/|
/ | φ(・ω・´)
| / oノ )
|\ L/ 〈〈
__ \
__ |
| |
|
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/11/15(水) 13:24:25.52 ID:2q1ZEE+l
1000ならオイルゲル化
すまん、教えてくれ
近所のホムセンにスミコーの
Gフォースとただのオイルトリートメントって(ブラックとかつかない)
置いてあるんだが、トリートメントのほうはググっても出てこないんだけど、
廃番かなんか?
どっちがいいか迷ってるんだけどトリートメント古いならGフォースこれから
定期的に入れようかな。
TAKUMI自体がキナ臭くない?
高品質で低価格を売りにしてるが
エンジンオイルの値段って、ベースオイルのグレード、開発費、添加剤でしょ
安いベースオイルに添加剤をテンコ盛りで、ボッタ栗価格のメーカーとか
メンテ用潤滑剤なんて、ドラム缶に耳かき一杯のフッソ入れてるだけで、フッソ配合とか有るからなw
ヤフオクのナノクロンってどうですか?
フラッシング用、ミッション用、コーティング用と3種類あるようです。
落札されているようですが、みんからなどでもレビューがほとんどありません。
F1の不正に使われたとされる添加剤はなんだったんだろう?
stpの青缶が本田で300円くらいで投げ売りされてた
>>21
あれはガソリンにオイル混ぜただけで
添加剤じゃないよ
まあ添加といえば添加だけど >>23
エンジンオイルにアンチノック性のある添加剤を混ぜてブローバイ経由で吸わせてたみたいだよ。
オイルだけだったらそこまで騒がれない、通常でも1レースで6リッター近く燃焼によって消費してるから。 >>21
ハンマーオイルだよ!!ハンマーオイル
メルセデスがAZに札束積んで特注で作らせたらしい カインズ銀だよ!!カインズ銀
ライコネンが古川薬品に行ったらしい
NNL690ってもう手に入らないのかしら?
極圧剤ってセリフに騙されて常用してたんだけど、今は何が流行りなんだろう?
>>28
Amazonでenginemax で探すといいよ
それが後継ぽい 成分同じなのに定期的に名前変えたりすんのはどいう意図だろう
微妙に違う様子。
エンジンオイルと同じで、成分ほとんど一緒でも別商品と位置付けてるのでは。
得体の知れない添加材より、有機モリブデンだけで十分だよな?
数年前から有機モリブデン推しな人居たけど
まだいたんだね。
そんなにいいの?
有機モデブリンは最初から添加されてるしね。添加剤としてはごく当たり前な存在だよね。
>>39
添加剤として入ってるものだから、入ってなくて当たり前だろ。 四輪用のオイルは二輪に使えないのが多いからモリブデンはどれも入ってるもんだと思ったよ。
それじゃ別の成分が二輪の湿式クラッチを滑らせるんだな。
モリブデン以外のFM剤ってどういうのがあるのかね?
>>43
種類として固体系のFM剤は全滅と言われるね
そうでなくても低摩擦を謳うもので、JASO MAに有るようなクラッチ摩擦の要件を保つ程度に調整(手加減)されてないのは全滅でしょ
2輪で使えないオイルの中で添加剤は一つの要素
バイク用の規格が分離するきっかけになったILSAC GF-3以降のいわゆる省燃費油規格だけど
FMなしでもベースオイルが100%合成ならGF-4まで調整可能って話が有った
添加剤以前に使えない物が有り得るかと
あとギヤ潤滑のために極圧性が必要だけど
APIが進んで成分規制が進んだり、4輪向けエンジン用は極圧性は重視されなかったりで
粘度だけでは必要性能が担保されなくなった
省燃費でも低粘度でもない安オイルで2輪用JASOが通らないとしたら、添加成分以前にそっちも有るのでは
面倒だから通さない(使えるか不明=使えないと同義)も相当数有りそうだが FM剤に限らず影響が有る例
凄く高級なベースオイルそのものです何て謳い文句のを以前はトラストでも売ってたがやめちゃったか
ニューテックはバイク向けにも売り込んでるせいか、
二種類有るうちの一方は、添加量制限の上でバイク可になってる
物は微細化エステルとかで、オイル製品のNC-4xと5xの値段の違いはその使用比率の差だとか
フラーレンC60だとかベアリング効果だとか言ってるのは本来バイクに使えない側じゃないか?と思うのだけど
一部、バイク向けにも売り込んでるのがある
摩擦に関してはその程度に調整されてるって事かね?
>>12
匠は中外油化製だし、ちゃんとVHVI+PAOって明記してるから悪くはないだろう ゾイルに付いてだがバイクになるが新車の1000ccに入れたらギヤの入りが良くなってたとの事
ちなみにオイルはリッター5000円位の物をいつも定期的に交換
それでもゾイルは体感できたらしい
ホムセン行くとカーコーナーの添加剤陳列棚ついつい見てしまう
芳香剤なんて香害以外の何物でもない
脱臭剤なら理解できるが
やはり無臭がいちばん
スレチだけども
エアスペンサーいっぱいダッシュに並べ奴www
あとゲル状の芳香剤も長く使うと内装がベトベトになって埃が付着し臭いも見た目も酷い
台所用エタノール吹き付けた後掃除機で吸えば臭いは取れるよ
この方法、枕・布団とかにもおすすめ
芳香剤の缶に犬の絵が書いてあったから犬の匂いがするのかと思って買わなかった
うちの事務のおばさんはユニセックスの香りをsexしたあとの匂いだとおもってたぞ
いわゆる 海外のホテルにチェックインの際
宿帳の性別(SEX)欄に 週何回とか書いちゃう人だなw
匠のウンコオイルに多いレポ
1000キロ程度の走行で、石油の様にサラサラにw
一般に使われる燃料石油類、灯油・軽油・ガソリンを石油と呼ぶのは相当のご高齢だよ
匠の配送センターの裏にモノタロウのペール缶が山積み
詰め替えて売っとんか?
直ぐにサラサラに成って、焼けて黒く成るって口コミに多いな。
>>84
なにそれうp!
そういうのは万一に備えて証拠保全しましょう ペール缶って個人や規模の小さいお店が買うものでしょ?
オイルメーカーやブレンダーが買うものじゃないでしょ。
カーケミカルのベンチャー企業ってインチキばっかりじゃん
プレクサスのスマートビジョン、ピカピカレインのトップラン
ハッタリとステマだけで商売してる
自動車メーカーが持ってる様なオイルの特性や性能を試験したり、データ取る機械の値段が
ちょっとした一軒家買える位に高価なんだよ
ワコーズの研究棟にカメラが入った時は、その手の機械は、当たり前だけど有ったな
自動車大国の日本で、世界に認められたモーターオイル(笑)
嘘も100回言えば本当に成るってか?
そげな言い方したら
匠オイルが激安再生油に青看で適当に粘度調整して
直ぐに黒く成る駄目オイルって言ってるのと同じですよ。
マジかータクマイン見損ないました
スミックス買います
>>95
黒くなるのは関係ない
そんな単純なことも知らないなんて ガッツ入れたらオイル経路の上の方のオイル漏れが止まった
オイル溜めてる下のほうは、まだ止まらない
っていうか、下側止めるのはもう無理かも
ワコーズのクリーンプラスを入れるなら、オイルもいい奴にしたほうがいい?
アイドリング中のエンストがフューエル1で改善したから、次はオイル添加剤を試してみたい。
>>99
エンジン内の汚れを落としたり、燃焼時の汚れを取り込んだりして、黒くなるってのはご存じない?
清浄性や分散性が高いオイルはすぐ黒くなるのよ >>102
密林レビューで新車1回目、1000キロで真っ黒と言われてるが
カーボンスラッジが生成されやすく、劣化が早いから黒く成るのでは?
ホットチューブテストでググレって言われなかった >>104
そんな脆弱なオイルじゃ認証もとれんだろ 黒くなるの早いと駄目オイルって基準にしてるやつはアホ
>>106
いや実際はやいのはだめだな。高温になっていろかわるなら あんなヘタレのベンチャーブレンドオイルに
1人応援団が張り付いてるよ(笑)
ワニスの発生が多いから直ぐに黒く成るかもな
漢字一文字て、MADE IN JAPANなら、アフリカで喜んで買うだろうな
k本的に交換しないで、減ったら継ぎ足す民族だから
>>107
じゃあカストロ、モチュールあたりはだめってことだな >>112
ダメだろうな。喪中がいいのは昔の話やな コスパならMobile1000
臨時収入が入ったら剣ドル
もう入れるオイルないな
和光ケミカルにでもするかと思ったら昔の和光ケミカルってなくなったの?
ワコーズに統一された?
コーティング屋の仕事に期待する方が間違いです
会社勤めが出来ない底辺が、研修、用品、ケミカルで金取られて開業。5年位で廃業
青汁、クロレラ、ミキプルーンの車お手入れバージョンの位置づけでok
青姦の空缶を合成シンナーで綺麗にして
ペン立てにして使ってる
匠の10w-60入れたが、なかなかいいぞ。
BMW純正より音が少ししすがで、
滑らかなになった。
反面、硬いみたいで始動のクランキングが重くなった
ワコーズのecpいれてるから2000キロで抜くけど。
>>127
クスコのじゃないけど、最近はクロスハッチ必須というわけでもなさそうよ?
こんなんでもピストンの状態は悪くなく
>>129
ピカピカなわけ?クロスハッチがないのかしら、、このエンジンのシリンダー メッキシリンダーはメッキ時に電流を流す方向を変えて微細な穴を全面に作り保油性を確保してる。
明けましておめでとうございま〜す
あっちゃんで〜す♪
匠のオイルは駄目よ〜
( ・∀・)
ピストンリング周辺の汚れ取りに有効な添加剤って有りますか?
ワコーズのEPSを3サイクル添加交換し、若干のオイル減りと白煙は改善されました
何も添加剤を入れないで、モービル1の洗浄力の方が良いですかね?
リングイーズがズバリその目的用だけどEPC使用後に効くかは分からないなあ
>>138
直接的に点火プラグ外してキャブクリ流し混んで一晩置いて見たら?
そのあとは戻したら
エンジン回して、直ぐオイル交換で >>138
EPSで一通り取れたから、長期的に清浄性の良いオイルか添加剤使用を継続ってこと?
モービル1てそう言う定評や謳い文句があったっけ?
オイルだとゾイル入りオイルが塩基が強くて清浄性を謳ってるけど、セミシンセでも並の合成油より値段が高い
添加剤だと、ワコーズ公式のカタログでEPSの上に有るS-FVが、まさにそこを重点に図解してる
てかEPSて清浄効果あったっけ? 皆さんのご助言に感謝します m(_ _"m)ペコリ ペコリ
EPSに洗浄効果が無いのは理解しております。
10万キロ越えの i-VTECエンジンで、オイル減りが激しく、ステムシールを疑って
EPSを入れてました。白煙がほぼ出なく成りましたがオイル減りは
1000キロ走行で、500cc減ってたのが、300ccまで改善されました。
極論を言ってしまえば、ステム、ピストン関係の部品交換で完治すると思いますが
そこまでお金はかけれないので、ESPでオイル漏れ防止と、シール類の回復を試しました
ピストンリングの汚れや固着ぎみでもオイルが減ると思い
洗浄効果が有る物でもやってみようかと・・・
>>142
その程度だとニューテックかピットワークいって見れば 多分一万キロ位は漏れなくなるよ >>144
オングス リバースを使っているけどエンジン音が静かになるし、
燃費も5〜10%ほどよくなるので気に入ってます。
でもこのオングスシリーズも最新のエンジンの
センサーが誤作動するおそれがあるとかないとかで
すでに生産終了のようです。売る切れになる前に
10本ほど確保してます。 オングスは二硫化モリブデンが入ってるからオイルが汚れてるってセンサーが判断するんだろうね
ワコーズ信者wwwwww
とかってよく見るからなんとなく敬遠してたんだけど、
スーパーフォアビークル、なんじゃこれ…
めちゃくそスムーズ。OBDから読み出した数値で見ても、
アイドリングが基準値+-30くらいだったのが、+-10の範囲にビシっと収まったよ…
数値見んでも明らかにアイドリングがスムーズ。
リキッドセラミックとかわけがわからんものがこんなに効くのが謎…
エンジンは25万km、これまでほぼ全てMobil 0W-40のみを1万kmごとに交換
スーパーフォアビークルは、新しいオイル交換後、500kmほど走行してから添付
これまで添加剤は殆ど使ってないです
>>149
そうなんだよ。
たまに効くから信者になるのよ 欧州車で純正オイルがlow SAPSのもので触媒がややデリケートみたいなんですが
SFVやECP使っても問題ないんでしょうか?
3年か5年で乗り換えてた時期はオイル類に無頓着だったが
7万キロオーバー位の時に交換サイクルを狭めたリもせず、推奨粘度のまま使ってたのが
13万キロ超えたあたりから、ボディーブローの様に効いてきた
自分もそんな調子で19万キロまで乗ってきたら,一気筒ピストンリング固着で
オイル喰いまくりになってしまった。エンコン直接やリングイーズ投入したりして
なんとか回復しました。