◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part56


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1634386836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 21:20:36.68
※長文で荒らす人に話が通じないので避難所的にたてました。もしまた長文荒らしが現れたら適宜柔軟に元スレに移動するなど対応していきましょう。

同い年だから語れること、最近の発見・愚痴・出来事などを報告しあいましょう。
一生付き合えるスレを目指して参加しましょう。

※慌てず、騒がず、マターリと
※既婚・独身煽りは基本禁止
※次スレは>>980を越えたら建てられる方お願いします
※sage進行(注意してもsageない人は荒らしなので、スルーするなり叩くなりお好きにどうぞ)

※前スレ
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part55
http://2chb.net/r/cafe40/1633577700/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 21:36:20.25
>>1

あの長文なんなんだろうなw
読んでないけど不気味すぎるわ

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 21:45:53.75
>>1乙
男長文と女長文両方1人で書いてるんだろうか

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 22:02:38.37
そうは思わなかったな
この年代やっぱり大変であんな長文になるんだなと思った

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 22:04:10.65
>>4
そんなに言うほど大変でもなく無いか?
個人差大きいし

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 22:06:29.63
大変だからってあの長文はね
更年期なんだろう

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/16(土) 23:28:17.79
やめろって意見もあるのにガン無視だもんな
アスペかな?

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 00:32:53.68
完全にアスペ
結構同期でもそういうの多かったと思う
今みたいに細かくカテゴライズされてなかっただけで

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 00:53:15.84
同期に多いのかは知らないが幼稚園時代から思いあたる人いたな
知的障害者じゃないんだけどそれに近い人というか
東大生にアスペ多いと聞くけど同じ年の東大卒がまさにそうだった
ただの空気読めない気が効かないだけの人でアスペではないのかもしれないが

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 05:18:30.71
長文見かけるだけでスッと飛ばすから何書いてるのかまったくわからん

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 06:13:01.01
今日めっさ寒いな
最高気温が昨日の最低気温くらいて
冬がはじまるよ!

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 07:13:40.88
>>10
同じくw

何度か開くスレ間違えたと思ったよ

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 10:09:33.38
あの長文さんって何か障害持ってる人なのか?
狂気を感じた

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 10:42:20.95
自分ももう同い年にあんなおかしな奴が出てくる年齢になってしまったんだなあと怖くなった

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 10:48:01.05
>>11
寒いね
寒暖差アレルギー持ちだからくしゃみ鼻水鼻詰まりで薬が手放せない🤧

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 11:02:31.18
>>13
確かにムカつくんじゃなく怖いって感じるよ
正に狂気

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 14:15:39.06
この年代病んでる人想像以上に多いからね
身近の同級生で鬱病の話5人は聞いた
だから長文の人が3.4人いて子供の進学やWANDSの話の人は人生楽しくて浮かれてんのかな?と思ったけどロスジェネ被害の話してる人が気になった
男性は内容薄らしか覚えてないけど勝ち組自慢系だった?
同級生男子はこういうタイプも多い
そうこうしてるうちに自分も長文になってきてスマソ

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 14:52:32.35
やっと夏が終わった
数日前まで日中の気温30度の夏日で、4月にはまた暑い日が出てくるから1年の半分が夏な感じ

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 16:27:29.23
衣替えせずにいたけどさすがに明日からは長袖だな

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 16:47:09.99
野党共闘したらトータルの支持率は下がると思うんだけどこれで勝てなかったら政党解散するくらいの気でやってんのかな?

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 17:00:03.32
東京リベンジャーズの影響で90年代バイクが高騰してるらしいな
まだバイク乗ってる奴いる?

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 17:19:19.63
単車は大型まで取ったが10年以上前に降りた
今でもたまに乗りたくなるから金持ちになったらずらりと新車並べてみたい

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 19:15:56.48
バイク降りたたの20年前くらいだったか?
カワ車マニアでツーリングして温泉入って海鮮丼食って楽しかったな
早稲田にツーリングサークルがあったが団体は大変かなと入部はしなかった

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 19:41:10.27
寒いなー
鍋食べたい

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 19:55:50.91
鍋いいね
鍋の素をバカにしてたけどアレお手軽でいいね

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 20:51:02.89
坊さんが運転する自動車にひき逃げされたんだがこれから何を信じて生きていけばいいんだ?
仏教クソ過ぎだろ

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 20:59:42.62
>>26
化けて出てやれ

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 22:45:13.93
まだ生きてるやろ

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 22:51:39.58
>>25
自分で作るのもなかなか楽しい
つべで相撲部屋とか元力士のちゃんこレシピ参考にしてみ
鍋はやっぱり相撲関係のに限る

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/17(日) 22:54:44.93
今日は鯛と帆立とかいう鍋キューブに鶏肉入れた鍋にした
美味かった
寒くなってくると鍋美味いなー

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 04:36:41.11
寒すぎィ!
一気に10度も下がるから戸惑うわ

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 09:43:56.93
朝寒かったね
昨日のうちに冬服出しといてよかった

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 11:03:38.42
朝から冬物やシーツを洗濯してコインランドリー 行ってきた
似たような事する人が多いのかコインランドリー 混んでたわ

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 12:00:27.07
昨日引っ張り出してきた毛布を洗濯して干してるわ
勢いで買ったまま死蔵してたスニーカーをオークションにかけたけど躁状態なのか?

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 21:02:43.40
今日外仕事だったんだけどあまりに寒くて100均でカッパ買って冷たい風をしのいだわ
ダウン着ていけば良かった

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 21:06:13.91
>>35
カッパっていざって時温かいよね
でも体調大丈夫でしたか?

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/18(月) 21:27:58.57
>>36
ありがと
ちょっと熱っぽい気もするけど風邪引かないように暖かくして寝るわ

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 07:18:18.41
20代で過労から鬱を発症して以来通院しながら何とか働いてきたけど限界がきた
障害年金の申請をこの前済ませたのだけど主治医は反対するかと思っていたら受容的で想像より私の状態は悪かったのかなと思ったよ
20代後半の大事な時期にまともに働けなくなるレベルの病を経験したので誰かと付き合ったり結婚したりして責任をもって支えていくのは荷が重すぎると諦めてきた
賢明な判断だったと20年経て思う

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 07:33:55.28
今朝も寒すぎ
ヒーター出すか

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 07:38:50.58
エアコンで暖房付けてるよ朝は寒い

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 13:17:20.84
ぎゃあああああ愛用のchampionのジャージに白カビがー

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 13:22:45.05
どうやったら服にカビがw

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 16:43:31.90
季節の変わり目、衣替えシーズンだな
春の衣替えのときに洗わずに片づけたとか生乾きだったとかじゃないの

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 17:01:57.17
在宅だしオータムカラーを揃えてない
自分もブラウスカビあった
手で擦ったらある程度消えたがもう20年以上前の服で
クリーニング出してたんだけどね
9時17時OLに戻ってアフター5のデパートショッピングを楽しみたいけど年食ってくると疲れるね

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 17:09:27.01
ピレパラとか入れてればカビ防げたはず。
あれ最近のニオイがないからなくなったの気付かないね

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 17:39:26.81
皆さん家は何歳で買いました?
これから買えるかな

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 18:15:05.63
東京に家買おうとしたらこれからどんどん上がるよな
2003年のミニバブルの時期に買った知人は渋谷区にマイホーム持ってるし
相変わらず東京のタワマンの売れ行きが好調みたいだけど全部外側のヘボ区の方らしいな
せっかくタワマンに住んで景色楽しむのに小便臭いガキや雑談ママ軍団がいるような団地臭溢れてる場所なら気分が台無し
ここだったら億ションの部屋でも狙わないかぎり買えるだろ
安いな
駅前の美容師さんは夫婦合わせても駅前は高い!阿倉川に買ったと言ってるが

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 18:22:17.88
まだ買ってないけど両方の親がいなくなった頃多少引き継いで希望の場所に買えるか?
なかなかいなくなりそうにないがw

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 18:39:44.93
家は相続
今時の言い方すると親ガチャ当たりw

父は死亡で母は近所の賃貸マンション暮らし(同居は本人が拒否)
元々7人家族の家だったので子無しの夫婦には広すぎて困ってる
母親が生きている間は処分しないけど
いずれは2人暮らしにふさわしい大きさの所に住みたい

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 18:47:20.93
>>46
33歳の時かな
まだローンが後5年くらいは続くわ
実家はうちより良い場所だから、親が亡くなったら子供に土地を使ってもらおうかなと思ってる

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 18:52:03.73
>>47
恵比寿に住みたい
いないようで実現してる人周りに数人いる
経済力に自信があれば超快適らしい
ざわざわした所、ごちゃごちゃした所が苦手な人は向かないけど自分はいつもそういう場所に住んでるからそこそこ平気
へぼい場所だと民度低いから店員の態度が悪かったりストレスたまるからね
東京でも渋谷と池袋じゃ店員の質違うし品の良い場所に住めばあまり変な人に会わなくてすむ
下品な場所に住むと食事中に横でうんこ!うんこ!と平気で騒がれたり外食する気失せるわ

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 19:14:26.23
今買う手続きの真っ最中
中古の日本家屋
購入は即金だけどリフォームはこれからの話なのでどうなるかなー

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 19:16:15.99
>>49
両家がスムーズに相続できれば親ガチャ当たりだけどいつまでもノコノコ生きて家を売って自分のマンション買いたいとか介護施設に入りたいとか言われたら最悪
親には援助しなくてすむだけありがたいと思いなさい!と強気だしでも現実には親の時代は恵まれてて自分達の時代はそうじゃなくて親から資金援助受けて豪華結婚式したりマイホーム買った旧友が結構いる為何言ってんだ?と思うが
両方の親に介護地獄問題があるし子供時代は長くないからねとか顔が浮腫んできたあそこのお母さん42歳で突然亡くなったとか気を引こうとしてたのに今になっていつまでもこの世にのさばろうとして困ってます

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 20:10:34.75
荒れてたスレが過疎ったと思ったらコッチに長文が増えた不思議
というより気持ち悪い

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:06:01.01
タメ年の人とやり取りしてても長文の人すごく多いからw
これは病気とかではなく年代の特徴かもね
短文やり取り専用スレでも立てたら?w

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:17:22.48
そもそも長文は排除されるのが2chからの流れだから長文でやりとりしたいならチャットなりで繋がればよろしw

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:26:55.75
自分の考えを手短にまとめられないのはある種障害

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:38:15.11
ロスジェネ被害で不満ためこんでんのか知らんが長文の多い年代
初めは内向的だからそうなるのかな?と思ったら外交的な人もそうでw

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:38:28.37
>>55
このスレではそんなことないから今までいたところで存分にどうぞーw

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:54:04.04
長文なんて多くないからwww

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/19(火) 21:59:23.60
俺長文得意だけど長文読解苦手
大学も落ちまくってFランク大出身
低スペ喪男です
鬱打死脳

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 00:18:43.65
>>46
35歳だよ
マンションだけど

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 03:23:57.18
鬱打死脳なつかしい

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 06:39:15.52
来年はマラソン大会も増えるだろうからまた走り始めるかな
コロナ太りハンパないわ

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 20:02:50.36
またモンゴルマラソン参加するかなー

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 20:42:53.00
体調不良とかワクチン接種の影響で
2ヶ月筋トレをサボってて
久々にやったら腕も腹も筋肉痛で痛すぎ
身体が鈍るの早すぎやろ

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 21:00:04.74
>>66
2ヶ月は流石にな
俺もワクチンで一応8日間ほど休んだけど、やっぱり筋肉痛酷かった

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/21(木) 00:24:34.88
老いは下半身から

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/21(木) 06:39:13.88
週一で20キロ走ってるけど2週開けたら筋肉痛が5日続いた

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/21(木) 19:13:15.98
20キロ走るって凄いな
俺なんか500メートルでダウンだわ

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 06:21:51.81
>>70
心拍をあまり上げないように走ってるからそこまでしんどくもないよ
大会もないし追い込む必要ないから適当にやってる
距離は慣れだと思う

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 19:37:49.76
筋トレくんと比べてマラソンくんの謙虚なことよ
正にスポーツマン

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 20:58:32.62
筋トレ君てどんなだっけ?
筋トレ多すぎて分からん

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 21:03:04.59
筋トレの奴ってとにかくやれやれって上からゴリ押ししてくるよな

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 21:40:38.45
まあそういうもんだよな筋トレって
マゾヒストのように追い込むのが筋トレだから、他人も追い込む
この歳での筋トレの必要性はわかるけど

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 22:11:33.93
必要性なんてないの分かってんじゃんw
日常の動きを繰り返すことが正解なんだから

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/22(金) 23:44:40.08
これ以上歳食うとフレイルが問題になってくるからある程度の筋力維持は必要だろ
マシン使ってプロテイン摂取してまでやることとは思えんが

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 00:56:12.21
>>76
日常の動きって、iPhoneの万歩計で日に3000歩くらいの車通勤デスクワークだがそれでええのか?

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 00:59:51.77
筋トレを馬鹿にするのがトレンド?
なら俺もそうする
動くの嫌い

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 09:12:43.18
よく一日一万歩って言うよね
アイフォンのヘルスケアで見てみたら今年は一日6000歩しか歩いてない
去年は4000歩
肉体労働でも無いしもっと身体動かした方が良いのかね

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 09:37:23.53
膝の負担を考えたら八千歩がいいらしい
と誰かさんが言ってたなぁ

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 17:02:49.64
歩数よりも距離なんだよな
チビとノッポじゃ違うから

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 18:23:12.05
どっちでもいいよ
継続こそが力なり

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 18:27:39.90
お前ら無料エロサイトどこ使ってんの?

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/23(土) 20:24:02.83
寒過ぎ
冬じゃん

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/24(日) 02:40:50.99
ついこないだまで冷房つけていたのに
電気毛布して寝てる

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 16:43:44.00
電気毛布はいいよね
真冬でも寝汗かく

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 17:55:40.35
俺は湯たんぽ派

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 18:29:41.00
石油ストーブの匂いが好きなんだ

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 18:40:10.40
電気毛布北海道の親戚の家でしか使ったことない
肌ががさがさになるとか親から言われて湯たんぽ入れられてた
でも東京辺りなら羽毛布団で凌げるよな
暖房入れっぱなしで寝ると汗かくからタイマーが常識だよな
でもマンションだとあまり寒くない
マンションにしといて良かった
古い民家だと冬はヒーター入れないと寝れない

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 19:25:12.07
どっちにも長文いついてる?

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 19:45:54.55
長文の人が沢山出てきて例の長文さんがどこにいるのかわからないw
もういないのかもしれないし
こっちには来てなくない?

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 20:56:02.37
資本がどうのが長文マンじゃね?

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 22:01:34.93
どっちにしても長文は読まない
言いたいことまとめられやい奴なんて面倒臭いだけだから
どうせ会話じゃなく自分語りばかりだろうしな、

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 22:14:49.27
>>94
同意

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 22:33:35.11
否定の接続詞だらけで論旨が見えんのよな

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 01:54:07.79
大阪土産に551の豚まん貰ってさ
夜中なのに2つ食べてしまった
また太るな

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 06:15:26.96
>>97
今日1時間ウォーキングしたらチャラにできる

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 07:40:24.19
昨日湯たんぽ出したけどグッスリ眠れた

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 20:38:39.17
俺は猫と寝てるからあったかいよ

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 22:01:56.94
>>100
うぷしる!

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 06:14:42.95
猫いいねー
苦手だけど見てるのは好きだ

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 12:41:29.03
与党を名指しで批判して選挙行け選挙行けって言うジャーナリストとかいるけどどこに入れろとは絶対に言わないのはなんで?
自信がないからか?

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 14:15:09.29
>>103
与党支持のジャーナリストだと与党に入れろと言ってるのか?

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 14:23:12.01
選挙率が上がれば上がるほど野党に有利になると言われてるよね

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 14:53:08.38
この歳にもなって質問におうむ返しの質問で返す奴ってなんなの?

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 15:35:32.28
何でもかんでも復唱されるのもイラッとくる

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 15:39:30.01
猫x湯たんぽ

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 16:16:49.85
「質問に質問で返すな」をマナーだと勘違いしてる奴もそれはそれで問題
あれジョジョ4部のラスボスのセリフだぞ
そして1部のラスボスは主人公の質問に対して質問で返してる

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 17:22:11.92
そういう話じゃないだろw

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 17:47:59.45
質問に質問で返すなってのは言ったら負け確定

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 18:08:03.08
ネット投票できたら若年層の投票率はかなり上がるだろうになぜしないんだろう

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 18:17:57.91
>>112
リスクゼロでできないから
バカだよね

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 18:27:10.24
>>112
面白半分にクラッカーに狙われたら防げないからな
どうせガバガバセキュリティで使い勝手が悪いのに異常な高額で作るだろうからおもちゃにされるだけ

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:03:32.15
でアベガーズたちはどこに投票して欲しいの?
言わないのは負けた時の言い訳を準備してるってことだよな

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:08:01.00
>>111
質問で返してる時点で負けてるのになんでそう思ったしw

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:08:12.65
>>109
質問に質問で返す事なんてよくあるし、話を逸らす為にそういう話じゃないと茶化すのも古典的なやり方だよな

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:09:02.28
>>116
出たよおうむ返し

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:10:18.15
>>115
日本共産党以外に金権政治から抜け出せる政党ある?

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:11:08.20
>>103
それ本当に絶対か?

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:17:17.59
>>117
興味ないならスルーすればいいなにそれすらできずにおうむ返しの質問返ししてる理由が話逸らしてるからじゃん
なんでそこまで無理して書き込むのか意味不明
そんなに答えたくないか都合の悪い質問だったんだろうなという感想
で質問には答えてくらないのか?

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 20:23:37.67
>>121
それをスルー出来ずに質問に質問で云々言ってる奴も同程度かそれ以下

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 21:26:38.07
それはないわ
DDに持っていくには無理がある

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 22:33:13.79
>>123
お前それじゃ自分だけが正しい、反論する奴はおかしいみたいじゃんかw

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 22:37:24.24
>>121
興味は大有りだよ
答えたくない質問とか都合の悪い質問ていうのはわからないけど
この場合なんて答えたら喜んでくれたの?
ジャーナリストはみんな外国人で日本を食い物にしようとしてる反日だからだ、とか?
それならそれで面白いけど

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 23:06:27.37
>>124
何言ってんの?
おうむ返しの質問返し限定の話でしょ
答えられないならスルーすればいいだけの話なのにわざわざおうむ返ししてまで相手にターンを変える意味ある?

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 23:15:43.24
オウム返しの質問にイキリ散らしてるだけやろ
スルー検定0点はどっちだよ

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 23:16:15.35
与党批判ばかりでどこならいいすら言わないのって野党議員の下位互換みたいだな
高卒か?

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 00:05:14.13
>>126
またそうやって自分の正当性だけを一方的に

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 00:06:29.43
>>128
誰に対してそんなに怒ってるの?

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 00:21:13.71
>>126
いや違うでしょ
なんの話してんだよ?
分からないなら黙って出てけよこの野郎
泣かすぞてめえ

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 06:13:54.01
最初の質問によっぽど答えたくないってことだろ
絶対にそこには触れないのが証拠じゃん
引くに引けなくなってるから返しのとこでしか反論できない

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 07:21:30.57
質問に質問で返す人間がなんでバカにされるのかよく分かるスレでつね

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 07:52:24.03
>>132
ジャーナリストじゃないのに答えようがなくないか?

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 08:47:39.01
ならそう言えばよかったんじゃないかな

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 09:06:55.07
うちの県のある候補者
お金が無いから結婚も家を買うことも車を買うことも諦めた、しかし若い人には諦めて欲しく無いと言っていて
失礼な言い方すると底辺なんだろうけどそういう層も含めて国民だよなぁと考えてしまった

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 12:31:17.01
立候補するほど裕福なのに

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 14:33:02.31
>>132
ジャーナリストに聞かないと
ここにいるとは思えないし

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/28(木) 19:05:38.28
そこらの立ち話程度の雑談だろ
粗探しに必死だなw
リアルでも世間話もしないコミュ障か


lud20211028203301
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1634386836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part56 」を見た人も見ています:
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part46
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part58
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part47
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part55
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part59
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part49
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part52
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part60
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part51
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part48
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part48
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part53
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part57
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part50
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part54
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part46
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part45
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part42
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part40
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part43
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part39
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part47
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part41
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part44
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part45
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part62
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part61
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part1
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part63
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part66
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part79
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part65
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part84
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part64
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part86
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part69
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part68
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part72
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part67
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part70
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part87
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part82
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part74
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part71
昭和49年度生まれ 避難所
【1974年】昭和49年度生まれの弧男【1975年】
【1968年】昭和43年度生まれのオフ【1969年】
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part4
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part4
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part2
昭和56年度生まれ1981/4/2〜1982/4/2 part3
昭和45年度生まれが集うスレ vol.6
昭和45年度生まれが集うスレ vol.5
昭和45年度生まれが集うスレ vol.22
昭和45年度生まれが集うスレ vol.23
昭和45年度生まれが集うスレ vol.28
昭和45年度生まれが集うスレ vol.24
昭和45年度生まれが集うスレ vol.26
昭和45年度生まれが集うスレ vol.25
【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part8
【1978-79年】昭和53年度生まれ全員死ね
【1970年】昭和45年度生まれの無職・だめ
【1968】昭和43年度生まれの一人暮らし【S43】
20:47:44 up 22 days, 21:51, 2 users, load average: 8.47, 9.55, 11.00

in 0.04358696937561 sec @0.04358696937561@0b7 on 020510