老いて月の生活費はいくらで生活出来るのか、或いは生活していくのか。
家庭がある方、一人暮らしでも当然違ってきます。
ネットからは
一人暮らし 156,464円
夫婦暮らし 267,546円 H28年
夫婦で40万円か、余裕ですね。
ネットでは夫婦で22万円が平均というのもある。
また田舎で米や野菜があれば、10万円でも何とかなるとかいろいろです。
ジジババが月に40万も何に使ってるんだよ
ジジイは風俗、ババアはホストクラブでも行ってんのか
おれも定年前に夫婦2人で最低22万、ゆとりある生活なら35万と聞いて驚いていたが、
実際に暮らしてみて、ローン終了後の持ち家なら月に13万程度で基礎的な費用が賄えた
まぁ、これに小遣いと外食やたまの旅行などが別に必要だけど、それは何とかなる
定年前に聞いた話は、裕福な連中を含めた平均だった訳だよ
>2 はぁ?そんなとこ行ったことないよ。ちなみに酒もたばこも一切飲まない。
退職しても生活レベルを下げる気はないので特に贅沢はしてないと思うけど、
厚生+企業年金で年530万で税金払ってまだ余っているから生活日は月40万くらいかなと・・
ちなみに嫁さんの年金は手付かずでそのまま郵貯にほっぽってある。
おっと >4 へのレスだった、 突っ込まれる前に修正。
生活費だろ?月40万の予定が半分くらいの20万ちょいからちっとも増えない。年間200万近く浮くので毎年ビジネスクラスでヨーロッパ旅行をしてる。
まあ期間は1ヶ月だけだけど。で驚いたことにおかげでまたその1ヶ月分20万ちょっとが残ってしまう。
1ヶ月のビジネスクラスでのヨーロッパ旅行が200万円?
足りないのでは?
1人分なら分かるが夫婦二人では無理だと。
>>11
?何言ってんの充分出来る。航空券が一人45万二人で90万。残り110万の現地滞在費。レンタカーは1ヶ月20万しない。滞在費一日3万は絶対に不要。
ちゅうか事実やってるって。 風呂の電気が消えてからぴっぴ音が鳴ってるけど?www由起子?wwwww
一人ですが
12月 22万円
1月 12万円
2月 15万円
2月は固定資産税かかった。
14ですが、東京でマンション暮らし
管理費や固定資産税等住居費は月にすると、3万円以上。
持ち家で良かったと思うものの、都営住宅にしろ3万円ちょいでは
そう無いと思うが、払った住宅ローンを思うと、都営住宅でも
何とかとも思う。
地方ならもう少し安いので、持ち家に拘らなくてもいいのかと。
夫婦2人暮らし、家は戸建ての持ち家、場所は政令指定都市の隣の市、定年退職後2年経過
週末の外食や趣味の旅行等を除いた基本的な生活費は下記の通り、大体月に13〜14万程度
光熱水費がやや高いのは、暖房にガスファンヒーターを使うから、石油にしないのは燃料を
補給する手間が不要で、腰も痛めないし火事の心配も殆ど無いから、快適さをカネで買った
食費 約4.5万
光熱水 約1.7万(エアコンを使わない春や秋は約0.9万、ガスを使わない夏は1.2万)
新聞 0.5万
自動車 約2.3万(税金、保険、車検、ガス代を月割りにして、償却費は含まず)
雑費 約1万
被服 約0.5万(基本的なもので、ファッション物は各人の小遣いで)
医療費 約1万(風邪が年に3回、眼科と内科と耳鼻科が毎月)
自宅の固定資産税 約0.9万
所得税・住民税 今年は0円で65までは恐らく0円、65以降は月0.7〜0.8万くらいか
健康保険料 約0.9万(自分の分だけ、妻はパートで働いてるので職場の健康保険)
合計を書かないから分かりにくいな
能書きだけ長くて結論を言わないジジイは若者から疎まれるぞ
3月は平均の15万円位か。
やはりデータは馬鹿にならないということかなあ。
月30〜40万ぐらい。
年間180〜200泊、全国を旅行しているので。
旅行って何が楽しみなんかね、八十八ヶ所めぐりか?
行ってみたいとは思うが惹かれるものが無いんだよね、せいぜい温泉とか食道楽ぐらいか
収入 支出
1月 85,770 122,926円
2月 400,198 150,467
3月 219,300 135,266
収入は年金と定期利息と趣味、趣味はたまたま調子いい。
でも支出も平均14万円弱と平均より抑えられている。
65歳から年金も増えるが、介護保険や物価が上がるので
生活がどうなるか分らない。
収入の趣味は今のところ調子良いが、逆になることもあるので。
5月は固定資産税もなく国保も無い。
水道料金は2ヶ月に1回で、口座振替は偶数月。
だから今月の昨日(23日)までの支出は3万7千円弱。
これから管理費とか電気・ガスの口座振替があるものの
5月は10万円いかないだろう。
別に節約している訳ではないが、特にかからない月。
来月はこうはいかないだろう。
東京マンション(所有)一人暮らし、ちなみに東京でも恐らく
田舎のような落ち着いた暮らしが出来るところはある。
但し、田舎のような素晴らしい自然は少ないというか無いが。
窓が開いとるかどうか分かる能力者由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5月の生活費は8.3万円とかなり少ない金額でした。
6月は法事等含め生活費は倍というか20万円くらいになりそうです。
>>33さんは車持ってなさそうですね。都市部に住んで車が不要なんですかね。
僕はど田舎住みなので自動車税が4万かかって、ほかに生活費が7万円ほどかかった
なので計11万。
持家の一人暮らしです >>33
法事等を含めると言うけどメイン法事が2万円から3万円として3件も集中するのかと。
>>34
55才も歳下の女と結婚して不可解な死に方をしたジイさんがいるけど
持家で一人暮らしだと寂しくないですか。今年で65才になる♂だけど自分なら寂しい。
因みに長期出張(出稼ぎ)に行ってる息子を除くと現在は妻と娘の3人暮らしで
一ヶ月の支出は25万円から30万円。娘の資格取得のために一緒に勉強してる。 >>35
レスどうも。僕も昭和28年生まれで8月に65歳になります。
妻は退職時に退職金を持って逃げてしまいました。最初から金目当てだったのかもしれません
一人暮らしは気楽なのがいいです。家の中で居場所がなくなる心配がありません
話し相手は向かいの家の82歳の婆です。彼女も一人暮らしでその息子夫婦は近所に
住んでますが風呂とかトイレ、食事で気を使うのがいやで好きで一人暮らししてるようです
ご夫婦と娘さんならそんな心配は不要そうですね。うらやましい 寝室におるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝室が凄い静かやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何一つ音がしないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>36
同じく8月で65歳、退職金信じられません。そんなこともあるのか。
>>35
法事でも実家が田舎なら交通費も馬鹿にならない。
それに固定資産税もある、かからない月が少な過ぎるので
平均の生活費と法事などの交際接待費や固定資産税含めると
軽く20万円くらいはいきますよ。 月の生活費は平均12万5千円くらいですね
これで固定資産税12万、住民税3万、健康保険10万、自動車税3.5万、火災保険
地震保険、車検代、自動車保険、みんな含んでますからわれながらやりくり上手
ですね。
だれも言ってくれないから自分で言います
>>36
>>38
偶然でしょうか、自分も8月で65歳になります。
ただし65歳にはなりますけど今年から電子用CADを独学し基板を製作しました。
中国への発注だったので初回は代金は払ったけど基板は届かず、2回目の発注でやっと届きました。
もちろん2回目の発注でも代金は払いましたけど1回に付き千円なので勉強代と考え諦めます。
>>40
確かにやりくり上手ですね。
ただし気心を知れた方と一緒に生活すれば生活コストは下がりますし安全性が向上することも。
もっとも一人では気兼ねなく悠々自適で生活してたのに不都合が生じるのあれば止めた方が良いし
最悪、資産狙いで殺人事件の被害者になる可能性もあり最善の選択は難しいです。 >>41
女性は上手に猫を被りますから普通の男性では見極めるのは難しいです。
しかも当初は本当に良い女性でも心変わりして悪女になったりする。
僕はもう諦めてます >>40
自分も やりくりがお上手だと感じました
心がけていること、コツとかありますか >>44
欲しいものは我慢せず全部買ってます
コツといえば家計簿を付けてるくらいかな。
家計簿はフリーソフトの「うきうき家計簿」。 これは非常に良くできていてエクセルでやってる
人がアホに見えます >>40
健康保険は月に8,3千円と言うことですか、良いですね。自分は無知で会社の特例退職者保険で月2万6千ぐらい払ってますわ
後期高齢者になるまで抜けられません。どうでもよい年に1回の健康診断が無料ですけど、とにかく失敗した感がぬぐえません。 >>47
>後期高齢者になるまで抜けられません
これは勘違いでしょう。保険料をわざと払わなければその時点で強制的に
脱退させられるのではなかったですか? ↑それは分かっています。実際、強制的に脱退させられるを望んで実行された方がその後何の問題もなく国民健康保険に加入したがケースがあれば知りたいです。
>>49
あなたは考え過ぎの傾向があります
脱退したあと市役所の健康保険課に行けばすんなり国民健康保険に入れるはずです
心配なら電話して聞けばすぐわかります その前に国保に加入した場合の保険料を計算すべきではないでしょうか?
居住の自治体によりかなり保険料に差があるような・・・
【悲報】ボケ由起子誰もいない台所で暴れる…WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年度の国民健康保険料を計算してみたけど高いなぁ〜
国民健康保険料:約380,000円/年
で介護保険料が131,279円/年かぁ〜
47さんとは別人だけど、特例退職者で年36万くらいなんですが
国民健康保険料の計算で総所得金額ってのがどれかさっぱりわかりません。
住民税は年40万くらいなんですが、これだといくらくらいでしょうか?
難聴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>58
住民税の納税通知書に総所得が記載されていますよ。
国民健康保険料計算の総所得額は所得控除前の金額になります。
(社会保険料や配偶者控除等を差し引く前の額) >>58
住民税40万円から単純に推定しても
国民健康保険料は50万円超えそうですね。
お住まいの市町村によって保険料の差がありますけど・・・
因みに総所得は概略400万円+33万円+社会保険料+配偶者控除など
で500万円以上じゃないですか? うちの市だと総所得500万としても
夫65歳以上、妻65歳未満(総所得33万以下)として夫婦2人で国民健康保険料54万8千
夫も65歳未満なら夫婦2人で国民健康保険料68万3千になりますね
特例退職者保険のある保険組合は2014年で61組合、羨ましいことです
高齢になって腹が出てませんか?それは貧しいアフリカの子供のように貧困によるものなのです
なぜ低所得層に「肥満」が多いのか
http://president.jp/articles/-/25291
かつては裕福の象徴であった肥満だが、今では貧しさにつながる「貧困の象徴」といっても差し支えない。
ビンボーだと、なぜデブになるのか。その一番の原因は食生活にある。
低所得世帯は高所得世帯に比べて、野菜類や肉類の摂取量が少なく、逆に穀物の摂取が多く、栄養バランスが取れていない 必要経費、義務的経費をどこまで見込むかによって生活費額は違う
夫婦二人で27万なんて何処の世界よ
内訳を示して欲しいね
確かに夫婦二人で27万円は住んでる地域も関係するけど倹約が足りない感はする。
以前にも計算して他スレに貼ったけどマンション住まいなので管理費はかかる
・管理費 25000(大規模修繕費を含む)
・水 6000
・光 7000
・熱 7000
・通信費 8000
・駐車場 6000
・車維持費 10000
・掛捨保険 5000
・介護健保 30000
・食費 70000
・衣服雑費 20000
・予備費 10000
今は子どもが同居してるので支出も収入も違うけど夫婦二人で20万円前後ってところか。
ただし風呂は改装したいと考えてる、100万円程はかかるかな。子どもにも負担させよう。
>>69
小遣いとか趣味に関する支出が抜けてないかい
水・光・熱 合わせて2万円ぽっち?安く済んでるね、うちは上下水2ヶ月で2万円、電気夏冬ならして月1万円
熱は灯油給湯と灯油ファンヒータ使ってるからLPGと合わせて夏冬ならして月1.2万くらい
合わせると月3.2万くらいかな、子供1人が同居してるんだけども
うちは持ち家で子が食費月3万入れてくれてるけども、管理費も駐車場費も要らないのに月21万+夫婦小遣いで4万
合わせて25万ー3万=22万くらいだね、加給年金貰ってるからマイナスにはなってない けどさ、考えてみると家のリホーム補修や車の買換えとかの大口が入ってないんだよね
それらは預金を取り崩すしかないってことになる
文化教養費、というか英会話やスポーツジムに通う費用
定期的な通院、交際費、雑費は有ってもいいね
↑ 69〜72
こういうの家族構成とか都会住まいか田舎暮らしとか異なるものの参考になるね。
>>70
文化教養費・趣味は2chの他には電子工作(年間数万円)
暖房費は現状で書いたけど冬は1万円多くかかる。
更に子どもが同居してるので現在は上下水1ヶ月で1万円なので同じ。
夫婦二人の話しなので水・光・熱は補正してる。上下水代が高いと思う。
大規模修繕費は管理費込みで車は4年前に代えたから、もう買わない。
付き合いの酒は年に町内会が用意する数回の宴会のみで参加は千円/1回。
タバコは吸わないギャンブルはやらない風俗も行ったことがない品行方正。
臨時の出費は冠婚葬祭の付き合いで1万円から3万円かかる。
現在は貯金を取り崩しことなく月の収入で賄えてる。あと10回以内の予定。
病気で長期療養となると判らないけど今から心配して仕方ないし。 水道代は地域によるんだよね。
地方の方が高いようだ
地方は水の水質自体はいいんだろうけれど、人口が多い都会の
方が効率良いということか。
東京の水道局は以前から素晴らしく。インフラとして海外へ
出ていったらという事を聞いていたが、どうなんだろう。
都会の水道局はろ過能力が高いんだよ。
地方に比べたらッて話で、水道局公務員給料は高いけどね
20年ほど前に東京に一ヶ月出張で滞在した時は水道水が不味かった。
人間が飲み物ではないって感じだったけど、今はどうなんだろうか。
札幌在住だけど水道水をそのまま飲んでも不味いと感じたことはない。
羊蹄山の湧水に価値があるのは無理はない、外国人が土地を買い集めているようだけど。
美味い水、空気、安全は今の世の中ではタダではない、ゴミの排出も有料だし。
今月は少々余裕あってハマ寿司でディナーと洒落込んだで。
大トロとイクラ食いまくって2500円やー。
北海道とか地方の自然が素晴らしい所には敵わないけれど、東京の水もいい線
いってるということだけど、地方の方からはもう一つなのかなあ。
でも世界的にみたら、日本の水は何も無く飲める。
我々日本人からしたらそれが当たり前と思っていたが、どうもそうでないらしい。
それとは別に水道のインフラ輸出したらいい。
確か北九州は輸出している筈。
いいものはどんどん輸出し、良質な水を飲んでもらえばいい。
以前、山形市に行った時、山形の水はこんなに美味しいのかと思った
翌年米沢市に行ったが米沢の水はそれ以上で感心した
何も無い土地だけど、山紫水明とはこういうことかと思ったよ
東京とは比較にならないね、地方のお酒は旨いはず
酒は水道水じゃなくて湧き水か井戸水を使うのでは?
うちは井戸水だから 水道水とは全然違う、美味しい。
消毒してないから当然だけど。
確かに山からの湧き水や井戸水は美味いけど唯一の懸念は雑菌。
煮沸すると美味さが消失する可能性があるので安価な検査薬等で対応できなかな。
美味い水があれば普通の食事でも美味しく豪華な食事に匹敵すると思える。
>>83
数年に一度井戸水の水質検査に出してるよ。
8000円以上かかるけど、安心料だ。
なんせ水道料金無料で下水道料金最低限だからね。 8000円とは現在の我が家の一ヶ月の上下水道料金より安い。
毎年、水質検査に出しても良いかと。どうするかは貴方次第だけど。
>>85
一月の上下水道代が8千円越って、どんだけ水を使ってるのよ
うちは、月に10〜12立法メートルの使用量で、2ヶ月で4.5〜5千円(2.25〜2.5千円/月)だよ 上下水道代については自分の>>69と>>70氏以下も参考にして欲しい。
地域によってかなり違うし我が家では4人の時は1万円を超えることもある。
東京では飲めない美味い水を、そのままトイレで流す贅沢してる、感じか。 >>83
これは、井戸水や湧水から直接見つかったという話じゃ無くて、あくまでも推計なんだけど
日本人でピロリ菌に感染している人の割合は高齢者ほど多く、若い人にはあまり見られない
ピロリ菌は免疫が弱い子どもの時に口から染るので、水道が完備していなかった昔に
井戸や湧水など、十分に消毒されてない飲み水から感染したという説があるんだよね
塩素消毒されている水道水の中では、ピロリ菌は死滅するので水道水しか飲まない人は、
少なくとも飲み水から感染することは無い セネガルとコロンビアは結託して引き分け試合すれば
両者共、力温存して予選通過できたのに、監督アホや
で。
>>88
小学校5年まで雨水の井戸水飲んでた俺はやっぱりピロリ菌持ちかな
胃は痛くもないのに検診で慢性胃炎がここ数年続いてる、内視鏡の診断も同じだった >>90
ピロリ菌の検査しておいたらいい。
菌が見つかれば、1週間薬を飲めば菌は死滅する。
ピロリ菌はがんとの相関もあると言う、事実昨年早期胃がんで
切っている。
調べてあれば死滅させておいたらいい。 年金全部
貯まってもいかんわ
20年前ぐらいに50歳で一応定年再雇用ということで何もかも3割減
その頃より前の人は退職金5000万ぐらい、年金も30万越え
この変わりように
友人は大学生の子2人と高校生1人、なんてことになったんだ・・と言ってたわ
退職金5000万ってどんな仕事?
今80代のうちの親は地方公務員だったが、たしか2000万ちょっとだった。
退職金が5千万って、国家公務員なら本省の局長・次官クラスだぞ、どういう仕事なんだ
3割減の3500万でも一流大企業の課長クラス?三流大企業の部長クラス?だろうね
超優良企業だと役職関係なく届く企業もあるかも、キーエンスは退職金ないらしいけども
63才現在の月収は、11.7万の年金と市から2千円の障害者援助金で約12万ってところ
これだけだと、月に2〜3万くらいの赤字だけど、蓄えが退職金の2千万と別に預金が3千万
親から相続した家は古いけどローンはなく、土地の評価額は約4千万、現在まで借金はない
2年後に65才になるので、その時は年金が17.7万、配偶者加給が3.25万、市の援助金0.2万で
合計が約21万と少しになり、支出が今のままなら黒字になってるはず
そうは問屋が卸さぬ。
税金、保険料アップ、
消費税上げ・・・
>>99
税金や保険料の値上げは、イヤだけど大きく財布に響くことは無い
老後の世帯にとって一番ヤバイ想定はインフレだよ、それもハイパーインフレな
もしそうなったら、蓄えなんか一気に吹っ飛んでしまう、それだけは絶対にイヤ
ということは、現役世代には悪いが、デフレスパイラルこそ老後の理想社会だわ >>100
そうかな?資産のある人や貯蓄のある人はインフレOKじゃない
また働いている人も賃金UPだし
ただ年金だけで生活している人はインフレはNGだな
全ての人に言える話じゃないよ >>101
自分は年金とこれまでの蓄えでやってるので、蓄えが目減りするインフレが一番怖い
税金や保険料は、仕事を辞めた2年目以降はガクッと下がったので心配してないけど 今の国、地方の借金を無くすにはインフレしかない
政府の言ってる2%物価上昇、なんて生易しいものじゃない
併せて消費税20%、これこそ赤字財政を救う唯一の道
バブル崩壊と共に金利上昇→バブルつぶし、政策に移行
それとともに超不景気、就職氷河期に突入、その頃起きたのが一連のオウム事件だった
それ以後は低金利時代がずっと続いている
その政策もそろそろ終わりかも知れない
>>103
そんなことはない、消費税も簡単に上げる必要もない。
今回の豪雨災害の復興含め、誰かが指摘してたように
公務員の年棒を5百万円から3百万円に下げる。
議員は半額にし、政党助成金も大幅に減らせばいい。
そうすることに因り政府の借金を半減させればいい。
50年間で半減だから、その後の50年間をどうするかは
50年後に判断するとし、今は国民投票で判断すればいい。 議員の年棒半額なんて非現実的じゃない?
何処の政党が法案提出する?
逆に議員年金復活を模索している現状じゃないの?
だから議員=国会じゃ民意じゃない。
議員じゃなく識者に因る提案で国民投票にすればいい。
それにそれだけでは財源としてはもう一つで、子供の7人に1人は貧困と
格差が拡がっている。
資産1億円以上に1割の税金を早期にかけることも必要。
兎に角現状の議員では何も出来ないし、やらない。
早期の仕組みつくりを進めたらいい。
やれ議員を半減させろとか、公務員の給料も下げろとか、非現実的な話ばかり
いくら節減出来るかの計算も無し、どうして半減出来る?
公務員の給料下げればモラルの低下、汚職頻発、闇アルバイト横行は目に見える、一挙に社会不安へ
国民投票など法律上根拠もない
オレの言った大インフレ、大増税はある意味皮肉なんだよ
累積赤字を無くするには借金財政を止めなきゃならない
消費税を20%にして(そのとき景気のへこみがないなら)収支トントンになる
累積部分は大インフレで貨幣価値1/10程度にすれば何とかなるだろう
その代わり、高齢者の生活はメチャメチャ
そう思って将来の備えをするのが一番現実的だよ
税金をいくら上げても意味ない。
増えた税収を無駄遣いするだけ。
>>109 は生きてても意味ないと言ってるようだ
気の毒だな 介護保険額の通知が届いた。
ただ満額の年金はこれからで、来年或いは年金増が反映されるさ来年から
どのくらいかではっきりしてくる。
消費税は上がるんだろうか、マンションの修繕積立金が大幅に足りないと
いうし、爺には辛くなりそうです。
郵便貯金の定期の満期の案内が来た。
200万の2年定期で、税抜き利息340円なり。
節約しなきゃ。
郵便貯金の定期の満期の案内が来た。
200万の2年定期で、税抜き利息340円なり。
節約しなきゃ。
もっと利率がいい定期はありますよ。
ネットでなく普通の定期預金です。
1千万円までは預金保険内だから問題無い、ただ近くに支店があるかは別ですが。
今は、国債が一番利率良さそうだけど。
1年経てば出せるし。
ちなみに普通預金でも0.1%のがある。
メガバンクから預金移したし、土日おろしても営業時間なら
手数料とられない。
ただ近くにCD機あるか否かではあるが。
ネットでもなく安全なのがあるよ。
爺になってから危なそうなのは避けて、それで安全で金利も少ないが
その辺のティッシュ程度の金利ではないのです。
月25万で年300万+遊興費100万の
合計400万で考えてる。
年金は70才から支給で計算して
夫婦で年200万。
70でしょうの貯金が5000万になる見込み。
貯金を200ずつ崩しながら95才まで行ける計算。
現在 妻子供3人
食費雑費10万
水道光熱費3万
通信費2万
保険2万
子ども習い事5万
子ども教育費2万
貯金10万
ガソリン1万
スポーツジム1万
医療費1万
合計37万
↓
老後は夫婦二人
食費雑費8万
水道光熱費2万
通信費2万
ガソリン1万
スポーツジム1万
医療費3万
社会保険料2万
合計19万
25万も見込んでいたら、大丈夫だろう。
あと7分で第4フェーズやぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現役時からデフレ経験していて、現役だということも当然あるが
生活するにはデフレ悪くないというか良いイメージだった。
退職してからは尚のこと。
年金だけの生活になってからは、不足は預貯金から捻出を思うと、デフレは
尚のこと良いように思うがインフレに向かっているんだろう。
>>122
夫婦二人暮らしで通信費2万というのは少し高いように思えるが、ガス代1万は逆に安いな
社会保険(国保)2万というのは個人年金や企業年金が高いのか?自分は1万弱だよ
ジム代は、自分の場合は連れが障害者で、市営なら付き添い扱いで駐車場を含めて無料
>>124
政府と日銀は必至にインフレ誘導をしている、実体経済も少しだけどインフレ化は進んでる
食品などをスーパーで見れば分かるが、価格は同じでも数量が以前とは違って減っている
実質は値上げでインフレは進んでいるけど、政府日銀が想定したレベルには遠く及ばない
企業が先の見通しが立たないので、内部保留を増やすばかりで生産の増強など設備投資が
殆ど進行していないのと、非正規雇用が劇的に増えたため、消費者の所得が殆ど増えてない
そのために耐久消費財や非必需品の購入が控えられて、経済全体のパイが大きくならない
一方で企業の生産能力はバブル期以来減ってないし、今後は貿易戦争でアメリカへの輸出が
できなくなった国産製品や新興国の安い製品が日本に溢れて来る予測もある、この場合は
劇的なデフレスパイラルとなり物価は下落し、経済は縮小に向かう 人口が減ることはそう嘆くことでもないように思う。
少子化は変える必要はあると思うが、産めよ増やせで増えた団塊世代が
15年か20年後になれば亡くなっていくので、人口が減るのは自然の流れ。
その後もその後の世代もそこそこ多いので、20年から25年後で尚減少する。
そうなれば社会保険の負担も減少するというのが普通の流れじゃないかなあ。
だから殊更懸念することでも無いと思っているがどうだろうか。
先月は12万円くらいでした。
今月は固定資産税等で20万円くらいになるかも知れないので、
先月と今月を平均すると世間相場の平均になる。
年金は来月から上がるので、多少余裕になるが介護保険の
払いも始まっているので、そう生活は変わらないように思う。
8月から食材費をクレカで払うようになった
キャッシュレスで有り難いんだけど、医者の
支払い、クリーニング代、未だ未だ現金払い
多く、財布の中身をどう維持するか馴れない
高齢者二人世帯は月26〜28万くらいらしい
何も無ければそんなものかな
何も無ければもっと減らして、何かあった時と併せて26万円くらいじゃないか。
もっと普段少なく暮らしているよ、大勢は。
コッパクトカー1台の維持費含めてもそんなもんだな
ほとんどの人は月5万くらいの不足なら預金取り崩してもびくともせんよな
もう車の運転はしない
東京は交通便利だし、シルバーパスもあるし、店は近くにある
健康保険料、介護保険料、固定資産税、住民税、医療保険料、マンション管理費、光熱費・・・
月平均にならしたら12000,14500,7000,6000,5000,18000・・・
これに携帯電話等光熱費を入れたら軽く12万程度になる
それプラスNHK受信料があるし、病院通院費は別途かかる
25,6万では身動き取れないよ
老後資金、自立した生活を前提にしているが、認知症発症した場合にどうするのですか?
>>136
認知症を発症したら、食ってうんこして寝ての繰り返し、もう生活費がどうとか頭も回らなくなるだろ
食費以外の金が要らなくなる、介護が必要なら月20万も出せばどっかの老人ホームに入れるだろうし、
そうなれば10年も生きられない
夫婦2人ともそうなれば月40万掛かるが、年金24万で不足分は年200万ほど
10年で2000万しか掛からない、そんくらいは誰でも持っているし、家売り払っても良いだろ 認知症以外にも不都合な状況は発生するだろう。天災で命を落とすこともある。
今から心配しても取り越し苦労だ。夫婦2人が揃って認知症になる確率は6%前後だし。
母は91歳だが、実にしっかりしている
記憶力も確か、さすがに足腰は弱くなったが
そう云う人もいるよ
実父は今93歳、普通のアパート1階で掃除洗濯調理なにもかも一人でやってる。
ヘルパー頼んだら?と言っても「他人が入ってくるのは絶対嫌」
ケアハウスにでも引っ越したら?と言っても「ここで自由に暮らしたい。トイレや風呂場で死んでたらそれで良かったと思ってくれ」
軽い持病はいろいろあって通院もしてるが記憶力も会話力も私と変わらない。
私が30年後にこのような生活が出来るかと‥
93歳だと、大正15年(昭和元年)生まれかな? だとすると、おれの親父と同じだ。
ただ、俺の親父は63歳で死んでもういないけどな。
90歳超えてそんなに元気で居ても困るんだが、元気でもただただ生きてるだけじゃないか
人生100年時代、元気な人が増えた
我々もそうなる、迷惑は掛けたくないが
元気でもただただ生きてるだけじゃないかと言うが、生きてることは悪いことじゃない。
迷惑掛けるなんて発想がいけない。
そもそも年金積立金をピア等で無くしたのが問題で、貯めたお金と税金で充当すれば
迷惑などという発想も迷惑も掛けない筈。
100歳生きる方もいるが、寿命からは後20年。
団塊の先輩も我々も20年すれば、社会保障の問題も一息出来る筈。
爺さんねえ、本質が分ればいいんじゃないの。
そういう下らない物造った議員や公務員が年金積立金を大幅に
減らして来た現実。
今尚渡りとか議員に因る無駄遣い、これで消費税上げると。
可笑しくない、それに積立金を減らしておきながら年金を下げ、
更に見直しが必要、ふざけるなと爺はおとなしくしていちゃ
いけないんじゃないの。
好き勝手に税金を遣った後のこのざまを。
年金支給日だね
ネットバンキングで調べたいけど
月曜は7時にならないとね
野菜卸値、10品目で上昇、台風影響、農水省見通し。
2018/10/17 日本経済新聞 朝刊
農林水産省が16日に発表した10月後半の野菜卸値見通しによると、調査対象の14品目のうち、キャベツやホウレンソウなど10品目
が平年(過去5年平均)に比べて高くなる。台風24号による強風や塩害の影響を受けた。
塩害の影響を受けたのはキャベツとダイコン。冬にかけて主産地となる千葉県や茨城県の沿岸部を中心に被害にあった。いずれも平年
と比べて20%以上高くなる見通しだ。産地からは「野菜に海水がかかり、葉が枯れるなどの被害が多発した」(JA全農ちば)との声があ
がっている。
台風24号の強風による被害でレタスやホウレンソウも平年比で20%以上高くなる。レタスの主産地となるJA岩井(茨城県坂東市)によ
ると「強風で葉がはがされるなどの被害があった」という。東京・大田の青果卸は「年末にかけて値上がりする可能性がある」と話す。塩害
は野菜が生育する土壌の悪化につながるため、長期的に野菜の生育へ悪影響が及ぶ懸念がある。
野菜の価格見通し〓(10月後半、平年比、全14品目)
高い (10品目) ダイコン、ニンジン、ハクサイ、キャベツ、ホウレンソウ、ネギ、レタス、ナス、トマト、サトイモ
平年並み(4品目) キュウリ、ピーマン、ジャガイモ、タマネギ
出所:農林水産省
近くのスーパーでホウレンソウ258円だよ、高いよ
あと何年生きるかで、
残高が0になるように、
使いまくるとかだからな、
ボッチは、
計算するんだw普通はしないだろ
預金残高見てれば良いんだよ、減らないから何歳でもどんとこいだね
>>157
>どんとこいだね
呼ばれた気がしたので金が必要になった時には借りに行きます、ヨロシク。 ボケ由起子が帰ってきたらうるさくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫁の年金含め、50/月終身
預金と有価証券で4000
親から相続で3000?くらい
持家で借金なし
悠々自適
7000+50/月終身となw
そんな書き込みじゃあ、後ろめたいから通貨単位を書けない愚か者としか見えん
本当であれ嘘であれ堂々と書き込んでくれんと誰も相手にしてくれんぞ
>>161
住んでる世界が違い過ぎて理解出来ないだろうから
気にしないで 住んでる世界が違うってそれ程でも無いんじゃないか。
少なくても1億で、それだけあれば資産税の対象だから7千万円はいいともいえる。
うわっwwww帰ってきたwwwwwwwwうるせっwwwwwwwwwwwwwwww
60過ぎてローンや教育費は厳しいだろうな
子供が自立出来ない家庭も大変
人生のファイナルステージを、どの様にエンディングするのか
人それぞれだろうが興味深い
20〜30代前半で家建てた人は建替え時期が・・・
40代以降に建てたならばリフォーム程度で済むかも・・・
>>169
うちは築40年過ぎだけど、本体は全く問題ないよ。
台所とか風呂とか、引き戸の滑りとかがちょっとリフォーム考えないといけないけど。 うちも築40年過ぎてる。
気になっているのが水道管の寿命。
水道管の引き直しってかなり大掛かりになりそうで
費用も結構掛かりそうな気がしてます。
>>171
水道管が鉄製か銅製かは関係するけど40年も保ったと言うことは銅管かな。
商売するなら資格なり許可が必要と考えるけど一軒家なら自分で取り替える選択肢もあるのではと。
因みに、うちは築30年のマンションで銅管なのに取り替える話しが出てる、誰かが儲かるのかな。 あと20分で10時やぞおおおWWWWWWWWWWWWWWはよしろおWWWWWWWWWWWWWWWW
俺は1憶持ってるが、自宅中古マンションに住んでる (築50年)
何の不便も無く充分で、ここで一生過ごそうと思ってる
マンションと共に老いていくのか
もっと贅沢すればよいのに
人生は楽しまなくちゃ
何の不便も無く充分で、ここで一生過ごそうと思ってると記載するくらいだから
そこそこ愉しめてるでしょう。
50年も経てば水まわりとか駄目になってくるが、修繕すればいいことであとは
耐震かなあ。
1憶もあるのだから1千万円でも内装にもかければと思うが。
それに歌にあるように、いいじゃないの幸せならばというのもある。
年金支給されてない
嫁と合わせて年収1500超え
二人とも還暦過ぎで、65まで継続予定
年に4回は海外旅行で楽しんでる
月の生活費は考えた事ないが、投資も出来るし余裕あり
状況観ながら、80代後半には老人ホームに入る予定
それなりに楽しみながらendingを迎えたい
ばばあとじじいがテレビで若いでしょうとか皮膚きれいでしょうとか、
充分じじいだしばばあなんだけど、勿論そういう私も充分爺。
どうなっているんだ、普通の爺や婆でいいんじゃないの。
爺や婆が背が縮むのは聞いたことがあるが背伸びしてどうするんだ。
いや、背伸びは向上心の証、その心が老化を抑える
つまり健康寿命を延ばす糧
爺臭さを消すには、まず心:自分は若いと思いこむ事
次に運動:歩く・他(骨に刺激を与える) 毎日を楽しくする工夫をする
\ はい、どうぞ /
○ ブリブリ
V \_
_l⌒~ ミ ξ
 ̄ ̄ ̄| ξ ノゝ
□ .| ノ::::::::) ξ
□ .| (:::::::::::::::)
□ .| _____ (::::::::::::::::::::)
□ .|-| ウ |  ̄ ̄ ̄ ̄
□ .| .| ン |
□ .|-| コ |
□ .| .. ̄
□ .|
自分63、嫁61で共稼ぎ中
二人で年収1,500くらい
ローンなし
子供は自立
持家
年3回は海外
二人とも退職したら、クルーズ船で世界一周予定
カルロスゴーン氏逮捕のニュース
人間数億円もあれば、何不自由なく一生暮らせるはず
何で法を破るリスクを取ってまでそんなに金が欲しいのか?
やはり良い女を抱きたいためか?(犯罪の陰に女あり)
所得制限とかの法律はできないだろうか?
例:10億円以上の資産がある人の最高年収は1億円以下とする
年金ネットのシミュレーションによればこのまま60際まで払い続けても月5.5万円しか貰えない
年金ほかで月に50万くらい
生活費は30万弱かな?
旅行なんかのイベントあったら別
俺が230、カミさんが100だったかなぁ
うち帰って確認しよう
お金よりも愛が欲しいと言っても、お金も愛も枯渇している人には愛すら来ない。
今月は5月に次ぐ少ない10万円ちょっとの出費というか生活費でした。
来月は固定資産税(分割払い)とか正月を迎えるので、倍というか3倍位になるかも知れない。
でも余計な支出無ければ、正月迎えるといっても倍位で済みそうと思うが。
喪中の挨拶が来た
親が93歳とか
本当に人生100年時代だね
これからは働くほど年金が減額される
変な時代になる
働くな、年金の範囲でひっそり暮らせ、ということか
年金は特別支給のひとりモン。昨年、家賃込み月25万円の計算でリタイヤした。しかし、自由が嬉しく普段は月30万、この2カ月は50万以上使ってる。このペースじゃ70前に破産かも、エライコッチャ。
>>197
どこにそんな制度が?
年金制度改革により、マクロ経済スライド強化や賃金物価スライドで、年金額は目減りか実際に下がる
これは、年金だけでは生活困難を意味しており、不足分は働く事を意味している
年金だけで生活出来る人は一握り 企業年金を加算して年収7,800万の人は結構いる
そうでなくても今は働けば限度額46万はすぐ超えてしまうよ
>>199
>不足分は働く事を意味している
それこそ一握りの人だけだろ、不足分は預金を取り崩す、いつまでも働けるわけではないし
老後に備えてる人が大半、老いれば年金の範囲でひっそり暮らすのもそれほど苦にならない ↑
何人で何に遣っているのか。
よく1憶円あるが月25万円とか30万円で年金等だけで生活している記載をよく見る。
>>204
何人で使ってるか?
嫁と二人
何に使ってるか?
答えに窮する質問だな
食費、水道光熱費、携帯通信費、交際費など生活費
自動車保険料、ガソリン、オイル、定期点検、タイヤなど車両経費
固定資産税、自動車税、損害保険など
ベタな答えしか出ない >>205
それは通常の項目で、平均は月26.7万円であなたは40万円弱。
その違いは何かということです。
平均は月26.7万円の使途はネットに出ていると思う。 >>207
>平均は月26.7万円
確かにな。うちは4人家族で28万円だ。
通信費が2万円で結構な出費、機種代を払い終われば安くなるかな。 平均は平均であって平均でしかない
平均で満足するなど平均以下の人のすること、平均を超えられない人生とは情けない
平均身長、平均体重、平均のルックス・・・
超えられない平均なんていくらでもある
だが年収は後天的に変わるものだ
そして金さえあれば、この世の多くの平均を超えることができる
何か可笑しなとこに話がいってる、要は何に金遣ってるかということ。
例えばハズキルーペ買って、4つ並べて座ってキャッキャッ言ってるとかさ。
それとも単なる戯言かい。
何に使ってる?
生活費、海外旅行、車、税金、衣料費、交際費、外食だな
私にとって、普通の生活してますが?
平均的な生活?
収入のレベルや価値観、環境によって様々だろ
幸福感を何で感じられるのかも、人それぞれ
心豊かな老後をお過ごし下さい。
聞こえてないいwwwwwwwwwwwwwwww難聴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
台所で暴れるボケ由起子wwwwwwwwwwwwwこっちは寝室におるのになwwwwwwwwwwwwwwボケとるwwwwwwwwwwwwww
贅沢したいとは思わないが、お金を気にしないで生活したい
それが悠々自適?
食べたいものが食べれる
春夏秋冬に衣服を買う
年に2〜3回は海外旅行
75くらいまでは車に乗る
但し、軽には乗らない
>>218
町内での買物とか銀行、病院など駐車場が狭いとこはいつも軽で行くよ。
大きい車も持ってるけど、軽は便利だぞ。
>>218
社会的には年寄りに金を使って欲しいだろうから、結構なことだけど
大きな車持つより、一日に一万歩以上歩くことの方が大事だと思うがな >>222
1万歩歩ける距離内なら軽で十分だけど
高速乗って遠方へ行く時はやっぱ1800位は無いと安心できない。
だから、近距離は歩いて、遠距離は車で OKじゃないかな。 1万歩って簡単に言うけど、歩いてみろよ1秒で2歩つまり1時間20分くらいかかるぞ
>>226
朝夕20分の犬の散歩、庭の草取り、家の掃除、夕方徒歩10分の買い物
これで一日8000歩超えるよ。
イオンに車で買い物に行ったらすぐに1万歩超える。
まあ田舎で敷地広くて玄関から車庫まででさえ時間がかかる生活だからかも。 意識的には歩いてないが職場との往復で約5000歩歩いている
先日、市場に買い出しに行った日は14000歩だった
パートで通販会社のピッキングの仕事を半年やった。
一日、3万歩くらいが平均だった。足が痛くて夜眠れなくて辞めた。
恐らく、アマゾンやアスクルなら5万歩は歩くと思う。
すいません、若い時からやってきた趣味で今月は生活費以上というか
数ヶ月分稼いでいる。
今月は正月迎えるので何かとかかるが、小遣いくらい稼げればと思って
いたのが生活費以上になっている。
こんなこともあるんだが続いている。
舟です。
波の〜 せのせに〜 ゆら〜れ〜てゆれ〜て〜 ♪
バタヤンの歌って知らない層が多くなってると考えるけど貴君の郷愁なのか。
舟といえば何故かこの歌が、バタヤンが何処の出身か知りません。
舟といえば何故かこの歌が、バタヤンが何処の出身か知りません。
月収、48
年金、自分+嫁31
企業年金、17
他、株の配当が年4回
生活費は月に38くらい
>>237
田端 義夫氏は三重県松阪市生まれだけど、バタヤンの出身地と同じか?と言う意味ではなく、
バタヤンの歌で、舟にまつわる過去の情景を思い出すのかと聞いてるのだけど。
バタヤンと同じ世代ではないけど同じ時代に生きた者は時として出身地に関係なく思いを馳せることはあるだろう。
因みに「思いを馳せる」とは離れているものに思いをめぐらすことなってるけど意図は距離ではなく過ぎ去った時間。 博打うちにはそういうのは関係無い、たまたま浮かんだだけです。
あとはひたすら分析し、当たる答えを出すだけです。
ただ長年の積み重ねの知識、そしてパソコンによる分析、
そして最後は自身の答えと選択肢が拡がったことにあるかも知れない。
だからデータを徹底して分析出来れば、博打でも勝つことが出来るかも。
そう言っての戯言は殆どですが、こちらはまじです。
とはいえ真似はしないことに限るでしょう。
皆さん殆ど負けている訳ですから。
臨時出費は別として、夫婦二人なら月平均25万位かな
健康に恵まれれば良い生活を送れる
リタイアしたら旅行にも行きたいと考えたが色々忙しくて思うようにいかない
リタイアしてまだ数ヶ月だけど、
ウチも生活費は月25万円ぐらいだね(2人世帯)
臨時的な支出を含めると年400万円ぐらいになりそう
俺独身だから、贅沢しなければ月11万位。
贅沢しても20万前後あれば足りる。
趣味の12月の儲けは40万円超(戯言出無く正味)です、今な月もある。
去年の正月時点より800万以上目減りしてる。そんなに使った記憶ないわ。ボケ始まったか。
家族がキャッシュカードの暗唱番号を知っていれば引き出してる可能性がある。
自分は65才だけど4人家族全員の口座を管理してる。無断で引き出すことはない。
去年の正月時点より若干増えている。
65歳になったので年金が増えたのもあるが、工夫しているのもあるか。
それでも若干だけど増えるとは思わなかった。
今年は子どものスマホの更新を控えてるけどドコモだと二人で12000円なので
安い仮想移動体通信事業者(mvno)を検討中である。家族4人の通信費が20000円/月。
既に下調べのため嫁のガラ携を楽天のスマホ(2000円/月、端末費用は別)にした。
外仕事の多い息子用はOCNに、内勤の娘は楽天の方向で固まる可能性が濃厚。
食費やその他諸々30
住宅ローン支払12
光熱費と携帯水道他 大体5
月大体50くらい使ってるかな
>>258
碌なレスがつかないな。有用なレスがないので他のスレにも貼って既に有用なレスを貰った。
因みに個別に携帯代としては徴収してないけど生活費として一括徴収してるから安くなれば還元する。
経緯で学生時代・就職前から携帯料金は自分の口座で引き落としをしてたので、その名残。 >>259
まだ住宅ローン払ってるんだ、あと何年間あるのか。 ローンはないなぁ
オヤジの遺言だと言って借金の勧めは断ってきた
結果オーライ、ありがとう、オヤジ
住宅ローンを組まなかったなら郊外のマンションでさえ買えないと思った、バブル時期。
バブルが弾けて10年後、中古は楽に半値を下回って住宅ローン返済に四苦八苦していた。
しかし懸命に働き繰り上げ返済を繰り返し50才までに住宅ローンの返済にメドがついた。
あの苦労は二度としたくない。相応の就職できず米で進学ローンの返済できない層が増えてるとか。
日本も大学卒に相応の就職口がなく進学ローンの返済できず大学の淘汰が早晩生じるだろう。
>>261
あと10年w
所得税控除終わったらまとめて返して
次の家買うつもり(多分) >>263
バブルの時、利息計算しばからしくローンで買う気なし。
50歳過ぎで築10年中古マンションを現金で購入。立地が良いので価格維持している。
老後資金に余裕ができた。
それにしても学生奨学金制度はおかしい。月8,000円の奨学金貰っていたので
返却に苦労しなかった。
国立授業料が極端に値上げして奨学金も拡大させ自己責任を強化した。
貧乏でも優秀なものは借金をしてでも大学にいく。300万円以上借金抱えて卒業。
私の時代は、新聞配達しながら奨学金とで卒業できたが授業料15倍では無理だ。 >>265
>バブルの時、利息計算しばからしくローンで買う気なし。
緻密な計算に基ずいて賢明な判断です。自分は人生の大失敗の指折り例です。
仕事が零細企業のプログラマだったもので忙しく緻密な計算をせず嫁の不動産広告に
錯覚した言葉を信用してしまいました。運良く完済できたことが幸いでしたけど。
不動産広告は女を錯覚させることが上手いですから、錯覚させるキャッチコピーとか。
>学生奨学金制度はおかしい。月8,000円の奨学金貰っていた
1970年辺りの進学ですか? 1973年を境に年々国公立大学の授業料が上がって行きました。
私大の授業料格差を格差を是正すると言う大義名分で。ただ進学しない層は無関心だったかと。
それでも日本の場合、数百万円程度の借金なら返済も可能でしょうけど米は数千万ですから。 そりゃそうだ、我々の頃は授業料年間で1.2万円。
今は66万円らしい。
家賃は1畳4千円で6畳だと2.4万円、今は1畳1万円くらいだから6万円。
授業料高いように思うがどうだろう。
それに非正規が4割だから、そちらになったら返済は無理も当然。
奨学金等の借金が返せないレベルの大学には行かないで働くことが選択肢になるかも。
>>267
>今は66万円らしい。
国公立はかなり前からその前後ですけど、ご子息は進学しなかったのですか?
>授業料高いように思うがどうだろう。
政令指定都市だと共産党系の比較的授業料が安い高等看護専門学校でも60万円/年間
共産党系だけど人気がない訳でなく競争率は他と同様に高いし現在は看護師の質も高い。
看護系の私立大学だと年間120万円以上なので率直に言って過去と比較しても無意味です。
看護師になれば平均的な男の収入以上ありますのでリターンとしては悪くない選択肢です。
>奨学金等の借金が返せないレベルの大学には行かないで働くことが選択肢
同意です。日本は有名大学でなければ有用な価値のある国家資格を目指すことが有効かと。
例えば英検3級とかは中学生の励みにはなるけど、それだけでは全然就職で有利にならない等。
それでも日本は卒業までに精々数百万から1千万円以内ですから、まだどうにかって感じです。 365ですが
大学授業料は、ぎりぎり年間36,000円。月1万円の6畳の共同アパート。
ボロだったけど、殆ど同じ学生で先輩が机など残していくので家具購入なし。
今の時代はFランとか呼ばれる大学群が色々あるけど、まじめに勉学したい
のなら何とかバイトしてでも行った方が良い。見識が広がる。人生観にもよるけど。
企業によっては、就職フィルターするところあるけど、私の会社の人事部は
一応、旧帝国大も採用していたが、成績が良くやる気がある場合、色々な大学生も
採用していた。経済学や経営組織工学専攻でしたから、いつも経済行動の結果を
予測しながら長期的に思考している。でも人生として違和感を感じる。
>>269
>大学授業料は、ぎりぎり年間36,000円。
国公立だっとことと凡その年代は判りました。真面目で勤勉だったことも理解しました。
自分は一応、旧帝国大には入学しましたけど卒業はしてません。後悔はしてませんけど。
理数は判ったから落ちこぼれる程の低能でもないけど文系の知識に乏しく要領が悪く、運もなく。
中学の時のベッドから1か月間離れられない怪我と、その後遺症で肉体的、精神的に弱かった。
目覚めてる時は今を楽しんでますけど夢では試験の時間割さえ把握してない悪夢を偶に見ます。
因みに投資では対数(高校程度)で凡その計算をすることはありますけど
大卒と言っても理数であれば高校(中学)程度の内容も判らない人が大半です。
その他、f(x)が xの整式であれば f(f(x))ー x が f(x)ー x で割り切れる、ってことも判ります。
今では、何の得にもならない↑程度の能力しかないから大学も卒業できない偏屈者と言う自覚はあります。 ああああああああ!まだ眠いのに猫に起こされ朝飯をやる。
顔をポンポンされるて可愛いのだがかなわん。
動物を観察するのは人間とは何かと何かとに通じる。
動物行動学・進化論も面白いよ。
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
>>45
家計簿はエクセルを使い、自分で関数等を使い、絶えず改善していくのが楽しいのだよ。 ボケとるwwwwwwwwwwwwwww風呂のガスの音に気づいてないボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018年の支出
消費支出740万円、主な内訳:食費130万円、娯楽費400万円
税金などの非消費支出130万円
70才の夫婦のみの生活だ。
娯楽費400万円って何?
まさかどどいつというのをやっているのか。
>276
娯楽費の80%は海外旅行に使っている。
夫婦で安い航空券を買って適当に漫遊している。
今度は南極に行ってみるかな。
個人で行くのは難しいので現地でツアーに参加ですね。
国民年金だけだから五万六千円で生活してるよ。
欲しい物は全部あるし、土地家屋持ちだから余裕だわ。
固定資産税の年に10万円が痛い。
資産価値が低い土地、家だと生活保護受給可能だが
固定資産税10万円の土地、家持ちだと資産売却が先。
国民年金受給していても満額(年間78万円程度)でなければ差額は生活保護で補填はあるだろう。
実体験でないから多分と言う修飾語を添える。
もう安易に生活保護受けるなんて考えない方がいい。
金が無くなった時は死ぬくらいのきもちじゃないと、日本の爺婆としては
恥ずかしいくらいの気骨は何処行ったのか。
生活保護は月13万、健康保険料も払う必要なし医療費自己負担ゼロ
最後は救ってもらえる制度だよ
それで支給されたら昼間から酒飲むなんて駄目だよ。
本当に病気等でサポートする制度にしないと。
その金額で更に免除とかあるんだから、支給額を減らすように
出来る方には内職やってもらうとか見直しも必要じゃないか。
>>284
ぎょぎょっ、俺の年金額より多い。
でもまぁ二人だと20万円程度だろうから、うちも嫁の年金と合算すれば同程度にはなる。
持ち家なので多分、生活保護世帯より住環境も良いけど嫁に先立れたら生活保護に切り替えたいな。
>>285
常識があれば「内職」以外は反対意見はないと考える。 月13万円は住居費を含んでいる額です。
生活補助費は7万円程度、居住地域によって差がある。
故に持ち家だと7万円以上の年金があれば申請却下。
13万円以下で生活している爺婆って相当いるでしょう。
爺婆じゃなくても非正規の女性の平均年収は150万円だった筈なので
年齢問わずそうでしょう。
70歳過ぎというか75歳過ぎで雑用等の仕事している相当数は
13万円以下じゃないかなあ。
生きていくのは大変です。
最近は高齢者の生活保護受給者が毎月のように増えている。
年金+労働収入が基準以下であれば貰えるのだから・・・
>>291
68歳、単身者の最低生活費の基準
居住地域の物価等を考慮して6段階に分けられている。
例、
東京都:78,470円
地方都市:64,420円
上記の金額は食費、光熱費等で住居費を含んでいない。
住居費を考慮すれば4〜5万円基準額アップ。 >>293
1日¥2000って楽しみも夢も希望もない生活じゃないのか
食って寝てうんこするだけ、ただ死を待つだけなんて最低生活費と言えるのかw >>295
1日2千円なんて、世の中5百円で生活している方結構いるんじゃないか。
服だって古着といえば聞えはいいが、数百円ので済ましている方も。 >295
生き続けられるだけが最低生活費だと思う。
それ以上はもうゆとりある生活と言える。
自分だと、毎日庭の草取り、剪定、周囲の掃除、で疲れる。
食って寝てうんこするだけの生活って羨ましい。
庭があるとそうなるわな
わずか20坪ほどの庭でも4mの杉が1本、2m超える樫などが9本、サツキとツツジが3本もある、前は松もあったけど
さすがに手が掛かりすぎて撤去したよ、これからは背を低くしたり小さくしたりしながら順に撤去していくしかない
夏でもリンゴがかかざず食卓に出る感じの、質素ではない内容だけど食費が4人で一ヶ月の10万円程。
なので一人当たりだと一日の食費が1000円以内になる。気の合う人が集れば一人当たりは安くなる。
もっとも老齢前から結婚してる夫婦とか、子供以外の他人だと人間関係が難しいかも知れない。
特に老齢になってからの再婚だと「後妻業」とかがあって財産目当てに命が狙われる危険性があるな。
>>299
こちらはマンション暮らしなので、うらやましいように思う。
心豊かに暮らしているんだと。
狭いスペースに花を育てている家を通ると心あるんだなあと
思っています。
ほんのちょっと、それが心のゆとりかも知れない。 >>300
一人当たり一日の食費が1000円以内は平均だと思う
それに税上下水光熱医療その他諸々に車の維持費とか足して行くと必要生活費が二人暮らしで20万近くなるよ
月25万だと残りは夫婦で5万の小遣い、これが余裕はなくてもゆとりの老後だと思う 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
月にならして
固定資産税0.6万、住民税0.5万、健康保険2.3万、マンション管理費1.8万、光熱水費(NHK含む)6万
そのほか生命保険料、医療保険料など総計で月12万ほどかかる、これは固定経費
だから生活費は30万くらいないと暮らせない
働かざるを得ない
光熱水費、生命保険料、医療保険料 高すぎ
これらをカットすれば、働く必要なし
俺は光熱水費0.6万 生命保険料、医療保険料ゼロ
結局3月中に息子用のスマホはOCNに、娘は楽天にしたけどキャリアの契約は5月まである。
なので4月分、5月分は重複して支払うことになるけど楽天は2台目なので、その間は無料。
OCNは端末代金が800円と言う激安で通信料はキャリアの1/3が続くので負担感はない。
楽天は2年を過ぎると通信料が上るけど息子と娘の合算ではキャリアの1/2なので節約になる。
ただしガラ携だった嫁のスマホも楽天なので2年目か3年目にはOCNに変更する可能性はある。
と言うことでキャリアよりは安いけど3年目には再度スマホについては考えなければならない。
別のスレで姫路の一部で家賃が只になるらしい。
そうなると残るは衣食か、衣は大分安くなっているし古着家もある。
米国ではファストファッションより安いのが業績を上げてるとも聞く。
食は米や野菜が作れて、海に近けりゃ魚も何とかなる。
後は電気・ガス・水道か、電気は太陽光で売ればいいし、千葉県
の一部地域ではガスを引き込んで無料、残りは水になるが、日本
名水なんとかで汲んでくればいいか。
そういうのが全部揃った地域なら少ない年金でも何とかなるが
そういう所あるのかなあ。
要は自給自足が出きればになるか、そういう方は確かにいることはいるが。
夢物語じゃなく現実になりつつあるんだよ。
家賃も只、米も野菜も魚も電気もガスも水道も。
知らないのはただ生きてるだけの生活をしている爺だけなんだよ。
退職して惰眠をむさぼっている爺が多い。
世の中ITで大幅に変わっているのに、爺は炬燵でまるくなるばかり。
AIで更に変わっていく、爺はついていけないのが多くなる。
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
>>309
じゃあ、ひとつずつ精査してやる。
まずは衣だ。これはいい。ワークマンで作業服上下3セット買ってくれば、それで10年もつ。
うちわけは、2セットは交互洗濯、もう1セットは街に出るときの晴れ着だ。
米や野菜は、現実に田舎の田畑付き廃農家を借りるって話はTVでもよくやってるが、
姫路の件は廃農家じゃない、市内のコンクリートマンションだ。別事業で上がりを得るから家賃はいらないって
システムだよ。太陽光発電は高く売れない事象がでてきている。
パネルは5年くらいで配線が切れて修理が必要になる。
千葉の天然ガスの話は事実だが、代々住む地権者が、敷地や畑のあちこちを掘ってみて、出るか出ないかのレベルだ。
毎週1回軽トラックの荷台に500リットルのタンク付けて名水を汲みに行くのか。
魚は週に何匹釣るんだ。場所に依っては漁協が黙ってないぞ。
ガスの代わりに薪はつらいぞ。大家族で作業分担しないとな。老夫婦二人では無理だ。 >>305
生命保険料、医療保険料=12万ー11.2万=0.8万
別に高いとは言えないと思うが
光熱水費0.6万?
電気は太陽電池を使い
水は雨水をため込み
煮焚きは拾った枯れ枝でも使って
電話は一切しない非文明生活ね >>314
全面金がかからないとう訳で無く、一方では安くなる流れということ。
ご自身でも指摘しているんじゃない。
4Kテレビの55型で、たかたで7万円切ると今日やっている。
ただしLGのだけれど。
それに別のスレで出ていたけれど、ドンキで4Kが5万円を切って
昨年何かの賞とっていた、やはりそういう流れですよ。
それに馬鹿高いスマホ代も値下げの流れ、年金は下げさせたくないが。
企業はうち勝つ為にいろいろやっている。 お前達はボケが始まってないか?
>>304
多分だけど「光熱水費(NHK含む)6万」は「光熱水費(NHK含む)0.6万」の間違いでないのか?
>>305
生命保険料は貯蓄があれば必要ないかも知れないけど、医療保険料ゼロになる程の低収入なのか? 補足
医療保険料を健康保険料と解釈したけど、もしかしたら健康なので医療費がゼロってことか。
>>316
えぇ4Kテレビなど当分は必要ないしスマホはやっと適正価格になってきた。
問題は10月に迫ってる消費税の税率の引き上げ。経済に大きな悪影響が出れば日本沈没か。 光熱水費には携帯の家族料金も含む、これが高い
電気ガス水道の基本料金で 0.6万はありえない
詳しくは言わないが別に変な数字じゃない
ボケは >>317 ね 光熱水費とかは家族構成と家の広さを示さないと話にならんだろ。
俺は持ち家、妻と二人暮らしで月平均25万ぐらい。
旅行、趣味代に年間100万ぐらいで年間支出400万ぐらい。
目が弱りすぎてメガネとかコンタクト必須になると逆に4Kが良くなる
>>320
お前は呆れる程のアホ野郎だな。
最初の>>304には光熱水費の内訳に「携帯の家族料金」は1ミリも書いてないからな。
この手の後出しは嫌われると覚えておけ、アホ野郎。 光熱費6万は特に多くない。
うちもそれくらいかかってる。
スマホ20000
ネット5000
電気代10000
ガス代10000
水道5000
新聞5000
これで55000円
オプション入れるとさらに高くなる。
>>325
自己レス
NHKを忘れてた。
これでジャスト6万! >>327
親切心は止めておくが吉、家族の人数が判らないから。
一人2000円としても10人ならスマホ代が20000円になる。 ≫317や>>324 はいつから税務署になったのだ?その高飛車な態度、知ったかぶりの口利きといい、女性に嫌われる要素をすべて備えているダメ男
最低男の勝手解釈には呆れるわ >>330
>勝手解釈には呆れるわ
仕方ないから教えてやるけど高卒以上の社会人の常識なので覚えておけ。
普通は水光熱費にスマホや電話等の費用は含まない。通信費と言うから。
恐らく「通信費に分類すれ」から税務署を連想したと推測するけどは
税務署は関係ないから皮肉か? 皮肉を理解するにも賢さは必要だなと。
更にお前は女か。素直ではないし、頭が悪い女に俺も好感は持たない。
>女性に嫌われる要素をすべて備えているダメ男
若い時は下心から優しくして嫁と結婚したけど元来、女心って判らないな、男だから。
それと女は若い時と違って親切にされないから気を付けろ、アポ電で殺された女がいる。 光熱費と通信費は本来は別だが、住むだけで必要となるインフラ費として便宜上光熱費と呼んだんだろ。
洞察力が無さ杉。
>>332
流石に知性がジャマして光熱費と通信費を一緒くたにはできなかったと見える。
しかし返す刀で洞察力を持ち出して、住居のインフラ費(固定費)てとし便宜上光熱費に入れたのか。
ただしそうならスマホ代に関しては既に何人の指摘によって大きな幅があるので固定費とするには無理がる。
百歩譲って固定電話を固定費とする分には納得するけどスマホに関してはキャリアでは二人で12000円が
MVNOであれば使い方によっては3人でも7000円程に収まる。うちだと今まで4人で14000円だった通信費が
6月から2年間近く8000円前後で収まる。この月に6000円の違いを大きいと見るか、些細な金額と見るか。
ただキャリアだとSIMカードの装填や環境設定は店舗でしてくれるけどMVNOでは自分ですることが多い。
下などもキャリア中心で物足りないけど明確に「通信費」と説明してる。水光熱費ならアホで誰も見ない。
家計 :通信費の内訳
https://www.masemon.com/communication-fee 今はてきぱきマムに家計簿入力してる
月間70万消費だから切り詰めないといけないね
まぁリタイヤ1年目の贅沢は仕方ないと。いよいよ来月から月20万の節約耐乏隠居生活スタートの覚悟してる。
パーキンソンの第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
収入があれば有るだけ支出してしまうもの
ま、裏返せば、収入が無ければ無いなりの支出になると言うか成らざるを得ない
持ち家なら水光熱費に食費があれば何の問題もない
医療費?んなものは余裕のある範囲で支出すれば良い、金も無いのに生き永らえても意味なし
持ち家も建てた時期によるような・・・
30歳代で建てたなら建て替えも必要になってくるだろうし、
建て替え無くてもリフォーム工事か
水道管の引き直し、給湯設備の更新、
屋根のメンテ等纏まったお金が必要になるような・・・
>>339
収入が増えるなら支出が増えても不都合は生じないけど
問題は収入が減り始めた時に一旦増えた支出を中々減らせないこと。
>>340
真っ当うなマンションの管理組合は修繕積立金を強制的に徴収する。
一方、戸建ては外部からの強制的な修繕積立金がない代わりに自分を律し積立しなければ。
経済的であれ信念的であれ立替え資金が用意ができないなら戸建ては選択すべきではない。
好条件のマンションを探すべき。あるいは借家のままと言う選択肢もありかと。 生活費以外としての出費のひとつ
固定資産税の請求書が来ました。
年額 171,300円
マンションだけど、100,500円。昨年より300円上がった。
高いなあ、マンションはその上に管理費とか修繕積立金必要なんだろ
持ち家なら、リフォーム?、水道管の引き直し?、給湯設備の更新?、屋根のメンテ?
んなもん、金が無ければ放置できるし、多少のことは金無くても自分でなんとかできる
家の廻りの草と庭木が茂らないようにはする必要があるが、これだけのことだな
>>345
管理費はマンションによって幅があると思うけど戸建も修繕費用は必要でしょ。
逆に水道管の引き直しはマンションでも必要だし給湯設備の更新は28年で2回してる。
2回目は一昨年で、その都度10万円強。更に水道管の引き直しは桁が一つ上になるかと。
生活して行く上のインフラなので仕方ないし固定資産税も抵抗する術もなく・・・。
ただ1億円以上の金融資産にも0.5%の資産税をかけないと不公平だ、と思うようになった。
こう書くと、そこで「タンス預金」と出るけどタンス預金はインフレで目減りさせれば良い。
その他、現在スマホの契約を見直して通信費で月に5000円程度の節約ができそうである。 水道管の引き直しってなんだ?100万以上ってどんな豪邸に住んでるんだよ
VP管でさえ50年以上の寿命があるのに何気にしてるんだか
給湯設備の更新は28年で2回、その都度10万円強ってわざわざ言うほどの事か?
30年で20万円、年間7千円、月当り600円じゃあないか、ボケが来てるぞw
築同じくらいで給湯設備の更新は数年前の1回。
更新すること無ければ、それに越したことはない。
水道管の漏れで30万円位の請求でしたが、保険でペイ。
その他エアコンは2台目、リビングにつけているので
パワー有りの値段は高め。
10年位が耐久だからそもそもと思うが、やや痛い。
>>352
話をすり替えて反論されても、頭悪そうとしか思えない
水道管の引き直しに普通の家なら100万円も掛からないし、50年以上は大丈夫で気にする必要なしと言ってる
VP管の耐用年数はその資料の注記にも書かれてるではないか
「隠蔽部であるか、屋外の露出なのかでも大きく違いがでます。」
「3・給水に使用されているビニール管は隠蔽部は問題なく、45年以上経過した今でも 使用できている。」
ま、水道管のほとんどは隠蔽部か埋設だろうから、管の施工費用はたいした事なくても
家屋や土間コンとかの解体復旧が必要になるような無計画物件なら100万円でも無理かもね >>353
都合の良い部分だけを摘み食いしてるとも思ったが、もしかして君は
誰も住まなくなった母君の実家に定期的に行って草刈してる人か?
>45年以上経過した今でも 使用できている。
「当社の経験や 取り出したサンプル」との断り書きで、保証してる訳ではない。
温水の場合は除外し全ての利用で45年以上持つ的な錯覚を生じさせてる。
本人もシブシブ認めてるようだが45年以上と言う状況は隠蔽部のみだろ。
この隠蔽部の解体、再施行で相応の費用が発生するのに無計画と言って逃げてる。
隠蔽部→45年以上持つ可能性→しかし隠蔽部の解体、再施行で相応の費用が発生
また水道管の引き直しの話は>>345氏が持ち家で金が無ければ放置とレスした時が起点で
持ち家だけではなくマンション(>>347)も含む話しであり、その点は気付いてないのか?
ただし持ち家でも>>345氏の言うように全て放置してたら30年持つのかと疑問は生じる。
耐用年数でVP管が50年でも家屋が30年なら意味ないから自棄糞的なネタと捉えたけど。 30年経った建て売りの家なんて、みすぼらしくて見てられない。金のある人は、リフォームするか、建て直しするんだろうが。
>>355
スレの前半に限り、ご指摘はその通り。
それでスレを顧みたら>>349>>350が支離滅裂な主張をする理由は
「1億円以上の金融資産にも0.5%の資産税をかけないと不公平だ」ってレスしたことかな。
この点が不愉快と考えたことが理由なのか、同じ生活水準なのに金がかかると言ってみたり、
大したことないと言ってみたりで前提・基準が曖昧で実生活に基づいた話しになってない。
>金のある人は、リフォームするか、建て直しするんだろう
現在住んでいなければ放置もありかと、先祖からの遺産で有難迷惑がってる方がいる。 訂正です
×)スレの前半に限り、ご指摘はその通り。
○)レスの前半に限り、ご指摘はその通り。
ダメだこりゃ
マンションの管理費とか修繕積立金と戸建の修繕費用の比較の話がずれまくりだわ
>>358
やっぱり「1億円以上の金融資産にも課税しないと不公平だ」ってレスに不満を持った人か。
最初は5千万円を超た分に0.2%適用で累進制が望ましい。相続税の分の前払いと考えて欲しい。
周知のように固定資産税は所有不動産が明確なので徴収し易い、マイナンバーで金融資産も明確になる。 不動産も同様だ。購入する時も課税、その後も果てしない固定資産税が続く。
結局、徴収し易い所からは効率が良い訳でマイナンバーで金融資産は恰好の餌食だろ。
幸か不幸か、多分俺は金融資産課税では控除額の範囲なので低身の見物させてもらう。
共産党が提唱する富裕税ですら5億円超なのに
5000万程度のはした金に資産課税とか現実離れしているよ。
資産課税導入する時は、その前後で大幅に年金を減らす政策が行われるだろう。
年金原資を確保する大義名分を通すには同時に痛みも伴う。
資産課税しなくてもいい状況である事に感謝しなくちゃ。
富裕層が国債いっぱい買っているおかげで国の財政が破綻していない様に装う事が
出来るんだから、金持ちに感謝すべきだよ。
>>362
富裕税は1兆2000億だと思うぞ
1億以上の年収があると所得税税率が低くなる、これは変
オレも共産党に投票する
自民党に痛い目会わせないとな >>362
>共産党が提唱する富裕税ですら5億円超
仕方ないな、先ずは5億円超でも良しとする。
ただ繰り返しでシツコイけど固定資産税は必ず徴収で不公平感は残る。
(徴税費用で赤字の税金は免除のような記憶はある) 中国や北朝鮮見れば共産党がどういうものか分かるだろう。
中国や北は独裁国家
「共産」ではない、むしろトランプにもかなわない
中国は明治時代の日本のような中央集権で封建社会の影響が残ってる雰囲気だな。
なのでと言うべきか、明治の日本のように急速に近代化して工業発展は目覚ましい。
北は未知数だけど既に中国は侮れない存在になってる。人口が桁違いの上、
日本は人口減少なのでインド等のアジア諸国、ロシアとの関係強化が必須だ。
北方領土の返還は「善意に基ずく」と言ってるので手放しで喜べないけど返さないより遥かにマシ。
お仲間よwwwwwwwwwwwボケ由起子からお達しが出たかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぶつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレのタイトルの内容とすると、先月国保・介護の口座引き落としが
当月になったこともあるが、この数年で最低の支出で8万円台で
済みました。
昨年の5月も8万円台でしたが、10万円未満はそうない。
一人暮らしで節約のつもりはないが、知らず知らずにお金を
遣わないようになっているんだろう。
現役の頃には考えられない金額です。
消費税が上がると流石に8万円台は無理だと思うが。
中ロは占領するか、なし崩し的に島を築いて占有するかのどちらか
ロシアは千島を手放さないだろう
基地作られたら困る
安倍が作らない、と言ってもアメリカが作るから
自炊で外食は殆ど無い。
酒も自宅飲み、というか血液検査もう一つだったので、2週間程
酒飲むの休んでいます。何とかなるもんです、つまらないが。
貧乏人が挙って資産 経費流用の皮算用ですか
富裕偲んで生活レベル向上気分満喫 日本人生活満足度64%
安倍債券(政権)長期安定的に遂行する、
日本人生活満足度64%って安きというか低いレベルでの満足度でしょう。
これだけ非正規が多いなかで、或いは年収が落ちてるなかで未だ相当の
方が中流意識を持っている。
とっくに下流になっていることに気づかない、或いは下流な筈がないと
思う方が増えているんじゃないかなあ。
インフレで給料も上がらなくなれば、中流なんて言ってられない。
爺も減益の頃と違い、安きレベルに慣れ切ってしまっているんじゃないかなあ。
どんどん生活が苦しくなっている、あるいは改善する見込みが持てない人たちは政治にも展望持てないだろう
棄権するのはそういう人たちでは?
投票率はどんどん低くなり、30%台
昔のような妻が専業主婦の家庭より、今の共働きの方が家庭の収入も上がってるんじゃないか
つまり、昔の中流より今の中流の方が豊かだと思うんだな
たとえそうでなくても中流とか下流だとかなんてのは、みんなが年収が落ればそのレベルも
当然下がるわけで、向こう3軒両隣の6軒のなかで2-5番目までなら中流だろうね
自分ちは年収2000万超、貯金も2億円近く
どうみても社会の上澄みだけど、なぜか反自民を貫いてる
おー、俺も1億持ってるがずっと反自民
考え方は、リベラルは人に優しい=自分に優しい=楽しい人生が送れる
上で、中流、下流に関しての書き込みがあるが、
金融資産2500百万円(公表の平均)、年金22万円(厚労省のモデル世帯)、
ぐらいが、中流かな。持家限定で。
金融資産25億円で中流なのか?
上流階級に入れないの?
>>385
平均と最多世帯では、最多世帯の金額の方が低いよね。
我が家の場合、年金は夫婦でそのくらいの見込み。金融資産は、その2〜3倍あるので、多少の贅沢(毎年旅行に100万円)はいいかな。 ま、統計はもういいや
日本のは統計嘘ばかりって証明されたし
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成29年)
年齢別金融資産保有世帯の金融資産の中央値と平均値(カッコ内は平均値)
60代の中央値 1400万円(2062万円)
70代の中央値 1500万円(2512万円)
年齢別金融資産を保有していない世帯を含む金融資産の中央値と平均値(カッコ内は平均値)
60代の中央値 601万円(1411万円)
70代の中央値 600万円(1768万円)
>>390
世帯全体で60代の中央値が601万円だなんて、少ないんだね。
自分も70代の方が多いのかと思った。
年金が支出額より多いということか。
運用益は、あまり関係ないだろう。 それは世論調査だからね、どこまで正直に答えてるか判らないと思う
調査員の対応ひとつで少なく言ったり大きく言ったり、70代ともなれば少なく言うのは恥ずかしいだろ
金融資産保有世帯の金融資産は60代より70代が確実に増えてるけど
全世帯を含む金融資産は60代の中央値と70代の中央値が変わらない。
と言うことは既に言われて久しいですけど格差社会ですか。
自分は中央値と平均値の間の月並みな額なので吹聴すると、この板では金持ちからは
軽く見られ、実生活では邪な人間には狙われる可能性があるので滅多に言及しません。
あぁでも地方都市なので金融資産を保有する世帯の月並みな額であれば
地域限定の「小金持ち」なのかも。実際、生活面で金には困窮してはいません。
60代より70代の方が多いって年金使い切れずに貯まっていくんだろうな。
80代は2階建て部分を今の世代の倍近く貰っているからな。
俺の祖父は3階建部分の企業年金だけで月20万貰っていたよ。
データ数がめちゃ少ないから、60代と70代の比較が妥当かどうか怪しいです
全国8,000世帯(世帯主が20歳以上でかつ世帯員が2名以上の世帯)回収率 44.7%
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)」
金融資産保有世帯の年代別金融商品保有額の平均値と中央値(平均値はカッコ内)
• 60代の中央値 1500万円(2415万円)
• 70代の中央値 1500万円(2565万円)
金融資産を保有していない世帯を含む、年代別金融商品保有額の平均値と中央値(平均値はカッコ内)
• 60代の中央値 1000万円(1849万円)
• 70代の中央値 700万円(1780万円)
↑
総務省の家計調査では60歳以上は平均値、中央値ともにもう少し多くて、2500万、1650万位。
これは、総務省の方は、
@自営業者の事業資金を含めていること
A加重平均にしていること
(例えば、世帯数100万、10万の都市があった場合、調査対象世帯数は10:1の割合)
B調査対象世帯数が、総務省の方が、金融・・・より圧倒的に多いこと。
>>111
ありがとう〜知らないで長いこと使ってたよ
年々花粉症が酷くなると思ってたけどこのせいだったかも ボケ由起子一人で台所で暴れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夫婦で平均26万だっけ?
年に2回は海外行きたいし、週に2回〜3回は外食したいから26万じゃ無理だな
大丈夫だろ、足腰弱くなってすぐに海外なんて行きたくなくなるさ
外食も中国産の食材ばっかりですぐ下痢するし、価格に比べてがっかりが続くと卒業できるよ
>>402
ネガだねぇ(笑)
貧乏人かな?
幸せになれないよ >>401
ウチは夫婦二人だが、年に450万以上かかってるよ、海外旅行無しでね。
まぁ、節約もしないで放漫とは言わんが放任財政だけどね。 それだけ余裕があることに感謝すればいい。
ただ奢りじゃなく心も豊にしておけば尚いい。
その余裕をそうでない方に目を向ければ尚いいが。
嫁の年金と自身の年金、企業年金合算て543万
借金なし、持家、子供自立
毎月、余る
>>406
余っても天国に持っていけないからねぇ。
せいぜい使いまくって日本経済に貢献してくれ。 そうなんだよね。
余っている方が遣ってくれればいいが、8千万円あったって1億円貯金
あっても心配だからとか言って遣わないのはどうだろう。
派手に遣わないにしろもう少し豊かな気持ちになる程度で遣えばいいと
思うが、結局倹約とか貧乏臭さが知らず知らず染み付いているのかなあ。
それはあるね。
欧米人にとって金は目的を達成する手段、日本人は金を溜め込むこと自体が目的に
なっているそうだ
年金収入は期日が来れば入る不労所得。
働き稼ぐ心労・体力消耗のない暮らしでは、自分が思う上手く使う術と実践に注力したい。
年金も給付額以内で暮らせば何の問題も無いのに、
月5万足りないとかどうして浪費するのか理解できん。
野党とマスコミが騒ぎすぎでうんざり。
立憲民主党が政権取れば改善するのか?
>>412
野党に政権取らせても何もできないどころかトンデモ政策で社会を混乱させるだけなのは、
民主党で経験しただろ。また同じ轍を踏みたいのかな? >>413
自民党に渇を入れるためにも、もう一度3年くらい
代わってもいいと思う。 >>414
おい、そしたら枝野が総理で福山が官房長官だぞ 鳩山元総理を忘れていませんかって
鳩山総理なら中国、韓国との関係は劇的に変わる
中国、韓国には絶大な人気だからな
沖縄でも人気あるな
>>411
爺になって遣わなくなったというか、北欧では一般的にそう貯蓄しないんだろう。
老後の福祉がしっかりしているので、そもそも貯蓄する必要がない。
それに近くの物価安い国へ行って買物する。
休暇も夏は1ケ月とれる。
日本からしたら夢物語だけど、そういう暮らしがあるのも現実。
日本も何か間違ったんだろう、あれだけ経済が良かったのに圧倒的に
貧しい老後の方が多いのは。 >年金も給付額以内で暮らせば何の問題も無いのに、月5万足りないとかどうして浪費するのか理解できん。
はい、光熱水費の合計は、二人暮らしで月額12000円(年÷12)ほどです。
目標は月額1万円でしたが、太陽光発電の負担金など値上がりがあって無理に。
>>411
理解は出来るはずだ。
想定出費の内訳表がマスコミによって公開されているのだから
それと自分の現状と照らし合わせれば
これは多すぎるとか、これはありえないとか、これは遣い過ぎだとか
考察すればいいんだから、理解できないんじゃなくて
のほほ〜んと生きてるだけだろ。 「教養娯楽費と、その他の消費支出が合わせて8万円」
これが曲者。この費用は人それぞれ。
制度設計がそもそも無理があったというか駄目だったんだろう。
積み立てた分とそこに上乗せの税金分だけの給付で良かった。
増して100年安泰なんてまだ寝言。
それに積立分をピア等で莫大に減らし、渡り等の退職金を
未だやってる官僚と議員の責任は多大。
やはり民間より高い年収を民間並みに下げて備えたらいいんじゃないか。
>>419
貧乏生活が 生涯身に染みているので
年金暮らしの標本です、 ぽつんと一軒家 5万円足らないならその分バイトかパートで働けばいいと思うが。
働けなくなったら金も使わんだろ。
何が問題なんだ?
モデルケースを参考にして自分の生活を考えていけばいい話。
騒いでいるのは年金保険料を払っていない連中。払っていなければ受給できないのは当然。
旧民主党の議員さんたちも今度はさすがに埋蔵金とかバラマキとかは言わないですね。
>>425
働けなくなった理由がガンや認知症なら、すごく金使うよ
介護付き有料老人ホームに10年入るには3000万円必要。
(月25万×12か月×10年) 10年で寿命が尽きればよいけどね、もっと長生きしたら さあ大変
月25万は妥当なところ
スペシャルティコーヒーは特別な味と思うが、つい普段飲みに選ぶのは酒のやまや500g袋398円になる。
濃いめが好きで一か月に4袋ほど使うので値段をほぼ気にしないですみ、味も悪くない。(個人の感想)
このスレの方々は、普段飲みでもUCCやキーコーヒーが下限だよ、と言われるだろうけど。
>>428
介護付き有料老人ホーム入所者は自宅で生活できないほど衰弱しているしているわけだから
平均すると10年は生きられないと思う。 たしかに平均すると10年は生きられない。
しかし自宅で生活できないほどの衰弱というよりか、認知症のほうがはるかに多い。
衰弱者なんかは一割いるかどうかだな
これは思うというより実感です
>>429
ところがどっこいだ。
あなたの希望的観測とは裏腹に、うちの父親の現実だと、
施設費、食費、雑費、医療費、介護保険自己負担分を合計して月25万確実に払っている。
>>428
うちの父親は、今年で10年、さあ大変の領域に差し掛かって来た。
いままでは、本人の厚生年金と貯蓄でまかなえていたが、もうすぐ貯蓄が底を突く。
自分の分の貯蓄が食われてしまう。 永年供養付き爺姥捨て山の施設が必要だな、一括500万円なら商売になりそう
食住、掃除、洗濯は提供、介護、看護一切なし、入居者の自助互助介護でどうだろ
今 情報を集めているところで、なんとも言えないが
「中健次郎」 伝説の気功師
それを応援する東大医学部教授の矢作直樹
気功でコロッと死ねる?苦しまずに?夢のようなお話、調査中
給湯器の燃料LPガスの使用量・金額通知が来た。(灯油など不使用)
6月検針:3.8立方m(≒2650円)、5月検針:4.6立方m(≒3020円)、4月検針5.0立方m(≒3200円)
やはり気温と水温上昇が影響か。(5月頃よりシャワーの給湯を40→39℃に)
独身で認知症になれば金の心配はしなくていいよ
役所がしっかり施設へ入れてくれる
年金が足りないからと公園のベンチへ置かれる心配はない
心配は今のうちで、なったら分らないんだろう。
極端に言えば、生きてるのも死んでいるのも分らなくなるんじゃないか。
尤も死ねば、別な考えの方は別にし何も無いんだから。
死はぜんぜん怖いものではないよ。著名な俳優の人も言っていたけど
睡眠の延長と考えればよいのだから意外に夢なんかも見れるかもね
シと違いますが、全身麻酔で手術を受けました。
麻酔が効いたのも理解できないうちに何かの声に応えようとしたら
約8時間が経過していて手術は終わっていました。夢を見たか、記憶ありません。
シ期が来たら、上記経験のように意識がなくなっていけば喜ばしい。
>>440
ガンの宣告(余命3か月)を受けて鼻歌歌えますか? 還暦の貯蓄額、2千万円にはとても届かず。4人に1人が100万円未満(PGF生命)
なんでそんなに少ないの?・・なにに使ってんだろう?
4人にひとりだからな
3人は数千万、ひとりだけ百万以下はありそうな数字だ。
満員電車の1両に400人すし詰め、その中の100人が
ボーナス、退職金無しの非再帰雇用ってことじゃね。
ただ建設現場というか工事現場で70歳過ぎ、恐らく75歳過ぎの方が
交通整理みたいのやっている。
別に健康にいいとかそういうのでなく、金が無いから働いているんじゃないか。
余裕のある方には分らないかも知れないが、それが現実でしょう。
これから嫌になるくらい暑くなるが、大丈夫かと思うくらい真っ黒になって
働いている。
お金を先に使うか後で使うかはその人の勝手。
先に使って無くなったから働かなくてはいけなくなってもその人の勝手。
それに働くことは貴いことだし暑い中働いた後のビールもうまい。働く高齢者の皆さんがんばれ。
↑
働く高齢者の皆さんがんばれってなめてるなあ。
先に遣ってると本気に思っているのか。
あんたもやってみな、真っ黒くなるまで働いたらいい。
日本人なのにこんなに黒くなるんやってな人もいますよね!
九時五時だと昼休みの1時間も給料でてるんだね。
オレのとこは昼休み無休だから六時まで。
そんな会社だから、60万でひとり延長しないで
20万で3人雇う底辺会社だよ。
おれは現役のとき官公庁出入りの業者やってたんだが、やつらほんとに仕事しないで
してるフリばっかりだったよ。
残業の必要も無いのに残業して酒飲んで騒いでたなあ
>>451
20万で3人雇うなら底辺会社だって言うのは否定しないけど
30万で3人雇うなら、案外ワークシェアと言う理にかなってるのでは。
因みに業種は何ですか? セイカツ見直しで発見、電力会社との契約が過大でした、ワンランク落とし数年経過、まあ大丈夫。
きっかけ・ポイントはエアコン。機種変更で使用開始(フルパワー)時の電力が落ちた。
>>457
契約アンペア落としても大して変わらんよ…
エアコン側の消費電力は大幅に落ちているのは確か。冷蔵庫もね… 消費支出は年間750万円、そのうち400万円が海外旅行費だ。
400万円が海外旅行費というが、夏はどうしているの。
海外旅行をしなければ350万円になるが30万円/月って我が家の4人分の生活費だ。
それが2人の年金生活になると収入が20万円/月なので、どう切りつめるか。
とは言え机上の計算ではやりくりできることにはなってる。
>>461
無理に切り詰めなくても年金+貯金で生活すればいいと思いますよ。 持ち家、夫婦二人暮らしで外食も多いけど年間300万で充分(車維持費、家電買い替え等含む)
後、旅行と趣味にどれだけ使うかだけど海外には行かないので100万弱で充分
てなわけで年間400万あれば十分
65過ぎたら外食、旅行の回数減るだろからもっと減ると思う
>>463
外食もファミレスのレベル?
車は軽自動車?
リフォーム
施設入居費用
600弱で生活してる >>460
悪いがあんたの文を読むかぎりボケが進行してるように感じるが。 一人暮らしで生活費は平均の15か16万円で何とかなっている。
老いてから趣味のギャンブルでそのくらい稼ぐこともある。
まあ負けることもあるから小遣いくらいは楽勝に稼げている。
不調になれば2ヶ月くらい休む。
尤も年に1回か2回の温泉程度で読書やスポーツ観戦以外はそう娯楽に
金遣わないから小遣いといってもそう必要ないが、病気したら別と思うが。
ギャンブルも老いて時間があるから、しっかり分析すれば儲けられるようになっている。
この数年そんな感じ、昨日も好調で14万円の儲け、いつもでないがこんな感じで
愉しんでいる。依存か否かはその方次第かなあ、あくまで趣味のつもりですが。
他人がするギャンブルを止めはしないがリターンが不確定なものに資金は入れられない。
俺なら安い時の株式市場に投資する。今なら持ち金の1/3前後の投下なら失敗の可能性は低い。
更に下るなら下がりきった時を見定めてナンピンすれば良い。それが経験かも知れないけど。
一応リターンは5%と計算してる、銀行や国債の利率よりは良い。資本主義で株式は消滅しない。
倒産したらどうするのか、ってツッコミもあるけど分散しておけば良いのではと。更にはまさか
三菱UFJとか三井住友が倒産する時に貯金があるから大丈夫って勘違いする人はいないよな。
>下がりきった時を見定めてナンピンすれば良い
それが難しい、相場は思う以上に動くものさらに下がる確率の方が高いですよ
ナンピンしてさらに下がると損失は一気に膨らむ、市場は悲観一色となり余剰資金がないと
耐えられず損切り、損切り直後に急上昇の良くあるパターン・・・
>下がりきった時を見定めてナンピンすれば良い
下がり切った時がわかるなら皆、大金持ちだw
>下がりきった時を見定めて
こういう戯言は、まったくのド素人ではないが
知ったかぶりの大損こくタイプなんでしょうな
そこそこの経験者は 「マーケットの奇術師」くらい知っているが
ご存じかな?
>下がりきった時を見定めてナンピンすれば良い
水の上を歩くには右の足が沈む前に左足を出し,左足が沈む前に右足を出すと良い。
下がった時は放置、何年でも待つ。
それでも2〜3%の配当はあるから預金よりはマシ。
余裕資金でやってれば大損はしないよ。
なるほどな、これだけ否定のレスが出るということは今が安いことは確かだな。
現物だけにして三菱UFJに狙いを定めて全力では行かないこと、1/4から1/3が良いころあい。
俺は既に持ち金の1/3分を買ってるから三菱UFJが下る度に少量づつのナンピンをする予定。
今が底かも知れないけど大底は450前後だと睨んでる。下れば買い足すまでだが下がるかな。
半年後、1年後に結果をみて見よう。上手く行った時は結果論と必ず言う奴いるけど
指標から判断してる「確率論」だ。資本主義が続く限り株式市場は消滅しないからな。
>>468
君を代表として反論しておく。難しいことも相場が思う以上に動くこともは確かだ。
しかし、独断で底と判断しないで現物で余力を残して置けば損する確率は低い。
何故かと言う倒産しない限り株の価値がゼロにはならないので信用売りは配当を払う。
大口と言うのは何時迄も配当を払うことは損失に繋がるので、どこかで買い戻す。
即ち、株価は早晩回復すると言うことだ。
>>472
現物ならそれができる。大儲けしようとして信用をするから維持率で狙われて追証になる。 底値を見極めるのはプロでも難しい。なので素人は損切りを素早く行うほうが現実的だ
上がると考えて入って、すぐ逆行したならすぐ損切り。しばらく様子を覗う。
上がったり下がったりを繰り返しながらだんだん株価は下がる。ここが底だと考えても
まだ様子を見てるとさらに2段階くらい下がるはず。そこが真の底だ。
ためらわず全力買いして上昇を楽しむ。
天上を見極めるのもこれも難しい。株は難しいことだらけだ。
なので最高値の9割くらい上昇したら欲張らずに売却。頭はくれてやれ
おれはこの方法で12000万を3ヶ月で2200万円にした
底打ちを確認してトレンド転換、上昇トレンドに乗ってから買うべき
しかしそれでは遅かったりするw
株はストップ高安、毎日ギャップアップダウンあるから大金つぎ込む気はしない
>>474
損切りを勧めることは騙し・罠だな。今の株価水準なら含み損になった時には
黙っていつまでも配当を貰うことが吉。この辺りが不動産と違う、配当があるから。
>>476
大金と言うより、全額をつぎ込むこと自体が間違い。
どんなに入れても1/3から1/2までと決めた方が良い。自分は既に1/3を入れてるから
残りの1/6を株価水準、ファンダ等を勘案して買うけど、下がらなければ1/6は入れない。
ただし状況により2/3まで入れることも有り得る、その辺りは株価水準ファンダ等を勘案する。
ボクシングのカウンターと言うか将棋の勝負手と言うか、最後の切り札だな。
株式は確率論であると同時にゲームの理論も加味されてる、熱くなれば負ける。 トレンドどうのこうの
底打ちを確認してどうのこうの
この全てをひっくり返す
それが未来の関東大地震
その時はわれわれが生きているか死後の話になってしまうのか
明日か10年後かも、わからない
生きていたなら大地震の半年後に全力買いすればええがな
現在の水準から関東大地震の揺れは大したことがないけど直下型だと怖いな。
関東大地震で被害が大きくなった原因は昼飯支度の火災なので、そこを気を付ければ。
そう言えば住んでるマンションの一室で週末に小火があって、その部屋は全焼した。
火災の原因はソケットのゴミだったから気を付けないと。因みに出火した家はオール電化だった。
火災保険があれば何とかなるが、なけれ60年間の生活が振出に戻る。ただ後60年は生きられなしな。
爺は後20年だから、県営住宅に入れば何とかなるんじゃないか。
県営住宅って65歳になってからでも入れるのか?
今のうちに持ち家売って入ろうかしら
私達夫婦の場合、100歳まで長生きしても財産がゼロにならないように年間の支出額を決めている。
その結果、非消費支出+消費支出合わせて850万円/年までOKとした。
内厚生年金などの公的年金収入が450万円/年だ。残りを財産の食いつぶしで補う。とりあえず、不労所得をゼロ円とおいてある。
でも、現在の足元では、配当などの不労所得が400万円/年あるから、今のところあまり財産があまり目減りしない。
でもこれから40年何がどうなるかわからん。今の財産だってどうなっているか?
でも、気楽に現在を楽しんでいる。現在、61才、仕事をやめて1年だ。
理解力や知力、体力は70代で大きな差が出るね
分かりやすく言えば、生き方の差かな?
どれが正しいとか、間違いとかじゃなく、大きな差が出る
年代別年間想定支出をエクセルに打ち込んで〇歳まで生きたら
〇千万必要か即わかるようにしています
不安は天災による自宅倒壊、介護が必要になっての施設入居(快適な施設に入りたい)
震度5ならほとんどの家は壊れない。震度7なら耐震構造にしても多くは壊れる。
震度6なら、耐震構造の家は残り、そうでない家は壊れる。
うまく震度6の地震がくればよいが。そうでないと、耐震化する意味が薄れるように思う。
どうなんだろう。
我家
震度5までなら耐震
震度6強以上は潰れはしないが、住めるかは?
震度もあるだろうけど、液状化の方が怖い
耐震だけでは防ぎきれないよ
築28年、木造三階建てで一階は約1/3が車庫(空洞)
三階に居て台風が来ると家の揺れを感じる我が家は震度5で危なそうw
バリアフリーにも出来ず、ホームエレベーターも設置できないこの家買ったのは大失敗ww
ただ、高台なので水害の心配は無し
足腰弱る前に買い替えたいが物件探し、自宅売却、引っ越し等が面倒でお金もギリギリ
地域の催事・会合・運営、ご近所さんとの交流、庭木の手入れ・草花・菜園、家屋の整備・改造、
広い敷地に見栄えする邸宅、複数台の車、洗車・ワックス掛け、、など好きな方には不向きだが
交通至便、ショッピングに便利な地域で集合住宅に暮らす、も次候補選びの一考に値する。
間取りは平面、寒暖差少ない(中間部屋)、機能的、大物要らず生活、雑草・美化労力は不要
必ず購入する必要もない。(住居区画を持つと共有部の維持管理責任も負い大変なことも)
複数の大手に物件情報提供を依頼し、数年かけると目利きが冴え、良物件・出物を選ぶチカラに。
まず身一つで移りコンパクト生活に慣れれば旧家の物品は無用な物と分かる。
数年離れれば事前あいさつ以降は全て業者任せで家屋解体・備品処分も立ち合い要らない。
災害が激甚化する昨今、山や川のそばの一戸建てはリスキー過ぎる
コンクリだらけで味気ないかもだが、街中のマンションが安全だと思う
神経質なので集合住宅は上、隣家の物音が気になるので無理ですわ
過去に調べたところでは、建てた時期が80年代の分譲集合住宅は騒音問題が起こり、
90年代は絨毯引きor簡単な床上げ(1階あたり高さ制限があった)としたが尚も苦情発生
2000年あたりから床・壁の基礎構造の厚みを増す、二重床・天井(空調配管も通す)とし、
分譲住宅にふさわしい品質となった、らしいです。住み比べておらず良さは不明ですが。
小学校低学年の子が複数人の放置系世帯が多く住む集合住宅は騒がしいかな。
>486
そうなんだよね。
家の補強についてはいろいろ言われるが、地盤の補強についてはいわないんだよね。
>>493
2002年築の安マンションだけど、気になるのは向かいの飲み屋で店の前にたむろする酔っ払いぐらいなもんですよ(笑)いつか保健所に訴えてやる!
だからマンション内では、たぶんウチの方がうるさいかも >>496
それは警察に行って言えば迷惑防止条例で注意してもらえるのじゃないでしょうか >>497
警察ですか…
近所だから悩ましいのです。 >>498
匿名の電話通報でも宜しいかと。
昔、通っていた理髪店の前に深夜2時まで開けている居酒屋が出来て
理髪店の店主が匿名で深夜まで煩くて迷惑していると警察に電話したら
それ以後、静かになったそうです。 >>499
ありがとうございます。
勇気が出たら公衆電話から掛けてみたいと思います。 いいアドバイスですね。
本件に戻すと、半分は年金だけの暮らしのようです。
沢山の金融資産をもっている方もいますが、現実はそんなもんでしょう。
一人暮らし或いは夫婦暮らしの平均で何とかなっている方はまだましで、
それ以下の暮らしで工夫というか何とか暮らしているようです。
こちらは平均より少ない暮らしで何とかなっていますが、消費税が上がる
のでテレビの購入を検討しています。
>>501
沢山の金融資産をもっている方も意識もしないで年金だけの暮らししてる人多いよ
どんなに年金少なくっても、食費に困ることは無いんだから、健康であれば問題なく暮らせると思う 消費税上がるけど、特段欲しいものはないです
エアコン買っても良いけど
買い替えじゃなくて買うというところが我ながらすごいですよね
かれこれ12年間エコな生活してます
若い頃は欲しい物が沢山あったけど今は別にありませんね
それは欲しい物が揃っているからなのか物欲が無くなってきたからなのか
あっ!マッサージチェアが欲しいかな
爺になってからの質素と言うか倹約的な生活はしみついているのか
何とも無くなっている。
でも年金は現役時の給料の3分の1以下、いくら住宅ローンがあったところで
倹約とか質素な暮らしは、考えてみれば高尚なものでなく貧乏くさいもの
かも知れない。
北欧みたく年金等で老後も心配なく、貯金もせずにバカンスが出来る
暮らしはやはりいいものだと思う。
>>505
所得税50%消費税25%とられたいの? ケチる事は趣味でもあり、生きてる事への実感でもある→俺の言葉
ケチケチおじさんが死んだ後、預金額を調べたら数億あったなんて話はザラにある。
あれは性分なんだろな
年金は生きていれば受給できる、絶つことはないと理解でき、生活に十分なら蓄えは不要
いっぽう預貯金は有限、使えば減る、いつか底が見えるなら手出しできない。で、蓄えそのまま
ケチるのもあるが、そういう生活に慣れてしまい遣うこと出来なくなっているのでは
ないか。
結局、収入が多くても支出が更に多ければ生活は破綻する、ミュージシャンのKとか、米のMとか。
このスレに常駐する人は預貯金は何かあった時の備えで、日々の生活は年金の範囲でってことだろ。
欲しい物は手に入れたしと。大きな物から住まい、車、家具・電化製品、生活用品、パソコン、スマホ。
みすぼらしくても何を着ても勝手で、スラックスは青山で冬のオーバーはシマムラの物を15年間着てる。
散髪代は千2百円、水光熱費は4人家族で3万円、通信費は格安SIMにし1万5千円に抑えて、食費は10万円也。
お金は持っていても贅沢する気分にはなりませんね。
困ったときにこそ必要なのがお金です。
月千円程安くなるようなので二年程前にネット回線をフレッツ光から
ビッグローブに変更したら時間帯によっては遅いし
無線ランが切れることがよくあって後悔してます
スマホも格安にしようと考えていたのですがそのことがあってauのままです
auのままです が正解
auから電波を借りているだけ、ほかのところは
詳しくは、ご自分でネット・ウェーブでお調べくだされ
もう忘れたしこっちは UQの宣伝費貰ってるわけでもないし
というわけ
ビッグローブ:販売店の屋号
??????:商品名 ← 何でしょう? おせーて!
NTTを騙って業者が安くなるとか頻繁に勧誘電話あるけども
光ネクストwebもっともっと割7年目光電話こみで4210円+ExciteMec(IPoE)700円=4910円
(税込で5300円)、これより安くなるところは電力系で200円安(PPPoE)くらいなもの
>無線ランが切れることがよくあって
Wi-Fiに使われる通信規格は、5GHz帯と2.4GHz帯の2つの周波数帯に分けられます。
宅内の電子レンジなど、周囲家屋の無線LAN(Wi-Fi)との混信も在り得るのが混雑の2.4GHz帯。
離れた部屋、上下階へ電波を飛ばさないなら、混信の少ない5GHz帯に切り替えると直るかも?
やはり皆さん、通信費を如何に抑えるかで苦心されてるようです。
>>514
他の方からも既に指摘がありますが無線ランの切断は他に原因がありそうです。
>>517
一軒家でしょう? マンションならIP電話代入れて4500円程度。 ウチは固定電話+スマホ+ガラケー+プロバイダーの合計で
約18千円程かかっている。
>>520
なんでマンションが安いんだろう、1本の回線にぶら下がる人が多いのか? 偶にはマンションに住むメリットもないと損(固定資産税は高い)ばかりだなと考えながら・・・
マンションは束に纏める設備があるから安くなると考えてるけど違うかも知れない。
光ファイバーと設備が直結してる感じ。1本の回線に集中とは考えてない、遅くならないから。
因みに>>512で言った通信費が(4人で)1万5千円は2年経過して楽天が3500円になった時。
現在は 固定:4500円、 スマホ:2000円× 2 + 2500円、 ガラ携:1300円の合計に消費税分。
実は↑の内容を昨日レスしようとしてたけど、その時刻頃JRが何かの障害で運休になり娘を職場まで
遅り届けたのでレスが今日になった。何故昨日レスしてないのかと時刻をみて思い出した。 皆さん災害で自宅が全壊したら再建する余裕はありますか?
私は一回だけなら何とかって感じです。
>>524
わたしも、再建する余裕は一回だけありますが、
そこで使っちゃうとその先で介護付き有料用人ホームに入居する費用が枯れちゃうので
災害復興j団地に入りたいと思っています。 >>524
再建は出来るが、もしそうなったら信用ある(一生住める)賃貸に住もうと思う。
そのほうが子供も楽だろう。 >>524
63歳で世帯年収(夫婦)1600万
定年しているが、2人とも国免持っているので、家くらいなら大丈夫 >>524
再建の余裕はありますけど木造三階建てなので中古二階建てに買い替えると思います >>524
災害で自宅が全壊したら同じ場所に建て直すの?
普通、同じ場所は躊躇すると思うし、被災場所の土地は価値が下がって売れない
被災しなかった土地の価値は上がる、新規の土地込みは無理ではないの >>530
あなたは無理かもしれないけれど新規の土地込みで無理じゃない人もいる。 マンションも土地付き家屋もムスコに残しても喜ばれない。
なんたって自分で探して選んで買った不動産じゃないから。
親は自分で処理できるうちに現金化して高齢者住宅に移る。
>>532
土地は残して上物は好きに作らせたらいいと思う。 >>533 どうもです。
上物の使途は? すでに離れて暮らし、世帯も独立していると「残されても、、」となる流れもあります >>531
無理じゃない人もいるって、当たり前じゃん
前言撤回、全壊したら再建する余裕は無かったってことかな、素直に返せば良いのに 地震などの災害時、家の解体費用は全額個人持ち?
ある程度は国、自治体等の補助が出る?
524ですが説明不足だったようなので質問を以下のように訂正します。
皆さん災害で自宅が全壊したら再建する余裕はありますか?
土地は無事として元の土地に元の建物と同等の建物を新築(全壊した建物の撤去費用含む)
ゆとりある夫婦二人
持家
食料 90,000円
住居 17,000円
光熱・水道 22,000円
家具・家事用品 10,000円
被服及び履物 20,000円
保健医療 15,000円
交通・通信 40,000円
教育 0円
教養娯楽 50,000円
その他の消費支出 90,000円
老後の生活費合計 354,000円
持ち家夫婦二人暮らしで65歳までは旅行代年100万含めて年間支出440万を
想定してましたけど実際は年400万も使いませんね。
>>546
どこから引っ張ってきたんや、初めに総計35万があっての作文か
交通・通信 40,000円 、教養娯楽 50,000円 、その他の消費支出 90,000円
どうみても15万はサバ読んでるやないけw ちょっと見ればわかるのに…
不幸な末期が見て取れるのう
あれれ、あんなの信じちゃうんだ、単なるひとりよがりのレポート、書いてなんぼの作文だよ
信じるものはすくわれる、足元を・・・の典型だよw
もうすぐ選挙ですが 野党の人たち(維新除く)は日本より韓国や朝鮮やシナの方が大事
みたいな人ばっかり。
スレに戻して
結局1の 一人暮らし 156,464円
夫婦暮らし 267,546円 H28年 になるんじゃないかなあ。
まあ当然上記より少なくて済んでいる方もいれば、足りない方もいるでしょう。
足りない=多く遣ってる方は余裕があるからいいのだろうけれど、少ない方は
働くか工夫するか現状に甘んじるというか、選択肢無いことになるか。
選挙で何とかしてくれる訳でもないし。
退職2年目だが、物凄い勢いで普通預金が減っていた。何故かと思って銀行で調べたら在職時の毎月9万、ボーナス時加算(2月、8月)が20万の引き落とし定期積立がそのままになっていたww。
ちゃんと定期の方に入っていて一安心。
>>555
そんなモンやな。こっちはそれに家賃加算だ。 「持ち家か賃貸住宅か」なんて論議がありますが高齢になって賃貸は負担が大きくて心配ですね。
7月の光熱水費の請求額決定(6〜7月にかけ各30日分、時期はバラバラ)
光(電気代):3800円、熱(ガス代):2600円、水(給排水):3600円=1万円
集合住宅に二人暮らし、意識的な強い節約などせず資源を無駄にしない感じに使って。
>>562 どうも。 数字を把握しておりませんw たぶん1000〜1500円/日かな。こんきょは ↓
イメージは、ランチプレートの面積1/2をB級野菜の酢漬けほか、1/4に肉・魚など、1/4ご飯orパン
濃い味・量が多く外食中食ほぼゼロ、薄味の甘酢漬けなど野菜たっぷりを喜ぶ枯れた身体ですw >>560
なんだそれ、風呂はどうしてるんだ?銭湯でも行ってるのか? >>564
>なんだそれ
ご自分の水光熱費とずいぶん異なるようですが,あなたの水光熱費の内訳はいかほど? 光熱費は住んでる地域の気候と家の広さで変わってくるので
他人の光熱費なぞ参考にならない
>>565
電気8500(6月)、ガス2500(炊事だけ)、灯油3000(給湯6月)、上下水9000(1か月分換算)
合計23000円、持ち家、息子含み3人 身の丈に合った生活、先々の見通しを再考すれば、大きな支出を自ら抑えると思うけど、違うのか?
投資に誘導している側の見解は、皆がリスクを乗り越えハッピーを得られるとするのか?
(内容はネット検索を)
『運用せず90歳まで長生き、6割超の世帯で資産枯渇』 三菱UFJ信託調査 2019/7/28
2009〜2017の平均取ってみた
2人家族で16700円
>>568
二人暮らし一万円の人に「なんだそれ」というほどの差ではない。 風呂に毎日入ってないから一万円で済んでると思うんだ
シャワーだけとかもあり得る
>>569
みんなが投資に参加して買いに回ってくれないと相場が動かない
それでは持株を売って儲けられない
二言目には投資投資とうるさい奴らが書き込むするたび
そんな欲の強い心理の持ち主か株屋だと思ってた 今月からシャワー・給湯の温度設定は28℃に。高温では体の熱さがおさまらず大変!
シャワーの頻度は、ほぼ昼飯前と夕飯前で二度、朝シャンもしているようで、もう1万円は無理でしょう。
(5月〜6月〜7月中旬あたりは車の燃費もよくなる省エネ気候期です)
夫婦でジムの会員で、そこのお風呂で済ませると聞いたことがある。
そういうものかと聞いていた。
ジムに行けば効率的に体を鍛えられるだろうけど
ウォーキングや自宅で簡単な筋トレするだけで充分じゃないのかな?
わざわざお金払ってジムに行くのはもったいない気がします
神は稀に人を救うが、金は常に人を救う
良い言葉だなあ
お金は精神的余裕をもたらしてくれるね
だから金持ち喧嘩せずなんだね
>>555
これって、税金公的保険込みの支出ですか? >>584
厚生年金の受給平均額ですね。
税金や健康保険等は、この受給額より支払って下さい。 >>585
なんかピントが激しく狂ってるぞ、痴呆の疑いがある
>>584
税金公的保険込みの支出ですよ ある程度の余裕があるのでリタイア後は年10回以上旅行に行ったり、
高級飲食店を食べ歩こうと考えていたけどやはり収入がなくなると倹約精神になってしまう。
年金は42%アップの70歳から受給予定。
>>588
額面では81歳がBEPらしい
でも、手取りだと87歳に遠のくらしい
俺は65歳から受給するよ >>589
損益分岐点とかもいろいろ考えましたが長生きリスクを重視するつもりです >>590
たしかに長生きリスクもありますが…
将来のさらなる年金制度の改悪リスクもあります
その際、受給開始済みか、そうでないかで不公平であるリスクも
長生きしたらそれ自体がご褒美だということにしようかと(笑) >>591
そうですね!年金制度の改悪リスクもありますね。
お国は勝手で消費税もどんどん上がっていきそうですし信用出来ませんね。
ただ、単純に70歳受給にすると受給額が42%もアップするのかと考えて
70歳から受給することにしようと考えてました。
何歳で死ぬかわかっていれば最善の策をたてられるのに
そんなの誰にもわからないので難しい所ですね。 >>592
私も繰り下げて、69歳まで非課税ステイタスを享受しようと思っていたんです
でも、それほどのメリットもなさそうなので…
現役時代は取られ放題だったので、敵討ちをしたかったんですがね 90才まで生きた時の生涯必要金をエクセルで算出して
その算出額の中で年金受給年齢を考慮してました
ただ、天災で自宅倒壊、介護が必要になって施設入居までの想定はしません
想定外の完璧を求めるのは不可能です
ただ、年金に関しては損得勘定だけではなくて長生きした時の事を
考えて70歳受給にするつもりです
俺も初めは70才支給を考えたけど、年取るにつれ体力の低下が半端無い。
長生きする自信が無くなったので65才支給にするよ。
70歳受給を選択できる人はごくまれでしょう。70歳まで働けないか貯金が底をつく人がほとんど。
通常10万円ちょっとの生活ですが、今月は50万円を超える。
普段の反動ではないが、今日の年金支給から元に戻す。
支給は定額ですが支出はなかなか定額というわけにはいけません。
トータルで考えましょう。(年間○○○万円とか)
老いて小食だから足りているのか、年金支給日だが記帳のみ。おろすのは月末とか。
そうだね、預金残高だけ見てれば良いね、それも半年に1回くらい
今月のガス検針日は変則的なので1日に割ってみたら税込み85円弱=2550円/30日相当
朝昼晩とシャワー回数は多いがメチャ高額でもなかった、ぬるい38℃設定の影響か?
前は夏冬エアコンの使用で電気代1万円を超えることがあったが、省エネに
なったお陰で多くても5千円とか7千円で済む、
これだけ暑いのだからエアコンの使用をひかえている訳じゃない。
それに人口が減っていくので、再利用で充分じゃないかと思う。
まだ原子力という発想が分らない。
>>603
再生利用推進で電気料金3倍でもOKですか? 安くなっているので、そんなことはあり得ない。
むしろ廃炉とか莫大な金かかるでしょう。
福島はまだ終わってない、その現実をどうするのか。
↑貰い事故で実家は無価値化し荒れ放題だよ
親は避難中に死んだし、せめて解体費ぐらい出して欲しいもんだ
相続で得た家が一年経っても売れない
売値も二回下げたが駄目
近隣の駅まで徒歩25分で(バスはある)郊外なのに車庫がないのが致命的
特別にお安くしますので誰か買って下さいw
家屋の築年はいかほど?古いなら更地にすることも。
保有してると敷地の雑草管理〜課税支払い、なにより精神的な負担が重いかと。
業者に近隣への工事あいさつから一切をさせると120〜150万円/30坪くらいでしょうか。
いっぽう、更地にすると地目変更で税金の軽減がなくなります。
1月1日の登記状態で判定したと思います、解体するなら時期を見て、です。
>>608
売値より買値で探したほうがいい気がする。 >>608
>>609が言うとおり更地にすれば売りやすくなるぞ、どうせ古い建物の評価額は殆ど無い
費用はかかるけど、更地にすると売り値が上がるので半分程度は値上がりで補填できるし
早く売れる分だけ固定資産税や利息がお得になって結局はお得 更地にしても駅から徒歩25分では厳しい。
せめて15分位、郊外でも近隣にスーパーや
コンビニがあれば何とかなるかも。
>>608
相続専門の会社に相談することを勧めます。不動産部門を通じて買い手を探してくれるでしょう。
買い手は買い手の都合でそのままでいくら,更地でいくらと見積を出すので条件のいいところと
契約すればOK。 不動産仲介業の会社 vs 相続専門の会社 どのように違うのでしょうか、手数料%とか気になります
相続で得た家が売れないと言ってるのに相続専門の会社に相談することを勧めますとはこれ如何に?
訳が判らないですね。仲介ではなくて直接不動産会社に売れば良いではないですか
大手の不動産会社の買い取りチラシが家に入ってないんですかね、住友不動産とか、叩かれるかも
しれんけども売れないことはないはず、何社か見積もりして貰えば済むことでは
とにかく売りたいのに更地にする費用掛けても売れなかったらどうしてくれるんでしょうね
そもそも個人が更地にする費用より不動産会社がやる方がずっと安くできるはず
63歳と61歳の共稼ぎ
二人で年収1,800万
適当に休みながら楽しんでます
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
レスして下さった皆さん、ありがとうございます
皆さんが想像されているような立派な家じゃなくて
450万で売り出して現在は380万まで値下げした家です
最初は50万引きの400万で売却できたら約50万の諸経費を引いて
実質手取り額は350万で納得だなと思ってました
(諸経費50万=仲介料と印紙代20万弱+家内の全ての荷物廃棄代30万弱)
380万まで値下げしてもう実質手取り300万強で仕方ないと
思っていたら先日購入希望者が現れました
しかし!購入希望額は300万でこれじゃ諸経費引くと手取り250万で不満です
それで荷物そのままの現状有姿状態引き渡しなら320万、
荷物全部廃棄希望なら350万で仲介屋に交渉するよう伝えました
この条件で売却できれば手取り300万で納得です
380万で売り出している家を300万希望ってなんてどあつかましい相手なんだと
思うかもしれませんが実はこの家にはある「問題」があるのです
勿論、売り出し価格はそれを考慮した価格なのですが
言っておきますがお化けも幽霊も出ないので安心ですよ
どなたか先に述べた条件で買いませんか?
早い者勝ちです!w
1年経っても買い手が見つからないのは下記のいずれか
@売値が高すぎる
A仲介業者が熱心ではない
お化けも幽霊も出ないが熊や猪が出るとか、下水がきてなくて浄化槽もないとか
駐車場もないのにスーパーまで1km以上とか893の事務所が近くにあるとか、どれだ?
炭鉱跡地で地下に坑道がそのまま残っているとか
ハザードマップで土砂災害危険区域、浸水危険地域とか
の問題かも
>>626 >>627
残念でした、全てハズレです
コンビニ徒歩4分、スーパー徒歩6分(約10分の所に後二店)、
月極駐車場徒歩1分、総合病院徒歩7分、最寄りの駅(急行停車駅)まで
徒歩25分は80過ぎの母の場合で私なら徒歩20分弱、
周辺より30m程高台で水害の心配のない閑静な住宅街です
さてある「問題」とは何でしょう? こういう時大阪では「なに眠たい事言うとんねん」とか言うんですよね。
「敷地の形状に難がある」、、、公道に接していない、または基準の限界まで狭い、
私道を使うがクルマの出入り不適、地主の意向で拡幅無理、無舗装・路肩崩れなど私道が荒れたまま
公道に面していなくて現在の建築基準法では建て替え出来ない?
1か0で言うなら私道の「位置指定道路」は大丈夫。公道並みに維持・補修はなさそうですけど。
公道に面していない。
例えば、戸建て10戸の建売住宅で片面5戸片面5戸の中央に私道。
この私道は、登記的には個々の土地(私道を10分割してそれぞれが所有)である。
これを「みなし道路」と称し10戸の住民のための生活道路となる。
厳密には他人の通り抜けは禁止。
建て替えは出来る。
接道義務を満たしていない土地に、制約のなかったころに建てられた家がある場合、
その家を解体して更地にすると今の建築基準法が適用され、新たに家を建てられなくなる。
都市計画区域内で建物を建てる場合、原則として建築基準法で
定められた幅員(幅)4m以上の道路に2m以上接した土地でなければならない
(一部区域では幅員6m以上が必要)。
1957年生まれバツイチ独身。
経営者なんでちょっと多め。税社保控除後で月手取り190万円くらいだけど車と住宅ローンあるんで自由になるのは150万円位。
羨ましい限りです。
俺の1年間の年金受給額より多い。
>>632 >>633 >>635 >>636
皆さん、またハズレです、少しヒントを出しましょう
この家は元々、建売住宅で母が中古で購入したもので
内覧時にすぐにこの「問題」に気づいたのですが納得済みの購入でした
私は二度家を購入してますが新築、中古を問わなかったので
何十件もの中古一戸建てを内覧したことがあるのですが
この「問題」は内覧時の重要チェック項目です >>637
セットバックで建て替え可能になることもありますね
ややこしいのは市街化調整区域での建て替えです
私が最初に購入した家が片田舎の市街化調整区域内で
建て替え可能なのかケースバイケースらしくて
曖昧な説明のまま購入しました
少しスレチ話になってしまって申し訳ございません ア、建物の「垂直」「水平」が今ひとつ。
引き戸と柱がピッタリせず、上下どちらかに隙間があく。
ゴルフボールを置くと転がる。
イ、隣家と窓の位置が同じ、お見合い・コンニチワしてしまう、めんどう
ウ、一日中お日様に照らされる場所がなく洗濯物干しに困る
エ、上下水、ガス管などの設備負担金が必要でメチャ高い
>>642
ピンポーン!「ア」が正解です!でも賞金は出しませんw
家の奥の約1/4部分が傾いているのです(沈んでいる)
家の裏が池でそこに擁壁を立てて盛り土をした地盤らしくて
その部分が沈んでいるのです
購入時の説明ではこのような盛り土軟弱地盤による沈下は
ある一定の所まで沈下すると地盤が固まって沈下は止まって
この家の場合も、もう沈下は止まってますとのことでした 沈み具合はその部屋の窓を軽く閉めても下側に2センチ程の隙間ができて
窓も閉めにくい状態だったのでその窓は窓枠ごと交換しました
本来なら割安であってもこのような家は購入しなかったのですが
いろいろと深い事情があって購入したのです
さてその「深い事情」とはなんでしょう?w
ふざけてごめんなさい、もうスレチ話はやめておきます
盛り土地盤は本来、盛り土をして数か月様子を見て
また地盤固め処置をするらしいのですが安物建売住宅では
そんな面倒なことはしないようです
>>637
いわゆる旗竿地か
毎朝ウォーリングをしている土手下の道にある住宅がそれだ。
土手下の道幅は車1台分ギリギリ、間口の竿部分も車1台分でドアは開かない。
狭小旗竿地、ありゃ建て替え不能か。 1.光熱水道費の7〜8月請求から1ケ月平均 (eco生活を強いず無駄なく暮らす気分で)
(電)約4,160円、(ガ)約2,470円、(水)約3,700円 3つ合計:10,330円/1ケ月平均
2.ちなみに1〜6月請求分の1ケ月平均は、
(電)約3,790円、(ガ)約3,390円、(水)約3,650円 3つ合計:10,830円/1ケ月平均でした
秋以降は月に200円〜250円の請求UPでしょう、何か自衛する気持・策は特になしw
8月分の電気予定請求金額が8千円を超えていた。
クーラー使い過ぎだ。
けっこう前に20Aに引き下げた 工事の兄さん何度も直ぐは戻せませんよと念押したようだ
今日 唐津ボートで博打開催しているが
これでは佐賀県の豪雨被害に同情できない
>>643
圧密沈下ですね。
盛土荷重+住宅荷重で盛土が経年沈下するのです。
これは盛土には当たり前にあることで水平に沈めば殆ど問題はありません。
しかし傾いたとなると不同沈下になりますから『斜めの地盤に盛土をした』『池方向への地下水浸透流がある』等の原因があるかと。 >>653
沈んでいるのは池側の家の奥の約1/4部分だけで交換した窓は
今もスムーズに開け閉めできて沈下は止まっているようなので
「斜めの地盤に盛土をした」だと思います
もしずっと沈下が続けば家が折れてしまいますねw 未来永劫、地震による液状化現象の発生に震えながら生活しなければならないようですね。
私は新興住宅地で建売住宅を購入しましたが、東日本大震災の地震で3軒隣の家だけ液状化で傾きました。
開発前の地図を見たら、そこに細長い沼が存在していて、開発業者は適当に埋め戻したことが原因のようです。
その後、その傾いた家は建て直しましたが、基礎に長い杭を打ち込んでいました。
戸建て住宅にもかかわらず。
>>654
もし建て売り住宅でいくつかが同じ斜めの地盤に盛土をした上にずらっと建っているとしたら隣の住宅も同じようになっているはずですがどうでしょうか。
安いのは何かあるはずだと見る人はしっかりと見るでしょうね。 >>655
液状化するかしないかはボーリング数本すればわかりますよ。
震えながら生活することはないかと(笑) >>656
ここでの話はスレチなのでこの話は「ジジイは 静かに一人で酒を飲む」スレに移行しました
この家を査定してもらった時に仲介不動産屋は内覧する前に
家が沈んでいるとわかったそうです
擁壁建てての盛り土地盤は沈んで当たり前らしいです 地盤沈下の訳あり物件なのに売れなくて困ってるかと思いきや「300万円では売りたくない」とか。
クイズを出して思わせぶりなのは「もしかして自慢してるのか」と思うのは私だけ?
>>659
スレチ話をして申し訳ございませんでした 健康保険について「健保連 75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ」とのこと
当然でしょうね。10年後には全員3割になるでしょう。(20年後には4割?)
もうすぐ消費税が上がりますが 皆さん何か節約しようと思ってますか?
節約以前に欲しい物、買いたいものがないよ。
死ぬまでに金を使い切りたいと考えてるのにかなり余ってしまいそう
残したところで感謝なんかされないだろうからなあ
>>665
金が余るなら俺にクレ的なことは言わないけど細やかでも人類の平和が続くように使って欲しい。
例えば自分は「wikipedia」に千円づつだが5年間継続して寄付をしてる。寄付する人は利用者の2%と聞いてる。
利用者の2%なら自分だけが損してる気にはなるけど恵まれない人が無料で偏見のない事実・知識を習得できることは人類の平和に貢献すると考える。
因みに米のライフル協会は最低だと考える、護身のためと言いながら銃乱射で被害は止まることを知らない。ライフル協会は利益のための悪組織だ。
米の若い人は気付てる、銃が社会に蔓延してるので被害が続くことを。しかし政治献金を受けてる人々は諸悪の根源と気付いているのに対策をしない。 毎日やることがないので、現物株専門のデイトレをやっている。
売買は当日限り。翌日へは持ち越さない。
しかし、利確が早く、損切りが遅いチキンなので、毎日の損益通算は酷いことになっている。
別の証券会社で長期投資もやっているが、含み損が嫌いなので、評価損が増えると売ってしまって、資産を減らしまくっている。
このまま行くと、リーマンショックや東日本大震災級の暴落があると破綻しそうだ。( ̄▽ ̄;)
>>667
株に向かないね〜
損切りとやれやれ売りだと資産減るだけだよ… 趣味の中心ではないが現物株で売買はしてる。短期の動きは判らなくて当然。
長期なら判る時がある。倒産しそうもないない株が地合で著しく安くなった時とかに買う。
配当率が5%なら、そのまま売らずにもち続けて良いし40%上がれば売っても良い。
税金関係で益が出た時に売ったり、含み損で売ったりで損益を相殺する時もあるけど。
素人が短期で売買すると資産は減って行く。何かが原因で著しく安くなった時に買い、果報は寝て待てが基本姿勢。
追伸
因みに自分は>>473だから書いてる内容も、当時とそうは変わらない。
半年後に見てみようと言ったが中間報告で今も考察するとしよう。
当時、三菱UFJを勧めた時の株価は506円、ここから更に490円に下がった時もあるけど
この間では500円がほぼ底と考えていいだろう。そして現在は560円だ。
>今が底かも知れないけど大底は450前後だと睨んでる。下れば買い足すまでだが下がるかな。(>>473)
残念なことかも知れないが流石に450円までは行かなかった、450円なら買って家宝にするから。
推論は正しくて当然だ、信用売りは配当を払いたくないので「買戻す」を知ってれば判りそうなことなのにな。 貯金2300万円は多い、少ない? 独身65歳だけど
三菱UFJ配当ゲットや。タダ取りどころかムチャ下げた。もう12月だけが楽しみだ。
>>674
ちょっと少ない。
4000万は欲しい。 共働き
嫁61歳月31万円手取り
私63歳月40万円手取り
企業年金10万円税込
他
嫁のボーナス、株配当
持家、子は自立、借金なし
>>675
このスレにいるなら不思議な人だ、何故>>473で言ったように500円前後で買わなかったのかと。
それとも500円前後で一旦買った株はを多少の益で売ってしまって再度買ったとか?
とは言え570円前後で余力残して買っているなら500円割れた時にナンピンすると2年か3年で救われる。
配当と相殺すれば実質555円程度の取得平均になるとして数年以内に少くても600円以上にはなる可能性は大。
三菱UFJで555円前後の取得平均は長期的には悪くない。配当率で4.5%なら資産の1/3の投入は有力な選択肢。 リタイヤ無給独身年金繰り下げ中貯金取り崩しと株配当の生活。今月の生活費なんとか20万で収まる予定。
リタイヤ無給夫婦年金通常予定個人年金入金中失業保険の生活。今月の生活費なんとか35万で収まる予定。
新茶摘まないつまらない奴には用はな〜い♪
二番煎じの出涸らしにも用はな〜い♪
>>679
三菱UFJ、配当落ち価格以上に株価が下がったので売った。
アメリカは、今年中にあと2回の利下げを計画しているというし、米国債も値下がりする。
消費税率引き上げで景気が落ち込めば、日銀の黒田総裁もマイナス金利の深堀も躊躇しないという。
銀行株は下がり続け、年内に回復する見込みがない。 将来不安があれば財布の紐は締まり、下げが見えてる相場に買いはない
ドイツ銀行破綻は年内と云われてゐる。
7500兆円にもなるデリバティブ爆弾は日本国内金融機関にも容赦なく降り注ぎ
大きなとこも倒れるだろう。預金保険なんかじゃおっつかないはず
ドイツ銀行って、もう長いあいだ破綻の噂があるよね
中国もバブル崩壊が来るぞって言われてきた
なんやかんやで、隣国の破綻が一番近いようだね
消費税増税で景気悪化と見て空売り玉仕込んだので、さっさとあちこち破綻してくれ。
>>685
預金保険機構で追いつかないなら、現金か金の延べ棒で持ちますか >>686
WeWork上場延期の混乱で、孫さんの目利き力に疑問符が着いて、巨大ファンドの投資先が次々と崩壊
ソフトバンクの苦境で日本経済崩壊が世界恐慌の引き金にって話もあるわ どーも家に一日いるとついついパソコン見たりTV見たり
酒飲んだり昼寝したりとダラダラ過ごしてもったいない
明日は仕事だ
底辺仕事だけど楽だし一日にメリハリついてこれで月に10万
の小遣い稼ぎは年金生活者の懐に余裕をもたらしてくれる
NHKで放映していた「大廃業時代」によると2025年までに
31万の会社が廃業し650万人の雇用が失われるという予想だ。
中小企業主は廃業すれば会社だけでなく担保に入れていた自宅
まで失うことになったりする大ピンチに追い込まれちる。
こういうのを見てると今の年金生活+パート労働ってのは気楽で
いいと思うよ
>>688
それだと盗難と火事の心配があるし、わずかとはいえ金利を失う。
迷うねえ。
今のイギリスの首相は10月末にブリグジットを必ず完了させると言ってるから
そうなったらドイツ銀行は破綻だ。ブリグジットCDSの支払いが巨額だからね。
そのあと韓国が破綻する。高金利のヤバいデリバティブを国家が保有してるからね。
次に日本に飛び火。年末はたいへんなことになりそうだ >>690
2025年までに31万の会社が廃業し650万人の雇用が失われるという予想だ。
その通りであれば外国人労働者を増やす必要なんかないような気がするが
どうなんだろう。
ITとかなら人材不足は分るが、AI人材は相当の待遇でなければ集まらない。
650万人の雇用が失われるならば、その他に従事するだけで充分な気もするが。 今月は旅行の予約が立て続き、クレジットカードの残高が120万も溜まってしまいました
年金出るのもまだまだ先の話、無収入なのに困ったもんです
今日は昔の年上の部下がゴルフに誘ってくれたので運動してきます
年金から引かれる分がだんだん増えて来て、消費税は増えるし生活は苦しくなる一方
今年退職、賃貸暮らし。
家賃、駐車場7万円
水道光熱費2万円
通信費(インターネット、スマホ)1万円
食費+生活雑貨5万円
教養娯楽費2万円
被服費ほか1万円
住民税(前年分)3万円
健康保険4万円
合計25万円にもなる。このままでは、いずれ生活は破綻する。
無収入なので、来年は住民税はゼロ。健康保険の1万円未満になるだろう。
旅行に行ったり映画を見たり、娯楽費を増やしたい。
働くしかないか?
>>696
所得がなくなれば、住民税免除、保険料も大幅に軽減されますよ >>696
今年退職と言うことは60才かな?
資産(預貯金等)も判らないから生活が破綻する否かは確定してない。
年金が何才から、いくら受給(金額)できるのか等、現時点で確定できる資料を出せ。
働いて収入があれば破綻は回避できると推測するが晒した資料からは不確定である。
既に指摘があるが無収入なら住民税、健康保険料は大幅に安くなる(0の可能性)
更に家賃、駐車場が高い、ド田舎に引っ越せば家賃がタダ同然の地域もあるかと。 >>696
雇用保険の手当はあるだろ、住民税は前年の所得が基準だから最初の1年は仕方ない
家賃・駐車場代は確かに高いな、住んでる場所は東京近辺の関東の都市部なのかな?
地方の(但し)県庁がある市などへ引っ越せばもっとリーズナブルな家賃になるぞ
でも、もし働くなら大都市の方が断然求人が多く条件も良いのでそっちに住めばいい
引き続き働けるなら、給与が下がったとしてもそうした方が良い、保険、年金等々で
あとあと楽になれるから 破綻するかしないかは、貯蓄がいくらあるかでも、住民税がいくら安くなって健康保険料がいくらになるかではないのです。
破綻の原因は、これはいかんと思い焦る気持ち、不安そのものなのです。
現に、資産を増やそうと株式投資を初めたのは良いけれど、失敗して財産を随分減らしてしまいました。
やはり、このままでは破産しそうです。
働いて、収入の範囲で暮らすべきなのです。
年金の額にも因るが、無理せずに年金で生活するようにすれば何とか生きられる。
足りない分は貯金や働いて過しているんじゃないかなあ。
無理すると破綻に繋がる。
70歳過ぎの爺が真っ黒になりながら、工事現場の交通整理しているでしょう。
足りない方はあういう仕事している。
ただあういう仕事も来年あたりから減るかも知れない。
>>701
>破綻の原因は、これはいかんと思い焦る気持ち、不安そのものなのです。
自己分析できているのであれば、そこから軌道修正するべきかと。
安易な投資は資産を減らす可能性が大きい。必ず儲かると限らないからリスク資産な訳で。
もっとも大金持ちは株式の資産を持ってるだろう。安い時に多量に買えば配当で暮らせるから。
因みに>>473で現物で三菱UFJ(その時の株価506.2)に狙いを定めて買えば儲かる可能性が
大と説明しても世の中、騙す人間が多いことが影響するのか、反論が多数出て信用されなかった。
株式投資するなら少額から始めて売買や株価の記録等で要努力。簡単に儲かる訳ではないから。
ともあれ、入るを量りて出ずるを為す、と言う諺があるから徒に不安がる必要はない。
先ずは資産・収入、支出を確定させること。そうすれば不安はある程度払拭して、どうすれば良いか判る。
>働いて、収入の範囲で暮らすべきなのです。
これも有力な選択肢。 >>701
>収入の範囲で暮らすべきなのです
もう答えは出てるじゃない、将にこの通り
自分も今は厚生年金の報酬比例分のみが収入だけど、今のところ65になって全額貰えた
場合の収入の範囲で暮らしてる、もちろん不足があるけどそれは預金で充当してるけどね
やがて65になって年金が全額支給されたら、丁度収入と支出がイコールになる予定だよ
無論、不意の支出に備えてそれなりの預金はあるよ 働くアテはあるが貯金があるので、時間優先でリタイアしてる
でもドイツ銀行が怖くて…
1.2億円、一行で3ヶ月刻みで転がそうと思うんだけどビビってる
>>706
それだけ貯えがあるなら運用は不要でしょう
取り崩して生活するのが賢明ですよ >>707
退職金運用なんで期間限定、安心安全の千載一遇のチャンスなんですよー >>709
いえいえ、優遇期間の二年間が終わったら
何とか1千万ずつにバラそうかという臆病者です 株は安いときに買って配当で暮らすなんて言ってるけど、安い高いはその時点で
は全然わからないんだよね。 だいぶ後にならないと判明しない。
ドイツ銀行株なんて昔は1株60ユーロくらいしてた。それがだんだん下がって
30ユーロまできた。そこで「ウホっ安い」と飛びついた人は多かったが、
今は大損して泣いている。 現在は6ユーロくらいだからね。
株はほんとうに難しい。98%の人は損してるというね。
>>706
退職金限定の優遇利息を付けた定期預金は確かに色々あるけど、自分が預けた銀行は
金額も上限があった筈で、1.2億は無理だったと思うけど(確か1千万以内だったかな)
ま、どっちみち、その退職金の額は裏山し杉だわ、東証1部上場企業の役員だよね? 株で98%損しているなら、公営等のギャンブルとそう変わらないんじゃないか。
公営ギャンブルは2割5分引かれているが、株は手数料等そんなに引かれているのか。
金額で98%損しているという意味ではなく、98%の人がなんらかの金額でマイナ
スになっているという意味だよ。
損するというか儲けられない理由は、株価の変動がランダムなので一般人には
予測不能だということ。 もちろんインサイダーは絶対にいるので彼らは儲けてる
そのぶん一般投資家が損してるわけだ。+証券会社の手数料があるからね。
一般投資家で儲けが出せるのは超能力者だけw
それは分っていて、公営ギャンブルと似たようと思った。
その意味では株もギャンブルみたいなものになる。
儲けた方の声が大きいから結構儲けているように思えるということか。
短期では上がるか下がるかが判らなくて、中・長期で考えれば確率論で
儲ける可能性が大きいか、損する可能性が大きいかは、100%でないけど判る。
因みに現在の所、この板で安いと自分が指摘した時は、その後に100%値を上げてる。
ドイツ銀行株で損してる例を上げてるけど何故、情報の入手が難しい
海外株を買うのだろう、損しても当然だな。確率である以上、情報は不可欠。
ドイツ銀行株を買って損している人に、先ずは買った理由を聞きたいものだ。
>>714
君が世間知らずなだけ。日本人は儲かっても言わないから。
この板で一回、株で儲けたかと言う話しがでた時、儲けた人が結構いた。
結局、短期で売買すると損する可能性が大。長期と言っても高値だと損する可能性が大。
ならば、損する可能性が大きな売買方法を回避すれば少くても配当分で儲かるということ。 パチンコでも買ったとかトントンだな、という奴ばっかりだったじゃないか。
負けた話は悔しいのでしたくないのは誰しも同じ。
ついでに言うと現在は株で利益を出すのは至難の技だ。AIが証券会社に導入
されてるからね。
証券会社はこれでインサイダー取引者を見つけ出す。異常な高率で勝ってる
客を見つけ出すだけだから難しくない。
そしてその客が出す注文と同じ取引を証券会社の自己売買部門が)以下省略
>>715
>儲けた方の声が大きいから結構儲けているように思えるということか。
それは逆。自分が現実で知ってる株を売買してる人は3人いるけど2人は損してる。
因みに1人はバブルの時に買った人で、もう1人もITバブルの時に買った人。 長期保有で配当メインの取引してる人は定年退職者に多いけど、これもトータルで
利益を出すのは難しい。
僕も東京電力と中部電力の株を@2600円くらいで少し多めに保有してたが、東北大震災
でやられて大損した。現在も値が戻ってない。東京電力は@500円くらいで無配。
中部電力も@1600円くらいだ
10年に一度くらいリーマンショック級の大暴落もあるしね。
パチンコと株の話しを同一に語る人が現れたな、こう言う時は株価が上る時。
自分に情報はないけど米中の話が纏まる予兆なのか。
AIと言うのは単にゲームの理論の応用、下りの局面で買えば更に下り、
冷静な思考をさせないようにしただけ。底値に近いのに更に安くすることは
人間なら長期で損すると判るので、できない。しかし機械はプログラム通りに
更に空売りで安くする。なので現物で買って末永く保有すれば配当分は得する。
配当狙いで電力株の話が出たか。原発で処理できない核廃棄物を罪悪感もなく
配当率に目がくらみ、買った反省がない。処理できない核廃棄物をどうするのかと
倫理感があれば、配当狙いだけで電力株は買わなかった少くても自分は正解だった。
>>712
カミさんも混ぜてくれて
一人1億円が上限で
退職金に限らず新規資金ならオッケーなんだそうです >>721
電力、銀行、JT、自動車・・・
株価配当利回りが高い企業は、株価が下がっているのに配当を減らせない、かつての名門企業ばかりだ。
成長産業なら、配当をせずに投資に回すところだが、株主の力が強い企業で信用問題に繋がる減配を言い出せる経営者はいない。
成長投資をせずに、内部保留を取り崩して配当しているのだから、自分の足を食うタコ足配当に近い。
いずれは、淘汰される運命だろう。
そういう企業は、今70歳のジジイが死ぬ頃間でに、ゆっくり消えていく。
じいちゃんの持株はゴミばかりだと孫たちは嘆くだろうが、配当金で自分たちが毎年お年玉をもらっていたことに気づく者はいないだろう。嘗ての満鉄株、興銀や長銀、日債銀の株だと思えばわかりやすい。
諸行無常、有情無為を感じる。 >>722
勿論、原発が爆発したことは君の責任ではない。更には核廃棄物を排出する
電力企業の株を買ったことを、罪悪感もなくと言ったのは言い過ぎで、
深く考えることもなく無責任に買った程度に止めた方が良かった。
株式保有の責任は株価の毀損と言うことで、責任は取ってると言えるし。
ただ国会で大津波が来たらと言う質問が2回出ているけど、自民と民主の政権で
それぞれ「万全を尽してる」の一点張りで、まともに応えず、そして大津波が来た。
更に大津波の予見は不可能だったと当時の責任者は一審で無罪、国会質問は意味はと。
あと不都合な事態と言うのは往々にして予測より早くやってくるなと。
遠くない時期に気候変動による危機が間近に迫ってると予測したけど、一ヶ月以内とは。
老後の資金いくらありますか?part8
456名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/24(火) 12:07:01.45ID:2A0dnFtc>>470
>>453
心配すればキリがないけど高台で岩盤も確りしてたら天災には強いのでは。
あと建物で風の抵抗を少くする工夫とか、台風の備えで頑丈な木を植林するとか。
しかし東京や神奈川等で、そこまでするとなると一般庶民の経済力では無理。
>>455
北朝鮮の脅威とかで防衛装備にとてつもなく多額の予算がつぎ込まれてる。
穿った味方をすれば米朝で危機を演出して裏では結託して日本に高額な防衛装備を売ってるのかもなと。
その手の金があるなら災害に強い(集合)住宅を政府の予算で建設すべき、米国だって同様に天災対策をすべきだし。
人間同志で争っている場合ではない、気候変動による危機が間近に迫ってるかも知れない。今は呑気にしてるだけ。 >その手の金があるなら災害に強い(集合)住宅を政府の予算で建設すべき
世の中が日本人みたいに平和主義者ばかりなら問題ないが、実態は全然違ってる
ロシア、中国、南北朝鮮など日本の周辺だけでも、自国民を虐殺して省みない国ばかり
況してや、他国、他民族が何時でもおいで下さいとばかり無防備でいたらどうなる事か
収入があったら、先ずはそれを護る費用に充てるのが世界の常識、日本の非常識
日本人の株の買い方は「安くなったら買う」か、とんでもない安価で指値しておき
「引っかかったら儲けもの」だからね。
しかし安くなってもそこで止まる保証はどこにもない
ずんどこさらに下を目指し、損切る勇気もなく漬物→さらに下がる→我慢できず切る
→よくわからない原因で株価上昇→悔しがる
こればっかりだ
つまり儲けるには上と反対に取引すればよい。
上昇を続ける株を見つけ出し注意深く観察する。ころあいを見て大胆に買いを入れる。
上昇したらさらに買いを増やす。押し目のときは我慢。過ぎ去ったらさらに買いを入れる
おれはこの方法で3000万あった退職金を4500000円にした
地方在住なら、地元も小さな優良企業の株を買い集めろ。
有価証券報告書の大株主のリストに名前が乗るくらいまで買い進めれば、地元で名が売れる。
家売った金や退職金、借金もまとめて突っ込もう。
パチンコと株の話しを同一に語る人間が現れた時には株価が上るのではと>>720で指摘したけど
矢張り米中の話が纏まる直前だったようだ。逆に株価が高値で皆が浮かれた時は下る前触れだ。
もっとも米中の話が纏まると言っても本質的な隔は埋まってないので今後も紆余曲折はある。 そんで結果が出てから、
「あー、やっぱりな」と言うんでしょ?
>>728
どこの証券会社で取引して取引ツールは何をお使いですか? >>727
失敗の原因は明らか。
指標から安いと判断した時から買い始めるとして一回に全額を入れないで何回かに分割すること。
分割の意味は下れば少しづつナンピンすると言う事。下がっても我慢して現物で所有を続けること。
株価が半分になっても倒産しない限り配当率が5%なら10年で損失は回復し、その後は打ち出の小槌状態。
メガバンクが倒産する時は日本経済の終演なので通貨「円」を所有しててもジンバブエのドルの如しだ。
>>733
株価が上る可能性が大きい時は株式売買は損するから危険だと不安を煽る。
株価が下る可能性が大きい時は株式売買で大儲けしたと、浮かれた煽りが出る、ってことは判ってる。 >>734
因みに「矢張りな」と言う感想は>>720で「米中の話が纏まる予兆なのか」、って結果が出る前に指摘してる。
理由は>>717でパチンコと株式売買を同一視する、売り煽りが出たから。しかも今の株価水準なら下がっても売らないし。
今の株価水準で下がると売っていては利益は出ない、中・長期で配当を貰い続けることが吉、やがて打ち出の小槌になるから。 食っていくのに困らない程度の現預金以外は、自分の意思で好きなように投資すれば良い。
どうせ死ぬのだし、この世に残す遺産が多かろうが少なかろうが、どっちだって同じだから。
「食っていくのに困らない程度の現預金」があれば増やそうと考えないでのんびり暮らしたほうがいい。
>>739
趣味なら別だが、金に困ってないのなら必要ない
余ったら寄付すりゃいい 株式、為替投資は知的ギャンブルと言われることがありますが
確かにギャンブル的面白味がありますね
他のギャンブルは還元率低すぎですし
暇つぶしと経済のお勉強とボケ防止の意味で
例え損してもいい程度のお金でやってます
ボケは、個人の努力では止められない。
そんなことでボケを遅らせることが出来るなら世話ない。
認知症は確実に進む。
ノーベル賞級の研究成果が待たれる。
>>743
なんだよそれ!、誰がそんなこと言ってるんだよ
どうせ根拠もない個人に思い込みなんだろう?違うなら出典をだしてみろよ >>744
脳を使わないことによる衰えとか、老化の防止にはなる。
ただし、アルツハイマーや脳の萎縮による認知症は止められないってことですね。 ずいぶん株は戻したね
おかげさまでこれまでの損を取り返して
お釣りがくるよ
分散投資で超正解だった
辛抱の甲斐があったよ
>>747
ははは、戻したら戻したで売って整理しようともしない
安心してると、また、いずれ下がるんだよな
これぞ、>>727の「損切る勇気もなく漬物→さらに下がる→我慢できず切る」の未来しかない ほぼ同じ内容を他スレにも貼ったけど基本は下で、その上必ず保険としてナンピン資金を倍以上確保する。
1)市場が相手なので時期まで特定して株価がいくらになると予測することは不可能。
2)なので指標から安い時に現物で購入し含み損でも仕入値より高くなるまで配当を貰いながら待つ。
3)地合が悪いと利益が出てるのに指標と照らして明らかに安い時があるから買う時の目安にすべき。
配当率5%なら10年持ってれば最悪、株価が半減しても損失は回復できる。ただし普通は国債の利率より良くなる。
抽象論ではなく>>473で銘柄を指定し、この株価で買えば失敗の可能性は低い(≒儲かる可能性が大)と言ってる。
当時の三菱UFJの株価は500円前後、現在は配当金12.5円を得た上に550円。半年後と言ったけど現在は4ヵ月後。
株式の売買は指標やファンダ等から判断する確率論だ。なので漫然と買っては利益どころか損をする可能性もあるし。 毎月株主優待でいろいろもらってるが
今月はコシヒカリなどブランドの新米が
合計23キロも送られてきた。
有難いけどとても食べきれないので世話になってる人
に贈答品として活用して配るつもり。
スカイラークも食事代助かってる今週は冬物コートなどを
優待割引で購入予定。
北海道へは優待割引を活用して旅行予定。
優待さま様生活
日本人の1年間の米の消費量は56キロくらいだったか。
若い頃は食べたが、今は5キロを2ヶ月くらいだから年間30キロ弱。
若い方もパンとかそばうどんスパゲッティを食べるので、米の消費量
そんなにいかないと思うが。
せんべいとか米粉とかそういうのも結構ああるのか、くず米のえさ分?
それにしても56キロまでいかないように思うが、どうだろう。
>>752
計算すると一日一人当たりコンビニのおにぎり3〜4個。
外食や学校給食等を考えるとそのくらいは消費してると思いますよ。 >>751
優待は嫌いです。あんなものいらない。
私は、株はキャピタルゲインとインカムゲインの両方を足した投資効率の良いところ、長期保有で値上がりが期待できる将来性のありそうな企業に投資しているつもりです。
配当落ちの度に株価が配当以上に下がって戻らない長期低落斜陽産業の株は、どんなに表面利回りが高くても買いません。 投資効率の良いところ、長期保有で値上がりが期待できる銘柄への投資は王道だろう。
株式会社は法に即して営業し利益を上げることは当然でタコ足配当的な投資信託は論外。
とは言え現状は老舗の自動車産業や金融にも100年に一度の大変革が起きようとしてる。
>>753
外食や学校給食等といっても別腹ならぬ別口じゃないから食べる量は
変わらないと思うが。
尤もお相撲さんとかラクビーの選手は半端なく食べると思うが、爺は
食べる量減ってくるし、若者はパン・麺・スパゲッティ等多様化して
いるのでそう消費しないように思うが。
コンビニの弁当等すてるの多いのかなあ。
一時節分の時食べる何とか巻は相当すてていたとか。 棄てても本部の腹が痛むわけでもなく全部店のオーナーの負担だからな。
そりゃ平気で無駄な企画をするよ
>>756
自分の食べるお米の量が平均と違っていてもそれほど不思議がることはないですよ。 不思議がるというのではなく、消費量が減っているにも拘らず補助金を出してる
のは何だかなあということでしょう。
借金が膨らんでいる。収入が増えないのら支出を減らすのが当たり前のように思うが。
保険やめようと思う
マンションでローンないなら火災保険いらんわな
地震保険は必要なんじゃね? 地震保険に入るには火災保険も必須じゃなかったかな
俺は貧乏だから保険入ってる。貯金少ないので、自己資金で次の生活が作れない。
お金がある人こそ保険はいらないのかもしれない。
>>768
うちのマンションはそこのところは管理組合で入ってるので、個人で入らんでも保証される。 水漏れは保険で何とかなったが、30万円と高いと思った。
先月液晶テレビが安かったので買って、今月支払。
8万円以上の支払ですが、稼いで口座引き落としになる。
消費税上げ後でもそれ以前の安売りよりもトータルで
安ければ、こういう買い方になる。
尤もこうなることを期待していたのもある。
でもタイミングは難しい。
この板って、独身男性・ 皆持ち家前提なの? 哀しき賃貸約7万とか夫婦でとか
まざってるんかな
持ち家でないと辛いな、家族は4人。下の子はまだ20代前半だけど上が30代になった。
世帯年収で合算すれば850万円だけど家計は夫婦間では共有で、他は別々。
哀しき賃貸約7万とかと記載しているが、地方によっては1軒家に住めるんじゃ
ないか。
東京だと先ず無理で、ワンルームになる。
尤も赤坂辺りじゃその値段では無理ですが。
それに独身に限らずいろんな方がいて可笑しくないでしょう。
「マンション」って立派な響きだけど中身は鉄筋コンクリート造りの集合住宅。
リフォームするのも大変だし一戸建てに住み替えまでの仮の住まいと考えたほうがいい。
とは言え、戸建ては、虫がな・・・ って考えもある。
>>774
吉見の百穴、ああいうのが全国にある。
あれは、縄文時代の単身者者向け集合住宅だと思った。
いわゆる岩戸だ。
古墳時代以降、薄墓令が布かれた後、埋葬施設として掘られたという説もあるが、信用出来ない。
先月液晶テレビ買ったので、今月はその引き落としもあり、30万円近く
かかるんじゃないかと思う。
でも後10日程大人しくしていたら、20万円弱で済むかも知れない。
特に節約している訳でもないが、倹約が染みついているのか。
それにしてもテレビの引き落としがあるのに、あり得ない。
皆爺はこうなんだろう、遣わなくなったというか遣えないのかなあ。
>>778
30万円となると、55〜65インチくらいの4K有機ELテレビですか。
電気屋で時々見ますが、すごく綺麗で迫力がありますよね。
でも、わたしは、そんな大きな画面のテレビを買う気にはなれませんね。
ウサギ小屋には、32インチで充分です。
みなさんはどうですか? ウサギ小屋でいま32インチだけど次はもう少しでかいのがいいな。
4Kパネルはドットが小さいので至近距離で見ても気にならないようだし。
2007年に買ったAQUOSがまだ見れてるよ
一昨年単身赴任した時買ったやつがスペアで置いてある悲しさ(笑)
>>780
4Kは今の2Kより暗く映るそうですよ、それが問題になっているようですね。
理由は画素数が多い、詰りは画素一つづつに微細な電極がつけられており
要するに額縁の様になっていてそこは光らないので暗くなる、当然、個数が多くなれば
全体として暗くなる。
そして4K対応の番組が断然極少、更には4K対応のカメラは高価なので民放の殆どは
2K対応のカメラで撮影している。
要するに高いだけで何のメリットもないばかりか、むしろ後退している。 4KTVが暗いってのはネット記事で見ましたわ
それに今現在、どれだけ4K放送しているんでしょうかね
なのに8Kとか歩みもせずに進みすぎですね
もしかして3DTVと同じ運命をたどるのかも
私は視力0.3で自宅では眼鏡をかけないので
ハイビジョンも4Kも8Kも同じに見えると思うので
今のTVが壊れるまで買い替えしないつもりです
>>779
あなた、>>778の文章を読んで
TV代金だけで3万円と解釈するのは
あまりにも短絡的ですよ。 30万円と記載したのは生活費で、テレビは49でインチで7万円くらいです。
その際にもろもろも購入したので、8.5万円です。
紅葉見に行ったので、それでも生活費20万円くらいで済みそうです。
テレビ代等無ければ、11.5万円で済む。
消費税が上がったのもあるが、爺になってからお金余り遣わなくなって
いるのは確かです。
>>784
あはは、スレタイからしておかしいと思った。 >>786
今は、49型が7万円で買えるんやね。
でも、やっぱり、いらんわ。 いらんな
リビング八畳、部屋狭い
目が悪くなって高精細意味なし
購入予定65インチ有機ELテレビ 現時点52万円位
現在プラズマTVで発色に時々問題発生 下部が赤味がかる
基本生活費10万、小遣い15万
のんきに暮らしている
>>791
金融資産を持ってあの世には行けませんから、この世で、競輪・競馬でもパチンコでも、旅行や買い物でも、グルメでも、趣味の釣りやキャンプでも・・・好きなことにお金を使って、経済を回すのも老人に残された大事な仕事です。
頑張って散財してください。 自分の度量を越えるところは無駄使いです。
無駄に使うくらいなら、残してもいいです。
例えば、味も分からないのに豪華な料理を食べるとか、退屈なだけの豪華客船の旅とか、次に住む人もいない大きな家を建てるというのはアホのすることです。
あほか知らんが、金あるなら遣ってもらったらいい。
それでお金がまわるなら。
何歳で逝くかわかっていたらそれに合わせてお金を使えるのにな〜
長生きリスクに備えてそんなに使いまくれない
でも夫婦二人暮らしで月35万は使ってますよ
それは下手な?使い方と思う
生活費は25万程度、あとは年数回温泉に行くか、1度海外旅行に行く方が良いのでは
団塊の世代が80歳になる10年後には年金 医療保険 介護保険の水準は現在より下がる見込み。
そうなると老後に必要な資金はより大きくなる。80歳で施設に入るとしたら年金月25万円でも貯金
は最低5千万円必要。とても今贅沢をする気分にならない。
施設費用は月25万で皮算用するといいでしょう。つまり年300万、10年で3000万。
80で入居して90で死ぬのか、100まで生きちゃうのか
年金と貯蓄をどう配分して入居費その他を支払うのか
政府が言う最低2000万は確実ですな。
>>797
生活費自体は車の諸経費やその他全て含めて年300万ぐらいです
後、外食グルメと温泉旅行です
温泉宿は現役の頃は一泊二食で平均すると一人18,000円ぐらいの所でしたが
最近はたまに5万ぐらいの所にも行くのでそのぐらいかかるのです 現在、90代の両親が入所しているサ高住
月に42万くらい
>>792 しかしいざ金を使うと言ってもわしら団塊は親の世代が平均して貧乏だったから
どうしても比較したら安い方を買うだろう。無駄と思えば使わないしな。
今は肉でも何でも国産品のみ買っている。 >>803
中国製品やOGビーフなど輸入食品には見向きもせず、純国産食材や松坂牛などの国内産和牛に拘るというのは凄い贅沢ですね。
お見逸れしました。 スーパーにしか行かんから松坂牛なんて見たこともない、どこに売ってる?
黒毛和牛は焼き肉するとき買うけども、宮崎県産でなくて熊本産だったと思う
いやいや肉は国産でしょう、百歩譲って牛はオーストラリア産、豚はカナダ産かな
アメリカ産は買ったことないぞ、買ってくると嫁に怒られるからだけども・・・
ハムとかウインナーはどこ産か判らん徳用の安物買ってるけどねw
世の中金が回ると物価が上がる。インフレだ。
年金は増えないからデフレのほうが我々にとっては好都合だ。
このまま不景気が続いてほしい
>>799
入ってくる年金も計算に入れないとダメでしょ 62の独身だけど月にしたら
13万円くらいの年金
家賃7万円払って余裕だけどな
金かからねえよ
もうこの歳になったら 欲しい物もないし 安いもの食べて寝る 安焼酎とエロ動画だけで生きて行ける
金なんていらねえよ そんなに
人それぞれです。
独り者も小梨も片付いた人も下の子が小学生の人も。
金で寄ってくる愛情なんてホンモノの愛情じゃないです
金で愛は買えないが愛のチャンスはより多くやってくるし愛をより育みやすくなる
貧乏な人とお金持ちの人とどちらがモテると思いますか?
まあそう言うなよ
結論を急ぎするのがお前の悪い癖だ
愛に向いてない人もいる
金に向いてない人もいる
20代の女は孫を抱いてるようなものだし、同年代の女は完全な婆でまんこは
腐ってるし、かといって40代〜50代はカネカネとうるさいし
女なんて不要。
>>819
>女なんて不要。
君の持ち物も機能しないから不要になったのではと。
>>821
DNAを受け継いだ孫の顔を見てみたいが子供達が結婚するのも育てることも億劫だと言ってる。
自分たちの世代は年頃になれば彼女が欲くなって、そのうち結婚して子どもも自然と出来たけど。 定年退職後に船を買った
運良く魚を下ろせる店が見つかった
釣魚を下ろして月10万ほど
企業年金を合わせて月40万
別に株の配当で3万
>>823
まえも見たかもだけど、あんた理想だわ…! >>823
船はおいくらしのかと。
それにしても船買う財力、船を操縦して魚を釣る体力は羨ましい限り。 もう少し詳細な事書いてくれないとリアリティーがないと思うのは自分だけ?
すまん、「船はおいくらしのかと。」意味が判らん
誰か通訳頼む
船の船置料金と燃料代とメンテナンス料が気になりますね
船の種類によって違うでしょうが車のような車検制度とかあるのでしょうか?
以前、クラス会に出席した時に、やたらと懐具合を探ってきた人間を思い出す
いくら稼いでいようが、いくらの物を買おうが関係ないだろ
あさましい
それだけの資産があって船舶免許も持っているならもう少し、
誤解を招かぬようにまともな文章も書けるだろ?
株取引で1回700万円も動かしてる
その割に5%割引デイで、数十円安くて喜んでる俺がいる
>>835
「さようなら」は別れのことばじゃないぜ、再び会うための約束だ。
船は長持ちするのではと? ただ漁業組合に入ってないと停泊料が結構するだろ?
昔、石原裕次郎が「船の維持費」を尋ねられた時の答えが「維持費を気にするなら船を持つな」だったような。
今更、高級車を乗ってると言っても興味湧かないけど船なら中古でも興味津々だ。
それで「船の維持費」はおいくらか?
>>839
3人から5人乗り程度なら300万円で中古の船はあると思う。船の所有は夢だけど「維持費」は気にかかる。 >>842
私もそれを書こうか?と思ったのですが面倒なので止めました
停泊料+燃料費+メンテナンス費で年間どのぐらの維持費がかかるのか?
また、どのような船か全くわかりませんけど車の車検のような制度はあるのか?
それで釣魚を下ろして月10万ほど…
>>825さんが前も見たと記してますが私もどこの板か忘れましたが
全く同じような書き込みを見たことがあります
企業年金40万、株の配当3万、船舶免許を所有していて船を操縦して魚を釣る体力(漁法が不明)
のあるような才覚のある人の書き込みにしては稚拙すぎで嘘くささを感じたのです 学生の頃、皿洗いのバイトしてた寿司屋の板前の口癖が
「漁師はいいよな、海で魚タダで獲って来て、俺らに高く売りつけてさ」って
本当にタダなのか?
漁業法違反じゃ
包丁一本さらしに巻いて♪の板さんか(因みにスマホを使い始めた妻が藤島たけお、と調べてた)
その板さん、隣の芝生は青いの部類。船代、燃料費かかるし道東で今年は秋刀魚をとるために
遠くに出て転覆し船長の遺体しか見つかってない。板子一枚下は地獄のリスクを理解してない。
包丁をさらしにどうやって巻くんだw
さらしに巻くのでなくて、さらしを巻くんだろうに
おおっと、すごいとことに気が付いたな
目からうろこだ
ちなみに、歌詞を検索してみたら、「さらしに」になってる
まあ、善意的に解釈して、歌詞の音として
「さらしで」、「さらしを」じゃなくて、「さらしに」なんだろうな。
どうでも良いと単調な生活を続けると「認知症」になるかも知れないから、
「疑問に思う」 → 「ググって事実を確かめ考える」ことは良いことなのではと。
インフルエンザが流行ってるけど先日TVで解説していた医師が藤島たけお似だった。
窓は夜露に濡れて♪ ・・・ さらば祖国愛しき人よ、明日はいずこの町か♪
これって失恋して初めて行く町に、まだ見ぬ「運命の人」との出会いを期待してるのかなと。
市町村機関がいろんな施設を用意している
囲碁や将棋、カラオケや入浴設備も有る
交流して認知を防ぐための施設だとさ
独居老人のためかな
認知症の原因はいろいろあるけれど一番大きいのは飲酒の影響だとさ。
アルコールが脳細胞を少しづつ破壊いく。 徐々に進むので本人は気がつかない
じゃあサンドウィッチマンは二人とも認知症にならないということか。
でもあの体長生きするような体じゃないように思う。
ただ番組で歩く分まだ増しだが、でも止めたらまずいように思う。
爺も少しくらいの太りはむしろ長生きにいいという、それ以上は駄目だけど。
爺のやせは注意したら良いらしい。
少しくらいの太りって、いい加減な
BMI 30くらいか、それとも腹囲90cm?、血圧150以下?
日常生活に制限がなく活動できるなら
ほとんど健康なんだから
細かいスペックを気にしないことが健康の秘訣ですな
一人暮らしにせよ夫婦暮らしにせよ、年金内もしくは多少不足でも何とか
やっていける。
問題は大病とか介護状態になった時に何とかなるかになる。
備えはあるといったところで、なってみないと何とも言えないというのが
正直なところです。
年金暮らしといっても、微々たる金額でとても生活できない。
だから会社経営してるけど、個人事業だからボチボチやってる。
今の1番の問題は、一応メーカーに分類されるけど、後継者がいないこと。
どこかの企業に会社を売って、身軽になりたい。
マンションに住んでることもあり、国民年金+厚生年金でも足らない
月5万を貯金から補てんすると仮定すると65歳〜95歳で1800万
65歳の時点で4000万位の貯金は確保したいな
>>862
まあ足りなくなることもあるが、>>1のような平均的な生活費じゃないのですか。
1の様な生活費なら年金もしくは少しの支出で済むように思うが。
ここでも1億円の貯金があっても年金の23万円で暮らしているので、殆ど
貯金は残ったままという方もいます。健康だと思いますが。 >>863
国民年金+厚生年金は所得税、住民税を引くと19万弱
独身ということもあり、これで暮らせるはずだけど、WOWOWとかスカパーとかDMMとか加入してるため、
計算すると4万強赤字になる
いざとなったら、これらを解約してしまう手はある
貯金が65歳までに4000万を切りそうなら、順次解約してくつもり >>863
貯金1億円は自動車のシートベルト。家が壊れても施設暮らしになっても1億あれば
死亡事故にはならない感じ。 貯金が65歳までに4000万円というのは何か指摘があったのか。
それとも国が2000万円というので、その倍なら大丈夫ということなのか。
>>866
上のほうに書いてたけど、65歳〜95歳の間に貯金から1800万を補てんする予定
何があるか分からないし、大震災によってマンション建て替えなんて可能性も無くはない
そういう緊急対応費用として2000万を残しておきたいってこと 年金額で決まるから一律何千万円の議論は意味ないよ…
年金額は所得税、住民税を差し引いて19万円弱って書かれているようだが・・・
>>866
書き込んでいる人の貯金が4000万円あって,「これで安心だ」と言い聞かしているんですよ。 4千万円ってそういうことなのか。
国が2千万円というので2千万円でいいと思っていた?
それなら今から更に2千万円貯めようと思っても出来るか?
貯金はすでに4,000万円以上有って
それが65歳の時点で目減りしているなら
策を講じると言う事ではないの?
>WOWOWとかスカパーとかDMMとか加入してるため、計算すると4万強赤字
>貯金が65歳までに4000万を切りそうなら、順次解約してくつもり
>>871
退職金含めて5000万以上の貯金はあるよ
65歳までは1000万近くの貯金を生活費にあてる
企業年金も入るから、計算では65歳で4000万以上は残せるはず 一応4000万ある
問題は未婚の二人の息子
結婚や家にいくらか出してやりたいが
はたして結婚するだろうか
そしていくらかかるのだろうか
>>875
そこまで心配するのなら孫にもまごついたら良いよ 上さんに聞いたら、預金六千万円で持ち家+賃貸経営で年収四百万円!俺個人は預金1000万円+金現物五百万円相当!年金は月額手取り19万円!何とかなるだろう!
不動産は固定資産税対策で賃貸物件を持たねばならない
ただ、今後人口減少の下でどうなるか不透明
中規模の都市の住民だが本当に空き家が多い
家の隣が2件も空き家だ
これで不動産の賃貸業はうまくいくのかな
これから入るのはちょっと怖いな
三大都市物件は地価上昇の追い風もあり、今のところ好調
今後は注視必要と思う
>>878
貯金が100万の人も1000万の人も一億の人もみんな「何とかなるだろう」と思ってる。 未亡人だけど遺族年金は月10万足らず
投資信託の配当金月25万
それで末子の大学授業料残り80万払えるかな、いよいよ手持ちの金が尽きたわ
女の子だから衣類に金が掛かる
>>884
投資信託の配当金がタコ足か否かで違うのではと。
タコ足なら配当金が払わる期間が決まってるので中々大変だ。
奨学金を借りるか、銀行で教育ローンを借りるか、中退するか、相談して決めればと。
そもそも進学する前に資金計画をすべきだし、女の子なら専門学校だけでも良かったのでは。
今年だったかな、薬学部の女子大生が殺された事件。薬学部卒で目指す資格が「登録販売者」。
この資格なら高校までの履修内容と受験対策を確りすれば合格できる。うちの娘も取得した。
中学・高校程度の学習内容を理解しないで大学に進学すれば授業料を溝に捨てるようなもの。
その類の仕組みにも問題はある。因みに娘の中学の数学の成績は5段階評価で「3」なので並み。 >>887
心配いただきありがとうございます
投資信託はタコ足ですね、毎月配当金に目がくらんでしまいました
娘も後1年だけなので、なんとか上の子達から借りて卒業させたいです、資格もしっかり取れる学部です
自分1人になれば割と楽に暮らせると思うのですが、子や孫までは手が回らない、悲しいことに 投信の配当金が税引き後月25万なら年300万
どんな投信かわかりませんけど最低でも投信を八千万以上保有しているはずで
遺族年金10万弱あるならお金の心配はないでしょう
>>889
そんなには全然ないけど、私まだ60になったばかりで、まだまだ死なないと思うので頑張って生きないとなぁ、と少しウツっぽくなってます
すみません、お騒がせしました そうでしたか、債権ファンドの配当利回りは10数年前と比較すると
劇的に低下してますしその頃流行ってたグロソブでさえ
現在の分配金利回りは2.45%なので投信を大量保有しているのかと思いました
利回りのいい新興国のファンドにはご用心下さいませ
相場のクラッシュが来たら平気で半値になる可能性があります
ちょっと気になってFXでスワップ狙いでロング出来る高金通貨の政策金利を調べてみた
トルコ リラ=24%
メキシコ ペソ=8.25%
南ア ランド=6.75%(これは10年ほど前にロングしてました)
まぁ、債券利率も同じようなものでしょうね
投資信託も今なら良いかも
今までは下げてばかりだった
時期をみてやるのは賛成
>投資信託の配当金月25万
って何億円もの投資してるの?
それとも、そんな高利率のがあるの?
もう現役後5年が経つが、老いてそう遣わなくなったから預金は減っていない。
年金と微々たる金利で何とかなっている。
まだ元気で後期高齢者くらいから病気が心配だけど、年取ればとも思う。
定年後の雇用延長中の62歳
源泉きた
本年の給与所得は653万
これに企業年金120万
悠々自適自適
>>895
高配当の毎月配当型投資信託は、結構ありますよ。例えば、
明治安田J−REIT戦略ファンド(毎月分配型) 『愛称:リート王』
基準価格10,917円、12月の配当金120円、年間1,840円。
1万円に付き月100円の配当があれば、2500万円で月25万円の配当になります。
ただし、東京オリンピック後に起こるとされる不動産バブルの崩壊でどうなるかは知らんけど。 >>899
なるほど、今ネットで見たけどスゴイね。
これだけすごいとちょっと危ない気がしてやっぱ止めておくな。
力のある人なら大儲けだね。 和牛商法となにも変わらん。 牛が不動産になっただけや
不動産もバブルか、株はバブルでそのうち吹っ飛ぶとあったが。
一発下がったところで考えるか
オリンピックが終わったらどうなるのか楽しみだな
一発下がったら二発目、三発目が来るかも知れんよ
アメリカ大統領選までは大丈夫だと思うけど
過去データでは大統領選の年のダウは平均10%ぐらい上昇したらしい
大統領選の年、株高なのは確か
でも、今バブルなのか?
しょぼくないでしょう。
儲かっている方は今相当儲かっているんじゃないかなあ。
だからストンと落ちる、落ちて気づくのパターンじゃないのといつも通り。
とにかく危険なことをしないと儲からないのが投資というやつ
安全にコツコツ大儲けというのはない
まあお前ら臆病者は定期預金でもしてなさいてこった
今は日本株は不景気の株高
日銀のETF買い支えとダウにつられて上昇してるだけの気がします
株安→さらに不景気、という経済の悪循環が始まるのを嫌がる人がいる
だからオリンピック、まではとにかく持続させたい
次は万博まで
その前に総選挙→改憲、を成し遂げたいのさ
永遠に買いささえるしか無い。
出口戦略なんて無いからな。
政府(日銀)を信用しているうちは問題ない。信用できなくなると暴落する。
年金生活予備軍だから望むのは円高、デフレ
このままでは金利が超異常低水準なのが辛い
定期貯金金利が5%ぐらいあればいいのになぁ
三千万あれば金利が150万+年金で余裕のよっちゃん
大体、0.01%の金利から20%の税金取るなんて何考えとんじゃ
金利の高い通貨は一般的にインフレも酷い。南アフリカのランドとかトルコのリラとか。
「高金利通貨には金利が高い理由がある」
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/13667
ランドの価値が円に対して現在の2倍だった時(だったと思う)にサッカーのワールドカップが
開催される国で、金利が高いからランドを買わないかと「投機話し」が来たけどチャートをみて断った。
日本「円」の金利が5%になる時は「三千万円」が「現在の千万円の価値」しかなくなる時かもな。
それにしても日銀元総裁の三◯野はデフレになっも高金利政策を続けて、日本経済を殺した下手人。
その教訓があったので米ではリーマン・ショック後に超金融緩和をした。 日本政府の借金が1000兆円、日本の金融資産が1200億円。
相殺すると、200億円しかない。
あとは、年金や国保の借金、北海道や四国、九州、山陰などの収益の上がらない高速道路や新幹線など換金不能な債務があるから、日本の国家財政は、既に実質債務超過だ。
おまえらは、もう終わっている。(´ーωー`)
>>919すっかり酔ってた(笑)訂正。
日本政府の借金が1000兆円、日本の金融資産が1200兆円。
相殺すると、余裕は200兆円しかない。
あとは、年金や国保の借金、北海道や四国、九州、山陰などの収益の上がらない高速道路や新幹線など換金不能な債務があるから、日本の国家財政は、既に実質債務超過だ。
おまえらは、もう終わっている。(´ーωー`) 債務超過したら政府が円を刷ってちゃらにするから無問題らしいよ、京大の教授いわく
>>921
いまでもすでにやってるよそんなこと。
税収の合計は年にざっと60兆円。 支出はというと一般会計100兆円プラス
特別会計200兆円の計300兆円。
300兆円から60兆円を引いた残りはどこから出ているか?
そう政府が円を刷っているのですよ 日銀の独立性なんていうお題目だが、だれがなんと言おうとあれは政府の一機関だから。
>>922
グループ企業は連結会計にしないと、巨額の不良債権隠しに使われる。
架空の投資話で知人から詐欺-大原 基子 容疑者(75)逮捕 千葉県我孫子市
うその投資話を持ちかけ金をだまし取ったとして、千葉県警我孫子署は30日、我孫子市柴崎在住の大原 基子容疑者(75)を
詐欺の疑いで逮捕し、発表した。
大原容疑者は「古くからの付き合いのある人たちなので簡単にだませた。ガーデニングや催し物でお金がかかった。」と容疑を認めている。
大原容疑者のメモ帳や被害者の話から10年以上にわたって20人以上から計2億円以上詐取した可能性もあるという。
我孫子署によると、逮捕容疑は、今年1月に我孫子市内の知人女性(73)に架空の投資話を持ちかけ、
「エキスパート株式会社のバックアップがあるから大丈夫。」と嘘をつき3月までに6回にわたり計340万円を騙し取った疑い。
被害者女性は「古くからの付き合いでまさか詐欺だとはおもわなかった。」と話している。
(2019年12月30日 毎日新聞)
政府が円を刷ってばかりなら普通インフレになると思うが、デフレなのは何故?
それ以上に物があふれてるから。
土地は生産できないから
東京の地価は
すごく上がってる。
企業は余剰資金を設備投資に回すでもなく、運用する先もないので無利息でも銀行に預けている。
この金利環境では、銀行が資金を安心して預けておける場所は日銀しかない。
日銀が資金供給量を増やしても、余剰資金は日銀に戻り、電子帳簿上の残高が増えるだけだ。
最終消費者である庶民の手に渡る現金(預貯金を含む)の量が増えていないばかりか、賃金の伸び悩みや消費税の増税などにより減っているのだから、インフレになるはずがない。
インフレにしたいなら、賃金を上げて、消費税を廃止すれば良い。
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
何でも上がる
介護保険料、後期高齢者保険料のほか固定資産税まで
一応保険はつけてある
生きてる間は大丈夫だろう
俺は株で稼いだから
月100万使っても120歳までオケ
お年玉やお土産代で30万円超えた・・・
今年は法事が3件あるのに正月から出費が多い。
株、土地、建物、貯金に全て税金がかかって
老人は早く死んで下さいって国になる。
野党が政権取ったら必ず財産税を課すだろう。
野党は犯罪者の味方だから
>>880
中規模の都市では、人口減少が続く。
中古住宅を賃貸に出すには、水周りや畳、壁紙など、ある程度リフォームする必要がある。
しかし、リフォームしたからと言って、借り手が付くとは限らない。
古い家、大きすぎる家は、借り手を探すのは無理だと思う。
無駄な費用の持ち出しを嫌って放置される空き家が増え、街が虫食いだらけになれば、スーパーも閉店し、街から人が消えていく。
高度成長期には資産だった土地建物も、税金などの維持コストだけがかかる死産になるだろう。 昭和初期の日本に戻ると思えばよい
あの頃産めよ増やせよ政策で人口が急増した、10人兄弟も普通だった
人口増その後、その世代が終戦直後のベビーブームを担った
今はそれらの逆反動期、むしろ人口減少が当たり前
昭和初期の日本は農業中心の国
今は工業国だからところどころの拠点を除き農村は衰退する
交通網の発達はそれに拍車をかけ、ストロー効果でさらに人口の集中が起こる
結果、せいぜい県庁所在地しか残らない
>>939
何を夢物語言ってる?
もっと日本と自己の将来を現実的に考えたらどうだ?
自民党が救ってくれるはずない
地方の人口減少は目を覆うべくもない
与党はその中で少しでも甘い汁を吸おうと考えるだけ
秋元司の汚職はその典型
今後不動産収入で生きられるのは一握りになる
与党良し、野党ダメなんて考え自体時代遅れと思う ここにも嘘ついてまでマウント取りたい人が粘着してるんですね
政治は死んだね
地球上から絶滅した
残っているのはミュータントどもばかり
ごめんねー
週一映画観ても夫婦割引で8800円也だな
>>941
昭和初期には、電気・ガス・水道などのインフラのない山間部に入植し、山を切り開いて集落を作った。
それから、人口の増加に歩調を合わせて、インフラの整備が進み、村が町になって、立派な橋やトンネルが整備され、町民会館や体育館や図書館もできた。
銀行やスーパーやコンビニも進出して、通信回線も整備され、町は豊かになって行った。
ところが、人口減少に従って、銀行もスーパーもコンビニも撤退、そこで働いていた人も去り、若者もいなくなって、老人ばかりになる。
それでも立派すぎる町民会館や体育館、道路や橋やトンネルは残り、維持コストばかりかかり村の財政は破綻する。
昭和初期の規模に人口が逆戻りしても、作ってしまったモノは元には戻せない。
市町村財政が破綻し、行政サービスが突然止まると言ったことも起きるかもしれない。
人口減少に合わせて、手仕舞いすると言ったソフトランディングは難しいだろう。 >>942
与党何でも称賛!、野党何でも非難って考えがおかしいよな。 かと言って今より生活が良くなるような野党は存在しないし・・・
つか、そもそも野党議員の親たちは
中国、北朝鮮、韓国の出身者が多い。
自民党にも2世、3世はいるけどな。
だからパチンコ屋はなかなか規制
できないんだよ。
パチンコ屋の経営者はほぼ全て在日だから。
だからパチンコする奴は反日活動を支援していることになる。
パチンコする奴は死刑にすべき。
旧民主党系とかは政権獲ったら即税金を韓国・北朝鮮に送金しそうで怖い
>>955
随分所得あるんだね。
これだけ収入あったら、貯金2000万
も要らないだろ? 年間所得て扶養家族いてその数字?
それは無いよ
夫婦二人、健康でも420万必要、外食や楽しみもできないと
50年前、私鉄ターミナル駅のそばに銀行はほとんど無かった
学生は現金書留で仕送りを受けていた
その後バブルにかけて各銀行の支店と証券会社支店までできた
今はそれらが整理されつつあるね
自分に合った仕事ならやっても良いのでは?
ただし市役所や区役所の紹介してくれる仕事は、清掃、配達とかくだらないものばかり
キャリアや資格を考慮してないから価値無し
>>960
年金と同じく二人でですが、2億円↑です >>949
>人口減少に合わせて、手仕舞いすると言ったソフトランディングは難しいだろう。
現北海道知事の夕張での実績がある。自分は自民支持と言う訳ではないけど「鈴木」には期待したい。
>>965
常駐する「金持ち夫婦」か。夫婦で2億円以上が事実かも知れないけど他人には関係ないしな、と。
スレの趣旨は「月の生活費」で、多少の開きがあるとして肝は「どう有意義に過ごすか」だなと。 1月の把握できた支出は20万切った!
ただし旅行費用は除外です。
俺の若い時に並みに見てくれも良いしIRの決着に仕方で賢いと判断してる。
都会と田舎では生活費が違う、移動の便利さが違う、人の賑わいが違う
それに応じて、グルメ情報、演奏会など芸術情報、スポーツ観戦など盛りだくさん
買い物便利、図書館など勉強にも便利
人が多くて嫌なことも有る、そのときはじめて旅行とか温泉とか考えるさ
やっぱり住むなら都会
北海道の炭鉱住宅(つまりは江戸時代の長屋よりは少しマシ程度)で育ったせいか
人の賑わいはほどほどで良い。昨夜は自宅から車で3分の最寄駅に娘を迎えに行った帰り道
かなり暗くなっていると言うのに(真っ暗ではないけど)無灯火で走る車が2台もあった。
グルメ情報なども関係ない。札幌なので鮭、ほっけ、銀だら、筋子等が比較的安く手に入る。
音楽が好きなら自宅の音響設備で聞けば良い、スポーツはあまり関心ないけどTVで間に合う。
趣味の調べごとは並みの図書館で解決策は見つからないけど今のインターネットの時代、自分が発信すると
有用情報が集まって来ることを実感してる。因みに趣味の情報や製作物を交換してる方々は広島県や
愛知県に住んでいる。なので都会でなくても政令指定都市で十分とも思う。もしかしたら政令都市は
都会かも知れないけど住んでる地区は隣町の田舎に限り無く近い。ただ冬は年末・年始を挟んだ暖房費が
1月は1万2千円だった。それでも今年は雪が少く助かっている。
>>970
多様な価値観を共有出来ない、都会住みの田舎者だなw 都会生まれ都会育ちだから、たまに田舎に行って驚く
人口の少なさ、店の少なさ、買い物の不便さ、全くどうにもならない
>>972 は純粋田舎育ち都会知らず、どうにもならない田舎者だな
死んでから数か月経って発見されるタイプ 自分も>>970氏の内容は多様な価値観を認識してないなとは判断した。
ただ別の見方で首都圏で過剰ぎみなマンションを売るためのステマって考えたら整合性が出て来る。
「金持ち」が金を使わないと経済が回らないけど、意外と「金持ち」は無駄金を使わないらしい。
グルメ情報、演奏会など芸術情報、スポーツ観戦等の宣伝染みたセリフに沸き立つ人はカモだなと。
孤独死って言うなら「都会の中の孤独死」が話題になって久しいのに何か焦点がズレてる。
商店がない田舎は論外だけど数万人規模の町でも商店あるので、焦点のズレを気にすべきかなと。 ここは田舎者のスレ、金持ちも関係ない、貧乏人のスレ
言ってることがみじめったらしい
田舎者で貧乏、しかも老人なんて救い難い
>>975
こんなのでステマになるのか?
考えが甘いぞ!!笑 >>977
もう少し、まともな文章書けないのか?w >>971
札幌でも田舎っぽいのか、尤も札幌でも周辺地域を吸収併合すれば
そういうことになるか。
東京でもまさにメガタウンが普通ですが住み良い所もある。
三代続いてべらんめいのちゃきちゃきの江戸っ子も東京ですが、
1300万都民の相当が地方からで都民になっている。
だから東京は確かに便利ですが、ネット等の利用次第では
田舎の不便さは指摘のように相当緩和されるものと思う。
夕張なのか、それとも美唄とか赤平なのか。 まともな文章書けない大半は ネトウヨのひきこもりの中卒
つまり馬鹿 それが60板にも来ていて 馬鹿をさらけ出している
というのが真相のようだ
北海道には歌志内というとこがある、ここも炭鉱町なのか。
バスに乗っていたら、東京で歌志内というカラオケスナックみたいのが
見えた。
最近見ないが潰れたのか。
北海道には別のつく地名を見かける。
紋別・士別・幌別等、そういえば然別湖というのも聞くが然別という地名
はあるのか。
同じくサロベツ湖というのもあったと思うが、こちらはカタカナだから
アイヌ由来なのか、サロベツという地名はあるのか。
確か倉本聰の悲別というのがドラマでやっていたが、悲別なんんていう
地名があるのか、それとも倉本聰に因るものなのか。
各地に追分という地名がある、それと同じように別のつく地名は道が
分かれていく別れに繋がる所以があるのかなあ。
確か札幌から発信する方がいたが、そのへんのこと分かるのかなあ。
ああもっと有名な登別というのもあった。
流石に札幌なので片田舎と言う程ではないけど繁華街からは最大に離れた所の住宅街です。
地域の住人は数万人は超えるので北海道の、それ以下の市町村より賑わってるかも知れない。
>夕張なのか、それとも美唄とか赤平なのか。
中々するどい洞察力をお持ちのようで。出身は赤平で歌志内、芦別は隣町で、ほぼ炭鉱町。
中三の時は、中二の時の怪我のリハが理由で「登別」の病院にいたけどリハ自体は無意味でした。
>確か札幌から発信する方
自分かも知れない。ただし土地勘は赤平も札幌も居住した周辺と幹線道路しかありません。豊平とかは方向音痴。
因みに「赤平」も「古平」も「赤い谷」の意味でアイヌ語由来だった記憶。
尚、「◯別」と言う地名が多い理由は下を参考に。
北海道に「別」という字が付く地名が多い納得の理由
https://www.mag2.com/p/news/239771
また「悲別」は、倉本聰氏に因るものかと、舞台は上砂川駅。
https://roman-za.com/kanashibetsu_st/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 歌志内は赤平だったのか、それに悲別は上砂川駅が舞台だったのかといっても
良く分からないが、でも有難う。
>>970
都会と田舎で生活費が違う件に付いては都会は生活費が高いので見合う収入がないと生活が破綻する。
セレブと言われ、かっては何百億円も稼いだ人も「支出 > 収入」の生活で経済的に破綻してる。
>グルメ情報、演奏会など芸術情報、スポーツ観戦
移動や人口の集中からメリットを強調してるけど今般の新型ウィルスで伝染する速度はデメリットにならないのかと。
情報は今時インターネットさえあれば、どこでも入手できる。演奏会、芸術鑑賞、スポーツ観戦については関心がないけど
更には都会では人の賑わい、と幻想を語ってるけど現実はレコード大賞を受賞した人が「都会の中の孤独死」状態。
「都会への憧憬」は1970年前後の高度成長期の話で現代では時代錯誤も甚だしい。なので政令指定都市辺りが現実的かと。 >>984
歌志内と赤平は、現在はそれぞれまだ別の「市」、地図で確認して下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B9%B3%E5%B8%82
「現在は」と言ってる理由は人口が減少し警察署は「赤歌署」となり、行政が統合されても不思議ではないから。
ただ赤平が歌志内から分離したと今日初めて知りました。産業がないし周りに海もないので廃れて行くのみです。
「ドラマ悲別」の舞台となった「上砂川」は「砂川市」の奥にある、やはり昔の炭鉱の町で地図から判るように
赤平からは歌志内を通って行きます。言えることは都会から見れば昔の炭鉱街はどこも吹けば飛ぶ感じ。
とは言え、青春時代に戻れる訳けでもないのに墓参りで赤平に行くと何故か懐かしさが込み上げてきます。 歌志内市は日本で一番人口少ない「市」、赤平市も似たようなもの
二つの市は未だに露天掘りで石炭を掘ってる。
「〜ベツ」は「川のそば」という意味だったような??、江別が典型的!
石炭の需要があるのは分かっているが、露天掘りとは知らなかった。
ただトランプじゃないので、環境を思えば石炭は使わない方がいいんでしょう。
同じく石油も、この前もまだまだ中東依存なんて何をしているのかと
思ってしまった。
利権とまだまだお付き合いなのか?
再生利用が安くなっているし、海上風力に商社がとニュースになっていたが
遅すぎる。
日本は英国同様に海上風力にマッチしているので早急に進めればいい。
中東依存なんてと思ってしまう。
>>988
国内で唯一坑内掘りをしているのは釧路市の釧路コールマインって会社で
釧路沖の太平洋下を掘っている。ココの石炭は船で新日鉄室蘭とか
東北、茨城とかに輸送してる。歌志内、赤平、美唄から産出される石炭は
砂川火力発電所に供給されている。 年金暮らし確定申告する程 所得なし
外は寒くて散歩 歩まず 光熱費不払い
税金払ってないの?
配当税とか医療費とかなんぼでも返ってくると嬉しいもんだよ
コロナ不況
年金維持が
出来るのか
そのへんが心配ですね
消費税を上げれば年金払えるでしょ?
10年すれば消費税は25%になってますからご心配なく!
>>1
夫婦二人で20万円ほどだよ
田舎で(持ち家、田畑持ち、車三台、遊び用ユンボ一台所有) lud20221106042424ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe60/1516926346/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「月の生活費はいくら YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・おまいらって毎月の生活費いくらかかってんの?
・【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問 ★3 [ぐれ★]
・月の生活費8万ってどうかな?もちろん家賃込みで ちなみに川崎
・77歳母親と41歳息子の生活費は年金の8万5650円で餓死 これケンモメンの将来だろ
・一ヶ月生活費10万円以下を目指そう!2
・家賃抜き月10万の生活費は大変ですか? [無断転載禁止]
・【社会】3億6000万円盗んで逮捕の男「今の生活が苦痛で脱却したかった」「今後、生きていくための生活費として使うために盗んだ」
・【芸能】春日、求婚成功に感激も…財布は渡さない「生活費は月6万」
・東大卒業後に10万円で作った小屋に暮らしてる人が見つかる。電気はソーラー水は湧き水、生活費は月2万
・12年間所属した芸人が吉本を辞めた理由→給料が未払いなので電話すると『金の事で文句言うなら辞めろ。生活費は親から借りろ』
・【悲報】グラブル民「突然ですが団を設立します。条件は仕事を辞め共有ルームで生活することです。生活費は出します。現在15名」
・年間の生活費200万でも50年で1億円かかるという現実
・【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★2
・生活保護の老人、月5万円の生活費ではエアコンが使えないと咽び泣く
・【高齢者白書】60歳を過ぎても子や孫の生活費 2割が負担 内閣府調査
・【外国人の生活費ランキング】トップは今年も香港 東京は2位 2019年度版
・明石家さんま『宮迫・亮にも生活がある。偉そうに文句を言う5chネラーはあいつらの生活費払ってやれ』
・【世界教師】 私はマ@トレーヤ、投機家は人様の生活費を掛金にするな、ニートを増やした元凶はお前だ
・食費などの生活費を削って高級時計や高級バッグを買う「メリハリ消費」が日本人の間で流行っているらしい
・【株主優待】資産1億3000万円「300銘柄」を持つ男の生活費ほぼゼロ生活。「贅沢したいというのとは思考が真逆なんです」★3
・お前ら生活費にいくら使ってるの
・西村博之「生活費は3万円で十分です」
・ひろゆき「生きる奴はアホ。死ねば生活費は掛からずに済む」
・ひろゆき「生きる奴はアホ。死ねば生活費は掛からずに済む」
・【社会】生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち [朝日新聞]
・【日本】国が想定する最低生活費は年48万円 【貧困国家へ】 ★3 [スペル魔★]
・【社会】福岡市の連続ひったくり犯をついに逮捕。「生活費の足しにしようと15件くらいやった」
・【生活費】子育て世代の生活費、50代で年820万円…大学就学費が要因 [無断転載禁止]
・【調査】老後の生活費、夫婦で「30万〜34万円」が3分の1超える デフレ色強まる? 日生調査
・【日本経済新聞】政府の研究開発投資、5年間で30兆円 博士課程への生活費支給拡大、大学ファンドも設立 [みの★]
・日本政府「あのさぁ日本の若者が研究者目指さないんだけど!」年間180万円以上の生活費支援へ★3 [和三盆★]
・【広島地裁】運び屋「100万円を500回」 裏バイト、週10万円を受け取り、家族の生活費に充てていた [孤高の旅人★]
・動画配信サイト運営で毎月生活したい
・生活費改革・量体裁衣編
・【アベノミクス】8月の生活保護受給世帯、過去最多
・■日常生活費のみ稼ぐ生活ってどうなの?
・ウーマン・村本大輔、安倍首相による戦闘機購入批判「その額あれば被災地が元の生活に戻れる」 ネット「防衛費は必要だし戦闘機も必要
・【生活費】パパ活をしている喪女【奨学金】
・【社会】生活費に百万円支給も…保育士確保へ自治体懸命
・嫁に生活費半分以上出させ家事育児全部させてる勝ち組気団
・俺氏給料日に生活費全てスロで溶かしサラ金で10万借りる
・生活費をパチスロやパチンコだけで稼ぐ人って都市伝説だよな?
・漫画も音楽も雑誌も買わなくてよくなっていい時代だよな。生活費に回せるからゆとりが生まれる
・【韓国】「生活費が足りない」 肉屋から豚肉22万円相当を盗んで売りさばいた20代逮捕
・【宮城】万引きで略式命令の宮城県職員(56)が二度の逮捕受け…懲戒免職 「生活費に困っていた」
・裕福な中国人留学生、年間可処分所得400万円(生活費学費除く)世界で争奪戦 日本には来ず
・【悲報】根本厚労相「年金受給者は貯蓄を切り崩して生活しているだけで生活費が不足しているわけではない」
・【アジア健康構想】アジア学生、日本の医学部に 学費や生活費を支援 国費、最大20億円準備
・手取り15万ごっこをするとめっちゃ辛いぞ。15万の中から家賃も生活費も全部出して、更に3万円を貯金費用として除外
・言うほど30代で実家暮らしっておかしいか? 必要ないのに一人暮らしして家賃生活費を無駄に使うより貯めといたほうがいいじゃん
・【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★2
・「生活費が苦しかった」コミケ会場で女性会社員(19)から現金4万円の入った財布を盗んだ住所不定・職業不詳の男(45)を逮捕
・【生活費】息子の交際女性に売春強要…「お嬢さま」から転落した鬼畜母親に何が 以前は家賃20万円の一軒家暮らし
・9月の生活保護申請1547件増 増加は2カ月ぶり、厚労省 コロナ影響かは不明 [ブギー★]
・生活費を賭けてのパチンコ脳汁やばいw
・彼氏が生活費をパチンコでスッてきた [無断転載禁止]
・【母子】年収・貯金・生活費を語り合うスレ【父子】
・【老後】独身貴族もこのままでは退職金3000万円は生活費で消える… [BFU★]
・【社会】仕事に行くふりをして空き巣を繰り返し、生活費や子供の学費などを捻出していた男を逮捕
・【悲報】父親から2000万円以上の食費や生活費を貰っていニート息子、逮捕 [無断転載禁止]
・メルカリ転売ババア、消毒液を転売して書類送検「生活費を稼ぐため、仕方なかった」
・【中国】無利子で「生活費」貸します アリペイ、総額は1.5兆円規模 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】27歳市議、女子高生のわいせつ動画投稿でカネ儲け「生活費に必要だった」 奈良・葛城
・【今日頭条】たとえ生活費が高くても、中国人が日本で「ずっと暮らしたい」と思う理由[8/08] [無断転載禁止]
02:15:31 up 9 days, 11:23, 0 users, load average: 7.69, 7.76, 7.97
in 0.078900814056396 sec
@0.078900814056396@0b7 on 112916
|