ォゥ、ォウ、 オォン!アォン! ハァ、アッ、... アアッー、アッ、ンアッー、ンッ…ォゥ、ォウ、 オォン!アォン!
いちおつ
クラウンのハンドルにある十字キーはなんで丸にしちゃったんだろ
ホンダもよくやるけどすごくおもちゃっぽく見える
団塊用のおもちゃですから
にしても、クラウンの6ライトは違和感半端ねーな
並べてみるとやはり現行アスリートのグリル形状の違和感半端ないわ
のっぺりしててメッキで縁取ったシール貼り付けてるみたい >>6
現行より良くなったような気がするけど、
なんか藤田和日郎の描く悪役顔みたいだな。 >>6
下底が閉じずに延び出してる違和感も半端ない
どっちもどっち >>8
遠目に見て閉じた印象になってるから問題ない >>6
どっちも馬鹿みたいに大口開けてる事に変わりはない
トヨタの今の風潮はいい加減にしてほしいわ クラウンは何時の時代もかっこいいと思うのは典型的な保守派だからなんだろうな。
思えばクラウンだけは昔からデザインにハズレがない。
あ、一台いたか…。
ケツは歴代も新型もセダンで一番だと思ってるけどな
顔よ
クラウンはぶっちゃけデザインは二の次だよな
クラウンという名前と存在が大事であって
いやクラウンはデザインもかなりまともだよ。
あの型以外は。
家督の嫡男はLSになって、もーどうでもいい的な心境だから自由になった。
「これまでの俺は、とんだクラウン(道化)だったという訳か……ハハハ ハーア」
カローラハッチバックは何もかもチグハグだな
若者向けと言いながら誰に売りたいのか分からない車になってる
プリウスがあのデザインでそこそこ売れてるんなら、ぶっちゃけデザイナーは力入れなくてもトヨタブランドでどうせ売れるだろって思ってそう
全高1435はかなり低いワイド&ローだからゴルフというよりシロッコに近いな
>>21
そもそも国内はおまけだから仕方ないんじゃないの?
欧州で売るついでに専売車種がパッとしない
カローラ店のテコ入れしようかってところかと まぁオーリスの後継だし
そのオーリスも不人気の代名詞みたいな存在だったから消えたんだしな
若返り図ってるみたいだから
「シャア専用クラウン」ってのも出したら赦してあげる、けど嗤ってあげる。
オーリスは出た当時玄人受けは良かった
バランスが良い、真面目に作られているという評価だった
ところが一般ピーポーのウケが悪く、排気量を拡大してバランスも走りも酷いブレイドへと迷走していく
ブレイドはホットハッチと思われたのが痛かったとは思う
代車で乗った事あるけどしっとりとした乗り味は悪くなかった
ただあの切子細工インテリアはなあ
初期型ブレイドのテールランプ点灯時のデザインが良かった
横線2本だけになる
>>27
今思うと初代オーリスは良かったね
でも出た当時は俺自身2代目ヤリスと初代アベンシス(両方とも秀逸)
に挟まれてそれに合わせたかのような中途半端なイメージだったわ
先代も前期の顔は良いと思うし、ヤリスはともかくアベンシスへの
バリエーション展開も悪くなかったのになんか途中からおかしくなった
で、よりによってアクシオ顔進化系のバリエーション展開って...
なんでそうなっちゃうんだろうって言う 初代オーリスはでかいヴィッツでしかなく良いも悪いも考えたことはなかった
まあ良いデザインだ悪いデザインだの無限ループになるということはトヨタが上手くやってるということだ
日産ティーダも消えたしな
プレミアムコンパクトは理解されなかった
オーリスがプレミアムを名乗ってた覚えは無いが、ティーダ共々そもそも質感がプレミアムには程遠かった気が
国産でプレミアムコンパクトなんて言えるのはせいぜいCT200くらいでしょ
ブレイドも制震材増やしたりして見えないところに気を配ってたけど、いかんせん見えなさすぎた
プレミアムモルツのプレミアムみたいなもんだからな
ヴィッツやフィットやノートよりはプレミアムなエンジンと内装だったのは確か
しかし広さで負けて小さくて広い矛盾した車が日本のトレンドになった
ヨタの「プレミアム」とかいう謳い文句を鵜呑みにして信じちゃってるのがいることに驚愕w
あと初代オーリスってA3のモロパクだった印象しかないわ
オーリスもCTもプレミアムCセグなのは間違いないが…
個人的にコンパクトというならプレミアムBセグ(3ナンバーだけど全長はBセグ)位まで
まさにそれが理由だからな
新しいカローラも全幅1790でとんでもないワイドボディになって売れないだろうな
>>32 >>34
代車でティーダに乗ったことあるけどプレミアムな感じはしなかったなぁ
分かりやすいゴージャスさや高級感があるわけでもないし
走りや乗り心地の上質さというのも感じなかった
でも一番の問題は外観が安っぽくて形がダサかったこと
プレミアムって一体… Bセグならプジョーシトロエンがいいな
高級ってのとは違うけど内外装の造形がカッコイイ
マツダのベリーサもプレミアムコンパクトだったな
要はコンパクトクラスの上位に位置するってだけ
ちなみに軽にもプレミアム軽があった
ダイハツのソニカはフロントシートがセルシオのやつ
>>32
日本人は全部ノートでいいだろ。と思ったフランスのハゲのせいで無くなった。 トヨタブランドさえあれば売れるんだったら,カーデザインにコストかける必要ない(特に日本市場では)
てきとうに作っとけばいい
最近のトヨタはそもそも日本の方向いてない
欧州や北米の車が日本よりエグくなったから日本車もそうなった
プログレは、高い革なめし機をドイツから購入するとか気合い入ってたけどな。
狭義の「格好いい」を無視してたのにも好感。
俺は布シートの為にイタリアから高い機械を買ったと聞いた
もっと正確に言うと
革を風洞みたいな中で長時間はためかせて柔らかくする機械ね。
丸型ドライビングランプやウインカー形状は「小さな高級車」大先輩への(良く言って)オマージュだと思う。
プログレは実に格好良かった。
品のある老紳士と言った風情。
プログレはコンセプトは良かったのにデザインが残念すぎた
特にヘッドライトの造形はありえん
Y32セドリックの方がずっとましだと思う
プログレ、アルテッツァの他にFRセダンなかったっけ?
>>52
お前にデザインを語るだけのセンスはない
チラシの裏に書いてろ コンセプトは悪くなかったがデザインを語る要素はないな>プログレ
ブレビスといえば、昔、表参道で非常に身なりの良いおばあちゃんが
濃い色のブレビスの後席からお抱えの運転手にドアを開けられて出てきたのが印象に残ってる。
普通、高級車だと車に負けてる人がほとんどなのに、このばあちゃんはRRから出てきても様になった感じだから、当然ブレビスごときには楽勝の貫禄勝ち。
妙な違和感が大都会には似つかわしい感じで、何者なんだろうかと思わずにいられなかったな。
若きエリザベス女王もロンドンで乗り回していた、ヴァンデンプラ・プリンセス。当時は幾らだったか検索すると
「ミニの3倍」
ってホントかな。1300の同じエンジンで500万位ってこと!? 凄いな
プログレは当初ニューロンの名前で発売予定だったがニューロンの意味が神経細胞ということで気持ち悪いとの声がありプログレへと変更されたと当時のマガジンXか何かで読んだ
当スレでも最近のヨタ姿勢を徹底的に叩いている者だが、以前の良いものはフェアに良いと評価すべきだと感ず。
>>62
同意。
最近のはどうにも受け入れがたいが、一昔前までなら良いものも結構ある。 困ったことに最近のトヨタ顔 全滅
デザイナー違うのに仲良く大口グリル
もうね
>>64
べつに困らんよ
ヨタ車なんてハナから眼中にないし 欧州がデザインに注力するのは、
モノのレベルが同程度の中でも他社を出し抜く為だとか
トヨタのようにデザイン捨ててても売れるってのは、モノのレベルが上をいっている証拠で、ある意味すごい事なんだよな
トヨタはブランド力と最高のHV技術で何でも売れるしなぁ
韓国メーカーにビビッてデザイン方針を転換したレベル
センスなくて悪目立ちするみっともなさ
市場の足元見てるだけ
その韓国メーカーは自爆し続けてるけど
日韓通貨スワップでもしない限り沈んでいくだろう
パクリやめてデザイナー買収を覚えた中国メーカーが今一番デザイン良い皮肉
これだけ同じデザインを何度も焼き直してるのに
一向にピシッとどっしり落ち着いたものにならないアテンザを見てイラっとするわ
>>72
中国なんて、デザインどころか中国という国家そのものが今月中に破綻消滅確定してる事実すら知らんのかww
現実見ろよパヨクww >>74
何でこの人いきなり発狂してるの? 怖い。 >>73
中期が一番まとまってたかな
前期は取って付けたようなフロントグリルのメッキ装飾、後期新型は違うコンセプト(水平顔と躍動的なサイドビュー)のニコイチ
水平と躍動といえば、現行クラウンもその2つを両立させようとしてたけど、落とし込みが難しい手法なんだろうね 次のFMCとの橋渡しの意匠だからモーフィングの途中
中国メーカーって名前かっこいいよな
正道集団だぞ
レースカーのトレンドとか良くわからんがリヤフェンダー辺りの面処理が古臭いな
トレンドっつうかこの手のデザインはいずれにしても80年代から大差ない気がするが。
赤い怪鳥TS020辺りから構成は変わらないように見える
日本だとOX99-11以来のロードゴーイングF1か?
合体変形しそう ウルスはランボなんだから観音開きシザーズドアくらい頭悪い事をやってほしかった
>>87
このホイール周りの処理ってはやってんの?
凄くいい。
今時4ATとかさすがだわ
MTしか売る気ないのが伝わる
>>91
道具感のある車はいくつかあるけど、ガチで道具として作られてる車ってあまりない気がする
先代はどうにも好かんデザインだったけどこれはいい ちょっと枯れすぎかなぁ、少しくらい今風のケレン味足してもバチ当たらないのに
今風ってなんなんかなぁ
いらんスパイスちゃううん?
十分欲しくなるよ
余計なことしない方がええよ
ハイマウントは別体で窓の内側にしておけば良かったのに
>>97みたいなのがいるからデザインが糞になっていくんだよな
今度のジムニー最高だよ
古かろうが何だろうが良いものは良いんだよ
「新しさ」なんか馬鹿しか求めてないんだよ
似たり寄ったりでセンスの無いデザイナーオナニーの糞デザインばかりの車業界の中でスズキは光ってるよ
中の人達はよっぽど車が好きなんだろうな >>92
耐久性や堅牢性を考えての4ATだろうから、よく頑張った方だと思うよ
CVTを載せるのはハスラーの役目だし 悪くないとは思うけどゲレンデ意識しすぎだろとも思う
イグニスにしても、オーバーフェンダーを強調しすぎ。
オーバーフェンダーは太すぎるタイヤを収めるためにあるものであって、
細いタイヤなら必要ないだろ。
そんなにオーバーフェンダーあったほうがカッコいいかな?
イグニスは格好悪いから
そんなことないんじゃないの
どうせまた次のモデルチェンジは20年後だから、20年経っても古臭くならないデザイン
最近のスズキは本当に小技や知恵を持ってるな
20年後は内燃機関や角ばった車はほぼ消えてるだろうから逆に新鮮に写るんだろうなあ
>>107
まえは最後の2ストだったから、次は最後のエンジン車を目指してほしいな 創るのにどうせ大残業したり社内喧嘩するのだったら、その末はヴェルファーレなんかじゃなくジムニーの方がいいなぁ人間として。
>>91
記憶で美化された昔のジムニーがイメージ通りに出てきた感じ Gやラングラーと比べても端正さは新型ジムニーの方が上に見えるなー。
すんごい整った四角だと思う。黄金比的な気持ち良さがあるよ。
これはトヨタの郷愁なの??
軽規格に切り詰めただけって感じで
ジムニーシエラが本来のデザイン感プンプンするな 実物見ると縦に長く感じるんだろうな
車体の高さ的にはアルトぐらいのがバランスいいと感じる
>>116
ダイハツフェローってのが昔あった、そのパクリ そうなんや
こっちの方が魅力的やな
これの劣化にすぎんよ
>>119
なんていう車かは知らないけどラパンにそっくりやなーと思った素人の感想 ラパンベースでルノー4ルックにしてるのはよくある。
新型ジムニー、全グレードでバンパーもドアミラーも黒なのは思いきったな
海外だと黒樹脂はSUVらしいゴツさの表現と受け止めてもらえるが
日本だと黒樹脂は商用車っぽく安っぽいと受け止められがちなのに
新ジムニーだけじゃないけどフェンダーに溝が彫ってあるの安っぽくて嫌い
ハイエースとかパテで埋めたくなる
マツダ ファミリアバン
スバルのエンブレムが付いてるならちょっと食指が動くかも
>>135
何故日本のメーカーにはポルシェやフェラーリのような高貴な感じのするエンブレムがないのだろうか ホンダはなんで四輪エンブレムはシンプルにしてんだろ
>>141
二輪のエンブレムは横から見るもので、四輪のエンブレムは正面から見る物ってこともあるし、
考え方をきっちり変えるのは良いと思う。 >>142
正面用のウイングエンブレムでは駄目なんだろか
ウイングエンブレム好きなんだよなあ >>143
ベントレーみたいになっちゃうんじゃないかな 117クーペとかソアラのエンブレムは良かったのになくなっちゃったなぁ
ベントレーとミニとクライスラーとアストンマーチンのエンブレムが遠目には見分けがつかないorz
>>138
日本のメーカーは貴族が興したものじゃないからな
成金か成り上がり
生い立ちは違うが、せいぜい三菱がいいとこだろう
個人的にはヤンマーがシトロエンぽくて好き >>138
同じ市の紋章だぞ
日本でもシンプルで奥深い家紋があるんだから使えば良かったのに >>146
最近ジェネシスなんてブランドも出来ました
これは?
>>147
シトロエンのマークいいよね
あのマークがついてるとなんだか良い車に見える >>149
市章由来にするなら、広島シトロエンが誕生しそうだw
広島市
>>157
人がヘビに食べられてるアルファのロゴは、あんまり趣味が良いとは思わないな
由来はバイエルン州旗らしいけど、チェッカーフラッグ風で走りのイメージが強いBMWのロゴが俺は好き 日本でよく見かける輸入車のエンブレムは見栄えいいのが多い気がする
ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、ボルボ、
ミニ、テスラ、プジョー、シトロエン、マセラティ、アルファロメオ…
でもルノーはイケてないな
フィアットは微妙だけど500やパンダにはマッチしてるか
日本には元々「家紋」という良いMARQUE伝統が有るのだから、使わない手はないのにな。
>>162
家紋は普通その“家“でないと使わないからな
創業者がそういった“家“でないとそもそも家紋すら無い 家紋使うと商標権主張出来なくて、三菱グループと三菱鉛筆みたいなことになるんじゃね?
>>162
ってか三菱がまさしく家紋由来じゃん
国産では三菱とスバルがエンブレム良いと思うんだがね
車に限らなければヤマハの音叉がすごく良い スバルはシンメトリーAWDを売りにしてるくせにエンブレムが左右非対称なのが許せない
センチュリー1980万はいくらなんでも高すぎませんか・・・
NEWアルピーヌA110
>>169
法人が経費で買うんだから値段はいくらでもOK この車2000万もしたんだぜ?
名前?
ニセンチュリー(藁
>>169
V12エンジンなら1980万円でもいいけどV8ハイブリッドになっちゃったんだっけ? >>170
やっぱりヨーロッパのデザインは個性があって素晴らしいな 86もどきではなくなったがアルピーヌのオリジナリティがあるかと言われると
個人的には一周回った名車の場合は現在風アレンジじゃなくって可能な限りオリジナルを再現してほしい
うまくアレンジ出来てるのってチンクとFJクルーザーぐらいしか思いつかない
Cピラー細くないけど、後席むっちゃ見えるんだな
カーテンオプション標準でついてくるんかな?
できればフェンダーミラーでクラッシックを表現してほしかった
>>168
オッサンが製造してるのにシンボルがエンゼルの森永製菓の立場 >>173
いろいろ意見は出そうだけど俺は好きだなこのデザイン
ただ上でも言ってる人がいるけどフェンダーミラーのほうが車格に合ってる気はする 公式ページ見てきたが、今回は4色あるんだな。
先代も色あったっけ?
>>170
糞中途半端でダサいね
がっかりだね
新型ジムニーという復刻のお手本みたいな素晴らしいデザインを見たらデザイナー恥ずかしくて自殺するレベル >>170
物入れがたくさんあってスバラシイ、最近の日本車はそういうところ蔑ろにしすぎ キャビン後部のラインは、RRファントムへのオマージュ()なんだろうな。決してパク…
三菱自動車のエンブレムって
昔はMの字体を模した向き合う直角三角形だった記憶が…
いすゞ自動車のエンブレムにも似た感じ
>>173
こんだけ高級なのにオラツキ感全くないのは凄いと思う
何だかんだで秀逸なデザインじゃないかな >>170
日本車みたいだな
丸目4灯にできなかったのか トヨタ叩いてアルピーヌ誉める人が多いだろうけどダブスタに思える
>>170
あまり聞かないチューナーが
ポルシェベースに作った力作っぽい コンパクトスポーツとしては普通にカッコいいでしょ
伝説の車名を名乗るから違和感あるけど
>>173
センチュリーらしさを保っていて良いと思う。
センチュリーをこういうデザインにするという事は、
今の全体的なトヨタデザインに品格がないという事を
トヨタも分かっているという事だね。 >>196
違うだろ
トヨタは買ってくれる人に
合わせてデザインしているだけ
お前が気に入らないのは
お前が購買層じゃないから >>198
つまり普通の購買層はセンチュリーのような品のあるデザインを好まない層である。と。 >>199
お前は購買層を2つにしか分けられないのか 普通の高級車は俺みたいなニートでも金があれば乗れるけど、
センチュリーって企業の役員クラスじゃないと似合わないと思う
新型クラウンの赤格好いいな
最近のトヨタデザインは嫌いだが新型クラウンはかなり良いわ これがクラウンアスリートならありな気がしなくもないけど
ノーマルのクラウンはもっと渋さが欲しい
>>203
グリルメッシュがちょっと違って
バンパー下端のリップがあるタイプはコンサバ感がある。
ヘンテコなグリルの210のロイヤルより落ち着いてると思う。 >>202
お、カッコイイね
でも一番かっこいいのは現行クランの方かな
二番目はゼロクラウン >>202
マツダが苦手な部分も上手に処理してるね >>202
割と格好いいと思う。今のトヨタデザインの中ではかなりまともだ。
でも、なんか悪役メカっぽい感じもする。 気持ちがアクティブ()な初老個人需要狙いだろうが、あえて独車じゃなくコレってどういう心理だろう。
一方、センチュリーは法人の役員車登録だろうが、選択する総務部なりは「スタイリング」をどれほど斟酌するのか。
>>208
悪役メカっぽいといえば黒のC-HR
SF映画でマッドサイエンティストが乗り回してそう >>209
町工場とかだとそれなりに儲かってる風に見せないといけないし
かと言ってあまり高級車だと嫌味になるし
っていうちょうどいい落とし所がクラウンみたいだよ 顔がアウディもろパクな時点でお察しだよね
結局プアマンズ〇〇でしかクルマを作れない盗用多
最近のアウディは確かにデザインの最先端感無くなったな
アウディは以前のもっさりデザインよりは良くなったと思う
アウディのSUV群はのっぺりしてて残念
Q3のフェイスリフトは、とって付けたようなグリルが特に酷かった
>>208
確かに
ちょっとサザビー的な匂いがするね
>>218
アウディの今の顔作りは
新しいA1辺りが完成形だと思う >>220
少しアクの強い方向にシフトしてるよな、ここ最近のアウディ。
伝統の6ライトもQ2以降あっさり捨てちゃったし。
以前のような繊細さが無くなって、個人的には非常に残念。 >>224
現行はトランクの開口部ひとつ取っても緻密にデザインされてたのにな
新型はインパクト勝負というか、パッと見の威圧感重視かな
悪い意味でホンダっぽい >>221
あんまり好きじゃないなあ。
トヨタに近い感じも受ける。
アウディがこういう方向に舵を切ると、他のメーカーも追従しそうだけど。 >>207
でもマツダが国産じゃ一番美しく上品だよ マツダどうなんだろうなマツダ
目指してるとは思うんだけど
俺には出汁を入れ忘れた味噌汁のようで
コンセプトカーも顔だけで
プロポーションやシェイプは
ちっとも美しくないでしょ
確かにBピラーから後ろが美しい車種はないと思う>マツダ
ライト細くなってから顔も微妙だけど
>>230
俺は新A1と新クラウンが苦手で、マツダは全部が良いとは思わないけど割と好きだから、
恐らく好みが全く違うんだと思う。
新型A1は鰹と昆布と豚骨のトリプル出汁の味噌汁みたいなクドさを感じるわ。 >>231
そうかなあ。
俺は現行アクセラセダンとか全体にバランスよくて格好いいと思ってるんだけど。 >>233
なんだ好みの話ししてたのか
俺は普遍的な美について話していたんだが >>235
普遍的な美、だなんて軽々しく使わない方が良いよ。
フラットに見ようとしても、どうしても主観が入るんだから。 新型アクセラってホントに
予想CGみたいな見た目になるんかな
一年目後辺り買おうかと思うけど
ちょっと切ないんだけど…
クラウンこそ一過性の流行デザインでないスモールセンチュリーを目指した方がいいと思うけど、
新型のような残念なデザインがかっこいいっていうお年寄りも一定数いるのかなあ…
マツダは基本的なデザインを揃えてラインナップしてるけど、
やっぱりサイズごとにまとまりが違う感じはするね。
ハッチバックとしてはアクセラとデミオでデミオの方が良いと思うし、
アクセラのセダンとハッチだとセダンの方が良いと思う。
アテンザはセダンとワゴンでワゴンの方がバランスが良いと思う。
アテンザは後部ドアの窓の処理とかに難しさを感じるね。
あそこをスッキリとまとめる良い手段が無いものだろうか。
デザインの話とズレるがマツダの技術が最近信用出来ない
チャレンジとしては認めるとしてもツケが客に回されてる点
例えば年次改良と言えば聞こえは良いが、1.5ディーゼルはとうとう不具合を解消出来ずに既存ユーザーを切り捨て、1.8に入れ替えられたしな
その上でデザインを見ると、腹黒い奴が見た目だけウケ良く繕ってるようでしらけてしまったよ
>>211
黒のCH-Rをティターンズっぽいって
言ってる奴いてワロタわwww
確かにそれっぽい 永遠背伸び
永遠独倣え
どっちもどっち >>241
アクセラがセダンの方がいいのは同感だがアテンザのワゴンは好きになれん…。 一番「やるべきこと」を普通にやって、却ってマーケットに嵌まっているブランド。
追加投入らしい >>247
これで1.5Lのままじゃ現行シエラの二の舞になるな >>247
和製ハマーH1みたいでいいね
車体サイズが日本に合ってるのもいい アルピーヌディスってクラウン褒めるのか…断然アルピーヌの方がいいだろ。センチュリーはとても良いと思う。
>>221
バンパー左右のダミーダクトを強調するデザインが嫌だなぁ。
その車の機能、性能に必然性の無い形を大袈裟に強調。
>>226さんの悪い意味でホンダ的ってのに同感。
シビックハッチバックとかフィットみたい。 BWWがBセグに参入、と言われても信じちゃいそう
クラウンはクラウンらしさがかなり消えちゃったね
リアクォータービューから見ると
ルノーサンクとかプジョー205みるとコンパクトカーってああいうデザインが一番いいんだと思う
デミオやスイフトは・・ 以下略
>>256
ルノーやプジョーの現行車両無視して、デミオやスイフトだすのおかしくね メガーヌ4は今はまだいいけど、
あと1年もしたら古くなりそうなデザインで不安
コンサバすぎやしないかね
>>256
デミオスイフト出す前にもっと酷い日本車あるだろう
ビッツとか 今にしてみるとヴィッツは突き抜けてきてまあ見れる
ほとんどの国内メーカーはまだデザインの転換期だからね
>>262
コンサバゆえ、むしろ古くならないと思う。
流行りのフローティングルーフあたりは急激に古臭くなりそう。 キャプチャーのサイドから見た
屋根とボディサイドの色の切り替えの部分が超好き
初代Vitzは良いデザインだったな〜。 今同じデザインで出したらまた売れると思う。
>>267
初代ヴィッツは日本のコンパクトカーデザインに革命を起こしたね 現行ヴィッツは中期型はそんなに悪く無かったが後期はなんだアレ。
アクアの後期もわりとスッキリしてるのに
2018ダイハツ ミラ トコット
女性の声を取り入れ、トコトコッと走っていきそうな一台に仕上がった
ヴィッツってあんまりいいデザインだと思ってなかったけど
プジョーのエンブレムをつければ208もどきになれそうな気がする
アクアとヴィッツの差別化でヴィッツはミニミニミニバンみたいな謎な車になったな
>>270
悪くないとは思うけど、なんか物足りない感がある。 >>270
良いんじゃね?
今までムーブラテだのココアだのはヨーカドーファッションとすれば
ユニクロファッションくらいにはなってる
とにかくダイハツはスズキが取りこぼしてそうな女性客拾うのがうまいな
ファン三姉妹、頑張ってたね。
今と違って、「理想」を持ってた気がする。
>>274
こうやって見ると悪くないかな。
なんとなく洋風からくり人形っぽい顔をしている。 なんかミライースとムーヴキャンバスの合の子に見える
今のデザインってエッヂを効かせすぎたのばっかりだから、丸っこいのが好きな人の需要を丸ごとかっさらいそう
女性ってミニマルな物あんま売れんと思うが。
女性向けと見せかけた老人向けだろう
>>254
アウディに似ないように頑張っても6ライトだから似ちゃうわな
無印良品が無印っぽいクルマをデザインしようとして失敗した感じ
トコットかわいいっちゃかわいいけどなんか違うんだよな…
コペンみたいなかわいさを
意識してなくても
かわいいデザインって
もう出来ないんだろうか
カッコイイよりカワイイの方が難しいしな
一歩間違えたらマヌケになるし
アルトとラパンの真ん中あたりでジジイが乗っても恥ずかしくない、化けるかもよ
カッコいいとかかわいい以前に
雑という感想しか出てこないな
>>270
>>274
可愛い可愛いしすぎない絶妙なクセがあるな
正直ぱっと見好きになれないけど、これはこれで
>>276
最近の流行りみてると、ようやくここまでこれたような気がする
00年代終わりはどこも経営荒れてたから仕方ない面もあるとは思うが… >>288
そう? 俺は「テキトーなやっつけ仕事」としか思えないけどw ミニマルなのを雑としか感じられないのはなんだろうか?
>>287
サイドビューはいいのに曖昧な顔と尻で台無し >>287
こんなラリった目つきの車にジジイ乗せちゃマズいでしょ
ある意味化ける、ような事態にならないか不安だわ・・ 現行アルトがいいデザインなだけにパンチがないかなあ
>>287
あー、そう言われると高齢者が乗ってそうなデザインだな… >>270
新しい車に見えないな
古い車に今時のライトを移植したような・・・ 色気がないんだよ
小さくてシンプルでユニセックスなデザインでも
そこはかとなく漂う色気が無いと魅力につながらない
ラギッドなのが良いんじゃないかセンス無いな
色も造形もガンプラやスターウォーズのようなウェザリング塗装が似合いそう
隅から隅までやりきってないからそう見えるんだよ
こっちの方が良い
最近の流行り化粧みたいに、アイライン終点を作為的にキュっと上げるの止めとくれ。アレ観るとがっかりする
自然な長円でいいのに。
キャンバスもそうだけど「私可愛いでしょ?」アピールは蛇足。 >>305
鉄板むき出しの箇所が多すぎない?
安けりゃ別にいいんだけど まぁ丸い中にもショルダーとかパキっとした折れ線が入っているのは良いな。
写真のせいか反射が控え目だが、セミグロス塗色ってことは無いよな?
撮り方でMUJIっぽさ狙ってるだけだろうが
帰り道で実車みかけたけど効いてない線と折り目がうるさい、間がもたなくてガマンできなかったかな
>>307
とはいえ、丸いライトにしたらしたで、古くさいコンセプトカーみたいな感じになりそう
目尻が上がってるからこそ今風に見えるけれど、車体のシルエットはコンサバっぽい ダイハツの新型を見ると、つくづくハスラーはよく出来たデザインなんだなあ、と思う。
>>313
このシルエットならグリルレス角目かグリル付き丸目のほうがいいと思う
>>305
段ボールやんけ >>274
ドア中央のラインがプラスチックのコンテナのイメージ >>320
ひどい。
これまではまだマシだったんだと思わせるデザイン。 ますますコレ↓に近くなった感じがする。
予想CGと言う名のただのお絵かきに文句言われても…
>>320
S-FRのままで出せば良かったのに...。 なんでこれで水平保てるんだよ
魚の目のように感じるヘッドランプはデミオだけかと思ったら続くスイフトもそうだったし
外車でもベンツBMWと、けっこう魚の目が多くなった(どうもうな感じ)
>>320
ベストカーの糞CGじゃん
トヨタと関係ないゴミ貼るな トヨタを毀損したら怒る奴定期。
モリゾーがポチポチしてたら笑えるw
>>274
ヘッドライトの余計なブラックアウトがすべて台無しにしてる
>>287
ダイハツはなんでこう鉄板感丸出しの造形にするんだろう
プレス技術の違いでもあるのか?
スズキにデザインしなおしてほしい スズキ?
スズキはアルトで大失敗したからなぁ
もう期待せんわ
んでも、ワゴンR、ジムニーと回帰路線続けてるからな
>>335
アルトは前後の表情が良くなかった。
横姿の丁寧なデザインは日本車らしからぬ良さがあるんだけど。
あれにハスラーの顔が付いてたらもっと人気出たと思う。 スズキはバンパーレベルにストップランプ配置するのだけは感心しない、あれ地味に危ない
>>333
流石に車雑誌の糞CGであれこれ言ってもしかたないべ
この手の予想が当たった試しがないだろ アルト単体ではいいかもしれんけど
アルトワークスってなるとえぇ・・・っていう
ラパンも今度のトコットも、フロントの顔はいいけど、尾灯まで大きなマルにしちゃうのは、too sweetでダメや。
確かにJR東日本新幹線カラーリングを観ると
「これをやる人の感受性は大したことないかも」と常々感じてしまうな。
>>355
うおー!
やっぱりヨーロッパの車は個性的でカッコイイ! フィット モデューロスタイル
>>358
馬子にも衣装、鬼瓦にも化粧
バンパーを弄ったところで、現行フィットはもうどうにもならない
新型に期待 >>358
ボンネットより上のスッキリ感とボンネットより下のゴテゴテ感の対比がすごい >>358
頭悪い海賊のヒゲみたいな部分とそこのデイライトが無ければ幾分かマシになるしいい感じになりそうなのに馬鹿だな >>358
少し前のシビックRもこんなんだったけど、ホンダのデザイナーの中にセンスがずれてるヤツがいるな 新型A1を見て、どうももやもやしてたので、
アウディらしいのと、BMWぽいのと、画像を弄ってみた。
アウディは、顔だけじゃないブランドの「らしさ」への拘りが薄くなってきたように感じる。 >>365
オリジナルが一番良いな
やっぱり今のアウディはいい方向に向かってる アウディA1の顔はまさかのフィットをパクってくる大暴投
>>365
トランク開口部を広くとるのは、衝突安全の要求から厳しいと思うよ
ピラーやサイドシルもどんどん太くなっていくのに >>360
イタルがデザインじゃなくて設計と製造?? >>369
現行がコレ
フタは大きいけど開口部が大きい訳ではないから、剛性よりも単にコストの問題じゃないかな
トランク開時の為に、さらに反射板も必要だし >>369
>トランク開口部を広くとるのは、衝突安全の要求から厳しい
一方、スバルは新型フォレスターでリアの最大開口幅を旧型比134mm拡大した
>>372
反射板じゃなくて尾灯と方向指示器ね
反射板はバンパー下部に付いてるから中には不要 >>246
アテンザセダン、MCで更にかっこよくなった。 >>379
国産じゃ群を抜いてるから嫉妬で叩かれるんだよな アウディは日本車以下のデザインになったな
SQ8ひどすぎ
>>386
Q2
Q8
この辺は特に目新しさとインパクト勝負だな。今までの路線とは明らかに違う(日本車的加飾マシマシ系)。
フロントからリアまで筋の通った端正なデザインが欲しければ、今後はボルボかな。 >>387
なんだこれ。純粋に格好悪いぞ。
どうしちゃったんだよアウディ。 アウディも客の年齢層高くて若返りを図ってるんだろうな
中華向けに加飾に走ったのかな
長期的にはリスキーな方向性
>>392
最近のアウディのデザインは世界一だなと思った瞬間があったのにそれを過ぎてまた劣化の一途
昔のような野暮ったい三流感をまといだしたな アウディのデザインが世界一 ww
デザインしてるのはフロントだけでしょ
サイドビューなんて子供が書いた自動車そのものの毒にも薬にもならない凡庸
もっさりしてる処も在ったけど、遥かにオーラを持ってた「RS」。
やっぱポルシェがいいな
決してブレない伝統を継承したデザイン
>>400
この時のA4って一番ダメな頃のデザインじゃないか
やっぱり目が腐ってるんだよ >>400
オーラ?は?wwwww
はあ?wwwwwww
ヘッドライトの中に、LEDデイライトを仕込んだのはアウディが最初じゃなかったかな。
これはかっこいい。 >>372
テールランプごとがばっと開くタイプはシトロエンC4ピカソ/グランドピカソもだよね
あれも開いたら、同じようになっているの?? >>408
その前にBMWのドーナツリングがある
ヘッドライトユニット内でライン状に光る装飾という意味では元祖はそっちかと >>409
シトロエンはリアバンパー部についてるね。
EUの法規で、トランク開けてる時でもブレーキウインカーが見えるように決められてる。
ガバっとリアゲートが開くタイプはデザイン性には優れるけど、高コストにつながるな。 この二台もガバッと開いて画期的
だったのに惜しいなあ ピカソは先代の方が見かけるから、現行のはネット記事や写真見ても
バックドア開けている時に路面からバックドア全体がわかるような写真がなくて、
バックドア開けてた時、ランプないとクルマつっこんで来たらどうなるんだ?
あんなの認可されるんかと不思議に思っていたが、バンパー部分にランプがあったんだね。
記事でもそういうところ触れてないし。
しかし下のランプはウインカーないからハザード時はアメ車みたいに赤が点滅するのか??
3つの顔を持つ世界のトヨタヤリス
思わず目移りしてしまいますね
あなたならどれを選びますか?
>>414
セダンMTを日本で出したら、デザインには目をつむって買うわ グリルをバリバリの空力対応にしてくれ
この中なら、まだもがいてる感のある中国モデル
>>414
目移りというか目をそらすね
どれも絶対に嫌だ
カロスポ買う >>414
ヴィッツとエスティマのマイチェンは良かったのになぁ
流石にこれはやりすぎ
バリ島土産の木彫りの面かよ 新型クラウンもう店頭に並んでてびっくりしたけど結構カッコイイな
>>424
自分も今日見かけたがエラ張ったなんちゃってアウディにしか見えなかった 太陽の下で見ると最新アウディより良いなと思った
もちろん今までのアウディの方がずっと評価はいいけどね
国内専売なのにニュルで鍛える意味のなさな
日本1周でも10週でもして鍛えろっていう
クラウンのユーザーはニュル自体知らなさそう。やるならレクサスを鍛えりゃいいのに。
シトロエンC3. マンガみたいだけど骨格がしっかりしてる印象。私は恥ずかしくて乗れないけど若い子供には勧めたいかも。
最近のシトロエン割と格好いいよね。
その一方プジョーが落ち目だけど。
仏車だとルノーが結構よい感じが長続きしてる。
2004年ごろのフルーエンスコンセプトが素晴らしくて、
そのデザインが微妙に反映された3代目メガーヌあたりからが良いと思う。
>>427
わかる
ジェレミーも、ニュルでニュルでと各社が出してきてる車に辟易している。足が硬すぎるって
LFAやなんちゃら-Fや、86やスープラやGRMNがやるならまだ分かる
けれど素のクラウンがやるこっちゃねーだろと思うわ 高速より低速で鍛えるべきとは思うがニュルの荒れた路面で飛ばせるなら多少はマシになったんだろう
今までのだとグランツーリスモやってるみたいでおっかなかったと思うよ
ニュルなんて行かなくても
立派なテストサーキットあるやろ
>>429
シトロエンいいと思うけど走ってるの見かけないね
フランス車ってドイツ車の一割もいない気がする プジョーは何台か見るけどな
田舎になるとそもそもディーラーがない。VW、ベンツ、BMW、アウディの順に少なくなって、その他は見かけないし
>>414
デザイナーいい加減に首にしろよ、いつまで高給払ってるんだよトヨタは >>429
不機嫌そうな顔に見えるのは、シトロエンのマークが眉間のシワに見えるからだなw >>437
これだけへんちくりんなのに、
細かいとこ見ても変なとこないのがすごい 奇抜なデザインなのに調和が取れてるってすごいと思うわ
>>437
C4カクタスはシトロエンマークが口に見えたね
おてもやんフェイスがかわいかった >>427
元々左ハンドルあるし、6ライト化は中国市場意識したからなんじゃ?
中国向けにニュルテストがどの程度有効かは知らんけど、中国のEVは
ニュルテストしてたよね >>437
このデザインで無理無理Aピラーをブラックアウトするフランス人デザイナーの感性が解らん。ホンダCR-Zとかでもあった。
昔、高倉健がCMしてたギャランΣみたいに、ルーフもピラーも独立していてフロントガラスからサイドガラスへとラウンドするイメージにしたいのなら、ピラーのブラックアウトもよく似合う。
が、ピラーがボンネットフードやフェンダーからルーフまで連続したデザインなのに、その流れを断ち切る様に、やっつけ仕事でブラックアウトするのは解せん。というか、洗練されていない。ダサくみえる。 C3のデザインはC4カクタスの劣化版だからシトロエンファンには評価はあまり良くない
新型C4カクタスもこの顔になっちゃったからね
ルーフを浮かせるデザイン自体は、シトロエンはDSの頃からやってるわけで、
そこまで否定するもんでもないと思うけど。
>>443
カクタスはイマイチ好きじゃなかったけどC3は好き
カクタスは上の細いDRLが目に見えるけどC3はヘッドライトが目に見えるよね シトロエンは漫画的なブサイクだから日本人受けがいいんだろうな
シビックタイプRがガンダムすぎてすべてのガンダム顔を過去にした感ある
なんせあの超絶AMIを量産してたメーカーだからw
カクタスも「マキバオー」なコンセプトカーの頃は意味不明だった。
シビックはあんなに高い車のくせに、彫りが浅くていかにもポリな「ダミーメッシュ」をあんなに大面積で堂々と付けているのが道義的に許せない。
せめて、奥の裏側には板を貼っていいから手前には本物の網を張れ。
Rじゃないシビックも、スポーツイメージを強めたハッチバックの方がダミーグリルを広げているしな
スポーツ色を強めるためには安っぽい過飾をしなきゃならん決まりでもあるのか
ゴルフGTIを少しは見習ったらどうかと思うくらいだ
シビックのヘッドライトはガンダムっていうかウルトラマンセブンあたりの目に近いな
シビック ハッチバックは機能美とか全然感じられないところがイヤだなぁ。
免許取って30年ホンダばかり乗ってきたけど、次に欲しい車がホンダに無い。
雑誌記事のダイジェスト版みたいな短い動画だけどタイプR評。
ダウンロード&関連動画>>
親父さんの頃のホンダが好きだった
技術があれば良いバイクや車は出来る
それが売れれば会社は大きくなる
そうすると会社にはバイクや車が好きでない安定だけを求める奴しか来なくなる
そして会社は金だけしか見ない奴らばかりになりワクワクするような物を造らなくなる
だからお客さんと現場や技術者を大事にしなければ潰れるよって親父さんが言った通りホンダは駄目になっていった
ホンダが駄目になったのは車の利益率の低下じゃね
そもそもバイクで成功した理由は海外との為替の関係で圧倒的に安いバイクを作れた事だなわけで
バイクの方も中華製になって質が落ちた車種もあるけど213Vとかぶっ飛んでるのも出してるし
走りにこだわるとか言って実用車なのに実用性蔑ろにしがちな日本車増えてきてる気がする
海外メーカーはどこも両立してるのよ
古き良きホンダの精神は
なぜか今スズキにある気がする。
>>462
俺学生の頃から社会人になってしばらくはスズキの250cc乗ってたなあ。
次はスズキの車もいいかもしれん。
イグニスもスイフトもクロスビーも悪くない。 >>461
でもホンダって昔からデザインは酷いよね
色気の欠片もない平坦なデザインだった >>461
安くて軽くて元気のいい車か
そのまんま今のスズキだな トコット見直してたら、フェイス周辺の印象とキャビン部分より後の印象が合っていない様に見えてきた。
なんとなくちぐはぐ。
角Rのかけ方が前部と後部で違う気がする。
グリル面とボンネット面の角Rとか、もう少し大きくとれば馴染んだかも。
顔決めで揉めてあれこれ別案にすげ替えているうちに時間切れになって、全体的な細部の微調整が詰められなかった感じ。
軽のエントリーモデルとかいう最低限のコストで作った車
ダイハツ・エッセ
明らかにデザインはこっちの方が上
トコットとかいうゴミはエッセを見習ってこい
エッセは俺も好き。
かわいさで女性に媚びない、いかつさで男性にも媚びない、ユニセックスな良さがあったな。
>>467
シンプルで質実柔軟なデザインを目指したけど
アイディアが生まれないまま時間切れ トコットはダイハツ車としてはマシな部類だが
なんでダイハツは一昔前の中国車みたいなダサい車ばかりなんだろうか
>>471
優秀なデザイナーが定年退職したんじゃね?
カスなバブル入社組と馬鹿なゆとりしかいないんだと思う https://toyokeizai.net/articles/amp/226807
>だが、シンプルというコンセプトはなかなか周りに伝わらなかった。
>西山氏は「男性が多い社内で『車は派手にメッキを着けた方がいいに決まっている。
>こんな安っぽい車のどこがいいのか』と指摘されることが少なくなかった」と打ち明ける。
>それに対して「いや、そうじゃない」と否定しても、「シンプル=安っぽい」という考えが依然として根強かったという。
このあたりにダイハツがダサい車しか作れない理由が詰まってるわ。
まぁダイハツに限った話じゃないかもしれんが。