりは?

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:29:19.55
>>444
愛知は一応東海地震(南海トラフ)に濃尾地震のコンボの危険地帯
岐阜は雪積もるが南北でかなり量が違うね
正直地震王国の日本で100%地震なし保証の安全な場所なんて無いと思う

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:48:01.80
>>442
首都直下型地震が先か、南海トラフが先かって感じで言われてるもな…
でもそういうのって油断してる時に来るもんだよな…
東北がまた活発になってるけど少し落ち着いたくらいに……

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:53:00.99
全く不名誉だよな、地震大国。
自信大国になればいいのにな。

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:10:19.88
>>447
オマエスゴい良いこと言った
そうありたいな

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:31:47.63
自信大国だとフランスや中国みたいな自国NO.1の所謂中華主義に陥りそうなのが怖い

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:44:46.05
小学生の頃に都内でも震度5で揺れた地震があったはずなのに
情報がなかなか見つからない。

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:45:29.16
あーなんかあったね高学年だった記憶

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 00:17:51.03
日航機墜落?

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 06:38:56.00
>>450
眠気覚ましに調べたら

1983年8月8日
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87

1984年1月1日
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou32/06_07.pdf

このどっちかじゃないかな

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 20:00:06.42
横シマなマスコミは いつも臭い息を吐き
知識と教養をふりかざす点数稼ぎのバカ野郎共が!

90年の紅白でこれを歌った長渕はやっぱカッコイイよな!!

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 20:29:05.67
でも薬に逃げたからな

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 20:52:35.61
あくまでも所持で不起訴やで!

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 21:35:54.23
薬でよく思うのが、経験者に薬物の恐ろしさを語らせたりするのって立ち直りに効果あるのかな
梅干しの話するだけで唾がわいてくるし、薬を語らせたらまた快感を思い出して辛くなりそうと思うんだけど

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 22:23:19.56
それを乗り越えさせるのよ

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 02:56:30.66
長渕は90年代までだな。
2000年代からはイマイチ。
まぁ、多大な影響受けたわ。

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 03:49:36.44
>>437
都市機能が貧弱

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 04:23:38.89
下の毛に白髪があってショック

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 06:25:43.82
>>461
俺も最近見つけた。
しかも2本もあってびっくりしたのと、とうとう来たかという寂しさを味わいました。

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 07:48:34.20
勃起するうちは大丈夫さ

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:58:39.08
頭なんか白髪だらけだが下の毛だけはなぜか黒いままだ

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 15:19:53.28
俺も
頭はかなり真っ白だけど下は真っ黒
ひげも若干白くなってきた

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:58:18.45
ハゲてもないし白髪も少ない
ただ、剛毛だったすね毛や腕毛の元気がなくなって、擦れてなのか少なくなってきた

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:05:07.68
>>465
それ黒い部分がライフゲージなんじゃね
すね毛まで真っ白になったらKO

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 21:13:39.14
仕事に関わる資格が、いつかと思いつつ。
今年一念発起して資格の学校入学。
暗記が全く出来ず、常に小テスト最下位。
やっぱり歳のせいか?
それともヤル気が無いのか?
自問自答中…

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 22:12:38.91
>>467
まじか
脛毛は真っ黒だ
出来ればパタッと逝きたいね
データ削除しときゃなきゃ

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 22:30:37.27
>>468
どんな資格?
いくつになっても学ぶことは良いことだし無駄にはならないよ
頑張って

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 22:45:15.20
頭の白髪なら中学生の頃からあったな。
親からは若白髪は縁起が良いと言われたが何の気休めにもならなかった。

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 23:02:23.83
白髪になると一気に老けて見えるからなぁ

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 23:51:38.16
ハゲもね

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 23:52:42.80
>>468
だから40歳超えたら記憶力はガタ落ちだって

あとは例の謎かけ
「資格とかけまして、足の裏についたご飯粒とときます」

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 02:32:46.83
>>468
わかる、老化だろうな

文字の意味が頭に入ってこなくなってきて、登場人物にカタカナ名前の多い小説が苦痛で最後まで読めなくなった

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 08:38:07.05
>>468だが
まさかこんなにレスつくとは思ってもなかったぞ!
いくつになっても同い年はいいな。
まぁやるだけやってみるよ。
>>474
してその心は?

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 08:48:57.67
なかなか取れない

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 11:22:36.13
取っても食えないだろ

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 15:05:59.58
高温の物体から放射されるエネルギーは温度の4乗に比例するため、1兆度などという数字を打ち込むとたった1秒間に地球を『60億個』ドロドロに溶かすエネルギーを放出することになるのです。
では、実際にゼットンが1兆度の火の玉を発射したらどうなるのか?
1個当たり、太陽の470兆倍のエネルギーを火の玉である。これが地表で放出されたわけです。当然、地球は一瞬で蒸発し、太陽系の星々も順次消滅することになります。
被害はこれだけにとどまりません。高温の物体は光を放ちますが、【さそり座】の『アンタレス』などは3000度で赤い光、『太陽』は6000度で黄色い光、『シリウス』などは1万2000度で青い光・・・・・・という具合に、温度が上がると、光の波長は短くなっていきます。
10万度なら『紫外線』、100万度なら『?線』、それを越えると放射線の一つ『γ線』が放たれるのです。
生物は体重1kg当たり300Jの『γ線』を浴びると助かりません。『γ線』は光と同じ速度で広がりつつ弱くなっていきますが、ゼットンの火の玉から放たれた『γ線』がこの強度に薄まるのは200光年彼方になります。

つまり、ゼットンが1兆度の火の玉を吐くと、
全天に輝く星々のうち、200光年以内にある星の惑星に住む人々が
バタバタと倒れていくのです。【オリオン座】の『ベテルギウス人』や
【さそり座】の『アンタレス人』は難を逃れますが、
【彦星人】は16年後、【織姫人】は25年後に即死し、
【北斗七星人】は150年以内に全滅します。

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 16:06:27.56
YouTubeで役に立つ資格とか
色々やってるから見て下さい。

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 16:42:03.29
>>480
なんてやつ?

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 18:46:27.14
酔った勢いでラインをアンインストールした
後悔はしてない

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 19:09:02.81
>>479
柳田理科男がやってた奴だな
アイツは理論と現実が食い違ったら理論を優先するアホだから鵜呑みにしたらダメ

熱は物体の比熱と大きさも大切なので極めて少量の粒子を1兆℃に加熱して直径数メートルのプラズマ球を作り出した、ならそんなに大惨事にならんね

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 22:04:13.55
コピー用紙やお札をペロッとされると見てるだけで嫌な気分になるね
あと自分の顔触りまくるやつも嫌だ
潔癖すぎるかね

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 22:31:24.32
>>484
指舐めるとかはあかんて
特に紙幣
銀行員のワシが言うんだから間違いない

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 01:28:55.88
この年代のタメ男性芸能人
有吉
草g剛
サンドウィッチマン
他にも沢山いるけど

活躍してるね

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 03:31:44.93
>>485
なんで?

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 05:34:22.38
>>484
今年うちに来た保険の営業員がそれだったわ
歳で紙めくれないのはわかるが客の前でやったらいかんわ
おまけにノーマスク

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 07:13:58.18
手に脂分がないならハンドクリームでも海綿でも持ち歩けばいいのにね

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 09:13:50.10
>>487
不特定多数が触ってるから衛生面で良くないとは聞くね
知らんおっさんが舐めた指で触ったものと思えば分かりやすいか

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 10:17:41.95
>>490
そんなの銀行員関係なく思うことじゃね?
もっと銀行員なりの理由があるのかと思った

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 11:28:58.27
偽札を舌で見分けるとかか

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 14:10:41.70
中国の銀行員が性交経験ないのに性病になった
お札触った手を洗わずにトイレで用を足した時に感染したって記事読んだことある

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 14:14:42.98
>>491
大量の紙幣を紙幣カウンターで数えると恐ろしい粉塵が舞うらしい
海外では麻薬を吸ったりするのに紙幣使うからもっとヤバいだろうね

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 14:58:53.59
子供の頃は、親から「お金は汚いから子供は触っちゃダメ」って言われてた…

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 18:22:41.20
性欲減退がやべー
FANZA見放題ch月額8980円の解約を検討し始めました

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 19:20:30.29
むしろ今までそんなガッツリ見てたのか

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 19:43:39.72
>>496
オススメ作品ナニ?

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:52:54.35
最近その手の動画なんて金払わなくても見れないか?

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 01:41:44.29
>>496
自分はサンプル動画で満足。

チョットせこいよな。

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 03:37:11.91
xビデオの10分動画で充分じゃね?

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 06:24:22.49
>>495
それって札ではなく硬貨でなく??

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 08:30:22.45
今日うちの地方25度になるらしい
夏やん

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 09:55:23.15
素敵やん

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 10:15:13.66
世界の車窓からみたいなボーッと見れる番組でオススメあったら教えて

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 10:19:22.47
>>505
BSとかにはそういう番組多いよな。
世界ふれあい街歩きとかもボーッとみれるわよ。

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 10:49:59.64
やまと尼寺とかも好きだわ
ヒロシの駅前食堂とかぼっちキャンプも

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 11:10:44.28
焚き火をずっと放送する番組があるそうだね
NHKだったかな
見たことないけど

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 11:51:23.32
焚き火はようつべじゃなかった?

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 11:57:46.09
10年前くらいにCSのシアターテレビジョン(その後DHCに買収された)で
深夜から朝まで焚き火の映像が流されてたよな。当時は画期的だった。

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 12:26:21.33

5125052021/03/26(金) 15:53:46.47
お前ら詳しいな
ありがとー

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 17:05:41.04
NHKBSでも「魂の焚き火」てのをやってる
焚き火を囲んで著名人がオチのない自分語りを繰り広げる
俺は番組全体の自己陶酔感がちょっと苦手かな

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 18:47:07.24
何このステマ

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 22:13:12.60
>>514
寂しいヤツ

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 23:10:57.58
淋病か

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 02:52:10.55
焚き火してえな

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 05:48:29.66
いま野焼きに厳しいから難しいよね

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 14:55:59.17
焼き餅は妬くけどな

520名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 15:02:50.38
火遊びすると

オネショするぞ。

521名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 17:12:51.89
ここ数年見続けてるのは出川哲郎の充電させてもらえませんか?と
世界!ニッポン行きたい人応援団だなー
テレ東が一番ええわ

522名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 18:00:36.27
テレ東映る地域が羨ましいよ
バス旅とか充電は数か月遅れで見てる

523名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 19:02:52.37
>>522
Tverで見逃し放送されてないの?
大抵の番組は見れるはずだが

524名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 19:52:27.31
ニュースしか見ない

525名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 21:30:18.07
水ダウ、アメトーーク!、イッテQは何気に毎週観てるな

526名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 23:06:13.26
民放地上波とは縁を切ってNHK(朝のニュースと天気予報と一部のドキュメンタリー)とBS/CSしか見てない。

527名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 23:20:37.24
>>526
BS民放以外ほぼ有料チャンネルってことね。

528名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 06:12:13.13
>>525
水曜は最近ハズレ回が増えたよな
説だけやってりゃいいのに

529名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 06:35:33.48
>>526
頭が固くなってるから気をつけた方がいい
100か0の考えはヤメだな

530名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 06:42:52.98
確かに、〜しか〜ないって考え方は意識してやめないと老害になっちまうよな
昨日はオールスター感謝祭観てたわ

531名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 06:52:48.75
感謝祭に平手友梨奈出てたな
相変わらずご活躍で

532名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 12:11:51.93
自演かw

533名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 14:04:18.40
テレ東が一番だね。

534名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 16:10:34.68
平田友梨奈ってのは何処かの宗教信徒なのか?
こうも脈絡なく書き込みが有ると信者仲間がか
宣伝してるのではと思ってしまう

535名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 16:17:30.28
アイドルのガチヲタなんて宗教信者みたいなもんよ

536名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 16:57:45.65
いちいちちゃんと反応してちゃんと叩くお前もお前だよ

537名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:07:51.62
俺のスマホ壊れた
ずっと再起動繰り返してる
だから、QR決済とか嫌なんだよ

538名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:19:43.06
今更かもしれんが教えてくれ
ホモ、ゲイ、オカマ
これ何が違うの?

539名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:36:16.48
>>537
バッテリー弱ってるんじゃねーの?

540名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 19:22:11.30
>>539
多分それ!
異常なくらい熱くなる

541名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 19:27:55.90
>>538
ホモ=同性愛者の総称なのでレズも含まれる
ゲイ=男同士の性愛を指してて男同士なら対象内
オカマ=昔はゲイもオカマと呼んでたが今は蔑称なので外で言うと顰蹙買う可能性あるのでNG
昔は女装含む掘られる人のみを指してたけど女型じゃなくてゲイ全体を指す便利言葉として使われてた
車でケツにぶつけられてオカマ掘られたって言葉はまんまこれの事

542名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 19:34:31.67
>>540
バッテリーが弱ってる
バッテリー残量があるのに再起動を繰り返す(キャリブレーションである程度治る)
最近は少なくなったが取り外しできるバッテリーだと接触してる端子が緩んでいる場合がある

543名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 20:19:04.43
>>536
どっちもどっちに持ち込もうとしてもそれは無理ってもんだ
脈略もなくぶっ込めば否定的な反応がある方が自然

544名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 22:44:12.97
部屋でライター落としたら神隠しにあった
床に落ちた音はしたんだけどどこにもないんだよ
二度目なんだけど気持ち悪いな

545名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 23:19:06.86
ハンドパワーです

546名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 23:29:39.58
サプラーイズ!

547名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 23:58:53.40
>>544
そういうのは落とした瞬間から目で追い続けないとw

548名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 02:34:46.86
パクリ暮らしのアリエッティがいる

549名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 06:33:08.92
>>548
あれに出てくるババァが気持ち悪いからあのアニメは大嫌い。
ジブリはハウルの動く城以降が酷くて観れなくなった。

550名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 09:42:44.23
>>543
知らない人だとスルーしてしまうけどな

551名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 09:47:26.50
もののけ姫は惜しい作品。
千と千尋は『?』って感じ。
ハウルはイマイチ。
基本的に宮崎監督以外はやっぱりゴミ

552名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 09:55:24.24
未来少年コナンが最高

553名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 09:59:21.69
おじゃまんが山田くん


lud20210329100424
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1612723616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part51 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part48
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part60
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part46
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part47
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part55
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part56
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part59
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part48
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part52
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part58
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part49
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part42
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part46
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part45
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part40
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part47
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part41
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part39
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part50
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part57
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part54
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part53
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part44
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part45
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part43
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part64
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part62
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part87
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part71
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part65
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part86
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part68
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part74
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part66
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part70
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part72
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part69
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part84
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part82
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part61
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part63
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part67
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part3
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part4
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part2
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part4
昭和56年度生まれ(1981年4月2日〜1982年4月1日)
昭和56年度生まれ1981/4/2~1982/4/2 part6
昭和56年度生まれ1981/4/2~1982/4/2 part8
昭和56年度生まれ1981/4/2~1982/4/2 part5
昭和56年度生まれ1981/4/2~1982/4/2 part7
昭和56(1981)年度生まれの無職 その274
昭和56(1981)年度生まれの無職 その259
昭和56(1981)年度生まれの無職 その265
昭和56(1981)年度生まれの無職 その264
昭和56(1981)年度生まれの無職 その262
昭和56(1981)年度生まれの無職 その267
昭和56(1981)年度生まれの日雇い その1 [無断転載禁止]
【1974年】昭和49年度生まれの弧男【1975年】
昭和56(1981)年度生まれの無職 その254 [無断転載禁止]
【昭和59年】1984年度生まれの喪男【消費増税】
【1971年】昭和46年度生まれの弧男【1973年】
【1976年】昭和51年度生まれの弧男2【1977年】
17:44:19 up 22 days, 18:47, 0 users, load average: 16.45, 15.71, 12.86

in 0.044853925704956 sec @0.044853925704956@0b7 on 020507